■■■中央法の ”中央” 差別について考える■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
357社学3年 ◆WasedaxIII
■MARCH最下位争いの系譜2004


「法政VS 〜私大バブル期との比較」


【1994年】
法政・経済  10.0% ― 90.0%  中央・経済
法政・経営  31.3% ― 68.8%  中央・商
法政・文    11.1% ― 88.9%  中央・文
法政・工     7.5% ― 92.5%  中央・理工

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【2004年】
法政・経済  15.2% ― 84.8%  中央・経済
法政・経営  30.0% ― 70.0%  中央・商
法政・文    25.0% ― 75.0%  中央・文
法政・工    13.7% ― 86.3%  中央・理工


将来性・成長度では
法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


 _____________________________
|駿台のデータを基に、比較対象2大学・学部の両方に合格した人数 |
|を母数とし、実際にどちらに入学したかそれぞれの割合を示したもの.|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「サンデー毎日(2004.6.20号)」掲載