1 :
エリート街道さん:
どう思う?
2 :
エリート街道さん:04/06/02 08:58 ID:IsIkpCMz
横国>中央法>>>中央その他
3 :
エリート街道さん:04/06/02 10:40 ID:Q8J03r1b
自明です
4 :
エリート街道さん:04/06/02 10:43 ID:BO3n69B+
横国よ現実を直視せよ。
5 :
エリート街道さん:04/06/02 10:44 ID:UK4xOiKn
名門中央法ですら千葉の法経に蹴られてる事実を知った時は
驚いた。包茎に負けるなんて
6 :
エリート街道さん:04/06/02 10:54 ID:qPhJDkrA
横国に法学部は無いからな、存在する学部で比較すれば 横国>
但し京王vs相鉄(多摩モノVS市営地下鉄でも)の通学範囲は>横国
7 :
エリート街道さん:04/06/02 11:08 ID:U1wRZSFN
国立受けるやつは最初から国立行く気なんだろ。
併願してるやつはあんまりいないだろ。
中央法と千葉法経
中央法を500人うける
千葉法経を50人うける
そのうち両方うかったやつが5人
千葉いったやつが3人だとしたら
そんな数字に意味があるのか?
8 :
エリート街道さん:04/06/02 11:10 ID:luKQlCPW
中央なんてDQN校の馬鹿でも
ごろごろ受かってた。真面目なくせに
3科目で偏差値60もない痛いやつら揃いだったw
横国はさすがに受かってるやつもそこそこの
進学校でまともなやつらだった。センターも
600以上あったし、まあぼちぼち賢い大学
中央と横国じゃあ比較の対象にすらならんw
9 :
エリート街道さん:04/06/02 11:10 ID:ma6bh1XD
包茎のヤシは元から包茎だったんだろ
千葉からじゃ下宿することになる
まぁが関東の蹴られ王なのは事実だが
それだけ滑止の受験生に便宜をはかってやってるっうことだ
感謝汁
10 :
エリート街道さん:04/06/02 11:14 ID:U1wRZSFN
それはそうと
筑波・横国はなんで就職悪いの?
もっと、よくてもいいはずなんだが?
特に筑波。ひどすぎる。
横国筑波は
東北やら九州やらよりはいい大学なのに。
東北やらに就職で必ずしも勝ってるとは言い難い。
しかも東北の就職は良くない。
11 :
エリート街道さん:04/06/02 11:20 ID:luKQlCPW
横国筑波が東北九大よりいい大学なわけねえだろw
いったいどこで洗脳された?w
12 :
エリート街道さん:04/06/02 11:33 ID:U1wRZSFN
>>>11
辺境地底のどこがいい?
13 :
雀のお宿:04/06/02 13:59 ID:H6arT83d
天下の名門、官立横浜高工・高商を前身とする横浜国立大学(除く教育)と単なる私立
法律専門学校の中央と比べるのは石に茶碗をぶつけるようなものです。司法合格者がめだつたのは
ただ受験者がおおかつただけのことです。他に身を立てることができなかつたからでしょう。
法科大学院が出来た現在、そんな過去も無意味になります。これからが、数字がものを言いますよ!
だからといつて、数字のために受験を絞るようなことはしないように! 国立大学の法学部いがいは
存在価値はなくなりましたね!
14 :
エリート街道さん:04/06/02 14:05 ID:pc7hkpk/
『天下の名門、官立横浜高工・高商』
大学に昇格できなかったただの落ちぶれにしか見えないが?w
15 :
雀のお宿:04/06/02 14:50 ID:H6arT83d
日本の国立大学はすべて 高等工業学校 高等商業学校 高等農林学校 などが
あとで大学のなつたのです。東京高工は東工大 東京高商は一橋 大阪高工は
大阪大学 などです。戦前は官学至上主義で 私立大学などは専門学校扱いで
初任給も官立高商・高工以下だつたのですよ!
旧制中学2年終了から頭も体も恵まれたものは、陸軍幼年学校から陸軍士官学校へ
中学卒業して、陸軍士官学校 陸軍経理学校、海軍兵学校 海軍機関学校
海軍経理学校へ さらに官立の高等商業 高等工業学校 高等学校などがつずき
それに こぼれた人々がやむなく私立へいつたのですよ! 金や資産があつても
関門をくぐれないものはひつそりといつたのです。中央なども司法試験が頼りで
それしかなかつたのです。軍隊にとられたら 官立卒は 陸海軍の将校として、特に
海軍短期現役士官は有名でしたね!私立は単なる徴兵を忌避していたものとして
馬匹でした。 あんたの爺さんにでも聞いたらわかりますよ!
。
16 :
雀のお宿:04/06/02 16:03 ID:H6arT83d
横浜国立大学は 経済・経営と一橋、神戸と並んで2学部を持ち いわば3商大
的存在なのは世間衆知の事実です。法律部門を含めて 国際社会科学研究科にまとめ
博士課程まで許されているのはここだけです。又経済系で国立の博士の学位は 旧七
帝大と一橋 横浜国大 神戸大のみです。OBには日本の基幹産業や経済界に優秀で
特色ある企業家や 各地に優秀な学者・研究者を送り込んでいます。一橋 大阪大
京大にもいるはずですよ!
又工学部は官立横浜高工の伝統と実関を背景に大発展して 大学院を部局化して
七帝大 東工大 と並んでおりそれ以下を引き離しています。経済経営と同じく
優秀な技術者・研究者を輩出しており、産業界から高く評価されています。
また・優れた学者も多数出ており ノーベル賞候補の東大教授(現在名誉) 東工大
学長など多数おられます。
ただ 教育学部だけが異質で色々な中傷の対象になるようですが、これは全国的な問題で
横浜国大だけの問題ではありません。いずれ分離されてよそと併合されるかもしれません。
大学の広報関係も教育と女学生が目立つて誤解をまねいているようです。
戦後もつとも成功した大学の一つで今後も日本の基幹大学 関東国立基幹4大学お一つと
して益々発展がきたいされていますよ! よそから見ると羨ましく妬ましい感じです。
17 :
エリート街道さん:04/06/02 16:20 ID:06gyMpGZ
出自がどうのがどうした?
輜重兵必死だな(w
まあなぜ旧帝になれなかったのか、営倉で考えろ!
18 :
エリート街道さん:04/06/02 18:33 ID:5uvU5ZLH
神戸横国筑波お茶外大は超地底だろ。
つまり
東北九州名古屋より上だろ。
休廷なんてくくりに意味はない。
19 :
社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/02 18:34 ID:R0HkPVeE
■代ゼミ併願対決データ−2001
早稲田社学× 立教経済○ 185人 | 早稲田社学○ 立教経済× 26人
早稲田社学× 立教法 ○ .74人 | 早稲田社学○ 立教法 × 29人
早稲田社学× 立教社会○ .81人 | 早稲田社学○ 立教社会× 31人
早稲田社学× 立教コミュ. ○ .74人 | 早稲田社学○ 立教コミュ. × .9人
早稲田社学× 立教観光○ .35人 | 早稲田社学○ 立教観光× .3人
早稲田社学× 青学国際○ .26人 | 早稲田社学○ 青学国際× .3人
早稲田社学× 青学法 ○ .55人 | 早稲田社学○ 青学法 × .2人
早稲田社学× 青学経営○ .77人 | 早稲田社学○ 青学経営× .1人
早稲田社学× 青学経済○ .77人 | 早稲田社学○ 青学経済× .1人
早稲田社学× 法政経営○ 156人 | 早稲田社学○ 法政経営× 12人
早稲田社学× 法政法 ○ 104人 | 早稲田社学○ 法政法 × 11人
早稲田社学× 法政社会○ 123人 | 早稲田社学○ 法政社会× 10人
早稲田社学× 法政経済○ 120人 | 早稲田社学○ 法政経済× .1人
早稲田社学× 法政人間○ .15人 | 早稲田社学○ 法政人間× .1人
早稲田社学× 明治政経○ 229人 | 早稲田社学○ 明治政経× 25人
早稲田社学× 明治法 ○ 168人 | 早稲田社学○ 明治法 × 13人
早稲田社学× 明治文 ○ .74人 | 早稲田社学○ 明治文 × . 9人
早稲田社学× 明治商 ○ 216人 | 早稲田社学○ 明治商 × . 5人
早稲田社学× 明治経営○ 185人 | 早稲田社学○ 明治経営× . 7人
早稲田社学× 中央法 ○ .82人 | 早稲田社学○ 中央法 × 37人
早稲田社学× 中央経済○ 119人 | 早稲田社学○ 中央経済× .3人
早稲田社学× 中央商 ○ .87人 | 早稲田社学○ 中央商 × .2人
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/index.html
20 :
社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/02 18:35 ID:R0HkPVeE
■代ゼミ併願対決データ−2001
早稲田社学× 横国教人(前)○ .8人 | 早稲田社学○ 横国教人(前)× 1人
早稲田社学× 横国経済(前)○ .3人 | 早稲田社学○ 横国経済(前)× 2人
早稲田社学× 学芸教育(前)○ .8人 | 早稲田社学○ 東京学芸(前)× 3人
早稲田社学× 都立法 (前)○ 12人 | 早稲田社学○ 都立法 (前)× 5人
早稲田社学× 都立経済(前)○ 15人 | 早稲田社学○ 都立経済(前)× 2人
早稲田社学× 千葉法経(前)○ 11人 | 早稲田社学○ 千葉法経(前)× 1人
早稲田社学× 千葉法経(後)○ .9人 | 早稲田社学○ 千葉法経(後)× 2人
早稲田社学× 横市商 (前)○ 20人 | 早稲田社学○ 横市商 (前)× 4人
早稲田社学× 埼玉経済(前)○ 21人 | 早稲田社学○ 埼玉経済(前)× 1人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横市商(前)× 青学経営○ 18人 | 横市商(前)○ 青学経営× 4人
横市商(前)× 明治商 ○ 12人 | 横市商(前)○ 明治商 × 5人
横市商(前)× 中央経済○ 14人 | 横市商(前)○ 中央経済× 6人
横市商(前)× 中央商 ○ 23人 | 横市商(前)○ 中央商 × 3人
───────────────────────────────────
埼玉教育(前)× 立教コミュ○ 4人 | 埼玉教育(前)○ 立教コミュ× 1人
埼玉経済(前)× 青学経済○ 5人 | 埼玉経済(前)○ 青学経済× 3人
埼玉経済(前)× 青学経営○ 5人 | 埼玉経済(前)○ 青学経営× 3人
埼玉教育(前)× 法政現福○ 4人 | 埼玉教育(前)○ 法政現福× 1人
埼玉経済(前)× 法政法 ○ 2人 | 埼玉経済(前)○ 法政法 × 1人
埼玉経済(前)× 法政経済○.15人 | 埼玉経済(前)○ 法政経済× 13人
埼玉経済(前)× 明治商 ○ 2人 | 埼玉経済(前)○ 明治商 × 0人
埼玉経済(前)× 中央商 ○ 7人 | 埼玉経済(前)○ 中央商 × 4人
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/index.html
21 :
社学3年 ◆WasedaxIII :04/06/02 18:36 ID:R0HkPVeE
早稲田社学 |>>ヨッコケ>>>
22 :
エリート街道さん:04/06/02 18:37 ID:UhN1+Npl
また、早稲田か。
23 :
エリート街道さん:04/06/02 18:39 ID:n16zmX1H
2部だろw
24 :
エリート街道さん:04/06/03 07:44 ID:XTlOwf/B
【横浜国立大学の2001年度(3年前)私立併願対決】
*文系が慶応商、理系が上智理工程度。
*文系は英数型なので、英国社型の早稲田には不利で、英国数型の慶応商には有利。
【入学者の実態】
*入学者偏差値(横国経営>慶應経済)等から入学下位層は慶應経済(商学)以上。
*電子情報志望だがセンター失敗、物質工学に変更し上智電情とW合格した人もいるので上智理工以上。
(併願成功率)
(
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg)
(44.1%)横国経○慶応経 ○15人 横国経○慶応経 ×19人 横国経×慶応経 ○ 5人
(63.0%)横国経○慶応商 ○17人 横国経○慶応商 ×10人 横国経×慶応商 ○13人
(100 %)横国経○中央経 ○ 2人 横国経○中央経 × 0人 横国経×中央経 ○10人
(70.4%)横国営○慶応商 ○19人 横国営○慶応商 × 8人 横国営×慶応商 ○ 3人
(41.7%)横国営○早大商 ○10人 横国営○早大商 ×14人 横国営×早大商 ○ 2人
(53.3%)横国工○上智理工○ 8人 横国工○上智理工× 7人 横国工×上智理工○ 6人
(25.5%)横国工○早大理工○14人 横国工○早大理工×41人 横国工×早大理工○10人
(77.3%)横国工○理科理工○17人 横国工○理科理工× 5人 横国工×理科理工○ 8人
(80.8%)横国工○明治理工○21人 横国工○明治理工× 5人 横国工×明治理工○17人
【参考】
(
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg)
(31.3%)東北経○慶応経 ○ 5人 東北経○慶応経 ×11人 東北経×慶応経 ○ 1人
(50.0%)東北経○慶応商 ○10人 東北経○慶応商 ×10人 東北経×慶応商 ○ 3人
(31.8%)東北工○上智理工○ 7人 東北工○上智理工×15人 東北工×上智理工○15人
(39.7%)東北工○早大理工○60人 東北工○早稲理工×91人 東北工×早大理工○15人
(58.3%)神戸営○慶応商 ○ 7人 神戸営○慶応商 × 5人 神戸営×慶応商 ○ 3人
(20.0%)神戸工○早大理工○ 3人 神戸工○早稲理工×12人 神戸工×早大理工○ 0人
25 :
エリート街道さん:04/06/03 08:09 ID:A5EmAE77
横国と中央をかみ合わせようとする社学の糞スレだよ
早稲田もいまどき夜間専門学部なんか残しておくから
学生が荒れて他大が迷惑するんだよ
26 :
エリート街道さん:04/06/03 13:40 ID:pQolOxHB
法学部が看板の中央と、法学部なしの横国(経済学部のつけたし)の比較だが、
あんまり変わらないね。
■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html ■合格率 平均14.91%
1 京都大 27.09 18 学習院 14.07 35 関学大 11.37
2 東京大 27.03 19 広島大 14.02 36 岡山大 11.11
3 大阪大 26.51 20 新潟大 13.75 37 熊本大 10.91
4 一橋大 25.22 21 中央大 13.56 38 成蹊大 10.38
5 名古屋 22.31 22 立教大 13.54 39 西南大 9.03
6 上智大 20.91 22 国基大 13.54 40 法政大 7.99
7 慶應大 20.55 24 横国大 13.48 41 専修大 7.98
8 早稲田 19.50 25 阪市大 13.19 42 龍谷大 7.87
9 北海道 18.65 26 成城大 12.90 43 理科大 7.80
10 東北大 18.45 27 青学大 12.77 44 獨協大 7.61
11 神戸大 18.42 28 金沢大 12.13 45 日本大 6.82
12 都立大 16.91 29 創価大 11.82 46 明学大 6.81
12 九州大 16.61 30 駿河台 11.65 47 京産大 6.03
14 筑波大 15.29 31 静岡大 11.61 48 駒沢大 5.17
15 南山大 15.17 32 明治大 11.56 49 東洋大 4.53
16 同志社 14.85 32 関西大 11.56 50 近畿大 3.86
17 千葉大 14.38 34 立命館 11.48 51 放送大 2.73
27 :
エリート街道さん:04/06/03 20:33 ID:8kjTjXxG
司法受けるのに横国入るってのがそもそもお間抜け。法学部行けよ。
28 :
エリート街道さん:04/06/03 21:15 ID:rCvHWlNn
なんで法学部がないんですか?
29 :
エリート街道さん:04/06/03 21:16 ID:rCvHWlNn
東北やら九州やらにはあるのに?
中央法法に横国みたいな駅弁が噛み付いている・・・・・
無いもんは無いですよ…
32 :
トンカラリ:04/06/03 21:35 ID:Rl1k3bsX
間抜けな議論が多いですね。経済 経営・商学 工学の学部で比較すべきです。横浜
国大 経済・経営学部にとつて法学は補助学です。学生は司法は冷やかしです。誰が
人の不幸を飯の種にする職業を選ぶものですか! 今後東大 京大など官僚養成をする
国立大学の法学部以外は存立意義はなくなりました。 司法は 法科大学院の仕事になるでしょう。
中央でて苦節10年などという不幸はなくなります! 役に立たない法学部など不要です。
33 :
エリート街道さん:04/06/03 21:47 ID:6xFlLyvp
どちらも辺鄙なところに立地し、どちらも一流にはなりきれない中途半端なポジション。
そういうところは似ているが、横国蹴って中央法以外に行く受験生は居ないだろ。
34 :
エリート街道さん:04/06/03 21:47 ID:8kjTjXxG
35 :
エリート街道さん:04/06/04 18:34 ID:RNvJNmLp
中央法>>>>>>>>>横国だと思ってますが。
その煽り丸出しな不等号がお前の頭の悪さを表していることに何故気づかない?
37 :
エリート街道さん:04/06/04 18:42 ID:Ly3iLPfc
横市との併願対決で大差で負けてる中大がなんで横国に噛み付いてるんだ?
38 :
トンカラリ:04/06/04 22:29 ID:YkGeHAXN
構造改革後の国立大学一覧
総合基幹大学・・・ 北大 東北大 筑波大 東大 横浜大 名古屋大
京大 大阪大 神戸大 広島大 九州大
地区拠点大学・・・ 新潟大 千葉大 金沢大 山口大 長崎大 熊本大 鹿児島大
琉球大
専門基幹大学・・・ 小樽商大 一橋大 東工大 名古屋工大 京都工繊大
九州工大 東京海洋大 東京医科歯科大
それ以外の大学・・・極力整理統合して規模の利益をはかる
なお 教育大 教育学部は予算措置して県立へ移管するものとし
大学院は整理統合して 筑波 横浜 広島へ集約する。
なことでしょうな!
39 :
エリート街道さん:04/06/04 22:42 ID:kJfXfEq0
ヒロシマン・・・
40 :
エリート街道さん:04/06/04 23:00 ID:vjeW+Vwp
>>38 おまえの願望&妄想を書き連ねるのやめろよ。
41 :
トンカラリ:04/06/04 23:16 ID:YkGeHAXN
かなり現実みのあるはなしですよ! 国家財政緊急事態のおり無駄は出来ません。
なお 旧制ローカル高校(ナンバースクールをのぞく)を前身とする学部は解体して
各地の教養担当として配分されるようだ。
42 :
エリート街道さん:04/06/04 23:25 ID:vjeW+Vwp
43 :
エリート街道さん:04/06/05 09:59 ID:0vXlAyaL
<2003年上場企業役員/大学1学年定員 >×100
=学生数を同一にした場合の上場企業役員出現率%=
@東大(78)
A一橋(71)
B京大(48)
C慶應(46)
D早稲田(26)
E九州(25)
F東京工業(22)
F大阪(22)
F名古屋(22)
F神戸(22)
J東北(21)
J中央(21)
L大阪府立(18)
M北海道(16)
M関西学院(16)
O大阪市立(15)
P同志社(14)
Q明治(12)
R立教(11)
S横国(10)
S学習院(10)
S甲南(10)
44 :
エリート街道さん:04/06/05 10:05 ID:3KbK+N4Q
国立っぽい私立と私立っぽい国立の対決か。
中央何気にすごい、かこいいね。
45 :
トンカラリ:04/06/05 13:22 ID:fPMicmpO
中央大学は,あくまで国立大学の植民地です。たびたび赤門にさからつたリしますが
所詮,蟷螂の斧みたいですね! 各学部の教授の履歴を見てください。
46 :
エリート街道さん:04/06/05 13:24 ID:vhUa49K8
中央大学は受験生の人気(偏差値)はそれほど高いというわけではないが
社会実績・実力はすごくある大学
47 :
エリート街道さん:04/06/05 13:30 ID:BRuDdkk8
横浜に近いと言っても所詮横浜だしねぇ。
新宿(東京)に近い方が遥かに価値があるよ。
多摩地区には一橋大学という名門大学もあるし。
48 :
エリート街道さん:04/06/05 13:34 ID:k+9A5L9g
>46
それは認めるが格は横国の方が上でしょう
>47
なんかよくわからない
49 :
エリート街道さん:04/06/05 13:36 ID:Cbbngjao
数々の政界疑獄を暴いてきた、東京地検特捜部の礎を築いたのは
中央法学部と東大法学部と言ってもよい。
初期のころのメンバーは両校の出身者ばかり。
特捜部は完全に実力主義だったので、企業会計にあかるい中央出身の検事が活躍
することになった。
50 :
エリート街道さん:04/06/05 13:41 ID:sWVCWkG8
>>48 中央大学の「格」はかなり上の方だと思う。
私立大学では5本の指に入るんじゃないかな。
51 :
高商は山の上:04/06/05 14:11 ID:fPMicmpO
中央大は,法律学校以来の実せきがあり、カツコのよさだけ売り物にする 都の
西北や,三田雀より中味は評価できます。然し 小学 中 高と地元で抜きん出てきた
国立の学生とはちがいます。然し努力でここまできたのです。学校をニコライ堂へ
戻し 学生で賑わう姿を見たいものです。
52 :
エリート街道さん:04/06/05 14:15 ID:MbB6Z1Yo
横国って法学部と医学部の両方ともないから、華がない。
53 :
エリート街道さん:04/06/05 14:35 ID:rFHRa8g2
河添を生んだ横国はもう駄目。倫理観がまるでないのだから。ひどいもんだよ。
54 :
エリート街道さん:04/06/05 14:42 ID:Cbbngjao
中央は小学 中学はそこそこの優等生だったけど、高校で怠けちゃったって人が多いね。
55 :
名無し:04/06/05 14:47 ID:kcFtkNMO
>49 東京地検特捜部の初期のメンバーは東大法ばかりだよ。
戦前の公安出身で東大法科の検察部内の実力者が公職追放で
いなくなり、中央法がでてきたんだよ。
河合信太朗という辣腕検事で中大法OBの人が有名人だな。
また、検事という仕事は転勤が多くて東大以下旧帝大
出身者はいやがり、検事の人気がなくなり私学が活躍してるのが
真実だな。政界疑獄を暴いたのは中大もいるが岡山大・京都大
などのOBも多い。司法では中大も活躍してるが、こと官庁に
なると全く弱い。傍流官庁に数人のOBが事務次官・局長もいるが
2年に1回交代する事務次官で役6000人以上はいたであろう
事務次官は中大を含め私大出身者は数えるほどしかいない。
それも、財務・通産・外務あたりは皆無である。
官庁にいくなら横国の法学部が断然有利だな。司法で検事になるなら
中央法がいいでしょう。
地底と早計には全く相手にされなかったから今度は横国ですか・・・
57 :
名無し:04/06/05 14:53 ID:kcFtkNMO
>56 ???????????????????・・
58 :
エリート街道さん:04/06/05 14:59 ID:Cbbngjao
>>55 官界で東大に勝てる大学なんて無いよ。
岡山大は吉永祐介さんでしょ。東大に行ける学力はあったけど大学にこだわりは
なかったので、地元の岡山大法学部に進学した。
59 :
エリート街道さん:04/06/05 15:00 ID:VY5WE9bV
マーチ30年史
●1970年前後
立教と他マーチの間には差があり、立教独り勝ちの時代。
1973年ランキング(駿台公開模擬経済系)
上智51.0>立教49.8>青学46.7>明治45.6>中央45.5>法政44.6
●1980年前後
青学が上昇して、上智、立教とともにJARを形成。明治、中央、法政は
低迷する。
1983年ランキング
上智>青学>立教>明治>中央>法政
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7371/ ●1985年前後
青学は厚木移転の影響で偏差値低下、再び立教がトップに。
1985年ランキング
(予備校文系平均)上智63.3>立教61.5>青学60.7>明治58.9>中央57.5>法政56.0
(旺文社文系平均)上智65.1>立教63.6>青学62.7>明治60.4>法政58.9>中央58.8
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/ ●1990年前後、私大バブル時代
受験人口の増大で明治、中央、法政が上昇し、マーチ各校の格差縮小。
1988年ランキング(河合塾全学部平均)
上智64.5>青学61.3>立教61.0>明治60.8>中央60.5>法政57.5
1993年ランキング(代ゼミ経済経営系平均)
上智65.0>青学63.5=立教63.5>明治62.7>中央62.0>法政61.0
●2000年代
少子化の影響で各校とも偏差値大幅下落。特に青学が大幅に下落するが、
立教、中央は下げ幅少。
2004年ランキング(代ゼミ文系平均)
上智63.8>立教60.0>中央59.5>明治59.2>青学58.6>法政56.8
60 :
エリート街道さん:04/06/07 10:45 ID:YiZLZg/p
横国が格などというのが見当違い。
難易度なら納得するが、中央は一応日本で最も古い私大の一つだよ。
それに例えば経済学部なら95%横国に進学するだろうけど社会実績では難易度ほど差はないし。
単に都会の駅弁でしかない横国に、格をどうこう言われるのはどうかと。
横浜の町の成り立ちってのを良く考えな。、
江戸に外人を入れないための当て馬よ。
61 :
エリート街道さん:04/06/07 10:48 ID:Nca6M+D9
お前、格格うるさいな。
古ければ格があるっていえるのか?
62 :
エリート街道さん:04/06/07 10:52 ID:Hb5z7yRz
有名大学上場企業役員輩出実績指数
東京 360.0 大阪府立 78.4 同志社 49.1 上智 20.9
京都 264.0 中央 76.4 立教 44.6 神奈川 15.8
一橋 230.0 横浜市立 73.4 学習院 39.7 福岡 9.4
慶應義塾 167.4 横浜国立 68.5 東京理科 33.8 専修 7.6
神戸 135.3 北海道 66.6 法政 32.7 近畿 7.4
大阪市立 108.2 関西学院 65.6 日本 31.9
東北 105.4 金沢 62.6 岡山 28.6
早稲田 100.0 滋賀 60.1 千葉 25.5
九州 99.6 東京都立 57.8 関西 25.8
大阪 98.6 明治 50.8 立命館 25.1
東京工業 97.5 広島 49.2 青山学院 24.7
名古屋 87.1
算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
※「将来性」ではなく、「実績」である事に注意。
※補正が無ければ文系中心の一橋や私大はもっと上になる。
数年前のデータです。現在の中大は国公立大がその後役員を大きく
減らした為、もう少し上にいるでしょう。
63 :
トンカラリ:04/06/07 11:40 ID:SKDKp1iQ
相変わらず,悲しい計算してますね! そんなものは計算の仕方でなんともなります。
あれこれ出して 都合のいいものを利用しても,統計的な有意性はありません。
国策としての国立大学全体はここ5、6年ではつきりしてきました。
全国的 基幹大学
北大 東北大 筑波大 東大 横浜大(除 教育) 名古屋大 京都大 大阪大
神戸大 広島大 九州大
地方基幹大学
千葉大 新潟大 金沢大 山口大 長崎大 熊本大
専門基幹大学
小樽商大 一橋 東工大 名古屋工大 京都工繊大 九州工大 東京海洋大
農工大
それ以外は 大幅な改変となる可能性があります。
教育大 教育学部 は当局の指導にもかかわらず、地元の利害関係者、ある一部の
団体 などの反対で進展しません。 個別対応でなく 制度的に分離して都道府県
へ移管されるかも知れません。
戦後、 各地に 教育学部 文理学部 法経学部 など見境もなく増やされましたが 効率
も悪く,今後 大幅に合理化されるでしょう。
64 :
エリート街道さん:04/06/07 12:20 ID:wPwXJyV1
65 :
エリート街道さん:04/06/07 17:49 ID:y+8z+iye
中央法>横国
やっぱこうでしょう!!
67 :
エリート街道さん:04/06/07 18:01 ID:eb6PYyi7
俺も聞きたい。
古ければ格上なんか?
68 :
エリート街道さん:04/06/07 19:31 ID:eb6PYyi7
>>60、66
(100 %)横国経○中央経 ○ 2人 横国経○中央経 × 0人 横国経×中央経 ○10人
完全な滑り止めじゃねぇかw
絡むんじゃない。
69 :
エリート街道さん:04/06/07 19:33 ID:ZISCyiXs
社会に出たら横国と中央の差より
早慶と横国の差の方が断然でかい
70 :
エリート街道さん:04/06/07 19:34 ID:eb6PYyi7
>>60、66
お前らのいい分だと、中大はレベルは低いが格上ってことか?
やっぱおかしくないか?
>>70 たとえばマーチより日大のほうが格上だよ。分かるな?
>>70 なんで俺に言ってるのかわからん。
格の話をしてるスレで「格格うるさいな」と言ってるアホがいたので
親切に教えてやっただけだがな、俺はw
73 :
エリート街道さん:04/06/07 19:54 ID:ZISCyiXs
74 :
エリート街道さん:04/06/07 20:52 ID:Bk0gk/+4
法学部でも政治や国企なら横国にいくよね?
就職はどう考えても中大政治や国企より横国の方が良さそう。
75 :
エリート街道さん:04/06/07 21:35 ID:k0S/lYJ8
ってか、法学部法律学科でも司法狙いじゃなきゃ横国行くだろフツー。
76 :
エリート街道さん:04/06/07 21:59 ID:zC+Nh0mC
多摩>横浜
77 :
エリート街道さん:04/06/07 22:05 ID:yqlhjihK
でも、W合格したら100%横国に行くのに
社会に出たら扱い変わらんのはなぜ?格?
78 :
エリート街道さん:04/06/07 22:11 ID:Zl/2SaHU
てか、早慶っていつから一流私大だったの?
79 :
エリート街道さん:04/06/07 22:13 ID:Nca6M+D9
本当に社会での扱いは一緒なのかい?
もし同じ扱いだとしたら、人数の差じゃないか?
OBが多い方がなにかと得だから。
あと、中央の上位のみが横国と同じ扱いをされてる
のかもしれん。
80 :
エリート街道さん:04/06/07 22:16 ID:Zl/2SaHU
行政官(高等文官行政科)合格者の学歴内訳(明治27年〜昭和22年)
1位 東京帝国大学 5,969名
2位 京都帝国大学 795名
3位 中央大学 444名
4位 日本大学 306名
5位 東京商大(高商) 211名
6位 東北帝国大学 188名
7位 早稲田大学 182名
8位 逓信官吏練習所 173名
9位 明治大学 144名
10位 九州帝国大学 137名
11位 京城帝国大学 85名
12位 東京文理大(高師) 56名
12位 鉄道省教習所 56名
14位 法政大学 49名
15位 関西大学 48名
16位 東京外語 45名
17位 立命館大学 26名
18位 広島文理大(高師) 21名
19位 慶応大学 18名
20位 神戸商大(高商) 15名
21位 専修大学 13名
22位 大阪商大(高商) 12名
23位 台北帝国大学 10名
24位 北海道帝国大学 3名
81 :
エリート街道さん:04/06/07 22:19 ID:Exo669CA
↑
日大すげーな
慶應のショボさはなんだ
82 :
トンカラリ:04/06/08 18:10 ID:VfARLxd2
80みたいな話が出るところが,苦学の法律学校の生徒らしい。あこがれていたのね!
だけど、普通の都会の学生は 東大や京大の法学部以外の連中はそんなところは問題外です。
東大経済、一橋 横浜高商 慶応理財 は三井 三菱 関連企業 大手商社 銀行 海上保険が中心
でした。 司法試験 会計士 など資格 そんなものからいいかげん卒業したらいかがですか!
83 :
エリート街道さん:04/06/10 11:48 ID:lRmZRGD7
帝国大学
医科、工科90円
法科、文科80円
商科大学 80円
商科大学専門部75円
早慶、神戸高商75円
地方高商 65−70円
法中明大学部 65−70円
私大各専門部 50−60円
中学程度 35円
三菱合資会社関係の初任給(昭和3年)
84 :
エリート街道さん:04/06/10 11:50 ID:wHpVXvxw
横国って格自体は小樽や滋賀と変わらんような。
小樽は僻地だから偏差値低いだけのことでしょ。
滋賀は日本一の定員を誇る経済学部だし。
中央は青学にボロ負けしているようだ。
結局この大学は法以外はクズなんですよね。
サンデー毎日6/20号
青学文vs中央文 72vs28
青学経vs中央経 63vs37
青学営vs中央商 70vs30
青学理工vs中央理工 75vs25
青学法vs中央法 7vs93
86 :
エリート街道さん:04/06/10 12:08 ID:JuzrxA+B
中央は法だけというが、商学部もあらゆる点で凄い力があるし、
偏差値の高い総合政策もあるし、教授人脈や研究力も全体的に
私大ではハイレベル。
ただ、現在の「学生の質」で上智というのは分る。
87 :
エリート街道さん:04/06/10 12:11 ID:JtOor5rc
中央だって早計だって小樽にあれば偏差値低くなる。
当たり前のことだろ。
歴史同様、立地も十分に格に影響する。
88 :
トンカラリ:04/06/10 14:53 ID:cuT6se5g
戦前、横浜高商は三井・三菱の士官学校といわれました。高商と商大はさほどの差はありません。
また 高商 卒業生が戦後 東大 一橋 へ再入学したものが 大学で、レベル的にも活目するような
ものはなかつたそうですよ。 それだけ高商のレベルが高かつたのですよ!大戦争へはいつてからは,兵役
回避のため 毎年20名ぐらい商大へ進学したようですが、それは高商時代の成績と無関係です。教授陣も豪華で
全国から集まる生徒も優秀で,慶応などは滑り止めでした。初任給も東大 一橋に次ぎ 私大よりは上でした
当時の常識ですよ!
私大は,高商以下の扱いでした。私立大学の教授から高商教授に栄転する人も多数おられたようです。
教授も高等官で身分が違いました。また横浜高商初代校長は正三位勲一等瑞宝章を受章されているそうです。
89 :
名無し:04/06/10 14:58 ID:t8/+OS8j
東洋経済の政界・官界人事録を見ましょう。
中央なんて、全然官界はだめだから。
90 :
トンカラリ:04/06/10 19:03 ID:cuT6se5g
最近の動きでは 横浜国大 経済学部 経営学部 工学部の躍進は 著しいものがあり
筑波大学など他の大学はは羨望のまなざしです。
経済・経営学部は大学院を国際社会科学研究科とし博士課程まで一貫体制をとり,法科大学院、
少数精鋭のビジネススクールも開設して、社会科学系としては全国有数の質・量を誇ること
になります。 なお 国立大学で,経済,経営商学の二学部を持ち博士課程まであるのは他に
一橋大と神戸大でそれ以外は認められていません。いわば現在の三商大とも言うべきものです。
(表現はやや古色ですが)
又 工学部はいわゆる大学院の部局化に成功しましたが。 東大等旧七帝大 東工大 と並ぶもので
もので,名門 横浜高工の面目躍如たるものがあります。産業界の評価も高く 次々提携契約がせいこうしています。
ここ数年の大発展でさらに首都圏4大学、全国基幹大学の地位を不動の物にしたといつて
良いでしょう。
91 :
名無し:04/06/10 19:07 ID:t8/+OS8j
一般企業人なら評価は横浜国大の方がはるかに上でしょ。
ステージが違うと思うけどね。
92 :
エリート街道さん:04/06/10 19:34 ID:SIIlQfJr
>>91 ステージって?
横国が一橋や早慶上位と同じステージだと思ってるのか?
どっちかつうと中央とか大阪市大?と同じステージだと思うが。
93 :
名無し:04/06/10 20:01 ID:t8/+OS8j
横国が一橋や早慶上位と同じステージだと思ってるのか?
→文をキチッと読め。そんな事誰も書いてない。
どっちかつうと中央とか大阪市大?と同じステージだと思うが。
→中央と大阪市大同じにすな。あまりにも差がありすぎて
話にならん。中央は単に私学だぞ。
【横浜国立大学のOB実績】
■企業・団体関係
□杉田亮毅氏(日本経済新聞社社長/1961年経済学部卒)
□蛭田史郎氏(旭化成社長/1964年工学部卒)
□長谷川至氏(ヤマハ発動機社長/1960年経済学部卒)
□和地孝氏(テルモ社長/1959年経済学部卒)
□入江昭夫氏(セイコーインスツルメンツ社長/1962年経済学部卒)
□鯉沼宏治氏(三菱地所ホーム社長/1967年経済学部卒)
□富田淳一氏(鬼怒川ゴム工業社長/1968年工学部卒)
□佐々木正丞氏(北海道ガス会長/1957年経済学部卒)
□菊池育夫氏(北海道新聞社長/1969年経済学部卒)
□亀井俊郎氏(元川崎重工業社長、元日本造船工業会会長/1955年工学部卒)
□河添克彦氏(元三菱自動車社長/1961年経済学部卒)
□中村雅哉氏(元ナムコ会長、創業者/1948年造船科卒)
□森田和夫氏(よこはまティーエルオー社長、元日立製作所副社長/1955年工学部卒)
http://www.yokohamatlo.co.jp/f_gai.html □桜井真一郎氏(元日産自動車部長、元オーテックジャパン社長/1951年工学部卒)
http://homepage3.nifty.com/4qw/page163855.html □平田竹男氏(日本サッカー協会専務理事、元経済産業省課長/1982年卒、1988年
ハーバード大学修士取得)
http://www.fpcj.jp/j/fshiryou/person/docs/200209_01.html (以下企業でトップ輩出)ホンダ、いすゞ自動車、デンソー、富士電機、東京電力、清水建設、横浜銀行、日揮、
東芝プラント建設、東芝物流、りそなアセットマネジメント、キリンエンジニアリング、もしもしホットライン、アダムネット......
>>95 そう、それに気がついてほしくて貼ったんだけど、横国の奴がトップになるとこういうことになるんだよ。
97 :
エリート街道さん:04/06/10 21:06 ID:mNBY/KMm
>>92 わざわざ早計の「上位」と書いてるところが情けない。
ステージが全然違うというなら、「上位」はいらんだろw
2ちゃんねるってさ、やっててたまにムカついてこない?
まぁ それ以上に「便利さ」という側面の方がでかいんだろうけど。
だってさ社交性のない奴であればあるほど、長時間2ちゃんやってる
可能性が高いんだろ?
クラスや職場の隅っこで誰からも相手にされず、つまはじきにされて
独り言をブツブツ言ってるような奴が『〇〇〇(有名人)って
ほんとカスだよなw』『(何かの政治、芸能ニュースを見て) ま、結局
は〜〜なんだけどな』とかをしたり顔で書き込んでんだぜ?
そのくせ無駄な仲間意識だけは持ってて、糞下らない川崎祭りとかをやっては
『藻前ら、最高だw』とか。
定期的にほんと胸糞悪さがこみ上げてくる。
99 :
エリート街道さん:04/06/12 05:18 ID:0qm4hG0Y
というより、中央の実態は限りなく国立大、
社会進出のあり方も、公務員、政治家、政府系団体、資格業
等、社会構造の軸となる業界が多い、という印象。
中央をして国立大学的なマンモス私大という表現は言い当て妙。
旧帝一橋落ち(で早慶入れなかった奴)の受け皿。
100 :
エリート街道さん:04/06/12 09:01 ID:kwkFa2j9
あー、そうそう、早計入れなかった点は、他マーチ達と一緒だけど、
法以外でも、旧帝レベルの国公立を目指してたのが相当いた。
俺も元々地元国立しか考えてなかったんだけど、訳あって上京。後ろめたさを感じつつ。
でなきゃ、あんな多摩の山奥にいかないよw
俺、ダサいってのは元々だから、地元で必要以上に馬鹿とか勘違いとか思われたくないのさ。
高校時代、他マーチって、へんなカラーあり過ぎと思ってた。俺、アーメンとか違うし。
101 :
エリート街道さん:04/06/12 09:39 ID:PHT/r0xI
上とか下とかそんなのどっちだっていいじゃん!つまんない!
>>5 阿呆やなぁ。わずかな事例しかないものを、一般化しようだなんて。
千葉県在住者で、最初から千葉大進学意欲が高い者が併願すれば、
そりゃ当然、両方合格した場合、千葉の方へ傾くわな。
千葉県から中央への通学大変やしな。
>>8 くやしさフルスロットルってかんじだなw
思い込みでしか言い募れないところに、
ある種の憐憫の情を覚えてしまう。
>>13 おっしゃるとおりのようで。。。。。
●司法試験累積合格者数(昭和24年〜平成3年)
1位 中央大学 4092人
2位 東京大学 3625人
3位 早稲田大学1959人
●最高裁判所裁判官輩出数(昭和22年〜平成6年)
1位 東京大学 83人
2位 京都大学 12人
3位 中央大学 8人
4位 東北大学 2人
●<私大>事務次官輩出数(戦後〜平成5年)
1位 中央大学 5人(全大学中3位)
2位 早稲田大学1人
2位 日本大学 1人
●衆議院議員輩出数(昭和21年〜平成5年)
1位 東京大学 2006人
2位 早稲田大学 955人
3位 中央大学 582人
4位 京都大学 416人
●参議院議員輩出数(昭和22〜平成5年)
1位 東京大学 447人
2位 早稲田大学 103人
3位 京都大学 93人
4位 中央大学 85人
●上場企業役員数(2003年度)
1位 慶応大学 2654人
2位 早稲田大学2158人
3位 東京大学 2248人
4位 京都大学 1271人
5位 中央大学 1159人
105 :
エリート街道さん:04/06/19 20:14 ID:3fw3M3nQ
1
106 :
エリート街道さん:04/06/22 11:31 ID:xbaKOnfh
僻地度では1、2位を争うな。
107 :
エリート街道さん:04/06/22 11:34 ID:8n6kE5xL
と浩哉が川越から叫んでます
108 :
rit:04/06/22 12:20 ID:H7TyWuLt
>旧帝一橋落ち(で早慶入れなかった奴)の受け皿。
横国、千葉らへんじゃない、国立も都内にもっとあるし。
@旧帝一橋落ち(で早慶入れなかった奴)で、さらに1ランク落ちの後期も失敗した奴の受け皿
又は
A地元に小規模駅弁しかなく、どうしてもまともな大学で上京したい奴の受け皿
又は
Bがんばっても中上位国立の学力しかなく、受験しやすい3科目受験に走った奴の受け皿
は都内・地方・国立受験者など、様々な複雑な事情をもつ者達の受け皿として、半端な【格】【ブランド】を維持してきた。
無論、法は【格】があると思う。
だけど、若い時分に蹴り飛ばした<信州大>などのほうが、【格】として明確と感じる日は何時くるのか?
ま、【格】はないが【伝統】【実績】はある…後は社会に出てからの活躍次第かな。
どっちが格上か?なんつったら無論、<横国>。。。争う土俵が間違ってるよん。
109 :
エリート街道さん:04/06/22 13:03 ID:SO4ksncM
110 :
湯島の鴉:04/06/22 13:06 ID:I4agpT5D
2001年 私大辞退率 私学振興筋
<<慶応 46・1%>> <<早稲田 48・4%>> 予備校の
偏差値意味なし!!
横浜国大(除く教育関係)は、名門 官立 横浜高商 横浜高工の承継大学で
あり、40年前,本来正統承継学部である経営学部が経済学部から分離したが、
その後大学院が経済 経営 法学からなる国際社会科学研究科(博士課程後期まで)
に発展させ、さらに 法科大学院 社会人ビジネススクールを開設するなど,最近
の躍進著しいものがある!
工学部は、もともと日本屈指の規模質を誇り、優秀な技術者 研究者を輩出しているが、
大学院部局化、研究重点大学の一つとなつた!
111 :
エリート街道さん:04/06/22 21:06 ID:Z2wXADvx
横国に法学部がないのは一橋・神戸と違って駅弁だからだろ?
>>111 一橋と神戸も駅弁だぞ。
旧帝7校以外の国公立を総称して駅弁という。
113 :
エリート街道さん:04/06/22 22:41 ID:6nk9bD+/
>>112 駅弁とは戦後大学になった学校のことです。
私立でも青山学院とかは駅弁。
神戸大は工学部とかは駅弁ですね。
114 :
エリート街道さん:04/06/22 22:47 ID:ShCnSBPP
一橋と神戸は戦後すぐ法学部・経済学部・商学部(経営学部)になった。
横国は昭和40年代になんとか経営学部を分離。
115 :
エリート街道さん:04/06/22 22:50 ID:Qnsfymme
理系なら横国と中央なんて比べるまでもなく横国のほうが数段上
116 :
湯島の鴉:04/06/27 23:17 ID:rnaJvecK
馬鹿だね!法科大学院が出来た現在、東大 京大 以外の法学部は総て無用になり
ゆくゆく、お払い箱になるのよ! それにしても,法学部でなく法科大学院をつくつて
いた横浜国大の慧眼には恐れいるね! 立役者は誰だ!!
117 :
エリート街道さん:04/06/27 23:22 ID:ftfbT4tC
中央法学部以外で横国を選ぶのは基地外。
118 :
エリート街道さん:04/06/27 23:26 ID:jU3dkOqF
>>117 を叩こうとしてるのかしらんが日本語おかしいよwww
119 :
湯島の 鴉:04/06/28 13:46 ID:OITF6TJD
ローカルの旧制高校(高商、高工より格下)や師範上がりの 学芸、文理学部が雨後
の筍のように増えたのが駅弁大学と大宅荘一がいつたのよ!事柄は正確に!
横浜国大や神戸大等は駅弁とは言わない。おれの先生が友人で真意を聞いていたとの
ことで話してくれたよ! ただ、後では後悔してたらしいよ!
120 :
湯島の 鴉:04/06/28 14:29 ID:OITF6TJD
横浜国大が、一橋、神戸に十数年遅れて経済・経営に拡大したが,その後40年
ただの一つも以後認められていないことを如何に理解すべきなのかね!文科省に楯突く奴
憎し!文科省は横浜国大を一橋大に対抗させる狙いではない。もともと、10年代に商大の予定,
軍部の妨害にあつたが。当時 経済専門 産業大学など名前を変えられたり!散散!
おれの前の学校でも何十年努力したが駄目だね!滋賀大経済もなかなか困難だとおもう。
然しぜひ実現してほしいな!
横浜国大工学部は以前国会議員になつた明治大の教授(本人慶応)が絶賛していたが、
大学院重点化・部局化に成功、9大学の一核となつた。(残念ながら
神戸大は涙をのんだが)ノーベル賞候補 東大教授 東工大学長など優秀な
研究者も輩出しているようだ。研究室同士の競争も激しくなつており、優秀な
若手は相互に取り合いになつているらしい。国からの資金は多くないが外部資金
を導入。工夫している。企業との提携はこれから増加するだろう。
又、関西と比べて、相対的に首都圏は東大除けば国立大の規模が小さく手薄で
アンバランスを指摘されていたこともあり。法人化のメリツトを大いに利用する
ことを推奨している。川口外相も以前経営諮問委員だつたらしい。
121 :
エリート街道さん:04/06/28 15:20 ID:SozqhQ6Z
駅弁ていっても、神戸と筑波はピンとこないんだよなぁ。
横国は、お洒落な駅弁て印象がある。
千金広岡熊新あたりは、巨大総合大学なんだけど駅弁色がばっちり。
(強引に言って広島くらいが、ブランド感。)
は法学と商学以外に、なんか強調材料は…?
122 :
エリート街道さん:04/06/28 19:23 ID:Psff4kET
だから神戸は駅弁じゃないって
123 :
エリート街道さん:04/06/28 19:50 ID:f0uqgDts
筑波は国の待遇が凄いから、駅弁じゃないよ。まあ神戸は駅弁でいいよ。なんとなく。
駅弁大学【えきべんだいがく】[名](学歴)
世間一般でも使われる。戦後の教育改革によって誕生した旧帝国大学以外の国立大学のこと。
この言葉の考案者は大宅壮一氏(1949年)とされ、その意味は「急行の止まるところに駅弁あり、
駅弁あるところに新制大学あり」ということらしい。
>>121 中央は八王子の駅弁。図書館は公務員の勉強してる奴ばっか。
126 :
忍の池の 鴉:04/06/29 15:10 ID:A3YXWd7J
124は少し違うね! ローカルの旧制高校や師範学校が国立大学の学芸学部,文理学部になり
急行の停車する県庁所在地の駅(当然、駅弁あり)に必ずあるが、地元の経済,産業などに役立たない
事を皮肉を込めて言つたらしい。然し晩年,それが124のように誤解されたり戦後の経済発展に
新制国立大が大きく貢献している現状から 決して口にしなくなつたとのこと。後悔していたようだ。
127 :
ダイ マザーフアッカー:04/07/02 15:48 ID:HimdCN56
くだらん、二チャンネラーって人生終わってるな
128 :
中央生:04/07/05 00:03 ID:R7zAxGR1
いや、もう別に横国>中央でいいんだけどさ・・・。
なんでみんな最近中央叩きまくってんの?そっとしといてくれ(´д⊂
129 :
エリート街道さん:04/07/05 00:17 ID:h7MT+UAZ
横国は全学部とも中法のセンター合格者より能力低いと思うぞえ。
130 :
エリート街道さん:04/07/05 00:21 ID:yBtOX7Zc
>>129
中法だけね・・・・・
131 :
エリート街道さん:04/07/05 00:48 ID:h7MT+UAZ
じゃあ、中法=横国>中央その他にしようよ!
132 :
エリート街道さん:04/07/05 01:10 ID:vSFEhJWT
よもぎだでも受かるバカ大
>>128 こんな糞スレをageるからだと思うよ。
134 :
エリート街道さん:04/07/09 12:10 ID:cTtOd4fh
情痴って実は武闘派大学らしいぞ。
バックが
法王の軍隊と呼ばれた反宗教改革のいえずずだからな。
もともと男子校らしいしな、
国士舘拓殖連合軍と毎年戦ってる
たまに死者がでてるらしい。
135 :
エリート街道さん:04/07/12 02:51 ID:WaFuq3Qr
[出世大学一覧] (青は、1ランク上昇大学、赤は2ランク以上上昇大学である)
SA→SA 慶応、早稲田
A →SA 中央、明治
А →А 同志社、関西学院、立命館、立教
B →А 法政、関西
D →B(注) 日大 (注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
B →B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
C →B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
E →B 大阪工業、東京電機
C →C 武蔵、東京農業、獨協
D →C 名城、駒沢、東北学院
E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
D →D 亜細亜、京都産業、
E →D 拓殖、北海学園
F →D 大阪商科
企業評価は早慶・中央明治同じだぜ
136 :
エリート街道さん:04/07/12 02:51 ID:WaFuq3Qr
137 :
エリート街道さん:04/07/12 03:09 ID:FC0JE1bq
Ш中央法Ш>横国経済・経営>横国他>中央商>>>>>>>中央他。
こんなもんかな。
138 :
エリート街道さん:04/07/12 03:13 ID:A31FoVpl
普通に横浜国立だろ?by法政
数年前の司法試験の合格体験記で横国の経済から仮面して法入って卒1で
司法受かった女の人が出てたけど、法はそれくらいの価値があるの?
まぁその女の人にとっちゃ受かったんだからに入り直したのは大成功だったん
だろうけどね。
140 :
エリート街道さん:04/07/12 07:31 ID:WWQVk15D
>>139 そーゆー個人的体験で大学間の価値を決められるなら、俺も個人的な話をしようかな。
俺横国工だが、滑り止めとしてすらなんざ受けなかったよw
受験料すらもったいないレベル。
のやつらは法法しか言えないんだな。
うち法学部ないから比べられても困るし。
比べようもない比較で勝った気になって嬉しいなら、それでもいいや。
糞滑り止め以下大学に比較されるとは、、、w
141 :
エリート街道さん:04/07/12 08:23 ID:fiFDinNr
142 :
エリート街道さん:04/07/12 08:46 ID:Nxw/qhiu
昔は>139みたいに他大を卒業したり退学して中央で司法試験の勉強をした人が
もっと多かったようだよ、京大経済→中央法という弁護士さんを知って居る
まあ、それと大学の格というのは無関係かも知れないが
143 :
139:04/07/12 08:47 ID:DFq/vtKz
>>140 よほどショックなのか?そんな熱くなられても。。。俺はこの二校とはまったく関係ないけど
単純にどうなのかな?と思って書き込みしただけなのに。。。大学間の価値を決めるような
書き込みをしたつもりはないんだが。
理系じゃないから横国の工と言われてもピンとこないし。。
中央の理工と横国の工ならそりゃ当然横国に行くんだろうなっとは思うけど。
でも横国ももどっちもどっちだろ。
俺の高校の連れ横国の経済蹴って同志社の文行ってるし。
144 :
エリート街道さん:04/07/12 08:55 ID:fiFDinNr
旧高商系の大学は、戦後新生大学になるときに、ほとんど「経済」学部という
名前にしたんだよな。これって間違いだと思う。「商」「経営」という実務的な
名前の方が良かったと思う。
145 :
エリート街道さん:04/07/12 09:21 ID:uVWKcbn1
比べるまでもなく横国のほうが上。
センター数学も理解できんし
文系3科目も中の上程度しかできないから
中央程度の私学にしか入れないのに
なぜよえに準旧帝レベルの横国と
比較してるのかさっぱりわからんw
146 :
エリート街道さん:04/07/12 09:24 ID:uVWKcbn1
理系だったら早慶蹴ってでも横国を選択するやつのほうが
多いよ。横国工の難易度を文系に換算すると、中位旧帝大
くらいの難易度はあると言えば少しは分かるだろ
147 :
エリート街道さん:04/07/12 09:40 ID:fiFDinNr
理系はどっちにしろ国立優位だよ
早慶厨は私文専願にしか存在しない
>>135 その表を作った奴はものすごく頭が悪そうだな。
149 :
エリート街道さん:04/07/12 09:47 ID:fiFDinNr
早大社学中退の島野という奴だ
主張の骨子は「大学は学部ではなく、大学名で選べ」
>>145 なんだよ、準旧帝レベルってw中途半端ってことだろ、単純に。
中位旧帝レベルならなんで旧帝に行ってないのかわからんw
文系にしても中途半端なんだろうし。を馬鹿にしてるのに
に実績で乾杯してるし。入り口の偏差値より社会に出てからの活躍のが重要だろw
まぁにも絶対行きたくないけどなwプゲラw
abc
152 :
エリート街道さん:04/07/19 07:57 ID:iqpxa3pA
中央法≧横国(教育除く)>横国教育>>>>中央他
これでいいんじゃねぇの?
153 :
エリート街道さん:04/07/19 08:04 ID:9U7CKFRt
浜崎あゆみがコンサートで障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
私は障害者の子の近くで見ていてその時の様子を簡単に書きます。【実際あったやり取り/マジネタです。】
浜崎「一番前で座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな! さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、あゆに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(泣)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(泣)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→
http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg
漏れ横国辞めて中央法入ったよ。法以外だったら普通に横国行ったとは思うが。