芥川賞の金原ひとみは中卒だから明治駒澤並みの知能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
こんなスレ立てると中卒と一緒にされて明治駒澤が怒るか?
明治駒澤と一緒にされた金原女史が怒るか?
2エリート街道さん:04/03/06 20:11 ID:P5LpZWf/
3エリート街道さん:04/03/06 20:31 ID:hzluHYHL
3
4エリート街道さん:04/03/06 21:11 ID:ynriygnd
また学歴コンプレックスがクソスレ立てやがったよ。
5エリート街道さん:04/03/06 23:30 ID:58OEd5gg
中退はやっぱり、中卒だな
6エリート街道さん:04/03/07 00:55 ID:7YtHDlyY
>>1
削除依頼出しとけよ、カス。
7エリート街道さん:04/03/07 01:11 ID:5fls0GxR
つーか、明治と駒沢を並べるるが目的だろう。
明治コンプのななことやら。
8エリート街道さん:04/03/07 01:33 ID:WGhqDSPl
芥川賞の綿矢りさは早稲田教育だから広末涼子並みの知能
9(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/03/07 01:37 ID:E+QSYbBb
キム
10エリート街道さん:04/03/07 01:56 ID:yRMtyuTt
明治と駒沢の共通点は何?
11エリート街道さん:04/03/07 01:56 ID:MGA8fPC/
しかも同じ一芸入試。広末は芸能でこっちは高校のころの文学賞だけど。
12エリート街道さん:04/03/07 06:02 ID:6DO0xbSB
>>1
 中卒=明治駒澤並みなんて、あまりに暴論!
 実は、金原>綿谷だったりする。
 
13エリート街道さん:04/03/07 06:06 ID:sggSuK9/
田中角栄は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14エリート街道さん:04/03/07 06:16 ID:AxeltLmQ
中学時代にすでに父親の大学のゼミに参加していたわけだが
15エリート街道さん:04/03/07 06:18 ID:6DO0xbSB
角栄は「コンピューター付ブルドーザー」との異名をとった程の
人物。
小学校卒だが、家庭が裕福なら、最低でも慶応か一橋くらいは
軽く行ったでしょう
16エリート街道さん:04/03/07 06:24 ID:6DO0xbSB
あ、そういや、金原の父親は大学教授?>14
17エリート街道さん:04/03/07 07:18 ID:KVGTIQg9
学歴、ルックス、人気は綿矢の圧勝だな。
18はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/07 08:14 ID:mbWDQGrU
金原ひとみ派だけど、何か?
19エリート街道さん:04/03/07 08:49 ID:hh1TVfKY
綿矢より金原のほうが圧倒的に頭良さそうにみえるのはなぜ?
20(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/03/07 08:51 ID:Chim9i8z
処女の綿矢>>>>>>>>>>>>>ヘビ女
21はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/07 09:08 ID:mbWDQGrU
>>20
今メッセ立ち上げられる?
22はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/07 09:12 ID:mbWDQGrU
もーもーには悪いけど
綿矢のほうが頭のネジも下のお口も緩そうなんですが
23はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/07 09:16 ID:mbWDQGrU
いねぇのかよヴォケ

メール書いておくから読めよ
24エリート街道さん:04/03/07 10:47 ID:hh1TVfKY
在籍もしくは卒業した学校でしか知能をはかれないヤツのが馬鹿なんでない?
25はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/07 10:57 ID:mbWDQGrU
まあ第一印象は肩書きで決まるわな。
でも、長く付き合ってみれば人物像がよく見えてきたりするもの。

肩書きを絶対視する香具師って、対人関係うまくいってないんじゃない?
26エリート街道さん:04/03/07 13:44 ID:GpRhXqBF
>>1
明治って明治学院のことだよな?
27勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :04/03/07 14:27 ID:vpz0Huv9
しかし綿谷はかわいいなぁw

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/q7d40307142701.jpg
28(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/03/07 14:29 ID:E+QSYbBb
こいつ歯が汚いね。タバコか?
29エリート街道さん:04/03/07 17:26 ID:3ZNHr0Ot
中卒であっても文壇界の最高峰、芥川賞なら、大学の文学部は
何の為にあるのだろう?
家や図書館で自習すればいいわけで。
中学、高校でも数学は塾へ行ったが、
日本史や地理、国語で塾へ行かないのと同じ論理なんだが。
30エリート街道さん:04/03/07 17:30 ID:BtpzSiHU
芥川賞も所詮審査員の主観やコネで決まるからな。特に今回は話題性重視だし・・・。
金原ひとみって週刊プレイボーイ出てたねw
31エリート街道さん:04/03/07 17:49 ID:tDIDLsMn
>29
>中卒であっても文壇界の最高峰、芥川賞
本気で言ってるの?
本読んだことある?
ここ数年の芥川賞受賞作品読んでみたら?

綿矢はそもそも広末と同じ一芸入試だし。
今どき文学(ブンガクか?)なんて
サブカル低脳のキャラ売りにしか使われていない。
サブカル低脳は無駄に権威に弱いからなあ
低脳ブンガクをまともに語って皆さんかっこいいですねえ。

まあ今回はホントは出版社を責めるべき何だろうけど。
綿矢も金原も元々馬鹿なんだろうなあ
むしろ出版社に勘違いさせられてかわいそうだよ
あとこんな学歴版にまでブンガクを持ち出してしまう
読書キャラも

ここに来てるやつって自分のリアル世界では
読書キャラ気取ってるんだろうなあ
週間誌クラスの評論も読んだことないくせに。
32エリート街道さん:04/03/07 18:05 ID:3ZNHr0Ot
>>30
プレイボーイに出るような女は絶対処女はいない。
綿谷タソは絶対、処女。俺が保証する。
33エリート街道さん:04/03/07 18:07 ID:H1Wh5bjS
大学の文学部は小説の書き方教わるとこじゃねえよ
34エリート街道さん:04/03/07 18:14 ID:3ZNHr0Ot
プレイボーイ3/16号より

 金原ひとみのタイトル
  「学校行かずに毎日麻雀してたら彼と出会い、私の浮気で別れた!」

  中学に3日しか行ってないのに、その頃のことを語る時は
  「中三の時はぁ・・」って言うのはなぜ?

        ↑
    中学に3日!? 事実上、小学校卒じゃんかW
35エリート街道さん:04/03/07 18:16 ID:FJh+XbDl
>>32
わたやはかれしいるらしいっすよ
36エリート街道さん:04/03/07 18:20 ID:CjR6ENYo
綿谷も金原もごく普通の今風の少女って感じだよなあ。ブランド志向、ジャニーズ
好き、流行には目がないetc・・・。時代の流れだな。
37エリート街道さん:04/03/07 18:22 ID:3ZNHr0Ot
>>36
全然、タイプが逆だろ
38はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/07 18:22 ID:mbWDQGrU
金原はファンサイト(?)でファッションセンスが悪趣味と言われてますが
39(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/03/07 18:23 ID:E+QSYbBb
てか、文学界の大御所wの小説売る為の作戦でしょ?
馬鹿でもいいんですよ。身近である感覚がむしろ大事。
40エリート街道さん:04/03/07 18:36 ID:3ZNHr0Ot
>>39 となると直木賞に対する芥川賞の権威はどうなるんだ?
41エリート街道さん:04/03/07 18:45 ID:lLWhnhy7
才能ある奴は作家になろうとは思わないんだろうな
オレも小説なんて読まない
最後に読んだのはヘミングウェイだったし
42エリート街道さん:04/03/07 18:46 ID:AiZyZ6tv
林真理子が二人を褒めています。
こいつらはライバルにはならないと判断したのでしょう。
43エリート街道さん:04/03/07 19:33 ID:6DO0xbSB
林真理子って審査委員?
44エリート街道さん:04/03/07 19:42 ID:0zEYsRCU
文章屋に学歴は関係ない
45 ◆cews/3jvyI :04/03/07 19:46 ID:AAbb4zy4
お父様は法政の教授様だとか。
46エリート街道さん:04/03/07 20:09 ID:tUFANgC4
金原ひとみは親父さんが文学専攻の大学教授ではなかったら
ただの不良少女です。
47エリート街道さん:04/03/07 22:13 ID:RnUkL/iC
>>37
綿谷は中坊高坊時代、ジャニーズファンだったらしいよ。今は坂口憲二らしいけど。
48エリート街道さん:04/03/07 22:31 ID:aJuF7VAx
>31
一芸入試ってなんですか?
推薦みたいなもん?
49エリート街道さん:04/03/07 22:40 ID:RnUkL/iC
>>48
何がしかの特技があれば入学できるっていうこと。漏れが知ってるの一芸は広末の
タレント性、綿谷の文学賞、あとは将棋や囲碁もあれば意表をついたのでケン玉っての
もあったw スポーツは除く。
50エリート街道さん:04/03/07 22:41 ID:jfiJUzuB
一芸入試であっても卒業できれば立派なもんだ。
51エリート街道さん:04/03/07 22:41 ID:RnUkL/iC
ケン玉が認められるならそのうち、ゲームチャンピオンなんかも入学したりしてw
あと大食い王とかも面白いかもねww
52今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/07 22:47 ID:yXTUHWpu
一芸じゃないよ、自己推薦。
評定平均+高校での課外活動+小論文、だったかな。

広末を入れたせいで評判が悪いが、実際に受かるのはかなりの倍率だし、
むしろ一般入試よりも個性のはっきりした人材が入ってくる。
スケートの村主さんとか荒川さんもこれです。
53今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/07 22:49 ID:yXTUHWpu
金原さんのお父さん、金原瑞人教授は本当にすごくいい人です。
ただいい人というだけではなく、お父さんとして素晴らしい人。

あのお父さんじゃなかったら…というのは、マジであると思う。
登校拒否の娘を、自分のゼミに連れてって学生と一緒に小説を書かせた、
なんつー素晴らしいエピソードがある。
54エリート街道さん:04/03/07 22:58 ID:tcHZJ1zp
金原さんって中大卒なんですか?
55エリート街道さん:04/03/07 23:06 ID:oPRo1iS3
「母親がうるさかった」だの「授業がつまらないから学校へ行かなくなった」
なんて言ってるうちは甘いぜ。
ひとみちゃん。
56エリート街道さん:04/03/07 23:09 ID:IsrpQW9c
親父サンうちの大学の教授なんだよな
社会学部
57エリート街道さん:04/03/07 23:17 ID:nDKykyyN
>>56
第一教養部から社会学部へ行った教授でしたっけ?
58エリート街道さん:04/03/07 23:19 ID:JRBo4OgW
金原氏はどうでもイイよ。
りさちゃんがかわいいので、本当にどうでも良いです。
59エリート街道さん:04/03/07 23:49 ID:x3DAailL
ベッキー、小倉優子、宮里藍、平山あや、上野樹里、綿矢りさは処女
60エリート街道さん:04/03/07 23:52 ID:FZie/SrC
>>50
早稲田は他と比べると卒業が簡単な大学

早稲田中退は明らかにアホ
61エリート街道さん:04/03/07 23:55 ID:536DvJ4j
>>60
政経と社学以外は卒業しにくいよーんw
62エリート街道さん:04/03/08 02:53 ID:ZOcJFT2I
>>35 >わたやはかれしいるらしいっすよ

  それは誠か?相手は早大生?
  てか和田さんの毒牙にかかってないだろうな?
       
63エリート街道さん:04/03/08 04:04 ID:w7PES3E3
>>31
こういうケチつける奴、からみがいがあるね。
スレタイ自体もおもろい。
普通に考えたら、金原は東大以上でしょう。

>低脳ブンガクをまともに語って皆さんかっこいいですねえ。

この人、物書き目指してる人のかな…
女性が賞を獲ると、凄い数の人が嫌味言ってくるって書いてあったな…山田詠美のエッセイに。
この人の言ってる事、全部自分が評価されないひがみに聞こえる。
で、ルックス勝る綿谷が人気だが、誰かスレ立てたら?
64エリート街道さん:04/03/08 04:22 ID:6/PeRmxL
飯島愛は処女
65エリート街道さん:04/03/08 04:36 ID:p8JiLTRS
あのさ、今更だけど、

知能=学力ではない。

スレ立てた人は↑解ってるの?
66エリート街道さん:04/03/08 10:03 ID:Ipeps15E
法政大教授の親父が書いたんじゃないかとかんぐるのは俺だけか。
67エリート街道さん:04/03/08 10:10 ID:Wy9s8Usi
>>62
和田サンは塀の中にいます。W
68エリート街道さん:04/03/08 10:56 ID:Jg38/ho9
難しさレベルで言うと

金原・山田の芥川賞=WWEデビュー>>>>>大相撲幕内力士>宇宙飛行士>
>>>>>>>SONY、トヨタ、日産、蹴ってコンビニバイト>>>>>>>
>>>>>東大合格

って感じだね。東大合格なんんて何千人も居るんだよな。
69(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/03/08 11:24 ID:C0LuKezN
>>68
東大合格者=全大学受験者の頂点
芥川賞=純文学作家(志望者)の頂点

分母が違いすぎる。
70最近早稲田で活躍してる人って:04/03/08 13:35 ID:vNtUY2GN
ほとんどが推薦入学だな。ラクビーとかもそうだろうし。

ふーん…
71今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/08 13:39 ID:m9k0dMGG
推薦の方が、基本的には優れてる人材が集ると俺は思うけどな。
学校推薦はまだドロドロした部分があるけど、
自己推薦(もしくはAO)は今後、増えることはあっても減ることはないと思う。

ペーパーテストのみの評価ももちろん、実力本位でいいと思うけど、
そうじゃない、高校での課外授業も評価される、というのはいいことだと思う。
72エリート街道さん:04/03/08 13:45 ID:mSmaXzfF
金原ひとみさんの作品自体は全く一緒で作者が中年の男性だったら芥川賞もらえなかったの?
73今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/08 13:48 ID:m9k0dMGG
>>72
金原さんは作品的な評価が高かったし、受賞は出来たんじゃないかな。
むしろ、綿矢さんの方が微妙。あれが中年ブス女だったら…
ま、こんな仮定は無意味ではあるけど。
74はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/08 13:55 ID:gALtIUyk
瀬名秀明>>>>>>>その他
75エリート街道さん:04/03/08 16:17 ID:jLdAYLCv
>>67
綿谷タソが早稲田に入学した時、和田さんいただろ
学食で声掛けてたかもしれない?
「どこの出身なの?京都?へぇ〜同郷なんだぁ〜偶然だね。
りさちゃんって言うんだぁ〜?所でスーフリ知ってる?えっ!知らない?あんたモグリでしょ
俺は長い事早稲田にいるから何でも聞いてよ」
ガクガクブルブル。。。
76エリート街道さん:04/03/08 16:28 ID:fFVBKQ0C
>>75
西早稲田キャンパス(本キャン)の学食ってどこなの?
77今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/08 16:37 ID:m9k0dMGG
大隈講堂の裏手にあるカフェテラス。
78エリート街道さん:04/03/08 16:41 ID:fFVBKQ0C
>>77
ありがとうございます。
79今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/08 16:56 ID:m9k0dMGG
>>78
詐称に使わないでねw
80エリート街道さん:04/03/08 17:06 ID:9NJuIsie
あらすじ聞いて読んでみたいと思えるのは金原の方だなぁ
綿矢はつまんなそう…
81エリート街道さん:04/03/08 20:06 ID:CMjfvVPS
綿谷は大人し過ぎてつまらん!
てか、リアル処女?
82(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/03/08 20:41 ID:C0LuKezN
>>81
処女だよ。
83はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/08 20:42 ID:gALtIUyk
もうもうの願望はキモイ
84(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/03/08 20:52 ID:C0LuKezN
確かに処女。間違いないよ。
85エリート街道さん:04/03/08 22:41 ID:VK+kiBOg
>>1
明治落ちのバカ駒大生ごくろーさんw
86エリート街道さん:04/03/08 22:52 ID:lJA2f2y1
明治文系の馬鹿と一緒にされたらたまんないなー
土俵が違いすぎる。
87エリート街道さん:04/03/08 22:53 ID:52srNL8h
おまいらスレ間違えてますよw
88チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/08 22:59 ID:45a9JKhO
ま、綿矢も金原も芥川の器でないことは確か。
記者会見でもボキャブラリー貧困過ぎw
89エリート街道さん:04/03/08 23:04 ID:52srNL8h
文芸賞のインストール悪くなかったよ
新作も読みたいが、こうまで話題になってると逆に買いにくい・・・

俺的には最強の女流は笙野頼子
誰か読んでる人いるかな
90チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/08 23:06 ID:45a9JKhO
どう考えても、綿矢や金原の作品が太宰や三島の初期の作品を超えるとは思えない。
91エリート街道さん:04/03/08 23:10 ID:S1Uhgplk
そりゃそうだろう
当たり前のこと言いなさんな
92チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/08 23:13 ID:45a9JKhO
だから、当時芥川賞を取れなかった作家よりレベルの低い連中が受賞してるから、芥川賞の器
ではないと言っているんだよw
つーか、芥川賞、もう終わったなw
93エリート街道さん:04/03/08 23:18 ID:mR26hYl5
芥川賞=興行=女子プロレス・大相撲
94エリート街道さん:04/03/08 23:19 ID:52srNL8h
学歴板的なレスだね

ほんとは小説なんて読まないでしょ?
95エリート街道さん:04/03/08 23:21 ID:spUM2pid
NOVAだけはガチ
96チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/08 23:21 ID:45a9JKhO
今回の受賞は話題をねらったものだということは、明らかなんだけどw
で、その効果あって確かに小説は売れているw
97エリート街道さん:04/03/08 23:22 ID:QmaQ8Qlz
これが京大文学部の蔵書1万冊、読書の鬼みたいな人だったら、評価も違ってきた
んだろうが・・・。いかにも今風な感じの女の子だからなあ。しかも私文推薦と
また典型的な・・・。金原に至ってはDQNそのものの感じだし・・・。なんとも。
98チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/08 23:23 ID:45a9JKhO
そもそも記者会見みれば、レベルが分かるよw
99エリート街道さん:04/03/08 23:23 ID:52srNL8h
口まねばっか

つまんねぇガキ
100エリート街道さん:04/03/08 23:27 ID:S1Uhgplk
今でも良い作品はあるが候補にならなかったり
受賞しなかったりしてる 選考に問題あり
101エリート街道さん:04/03/08 23:35 ID:spUM2pid
ガチで中年のきもいオサーン選んでも誰も小説読まない。

相撲でもあさしょうりゅう人気ねえべ?今回の受賞は、角界でいえばジャニーズ出身力士のデビューみたいなもんだろ。

売り上げに結びつく受賞者にしないと、文芸の興行はなりたたない。わざと批判されそうなのを
選び何でもいいから話題にするというあざとさも出てきた。

ただし、一部の化石のような文芸ファンには、ショックだろうなあ。
プロレスを真剣勝負だと思ってた小学生が、「興行だよ。」って
猪木の口から聞かされたようなもんだろうな。
102チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/08 23:37 ID:45a9JKhO
>>101
直木賞を受賞した京極夏彦はオサーンだが、人気作家だぞ。
103エリート街道さん:04/03/08 23:39 ID:S1Uhgplk
昔の文学 本当に面白い
最近文学に漬ったのだが
今のは 読めない
104エリート街道さん:04/03/08 23:42 ID:S1Uhgplk
直木賞と芥川賞は同等ではないぞ
位置図けが違うと思われる
105チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/08 23:43 ID:45a9JKhO
>>104
>ガチで中年のきもいオサーン選んでも誰も小説読まない。
に答えたレスだったんだけどねw
106エリート街道さん:04/03/08 23:44 ID:jkBrfxx/
>>1
既出だろうが、香具師のオヤジは法政かどこかの教授だったような。
107エリート街道さん:04/03/08 23:49 ID:S1Uhgplk
次の芥川は話題にならない悪寒
108エリート街道さん:04/03/09 00:11 ID:eSG5UnMw
もうネタがないな。次は脱北者で喜び組出身とか、連続殺人犯の獄中投稿とか
でないとみんな感覚が麻痺してきている。
109エリート街道さん:04/03/09 03:50 ID:v5+l7AvB
>>90
>どう考えても、綿矢や金原の作品が太宰や三島の初期の作品を超えるとは思えない。

    それを言ったらオシマイだよw
110東京イベント学院:04/03/09 09:03 ID:A3t5DT0w
いや、“芥川賞拒否”作家という手もあるよ>>108
文壇的には両刃の剣だが(w
111はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/03/09 09:46 ID:qw/sAyGE
あれだ
一昨年の国民的美少女コンテストでグランプリを2人出したから
ネタづくりのために二人受賞させたんだろ
112エリート街道さん:04/03/09 14:27 ID:yukhlaum
>>110
芥川賞、直木賞なんか廃止にすべきだ。
適当に選んでるくせに権威を持ち過ぎている。
113エリート街道さん:04/03/09 15:24 ID:VTlA3Egk
(予言)
次は「漢字のかけない受賞作家」が来るな。感性の爆弾とかなんかがキャッチフレーズだな。
次善策で「九九のできな(ry
114エリート街道さん:04/03/09 16:53 ID:1QkbxPTl
今回の芥川賞2人は、大幅に若返ってヒンシュクを買ってる
NHK大河ドラマのキャストとダブルのは俺だけ?
115エリート街道さん:04/03/09 16:58 ID:iaOJ4uAL
!!!チョン暴走中!!!
このスレに逝って[月読死ね]と書き込んでください!!
あなたの書き込みが皆を救います
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1075804130/l50
116今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/09 18:35 ID:m/9fBscE
>>89
笙野頼子はいいねぇ。ブス中年女の妄想が爆発してるような小説だけど。
レストレス・ドリームだっけ、あれ読んで海芝浦まで行きましたよ。
金原さんの「蛇にピアス」の帯で笙野頼子さん推薦してたね。

117今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/09 18:38 ID:m/9fBscE
>>109
芥川賞で生き残った人がいったいどれぐらいいると思ってる?
ほとんどの人は続かなくて、文学の世界から消えていくんだよ。
あくまで、芥川賞は新人賞なんだから。
野球だってそうだろ、新人王がみんな松井イチローレベルな訳じゃない。

文学の世界で大成功した太宰や三島を物差しにするのは変だし、
そもそも、太宰って芥川賞取ってねーし。
118百 ◆WvQjD66QVM :04/03/09 18:43 ID:h86aTs0Y
>>116
笙野頼子さん、恥ずかしながら未読です。
女性のどろどろした情念が渦巻いているような作品だと
苦手ですけれど、今日さんが評価なさっているのなら、読んでみようかな。
>>117
さすが今日さん、鋭いです。
119今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/09 18:49 ID:m/9fBscE
>>118
俺も最近の作品は読んでないけどね。
芥川賞取って勢いあった頃の作品、
「レストレス・ドリーム」「タイムスリップ・コンビナート」
の二つの作品は読んで、結構好きだった。

妄想が爆発してるけど情念ではない。むしろ錯綜する論理、というべきか。
夢見るときって強引な展開だけどそれを全く不思議に思わないでしょ。
そんな感じ。クラクラするような小説です。
120百 ◆WvQjD66QVM :04/03/09 18:52 ID:h86aTs0Y
>>119
ほほぅ。『レストレス・ドリーム』と『タイムスリップ・コンビナート』
をまず探してみることにいたしましょう。
無機質な感覚のタイトルも良いですね。錯綜する論理ですか…。楽しみ♪
121エリート街道さん:04/03/09 19:57 ID:wmDxKwa0
文学上げ          なんじゃそりゃ
122チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/09 21:05 ID:7EkxL2hz
>>117
>文学の世界で大成功した太宰や三島を物差しにするのは変だし、
>そもそも、太宰って芥川賞取ってねーし。

三島も取ってませんが?
トリビア見たくらいでシッタカすると笑われるよw
123エリート街道さん:04/03/09 21:23 ID:5jEGI2Rv
取ってないから「芥川賞なんて無価値」って話になるんだよね。
読解力の乏しい人間が文学語ると恥かしいな。
124エリート街道さん:04/03/09 21:43 ID:wmDxKwa0
賞なんか気にせず好きなのを読むのが良い
125エリート街道さん:04/03/09 22:09 ID:wmDxKwa0
作家には 学歴関係ないよ 色んな人居るでしょ
126今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/10 15:49 ID:f5gqHdXa
>>122
トリビアで太宰が芥川賞取ってない、なんてやったの?全然へぇ〜じゃないけど。
三島が取ってないのは戦後の混乱期だからでしょ。
確か46年から49年まで、そもそも芥川賞って停止してたんじゃなかったっけ。
>>123
うん。三島が取ってないのは俺の意見の補強にしかならない。
127百 ◆WvQjD66QVM :04/03/10 15:51 ID:heINa7V3
>>126
今日さん、こんにちは。
「上智大学ヒューマンディグニティ学部」スレに、
今日さんあての書き込みをいたしました。
よかったら読んでやって下さいまし。
128エリート街道さん:04/03/10 15:57 ID:I77SeLte
今日 ◆XSwpGtlyYoとは一体、何者?
129今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/10 15:59 ID:f5gqHdXa
>>128
別にただの早稲田卒業生だけど。
130エリート街道さん:04/03/10 16:51 ID:I77SeLte
こんな時間に書き込んでるって事は
フリーター?ホスト?司法浪人?
131今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/10 16:55 ID:f5gqHdXa
>>130
フリーランスのライターですけど。
ま、広く言えばフリーターになるのか。月給取りじゃないからね。
原稿や企画書を書く合間に2ちゃん来てる。

ここんとこ、徹夜続きで、辛いっす。確定申告もまだだし…
132百 ◆WvQjD66QVM :04/03/10 16:56 ID:heINa7V3
>>130
(^m^)
133百 ◆WvQjD66QVM :04/03/10 16:58 ID:heINa7V3
>>131
お身体、どうぞくれぐれもご自愛下さい。
このへんで落ちます。ではまた…。
134今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/10 17:01 ID:f5gqHdXa
>>133
俺もそろそろ会議の準備しなきゃ。落ちます。お疲れさまでした。
135エリート街道さん:04/03/10 17:05 ID:IDngbZQc
>>126
太宰が獲ってないのがトリビアだったんじゃなくて
「お願いですから芥川賞をください」って懇願する
みっともない手紙が残っている・・へえ〜!っていうトリビアだったよ。
136エリート街道さん:04/03/10 20:13 ID:r/NTLezd
文学かじったら 知ってること
137エリート街道さん:04/03/10 20:18 ID:9y+fWpV2
>>126
俺はむしろチェシャ猫さんの意見に同意したつもりだったんだが
結局二人とも「芥川賞なんざたいしたもんじゃない」ということは一致しているのですな?
138チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/10 21:18 ID:uE8zO2m/
>>137
というか、俺は芥川賞にはそれなりの権威があると少なからず思っていた。
ところが今回の受賞でその思いが完全に吹き飛んでしまったんだよw
だから、芥川賞はもう完全に権威を失ったと思ったわけだ。
139百 ◆WvQjD66QVM :04/03/10 21:53 ID:Tn/r+q4n
>>138
村上龍が『限りなく透明に近いブルー』で受賞した時も、
そう嘆いている方がいらっしゃいました、そういえば…。
140エリート街道さん:04/03/10 22:09 ID:Jl8dwWcq
金原は完全に綿矢の引き立て役だな・・・俺が思うのはそんだけ。
あとは脱ぐくらいしか逆転の道は残されてない
141エリート街道さん:04/03/10 22:23 ID:6lBTyVji
ガチで金原派ですが何か?
142エリート街道さん:04/03/10 22:41 ID:tlzvftF4
辻仁成とかの時点で…w
俺は才能では金原だと思うので今回芥川賞が注目されたんだから
他んときよりは良かったかもと思うYO
143チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/10 22:42 ID:Gc1QrtAj
>>139
村上龍も俺は認めていません。
というか、芥川賞だけでなく日本の文学はすでに終わっていたのかもしれない。
>>140
確かに金原は気の毒だな。
しかし、ルックスは平均よりはずっといい方だと思うぞw
144エリート街道さん:04/03/10 22:57 ID:tlzvftF4
どっちも写真によっては可愛く見えるが実際は十人並みでしょ
ただ綿矢の方がおっさんやヲタ受けはいいだろうなw
145チェシャ猫 ◆X..CAT/pzY :04/03/10 23:02 ID:Gc1QrtAj
金原は、おそらく2ちゃんねらーからの受けは悪いと思う。
146エリート街道さん:04/03/10 23:29 ID:80BOYr4y
わざわざ書店に買いに行ってまで、読んで感動した連中は、自主性と文学センスのなさを自ら証明したことになる。
147エリート街道さん:04/03/11 00:10 ID:mU28XGvm
漏れの好きな文学者は文学小説辞めてポルノ書いてます
だから 文学でポルノして欲しくない 面白くない
なんで中途半端なエロが文学に成るんだよ
誰だよ全く面白く無くしたのは
148今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/11 00:47 ID:hRYY8xE1
>>139
権威ってのは個人が認めるかどうかじゃないからね。仕方ないと思うしかない。
その上で、その権威には根拠がないと個人的に思う。そういうこと。
文学を産業として考えれば賞で上昇動力を与えるのは当然だし。
>>137
たいしたもんではある。
2ちゃんの学歴板でこんなスレッドが建つのはすごいと思わないか?
>>139
永井龍男ね。話題になったみたいですね。
>>142
その通り。文学に対する世間的な注目を集中させる装置、それが賞。
>>143
文学は永遠に終わらない。書籍としての小説が終わることはあるかもしれないが。
(それもまだ当分はなさそうだけど)
>>147
文学者が金に困ってエンターテイメントを書くのは文学史上、ずっと。
今に始まったことじゃないし、誰かが仕組んだことでもない。
149エリート街道さん:04/03/11 01:24 ID:l7uAo/l0
ちょい前は詩や小説が好きだったな。
文学は無自覚を追い求める。
人はこの点でメカじゃないから文学はなくならん。
とか思ってたけどな、以前は。

でも「映画が文学をのみこむ。」BY秀雄☆
という言葉を最近になって禿げ同!してしまった。

映画狂になってからというもの全然小説読まんわ。マジで。
150エリート街道さん:04/03/11 03:08 ID:31j73u/h
飯島愛の「プラトニックレックス」が来年受賞するな
あいつは処女だし、審査員受けがいい。
151エリート街道さん:04/03/11 05:09 ID:Zmu+g3Mf
kono sure WA gakurekiban de ichiban nakami ga aruna
152エリート街道さん:04/03/11 05:27 ID:Zmu+g3Mf
飯島愛、処女?
153百 ◆WvQjD66QVM :04/03/11 07:19 ID:6kvrDuJh
>>147
『鯨神』で芥川賞を受賞した宇能鴻一郎氏(ちなみに東大卒)は
ある意味凄味のあるポルノ作家だと思いますよ。
「あたし…○○しちゃったんです。」などという文章を、
芥川賞を受賞した時と同じPNでお書きになっていたのですから…。
154百 ◆WvQjD66QVM :04/03/11 13:44 ID:MFzJI5Gz
>>153
ああ、学歴板をご覧の方で、宇能鴻一郎氏をご存じの方は
どれくらいいらっしゃるのだろう、と想像したら、
ちょっと落ち込んでしまいました…落ち込まなくてもよいのですが。
155エリート街道さん:04/03/11 19:49 ID:EyFk+xfg
>>154
あなたはエッチですね。
156エリート街道さん:04/03/11 20:54 ID:psY4tvV/
宇能鴻一郎といえば日活ボルノ
157エリート街道さん:04/03/11 21:42 ID:Zmu+g3Mf
宇能鴻一郎。。エロ小説で名前だけは知っているよ
158東京イベント学院:04/03/11 22:32 ID:dVCQbK+4
ということは、筒井康隆最強か?(w

今夜フジの「お厚いのが好き」で筒井康隆をとりあげるようだ
159エリート街道さん:04/03/11 23:31 ID:mU28XGvm
まさに 鯨神作家が最強と言いたかったんす
圧倒的な描写力は 対象が何になろうが 
変わりない 新聞小説でさえ現在の文学
を 上回っていると 思われる
160百 ◆WvQjD66QVM :04/03/11 23:39 ID:t83uiaT2
>>159
あなたはどなたですか? 

宇能先生には私も敬意を表します。
161エリート街道さん:04/03/12 00:03 ID:sU9x6yXm
147は 漏れです
芥川全集を読んで痺れました
逸脱している 格好良い
162百 ◆WvQjD66QVM :04/03/12 00:08 ID:CRBOTmlN
>>161さん=>>147さん、ということは、
もしかして、あなたは宇能鴻一郎先生のお知り合いでいらっしゃいますか?
163エリート街道さん:04/03/12 00:11 ID:sU9x6yXm
全然違う
かなり若いです 最近文学読み出した
傑作に遭遇
164百 ◆WvQjD66QVM :04/03/12 00:19 ID:CRBOTmlN
>>163
ほうっ。(^o^) もっとお話を伺いたいのですが、
今宵はこのへんで失礼いたします。
お名残り惜しい限りです…。それではまた…。
165エリート街道さん:04/03/12 01:19 ID:jR7QJmJm
>>95
ワラタ
166エリート街道さん:04/03/12 17:52 ID:4qBjyy03
↓↓以下、馬鹿田大学生の書き込みです。↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
167      :04/03/12 17:54 ID:rCfze5rM
プリンセスメグとパワフルカナ=綿矢りさとチョン原ひとみ

やっぱり話題作りの選考でしょうな
168エリート街道さん:04/03/12 17:59 ID:P0cOQKhq
金原はやっぱり、チョンですか?
169エリート街道さん:04/03/12 18:18 ID:ONZf7+je
綿矢りさ、本名・山田梨沙もドキュン京都市立 紫野高校 個性伸長コースから広末同様に教育学部国文科に自己推薦入学だから頭は日大レベル
170エリート街道さん:04/03/12 19:39 ID:VDhfz1Ip
>>169
日大なら医学部もあるし、明治駒澤よりはマシだな
171エリート街道さん:04/03/13 00:35 ID:3z5CbWPb
age
172エリート街道さん:04/03/13 06:41 ID:xRpYJYGC
>>169
×広末同様に教育学部国文科に自己推薦入学だから頭は日大レベル
○広末同様に教育学部国文科に自己推薦入学だから頭は明治駒澤レベル
173エリート街道さん:04/03/13 06:53 ID:uRKo++cA
>>59
ベッキーは中学の時からヤリヤリだよ。
本人自ら言ってたもん。
174エリート街道さん:04/03/13 15:43 ID:xRpYJYGC
ここのスレタイからも分かるように今時、高卒、大卒という括りで
人を序列化出来ないという事だ。
高卒、中卒とわめいているのは、結局、駒澤や明治みたいな負け犬大学だと
言いたかったんだろう
175エリート街道さん:04/03/14 03:16 ID:xN0Dlw0J
age
176エリート街道さん:04/03/14 16:31 ID:7amALUnE

177エリート街道さん:04/03/15 02:38 ID:Sk/LI5p3
>>174
しね
178エリート街道さん:04/03/15 02:48 ID:fUQ3wdFL
金原サンサンは綿矢より大物になりそうな気配がするね
かつての山田詠美みたいな感じ
179エリート街道さん:04/03/15 04:18 ID:CrNjLJeJ
金原も綿谷もバラエティに出演してもらえる様、テレビ局も
必死で交渉してるだろうな〜
 
石田純一とか過去の人物に過ぎないおっさんと違って、関心度が高いし
視聴率に貢献するのは間違いなし。
180今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/15 13:40 ID:RbEkyKzZ
>>179
二人とも一切NGだね。今んとこ。
特に綿矢さんはガードが固い。AERAはどんなルートつかったんだろう…

金原さんはお父さんが法政の教授で有名な児童文学者だから、
まだそっち方面で可能性は残されてるけど。
181エリート街道さん:04/03/15 15:09 ID:RPZuJKOF
>>180
なんでガードするのかなあ・・・?どっちもミーハーな感じなのに。特に金原は
週刊プレイボーイでトークしてたくらいだから嫌いじゃないと思うんだが・・・。
182エリート街道さん:04/03/15 16:30 ID:QcD/Od/n
>>181
綿谷は、ありえへん、ありえへん!
183エリート街道さん:04/03/15 20:45 ID:nvF6D0L0
                            。
                           /―――--,
                           / 明治 /
                        .  /――――`'
                         /
                        /   ブォン!
                    ∧_∧     ブォン!
                  /( ・∀・ )
      lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ  暴走族だけど推薦で氏名書いたら 
                  /丶2    |m;   即合格だったZe!
                  / //7ゝ〇 ノ\    
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ//  /
            //  |/  ///◎)   パラリラ
            / / /  //       パラリラ
             // V ノ        \
184エリート街道さん:04/03/15 22:28 ID:d2iL2LzO
>>182
でも綿谷は中学時代のダチによるとかなりミーハーだったらしいよ。
185エリート街道さん:04/03/17 12:23 ID:G/2G5kMd
金原は人間として嫌い
186エリート街道さん:04/03/17 15:54 ID:ycIwA+0R
もうなんでもいいよ
187今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/17 16:00 ID:KS2+Dw4k
「蹴りたい背中」100万部、「蛇にピアス」50万部だってさ。
印税はおおよそ10%だから、
綿矢さんは1億円、金原さんは5千万円手に入れたことになるね。
綿矢さんは「インストール」も40万部ぐらい売れてるから、
資産合計は1億5千万円近い。…すげぇ女子大生だ。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040317i405.htm
188エリート街道さん:04/03/18 21:13 ID:LQ87EyU9
上げ は 蝶
189エリート街道さん:04/03/20 09:53 ID:oPKBLGos
>>187
>資産合計は1億5千万円近い。…すげぇ女子大生だ。

  一攫千金。これから、書く度美に大金が転がり込むな、二人とも。
  さらりーまんなんか、あふぉらしくてやってられませんなぁ
190エリート街道さん:04/03/20 10:01 ID:LlMAAF1L
>>資産合計は1億5千万円近い。

それほど大金かあ???
一生をかんがえたらちびちび使わないとすぐなくなっちゃう金額だよ。

まあ一億を元手に中古賃貸マンション一棟で年20% 2000万
残り5000万でやはり豪華めの中古マンションひとつと考えれば
一生安泰だろうけど。

そこまで普通やらないでつかっちゃうんだろうね。

てか税金で4000万ぐらいもってかれるから
手元はたったの一億だよ。
191エリート街道さん:04/03/20 10:25 ID:oPKBLGos
夏樹静子や山崎豊子みたいになれといいたいが、「蹴りたいの〜」の
小学校読書感想文課題並みの文章力じゃ無理w

しかしかつての赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズは簡単な内容だから
大ヒットしたんだったな
192(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/03/20 10:31 ID:MayymWKp
>>190
DQN男に貢いで消えるという罠w

西原化しないかが多少心配ですね(^0^)。
193エリート街道さん:04/03/20 18:42 ID:6wGzdGI3
綿矢の方はともかく金原の文章力。あれは確かにイタイな。レベルが低い。基礎的な教養
の欠如を感じた。
194エリート街道さん:04/03/21 13:29 ID:a02caKT2
                           /―――--,
                           / 明治 /
                        .  /――――`'
                         /
                        /   ブォン!
                    ∧_∧     ブォン!
                  /( ・∀・ )
      lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ  DQN高卒暴走族で勉強1度もした事ないけど
                  /丶2    |m; 相撲の公募制スポ推で明治楽勝だったZe!
                  / //7ゝ〇 ノ\  http://www.meiji.ac.jp/exam/sport.html  
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ//  /
            //  |/  ///◎)   パラリラ
            / / /  //       パラリラ
             // V ノ        \
195今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/21 13:33 ID:pcB12c/t
>>190
宝くじじゃないんだからwそういとっぱらい的お金じゃないでしょ。
現段階での印税ですでにそうなっている訳で。
今後、彼女の本が一冊も売れない、なんてはずはないし。

それを考えると、相当なもんだと思いますけどね。
歌わされてるアイドルなんかと違って、著作権は自分にあるんだし。
196エリート街道さん:04/03/21 13:50 ID:5ghyqCOj
この車の性能はクラウンや軽トラックと同じくらいですよと説明されてるみたい
197エリート街道さん:04/03/22 22:14 ID:aq0rLUyp
d
198エリート街道さん:04/03/22 22:18 ID:y0mltx0v
なによ。
199エリート街道さん:04/03/24 20:17 ID:D3S/HqYt
a
200エリート街道さん:04/03/24 20:29 ID:nsJtG9bL
>>1
誰も怒らないと思う。
あんたのあまりな程度の低さ加減を哀れむだけだよ・・・南無南無
201エリート街道さん:04/03/25 23:46 ID:6pYMa7Ri
a
202エリート街道さん:04/03/26 19:26 ID:6K3qYPyO
>>194

相撲 プ!
203エリート街道さん:04/03/27 19:33 ID:A11Vze3H
↓雅山(東前頭筆頭) 水戸農業→明治中退ww
http://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/town/hito/139_miyabiyama_tetusi.html
204エリート街道さん:04/03/27 19:37 ID:qhOa5CVT
ダイヤモンド「役に立つ大学」総合ランキング上位25 (上場企業446社)

1)早稲田大学・文系 2)京都大学・理系 3)東京工業大学 4)早稲田大学・理系 5)慶應義塾大学・文系
6)東京大学・理系 7)東北大学・理系 8)慶應義塾大学・理系 9)京都大学・文系 10)大阪大学・理系
11)東京理科大学 12)一橋大学 13)東京大学・文系 14)同志社大学・文系 15)九州大学・理系
16)名古屋大学・理系 17)明治大学・文系 18)慶應義塾大学・KFC 19)大阪大学・文系 20)筑波大学・理系
21)北海道大学・理系 22)神戸大学・理系 23)立命館大学・文系 24)横浜国立大学・理系 25)上智大学
205エリート街道さん:04/03/29 20:11 ID:7TX736t2
金原ひとみが高校生のままで本気で私立文系で受験勉強やったら
どれくらいの大学に入れただろう?
206エリート街道さん:04/03/29 22:12 ID:2p4iGqXi
国士舘大阪市立帝京
207エリート街道さん:04/03/30 15:11 ID:dEUqqd8P
>>205

慶応経済間違いなし
208エリート街道さん:04/03/30 15:16 ID:W7Guitku
早稲田大学教育学部国語国文科推薦入学
209エリート街道さん:04/03/30 15:18 ID:Rp2ebZLt
>>205
綿矢さんと同じく、高校在学中に新人賞を受賞して
早稲田教育の一芸入試に合格、っていう感じになるのでは?
(でも金原さんのキャラからしてありえない進路だな・・・)
210エリート街道さん:04/03/30 15:40 ID:HbnkKzqE
いい加減、推薦入試を廃止しろよ。
綿矢も日大レベルなんだろw
211エリート街道さん:04/03/30 17:39 ID:EXNYCzBi
読んだがひどいものだ。芥川賞も地に落ちたもんだ。
商業主義もいいところ。選考動機が不純。純文学も柴田翔で終わったか。
庄司薫くらいからおかしくなったような。
直木賞との垣根がなくなり存在感がなくなってしまった。
選考委員を買換えない限り、この傾向は続くのか・・・
慎太郎や真理子が審査委員委員では。トホホ。大衆迎合では新しいものは生まれない。
島耕作のマンガの方がもっとマシ。
212エリート街道さん:04/03/30 17:55 ID:cymxEqJa
金原とやりまくりたいんだろ?
213エリート街道さん:04/03/30 20:02 ID:0CEM+otD
金原、綿谷3Pきぼんぬ
214エリート街道さん:04/03/30 20:06 ID:gtIXLEcy
りさちゃんのおまけで賞もらった人だから。
あの作品読んだらわかるでしょ
215エリート街道さん:04/03/30 20:12 ID:0CEM+otD
綿谷がオマケだとオモワレ。
可愛いから話題性があると。

逆は考えられん
216神学者ぱぴ:04/03/30 20:33 ID:8x5nGpyq
村上龍は、金原の方を強く押したと云っていたぞw
217今日 ◆XSwpGtlyYo :04/03/30 22:50 ID:FDhnTigK
というか、村上龍は当然作風からいって金原ひとみを推すだろう。
池沢夏樹なんかは綿矢りさを買ってるようだが。
218エリート街道さん:04/04/01 16:47 ID:hQB1PPru
芥川賞という頂点を極めた金原がたとえ、大検受けたとしても
駒沢、明治など受ける筈がない(笑)
ああいうのは、何も取り柄が無く、サラリーマンになるしか仕方ない椰子が
行く所w
219エリート街道さん:04/04/01 17:36 ID:m4WLBVAn
小倉優子と綿谷りさと大塚愛って同じ顔に見えるね
220エリート街道さん:04/04/01 18:18 ID:OJUxxwSk
金原は経歴こそ中卒だが、頭は良さそうだな。
勉強してたらかなりいい大学に行ってそう。
221meiji:04/04/01 21:01 ID:St6Z7jpV
バカの引き合いに明治を引っ張り出すなー。本気にして
明治受けて落ちる。まじばか高校生が続出してるぞ。
222エリート街道さん:04/04/01 23:46 ID:oFSHnbWs
それは正味 馬アンド鹿じゃないか
223エリート街道さん:04/04/02 18:14 ID:yQsib+nE
一昨日、松尾スズキと深夜のTV番組で対談(?)してた金原嬢、
とっても可愛かったです。綿矢さんよりもなんだか好印象でした。
224エリート街道さん:04/04/03 22:24 ID:4Xed6OAT
綿矢と金原。今後、どのような成長を見せてくれるのか楽しみである。
225エリート街道さん:04/04/05 13:05 ID:7Yimqk+N

226エリート街道さん:04/04/07 23:15 ID:mXLS+pTP
 
227エリート街道さん:04/04/10 19:04 ID:d8XJ3B+A
こんなスレ立てられたら金原ひとみさんに失礼
明治駒沢なんて。。w
228エリート街道さん:04/04/10 19:04 ID:wBBToWmd
米国「遅咲き」に寛容な社会へ
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/curtis/05.html
229エリート街道さん:04/04/12 20:52 ID:rYfn0buc
金原ひとみって中卒??
230エリート街道さん:04/04/13 05:37 ID:xRpYJYGC
>>229
確か、そうだろ
231エリート街道さん:04/04/14 02:24 ID:rLVRAHls
>227
確かに失礼すぎるな
232エリート街道さん:04/04/14 17:18 ID:+s5hOdhJ
東京都知事や金原ひとみをはじめ、芥川賞歴代受賞の先生たちから見れば
駒大に対し、序列をつけたくてわめいてる明治にぷっ!だろwww
233エリート街道さん:04/04/16 00:43 ID:2VMvRqH7
女版お塩大先生こと金原ひとみ語録

「小四のころ、あらゆることが面倒臭くなって登校拒否。当時は、学校が終わる時間に待ち合わせてカラオケボックスに行っていた」

「小学生はふつうカラオケ行きますよね」

「中学はかわいくない制服で「こんなの着るんだったら死んだ方がまし」と思い、もちろん行かなかった」

「中学のころは高校生の彼とつきあって吉祥寺や歌舞伎町で遊んでいた」

「高校に入って別の彼氏と同棲を始めて家には帰らずパチスロで生活していた。勝つときは”一日二十万”勝てますよ」

「芥川賞の時は、全身にコカインを塗りこまれたようなそんな感じだった」

「今、とても忙しい。毎日バイトがロング、男を二股かけてた時より忙しい」

「自分が何者であるか、を定義できる人間はつまらない人間だ」

「デビット・リンチが大好きだ。不条理だから面白いのに。 答えを求める人は、こぞってハリウッドばかり観る」

「中学のころから彼氏を切らしたことがない」

「なんか、男の人って朝にHしたがりません?」

「がんばって生きてる人ってなんか見てて笑っちゃうし」
234はるかさん ◆DKh/HARUKA :04/04/16 00:50 ID:M2NG3Kx/
>>233
金原さん萌え
235慶應通信 ◆sRQt65bUP6 :04/04/16 00:58 ID:LLbE91dz
>>233
なんか痛々しさを感じるな。きっと金原さんって
傷つきやすい人なんだと思います。
そのいう人ってかえって一種の虚勢で過激っぽいこというんですよね。
きのうだっけか、三十五歳で自殺したあの作家も結構無理してたみたいだなと
思いました。
236エリート街道さん:04/04/16 01:05 ID:kpx7e0j6
今井クン

キミが帰国したら、当早稲田大学はキミの演技力の”一芸”合格で入学許可致します。
(てかゼッタイ来てね。 綿矢とキミを二枚看板にしたいから・・・)
237エリート街道さん:04/04/19 02:44 ID:nR96nfuv
ひどいっす 明治はそんなに低くないっす
238エリート街道さん
>>237
確かに
底辺だが最底辺ではないわなw