高崎経済大学    と    日本大学 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
611エリート街道さん:04/05/28 08:22 ID:Zp5JbRRG
入学者偏差値 2001年(現在の4年生)
日大法  50.6
高経経  50.2
(「入学者の学力でわかった本当の実力偏差値」(2001/8/24号 週刊朝日)
※英・国・歴史公民の3科目偏差値

よって日大法>高経経

★都合の悪いデータには目を背け続ける高経。
★決定的なデータはなく、高経>日大のデータもあれば、高経<日大のデータもある。
★よって、やはり高経=日大。
612エリート街道さん :04/05/28 10:26 ID:2ZApfbW4
613エリート街道さん:04/05/28 10:35 ID:o8u4NRIw
常識で考えよう
国公立に受かって日東駒専へ行く奴がいるか?
いないよ
614エリート街道さん :04/05/28 11:09 ID:2ZApfbW4
>>613
そのとおりだが通常国立って言うのは旧帝から悪くても旧六までで公立は都立、横市、阪市
阪府までで後は国公立とは言わなくて単なる駅弁と言う。
その駅弁の中でも下位ランクの高崎なんて日東駒専以下は当然だろ。
615エリート街道さん:04/05/28 11:15 ID:knw5YVhu
フリーター率
バカPON 32.7%(2002年:AERA 2003/2/17)
高経 25.9%(2004年:HPより)

就職ランキング
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htm
高崎経済大 527.3 >>>>>>>>>>>>>>>>バカPON 388.6


学生1000人当たり難関試験突破力評価(週刊ダイヤモンド2003/10/25)
高経0.67>>>>>>>>>>>>>バカPON0.44
※司法国T公認会計士

上場企業役員・管理職出現率(週刊ダイヤモンド2003/10/25)
高経7.6>>>>>>>>>>>>>>バカPON5.7

学生1000人当たり主要新聞5紙登場回数(週刊ダイヤモンド2003/10/25)
高経58.18>>>>>>>>>>>>>>>バカPON37.63

即ちバカPONとは・・・
1.就職できない
2.難関試験に受からない
3.出世できない
4.当然社会からの注目も薄い(話題と言えば犯罪ぐらい)

所詮、OB・OG100万人という頭数で押すだけのバカPON。
616エリート街道さん:04/05/28 13:32 ID:nPDwsj0E

                ∩
                ( ⌒)⊃      ∩_ _ジンロ !!
               /,. ノ      i .,,E) ⊃
              ./ /"      / /"
   ∩   ジンロ!!  ./ /_、_    / ノ'
 ⊂( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    ジンロ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )     ∩
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)⊃
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
617エリート街道さん:04/05/28 13:56 ID:knw5YVhu
522 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/27(水) 03:12
今週の週刊朝日:国公立・私大W合格者入学先
○高崎経済・経済中期3−0専修・商×

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
法政経済A○高経前期×10-5法政経済A×高経前期○ 
法政経済A○高経中期×13-17法政経済A×高経中期○  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
法政経済A○明学経済×21-55法政経済A×明学経済○ 
法政経済A○日大経済A×12-113法政経済A×日大経済A○ 
法政経済A○専修経済×6-93法政経済A×専修経済○ 

W合格で零敗、併願対決でも惨敗の癖に
公立と同格と言い張る勘違いバカPON。
618エリート街道さん:04/05/28 15:04 ID:KIwYoW4y
高経=早慶中位>>マーチ>>>>>馬鹿PONキチ は世間の常識
619エリート街道さん:04/05/28 15:05 ID:KIwYoW4y
高経=早慶中位>>マーチ>>>>>馬鹿PONキチ は世間の常識
620エリート街道さん:04/05/28 15:06 ID:KIwYoW4y
高経=早慶中位>>マーチ>>>>>馬鹿PONキチ は世間の常識
621エリート街道さん:04/05/28 15:08 ID:KIwYoW4y
高経=早慶中位>>マーチ>>>>>馬鹿PONキチ は世間の常識
622エリート街道さん:04/05/28 15:42 ID:gRPmB5kM
623エリート街道さん:04/05/28 20:03 ID:yZXUlTRj
高経マンセー主義者のID:knw5YVhuが馬鹿の一つ覚えでだしてくる
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/で高経がひた隠しにしてきた
データを発見。

難易度比較 国公立大vs私立大
日大法58
高経経56
日大経55

上記データより、日大法>>高経経>日大経
よって、やはり高経=日大
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm

★都合の悪いデータには目を背け続ける高経。
★決定的なデータはなく、高経>日大のデータもあれば、高経<日大のデータもある。
★や は り 高 経 = 日 大  。
624エリート街道さん:04/05/28 23:12 ID:oNtFCR/F
>>623
言っておくけど、それってただの個人的なHPでしょ?
78 東大-文二
75 京大-経済
72 一橋大-経済 早稲田-政治経済
71 阪大-経済
70 名古屋大-経済
70 神戸大-経済
70 九州大-経済
69 筑波大-第一学群 慶應義塾大-経済
67 上智大-経済
66 東北大-経済
65 北大-経済 青山学院大-国際政経
って信用できる?
625エリート街道さん:04/05/28 23:25 ID:h/bnanvj
>>624
だったら、それをID:knw5YVhuにも言うべきだろ。w
どうせ、高経も日大も同格なんだよ。
626エリート街道さん:04/05/28 23:33 ID:oNtFCR/F
>>625
あのデーター自体は、信用性はあると思う。
ただ、取り出し方が恣意的すぎる。
627高崎市民:04/05/28 23:54 ID:YTuhynz0
関係ないが、成蹊やら成城やらに合格したら高経にはいかないね。
そこらへんに微妙なラインがある気がする。

高経には地元民以外にも選ばれる大学を目指して頑張ってほしい。
628エリート街道さん:04/05/29 04:50 ID:J7nsH7TP
>>624
一般的な偏差値ランキングは入試の科目数や選択教科を無視した単なる平均偏差値
を出しただけのものです。
だからこのようなおかしなランキングになる。
センター試験は難関な国公立は5教科7科目を採用し易しい国公立は3教科又は2教科
を採用している。
さらに其の易しい中でも英語、国語、数学指定の大学は難しいほうでしょう。
逆に英語以外好きな科目で1〜2科目は最も易しい国公立と言わざる終えない。
2次試験に関しても難関大学は英語、国語、数学指定の3〜4科目で逆に最も易しい
大学は好きな科目1〜2科目です。
2次試験無しはセンター試験でほぼ合否が決まるのでかえって入るのは難しいと思われる。
此処で国公立と私立を比較するのは難しいが基礎学力の面から文系は英語、国語、社会
理系は英語、国語、理科で判断するのが妥当だと思われる。
これ以外の選択自由な受験科目の大学は最も入りやすい大学です。
何故なら科目自由選択の大学は偏差値を出している予備校の模試では自動的に其の中の良い点の
科目を自動的に選択するからです。
これはセンター、2次両方に適用されます。
以上を考慮すると有名大学は前者が適用され無名大学は後者が適用されている場合が多い。
よく何でこんな大学が偏差値高いの?と思う場合はそれです。
629エリート街道さん:04/05/29 06:05 ID:J7nsH7TP
>>628
訂正
理系は英語、国語、理科→英語、数学、理科
630エリート街道さん:04/05/29 06:28 ID:mL6jqS+j
>>627
ここはむしろ地元民以外が支持しているよ。
各地で地方試験やってるし、地方は大体国公立至上主義。
大半の地方高校生にとって、国公立進学が最大目標なのだから、
私立は蹴られるのが普通。
631エリート街道さん:04/05/29 06:31 ID:mL6jqS+j
東京から離れた地域の出身者ほど、こういう中期公立の
熱烈なファンになりがちって事。
632ココほど:04/05/29 08:59 ID:PPWQs/Wi
不毛なる対決スレに延々とレスが続くのは
電力消費の無駄であり、地球資源保護のためにも
管理者は早々にここのスレを削除するよう求めたい。
633エリート街道さん:04/05/29 10:14 ID:mJNHjAlZ
>>632
学歴板全体が不毛だろ。w
634エリート街道さん:04/05/29 10:41 ID:zx/eCpRe
522 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/27(水) 03:12
今週の週刊朝日:国公立・私大W合格者入学先
○高崎経済・経済中期3−0専修・商×

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
法政経済A○高経前期×10-5法政経済A×高経前期○ 
法政経済A○高経中期×13-17法政経済A×高経中期○  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
法政経済A○明学経済×21-55法政経済A×明学経済○ 
法政経済A○日大経済A×12-113法政経済A×日大経済A○ 
法政経済A○専修経済×6-93法政経済A×専修経済○ 

W合格で零敗、併願対決でも惨敗の癖に
公立と同格と言い張る勘違いバカPON。
635エリート街道さん:04/05/29 11:24 ID:aDfnbp0d
「公立と同格」ってことは公立じゃなきゃ同格じゃないってことか?
636エリート街道さん:04/05/29 13:21 ID:3KCSB4Ew
ポンキチは消えていいよ
637エリート街道さん:04/05/29 13:28 ID:e8kSdgh4
:ココほど :04/05/29 08:59 ID:PPWQs/Wi
不毛なる対決スレに延々とレスが続くのは
電力消費の無駄であり、地球資源保護のためにも
管理者は早々にここのスレを削除するよう求めたい。


633 名前:エリート街道さん :04/05/29 10:14 ID:mJNHjAlZ
>>632
学歴板全体が不毛だろ。w


634 名前:エリート街道さん :04/05/29 10:41 ID:zx/eCpRe
522 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/06/27(水) 03:12
今週の週刊朝日:国公立・私大W合格者入学先
○高崎経済・経済中期3−0専修・商×

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-L
638エリート街道さん:04/05/29 14:37 ID:FXUDftCr
日大文理vs高経・経中期

法政文B○高経・経中期× 0
法政文B×高経・経中期○ 1
法政文B○日大文理× 2
法政文B×日大文理○ 13

法政社会○高経・経中期× 1
法政社会×高経・経中期○ 7
法政社会○日大文理× 7
法政社会×日大文理○ 56

法政現福A○高経・経中期× 0
法政現福A×高経・経中期○ 2
法政現福A○日大文理× 7
法政現福A×日大文理○ 10

まとめると、
法政下位○高経・経中期× 1
法政下位×高経・経中期○ 10
法政下位○日大文理× 16
法政下位×日大文理○ 79

よって
(法政下位>)日大文理>>高経・経中期
ソースはhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

★都合の悪いデータには目を背け続ける高経。
★決定的なデータはなく、高経>日大のデータもあれば、高経<日大のデータもある。
★よって、やはり高経=日大。
639エリート街道さん:04/05/29 15:04 ID:zx/eCpRe
推薦、スポーツ・一芸入試、附属上がり、指定校、AOなどで4割以上の
バカを掻き集め、一般入試の募集定員を圧縮し、露骨な偏差値操作。
一般も推薦もレイパーもフリーパス。犯罪者養成拠点校。
金集めのため、通信で学士の投売り。

日大卒=全入無学歴
640エリート街道さん:04/05/30 02:28 ID:Mkvp4CRX
>>628
やはり高崎経済は見かけ偏差値が高く見えるだけで>>639程度のような発言が標準
レベルなのだろう。
641エリート街道さん:04/05/30 04:31 ID:jg1ddbzO
腐っても公立。
642エリート街道さん:04/05/30 05:53 ID:rty+yCbd
>>640
高経云々というより>>639は常識でしょ?
643ロビー:04/05/30 05:58 ID:v0zSLcbC
>>642
言ってよし
644エリート街道さん:04/05/30 14:47 ID:c2QKqfgj
首都圏日大付属高校の偏差値最低61以上。
上位は一流国立・早慶等に抜けるが、タカケイに馬鹿にされるほど
ひどくはない。
正直、学力では両者は目くそ鼻くそ。
日大はそれを心得て、その他の部分で社会に一定の存在感を示している。
田舎の短大上がりのタカケイにはいったい何があるの。
卒業生って、誰がいるの。全国的にどういう部分でアピールしているの。
645エリート街道さん:04/05/30 17:12 ID:RkSM0oOv
正直、高経ってあまり知らなかったんだけど、
まわりに聞いたら、入りにくさで言ったら日大より上って言ってる奴が多かった。
バカにしてたところもちょっとあったので、すいませんでした。

個人的には、どこかに高経はマーチ以上って書いてあったけど、だったらマーチに行きたい。



646エリート街道さん:04/05/30 18:43 ID:jg1ddbzO
国公立なんだから私立より人気があって(入りにくい)当然
むしろそれだけのメリットがあるかどうかの方が重要
647エリート街道さん:04/05/30 20:54 ID:Mkvp4CRX
>>645
訂正
入りにくさ→入りやすさ
648エリート街道さん:04/05/30 22:25 ID:5xGS4GwI
>>647
馬鹿PON虚しいよw
649エリート街道さん:04/05/30 23:53 ID:zABDem2n
>>648
馬鹿経虚しいよ。変なプライドがある分高経の方が悲劇かも。
せめてマーチくらい受かってから偉そうな口きいてほしいよ。
650エリート街道さん:04/05/30 23:59 ID:3J9RGZWz
>>649
多摩キャンを嫌って高経に来たマーチ蹴りが結構いるわけだがw
つまり比較するに値するという事。
いくら多摩キャンが嫌でも日大に行くくらいだったら4年間我慢して山奥に通うよw
651エリート街道さん:04/05/31 01:31 ID:+ZF0obhB
>>650
変わった感覚だね。
いくら山奥でも多摩の方が高崎より良いけどなあ。
「結構いる」ってどれくらい?落ちて高崎の奴の方が多いのに。
652エリート街道さん:04/05/31 01:33 ID:+ZF0obhB
>>650
ところでおまえ自身はどうよ?
653エリート街道さん:04/05/31 08:48 ID:e5vuEkc9
推薦、スポーツ・一芸入試、附属上がり、指定校、AOなどで4割以上の
バカを掻き集め、一般入試の募集定員を圧縮し、露骨な偏差値操作。
一般も推薦もレイパーもフリーパス。犯罪者養成拠点校。
金集めのため、通信で学士の投売り。

バカPON卒=全入無学歴
654エリート街道さん:04/05/31 22:13 ID:ha0wplBg
>>653
お願いします。
低能君はこのスレから去ってください。
話が前に進みませんから。
655エリート街道さん:04/05/31 22:21 ID:JTJP/yXl
>>654
同意。まともな高経生だけ残ってください。
653みたいな例外的馬鹿が発言すると勝てる戦も負けてしまいます。
656エリート街道さん:04/05/31 23:02 ID:T7o/VULH
だから、バカPONと國學院、馬鹿教は消えていいから、
誰も相手にしてないよ
657エリート街道さん:04/05/31 23:11 ID:JTJP/yXl
>>656
誰も?
おまえみたいな非常識が高経生全体を代表しているような発言しないでくれ。
ここなどで苦戦してるのはおまえのせいなんだぜ。少しは理解してくれよ。
658エリート街道さん:04/06/01 08:56 ID:UPPrEyve
だから〜、バカPON工作員は逝っていいよ、高経関係者は、PON
のいうことなんて、誰も信じてないから、
659エリート街道さん:04/06/01 09:40 ID:zg4tRq8s
センター得点率( )は科目数
76%
●青森公立・経営経済[後](3)76%・*
●高崎経済・経済[中](2)76%・59 (1)
●信州・経済[後](4)
 経済76%・59(1)
 経済システム法76%・58 (1)
●三重・人文[後]
 社会科学(3)76%・*
●滋賀・経済(昼)[後](3)
 経済76%・56 (2)
 ファイナンス75%・56 (2)
 企業経営74%・57 (2)
 会計情報77%・58 (2)
 情報管理76%・58 (2)
 社会システム75%・58 (2)
●神戸・経済(夜)[後](4)76%・*
●和歌山・経済(昼)[後](2・3)76%・*
●下関市立・経済[中](3)
 経済76%・52 (1)
 国際商75%・55 (1)
科目数を考慮すると(センターを優先とする)
神戸(夜)>信州>滋賀>三重=青森公立>下関市立=和歌山>高崎経済
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_ko1.html
660エリート街道さん
>>658
おまえみたいな奴は学内でも少数派だよ。
おまえみたいな奴が普通なら逆に馬鹿にされても文句言えない。
迷惑だからこれ以降発言しないでくれ。