『中四国地方の最高学府』 広島大学>…>岡山大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
920エリート街道さん:04/05/21 00:54 ID:qrkdEEJn
尚志会?今は広大同窓会は一本化された筈だけどね。
まあ、いい。

広島大学総合名鑑
岡大教育・・・教育学部長1名、教官26名いるよ。
あと、岡大歯学部に広大出身の教官が16名いるよ。
広大歯学部・昭和40年設置に対し、岡大歯学部は14年遅れの昭和54年設置だからねw
921エリート街道さん:04/05/21 01:00 ID:VxdBuU4V
>>915
広大の法学部は京大の先生しかいません
922エリート街道さん:04/05/21 01:03 ID:MiZ8FrcY
>920
マジですか?
手元にあるのは、尚志会のままだ・・。
大阪大学工業会とか、早稲田の同窓会名簿と見比べてみると、明らかに
見劣りのする名簿だよね。
大阪大の同窓会名簿は教授が多くて凄いし・・。
早稲田とかは、大企業毎に同窓会名簿があったりするし・・。
岡山大とか広島大は大企業の中で、超少数だからOB名簿なんて作れない。

一般企業へのOBだけを見れば、同志社関学に負ける。
いや、下手すりゃ立命関大にも負けてるかも。
入試の時は、岡大広大受験生が滑り止めにしてた大学に、大企業でのOB数では
全く歯が立たない。

このレベルの大学は、微妙なんだな・・。
研究するにも、大企業に勤めるにも。
923エリート街道さん:04/05/21 01:03 ID:wNDdh5pQ
広島大学は、神戸大学、大阪府立大学、神戸市立外国語大学、岡山大学ETC
多数学長を輩出しておりまつww
924エリート街道さん:04/05/21 01:07 ID:wNDdh5pQ
>>921
嘘、広大法学部の教授の内、6名が広大(院卒1名)含む出身。

詳しくは、広大ホームページの研究者総覧をご覧あそばせ。
岡大法は岡大出身者がゼロだろ?
925エリート街道さん:04/05/21 01:09 ID:MiZ8FrcY
現役学長で、岡大OBは、高知大、就実大ETC・・・か。
過去は知らん。
926エリート街道さん:04/05/21 01:20 ID:MiZ8FrcY
名古屋大法学部長を出した岡山大は、まだ頑張った方?
927エリート街道さん:04/05/21 05:53 ID:Bw/sS/dc
法学部なんてレベルの低い学部の話するなよ。ダセーよ!
928エリート街道さん:04/05/21 09:31 ID:sZc8SpV3
岡山大法には名大出身教官が多いよ
929エリート街道さん:04/05/21 22:10 ID:Y7U9oxmw
岡山大には自大学出身の教官がいないのか??
930エリート街道さん:04/05/21 22:58 ID:F03vBB1Y
>929
医学部以外は皆無
931エリート街道さん:04/05/22 02:18 ID:a7g462GT
岡大>広大と言っている香具師は、そもそも不等号の意味を理解
出来ているのか疑問
932エリート街道さん:04/05/22 02:23 ID:IhPetayU
山口大>>>岡山大、広島大
933エリート街道さん:04/05/22 04:32 ID:Zf9Wej3F
こんなこともわからない人間は、小学校から通い直せ!
どこをどう考えたって、

広大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡大




















あ、キャンパスの面積ね。
934エリート街道さん:04/05/22 10:51 ID:yQU9Xy2E
>924
全国大学職員録を見ると広島大法学部教員の内、広島大出身者は2名。
しかしこれにもカラクリがある。
広島大の場合は最終学歴である「出身大学院」を載せず「出身大学」を載せているため。
岡山大の場合はキチンと「出身大学院」を載せている。
因みに岡山大法学部教員の内、岡山大出身者は4名。
ただし、大学院は他大学。
935エリート街道さん:04/05/22 10:57 ID:yQU9Xy2E
>923
これも嘘。
広島大出身の岡山大学長は今だかつて誰一人もいない。
旧制広島文理科大出身の岡山大学長ならいる。
同様に旧制岡山医大出身の広島県立医大学長もいる。
因みに戦後発足した広島県立医科大学は
昭和28年に広島大と合体し広島大医学部となった。
936エリート街道さん:04/05/22 11:40 ID:qPq7ZWdH
まあ一部のヒロシマンを除く世の中の人全員が岡山>広島の認識だろうな
当のヒロシマンとて本気で岡山に勝てるとは思っていないだろう
一部の粘着君以外は愉快犯なんだろうな
937エリート街道さん:04/05/22 12:28 ID:7+n7nXIN
まあ一部のオカヤマンを除く世の中の人全員が 広島>岡山 の認識だろうな。
当のオカヤマンとて本気で広島に勝てるとは思っていないだろう。
もし、本気で勝てると思っていたら、それはただのバカ。
一部の気違い以外は愉快犯なんだろうなw
938平和主義者:04/05/22 12:45 ID:7nZ1+gHi
岡大≧広大
これなら誰しも納得するだろ
おまいら仲良くしろよw
939エリート街道さん:04/05/22 14:27 ID:nMsC0Rju
>>938
とりあえずお前が死ねば平和になる。
940グレートオカヤマン ◆SNuCULWjUI :04/05/22 18:53 ID:M6IrxuYg
ピロ大クン、いつ見ても孤独だね。
941エリート街道さん:04/05/22 19:49 ID:H9nR3E5T
岡山県人だけど、みんな広島>徳島>岡山だと認めているよ。
942エリート街道さん:04/05/22 20:22 ID:kPiwImti
>>941
並のヒロシマン嘘つくな。

一般人の常識から行けば、
広大=岡大>徳島大   なのは明白だろ。

わざわざスレ立てているから、広大と岡大の間に差を設けようとしているだけで。。。

943エリート街道さん:04/05/22 20:41 ID:nMsC0Rju
グレートオカヤマンはコピペはりまくるから相当ウザイです。
正直、ここに来てほしくないです。
944岡大法:04/05/22 21:49 ID:8BDFhQk9
ざっとスレを読んでみたけど相変わらずだね。広大君は。
岡山県民を詐称してみたり、徳島大を詐称してみたりと。
見境無いな。
悪いが広大は格下であって岡大の競争相手にはならない。
岡大から見たら広大も香大も同じ。
要するに話にならんのだよ。
ところで広大君は毎日毎日糞田舎でいったい何やって過しているんだい?
あんな田舎でよく生きていけるよな。感心するよ。
945エリート街道さん:04/05/22 22:20 ID:TZyooMfh
広島、徳島>岡山はオカヤマンには禁句だよ
偏差値もパッとせず、就職も悪く、研究レベルも広徳に劣ってる
現実は絶対禁句
946エリート街道さん:04/05/22 22:34 ID:932N52tD
>>945
おいおい・・・。徳山>岡山って、そんなバカな話ないだろ。
その命題が自明なんだったら、広大も徳島以下だぞ。
岡大と広大が拮抗しているから、こんなスレがあるわけだし・・・。

よその大学を持ち出した時点で、全員あたま悪い。。。
947エリート街道さん:04/05/22 22:42 ID:TZyooMfh

1-大阪*              31-山形
2-奈良先端科学技術*     31-電気通信
3-東北*              33-岡山
4-東京*              34-信州
5-東京農工           34-東京理科(工・第一部)
5-早稲田(理工)        34-立命館(理工)
7-東京工業*           37-明治(理工)
8-慶応義塾(理工)       38-広島*
9-名古屋             39-九州工業
10-京都*             40-宇都宮
11-九州*             41-関西
12-神戸               42-愛媛
13-山口               42-東京都立*
14-北陸先端科学技術*    44-千葉
15-豊橋科学技術         44-関西学院(理工)
16-長岡科学技術          46-大分
17-北海道*            47-静岡
18-名古屋工業          47-高知工科
19-京都工業繊維         49-香川
20-新潟               50-鳥取
20-徳島               51-福井
22-横浜国立*           52-北見工業

徳島大学に完敗ですわー


948エリート街道さん:04/05/22 22:51 ID:TZyooMfh
三流岡山大学なんかと比べられる徳島大や広島大はみんな迷惑してる
岡山大学vs鳥取大学のスレがいいと思うが
かなり程度が似てるから
949エリート街道さん:04/05/22 22:54 ID:58Fwukmk
岡山大>徳島大>広島大
日本人の共通認識
950エリート街道さん:04/05/22 22:58 ID:RxNEd+oT
徳島大、何気にイイね!
951エリート街道さん:04/05/22 23:06 ID:l6Y403st
今手元に昭和55年(共通一次2年目で5教科7科目時代)の
共通一次ボーダーの得点表(旺文社)を持っているけど、
広島大生物生産学部は510点になっているよ。
これは中国四国地方の国立理系では一番低い点数。
因みに鳥取大工学部は540点。
如何に広島大生物生産学部のレベルが低かったかがわかる。
また驚くことに北大水産類も580点と驚くほど低い。
私の母校の阪大工学部は780点。
ま、年がバレちゃうね。
952エリート街道さん:04/05/22 23:11 ID:X2YkrkJk
広大はいつも岡大の陰に隠れていて損な大学だよね
953エリート街道さん:04/05/22 23:23 ID:24f3hoBO
陰になってないんですけど・・・
954エリート街道さん:04/05/22 23:26 ID:932N52tD
>>951
阪大生は、いろいろなスレで叩かれているように、
やっぱりバカなんだな。
工学部と水産学部系を比べることになんの意味があるのよ?

じゃあ、広大医学部>阪大基礎工学部について、なんか説明できるか???

評価軸が異なるものを持ってきても、無意味なんだよ!!!
955岡山大経済→香川大大学院:04/05/22 23:28 ID:Aq91Zbni
>944
岡山大で香川大のことバカにしている人が結構いるけれど
少なくとも経済学部は香川大の方がはるかにいい
経済学部という看板学部ののおかげで
全体的に見ても香川大生の就職状況は岡山大生よりも有利
岡山大は実質的には医師の養成校
他学部は全部教養部みたいなもの
956エリート街道さん:04/05/22 23:40 ID:932N52tD
>>955
なんでわざわざ香川大の大学院になんてそもそも進学しているんだ???
別に岡大より香川の方がましだったとしても、
わざわざ他大学から受験していくような大学院じゃないだろ???
せっかく外に出るんだったら、もっと他のところにすればいいのに。。。

岡山であれ、香川であれ、どっちみち就職きついだろ。経済院生なんて。

もう一度ロンダしとけ。
957エリート街道さん:04/05/23 03:07 ID:oeonx98C
広大で良かった。
958エリート街道さん:04/05/23 07:41 ID:HVTKtwFd
>956
それは岡大レベルではキツイということ
岡大レベルで就職したって馬鹿にされて首つる
はめになるだけ
959エリート街道さん:04/05/23 08:53 ID:5sA9JnP0
岡大って大体学部終了すると就職しちゃうしょぼいい大学でしょ?
なんで学歴板に名前のせてるの?
960エリート街道さん:04/05/23 10:46 ID:gXwgHuEE
全体的に医学部以外に伝統のある徳島大学や広島大学に
大企業への就職は完全に負けてる岡山大学
ただ、医学部に伝統があるから載せてるだけみたい
961エリート街道さん:04/05/23 11:19 ID:jHDPnpK0
そりゃそうだ
バカヤマンが「旧六、旧六」って息巻いてるけどあれって医学部のことだろ
後付の付録他学部の奴等が何調子ぶっこいてんだろ
962エリート街道さん:04/05/23 13:33 ID:9rKUr2vM
ちなみに、戦後直後の予定では旧制岡山医科大は単独のまま新制に移行するはずだった。
ところが広島が旧文理大を中心に「国立綜合大学」を求めたことで事態は変わる。
ちなみにここでいう「国立綜合大学」とは現在の普通の国立大のことではなく、
帝国大学令を改正した国立綜合大学令によるもので、
(旧帝大が新制移行前に「帝国大学」を正式名称から外してた時期があったが、それがまさにこれ)
旧帝大を中心に10校程度を基幹大学として指定する計画で、中国地方にも一校予定されていた。
で、広島はそれを狙ったんだけど、それを聞いた岡山側は大慌て。
それまでは旧制六高を中心にどこにでもある新制大を考えていたんだけど、
そのままでは文理大・高等師範の広島とは勝負にならず、国立綜合大学となれないことは明らか。
そういうわけで岡山医科大に頼み込んで一緒に岡山大となることで広島に対抗することになった。
しかし実際医大側はかなり渋ったらしいぞw
ところが岡山でそんな必死なことやってる間に、
国立綜合大学計画そのものが廃されてしまったという悲劇。
医大の連中にしてみりゃ何のために一緒にされたんだか分かりゃしない。
それが今じゃ医学部とは何の関係もない連中まで旧六ヅラしてんだから、ますます浮かばれないわな。
963エリート街道さん:04/05/23 13:37 ID:xVHmNeve
岡山大法学部長は、阪大法卒。これが味噌
964エリート街道さん:04/05/23 13:47 ID:rBDPgjk6
徳島大学vs岡山大学
歯学部設置 徳島S51 岡山S54
工学部設置 徳島S24 岡山S36
そりゃ徳島に負けてるのはわかる  
965エリート街道さん:04/05/23 14:38 ID:1euXNbH6
>963
岡山大法学部長は代々名大出身のポストだったんだが
966エリート街道さん:04/05/23 14:59 ID:xVHmNeve

岡山大法学部長 岡田雅夫(阪大法卒)
http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?c=5&kiji=201
967エリート街道さん:04/05/23 22:37 ID:a9+oLjYu
旧帝大の無い中四国。
変わりに旧官立大の岡山大と広島大が準旧帝大の位置づけだが、
旧帝大で無いので、徳島、鳥取、香川、愛媛、山口などの大学に
負けている分野もある。
そこに付け入れられると、岡山大や広島大は言い返せない。
だけど、総合力や入学時の学力で見れば、岡山大と広島大が中四国で
群を抜いていることは周知の事実。
学生は受験時代の偏差値で大学を比べるから、徳島大や香川大をバカに
するんだろうな。
驚いたことに、意外とこれらの大学にも良いところがある。
まあ、旧帝大と比較をすると、相手にされない大学だが。
968エリート街道さん:04/05/24 04:26 ID:RuNAP/HA
>>967
大学を批評する前にそのまとまりのない文章をどうにかしろ。
たとえ正しいことを言ったとしても、バカと思われている奴が他人をバカにしても信憑性はゼロだ。
訂正しておくが、お前のバカさ加減を抜きにしてもお前が正しいことを言ってるとは俺は思ってはいないがなwww
969エリート街道さん
>967
岡大レベルでどうやって徳島を馬鹿にできるんだろう
センターなんて完全に追いつかれてるし、後期にいたっては
負けてるやん
研究レベルを含むと徳島大に完敗状態