青学のお兄ちゃんだけど横浜市長になれたし

このエントリーをはてなブックマークに追加
12エリート街道さん:04/07/19 22:11 ID:oWl7Y6f0
13エリート街道さん:04/07/19 22:17 ID:5kaKTOCQ
>>11
何かおかしいか?

1983年 3月 高校卒業
1983年 4月〜1985年 3月 浪人
1985年 4月 大学入学
1989年 3月 大学卒業
14エリート街道さん:04/07/19 22:37 ID:2yEAL0CY
サッカーの戸田に似てる。
15エリート街道さん:04/07/19 22:39 ID:qJa594Xi
青学最強の予感
16エリート街道さん:04/07/19 22:45 ID:J852Zhy1
>>9-12
サンクス!
現役だと横市1人でマーチ0か。。トップ5で日当駒専って感じだね。
17エリート街道さん:04/07/20 19:09 ID:C5LdGxS8
>>12
国立0か
18エリート街道さん:04/07/22 12:34 ID:3J6CjKbl
中田が言いたいことは、
霧高のような落ちこぼれでも頑張れば青学に行ける。
一流国立出身でなくても、30代で国会議員にも横浜市長にもなれる。
偏差値と能力の相関関係の低さを言ってるんだ。
19エリート街道さん:04/07/22 12:57 ID:fbA3ADEY
特殊な例を取り出して、相関関係が低いとかムリあるよね
20エリート街道さん:04/07/22 13:14 ID:4NDca5mn
この人、1983年高校卒業で、1989年大学卒業ってなってるけど、
なんで6年もかかってんの?一浪一留か?それとも二浪?
まぁ、にも関わらずそれなりのエリートコース歩んでるし、それはそれですごいね。
21エリート街道さん:04/07/22 13:51 ID:+mXCylig
しかし、この市長はメチャ「やり手」だぞ。全国の市長の中でも
最優秀の部類に入ると思う。

ウチの市長も、このくらいの人物がなってくれればね。
22エリート街道さん:04/07/22 18:13 ID:7cuyFKks
そりゃまったく勉強サボって何もしていなかったら例え灘高生だって偏差値38ぐらいになるだろ。
潜在能力はあったんと違うの。
23エリート街道さん:04/07/22 18:46 ID:2ebeoG+J
そりゃまったく勉強サボって何もしていなかったら例え灘高生だって偏差値38ぐらいになるだろ。
潜在能力はあったんと違うの。


24エリート街道さん:04/07/22 22:55 ID:XTz/cgUJ
潜在能力だして青学か?
25コピペ:04/07/22 23:06 ID:ju78tZ93
神奈川公立偏差値1980

横浜北部学区
翠嵐67 川和60 鶴見59 港北56 市立東53 市ヶ尾51 霧が丘48 白山48 新羽47 田奈46 荏田44 寛政★
横浜中部学区
光陵65 希望ヶ丘63 平沼61 柏陽60 松陽56 市立桜丘55 瀬谷53 金井51 旭50 中沢50 市立戸塚49 舞岡48 岡津48 瀬谷西47 汲沢45 保土ヶ谷45 都岡★ 和泉★ 豊田★
横浜南部学区
緑ヶ丘63 市立金沢58 市立南57 港南台55 日野53 立野52 清水ヶ丘50 野庭49 富岡49 磯子46 東金沢45 大岡★
26コピペ:04/07/22 23:09 ID:ju78tZ93
余談ではあるが、同じ年に阿部寛が白山、
クイズ王西村が川和に入学している。
27エリート街道さん:04/07/23 00:23 ID:VtmOxhPz
中田市長は2聾だよ。

つうより、この人、最終学歴は「青学」というより「松下政経塾」といったほうが正しくないか?
28エリート街道さん:04/07/23 00:46 ID:x5QKD/4g
中田は学力的なポテンシャルはそれほどでもないんでしょ
上に立つ能力と学力が別な事は京都の丁稚番頭妖怪がそれを証明してる
相関関係はもちろんあるだろうけどね
29エリート街道さん:04/07/23 00:49 ID:Mr8cRiTV
>>28
野中のこと?
でもあの当時の中卒って今の日駒くらいだろ?
30エリート街道さん:04/07/23 01:10 ID:x5QKD/4g
>>29
あいつは自称立命卒&関大卒だよw 3つ詐称してたが後1つは忘れた
というか、野中の秘書やってた人があれはあんまり頭良くないって言ってたからさ
31エリート街道さん:04/07/23 01:12 ID:Mr8cRiTV
野中は旧制園部中だろ
選挙公報とかで見た限り他の記述はなかった
32エリート街道さん:04/07/23 01:16 ID:x5QKD/4g
何年か前のフライデーに野中の詐称の歴史があったよ 後1つ完全に忘れちゃったなぁ
もちろんホントは中卒だけど
33エリート街道さん:04/07/24 11:51 ID:bDD/VzXa
昨夜の世界の中心で愛を叫ぶで、東京六大学っていう単語出てきました。
「俺は東京六大学である青山学院に行くんだ!」というセリフに対し
「青学は六大学じゃねーよww」というバカにした対話。

これって青学を笑いもののネタにしてますよね?
中田先輩はクレームつけなくていいんですか?

悔しいです。
34エリート街道さん:04/07/24 12:12 ID:aFGICWGY
国Uの報酬は...

                        月収            年収
22歳     (独身)       202,600円      337万3,000円
25歳     (独身)       256,100円      426万4,000円
30歳 係長(妻)          322,300円      525万0,200円
35歳 本省課長補佐(妻、子 ) 414,600円      704万6,400円
40歳 本省室長(妻、子二人)  567,300円      982万7,300円
45歳 本省課長(妻、子二人)  669,060円    1,150万7,000円

35エリート街道さん:04/07/24 12:17 ID:gMZV1CFp
「青学」を六大学に数えるヤシに残りをアゲさせると
九分九厘「東大」を抜かす
これって「六大学」を馬鹿にしてねぇか?
36エリート街道さん:04/07/24 12:18 ID:O1y8ovAP
「青学」を六大学に数えるヤシに残りをアゲさせると
九分九厘「東大」を抜かす
これって「六大学」を馬鹿にしてねぇか?
37エリート街道さん:04/07/25 12:29 ID:XmV0Qr25
横市1って自己推薦だろうな
38エリート街道さん:04/07/25 13:03 ID:6TMcI4OQ
>>32
つか、野中はまだ政界に色気タップリだね
39エリート街道さん:04/07/25 13:40 ID:npxmhlfa
127 名前: 名無しの帝京さん 投稿日: 2004/01/10(土) 15:15

現横浜市長の中田宏氏は1浪時、帝京大学を目標に受験勉強をしていた。
帝京を意識したのは関東大学ラグビー対抗戦で、新興の帝京大学が
伝統校に勝って「やればできる」の範を示してくれたからだった。
そして帝京大学経済学部に合格。
目標達成に手ごたえを感じた中田氏は2浪を決意。
青学を目標に受験勉強を続け、翌年、みごと合格した。
40エリート街道さん:04/07/25 19:52 ID:cgQm+A8x
不気味なネタだな>>39
41エリート街道さん:04/07/25 20:00 ID:2x/W5L8l
これからは青学を入れて東京七大学
42エリート街道さん:04/07/25 21:58 ID:oe6iADOD
これからは青学を入れて東京馬鹿大学
43エリート街道さん:04/07/25 23:22 ID:zfqj0r5y
彼は、稀に見る例外に属する人だと思う。下層社会の気が遠くなるほど広大な凡人砂漠に
埋もれていた一粒の砂金が見事に開花した例だろう。滅多にないからこんなに話題になるわけで。

これをもって学歴否定や学歴無用論に結びつけるのは筋違いだ。
こういう人は生まれにさえ恵まれれば普通にエリートとして活躍できる能力を持った人。
44エリート街道さん:04/07/25 23:26 ID:zfqj0r5y
逆に言えば能力のある人は少々育ちが悪かろうがハンディを背負おうが、誰かが発見して掬い上げるし、必ず社会をのし上がって行く。
それが「能力がある」ということだ。(ものすごく育ちが悪かったり北朝鮮みたいな国に生まれてしまった場合はどうなってしまうのかは知らない。)
45エリート街道さん:04/07/25 23:35 ID:zfqj0r5y
どんなにアクの強いオッチャンかと思ったら、意外と小ザッパリした人だな。
46エリート街道さん:04/07/25 23:42 ID:w+IW+eQZ
こざっぱりした人≠アクの強くない人
47エリート街道さん:04/07/25 23:43 ID:zfqj0r5y
まぁそうなんだけど、第一印象って大事だからね。
48エリート街道さん:04/07/26 00:09 ID:fsPu1QRm
AV男優に似た人がいるな 名前しらんけど
49エリート街道さん:04/07/26 00:10 ID:fsPu1QRm
AV男優に似た人がいるな 名前しらんけど
50エリート街道さん:04/07/26 00:46 ID:rFAqAL+l
>>43-44

なんか矛盾しているな

>>44なんかまさに学歴無用論だなw
51エリート街道さん:04/07/26 01:02 ID:qC8Z6kpA
そうか?能力があるのに大学に行けない事情があった人、家庭環境がゴミで底辺大学にしか行けなかった人は能力1本でやっていくしかないけど、
大学に行けるんだったら行った方が良い、行ける環境があるのに行かない、行く努力をしないのは愚の骨董、というのが俺の考え方だ。能力のある人が
高水準の教養と学歴を持てば現状よりも飛躍的に世渡りがしやすくなる。さして能力の無い人も高学歴を持てば結構救われる。能力も学歴もないという
のはもうどうしようもないが、それが世の中の大勢を占めるのも事実なんだから。
52エリート街道さん:04/07/26 01:06 ID:qC8Z6kpA
大学に行けるんだったら行った方が良い

高学歴な大学に行けるんだったら行った方が良い
53エリート街道さん:04/07/26 01:27 ID:ibEINdXY
おまいら尾崎豊を歌え
1 名前: 夏休みだよ♪名無しさん@横浜市大 投稿日: 2003/09/12(金) 01:21
理学部のアホ親父じゃないぞ。おまいら尾崎豆ぢゃなくて、尾崎
豊を歌いながら、この大学の最後を暴れようぜ。
この支配からの卒業♪
2 名前: 夏休みだよ♪名無しさん@横浜市大 投稿日: 2003/09/12(金) 10:40
1965.11.29誕生
1981.4青山学院高等部に入学。
1984.3 青山学院高等部中退。
1984.3.21 SINGLE「十七歳の地図」発売
■1964年 (昭和39年)9月20生まれ
■1983年 再び青葉区に戻り、神奈川県立霧が丘高校卒業。
■1989年 青山学院大学経済学部卒業
尾崎が蹴った青山学院の推薦入学枠を
一浪の中出しは拾えなかったんだねぇ。
歴史を感じる。
3 名前: 夏休みだよ♪名無しさん@横浜市大 投稿日: 2003/09/12(金) 20:58
さかなくん市長は二浪なんだよね。
とにかくもう学校や家には帰りたくない♪
4 名前: 造反有理 投稿日: 2003/09/14(日) 00:42
>>2が示してれた通り、中田的な生き方の反対に尾崎は居ると思う。
松下だ、細川だ、小泉だと、コバンザメの生きかたじゃないんだな。
少くとも名望家N田の生き方にあらがおうとするならば、
ちょっろくやしいけれど尾崎をつぶやきながら暴れようぜ。
この闘いからの卒業♪
54エリート街道さん:04/07/26 01:44 ID:qC8Z6kpA
10代で尾崎にハマるのは仕方ないが、20過ぎてもなお尾崎から離れられないのはただのバカ。
55エリート街道さん:04/07/26 01:52 ID:XizEtcpt
10代で尾崎の歌に共感しない奴は情熱が足らない。
20過ぎても尾崎の歌を聞いてる奴は知性が足らない。
56エリート街道さん:04/07/26 02:12 ID:SnV8Q6N9
尾崎って落ちこぼれの代表みたいな感じだったけど、中退しなければエリートじゃん
57エリート街道さん:04/07/26 23:11 ID:wzpxox0U
>>51
> そうか?能力があるのに大学に行けない事情があった人、家庭環境がゴミで底辺大学にしか行けなかった人は能力1本でやっていくしかないけど、
> 大学に行けるんだったら行った方が良い、行ける環境があるのに行かない、行く努力をしないのは愚の骨董、というのが俺の考え方だ。能力のある人が
> 高水準の教養と学歴を持てば現状よりも飛躍的に世渡りがしやすくなる。


世の中、世渡りのために生きてる人間ばかりじゃないぞw

いろんな生き方を知るんだな坊や
58エリート街道さん:04/07/27 01:04 ID:srJ1Expi
何かしらイチャモンつけないと気が済まないんだね。
社会で生きていれば必然的に「世渡り」は発生するだろ。専業主婦やヒッキーなら別だが。
59エリート街道さん:04/07/27 01:15 ID:k03T/l7g
神奈川公立偏差値1980

横浜北部学区
翠嵐67 川和60 鶴見59 港北56 市立東53 市ヶ尾51 霧が丘48 白山48 新羽47 田奈46 荏田44 寛政★
横浜中部学区
光陵65 希望ヶ丘63 平沼61 柏陽60 松陽56 市立桜丘55 瀬谷53 金井51 旭50 中沢50 市立戸塚49 舞岡48 岡津48 瀬谷西47 汲沢45 保土ヶ谷45 都岡★ 和泉★ 豊田★
横浜南部学区
緑ヶ丘63 市立金沢59 市立南57 港南台55 日野53 立野52 清水ヶ丘50 野庭49 富岡49 磯子46 東金沢45 大岡★
川崎学区
多摩65 新城61 川崎56 生田55 川崎北52 百合丘51 市立橘49 柿生48 生田東47 柿生西46 市立高津46 川崎南45 市立川崎44 住吉★
横須賀三浦学区
横須賀64 追浜60 逗子56 横須賀大津54 市立横須賀53 逗葉52 津久井浜51 三崎49 大楠★
鎌倉湘南学区
湘南69 鎌倉63 茅ヶ崎北陵60 七里ガ浜59 藤沢西59 鶴嶺56 藤沢北53 藤沢52 茅ヶ崎52 大清水51 寒川51 茅ヶ崎西浜★
平塚秦野学区
平塚江南66 大磯59 秦野58 五領ヶ台53 伊勢原52 二宮52 伊志田50 大秦野49 高浜48 神田★
県西学区
小田原64 小田原城内59 西湘58 足柄54 山北51 吉田島農47 湯河原★
県央学区
厚木65 相模原61 大和59 麻溝台56 座間55 上鶴間53 厚木東51 大和南51 上溝南51 城山51 綾瀬50 厚木北49 上溝48 橋本48 相武台47 津久井46 海老名44 大沢★ 厚木南★
全県学区
外語短大付63
60エリート街道さん:04/07/28 01:36 ID:5Ye64+xx
>>58
必然の言葉の意味がわからない猿だな(ププ
61エリート街道さん
え、チミの知ってる「必然」という言葉の定義って何?