【鴨川】京都大学 と 東北大学【広瀬川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
293エリート街道さん:04/07/28 14:35 ID:oXS3njig
294エリート街道さん:04/07/28 14:42 ID:W1jCnV4Q
実力では
東大・阪大>京大=東北大=名大=九大=北大。
295エリート街道さん:04/07/28 16:13 ID:I9VB0GdE
東大・阪大>京大=東北大=名大=九大>北大。
296追加:04/07/29 11:49 ID:9W6xUkVt
世界最高の賞である【ノーベル賞受賞者数】

シカゴ大 75
コロンビア大 69
MIT 57
ハーバード大 40
Caltech 30
プリントン大 30前後
スタンフォード大 28
コーネル大 24
ワシントン大セントルイス校 23
カリフォルニア大バークレイ校 23
ロックフェラー大 21
ミシガン大 20?
京都大学・・・・・・・マグレの★5★ ←この数が唯一のご自慢らしいが、ただのマグレww
297追加:04/07/29 11:52 ID:9W6xUkVt

ノーベル賞受賞者数でみれば、

アメリカの3流大 = 京都大学

げらわら
298アメリカの3流大 = 京都大学:04/07/29 12:15 ID:9W6xUkVt

アメリカの大学院入学普通レベル >>> ★優秀な★はずの京大生

はい、証拠:

● 「この数年、アメリカの大学院に学生(京大)を送り出していて疑問に思っていたことがある。優秀な学生を推薦しているのに、入学許可がなかなか出ないからである。 」

ソース http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/030701etc.html

げら藁w
299アメリカの3流大 = 京都大学:04/07/29 12:16 ID:9W6xUkVt

アメリカの大学院入学普通レベルにも達していない京大のTOPレベルだから、

●「京都大学がUCLAから★レベルが低い★という理由で交流を断られる」

ソース http://www.speed-pride.co.jp/albright/nobi-zimon.htm

となるよな。

至極当然ww
300エリート街道さん:04/07/30 07:24 ID:tFyt8rL5
UFJの争奪戦勃発w

三井住友、UFJに統合申し入れへ 三菱東京 との争いに
http://www.asahi.com/business/update/0730/042.html
301エリート街道さん:04/07/30 07:27 ID:QQuWIVQu
三井住友、UFJに統合申し入れへ

三井住友−UFJの統合が実現すれば、総資産約180兆円と★世界最大の金融グループが誕生する。 

金融界の帝王、三井住友FGの西川善文社長(三井住友頭取兼任 阪大法卒)の力の見せ所だ。

http://www.asahi.com/business/update/0730/042.html

マンモス京大文系卒、完全に 蚊帳の外ww

そりゃー、地方零細銀行の頭取を数名だす程度だしww
302.:04/07/31 02:38 ID:UmpVFyxG
sb
303エリート街道さん:04/07/31 03:04 ID:lLscw4v3
↑ノーベル賞取ってから言ってください。ただの負け惜しみじゃんかよw

でもハーバードよりシカゴやMITのほうがいいんだな。意外。
304ゲラ藁:04/07/31 03:06 ID:sQIF6C8R
2004年 日本を代表する巨大企業への就職実績      
         京大   阪大    
 1.トヨタ    32   43 
   日立製作  25   21   
 3.松下     33   46   
 4.ソニー    16   13    
 5.NTT東西  23   17  
   NTTデータ 16   15  
 7.東芝     11   24  
 8.日本電気    6   10    
   電通      4    4    
10.三菱重工    20   27     
====================
         170  220  
★就職「も」阪大 200 >> ★フリター排出No1京大 170ww
ソース http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-2004.html
305エリート街道さん:04/07/31 03:30 ID:xq/YJoAo
>>304
ぱっと見で、京大の合計が明らかに少ないと分かった俺は天才
計算してみたら
×170
○186
306訂正:04/07/31 03:32 ID:sQIF6C8R
2004年 日本を代表する巨大企業への就職実績      
         京大   阪大    
 1.トヨタ    32   43 
   日立製作  25   21   
 3.松下     33   46   
 4.ソニー    16   13    
 5.NTT東西  23   17  
   NTTデータ 16   15  
 7.東芝     11   24  
 8.日本電気    6   10    
   電通      4    4    
10.三菱重工    20   27     
====================
         186  220  
★就職「も」阪大 220 >> ★フリター排出No1京大 186ww
ソース http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-2004.html
307エリート街道さん:04/07/31 03:35 ID:lLscw4v3
>>305
すげぇよ、あんた。目塩くんもある意味すごいw

てゆ〜か京大ってふだんライバルとして意識するのは東大
の次はやっぱ阪大なの?
308エリート街道さん:04/07/31 03:44 ID:sQIF6C8R
>ライバルとして意識するのは東大

はぁ??? 片思いのライバルだろww

そして、現実は阪大未満ww
309エリート街道さん:04/07/31 23:37 ID:Ta//HIOL
>>98

俺もそのとおりだと思う。
310エリート街道さん:04/08/01 00:15 ID:y13D431I
京大を阪大に置きかえれば>98は大体あってるだろ
311( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/08/01 01:25 ID:Z5yAawjO
鴨川のほうが風情がある。
広瀬川のほうが自然である。
312エリート街道さん:04/08/01 01:40 ID:/Fjwh5a6
>>307
というかそもそも自分たちの研究のことしか考えてない。
故にライバル視されることはあっても、することはほとんど無い。
強いて言えば東大だろうが、ライバルというより「あそこすげーな」位ののほほんとした感想を抱く(ほぼ唯一といっていい)相手。
313エリート街道さん:04/08/01 01:49 ID:Ynf6UXL3
旧帝理系ならどこの大学よりかどこの研究室かの方が遥かに
重要だと思う
314エリート街道さん:04/08/01 16:04 ID:FL7pjina
仙台の涼しい夏が懐かしい。最初は「さみーよ、ここ」って思ってたけどさ。
315エリート街道さん:04/08/03 17:08 ID:9MYcMNfa
7月は東京並みに暑かった。京都は蒸し風呂仮名。
316エリート街道さん:04/08/05 15:06 ID:Cdjwdltt
>>98
>頭の中はアニメとエロのことで一杯。
コレ、dもいっしょだと思われ。
317エリート街道さん:04/08/06 17:38 ID:EKb3opDO
リナックスでのプリンター制御 接続統一仕様を開発

http://www.shinmai.co.jp/news/2004/08/06/007.htm

ソフト開発のエプソンコーワ(上田市)は国内のソフトメーカー五社とともに、 無償OS(基本ソフト)のリナックスでプリンターを制御するための統一のソフト仕様を開発、インターネットで無償公開を始めた。

リナックスでのプリンター接続の統一仕様は「世界初」という。リナックスではこれまで、プリンターの機種ごとに異なるソフトが必要で、メーカーが独自に開発していた。
開発は、エプソンコーワを幹事に、アックス、ターボリナックスなど東京や関西の計六社が、独立行政法人情報処理推進機構の委託で行った。

エプソンコーワによると、プリンター大手のセイコーエプソンとキヤノンが、年末商戦で販売する新製品に採用する計画。さらに、六社がヒューレット・パッカードにも採用を働きかけている。
318エリート街道さん:04/08/06 17:43 ID:EKb3opDO
共通のオープンプリンティングシステムの開発
オープンプリンティングプロジェクト
http://www.epkowa3.on.arena.ne.jp/OpenPrintingProject/
319エリート街道さん:04/08/09 12:36 ID:811AtroC
京大は1人の天才を作るために99人の廃人を作り出すような所
320エリート街道さん:04/08/09 14:10 ID:alq8c7Nj
>>319
天才1人
優秀50人
そこそこ40人
ゴミ9人(お前)

こんなとこだろう
321319:04/08/10 16:04 ID:CcAWgIhp
>>320
天才  1人
優秀 10人
アホ 80人

-------人間の壁---------

ゴミ 9人(お前)
322エリート街道さん:04/08/10 16:05 ID:CcAWgIhp
こんな所だな
323エリート街道さん:04/08/10 16:24 ID:+jxXFwmS
阪大なんて京大の眼中にも入らない

まぁ阪大≒鳥取大学

ぐらいだろ
324エリート街道さん:04/08/12 11:06 ID:tP93gPte
あそ
325エリート街道さん:04/08/14 08:06 ID:q15roapr
東大・京大・阪大総長のうち、旧制二高、東北大学関係者

<東京大学総長>

茅 誠司
東北大学理学部物理学科卒業、東北大講師、
ドイツ留学の後、東大教授兼東工大教授
東大理学部長。文化勲章受賞

<京都大学総長>

第5代総長 澤柳 政太郎 東北大学初代総長
第8代総長 新城 新蔵 旧制二高出身(東京帝大)
第9代総長 小西 重直 旧制二高出身(東京帝大)

<大阪大学総長>

3代総長真島 利行昭和18年02月就任
東北帝国大学理学部元教授。東北帝国大学理学部長
北大理学部初代部長を兼任。

4代総長八木 秀次昭和21年02月就任
東北帝国大学工学部元教授、東京工業大学学長。参議院議員。

7代総長 赤堀 四郎昭和35年12月就任
東北大学理学部化学科卒。東北大学理学部講師、阪大助教授から
阪大理学部長。阪大3代総長真島利行の弟子。
326エリート街道さん:04/08/14 08:09 ID:44e+9CHY
京大は馬鹿が多すぎるからなあw
東北の方がよほど優秀だよw
現実論としてw
327エリート街道さん:04/08/14 08:11 ID:q15roapr
東北大ではないが、東北地方(会津)出身の人物だが、

第6代京都大学総長、東大総長を兼任
山川 健次郎

会津藩家老職の家に生まれる。日新館に学び仏語を修得。
明治4年に渡米、エール大学で物理学の学位を得て、
明治34年東京帝大総長、のち九大初代総長、京都帝大総長、
貴族院議員などを経て男爵となる。
328エリート街道さん:04/08/14 11:57 ID:Hn+ldGyX
>>326
だとすると、

京都大は 超お買い得大学

東北大は 超大損大学

ということになりますね。
329エリート街道さん:04/08/14 13:19 ID:nskuluAz
>>327
会津にはなんで戦前高等教育機関ができなかったんだろうな。日新館のような
優れた藩校もあったんだし、旧制高校ができてもおかしくないと思うんだけど。
同じ東北で弘前に旧制高校があったわけだから・・。

やはり政府が作らせなかったのかな?
330エリート街道さん:04/08/14 14:33 ID:yqyjvPkZ
>>329
明治政府の徳川排除政策の一環ではないかという感じ。
福島(会津松平)の方が仙台(伊達)よりは格上だし、優れた人材も多かったようだし。

仙台に旧制二高を作ったから、福島は省略されたか、
しかし、徳川とはあまり縁のない山形と弘前には旧制高校が作られたわけだから、
やはり徳川排除という気がするね。
331エリート街道さん:04/08/14 14:53 ID:nskuluAz
う〜ん。福島にも高等商業はあったんだけどな。やはり明治政府は
会津にも旧制高校なり高等工業なりをつくるべきだっただろうな。

たとえば「会津高等学校日新館」みたいにさ。「第七高等学校造士館」
にタメはるような。南北対決上等ダァ、コラァみて〜な。

そんくらいの懐の深さが戦前の政府にほしかったね。ま、会津大学がで
きたからもうどうでもいいことかもしれんが。

仙台藩に関しては戊辰の頃は東北の雄藩らしからぬ甲斐性なし、という
ことで・・・って厳しすぎるかなw
332towexa_90002:04/08/14 15:11 ID:mKVfeNBB
戊辰戦争で会津は負けたから、島津(鹿児島)を目の仇にしているようだけどw

尾張徳川もナンバースクールではどんじりの旧制八高、
水戸は地域高校の水戸高校だったわけだから、
会津にいたっては、明治政府から、完全に無視されてた感じ。

旧制九高(会津) vs 旧制七高造士館(鹿児島)

などとなってたら面白かったかもね。
戊辰戦争の恨みつらみとか言って、喧嘩が絶えなかったかもしれないw
333エリート街道さん:04/08/14 15:19 ID:mKVfeNBB
福島出身の著名人も割といるね。(オレは福島ではないけど。)

野口英世 学者
高山樗牛 明治の文豪
朝河貫一 エール大学歴史学教授
久米正雄 作家
坪井栄孝 日本医師会会長
湯浅譲二 作曲家、カリフォルニア大学教授
334エリート街道さん:04/08/14 15:30 ID:mKVfeNBB
dペイ関係だが、
http://web.mit.edu/newsoffice/2003/masamune.html
正宗 悟 MIT教授(東北大出身)が去年他界した。

1997年、ノーベル賞を受賞した小柴教授といっしょに、藤原賞を受賞し、
ノーベル賞の有力候補の一人でもあったから残念。高校のOBでもあるし。
335エリート街道さん:04/08/14 15:50 ID:mKVfeNBB
>>208 の続き

「一億人の昭和史」シリーズから(毎日新聞社)

昭和7年の東京帝国大学合格者数 (数字は合格者数/受験者数)

<東京帝国大学合格者数>

学部   合格者数 受験者数

法学部  652 /1150
経済学部 369 / 636
文学部  400 / 508
工学部  324 / 757
医学部  166 / 592
理学部  111 / 212
農学部  218 / 235
--------------------------------
合計  2240人 4090人
336エリート街道さん:04/08/14 15:53 ID:mKVfeNBB
戦前の旧制度でも、東京帝大は一部(文学部)を除き、かなり難関だったようだ。
337エリート街道さん:04/08/14 15:58 ID:R6B843cd
農学部はほぼ全入だな。
338エリート街道さん:04/08/14 16:02 ID:NaFAeioX
昔も今も農学部はあまりイメージが良くないかもしれない。
東京帝大なら学部はどこでもいい、という向きには良かったかもw
339ノンキくん:04/08/15 16:49 ID:tDoPUSMR
東大農への進学って今だと理Uだっけ?やっぱ理や薬に比べて
人気ないのかな?

農学部が看板なのは北大ぐらいなのかな・・。
340エリート街道さん:04/08/17 19:09 ID:cekC8TIk
理Uからは、理・薬・農などにいけるし、
医(10人)のほか、ある程度文転もできるから面白そうだけど。
341エリート街道さん:04/08/17 20:55 ID:rVAL8SAN
>>334
福岡の高校?京大もしくは東北大出身でアイビーリーグクラスの大学で正教授
のひとって、他にもいるの?
34251.47&39.94
利根川進 MITの教授。京大卒。