169 :
エリート街道さん:04/08/23 21:02 ID:ECJEydA9
近大に並ばれたジャン、阪大。さすがにこれでは、一橋に挑戦するどころか
神戸にも負けてるジャンw。
2004.8.21 週刊東洋経済
最新版・法科大学院難易度ランキング(未修者コース)
AA 京都大学 神戸大学
A 大阪大学 大阪市立大学
同志社大学 近畿大学
BBB 立命館大学 関西大学
関西学院大学
(注)LEC「2004年度法科大学院入試難易度ランキング」による
170 :
エリート街道さん:04/08/24 15:14 ID:OroKW/nw
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
171 :
エリート街道さん:04/08/24 15:26 ID:ZZoK7hRV
>>161 それでも東北大法はCOEゲットしたし、研究者養成機関としても
一応機能している。憲法の樋口名誉教授のようなプロパーがまた出
てくれば面白いんだけど。学部は定員数をぐっと減らして少人数教
育を実践しているし、今後も期待はできるだろう。
あと東北大文系は法文学部時代を誇りにこそすれ、マイナスイメー
ジはない。東大京大と違って専門バカでない知的教養人を養成しよ
うという意図があった。リベラルアーツに近い感じかな。それに法
文学部設置当初のスタッフは錚々たるメンツだったし。
172 :
エリート街道さん:04/08/25 14:22 ID:ZigtwCIg
173 :
エリート街道さん:04/08/26 20:02 ID:AvdgiqI6
2004.8.21 週刊東洋経済
最新版・法科大学院難易度ランキング(未修者コース)
AA 京都大学 神戸大学
A 大阪大学 大阪市立大学
同志社大学 近畿大学
BBB 立命館大学 関西大学
関西学院大学
(注)LEC「2004年度法科大学院入試難易度ランキング」による
174 :
エリート街道さん:04/08/26 20:15 ID:/XpSIae8
ヒロヤのせいで社学の受験生が減ったことを証明できれば、
早稲田大学当局は、受験料収入の減額分をヒロヤに対して
損害賠償請求ができるんだな。
一体、何千万円になるんだ。興味津々だな(ケッケッケッケッ
ヒロヤ、破産宣告か(プッ
175 :
エリート街道さん:04/08/26 21:03 ID:NNxWtG2I
大学ランキング2003より
経済学術誌ランキング(特定分野)
金 東大
銀 一橋
銅 横国
176 :
エリート街道さん:04/08/26 21:15 ID:webOmsZp
177 :
エリート街道さん:04/08/27 15:43 ID:O9NAmKM3
経済学・商(経営)学分野は
東京・京都・一橋・大阪・神戸・慶応・早稲田
で決まり
178 :
エリート街道さん:04/08/27 15:48 ID:BdLx/FoD
>>177 慶応はまあ入れてもいいが、早稲田は抜きで。
179 :
エリート街道さん:04/08/27 17:31 ID:IimpAOve
>>177 経済経営商総合で言えば、
東京、一橋、神戸、慶應の4校だろう。
京都、大阪は商経営弱いし、早稲田は経済が弱い。
180 :
エリート街道さん:04/08/28 13:29 ID:q5hIYrke
181 :
エリート街道さん:04/08/29 05:03 ID:TcRa/CH5
182 :
エリート街道さん:04/08/30 10:58 ID:9vKHQDZx
183 :
エリート街道さん:04/08/31 16:54 ID:9QKJ3FXV
経済経営商総合で言えば、
東京、一橋、神戸、慶應の4校だろう。
京都、大阪は商経営弱いし、早稲田は経済が弱い。
かもな。
184 :
エリート街道さん:04/09/01 05:52 ID:4UFZYeIu
法学部
東大 京大 神戸 早稲田 北海道
経済学部
東大 一橋 大阪 神戸 慶應
商・経営学部
一橋 神戸 早稲田
これだけで十分。
185 :
東京人:04/09/01 06:50 ID:E/rV++qK
樽商は?
186 :
エリート街道さん:04/09/01 08:27 ID:PB+kcPfp
187 :
エリート街道さん:04/09/01 09:44 ID:xt+9xCeQ
ロースクール難易度ランキング
出自:東京リーガルマインド
既習
AAA 東大 京大
AA 一橋 神戸 早稲田 阪大
A 慶應 中央 上智 名古屋 東北
B 北海道
C以下 九州
未習
AAA 東大
AA 京大 一橋 神戸 早稲田 慶應 中央 北海道
A 上智 阪大 名古屋 九州
B以下 東北
188 :
ランキング訂正版:04/09/01 09:57 ID:xt+9xCeQ
1位 東京 当然。特に法では2位以下とは次元からして違う。
2位 一橋 社会科学系研究の最高峰でビジネスエリートを多数輩出。学生の質、研究の質の両輪が万全。
3位 京都 学生の能力は高いんだろうが、法では東大との間に壁があり、経済はマル経のイメージがマイナスポイント。
4位 神戸 プチ一橋であり早慶の国立版でもある。各分野とも研究体制はいいのだが入学後勉強しない学生が多い。
5位 大阪 お荷物の法がローでついに瓦解。神戸に大きく水をあけられる。学生の平均的質と経済学部は神戸より上。
6位 早稲田 数の論理と伝統で慶應に快勝。双方ともに弱みとされてる商も、早稲田には会計学の分野で強みがある。
7位 慶應 世間のイメージなら早稲田を軽く凌駕しているが、経済以外ぱっとしない。世相を反映して法は密かに上昇中。
8位 東北 東名九の盟主である東北が、社会科学系でもOB実績で一歩リードか。研究面ではあまりぱっとした話を聞かない。
9位 九州 最近は司法実績がやばめだがそれでも東名九中堅。経済が法に入れない学生の行くとこなのは東名九共通?
10位. 横国 神戸大の植民地。商大ではないが一橋−神戸のライン。法学部の設置が許されないのは余りに痛すぎる。
11位. 阪市 司法実績壊滅で経済もマル経だが、就職に強い。実態に比べ世間評価が不当に低いかわいそうな大学。
12位. 名古屋 ロースクールの定員はなんとわずか80名。2次2科目もこのランクの大学にはあるまじき暴挙。
13位. 上智 そろそろ同志社や中央を出さないといけないので入れておく。司法試験の合格率が地味に地帝や神戸より高い。
14位. 中央 司法実績はあまりにも有名。学生は夏真っ盛りにひたすら予備校テキストを丸暗記してそう。ローで復権なるか。
15位. 同志社 ここも中央と同様、法で大きく引き上げられている大学。京大落ちが優秀なのは事実か否か。 多分否だろう。
16位. 北海道 ここ数年はなぜか司法試験合格者が急増。法は研究体制もいい。それでも偏差値の低さと就職実績のなさは痛い。
189 :
上野山のカラス:04/09/01 12:08 ID:kEUDsPAi
我が国の経済・経営系大學のランク
経済学部
AAAAA 東大経済・・近代経済 金融経済中心になり今や経済学界の中心。
然し会計学 経営学などはいぜん手薄。
学生も法学部へ行けない者中心時代よりはレベル上昇。
一橋経済・・他大出身を加え何とか基盤維持、然し往年の実力はない
商学 学生も東大諦めた二番手が多い、又過去の遺産狙いの
勘違い組みが体制でサラリーマン志向で慶応化の傾向かが
心配されている。
190 :
エリート街道さん:04/09/01 12:20 ID:AnGSYy3d
191 :
エリート街道さん:04/09/01 12:46 ID:PB+kcPfp
国内ランキング(目ぼしい大学のみ)
関東
1 東大
2 東工大(理系),一橋(文系)
関西
1 京大
2 阪大(理系),神戸(文系)
【注】関東と同様の大学配置になっているが,1位と2位との実力が接近しているのが特徴。
【注】なお,2位の大学は総合大学だが,役割的には関東における東工大・一橋の役割を
担っている。。
その他の地域
北海道,東北,東海,九州:各地域の地底
北陸:金沢大
中四国:広島大,岡山大
【注】関東や関西のように2位以下に文科・理科に分けて大学を配置できない。
192 :
エリート街道さん:04/09/01 12:56 ID:PB+kcPfp
東京一神東阪ってこと。
193 :
エリート街道さん:04/09/01 13:27 ID:tMPt+HZe
194 :
上野山のカラス:04/09/01 13:43 ID:kEUDsPAi
我が国の大學事情
総合(複合)大學
AAAAA 東大 京大
AAAA 東北大 横浜国大(除く教育)名古屋大 大阪大 神戸大 九州大
AA 北大 筑波大 広島大
BBBB 大阪市大 早稲田 慶応 同志社 関学 千葉大 新潟大 金沢大
岡山大 山口大 長崎大 熊本大 鹿児島大
経済学部
AAAA 東大経済 一橋大経済 横浜国大経済 京大経済 大阪大経済 神戸大経済
AAA 東北大経済 九州大経済 慶応大経済 筑波大社会科学系
AA 名古屋大経済(旧名古屋高商)北大経済 早稲田政経・経済 大阪市大経済
大阪府大経済 関学経済
経営・商学部
AAAA 一橋大商学(東京高商・商大)横浜国大(横浜高商)神戸大(神戸高商)
経済・経営系2学部・経済・商学(経営)大学院博士前期・後期課程が
設置されている国立大学は以上の3大学でいわば現代の国立3商大
AAA 小樽商大 滋賀大経済(一専攻博士後期新設)長崎大経済
AA 福島大経済 富山大経済 慶応大商学 早稲田商学 中央大商学
和歌山大経済 大阪市大商学 関学商学 兵庫県立大商学
香川大経済 大分大経済
国内ランキング(目ぼしい大学のみ)
関東
1 東大
2 東工大(理系),一橋(文系)
関西
1 京大
2 阪大(理系),神戸(文系)
【注】関東と同様の大学配置になっているが,1位と2位との実力が接近しているのが特徴。
【注】なお,2位の大学は総合大学だが,役割的には関東における東工大・一橋の役割を
担っている。。
その他の地域
北海道,東北,東海,九州:各地域の地底
北陸:金沢大
中四国:広島大,岡山大
【注】関東や関西のように2位以下に文科・理科に分けて大学を配置できない。
196 :
上野山のカラス:04/09/01 16:09 ID:kEUDsPAi
全国地区別大学事情
北海道・・経済系 小樽商大>北大経済
工学系 北大工学>室蘭工大>北見工大
農業系 北大農学=帯広畜産大
東北 ・・経済系 東北大経済=福島大経済
工学系 東北大工学>秋田大工学=山形大工学
首都圏・・経済系 東大経済>一橋大経済・商学= 横浜国大経済・経営>慶応経済
工学系 東大工学>東工大=横浜国大工学>群馬大工学=早稲田理工
法学系 東大法学>>>一橋法学>横浜国大国際経済法学>中央大法学・早慶法学
中部 ・・経済系 名古屋大経済>富山大経済>名古屋市大経済
工学系 名古屋工大=名古屋大工学>静岡大工学>信州大工学
近畿圏・・経済系 京大経済>大阪大経済=神戸大経済・経営 >滋賀大経済=大阪市大経済・商学>
=和歌山大経済
工学系 京大工学>>大阪大工学>大阪府大工学=神戸大工学
中国四国・山口大経済>香川大経済
九州 ・・九大経済=長崎大経済>大分大経済
工学系 九州大工学=九州工大>大分大工学=長崎大工学>熊本大工学
国内ランキング(目ぼしい大学のみ)
関東
1 東大
2 東工大(理系),一橋<横国>(文系)
関西
1 京大
2 阪大(理系),神戸(文系)
【注】関東と同様の大学配置になっているが,1位と2位との実力が接近しているのが特徴。
【注】なお,2位の大学は総合大学だが,役割的には関東における東工大・一橋の役割を
担っている。。
その他の地域
北海道,東北,東海,九州:各地域の地底
北陸:金沢大
中四国:広島大,岡山大
【注】関東や関西のように2位以下に文科・理科に分けて大学を配置できない。
198 :
エリート街道さん:04/09/01 22:47 ID:Y4TpObqN
東北と北大に会計大学院?
なんで?
199 :
エリート街道さん:04/09/02 08:11 ID:8NgoJl3K
>>197 横国は一橋を諦め早慶に全滅した奴がいくとこだろうが。
国立大学初の会計専門職大学院。
201 :
上野山のカラス:04/09/03 12:21 ID:f6rsrFhi
横浜国大経済・経営は東大文1・2・との併願はあるが 前期で東大諦め一橋大に下げる
奴は後期で横浜国大は無理だね、難易度が変わらずリスクが多い。横浜市大が多いよ。
それも駄目なら滑り止めの慶応に行く、首都圏の常識ですね!
202 :
エリート街道さん:04/09/03 12:36 ID:9pj/iRhX
>>201 すまん、東京の高校いってたけど、そんな併願聞いたことも無い。
うちの高校では、東大→東大か東大→一橋、一橋→一橋が上位層の併願で、一橋→横国はほとんどいなかった。
まあはっきり言って、横国は見下してたな。
203 :
トントン亭:04/09/03 14:21 ID:f6rsrFhi
202君 東京の高校でも2流校では横浜国大経済、工学は所詮無理だ高根の花だね。
東大ー横浜国大の受験は 首都圏のトップクラスの高校生では昔から常識よ。
君は田舎から東京にきた公立高校の生徒で周囲に、そのクラスの優秀な奴がいなかった
だけの話だと思うよ。
204 :
エリート街道さん:04/09/03 16:25 ID:tI+Tv3lr
>>203 たしかにずいぶん昔は常識だったと思う。
205 :
トントン亭:04/09/03 16:35 ID:f6rsrFhi
どうして、どうして 今でも常識だよ!!
206 :
エリート街道さん:04/09/03 23:13 ID:9pj/iRhX
>>203 いや、中高一貫の私立なんだが……ちなみに明治からある学校です。ぽっと出の新興中高一貫ではないので念のため。
はっきりって、横国は早慶とマーチの中間くらいの認識でした。
207 :
エリート街道さん:04/09/04 00:45 ID:oaiGM94x
>>206 まあ、そんなもんじゃないの。
さすがに東大はもちろん早慶一橋と並べるのはおこがましいだろ。
208 :
エリート街道さん:04/09/04 07:20 ID:L3Jh88rf
◆「数」ではなく「率」というと主張する工作員はチョンと同じ精神構造◆
「逆から見た金メダル」人口数を勘案すると日本は32位
アテネオリンピック(五輪)の1位はバハマ、米国は34位…。 あるインターネットサイト(
http://www.simon.forsyth.net/olympics.html)が変わった見方で紹介した五輪の順位だ。 公式順位52位のバハマがトップとなった。
公式1位の米国は34位、2委の中国は53位、9位の韓国は23位、5位の日本は32位となる。
各国が獲得した金メダル数を人口数と比較して付けた順位だ。 31万7000人が住むバハマは金メダルを1個(陸上女子400メートル)しか獲得できなかったが、100万人基準では3.15個という計算になる。
一方、人口2億8800万人の米国は100万人当たり0.12個となる。
サイト制作者は「人口が多いほどメダルを獲得する可能性が高まるという常識を前提に、『逆から見た五輪順位』を計算してみた」と話す。人口13億人の中国が獲得した32個よりも、バハマが獲得した1個の価値の方が大きいということだ。
国内総生産(GDP)を基準にした成績も算出した。 GDPを10億ドルで換算した場合の金メダル数だ。 やはりグルジア、エチオピアなど劣悪な国が上位に上がった。 GDP11兆ドルの経済大国である米国は57位。
韓国は実際の順位では日本(5位)より低いが、この基準では31位となり、52位の日本を上回った。
姜恵蘭(カン・ヘラン)記者 <
[email protected] >
http://japanese.joins.com/html/2004/0902/20040902155128600.html
209 :
エリート街道さん:04/09/04 08:04 ID:zVKEQBdx
210 :
エリート街道さん:04/09/05 01:06 ID:GXXn0Vcd
カラス=トントン亭
最近ここで横国マンセーしてんだな。
>>208 阪大工作員や阪大HPとまったく同じだな。ワラタよ。
212 :
エリート街道さん:04/09/07 22:12 ID:mf0120Md
社会科学系って社会でどのように役立ってるのですか?
213 :
エリート街道さん:04/09/07 23:21 ID:lHXqmcrU
組織をマネジメントするに決まってるダロ。
理系は専門職でOK
214 :
エリート街道さん:04/09/08 12:26 ID:l/21TrIC
結果を研究するだけでメネジメントできるの?
結局社会科学って結果が出た。それを分析するってだけ。
マネジメントって生きた組織体だから、ほとんど過去の研究は役に立ってない。
だから社会科学って役立たない。
215 :
エリート街道さん:04/09/08 12:39 ID:P0SIOv/C
1位 東京 当然。特に法では2位以下とは次元からして違う。文一の定員削減が今後の動向を握る。
2位 一橋 社会科学系研究の最高峰でビジネスエリートを多数輩出。学生の質、研究の質の両輪が万全。
3位 京都 学生の能力は高いんだろうが、法では東大との間に壁があり、経済はマル経のイメージがマイナスポイント。
4位 大阪 経済の強さは有名。弱点の法とOBの少なさは、学生の地道さで挽回し、神戸をかわす。
5位 早稲田 数の論理と伝統で慶應に快勝。双方ともに弱みとされてる商も、早稲田には会計学の分野で強みがある。
6位 慶應 世間のイメージなら早稲田を軽く凌駕しているが、経済以外ぱっとしない。
7位 北海道 ローの評判は東名九+神Bを大きく引き離し、地域一番手大であることからも上位層は一橋クラスの優秀者が集まる。
8位 神戸 学生は遊び人で超低脳。神戸自体二流大。ロースクール落ちまくり、OBリストラされまくり。
9位 東北 東名九の盟主である東北が、社会科学系でもOB実績で一歩リードか。研究面ではあまりぱっとした話を聞かない。
10位. 九州 最近は司法実績がやばめだがそれでも東名九中堅。経済が法に入れない学生の行くとこなのは東名九共通?
11位. 名古屋 歴史伝統がモノをいうこの分野で生まれの新しさは痛い。2次2科目もこのランクの大学にはあるまじき暴挙。
12位. 横国 同じ商系大でも大阪市立のようなそろばん大とは一線を画す研究をしている。法がないのが悔やまれる。
13位. 上智 そろそろ同志社や中央を出さないといけないので入れておく。詳しいことは何も知らない。
14位. 中央 司法実績はあまりにも有名。学生は夏真っ盛りにひたすら予備校テキストを丸暗記してそう。
15位. 同志社 ここも中央と同様、法で大きく引き上げられている大学。
16位. 阪市 最近は偏差値も凋落気味のそろばん大。本来学問の場である大学でセコセコ簿記の勉強をしていそう。
216 :
エリート街道さん:04/09/08 12:50 ID:IH9F4wQd
>>215 嘘つけQT。
ロースクール難易度ランク − 東京リーガルマインド
AAA 東大 京大
AA 一橋 神戸 早稲田 阪大
A 慶應 中央 横国 千葉
都立 明治 上智 同志社
大阪市立 関西 立命館
名古屋 東北
B 法政 学習院 北海道
^^^^^^^
北大ローは、司法試験予備校代表格の東京リーガルマインドからも
大学にふさわしくB級認定されてるね。
北大ローはライバルのB級大学(筑波、横国、千葉、大阪市立、上智)はおろか、
マーチだの関関同立だのにボロ負けの難易度。
一橋クラスの優秀層が集まってるはずなのになぜ法政並なの?
確か北大法は地帝大を大きく凌ぐ研究力が備わってるはずの
北大の看板学部のひとつだよね?
217 :
エリート街道さん:04/09/08 12:54 ID:IH9F4wQd
>>215 ついでに北大経済学部は旧帝+一橋神戸の文系学部では
唯一の偏差値50台の馬鹿学部だよね。
クラーク博士も言ってるではないか。
「B ambitious!」
つまり北大はB級として大志を抱け、と…
218 :
社会科学系ランキング決定版:
1位 東京 当然。特に法では2位以下とは次元からして違う。
2位 一橋 社会科学系研究の最高峰でビジネスエリートを多数輩出。学生の質、研究の質の両輪が万全。
3位 京都 学生の能力は高いんだろうが、法では東大との間に壁があり、経済はマル経のイメージがマイナスポイント。
4位 神戸 プチ一橋であり早慶の国立版でもある。各分野とも研究体制はいいのだが入学後勉強しない学生が多い。
5位 大阪 お荷物の法がローでついに瓦解。神戸に大きく水をあけられる。学生の平均的質と経済学部は神戸より上。
6位 早稲田 数の論理と伝統で慶應に快勝。双方ともに弱みとされてる商も、早稲田には会計学の分野で強みがある。
7位 慶應 世間のイメージなら早稲田を軽く凌駕しているが、経済以外ぱっとしない。世相を反映して法は密かに上昇中。
8位 東北 東名九の盟主である東北が、社会科学系でもOB実績で一歩リードか。研究面ではあまりぱっとした話を聞かない。
9位 九州 最近は司法実績がやばめだがそれでも東名九中堅。経済が法に入れない学生の行くとこなのは東名九共通?
10位. 横国 神戸大の植民地。商大ではないが一橋−神戸のライン。法学部の設置が許されないのは余りに痛すぎる。
11位. 阪市 司法実績壊滅で経済もマル経だが、就職に強い。実態に比べ世間評価が不当に低いかわいそうな大学。
12位. 名古屋 ロースクールの定員はなんとわずか80名。2次2科目もこのランクの大学にはあるまじき暴挙。
13位. 上智 そろそろ同志社や中央を出さないといけないので入れておく。司法試験の合格率が地味に地帝や神戸より高い。
14位. 中央 司法実績はあまりにも有名。学生は夏真っ盛りにひたすら予備校テキストを丸暗記してそう。ローで復権なるか。
15位. 同志社 ここも中央と同様、法で大きく引き上げられている大学。京大落ちが優秀なのは事実か否か。 多分否だろう。
16位. 北海道 ここ数年はなぜか司法試験合格者が急増。法は研究体制もいい。それでも偏差値の低さと就職実績のなさは痛い。