マーチ関関同立が駅弁のチャレンジ校ってことくらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
939エリート街道さん:04/05/21 10:43 ID:2h42C6+M
>>930
旧帝でもヒューストンって大量に落ちるのによく言うぜ。
駅弁じゃ平均して5割、いや4割も満たない。3割くらいか
940エリート街道さん:04/05/23 14:28 ID:2Reg2arh
age
941エリート街道さん:04/05/23 16:42 ID:SOAxsBzz
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
・東北大工学部
東北工○理科大工○51人 東北工○理科大工×26人 東北工×理科大工○23人
東北工○上智理工○ 7人 東北工○上智理工×15人 東北工×上智理工○15人
===↑チャレンジ校=========↓併願校・抑え校=======
東北工○理科大理工○96人 東北工○理科大理工×23人 東北工×理科大理工○70人
東北工○明治理工○22人 東北工○明治理工× 6人 東北工×明治理工○34人
東北工○芝浦工大○32人 東北工○芝浦工大× 0人 東北工×芝浦工大○33人
                  
・九大理学部   
九大理○福岡大薬○ 2人 九大理○福岡大薬× 3人 九大理×福岡大薬○ 1人
===↑チャレンジ校=========↓併願校・抑え校=======
九大理○福岡大理○10人 九大理○福岡大理× 0人 九大理×福岡大理○28人

・筑波大理系    
筑波大○理科大工○ 8人 筑波大○理科大工×10人 筑波大×理科大工○ 6人
筑波大○理科大理工○24人 筑波大○理科大理工×17人 筑波大×理科大理工○16人
===↑チャレンジ校=========↓併願校・抑え校=======
筑波大○明治理工○ 7人 筑波大○明治理工× 4人 筑波大×明治理工○ 9人
筑波大○中央理工○11人 筑波大○中央理工× 2人 筑波大×中央理工○13人
筑波大○芝浦工大○ 8人 筑波大○芝浦工大× 0人 筑波大×芝浦工大○15人
942エリート街道さん:04/05/23 18:52 ID:eE7cKEXa
>>941
科目負担が違うんだからさあ…
国立受験者不利になるに決まってるじゃん…
943エリート街道さん:04/05/23 19:40 ID:wwovVOod
>>942理系で負担差を言い訳にするなよ。。
理系だとマーチ理系ですら併願者の方が専願より多いんだから。
944OYAKATA● ◆HlNOmalOoQ :04/05/23 21:41 ID:vevVoyxv
そりゃぁ旧帝、旧官院卒でなきゃ人じゃないみたいな研究の世界に入れりゃ
めっけモノっていう理系で私学専願なんているのか?
945エリート街道さん:04/05/23 22:05 ID:SOAxsBzz
>>944
結局入試時は>>941なんだよね。
博士行かなきゃ就職時も>>941みたいな感じだしさ。
946エリート街道さん:04/05/24 10:37 ID:tKJAQZDl
>>943
確かにそうだよな。社会なんか地理選らんどきゃ
3日も勉強しとけば7割いけるだろうし。
(8割以上に持ってくのはちゃんとやらんと難いけどね)

国語なんて普段から新聞や本を読んどけば勉強なんてしなくても
現代文は9割いくべ。古文・漢文はちとキツイかも知れんが、
俺の場合ですら全然勉強しないで7割取れたから、何とかなるだろ。

駅弁文系なら大変に思うのもしょうがないかも知れんが、正直
「センター対策が大変だ」なんて言ってる駅弁文系の陰に隠れて
提灯持って駅弁マンセーしてる駅弁理系はウザイ。
947エリート街道さん:04/05/24 19:33 ID:oNx0LJAi
つーか毎年この時期って、自分は駅弁じゃないと
思い込んでマーチと一緒になって駅弁煽ってた
ティバ大の新入生が、現実を知って過剰にマーチに
絡んでるよな。(w
948エリート街道さん:04/05/24 20:17 ID:etkl895O
>>941
私立専願野郎はそういうの好きだなw
でも俺はほとんどあてにならないと思うけどな。
併願対決っていうのは、あくまでも国立を受験してなければ成立しないのだから、
国立受験対策組だけが対象になるわけだろ?
私立専願組も同様に国立を受験させれば、ほぼ全員がそのあたりの国立には通らないわけで。
949エリート街道さん:04/05/24 20:30 ID:0teVZEUm
言い訳はいいよ。結果が全て。

【関東私立】 VS 【国公立】W合格者進路全データ     週刊朝日1/16日号より 

横国工95.2% 明治理工4.8%
横国工100% 東理工0%
横国工100% 青学工0%

都立法87.5% 中央法12.5%
都立法100% 立教法0%

千葉工100% 明治理工0%
千葉法100% 中央法0%

駅弁対マーチの対決は、駅弁のKO勝ちです
950駅弁扇動家(≧▼≦)q ◆qr.3GVPLJw :04/05/25 12:00 ID:pTFWnnhf
〜駅弁クン併願対決のカラクリ〜

・華やかな東京に憧れを抱き受験をするも、
その数日後に糞田舎にまでわざわざ駅弁を求めに行く時点で、そいつの頭の中は「国立」しかない。
言えば「商社やマスコミの内定をもらったのに、
東京が怖くて、かつ地元を離れられなくて地方公務員になるようなもの」。
商社やマスコミもたまったもんじゃないよなww

・マーチ受かる実力の奴は駅弁受けて合格する。それだけ。
英語180
国語160
社会80

数学[1A+2B]84/200←鉛筆転がして出た目マークor面積比なんかは目利きマーク
理科40/100←試験中に鼻血がほとばしって鼻血マーク

1科目増えて7科目になろうが、単純に得点率が下がるだけなので、
6科目の時点で68%で受かる静岡あたりの駅弁は、60〜65%で受かるようになる。
それ以下の駅弁は50%台突入。
神戸横国筑波も60%台突入。

・駅弁洗顔じゃマーチ受験しても合格は無理。
思うにマーチ関関同立受験しない宮廷・駅弁生はいない。
駅弁に限って言えば順当な併願先がポン。まあポンの方が役員輩出率などでまだ将来あるけど(駅弁は負けてるんだよね藁)。
951エリート街道さん:04/05/25 13:35 ID:TnwRaaf8
>>950
私立専願のくせに、国社低いね。
頭悪いやつ?
952エリート街道さん:04/05/25 13:48 ID:qLyJH0Kr
>>949
私立第一志望の人は国立を棄権する。
国立受験してる時点でその人は、国立への入学を考えてる人。
よって国立vs私立のW合格進学対決は全く無意味。

例えば都立大http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/139.html
法学部1699人の志願者に対し受験者828人
この時点で半分以上が棄権。
人文学部においてはもっと酷くて、
1396人の志願者に対し受験者656人
さらに合格者211人で入学者119人。

完全に早計の滑り止めにされてる。下手すりゃマーチにも蹴られてる。
953エリート街道さん:04/05/25 13:51 ID:TnwRaaf8
>>952
コピペにマジレスもなんだか、
国立の話をしていて、どうして都立を例にだすんだ?
いろんな意味でおかしいだろ?
君は頭が悪いのか?
954エリート街道さん:04/05/25 14:19 ID:elViqbv0
都内の企業は味のばらつきのある駅弁より、味のわかっている ほか弁の
方がいいってこと。
955エリート街道さん:04/05/25 22:06 ID:FeBVjpiw
言い訳はいいよ。結果が全て。

【関東私立】 VS 【国公立】W合格者進路全データ     週刊朝日1/16日号より 

横国工95.2% 明治理工4.8%
横国工100% 東理工0%
横国工100% 青学工0%

都立法87.5% 中央法12.5%
都立法100% 立教法0%

千葉工100% 明治理工0%
千葉法100% 中央法0%

駅弁対マーチの対決は、駅弁のKO勝ちです
956エリート街道さん:04/05/27 12:11 ID:jIHXBPPa
早稲田の男は使えない」という声が聞こえてくる。
 あるマスコミ関係者が、こんな話を披露する。
「数年前、ある出版社のカリスマ社長が、『今後、いっさい早稲田は採らない』と言い切ってました。
昔は、早稲田卒は使い物にならなくてもおもしろかった。
いきなり競馬にはまって毎日通っていたと思ったら、競馬の本をつくってしまうとか、まともな社員でなくてもガッツがあった。
それが、いまは会社にしがみつこうというヤツが多くて、まったく駄目だということでした」
 大手銀行でも、こう言われている。
「いちばん使えないのは早大政経学部卒ですね。東大くずれが多い。声は大きいけど、気は小さい。東大以上にブランドにしがみついているイメージですよ。でも、東大は使えなくても東大だけど、早稲田は早稲田ですからね」(都銀の人事担当者)
 ほかにも、「面接をすると、最近の早稲田の男子学生は、ばかだけど元気というタイプがいなくて、ひ弱な感じがする。
そのくせ俺は偏差値が高くて頭がいいなどという勘違いが多い。あえて採りたいとは思わない」(大手マスコミの部長)
 などと、イマイチの評価。
 無視できないのは、「特徴がなくて印象に残らない」という評価が多いことだろう。
957神大様:04/05/27 12:25 ID:r3ojfIsL
中央法学と都立法学
普通四方目指したいのなら中央幾野が当たり前
あくまでも学費が安いから
と立位区分け
958エリート街道さん:04/05/27 12:31 ID:0Pf9xx23
中央通信>>>>>>>>>>>都立?
959エリート街道さん:04/05/28 19:39 ID:7e9ps1Z9
274 :早稲田大学政経様 :04/05/28 16:57 ID:p+mpogZ5
時代は今
東大京大一橋陶工早稲田慶応上智ICU

地底はいってよし。
960エリート街道さん:04/05/28 20:19 ID:0BNL8iEX
旧帝 早慶上 千葉 金沢 広島 熊本 岡山 駅弁医
以外にマーチ関関同立を蔑む資格は無い
961エリート街道さん:04/05/28 22:38 ID:jhF0jMYw
>>960
神戸、筑波、横国もダメなんか?
962エリート街道さん:04/05/28 23:00 ID:4DnbkHgK
>>960

都立はだめ?
963エリート街道さん:04/05/28 23:03 ID:jhF0jMYw
>>960
一橋、東工もダメなんか?
あまり上位国立大のこと知らんのか?
964ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/28 23:05 ID:kPYyMRny
大阪市立大♪
965(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/05/28 23:07 ID:/2MZ0QeO
>>960
静岡を忘れてるぞ。
966エリート街道さん:04/05/28 23:09 ID:c8CCcrcx
つうか私学の早慶だってマーチを馬鹿にできねえよ。
横国や筑波もマーチと同じ2流の次元だし馬鹿にできると
まではいかない。金沢千葉広島岡山なんてマーチ落ちたのや
蹴ってマーチにいくやつまでいる始末じゃんw
旧帝大レベル以外はマーチ感官同率を馬鹿にはできんよ。
967【訂正】:04/05/28 23:11 ID:drkDJMWC
旧帝 駅弁医 一橋 東工 東外 神戸 早慶上 ICU 筑波 横国 都立
以外にマーチ関関同立を蔑む資格は無い
(学習院 金沢 岡山 千葉 広島 は同類項)
968ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/28 23:12 ID:kPYyMRny
僕の某女友達は一浪K大ですが私立をバカにしてました
969ヽ(`Д´)ノ ◆JURYUBATEI :04/05/28 23:12 ID:kPYyMRny
大阪市立大と高知大を追加な
970【訂正2】:04/05/28 23:34 ID:drkDJMWC
旧帝 駅弁医 一橋 東工 東外 神戸 早慶上 ICU 筑波 横国 都立
以外にマーチ関関同立を蔑む資格は無い
(学習院 金沢 岡山 千葉 広島 阪市 は同類項)

高知大・静岡大は却下。
971エリート街道さん:04/05/29 01:01 ID:SsQq84cy
【明治大学の不祥事履歴】

89年・ラグビー部員一般人に暴行
91年・法学部大量留年
91年・替玉入試発覚
9?年・六大学野球対立教戦で乱闘
97年・寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年・明大生オヤジ狩り
99年・映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年・学生部教員襲撃事件(重症)
02年・ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴
02年・AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年・和泉校舎で放火事件
   ・COE15件、全て不採択
04年・明大ラグビー部、酒の“洗礼”新入9人が急性中毒
   ・現役明大女学生、スカトロAVに出演
   ・「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
972エリート街道さん:04/05/29 02:07 ID:vE8tz4CY
同類項のところに阪外を入れt(ry
973エリート街道さん:04/05/29 21:35 ID:lD8YORn3
時代は今
東大京大一橋陶中央法早稲田慶応上智ICU

地帝(東名九)はいってよし。

974エリート街道さん:04/05/29 21:39 ID:Q7APECP0
特 東大 京大
A 東工 一橋
B 阪大 名大 神大 
C 東北 九大 早稲田 慶應 私立医科大(防衛) 
D 北大 筑波 お茶 東外大 上智 (気象、航空保安) 
E 阪外大 横国 千葉 首大 岡山 阪市 阪府 神外大 学芸 農工
F 上智 ICU 横市 京府 名市 埼玉 熊本 金沢 広島 信州 電通 名工 京都工芸 奈良女 
G 東京理科 同志社 鹿児島 海洋 新潟 三重 徳島 北九州 静岡 静岡県立 兵庫県立 大阪教育 帯広畜産
 
H 中央 立教 立命館 関西学院 津田塾 長崎 山口 山梨 富山 愛媛 岐阜 滋賀 京都教育 阪女 広島県立 
  愛知県立 都留文科 埼玉県立
975エリート街道さん:04/05/29 22:38 ID:er76Vnht
【2003年度W合格者進学率】 ヨミウリウィークリー2.29
[同志社−関西学院]             [同志社−立命館]
同志社法  80 − 1 関西学院法      同志社法  57 − 2 立命館法
同志社経済 69 − 5 関西学院経済     同志社経済 50 − 2 立命館経済
同志社経済 13 − 5 関西学院法      同志社商  27 − 1 立命館経営
同志社商  47 − 5 関西学院商      同志社文  64 − 7 立命館文
同志社商  30 − 9 関西学院経済     同志社工  53 − 5 立命館理工
同志社商  13 − 7 関西学院法
同志社文  41 − 4 関西学院社会
同志社文  99 − 9 関西学院文
同志社工  33 − 2 関西学院理工
976エリート街道さん:04/05/30 13:38 ID:BMQbI0Ej
こんにちは。みなさん、質問さしてください。

情報処理系専門学校卒業→桃山大経営学部卒業

情報処理系専門学校中退→甲南大経営学部卒業
どちらがいいと思いますか?
僕は、専門学校の授業内容には魅力を全く感じず、むしろあきれ果てています。だから、大学へ行こうと決意して、今勉強中なのですが、専門学校の授業中に勉強することができません。自分のやりたいことは、経営ですし、少しでもいい環境の大学で学びたいと思っています。
それでも、専門学校中退というのは社会からの評価は下がるのでしょうか?
また、どれくらい下がるのでしょうか?教えてください。
977エリート街道さん:04/05/31 04:31 ID:lmMI+VBn
>>976
甲南卒のほうがいいと思われ。
中退は面接時に聞かれるかもしれないがきちんとした理由があれば問題ないんじゃないか?
978976:04/05/31 18:23 ID:/1jyfjjb
ありがとうございます!立命館合格に向けて頑張ります!!!!!
979エリート街道さん:04/05/31 19:32 ID:r0nn1abp
>>976
もし中退っていうのが嫌なら、はじめから入ってないことにすれば済むことじゃない?
ずっと浪人してたことにすればいい〈特にまだ1年目なら〉。
大学浪人時代なんて、履歴書的には大した意味をもたないから。
学歴詐称っていわれるかな?
980エリート街道さん:04/05/31 20:02 ID:dEDFfqgB
【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
慶應理工   69−31 早稲田理工
早稲田理工  98−2 上智理工 
早稲田理工 100−0 東京理科工
同志社工   91−9 立命館理工
東京理科工 64−36 立命館理工
東京理科工 96−4 明治理工 
明治理工   70−30 中央理工
青学理工   58−42 中央理工

981エリート街道さん:04/05/31 22:27 ID:qLqvHeCG
言い訳はいいよ。結果が全て。

【関東私立】 VS 【国公立】W合格者進路全データ     週刊朝日1/16日号より 

横国工95.2% 明治理工4.8%
横国工100% 東理工0%
横国工100% 青学工0%

都立法87.5% 中央法12.5%
都立法100% 立教法0%

千葉工100% 明治理工0%
千葉法100% 中央法0%

駅弁対マーチの対決は、駅弁のKO勝ちです
982エリート街道さん:04/06/01 00:45 ID:BFwDmwfQ
>>979
2年ですm(__)m
学歴詐称じゃないですか?\(゜ロ\)(/ロ゜)/

がんばります!
983979:04/06/01 00:54 ID:qWJXaEwA
そうかな?
なかったことを履歴書に書くのは詐称だけど、
あったことを書かないのは詐称とはいえないのでは?
犯罪を隠しているわけでもないし。
次の春に、2浪でもまずまずOKな大学に入っちゃいな。
984エリート街道さん:04/06/01 13:36 ID:BFwDmwfQ
>>983
はい!頑張ります!ありがとうございました!
985エリート街道さん:04/06/01 13:38 ID:lHVCYtuW
時代は今
東大京大一橋投稿同志社関西学院立命館中央慶応上智ICU明治青山立教学習院

地帝(東名九)はいってよし。
986エリート街道さん:04/06/01 14:08 ID:Vn3D08gI
>>981
早稲田との比較はもういいの?(プ

日本語の通じないヴァカだと思ってたが、
人並みには羞恥心があったんだね(w
987エリート街道さん:04/06/01 14:21 ID:mopReHFS
>>980>>981
私立第一志望の人は国公立大を棄権する。
国公立大受験してる時点でその人は、国公立大への入学を考えてる人。
よって国公立vs私立のW合格進学対決は全く無意味。

例えば都立大http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/139.html
法学部1699人の志願者に対し受験者828人
この時点で半分以上が棄権。
人文学部においてはもっと酷くて、
1396人の志願者に対し受験者656人
さらに合格者211人で入学者119人。

完全に早計の滑り止めにされてる。下手すりゃマーチにも蹴られてる。
988エリート街道さん
典型的中位駅弁の埼玉大、マーチ芝工に併願対決で完敗
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
埼玉工○明治理工×6−1埼玉工×明治理工○
埼玉工○理科大工×7−0埼玉工×理科大工○
埼玉工○芝工シス×6−1埼玉工×芝工シス○
埼玉教○立教文×12−2埼玉教×立教文○
埼玉教○青学文×10−2埼玉教×青学文○
埼玉教○文教教×8−16埼玉教×文教教○←併願相応校