大阪産業大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
現役でもOBでもいいから雑談しましょう。
sage進行でいこうね
2空気ROCK ◆7W9NT64xD6 :04/02/09 23:55 ID:yZu9zo1J
マイナーだからなかなか人来ないんじゃないかな?
漏れは別にこの大学には関係ないけど
とりあえず2をもらっときます
3エリート街道さん:04/02/10 00:38 ID:Mg1RTerN
記念カキコ
4エリート街道さん:04/02/10 00:44 ID:QXbOPyr5
大阪産業廃棄物大学か…
5エリート街道さん:04/02/10 01:09 ID:Um6ci+4H
このレベルの大学って2chだけでなく、現実でも馬鹿にされてるよな
6エリート街道さん:04/02/10 01:14 ID:srLFoPbv
>>1
1989年に電気電子工学科に入学して、
1993年に大学院に進学して、今は大手弱電メーカーのリーマンでつ。
もうこの大学駄目ぽ・・・な感じですね。
そもそも80年代の終わり頃にやっと偏差値50になって、95年頃から急降下ですから。
大学も金儲け主義だったし、折角偏差値が50になっても
それ以前の大学の体質が偏差値40の人間を扱う体質だったので、
卒業生の質が上がらなかったのでは?

偏差値が低いから色々な香具師がいたなぁ
金持ち家の生まれのくせに一浪してこんな大学に来る大馬鹿野郎もいれば、
劣悪な環境に所属して苦労してこの大学に入るのがやっとだった香具師もいる。
漏れは後者だった。

両親が二人とも高卒で、親父は転職を繰り返して収入が不安定。
しかも住んでいるところが地元集中を実践していた高槻市という最悪条件。
行った中学と高校も最悪のところだった・・・
高校なんて大学の進学率が30%程度のところ。
ただし、アホな女子短大含めてなので、四年制大学限定だと10%程度だったかと・・・
漏れの偏差値は数学55、英語44、物理60だった。
英語が駄目駄目過ぎて産近甲龍さえ落ちてしまった。

大学に入ってせめてここでは勉強しようとした。
しかし、やる気ない香具師が多かったなぁ・・・
漏れが入学した頃は未曾有の好就職で、こんな大学でも上場企業の就職は当然だった。
それが学生のやる気のなさに拍車をかけていた。
基礎があまりしっかりしていないので、勉強は辛かったが、漏れは成績だけは上げることにした。
それしか思いつかなかった・・・

(続く)
76:04/02/10 01:26 ID:srLFoPbv
四回生になると、好就職の時代は終わったが、それでも東証一部上場企業の下の方の会社には簡単に就職できた。
就職活動すると、本当に企業の態度は下手だった。
でもあまりにも企業が下手だったので、企業の本音が見えない。

何だかこのまま就職してもいいのだろうかと思って、大学院に進んだ。
金は奨学金でほとんどどうにかなった。
大学院ではかなり好きなようにできたように思えるが、研究テーマはマイナーで
非実用的なものだった。
学会発表も三回ほど出たけど、研究自体はどうでもよかったと思う。
どっちかと言えば、一日中だらだらとコンピューターに向かったりしているのが
面白かった。
大学院の二回生(1994)になると、就職活動を始めたが、就職状況は最悪になっていた。
とにかく面接に行っても大学名だけで横暴な態度を取る企業がいたりして辛かった。
偏差値が低いのが悪いという人もいるかもしれないが、こちらは企業に呼ばれて
行っているので、採る気がなかったら呼ばないで欲しい。
たくさん落ちて何とか東証一部上場の中堅企業に入った。
この年の大阪産業大学大学院電気電子工学専攻の就職は、半分は上場企業に行けたという程度だった。
しかし、その後に大学教授に教えてもらったのだが、産近甲龍の電気系大学院の就職はもっと酷かったらしい。
やはり良い大学ってのは関関同立からなのね・・・

(続く)
86:04/02/10 01:33 ID:srLFoPbv
就職した最初の会社は給料が高かったけど、忙しくて仕事内容も物足りなかった
ので大手弱電メーカーに転職して今でもここにいます。

この間、母校のいい話は聞かなかったなあ。
金儲け主義で低偏差値なのにスポーツ推薦で筋肉まで脳みそでできているような
香具師を入学させて卒業させて来たツケが回って来たのだろう。
それに二部から上がって来たチンピラが学校の雰囲気を低下させてきたのも間違いない。
卒業生の評判が悪すぎるのだ。
寄付のお願いがしつこく来たりしたし、もうこの学校とは縁を切るつもりです。

今まで苦労したなぁ・・・
でも折角入った大手弱電メーカーも終身雇用を期待するのは無理な時代に突入しそう。
また苦労するのだろうか
91:04/02/10 23:32 ID:D9i1JmkA
>>6さん書き込みありがとうございます。
苦労されましたねえ
私は景気のいいときに適当な会社に入ってしまったので、あんまり苦労しなかったのですよ。
申し訳ないです
この学校って確かに入学しても卒業時にさらにアホになっているような気がしますよねえ(w
偏差値が50になったときに真面目に教育しなかったツケでしょうなあ
金儲けのことは色々と考えていたみたいですが(w
(しかし、こんなことを書いててもいいのだろうか・・・まあsage進行だし)
10エリート街道さん:04/02/11 10:33 ID:N+tRtPCj
この大学じゃ人こねーよ
もはや存在価値もない
11エリート街道さん:04/02/11 19:42 ID:ag5w+OeT
私もOBです。1995年経営学部卒。
丁度、就職活動時期が就職氷河期と言われ始めた頃でした。
ただ適当に学生生活を送っていた自分にアピールする点も無く
某サービス系企業に内定(内定は他にも数社獲得したがくだらない所ばかり)。
ここがブラックでして、しかも私も根気がなくて、環境が厳しすぎて三ヶ月で退社。
※この会社の場合、三ヶ月以内の退社は職歴にならない(あくまて試用期間のため
アルバイト扱い)。
その後、公務員専門学校に通って、約二年の浪人を経て国家公務員に合格。
(通算三年にも及ぶ浪人生活は、人生で始めて真面目に努力した)
今は、国家公務員でとりあえず楽々です。

12エリート街道さん:04/02/11 20:07 ID:7pPrqvaM
>>11
早く方針を変えて良かったですね
漏れも結構いい会社にいるんだけど、結局企業はそれなりに辛いなぁと
思ってます。
公務員はうらやましいです。
13エリート街道さん:04/02/12 00:13 ID:o4k83eMl
>>5

昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料
(合格確実圏偏差値)
早大政経 58.4
  商  52.4
慶大経  56.5
  商  53.4
上智大経 51.0
中大経  45.5
  商  47.1
明大商  45.6
立教大経 49.8
法大経  44.6
青学大経 46.7
学習院大経46.0

この時代の連中には言われたくない
14エリート街道さん:04/02/12 17:56 ID:cV1L2wc8
>>13
つーかこの大学がそこそこ機能していたのは、1980年台末期から1995年頃までだろう。
しかも工学部だけ。
確かにこの時代にこの大学の工学部にいた連中は、昔のマーチを出た香具師よりは上だと思う。
でもそれだけ。

文系はスポーツ推薦でヤンキーみたいなのが結構入っていたし、
全体的には評価が低くても仕方がない。
15エリート街道さん:04/02/12 21:17 ID:31zEy4FW
一時期は大産でも偏差値55-56程度があった。ちなみに京産は60オーバー
この時に何かしら手を売っておけば桃学のようになれただろう。
あの頃がバブルで凋落が激しいのは・・・
大商、阪南、大院、大経、追手門等
16エリート街道さん:04/02/12 22:51 ID:cV1L2wc8
>>15
同意。
何らかの手を打たずに学生から金をボッタクル体質を変えなかった。
工学部がある程度の成果を出すようになっていたのに本当にもったいない。
もう復活するチャンスはないね
17エリート街道さん:04/02/13 01:11 ID:74akyPwA
>>13
その時代の親父連中って大学を舐めているからなぁ・・・
18エリート街道さん:04/02/13 01:50 ID:74akyPwA
バブル期にも学生の選抜方法に問題が多かった
二部から一部に上がった香具師とかスポーツ推薦で入った香具師とかが問題だった
こういう連中は遊ぶことしか考えていない
19エリート街道さん:04/02/13 21:59 ID:eLEYcDxg
大産大は93年頃に文学部と英文学部を設置する予定だったのだが
立ち消えになった。これを設置していたら女性が増えて華やかなキャンパスに
なっていたと予想される。実際、校舎を移転してキリスト教色を強くした
桃山学院は偏差値がアップしている。社会学系統と工学部系統という男っぽい印象は
これからはマイナスだろう。まぁ、人間環境学部や環境デザインといったコンセプト
は決して間違いではなかったであろうが遅すぎた印象がある。
それからこれは逝っておきたい。何故、産大のキャンパスにあるのが桐蔭高校なのかが
ずっと疑問である。元々は産大付属大東校舎という名称だったが・・・
京都産大からも離されて、今や九州産大にも抜かれようとしている。
新潟産大や奈良産大なぞにも抜かれるのであろうか・・・
20エリート街道さん:04/02/13 23:32 ID:UOzy/kHZ
>>19
他の人も言っているけどこの大学が没落したのは、好景気のときでも
学生から金を巻き上げることしか考えていなかったからかと思われ
偏差値50の学生が入学しても卒業時には性能が下がっていることが多かった
教育がまともにできないから仕方がないと思われ
スポーツ推薦や二部からの移籍などが可能であったことが大幅に足を引っ張った要因でもあった。
というかスポーツ推薦や二部からの移籍がなければ格段に企業の評価はかなりマシになっていたものを・・・
21エリート街道さん:04/02/13 23:42 ID:UOzy/kHZ
創立者の瀬島源三郎の孫が学長になったのも怪しい。
この学校は経営を建て直した経営陣が瀬島一族を追い出したが、
その後金儲け主義に走って大学を没落させた。
そして、創立者の孫の瀬島順一郎が経営権を取り戻して学長になったが、
経営はさらに悪化した。
俺も10年前に瀬島の怪しい心理学の講義を聴いたが完全に無内容なものだったが、
アホの多いこの大学の学生には好評だった。
しかし、どう考えても瀬島学長の経営能力は疑問。
このままでは倒産もありえるだろう
22エリート街道さん:04/02/13 23:59 ID:mN6RNyEB
大阪経法も大阪産大も場所が悪い罠
大阪と奈良の県境にあるようでは発展せんわw
23エリート街道さん:04/02/14 00:02 ID:EJqnhlBK
>>20
大阪学院の白井一族よりはマシな気がするが・・・
瀬島氏が創立者の孫だったのには今になって気づいた。
10年前なら私も在籍していた頃だが、彼の講義は受けたことはなかったなぁ。
丁度入学前に大学の経営の事で、大幅な使い込みかなんかあった気がする。
おいおい大学潰れるのでは・・・と思ったが。二部からの移籍に関しては初耳だ。
24エリート街道さん:04/02/14 00:36 ID:8uE6lqpz
>>22
大阪経済法科の場所は大阪産業大学よりも比較にならないほど悪い
25エリート街道さん:04/02/14 00:41 ID:8uE6lqpz
お前ら1をちゃんと嫁。
sage進行で行こう
26エリート街道さん:04/02/14 21:30 ID:pN2JnikP
>>23
学生の質は低かったが、低くしていたのは大学側だった。
少人数でもスポーツ推薦や二部から上がって来た学生がもたらす悪影響は絶大だった。
それにこんな大学に一浪してやってくる人を入れる必要があったの?
入れるなとは言わないけど、浪人する学生は合格点を上げるとかすればまだマシだったと思う。
27エリート街道さん:04/02/14 22:09 ID:Xj9Vywfh
>>23
第二期ベビーブームが直撃した大学バブル期(1991-1995)には、在籍学生の
約65%が浪人生だったと記憶している。
現在は大学全入時代だから浪人となると疑問符がつく。
後、サークル等の活動に大学が助成金を出すことに力を入れれば良かったのでは。
校舎等を立派にするよりも、中身である肝心の学生が大学に寄り付かない環境は
甚だ疑問に感じている。決して、当時は悪い大学ではなかったように思うし、
母校であるので頑張ってほしいなぁ。
28エリート街道さん:04/02/14 23:57 ID:w7jQRgb9
>>27
俺は不満だらけだったけど・・・
ただ工学部の教授の中には頑張っている人もいた
その人たちの努力が無駄になったような気がする
29エリート街道さん:04/02/15 02:48 ID:xxFTbsce
>>7
> この年の大阪産業大学大学院電気電子工学専攻の就職は、半分は上場企業に行けたという程度だった。
> しかし、その後に大学教授に教えてもらったのだが、産近甲龍の電気系大学院の就職はもっと酷かったらしい。

さすが産近甲龍だな。
というか産近甲龍って関関同立を受ける人が併願しているから偏差値が実力以上に高く出るだけで
本当はここら辺の大学と大差ない。
30エリート街道さん:04/02/15 02:49 ID:xxFTbsce
漏れのIDなんかカコイイ!
31エリート街道さん:04/02/15 18:39 ID:vBH3/fe7
>>27
大学バブル期でも一浪して行く大学とは思えないが・・・
確かに偏差値は50越えていたけど、それでも一浪して行くのはどうかと思う。
現役で来た学生の場合は、潜在能力が高い人もいる。
せめて一浪の学生の合格基準を上げるべきではなかったのか?
32エリート街道さん:04/02/15 19:39 ID:xaAeHnSM
一時期、台湾人の留学生が多かったね、みんな金持ちの師弟らしいけど
交流がなかったなぁ。彼らが我々と同じように英語の授業を受けていたのは
大変だったと思う。
>>27
先生の中にも熱意のある人が居たよねぇ。経営の羽室って
始めは嫌いだったが、実を言うと熱意があってように思う。
33エリート街道さん:04/02/15 20:57 ID:jz5N7E7A
>>32
熱意のある先生はアホ学生に嫌われ易い
逆に無内容な講義をする瀬島の方がアホには受ける
34エリート街道さん:04/02/16 19:18 ID:13QJx/I3
age
35エリート街道さん:04/02/16 19:24 ID:tcZsD0H3
大産が人気がないのは、男の数が多すぎる
からではないだろうか?
36エリート街道さん:04/02/16 21:52 ID:UXbZ38dc
京産と大産どっちがいいん?

創立は大産の方が早く、京産が後発。
産業のバックグランドも大阪が京都をはるかに上回る。
37エリート街道さん:04/02/16 23:21 ID:gcPBFTAX
>>36
京産の方がいいに決まっている
そこそこ知名度があるし

大産は知名度がない
38エリート街道さん:04/02/16 23:23 ID:X50zA8wf
レベルも低い
39エリート街道さん:04/02/16 23:29 ID:gcPBFTAX
>>38
そんなことは言われなくても分かっている(w

大産のいいところは工学部が充実しているところくらいかなぁ・・・
もはやどうでもいいが
40エリート街道さん:04/02/17 00:14 ID:XgQTlsv0
そりゃ、京産の方がいいよなぁ。
41エリート街道さん:04/02/17 00:36 ID:/SHYzwN1
低学歴な質問で申し訳ないですが
一浪大産、二浪京産ならどちらがいいですか?
42エリート街道さん:04/02/17 01:01 ID:lwGufA9i
>>41
なんちゅー質問なんだ(w

今の状況では二浪京産の方がまだマシかもしれない
一浪大産だと終わっているかも

大学バブル期なら微妙
43エリート街道さん:04/02/17 02:05 ID:dRfJ5Q+4
私大バブル期の公立2番手出身だが一浪で大産大経営いたよ
他に一浪で大阪経済法科落ちて金の力で芦屋に行ったのとか
今はなきアメリカの大学の日本校に入学するも半年で退学というのもいたね
44エリート街道さん:04/02/17 02:30 ID:L2mNI933
大産の致命的な問題はスポーツ推薦。
このおかげでチンピラが大学に入学した。
45エリート街道さん:04/02/17 08:48 ID:/SHYzwN1
>>42
>>43
わざわざご丁寧にどうも。
実は僕、高校中退(2週間しか行ってない・・)のワケアリでして
大検を経て一浪年齢で今年大産に受かったんです。
てか色々受けて大産しか受からなかったわけですが・・
仮にもう一浪したとこで参勤交流あたりに受かる保証もないですし
なんせ自分は意思が弱いので(家にいるとネットかゲームばかりしてる)
あと一年間コンスタントに勉強続けられる自信もないです。
今まで散々学歴コンプを背負ってきた僕にとって、たとえ底辺大学でも
大学生になるということは大きなことです。
なので4月から大産通おうかなって思ってます。
周囲の目には慣れてますし・・
46エリート街道さん:04/02/17 09:03 ID:nNeS8/gc
努力して、実力で何かを手に入れて、自分に自信を持って、
初めてコンプを克服したと言えるんじゃないか?
意志が弱いまま大産にしか受からなくて本当に学歴コンプが解消されるのか。
君がそれでよければいいんだけど。
二浪して関大あたり狙えよ。
47中川泰秀:04/02/17 09:12 ID:aQhTKv//
1=何の個性もない大学という気がする。
48エリート街道さん:04/02/17 11:03 ID:Awdg72Un
>>45
後で後悔するかもよ
漏れも大学バブル期に現役でこの大学入ったけど後悔した。
しかし、2浪で参勤交流というのも微妙なので悩むのも無理はないが・・・
49エリート街道さん:04/02/17 11:16 ID:Awdg72Un
>>45
大産はもはや大卒とは言えなくなって来ている
大阪経済、阪南、大阪商業、大阪学院も同様

参勤交流でぎりぎり大卒程度だと思った方がいいかと。
50E291:04/02/17 13:21 ID:D/dIbIpH
なんか4年間無駄にしたなぁ〜
51エリート街道さん:04/02/17 13:44 ID:N4+Q8w74
大産ってチンピラおおいの?
高校の時の彼女がいったんだけど!
52:04/02/17 16:23 ID:1ZtkC8EH
圧倒的に男の数が多いと
聞いたけど
実際どれくらい女はいるの??

チンピラばかり??
53エリート街道さん:04/02/17 19:02 ID:esAEwRa6
>>49
台形の入試倍率はここ二、三年で6、7倍をキープ
し続けているし、偏差値も学部によっては京産や近畿にならぶ
ようになってきているんですけど・・・
54エリート街道さん:04/02/17 19:09 ID:N4+Q8w74
>>53
桃山と京産じゃないのか?近大は10倍くらいあるぞ!
55エリート街道さん:04/02/17 19:16 ID:esAEwRa6
>>54
まあ、偏差値は桃や京産の経済と同じぐらい、倍率は
全国の私立大のベスト20にはいるぐらい、って
ことです。
56エリート街道さん:04/02/17 19:40 ID:N4+Q8w74
>>55
大経は伸びてるんじゃないか?大産と経法ならどっちが
上なんだろ?
57エリート街道さん:04/02/17 19:56 ID:mUr/NDmI
一時期、大阪経済大学は大産や追手門、摂南とかのレベルまで落ちていた。
単科大学という弱さと社会学系統の学部の人気低下が原因。
それより下には、阪南、大商、四天王寺、帝塚山、大経法、大院、大国といった
大学が並んでいる。まぁ、どっちにしても産近甲龍以下。
5855:04/02/17 19:56 ID:gieD8+MN
>>56
大産。大産。そりゃーもう大産ですとも。
59エリート街道さん:04/02/18 00:26 ID:cBeCPKaH
最初はいい流れだったのにageるアホが増えて下らなくなったな・・・
6058:04/02/18 01:34 ID:X+7n525l
>>59
おれはageてませんよ?ちゃんとsage進行守ってますよ?
61エリート街道さん:04/02/18 08:47 ID:3FwK8CG1
>>50
漏れも無駄にした
せめて一浪すれば良かった・・・
62エリート街道さん:04/02/18 17:09 ID:gjqwenhv
age
63上智に来れば英語ができるようになる:04/02/18 17:11 ID:j2JK/A5o
底辺大学ですね。

■■■■TOEIC平均スコア抜粋(2004年度最新版)■■■■

938 上智大学比較文化学部
874 国際基督教大学(語学科68名の平均)
821 東京外国語大学(英語学科)
803 上智大学外国語学部
791 大阪外国語大学
780 南山大学外国語学部(141名の平均)
764 神戸市外国語学部(昼間部103名の平均)
739 東京大学(文系学部32名の平均)
718 関西外国語大学(1631名の平均)
705 北九州大学外国語学部
701 宮崎国際大学(422名の平均)
694 京都大学(文系学部98名の平均)
692 神田外国語大学
680 京都外国語大学(712名の平均)
668 立命館大学(3576名の平均)
652 慶應義塾大学
634 一橋大学(128名の平均)
64エリート街道さん:04/02/18 23:46 ID:c/xHInti
>>62
sageようね

>>63
スレ違い
65エリート街道さん:04/02/19 01:39 ID:NjyuOgot
一浪すれば良かった!
66エリート街道さん:04/02/19 23:28 ID:cnSRe6MM
>>51-52
私がいたのは10年前だけど、スポーツ推薦で入った香具師はDQNばかりだった
67エリート街道さん:04/02/20 01:57 ID:KKirt9Cb
>>66
こんな大学に一浪している香具師もDQN
大学バブル期でも一浪するのはおかしいと思う
68エリート街道さん:04/02/20 10:22 ID:m2TBWjI8
今の大産を現役の文系ではいるのと今の近大の文系を
1浪してはいるのとではどっちがマシだろ?
69エリート街道さん:04/02/20 13:21 ID:n7kSa3Gf
せめて一浪して関大
70エリート街道さん:04/02/20 22:57 ID:cpnXge2w
>>68
一浪して近大に入っても損はしないだろう。
就職はほとんど変わらないが、後々得する可能性もある。
産近甲龍は三流大学の頂点であって、ぎりぎり大卒として扱われることが多い。
大産だと将来的に存在しているかどうかも怪しい
71エリート街道さん:04/02/21 00:06 ID:ZCMkJWLM
関西/関学/立命/同志社
------バカの壁--------
京産/近大/甲南/龍谷
------アホの壁--------
大経/桃学/大工/神学/帝山院
------Dランク--------
大産/摂南/追手門/佛教/大院
------Eランク-------
大電通/大院/大商/京学
------Fランク寸前-----
大経法/大国/奈良産/花園
帝塚山/甲子園/四天国
------Fランク---------
太成/羽衣/創成/高野山
------Fランク以下----
種智院
------Others--------
芦屋
72エリート街道さん:04/02/21 00:08 ID:Shy2riVZ
Fランク以下て・・・
73エリート街道さん:04/02/21 00:14 ID:l7XD+PJM
>>65
漏れも現役でこの学校入って後悔した
今は大企業に入っていい暮らしをしているけど、この学校じゃなかったらもっといい思いで来たかもしれないと思う
74勝手に改定:04/02/21 01:52 ID:NQEZ2MmW
関西/関学/立命/同志社
------バカの壁--------
京産/近大/甲南/龍谷
関外/京外/京文
------アホの壁--------
大経/桃学/大工/神学/摂南
奈良/関福/流通/大谷
------Dランク--------
大産/追手門/佛教/大電通
------Eランク-------
大商/京学/帝山院/大院
------Fランク寸前-----
花園/帝塚山/兵庫
甲子園/四天国/羽衣
------Fランク---------
太成/創成/大経法/プール
千金/関国/大国/神国
------Fランク以下----
種智院/奈良産/高野山
姫獨/東阪/英知/相愛
------Others--------
芦屋
75エリート街道さん:04/02/21 01:58 ID:l7XD+PJM
>>74
そのランキングを見て思うのだけど、関関同立と参勤交流には物凄い壁があると思うけど?
関西って、その中間の学校がないんだよね
どうでもいいけどさ・・・
76エリート街道さん:04/02/21 05:55 ID:QtwJr19S
>>75
まあ中間レベルに来るとしたら関西大学、関西外国語大学、京都外国語大学
龍谷大学、甲南大学あたりからエントリーされそうだけどね。
近畿圏以外からだったら南山大学や福岡大学に西南学院大学あたりも入れていいかも。
77エリート街道さん:04/02/21 11:13 ID:hS1wX6zB
京産も大産みたいになるんじゃ?大産ももっと女
いれればいいのに!
78エリート街道さん:04/02/21 11:13 ID:LdkJV1N3
>>76
西南学院は九州大学と併願する受験生のおかげで偏差値が上がっているだけのような・・・
それと、関関同立と参勤交流は企業からの扱いが劇的に異なる
一流企業は「採用するのは関西大学まで」と決めているので、
参勤交流だと悲惨な就職になる。
例え、参勤交流最強の龍谷でも扱いは参勤交流だと思った方が良い
79エリート街道さん:04/02/21 13:13 ID:XJ3SCfwa
>>74
京文って京都文教?高すぎだろ

京都学園も高すぎ
甲子園も高すぎ
80エリート街道さん :04/02/21 18:40 ID:XxWxkgou
OBです。91年経営に現役で入学。あの頃はどんな大学でも入りにくく
なってた時代でしたけど。
最近工学部の一部にかなり頑張ってる先生もいるみたいだけど、
学生の質はどうなんだろうか。
81エリート街道さん:04/02/21 19:09 ID:ddKaLCFD
関西/関学/立命/同志社
------バカの壁---------------------
京産/近大/甲南/龍谷/関外/京外
------アホの壁---------------------
大経/桃学/大工/神学/摂南/関福/流科
------Dランク----------------------
大産/追手門/佛教/大電通/奈良
------Eランク----------------------
大商/帝山院/大院/大谷
------Fランク寸前--------------------
花園/帝塚山/兵庫/甲子園/四天国/羽衣/京学
------Fランク---------
太成/創成/大経法/プール
千金/関国/大国/神国
------問題害----
種智院/奈良産/高野山
姫獨/東阪/英知/相愛
------Others--------
芦屋
82エリート街道さん:04/02/21 19:13 ID:ddKaLCFD
大体、大産はDよりもEに近い、人間環境があるからDにかろうじて入っている。
同じように佛大は、教育学部が良いが、仏教部がアホ。
確か龍谷も足を引っ張っていると聴いた。
83エリート街道さん:04/02/22 01:26 ID:GS/Ho2xm
藻前らsageでよろしく(w

>>81
DだのEだのの基準は何よ?
84エリート街道さん:04/02/22 01:54 ID:s4SXkXZM
俺はのう 96’に推薦入試
近大  京産  大経  
大産  大商  帝塚山 の6学科うけたわけよ
そして 全部落ちたわけよ。

そして俺はのう 96’一般入試で
近大 5学科 大経 2学科 流通科学 1学科 京産 1学科
追手門 2学科 大阪国際 1学科 帝塚山 2学科
受けたわけよ。

そしたら 近大 京産 大経 追手門 大阪国際 帝塚山 受かったのだ
延べ20回も受験する親不孝なわけだ。

でなぁ大手予備校から入学案内がきたわけよ。
なんと産近甲龍コースだ・・・・・・・
こういうのって模擬試験受けた結果1年勉強して受かりそうなところに
コース推薦されるだろ。

要するに受験は運だ運。数打ちゃ当るんだな。沢山受けるのがベターだな。

85エリート街道さん:04/02/22 02:29 ID:rQaJjgH7
バブル期は
近大未満は公募推薦落ち一般入試合格ってのが結構いたようだ
86エリート街道さん:04/02/22 08:06 ID:uF8eoCA6
2004河合塾 <法・経済・経営>

大阪経済大学(経済)52.5 大阪経済大学(経営)52.5
大阪経済大学(経営情報)50 桃山学院大学(経済)50 追手門学院大学(経済)50 神戸学院大学(法)50

桃山学院大学(法)(経営)47.5 追手門学院大学(経営)47.5 摂南大学(法)(経営情報)47.5 神戸学院大学(経済)(経営)47.5

大阪産業大学 (経営) 42.5
大阪産業大学 (経済) (工学部電気電子工)(経営学部流通)40

大阪産業大学(工学部−機械工)(交通機械工)(情報システム)(文化環境)(都市環境)(国際経済)37.5

なお偏差値は入試形態で一番偏差値の高い物を使用しました。まぁこのレベルだからね ちょっとでも高い方がいいしねw

とあったが正直情けない。。。。
87エリート街道さん:04/02/22 08:17 ID:uF8eoCA6
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/makeoneU.cgi?2525

本当だったよ。。。泣きたい 恥だ。。。
88エリート街道さん:04/02/22 11:06 ID:Vf2rRsRA
こんな事になってるのか…
89李萌葱(-_-a:04/02/22 20:06 ID:4RY7EvBS
龍谷以下ならばどこも同じだから現役でいきな。どっちもかなり勝ち組にならねば、
ロッテリアやつたやのバイト店員だよ。バイトは早いもん勝ちでえらくなるからな。
ツタヤやロッテリアの正社員は無理だろうが、松屋や横綱ならば正社員
登用の道もある。関大に浪人でいけるなら関大がいい。二浪でも関大がいい。
90李萌葱(-_-a:04/02/22 20:12 ID:4RY7EvBS
編入つう方法もあるな。きゃんきゃんどうりつあたりならもぐれんじゃねーの?
91エリート街道さん:04/02/23 00:29 ID:ZiBIxTYP
>>89
龍谷未満だよね?
92エリート街道さん:04/02/23 02:01 ID:ZiBIxTYP
>>86
それにしても酷い状況だな
10年前に比べれば参勤交流も簡単に入れるだろうし、
この大学の存在価値はもうない
93エリート街道さん:04/02/23 14:15 ID:8cs2ZYIc
現役生なんですけど、昔の産大のことおしえてくれませんか?
94エリート街道さん:04/02/24 00:13 ID:7zo77Y0z
>>93
6-7が10年前の状況
95エリート街道さん:04/02/24 11:48 ID:jvMMIsXj
>>93
10年前でもやる気のない奴ばかりだった
工学部でも勉強もせずにバイトばかりしている人が多かった
やる気のある奴は工学部でも1〜2割程度
授業中は私語が絶えない
96エリート街道さん:04/02/24 12:26 ID:Dh4fAqHt
大産はこれからどうなるのだろう?
97エリート街道さん:04/02/24 12:30 ID:CeEEYX1Q
>>96
やっぱりゆくゆくは潰れるのですか?
98エリート街道さん:04/02/25 02:05 ID:5O37wEt0
>>95
漏れも入学したときは後悔した
それでも入学金と授業料のことを考えると親にやめたいと言えなかった・・・
99エリート街道さん:04/02/27 00:38 ID:bpAnDArm
>>97
その可能性はある
100エリート街道さん:04/02/27 02:04 ID:WPpxjPyQ
100ゲッツ
101エリート街道さん:04/02/27 19:40 ID:8WOXxbAT
age
102エリート街道さん:04/02/27 20:55 ID:2CcaFiVq
ぶんちん大産とつるべ京産 てどっちがえらいん?

103エリート街道さん:04/02/28 04:31 ID:4yIQoRM8
>>102
ぶんちん>つるべ

京産>大産
104エリート街道さん:04/02/29 21:53 ID:UX+okyOJ
今は二浪しててでも関関同立に行くべきだと思う
金があればだけどね・・・
105エリート街道さん:04/03/01 11:50 ID:bMab3DVT
李さんの龍谷未満ならどこも一緒っていうのがよく
わからん。
106エリート街道さん:04/03/01 15:09 ID:8FMlFInz
大阪学院とどっちが賢いの?
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1078118942/
107エリート街道さん:04/03/02 12:22 ID:YEx2Aqi9
まあええ勝負でしょ。目くそ(大産) 鼻くそ(大院)
108エリート街道さん:04/03/02 13:07 ID:MormKBBa
ここって台形の植民地だろ
109エリート街道さん:04/03/03 12:30 ID:oCYc4oNh
大形大はどこも評価してくれないから、
自分たちで必死こいて評価を上げるしかないからなw
110映画好き(-_-a:04/03/03 14:16 ID:zZ9IpdSR
>>105
関大以上でないと非ブラック上場企業や優良中堅企業はまず無理。俺なりの
私情を捨てて言っても参勤交流で平均地元の中小零細企業の営業
か、バイト店員って感じ。龍谷も大産も京産も出口が同じだから同じ。
関大立命については、中堅ぽい有名大学で、同志社関学より平均レベルでは
就職悪いが、参勤交流とは雲泥。どーせ浪人するならば関大が良い。
きゃんきゃんどうりつぐらいなら予備校行かなくても受かるので
高い出費とは思えん。もし万が一就職に失敗しても関大以上ならば、世間で
堂々と大学名言えるし、損にはならん。
111映画好き(-_-a:04/03/03 14:22 ID:zZ9IpdSR
一部上場企業的にはめんどーなんで私立だけでやるが就職的には

こんぐらいの強さじゃない?


 早稲田慶應
________普通の壁_______________

上智同志社
________かなり薄い壁____________
関学
________普通の壁___________
マーチ
_______薄い壁____________________
立命関大
_______かなり厚い壁________________
日大専修

________超えに超えられない壁_____________

参勤交流  
________ティッシュペーパーの壁____________

それ以下私立
112エリート街道さん:04/03/03 16:30 ID:aim139Qb
映画好きさん、
龍谷は、就職悪すぎるから、そう思うだけじゃないの?
甲南は、けっこういいとこいってるよ!
関学より立命の方が就職いいのでは?
113エリート街道さん:04/03/03 17:50 ID:PdDvJglY
現役3回生いますか?
就活進んでる?
漏れはまだ全然やってない_| ̄|○
114エリート街道さん:04/03/03 19:36 ID:RhtEZtNV
合同説明会行った
115エリート街道さん:04/03/03 19:38 ID:TENd1r8S
映画好きさん、

ブラック企業って何よ?
非ブラック企業との違いは?説明して。
116エリート街道さん:04/03/03 19:56 ID:aim139Qb
↑俺も聞きたい。
117映画好き(-_-a:04/03/04 00:39 ID:Z+xjB3UP
>>112
立命は上位はいいよ。スポーツ推薦(全国大会出場レベル)だけで200人採っているとこ
だし。ただ、ここで平均より下だと、かなり落ち込む。関学、甲南は家柄が
良ければ、就職は2ランク以上アップすると思う。基本的に参勤交流は
入試難易度は、日大東洋駒沢専修と同ランクでよいと思うのだが、関西系の中堅レベル
は圧倒的に実績がないので就職偏差値が弱い。

>>115
簡単に言えば東大京大一橋阪大の学生が落ちこぼれても新卒で行かない
ような会社(もちろんごくまれな例外はある。)。他人に業種を言いたくない会社。中小企業
融資、商品取引etc
118エリート街道さん :04/03/04 00:47 ID:x2hwrBqE
ちなみに立命は学校経営が上手と言われてますね。産大もかなり見習っているようです。
この大学、レベルや志の高い先生が結構いらっしゃるのですが、学生さんの教育レベル
(というか、ズバリ偏差値かな)がその足を引っ張っているよな気が・・・
119映画好き(-_-a:04/03/04 00:55 ID:Z+xjB3UP
立命は学校経営上手いのか?しかし世間受けは悪くないみたいだね。赤い大学、
暗い大学、就職のない大学のイメージを払拭して関関同立の最下位の位置を
完全脱しているのは事実だ。一方同志社関学の地位が下がっているな。特に
関学は何が悪いんだ?
120映画好き(-_-a:04/03/04 01:00 ID:Z+xjB3UP
低偏差値って言っても受験勉強なんてある程度まではやったかやらなかったかだけの差だしね。
やる気さえあれば、中途半端にプライドのあるかんかん何たらやら参勤交流よりも、良いかも知れん
な。かんかん何たらに二年遅れで入れるならば、やはりそちらを薦めざるを
えないがね。
121エリート街道さん:04/03/04 11:10 ID:vij2a5Vk
関学は、経営力がなさすぎる。同志社もその内落ちるよ。
関大は、現状維持してる。
122エリート街道さん:04/03/05 01:43 ID:sSdOYu/U
確かに参勤交流の就職偏差値は低い
全体的に大産大よりマシな程度で大産大の上位は参勤交流の中程度よりは良いかも
123エリート街道さん:04/03/05 20:56 ID:1UujaQre
春になると駐輪場に中型スクーターのアホどもが
デカイ顔してポコポコポコポコやってくるのかと思うとちょっと嫌になる。
そんなゼルビス乗り。

確かに根からの就職スキル無しも多いなぁ。
偏差値だけで就職は出来ないとも言うけど、ある程度は必要だし。
うーん。
124エリート街道さん:04/03/06 19:17 ID:Pj7KXZJa
こんな学校入っても一生後悔するよ
125エリート街道さん:04/03/06 21:46 ID:Pj7KXZJa
TEST
126エリート街道さん:04/03/07 04:00 ID:pBeoRPvk
>>124
大学バブル期に入学したけど、それでも後悔中・・・
学校で出会った香具師で尊敬できる香具師なんてほとんどいなかった
アホ&やる気のない香具師ばっかり
できる人と付き合わないと人は成長しない
今は一流企業に勤めているので強くそう思っている
127エリート街道さん:04/03/07 19:29 ID:tEdXqgU0
かわいい娘いないんですか?
128エリート街道さん:04/03/07 19:59 ID:5BPr4wbo
>>127
女性は少ない
129経済3回生:04/03/09 01:06 ID:cs3bmNxk
産大OBの方で職場環境の良い会社にお勤めの方、コネ下さいm(_ _)m
学内説明会に来るとこはOBがいるってことかな(・ω・)?
少なからず学歴コンプ感じるし同じ大学の先輩がいたほうがいいなぁ
130エリート街道さん:04/03/09 01:11 ID:ZCwfFGy4
>>129
平社員のコネなんて意味がない
131産大OB:04/03/09 22:22 ID:vUcSPE6o
なんかもう今の世の中しんどいよ。
人材・人材って人間を物みたいに扱いやがって。
最近おもうねんけど日本がアメリカと一緒になって資本主義する必要ないよ。
いいかげんに資本主義やめて社会主義に入ろうぜ!
もっと人間らしい生活がしたいよ。
132エリート街道さん:04/03/09 22:49 ID:4JwVggwm
ずっと学生でいたいな(´・ω・`)
133エリート街道さん:04/03/10 00:29 ID:r0U+0DaA
>>129
OBです。31歳ですが転職経験2階ありまつ。
しんどいこともありましたが、今は楽しくやってます。
産大卒だから、ということで引け目に感じたり、実社会で苦労したことは
俺は一度もないですよ。
これから先、世の中何がどうなるかわかりません。
いい学校、いい会社とか、ふつう、なんて基準は全て己の中にあると思って
ほしいです。そうしないと、この先生き残れないと、俺は思います。
抽象的でスマソ。
134エリート街道さん:04/03/10 10:47 ID:Faz3Zb6r
>>133
それは低レベルな会社にいるからでしょ
一流企業行くと、こんな大学に入ったことをマジで後悔するよ
135経済3回生:04/03/10 12:29 ID:HurOSDpr
低レベル高レベルとかじゃなく楽しくやってるんならそれでいいじゃないですか
激務は嫌なのでとりあえず先物や黒SEは避けよう(・ω・)
中小優良企業を探せと就職課のオサーンも言ってまつ

136エリート街道さん:04/03/10 18:59 ID:2LQMlgJ0
>>133

それは産大しか入れなかった藻前の脳味噌をうらむしか
ないと思われ。
137エリート街道さん:04/03/11 02:23 ID:Os6Pd9Rs
>>136
親の学歴・社会階級や資金力で潜在的に同じ能力の人間でも学歴は大幅に変動する。
138エリート街道さん:04/03/11 09:25 ID:f9wvTcGu
がんばってください
139エリート街道さん:04/03/11 12:49 ID:rKkaA2Gh
〜関西の序列〜

産近甲龍≧摂神追桃=大経=大工>>>>>>>(壁)>>>>>>大阪商業=大阪産業=阪南
>大経法科=帝塚山=大阪国際>>大阪学院
140エリート街道さん:04/03/11 12:52 ID:54fWb5dx
昭和47年旺文社ランキング 完全保存版 (英・国・社3教科型)左は得点
これでかつて大経大が優秀だったことを信じてもらえると思う。
158  大阪経大経
156  國學院大法、愛知大法経、龍谷大法、西南学院大商
154  國學院大経、専修大経、神奈川大法、龍谷大経
151  東洋大経、武蔵大経、大阪経大経営
150  東京経大経営、神奈川大経
149  東洋大経営
148  松山商大経
147  専修大法、広島商大商
146  専修大商、東洋大法、京都産業大経
144  日本大法、竜谷大経営、松山商大経営
142  日本大経、京都産業大法経営
141  専修大経営
140  福岡大経
139  日本大商
137  福岡大法
136  東海大政経
135  駒沢大経、和光大経、福岡大商
132  駒沢大法
130  国際商大商、桃山学院大経
129  北海学園大法
125  駒沢大経営
124  明星大人文、名城大法商、近畿大法、広島経大経
122  中京大法、近畿大商経

141映画好き(-_-a:04/03/11 15:31 ID:TOw0PB7j
>>122
同志社の最底辺=第三代の上位>>高卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>参勤交流の中位
ぐらいでしょ?就職。参勤交流でまんなかじゃフリーターか零細企業のノルマの
厳しい営業だよ。大学名だってマイナスにしか働かないのだし、参勤交流の
中位なら大学行かない方がいいぐらいだな。勉強が主たる目的ならば
ば別だがね。

ちなみに第産に不満があるようだが、参勤交流ていどをうらやんでもしかたないぞ。
同志社や大阪市大や大阪府立。最悪でも立命関学関大のどれかに入れるなら
やめてもいいんじゃない?と思うけど。予備校で1年間みっちりやって
朝晩で勉強すれば、絶対に入れるけどね。
142映画好き(-_-a:04/03/11 15:34 ID:TOw0PB7j
もちろん神戸には入れればいいけど無理でしょ、まず。大阪市立も五科目だから
厳しいかな。滋賀や馬鹿山とかでもいいかもね。
143エリート街道さん:04/03/11 19:00 ID:Sk6CceCc
>>141
同志社より、立命の方が上いくよ?潜在能力が違うし。
市大と今の同志社くらべんなよ!
144エリート街道さん:04/03/11 19:06 ID:mYISLZAt
>>143
芋はバブル期の人間だから感覚が狂っているだけだよw

145エリート街道さん:04/03/11 20:08 ID:ANKbUseb
>>137

それは一般論かもしれんが

そもそも私立4大に行く時点で親の資金力が無いとは言えんだろ。
所詮は本人の才能、努力の結果よ。学歴なんざ。
そうやって人のせい、環境のせいばっかりにして
恨みごとを並べてもしょうがあんめぇ。
146エリート街道さん:04/03/11 23:43 ID:7wEy6aBw
147エリート街道さん:04/03/12 01:40 ID:9PVNkkSk
>>145
いや、予備校に行く金がないけど、私立四大に行く金だけは貯めていたとか
奨学金で進学だけはどうにかすることもある。
それと親が低学歴でDQNだと義務教育の環境もDQNになる。
所得が高くても親が肉体労働系だと教育に金を使うと言うことが理解できない人も多い。
少なくとも言えることは、義務教育の環境が悪ければ良い高校に行けなくなる。
良い高校に行けないのはさすがに致命的だろ?

というか俺は産大卒で一流企業に勤めているから、この点については「断定」できる。
環境が恵まれていただけで関関同立に行った香具師は、いい会社に行けないだろ。
その反面、潜在能力があるにも関わらず、環境に問題があって産大にしか行けなかった
俺のような香具師はいい会社に行っていい待遇で暮らしている。
それと会社の同僚と話していても分かるがいい大学に行く香具師は親の資金力が
べらぼうに良い。
145は私立四大に行く=資金力があると短絡的に考えているが、教育は高校までが
問題であって、高校までにどれだけ金をかけたかが問題である。
つまり、私立四大に行く=資金力があるとは言えないのである。
148映画好き(-_-a:04/03/12 03:17 ID:KkemA1Sd
143 :エリート街道さん :04/03/11 19:00 ID:Sk6CceCc
>>141
同志社より、立命の方が上いくよ?潜在能力が違うし。
市大と今の同志社くらべんなよ!


これが不変

関西で
大阪市大>=同志社>立命館

首都圏で
同志社>>>立命=大阪市大(一応国公立はそこそこの評価)
149エリート街道さん:04/03/12 11:08 ID:g3YGp/Xk
↑地方じゃ、もう完全に立命だよ?同志社・関学は急降下間違えなし。
関大の地位は上がるかもな。
150エリート街道さん:04/03/12 11:40 ID:JoS1OAX6

地方だけじゃなく、関西でも完全に立命だよ!
同志社や関学を完全に引き離して、慶応・早稲田に迫ってる。
国立京阪神並みかな?
151エリート街道さん:04/03/12 12:48 ID:g3YGp/Xk
↑それはいいすぎでは?でも、立命は、マーチ関関同立で
トップになるんでは?李は、同志社出身だから、かなり同志社
びいきだな!
152エリート街道さん:04/03/12 19:27 ID:BnicQkwX
大産大を語ってください
153ななし:04/03/12 21:24 ID:qBHYrEp4
仕事によるんちゃうかなー まわりに関関同立卒ようけいるけど仕事できひんやつ多いけどな
そのかわりできるやつはめちゃくちゃできるけどな (営業職)
154エリート街道さん:04/03/12 21:56 ID:g3YGp/Xk
李の考え方がよくわからん。甲南や近大でも社長になってる
奴何人もいるのに!大産も高卒よりはいいでしょ!
ただこの先どうなるかわからない!桃山とか人気あるとかいわれてるけど、
もういっぱいいっぱいでしょ!
155エリート街道さん:04/03/13 20:58 ID:OmhLACIu
男は大産VS女は立命の合コンをしたよ。
156エリート街道さん:04/03/14 00:37 ID:RRZpYFOV
あまり出てきてないけど、お前らにとって大工大ってどうなの?
157エリート街道さん:04/03/14 01:52 ID:HpzFdNC4
大工大は地味だけどまぁまぁいいんじゃないかな
158エリート街道さん:04/03/14 19:19 ID:yCL8tDs0
■---------卒 業----------就 職 人 数-------------進学者---総計
■---------人 数--民間--公務員--教員---小計----割合--大学院
関西--------3,773---721-----235----15----971---25.7%-----622--1,593
関西学院----2,504---723-----126----40----889---35.5%-----268--1,157
同志社------3,606--1,188-----171----41--1,400---38.8%-----665--2,065
立命館------4,164---839-----307----33---1,179---28.3%-----950--2,129
京都産業----1,973---131------91----15----237---12.0%------81---318
近畿--------4,234---308-----145----19----472---11.1%-----628--1,100
甲南--------1,327---220------42-----4----266---20.0%-----104---370
龍谷--------2,448---192-----150----40----382---15.6%-----496---878

※「民間」は、東洋経済(2002)による人気上位260社を指す。
※「公務員」、「教員」及び「大学院」の各数値は、サンデー毎日
 (年末年始特大号)特集「新・大学の実力」による。

〔コメント〕関西圏
 まず、民間への就職力をみると、関西では同志社が頭一つ抜けている。
人数・比率とも他校の追随を許していない。関学もかなり高い比率となっており、
就職率の高さを見せつけている。立命と関大は比率では関学に劣るものの、人数
そのものでは差異はなく、むしろ立命は関学を超えている。
 次に、公務員の採用数をみると、関西では伝統的に立命が強い。関大も人数は
多いが、その内訳をみると立命との差は大きい。同志社及び関学は民間人への就
職を優先するためか、公務員志向は前者の2校ほどは高くない。
 最後に、大学院への進学者数をみると、理系重視といわれる立命がやはり多い。
同志社及び関大はほぼ同数。理系が弱いといわれる関学はどうしても少なくなる。
この数値は、研究型大学志向の強弱を表しているともいわれるので、大学選びの
際の参考にもなる。
159エリート街道さん:04/03/14 19:30 ID:JSwUAUne
大工大>>>>>>>>>大阪産業>阪南>>>>>>大阪学院
160エリート街道さん:04/03/14 22:02 ID:BzM6OPQC
>>158
大産大のデータは載ってないですか(´・ω・`)?
161エリート街道さん:04/03/16 02:17 ID:9EcC0d/G
>>160
対象にもされていないかと
162エリート街道さん:04/03/16 13:25 ID:JX15hHsB
大産??うぉ〜っカス大学〜
163エリート街道さん:04/03/17 00:23 ID:RIwFhbhq
>>162
上げるな(w
164エリート街道さん:04/03/17 20:40 ID:dzB8VS+E
土木工学科ってどうなんですか?
165エリート街道さん:04/03/17 21:43 ID:wWJPSmtw
S44年大学入学だが、当時の関西私学ランクは、

関学、同志社

立命、関大
大工、大経、甲南

桃山、大産、近大、龍谷、京産、大商

こんなかんじで、あとはようわからんというところだった。
166経済3回生:04/03/18 00:02 ID:aOLN03fX
なんかズバっと改革しないかな
定員半分くらいに絞って成績いい子だけ取れば偏差値はあがりそうやけど
ガメツイから無理かねぇ
たまにトリビアに統計学の教授が出ると宣伝になって嬉しいね(´∀`)

>>164
工学科はみんな真面目にがんばってる気がする
専門知識つければ就職も有利でしょう

文系の無能な僕は。・゚・(ノД`)・゚・。
167エリート街道さん:04/03/18 10:12 ID:ACT4Z7zZ
168エリート街道さん:04/03/18 12:44 ID:5LGttl5o
>>167
こんなとこあったんか。サンクス
169エリート街道さん:04/03/21 01:52 ID:UKh677ph
貴重スレアゲ
170エリート街道さん:04/03/22 02:19 ID:6RN/HIdG
もうだめぽ
171エリート街道さん:04/03/23 03:20 ID:7D45dun5
>>166
こんなカス大学の工学科なんて真面目に勉強しているのか?
一割くらいだけならいるかもしれないけど
172エリート街道さん:04/03/23 23:21 ID:DQvDo8Jh
理系は偏差値とかあんま関係ないと思う
交通機械系を勉強したくて入ってた人はがんばってんじゃないかな
173業者:04/03/24 00:23 ID:9vLAir0Y
工学部、偏差値はともかく研究内容は個性的だし民間との連携もうまい。
なかなかのもんでっせ〜
174エリート街道さん:04/03/24 00:56 ID:NdBkYPWn
>>172
関係あるよ。
一流企業の推薦枠なんてないだろ?
175エリート街道さん:04/03/25 16:58 ID:kkCYbuHk
俺の高校時代の彼女がここの工学部にいった。
工学部は、マジメな子が多いんですか?
176エリート街道さん:04/03/25 20:16 ID:GS3z5fPw
偏差値下がりすぎだなw
お前らがんばれよ
177エリート街道さん:04/03/26 12:45 ID:MVnVFyP8
交通大学って何?自動車学校のこと?
178エリート街道さん:04/03/28 01:07 ID:i7Zd8p+B

179エリート街道さん:04/03/28 01:22 ID:fTEFNzd4
この大学もうだめぽ
180新入生@人間環境学部:04/03/29 18:55 ID:az2qv+Uh
4月から大産行くよ(≧∇≦)ノ彡
先輩方よろしくですm(_ _)m
181エリート街道さん:04/03/31 18:39 ID:AkAof9Gu
京産も大産もそんなかわらん。都市名がちがうだけなのでは?
182エリート街道さん:04/04/01 00:24 ID:LfmUAnVb
>>171
勉強している香具師なんてほとんどいない
大学バブル期にこの学校入った漏れが言うのだから間違いない
工学部でもやる気のある香具師は一割〜二割
ほとんどの香具師はやる気がなくてバイトと遊びばかり
技術に興味もないくせに工学部に入っている香具師がほとんど

こんな大学いて無駄だった
一緒に切磋琢磨できる香具師がいないんだもの・・・
漏れは今はいい会社にいるけど、大学生活が無駄だったので
滅茶苦茶悲しいよ

>>180
親にこのスレッド見せて退学させてもらった方がいい
二浪してでも関関同立に行くべき
183エリート街道さん:04/04/01 20:56 ID:r7rmlN+I
へー、こんなスレあったんだ。

今ざっと読んだけど
>>182 = >>126,>>134.>>137.>>147 でいいのかな?
あんた産大のいやごとばっかり言う割りには結構
見に来てるじゃんw
それともなに?自称一流企業に勤めている自分を
自慢したくてここに来るのか?

ま、学校の感想は人それぞれだからいいけどね。
俺も90年代前半の卒業生だったけど結構好きだっどよ、ここ。

でもね、なんつーか主体性の無い奴が多かったな。
完全に学校に対して「お客様」のスタンスなわけ。
自分から学生生活を有意義に過ごそうって思いが
感じられないっていうか。
自分のやりたい事が分かんなくてただ授業とバイトだけ
してる奴。 やっぱりそんな奴には魅力を感じなかった。
>>182の言うとおり、切磋琢磨できるツレを見つける事は
絶対大事。別に産大に限った話じゃないけどさ。

俺は幸いあるクラブに入ってたんで、そこでを得た奴らは一生モノの
宝だと思っている。

現役君も頑張って充実した学生生活を過ごして下さい。
それには、「お客さま」のポジションをすて自分で行動を
するべきだと思う。その行動は社会に出た時決して無駄
にはならないから。
184エリート街道さん:04/04/01 23:08 ID:hj5cNFYx
>>183
アホ大学に入るなと言う忠告をしてくれているんだろ?
185エリート街道さん:04/04/03 08:27 ID:m6kD6hBV
>>183
そういう奴って、バイト=自分で金を稼ぐ=主体性と思っている。
バイトしてはした金を得るなんて馬鹿でもできる。
バイトなんてただの使い捨て、給料が安いから雇われているだけ。
主体性がないと、低賃金で使われて使い捨てになってしまうというだけのこと。
186エリート街道さん:04/04/04 15:01 ID:vij2a5Vk
大産って、昔はえらかったんでしょ?
187エリート街道さん:04/04/04 15:33 ID:WfRIo2NU
>>186
昔からアホ
188エリート街道さん:04/04/04 15:44 ID:INQigXJA
大阪産業と大阪学院と流通科学の序列ってどうなのかな?
189エリート街道さん:04/04/04 18:06 ID:vij2a5Vk
>>188
そりゃ大阪学院が最下位でしょ!大阪に大阪学院より、頭悪い
とこあるの?
190エリート街道さん:04/04/04 18:09 ID:INQigXJA
大阪成蹊と大阪学院はどっちが上?
191エリート街道さん:04/04/06 00:20 ID:rD+tih8C
大阪産大変わったョ!
プレイスメントテストなんかやりやがる。
はやい話が能力に合わせたクラス分け。
学力に合わせて授業してくれる(一部の科目だが)。
しかも学習支援センター2004年5月開設。
分からないことは何時でも個別指導してくれる。
いやー学長が変わると大学もころっと変わるね。
チャイムも学長交代後鳴るようになったしね。
しかもエーデルワイスと野ばら。
これから大産大復活か?
192エリート街道さん:04/04/06 00:54 ID:Nno27n+A
>>191
大学関係者の宣伝お疲れさま
瀬島校長(瀬島源三郎の孫)は瀬島一族の経営権を取り戻しに来ただけで
別に真面目に経営をしたいとは思っていないのではないの?
もちろん、倒産しないような努力はするだろうけどさ
193エリート街道さん:04/04/06 09:50 ID:IcK8jkC3
>189
常磐会学園大学
相愛大学
東大阪大学
プール
羽衣国際大学
南大阪大学ぐらいかな
194エリート街道さん:04/04/06 17:39 ID:AgSyOPZg
チョンの数が半端ないなこの学校・・
195エリート街道さん:04/04/06 17:40 ID:sh/+oC3B
>>193
うわっ、こうばしい名前の大学ばっかりだなw
196エリート街道さん:04/04/07 18:19 ID:I0yjo86N
友達が入学したんだ、あまりいじめてやらないでくれ
だから僕は勉強しろと言ったのに
進学塾通った意味はあったの?
197エリート街道さん:04/04/07 18:43 ID:I0yjo86N
で、就職どうなのさ
198エリート街道さん:04/04/07 18:45 ID:5tC7v87D
165
いやいや当時はこんな感じだった。
関学、同志社

立命、関大
近大、京産、龍谷、甲南
桃山、大工、大経、

大産、大商


199エリート街道さん:04/04/07 19:48 ID:I0yjo86N
そんなのいいから早く産大生出てきなさい。
優秀だってこと証明するんだ!!!


無理があるな
200エリート街道さん:04/04/07 21:06 ID:ZGYFDhOP

S45年版学研ランキング

関学、同志社

立命、関大
工大、経大、甲南

桃山、電通
龍谷、近畿
201エリート街道さん:04/04/08 03:18 ID:qVx+8I4b
こんな大学入るんじゃなかった
アホばっかり
無理矢理仲間作ったけど、そいつらに不快な思いさせられた
202エリート街道さん:04/04/08 15:33 ID:SD6kaW3y
でも、君もその一員とみなされているんだ。
203エリート街道さん:04/04/08 15:57 ID:9T6ZjnVB
>>188
大阪の某大学に在学中だが、この3つだと大阪産業が何となく1番いいイメージがある
204エリート街道さん:04/04/08 22:19 ID:w/G6fW4K
日本三大産大

東京産業大学=一橋大学
大阪産業大学
京都産業大学
205エリート街道さん:04/04/08 23:52 ID:6srAtT2F
>>196
ない

>>197
最悪かと思われ

>>201
DQN率高いからね
低偏差値でも真面目な奴や自主性高い奴はいるわけであって、
そういう香具師は苦労する
漏れ的には嫌なら退学するべきかと
206エリート街道さん:04/04/09 01:00 ID:cNAprET4
一浪大産工学部情報。これからこのスレに住むからヨロシク。
DQN多いよな、アメフト部なんてアホ丸出しっぽかった。真面目な香具師も居るんだろうけど・・・
ここから這い上がるためには資格だと思います。
切磋琢磨できる香具師キボンヌ
207エリート街道さん:04/04/09 01:04 ID:HrUUOKdw
>>206
私は現役で電気電子工学科だったので、かなり後悔中。
今でも後悔中。
そこそこの生活をしていても後悔中・・・
いい思い出がないぽ
(DQNの思い出はある)
208エリート街道さん:04/04/09 01:10 ID:cNAprET4
>>207嫌!やめて、そんな話は聞きたくないYO。
DQNの中にも真面目で資格取り捲ろうと思って切磋琢磨できる香具師がいるんだ。
しかもその子は女でめっちゃ可愛い、おまけにDQNなんて嫌いの純情娘。
資格試験の勉強を一緒にしたり、外国語の発音をお互い確認したりする。
そんな大学生活がオレを待ってるんだYO。間違いない
209エリート街道さん:04/04/09 01:15 ID:HrUUOKdw
>>208
言っていることは分かるが、世の中は資格よりも偏差値を評価する事実
210エリート街道さん:04/04/09 01:17 ID:cNAprET4
>>209違うよ!これ以上オレを苛めないで・・・
オレには資格か編入しか残されてないのですOTL
211エリート街道さん:04/04/09 01:22 ID:cNAprET4
まぁそんなことはいいんだ。
今年はいったちゃねらーは何人くらいいんのかね、情報多そうな悪寒
212エリート街道さん:04/04/09 01:22 ID:PDtJOV35
ドコダー
213エリート街道さん:04/04/09 03:15 ID:5trxQ1Sn
こんな大学どこにあんだよ、聞いたことねぇよ
214エリート街道さん:04/04/09 03:24 ID:cNAprET4
>>213アホかおまえは!?大阪ゆーてるやろが!
オンドレボケイテコマシタロカイ
215エリート街道さん:04/04/09 10:08 ID:pyvpsfMj
大産のDQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!
216エリート街道さん:04/04/09 11:31 ID:IhkzKcLA
友達が入学したが、周りのやつとは口も利かないで
資格取得に励むといっていたぞ。
まぁ無理だろうけどね。
217エリート街道さん:04/04/09 18:48 ID:IhkzKcLA
アホの入る大学。
大学を名乗るな
218エリート街道さん:04/04/09 19:27 ID:5trxQ1Sn
>>217
いいこと言った!アホでも入れる大学
219エリート街道さん:04/04/09 21:18 ID:IhkzKcLA
>>218
違う、アホでも入れる大学、ではなく


アホが入る大学だろ
220エリート街道さん:04/04/09 22:08 ID:R1OpGWCi
関大=大産大>>近大くらいでしょ。
221エリート街道さん:04/04/10 01:10 ID:tARYvYOq
明日は履修ガイダンスですが、どうですか?
222エリート街道さん:04/04/10 03:06 ID:UzR88dmr
>>216
漏れもこの大学入ってかなり勉強したぞ。
今は東証一部上場企業で働いている
しかし、DQNが多いからどうしても周囲とは口をきかなくなる。
DQNに対する嫌な思い出も多い
223エリート街道さん:04/04/10 11:28 ID:CJhHamlH
>>222
同意。真面目に頑張れば頑張るほど、周囲のDQNがいやになる
224エリート街道さん:04/04/10 18:48 ID:5B1HVSFC
昼飯トモダチ切実キボンヌ!!
225エリート街道さん:04/04/11 00:12 ID:4jPBGl9U
友達いない(´・ω・`)
226エリート街道さん:04/04/11 01:02 ID:T3i3iKRY
>>225マジ切実だよな、おれら
227エリート街道さん:04/04/11 11:46 ID:66VT4pUW
Fの阪南よりも偏差値が低くなった、大産のスレはここですか〜w
228エリート街道さん:04/04/11 12:06 ID:kODF2z+J
>>224-226
漏れも友達がいないので、無理にDQNと付き合っていたが最後に不愉快な思いをさせられた。
友達は無理に作らない方がいいと思う

あるいは大学を止めた方が良いかと
229エリート街道さん:04/04/11 12:51 ID:E7dBEo8A
まともな人は何%くらいいるんですか?この大学
230エリート街道さん:04/04/11 16:39 ID:yoSgzxkl
>>229
大学バブル期の工学部でも2割がせいぜい
231エリート街道さん:04/04/11 18:33 ID:4Up8Ru9h
>>228
そんなくだらない理由で辞めたらそれこそDQN以下ですよ
友達なんかバイトでも作れるでしょ
232エリート街道さん:04/04/11 20:36 ID:pC+9u8+X
>>231
この大学でやる気のある友達をさがすのはかなり難しい
辞めるのも一つの手かと
金があればだけどね・・・
233224:04/04/11 22:00 ID:T3i3iKRY
絶対に辞めるのは無理。
浪人して入ってるから親に申し訳ない。
勉強したいから土日祝の不定期のバイトです。
昼飯一人で食べるのってツライのよ、だれか一緒に食わねぇ?
234エリート街道さん:04/04/11 22:31 ID:Ete85Gjr
798 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/04/10 14:58 P/Y14Akk
>>789
ひょっとして「か」から始まる大学?


803 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/04/10 22:01 +e/S/42T
>>798 どこよ?それ
オレは大阪(産業)大工学部。低学歴と一緒にすんな(T^T)


 痛 い 大 阪 産 生 を 晒 し 上 げ (藁
235224:04/04/11 22:46 ID:T3i3iKRY
>>234それオレじゃねぇ?
236エリート街道さん:04/04/12 01:20 ID:3QqM/n+g
>>233
浪人してこんな学校かよ
237エリート街道さん:04/04/12 02:10 ID:3QqM/n+g
こんな学校行くんじゃなかった・・・
238エリート街道さん:04/04/12 22:23 ID:mFdrEd6I
>>237 どうしたん?
239エリート街道さん:04/04/13 01:57 ID:UN0rWdde
この学校で知り合った香具師なんてDQNばかり
政治にも勉強にも関心のない奴ばっかり
240エリート街道さん:04/04/13 02:08 ID:05/KFKwh
>>239 マジで?イラクの邦人拘束事件がさ、とか言ったら引かれる?
241エリート街道さん:04/04/13 03:26 ID:UN0rWdde
>>240
確実に引かれる
この学校で知り合った香具師なんて一生の損、一生の恥だと思っている
242エリート街道さん:04/04/13 11:28 ID:J3TXtmvn
昼休みは飯食わずに演習室行ってるよヽ(`Д´)ノ
243エリート街道さん:04/04/13 12:13 ID:QeeLKi0X
てす
244エリート街道さん:04/04/13 15:01 ID:nzRKmvK/
僕の友人Mがそちらに行きました!!!

ひそかに見下してます。。。。
245エリート街道さん:04/04/13 17:49 ID:4zHlhEM4
俺の高校の時の彼女ここの工学部いってけっこう楽しそうに
してたけど。。工学部はマダマシだよね?
246エリート街道さん:04/04/13 18:11 ID:nzRKmvK/
Mは工学部だったな。。
走り屋だ
247エリート街道さん:04/04/13 20:32 ID:DRalSKEy
>>224
浪人してこんな底辺校入ってるのに他大生を低学歴扱い?
きみ、人としても終わってるねwwwwwwwww
248エリート街道さん:04/04/13 20:48 ID:vOgteRrR
大産大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/607/
249エリート街道さん:04/04/13 23:01 ID:obUVMt+n
>>245
工学部でも出会いを間違えると、DQNと付き合うことになるよ
250エリート街道さん:04/04/13 23:20 ID:mxskaTko
>>247まぁネタだしな。誤解させたならスマン。
>>249オレの周りは普通の人と半々くらいだな。
学科でも差がありそう、環境デザインはDQN少なそう
251エリート街道さん:04/04/14 02:27 ID:ZyRY4W3a
ネタだと思いますが、再受験を目指している方へ。(w
  ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/
252ファイ!!!OB:04/04/14 12:57 ID:efHcnXhy
附属高校からだと一般で受けると30点ただでくれるらしい
おまけに近くの信愛女学院高校から
散大高校の学生と口を聞いてはいけないと生徒手帳にかかれる始末ww
253エリート街道さん:04/04/14 13:56 ID:1jZ/bm5a
ゴーファイトウィン
254エリート街道さん:04/04/14 22:11 ID:FuaZ/ari
8年前に在学中はDQNばかりで話が合わなかったな
>>239の言うように工学部のくせに技術にも政治にも関心ない香具師ばっかり
今は上場企業で働いているけど、やはりアホばかりだったと確信できる
こんな学校で友人の多い奴はDQN決定だと思う
255エリート街道さん:04/04/15 01:03 ID:kiUGQPF+
こんな大学必要ない
256エリート街道さん:04/04/15 06:31 ID:hBUxR8Eg
学歴板にこんなスレッドあるんですね
私も何年も前に卒業したのですが、こんな大学入るんじゃなかったと思っています
いい大学出た人は有意義な学生生活を送られた方が多いと思います
この大学に入ったことが人生最大の汚点かと
257エリート街道さん:04/04/15 11:47 ID:HVE5VFr7
産近交流でフリーター<<<<<<>>上場企業で働いてる>>254は確実だ。

別にOBじゃないけど
258エリート街道さん:04/04/15 12:51 ID:tW2yrE73
へぇ
259エリート街道さん:04/04/15 14:18 ID:KDWocMps
お前のところの馬鹿が暴れてるぞ?

【関関同立に次ぐ】 外外経工 【関西名門私大】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1081986937/
260エリート街道さん:04/04/16 08:39 ID:FWVZmA4N
>>254
同意。漏れも楽しくなかった
261エリート街道さん:04/04/17 00:06 ID:11fpIcr1
今野修平は元気か?
262エリート街道さん:04/04/17 10:12 ID:IgJreWiC
10年前に卒業したものです。
確かにDQN多かったですね
特に一浪している香具師にDQNが多かった
思い返してみれば嫌な香具師は全員一浪だったなぁ
263エリート街道さん:04/04/17 22:50 ID:wR+QcfWz
>>262
浪人している香具師ほどDQN率高い
264エリート街道さん:04/04/18 04:37 ID:6mRkALu+
ドム
265エリート街道さん:04/04/18 04:57 ID:xg5MP6UX
さすが大阪。
いろんな名前の大学があるだね。
266エリート街道さん:04/04/18 08:25 ID:IEy+zS28
>>261
逝きました
267エリート街道さん:04/04/18 23:32 ID:nmogKWJ1
この大学の知り合いからくるメールの文章が意味不明。
訳わからんテンションで「ウフーン」とか「アッハン」やら
「なのよねっ」という語尾がつく。なんなんだコイツは。
というか何なんだこの大学は。
産大いったら負け組みや・・とか言ってたけど
お前、十分負け組みの資質備えてるよ。


268エリート街道さん:04/04/19 07:45 ID:0WdMlfx7
>>267
そいつがキモいだけだから大学は関係ない
269エリート街道さん:04/04/19 16:30 ID:Vk8Kr2sW
>>267

そんな香具師にアド教えたお前は負け組み

270エリート街道さん:04/04/19 19:11 ID:nugMHhn4
そんなキモいM君に見下されてる産大って・・
って、お前も産大じゃねーか
271エリート街道さん:04/04/19 23:49 ID:c2z9xp5+
学歴板でこのレベル学校の板がこんなに伸びるのは珍しい
272261:04/04/20 00:43 ID:PcGhfaPB
>>266
え?本当に逝ったのか??(゚Д゚)
273エリート街道さん:04/04/20 07:10 ID:tFqCLXnV
>>271
全然白熱しないけどな。
ダラダラ伸びてるよね
274新米地方公務員:04/04/21 16:35 ID:vyu972Ce
すべてが最悪。とくに教員と教務の職員の仲がものすごくわるくて、教員は
専任教授から非常勤講師まで、しょっちゅう講義中に教務の怠慢を指摘。
これは事実で、教室変更は異常に多いし、履修について相談に行っても極端に理解のない奴が多い。

国際ビジネスマンだった非常勤講師が教務の部長とけんかして帰ってしまい休講、なんてことがあった。

教務の職員(とくに丸顔の女!)は態度が悪いのが多く、不快の思いをさせられることは確実だな。

あと、授業中に教授が、経営学部の学生から集めた学費を工学部に流している、
大学の上層部に愛煙家が多いから、禁煙がまったくすすまない(これは事実で、極めてひどい)
と話していた。まあ四年間の在学経験から総合的に考えれば、事実なんだろうと思う。
275新米地方公務員:04/04/21 16:45 ID:r4rQQv9Q
卒論は経営(他は知らない)は書かない奴が大半で書いたとしても、本の丸写しが
大半だと思う。写した挙句に、参考文献の著者名を間違える奴とか。救いようがない。

学内の旅行会社に行けば、
「タイって台湾のことだろ?台湾の略がタイなんだよな。」
等という信じられない会話が交わされてるし(藁)。

学内ではまったく友達がいなかったな。話が会わないから。公務員予備校では友達が出来たが。
276新米地方公務員:04/04/21 19:52 ID:cFiLi7+M
経営が悪いというのはもはや公然の秘密といったところか。学部長が講義で
「本校もいよいよ経営がまずくなってきましたので、中国に留学生獲得のための出張にいくことになりました。」
なんていってるしね。非常勤できてる教員までもが、同じような事いってる。

経営学部の教員の無能さを証明してるといえる。

警察沙汰の暴力事件やトイレ盗撮といったこともあったね。この学校に通ったのは人生最大の汚点だ・・・・
277エリート街道さん:04/04/21 20:46 ID:R2B/OrEp
産大OB桂文鎮先生は関大落ちて、関大の先生とか言ってが、
今やケイオーの先生。
278エリート街道さん:04/04/21 22:32 ID:j4gQSZMU
大阪学院のスレも伸びてるから、大阪産業と大阪学院は
学歴版の底辺2大双璧としてこれからも頑張ってくれたまえ
279エリート街道さん:04/04/21 23:48 ID:s6mdcEwU
>>275
漏れも話し合わなかったけど、無理矢理付き合っていた連中がいたけど
最後に喧嘩して終わった。
無理にアホの友達を作る必要はないと思う
280エリート街道さん:04/04/22 00:42 ID:NfiH7U7z
2浪して、ここの大学で経営学士の資格をとり、東証1上場企業に入ったが、
本社東京なのに、宮崎県内の支店に配属された。
もう人生終わったかな?
遊ぶには最高の場所だが・・・

281エリート街道さん:04/04/22 00:44 ID:NfiH7U7z
部が抜けてた。
東証1上場→東証1部上場。
282エリート街道さん:04/04/22 08:15 ID:6tvbGIuW
age
283エリート街道さん:04/04/22 15:48 ID:3uNzbph/
理事長が大径出身じゃん
284エリート街道さん:04/04/22 19:24 ID:5qHSIAQp
だめだ、こんなダメ大学ではもりあがらん。
285エリート街道:04/04/22 19:36 ID:RURK/62g
大阪産業大現役合格と近畿大1浪はどっちが上かな。
286新米地方公務員:04/04/22 20:09 ID:EoP1FmTa
 教員の研究レベルも極めて低いと思う。高いテキスト買わされる場合もあるから
それなりに読んでみたりするけど、4半世紀前の物だったり、新しくても自分の研究成果の
発表ではなく、誰誰はどういってるなどと書き連ねて解説らしきものをチョコっと加えてるだけ
ってのが多いな。銀行とかメーカーから下ってきた教授もいるが、そいつらの講義なんて会社の歴史を
垂れ流してるだけだし。
 何度も海外旅行にいってることを公言し、学内誌に(温泉に入ると極楽です)などと書き連ねてる教員とか
経営学の授業なのに、やたらと朝日新聞のコピーを配って歴史教科書問題の話に燃える奴とか。常識を疑う。
一番最悪だったのが、入学してすぐにうけたアメリカの社会と文化とか言う授業だな。自称アメリカの大学を
出たとかいう教員だが古賀さんと同レベルかそれ以下で、小学校に授業以下の内容だった。
287エリート街道さん:04/04/22 20:12 ID:5qHSIAQp
>>285
どっちもどっちだな。
288新米地方公務員:04/04/22 20:20 ID:EoP1FmTa
まあ、学生の質も悪く、とにかく私語がうるさい。まあうるさいのは東大でもいるだろうが
この学校の場合、尋常じゃない。単に隣の奴としゃべるだけじゃなく集団で談笑したり、突如奇声を上げたり・・・

教員に注意されたら「きもいな、だまれや」などといってドアを蹴っていくやつも目にしたな。
飲み食いは当たり前。大教室は動物園よりひどい。教員も基本的に注意せず放任。さすがにいやになる。

留学生は多い。しっかり勉強している人もいるが、講義中に机をバンバンたたきながらわめいているアホもいる。
なんちゃら料金滞納の呼び出しなんてのは、掲示をみてると留学生の名前が非常に多いから、よく報道されるように
アルバイト目的で日本に来てるようなのもたくさんいるんだと思う。
289エリート街道さん:04/04/22 21:24 ID:5qHSIAQp
そういう人たちってなんで大学入ったんだろうね。
290新米地方公務員:04/04/22 23:59 ID:FRJclU6E
高校時代、受験勉強にまったく興味がなく流されるままにこの大学に入学したが、失敗だった。
それでも、何とか目標を見つけて大学外でがんばり今の職に就けたことは本当によかった。仕事にも満足している。
大学生時代がもっと有意義であれば、人間の幅が広がったとは思うんだが・・・・

こういう話をすると、程度の差だけでどこの大学も同じだという人もいる。それも正しいだろう。
ただ、この大学は、前の書き込みにもあるが学生から金を取ることしか考えていないし(教員一人当たりの学生数が
日本で一番多く、まともな教育を行える範囲を著しくオーバーしていると教授が話していた)、経営もよくないのに
数億円もかけて、意味もなく馬鹿でかい校門を作ったりしている。そんなことをする金があるならよりよい教育のために
使うべきだろう。
291エリート街道さん:04/04/25 01:17 ID:0wK4CZJM
今年入学した理性のかけらがまだ残っている大産学生につぐ!
この大学を出ても将来はありません。
今が決断の時です!こんなDQN学校やめて勉強し直しましょう!今辞めれば傷は浅くですみます。それが無理なら仮面浪人をするべきです。
292エリート街道さん:04/04/25 01:19 ID:0wK4CZJM
DQNの巣窟スレはここですか?
293エリート街道さん:04/04/25 01:33 ID:2qx4cu4T
>>291
漏れもそう思う
漏れが卒業した10年前は今ほど酷くはなかったが、DQNの多い校風は一緒で
大学に入る必要のない香具師や技術に興味のない工学部の学生が大量にいた。
今思い出してもこの学校にいたのは恥!
この大学なんて入るなら高卒の方がマシかもよ
294エリート街道さん:04/04/25 10:35 ID:8NrnUe6B
漏れが学長ならば、こういうことをする。

1.浪人している受験者の入学基準を高くする
2.理系の場合、大学の一般教養で高校の数学・英語・物理をやり直す
3.学生の成績順に授業料を安くする
4.文系の廃止

これでかなりマシになると思うのだが・・・
295エリート街道さん:04/04/26 15:17 ID:yQtNiiQx
就職も恐ろしく悪いと思う。学校も宣伝には必死だが、カムフラージュできてないと思う。
大体、教育程度の低い経営学部でも4年で卒業する奴は6割にも満たない。

アホ学生は本当に醜いね。バイキング形式のパーティーのときなんか、自分の分だけ大量に独占して
喜んでいる奴とか。動物みたいなのがたくさんいる。

学校の環境も悪い。夜は周辺を歩くのも怖いし、排気ガスだらけで空気も死ぬほど悪い。
川からは悪臭が漂い、道はアホ学生の改造バイクの音でびんびんがんがん。
周辺も交通事故が多い。こうなるとなぜこの大学に行かなければならいのか
いく動機がまったくみあたらないな、客観的に見ると。流された先は地獄だった。はあ
296エリート街道さん:04/04/26 15:32 ID:yQtNiiQx
ついでに言っておくと、ここまで悪い環境なのに、要求だけはいっちょまえ。
たしか入学のときに、一口5万円くらいの寄付を強制されたような気がする。
学費の高さもトップクラス。
 あれだけ大きな経営学部を持っていながら、学校の経営は悪く財政的に厳しい。
ブラックジョーク以外の何ものでもない(藁
 先生によると2008年か9年の少子化のビッグウェーブを乗り切れるかどうか、微妙なところだそうだ。
だからこれからの学生は搾取されても何ら不思議はない。

いくら成績が悪くても、ここに入るのはやめたほうがいい。浪人したほうがいい。
俺としては、自分のマヌケさを悔やむばかりだが唯一学んだことといえば、流されるままに
生きると搾取の対象になってしまうということかな。卒業後は人生に前向きに慣れたと思う。
297エリート街道さん:04/04/26 15:37 ID:yQtNiiQx
あとタバコのにおいの嫌いな人は、それだけで入学しない理由になる。そこらじゅうでにおいが充満してるから。
分煙などほとんどされてないし、守られてもいない。

大きな変電所や電線に囲まれているから、電磁波が怖い人もやめたほうがいいかも。
298エリート街道さん:04/04/26 18:54 ID:P2E9pqgP
>>294
文系の廃止って(笑)理系はマダマシなの?
文系減らしたらますます男増えるよ!
299エリート街道さん:04/04/26 20:32 ID:9Ijxdf3N
しかし学生にまでこんなにボロクソ言われてる大學って・・・
でも今のとこ、そんなにアホな産大生はここ来てないね。
300エリート街道さん:04/04/26 23:06 ID:9Ijxdf3N
agesage
301エリート街道さん:04/04/27 00:41 ID:NXXxLZ17
愛校心の欠片も見えないな
正直同情する
302エリート街道さん:04/04/27 09:28 ID:sHBJVOhM
大学の将来は絶望的だけど、改善策がないわけではないと思う。しかし、今の上層部に
それを望むのは馬鹿げている。

何年か前、大学正面に大きな門を作った。学生からみれば、別に何か便利になるわけでもなく
逆にうっとおしく感じるだけで意味はない。作るのに数億は間違いなくかかっているだろう。
で、学長が集会で聴衆からなんであんな門を作る必要があるんですかと聞かれたんだな。そのときの答えは

「門が立派になれば、本学に通いたいと思う人もいるでしょう。だから無駄とはいえません。」

だとさ。だから、改革されるなんてことは期待するほうが間違っている。
303エリート街道さん:04/04/27 10:38 ID:neKDAjd6
>>13
理系中心の大学の様だし
学歴板に来るんだから偏差値がどう言うものか位は知って置こうな
304エリート街道さん:04/04/27 11:01 ID:heiKRLw0
>>303
漏れはここの大学とは無関係だが、偏差値は相対値だからあてにはできないといいたいのか?
昔は国立鳥取大学落ちて、早稲田を受けに行ったけどアホらしくなって答案を半分も書かないうちに出て行ったにもかかわらず早稲田から合格通知が来たということは当然であった。
偏差値を理解していないのはお前だろ?
あ、もしかしてお前早稲田のOBか?プッ
305エリート街道さん:04/04/27 19:38 ID:jOm00aRX
で、工学部はマシなの?
306エリート街道さん:04/04/28 09:19 ID:DQalV2sA
age
307エリート街道さん:04/04/28 09:32 ID:8WEi0oJn
>304は間違いなく典型的な大産大生でつ
308エリート街道さん:04/04/28 10:28 ID:Lk8kdM9W
ワロタ
ちなみに>304に出てくる小父さんはその前段に書いてあるように鳥取でも
最低レベルの商業高校卒なのだ

その後小母さんから「馬鹿言ってんじゃないょあんたが早稲田に入るなら
私はミス鳥取だ」・・・とボロンチョ言われておった
まぁ50も過ぎれば学歴なんて笑い話「漏れのころは大産大は京大の次に
難しい大学だった、一橋が東京産業大学と言ってた時代だからなぁ」・・・
とでも言って置けば宜しいかと
309エリート街道さん:04/04/28 12:07 ID:YCZNLorT
私立大学ランキング(ソース:「2004年1月号週刊エコノミスト」)
64 慶応
62 早稲田
61 上智・ICU
60 同志社・津田塾
58 立教・明治
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子
54 法政・成蹊・関西・東京理科
53 国学院・明治学院・龍谷
52 成城・独協・甲南
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・佛教★・東北学院
48 武蔵・京都産業・福岡・東海・桃山学院・東京家政
47 愛知・近畿・日本福祉・神奈川
46以下略
310エリート街道さん:04/04/28 14:17 ID:3PCUEpDD
ageageage
311エリート街道さん:04/04/28 23:17 ID:rdLHBvqY
専門学校から相当編入とってる。
しかも編入テストでほとんど0点に近くても受け入れているみたい。
なんか高校4年・5年生みたいなのが多い。
312エリート街道さん:04/04/29 01:14 ID:5uBdpFpi
もし漏れが大産だったら絶対家から出ない。
自分が恥さらしで人に会いたくないね。
313エリート街道さん:04/04/29 01:16 ID:5uBdpFpi
ちなみに大産は自分の名前書けたら受かるらしいよ。
314エリート街道さん:04/04/29 02:29 ID:wJOMbdqG
>>313
今はそうだろうね
経営するだけで精一杯
315エリート街道さん:04/04/29 17:47 ID:TYFcry6c
>>311
留学生は?けっこう多いんでない?
316エリート街道さん:04/04/29 18:04 ID:FYVtED7P
http://www.hdk.ed.jp/h/
下にはしたがいる
317阪神大好き:04/04/29 18:40 ID:sWVmlMJ6
OBとしては、自分の通った大学がつぶれるのはいやだという人もいるかもしれんが
俺は、むしろつぶれたほうがいいと思う。なぜなら、この大学が生き延びるということは
本当に教育内容が改善され、偏差値が低くとも学生の支持を集めてというのでなく、
単に搾取のシステムが完成されるだけのように思うからね。

留学生ねえ。圧倒的に中国人が多く、そこらじゅうにいる。まあ、大学にきちんときてる人について言えば、
日本人アホ学生よりはまともかな。だが、苦学して一生懸命なんていう人は、俺の見た限りでは皆無だね。
授業中に談笑する、寝るは日常茶飯事だし、日本人アホ学生よりは程度が軽めというだけ。

まあ、大学上層部は留学生の獲得を学校再建の足がかりにしたいと考えているようだね。これは
いたる所で公言されていることだね。まあどの程度効果があるのかは想像つかないけれど。
ただ、学業よりも金稼ぎを重視してる人もたくさんいるから、変な外国人の流入に力を貸すのはやめてほしいものだ。
アホ学生、教員の溜まり場になるのは勝手だが、国益まで犯しては話にならん。
別に差別でもなんでもなく、単純に事実だけを見ても、九州に漁船を雇って不法侵入し、上陸したら一斉に逃げたり
日本語学校で学ぶ目的で入国したにもかかわらず、数日のうちに一斉にドロンしたりとか。もちろん中国人の話だ。

もはや、左翼連中のいうように、一部の心無い中国人の犯罪とは言えないんだから。入国管理局の厳しい対応を100パーセント支持する。

318阪神大好き:04/04/29 21:44 ID:uAIU/0eC
俺は、いくつかの大学の食堂に行ったことがあるが、この大学の学生の食べ方の
汚さは特出している。くちゃくちゃ不快な音はたてるは、幼稚園児並にこぼすは、本当にいやだった。
机に足を放り出して食べたり、そこらじゅうにカップめんの汁を撒き散らしたり。

食券を買うときの割り込みはしょっちゅうやし。これは留学生に目立つ。いろいろいやなことはあったが
これが一番いやだったなあ。だから、いつも時間をずらしてたべた。

あらゆる面で、エリート教育のまったくの裏側を邁進しているといえ、ここまで徹底しているのはある意味
尊敬に値するといえるかもw
319エリート街道さん:04/04/29 22:45 ID:wAIZ7IRq
10年前に卒業したOBだけど状況は悪化の一途をたどっているようですね
金儲け主義が完全にあだになったようです。
私も早く潰れて欲しいと思います
これ以上恥をかきたくない
320エリート街道さん:04/04/29 22:48 ID:oP7/bvDG
現役生こい!!
321エリート街道さん:04/04/30 08:08 ID:ciz4hoUR
agesagewfx
322エリート街道さん:04/04/30 14:42 ID:32KWAz8B
age
323エリート街道さん:04/04/30 23:57 ID:sK/HKFiz
はやく潰れろ
324エリート街道さん:04/05/01 10:36 ID:nH99Cnmi
 学生の腐敗は学校に一歩でも踏み込むと分かる。じゃあ教員はどうなのかを少しだけ紹介。
私は、経営学部をこのまえ卒業したばかりです。

その1、瀬島学長
よく知らないが、危機感がないと思う。なんか学生相手に手品やったりしてるが、そんなことしてる場合なんだろうか。
創立者の孫らしいが、こんな人事は時代錯誤も甚だしいんじゃないかな。

その2、小畑経営学部長
ついこの前、学部長を降りたが、この人が学部長だったことはこの学校のいいかげんな体質を物語っていると思う。
銀行出身と自己紹介していたが、銀行なんて、最近でこそつぶれたりしているが、今までは役所に守られてヌルヌルだった訳だし。
そういう所で働いていた人が、(建前とはいえ)これからのビジネスマンを育てるのに適任なのか疑問。
講義も、実践的でなくうわべをさらうだけという印象が強い。たまにスポーツ紙をかかえて電車に乗るところ見かけた。
325ゴールデンウィーク@リーマン:04/05/01 11:05 ID:nH99Cnmi
その3、出水経営学科主任
この人には怒りを感じる。留学と称して数ヶ月どこかに行ったりしている(もちろん休講)が、馬鹿にするにもほどがあると思う。
留学が悪いとは言わないが、今学校は経営が厳しいということだけでなく、大学版学級崩壊等問題を多く抱えているのに、そんなことしてる場合なのか。
ごく短期間ならともかく。どうしても行きたければ辞めてから行ってほしいというのが本音。
講義で本田宗一郎や藤沢武夫の経営危機の対処法を語るのは結構だが、ご自身はその精神・方法を学んで実践するという気概は全くないようだ。

出水氏の講義は、何を言っているのか理解しにくいし(内容以前に単語が聞き取りにくい)、プロジェクトXを見たり
学期末試験をせずに講義の板書を写したノート提出だったり(板書にまとまりがなく、写してもしょうがないと思うんだが)
あまり意味はないと思っていたが、それにしても疑問。
経営学科のページで、『大学を卒業した多くの社会人が、自分の働く企業の決算書を理解できないままで働いています』
と書いているが、それはあなたのことでしょう。
326エリート街道さん:04/05/01 11:06 ID:3hlBoZpg
なんか学生相手に手品やったり
327ゴールデンウィーク@リーマン:04/05/01 11:23 ID:nH99Cnmi
その4
後は幹部でないので頭文字だけにします。

経営学科N助教授
簿記や税法を担当。授業の開始終了時間を基本的に守っているし、授業時間中は
熱意を持ってやっている数少ない先生であることは認めるが、公の場での海外旅行ねたはいただけない。

やれ、今年はインドネシアと台湾と韓国に数回行っただの、観光地ではなく屋台めぐりがいいだの、学生は旅行の手配は自分でやれだの
言ってるが、三流旅行ライターやないんやからさ(笑)。そんな暇なことしてる場合か。
328エリート街道さん:04/05/01 12:22 ID:SbGajDQj
>>324-327
漏れは10年前に電気電子を卒業したOBだが、あなたのように問題意識がある人がいて少し安心したよ。
しかし、状況はますます酷くなっているようだし、私的には潰れて欲しい。
漏れがいたときの産大は偏差値は50以上あったけど、学生はたいしてやる気なかったな。
教育システムにも問題が多かったし、実践的な授業ができる教授も皆無だった。
このときから将来どうなるかは明らかだった
329エリート街道さん:04/05/01 23:36 ID:+sUCnsZA
>>327
N西先生って、女子生徒に人気があったような。
私は、Y下ゼミ出身でしたが、先生はお元気ですか?
それとH室先生はどうよ?
330エリート街道さん:04/05/02 01:51 ID:nT8tJKO0
このスレッドは是非高校生に読んで欲しいな
勉強の大切さが良くわかる
331ゴールデンウィーク@リーマン:04/05/02 09:43 ID:M56pyKZH
>>328
10年前からすでに状況がよくなかったのですね。実践的な授業が出来る教員という意味では
今の経営学部は最悪の部類に入ると思います。学校はパンフレットやサイトで、ビジネススキルが
身につく等と書いていますが、実際にビジネスをやったことのある教員など皆無に近いです。計算してみたら
一割にも満たなかったんですから・・・・

>>329
Y下先生は、元気ですね。私語の注意に力を入れていますが、学生は寝ています。だから黒板が見やすいです。
H室先生(ムネオにくっついていた外務省の佐藤さんに似ている先生ですよね)は講義を受けたことがないので存じません。


332ゴールデンウィーク@リーマン:04/05/02 09:52 ID:M56pyKZH
教員の話はまた時間があれば書いてみたいと思いますが(在学中に不定期につけていたメモの抜粋)、今日は
この大学の建前と本音のとんでもない食い違いについて少しだけ書きます。建前と本音の使い分けはどんな組織であれ
必ずあるものですが、大阪産業大学はあまりにひどいと思います。

『経営学部は入学するのは簡単でも、決して楽をして卒業できるわけではありません。』
これは対外的な広報誌に幹部が書いたものだ。前後の文脈から、だから本学の教育レベルは偏差値異常のものがある
といいたい事は容易にわかる。しかしこんなものは詭弁以外の何物でもない。
333ゴールデンウィーク@リーマン:04/05/02 10:02 ID:M56pyKZH
>>異常のものがある
失礼しました。「以上」です。

単位はその気になれば容易に取れる。 理由は明快で、「試験問題は、試験当日まで非公開である」
「カンニングは許されない」といった、最低限のルールすら守られないからだ。

試験問題は、専任教員の半分くらいは事前に公開する。単に問題を教えるだけならまだしも、出席していなかった
学生のために、参考文献や書くポイントまで指導する人もいる。加えてその内容をしっかり暗記させて、試験を受けさせるのなら
まだわかるが、持込まで許可する人もいるというとんでもない状況だ。私も威張れるほど自分に厳しいわけではないが、強烈な違和感を感じたものだ。
334ゴールデンウィーク@リーマン:04/05/02 10:28 ID:WqYIT98O
非常勤講師の中には、非常に厳しい成績評価をするひとも、ごくたまにいるが、基本的に変わらない。
試験はオリンピック精神でやるもんだという人もいたしね(つまり何か書けば可はつくということ)。
試験問題を公開まではしなくても、事前にわかり易く匂わせておく人はもっといるし、テキストさえ入手しておけば
授業に出なくても書けてしまうというレベルの問題も多い。

さらにまずいのは、ここまで学校側の配慮があるのに、カンニングを平気でやる奴が多発することだ。

試験期間中、偉そうな態度の奴が来て、友達の後ろがいいから席をかわってくれと言われたことが何度かあった。
断るのも大人気ないから最初の一回は聞いてあげたが、何をするかと見ていたら、参考文献や講義資料のやり取りをしたり、
小声でひそひそやったりしている。大教室だと監督が行き届かないからこういうこともよくある。で、二回目からはアホくさいので
頼まれても黙殺するようにしたら、わざと聞こえるように舌打ちしていく。

で、試験監督に見つかると、たいていは注意で終わる。「こらこらキミ、のぞいてんのばれてるよ(笑)。」
などと茶化して終わりだ。これでは乱れないほうが不思議なくらいだ。
335ゴールデンウィーク@リーマン:04/05/02 10:47 ID:ZgV68ODd
で、みんなラクラクで卒業するかといえば、そんなことはまったくないから不思議だ。仮に二年三年遊びにはまってほとんど出てこなかったとしても
最後に形だけ整えて卒業するのなんかへでもないと思うんだが。特に文系の場合は。

単位がもらえず、教員に脅迫状を送ったり、後を付回す奴もいるらしく笑える。
そんな努力をする気力があるなら、簡単に単位を取れるはずなのにな(笑)。常人には理解不能だ。

学校のパンフレットは社会通念として認められると考えられる建前、本音のギャップの範囲をとんでもなくオーバーしている。
就職に力を入れている大学だそうだが、その前提としての卒業すらお粗末の極みだから、あまりに幼稚なうそだ。


336経済4回生:04/05/02 11:42 ID:98ZkQ0cr
他の大学行ったことないからわからんけど京大や阪大にはDQNいないのかな?
たしかに一部どうしようもない輩もいるけどこんなもんじゃないかな。
中国人留学生は来てる人はみんな真面目だし問題ないかと。

早く内定ほしい(´・ω・`)
337経済4回生:04/05/02 11:45 ID:98ZkQ0cr
産大に縁のある企業でここはいいよってとこあったらコソーリ教えて下さいm(_ _)m
338328:04/05/02 13:42 ID:YczwEiib
>>332-335
なるほど、10年前とは比較にならないほど酷いですね・・・
私がいた頃の電気電子では試験はちゃんと試験になっていた。
カンニングする香具師は少しはいただろうけど、それで成績を上げた奴はいない。
もちろん、試験は当日まで非公開を守られて来た。
成績の良い人はそれなりに勉強していることが多かった。
全体の1〜2割は社会で使える人がいただろう。
大多数はやる気ないけど・・・

ただし、これは工学部の話であって、文科系学部は当時から酷いと聞いていた。
スポーツ推薦で入って来た人が最低らしい
339エリート街道さん:04/05/02 15:32 ID:oSWapcYq
大産大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/607/
340大産生:04/05/02 16:26 ID:gKyWxP3C
工学部も一気にレベル落ちてるよ
今年もどこからか知らんが大量に学生確保してきたみたい
人間的に幼稚なやつだらけ
そのうちイジメも発生しそうな感じ
それと大阪電気通信大学も教えている先生が言ってたが最近、電通大が荒れているらしい。
なんか怖いらしいよ。産大はまだマシなほうらしいが小学校の学級崩壊の世代がついに大学生に成ったということだね。
341エリート街道さん:04/05/03 10:28 ID:P+7tMhHD
関学/立命/同志社
------バカの壁--------
関西/甲南/龍谷
------アホの壁--------
京産/近大/大工
------Dランク--------
大経/桃学/摂南/佛教/神学
------Eランク-------
大電通/大産/追手門/帝山院
------Fランク寸前-----
花園/大院/大商/京学
/四天国
------Fランク---------
太成/羽衣/創成/高野山/甲子園/大経法/大国
------Fランク以下----
種智院/奈良産
------Others--------
芦屋
342エリート街道さん:04/05/04 13:33 ID:O5y0nwoi
age
343エリート街道さん:04/05/04 23:42 ID:sNB5kT+F
A1:東大 京大 医大
A2:東北 一橋 東工 名大 阪大 神大 九大 早稲田 慶応 関大
B1:北大 筑波 都立 お茶女 横国 上智
B2:千葉 金沢 奈良女 岡山 広島 阪市 ICU 東京理科 津田塾 同志社
C1:茨城 宇都宮 群馬 埼玉 新潟 信州 静岡 滋賀 熊本 明治 中央 立教 立命館 大産大
C2:富山 山梨 岐阜 三重 和歌山 山口 徳島 長崎 青学 法政 関学
D1:山形 福島 福井 香川 愛媛 大分 宮崎 鹿児島 成城 成蹊
D2:弘前 岩手 秋田 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 駒沢 甲南 龍谷
344エリート街道さん:04/05/04 23:47 ID:eAVDUexF
>>340
10年前にも幼稚な香具師はいたよ
二部から上がって来た香具師とかスポーツ推薦とか

偏差値が50に近づいたときから二部上がりとかスポーツ推薦とかの制度を廃止して、
学生の質を上げる必要があったのに大学は儲けることばかり考えていた。
345エリート街道さん:04/05/05 04:01 ID:s3rzC+JZ
大阪産業大学の偏差値はどのくらいかわかりますか?
旭川大学などの最低偏差大学くらいでしょうか?
346エリート街道さん:04/05/05 10:03 ID:lU7OmFOD
>>345
それくらい調べろよ。
俺も詳しくは知らないが最底辺大学ってのはこのスレで確認できた。
40ないくらいじゃね?
347エリート街道さん:04/05/05 10:33 ID:dbIGd2UF
教員について その5

経営学科S教授
生産管理、経営管理などを担当。いつも前期の始めは一番大きい大教室が指定されるが
すぐに小さい教室に変更になる。古いテキストをだらだらと読んでるだけで、もはや講義とは
言えない。この人に経営のことなんかわかるのか、という疑問をまとまな人なら誰もが抱くと思う。

だが試験となると、大教室に入りきらないくらいの人がくる。問題はテキストさえあればとても簡単に解ける。
単に引き写すだけで良、可はつき、自分の意見らしきものを多少付け加えるだけで優は確実という、アホ学生にとって
みれば天国のような授業だろう・・・
すぐに教室変更になる理由がよくわかって複雑な心境だった。

大阪産業大学経営学部のホームページを見ると、教員紹介のページはきちんとあるが、教員の経歴については書かれていない。
これは単純な理由で、それを書くとビジネス経験のない教員だらけということが入学するまでもなく、サイト上でばれてしまうからだろう。

もしかしたら、一流とされる大学の出身者など皆無だから、単に恥ずかしいだけなのかもしれないが・・・

348エリート街道さん:04/05/05 16:42 ID:48Msmy2X
俺は結構、好きだったけど。うちの大学
文系も理系も揃ってるしさ。
デザイン系の学部もあるし、色んな人がいて面白かった。

大阪経済法科、大阪学院、大阪商科 とかは文系しかないし
どうかなーって感じだったけど。

だめ?
349エリート街道さん:04/05/05 21:21 ID:tGy6YHBI
スポーツ学生はうっとおしかったなあ。野球部。語学の時間で一緒になったが
ふんぞり返って足を放り出してだべっていて、サウナのような雰囲気を作り出していたなあ。
出席取るときに代返してよく怒られてた。

出席カードを書いたらその辺の人に渡して退席することもしょっちゅうで、俺も頼まれたが処分した(藁
350エリート街道さん:04/05/05 22:36 ID:ZZmflT+/
>>348
> 大阪経済法科、大阪学院、大阪商科 とかは文系しかないし
> どうかなーって感じだったけど。

そんな大学より良くてどうする?
351エリート街道さん:04/05/06 12:50 ID:CI4EGBsU
でも、世間一般では同程度、もしくはそれ以下に
扱われてるっしょ?

トリビアの泉によく大産の先生出てたね
統計学の先生

352大産生:04/05/06 20:54 ID:3TKswoM+
それ誰?
高増?
353エリート街道さん:04/05/07 01:32 ID:8ozW3VPH
大阪電通大と大産大両方受かったらどっちにいくのだろう?
354エリート街道さん:04/05/07 01:51 ID:FxS7ykjA
私大バブル期の頃は・・・
大産・大阪学院・阪南>>>>>(ベルリンの壁)>京都学園>>大経法・奈良産業・神戸国際>芦屋
と、はっきり序列が出来ていたがなあ。担任が、よく言ってた言葉が、大産・学院・阪南以上が、「大学」とみなされる。
355エリート街道さん:04/05/07 02:01 ID:8C5I1G1t
>>354
今は参勤交流がぎりぎり大卒
356エリート街道さん:04/05/07 05:16 ID:NIdhULIc
ここに書き込んでる人たちってもちろん大産OBor現役生ですよね?
357351:04/05/07 18:03 ID:OvZOQb+D
97年入学です


>>352
ちなみに上の方のトリビアの話ですが

井出 満教授(経済学研究科、経済学科)がテレビ番組の中で、統計学による計算方法を解説
【フジテレビ 10月15日 午後9:00〜 「トリビアの泉」】

に出てました。何回か見ましたよ。
高増先生は7階でロックバンドしてた人ですよね。
358エリート街道さん:04/05/07 18:15 ID:1LAWoWGx
大学の駐輪所で原付のシートにガムを擦り付けられたことがあったな・・・
マナーの悪さはトップクラスやなあ
359エリート街道さん:04/05/07 18:34 ID:qiigWe9W
ここの大学生は大学内にある大阪党員中高のことをどう思っているの?
360エリート街道さん:04/05/08 00:17 ID:sBDN3Hir
私大バブル時代(89年)に一浪で、ここの工学部を受験し、合格しましたが、
蹴って近大理工に行った私は、やっぱり負け組でしょうか?

361エリート街道さん:04/05/08 02:02 ID:AQUclXKo
より一層レベルの低い短期の中退者です。

パンフレットか何かで創設者の瀬○氏が「偉大なる凡人たれ」という名言を残されたようだが、
凡人のように過ごしていて、講師による集中攻撃を皆の前でされては、偉大な凡人にはなれん。
学生に恥をかかすことが講師の仕事とは思わなかったな。

後々調べると、本館の方にカウンセリングしてくれる部屋があったんやね。
相談する相手を間違えたのは確かだが、どいつもこいつも役に立たない大人連中やったよ。
学生には人権は無し・・か。

進路説明会の時にも感じたが、ここの職員ってかなり幼稚。出来てない。
学生の前で、「ハ○スはカレーばっかり作っとる会社や」なんていう時点で相当のDQN。
362エリート街道さん:04/05/08 02:03 ID:BURzIIm7
ココの職員はOBが多かったりしてw
363エリート街道さん:04/05/08 03:23 ID:44HXZ8xQ
幼稚園のような大学だね
364エリート街道さん:04/05/08 03:26 ID:Q9wv4Kxp
>>363
言えてる
365エリート街道さん:04/05/08 12:42 ID:nrc6ctJ6
「偉大なる平凡人たれ」というスローガンには、小畑教授(当時経営学部長)は
「何のことやら分かりませんねえ、あの偉大なる平凡人っていうのは。何のことかすぐに分からんフレーズでは
ぜんぜん話になりません。」
と、酷評してたな。それなら、学部長なんだから何とかしたらいいだろうと、当時は思ったものだった。
366エリート街道さん:04/05/08 13:21 ID:TMm77rjE
教員、学生のみならず、大学職員の水準の低さも際立つ。特に教務の無能さ、非常識さ
は有名だった。

 男性職員は、受け答えなんかはまともな社会人の水準の人が多かったように思うが、仕事のいい加減さは尋常じゃない。
単位の計算方法を聞きに行ったことがあったが、学部の担当者に聞いても、はっきりした答えが返ってこない。
その職員は、周りの他の職員にも聞いていたが、それでも分からない。右往左往すること一時間半、やっと答えが出て解放された。
待たされてうんざりだったが、とりあえず解決してよかったと思っていた。

ところが、数日してまた違うことを言い始める・・・・。アホらしかったな。

女性職員は、人間としての総合的な水準の低さを露呈している人が多かったな。
JRに閉じ込められて、試験に遅れそうになったとき、はじめてだったからどうしたらいいか質問したら、まともな答えが返ってこない。
それだけならまだしも
「そんなん聞かれてもこっちではわからへんねんよお〜。」
「君が直接いって聞いてもらわなこまるう〜。」
と、その言葉遣いのいい加減さは女子高生なみだからあきれる。こっちは丁寧にしゃべっているのに。
そのくせファッションは30過ぎで早々とオバサン化している、なんとも摩訶不思議な女たちやったなあ。

マーケティングを教えていた教授は、教務は毎年のように混乱するようなことをしている。まじめにやる気があるのかと疑うと怒っていたな。
前に、授業に教務の奴が割り込んできて、単位が認められないとかいって学生を全員退出させたことがあるそうで、しかもそれが教務のカン違いだったとか。

まあ授業中の教務と教員の口論はオレも目撃したことはあるけれど。こんなあほらしいことが毎年そこらじゅうで繰り返される・・・
367エリート街道さん:04/05/08 15:23 ID:jQsJmjr5
ここのOBだった中垣内に住む従兄弟が去年亡くなり、東京から墓参りに行ってきますた。
移動中の車内からチラッと校舎を拝見したんですが、バブリーでゴージャスな印象でした。
でもこのスレ読むと、実際の内情は何だか終わった感じなんですね…。
368エリート街道さん:04/05/08 23:54 ID:IyKRMmoP
マスコミ(ダイアモンド・サン毎・朝日新聞大学ランキングなど)総合評価

慶応 早稲田   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上智 同志社 ICU
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
立教 中央 立命館 関学 学習院 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政 明治 関大 青学 南山 西南学院
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
成城 成蹊 明学 國學院 甲南 龍谷 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
神奈川 東北学院 日大 専修 独協 愛知 東洋               
武蔵 福岡 近大 京産 駒沢 芝浦工業            ←中堅上位校                  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜        
北海学園 東海 亜細亜 玉川 名城 佛教 桃山学院
大阪工業 東京電機 工学院 中京                ←中堅中位校
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京経済 広島修道 大東文化 桜美林 帝京 国士舘 
関東学院 愛知学院 松山 摂南 大阪経済 神戸学院      ←中堅下位校
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
流通経済 麗澤 大正 立正 中部 追手門 
山梨学院 九州産業 札幌学院 など
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関東学園 東京国際 千葉経済 千葉商科 北陸 
大阪産業 大阪商業 阪南 帝塚山 など
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成国際 大阪学院 芦屋 奈良産業 甲子園 

369大産生:04/05/09 01:09 ID:FrIpjjlz
マジで死にたい
370エリート街道さん:04/05/09 04:37 ID:e3oth/Aw
龍谷バカ、お前らもっと馬鹿
371エリート街道さん:04/05/09 05:20 ID:jsLcSbxz
龍谷、甲南いらんそれ以下死んで。あと「みなみさん」って個人名?
372確定版です:04/05/09 13:17 ID:gwNgPxHd
マスコミ(ダイアモンド・サン毎・朝日新聞大学ランキングなど)総合評価

慶応 早稲田   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上智 同志社 ICU
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
立教 中央 立命館 関学 学習院 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法政 明治 関大 青学 南山 西南学院
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
成城 成蹊 明学 國學院 甲南 龍谷 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
神奈川 日大 専修 独協 愛知 東洋               
武蔵 福岡 近大 京産 駒沢 東海 武蔵工業 芝浦工業                         
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜        
北海学園 東北学院 亜細亜 玉川 名城 佛教 桃山学院
大阪工業 工学院 東京電機 中京                     
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京経済 広島修道 大東文化 帝京 国士舘 
関東学院 愛知学院 松山 摂南 大阪経済 神戸学院      
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
桜美林 流通経済 麗澤 大正 立正 中部 追手門 
山梨学院 九州産業 札幌学院 大阪電通 など
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関東学園 東京国際 千葉経済 千葉商科 北陸 
大阪産業 大阪商業 阪南 帝塚山 など
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成国際 名古屋経済 神戸国際 大阪国際 
大阪学院 芦屋 奈良産業 甲子園 など

373エリート街道さん:04/05/10 14:07 ID:XqJmVxXI
age
374エリート街道さん:04/05/10 23:58 ID:4DWe3MN3
平成国際 名古屋経済 神戸国際 大阪国際 
大阪学院 芦屋 奈良産業 甲子園 など ←この括りは・・・何だこりゃw

375新入生:04/05/11 09:10 ID:90zgxdza
授業中の私語がとにかく五月蝿い
376エリート街道さん:04/05/12 19:37 ID:plo3K4PT
大産大で出会った俺たち三人・・・。
三人全て国立大、有名私大に編入学をした。
いまでも履歴書には大産在学2年間という汚点は残るけれど、最終学歴で
評価してもらえる。逆に現在就職活動中だけど、ストレートで入学した学生より
評価は高い。

>新入生
こんな道もあるから是非頑張って欲しい
377リーマン@帰宅中:04/05/12 21:39 ID:4+2Oc0Nn
大阪産業大学は内部の問題以上に、外部の問題が大きい。だから、低次元のことをやっている場合ではないのだが・・・

環境経済を教えているA氏は大阪産業大学の大気の調査を行ったそうだが、A氏いわく
「大阪で最も悪い場所のひとつで、ここで人間が生活してるのが不思議なくらい。」
だそうだ。有害物質を測定する機器のメーターが振り切れた等と、具体的な話もしていたが、申し訳ないが失念した。
378リーマン@帰宅中:04/05/12 21:49 ID:mgpfVVEx
データに頼るまでもなく、空気の悪さは十分に実感できる。前の170号線は、通行量がおおく阪奈道路も同様で、排気ガスはひどい。裏の生駒山に登ると空気がよどんでいるのが分かる。
周辺の工場の悪臭もひどく、川も汚い。パチンコとサラ金が並んで立っていたり、怪しい宗教や、反社会的団体の支部も通学路によっては目に付く。廃墟アパートみたいなのもあるしね・・・
まともな親なら、下宿させるのを躊躇するだろう。通り魔事件の話もよく聞いたものだ。

多くの学生にとって、交通の便は決してよくなく、苦労して通ってこの環境ではシャレにならない。

同じような低レベル大でも産大よりラクに通学でき環境のいいところはたくさんあるし、少しがんばればその選択肢も広がるだろう・・・
379リーマン@帰宅中:04/05/12 21:59 ID:ZHl7YT8w
馬鹿でかい変電所や、送電線があるのは前にも書いたが、これだって重大な不安要素だ。
電磁波とガンの関係は、チョコチョコ指摘されているが、もし今後新たに因果関係を認めるような説が発表されたら
打撃は大きいだろう。この種の風評被害のすさまじさは、鳥インフルエンザやSARSですでに十分に証明されている。

移転も不可能ではないかもしれないが、ほとんど無理だろう。校舎や門も増築してしまったしなあ。

だから、大学の幹部は目先のことにとらわれて、金儲けをしようとしてる場合じゃないんと思うんだが。少しは中身を整えないと、文字どうり消滅しちゃうよ・・・
380エリート街道さん:04/05/12 22:01 ID:F+WFpmsW
偏差値 カテゴリ
------------
70 超旧帝・旧帝
============
60 準旧帝・マーチ
============
50 駅弁・日東駒専
============
40 大東亜帝国
============
30 Fランク・高卒
============
20 中卒
============
381エリート街道さん:04/05/13 00:16 ID:xzKtyYbV
>>376
うらやましぃ・・・
漏れなんて親に悪いからということでこの大学で頑張って何とかいい会社
(売上一兆円以上の会社)に入って普通のリーマンよりはいい生活をしている。
もう10年以上前のことだった。
しかし、大学生活は最低だったし、大学生活で得られたものは少ない。
DQNと付き合っていたので時間をとことん無駄にした。
政治の話をすると、「俺はそんなことに興味ない!そんな話するな!」とか怒鳴り始めるDQN。
こいつは選挙にも行かない。
んで、こいつに消費税の話をすると、「税金くらい黙って払えよ!景気のいいときに国が俺たちのために貯めてくれてるんだよ!ボケ!」と怒鳴られた・・・
こんな他力本願のアホしかいないのがこの大学。
こいつは工学部のくせに技術にも一切興味がない。
なんのために大学に入ったのかも分からないやる気のない奴。
こんな奴と付き合って時間を無駄にした。
時間返して欲しい・・・
漏れも親に悪いなどと言わずにせめて一浪するべきだった。

※このスレッドを観ているまともな香具師に説明する必要はないと思うが、
国が消費税を国民のために貯めてくれる訳がないことは当時から分かりきっていた。
今では年金の支払いが65歳に伸びており、保険料も上がった。
382新入生:04/05/13 00:37 ID:kwJ+tpiU
>>376
ありがたいお言葉ですが僕の頭ではどうにも・・
でもなんか希望が湧いてきました。
383ちなみに:04/05/13 08:44 ID:ZcEMJkjA
不当な交通取締りに抗議するにはどうしたらよいか。私は免許更新のときの、安全協会費
を払わないというのを実行しています(いまどき払う人も少ないでしょうが)。一番手ごろで簡単ですしね。
交通安全協会は警察の典型的な天下り団体で脱税が発覚したり(日本交通安全協会が4億7千万も!)、告発本によれば、安全協会幹部と警察の飲み会にも使われているとのこと。

入会したところで、うすっぺらい会員証をくれるだけでメリットはないのでやめたほうが絶対にいいと思います。
私も最初に払ってしまい、激しく後悔しています。
免許センターでは、当然のごとく請求する人もいますので注意しましょう。100%支払いは任意です。
384エリート街道さん:04/05/13 08:49 ID:rirXL6oz
>>376
一浪してそれでも駄目ならその方法がいいかと

>>381
いい会社入った人ほど当時のことを考えると死にたくなる
私もその頃の卒業生だけど、いい会社に入ると今まで酷い環境にいたことを痛感する
周囲の人間のレベルが違うから

>>383
スレ違いだ
氏ね
385なごり雪 大産大バージョン:04/05/13 12:35 ID:8OVV2yM6
授業前の廊下の隅で タバコをふかしてる 常識はずれのガキがうろつく

大学は2008年で、終わっちゃうねと にやにやと学部長つぶやく

馬鹿大学も 倒産が近づき フザケすぎた 歴史の後で

今春が来て学生アホになった 去年よりターボ!あほになった

  

386なごり雪 大産大バージョン:04/05/13 12:39 ID:8OVV2yM6
二番

誰も見向きもしなくなり 学長落ち込む 「自己責任」とは絶対 いえないし

無能な教授たちはどこにも 拾われることもなく 駄文たれた日々を懐かしむ

時が来れば ツケがまわり バブリーなころの 夢を見ていた

今春が来て 学校 消えてしまった 学生を残して 消えてしまった・・・・

387エリート街道さん:04/05/13 15:43 ID:CcLoOLpX
なぜ法律と予算が食い違うのか。それは、成立過程に違いがあるからである。
法律は、一般国民と国家機関との関係で規定されえているが、予算は国家機関のみに向けられているのだ。
また、法律は衆議院で再議決されることがありえるのに対して(59条2項)予算にはそのような決まりは内燃。

よって予算は法律とは異なり、別個のほう形式であるといえるのである。
388馬鹿だ異性に捧ぐ法律講座:04/05/13 15:51 ID:CcLoOLpX
思うに法律案の提出権は国会議員(41条)および内閣(72条、内閣法5条)にあると考えられるが、予算の割く政権は内閣のみにある(憲法七十三条5項)
また参議院が法律の議決に繁多おいした場合、法律の場合は衆議院の再議決が必要であるが(59条2項)予算の場合は衆議院の議決がそのまま予算となる。
夫も違えた、予算は再議決なくして成立する(60条に高)
そこで、内閣と国会、衆議院と参議院の意見の食い違いがある場合には、法律と予算が食い違う場合が
ふりつとよさんいくいちがいがしょうじることになるのでsる
389エリート街道さん:04/05/13 15:53 ID:CcLoOLpX
救地球無能学生 
390エリート街道さん:04/05/13 15:53 ID:CcLoOLpX
幼稚園並大学在大阪仲買地
391エリート街道さん:04/05/13 15:56 ID:ao2u+Fqs
産大の人は大学内に併設されている大阪桐蔭のことをどー思っているのかな?
392エリート街道さん:04/05/13 16:00 ID:C5i0vFGp
低級的感情=いやらしい
TOEIC=多益英語検定

中国語最高
393エリート街道さん:04/05/13 16:00 ID:C5i0vFGp
zdv
394エリート街道さん:04/05/13 16:01 ID:C5i0vFGp
あえふぁえfs
395エリート街道さん:04/05/13 17:34 ID:nzRKmvK/
>>393 >>394
大阪産大生っぽい
396エリート街道さん:04/05/13 21:47 ID:pEpv2BjN
おい自分の母校のことをそこまでボロクソいうなよ。
一応、私も卒業生なので悲しくなっちゃうな。
ナニワ食堂の産大定食が懐かしい・・・
397エリート街道さん:04/05/13 22:16 ID:bT0sHDDl
>>385-386
早く消えろ。このまま存続すると恥

>>396
本当のことだから仕方がない
現実逃避していると、青いビニールの小屋に暮らすことになるよ
398エリート街道さん:04/05/14 16:43 ID:2MQ2hkj4
俺、理系なんだけど 関西って理系少ないよね

大産、電通<摂南<大工<産近甲龍<関関同立

でしょ。
摂南受からなかった奴が 大産か、電通に流れ込むって感じかな?
でも、企業にとっちゃ 大産も摂南も大工も同じちゃうの?

難易度的には 大産と大工ではだいぶ開きがあるんだが
399エリート街道さん:04/05/14 16:46 ID:2MQ2hkj4
でも、ソーラーカーとか
ベンチャー企業とか作ってがんばってると思うんだけど。
やる気のある学生と やる気のない奴との差がかなり大きい?
環境デザインの学生は割とやる気ある奴多かったと思うよ。
文系はほっとんど、やる気ないやつばっかだった。
400エリート街道さん:04/05/14 17:12 ID:APa9pS4e
小泉訪朝で拉致家族帰国か・・・
そういえば、蓮池さんたち五人が帰国したとき、ちょうど就職活動の時期だったから
教授が、学生に五人の名前を言えるか質問したんだな。ところが、五人の名前をきちんと挙げられる奴は皆無
だったなあ。何人かが、蓮池さんと曽我さんの名前をぽつぽつ挙げるだけで・・・

俺が個人的に聞いても、やせてるおっちゃんとぷっくらしたおばちゃんやろ?
なんていってたなあ。あまりのアホさに言葉が出なかったよ。

公定歩合の意味が、4回生になっても分からん奴とか。氏ね氏ね
401エリート街道さん:04/05/15 21:47 ID:ETjlsmyx
ここの大学生は大学内にある大阪党員中高のことをどう思っているの?


402エリート街道さん:04/05/15 22:38 ID:oMjVxse/
>>400
別に拉致されて帰ってきた人の名字を5人全員言える必要はないと思うが、、
ある程度、ニュースや新聞を読んでるとして2,3人言えればいいだろう。

それよりも、経済、経営で公定歩合わからん奴の方がコワイ
あと、2部工学部で台形の面積の求め方わからんやつがいた。

>>401
どう思ってるとはどういう意味だ?
どうも思ってないが、なにか?
403エリート街道さん:04/05/17 13:35 ID:rl0dGekP
>402
んなの3行目まではどこの大学にもいるよ
逆に散大で知ってたらすげーって感じじゃ?
404エリート街道さん:04/05/17 13:46 ID:ejeJFw1/
〜関西のFランク以下〜

流通科学、阪南、大商、大産、大阪経法、大阪国際、
IBU、帝塚山、京都学園
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜関西のFランク未満〜

大阪学院、奈良産業、神戸国際、芦屋
405エリート街道さん:04/05/18 14:45 ID:m9GFdYtZ
大産大の女は、週末なんか遊びまわってるな!
遊ぶ金欲しさにキャバクラ、セクキャバ、ホテルヘルスとかで
体売ってバイトして小遣い稼いでいる女が多い。
すごいのはネットに顔だしてまで宣伝してる子。
親に対して申し訳なく感じないのかね!
http://kansai.bigdesire.co.jp/Osaka/hohealth/club_b-bee/airi/Photo1.html
http://www.b-bee.com/index3.htm

大産大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/607/
406エリート街道さん:04/05/18 14:47 ID:m9GFdYtZ
AV女優 長谷川ゆい (出演作品は2〜30本)
情報システム工学科4年 関 真由MI 弓道部(渉外・女子責任者)
所属事務所=http://www5d.biglobe.ne.jp/~tyffanys/
アダルトWeb http://www.m-brod.net/ HPのTopに!!出演2回目(所属事務所が運営?)
吉沢ゆり http://www.d-movie.com Sample動画有(2002夏頃に撮影?) 
由香 http://www.r-shodo.tv 公開終了近し(2002夏頃撮影?)
部活が休みの日、土日、春夏冬の長期休暇の間にAVを撮影。
顔にあるほくろ(鼻に二箇所)で確認。身長が高いので目立つ。
(AVの前はミナミでホテルヘル嬢も経験?)
AV女優が大学の代表で試合に出ているとは−−−
大学は学生が本番AV女優やっていてもお咎めなし?
407エリート街道さん:04/05/18 23:19 ID:28GiR+AA
図書館の受付の黒髪のセミロングの子かわいくね!?
408エリート街道さん:04/05/19 02:42 ID:61znnF2s
>>406
お前、それはダメだろ。
409エリート街道さん:04/05/19 09:10 ID:C8zqlZ8P
この大学に入ったことを後悔している
周囲がアホばかりなので人間的に成長できない
410エリート街道さん:04/05/20 09:56 ID:kZRkC/BP
>>409

自分のあほさを棚にあげて人間的に成長できない理由を
周囲のせいにしている時点でおまえダメすぎ
411エリート街道さん:04/05/20 11:29 ID:JdwXPYAS
とりあえずアホが多いのは同意
412エリート街道さん:04/05/20 12:41 ID:4nKwz57Q
<2003年度・私立大学ランキング>
A+  慶應 早稲田 
A   ICU  同志社 上智
B+  関西学院 東京理科 中央 学習院
B   立教 明治 立命館 関西 青山学院
C+  法政 成蹊 成城 立命APU 南山 西南学院 津田塾 
C   専修 甲南 国学院 福岡 日本 明治学院 龍谷 京都女子 同志社女子 
D+  北海学園 駒沢 東洋 京都産業 近畿 愛知 神奈川 神戸女学院 芝浦工業 
D   武蔵 東北学院 亜細亜 東海 桃山学院 名城 工学院 東電機 武庫川女子
E+  東京経済 大東文化 玉川 大阪経済 愛知学院 神戸学院 広島修道 大阪工業 
E   国士舘 桜美林 高千穂 立正 帝京 関東学院 摂南 追手門 松山 
--------------------------------------------------------------------------
F+  明星 和光 東京国際 千葉商科 IBU 阪南 *大阪産業* ←Fランクw 
F   大阪国際 神戸国際 城西国際 帝京平成 帝塚山 
F−  平成国際 東京情報 大阪学院 芦屋 奈良産業 甲子園 高野山 

413エリート街道さん:04/05/20 18:56 ID:Tzvgs2RJ
やっぱりFランク大学なのね・・・(泣
414409:04/05/20 21:57 ID:mP1jlwqi
>>410
棚になんか上げていない。
一流企業で働いているし、高度な開発もしている。
自分に関しては「自分だけが賢くて周囲がアホ」と断定できる。

あなたは一流企業で働いているのですか?
中小企業に賢い人はいませんから。
415エリート街道さん:04/05/20 23:39 ID:+RNd7gL/
まぁ、大産大がアホゥなのは間違いないよな。
私が学生の頃は、まぁドングリの背くらべだが
阪南や大商よりはマシだったと思うし、摂南や追手門、神戸学院の下に
位置していたと思う。あの頃は大阪経法、花園、大阪学院ですら
進学できない人もいたくらいだ。そういった人は地方の大学に
進学するという選択肢しかなかったように覚えている。
しかし、今や偏差値40程度・・・という事は、私が学生だった頃の
地方底辺大学と同等と言えるのですなぁ。
いやはや・・・
416エリート街道さん:04/05/21 01:50 ID:5oNkkXwZ
>>414
藻前に同意。
真面目に勉強していると、周囲のアホに馬鹿にされるからなぁ
417410:04/05/21 01:55 ID:iTofVLHz
>>414
私が言いたかったのは自分で選んで受験して入学した大学にばかな奴が多いからって文句言っても
仕方ないでしょう?
嫌だったら京大にでも行けばいいんですから。授業料も安いしね。
自分で好んで入学したんだから自己責任でしょう。ということです。

>この大学に入ったことを後悔している
→じゃあ、やめて違うとこにいけばよかったじゃない。
 何かそれを阻むものがありましたか?日本は自由な国ですよ。

>周囲がアホばかりなので人間的に成長できない
→周囲がアホだから成長できない? その程度の人間は何をしても成長しません。
 成長する人間はどんな環境でも努力して成長します。
 小学生みたいな甘っちょろいこと言わないでください。

>一流企業で働いているし、高度な開発もしている。
>自分に関しては「自分だけが賢くて周囲がアホ」と断定できる。
→そんなあほばっかりの会社は一流企業とは言いません。三流企業です。
 本当の一流企業は周りが自分自身のレベルも高く周囲も自分と同等
 もしくはそれ以上と思えるレベル奴ばかりが集まっています。
 そんな余裕こいてる暇はないです。

私は東証一部上場企業に勤めていますが、一流かどうかわかりません。
何をもって一流とするかは判断が曖昧ですから。

中小企業に賢い人がいないとか言ってる時点で視線が低すぎます。
中小企業でもすごい会社はうちの取引先でも山ほどあります。
そういう会社のエンジニアはうちの会社には少なかったりしますね。
資本金1億円にみたない会社でも一流だと思える会社を私はいくつも知っています。

もっと視野を広げた方あなたの為だと思いますが。
418エリート街道さん:04/05/21 02:03 ID:5oNkkXwZ
>>417
ひがむなよ
みっともない
419エリート街道さん:04/05/21 02:12 ID:5oNkkXwZ
>>417
もう一度読み直したけど

> そんなあほばっかりの会社は一流企業とは言いません。三流企業です。

おいおい・・・文章読解力なさすぎでは?
そんなことを書いたらますます414に馬鹿にされるぞ
420410:04/05/21 12:03 ID:4kVbQ57H
なんでだろ( ; ゚Д゚)

読解力なかったか すんまそ
へへへ ひがんでるように見えた
給料安いのばれたか、、、
421410:04/05/21 12:05 ID:4kVbQ57H
なんで俺が産大卒業して就職もせんと
ひきこもってる奴だってバレたんだろう、、、
2CHだけが友達さ〜
( ゚Д゚)イッテヨスィ
422エリート街道さん:04/05/22 20:29 ID:7snzITdH
>>414
誰も言わないみたいだから俺がいうけど・・・

妄想乙
423エリート街道さん:04/05/22 22:48 ID:qc2cLp0U
授業中うるさすぎ。
人に頼りすぎて自分の意見が言えないやつが多すぎ。
将来のこと考えてないやつ多すぎ。
自分は将来のことを考えほかの大学に編入。
424エリート街道さん:04/05/23 00:07 ID:szwh6KGj
>>417
414が言いたいのは、産大のことであって、自分の勤めている会社のことではないと思うけど・・・
このスレッドのタイトルと文脈から分かるだろうに・・・

漏れも産大大嫌いだからどうでもいいけど(w
425エリート街道さん:04/05/23 18:54 ID:DS/v0wlJ
UDプロジェクトのチーム2chの中に
大阪産業太学ってグループがあるんだけど
このスレのメンバーが作ったのかな?
426エリート街道さん:04/05/24 08:26 ID:vlt18+4+
>>425
Fランク大を揶揄してつけられた名前だろう
逆に恥だと思ったほうが・・・
427エリート街道さん:04/05/24 09:11 ID:08CAA9Ct
環境デザインの女の子可愛いのでage
あと付属の歯科学院も女の子ばっかなのでage
428エリート街道さん:04/05/24 18:51 ID:bCgtsTyM
どうあがいてもFランクなのでage
429エリート街道さん:04/05/25 23:34 ID:JD603Z1T
11年前にいたけど、この学校って努力している香具師が馬鹿にされたり、
孤立したりするよな。
大半の学生が馬鹿だと、頑張る香具師の方が馬鹿にされると言う構図。
今では大学とも言えない状況なので、頑張りたい香具師はすぐに辞めた方が良い
人生のやり直しはまだできる。
社会人になってからだと遅い!
430エリート街道さん:04/05/26 12:58 ID:2vIpcZXY
何かいいなこのスレ
431エリート街道さん:04/05/26 23:06 ID:LAlesROd
>>430
偏差値55までの高校生に是非読んでもらいたいスレッドだね。
勉強するのがいかに大切か分かるはず。
432エリート街道さん:04/05/27 20:15 ID:jJHvZink
美人と噂の坂本玲先生に会いたいんですけど
どこに行けば会えますか?
433エリ−ト街道:04/05/28 08:22 ID:ZkZk/I3r
age
434エリート街道さん:04/05/29 11:49 ID:n4erLpez
>>432
確かに若くて綺麗だね
水曜1限に0409で授業やってるみたい
435エリート街道さん:04/05/29 21:06 ID:orkUfn9d
>>434
情報ありがとうございます。
潜入してみます。
436エリート街道さん:04/05/29 22:47 ID:ixb197XH
age
437エリート街道さん:04/05/29 22:55 ID:lwBn81YO
大阪産業大学全学部>>>>>>>慶応SFC1科目バカ
438エリート街道さん:04/05/30 16:57 ID:lnvSdvGL
交通経営って流通に変わったんですねぇ。
439名無し:04/05/30 17:44 ID:NP9h5zWz
この前電車乗ってたら大阪産大の新入生らしきバカが話してた。
第2外国語を中国語にするかどうかの話で、女が多い少ないの
話で中国語がどうのこうのって。
その後、俺英語わからね〜どうしよって言ってた。
こんなバカに中国語わかるんかなぁ。金髪に紺のスーツ着て
入学式に出かける様子だが、周りのサラリーマンの人がみんな
失笑してたよ。大阪学院と大阪産大ってほんまにどうしようもないね。
440エリート街道さん:04/05/30 19:51 ID:kxs3hGnz
理系は文系に比べたらだいぶんとマシだよー
本当に。
しんじてくれー
441名無し:04/05/30 19:59 ID:NP9h5zWz
>440それは信じるよ。
理系のみの大学にすればいいのにね。
442エリート街道さん:04/05/30 20:02 ID:+Npg9iD2
>>441
文系の方が搾取が容易
443エリート街道さん:04/05/31 01:58 ID:Cc7UNMxP
>>441
もう手遅れ。
このまま消滅してくれ
444エリート街道さん:04/05/31 13:01 ID:D0KL9+z7
理系は大阪工業が最低ライン
DAISANは用無し
445エリート街道さん:04/05/31 15:34 ID:5LnkU0Wb
大阪府内で一番低レベルな理系のある総合大学だな、、、
電通は電気しかないしね。

電気、機械、交通機械、情報、土木、環境デザイン(建築)と
これだけの理系学部があるのは関西圏のFランク私大では
産大だけのはず。

もうちょっとがんばろー
446エリート街道さん:04/05/31 21:54 ID:M5YUYyCY
大産大凋落最大の原因はしかるべき時に学生の教育をして来なかった点にある。
特に第二次ベビーブーム時に偏差値が50オーヴァーだった頃に
学生の教育レベルや就職に対してもっと取り組むことをしなかった。

447エリート街道さん:04/05/31 22:09 ID:EnSgSQXF
ここの卒業生はちゃんと就職できるのだろうか。
大学紹介には「社長を目指せる大学」とあったんだが
新手のギャグなんだろうか
448エリート街道さん:04/05/31 23:04 ID:8fWpDkiw
奈良産、大阪経法、大阪学院
よりはマシ、、、?
449エリート街道さん:04/05/31 23:16 ID:EbZKbsTx
マシ
450エリート街道さん:04/05/31 23:20 ID:vlpPTRwg
>>446
同意。
漏れも50以上だったときに電気電子に入学したけど、
実践的な教育が全く行われなかった。
抵抗器のカラーコードすら教えないんだぜ?(というか教授がカラーコードを読めないw)
なので実社会では電気電子工学科は評判悪かったらしい
451エリート街道さん:04/05/31 23:31 ID:M5YUYyCY
京都学園、阪南、花園、帝塚山、姫路独協よりマシだが
桃学、追手門にすら劣る
452エリート街道さん:04/05/31 23:33 ID:EbZKbsTx
大阪商業といい勝負か?
453エリート街道さん:04/05/31 23:38 ID:vlpPTRwg
>>450
それだけではなくて、二部から進学やスポーツ推薦がレベル低下に拍車をかけた
454エリート街道さん:04/05/31 23:40 ID:rmIabUAu
大産って大経の滑り止めになるような、大学でしょw
455エリート街道さん:04/06/01 04:14 ID:VEtreYA3
お前ら母校を貶して楽しいか?
456エリート街道さん:04/06/01 16:13 ID:dEN+flCo
>>453

俺、二部 交通機械卒だけど
二部から一部あがるやつなんて1学科1学年で2,3人しかいないだろう。
その2,3人のためにレベル低下に拍車かけたってのは納得いかないが?
457エリート街道さん:04/06/01 22:53 ID:STuPccc4
>>455
母校だろうが何だろうが良くないものは良くないと言っているだけ
お前は北朝鮮人みたいに「我が国は地上の楽園」と言わされて楽しいのか?
金正日に「我が国の悪口を言うな」と言われて楽しいのか?

>>456
いや、少数でもDQNの影響力はでかい
458456:04/06/01 23:19 ID:25YQHuWq
うそーん
俺の知る限り2部から1部あがった奴って
1部の底辺の奴らより遙かに真面目に授業聞いていると思うんだが、、
間違い?

ちなみに>>457は 何学部何学科何年入学?
459エリート街道さん:04/06/01 23:32 ID:dMo7Rujw
 まとめてスレッドを読んでみた、目立つのが10年ほど前に
入学していたOBの書き込みだ。
それだけに今の大産大とギャップがあるのだろうけど、
実際、社会に出てみると学生時代の勉学なんてほとんど役に立たないのが
現状だ。一応、大産卒でも大卒に当たる点が唯一の特典か(笑)。
先日、同級生と話しをしていて学生時代の頃の話に花が咲いたが、
やはり学生時代には好きな事をもっとしていたら良かったなぁと言う結論に
達した。その中でこのスレッドやネットでの大産の現状についても話が
及び、ここまで駄目になっているとは・・・
それでも、最終学歴が大産卒・・・何とか頑張ってほしいものだ。
460エリート街道さん:04/06/01 23:33 ID:STuPccc4
>>458
漏れは1989年入学の工学部電気電子。
真面目な香具師は少数、DQNな香具師は滅茶苦茶DQN。
授業で私語ばかりするし、考えていることと言えばバイトして遊ぶことだけ。
そいつは一浪して二部にしか入れない超DQN。
経済的にも恵まれている。

そもそも二部から一部の進学って何のためにあるのか知ってる?
二部の人集め(つまり金の搾取)のために一部への進学制度を売りにしているだけ。
だから、アホでも何でも毎年2〜3人上に上がる。
そもそもこんな糞大学に二部で入った超のつくアホを上に上げる必要はない
461エリート街道さん:04/06/01 23:42 ID:STuPccc4
>>459
おいおい、それは君が勉学を役立てるような社会的地位に
就いていないだけだろ?

特に工学部で勉強していないと何もできなくなる。
もちろん、実践的な勉強も自分でするべきだが
462エリート街道さん:04/06/02 10:11 ID:UBy9orXB
>>460

今年で34歳のおっさんがネットで嬉しそうに  漏れ  かよ
イタすぎるわ。
 
それに同じ大学の同窓生を腐しまくってるところなんざ
正に 目糞鼻糞を笑う だなw
463エリート街道さん:04/06/02 10:36 ID:yDhSU91L
卑屈なおっさんは(・∀・)カエレ!
464458:04/06/02 12:57 ID:qFxwS1iQ
>>460
すまん 俺、二浪二部ですw
ちなみに96年入学 二部交通機械
昔は電気電子にも二部あったの?

そんなことないと思うが、、 それなりに成績よくなければ
1部にはあがれなかったと思うよー せめて平均以上じゃないと。

2部作るとそんなに儲かるの? 授業料すごい安かったよー
1部の半額くらい
465エリート街道さん:04/06/02 13:57 ID:I22fmtg0
どっちにせよ、大産からはまともな企業に就職、そこで出世するのも難しいんだな・・・
466458:04/06/02 14:14 ID:qFxwS1iQ
そんなことないってば、、、
俺 さっきも言ったけど2部2浪だけど
普通の会社(資本金300億円以上)に行ってるってば。
出世は今の時代、学歴よりも実績
入社する時は確かに大学の名前大きく関係するけど
配属されてしまえば、学閥のある会社でなければ関係ないよ
467エリート街道さん :04/06/02 18:37 ID:R/CWaqr4
で、大産は何竜大学なんだ?
468460:04/06/02 23:28 ID:4RNu9Yhh
>>462
で、そういうお前は社会で何をしているの?
中小企業の低賃金で働いているならだまっていろ。
大学出てしょーもない会社に入っている香具師がこの大学を駄目にした一因だろ。

>>464
電気電子には2部はない。
ただし、何故か他の学部から上がることができた。
そもそもこの方式に無理があったのかもしれない。
2部上がりがカスなのは電気電子の特徴だったのかもしれない。

>>467
せいぜい4流
469エリート街道さん:04/06/02 23:50 ID:R/CWaqr4
>>468
第産在学生の中には三流と言うてるやつもいるらしいがやっぱりガセネタ?
470エリート街道さん:04/06/03 00:03 ID:nca10Qkx
>>469
10年ほど前の私大バブル期なら三流でも良かったかと。
今では参勤交流とかなり差が開いたので、四流でしょうね。
471エリート街道さん:04/06/03 01:11 ID:pNIFIPOH
参勤交流どころか摂神追桃レベルとも差がついてるだろ
7流だなw
472エリート街道さん:04/06/03 11:14 ID:WoYgNOAj
台産学生はあふぉなの自覚してるのか?
473エリート街道さん:04/06/03 11:25 ID:WoYgNOAj
>>472
工学部の学生は理解してない、というより理解したくなさそうな感じなんじゃない?
一応準大手とかに就職できたり、普通にプログラマーで仕事してるやついたり・・・。
まぁ就職して何年か経ったら身にしみてわかるんじゃない?
474474:04/06/03 11:48 ID:WoYgNOAj
高学歴=一部を除いてまともな受験勉強して入学。みんなが嫌がる(これも一部を除き)
勉強を我慢していたので、それなりの根性もある。勉強しかできないと勘違いされがちだが、
なんだかんだ言って要領がいい。

あふぉ=“俺はやればもっと上の大学に行けた”が口癖の傾向あり(特に推薦入学のやつら)。

あふぉはやはりあふぉだってこと。

前のスレでもあったが、自らのあふぉさに気づき他大学に編入を考え、またそれを
実行に移したやつは命拾い成功。
475エリート街道さん:04/06/03 12:47 ID:x26uZs8P
あほあほって書き込みすぎ!産大をバカにしている文章を見てたらむかついてくる。確かに、三流大学以下かも知れないが、今の産大は少しずつレベルは上がっている。なにも知らない奴が知ったような口叩くな!産大はこれから昇っていく大学です。
476名無し:04/06/03 13:04 ID:wFF17O9u
アホというより、人間として低劣な奴が多いんだよ。
マナー悪いし、茶髪・金髪ウジャウジャ。
まともな企業に入ろうというのが間違えてる。
普段の君らの態度を見る人は見てるんだよ。
面接の時だけおとなしくしてもバレバレ。
477エリート街道さん:04/06/03 13:53 ID:3IgUX4Dt
知性の欠片が無いのもバレバレということだねw
>>475 ちなみに産大は5流大学ですよ・・w
478名無し:04/06/03 13:58 ID:wFF17O9u
そうです。大阪産大・大阪学院クラスには低劣な奴というか
チンピラみたいなのが多いね。アホでもいいから、人間として
普通にしてくれればいいんだが、普段の彼らの醜態を知ってる
からなぁ。血統が悪い奴が多いのか、犬でいえば野良犬
って感じだな。毎朝、電車で鼻つまみ者が多いな。
479エリート街道さん:04/06/03 23:57 ID:qKstV7cE
大商や大阪学院の学生は、確かにチンピラ(チーマー)風の奴が多くて
恐いよなぁ・・・見た目からしてかなりヤバイよ・・・・
480エリート街道さん:04/06/04 00:11 ID:RP8XNk3q
>>475
関係者乙
481エリート街道さん:04/06/04 00:34 ID:MnygxmVX
この大学入らなくてホント良かった。
ってまぁ俺の大学とはレベルが違いすぎるから関係ないんだけど・・
482エリート街道さん:04/06/04 00:41 ID:RP8XNk3q
>>481
頑張って良い会社に入った奴ほど、不満を抱くような大学だからなぁ・・・
483エリート街道さん:04/06/04 00:53 ID:URh0g2/D
うーいっ、会社の人と飲んでたもんで帰りが遅くなっちまったい。

さて、>>468
おまえの問いに対しての質問だが、確かに俺は今
世間一般でいうところの中小企業勤務だ。 だが、面白い話があってな。

卒業と同時に俺が就職したのは東証一部上場、売上高一兆円超
株価は常に千円以上の、まー大学生の百人に聞いたら百人が
知っているような会社だったわけよ。

ところが就職後暫くして家の事情で(長男だったもので)退職して
実家に帰らざるを得なくなった。
それでまあ今の会社に世話になっているわけだが、
当然前の会社の同期連中とも付き合いが続いていてたまに飲みに行ったりする。
それである時、給料の話になって聞いてみると前の会社の連中は
なんと俺以下の年収の奴がほとんどだったって話。

お前が企業規模と賃金を引き合いに出したので俺の経験を書いてみたけど
これをどう思おうがお前の勝手。

ただ一つ確実に言えるのはお前が 大企業=一流 中小企業=三流
と思っているのならお前はこの先必ず人生のどこかで恥をかく。
みんな大人だから口に出しては言わないだろうけど心の中で
お前のその薄っぺらな判断基準を蔑んでいるだろうさ。

あーなんか程よく酔っていて気持ちいいや。 もう寝るわ。


それから
いいかげん 香具師 とか書くのやめろや。 みっともないぜ。
484462:04/06/04 01:01 ID:URh0g2/D
すまん
>>483を書いたのは>>462ね。
それと
 ×おまえの問いに対しての質問
 ○おまえの問いに対しての答え

             やっぱり酔ってるわw
485エリート街道さん:04/06/04 01:09 ID:RP8XNk3q
>>483
妄想乙〜
486458:04/06/04 08:09 ID:UE06Zkl9
483がいいこと言った
487エリート街道さん:04/06/04 23:03 ID:I1y/44M2
>>483
> いいかげん 香具師 とか書くのやめろや。 みっともないぜ。

2ちゃんねるでこんなことに突っ込むアホがいるんだなぁ・・・
488エリート街道さん:04/06/05 00:00 ID:Dr5bn9Xc
今週号の週刊新潮に瀬島学長が載っていた。
私の趣味というコーナーだが、2年前に学長になったときは
手品師が学長になったと話題になったらしい。
ふーんという感じだ。
489エリート街道さん:04/06/05 11:34 ID:CiWSk4nz
書き込み見ていたら、悪口ばっかやから大阪産業大学のいいところを教えて!
490名無し:04/06/05 12:38 ID:kcFtkNMO
いいところないな。全く。すまんが。
491エリート街道さん:04/06/05 21:17 ID:Dr5bn9Xc
西部キャンパスの食堂がうまい
492エリート街道さん:04/06/06 08:52 ID:yXfJMf1b
現役生だけど
教 務 課 の 態 度 が 気 に 入 ら な い
493名無し:04/06/06 13:15 ID:RfTWNfwL
>492 現役生の態度を教務課が気にいらないんじゃないのか?
どうせタメ口でしゃべって、生意気なチンピラと思われてるんじゃないか?
494エリート街道さん:04/06/06 15:40 ID:nc7xzUlZ
文型:大阪経済大学>大阪産業大学
理系:大阪工業大学>大阪産業大学
495エリート街道さん:04/06/06 17:49 ID:GkxPYrEL
大産大より格下の大学って、関西でもたくさんありますね。
でも格上の大学もたくさんある。
496名無し:04/06/06 17:59 ID:RfTWNfwL
格下とかじゃなく、チンピラが多いんだよこのクラスは。
チーマーみたいな奴ばっかりだな。
金魚のフンがデメキンのフンを笑うのと同じ。
497エリート街道さん:04/06/06 20:24 ID:uOz2xVjq
>>496
こういう書き方する奴はたいがいいじめられっこ。もさくて、きしょいのがオチやね!!
498エリート街道さん:04/06/06 20:39 ID:mkj5o1rJ
大阪産業大学>>>>超えられない壁>>>>京都産業大学
499エリート街道さん:04/06/06 21:46 ID:gi2QY2R0
>>497
こういう書き方をする奴はたいがいチンピラ
500エリート街道さん:04/06/06 22:05 ID:DUMfwyfQ
500ゲット。
501エリート街道さん:04/06/06 22:26 ID:mqKCRwSB
今年入った一回生なんだでど仮面浪人しようと思ってるんですけど、大学在籍
したままセンター試験や他大の一般入試受けれますか?
502名無し:04/06/07 16:48 ID:OV/HohTe
ワンパクでもいい、たくましく育って欲しいじゃないが、
アホでもいい、おとなしくして欲しいだな。大阪産大。
>498 確かにチンピラ値は超えられない。
503エリート街道さん:04/06/07 20:46 ID:YGCRWozf
           ↑
かなりオサーンの発言とお見受けいたしますた。
504エリート街道さん:04/06/09 00:36 ID:Q7P+HqP7
BEAMS
505エリート街道さん:04/06/09 03:58 ID:DA0BB5DI
お前ら就職決まった?
俺もうだめぽ
506エリート街道さん:04/06/09 15:29 ID:1PgXnIUM
大商、阪南にも負けたな大産w
おまえら代ゼミの偏差値見ないほうがいいよ
507エリート街道さん:04/06/09 18:35 ID:QM/gI3M/
>>506
君は大産に喧嘩売ってるんか??君は大産が就職率がどんだけいいか知ってるか??
大商・阪南なんかひじゃないよ!!
508エリート街道さん:04/06/09 21:26 ID:UrFyju+x
大阪産業廃棄物大学age
509509:04/06/09 23:18 ID:/qsI//EA
>>507
フリーターでも就職しようと思えば就職できまつ。
で、質問。私立大の学費はだいたい一律100ぐらいでしょ?学費一緒なら
ちょっとでも良い大学行こうと思わないのかな?
510510:04/06/10 00:59 ID:6xzDpcgM
すまん、大阪産業大学ってなに?
511エリート街道さん :04/06/10 03:23 ID:6xzDpcgM
>>510
大学ではないな。あふぉの集う公園。
512エリート街道さん:04/06/10 05:04 ID:DJ3GSr3j
10年前に入った香具師は悲惨だよな・・・
あの当時は現在の参勤交流に入るよりも難しくて卒業したら超糞化しているし・・・
513エリート街道さん:04/06/10 13:35 ID:OfirXWOM
>>509
フリーターと一緒にするな!かくがちがう!!!
514名無し:04/06/10 13:37 ID:t8/+OS8j
34 :エリート街道さん :04/05/25 23:49 ID:fq4B3mC9
大学生のモラルについて語ろう。


35 :エリート街道さん :04/05/27 20:39 ID:FHiyB6RS
いろんな大学があるもんだな・・・。


36 :エリート街道さん :04/05/29 01:02 ID:5Qazuje0
学生はどんな感じよ


37 :エリート街道さん :04/05/29 01:12 ID:9BRFsSRg
授業成立してんの?

別スレでは学院はこういう風にカキコされてるのが現実。


515501:04/06/10 20:41 ID:I+Yw/WQK
501だけど誰か質問に答えてよ
516エリート街道さん:04/06/10 22:48 ID:vdtceVIM
>>515
全く問題ないよ。
センター試験や他大の一般入試なんて社会人でも受けれるし。
おれの知り合いは同志社から阪大に行った。
517エリート街道さん:04/06/10 23:08 ID:sb/zuEIn
>>515
確かに仮面浪人もいいですけど、大産大でしか学べないことも
あるよね?
518エリート街道さん:04/06/10 23:28 ID:GaSroCYX
>>517
ない。
519エリート街道さん:04/06/11 01:59 ID:Clma+UkI
>>513
フリーター>>>>>>>>大産
これネタではないのであしからず。
>>501
頑張って大産から脱出して下さいね
520エリート街道さん:04/06/11 07:40 ID:i+9SDT6S
>512
10年前でもさすがに新学校れべるだと
大産・阪南・大商クラスはまずいよな〜って感じだったよ
なぜか大阪学院は当時このくらすより少し↑。
現役で受かってもける人が多かった。
せいぜい摂南・桃山辺りに現役で受かれば逝くか、
ダメなら浪人して一ランク↑を目指す
という感じだった。

521エリート街道さん:04/06/11 08:59 ID:CTm2mQc3
エリートなの?この学校の学生って
522エリート街道さん:04/06/11 13:55 ID:Hz/oH1dI
>>521
超あふぉでも受かるとこだろ
推薦組みは特に救いようのないあふぉらしい
523エリート街道さん:04/06/11 14:39 ID:ToMJ5FMp
>>520
確かに大産は10年前に偏差値は上がったもののそれまでの実績がなかったからなぁ
私も入るんじゃなかった・・・
アホ高校出身だったので、大学名が如何に重要かを理解していなかった
524エリート街道さん:04/06/11 22:04 ID:fBsaR/gG
501です!!みなさんレスありがとうございます!これで心置きなく受験勉強できます。こんなDQNだらけの糞大学脱出して関関同立目指します!
てゆうか気になったんですけど試験受ける時大阪産業糞大学一言言ってか受けないといけないんですか?
あの態度のでかい教務課に相談すんのもうざいし
525エリート街道さん:04/06/11 22:07 ID:4HRvi69q
>>524
大学の二重学籍は禁止だが、受験は自由。
合格するまで黙っていて、合格したら退学届提出でOKのはず。
526エリート街道さん:04/06/11 22:08 ID:fBsaR/gG
>>525
そん時に辞める理由聞かれないかな?
527エリート街道さん:04/06/11 22:12 ID:4HRvi69q
>>526
聞かれたとしても、もう辞めるんだから別にいいだろ。
528エリート街道さん:04/06/11 22:32 ID:mdFdrA7d
大阪産業廃棄物大学
529エリート街道さん:04/06/11 22:39 ID:CoTNxYXj
>>524
素直に浪人して関関同立を目指した方が良いのでは???
ただし、この時期にこんな大学入っている時点で関関同立は辛いのでは?
参勤交流も考慮した方が良い
530エリート街道さん:04/06/11 22:45 ID:fBsaR/gG
辞めたいのは山々なんだけどやっぱり保身ってのを考えてしまうんだよな〜
もし酸菌浩粒も受からなかったら.....っておもってしまうんだよな〜
やっぱ男らしくないかな?あと辞めたいとか親にも言い出しづらくて。
531エリート街道さん:04/06/11 23:30 ID:1AS43+Kl
大産大の新しい略称は 産 廃 大 にきまりました。
532エリート街道さん:04/06/11 23:38 ID:8h1yE+oZ
だからあそこは大学じゃないって。隔離施設ってのがふさわし
533エリート街道さん:04/06/12 00:08 ID:+IvpnXub
じゃぁ略称は 産 廃 物 でいいか。 
534エリート街道さん:04/06/12 02:59 ID:69ttiUNR
それでいこう!
535エリート街道さん:04/06/12 03:03 ID:Dm4dOA0/
就活してると大阪○○大ってよく聞く
536エリート街道さん:04/06/12 04:03 ID:+IvpnXub
就活してても産廃物スレめぐりですかw 就活失敗して乞食にならないでねw
537エリート街道さん:04/06/12 18:19 ID:2ggjBijy
学歴厨はわざわざこんなローカルスレまで来なくていいよ
538エリート街道さん:04/06/13 07:54 ID:Z9dCczYx
この大学で過ごした4年間は本当に時間の無駄だった・・・
539エリート街道さん:04/06/13 12:43 ID:YPYe7h/L
折れも今4回生だけどほんと無駄な時間過ごしたなって思う。
でもこの大学だからっていうんじゃなくて元々怠け者体質だからどこ行ってても
無駄な時間過ごしたと思う(´・ω・`)
資格の一つでも取ればよかった_| ̄|○
540エリート街道さん:04/06/13 16:05 ID:z0vIovpz
この大学って女のウケいいの?
541名無し:04/06/13 16:09 ID:jpSfKTaq
でも、大学入学して普通自動車免許は取れたんでしょ?
大学行った努力がむくわれたんだよ。
大学の講義が良かったから普通自動車免許
取れたのかもしれないしね。
542エリート街道さん:04/06/13 16:55 ID:z0vIovpz
>>540
俺の地元っ娘は絶対付き合わないってさ。そりゃそうだわな。
543エリート街道さん:04/06/16 18:17 ID:qH26GkuB
この大学のすぐ近くに変電所があるが、体に悪影響出るんじゃないだろうな!?
544エリート街道さん:04/06/18 00:49 ID:pAqk3+4N
糞大学だけど、ここにいる香具師は問題意識高いな
545エリート街道さん:04/06/18 01:36 ID:pAqk3+4N
大学でDQNと過ごしたのは一生の恥
いい会社に勤めていてもそのことを思い出すと辛くなる
一生こんな気分なのだろうか・・・
546エリート街道さん:04/06/19 02:12 ID:8DudiC5d
学部の紹介だけど、
http://www.osaka-sandai.ac.jp/m_gakubu.html

就職のことに触れている学科は電気電子と自動車工業科だけ
しかも少数のいいところに行った香具師の紹介だけ

http://www.elec.osaka-sandai.ac.jp/employment.html
http://www.ojc.osaka-sandai.ac.jp/syusyoku.html
547エリート街道さん:04/06/19 02:15 ID:8DudiC5d
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

大阪産業・工前期
機械工43
交通機械工42
都市創造工43
電気電子工43
情報システム工A44
環境デザインA43
548エリート街道さん:04/06/19 02:17 ID:8DudiC5d
近畿大学とえらく差がついたものだ・・・

近畿・理工前期
理−数学53
理−物理学52
理−化学53
生命科54
応用化学52
機械工50
電気電子工50
情報51
社会環境工50
建築53

ぎりぎり大卒なのは近畿大学まで
549エリート街道さん:04/06/19 02:24 ID:8DudiC5d
関西大学ですらこの偏差値・・・
10年前だと60以上あったから二浪しても辛いが、
今だと二浪する価値はあるな

関西・工A
機械工57
機械システム工55
先端情報電気工57
電子工55
化学−資源エネル56
化学−環境プロセ56
応用化学58
先端マテリアル工55
システ−社会生産54
システ−人間機械54
都市環境工−計画56
都市環境工−建設56
建築59
生物工57
550エリート街道さん:04/06/19 02:30 ID:8DudiC5d
2007年の全入時代(高校生全員が大学に行ける)になると
この大学も終わりだろうな
551エリート街道さん:04/06/19 22:23 ID:4jpSXpJ0
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cracker_bell
こいつ俺と同じ大阪産大の一年のやつだ。
バイトもしないで毎日だらけた生活している。
親が公務員らしいからな。
さらにny厨&MX厨。この前こいつが連れと一緒にいるときに言ってた
552エリート街道さん:04/06/20 17:43 ID:yDMxbElp
大阪産業大学?どこだよそこ
笑わせるな
553エリート街道さん:04/06/21 01:34 ID:MO58vbz2
宅建の試験で1度だけ行ったことあるが、建物はキレイだと思った。
それでも大院大の豪華さには負けると思うけど。スグ近くにメーカー
バラバラで高級外車売ってるとこあったね。テスタロッサ1770万とか
札付いてた
554エリート街道さん:04/06/21 05:55 ID:w/SNSq4O
今日あるの?誰か教えて
555エリート街道さん:04/06/21 06:41 ID:mfGUVuzB
>>552
大阪府大東市の外環状線沿い
まあ、あってもなくてもどうでもいいが・・・

>>554
意味が分からん
556エリート街道さん:04/06/21 10:10 ID:zrdfM7H8
大阪産業大学って何流?
557エリート街道さん:04/06/21 14:26 ID:N6HIHzQ7
5りゅう未満ではないでしょうか・・・?
558エリート街道さん:04/06/21 14:27 ID:VTwWB1mw
5流・・・
559エリート街道さん:04/06/21 14:27 ID:VTwWB1mw
そんなに低いんでしたか
560エリート街道さん:04/06/21 14:33 ID:34gnQr6S
そんなに高いんでしたか
561エリート街道さん:04/06/24 00:45 ID:Yv0CEsXa
単純にいって、義務教育の過程で学科内容を消化できているのはせいぜい3分の1。
高校生では4分の1位か…。
現在の大学生の割合は同世代の半分以上であることを考えると、Fランクの学生が基本的知識・学力
に欠けていても何ら不思議ではない。大学生を名乗る中学生とでも言えるか。

むしろ、このようなレベルの若者が大学生になれる日本という国が不思議!
562エリート街道さん:04/06/24 00:49 ID:PEM9TSmk
>>561
10年前だと、大阪府の進学率は40%。
短大とか除くと30%台。
つまり、このアホ大学でもぎりぎり大卒だったわけか・・・
563エリート街道さん:04/06/24 00:58 ID:Yv0CEsXa
561の最後を訂正

>むしろ、このようなレベルの若者が大学生になれる日本という国が不思議!

むしろ、このようなレベルの若者が大学生になり、そしてすんなりと卒業して学士様になれる、
そんな日本という国が不思議! 
564エリート街道さん:04/06/24 01:14 ID:TLANHExW
こんな大学いらない!
565エリート街道さん:04/06/24 01:23 ID:OmUnWPz7
まさに 産 廃 物
566エリート街道さん:04/06/24 01:59 ID:IX1bGKKo
ここと帝京じゃどっちが上?
567エリート街道さん:04/06/24 02:42 ID:OmUnWPz7
もち帝京だよ。たいした犯罪おこさないのに大阪中からきらわれて低人気
568エリート街道さん:04/06/26 06:06 ID:qB+s8tGN
早く倒産して欲しい
569エリート街道さん:04/06/26 16:58 ID:NU6g5jw7
だれかこのスレ印刷して 産 廃 物 の所にばら撒いてこいよ
特にこの大学辞める宣言してるやつ!!辞めるときにばらまいたら気持ちいいぞ
570エリート街道さん:04/06/27 16:23 ID:jSr9i0kS
マジレスするけど、大産卒でSEなれて普通にやってけるの?俺の知り合いが
大産からSEなろうとしてるんだが、初めて“俺SEになるよ”って聞いたとき
申し訳ないがワラタ
571エリート街道さん:04/06/27 17:03 ID:+NPJErrk
SEはある程度の才能が必要。
基本情報ぐらい軽く一発で取れないと、
なってもやっていけない。
572エリート街道さん:04/06/27 18:58 ID:P/pFCRzf
結構な良スレになっているのがなんとも。学歴板のスレとは思えない。
現役やOBにここまで自虐されると、他大学のヤツはつっこみようがないな。
573エリート街道さん:04/06/27 20:27 ID:MVGztGbF
>>570
今の産大だとちと辛いかも。
574エリート街道さん:04/06/27 20:37 ID:MVGztGbF
>>570
もうちょっと補足すると、人によるとしか言いようがない。
そもそもSEなんて向き不向きがあるので、そこそこ偏差値が高い人でも
向いていない人は向いていない。

私は誰でも知っている大企業に勤めているけど、中小企業のSEと大企業のSEは意味が違う。
中小企業のSEなんて、大企業のコーダーレベルでSEと自称している人もいたし。

私もこのアホ大学出身(10年前)だけど、情報処理二種は一発でとったよ。
情報処理一種は2回受けたが、結局在学中にとった。
ただ就職のときにメーカーの人が情報処理試験のことを知らなくて難儀したな。
「二種の方が一種より上だろ」という超アホ会社(キー○○○)もいてびっくりした。
今にして思えば、ショーもない会社を受けたものだが・・・
結局はもっと良い会社に入っているし。
575エリート街道さん:04/06/27 21:18 ID:+NPJErrk
>>574 「二種の方が一種より上だろ」という超アホ会社
こんなアホ会社なんてない。
いくらなんでも、お前でたらめ書きすぎ。

2種はあまり価値がないが、
1種(ソフト開発)を難しいが、
在学中に取れればかなり就職にはプラスになることは事実
576574:04/06/27 22:22 ID:MVGztGbF
>>575
いや本当。
つーかこんなこと創作して何の得になるの?
メーカーとソフトハウスの違い分かる?

そもそもメーカーの担当者だと情報処理を知らない人が多い。
つーか、その会社(キーエ○○)の面接官って
「情報処理試験って知らないんですけどねぇ?そんなの簡単でしょ?」とか言っていたかなりのアホ。
カニシって名前だった。

今は誰でも知っている超大企業にいるけど、メーカーなので情報処理知らない人は結構いる。
577エリート街道さん:04/06/27 23:30 ID:+NPJErrk
>>576
俺が言いたいのは、基本情報のことじゃない。
普通、2より、1のほうが難しいと考えるだろ。
国T、英検、然り。
578574:04/06/28 00:10 ID:8M0taf4g
>>577
あのアホ面接官は、運転免許と勘違いしているんだろうな
運転免許だと、二種>一種だし。

というかもうやめませんか?
スレ違いだし。
579エリート街道さん:04/06/28 00:40 ID:SxTVj1Ke
本当ぽいね。
面接官ってそんなアホでもつとまるんだ。
すこし、勉強になったよ。じゃ、おやすみ。
580エリート街道さん:04/06/28 05:26 ID:DJWIgTOg
>>572
というよりは問題意識のある人がこのスレッドをみつけたから良かった。
産大のDQNがこのスレッドを見つける能力に欠けていたのも幸いした。
581エリート街道さん:04/06/28 06:41 ID:DJWIgTOg
>>579
574のレスをよく読むと、10年前だし、その会社って有名なDQN会社やんか。
急成長したけど、古参の人材が入れ替わっていなくてそういうアホも混ざっていたのでは?
ただし、今はそんなことはないと思う。
582エリート街道さん:04/06/29 10:45 ID:elU02ddc
問題意識はあっても頭は足りてないんだよねw
583エリート街道さん:04/07/01 02:04 ID:GGJfrm39
どうやって店じまいをするかが課題だな
584エリート街道さん:04/07/01 19:32 ID:brFI/4LE
電電出身なんだが
文系と一緒にはされたくないなあ
585エリート街道さん:04/07/01 21:11 ID:jCu+G6fy
今の時代、私大なら同支社以外理系と思えない。
理系はある程度、数学のセンスがいるから。
586エリート街道さん:04/07/02 01:40 ID:UyAzG9vq
>>585
この大学は理系はない
工学系はある
587エリート街道さん:04/07/02 07:33 ID:aLyBCnpE
学生の質はどう?
男女比率も今だ男が圧倒的に多いの?
野崎からシャトルバスとか出るようになった?
588エリート街道さん:04/07/02 13:55 ID:tLZjUMzr
野崎ではなく住道!産大がつぶれる前に、他所の大学がつぶれるはず!レベルは低いが、規模は上位に入る!
掲示板を見ていると、しょうむない批判ばっか!多分、批判してる奴は、いじめられっこで、面と向かっては、絶対にものが言えないモサイ奴が、大半やとおもう。
かわいそうになっ!いじめられっこさん!
589エリート街道さん:04/07/03 00:17 ID:+kfEdoJn
>>588乙。
潰れる潰れないっていう底辺の話題が出るほど大産は糞ということか。
ちなみに俺は面と向かって大産のやつに批判したよw
590エリート街道さん:04/07/03 10:16 ID:sXNbcH9i
大産を侮辱するのは、やめろ!って言いたいだけ。大産で、頑張ってる奴もいてるし、これから大産めざして受験勉強してる子だっていてるはず。
いい大人やねんから、もっと考えて掲示板つかおうよう!

591エリート街道さん :04/07/04 02:44 ID:gD0mMRqT
俺はまだ未成年w
592エリート街道さん:04/07/04 22:27 ID:T3EzGAew
大阪産業大学?何だそこ?笑わせるなよ。レベル低すぎて話しにならないんだよ。こんなとこ大学名乗るな。こんなクズ高は大学とかいう資格無い。
レベル低すぎw
593エリート街道さん:04/07/04 22:30 ID:axR6f5t3
1氏ね大阪産業なんてクズ大学奈良産業と変わらない
594エリート街道さん:04/07/05 08:32 ID:P/l7rHhC
こういうとこは危機意識もってるようだ。
ttp://www.cc.toin.ac.jp/kika/paulownia/74/art1.html

ただ付属校が東大に大量に入ってるという自負から大学設置
に至って痛い目に遭ってるだけかもしれんが。大阪桐蔭(大産
大付属)と横浜の桐蔭は全く別物で関係なし。
595     :04/07/05 08:36 ID:itm/YyMu
埼玉学園大学から三菱商事に内定しました。国1にも合格しましたが、辞退
しました。学歴よりも実力ですね。



596エリート街道さん:04/07/05 11:13 ID:PsrVOfH/
有り得ないので終了
597エリート街道さん:04/07/05 11:34 ID:PsrVOfH/
同じのがここにも貼ってあるよ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088321424/
598エリート街道さん:04/07/05 11:34 ID:Z37Vdyp1
協賛、奈良さん、第三、級さん、エリートばっかだね
599     :04/07/05 11:38 ID:A1Wzn10x
俺の名前は武智。高校時代はギャル男でチーム入ってて勉強はほとんどしなかった。
そのせいか大学入試は記念受験の早稲田、第1志望の明治、立教そして日大、駒沢、専修
も落ちた。受かったのは予備校で貰った偏差値ランキングFの帝京大学と明星大学。俺は
学歴なんてあまり気にしないし、帝京大学は「とぅえぃきょうだいがく」と発音すれば東
京大学に聞こえないこともない響きも気に入り浪人せず進学した。ただ親父は「帝京か、
就職は厳しいぞ」とだけ言った。そんな親父の言葉なんてたいして気にもかけず大学生活
は1年よりイベサーに入り遊びまくった。イベサーにいる女なんて男の学歴気にしないし、
こっちが茶髪で色黒で有名なイベサーにいればすぐに股開いた。
そんな楽しい日々もあっという間に過ぎ去り、4年になった俺は髪も黒く染め、いよいよ
就職活動を始めた。まぁ一流は無理でもどこか拾ってくれるだろうと最初はタカをくくっ
ていた。イベサー時代の早稲田、慶応、明治、立教の友人達はみんなマスコミや都市銀行、
財閥系商社を受けているので俺も受けてみた。結果は1次で全滅。りそな銀行だけが2次
面接に進めたが「君がせめて六大学+中央ならなぁ」と言われ敗退した。なんとなく大手
ばかりを受けているうちに4月が過ぎ、もう5月も半ば。前述の友人達はみな朝日新聞、
東京三菱銀行、伊藤忠商事、JTBと有名企業に決まりもとの茶髪に戻して合コン三昧だ。
イベサー時代に一緒に女食いまくった仲間達がとても遠い存在に感じた。先物や外食は就
職しやすいと聞いてフジフューチャーズや新日本商品、モンテローザを受けたが先物は2
次面接、モンテは最終で敗退した。もうどこを受けても内定貰えない・・そんな気がして
ならない。入学時の親父の言葉「帝京か、就職は厳しいぞ」という言葉が身をもって分か
った。本当にこんな大学入学して後悔している。1年浪人して、せめて法政大学にでも行
けば良かったと・・・後悔してもしきれない。


600エリート街道さん:04/07/05 12:58 ID:VleyDnsd
>>592
確実にいじめられっこ!!きしょいぞ。
601エリート街道さん:04/07/05 14:30 ID:kICnTEOQ
第三セクター大学
602     :04/07/06 00:22 ID:liMpa77b
この辺の大学を目指す受験生は一体何を求めて大学に入ろうとしているの?

学問をしたい人は最初から受験しないだろうし、学士号をもらう目的だったら
暴落したタダの紙くずの株券を手にするようなもの。
4年間レジャーランドで遊ぶには余りにもお金がかかるし…
いいえ、煽るつもりじゃありません。本当に疑問なんです。

603エリート街道さん:04/07/06 00:41 ID:PnICoK7H
>>602
10年前の工学部ならそれなりの価値はある。
604エリート街道さん:04/07/06 00:48 ID:k7C8H2PQ
>>603
602さんは現在の話をしてんだよ?昔良くても今がだめじゃ価値はないんだよ?
俺は大学受験の時に冗談で“俺大阪産業受けるわ”って言ったらまじで辞めてくれと
懇願された。大産行くぐらいならフリーターでふらふらされるほうがましだってさ。
605エリート街道さん:04/07/06 00:51 ID:RKND5pUC
中国人は就学目的なの?それとも、出稼ぎ?
まあいいじゃねえ。俺は関学だけど、大手専門商社に2名Fがいたよ。
マジな話。正直、うっといが


606エリート街道さん:04/07/06 00:54 ID:PnICoK7H
>>604
それがこのスレッドだとごっちゃになっているんだよなぁ・・・
まあ、昔は良かったという話もあった方が面白いだろうけど。

確かに今から入る大学ではないよな
参勤交流が10年前の大産大よりも簡単に入れるようになっているのだから
この大学に入る意味はないと思うよ

>>602
何を求めているのかと言われれば、ここしか行くとこのない香具師ってだけだろ
学士号が欲しいだけ
まあ意味はないと思うが
607エリート街道さん:04/07/06 04:14 ID:/yCY/KDw
誰でも入れるような大学って意味ないよな
608エリート街道さん:04/07/06 13:58 ID:F65MBwEz
それだけ金が欲しいからな。そんなんだから低レベルなんだよ。
609エリート街道さん:04/07/06 20:40 ID:cPlQ6cFn
大学辞めてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
610エリート街道さん:04/07/07 00:44 ID:9hEVwNGg
90年に入学したけど、一浪している奴がいたのにはびっくりしたなぁ・・・
大学バブル期とは言え、こんな学校に一浪している奴がいるというのはショックだった。
しかも一浪の方がDQN率が高いときた。
そもそもこんな大学に一浪している=もう能力は伸びない=終わっている
のだから仕方がない。
この大学の現役と一浪は雲田の差があるのだ。

今はどちらにしてもカスみたいだけど
611エリート街道さん:04/07/07 02:57 ID:VNjQaL3t
こんな大学でも留年とかしてるあふぉはいるのかな?
将来お先真っ暗決定なのにねw
612エリート街道さん:04/07/07 03:23 ID:lEotku9N
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 糞スレを回収に来ました。                   板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    大阪市   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄
613エリート街道さん:04/07/07 07:27 ID:GTKwoPib








           くさい大学。
614エリート街道:04/07/07 07:33 ID:6e4wUj0p
別に何でもいいんちゃいます?なぁなぁで学校行ってる奴もマジで行ってる奴も・・・
一流大学行ってる奴でも犯罪者はいるし、関係無いでしょ。
どうでもいいことダラダラ書きすぎ。
コンプレックスから学べる事もあるんじゃねぇ?
傲慢になることって愚の骨頂。
人間一人ひとりにレベル付けれるなら、結局皆同じ位なんじゃない?
615エリート街道さん:04/07/07 07:39 ID:6e4wUj0p
たしかにクズ大学と思うけど、
ここ行っただけで人生負けてるとは思わない。
ってか、人生に勝ち組・負け組みなんか無くない?
勝ち組って言っていいのは、ビル・ゲイツとかアブラモビッチとか
位のレベルなんじゃない?あとは国王とか石油王ね・・・
日本には・・・・いねぇな。
616エリート街道さん:04/07/07 07:55 ID:XZ13KbYl
幸せな家庭が築ければこの大学卒業でもいいよ・・・
617エリート街道さん:04/07/07 11:39 ID:ddkB0a48
>>614
>>615
>>616
すごく共感します。
618エリート街道さん:04/07/07 11:40 ID:nGyQmuMK
この殺伐スレでマターり
619エリート街道さん:04/07/07 16:19 ID:aSJcaU8k
>>616
こんな大学じゃ幸せな大学は築けません。
620エリート街道さん:04/07/07 19:00 ID:QQJrGQ/9
そういうまともな考え方の人が何故こんな糞板にいるのか。
こんなとこいると人格歪むぞ。来ない方がいい。


まあでも大産なんて行くことになったら、俺なら自殺するけど。そんな辱めはなかなかないよ。
マジでこんな専門学校行くぐらいなら、工業高校で頑張って、優良企業に行くほうがよっぽどマシ。
621エリート街道さん:04/07/07 19:04 ID:3ggbLq4N
自殺はやりすぎ。国立の高専なんか非常にお勧め。
大産レベルじゃ無理かもしれんが
622エリート街道さん:04/07/07 20:17 ID:Br7RA9Ka
>>616

頑張って幸せな大学を築きたまえ。
623     :04/07/07 20:25 ID:LgmIq+Hj
大東亜帝国以下のレベル。
ほとんど全入状態だろ。

624エリート街道さん:04/07/08 00:18 ID:6UthKiQs
10年前でもDQN多かったからなぁ
スポーツ推薦、2部からの転入、一浪を全員抹殺すればどれだけ良い大学に
なったことか・・・
625エリート街道さん:04/07/08 11:43 ID:MauGMrD1
経営が成り立たなくなってポシャるのがオチだろそんなの
626エリート街道さん:04/07/09 02:26 ID:b2y1dfN2
警告です。
これ以上、この大学を侮辱されますと本当に訴えられますよ!!
627エリート街道さん:04/07/09 02:28 ID:UY/ZwdV9
>>626
訴えたら世論はこのスレッドに味方するだろうな
それにこのスレッドの存在も世間に知られてしまう
それでも訴える?
628エリート街道さん:04/07/09 02:50 ID:4j9WbyGY
>>626
訴えられてもたいした裁判にはならないでつよ。
マジレスすると、まず裁判になりませんねw
By.法科大学院生
629エリート街道さん:04/07/09 14:16 ID:QLh2dL4C
まずこの大学の学生が学歴板に来てるのが驚き
よほどのMなのか
630名無し登場:04/07/09 14:23 ID:TV2SO3yM
訴えの利益なし、ですね?
631エリート街道さん:04/07/09 18:31 ID:OhcbE/Xd
>>629 同感w
632エリート街道さん:04/07/10 04:45 ID:+kehtBBG
お子ちゃま達、学歴がすべてじゃないよ!世の中は、学歴じゃなく社会に出てどれだけ稼げるかだよ。
俺の同じ職場の、国立大学出身の奴がいるが、勉強は出来るが仕事がまったく出来ません。俺は、大産卒業生で大学時代なら凄い差があったのに社会に出たら逆転してしまった。
学歴で天狗になっているやつは、社会に出ると何も出来ない奴がほとんど!社会にも出たことない奴が大きな口たたくなって感じやね。
633:04/07/10 04:48 ID:Zu2fsWwI
国立大コンプレックスかw
634エリート街道さん:04/07/10 10:49 ID:+ZkdFZP4
>>633
大産行くような奴が国公立行けるわけ無いもんね。
635     :04/07/10 13:47 ID:pkUPENY0
この大学正規合格以外の受験生にも補欠合格をだして実質不合格者がいないらしい。
中学時代の超DQN(都内某私立工業高校・・・ドンキーの不採用リストにもしっかり
載ってた)な同級生が合格と同じ扱いの補欠合格通知が来て入学したが周りもそんな奴
だらけと言っていた。いわゆる全入大学。


636エリート街道さん:04/07/10 16:27 ID:/5BrVcJA
>>635
不合格になっている奴もたくさんいる!全員が入学できるほど甘くはない!
解かったかのような口聞くな。
637エリート街道さん:04/07/10 17:55 ID:5Wii1WkQ
いるの? 不合格者
学校が発表する倍率は定員数でだすからねえ
実質は多めに合格者だしてるしそんなに沢山いるとは思えないが
638エリート街道さん:04/07/10 17:58 ID:5Wii1WkQ
ウオッチ&スピーチ入学試験だって・・・
1時間もない試験で合否が決まるw しかも2004年度は
全員合格 つまり全入
639エリート街道さん:04/07/11 00:15 ID:R6la0RMD
ひとまずまとめるね。昨日コンパ行ってきて女の子の意見も聞いてきますた。
これは正確なデータなんで反論はなしでね。
大産のイメージ=あほ、ヤンキー、大半将来性無、阪大に比べれば男前は多い、
世の中学歴ではないかもしれないけど彼氏にすると恥ずかしい(特にカラオケの時学生証を提示する時)、
子どもには絶対に行かせない、最近では比較的高学歴の男性の方が優しい、おほなくせに女癖悪い、
逆にここまであほなのに純粋ややつもいるからきもい。あほなのに他の私大より学費が比較的高い。

640エリート街道さん:04/07/11 04:18 ID:MDjllZoW
>>639
可愛そうに!よっぽど不細工な女とコンパしてんな。あほって何があほなん?勉強できひんことがあほってことか?
それに、学費は大産やすいほうやで!他所は、年三回に学費を分けさせて一回の料金を少なくさせて安いように見せてる所が多いだけ。何もわからんのに好き勝手に書くのはどうでしょうねー?
もっと、色々しらべて書く方がいいよ!
641エリート街道さん:04/07/11 04:21 ID:5oWdX1ZD
>>625
今は無理だが、大学バブル期なら可能だった。
624の方法で卒業生の質を上げればFランクにはならなかった。
642エリート街道さん:04/07/11 04:38 ID:MDjllZoW
>>625
この大学は、他の大学に比べてすごく経営が上手く行ってると思う。大産が抱えてる学校は大学も含めて全部で8校。
大阪産業大学
大阪産業短期大学
大阪産業大学付属高等学校
大阪産業大学付属中学校
大阪桐蔭高校
大阪桐蔭中学校
大阪歯科衛生士専門学校
OSUロサンゼルスエデュケーションセンター
これでもポシャルと思う?
643エリート街道さん:04/07/11 05:32 ID:DEbBuibm
>>642
そごうやマイカルなんかの例を持ち出すまでも無く、
バブル期に本業に無関係な分野にまで手を広げすぎて
二進も三進もいかなくなるなんてのはザラにあるぞ。

大体、学園の起源が産業教育で、本体の大学に歯学部はおろか、
医療福祉系の学部もないのに、何で歯科衛生士専門学校なんて持ってるの?
本体の大学に語学系や国際系の学部があるわけでもないのに
何でLos Angelesに単にアメリカに留学したって言いたいだけのDQNが集まる
日本人だらけで留学した意味があるのか疑問な外国語学校なんて持ってるの?

大学のほうが起源の学園で、単なる金儲けじゃなくて、
本当に教育のことを考えているのなら、
まずは大学の学部を整備して、そこでの成果を還元するために
専門学校を設置するってのが順序だと思うぞ。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:29 ID:i0MQl7x6
去年不合格だったので、来年は雪辱をはらします。
どうしても合格したい第一志望校の大産大!
私の高校では最上位の者が受験します。難関校であればあるほど萌える私です。
645エリート街道さん:04/07/11 09:27 ID:27I4XS11
639氏は正しい情報かもな。俺の大学でも大産はネタだよ。教授も苦笑しながら“大産?ぷっw"
ってまじ噴出しながら笑って話題になったこともあったし。かわいい女ほど高学歴を求める。不細工な女は高学歴男に相手にされない。
まぁ大産はネタにされるだけいいじゃんw出来損ないでプライドの高さが偏差値と反比例する糞みたいな
学生がいる大産みたいな大学もあっていいじゃんwおもろいからなくならないで!
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:10 ID:WBlNLs2J
>>644
知障は氏ね
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:23 ID:BDOz/VZk
マジレスするほどムキななる必要もない大学だ
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:02 ID:wAPW0z1c
>>645
高学歴だけで世の中渡れると思うなよ!社会を渡ろうと思うんやったら、勉強だけじゃダメだよ!
学歴がすべてって思ってるバカは、社会に出てから潰されるのがオチ。
大産がネタ?お前が行ってる大学はどこじゃ。所詮たいしたことないんやろ?


649エリート街道さん:04/07/11 16:37 ID:27I4XS11
>>648
阪大法科大学院生ですが何か?
高学歴だけで世の中渡れるなど一言も申しておりませんが何か?

と、糞相手にマジレスしてみるw
650エリート街道さん:04/07/11 21:32 ID:NzB4ju+F
学歴は関係無いと思ってる奴は社会に出られない。
651     :04/07/11 23:23 ID:3DE8/MDG
智弁和歌山15年度合格状況

明治:?
同志社:49
関学:15
立命:46
関大:21
京産:?
近大:?
高野山大:?
大阪市立:12
大阪府大:11
和大:0 ←注目
652エリート街道さん:04/07/12 01:35 ID:B2UKtxaO
>>649
こいつアホちゃうん??マジで書いてるんちゃう!お前があふぉーやねん!!
まっ!阪大とかかいてんのもうそやと思うし。もし、本間やったとしても、お前キショイ!氏ね。
勉強しかのうのない奴は、勉強だけしときなさい!ガリベンちゃん!!
653エリート街道さん:04/07/12 01:42 ID:B2UKtxaO
>>650
こいつみたいな奴がいるから社会がよくならへんねん!バーーーーカ!!
654エリート街道さん:04/07/12 03:44 ID:un7C7f8m
>>649
もしかしてピザハットでバイトしてないか?愛車はY33グロリアか?
バンドしてるんじゃ?彼女愛内に似てないか?

スレ違いですまん
655エリート街道さん:04/07/12 12:34 ID:st6MV/TY
アホな大産生を晒し上げ
656エリート街道さん:04/07/12 15:20 ID:noSnTsr4
>>654
人違いだYO!けど確かにその特徴の学生は阪大にいるYO!
657エリート街道さん:04/07/12 15:46 ID:Gt5H8YKs
神戸学院がライバルなんだろう?
658     :04/07/12 20:49 ID:hXusR7Gr
河合塾によると独協大、専修、駒沢【47.5】≧大阪経法大【法学部45】〉・・越える事の出来ない壁・・〉千葉商科大【政策情報学部32.5、経営 35、経済32.5、商35】となっている。日本の大手予備校模試という第三者機関の客観的な数値である。
そして千葉クズ四天王と言われる東京学館、千葉明徳、千葉経済、八街学園【千葉黎明】の「優秀な」受験生が集まり、キャンパスでは四天王高校の学閥ができる程である。
また受験倍率も千葉県内の商業高校や 上記の私立高を中心に人気があり、なんと一般推薦は1.0倍と全員合格、一般入試は1.3倍と受験生は名前を書けばほぼ全員合格できる。
しかしいくら 難しい河合模試とはいえ偏差値32.5はどうやってとるのか?マークシートなら問題を見ないで適当にやっても偏差値40以上はいくものだが。

今回の大手予備校の評価によると代ゼミ偏差値【経法52】と【商大40】その差12、河合【経法 45】と【商大32.5】と偏差値12.5も開いている。又バブルの受験当時、平成元年旺文社偏差値では商大は44となっている。
平成ニ年の大阪経法大は 49.8で実質倍率は7倍である。その後大阪経法大は在学中を含み平成9年位まで旺文社偏差値で50代をキープしていた。
商大は平成8年時点で49。【ちなみに旺文社は数年前から偏差値を算出していない。】現在の偏差値では経法はニ教科入試となり、より受け安くなった為、氷河期にもかかわらず倍率が3倍から4倍でさほど下がっていないが、
商大の法学部にあたる政策情報学部は一科目入試であるにもかかわらず偏差値32.5となっており、受験科目が多いから偏差値や倍率が低いという言い訳が全くできない事になる。
さすがに偏差値で10以上かけ離れると、日本と韓国の経済規模と同じでもう比較対象外である。

東京・神奈川の受験生はもちろんの事、都会指向の地方の受験生はわざわざ千葉の名前がつくイ メージの悪い大学は受けたがらない。
大阪経済法科大学が「勝ち組」なの地理面でも優秀であるからにほかならない。
俺が気に入らないのは東京で仕事をしていて、クズ大学である千葉商大出身者よりも低学歴と評価されていることにある。
大阪経済法科大学出身者の方が優秀なのは、上で述べた「事実」が物語っているのに・・・!!!!!



659     :04/07/12 21:00 ID:hXusR7Gr
一応、しょうもない私立の教員です。
自分の点数稼ぐ為に自分も多くの生徒を
朝日、岐阜経済、松阪に送りこみました、、、
今となっては連中に悪い事したなと思います。
道で会って近況とか聞いても
皆、就職できずに渋々実家継いでる子とか
親戚の零細会社に就職したりと、、、
大学出る必要なかったんじゃないかって感じです。
あとは、引きこもりとか精神が病んで自宅療養してる子多いですね、、、
Fランク大学出た子たちって。


660エリート街道さん:04/07/12 22:47 ID:WghWxQel
>>659
気にする事じゃないよ。
働くより大学行く方がきっと楽しいと思うし。松阪とか言われると田舎過ぎてかわいそうだけど。(三重県の田舎だよね?)
親に私立大学生かせる金があるなら、子供も大学行った方がいいよ。
お金は使うためにある。教育に金を使えればいいんじゃない。
ペーパーテストの内容だけで考えれば、あほ大学でも、4年間生活していると得るものはあるはずだよ。
俺の大学は、倍率が10倍超えて足切り(2段階選抜)するような国立なんで全入といわれてもよくわからない。
うちは大阪産業大学よりハイレベルと言われる大学だけど、どんな大学でも精神が病む香具師はいる。
>大学出る必要なかったんじゃないかって感じです。
本当に大学として必要なのは、国立83大学全てと公立大学半分くらい、私立は日東駒専以上のみ。
大学なんて300もいらないと思うよ。日大や底辺駅弁クラスにもあほはいるはず。東駒専にいたってはいわずもがな。

まあ、気にするなって事だ。




661エリート街道さん:04/07/13 00:40 ID:9vRkzEfz
http://www3.sundai.ac.jp/rank/
<2004年度・駿台偏差値表>

43 大阪経済-経済・経済 大阪経済-経営・経営

-----------------------------

36 大阪学院-経営・経営科学 
662エリート街道さん:04/07/13 01:35 ID:Ajn5bJox
俺は、大阪産業大学の卒業生です。
この掲示板を見ていると確かにレベルの低い大学で、アホや糞など言われても仕方ないレベルだと自覚しています。
社会に出て見て大学のブランドは大きいなーと感じることはすごくあります。だから、大学はどこ?と、聞かれた時に胸を張って大阪産業大学です!って言えなくなる時の方が多いです。
俺は、社会に出て国公立や関関同立を卒業した奴らと、頭できっそったら絶対に勝てるわけがないと思っているし、頭できそおうとおもってもいない。
同期にも有名大学や頭のいい奴らはゴロゴロいるけれど、同じ土俵に乗った以上は、負け犬にだけは成りたくないので、アホ大学ならではの発想で勝負しようと思います。
後悔先にたたず!と言う言葉が、社会に出てはじめて思いました。無理かもしれないけど、胸を張って大阪産業大学です。といえる日が来たらいいなあーと思っています。
この掲示板で、大阪産業大学を批判している方、大産卒業生は、みんなアホ大学と自覚していると思います。アホはアホなりに努力しているので、あまり厳しいい批判は控え目にお願いします。
663都市環境:04/07/13 01:59 ID:GNrvogcN
662さん
僕は今osuに通う者です。あなたの意見に賛同します。
僕は自分の大学がものすごく好きなんで。

664エリート街道さん:04/07/13 02:15 ID:oEBGYU0c
>>662
> 大産卒業生は、みんなアホ大学と自覚していると思います。

自覚していれば、バイトと遊びに精を出さずにちゃんと勉強するはず
665エリート街道さん:04/07/13 02:38 ID:kOs1pL0h
>>663
賛同してくれてありがとう!都市環境って言う事は、人間環境学科やね。もし、4回生だったら就職頑張りな!今の4回生が人間環境の最初の卒業生やから大分としんどいと思うけど頑張ってね!
2000年流通学科卒業者より!!
666エリート街道さん:04/07/13 09:04 ID:FKcxB9md
>>664
それが、出来ないのが大産生です。他人がつべこべゆう必要はありません。自分の尺度で物事を考えるのは、どうでしょう??
667エリート街道さん:04/07/13 10:30 ID:nciF1wMP
>>666
個人能力の違いは確かにあるので偏差値の高い低いはしょうがないこと。
大学生活ではバイト、友人関係、遊びによって勉強以外にも学んだり得たり
することも大切だと思います。要は学生であれば学生らしく学業を第一優先に
考えることじゃないでしょうか?確かにこんな俺の意見も自分の尺度での考えです。
学生なのに勉強しないのなら大学生である必要性は全くないと思います。
668エリート街道さん:04/07/13 12:34 ID:FKcxB9md
>>667
あなたが言っていることは、まったく持って反論はありません!大学生の鏡だと思います。あなたの様に出来ているなら、もっと良い大学にいけたでしょう!
669エリート街道さん:04/07/13 16:24 ID:PMbEdppb
大産にいくと何でも開き直っちゃうのか。
670エリート街道さん:04/07/13 18:16 ID:aNlpUQEL
開き直りじゃない!社会に出たら、ブランド大学には頭では確実に負けてしまう。
でも、これだけ入っておく、社会に出たら勉強がすべてじゃない!勉強以外の部分では、ブランド大学に負ける気がしない!
たぶん、大産の奴らは、そう思っているはず。
671名無し登場:04/07/13 18:50 ID:Z8L+kJ2r
439 :名無し :04/05/30 17:44 ID:NP9h5zWz
この前電車乗ってたら大阪産大の新入生らしきバカが話してた。
第2外国語を中国語にするかどうかの話で、女が多い少ないの
話で中国語がどうのこうのって。
その後、俺英語わからね〜どうしよって言ってた。
こんなバカに中国語わかるんかなぁ。金髪に紺のスーツ着て
入学式に出かける様子だが、周りのサラリーマンの人がみんな
失笑してたよ。大阪学院と大阪産大ってほんまにどうしようもないね。


672     n:04/07/13 20:14 ID:Lv/lqlrD
経法大生は偏差値が【代ゼミ52、河合45】。いわゆる中堅クラスであり、「優秀」というのは少々おごましいかもしれない。
しかし、なぜか千葉商大は【代ゼミ40、河合32.5】でも自分は他の大学より優秀なのだ!と向きになる。これは韓国が日本に対するコンプレックスに似ている。千葉商大はまず他大学の事より、自分の大学のどこが悪いのかを自己分析して欠点を洗い出さなければならない。
定員割れ間近で、ほぼ全員合格という現実!入学者の偏差値が32.5というレベルの低下、地元の千葉県の評判、【千葉・商科】という名称によるイメージの低下、千葉という地理的な不利な条件、キャンパスなどの老化によるハード面の魅力のなさ、
就職面でのサポート態勢など自分の大学の置かれている立場を冷静に考えて分析し今後の改善に努めて欲しい。
それでも、そんなに比較したいなら千葉県には明海や秀明、中央学院など似たような偏差値30代のFランク以下の大学がいっぱいあるので適当に争ってください。
経法大とは身分が違うということをキモに銘じてもらいたいものだ。


673e:04/07/13 22:56 ID:YcbjThxB
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!
                 | 大阪産業大学なんかに行ってるやつに、
                 | 生きてる価値なんかあるわけないでしょ!
                 ヽ─y──────────────
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
674エリート街道さん:04/07/14 00:16 ID:MCd/JtZ9
>>670
確かに営業なんかは学歴関係ないかもな。けど技術系など頭の回転の速さが勝負の
部署ではどうでしょうね・・・
675エリート街道さん:04/07/14 05:47 ID:rXz69hHJ
3年も前だけど、大産のアメフトと試合をしたよ。
コーチも選手もすっごい態度悪くてチンピラみたいでした。
今は2部に落ちてくれたけど。
俺は偏差値云々より、そういう所で良くない大学って判断してしまうなあ。
676エリート街道さん:04/07/14 11:20 ID:Nmr8ckpx
頭も根性も×とくりゃもう・・・・
677エリート街道さん:04/07/14 13:19 ID:SzIO/CD8
頭いい大学行ってる奴も、大産みたいなクソ大行ってる奴も、社会には必要。頭いい大学が大手企業とするなら、大産は下請けの下請けの下請けの下請けぐらいやろうけど、必要なのに変わりは無い。結局皆がいうクソも誰かには必要。
そういう全体的な相互作用も見えないで、レベルのみで、批判・罵倒・愚弄するのはガキな証拠。自分がバカにしてる奴らと変わりなし、もしくはそれ以下。
例えば、小学校さえ無くて、字すら書けない発展途上国の子供達を、一概にクソっていえる?
↑こういう極端な反論しか出来ないのも、学歴コンプレックスがあるからやろう。ってのも分かってる。
「こんな仕事誰がするねん。絶対嫌やわ。」って事も誰かがしないといけない。

勉強すれば、誰でもどの大学にだって入ること出来るよ。ただ大産に来てる奴らはそれをしなかった、しようとしなかった、必要と認識できなかった。
いい大学に入った奴らの努力や、ある種の才能は認めるし、尊敬も出来る。ただそれに慢心したり傲慢になることは不必要。
クソ大行った奴やらは、いい大学行った奴らに反発する事不必要。受け止めること必要。「これから」に何かしらの頑張り見せればいい。

結局、他人の考えてることなんか分からないんやから、自分の考えで行動すればいい。「世の中なんか自分のもん」ってな考えも時には必要。
そこに人間性・人格がある。他人を批判することって誰にも出来ない。そいつは相手じゃないから。批判できるのは自分だけ。
クソ大行ってる奴も、クソレスしてる奴も結局は自分の元に返ってくることを分かった方がいい。

人間誰しも欠点持ってる。それで、肯定的に生きるか、否定的に生きるか。の違い。

大学ごときで、対象の人間の「生」を否定していいと思う奴は、人間性や人格が乏しいんやろうなって思う。
これは個人的な考えで、対象の素量を量るのには、各個人の尺度があるから、このレス見てまた愚弄する奴も
いるやろう。でも、そいつはそいつでそいつの「世界」に生きてるんやから批判・反発しない。


って・・・このレスも批判になるなぁ・・・まだまだ未熟(汗)
678名無し登場:04/07/14 15:05 ID:8Ofwv0nY
222 :エリート街道さん :04/07/14 14:02 ID:7f3MkInl
教授に反抗する、電車の中でのマナーを守らない、自分を磨くのではなく親の金で買ったブランド品で着飾ることに喜びを見出す.
まず、この点から直せよ!!大産大生さん。
679エリート街道さん:04/07/14 15:07 ID:FyCEfZuT

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <UFJバイバイ!
       `ヽ_つ__つ
           
680    :04/07/14 20:00 ID:fP9AuN2V
そんな中で田舎の大学生、とりわけその県の県庁に学閥をつくってる類の総合大学の連中のセンスというものには時々慄然とさせられることがある。
そのセンスというのは、具体的にはどういうセンスか!?
箇条書きにしてみると分かり易いかもしれない。

1 ゼミの打ち上げにわざわざ「バー」に行こうとする(ようなセンス)
2 ミスチルドリカムリンドバーグが好きと公言(するのがむしろ味と思っちゃうセンス)
3 ユニクロファッション批判に躍起(になると安心できちゃうセンス)
4 椎名林檎を聞いているくらいの人間が少しサブカル系に見えてしまう(ようなセンス)
5 『「ほのぼのレイク」のCMの「イ」の字の人だけが大変そう』みたいなジョークを「俺って実に面白いジョークを飛ばしてるよな」系の顔をして言う(ようなセンス)
6 「戦争論」を批判。だが都会のサブカル低脳と違ってタネ本は宮台ではなく辺見庸(になってしまうような微妙に学級会ひきずったセンス)
7 サークルその他で屋外で焼肉をしているとき、思わず自分の専攻に引っ掛けたギャグ(経済学とか、物理学とか)を口走ってしまう(までして発言したがってしまうようなセンス)
8 中学の時に読書感想文用に読んだスタインベックの「怒りの葡萄」をそのまま本棚に飾っていて、しかも自己紹介用紙の「愛読書」の欄に書いてしまう(勿論一ヶ月平均読書量は0.3冊くらい・・・ようなセンス)

・・・もうこの辺でいいだろう。分かってもらえただろうか、このビミョーなヌルさ。
何度も言うが別に私はオシャレがよくでブサイクがダメだとか、トンガリ君がカッコ良くて、ヌルいのはダメだとか、そういうことを言っているのではなく、

681エリート街道さん:04/07/15 14:19 ID:yvnqRSVC
AとBはたいして成績に変わりありません。Bが少しイイくらいです。
勉強できなくて専門いったAと、
資格があったから推薦でここはいったBと、
どっちが偉いですか?
682エリート街道さん:04/07/16 01:56 ID:BnrRJzd3
>>680
何言ってるか分からん。氏ね。
>>681
そんなこと本人に聞け。うっとおしい。ってかそんなもん本人の判断やろ。
消えろ。うざい。
あえて言うなら、お前が一番クソ。
683エリート街道さん:04/07/17 01:39 ID:pm9P24JB
10年前は良かったという香具師がいるけど本当にそうか?
俺も電気電子を11年前に卒業したけど、周りの奴の8〜9割はやる気なかった。
授業出てバイトして遊ぶだけの主体性のない奴の方が多かった。
頑張っていたのは1〜2割だけ。
今はその1〜2割すらいなくなったというだけで、昔もアホ大学だとおもう
684エリート街道さん:04/07/17 23:30 ID:OU2aps0d
大産の女って留学生おおいの?
685エリート街道さん
ここの学生に問いたい

なぜ凋落しまくりの大工大を狙わなかったのかと。