明治大がNEWS山下の次に入学交渉中のアイドル

このエントリーをはてなブックマークに追加
154エリート街道さん:04/06/05 00:47 ID:yzSFDpDo
ベネッセ04年度偏差値の経済商学系を合格最低値

青山国経54
中央経済49
中央商49
明治経済46
立教経済46
法政経営46
青山経営46
法政経済43
明治経営42 ←マーチ3馬鹿トリオ
明治商41 ←マーチ3馬鹿トリオ
青山経済41 ←マーチ3馬鹿トリオ

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kamoku-keitou-rank/index.html

すでに山下並のDQNばかりなのだが。。。
155エリート街道さん:04/06/05 03:59 ID:xbrE3Ubk
昔過ぎる話だが・・・

病ました、ひろすえとは違って吉永小百合(なぜかワセ女)はやはり神だな。
文武両道だ。
156エリート街道さん:04/06/08 22:04 ID:1u1Ovziq
路線転換に失敗した成れの果て。
「気がつけば法政の影」
157エリート街道さん:04/06/08 22:08 ID:7rcDUSXN
>>151
ここにも無知が一人w
あいつは仕事と兼用して現役で慶應卒業したんだ。
ここでコンプに悩んでいつまでも陰湿な書き込みをして現実をみない奴に比べたら
十分神だ。
158エリート街道さん:04/06/08 22:22 ID:XqWDqUW9
てか山下ってDQNなのか?
あんがい普通にマーチ並の学力だったりして
159エリート街道さん:04/06/09 20:09 ID:6EzDPcBe
>>158
山下と小山の顔見れば分かるだろwww
分数の足し算出来るかどうか、一度タモリか誰か番組内で
試せよ。絶対出来ないと思うし、サイン、コサインなんて言葉聞いた事も
ないと思うよ
160優秀男前:04/06/09 20:11 ID:N8Nb0M0W
つーても明治の40パーセントは掛け算さえできないんだから
同じ次元だろ
161エリート街道さん:04/06/09 22:16 ID:8sE91abn
ジャニーズいれたら宣伝どころかそんなことすると一般でがんばってる受験生が他のところ行きたくなるよね
162エリート街道さん:04/06/09 22:34 ID:sDL1ODf+
蒼井優タンか鈴木杏タンを是非!
163エリート街道さん:04/06/12 17:43 ID:zzvDjkL9
2ちゃん学歴板で明大は評判悪いね〜読んでると鬱になるよ
明治で検索するとヒットする事、する事・・(笑)
ここ半年くらいは小田急鉄道置き石事件や、
ジャニたれ推薦入学事件、明大OBダイブ騒動、分数計算不正解問題などで特に評判が
悪く、帝京を抜いて日本で一番評判の悪い大学といった感じだ
1流大学の早稲田と違ってうちみたいな中途半端な大学は一番、2ちゃんの
影響を受ける。4年だけど卒業生になって一生こんな学歴背負いたくないよ
164エリート街道さん:04/06/12 17:56 ID://9n0qHA
2005年度河合塾最新偏差値(上位私大)

@慶應  67.5 文65.0 法70.0 総合政策70.0  経済A67.5 商A62.5 環境情報70.0
A上智  66.3 法67.5 経済65.0
B早稲田65.9 一文65.0 社学65.0 国教65.0 法70.0  政経70.0  商67.5 人科60.0 スポ科65.0
C立命館61.7 法65.0 国際65.0 産業62.5 経営60.0 政策60.0 経済57.5
D中央  60.6 法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5
E同志社60.5 法62.5 政策60.0 経済57.5 商57.5 文化65.0
F立教  60.0 法62.5 社会62.5 経済60.0 コミュ福57.5 観光57.5
F学習  60.0 法62.5 経済57.5
H法政  59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
I明治  59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
-------------マーチ&関関同立底辺の壁----------------------------------------------------------
J青学  58.1 法60.0 国際60.0 経済57.5 経営55.0
K関西  57.5 法60.0 社会57.5 経済57.5 商57.5 総合55.0
K関学  57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 総政57.5 社会57.5 
165エリート街道さん:04/06/12 17:57 ID:R//eLoEW
2005年度河合塾最新偏差値(上位私大)

@慶應  67.5 文65.0 法70.0 総合政策70.0  経済A67.5 商A62.5 環境情報70.0
A上智  66.3 法67.5 経済65.0
B早稲田65.9 一文65.0 社学65.0 国教65.0 法70.0  政経70.0  商67.5 人科60.0 スポ科65.0
C立命館61.7 法65.0 国際65.0 産業62.5 経営60.0 政策60.0 経済57.5
D中央  60.6 法65.0 総政62.5 経済57.5 商57.5
E同志社60.5 法62.5 政策60.0 経済57.5 商57.5 文化65.0
F立教  60.0 法62.5 社会62.5 経済60.0 コミュ福57.5 観光57.5
F学習  60.0 法62.5 経済57.5
H法政  59.7 法62.5 経済57.5 経営60.0 社会60.0 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャリ60.0
I明治  59.0 法60.0 政経60.0 経営57.5 商60.0 情コミュ57.5
-------------マーチ&関関同立底辺の壁----------------------------------------------------------
J青学  58.1 法60.0 国際60.0 経済57.5 経営55.0
K関西  57.5 法60.0 社会57.5 経済57.5 商57.5 総合55.0
K関学  57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 総政57.5 社会57.5 

法政躍進、ついに明治を抜く。
青学経営去年の暴騰に対する猛反発60→55、マーチ底辺に。

全体的な傾向としてミッションの名門校が没落した年 
▼同志社の没落(立命に関関同立のトップを奪われる)
▼立教の没落(中央にマーチのトップを奪われる)
▼青学の没落(マーチ底辺になる)
▼関学の没落(関西大に並ばれ関関同立の底辺になる)


http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

166エリート街道さん:04/06/12 18:10 ID:Rb/Pm01N
土地がないなら天まで届くようなビルを建てればよい
横の広がりはなくても縦の広がりは無限大だ!
駿河台ビルはこれからも伸ばし続けます!
167エリート街道さん:04/06/12 18:12 ID:35KRdorb
>>163
そんなことないですよ。明大生さん、応援しています!
168エリート街道さん:04/06/13 19:51 ID:w+UsVrVd
>>159
サインコサインは確かにチンプンカンプンだと思うけど、さすがに分数
ができないってことはないんじゃ・・・。日常生活に支障きたすことになる
ぞ。漏れの地元には分数計算ができない香具師が結構いるけどなw
169エリート街道さん:04/06/13 20:04 ID:lTJupvKY
そんなにジャニーズにひがむなよ。
明治なんて、そもそも公立下位校から半年の勉強で受かる大学だ。
下手すりゃガチで智Pが受かってちゃっても不思議じゃないぜ?
170エリート街道さん:04/06/13 20:09 ID:JnVnQpmw
明治大学の一場投手、本日大学野球全国大会で
完全試合達成!
10年に一人の逸材間違いなし!!
171エリート街道さん:04/06/13 20:10 ID:+qlKNcbd
>>168
おい、明治は三角関数もろくに出来ないのか?
172エリート街道さん:04/06/13 20:16 ID:lTJupvKY
>>171
東大文系でも(入試に出ないので)三角関数なんかは完全に捨てて
微分積分とベクトル、数列あたりに勢力集中は良くある話だがな。
このあたりの内容にこだわるのはセンターでしか数学を使わない駅弁
か駅弁落ちが多い。
173エリート街道さん:04/06/13 20:17 ID:+qlKNcbd
>>172
おいおい、三角関数の微積や数列もあるのだが…
174エリート街道さん:04/06/13 20:20 ID:lTJupvKY
三角関数の微積が文系数学で問題になることがどれくらいある?
経済数学への具体的な応用の場面は?
175優秀男前:04/06/13 20:23 ID:84vi0q0r
明治は掛け算もできません
頭脳は中卒程度です
176エリート街道さん:04/06/13 20:25 ID:lTJupvKY
実際そんなもんだ。国語なんか開成中と明治大のどっちが
難しいかといったら答えはいわずもがなだしな。
英語だって明治だの中央だのは、難関高校より確実に易しい。
177エリート街道さん:04/06/13 20:28 ID:JnVnQpmw
明治大学 一場投手
151キロの剛速球で本日完全試合達成!!!!
178エリート街道さん:04/06/13 21:43 ID:4TZXgDWh
13日、東京・神宮球場であった野球の第53回全日本大学選手権2回戦で、
明大(東京六)の一場靖弘投手(4年、右投げ右打ち)が広島経大(広島六)を
相手に完全試合を達成した。試合は5−0だった。

第25回大会(76年)の駒大・森繁和投手以来、大会史上4人目。
一場は群馬・桐生第一高から明大に進み、
今春の東京六大学リーグ戦では8勝を挙げて、12季ぶりの優勝に貢献した。
179エリート街道さん:04/06/14 23:02 ID:X91VrnaJ
>>170
さすがにそれはない(東大クラスだと文系でも三角関数の微分つまり
数VやCをやってる人も多い)が、明治文系に三角関数を要求するの
は酷というもの。冷静に見て、高校1年の教科書程度が理解できてい
ればかなりのものだと思う。これはバカにしているのではなく、実際
に分数の掛け算ができないとかいう香具師はほんとにごく少数だと思う。
なんかのデータで分数掛け算に濠w生6割不正解とかいうの見たが、
あれはネタだろう。黒カ系だと平均して中3の教科書程度の数学力かな。
180エリート街道さん:04/06/15 05:48 ID:LYrgKCmZ
お前ら何大生なんだ?
よくそんな低レベルの数学談義できるな。
自称難関大学生、、、おめでてーもんだな。
181エリート街道さん:04/06/15 06:34 ID:O3QWmHvi
>>174
経済循環論とかでめちゃくちゃ使うだろ
182エリート街道さん:04/06/15 06:47 ID:yKQdTlQM
そもそも大学生が小学生の算数ができないっていうのは、
慶應経済が火付け役だったんだけどね。
183エリート街道さん:04/06/15 08:34 ID:H1j+3730
堀越高校の進学実績見たが。。。
明治がトップだなw
184エリート街道さん:04/06/16 02:31 ID:ScMe96Wm
スポーツ推薦合格者のレベルとかは低いよな。
俺の先輩で高校浪人してサッカー部に入った、元々頭悪そうな人がいたんだけど、
成績も中の下ぐらいだったけど、推薦で慶応に入りました。
成績悪くても、実績があればどこにでも入れるって事です・・・


185エリート街道さん:04/06/16 02:37 ID:4Iiielzd
>>184
AOじゃね?慶應は表向きスポ推やってねーし
186エリート街道さん:04/06/16 05:38 ID:n3vYkJAi
慶應    嵐
早稲田  広末
上智  ココナッツ娘
明治   NEWS
187エリート街道さん:04/06/16 22:55 ID:uUvzJudJ
宇崎竜堂
ビートたけし
高倉健

で十分モトは取れてます
188エリート街道さん:04/06/16 23:26 ID:n3vYkJAi
現役明大生とテレビに出る度にいってるオオニタが今フジテレビで失態を・・・
189エリート街道さん:04/06/18 20:19 ID:MpC5jh9D
>>183
 それ、本当?
190エリート街道さん:04/06/23 20:42 ID:pl2YOmfq
また不祥事… 明大生が集団暴行未遂 今年2月、ゼミ仲間5人処分
http://www.sankei.co.jp/news/morning/23na1001.htm

明治大学(納谷廣美学長)の男子学生が、集団で女子学生にわいせつ行為をしようとして、
五人が退学処分などを受けていたことが二十二日、分かった。大学側は事実を認め、
「深くおわび申し上げる」としている。大学生による事件や不祥事が相次ぐ中、
元早大生らの「スーパーフリー」集団暴行事件を契機に、刑法の改正項目の中に
集団強姦罪の創設案が盛り込まれ、現在、法相から諮問を受けた法制審議会が検討中。

 関係者によると、処分を受けたのは、いずれも明大商学部で同じゼミに所属する三、四年生の学生五人。

 大学側は十五日付で、わいせつ行為をしようとした四人を退学、
現場にいたが行為に加わらなかった一人を無期停学処分にした。
191エリート街道さん:04/06/23 22:47 ID:wK6wjSiX
慶応もたいしたことない。
桜井翔も芸能人としてはぱっしない存在。
森進一の息子。
原辰則の息子。
192エリート街道さん:04/06/26 14:56 ID:lcuHld2M
2005年全国予備校・学習塾平均偏差値によると、
関西私大で早稲田・慶應・明治と戦える大学は同志社と立命館。

67 慶應義塾 法 (2)
   明治 法 ★
66 早稲田 政治経済(政治)  
   明治政経  ★
65 慶應義塾 総合政策 (1)(2)
   上智 法  
   早稲田 政経(経済・国際)  
   早稲田 法  
64 慶應義塾 経済 (2)
   中央 法  
   早稲田 教育(社−社会科学)  
   同志社 法  
   立命館 国際関係  
63 慶應義塾 商 (2)(3)
   慶應義塾 環境情報 (1)(
193エリート街道さん:04/06/26 15:01 ID:v4/1znqi
>>188
大仁田に言わせるとありがとうは、英語で
‘Sank you'らしい。
194エリート街道さん:04/06/26 23:41 ID:jku2oHMF
>>193
オーニタの場合は高ェオファー出したんだよ。確か彼はもともと明海?
とかいうところの学生だった。高ェオファー出したことで、移籍が決定
したんだよ。拒む理由はないからな。
195エリート街道さん:04/06/28 20:52 ID:h5IJCaAJ
俺は第一希望の明治(政経と商)に落ちて
中央(商)に進学した・・・

山下なんかに負けたのか・・・糞っ!!
196中大生、自分の大学だけ算出方法を変えてシコシコ:04/06/28 20:53 ID:2tCnK4wI
★中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科を含みまくる(商、経済、総政)

おかしいと思ったんだよ。偏差値ランクコピペ厨が貼るデータに、
わざわざ「学部偏差値を加重平均で算出」とか注意書きするってのは。

そしたら案の定、中央の偏差値は商、経済学部で2教科をあわせて、
※学部偏差値を加重平均で算出
↑こんな注意書きをしているが、
純粋3教科だと代ゼミ駿台では法政と全く同じ。
やっぱりチンカス中央だった。

しかも、他の大学は加重平均で出していない。
おそらく、そのままの偏差値をうpしたら法政より数段劣っていたのであろう。
ようするに、2教科と3教科の偏差値を足して2で割っていたというわけだ(他の大学は純粋に3教科のみの偏差値)
しかも、総合政策にいたってはまるまる2教科偏差値www

偏差値ランクコピペしまくっているのは中央のキンタマだったわけだ。
明治>>>法政中央

なお、ここで慶応の2教科はどうなるんだ!という香具師がいると思うので言っておくが、
慶応には小論文があるので、みたいに馬鹿の掃き溜めになっているわけではないw

「中央さん、正々堂々戦いましょうよ」
197エリート街道さん:04/06/30 20:11 ID:wvbETgFU
age
198エリート街道さん:04/06/30 20:54 ID:SZKJCJc1
むかし看板。いまやお荷物どころか汚物にまで成り下がった商学部。
199エリート街道さん:04/07/04 18:37 ID:UZoTPEgv
>>195
   可愛そうに・・
   でも山下でも入れるような明治インチキ大学に行かなくてよかったよ
200エリート街道さん:04/07/04 22:15 ID:aUGm7zAp
オオニタは2部だから気にスンナ。でも、山ピーは1部だよなー。鬱。
しかし商学部はいまや馬カ商だな。
201エリート街道さん:04/07/04 22:32 ID:ng0maJPi
>>195
法学部に転部すれば、明治なんて馬鹿にできるよ
202エリート街道さん:04/07/05 02:24 ID:DFGWI8X4
モー娘。早稲田にかもん
203ゆか
あのー