立命理工VS名工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
138エリート街道さん:04/05/21 17:40 ID:GvJpWOX+
また捏造か。。。カスが。
139エリート街道さん:04/05/21 21:32 ID:v1oyKKXx
あげ
140エリート街道さん:04/05/22 06:50 ID:Xx51p3i/
これ以上、名大をダシに使うなよ。
141エリート街道さん:04/05/22 11:34 ID:Up/XwVd+
名工大と立命館は比較対象としてふさわしくない。↓が正しい。

東工大vs名工大 : 量より質。実力派同士。
日大vs立命館  : 質より量。10年後には、大学生の80%が日大か立命館。
142エリート街道さん:04/05/22 11:49 ID:FKOVVUVj
>>141
クソスレageんな
143エリート街道さん:04/05/22 14:36 ID:inyFOsQB
ローカル大名工

明治>名工
144エリート街道さん:04/05/23 04:11 ID:iigB5rpJ
名大コンプの名工大生age
145エリート街道さん:04/05/23 14:16 ID:HFdwg77O
>>143
それは間違いない
立命と比較すると、同じか立命が若干上か?
146エリート街道さん:04/05/23 17:43 ID:yb6ShtG6
立命館は頑張ってるなw
名工の人間は眼中に無いようだから全然相手してないみたいだけど
147エリート街道さん:04/05/23 23:08 ID:iigB5rpJ
名工大生はいいねぇ。
口下手で愚直で素朴で質素で命令した事を
文句も言わずに地味に忍耐強くコツコツするから使い勝手が最高。
コピペにわざわざレスをつける生真面目さも中部地方では大きな評価
を得ている。
なるほど、どうりで多くの中小・零細企業から引きがあるワケだ。
148エリート街道さん:04/05/23 23:10 ID:XUQjfpYf
>>146
名工と思われる必死なレスは相当多い気がする
149エリート街道さん:04/05/23 23:33 ID:DqpUkt8l
>>148
立命が圧倒的に多い。
昔あった名工スレはここよりはるかに名工生と思われる必死なレスが多かった
最近は本当におとなしい
150エリート街道さん:04/05/26 01:35 ID:ZnuTNYYt
名工大なんて初めて知った。
2チャンもたまには役に立つものだ。
151エリート街道さん:04/05/26 03:37 ID:dr/524Mn
2001年度併願対決
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
明治理工○千葉工○35人 明治理工○千葉工×27人 明治理工×千葉工○18人 明治理工×千葉工×104人
明治理工○電通大○33人 明治理工○電通大×49人 明治理工×電通大○5人 明治理工×電通大×131人
明治理工○農工大○23人 明治理工○農工工×22人 明治理工×農工工○18人 明治理工×農工工×81人
明治理工○東北工○22人 明治理工○東北工×34人 明治理工×東北工○6人 明治理工×東北工×31人
明治理工○埼玉工○22人 明治理工○埼玉工×13人 明治理工×埼玉工○28人 明治理工×埼玉工×69人
明治理工○横国工○18人 明治理工○横国工×25人 明治理工×横国工○10人 明治理工×横国工×65人
明治理工○都立工○16人 明治理工○都立工×53人 明治理工×都立工○10人 明治理工×都立工×91人
明治理工○名工大○6人  明治理工○名工大×10人 明治理工×名工大○7人 明治理工×名工大×28人
152ドラファン:04/05/26 06:11 ID:lQk3ZydU
パニック障害、鬱、不眠で足掛け2年休学。
なんか集中力もなくなっちゃったし、
復帰しても卒業できないだろうな。
勉強して入った大学なのにな、、、
更に辛いのが、周りからの「もったいない」攻撃。二次災害だ。
153エリート街道さん:04/05/26 06:44 ID:mu3wKBwx
いいんじゃないの?やめれば?
普通にサラリーマンやって営業するなり工場で働くなりしなよ
154エリート街道さん:04/05/26 07:02 ID:mu3wKBwx
>>107 >>116辺りが必死な名工生の例
155エリート街道さん:04/05/26 09:09 ID:tRsoxQyw
>>153
この程度の大学じゃ卒業しても同じだろう
156エリート街道さん:04/05/27 00:47 ID:Fq3DGRlv
まあ二流大同士仲良くしろや
157エリート街道さん:04/05/27 00:58 ID:XTO3yH7j
立命は三流だろ
158井端はいいバッター:04/05/27 06:02 ID:nMJCeZU5
大学まで行ったのに、ゼミにでるのがまんどくさくて
図書館で時間つぶして家に帰る漏れは本当に頭が悪いと思う。
出席だけ取ったら教室内でのーいいのにさ…
159大西もいいバッター:04/05/27 07:42 ID:Fq3DGRlv
なんだそりゃ おまえはもうそこが限界だ
仮に卒業出来ても技術職は無理だ なるべく頭使わない仕事しろ
160エリート街道さん:04/05/27 07:53 ID:KO6F18iy
5月も終わろうとしているのにまだ研究室1回も行ってない。
学校には行ってるんだが…
もう今期休学した方がええんかなぁ…
161エリート街道さん:04/05/27 08:22 ID:Fq3DGRlv
井端
おまえは童貞だ さっさと筆下ろししてこい 僕童貞なんだけどって言えばきっとソープねえちゃんも思いでに残るようにしてくれるはずだ
おめこ大なんか半分は童貞だろ しかもそれを全く気にしない奴らばかりのはずだ
二次元とか三次元の女と脳内セクースしてる奴らばかりだろうな

後者のおまえもパニック症候群だ 休学して一人旅でもしてこい 四国お遍路にでもいけ

162CD単独首位:04/05/27 08:34 ID:kpeAAY8U
みんな、ここはひとつ恥を捨てて人生の悩みをぶつけあおう!
163エリート街道さん:04/05/28 01:34 ID:7zUFdq4T
【理工系W合格進学率(%) Yomiuri Weekly 2004.2.29】

東京工業 98.8- 1.2 慶應理工  理科大理 100.0- 0 明治理工  芝工大工 64.3-35.7 日大理工
東京工業 96.2- 3.8 早大理工  理科大工 96.3- 3.7 明治理工  日大理工 86.7-13.3 電機大工
東北大工 83.9-16.1 慶應理工  立教大理 100.0- 0 明治理工  千葉工工 66.7-33.3 東洋大工
東北大工 91.9- 8.1 早大理工  立教大理 100.0- 0 青学理工  東洋大工 66.7-33.3 東海大工
名古屋工 77.3-22.7 慶應理工  立教大理 100.0- 0 学習院理  工学院工 85.0-15 東洋大工
名古屋工 92.2- 7.8 早大理工  立教大理 87.5-12.5 中央理工  同志社工 94.3-5.7 関学理工
大阪大工 97.4- 2.6 慶應理工  明治理工 66.7-33.3 青学理工  同志社工 91.4-8.6 立命理工
大阪大工 95.7- 4.3 早大理工  明治理工 70.3-29.7 中央理工  立命理工 51.9-48.1 関学理工
都立大工 66.7-33.3 慶應理工  明治理工 96.4-3.6 法政大工  立命理工 79.5-20.5 関西大工
早大理工 58.3-41.7 都立大工  学習院理 50.0- 50 青学理工  立命理工 57.1-42.9 中央理工
筑波大学 60.0-40.0 早大理工  学習院理 100.0- 0 法政大工  関学理工 93.6-6.4 関西大工
慶應理工 68.7-31.3 早大理工  青学理工 57.7-42.3 中央理工  甲南理工 91.7-8.3 龍谷理工
慶應理工 97.1- 2.9 上智理工  中央理工 95.5- 4.5 法政大工  京産大工 61.5-38.5 龍谷理工
早大理工 98.2- 1.8 上智理工  青学理工 100.0- 0 法政大工  京産大理 66.7-33.3 龍谷理工
上智理工 81.8-18.2 理科大理  法政大工 84.6-15.4 成蹊大工  近大理工 67.9-32.1 龍谷理工
上智理工 69.2-30.8 理科大工  日大理工 100.0- 0 東洋大工  近大理工 62.5-37.5 京産大工
理科大理 85.7-14.3 立教大理  法政大工 53.6-46.4 芝工大工  京産大理 66.7-33.3 近大理工
164エリート街道さん:04/05/28 02:18 ID:+mHx+WPh
【2003年度W合格者進学率】 ヨミウリウィークリー2.29
[同志社−関西学院]             [同志社−立命館]
同志社法  80 − 1 関西学院法      同志社法  57 − 2 立命館法
同志社経済 69 − 5 関西学院経済     同志社経済 50 − 2 立命館経済
同志社経済 13 − 5 関西学院法      同志社商  27 − 1 立命館経営
同志社商  47 − 5 関西学院商      同志社文  64 − 7 立命館文
同志社商  30 − 9 関西学院経済     同志社工  53 − 5 立命館理工
同志社商  13 − 7 関西学院法
同志社文  41 − 4 関西学院社会
同志社文  99 − 9 関西学院文
同志社工  33 − 2 関西学院理工
165エリート街道さん:04/05/28 04:58 ID:k6smwQ5i
ウザイね同蛆社はw
このスレにちょっかい出すのは理系でCOEとってからにしてねwww
166エリート街道さん:04/05/29 00:35 ID:/qpUGEIl
休学したことある人いる?
認められるもんなの?
退学よりは休学のほうがいい?
167エリート街道さん:04/05/29 22:20 ID:4BmW3r0A
普通にどっちでもよくね?
ただ併願してる奴の8割は名工行くかな
理由は授業料が安いからってのが多そうだがな
168エリート街道さん:04/05/29 22:34 ID:2X5H7SPI
>>166
俺は1年休学したよ バイクで日本一周したりしてた
別にどってことない
169エリート街道さん:04/05/29 22:42 ID:2X5H7SPI
あっつけ加えると2年間の教養課程がどうしてもイヤだったのよね
めんどくさい受験勉強やったのに何でまた似たような事やらないかんのかと
1年の時は体育とかしか出なかった
3年(4年目)に上がってからは学校も嫌いじゃなくなった
只今M1 単位は
1年15単位(後期2単位)
2年休学
3年51単位
4年50単位
5年12単位
170エリート街道さん:04/05/30 01:25 ID:yvDphNB0
自動車メーカー、大手電機メーカーなんかの就職を見れば名工大の方が断然上だと思うが。
特にトヨタ、デンソー、織機、アイシンをはじめとするトヨタ系列への就職は名工大は圧倒的。
立命館の理工に名工大の3倍もの学費を払う価値など全くない。
171エリート街道さん:04/05/30 01:43 ID:L2OyF4xD
立命でもトヨタ十数人出してる 日産とホンダ合わせたら立命の方が上なんじゃない?
172エリート街道さん:04/05/30 01:46 ID:L2OyF4xD
173エリート街道さん:04/05/30 01:50 ID:fv3qcXgj
頑張ってトヨタ系列の会社へ入社したとしても、同期の名大卒に
蔑まれ、こき使われる運命にある名工大生哀れ。。。。
174エリート街道さん:04/05/30 03:45 ID:wr5mF0EU
>>168
理由とかどうしたの?そのまま書いたの?
それで通る?
175エリート街道さん:04/05/30 05:02 ID:FLNcCAmT
>>173
お前の会社って名大と名工大しかいないの?
176エリート街道さん:04/05/30 08:52 ID:yvDphNB0
>>171
それって文系も合わせての話じゃなくて?
177168:04/05/30 09:45 ID:L2OyF4xD
>>174
病気扱いだと医師の診断書が必要だから、
進路の再考とか閉塞感に悩まされてるとかでOKだと思う
自信なければ親連れてけば大丈夫だよ
あっちにしてみれば勝手に休学さえされなければモウマンタイなんだから

178エリート街道さん:04/05/30 23:54 ID:B5GWK8gp
愛知では名大以外は論ずるに値しない。
まあ、名大も「めいだい」である限り県外ではDQNかも知れんが。
179エリート街道さん:04/05/31 09:16 ID:6Fm52RVt
まあ、でも低い偏差値のクセに結構就職の強い名工大はお得な大学かと思われ。
180エリート街道さん:04/05/31 22:35 ID:fX7OsP6R
まあそんなもんだ
東の電通 西の名工って事でいいだろ
顔面三流学力二流就職一流

181エリート街道さん:04/05/31 22:41 ID:gFfPaqQo
ってか、
名大=早慶(文系)、名大>=早慶
名工>=理科大
南山=<関大・法政
立命VS名工で名大を出してくることが、名大に対して失礼極まりない。
182エリート街道さん:04/05/31 22:46 ID:QvH9bKmq
立命館は3流だな
183エリート街道さん:04/05/31 22:48 ID:fX7OsP6R
理科大≧名工
184エリート街道さん:04/06/01 04:11 ID:kmXVLJ5k
同志社>名工
実際名工通っても同志社落ちるやつのほうが多い
185エリート街道さん:04/06/01 08:01 ID:3RbOP6Em
同蛆社はどこにでも沸いてくるw
186エリート街道さん:04/06/01 11:55 ID:bU8UpEIK
研究のレベルや就職を考えれば理科大も同志社も立命も名工より下だと思うよ。
実際、両方受かったら名工行くだろ?
187エリート街道さん
おいらは立命館の学生だけど、
はっきりいってここは頭のいいやつが
くるとこじゃないよ。回り見渡しても
DQNや馬鹿ばかり、偏差値50もないようなのや
馬鹿高校からきてるやつもごろごろ。
一緒に飯食ってるとき話とかしてても
みんな3流だなと感じる。こんなんで
就職がいいほうがおかしいw