☆☆☆国公立 VS MARCH☆☆☆ VOL7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インカ
僕は地方有名国立大の出身である。当然のことながら、受験生はまず
国公立を目指す。しかし国公立で桜散った方々が、その妬みから批判を
繰り返している。
国公立大は、日本の宝であり地方の宝である。と僕は考えるのだが・・・

ご好評により早くも第7弾となりました。
参加者も、国公立・マーチはもとより・・・
他大学の方々、受験生、卒業生、高校生、一般の方など多岐に渡っております。
特に、これからは受験シーズンを控え受験生の書き込みが増えることが予想されます。
それでは、熱い議論を戦わせましょう。

<前スレ>
VOL1 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1071854212/l50
VOL2 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072041615/
VOL3 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072850993/
VOL4 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073320757/
VOL5 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073873718/l50
VOL6 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1074270501/

2美しいC級大学のスレですね:04/02/01 17:50 ID:yeH2J7Jk
*******************************

 A級 : 東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 早慶

 B級 : 北大 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 
 
 C級 : 新潟 埼玉 静岡 熊本 横市 名市 京府 マーチ 関関同立

 D級 : 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀 地方公立 日東駒専 産近甲龍

*******************************
3エリート街道さん:04/02/01 17:51 ID:srFUG4N/
三共、研究者への報奨金「青天井」に=訴訟避ける動き拡大へ

製薬大手の三共は29日、研究者への報奨金の上限を撤廃したことを明らかにした。
特許法の職務発明に対する報酬規定が国で見直されていることを受け、「青天井」に改めた。
日立製作所が発明対価の大幅増額を求められるなど発明をめぐるトラブルは急増しているが、
訴訟を避けるため上限撤廃の動きが産業界に広がる可能性もある。 (時事通信)
[1月30日7時1分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000688-jij-bus_all
4エリート街道さん:04/02/01 21:43 ID:lYnlPcup
次スレは早すぎだ、ボケ!


             といいながらアゲ
5エリート街道さん:04/02/02 02:48 ID:F3UGwXP/
横浜市大の素晴らしいところは1学年総人数1000人もいない約800人程度で全国の大学と張り合えるところです。
6エリート街道さん:04/02/02 02:56 ID:4JrcqyuM
一流進学校(理系)

東大理1理2(多数)OR京大理、工(少なめ)
 |  ↓
 |落ちたら慶大理工(多数)、早大理工(中数)、後期東工大後期阪大
(中数)
 |
東大京大が無理そうなら
 ↓
前期東工大、前期阪大
 |  ↓落ちたら
 | 理科大、同志社、上智理工(運が良ければ早大辺りに受かることも) 
 |  
 それも無理なら(または地方から出たくないなら)
 ↓
地底理系
 | ↓落ちたら
 | 理科大、同志社、上智の理系(運が悪ければマーチ理系も)  
筑波、横国など
【以下略】
7エリート街道さん:04/02/02 08:02 ID:jIUdYdyV
つまりこういうことだろ?

=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−−−−−−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−九州大学−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−−−−−−68−早稲田大−慶応義塾−                         
57横浜国大−筑波大学−67−上智大学−−−−−−                         
56広島大学−大阪市大−66−同志社大−−−−−−                         
55東京都立−岡山府大−65−立命館大−立教大学−                         
54金沢大学−−−−−−64−学習院大−中央大学−                         
53千葉大学−横浜市大−63−法政大学−明治大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−関西学院−青山学院−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================
8エリート街道さん:04/02/02 08:10 ID:FBbRw6I9
少し前に駅弁国立大に落ちてしぶしぶマーチに行ったやつで学歴コンプが理由で
落ちた駅弁国立大に対して掲示板で脅迫して逮捕されたやつがいる
9エリート街道さん:04/02/02 08:47 ID:muo7swiO
そう言えば秋田大だか山形大だかの入試ミスで落とされたヤシは専門学校へ逝っていたなぁ
10エリート街道さん:04/02/02 09:02 ID:t0AjnaWf
>8

情報ソース、希望
11エリート街道さん:04/02/02 09:19 ID:FBbRw6I9
12エリート街道さん:04/02/02 09:21 ID:FBbRw6I9
11のリンクの2000年6月14日に掲載されている
13千葉大法経落ち明治法:04/02/02 09:34 ID:C3Ekb+OT
明治法と千葉大法経って同じレベルか?授業もほとんど出ず適当にやって明治で成績上位なんだが。
14エリート街道さん:04/02/02 09:56 ID:N64RHqUF
>>11より
掲示板で千葉大を脅す
千葉県警は13日、千葉県千葉市若葉区、立教大学3年(男23)を
威力業務妨害容疑で逮捕した。
調べでは、容疑者は5月24日から26日にかけて、掲示板に千葉大
(千葉市稲毛区弥生町・最寄り駅"西千葉")を「来週の月曜日に西千葉に
血の雨を降らせる」「明日千葉大に殴り込むぜ」
「どん底におとしいれてやる、地の海だ」などと 2 7 回にわたり脅迫する
書き込みをし、他人を装いそれを煽る書き込みをしたりしていた。
この掲示板を見た利用者が同署に通報 、同大の職員を警備にあたらせるなど
業務の妨害をした疑い。容疑者は同大学に不合格になり、また同大の
一部学生に不快感を抱いたことから、「うっぷん晴らしにやった」
「ネットで予告し、大きな事件が実際に起きている。大きな騒ぎになるだろうと
思ってやった」と話しているという。
15エリート街道さん:04/02/02 09:57 ID:SRGtubfG
立命舘は学習院や中央と同じくらいだと思う。
立教と同じくらいだとは思えない。。。
自分は立命舘だけど、そう思う。。。
16エリート街道さん:04/02/02 09:58 ID:n8CJ7+EL
俺も現役で受かって授業も適当で一年目ほぼ全優だった
ただ中には得体の知れない奴もいるので油断ならん

一例をあげるとスポーツ馬鹿で二浪だか三浪だかで入ってきたやつ
こんなのがいるのが死文なんだ、恥だよなと思ってたら、
卒業後に駿台に一年通って名の通った国立医学部に入りやがった
ひょいと司法受かるのも意外とこんなやつだったりする
17エリート街道さん:04/02/02 10:04 ID:BYlAHwtt
>>7
立命と法政が高過ぎ
立命-1
法政-2
18エリート街道さん:04/02/02 10:11 ID:UGU8yALR
千葉から池袋まで通っていれば腹も立つ罠w
もっとも国立から西千葉まで通っている芋落ちも居るが
19エリート街道さん:04/02/02 13:33 ID:5ZNaNK+q
桐朋マンセ-
20エリート街道さん:04/02/02 13:34 ID:SzWHWwk2
明治なんてバカばかりだよw
21エリート街道さん:04/02/02 13:51 ID:mqs0+11j
>>18
すげーな。通学に片道2時間半以上かかるなら下宿したほうがいいだろ。
経済的にも。
22エリート街道さん:04/02/02 13:55 ID:SzWHWwk2
>>18
PU
陸橋かw
23エリート街道さん:04/02/02 21:37 ID:3q/A3f9p
電通が粋がってウザイよ。
24エリート街道さん:04/02/02 21:43 ID:9AS9Vj3z
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−−−−−−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−筑波大学−68−早稲田大−慶応義塾−                        
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−立命館大−立教大学−                         
54金沢大学−大阪市立−64−学習院大−中央大学−                         
53千葉大学−横浜市大−63−法政大学−明治大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−関西学院−青山学院−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================
25エリート街道さん:04/02/02 21:45 ID:3q/A3f9p
進研発表(合格ライン)

埼玉 経済(社) 前期 57.1
埼玉 経済(社) 後期 59.5
埼玉 教育(学) 前期 58.9
埼玉 教育(学) 後期 57.2
埼玉 教育(心) 前期 58.5
埼玉 教育(心) 後期 60.1
埼玉 教養(教) 前期 59.2
埼玉 教養(教) 後期 60.3
埼玉 理学(生) 前期 54.6
埼玉 理学(生) 後期 59.8
埼玉 工学(応) 前期 52.7
埼玉 工学(応) 後期 59.7

電通 機械工 前期 55.7
電通 機械工 後期 58.9
電通 シス工  前期 57.3
電通 シス工  後期 58.3
電通 人間   前期 56.3
電通 人間   後期 57.9

農工 機械工 前期 56.3
農工 機械工 後期 56.6
農工 物理工 前期 54.4
農工 物理工 後期 55.6
農工 農   前期 59.6
農工 農   後期 59.4
農工 生物 前期 60.5
農工 生物 後期 62.1

26エリート街道さん:04/02/02 21:46 ID:k9l7rA1y
>>24
私立なめ杉
27電通大:04/02/02 21:48 ID:bO4c8n+/
>>ID:5ZNaNK+q
農工>=電通とか微妙に農工を上に持ってこようとしてりゃ一目瞭然。
普通、電通と農工は部外者には一括りにされるからな。

>>ID:3q/A3f9p
埼玉が電通大や農工大、学芸大の奴に
今おまえがやってるのと同じくらい粘着質に煽られるようになったら、
同レベルになったと認めてあげましょうw
28エリート街道さん:04/02/02 22:44 ID:5ZNaNK+q
>>27
ああそっか ちょっと細かすぎたかな
ちなみに農工が合併を持ちかけた時に電通は拒否したという話
29電通大:04/02/02 22:55 ID:bO4c8n+/
>電通は拒否
電通の教授どもは自意識過剰だからなw
早いとこ合併したいもんだな。
第三東京大学とかカッコ良くない?
学芸がいやがったら新東京国立理科大学とか。
30エリート街道さん:04/02/02 23:31 ID:5ZNaNK+q
学芸は予算持ってないから嫌がるだろうねw
正直、一橋東工医科歯科(外語)の合併で総合大学になるなら、こっちは三番煎じになっちゃうからなぁ
農工+電通+海洋で東京科学大学とかにした方がいいかも
総合大にするなら、障害は高いけど都立がホスィ
都立+農工+電通+学芸+お茶でいっそ第三東京大とか
31エリート街道さん:04/02/02 23:33 ID:5ZNaNK+q
げ、被ったw じゃあ第三東京大で決まりだね
32電通大:04/02/02 23:40 ID:bO4c8n+/
都立は無理だろう〜。
法と経済がないのはマジで苦しいが。
くっついたら最高だな。
海洋大も良いねえ。
ただ、合併したばかりでもうする気ないかも。
つうか農工とか電通は合併する気あるのかなあ?
33エリート街道さん:04/02/02 23:46 ID:+nE54N0s
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−−−−−−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−筑波大学−68−慶応義塾−早稲田大−                        
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−明治大学−立教大学−                         
54金沢大学−大阪市立−64−関西学院−学習院大−                         習院大
53千葉大学−横浜市大−63−立命館大−中央大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−法政大学                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================


34エリート街道さん:04/02/02 23:48 ID:+nE54N0s
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−−−−−−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−筑波大学−68−慶応義塾−早稲田大−                        
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−立教大学−明治大学−                         
54金沢大学−大阪市立−64−関西学院−学習院大−                         
53千葉大学−横浜市大−63−立命館大−中央大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−法政大学−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================




35エリート街道さん:04/02/02 23:58 ID:5ZNaNK+q
ん 結局どっちもピンで行く事になるだろうね
みんな頭固いからw

ウチは生き残りを賭けて大学院大学へのシフトを狙ってるらしいし(北陸先端技術大のような)
国から研究が認められて、金が下りて校舎建て替えまくってる

電通大は大手メーカーをスポンサーにするって噂あるらしいじゃない?
36電通大:04/02/03 00:12 ID:ZAgnapz8
>ウチは生き残りを賭けて大学院大学へのシフトを狙ってるらしいし(北陸先端技術大のような)
>国から研究が認められて、金が下りて校舎建て替えまくってる
農工はなんであんなに金おりるんだ?うらやましいんだが。
大学院大学は良いね。需要があるし、都内だし上手くいきそう。
>電通大は大手メーカーをスポンサーにするって噂あるらしいじゃない?
それ初めて聞いたんだがwまじで?
本当なら国立のくせにみんな民間に行く電通大としては嬉しい限りです。
ソニー、東芝、富士通、NECあたりは十分ありえるな。
実はでどころNTTだがw


37エリート街道さん:04/02/03 02:12 ID:tooq04em
前から気になってたんだけど、

岡 山 府 大

ってなんですか?
38エリート街道さん:04/02/03 12:40 ID:q23PnWh4
でもさ、入学する時は、電通より埼玉のほうが難しいことは事実なんだろ。
難易度の議論であれば、埼玉に軍配。
就職率は電通に軍配。
これでいいんじゃない。
39エリート街道さん:04/02/03 20:44 ID:1ou8WC+S
>>38
埼玉が電通より難しいわけないじゃん。
2次1科目で偏差値52とかだよ?
電通は英数理理の4科目で54くらい。
40エリート街道さん:04/02/03 20:48 ID:1ou8WC+S
そもそも就職も、研究も、立地も何もかも負けてるのに
難易度だけ勝ってるなんてあるわけ無いだろ(w
41エリート街道さん:04/02/03 21:43 ID:SiuZ7sSi
こんな感じでファイナルアンサー。


68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59−−−−−−−−−−69−慶応義塾−−−−−−                         
58北海道大−筑波大学−68−早稲田大−−−−−−                       
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−立教大学−立命館大−                         
54金沢大学−大阪市立−64−中央大学−学習院大−                         
53千葉大学−横浜市大−63−明治大学−法政大学−                        
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−関西学院−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================
42エリート街道さん:04/02/03 21:44 ID:Gxn6d/0k
尻つ舐め杉
43エリート街道さん:04/02/03 21:53 ID:/NT6hDvF

静岡大学人文学部 就職者数322名

静岡県庁(9) TOKAI(7) 
秀英予備校(5) 浜松市役所(5) 
静岡県警察(4) ジャステック(3) 
ジャストミートコーポレーション(3) ハックキミサワ(3) 
静岡銀行(3) 警視庁(3)

駅弁の実態
44エリート街道さん:04/02/03 22:28 ID:6NSVpexI
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−−−−−−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−筑波大学−68−慶応義塾−早稲田大−                        
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−立教大学−明治大学−                         
54金沢大学−大阪市立−64−関西学院−学習院大−                         
53千葉大学−横浜市大−63−立命館大−中央大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−法政大学−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================






45はるかさん ◆HALUKA3/Bs :04/02/03 22:35 ID:iPbAvV+3
岡山府大は岡山府の大学に決まってるだろうが!

京都府 大阪府 岡山府!
46エリート街道さん:04/02/03 23:00 ID:uog5fVbg
埼玉大のほうが電通よりはるかに上ですよ。
両方受かったら間違いなく埼玉大行くもん。
47エリート街道さん:04/02/03 23:08 ID:CeuM3YXK
>>46
どこの人ですか?埼玉県でその選択はありえません。
48エリート街道さん:04/02/04 21:40 ID:8bKIrLus
埼玉大は都立のちょっと下って印象だが。
電通は単科大なので比較は難しい。
まあ、行くんなら埼玉だな。
電通が良いとは思えない。 以上。
49エリート街道さん:04/02/04 23:01 ID:3SFo1VF5
何故にさいたま大は国立vsマーチスレで電通にからんでくるんだろうか
50エリート街道さん:04/02/05 00:04 ID:5fL4RUrw
電通がからんできてるんじゃないの?
まあどうでもいい話しだけど。
俺は埼玉じゃないけど、話題になっていたから客観的指標で評価しただけ。
電通はいうほど大したことないだろうが。

51エリート街道さん:04/02/05 00:29 ID:lYZCzGAI
俺は電通でも埼玉でもないけど、どう考えても電通の方がいいでしょ
入学難易度、就職、研究、どれを取っても電通に軍配があがるね
もちろん都立と比べたら断然都立が上
埼玉は法政とか青学と同じレベルって感じかな
52エリート街道さん:04/02/05 00:40 ID:lYZCzGAI
例えるなら、埼玉は100円の価値がある商品。埼玉生はそれを1000円で買う訳だ
もちろん買った本人は1000円分の価値があると思ってる
電通は3000円の価値がある商品。電通生はそれを1500円で買う(買える)
53エリート街道さん:04/02/05 01:00 ID:2JzDCqme
電通はかなり立地いいよな。
新宿まで特急で15分、明大前で乗り換えれば下北沢や駒場にも容易に行ける。
それに調布駅周辺の鉄道地下化事業が終われば調布は大きく発展するだろう。
54エリート街道さん:04/02/05 12:22 ID:CJBRUTvg
>例えるなら、埼玉は100円の価値がある商品。埼玉生はそれを1000円で買う訳だ
>もちろん買った本人は1000円分の価値があると思ってる
>電通は3000円の価値がある商品。電通生はそれを1500円で買う(買える)

漏れもそう思う。
入学時の難易度はそんなに差はないんだが、
卒業してから受ける恩恵はすごい差って感じ。
エンジニアの世界では、埼玉は群馬とか駅弁側の大学、
電通はなぜか横国とか有力国立のグループだと思われてる。
なんでだか知らんが。

>>53
調布の発展が東工大との差を埋める鍵かもな。
55エリート街道さん:04/02/05 13:09 ID:vGBccz3a
埼玉が都立のちょっと下なわけねーだろ。ずっと下だ。
56エリート街道さん:04/02/05 20:36 ID:I/mEgR83
>>54
分かりやすい表現だ。
たしかに、埼玉の入学時のレベルは高い。
電通よりは明らかに高いし、マーチとも互角である。
これはまぎれもない事実。

これに関しては、電通の学生がどんなに騒ごうともゆるぎない。

但し、残念ながら埼玉大は就職偏差値が低い。
100円のお菓子を1000円で購入している理屈と同じ。
入学した時は、1000円の価値があったのに4年後には目減りしているということだ。
この辺りは、自助努力として切磋琢磨して欲しいところである。

電通の学生が騒いでいるようだが、入学時の埼玉大のレベルは電通より間違いなく高い。
予備校でもそのように評価している。

入学時 埼玉>電通
就職字 電通>埼玉

これが正解である。

あと付け加えるなら、埼玉大は都立大のワンランク下だ。横国とはツーランク差がある。
57エリート街道さん:04/02/05 20:42 ID:I/mEgR83
これは最新のものだと思うが、これを見る限り入学時の差はあまりないな。
でも埼玉のほうが上か。 埼玉大は就職偏差値を上げるように努力をすべきだ。

埼玉 経済(社) 前期 57.1
埼玉 経済(社) 後期 59.5
埼玉 教育(学) 前期 58.9
埼玉 教育(学) 後期 57.2
埼玉 教育(心) 前期 58.5
埼玉 教育(心) 後期 60.1
埼玉 教養(教) 前期 59.2
埼玉 教養(教) 後期 60.3
埼玉 理学(生) 前期 54.6
埼玉 理学(生) 後期 59.8
埼玉 工学(応) 前期 52.7
埼玉 工学(応) 後期 59.7

電通 機械工 前期 55.7
電通 機械工 後期 58.9
電通 シス工  前期 57.3
電通 シス工  後期 58.3
電通 人間   前期 56.3
電通 人間   後期 57.9

農工 機械工 前期 56.3
農工 機械工 後期 56.6
農工 物理工 前期 54.4
農工 物理工 後期 55.6
農工 農   前期 59.6
農工 農   後期 59.4
農工 生物 前期 60.5
農工 生物 後期 62.1
58エリート街道さん:04/02/05 20:44 ID:wz0h1QgP
>>57また、埼玉が偽装工作してるよォ〜〜〜〜〜〜wwwwww
59エリート街道さん:04/02/05 20:59 ID:I/mEgR83
>>58
はっきり言っておく俺は埼玉でも電通でもない。
だからこそ、埼玉の就職偏差値が低いことも指摘している。
電通君は入学時のレベルは、埼玉に劣ることを認めるべきだと思うよ。
俺は事実を事実として判断しただけにすぎない。
60エリート街道さん:04/02/05 21:13 ID:8uKWaS9N
しかし埼玉大って何処から学生が集まって来るんだろう
西東京の高校生だとまるで視界に入って来ないのだが
地元(埼玉)占有率も低そうだしな
61エリート街道さん:04/02/05 21:14 ID:EqcAfJ4u

>「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」
> 都立の名門校の担当者も、こう話す。
>「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
>横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010706_01.html


62エリート街道さん:04/02/05 21:15 ID:I/mEgR83
埼玉大の難易度高いのなんでだろう〜w

埼玉 経済(社) 前期 57.1
埼玉 経済(社) 後期 59.5
埼玉 教育(学) 前期 58.9
埼玉 教育(学) 後期 57.2
埼玉 教育(心) 前期 58.5
埼玉 教育(心) 後期 60.1
埼玉 教養(教) 前期 59.2
埼玉 教養(教) 後期 60.3
埼玉 理学(生) 前期 54.6
埼玉 理学(生) 後期 59.8
埼玉 工学(応) 前期 52.7
埼玉 工学(応) 後期 59.7

電通 機械工 前期 55.7
電通 機械工 後期 58.9
電通 シス工  前期 57.3
電通 シス工  後期 58.3
電通 人間   前期 56.3
電通 人間   後期 57.9

農工 機械工 前期 56.3
農工 機械工 後期 56.6
農工 物理工 前期 54.4
農工 物理工 後期 55.6
農工 農   前期 59.6
農工 農   後期 59.4
農工 生物 前期 60.5
農工 生物 後期 62.1
63エリート街道さん:04/02/05 21:24 ID:lYZCzGAI
>>62
そりゃ〜 2 次 が 1 教 科 だからだよww
64エリート街道さん:04/02/05 21:33 ID:lYZCzGAI
そもそも文系の偏差値持ってきて理系と比較してる時点で池沼か
どうせオタの彼女が埼大にいるとか言ってたオタだろう
65エリート街道さん:04/02/05 21:38 ID:WUvfHQY4
オタだけオタオタしてな。。。       家の中なのに。
66エリート街道さん:04/02/05 21:57 ID:I/mEgR83
>>64
すまんが言っている意味が良く分からん。
67エリート街道さん:04/02/05 22:02 ID:lYZCzGAI
>>57、62の偏差値の羅列の方が意味不明
68エリート街道さん:04/02/05 22:06 ID:I/mEgR83
これは前の方のページあったやつをもってきただけ。
進研のデータだろ。同じデータがHPに載ってたよ。
69エリート街道さん:04/02/05 22:09 ID:PNN+tpiQ
埼玉うざいね
70エリート街道さん:04/02/05 22:11 ID:I/mEgR83
電通小僧がいきがっているらしいがどっか逝け。
調布の田舎もんが。
71エリート街道さん:04/02/05 22:12 ID:7kteg1Ns
進研のデータで>>62程度?・・・(プ
72エリート街道さん:04/02/05 23:05 ID:b/fjhqRf
ここのスレの目的は国立VSマーチなんだから本題に戻そう。
埼玉VS電通は、埼玉の勝ちで終了。
73エリート街道さん:04/02/05 23:08 ID:FwEmYWTd
埼玉って二次試験一科目なの?
74エリート街道さん:04/02/05 23:20 ID:b/fjhqRf
コースによって違うだろ。
埼玉と電通の話しはもういいから。

埼玉に軍配で終わり!
75エリート街道さん:04/02/05 23:25 ID:PNN+tpiQ
ID:I/mEgR83、ID:b/fjhqRfは痛い埼玉大工作員に見せかけた電通大工作員
電通の者としては心強いよ
76エリート街道さん:04/02/06 00:27 ID:Rsxioa+r
このスレもすっかり寂れたな・・・
77エリート街道さん:04/02/06 20:18 ID:9YGSc7Zz
駅弁>マーチ
電通は駅弁に含まれるんですかねえ〜。
78エリート街道さん:04/02/06 20:27 ID:Ko8mvL4X
そもそも電通の存在意義がわからない。
理系単科大は東工大だけで十分だろ。
79エリート街道さん:04/02/06 20:40 ID:nGHCY+8M

68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59−−−−−−−−−−69−慶応義塾−−−−−−                         
58北海道大−筑波大学−68−早稲田大−−−−−−                       
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−立教大学−立命館大−                         
54金沢大学−大阪市立−64−中央大学−学習院大−                         
53千葉大学−横浜市大−63−明治大学−法政大学−                        
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−関西学院−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================
80エリート街道さん:04/02/06 20:52 ID:CB1uAjzD
都立大が高すぎかなあ。
横市は、熊本と同じだなあ。
静岡大はワンランク下がるなあ。
電通はランクに入らないなあ。
埼玉入れるとしたら、熊本大と同ランクだなあ。
法政は2ランク下だなあ。
81エリート街道さん:04/02/06 21:20 ID:n8PxeKmH
埼玉大学はウザイ。
オレは千葉の理系だが、このスレはいつのまにか埼玉の奴だらけになって、
理系では千葉と同じくらいだとか電通よりは同じかすこし上とか、
マーチは相手じゃないとか、マスターベーションスレになっている。
リアルでも2ちゃんでも、埼玉の評価がそんなに高いのは、
(埼玉の学生ばかりの)このスレくらいだ。
勘違いにむかついて煽る電通の奴の気持ちもよくわかる。
まあ、どうせ就職するときには現実を思い知らされるだろうから、
ここで好きなだけほざいてて下さいって感じだな。
もうすぐ郡玉になるし、残り少ない埼玉の思い出話にでも浸ってろ。
82エリート街道さん:04/02/06 21:30 ID:U6/Riwrj
>81
おまいウザイ。
同じ千葉の理系として恥ずかしい。
83エリート街道さん:04/02/06 21:36 ID:wXwGqBGx
>>78
それを言ったら埼玉大学に存在意義など一切ないぞ。
埼玉県民としては即刻廃校を望む。埼玉のイメージが悪いのは埼玉大学のせいです。
84エリート街道さん:04/02/06 21:41 ID:lI4/GXth
>>82
何学部っすか? 漏れは工だが…
8581:04/02/06 21:52 ID:n8PxeKmH
>>84
オレも工学部だ。
82は千葉じゃないな。
学歴板にいるような千葉の奴が埼玉ごときに、「理系は同じくらい。」
などと言われて頭に来ない筈が無い。
それどころか、それを指摘した千葉大生(オレ)を煽る理由が無い。
ばればれ(w
86エリート街道さん:04/02/06 21:54 ID:p39A7ICf
電通と埼玉はケンカするな
理科大未満の私立大学生からみてオマエら両方とも
羨望の眼差しで見られてることを忘れるな
オマエらは入試の勝ち組なんだぞ!
87エリート街道さん:04/02/06 21:55 ID:NDyAnkf2
千葉も埼玉も似たようなもんだ。
似たもの同士仲良くやれば。

俺は文系だが、電通大の入学偏差値は大したことないぞ。
千葉よりははるかに下だが、埼玉とはどっこいどっこい。
埼玉の奴の怒りも良く分かる。
88エリート街道さん:04/02/06 21:57 ID:NDyAnkf2
>>85
千葉の入学偏差値は埼玉よりワンランク上だよ。
ただし都内から遠い。
都内へは埼玉のほうが近いぞ。
89エリート街道さん:04/02/06 21:58 ID:Mg+9Sle4
群玉大学案はどうなった?
90エリート街道さん:04/02/06 22:00 ID:NDyAnkf2
群馬と埼玉の合併は昨年破談になったはずだが。
日経にも出ていたぞ。
教育学部の統合が難航したのが原因で、統合は不可能という内容だった。
91エリート街道さん:04/02/06 22:00 ID:p39A7ICf
偏差値が低かろうが工学系なら世に出て勝ち組なんだぞ
入学偏差値が高くても就職失敗j、あるいは自分の見極めもできずに卒業後難関資格取得を
目指して気が付けば30過ぎの取り返しが付かない文系の負け組が多いことを忘れるな
埼玉も電通も工学系なら勝ち組。千葉は言うまでもなく勝ち組。
そろそろスレタイ通りのレスをつけろよ。
ってことで
首都圏国公立工学系>>>>>>>>>MARCH工学系
92エリート街道さん:04/02/06 22:01 ID:NDyAnkf2
>>91
結構納得。ようやくまともなレスが出てきたな。
埼玉=電通>>>>>マーチ
これでいいじゃないか。
93エリート街道さん:04/02/06 22:03 ID:p39A7ICf
首都圏国公立工学系>>>>>>>>>MARCH文系
に訂正
94エリート街道さん:04/02/06 22:05 ID:p39A7ICf
やはり
首都圏国公立工学系>>>>>>>>>MARCH全学部全学科
に訂正
95エリート街道さん:04/02/06 22:08 ID:bkG/Xfos
>>88
埼玉は最後のバスがあるから意外に遠い
東京の背骨中央線から一発乗り換えの千葉のが
心理的にも近く感じるヤシが圧倒多い筈
9681:04/02/06 22:10 ID:n8PxeKmH
だからそれがうざいんだよ。
なんで首都圏国公立工学系とか言って、
一括りにするんだよ(w
埼玉の就職は工学系でも最悪なのは実証済みだろ。
就職のときになったら
千葉工>=電通>>>>>>>マーチ工>>>>>>>埼玉工
何度データでたら自覚するんだ。
9782:04/02/06 22:10 ID:U6/Riwrj
話をぶり返して悪いが、
>>85
俺も千葉の工なんだが。詐称喚問でも何でも受けるよ。

だいたい千葉も埼玉も電通も同レベルだろ。
ここいらのレベルで何処が上だとか下だとか馬鹿らしい。
所詮はみんな頭悪い大学なんだから仲良くやろうぜ。
98エリート街道さん:04/02/06 22:13 ID:LuNRA8pW
>>95
西千葉、みどり台から新宿までは楽に1時間超。大学までは1時間半かかるんじゃないの?
逆に池袋から15分で南与野に到着する。バスの待ち時間10分、乗車時間を10分としても
35分。
99エリート街道さん:04/02/06 22:16 ID:LuNRA8pW
>>97
貴方って素敵だ。
まあ、千葉の方が埼玉、電通よりワンランク上だけど。
>>96
こいつはダサいな。
就職活動を勝ち抜くのは、大学うんぬんではなく、自分の実力だということを分かっていない。
アフォだな。
100エリート街道さん:04/02/06 22:16 ID:lI4/GXth
千葉は駅からすぐだっつーの まあ構内は広いけどさ
101エリート街道さん:04/02/06 22:16 ID:p39A7ICf
埼玉落ちてマーチって一番最悪なパターンかな
ギリギリで別世界に行けなかった大きな壁だったのかもな
学歴的に一番死守しなければならなかったところを死守できなかったとても大きな壁だな

誰とは敢えて言わないがw
102エリート街道さん:04/02/06 22:17 ID:n8PxeKmH
>>97
じゃあおまえだけ埼玉レベルで良いや。
他の学生は千葉大レベルだ(w
103エリート街道さん:04/02/06 22:19 ID:LuNRA8pW
>>102
会話が低レベルですね。
自分に自信があるのなら、埼玉と言われようが電通と揶揄されようが気にはならないはず。
10482:04/02/06 22:20 ID:U6/Riwrj
>>81
就職に関しては電通>千葉=埼玉じゃないかな。
なんなら内部生しかもってない千葉工の就職状況さらしてもいいし。
105エリート街道さん:04/02/06 22:22 ID:p39A7ICf
電通、千葉、埼玉
工学系ならみんな勝ち組
勝ち組同志でケンカするなよw
106エリート街道さん:04/02/06 22:22 ID:n8PxeKmH
>>103
埼玉の工学部の就職先一覧見た事ある?
狭き門を頑張ってくぐれよ。
107エリート街道さん:04/02/06 22:24 ID:n8PxeKmH
>>104
はあ?
埼玉の理系の就職見た事あるのか?
千葉電通どころかマーチにも遥かに及ばないぞ。
108エリート街道さん:04/02/06 22:25 ID:lI4/GXth
>>104
電通>>千葉>埼玉ぐらいじゃ?
漏れはDなんでその辺は触れたくないけど
109エリート街道さん:04/02/06 22:25 ID:p39A7ICf
学歴版が盛り上がってきたな
ここだけでなく他の対決スレでも
多分ここを見て煽情されたんだろうw
110エリート街道さん:04/02/06 22:26 ID:LuNRA8pW
>>106
良くないとは思うが、駅弁の特性を考えると地元就職組が多いのではないか。
普通の大学のように、駅弁の学生が一流企業狙いで就職活動したら環境は変わると思うよ。
11182:04/02/06 22:27 ID:U6/Riwrj
>>107
すまん。埼玉の就職状況はよくしらんで書き込んだ。
でも、電通>千葉は確実じゃない?
112エリート街道さん:04/02/06 22:30 ID:p39A7ICf
どうしてそんな勝ち組同志で比較したがるw
マーチと対決したらどうだ
学費をいっぱい払ってるとてもお金持ちなマーチ君とさ
113エリート街道さん:04/02/06 22:31 ID:XMY9iNB6
工学部の就職は地方の私立からでも入るだけなら大手企業に入れる。
ただし、入るだけ。
会社に入って、どんな仕事に就くかが重要じゃないの?
工学部の就職は、就職先だけでは善し悪しが判断できない。
114エリート街道さん:04/02/06 22:31 ID:lI4/GXth
一応言っておくと埼玉理はフリーター率4割強
115エリート街道さん:04/02/06 22:32 ID:lI4/GXth
埼玉大学工学部 就職者数193名

一条工務店(3) KDDI(3) 
アルパイン(2) インタープロジェクト(2) 
埼玉県庁(2) 飛島建設(2) 
トランス・コスモス(2) 富士重工業(2) 
富士通システムソリューションズ(2) 古河電工(2)
埼玉大学経済学部 就職者数194名

警視庁(3) 東京コカ・コーラボトリング(2) 
イッセイミヤケ(2) みずほファイナンシャルグループ(2) 
あさひ銀行(2) あさひ銀ソフトウェア(2) 
三和システム開発(2) 所沢市役所(2) 
関東財務局(2) 中央住宅(2)
116エリート街道さん:04/02/06 22:34 ID:p39A7ICf
理学部が就職悪いのはいつもの事だろ
受験数学が得意だから調子こいて数学科に進んで中退した香具師を複数見てるぞw
117エリート街道さん:04/02/06 22:35 ID:LuNRA8pW
>>115
へーって感じ。
特に驚きはない。
地元企業に就職していたり、申告していない奴が多いだけじゃないの。
就職活動のとき、大学名だけで埼玉が低く差別されるとは思わない。
最後は個人の問題だろうし。
118エリート街道さん:04/02/06 22:36 ID:XMY9iNB6
>>116
気の利いた奴は工学系の院に進学する。
119エリート街道さん:04/02/06 22:44 ID:LuNRA8pW
不思議なんだが、
何故そこまで、埼玉大学を挑発するのか分からない。
挑発しているのか、羨ましいのか、妬みなのか・・・

挑発するということは、それだけ意識しているということなんだろう。
旧帝クラスのように、ランクが数段違う奴は、埼玉を挑発などしないだろうし。
埼玉を挑発する=同類だということが解らないのだろうか?
120エリート街道さん:04/02/06 22:44 ID:lI4/GXth
なんか変な奴にレスされちゃった ヽ(`Д´)ノニゲ!
121:エリート街道さん:04/02/06 22:44 ID:rEUenCB/
まあまあ

大体、無名国立って私大にコンプ持ち過ぎ。
岡山?府立?広島? 金沢?千葉?。。。。

偏差値がMARCH以上と頑なに信じ、実績で負けていることを
頑なに数の論理に持ち込もうとする。

まあ、人口が決まっている以上、数の多い私大学歴のほうが
力があるんだよ。

122エリート街道さん:04/02/06 22:46 ID:spe2ruMD
千葉大工学部多いな。俺もだが。
まぁ、やっぱ就職は
横国≧電通>千葉>埼玉
くらいじゃない?
よく、千葉大工と横国工とはそこまで差は無いとか
言われるけど個人的には埼玉大との間以上に差はあると思う。
って、急に横国出しちゃってゴメンね。
123エリート街道さん:04/02/06 22:47 ID:SYtg62HG
都内の高三で夏前に千葉大B判も取れないなら
文系は洗顔に切り替える、マーチ三ヶ月と言われるように
夏休み明けからでもマーチは間に合う早計も狙える
理系は電通大・農工大、私立なら理科大もあるので更に穴はない
どちらにしても埼玉大など洋梨、埼玉落ちマーチなんて有り得ないw
124エリート街道さん:04/02/06 22:47 ID:p39A7ICf
何やらこらえきれずに出てきましたね
こうでなくっちゃw
125エリート街道さん:04/02/06 22:48 ID:LuNRA8pW
>>121
だから、お前も駅弁と同類だということだよ。
レベルが同じだから意識し合うんだよ。
馬鹿タレが。
126エリート街道さん:04/02/06 22:50 ID:LuNRA8pW
>>123
お前も、埼玉と同類だよ。
自分ではロジカルに説明しているつもりだがいまいち伝わらない。
思い込みとは怖いもんだな。
127エリート街道さん:04/02/06 22:52 ID:p39A7ICf
マーチって学費高いんでしょ
早慶なら学費高くても進学するけどマーチじゃねえ〜
128国立文系:04/02/06 22:53 ID:rLi7UdXZ
私立大と国立を同じ土俵で較べちゃいけませんよ。
三か国語を話せる人と五カ国語を話せる人の違いくらいあるんですから。
129エリート街道さん:04/02/06 22:56 ID:Qhk4dd79
漏れは国立圧倒的優位主義だけど、正直埼玉とマーチは微妙だと思ってる
130:エリート街道さん:04/02/06 22:56 ID:rEUenCB/
僕の友人
 横国卒は アコム(無人君)就職です。
 MARCH卒の友人はPRICE WATERHOUSE
 (今IBMかどっかの参加になったらしいが)
 近大卒 の彼は コンビにアルバイト。
 慶応卒 電通、TV KEY局
 早稲田 TV KEY局
 同志社 某大手精密機械メーカー
  千葉大 2年の就職浪人後 公務員

 まあ、就職

帝大>総計>MARCH>地方国立  っていう感じ。

 上記みんな仲良し組みなので、同レベルの知能だとは思うの
ですが。
  
131エリート街道さん:04/02/06 23:00 ID:LuNRA8pW
>>129
どんな感じに微妙なの?
132エリート街道さん:04/02/06 23:02 ID:p39A7ICf
何だか外部から変なのが入ってきたな
他スレで構ってもらえないからw
まあここに来るのも時間の問題だと思ってたが
某コテハン君
君のことだよ
133エリート街道さん:04/02/06 23:19 ID:LuNRA8pW
静かになったなw
134エリート街道さん:04/02/06 23:22 ID:o1diaqTx
>>114
これも付け加えなきゃ
マーチはフリーター率6割
135エリート街道さん:04/02/06 23:37 ID:yL1ijsdJ
>98
南浦和で電車降りて埼玉大まで二十分で逝わきゃねえだろ馬鹿たれ
渋滞あるし雨の日もあるしな
136エリート街道さん:04/02/07 01:23 ID:Kj7LE2uP
>>122
>まぁ、やっぱ就職は
>横国≧電通>千葉>埼玉
>くらいじゃない?
電通の学生だけど漏れもそう思う。
難易度は埼玉と似たようなもんだと思うけど、就職はすごく良いよ。
別に埼玉が悪いわけじゃなくてうちが良いだけかと。
だって就職とか素で横国工あたりと変わらんし。
偏差値5くらい離れてるのにね。
漏れは院は阪大行こうと思って勉強中だけどな。
やっぱり都内にあるのは就職の面では得かも。
137エリート街道さん:04/02/07 01:28 ID:GxA/FygG
金日成総合大学卒朝鮮労働党勤務>MARCH
138エリート街道さん:04/02/07 08:01 ID:91loLcLv
>>136
そうだな。電通大は入学字は埼玉大より簡単なのに、就職率はすこぶるいいもの。
でも、埼玉ってなんであんなに就職悪いんだろう。不思議だ。
入学時のレベルは、千葉と変わらないレベルなのにな。
139エリート街道さん:04/02/07 09:06 ID:WXdcHXKi
>>138
それを考えると、電通大はお買い得だな。
電通=90円で買った株が300円に値上がりするみたいな。
埼玉=110円で買った株が額面割れするみたいな。
140エリート街道さん:04/02/07 09:55 ID:9AvacgmX
埼玉大は地方駅弁型の大学なんだよ
就職は長年培って来たOBのパイプや個人的コネクションも物を言う
>123の主旨が漏れには判るか、首都圏在住者の優先順位は国立を受けるとしても
電通・千葉などの首都圏型国立大>マーチ>埼玉などの地方駅弁
首都圏の家庭は何らかの意味でコネ持ちなのは事実であり
そうした家庭の子の進学先として伝統的に選ばれることの無かった
埼玉大は都市型就職環境を築けなかった
一期二期の差と立地の悪さが千葉との明暗を分けた?
141:エリート街道さん:04/02/07 10:14 ID:ugDUvBYU
>>140
就職は長年培って来たOBのパイプや個人的コネクション

とうなら MARCHは千葉、電通なんて目じゃないんですけど。
142エリート街道さん:04/02/07 10:25 ID:tGhsE61J
>141
文系主体であることを考慮すれはマーチの就職力は悪くは無いだろ
駅弁生はマーチをナメ杉
143エリート街道さん:04/02/07 12:50 ID:BgG2euzv
私立の奴らは現実逃避をしている。特にマーチwww 駅弁でもマーチなんかには受かっているんだよ。マーチだけが事実を知らない。
>「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」
> 都立の名門校の担当者も、こう話す。
>「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
>横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010706_01.html

144グレートオカヤマン:04/02/07 12:56 ID:aTrPZlwo
駅弁もマーチも必死だな。
145グレートオカヤマン:04/02/07 12:58 ID:aTrPZlwo
まぁ、それが君らの現実たる由縁な訳だが・・・
そんな妙なプライドがあっても実力にそぐわないだろ?
ソルジャー同士地味に共存する道を探れよ。

これかだら低脳は困るよね
146エリート街道さん:04/02/07 13:05 ID:NJi4xPWC
しかし埼玉の電通コンプはどうにかならんものか
147エリート街道さん:04/02/07 13:40 ID:Enw3CpMi
>>140
さいたま大は教育と文理学部しかなかった実質教員養成大学だったからでしょ。
148:エリート街道さん:04/02/07 14:52 ID:ugDUvBYU

 >>143
オレのクラスメート 慶応と筑波受かって迷わず慶応に行った。
正解だと思う。

関西大落ちて千葉大いった奴もいるし、立教落ちて一橋とか
同志社落ちて京大とか 結構いる。

 
 国立、MARCH 両方受かって、国立を選ぶのは自由。
(経済的要因もあるだろうが)
 でも、けったからって、けられた大学が劣るという理由は何もない。
特に、MARCHとわけのわからない国立を比べるとき、
MARCHをけった奴らだかなんだか知らないが、予想以上にMARCH
が世間的に、認知度が高かったり、就職が良かったりするのが気に食わないんだろう。
こっちのほうが入るの難しいのに、何であいつらが俺らよりも就職いいの〜?
といいたいのだろう。まあ気持ちはわかるが世の中ってそんだもんだよ。
149エリート街道さん:04/02/07 14:59 ID:CtjsKsr6
関東ではらっきょう落ち東大が結構いるのかい? だから洗顔私大はクズ扱いなんだよ
150エリート街道さん:04/02/07 15:09 ID:WXdcHXKi
電通大の埼玉大コンプはどうにかならないものか。
151エリート街道さん:04/02/07 15:09 ID:r0CKOHW1
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
152エリート街道さん:04/02/07 15:11 ID:CtjsKsr6
芋とらっきょうの区別もできないか?まーち君の優秀さに全く歯が立たないよ
153エリート街道さん:04/02/07 15:14 ID:dDtCAnsX
556 大学への名無しさん 04/02/07 12:27 ID:FvtWkI/a
この大学って旧官立大学だけに不等に評価高いよね。学歴板では
早計より評価高いし。間違いなくこの大学は偏差値の割には評価が高い、
いわゆる「割り得」大学だ。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1067686411/
154エリート街道さん:04/02/07 15:16 ID:puvKnorr
>>143
併願対決の状況を見ると軒並みマーチは落ちてるけどね。
155エリート街道さん:04/02/07 15:32 ID:CtjsKsr6
洗顔君は国立受験を放棄したんだから、下位国立から煽れても致し方ない。
156エリート街道さん:04/02/07 15:32 ID:sp/Uv2dm
このスレをザッと見て判ったことは
地方のヤシは総計なら東京へ出るがマーチなら出たくない
首都圏ねヤシは余程の理由が無い限りたとえマーチでも地方の駅弁には出ない
要するに両方とも卒業証書は昔の藩札や軍票みたいなもんで
支配地域を離れては無価値とは言わんが流通が不便っうことだ
ただマーチや電通などは経済の中心東京に陣取っているから
少なくても一都四県位は通用するし就職の途も広が
その一都四県内にある埼大や茨木大は地元以外じゃあ余り通用しない
わざわざ他所から行くヤシは割損っうことだな
157エリート街道さん:04/02/07 15:39 ID:WXdcHXKi
電通の埼玉コンプはどうにかならないの。
158エリート街道さん:04/02/07 15:48 ID:Y5a0eC6W
>155は
落ちている物なら犬の糞でも拾う、必要なモノと不必要なモノの区別がつかんタイプと思われ
159エリート街道さん:04/02/07 15:49 ID:CtjsKsr6
滋賀、和歌山級の脳味噌しかないなら、洗顔転換して、らっきょう選択するかなあ、砲声はまじで勘弁
160エリート街道さん:04/02/07 15:57 ID:WXdcHXKi
代ゼミHPの合格者の声に掲載されている大学一覧。地方も網羅されているので
これに掲載されていない大学はダメってことだな。
マーチ、静岡が最低レベル。日大は含まれていない。
埼玉、電通、千葉も含まれているようだし仲良くやった方がいい。

国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本

私立
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科 同志社
立命館 関西 関西学院 医学部医学科(私)薬学部 獣医学科
161エリート街道さん:04/02/07 16:01 ID:Z0gpIb6I
>>155
国立受験を放棄したって何が悪い?別に国立だから凄いって事はないんだから。
162エリート街道さん:04/02/07 16:02 ID:WXdcHXKi
代ゼミHPをもとに、主要国公立大26校を下記に記す。

東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本
163エリート街道さん:04/02/07 16:02 ID:KVGTIQg9
首都大学東京はこれからマーチに抜かされますか?
164エリート街道さん:04/02/07 16:05 ID:CtjsKsr6
市犬がないような気がしないか?
165エリート街道さん:04/02/07 16:05 ID:WXdcHXKi
国公立だと、茨城や横市では含まれないということだな。
私立だと、日東駒専はもちろん、成成明独すら含まれない。
ICUは数が希少なので含まれていないのだろう。

結構すっきりとしたまとめ方で納得できる内容だと思う。
166エリート街道さん:04/02/07 16:08 ID:WXdcHXKi
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/index.html
通常、合格者の声は、そこの予備校で看板になるクラスの大学しか紹介しないはず。
しかも天下の代ゼミのデータであることに意味がある。
167エリート街道さん:04/02/07 16:09 ID:lBF1ba89
>>165
ICUは数が希少なので含まれていないのだろう。

その伝でいけば、多分、横市なんかも数の面で
外されているんじゃないか?
168エリート街道さん:04/02/07 16:11 ID:Enw3CpMi
>>166
そりゃ琉球大とかでVサインされてもなー
169エリート街道さん:04/02/07 16:13 ID:WXdcHXKi
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/index.html
上位駅弁は以下に集約される。
埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本(上位駅弁ベスト8)
ここに含まれない駅弁は中〜下位に属していることになる。

私大の最低ランクがマーチと考えれば、
上記8校に含まれない駅弁は、マーチ以下ということになるのだろう。
170エリート街道さん:04/02/07 16:16 ID:WXdcHXKi
マーチ(明治、青学、立教、中央、法政)=上位駅弁(埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)
ってことでいいんじゃないのか?

これは代ゼミが公表している事実なのだから。
171エリート街道さん:04/02/07 16:18 ID:blh154ru
>>166
天下の代ゼミってなんだよ。 そんなに浪人が偉いのか?
172エリート街道さん:04/02/07 16:20 ID:WXdcHXKi
>>167
そうですね。横市のレベルを考えれば入っていないことがおかしい。
数が少ない大学は外されているのでしょう。
173エリート街道さん:04/02/07 16:22 ID:CtjsKsr6
静岡、新潟と神戸が一緒?
174エリート街道さん:04/02/07 16:22 ID:Enw3CpMi
おーい、金沢大学を忘れてないかー
175エリート街道さん:04/02/07 16:23 ID:Enw3CpMi
>>170
っていうか意図的に横国を駅弁からはずして神戸をいれてないか?
176エリート街道さん:04/02/07 16:24 ID:WXdcHXKi
>>171
代ゼミは予備校なのかで規模・ネットワークが一番大きい。
学生数も多くデータの信用性も高い。
だから、予備校というカテゴリでは「天下の代ゼミ」という解釈になる。

代ゼミ=浪人とは限らないと思うが。
177エリート街道さん:04/02/07 16:26 ID:CtjsKsr6
埼玉、新潟、静岡なら横市、金沢、阪市だろ?
178エリート街道さん:04/02/07 16:27 ID:WXdcHXKi
>>175
横国は駅弁じゃないような気がするなあ〜。
横国を上位駅弁に含むとなると、筑波の位置づけが難しい。

まあご要望にお答えして。。。
上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)=略称駅弁ベストナイン

こんな感じでどお?
179エリート街道さん:04/02/07 16:28 ID:65UfKxw+
横国は紛れも無い駅弁でございます。
180エリート街道さん:04/02/07 16:31 ID:WXdcHXKi
横国を駅弁と位置付けたら気の毒かなあ〜と思っていた。
私大でいえば、早計のちょい下だからね。

筑波は駅弁に入るのかなあ?
181エリート街道さん:04/02/07 16:37 ID:blh154ru
>>176 そうなの? 
予備校は模試くらいしか利用したことないからよくわからないけど、所詮営利企業で、予備校の情報操作ってのは常識になってるじゃん。
対高校の場合平気で賄賂するしね。
ちゃんとした認証機関でないのは明らかなんだから、一つの予備校を持ち上げるなんてナンセンスだと思うんだけどなぁ。
ランク等見るときは複数を交えて、それでも疑いの目を持ってまぁ大体こんなとこだな、くらいにしか見れないよ。
182エリート街道さん:04/02/07 16:38 ID:WXdcHXKi
駅弁ベストナインで野球のチームをつくるとこうなる。
岡山と横国のバッテリーはよさげだな。神戸の4番は不動。

1番 新潟(中)
2番 千葉(二)
3番 横国(捕)
4番 神戸(一)
5番 岡山(投)
6番 熊本(三)
7番 広島(遊)
8番 埼玉(左)
9番 静岡(右)
183エリート街道さん:04/02/07 16:44 ID:hELg4PgD
横国埼玉千葉神戸>>>人気プレーヤーの壁>>>新潟静岡岡山広島熊本
184エリート街道さん:04/02/07 16:46 ID:WXdcHXKi
マーチクラスで野球のチームをつくるとこうなる。
4番立教は、駅弁チームと比較すると見劣りがしますね。
学習院(投)は連投に弱そうです。

1番 明治(中)
2番 青学(二)
3番 関西(捕)
4番 立教(一)
5番 学習院(投)
6番 東理科(三)
7番 中央(遊)
8番 立命(左)
9番 関学(右)  補欠:法政

185エリート街道さん:04/02/07 16:47 ID:wfErGSoy
埼玉の工作臭いな。横国千葉神戸と同等なわけがない。臭いからあっちいけ。
186エリート街道さん:04/02/07 16:49 ID:WXdcHXKi
並べるとこうなる。

駅弁ダイヤモンドズ  マーチビッキーズ

1番 新潟(中)   1番 明治(中)
2番 千葉(二)   2番 青学(二)
3番 横国(捕)   3番 関西(捕)
4番 神戸(一)   4番 立教(一)
5番 岡山(投)   5番 学習院(投)
6番 熊本(三)   6番 東理科(三)
7番 広島(遊)   7番 中央(遊)
8番 埼玉(左)   8番 立命(左)
9番 静岡(右)   9番 関学(右)  補欠:法政
187エリート街道さん:04/02/07 16:54 ID:WXdcHXKi
金沢入れるの忘れてました・・・

駅弁ダイヤモンドズ  マーチビッキーズ

1番 新潟(中)   1番 明治(中)
2番 千葉(二)    2番 青学(二)
3番 横国(捕)    3番 関西(捕)
4番 神戸(一)    4番 立教(一)
5番 岡山(投)    5番 学習院(投)
6番 熊本(三)    6番 東理科(三)
7番 広島(遊)   7番 中央(遊)
8番 埼玉(左)    8番 立命(左)
9番 静岡(右)    9番 関学(右)  
補欠:金沢      補欠:法政
188勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/07 16:56 ID:oYVJwAL+
打率2割5部の明治が一番なのはおかしい。
189エリート街道さん:04/02/07 16:57 ID:9cG+NRqN
北海道東北地方有力私大
→北星学園大、北海学園大、札幌大、札幌学院大、東北学院大

関東首都圏有力私大
→早稲田大、慶応大、上智大、ICU大、理科大、立教大、学習院大

中部東海地方有力私大
→南山大、愛知大、名城大、愛知学院大、中京大、中部大

関西近畿地方有力私大
→同志社大、立命館大、関西学院大、関西大、甲南大、関西外語大

中国四国地方有力私大
→広島修道大、岡山理科大

九州沖縄地方有力私大
西南学院大、立命館アジア太平洋大、福岡大、久留米大,,,,,,,,,,,,,,,
190エリート街道さん:04/02/07 17:20 ID:IxZS54xW
代ゼミ関連で
単に校舎がある関係でその地方の国立だしてるだけだと思うが
ttp://www.yozemi.ac.jp/les/list/kosha/index.html
191エリート街道さん:04/02/07 17:41 ID:WXdcHXKi
>>190
論点が違うと思うが。。。
意味不明だよ。
192エリート街道さん:04/02/07 17:45 ID:HlrpxTOo
>>187
ホームラン数は司法、会計士の合格者数で… そうすると中央が不動の四番だろ…
193エリート街道さん:04/02/07 18:00 ID:8wtFWo4c
リアル野球国立最強の筑波大はどこのチームに入ってるんですか?
194190:04/02/07 18:10 ID:IxZS54xW
>>191
>169 :エリート街道さん :04/02/07 16:13 ID:WXdcHXKi
>http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/index.html
>上位駅弁は以下に集約される。
>埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本(上位駅弁ベスト8)
>ここに含まれない駅弁は中〜下位に属していることになる。

つまり
駅弁合格者のコメントがあるのは代ゼミの校舎がある駅弁のようなので
代ゼミの校舎がある地方の駅弁=上位駅弁と決めるのは如何なものか?ってこと
195エリート街道さん:04/02/07 18:22 ID:WXdcHXKi
>>194
文盲ですか?
合格者の声のことを議論にしたんだが。

貴方は痴呆駅弁舎さんですね。
お逝きなさい。。。
196190:04/02/07 18:41 ID:IxZS54xW
>>195
喪前が文盲だろ?
>駅弁合格者のコメント
って書いたろ?
それとも合格者の声とちゃんと書かなきゃわからんのか?
197エリート街道さん:04/02/07 18:55 ID:NJi4xPWC
一番(二)新潟
二番(中)千葉
三番(遊)筑波
四番(一)神戸
五番(補)横国
六番(左)広島
七番(右)岡山
八番(三)金沢
九番(投)????
198エリート街道さん:04/02/07 19:03 ID:WXdcHXKi
>>196
文盲さんが本性丸出し。
しかも感情的になって超かっこ悪い。
ダサい奴。

>>197
金沢は代ゼミの声に入っていなかったのですよ。ですから・・・

国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本

私立
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科 同志社
立命館 関西 関西学院 医学部医学科(私)薬学部 獣医学科

この中から選んでください。
199エリート街道さん:04/02/07 19:07 ID:NJi4xPWC
中堅私大オールスターズ
一番(三)理科大・298 20 61
二番(二)青学・270 6 43
三番(遊)立教・318 15 72
四番(一)同志社・305 32 95
五番(中)中央・247 36 105
六番(補)明治・263 28 80
七番(DH)立命館・275 24 62
八番(左)関学・277 4 44
九番(右)学習院・238 8 46
異論は特にないだろ
200エリート街道さん:04/02/07 19:10 ID:WXdcHXKi
>>199
中堅じゃ気の毒だな。
上の下クラスだし。
気の毒に法政はランク外ってことね。
201勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/07 19:13 ID:oYVJwAL+
2番をりっつにすると相手が嫌がるのではなかろうか
202190:04/02/07 19:14 ID:IxZS54xW
>>197
ハァ・・・
なんで合格者の声に金沢がなく新潟があるか考えてみなよ
代ゼミの校舎があるかないかでしょ?

だから、
合格者の声がある駅弁=代ゼミの校舎がある地域
学歴的に金沢>>新潟
よって
君の言う、合格者の声があるから上位駅弁とは言えない

203190:04/02/07 19:18 ID:IxZS54xW
>202

>>198だった。スマソ
204エリート街道さん:04/02/07 19:28 ID:NJi4xPWC
駅弁アウシュビッツ
一番(三)熊本・241 4 35
二番(中)千葉・302 26 68
三番(DH)筑波・314 25 26
四番(一)神戸・322 31 97
五番(捕)横国・298 35 103
六番(左)広島・268 24 81
七番(右)岡山・265 26 71
八番(二)金沢・274 16 53
九番(遊)新潟・251 12 40
補欠静岡・242 2 17
駅弁は形態が似ててつまらん!!!
205勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/07 19:32 ID:oYVJwAL+
クリーンアップもバントしそうw
206エリート街道さん:04/02/07 19:34 ID:NJi4xPWC
旧帝一工ビッグディックス
一番(遊)一橋
二番(二)東北大
三番(DH)京大
四番(一)東大
五番(中)阪大
六番(三)東工
七番(左)名大
八番(右)九大









九番(補)北大
207エリート街道さん:04/02/07 19:35 ID:WXdcHXKi
駅弁ダイヤモンドズ  私大ドングリーズ

1番 新潟(中)   1番 明治(中)
2番 千葉(二)   2番 青学(二)
3番 横国(捕)   3番 関西(捕)
4番 神戸(一)   4番 立教(一)
5番 岡山(投)   5番 学習院(投)
6番 熊本(三)   6番 東理科(三)
7番 広島(遊)   7番 中央(遊)
8番 埼玉(左)   8番 立命(左)
9番 静岡(右)   9番 関学(右)  
補欠:金沢      補欠:法政

208エリート街道さん:04/02/07 19:38 ID:NJi4xPWC
>>201
確かにリッツは偏差値・イメージ操作に長けてるから2番は適任かもしれんなw 嫌われてるし
209エリート街道さん:04/02/07 19:39 ID:1aGfcrFW
>>206
ヨボヨボの爺さんたちのチームが目に浮かんだのは俺だけかw
210エリート街道さん:04/02/07 19:43 ID:WXdcHXKi
Q1
>>202 の人は下の質問のうちどれに該当するでしょう。

1.激烈バカ。
2.究極バカ。
3.駅弁バカ。
211エリート街道さん:04/02/07 19:47 ID:WXdcHXKi
>>202 
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/annai/annai.html#tel
代ゼミの協力予備校が金沢にあります。
代ゼミは、全国網羅をウリにしているからな。
212エリート街道さん:04/02/07 19:50 ID:WXdcHXKi
213エリート街道さん:04/02/07 19:53 ID:NJi4xPWC
早稲田サンズ
一番(遊)法
二番(DH)大槻
三番(中)政経
四番(三)理工
五番(補)商
六番(二)文
七番(一)教育
八番(右)社学
九番(左)二文

補欠人科
214勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/07 19:54 ID:oYVJwAL+
>>208
てかこの切り口は新たな展開が望めそうだな、ボーダーの大学がレギュラー入りを掛けて
バトルってる姿とか、、
215エリート街道さん:04/02/07 19:59 ID:S+l67d2Q
>>202
茨城に代ゼミないのに筑波大はある。
群馬に代ゼミがあるのに群馬大はない。
216エリート街道さん:04/02/07 20:03 ID:WXdcHXKi
>>215
納得。極めて論理的な演繹的解釈だ。
痴呆駅弁の彼にも論理的な思考力を要求したいところだ。
217エリート街道さん:04/02/07 20:15 ID:CtjsKsr6
北九州大もないね。 校舎もあるし、政令指定都市なのに
218エリート街道さん:04/02/07 21:10 ID:WXdcHXKi
>>217
レベルが低いんだろ。
219エリート街道さん:04/02/07 21:22 ID:WXdcHXKi
これでいいや。まぁスレタイの回答を導き出すと、マーチ=上位駅弁 ということになる。
以下に記述しているのが上位駅弁ということになる。

駅弁ダイヤモンドズ  私大ドングリーズ

1番 新潟(中)   1番 明治(中)
2番 千葉(二)   2番 青学(二)
3番 横国(捕)   3番 関西(捕)
4番 神戸(一)   4番 立教(一)
5番 岡山(投)   5番 学習院(投)
6番 熊本(三)   6番 東理科(三)
7番 広島(遊)   7番 中央(遊)
8番 埼玉(左)   8番 立命(左)
9番 静岡(右)   9番 関学(右)  
補欠:金沢      補欠:法政
220エリート街道さん:04/02/07 21:34 ID:WWIvebeY
↑219
作者:関西大
3番が浮いている。ンなわけないだろ。
立命、関学、法政に対するコンプからも明らか。
221エリート街道さん:04/02/07 21:39 ID:QkhiRtDL
何やら私大ドングリーズ嬉しそうだな(w
それこそ今日の日本vsマレーシアぐらいの差があるともしらずに
3科目ド低能私立く〜ん
聞〜こ〜え〜る〜か〜い?
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャー
222エリート街道さん:04/02/07 21:39 ID:wqUw+m1R
救う会兵庫副代表 岡田和典
 「広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければ
 ならない。同大学卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が
 存在する。私事で恐縮であるが、私もまた社会人学生として昨年法学部を
 卒業した立命館大学卒業生である。出身校を悪く言うのは心苦しいが、
 今なお同大学の教授陣は左翼人脈のオンパレードであり、履修したい講義が
 なく履修届の際に苦労したものである。もちろん大学内に拉致に関与した者が
 いたかどうかは今後の真相解明を待つところであるが、」
 http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0401/ronbun1-1.html

 「更に、立命館大学の経済学部、経営学部出身者が数人、5年、10年の
 周期で失踪していることも判明した。
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1510/1510035complicity.html

特定失踪者問題協議会 荒木和博代表
 「大学でいうとですね立命館、この中にもひょっとしたら立命館のご出身の方が
 おられるかもしれませんが。立命館の卒業生が他の大学の卒業生に比べて、
 非常に多いんです。7人、非公開の方を入れて7人、そういうようなことがありまして、
 どうもですね、これは普通ではないというふうに思うようになりました。」
 http://imaxel.no-ip.com/skips/ss6.htm
223:エリート街道さん:04/02/07 21:42 ID:GMgBYuAg
>>221
国立のレベルが下がるよう事欠かないでください。

かなり きもい。
224エリート街道さん:04/02/07 21:49 ID:QkhiRtDL
釣れるのが早すぎな休日の夜釣りもつまらんモンダ
お口クチュクチュ
モンダミン♪
225エリート街道さん:04/02/07 21:53 ID:WXdcHXKi
こう見ると、駅弁ダイヤモンドズのほうが強そうだな。
国立は、駅弁最強の神戸大の4番が順当。
私大ではマーチクラスNO1の関西が4番で妥当。

駅弁ダイヤモンドズ  私大ドングリーズ

1番 新潟(中)   1番 明治(中)
2番 千葉(二)   2番 青学(二)
3番 横国(捕)   3番 立教(捕)
4番 神戸(一)   4番 関西(一)
5番 岡山(投)   5番 学習院(投)
6番 熊本(三)   6番 東理科(三)
7番 広島(遊)   7番 中央(遊)
8番 埼玉(左)   8番 立命(左)
9番 静岡(右)   9番 関学(右)  
補欠:金沢      補欠:法政
226:エリート街道さん:04/02/07 21:57 ID:GMgBYuAg
>>225

そうだね。 ダイヤモンズは広島カープぽい。
どんぐりーズ は ヤクルトっぽい。

小技のうまい、ダイヤモンズのほうが勝つかもね。
227エリート街道さん:04/02/07 21:59 ID:1aGfcrFW
4番関大オッケーですよん

左門豊作みたいに得体の知れないところがいい
一発長打もありそう

法政はすぐ熱くなるから応援団長てことでw
228エリート街道さん:04/02/07 22:17 ID:bnHIDe/3
慶応 早稲田
上智
明治 立教
学習院 中央
青学 法政
229エリート街道さん:04/02/07 22:19 ID:WXdcHXKi
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/index.html
通常、合格者の声は、そこの予備校で看板になるクラスの大学しか紹介しないはず(代ゼミのデータ)。
そうすると、紹介されているのは以下の大学に集約される。
ICU、横市などは人数的に希少であるため除外されているのだろう。

国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本
私立
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科 同志社
立命館 関西 関西学院 医学部医学科(私)薬学部 獣医学科

マーチ(明治、青学、立教、中央、法政)=上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)
これが、スレタイの結論じゃないのか。
大手予備校が認めた事実だし。


230エリート街道さん:04/02/07 22:25 ID:WXdcHXKi
横国、神戸の位置づけとかあるかも知れんが、マーチだって旧帝早計落ちの
優秀層が確実に存在する。であれば、旧帝、早計上を抜かした大学層が受験界に
おける、第2階層に位置付けられるはずである。

旧帝=早計上   Aグループ
マーチ=上位駅弁 Bグループ
231エリート街道さん:04/02/07 22:37 ID:NJi4xPWC
理系は理科大のみが第2層
232エリート街道さん:04/02/08 00:00 ID:+xdlClW+
東京都立大の新大学名が「首都大学東京」に決まったそうだが、変な名前だな。
233エリート街道さん:04/02/08 00:05 ID:/p4Cl7KY
文部科学省による大学序列表↓参照
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm

【国公私立パーフェクトランキング 決定版】

A級上位:東大 京大 国立医学部
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 下位)
B級下位:千葉 都立 金沢 阪市 阪府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:新潟 埼玉 横市 名市 京府 熊本 (マーチ関関同立中上位)
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 信州 静岡 岐阜
三重 滋賀 鳥取 徳島 山口 長崎 鹿児島(マーチ関関同立中下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川
弘前 岩手 秋田 宮崎 佐賀 (日東駒専 産近甲龍)
-----------------------------------------------------------------------
D級 : 福井 高知 大分 島根 琉球 (大東亜帝国)
234エリート街道さん:04/02/08 09:05 ID:wJa4pDM7
国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本
私立
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科 同志社
立命館 関西 関西学院 医学部医学科(私)薬学部 獣医学科

マーチ(明治、青学、立教、中央、法政)=上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)

まあこれに納得。
235:エリート街道さん:04/02/08 09:08 ID:jyz7i8nX
埼玉、新潟、静岡、熊本は上位じゃないでしょ?  
236エリート街道さん:04/02/08 09:13 ID:wJa4pDM7
旧帝、東工、一橋、お茶、電気、都立、を抜かした大学は上位駅弁でいいんじゃないの。
代ゼミがそうしているわけだから。
237:エリート街道さん:04/02/08 09:15 ID:jyz7i8nX
電気、都立はまたレベルが違うよ。
238電通大→阪大M:04/02/08 09:19 ID:2AZkx33q
>>237
電気(電通大のことだよね?)、都立、お茶は駅弁ではないからな。
旧帝大と駅弁の間って気がする。
駅弁でも、神戸、横国あたりはこれらに負けないだろうが。
239エリート街道さん:04/02/08 09:34 ID:MMgTicHL
この結論でいいんじゃないの。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/index.html
通常、合格者の声は、そこの予備校で看板になるクラスの大学しか紹介しないはず(代ゼミのデータ)。
そうすると、紹介されているのは以下の大学に集約される。
ICU、横市などは人数的に希少であるため除外されているのだろう。

国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本
私立
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科 同志社
立命館 関西 関西学院 医学部医学科(私)薬学部 獣医学科

マーチ(明治、青学、立教、中央、法政)=上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)
これが、スレタイの結論じゃないのか。
大手予備校が認めた事実だし。
240エリート街道さん:04/02/08 09:37 ID:MMgTicHL
そしてこれがでてきたわけだろ。これで決まりだよ。
代ゼミも埼玉、新潟、静岡、熊本を上位駅弁と認めているんだよ。

駅弁ダイヤモンドズ  私大ドングリーズ

1番 新潟(中)   1番 明治(中)
2番 千葉(二)   2番 青学(二)
3番 横国(捕)   3番 立教(捕)
4番 神戸(一)   4番 関西(一)
5番 岡山(投)   5番 学習院(投)
6番 熊本(三)   6番 東理科(三)
7番 広島(遊)   7番 中央(遊)
8番 埼玉(左)   8番 立命(左)
9番 静岡(右)   9番 関学(右)  
補欠:金沢      補欠:法政
241エリート街道さん:04/02/08 09:43 ID:o3pY7juH






















242エリート街道さん:04/02/08 09:49 ID:dgxiHl8J
俺のイメージで言うとこうだな(文系)

<官> <民>
AAA 東大 東大,早慶 
AA 京大 一橋
A 旧帝大,一橋,早慶 京都,上智,ICU
B+ 上位国立 旧帝大,マーチ,上の中国立
B- マーチ,関関同立 関関同立,上の下国立
C+ 中位国公立 中位国公立,日東駒専
C- 日東駒専 以下省略
以下省略
243エリート街道さん:04/02/08 09:54 ID:dgxiHl8J

スマソ

俺のイメージで言うとこうだな(文系)

   <官>           <民>
AAA 東大            東大,早慶 
AA  京大            一橋
A  旧帝大,一橋,早慶     京都,上智,ICU
B+  上位国立          旧帝大,マーチ,上の中国立
B-  マーチ,関関同立      関関同立,上の下国立
C+  中位国公立         中位国公立,日東駒専
C-  日東駒専          以下省略
   以下省略
244エリート街道さん:04/02/08 09:58 ID:rmzI8nAQ
野球ごっごでも並べてみたら答えは出てしまったな。

国公立>MARCHってことで。
245エリート街道さん:04/02/08 10:57 ID:MMgTicHL
マーチ(明治、青学、立教、中央、法政)=上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)

俺は引き分けでいいと思うけど。
このラインが、受験の勝組に入るラインだと思う。
246エリート街道さん:04/02/08 11:13 ID:o3pY7juH















247エリート街道さん:04/02/08 11:14 ID:0nBJ9l9+
>>238
その3校はまさしく駅弁。除外する理由を聞かせてほしいよ。
248エリート街道さん:04/02/08 12:17 ID:ydVbp5/S
お茶は駅弁ではないだろ?
249エリート街道さん:04/02/08 12:43 ID:aWB6BMzN
>>248
駅弁。
250エリート街道さん:04/02/08 16:52 ID:1sp92yI2
中央線と丸の内線にあるな、御茶ノ水駅
よって、駅弁決定!
そーそー黄緑色の地下鉄は何線だったかな、新御茶ノ水駅

251慶応上智落ち横国:04/02/08 17:34 ID:BAYSLYZt
>238
電通大ってイメージが分かりやすいからか、就職は良いだろうな。
そういう観点からいえば、ものつくり大学なんかにはこれから負けそー。
252電通大→阪大M:04/02/08 18:03 ID:hPBiWvF+
>>247
うちやお茶大は駅弁だったのか?
漏れはてっきり、駅弁っつうのは、東京都内の国立と、旧帝大を除いた
国立大学のことかと思ってたよ。間違ってたらすまん。
>>251
私立じゃ無理かと。
不祥事もあったしな。
253???街道さん(sage):04/02/08 18:05 ID:Pm/gAOrf
>>252
歴史的には云々の話は長いのでパス。
板的には旧帝大以外駅弁で。
254エリート街道さん:04/02/08 18:13 ID:ivYwrW+6
>>253
板的には旧帝一工以外だしょ
255エリート街道さん:04/02/08 19:08 ID:/fniaVTc
〓OL、女子大生に大人気のモテモテ大学〓

1.聖マリアンナ医科大   21.宮崎医科大
2.東京慈恵会医大     22.愛知医科大
3.金沢医科大       23.佐賀医科大
4.東京医科歯科大     24.大阪大
5.東京医科大       25.滋賀医科大
6.芦屋大          26.一橋大
7.京都大          27.大阪歯科大
8.日本医科大       28.名古屋大
9.獨協医科大       29.大分医科大
10.高知医科大       30.和歌山県立医科大
11.慶應義塾大       31.京都府立医科大
12.福井医科大       32.北海道大
13.関西医科大       33.埼玉医科大 
14.東京大          34.自治医科大
15.大阪医科大       35.福岡歯科大
16.奈良県立医科大     36.岩手医科大
17.浜松医科大       37.東京理科大
18.東京工業大       38.早稲田大
19.防衛大学校       39.香川医科大
20.福島県立医科大     40.神戸大
256エリート街道さん:04/02/08 19:47 ID:gjUhRIAg
>>252
戦後わらわらと出来た新制大学のことを指すわけだから当然該当する。
257エリート街道さん:04/02/08 21:44 ID:gXs3HS+v
文部科学省による大学序列表↓参照
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm

【国公私立パーフェクトランキング 決定版】

A級上位:東大 京大 国立医学部
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 下位)
B級下位:千葉 都立 金沢 阪市 阪府 岡山 広島 (マーチ関関同立上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:新潟 埼玉 三重 横市 京府 熊本 鹿児島(マーチ関関同立中上位)
C級中位:山形 茨城 群馬 宇都宮 信州 静岡 岐阜
      滋賀 鳥取 徳島 山口 長崎(マーチ関関同立中下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川
      弘前 岩手 秋田 宮崎 佐賀 (日東駒専 産近甲龍)
-----------------------------------------------------------------------
D級 : 福井 高知 大分 島根 琉球 (大東亜帝国)

258エリート街道さん:04/02/08 23:01 ID:n8dZeBv9
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−−−−−−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−筑波大学−68−慶応義塾−早稲田大−                        
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−立教大学−明治大学−                         
54金沢大学−大阪市立−64−関西学院−学習院大−                         
53千葉大学−横浜市大−63−立命館大−中央大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−法政大学−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================


259エリート街道さん:04/02/09 00:23 ID:H5BeGf8t
つまりこういうことだろ?

=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−−−−−−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−九州大学−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−−−−−−68−早稲田大−慶応義塾−                         
57横浜国大−筑波大学−67−上智大学−−−−−−                         
56広島大学−大阪市大−66−同志社大−−−−−−                         
55東京都立−岡山府大−65−立命館大−立教大学−                         
54金沢大学−−−−−−64−学習院大−中央大学−                         
53千葉大学−横浜市大−63−法政大学−明治大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−関西学院−青山学院−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================
260エリート街道さん:04/02/09 00:36 ID:EbV7+sxF
法政ってレベル上がったの?
261エリート街道さん:04/02/09 04:46 ID:uXuHQKQY
南山、関大と並ぶ
262電通大→阪大M:04/02/09 11:07 ID:3jctqHKN
>>256
ふ〜ん。
電通は戦前は今のNTTの講習所かなんかだったらしいから、駅弁か〜。
正直昔の事だからどうでもいいけど。
それに阪大きてから東大とか京大、東工大くらいしか気にならなくなったなあ。
昔は学歴コンプかなりあったんだが。
自分が上になると突然どうでも良くなったりするもんだ・・・
263エリート街道さん:04/02/09 11:25 ID:uRMGCtk3
>>262
新制(昭和24年創立)大学は全て駅弁になるそうだよ。
まぁこの板での駅弁は私立、主に明立法中とかの中堅私大のねたみの意になってるがな
264エリート街道さん:04/02/09 12:38 ID:rscOl+y3
>>263
その定義を厳密に考えると、私立にも駅弁はいっぱいあるのにね。
265エリート街道さん:04/02/09 13:40 ID:rS8bKCg1
>>264
そもそもこの板の範疇に入ってない大学が多いから除外されてるんじゃないか?
266エリート街道さん:04/02/09 13:51 ID:tfnjfaz0
これが正しいな
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−−−−−−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−筑波大学−68−慶応義塾−早稲田大−                        
57横浜国大−都立大学−67−上智大学−−−−−−                         
56−−−−−−−−−−66−同志社大−−−−−−                         
55広島大学−岡山府大−65−立教大学−明治大学−                         
54金沢大学−大阪市立−64−関西学院−学習院大−                         
53千葉大学−横浜市大−63−立命館大−中央大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−青山学院−法政大学−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−                         
=======================
267エリート街道さん:04/02/09 15:39 ID:SNcd3ZV+
お茶の水女子大は御茶ノ水に無い罠

埼玉千葉あるなら上位駅弁に都立と横市も入れろ
268エリート街道さん:04/02/09 22:01 ID:qxP/13+Z

都立はわかるが横市は上位駅弁じゃないだろ
横市は埼玉や電通と同クラス
269エリート街道さん:04/02/09 22:35 ID:3NQTxgqH
>>262
>自分が上になると突然どうでも良くなったりするもんだ・・・

んなこと言ってるからロンダは馬鹿にされるんだよ
270エリート街道さん:04/02/09 22:44 ID:5jAccM2o
帯広畜産や東京海洋大とマーチならどっちが上ですかね?
271エリート街道さん:04/02/09 22:51 ID:Ehn3Eh5s
>270
そんなん比べてどうする
272エリート街道さん:04/02/09 23:04 ID:LzyurRbc
これで納得。

国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本
私立
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科 同志社
立命館 関西 関西学院 医学部医学科(私)薬学部 獣医学科

マーチ(明治、青学、立教、中央、法政)=上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)
これが、スレタイの結論じゃないのか。
273エリート街道さん:04/02/09 23:06 ID:729x2WbM
何が結論なのかと(r
274エリート街道さん:04/02/09 23:08 ID:LzyurRbc
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位: 新潟 埼玉 名市 京府 熊本 農工(マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 群馬 宇都宮 信州 静岡 滋賀 三重(マーチ中位)
C級中位:山形 岐阜 徳島 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 山口 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)
275エリート街道さん:04/02/09 23:10 ID:wrlAZVzP
 7日午後4時55分ごろ、神戸市中央区布引町のJR三ノ宮駅高架下の路上で、
兵庫県淡路町岩屋、神戸大大学院生、藤田悟史容疑者(27)が、左足の靴の先に
デジタルカメラのレンズ(直径約1ミリ)を仕込み、 信号待ちしていた同県太子町の
高校1年の女子生徒(15)のスカート内を盗撮しているのを県警鉄道警察隊員が見つけ、
県迷惑防止条例違反で現行犯逮捕した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040207i414.htm

276エリート街道さん:04/02/09 23:20 ID:SNcd3ZV+
埼玉があるから上位駅弁に横市入れろ
277(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/09 23:32 ID:H9fM1ro7
別に信州大や小樽商科大、鹿児島大などが関大法政に劣るとは思えないけど。
278勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/09 23:50 ID:ci8T4Aqw
>>277
うちは過大進学者日本一だが、普通に関大のほうが上だぞ
279(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/09 23:56 ID:H9fM1ro7
そうか?僻地ゆえの不便を考慮せず、大学自体を見れば関大=鹿児島大くらいかと。
280エリート街道さん:04/02/09 23:59 ID:ydUc+wwB
文系:関大>鹿児島
理系:鹿児島>>関大
総合:鹿児島>関大

こんなもんだろ。マジで。
関西人なら関大を選ぶのも十分アリだろがね。
281エリート街道さん:04/02/10 00:02 ID:hleuAFHy
2ちゃんのデータを信じると人生失敗する罠(w
282勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/10 00:04 ID:mLERUj1y
>>279
過大は糞、鶴丸以下。これ常識。

>>280
郷土愛(偏屈度合い)により違ってくる。この傾向は九州全体にいえるのでは
なかろうか
283エリート街道さん:04/02/10 00:05 ID:Ub6nFCZu
鹿児島ぐらいの難易度でなおかつ僻地とくれば現役率は高いだろうな
鹿児島大(よぜみ)
法 73.0% 58
経済66.0% 52
人文73.0% 55
教育69.0% 57
理 68.0% 54
工 64.0% 50
農 71.0% 56
水産61.0% 50
どうだろう…
284(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/10 00:07 ID:ow2fEvNV
>>283
やはり関大より簡単だとは思えないな。(水産は特殊だとして)
格はナンバースクール。企業で出世してる人も多いし、ロースクールもできる。
285エリート街道さん:04/02/10 00:09 ID:8wBaxPLC
04主要私大センター入試ボーダー得点率<法学科>★代ゼミ限定版★
上位十傑


///科目数  代ゼミ 募集
@慶応 (4-4)---93.0---50
======90%の壁======
A中央 (5-6)---88.0---90←5教科だから、実質はもっと上
A同志 (4-5)---88.0---17
C関大 (4-4)---86.5---30
C明治 (3-3)---86.5---80←3教科だから、実質はもっと下
C関学 (5-5)---86.5---30←5教科だから、実質はもっと上
F法政 (3-3)---86.0---45←3教科だから、実質はもっと下
G早稲 (5-6)---85.5---150←5教科だから、実質はもっと上
======85%の壁======
H立命 (4-4)---84.5---42
I成蹊 (3-3)---83.0---36←3教科だから、実質はもっと下

286勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/10 00:09 ID:mLERUj1y
文型は都市集約型のキャンパスだから以外によそもんにとって
穴場よ。
287勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/10 00:14 ID:mLERUj1y
>>284
簡単だよ、運子クラスからばかすか受かってるし。
288(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/10 00:15 ID:ow2fEvNV
じゃあ関大法より簡単な人間科学部は、鹿児島大くらいか?
289エリート街道さん:04/02/10 00:18 ID:Ub6nFCZu
鹿児島だったらさすがに関大だな
290(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/10 00:19 ID:ow2fEvNV
>>289
ボクもそう選択するよ。でもそれは地理的な問題であって、大学自体を見ると鹿児島も悪くない。
291勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/10 00:19 ID:mLERUj1y
>>288
だな。人間急に変われないものだ。
292勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/10 00:22 ID:mLERUj1y
>>290
北陸とか四国のほうが交通体系を比較すると遠いんだが。
293(*^Д^)ノもうもう ◆I1TJG2HVUo :04/02/10 00:25 ID:ow2fEvNV
>>292
そうなの?北陸にだって空港はあるだろ?
294勝ち組早稲田様☆勝ち組人科さん:04/02/10 00:33 ID:mLERUj1y
電車使うだろが
295エリート街道さん:04/02/10 00:37 ID:YMqoLyEt
和歌山と関大だったらどっちに行く?
296エリート街道さん:04/02/10 00:38 ID:+TxJNQa4
>>248-252
文部科学省による序列によると、お茶とか電通とかの小規模校は
比較的人口の少ない地区の国立に混じって、「その他大」に含まれますな。
普通の駅弁は、その1つ上の部制大。

【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、
東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、
福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、
豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、
香川、香川医科、愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、
琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、
図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、
電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、
奈良教育、奈良女子、和歌山、島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、
大分、鹿屋体育、総合研究大学院
297エリート街道さん:04/02/10 00:41 ID:W2q0ggCC
学歴神話はもう終わったよ
いつまでも学歴学歴いっとたら恥ずかしいぞ〜
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/
会社の本音は面接を通してわかる対人能力や自己分析からわかるその人の目的意識
などその人が入社することにより会社にとってどれだけプラスかを考え採用する。

要は使える奴が欲しいの。

お前が高学歴かどうかなんて知ったことではない。
なに?すごいって褒めてもらいたいの?バカか?
298エリート街道さん:04/02/10 00:43 ID:Ub6nFCZu
あったまわるそう〜
299エリート街道さん:04/02/10 01:52 ID:hqmRDvYN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040210-00000095-mai-bus_all

企業の出身校不問3割越えだってさ。大学で何勉強したかがいまは必要らしい。なら、行く大学のランク下げて勉強して首席で卒業の方がよくないか?
300エリート街道さん:04/02/10 01:59 ID:jgSdDacu
>>297 >>299
面接の前段階として書類選考をするが、
学歴が統計的に見て使えるヤシと相関関係にあるため、
やはりその時点で、学歴が要求される。
だだし、もはや学歴は決定打とはならないということ。
書類選考をパスすれば全員同じ土俵。
301エリート街道さん:04/02/10 02:57 ID:YMqoLyEt
やっぱり国立大学に進学すべきだった・・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076133460/
302エリート街道さん:04/02/10 08:15 ID:0r92Angs
駅弁文系は就職への意識低すぎ。

銀行・電力・新聞などの地元有力企業は採用人数が少ないうえに旧帝・早慶のUターン組に枠を奪われ
東京・大阪の大企業に行けばMARCH・関関同立に弾き飛ばされる。
もちろんそういう学生が公務員・資格試験に受かるはずも無く行き先はいわゆるブラック企業・・・。

こうならないためにも3年生以下の駅弁文系は早くから対策を立てろ。回りに流されてノンビリするな。
「国立だから」というだけで就職できるほど甘くないぞ。

303電通大→阪大M:04/02/10 08:48 ID:0aEpqax4
>>269
ロンダが簡単と馬鹿にされるのは東大や東工大の新領域や総理工の事。
理系なら企業でも学生でも常識だね。
俺の分野は東大(情報理工)東工大(理工)
そして阪大(工、基礎工)が3強だが、どこも院から入るのはかなり大変。
内部生だって入れない奴がたくさんいる、今最も人気のある分野の1つだ。
阪大に学部から入るのより、入ってからうちの分野の研究室に来る事、
院からうちの研究室に来る事の方が明らかに難しい。
わざわざ京大から来る人までいるしね。
東大なんてトーイック700点が足きりラインだよ?
漏れだって700は一応超えてるし、専門はその3、4倍勉強した。
英語や専門分野に関しては、すくなくとも内部生には劣らない。
おまえはそういう漏れを馬鹿にできるほどの逸材なのか?
304エリート街道さん:04/02/10 11:26 ID:mxnF9woi
>>303
学部が電通って過去は消えないからな。それが学歴ってもの。
305エリート街道さん:04/02/10 11:31 ID:Ub6nFCZu
ソニーの新車掌候補はでんつ しかも2浪の噂
306エリート街道さん:04/02/10 11:46 ID:mxnF9woi
>>305
ソニーは学歴不要論の会社だからな。
307エリート街道さん:04/02/10 11:48 ID:pv/s3hxU
電通て開学の歴史は古いのか?
308電通大→阪大M:04/02/10 11:51 ID:0aEpqax4
>>304
電通好きだから良いよ、べつに。院が阪大なのもまた消えない事実だしね。
>>305
久多良木さんですね。東大目指してたらしいけどね。電通期待の星です。
カーボンナノチューブの飯島氏も有名ですよね。
彼は今最も注目されている研究者の一人ですし。
309電通大→阪大M:04/02/10 11:58 ID:0aEpqax4
>>306
学部から書かされるんです。
そして電通の学部は電気通信学部(w
電通出身者の多いソニーでは、
人事の人に「君、私もだよ」と言われることがあるそうです。
>>307
1945年だっけ?
一斉に大学ができた年です。かなり新しいです。
前身の無線講習所は、タイタニック号の事故に危機感を持った政府が、
無線のスペシャリストを要請するために作ったそうです。
なかなか面白い大学でしょう?
310エリート街道さん:04/02/10 14:57 ID:NfdAs9Pk
院生になってまで、入る事の難しさが云々って言ってるヤツいるんだね
311エリート街道さん:04/02/10 16:04 ID:e/XOcVf1
>>310
ここはそういう板だが???
そして日本はそういう国だが???
それが学歴ってもの。
312エリート街道さん:04/02/10 16:07 ID:e/XOcVf1
310みたいになりあがった奴をやっかむ奴が出てくるのも
日本らしいと言えば日本らしいかw
313エリート街道さん:04/02/10 16:10 ID:qGpDEoX9
>>311
日本での学歴評価はあくまで奴は電通大出身。
314エリート街道さん:04/02/10 16:16 ID:e/XOcVf1
>>313
理系は院重視だが?
俺はプロパーの東工大院生だが、
外部出身も公平に推薦枠使ってるし、
普通に一流企業がほとんど
雑誌のランキングとかの出身大も院でカウントされるそうだ
315エリート街道さん:04/02/10 16:18 ID:e/XOcVf1
もちろん電通大〜阪大のやつが書いてる通り、
総理工はちょっと低く見られている気がするが
大岡山の院生は学部どこだろうと天下の東工大生だ
316エリート街道さん:04/02/10 16:19 ID:qGpDEoX9
>>314
そういうことをいってるんじゃないよ。
君にとっての学歴評価ってのは就職に関するものだけなのか?
317エリート街道さん:04/02/10 16:21 ID:KD2zG5Uy
就職以外と言うと何?
318エリート街道さん:04/02/10 16:22 ID:e/XOcVf1
>>316
具体的な利益が他になんかあるのか?
319エリート街道さん:04/02/10 16:24 ID:qGpDEoX9
>>318
利益とかは関係ないよ。
320エリート街道さん:04/02/10 16:25 ID:SzlMp1p+
>>318
実際、不毛な争いがこの板ではなされてると思うが。
321エリート街道さん:04/02/10 16:26 ID:KD2zG5Uy
・・・319と320では答えになってない気がするんだが
322エリート街道さん:04/02/10 16:29 ID:e/XOcVf1
>>319
俺にとっては学歴評価は利益のあることのみ気になる
>>320
意味ない
俺は不毛な争いには参加しないので興味ない
323エリート街道さん:04/02/10 16:30 ID:e/XOcVf1
>>321
俺もそう思った
明らかに日本語が変だよな?
324エリート街道さん:04/02/10 16:35 ID:iEi7qPy6
マーチでも法政の理系って極端に相手にされてなくない??
325エリート街道さん:04/02/10 16:39 ID:KD2zG5Uy
>>321
日本語というか受け答えとして
「君にとっての学歴評価ってのは就職に関するものだけなのか? 」
って言うから、何か違う価値基準を持ってくるんだろうと思った

なのに、ただただ否定するだけじゃ変だなぁ、と。
326エリート街道さん:04/02/10 16:40 ID:KD2zG5Uy
>>323
だった
327エリート街道さん:04/02/10 16:41 ID:zoDFAUBz
[1741] (無題) 投稿者:赤チャート楽勝 (2004/02/10(火) 11:42 o213154.ap.plala.or.jp)
何でみんなMARCHなんて頭の悪い大学に行きたがるの?いくんだったら東大いきな。適当に勉強すれば行けるよ。それか東大が無理だったら京大にしな。京大だったら誰でも行けるぜ。

328エリート街道さん:04/02/10 16:46 ID:e/XOcVf1
>>326
おつむが少し弱いか、良いわけが思いつかなかったんでしょう
329エリート街道さん:04/02/10 16:47 ID:e/XOcVf1
良いわけ→言い訳ね
330エリート街道さん:04/02/10 16:48 ID:pao2o4Q2
>>325
就職以外にもあるにはあるんだろうが
就職以外の価値って、なかなか分かりにくいものじゃあるよな
就職以外の価値となると、非常に個人的なものだったりして
計測不能なことが多いからな。
331エリート街道さん:04/02/10 16:55 ID:qGpDEoX9
理工系の奴ってのは国語力ないのな。
まず
316 エリート街道さん 04/02/10 16:19 ID:qGpDEoX9
>>314
そういうことをいってるんじゃないよ。
君にとっての学歴評価ってのは就職に関するものだけなのか?

この答えはどうあるべきか?あるかないかのどちらかだろ?
だから317や318は話をそらしてるだけなんだよ。
特に318はいきなりこれまで議論にもなっていなかった利益という問題を持ち出してきたわけ。
だから319は利益というものが関係ないと指摘したわけ。
どうもこの二人は自分自身の価値観というものに縛られて人の言うことを曲解する癖があるようだね。
332エリート街道さん:04/02/10 17:00 ID:e/XOcVf1
>>330
分かりにくいっていうか
微々たる物だから気にならないだけだと思う
建前はあるが、学歴に求める本音はみんな就職関係ばかり
一流企業に行きたい、金持ちになりたいetc
333318:04/02/10 17:14 ID:e/XOcVf1
>>331
じゃあ就職(=企業評価)以外でどんな学歴評価があるんだ?
334318:04/02/10 17:18 ID:e/XOcVf1
早く答えて下さい
335エリート街道さん:04/02/10 17:26 ID:NfdAs9Pk
入る事の難しさ、だろ
336エリート街道さん:04/02/10 17:32 ID:qGpDEoX9
>>334
だからそれを言う前に自分としてあると思うのかないと思うのか答えるのが先だろ?
337エリート街道さん:04/02/10 17:34 ID:e/XOcVf1
>>335
何において評価をされるか、だから
「入る事の難しさ」じゃ意味がわからない
ID:qGpDEoX9はにげたかな
338エリート街道さん:04/02/10 17:35 ID:e/XOcVf1
>>336
ないね?
当然おまえはあるんだろ
それはなんだ
具体的に述べろ
339エリート街道さん:04/02/10 17:35 ID:qGpDEoX9
>>337
君の対応の方が逃げなんだよ。ちゃんと答えろよ。
340エリート街道さん:04/02/10 17:36 ID:e/XOcVf1
?がつくのはおかしいな
で、どんな評価があるの
341エリート街道さん:04/02/10 17:37 ID:qGpDEoX9
>>338
「ないね?」
何聞いてるんだよ。自分の意見に疑問符つけるなよ。
ないんだな。
ならばあることを前提にしている332はおかしくないか?
342エリート街道さん:04/02/10 17:39 ID:qGpDEoX9
>>340
それから337の「何において評価をされるか」なんて限定はこれまでなかったはずだぞ。
いきなり勝手な限定つけるな。
343エリート街道さん:04/02/10 17:40 ID:e/XOcVf1
>>341
332はある人にとっての話をしてるだけでおれにはない
いいかげん答えてくれないか
344エリート街道さん:04/02/10 17:42 ID:qGpDEoX9
>>343
論理が破綻だらけ。
べつにきみに具体例を例示する義務はこちらにはなかろう。
345エリート街道さん:04/02/10 17:42 ID:e/XOcVf1
>>342
就職(企業評価)以外の学歴評価はなにか
→就職以外の何において評価されるか

間違っていないし範囲は変わってない
346エリート街道さん:04/02/10 17:43 ID:e/XOcVf1
>>344
ようはないんだね
347エリート街道さん:04/02/10 17:48 ID:qGpDEoX9
>>345
就職以外では君の学歴が評価されることが全然ないわけ?ずいぶん変わった環境にいるなあ。
君は人に自分の学歴について評価されたことがないの?あるだろう。
348エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 17:51 ID:VSsai7Em
両方とも国語力があるとは思えないし、
ここまでねじれると人間性にも問題があるんじゃないか?と思ってしまうね。
349エリート街道さん:04/02/10 17:51 ID:SzlMp1p+
>>332
少なくともここに来る人たちはそればかりじゃないと思うよ。
俺の行ってる大学も就職悪くないけど、それでも俺はこの板に常駐してるし。
俺の中で学歴が一番影響を及ぼしているのは見栄の部分かな。
将来、自分が同じ就職先で、同じ役職についたとしても
今の大学ともっと良い大学を出ていた場合とでは(ここでは学部か)
きっとモチベーションは違っていると思う。
350エリート街道さん:04/02/10 17:54 ID:e/XOcVf1
>>347
就職って言うか企業評価ね
就職後も企業内での学歴評価はあるから
それを「就職」の一言で表しただけ

>君は人に自分の学歴について評価されたことがないの?あるだろう。
親とか友達とか親戚とか近所のおばさんとか?
あるが、俺の人生にはなんのメリットもデメリットもない
どうでもいい事だ
351エリート街道さん:04/02/10 17:56 ID:qGpDEoX9
>>346
同窓会で昔の仲間と集まれば高学歴の方が鼻が高いだろ。お見合いすれば他の条件が変わらなくても高学歴なら評価高くなるだろ。色々とと社会生活をして行く上で高学歴の方がよく見られることは多いわけで、ただの就職の道具という感覚は違うと思うね。
352エリート街道さん:04/02/10 17:57 ID:e/XOcVf1
>>348
学歴板で人間性という言葉に意味はあるのかw
353エリート街道さん:04/02/10 17:58 ID:qGpDEoX9
>>350
自分が関係ないと思ってもそいつらは勝手に人もことを学歴で評価しているというのは現実としてあるだろ?自分が気にしていない、必要を感じていないからといってそう言ったものが存在しないかのような物言いはいかがなものだろうか?
354エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 17:58 ID:VSsai7Em
qGpDEoX9くんが文系相応の国語力があるんだ、と、自負を持ってるんだとしたら、
噴飯ものだと思うね。
355エリート街道さん:04/02/10 17:59 ID:qGpDEoX9
>>354
別に君の評価なんてどうでもよいよ。
356エリート街道さん:04/02/10 18:00 ID:e/XOcVf1
>>ID:qGpDEoX9
>同窓会で昔の仲間と集まれば高学歴の方が鼻が高いだろ。
>お見合いすれば他の条件が変わらなくても高学歴なら評価高くなるだろ。

ここらへんがおまえのこたえなんだな
どうでもいい事ばかりだな
いまどきお見合いって。。。
彼女いないの?
357エリート街道さん:04/02/10 18:01 ID:qGpDEoX9
>>354
こう言うどうでもいいことに突っかかってくる奴ってこの板には多いよね。暇なの?
358エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:02 ID:VSsai7Em
>>352
いや、読む気が起きないので、そんなに有意義な話してるわけじゃないんだろうな、と。
「義務はない」とか、わけの解からん事を言い出してるし。
片方だけ「アホだね」って言うと角が立つので
両方「アホだなぁ」と言えば、丸く収まるに違いない。
人間性を持ち出したのはあえて良心を問うてみたくなっただけです。
論戦に負けの兆しが出ると人間底意地が悪くなるもんですから。
359エリート街道さん:04/02/10 18:03 ID:qGpDEoX9
>>356
彼女はいるけどそう言うことは関係ないし、そこに君が価値を見出すかどうかは関係ないんだよ。
君の学歴評価は君がするんじゃなくて他人がするものなんだからね。
360エリート街道さん:04/02/10 18:04 ID:qGpDEoX9
>>358
読む気が起きないなら他行けよ。
361エリート街道さん:04/02/10 18:04 ID:e/XOcVf1
>>353
ああそう
じゃあアンタは世間にどう思われてるか
いつも気にして生きていけばいい
俺は気にしない人間だからないのと一緒
362エリート街道さん:04/02/10 18:05 ID:qGpDEoX9
>>358
おまえも人の文章力がどうのこうの言える立場じゃないだろ。
363エリート街道さん:04/02/10 18:06 ID:qGpDEoX9
>>361
逃げたな。結局あるということがわかったよな。つかれる奴だ。
最近は東工大もこのレベルか。
364エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:07 ID:VSsai7Em
>>362
なんで?
365エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:08 ID:VSsai7Em
>>362
どうして?
366エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:08 ID:VSsai7Em
>>362
どこが?
367エリート街道さん:04/02/10 18:08 ID:e/XOcVf1
>>358
「義務はない」には俺も笑った
368エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:09 ID:VSsai7Em
>>362
どういう風に?
369エリート街道さん:04/02/10 18:11 ID:e/XOcVf1
>>363
逃げたんじゃなくて結論が出ただけ
おまえは世間の関係のない自分に関する「学歴評価」も気にする
俺は気にしない。それだけだが?
370エリート街道さん:04/02/10 18:12 ID:qGpDEoX9
>>367
義務はないだろう。最初の論点とずれてるんだから。これだから国語力のない奴は困るよ。
簡単な質問にもまともに答えないで文句ばかり言うんだから。
371エリート街道さん:04/02/10 18:13 ID:e/XOcVf1
>>368
ID:qGpDEoX9は根拠もなく(具体例を示さず)
「理論が破綻している」「日本語がおかしい」「逃げた」
など言ってくるので、いちいち気にしない方がいい
372エリート街道さん:04/02/10 18:14 ID:qGpDEoX9
>>369
また論点をずらしてきた。最初からこればかり。
あんたが気にする気にしないは関係ないんだよ。
あんたの言ってることがおかしいということが結論として出ただけだろ。
373エリート街道さん:04/02/10 18:14 ID:e/XOcVf1
>>370
もういいよ
説明するのも面倒
374エリート街道さん:04/02/10 18:15 ID:qGpDEoX9
>>371
具体例出してきたじゃないか。
あんたこそ少しずつ論点をずらして逃げてるだけ。
ひどい奴だな。
375エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:15 ID:VSsai7Em
>>368
でしょ?でしょ?
なんかもう人間の底意地の悪さがああいうとき出るんだよね。
「国語力が〜」もそうだし。
相手には「話題をそらすな」と言い乍、自ら癪に障る言葉をポンポン吐き出す人格なんだよね。
ここまで来ると可哀相だと思うね。
376エリート街道さん:04/02/10 18:16 ID:qGpDEoX9
>>373
逃げたよ。こいつは自分は具体的なものは出さない。人の質問にはずれた答えしかしない。
論点を少しずつずらし自分の意見を正当化する、この繰り返しだけ。
377エリート街道さん:04/02/10 18:17 ID:qGpDEoX9
>>375
人の人格攻撃がしたいなら出てこないでくれ。
378エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:18 ID:VSsai7Em
あらあら、自身が何喋ってきたのか忘れたのか?
379エリート街道さん東京(詐称):04/02/10 18:19 ID:VSsai7Em
>>377
そんな要求を呑む「義務は無い」。
380エリート街道さん:04/02/10 18:19 ID:e/XOcVf1
>>375
友達いないかもなw
>>376
いや。俺は精一杯答えてるんだが
噛み合ってないのかな?
381エリート街道さん:04/02/10 18:20 ID:SzlMp1p+
いや、横レスするのもなんだが
e/XOcVf1が具体的な例を出せって言ったのに対して
qGpDEoX9が具体的な例を出したからそれでいいだろ。
違うのか?
382エリート街道さん:04/02/10 18:22 ID:qGpDEoX9
>>378
何か君の人格攻撃にあたるようなことを言ったか?
383エリート街道さん:04/02/10 18:25 ID:e/XOcVf1
>>381
俺もそう思うんだが
そして俺にとってはそれはどうでもいいが
おまえにとっては重要なんだな、で話はすんだと思うのだが
384エリート街道さん:04/02/10 18:35 ID:qGpDEoX9
>>383
君は質問に対する答え方ってわかってる?
君の場合質問されたことに答えないで、別の質問をしたりするから聞いてる方がはぐらかされてる様に感じるんだよ。
383の様に答えてれば誰も文句なんか言わないよ。
361の時点できちんと私の出した事例について存在事態を認めてから、しかし自分としては気にしていないと書けば別にここまで長引かないのに。
385エリート街道さん:04/02/10 18:36 ID:e/XOcVf1
>>382
俺に対してじゃない?
リアルで言ったらすごく嫌われるような言い方ばかりだし
思いやりがなさ過ぎるって言うか・・・
相手の気持ちとかあまり考えてなさそう
386エリート街道さん:04/02/10 18:43 ID:e/XOcVf1
>>384
361は当然存在を認めた上の発言だろう
ないのと一緒→事実としては「ある」だろう
それをかってにはぐらかしていると思い込んでるだけ
387エリート街道さん:04/02/10 18:55 ID:e/XOcVf1
整理すると

ID:qGpDEoX9が313で「日本での学歴評価はあくまで奴は電通大出身。」
俺が314で「就職での評価は阪大。」
ID:qGpDEoX9が316で「就職に関係の無い事でも学歴評価はあるだろう」
俺「何?」
ID:qGpDEoX9「友達とかにも鼻が高い。お見合いで有利など。」

こうですね
388エリート街道さん:04/02/10 18:58 ID:e/XOcVf1
313で日本での評価は電通大出身だと言ったが、
お見合い、友達の評価は電通大出身ではなく
「学部電通大。院阪大。」が彼の評価じゃないのか?
389エリート街道さん:04/02/10 19:05 ID:e/XOcVf1
するとID:qGpDEoX9の「日本での学歴評価はあくまで奴は電通大出身。」
はいったいどこでの評価を言っていたのだろう
390エリート街道さん:04/02/10 20:26 ID:n+JYTSis
>>386
だからもしそうならはっきりそう言わないと。
あなたの言い方だとはぐらかしているといわれて当然だよ。
ちゃんとそういう常識は身につけたほうが良いよ。老婆心ながらそう忠告しておく。
>>388
学部での評価でしょ。ここの板でもそういう風に考えるからロンダという言葉が出てくる。偽物の学歴って感覚でしょ世間では。
391エリート街道さん:04/02/10 20:27 ID:RDieLTFo
結局、入るのが難しいことを鼻にかけてるようなロンダ院生は氏ねってことです。
392エリート街道さん:04/02/10 20:34 ID:n+JYTSis
>>391
同意。
393エリート街道さん:04/02/10 21:10 ID:SzlMp1p+
はいはい。終了。


↓↓↓☆☆☆国公立 VS MARCH☆☆☆↓↓↓
394エリート街道さん:04/02/10 23:10 ID:RG3U/7jB
すっかり寂れてしまいました・・・
395エリート街道さん:04/02/11 02:58 ID:Cxgnumpu
>>390
もしかして学歴板での評価が「日本の評価」だと思ってるの?
だとしたらかなり笑えるんだが
そんなの内部生やロンダする実力のない非旧帝大生の
やっかみに決まってるじゃん
世間一般ではちゃんとむずかしい上位旧帝大院試を突破したエリートだよ
給料も社会的評価もね
最終学歴だけ書いて学部を書かないプロフィールはよく見るが
その逆は存在しないしね

それからあんたID:qGpDEoX9だろ?
391みたいな「氏ね」とか言ってる
2ちゃんでも相手にされない基地がいに「同意。」なんてしてるから、
こんな掲示板においてさえ人間性疑われるんだと思うよ
396エリート街道さん:04/02/11 03:02 ID:Cxgnumpu
391 名前:エリート街道さん :04/02/10 20:27 ID:RDieLTFo
結局、入るのが難しいことを鼻にかけてるようなロンダ院生は氏ねってことです。


392 名前:エリート街道さん :04/02/10 20:34 ID:n+JYTSis
>>391
同意。


まあ結局この文脈から見てID:qGpDEoX9=ID:n+JYTSisは

 た だ の 嫉 妬 深 い 低 学 歴 と言う事で終了

↓↓↓☆☆☆国公立 VS MARCH☆☆☆↓↓↓
397エリート街道さん:04/02/11 03:20 ID:etOHrHh8
入るのが難しいことを鼻にかけてるようなロンダ院生が必死です
398エリート街道さん:04/02/11 12:11 ID:H1JLMWN4
>>電通大→阪大
>>ID:e/XOcVf1
(↑妙にロンダの肩を持ち、長津田を下に見てる事からおそらく大岡山ロンダかな。)
内部生から一言アドバイスさせて下さい。
阪大、東工大。これらの大学は、東大や京大、一橋とならんで
日本のトップに君臨している大学です。自分もこの5校の大学を出ているものです。
日本人というのはとても嫉妬ぶかい人種で、一億総中流階級、平等などといって、
他人が自分を出し抜いて特別扱いを受けるのをとても嫌います。
例えそれが自分より遥かに能力のある人間でもそうなのです。
それでも、こういった大学を出たものに関しては流石に、
あまりに大きな頭も良さor教育環境の違いから、しぶしぶ特別扱いを認めます。
(ただし、ほんのちょっとでも弱点を見つけると異常に執着して叩きますがね。)
しかし、この間まで自分と同じ中流階級にいたものが、上流階級に移ったと知れば
羨望→嫉妬→攻撃の順に感情が動くのは当然でしょう。
この間まで自分以下だったものが今は自分を見下しているのは、
人間という生き物にとっては大変屈辱的な状態だからです。
(下だった人間が同等に来る事に関しては、ほとんどの人間は気にしませんが。)
そこで内部出身者の身に付けている世渡りの仕方を見習って欲しいのです。
例えば東大生など特に顕著ですが、「社会に出たら学歴なんて関係ない。」
「がり勉でしたから。頭は悪いです。」「普通の奴しかいません。」などと、
やたら腰が低いです。そうした方が物事が円滑に進むからです。
だれも本音ではそんな事は思っていませんが、言われた方は合理化して安心できます。
実際は東大生は世の中の実権を握り、たくさん給料を貰い、良い暮らしをしています。
こういう態度を見習って下さい。「院からなので、簡単な試験です。」
「特に得な事もありません。」「学部でがり勉しただけです。」
謙虚にしてれば誰の逆燐に触れる事もないのです。
口先でなんと言おうが良いところに就職して、たくさん給料を貰い、
良い暮らしができることに変わりはないのです。
高学歴の仲間入りを果たしたのだから、もう少し余裕を持ってください。
399グレートオカヤマン:04/02/11 12:23 ID:iK2Jqj0T
>>398
どうやら学歴板の趣旨が理解できていないようだな。

400エリート街道さん:04/02/11 12:28 ID:ix0U+eVo
おまえは来るな
401398:04/02/11 12:29 ID:H1JLMWN4
>>399
学歴板という特殊な状況は別として、
リアルや2ちゃんねるの他の板などでは、
そう振舞えってことで良いでしょうか。(汗)
402グレートオカヤマン:04/02/11 12:32 ID:iK2Jqj0T
ちなみに真のエリートは内部からある種のオーラというか、威圧感を周囲にだしてるんだよ。
これは本人がとりわけ意識したものではない。
他人がみれば「こ、この人只者じゃない・・」、こんな感じで畏敬するもんだ。
「俺は馬鹿です」「私はがり勉でした」
こんな事言っても無意味。逆に妙な言い訳に聞こえてかえって相手を警戒させてしまう。
その為俺なんかは素直に自分の威厳を示す
「俺は岡大生である!」

それだけで庶民共は尊敬し、言葉づかいや態度も丁寧になる。
中には卑屈になる奴もいて、ぎこちない行動をする。中にはコンプを爆発させる奴もいる。

でもね、結局は庶民共は俺らエリートに従うしかないんだよ。
人間は打算的な生き物であるから、権力や名誉を手にしてる(もしくはこれから手に入れる者)には弱い。

結論:真の高学歴は自分を前面にだす。あえて意に添わない事を言わない。
自分をへりくだる奴は結局自分に自信がないだけの偽高学歴という事だな。

403グレートオカヤマン:04/02/11 12:33 ID:iK2Jqj0T
>>401
少なくとも君が書き込んでる板は学歴板なわけだが。
404グレートオカヤマン:04/02/11 12:35 ID:iK2Jqj0T
非情になりきれない高学歴も悲惨だよね。
周囲に気をつかいまくって、結局大成できない奴。

まぁ、リーマンの世界でも役員になれない器だねw
405398:04/02/11 12:40 ID:H1JLMWN4
>>402
なるほど。
大変面白い意見です。
もちろんそれが理想でしょうし、アメリカやヨーロッパではそうです。
あなたは、良い意味で日本人的ではないですね。
>>403
学歴板はそういう板なので、多少反感を買っても自己主張しても良いかなと。
他の板やリアルではご法度と言う事です。
406グレートオカヤマン:04/02/11 12:43 ID:iK2Jqj0T
ちなみに>>402の感覚は特に関西人は理解できないだろうね。

関西人って妙に自分をおとして相手に接する場合が多いから。
んでもって、それを素に受けてそいつを馬鹿にするとまじキレする。
勿論全ての人間がそうとは言わんが、その傾向は強いだろ〜?
関東人と関西人の仲が現実で仲が悪いのは、もちろん関西の関東に対する潜在的なコンプもある。
しかし実際はストレートに解釈する関東人の考え方が気にいらないらしいね。
(関西人は自分は間違ってないと思ってるからたちが悪い)

ま、こんな卑屈すぎる関西人が一流になれないのは納得できるだろ?


407グレートオカヤマン:04/02/11 12:46 ID:iK2Jqj0T
>>405
主張する意味があるのか?
408398:04/02/11 12:47 ID:H1JLMWN4
>>406
どうでしょうかね。自分は土地単位で人間を比べるほど話を拡大させる気はないし、
関西の人ともほとんどお会いした事がありませんから。
あなたは私をいったいどこへ誘導しようとしているのでしょう。(藁)
409グレートオカヤマン:04/02/11 12:48 ID:iK2Jqj0T
>>408
勿論あなたの本音の世界ですよ。
410398:04/02/11 12:48 ID:H1JLMWN4
>>407
意味があるかどうか知りませんが、
あなたも含めて主張する人が多いように見うけられます。
411エリート街道さん:04/02/11 12:50 ID:8SjidanM
>>408
東京>岡山>関西に帰結しようとしているのさ。
もしくは東京大>岡山大>大阪大かな?
412398:04/02/11 12:51 ID:H1JLMWN4
>>409
私自身はあまり土地の環境で人間の優劣は決まらない気がします。
関西にも一流の人間はたくさんいますし。
413グレートオカヤマン:04/02/11 12:51 ID:iK2Jqj0T
さぁ、言っちまいなよ。
本当は無能な奴らに憤りを感じてるんだろ?
自分は選ばれしエリートだから、カス共を粛清したいと!

414グレートオカヤマン:04/02/11 12:52 ID:iK2Jqj0T
>>411
いや、今回のレスの趣旨は>>409
415グレートオカヤマン:04/02/11 12:54 ID:iK2Jqj0T
>>412
それはごく少数。
地域性や国民性って結構馬鹿にできんぞ。
結局その殻を破れん奴は一流にはなれない。
416エリート街道さん:04/02/11 12:56 ID:9/lbQ8ll
>>415
それもどうかと思うがな。
最近はその地域性や国民性に特化して成功した事例が注目されているぞ
417エリート街道さん:04/02/11 12:56 ID:U/OTN0gM
グレートオカヤマンの出身はどこなの?
418グレートオカヤマン:04/02/11 12:57 ID:iK2Jqj0T
本音:「俺は今の地位を手に入れるのに必死に努力した。それなりのプライドもある。」
建前:「いやぁ、俺は馬鹿ですよ。」

そもそも、考え方が古い。
419グレートオカヤマン:04/02/11 12:59 ID:iK2Jqj0T
>>416
例えば?

国民性や地域性にしばられるという事は「身内びいき」「柔軟性にかく」事につながるだろ。
420エリート街道さん:04/02/11 13:00 ID:H1JLMWN4
>>413
ややエリート意識は有りますが、そんなの極端ではないです。
分相応に皆が役割を果たしているのでは?
>>415
確かに資本社会に適応した地域性などはありそうですね。
でも、大阪人は金儲けがうまいといいますし、
仮に地域性が影響を及ぼすとしても、あなたには同意しかねます。
というか、大阪の人に会ったことがないので。(藁)
421グレートオカヤマン:04/02/11 13:01 ID:iK2Jqj0T
>>416
例えば?

国民性や地域性にしばられるという事は「身内びいき」「柔軟性にかく」事につながるだろ。
発展してる国は考え方が柔軟でひとつの枠にはとらわれない。(勿論国益が第一だが)

422エリート街道さん:04/02/11 13:02 ID:H1JLMWN4
>>418
古いですが未だに蔓延った意識だと言う事です。
優秀な大学の人間が堂々とする事を許さない
社会にも問題があると思います。
423269:04/02/11 13:04 ID:9/lbQ8ll
>>303
お前の発言がロンダ院生の品位を落としてるって言ってるんだよ
論旨を読めっつーの。
「新参者(ここではロンダ野郎の意)はでしゃばらない」ってのは理系限らず社会の常識だろうが
電通は大事に思ってるようだが下位国立から入ってきたんだからもっと謙虚にしないといけないし
お前が(電通大→阪大M)優秀であると言いたいならば研究成果で示すのが研究者というものじゃなかろうか

要は「東大・東工大・阪大以外は糞、電通は例外ね」みたいな発言はやめれってこと。
お前は北大の水産に滑り込んだ人間が「旧帝以下は糞」と言ってるようなもの
424グレートオカヤマン:04/02/11 13:05 ID:iK2Jqj0T
>>420
>分相応に皆が役割を果たしてる
要するに野心がないんだね。
それでもって中途半端なエリート意識。
なるほど。
あなたの人生の考え方は「そこそこいい暮らしができてそこそこ社会に貢献できれば満足」なレベルという訳だ。
それは別に恥じるべき生き方ではない。ある意味実に「使いやすい」庶民の生き方だ。
でもね、それはあくまでもあなたの常識論。
この学歴板には君の想像を遥かにこえるエリートもいるわけだから、その考えが通用しない事も理解してねw
425グレートオカヤマン:04/02/11 13:06 ID:iK2Jqj0T
>>420
大阪が金儲けがうまい?

どれで倒産件数も日本NO.1ですか?
426エリート街道さん:04/02/11 13:08 ID:H1JLMWN4
>>421
だんだん東京優位論から、グローバルな視点の優位論に変わってますよ。
それとも東京の地域性がより柔軟でグローバルだという事ですか?
柔軟で1つの枠に捕らわれない事が発展につながるというのは同意します。
生物学的にもそういわれていますよね。
427グレートオカヤマン:04/02/11 13:10 ID:iK2Jqj0T
関西人が商売上手なのはもはや過去の話。
逆に関西商人といわれた人間は、人身掌握術に優れてた。
人にへりくだるのはあくまでも商売上であって、自分が大阪商人である事に誇りを抱いてたし自身を卑下する事はなかった。

今の一般の関西人は終わってるだろ。
地元意識は強いが、その割には「強きものには従う」考え方も実は受け入れてる。
一貫性や団結力もないから、滑稽に思える
428エリート街道さん:04/02/11 13:11 ID:0BUgX0nC
面白い考察
429エリート街道さん:04/02/11 13:12 ID:9/lbQ8ll
>>421
東大阪の町工場群とかは有名な例だな。
もっとマニアックな事例だと武者小路実篤が各地に作ったコミューンとかな

>発展してる国は考え方が柔軟でひとつの枠にはとらわれない。

高度に多国籍化してる国(すなわちアメリカ)を指してると思われるが、彼らこそが
「自分の利益(効用)の最大化」という単一の考えを全世界に押し付けている事実を見てみなよ
EUなんかはそれに対抗してヨーロッパという地域性を前面に押し出した地域集団だよ。
君の発想や着眼点は面白いがあまりアカデミックじゃないな。
430エリート街道さん:04/02/11 13:12 ID:H1JLMWN4
>>424
そしてその常識を超えたエリートの一人があなたという事ですね。(藁)
確かに野心はないです。親が事業に失敗して家が貧乏だったせいもあります。
安全な人生を送りたい。
>>425
主観ですのでご勘弁を。
431グレートオカヤマン:04/02/11 13:13 ID:iK2Jqj0T
>>426
東京の地域性?
いや・・・一都市の考えにすぎんな。

企業単位でも無国籍的発想が必要だろう。


432エリート街道さん:04/02/11 13:16 ID:9/lbQ8ll
>>427
>一貫性や団結力もないから、滑稽に思える

それは日本全体にいえることだと思うがな。
逆に関西はまだそういう力が残ってる地域だと思う
アイデンティティーを捨てて妙に西洋化され過ぎた関東の方が経済上は優位に立ってるのは皮肉だな
433グレートオカヤマン:04/02/11 13:17 ID:iK2Jqj0T
>>429
東大阪の町工場群?
すまんが、もう少し詳細を教えて欲しい。

あと君はアメリカを批判してる様だが、アメリカがここまで力をつけてる事実をどう受け止める?
国益を世界におしつける?
結構な事じゃないか。
434エリート街道さん:04/02/11 13:20 ID:H1JLMWN4
>>429
オカヤマンが言いたいのは、「自分の利益(効用)の最大化」は
世界の共通認識で、その上でそれを求めるプロセスを、
資本主義などを上手く機能させて多様化した社会が強いという事なのでは?
最も優れたプロセスが生き残り種を増やすという生物学的な理論に当てはまります。
そういった意味ではヨーロッパもアメリカもそう。
イスラムなど抑制された社会が国際的に弱いのも説明がつく。。。
435グレートオカヤマン:04/02/11 13:20 ID:iK2Jqj0T
>>430
政治家になれよ
436エリート街道さん:04/02/11 13:20 ID:9/lbQ8ll
>>431
>企業単位でも無国籍的発想が必要だろう。

まさに暴走する資本主義信者だなw
己の利益のためなら、国家や民族地域さえも蔑ろにすることを厭わないとはな
ちなみにマックス・ウェーバーのプロテスタンティズムの倫理と資本主義とか読んだことある?
437エリート街道さん:04/02/11 13:22 ID:H1JLMWN4
>>431
最初の東京>大阪と言ってる事が変わってますね。(藁)
438グレートオカヤマン:04/02/11 13:24 ID:iK2Jqj0T
>>436
趣旨を理解してるか?

結局従来の企業の考え:「本社中心」では自身も国も発展しないという事だよ。
支店レベルで売上を現地に更なる還元・投資→地域と共に発展。
本社はもはや形式的なもので、個々独立した企業形態をとる。
もちろんこれは国内だけの支店ではない。
例えがイラクに支店のある商社は・・・日本に売上をまわさず、あくまでも同地域に投資・還元・・・
439エリート街道さん:04/02/11 13:25 ID:H1JLMWN4
>>435
いやいや。(汗)
オカヤマンは政治家になりたいのですか?
>>436
しかし、国家、地域の優先は企業力の低下にもつながりやすい。
難しい問題です。
440グレートオカヤマン:04/02/11 13:26 ID:iK2Jqj0T
よほどの事象や画期的な技術革命がおきない限り、世界経済の発展はそう望めない現状。
従来の考えでは無理だな。
441エリート街道さん:04/02/11 13:26 ID:9/lbQ8ll
>>433

資本主義の欠陥は19世紀末から20世紀初頭にかけて既に証明されている。
利益にならない分野(俗に言う市場の失敗)は淘汰されるんだが、淘汰される人間や地域はどうなるんだね?
君が住んでるこの日本がまさに現在淘汰の対象になっているというのにアメリカの肩を持つのかね?
君みたいな人間を「BARGAIN HUNTER」、「売国奴」や「資本主義の奴隷」と言うんだよ。
金のために郷土も、家族も愛する人もせいぜい安売りするこったな

東大阪の町工場に関してはプロジェクトXのバックナンバーに確かあったと思う。
そちらを参照。
442グレートオカヤマン:04/02/11 13:27 ID:iK2Jqj0T
>>439
勿論将来その路線にはいくね。
443グレートオカヤマン:04/02/11 13:29 ID:iK2Jqj0T
>>441
あらあら、いきなり売国奴の話になってるよ(藁

君はアメリカが嫌いなのか?
俺は「現状」ではアメリカに追従する考えはいいと思うけどね。
少なくとも日本とまともに話ができる相手は世界中でこの国しかないと思ってる。
444エリート街道さん:04/02/11 13:30 ID:9/lbQ8ll
>>439
まさにそれw
剥き出しの資本主義(グレートオカヤマン)は欠陥だった。
共産主義(俺これに近づいててやばい…)は絵に描いた餅だった。
そして修正資本主義(日本)は剥き出しの資本主義の前に無力だった。

さぁどうする?って話だな。
グレートオカヤマンの主張は一理あるが話を振り出しにも出すだけのものだよ
445エリート街道さん:04/02/11 13:32 ID:9/lbQ8ll
>>443

それはアメリカが世界とまともに話できていない現状を知ってのことか?
イラクの一件をもう少し分析しなよ。
10年前まで多国籍連合に組してたイギリスやフランスですら疑いの目を向けているというのに
446グレートオカヤマン:04/02/11 13:33 ID:iK2Jqj0T
アメリカを嫌う人間の考えが分からんな。
アメリカは様々な人種を合理的にまとめてる特殊な国のひとつ。
差別問題等の社会問題はあるが、人種をこえた柔軟な考え方ができる点では見習うべきだと思うがな。

いいものは取り入れ、悪いものは採用しない。
少なくとも「アメリカ支持=売国奴」と発想する奴ってなんか鎖国前の日本人みたいだね。
447エリート街道さん:04/02/11 13:34 ID:9/lbQ8ll
>>443
「BARGAIN HUNTER」「売国奴」「資本主義の奴隷」
の中で売国奴にだけ反応するとはなw
他は全て専門用語だからレベルが分かってしまうぞ
448グレートオカヤマン:04/02/11 13:35 ID:iK2Jqj0T
>>445
世界とまともに話ができてない?

初耳だが。
マスコミに毒されてる哀れな奴w
449グレートオカヤマン:04/02/11 13:35 ID:iK2Jqj0T
>>447
いやいや、「売国奴」の一言でそいつの考えが分かったよw
450エリート街道さん:04/02/11 13:37 ID:H1JLMWN4
>>444
その結論がここででれば、私達は社会の救世主ですよ。
勉強熱心で良い人ほど共産主義に傾くけど、
現実はそう甘くはないわけです。
修正資本主義の持つ共産主義的な保証制度を、
国際的に定めて世界がこれを保証するようにできればもしかしたら。。。
と思う事もあります。素人の妄想です。(藁)
451グレートオカヤマン:04/02/11 13:37 ID:iK2Jqj0T
「売国奴」
「売国奴」
「売国奴」


すげー言葉だw
452エリート街道さん:04/02/11 13:39 ID:9/lbQ8ll
>>446
>いいものは取り入れ、悪いものは採用しない。
>少なくとも「アメリカ支持=売国奴」と発想する奴ってなんか鎖国前の日本人みたいだね。

和魂洋才のことだろ?
それが俺の言わんとするところなんだがな。
俺が考える「悪いもの」は「アメリカ主義」ということ。
今回のBSE騒動も然りなんだが、君は「木を見て森を見ず」と言ったところか。
あと俺は国学者でもなければ国粋主義者でもない。
外国文献もちゃんと読んでるよ。
453グレートオカヤマン:04/02/11 13:41 ID:iK2Jqj0T
>>452
君のいう「アメリカ主義」とはどんなものかね?
一概に「主義」なんて語句を軽く用いてるけど、どれだけ分かってるのか興味ある。
具体的に述べてみてくれ。

一応断っておくが、君個人の主観によるものはおことわりだよ。
454エリート街道さん:04/02/11 13:42 ID:H1JLMWN4
>>448
あまりアメリカを理想化しすぎるのもどうかと。
結局アメリカの実権を握っている新保守主義は
アメリカ帝国が理想な訳です。
どこの国でも世界1の力を手に入れたらそうなります。
アメリカはマシな方でしょう。
それでもイラクの1件が示す通り、
アメリカでも時には「力」を利用して日本を動かしたりする。
455グレートオカヤマン:04/02/11 13:43 ID:iK2Jqj0T
普通「主義」なんてものは単純に結論がでる類ではないと思うがな。
456エリート街道さん:04/02/11 13:43 ID:9/lbQ8ll
>>450

素人どころかオカヤマンよりはずっとまともだよw
確かにそれがここで出来れば苦労は無いだろうけどな
修正資本主義がbetterであるのは間違いないだろうがパワーだけなら
剥き出しの資本主義に優位性があるのも間違いない。

理想と現実をintegrateするのって難しいよな
457グレートオカヤマン:04/02/11 13:48 ID:iK2Jqj0T
結局「力」がないと何もできないだろ?
殺伐した意見だけどさ。
逆に力があれば、余裕ができて他者や他国に支援もできる。

俺は日本が更なる力を得る為にはまだまだアメリカを利用すべきといったまで。
というか、衰退する一方なんだから、再生する為のパートナーとしてアメリカしかないだろ。




458エリート街道さん:04/02/11 13:49 ID:9/lbQ8ll
>>453
は?お前は学問したことあるのか?
この世に明確な定義を受けられるものなどありはしないというのに…
「1」や「0」の定義すらままならない現状を君は知っているのか?
例えば「1÷2」を考えてみよう(←近経的な言い回しだなw)
…あとの説明はめんどくさいから貨幣論に準ずる

>>455
知らないだけじゃないの?
勉強不足でしたとなぜ正直に言えない?
459グレートオカヤマン:04/02/11 13:51 ID:iK2Jqj0T
>>456
妙な(専門)用語使う奴って中途半端な学歴が多いよね
習ったばっかしなので嬉しいのかなw
たちの悪い技術者に多いのは、素人に高度な専門用語を使って説明する奴。
真の高学歴は「誰でもわかりやすい言葉を使って説明する」

>理想と現実をintegrateするのって難しいよな
↑専門用語ではないが、・・すまん、ワラタ
460グレートオカヤマン:04/02/11 13:53 ID:iK2Jqj0T
理想と現実をintegrateするのって難しいよな
理想と現実をintegrateするのって難しいよな
理想と現実をintegrateするのって難しいよな
理想と現実をintegrateするのって難しいよな
理想と現実をintegrateするのって難しいよな
理想と現実をintegrateするのって難しいよな
理想と現実をintegrateするのって難しいよな
理想と現実をintegrateするのって難しいよな

すげー!すげーよ!ID:9/lbQ8ll
あんた最高だよ
アヒャヒャ
461グレートオカヤマン:04/02/11 13:53 ID:iK2Jqj0T
リアルでこんな風にしゃべってたらなお更すごいよね
462エリート街道さん:04/02/11 13:54 ID:9/lbQ8ll
>>457
その支援金が実は他国から巻き上げたものだとしてもか?
現代の国際情勢と戦後の日本を見れば利用されてるのはむしろ日本だろ
アメリカに対し、ソ連に替わってEUが対抗馬となってるんだが日本はそのどちらにも今は属すべきではないね。
EUは共同体として壮大な実験中ゆえにソ連のような結末も考えられる
アメリカは隣人を愛すどころか殺して財布を奪う国(生かして奴隷にするかもw)なんだぞ?
一学徒としてはイギリスの出方が気になるところだな
463グレートオカヤマン:04/02/11 13:55 ID:iK2Jqj0T
>>458
話のすり替えはよくないな。
君が「アメリカ主義」という言葉を用いたんだよ?
ねぇねぇ、教えてよ

452 :エリート街道さん :04/02/11 13:39 ID:9/lbQ8ll
>>446
>いいものは取り入れ、悪いものは採用しない。
>少なくとも「アメリカ支持=売国奴」と発想する奴ってなんか鎖国前の日本人みたいだね。

和魂洋才のことだろ?
それが俺の言わんとするところなんだがな。
俺が考える「悪いもの」は「アメリカ主義」ということ。
今回のBSE騒動も然りなんだが、君は「木を見て森を見ず」と言ったところか。
あと俺は国学者でもなければ国粋主義者でもない。
外国文献もちゃんと読んでるよ。


464エリート街道さん:04/02/11 13:56 ID:H1JLMWN4
ところでスレタイと全く関係ないですね。
そろそろ落ちようかな。
465グレートオカヤマン:04/02/11 13:58 ID:iK2Jqj0T
>>462
君の意見は現実論にかける。理想主義者か?
>現代の国際情勢と戦後の日本を見れば利用されてるのはむしろ日本だろ
アメリカに対し、ソ連に替わってEUが対抗馬となってるんだが日本はそのどちらにも今は属すべきではないね

さてさて、アメリカと手をきった日本。
どこで商売して、どこから食料を輸入しますかねぇ?
少なくともそんな事したら日本経済は確実に終わりますな
466エリート街道さん:04/02/11 13:59 ID:9/lbQ8ll
>>461
>真の高学歴は「誰でもわかりやすい言葉を使って説明する」

少なくともここは国公立MARCH以上の人間のいる場だと思ったが違うか?
国立大の院生ならこのぐらいの会話ごく普通だよ。
経済系は外国人留学生多いし俺みたいに全部英語で話せないのは情けない限りなんだがな
普段TOEIC900点の人間相手にしてるから君のような人間を見ると田舎を思い出して和むのも事実だけどね
467グレートオカヤマン:04/02/11 13:59 ID:iK2Jqj0T
少なくともEUと日本が手を結ぶのには障害がありすぎる
468エリート街道さん:04/02/11 14:00 ID:H1JLMWN4
>>423
亀レスで申し訳ないが、
北大水産と電通大→阪大は違うのでは?
前者は虎の威を借る狐。
後者は下克上と、一般的には言われますね。
もちろんこれは偏差値的な観点の話で、
水産は北大の看板の1つですが。
469グレートオカヤマン:04/02/11 14:01 ID:iK2Jqj0T
>>466
あらあら、英語話せないの?(藁
だから妙な英語を日本語にいれちゃってるんだよね。

最初ネタかと思ってたんだが、そうゆう背景があるんだw
あと英語しゃべれないのは致命傷よんw
470グレートオカヤマン:04/02/11 14:02 ID:iK2Jqj0T
少なくとも俺は英語を卒業したなあ。
今はスペイン語だな
471エリート街道さん:04/02/11 14:04 ID:H1JLMWN4
>>466
>>467
それでは自分は落ちます。
あなた方2人の意見はまさに今日本の政治家を真っ二つにしている意見で
結論は出るか分かりませんが頑張って下さい。(藁)
472グレートオカヤマン:04/02/11 14:04 ID:iK2Jqj0T
>>468
というか、電通大→阪大の奴がえらぶっても別にいいじゃん。
どうせ庶民レベルの世界だろ?
確かに本人は勘違いしてんのかもしれんが、それぐらい許してやれ。
ささやから幸せなんだからさ。
473グレートオカヤマン:04/02/11 14:05 ID:iK2Jqj0T
>>471
おつかれ。
474エリート街道さん:04/02/11 14:05 ID:9/lbQ8ll
>>463
「アメリカ至上主義」の意だよ。
ミクロ理論とかはやったことあるか?
「人は自分の効用を最大化させることを第一の目的とする」とか知ってるか?
経営学の消費者行動論(消費者心理)でも同じ考えが適用されてるし珍しいことでもないだろ
レベルの低い質問して無知を露呈する前に入門書を読みなよ

>>464
アホが伝染しそうだから俺も落ちるわ。
岡山大か岡山大卒の帝大院生かと期待したがどうやら岡山の中卒のようだし
475グレートオカヤマン:04/02/11 14:06 ID:iK2Jqj0T
さて俺も落ちるわ

ID:9/lbQ8ll
お相手ありがとう。またな、
476グレートオカヤマン:04/02/11 14:07 ID:iK2Jqj0T
>>474
アメリカ主義の解釈については学者によって統一されてないが?

もっと文献読んでみろよ。
矛盾に気付くからさ。
477エリート街道さん:04/02/11 14:13 ID:9/lbQ8ll
>>470
へぇ、英字で論文出すかTOEIC満点でも取ったのかい?
integrateは論文でよく出る単語だし(研究者の間で)リアルでも多用される言葉なんだがなぁ
まさか英検2級で卒業とか言わないでね

>>471
出ないでしょw
出たとしてもそれが正か否か評価されるのは何十年も先だしね
478エリート街道さん:04/02/11 14:17 ID:9/lbQ8ll
>>476
言葉に唯一無二の正確な定義は存在しないと言ってるだろうが…(´д`;)
そんなのがあれば資本論もとうの昔に解読を終えているよ。
文献はむしろお前が読め。理論が全然出来てない
理論を持たずに現実の課題に挑むのは素手で火を掴むようなものだ
479エリート街道さん:04/02/11 17:37 ID:+e/9wR3N
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−−−−−−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−九州大学−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−−−−−−68−早稲田大−慶応義塾−                         
57横浜国大−筑波大学−67−上智大学−−−−−−                         
56広島大学−大阪市大−66−同志社大−−−−−−                         
55東京都立−岡山府大−65−立命館大−立教大学−                         
54金沢大学−−−−−−64−学習院大−中央大学−                         
53千葉大学−横浜市大−63−法政大学−明治大学−                         
52新潟大学−熊本大学−62−関西学院−青山学院−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−
480グレートオカヤマン:04/02/11 17:56 ID:iK2Jqj0T
>>477
英語検定(あとTOIEC)を例にだす次点でレベル低いな。
俺はとっくに英語はクリアしてるよ。
でなけりゃあ、海外の会社(海外勤務ね)に内定決まるわけないだろ。
>>478
理論も何も、「アメリカ主義」を満足に説明できないアフォが何をほざいても説得力なしw
自分がいいだしっぺなのにね。

あとね
>integrateは論文でよく出る単語だし(研究者の間で)リアルでも多用される言葉なんだがなぁ
そうゆう問題じゃあないのw
妙に不自然な英語の使い方してるから指摘したまで。
まぁ、ちょっとした知識をかじった程度でそれをやたらひけらかすお子様と似てるともいえるね。
いやぁ・・・ワラタ。
481グレートオカヤマン:04/02/11 17:58 ID:iK2Jqj0T
ちなみにintegrateの使い方間違ってるよ。
もっと適切な単語知らないのかなw

その事実を知らず、「論文でよくでる単語」という事で応用してるつもりの低学歴ww
まぁ、実用英語も知らないから仕方ないよねw
482グレートオカヤマン:04/02/11 18:00 ID:iK2Jqj0T
MARCHってこんな奴らばかりなのか?



まぁ、ある意味幸せだよね。
無知ゆえに恥ずかしいという概念ないんだろうから。
483エリート街道さん:04/02/12 02:24 ID:QqAaPu9y
【ARCH】>(おまけ)明治

語呂的にもいい感じなので、
MARCH(マーチ)でなくて
ARCH(アーチ)になりました!!
そしてアーチトップは…

駿台・ベネッセ共同最終難易度
2003年11月実施マーク試験より

●立教大学 61.6 (法62.5 経60.0 営62.5)
●中央大学 60.0 (法65.0 経57.5 商57.5)
●法政大学 59.1 (法62.5 経55.0 営60.0)
●青山学院 59.1 (法60.0 経57.5 営60.0)

●明治大学 58.3 (法60.0 経57.5 商57.5)

484エリート街道さん:04/02/12 17:14 ID:2rq2xRQ2
この結論でいいんじゃないの。はい終了。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/index.html
通常、合格者の声は、そこの予備校で看板になるクラスの大学しか紹介しないはず(代ゼミのデータ)。
そうすると、紹介されているのは以下の大学に集約される。
ICU、横市などは人数的に希少であるため除外されているのだろう。

国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本
私立
早稲田 慶應義塾 上智 立教 学習院 明治 中央 法政 青山学院 東京理科 同志社
立命館 関西 関西学院 医学部医学科(私)薬学部 獣医学科

マーチ(明治、青学、立教、中央、法政)=上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)
485エリート街道さん:04/02/12 17:19 ID:Py7YF5Dy
帝大、官学ニ非ズンバ、大学ニ非ズ。
此レ永久不変ノ真理ナり。
486エリート街道さん:04/02/12 17:30 ID:TNs1Qgep
官立大は基本的に医学部のみだろ。
487エリート街道さん:04/02/12 17:36 ID:2rq2xRQ2
上位駅弁(横国、埼玉、千葉、新潟、静岡、神戸、岡山、広島、熊本)
これで納得。

筑波大とお茶の水は駅弁に入らないのだろうか?疑問だ。
488エリート街道さん:04/02/12 18:33 ID:VxBEKFp7
上位駅弁は
横国、千葉、金沢、神戸、岡山、広島
だろ
489エリート街道さん:04/02/12 18:55 ID:2rq2xRQ2
代ゼミのHPに金沢は含まれていません。
歴史はあるのでしょうが、大学入試にインパクトを必然性を考えると、
除外されたということでしょう。
大都市に影響のある大学ということで、埼玉、千葉、静岡、熊本が含まれているのでしょう。
したがいまして、
埼玉、千葉、静岡、熊本>金沢
という図式が成り立ちます。
490エリート街道さん:04/02/12 19:01 ID:lK2IyLjI
埼玉はちょっとね〜〜w
491エリート街道さん:04/02/12 19:02 ID:lK2IyLjI
>>480
TOIECキタ━━(゚∀゚)━━!!
492エリート街道さん:04/02/12 19:28 ID:2rq2xRQ2
>>490
おれは断然埼玉いいと思うなあ。
明治、青学くらいなら間違いなく埼玉だと思うもん。
場所が遠いけど、有名国立には変わりないしね。
493エリート街道さん:04/02/12 19:29 ID:nLoVa+Xg
超地底
横国筑波神戸外大お茶首都大学
494エリート街道さん:04/02/12 19:33 ID:lK2IyLjI
>>492
埼玉県民には有名かも知れないが他の県ではちょっとw
495エリート街道さん:04/02/12 19:37 ID:fLhVGQ4J
>>494
埼玉県でも落ちこぼれて他に行くところがなくならない限りちょっと。
496エリート街道さん:04/02/12 19:41 ID:lK2IyLjI
>>495
ああそうなのか なるほど
497エリート街道さん:04/02/12 19:45 ID:D0euROdi
埼玉とか知名度が低い国立通ってる奴は自己紹介するときに必ずっていって
いいほど「国立の、、、大です」とかいう。それって切ないよなw
498エリート街道さん:04/02/12 19:52 ID:XWAioabO
それは痛いw
499エリート街道さん:04/02/12 19:53 ID:3R9XDoW5
>>497
その点、福岡大学は黙ってても国立と思われるから便利だな。
500エリート街道さん:04/02/12 20:11 ID:2rq2xRQ2
代ゼミが有名国立として紹介している。埼玉は常識的に考えて有名国立ってことだよ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/index.html
通常、合格者の声は、そこの予備校で看板になるクラスの大学しか紹介しないはず(代ゼミのデータ)。
そうすると、紹介されているのは以下の大学に集約される。
ICU、横市などは人数的に希少であるため除外されているのだろう。

国公立
東京 京都 医学部医学科 東京工業 一橋 北海道 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
埼玉 千葉 東京外国語 東京学芸 東京農工 お茶の水女子 電気通信 東京都立
横浜国立 新潟 静岡 神戸 岡山 広島 熊本
501エリート街道さん:04/02/12 20:18 ID:D0euROdi
>>500カカカカカw苦し紛れの弁明ほど、痛いものはない。
熊本も有名大なのか?埼玉が有名なら茨城も群馬も載るだろ。
こんなのただの数合わせだよ。その証拠に埼玉大の体験談は
他の国立に比べて圧倒的に少ない。予備校の常識で有名国公立
は横国レベルのことだよ。それ以下だと中堅国公立とかになる。
502エリート街道さん:04/02/12 20:23 ID:aKta4p+O
普通に国立ってわかるだろ。痛いのは中央法とか学部言う奴。
503エリート街道さん:04/02/12 20:23 ID:2rq2xRQ2
熊本も有名校に入るだろ。
まあ、横国よりは落ちるが、次ランクの国立だよ。
茨城や群馬はワンランク下だな。

私立と比較したら、埼玉=マーチだろうが。
504エリート街道さん:04/02/12 20:24 ID:kLq3pldH
>>501
いや俺は500ではないが代ゼミは全国規模の予備校だから
関東での需要では埼玉>茨城群馬ってことだろう。
実際に埼玉>茨城群馬だし。
熊本は九州で国立上位2校では九州熊本だろうし。
505エリート街道さん:04/02/12 20:35 ID:lK2IyLjI
山手線内側に長らく住んでいた漏れが埼玉大を知ったのは学歴板に来てから
埼玉より遠い千葉大の方が有名だったりする
506エリート街道さん:04/02/12 20:41 ID:Gj3KvvG3
いいよ埼玉なんてどうだって・・・
せめて2ちゃんでは頑張れって感じ
507エリート街道さん:04/02/12 20:41 ID:enQUxhwU
千葉大包茎と東北大経済のどっちに行ってもいいって言われたら、
千葉の人はやはり千葉大行くのですか?
508エリート街道さん:04/02/12 21:25 ID:VU40ewG5
そんなの東北大に当たり前だろ
509エリート街道さん:04/02/12 23:12 ID:2rq2xRQ2
埼玉経と青山経だったらどっちがいいですか?
510エリート街道さん:04/02/12 23:16 ID:ryBqetnt
>>509
青学。埼玉はイメージ悪すぎ。ださいたまってイメージあるし。やっぱ華の東京でしょ。
名前もなんかなあ・・・。クレヨンしんちゃんの世界みたいな感じで。
511エリート街道さん:04/02/12 23:16 ID:D0euROdi
>>509アフォ学の方がいい。だって、埼玉つまらなそうじゃん。
よく、私立は勉強しないDQNとか設備が悪いとか言ってるけど
書き込んでる奴らは勉強してるのか?真剣に勉強してる奴なら
そもそも2chなんてやらないと思うのだがw
512九州人:04/02/12 23:31 ID:67kjG3mG
俺的には
さすがにマーチ>埼玉だと思うけど・・・

それと上で代ゼミの熊本大の実績ウンヌンが上で議論されてたけど
単純に代ゼミ熊本校があるからではないかと・・・
田舎人には熊大の実績も売りになるんで・・・
513グレートオカヤマン:04/02/12 23:34 ID:TPhFqREh
>>511
>だって、埼玉つまらなそうじゃん。
頭悪そうな答えだな。

まぁ、そんな事言う低脳だから、大学でも「必死」に勉強しないと駄目な印象があるんだろうね。
大学の授業ごときにガリ勉とは笑わせるw

よっぽど授業についていけてないんだろ?
514グレートオカヤマン:04/02/12 23:37 ID:TPhFqREh
どうせ大学=「学」より「遊び」が主体なんだろ?
MARCHクンよ。

朝から晩まで気が狂うほどセクースしたいんだろ?
毎日街中で見境もなく遊びまくりたいんだろ?

正直にいってみなよ


515エリート街道さん:04/02/12 23:39 ID:D0euROdi
>>513お前が低脳岡山の詐欺して喜んでるグレートオカヤマンか。
この自己満足のアフォは手がつけられないなw
2ch見てる暇があったら因数分解の練習でもしてろって。
516グレートオカヤマン:04/02/12 23:40 ID:TPhFqREh
・・・しかし仮に>>514が事実だとしても、遊び場所が東京限定なのはしょぼいな。

慶應内部みたいな豪快な遊び人ならある意味認めるが、結局中途半端なんだよね。
そうゆう奴らこそ東京も単なる遊び場所のひとつにすぎないから、地域そのものに執着しない。

結局田舎者ばかりということだね。
517グレートオカヤマン:04/02/12 23:41 ID:TPhFqREh
・・・しかし仮に>>514が事実だとしても、遊び場所が東京限定なのはしょぼいな。

慶應内部みたいな豪快な遊び人ならある意味認めるが、結局中途半端なんだよね。
そうゆう奴らこそ東京も単なる遊び場所のひとつにすぎないから、地域そのものに執着しない。

結局田舎者ばかりということだね。
518グレートオカヤマン:04/02/12 23:42 ID:TPhFqREh
>>515
あらあら、どさくさにまぎれて俺から因数分解の答えを聞こうとしてんだろ?

学歴詐称されて困ったのか?
519エリート街道さん:04/02/12 23:43 ID:D0euROdi
>>516東京出てきてから言えや、この負け犬がwオレはマーチじゃねーし、
東京生まれだよ。おまえみたいに田舎臭に満ちた奴といっしょに
するのは止めてくれ。
520グレートオカヤマン:04/02/12 23:43 ID:TPhFqREh
(2a+3b)(a+5b-2C)


これが解けるのかな?MARCHクンって
521グレートオカヤマン:04/02/12 23:45 ID:TPhFqREh
>>519
東京は何度も足を運んでるし、よく利用もした。(さすがに全部は知らん)

でも君はNYとかパリとかロンドン、香港あたりはあるのかな?
522グレートオカヤマン:04/02/12 23:46 ID:TPhFqREh
まぁ、今日び外国にいった事のない田舎者は存在しないと思うけどな。
一応。
523グレートオカヤマン:04/02/12 23:47 ID:TPhFqREh
そもそも出身地を主張する次点ですごい田舎臭いよね。
なんか追い詰められたって感じ。

そんなに地元が好きなのかね?
524神学者ぱぴぃ:04/02/12 23:47 ID:X+fWlK4r
>>520
解けません
525エリート街道さん:04/02/12 23:47 ID:D0euROdi
>>521なんで分かったの?ぶっちゃけ親戚がハーフだから
NYにはガキのころ行ったよ。あと、東京に何度来ても
全く自慢にならんぞwそんなの日常だよ。
526グレートオカヤマン:04/02/12 23:48 ID:TPhFqREh
>>524
お前みたいな奴は嫌いだ。

つまらん、つまらんぞ。
527???街道さん:04/02/12 23:48 ID:WV2+pcWo
>>520
そんなにムズイ計算は
Mathematicaに解かせましょう
528グレートオカヤマン:04/02/12 23:49 ID:TPhFqREh
>>525
それでは空港税はいくら?日本の場合ね。
529エリート街道さん:04/02/12 23:49 ID:eCh71V4S
煽りになっとらんw
530エリート街道さん:04/02/12 23:49 ID:DbjnEQEm
531グレートオカヤマン:04/02/12 23:50 ID:TPhFqREh
>>525
というか、東京ごときでそんなに自慢できるのがうらやましいよ。
井の中の蛙だよね。
532エリート街道さん:04/02/12 23:51 ID:D0euROdi
>>528おまえ、文章読めんの?ガキの頃行ったっていってんだぞ。
結婚式やなんやらで数回行っただけだ。そんなの興味もねーし、
覚えてるかよ?
533グレートオカヤマン:04/02/12 23:52 ID:TPhFqREh
発想が田舎すぎる奴なのも考え物だな。
534エリート街道さん:04/02/12 23:53 ID:D0euROdi
詐欺男君(グレートオカヤマン)なんて僻地からパソコン発信させて
んじゃねーかw電波とれてるか?
535グレートオカヤマン:04/02/12 23:53 ID:TPhFqREh
>>532
という事はパスポートは期限きれてる?
536グレートオカヤマン:04/02/12 23:55 ID:TPhFqREh
>>534
いやいや、君がすごい田舎臭いから興味もったまで。
別に俺は君が東京出身かそうでないかどうでもいいんだよ。
537エリート街道さん:04/02/12 23:56 ID:D0euROdi
>>535ここ、10年以上行ってねーんだ。知るかよ
それにしても詐欺男君はご苦労なことですな。岡山学院
だっけ?岡山商科だっけ?たしかそんなところの学生なんだろ?
538グレートオカヤマン:04/02/12 23:58 ID:TPhFqREh
アフォ私立唯一の自慢である立地まで否定するのはかわいそうか・・・
539エリート街道さん:04/02/12 23:59 ID:CzGEc4Ss
早稲田コンプの時点で
横市=
540エリート街道さん:04/02/13 00:00 ID:/1WzZcrg
>>538いや、こっちこそ可哀想な気分にさせちゃってゴメンな。
図星だったんだろ?しかも、東京に興味はないとかいいつつ立地
がどうとか言ってるし矛盾してるぜw
541グレートオカヤマン:04/02/13 00:01 ID:BAyMKGiz
>>537
じゃあ確実に期限きれてるよね。

ちなみに何航空だった?これは覚えてるでしょ?
スチュワーデスが日本人であるか否かぐらい。
542グレートオカヤマン:04/02/13 00:02 ID:BAyMKGiz
>>540
というかさ、出身地にこだわるID:D0euROdiが面白くてさ。
まじで東京人だったら興味あるんだよ。
543エリート街道さん:04/02/13 00:02 ID:OU+bE1zg
>>537
岡山はレベルがピー、、だから誰も詐称喚問しないw
544グレートオカヤマン:04/02/13 00:05 ID:BAyMKGiz
そもそもアフォ私立クンが国立様にたてつく理由って結局・・

就職・資格実績
立地条件

これだけでしょ?
就職・資格実績なんて上位層自慢したところでさ・・・
例えば明治卒の本年度の就職率57%
↑お話にならないでしょ?

あと立地しか言い分ないからそれをこれから叩いてもよかったんだが。
545エリート街道さん:04/02/13 00:06 ID:/1WzZcrg
海外は成田空港だろ。ホント幼稚な質問するなw
あと、出身地に拘ってねーし、疑ってるなら東京人か喚問
してみな。まァ、東京来たこと無い奴には無理なわけだがw
546グレートオカヤマン:04/02/13 00:07 ID:BAyMKGiz
ちなみに明治の就職率のソースは同大学のHP見ましょう。

57%って・・・

おいおい、5人に2人以上はフリーターかよ(藁
547グレートオカヤマン:04/02/13 00:07 ID:BAyMKGiz
>>545
それは空港名。
俺は航空名を聞いてるんだが・・・
548グレートオカヤマン:04/02/13 00:08 ID:BAyMKGiz
こいつ、絶対飛行機のった事ないな(藁

経験者ならこんな勘違いしない
549グレートオカヤマン:04/02/13 00:10 ID:BAyMKGiz
この質問でどうすれば空港名がでるんだ?
スチュワーデスどうこう触れてるのに(藁

541 名前:グレートオカヤマン :04/02/13 00:01 ID:BAyMKGiz
>>537
じゃあ確実に期限きれてるよね。

ちなみに何航空だった?これは覚えてるでしょ?
スチュワーデスが日本人であるか否かぐらい。


550エリート街道さん:04/02/13 00:11 ID:/1WzZcrg
>>547あのさァ、10年以上行ってなくて、しかもガキの頃だぜ?
数年前に沖縄行ったのが最後だよ。そのときですら航空名覚えてないんだ
なのに覚えてるわけねーだろ。巧妙に話摩り替えるなよ天才国立君w
東京何度も来たことあんだよなァー?さっさと喚問してくれやw
551神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:11 ID:bUjow8ub
JAL、ANA、日本エアシステム、アメリカン、ユナイテッド
552???街道さん(sage):04/02/13 00:11 ID:QpV/Rr+5
海外はホントに身近。
周りがごろごろ行ってて焦る。
アメリカ/メキシコ/サイパン
逝っててヨカタ。
553グレートオカヤマン:04/02/13 00:11 ID:BAyMKGiz
もしかして日本人が日本の空港を利用する場合、「日本の航空会社」の飛行機しか載れないと勘違いしてるのではないだろうな。
554グレートオカヤマン:04/02/13 00:13 ID:BAyMKGiz
>>551
>>552
それが普通の感覚。

ID:/1WzZcrgって正に鎖国状態だね。
555グレートオカヤマン:04/02/13 00:14 ID:BAyMKGiz
>>550
俺ははなから君に焦点をしぼってるんだよ。
出身地はどうでもいいと前にもレスしてる。

なぜそこまで田舎臭いのか・・・
というか、君本当に学生なの?
556グレートオカヤマン:04/02/13 00:16 ID:BAyMKGiz
それにID:/1WzZcrgは妙に自分が東京出身であるか否か固執してるよな。
誰も興味ないのにさ。

そこらの発想もチト古い考えだよね。
557神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:17 ID:bUjow8ub
海外に逝っても
お買い物しかしません、基本的に
558エリート街道さん:04/02/13 00:17 ID:/1WzZcrg
>>555自分が一度も飛行機に乗ったことが無いからって喚問の名目で
雰囲気を根掘り葉掘り聞き出すこと程、醜いことはないわけだがw
オレが学生じゃないって?妄想もここまでくると重症だなw
559グレートオカヤマン:04/02/13 00:20 ID:BAyMKGiz
>>557
あんた、もしかして神人パピーか?
>>558
ん?どうした?
思いっきり動揺してるじゃないか。
素直にいっちまいなよ。
俺は引き篭もりで他所の世界は知らないと!
560エリート街道さん:04/02/13 00:20 ID:vb9i7QT7
東京自慢、地方嫌いは地方出身者に決まってる!
561グレートオカヤマン:04/02/13 00:20 ID:BAyMKGiz
>>560
それを言うなよ。
あえて違うネタで突っ込んでるんだから。
562エリート街道さん:04/02/13 00:21 ID:PzYWBl9o
10年ほど前、法学部志望の受験生だったころの話。
模試では良くて7割5分くらいの俺が、センター本番で8割取れてさ。
地底逝けるか?と思ったけど、2次数学の勉強無しで逝けるとこなんて当然無くて
せいぜい千金岡広どまり。常時C、D判定だったマーチ法学部に受かったので
そっちに進みました。
国立出願後、都立大の存在を知ったものの、既にあとの祭り(3教科なら87%位だった)。
(田舎じゃ公立は知名度皆無。青森公立=阪市、秋田県立=都立てな感じ。)

いや、今では「首都大学東京」卒にならなくて良かったと思うがな...。

当時、国立受験生は、地底志望でも総計はまず無理と言われていた時代(今もか?)。
俺ぐらいの受験生は、受けることさえ思いもよらなかったよ。
「東捨早入」という言葉さえあった。
563エリート街道さん:04/02/13 00:23 ID:/1WzZcrg
歌舞伎町ってどうやって行くかしってるか?
山手線ってなんだよ?
渋谷ってどこにあんの?
オレの幼稚な頭で思いついた質問も上げってやったよ。田舎モノども
答えてみろ。あと、質問もしていーよ
564グレートオカヤマン:04/02/13 00:23 ID:BAyMKGiz
>>562
法学部風情が学歴なんて語るなよ。
565エリート街道さん:04/02/13 00:23 ID:/1WzZcrg
>>563も→を
566エリート街道さん:04/02/13 00:24 ID:OU+bE1zg
>>560
言えてる。東京生まれ東京育ちの漏れには東京なんぞ・・
むしろ関西とか北海道方面に憧れる
567グレートオカヤマン:04/02/13 00:25 ID:BAyMKGiz
>>563
おいおい、何だ?その質問は?
別に行った事でもない奴でもネットで調べればすぐ分かるだろ?

東京人なんだからさ、もっとマニアックな質問しなよな。
例えば10年前にあった店とかさ。

自らどつぼにはまってないか?
568神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:25 ID:bUjow8ub
そーですけど
569???街道さん:04/02/13 00:25 ID:QpV/Rr+5
>>563
中央特快と通勤特快ってなんですか(??)
570グレートオカヤマン:04/02/13 00:26 ID:BAyMKGiz
俺はリアル東京人がこんな質問するとは思えんw

563 名前:エリート街道さん :04/02/13 00:23 ID:/1WzZcrg
歌舞伎町ってどうやって行くかしってるか?
山手線ってなんだよ?
渋谷ってどこにあんの?
オレの幼稚な頭で思いついた質問も上げってやったよ。田舎モノども
答えてみろ。あと、質問もしていーよ


571エリート街道さん:04/02/13 00:26 ID:OU+bE1zg
>>569
中央線しらねぇ・・
572グレートオカヤマン:04/02/13 00:27 ID:BAyMKGiz
>>568
やけにおとなしくなってないか?
573エリート街道さん:04/02/13 00:27 ID:OU+bE1zg
>>569
あぁ、中央特快か
574だって ◆wlHVsDATTE :04/02/13 00:27 ID:e6+3u37U
>>569
男なら中央ライナー
575グレートオカヤマン:04/02/13 00:28 ID:BAyMKGiz
ちなみにその程度の質問なら普通にわかるがね。

でも
>歌舞伎町ってどうやって行くかしってるか?

これを最初に質問してる次点でワラタ!
576エリート街道さん:04/02/13 00:29 ID:/1WzZcrg
>>567答えられねーからって話そらすな。僻地用にグレードを下げて
質問してやってんだ。しかも10年前からの店とか出すをうが怪しい
だろ?年寄りじゃあるまいし、そんなの知ってるかよw
中央特快ってのは東京からでて新宿、中野、荻窪の順番でとまる電車
だよ。
577グレートオカヤマン:04/02/13 00:29 ID:BAyMKGiz
どうやら彼の上京というか大学進学の目的は・・・・だったわけですね。
578エリート街道さん:04/02/13 00:30 ID:/1WzZcrg
>>575それは引っ掛けだw
まさか歌舞伎駅なんてあるとオレが思ってたとでも?
今日も行ってきたよ
579神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:30 ID:bUjow8ub
渋谷は、渋谷にあるとしか分からない
歌舞伎町は、殆ど逝ったこと無いから分からない
山手線は、グルグル回っているとしか分からない
580エリート街道さん:04/02/13 00:31 ID:OU+bE1zg

京王線の通勤特快の停車駅を答えよ
小田急線の電車の柄は?
新宿から渋谷までの切符代はいくらか

東京人なら答えられるはず
581???街道さん:04/02/13 00:31 ID:QpV/Rr+5
>>576
どもですm(_ _)m
あと通勤特快ってのが
甲府から出てるらしいんですけど
本当ですか??
昼しか乗ったこと無いので。
582グレートオカヤマン:04/02/13 00:31 ID:BAyMKGiz
>>576
というか、お前移動手段は電車しかないのか?
やけにかたよりすぎ
583グレートオカヤマン:04/02/13 00:33 ID:BAyMKGiz
>>580
あらあら、リアル東京人さんのおでましですか。
困ったねID:/1WzZcrg

584グレートオカヤマン:04/02/13 00:34 ID:BAyMKGiz
ぶっちゃけ、詐称東京人を叩く方がおもしろいw
585エリート街道さん:04/02/13 00:34 ID:/1WzZcrg
>>580東京人だからって京王とか小田急使うとは限らんだろ。
吉祥寺から明大前にいったことくらいしかない。でも、銀か
白っぽくなかったか?
586エリート街道さん:04/02/13 00:34 ID:OU+bE1zg
>>583
リアル東京人。てかそんなこと意識したことなかったゼ
587だって ◆wlHVsDATTE :04/02/13 00:35 ID:e6+3u37U
>>581
新宿→中野→三鷹→国分寺→立川(以下各駅)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/chuo/class/rapid/csprap/
588勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :04/02/13 00:35 ID:t8r/TUGb
中央特快は荻窪には止まらない。
通勤快速が新宿→中野→荻窪→吉祥寺の順で止まる。
589ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:35 ID:1SgUdKge
電車の車両の色とか、聞いてみるとよくない?
590エリート街道さん:04/02/13 00:35 ID:/1WzZcrg
>>584叩いてみろや糞オカヤマw
僻地は引っ込んでろ。
591エリート街道さん:04/02/13 00:35 ID:OU+bE1zg
>>585
明大前から吉祥寺まで行くのは井の頭線なんだけど
592グレートオカヤマン:04/02/13 00:35 ID:BAyMKGiz
必死だよ!必死すぎるよ!
この人!→ID:/1WzZcrg

なんで妙に東京に執着するんだろうね。
出身地でもないのにさ。
593???街道さん:04/02/13 00:36 ID:QpV/Rr+5
>>582
東京や大阪は電車が一番では?
地方に行ってはやく車買お♪
594エリート街道さん:04/02/13 00:36 ID:vb9i7QT7
>>595
あれは井の頭線。一応京王なんだけど。
595グレートオカヤマン:04/02/13 00:36 ID:BAyMKGiz
東京出身の皆様へ。

適度に遊んでやってね。
彼、結構デリケートだと思うので
596だって ◆wlHVsDATTE :04/02/13 00:36 ID:e6+3u37U
>>588
中央線って分かりにくくない?

いつもあれ乗るとき駅の路線見て思うけど。
中央線快速
   特快
   通快
   通特

だっけ?
   
597ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:37 ID:1SgUdKge
東京じゃないけど横浜もいいところですよ。
598エリート街道さん:04/02/13 00:37 ID:/1WzZcrg
中央線は赤っぽい色、総武線が黄色と銀、東西線が青と銀だろ
山手線は黄緑と銀、西武線は黄色
599勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :04/02/13 00:37 ID:t8r/TUGb
ちなみに通勤特快は朝しか出てないよ。
大月ぐらいから出てるのかな?

高尾→八王子→立川→国分寺→新宿の順で止まります。
600グレートオカヤマン:04/02/13 00:37 ID:BAyMKGiz
>>593
そうだね。
でも幼少から普通に電車通学をしてたのならさ、もっとマニアックな質問するでしょ?
601神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:37 ID:bUjow8ub
中央線、小田急、京王線なんて
あたし、利用しないから分からない
地下鉄、山の手、東急くらいしか乗らない
602エリート街道さん:04/02/13 00:37 ID:OU+bE1zg
電車の色は鉄道マニアなら答えられるよ
603グレートオカヤマン:04/02/13 00:38 ID:BAyMKGiz
ID:/1WzZcrg

よく頑張ってるなぁ。
604ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:38 ID:1SgUdKge
さて、東急東横線は何色でしょう?
605エリート街道さん:04/02/13 00:38 ID:/1WzZcrg
オレは品川生まれで杉並育ちだ。これは変えようの無い
事実。オカヤマンの詐欺のようになw
606???街道さん:04/02/13 00:39 ID:QpV/Rr+5
>>587>>588
同じ停車駅かな??
気のせいか少し違うような。。
607エリート街道さん:04/02/13 00:39 ID:OU+bE1zg
>>604
東京生まれ東京育ち・・・だが・・知らん・・
608グレートオカヤマン:04/02/13 00:39 ID:BAyMKGiz
>>602
確かに。
俺の友人は全国の駅は勿論の事、北海道の廃線まで知ってる。
609勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :04/02/13 00:40 ID:t8r/TUGb
>>606
だってが言ってるのは中央特快だね
俺が言ってるのは通勤快速っす。
610ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:40 ID:1SgUdKge
ヒント。最近色が変わりました。
611グレートオカヤマン:04/02/13 00:41 ID:BAyMKGiz
>>605
あらあら、具体的な地名までだして大丈夫?
612勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :04/02/13 00:41 ID:t8r/TUGb
>>604
銀色に赤いライン入ってるやつ?
613神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:41 ID:bUjow8ub
銀と赤じゃないの?
614???街道さん:04/02/13 00:41 ID:QpV/Rr+5
>>599
どもです!!
Φ(..)
615グレートオカヤマン:04/02/13 00:42 ID:BAyMKGiz
杉並といえば家賃安いよね。東京ではさ。
616ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:42 ID:1SgUdKge
>>612-613
今まではそうだったけど、青っぽい車両に変わったんだ。
617だって ◆wlHVsDATTE :04/02/13 00:42 ID:e6+3u37U
小田急は片瀬しーぽんと町田でしょ。
京王はやっぱ、北野、久我山、高幡でしょ。
618グレートオカヤマン:04/02/13 00:43 ID:BAyMKGiz
さてさて、リアル東京出身者の話題になってきたねw
619グレートオカヤマン:04/02/13 00:44 ID:BAyMKGiz
こうゆう流れを見ると普通に思えるんだが。
620エリート街道さん:04/02/13 00:44 ID:OU+bE1zg
あの人消えちゃったね
621勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :04/02/13 00:44 ID:t8r/TUGb
>>615
安いとこもあれば高いとこもあるよ
今俺も杉並に住んでるけど。
622エリート街道さん:04/02/13 00:45 ID:/1WzZcrg
>>615家賃というか自宅通学なんだがw
おまえ何にもわかってないなw渋谷、新宿あたりだけが物価高いと思ってんだろ?
杉並でも都心にアクセスできるところはそれなりにするんだよ。
623だって ◆wlHVsDATTE :04/02/13 00:45 ID:e6+3u37U
>>609
でしたね。
まぁ、特急あずさとかかいじに乗って、八王子へ行けば万事OK。
624エリート街道さん:04/02/13 00:45 ID:OU+bE1zg
杉並って、、いいトコ住んでるなw俺は京王線のしかも相模原線の方だ。
625グレートオカヤマン:04/02/13 00:45 ID:BAyMKGiz
今週の名レス候補

563 :エリート街道さん :04/02/13 00:23 ID:/1WzZcrg
歌舞伎町ってどうやって行くかしってるか?
山手線ってなんだよ?
渋谷ってどこにあんの?
オレの幼稚な頭で思いついた質問も上げってやったよ。田舎モノども
答えてみろ。あと、質問もしていーよ

評価:狂おしいまでの東京への執着を感じる。これに尽きるね。

626神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:46 ID:bUjow8ub
杉並は逝ったこと無いので分からない
荻窪、吉祥寺の方面だっけ?
627グレートオカヤマン:04/02/13 00:46 ID:BAyMKGiz
>>622
あっれ〜

自宅通学なら家賃の事情等に興味ないでしょw
628ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:46 ID:1SgUdKge
いなくなっちゃったね。
629エリート街道さん:04/02/13 00:46 ID:OU+bE1zg
東京に対する執着心があるのは、地方から上京してきた連中だと思うね
630エリート街道さん:04/02/13 00:47 ID:/1WzZcrg
オカヤマン抜かして東京人同士の会話ってことでいこうぜ。

631エリート街道さん:04/02/13 00:48 ID:OU+bE1zg
>>630
大学どこ?
632グレートオカヤマン:04/02/13 00:48 ID:BAyMKGiz
阿佐ヶ谷方面あたりしか俺も知らん。
強烈だったのは俺が小学生低学年の頃。
当時ガネーシャハット着たオウムの姉ちゃんが駅前で踊ってたのを覚えてる。
633エリート街道さん:04/02/13 00:48 ID:/1WzZcrg
>>626吉祥寺は杉並じゃなくて武蔵野市だよ(多分)
杉並は西荻窪まで
634グレートオカヤマン:04/02/13 00:49 ID:BAyMKGiz
>>631
本当の出身地はどこ?
635ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:49 ID:1SgUdKge
東京人じゃないからダメかな・・。
636グレートオカヤマン:04/02/13 00:49 ID:BAyMKGiz
失礼
>>631ではなく>>630
637エリート街道さん:04/02/13 00:50 ID:/1WzZcrg
>>631大学言ってもいいけどオカヤマンが騒ぎ出すから、あえていわない。
都内の私大でマーチよりは上の大学。
638エリート街道さん:04/02/13 00:50 ID:OU+bE1zg
>>634
俺?東京。
てか俺へのレスじゃないだろ?
639エリート街道さん:04/02/13 00:51 ID:/1WzZcrg
>>635オカヤマン以外ならいい。
640???街道さん:04/02/13 00:51 ID:QpV/Rr+5
東京勤務で院卒21万って低いよね。。
行きたい会社なんだけどあと1万5千
あったらなんとか標準なんだけど。。
641グレートオカヤマン:04/02/13 00:52 ID:BAyMKGiz
>>629
俺はそれはそれで別にいいと思うけどね。
好奇心とか向上心があってさ。

ただなんでID:/1WzZcrgが詐称するのかがわからん。
642エリート街道さん:04/02/13 00:53 ID:OU+bE1zg
>>639
東京のこと話そうと言っても、住んでる地域によって使ってる電車や駅も違うし、
どちらかというと西東京の方しか詳しくないな俺は
643グレートオカヤマン:04/02/13 00:53 ID:BAyMKGiz
>>640
相場じゃないの?基本給ならさ。

都市勤務手当か住宅手当、職務手当等で埋め合わせするんじゃないの?
644エリート街道さん:04/02/13 00:54 ID:/1WzZcrg
>>642西東京って田無とかのほうだよね?たしか保谷市が
合併か何かして西東京市になったって聞いた。
645ゆり ◆yuri1Bn0QM :04/02/13 00:54 ID:1SgUdKge
>>639
なんか小学生のけんかみたい。
646神学者ぱぴぃ:04/02/13 00:55 ID:bUjow8ub
院卒と大卒が一緒の企業も多々あるので
文句言わないでください
647グレートオカヤマン:04/02/13 00:56 ID:BAyMKGiz
ちなみに俺は年棒制だが、特別手当がかなり含まれてるみたいだ。
問題は為替のレートだな。
ドルで振り込まれるみたいなので。
648???街道さん:04/02/13 00:56 ID:QpV/Rr+5
>>643
大学院卒初任給210,000円(諸手当含む)
って書いてあります。
住宅手当とかここから出るってことですか!?
だったらもっと低くなるような。。第一志望群なだけに
迷う。。
ん。。交通費全額支給+社員寮ありってことは。。?
649グレートオカヤマン:04/02/13 00:57 ID:BAyMKGiz
今ID:/1WzZcrgっって必死に地図広げて話題についていこうとしてるよね。

涙ぐるましいね。

650エリート街道さん:04/02/13 00:58 ID:OU+bE1zg
>>644
俺が住んでるのは京王相模原線付近なんだ。
だから中央線と小田急線の間の、しかも西の方しか知らないんだよ
651エリート街道さん:04/02/13 00:58 ID:/1WzZcrg
>>649むしろオレはオカヤマンが社会人だってことに感動した。
ハローワーク行けば
652グレートオカヤマン:04/02/13 00:59 ID:BAyMKGiz
>>648
いや、含まれないよ。
君が就職する企業が支店があるような会社なら、就業場所や職務内容で個々条件が異なるので普通提示しない。
基本給だけで21万なら普通でしょ。

問題はどれだけ手当てがつくか。
どれだけ今後昇給するか
でしょ
653エリート街道さん:04/02/13 01:00 ID:/1WzZcrg
>>650相模原って町田からさらに先行った、橋本とかの
ほうだよね?
654グレートオカヤマン:04/02/13 01:01 ID:BAyMKGiz
>>651
あらあら、俺が今年某エリート企業に就職するのは証明済みな訳だが(藁
655エリート街道さん:04/02/13 01:01 ID:OU+bE1zg
>>653
そう
ID:/1WzZcrgは東京人だと信じてるよ
でも町田→橋本は横浜線。もちろんその辺なら話せるよ
656神学者ぱぴぃ:04/02/13 01:02 ID:bUjow8ub
>>648
210,000に全部込まれています
そこから更に保険、税金などが引かれます
手取りは16、7程度なのでは?
交通費は会社が出してくれます
寮費は自腹です
657グレートオカヤマン:04/02/13 01:02 ID:BAyMKGiz
ついでにいうと・・・

「諸手当含む」と書いてる内容なら、
東京勤務者と地方勤務者は普通別々に示すはず。
一律同じ額というのはチト珍しいけど。

658エリート街道さん:04/02/13 01:03 ID:IpDYTfoF
age
659神学者ぱぴぃ:04/02/13 01:03 ID:bUjow8ub
あたし、インフラか、不動産業界に行きたいの
660エリート街道さん:04/02/13 01:03 ID:/1WzZcrg
>>654民間ね。エリートって言われてるところでも生き残れないよ、
なかで下手すればねw企業内で淘汰されていくよ。
あと、一流企業とか大企業って言い方はあってもエリート企業は
あまり言わないと思うんだがw方言か
661???街道さん(sage):04/02/13 01:04 ID:QpV/Rr+5
板違いスマソm(_ _)m
>>652
確かにおっしゃる通りです。
勤務地は東京限定で表示されています。
多くの企業にインパクトを与えている
会社なのですが社員数が100人以下なので
将来性が非常に心配なのも種です。
板違いなのでこのへんで止めます。
662グレートオカヤマン:04/02/13 01:05 ID:BAyMKGiz
>>656
住宅手当ってあるでしょ?
上限額は勿論あってさ。
663エリート街道さん:04/02/13 01:05 ID:/1WzZcrg
>>655オレの学校の奴は神奈川出身で相模原に住んでるみたいだけど
あの辺何もないの?なんか山が見えるっていってた。
664グレートオカヤマン:04/02/13 01:06 ID:BAyMKGiz
>>660
日本人採用者で私立卒や地方駅弁なんていない会社だからね。
665神学者ぱぴぃ:04/02/13 01:08 ID:bUjow8ub
岡山勤務が決まった瞬間に会社に辞表出します
666グレートオカヤマン:04/02/13 01:08 ID:BAyMKGiz
>>661
なるほど。東京の会社か。
それなら一律含まれてるのも納得できる。

ところであんた理系じゃなかったっけ?
667???街道さん:04/02/13 01:09 ID:QpV/Rr+5
>>666
はい,理工系ですが?
668グレートオカヤマン:04/02/13 01:10 ID:BAyMKGiz
>>665
俺は東京勤務だろうが、アラスカ勤務だろうが、マダガスカル勤務だろうがどこでもいいけど。


669エリート街道さん:04/02/13 01:10 ID:OU+bE1zg
>>663
おい・・相模原は快速止まる駅だよ。
八王子近くだと富士山が見えるけど。相模原はそこまで田舎じゃないよ。

てか、何年生?何か1年のがきんちょっぽいけど。
670グレートオカヤマン:04/02/13 01:12 ID:BAyMKGiz
>>667
理系ならやりたい分野が明確でその会社選んでるから、将来性どうこう気にする必要もないんじゃないか?
ま、つぶれたら確かに困るが、少なくとも
興味のない仕事を大手の会社でやるよりは
好きな仕事を小さな会社で専念する方を選ぶ。

これが理系の生き方

671グレートオカヤマン:04/02/13 01:14 ID:BAyMKGiz
さて落ちるわ。

パピーや???街道あたりのコテハンがでてきたのは予想外だったが。
お相手ありがとう。
672エリート街道さん:04/02/13 01:15 ID:/1WzZcrg
>>669相模原では無いと思う。調布から10個目とかなんとか
言ってたと思う。
673???街道さん:04/02/13 01:15 ID:QpV/Rr+5
>>670
個人主義者なので自分も同じ考えですが,
自分の人生考えると安定性も大事
ではないでしょうか?
その辺は文系の方のような就活のアプローチ
もアリじゃないかなって思います。

674グレートオカヤマン:04/02/13 01:21 ID:BAyMKGiz
>>673
レスあったので最後のレス。

安定性っていうけどさ、完全に保障できる会社ってそうないと思うんだよ。
財閥系研究職でも平気でリストラされるご時世。
俺は就業後「如何に技術者として技術を磨いてゆくか」これに尽きると思う。
例えが悪いが、君の会社が将来つぶれても、それまでに君が他に誇れる技術と知識があるのなら再就職にも困らないと思うがね。
不景気だろうが、真に実力のある奴にはそんなの関係ないよ。



675???街道さん:04/02/13 01:27 ID:QpV/Rr+5
>>674
さすが理系のアプローチの仕方だと思います。
例え理工系とはいえ教授陣から学生まで
ブランド志向の強い研究科に行くと
考え方が変わってきてしまうものです・・
ではではこのへんで失礼します。
度々板違いしてしまい申し訳ありませんでした。
676我ら都市の寵児、MARCH!:04/02/13 10:51 ID:r9kJCEgr
エリートソルジャーの特徴

特徴
一般職に強い(特に金融) 間抜けている 学生は中流階級
要領はかなり悪い ファッションセンスは微妙である
考え方が楽天的 サークル的ノリが強い(集団レイプに強い)
知名度があり微妙な人脈が太い
学生の能力がバラバラ(ほとんどハズレ)
妙なプライドがある(総計は雲の上だが、地方駅弁には負けたくない) 
下町中小企業の社長レベル
頑張れば一流企業に一般職で就職できる 
基本的に勉強嫌い
677エリート街道さん:04/02/13 11:44 ID:e+GiQYU1
涙ぐるましい
678グレートオカヤマン:04/02/13 13:31 ID:BAyMKGiz
岡大生の特徴

特徴
総合職(管理系)に強い 
頭のキレが鋭い 学生は中流階級
常に正々堂々。それを裏付ける実力があり他を引っ張ってゆく(リーダー的存在)
物事を論理的に分析する
知名度があり人脈も太い
学生の能力は均一。これは大学教育の一貫した賜物であろ。
自己管理にプライドがあり、意思は強い。
どの企業、どの職種にも対応できる柔軟力。
潜在的な能力は未知数。計り知れない。 
基本的に好奇心旺盛で、学を愛する。

すごいよね
679エリート街道さん:04/02/13 13:41 ID:2FKrI2l7
>>678訂正
岡大生(岡山商科)の特徴

特徴
特筆する点がない。

すごいよね
680エリート街道さん:04/02/13 13:58 ID:bW5dsHxK
なんで岡山大の奴はグレートオカヤマンを止めないんだ?
不思議でしょうがない
681グレートオカヤマン:04/02/13 13:59 ID:BAyMKGiz
>>679
確かに「特筆する点がない」という評価はある意味すごいかもしれん。
長所もないが、これといった短所もない。
そつなく何でもできるという事だ。

もっとも君の場合は低いレベルでの次元のようだけどさ。
682グレートオカヤマン:04/02/13 14:01 ID:BAyMKGiz
>>680
それは簡単だろ。

私は岡大生が生んだ精神の集合体だから。
実体は存在しません。
683エリート街道さん:04/02/13 14:50 ID:2FKrI2l7
オカヤマンって岡山大って言ってるけど省略しすぎだよなw
岡山学院か岡山商科か岡山理科かハッキリさせろって話。
しかも、就職決まってて2chに顔だしてるなんて負け犬人生決定じゃん。
恥を知れって感じだね。
684エリート街道さん:04/02/13 20:16 ID:QcvpLImi
岡山程度にコンプ持ってる時点で、負け犬決定。
たしかに悪い大学ではないが、すごいというほどでもない。
685エリート街道さん:04/02/13 20:17 ID:lpvad0kr
先日受けた、明治に受かっていてほしい。

そうすれば、国立受けないですむ。

楽しい充実した都会の日々・・・

686エリート街道さん:04/02/13 20:23 ID:ShpVQQWA
>>507
千葉大だけど、そりゃないんじゃない??
法学科の人にきくと、だいたい東北ムリだから
偏差値的に千葉にしてみた、って人おおいよ
687グレートオカヤマン:04/02/13 20:35 ID:BAyMKGiz
>>684
自ら負け犬を認めるとは潔い。
他の工作員も彼の謙虚な姿勢を見習って欲しいものだ。
>>685
国立が第一志望でないとは・・・
余程センター悪かったんだね。
688エリート街道さん:04/02/13 22:31 ID:b1Kfj7tR
教員志望なので埼玉大に行こうと思っています。
立教と埼玉ではどちらの選択がいいでしょうか。
僕は、都立ですが埼玉の評価は高いと認識しています。
689エリート街道さん:04/02/13 23:09 ID:s0Dbr9Dq
>>678
岡大の就職なんてヤバヤバだろ。
俺の同期で岡大なんていなかったぞ。
ちなみに当方キー局。
690エリート街道さん:04/02/13 23:12 ID:B0xTCtDI
>>688
埼玉県の教員になるんだったら埼玉大が1番だな。
しかし、採用されなかった場合には、立教のほうが潰しが利く。
691エリート街道さん:04/02/13 23:22 ID:zR1JGgQh
潰しが効くとかあまり考えない方が良いよ。
692エリート街道さん:04/02/14 08:31 ID:t0+bDRJi
>>690
有難うございます。
僕はミーハーではないので、立教はカラー的に合わないかなと。。。
大学でもきっちりと勉学に励みたいと思っていますので。

都内の教員は結構厳しいと聞いているので、埼玉県は穴場かなあ〜と思っていたりします。
それでいうと、千葉も対象にはなるのですが・・・いかんせん遠すぎます。
僕は23区内山手地区在住なので。
そんなわけで、埼玉にしようかなと。

でも埼玉の評価ってどんなですかね。
言われるほど悪くはないと思いますし、一流国立には入ると思います。
ちなみに、私の学校は都内でも上位5指に入りますが、埼玉は一流校の扱いです。
693エリート街道さん:04/02/14 10:03 ID:739d1l0U
>>685
明治で充実といわれてもねぇ…

>>692
一流国立でもないし一流大学とも言えない。
そりゃ高卒連中から言えば十分一流なんだろうがな
まぁ立教よりはいいと思う
694エリート街道さん:04/02/14 10:23 ID:YI5JKrrc
>>693
嘘教えるなよ
埼玉が立教よりいいなんて
>>692
埼玉が1流ってすごい三流高校だね
せめて都内の国立行けよ
何が悲しくて東京から埼玉の大学通うんだ
最悪の場所だぞ、あそこは
学芸大があるじゃん
無理なのか?
695エリート街道さん:04/02/14 10:25 ID:uxDA0Vw0
教員になるなら、埼玉のがいいかもな。
立教は勉強する大学じゃないし。
696エリート街道さん:04/02/14 11:09 ID:BRuPUvIV
んんん。
埼玉と学芸大はどっちがいいですかねえ。
埼玉ってそんなに悪いんでしょうか。
697エリート街道さん:04/02/14 11:14 ID:Wo3UCzE5
教員になるなら学芸でしょ。設備も環境もかなりととのってるし。
まぁ別に埼玉でも悪くないと思う。
698エリート街道さん:04/02/14 11:33 ID:Agm0kvzQ
俺は、学芸と埼玉は同じくらいと思っていた。
実際に入学ランクはほとんど変わらない。
しかし埼玉のことを嫌う方が多いこと。
何でだか不思議だ。。。?
699エリート街道さん:04/02/14 11:37 ID:Wo3UCzE5
教師とかの分野に関しては学芸の方が当たり前に上でしょ。
あとスポーツとか。
他の分野は埼玉ということでいいんじゃない
700エリート街道さん:04/02/14 11:52 ID:DAJi5c+u
700
701693:04/02/14 12:02 ID:739d1l0U
>>694
ほれ、学芸大でも一緒じゃん。
この辺の大学は妙な名前(脳内知名度)に捉われるよりも実を取らないとダメだよ
私学で知名度とか言えるのは総計、おまけで上智ぐらいでしょ。
702エリート街道さん:04/02/14 12:06 ID:PG4iooAa
>>701私学で、知名度有りが早慶上智なら
国立の場合、旧帝のみになるわけだがw
703694:04/02/14 12:07 ID:YI5JKrrc
>>701
埼玉大学の方々が一緒と言ったら同じになるのですか?
じゃあ同じでいいんじゃない?
ここで何言おうが現実社会の大学評価は変わらんからね
>教員になるなら学芸でしょ。設備も環境もかなりととのってるし。
>教師とかの分野に関しては学芸の方が当たり前に上でしょ。
こういうの読んでどうしたら一緒と思えるか不思議だが
704エリート街道さん:04/02/14 12:11 ID:QOrJxGtb
>>703
それが現実世界の評価だもんな
705693:04/02/14 12:20 ID:739d1l0U
>>702
無論そうだよ。
あと学芸>埼玉を否定しただけで別に埼玉>学芸と言ったわけでもないし。
ぶっちゃけ教員養成課程に優劣つけること自体意味が無い。
全国どこでも教育学部は通いやすいところにいくのが正解でしょ、どこでも一緒。
だからどこでも偏差値似たり寄ったりになってるのだが…んなことも知らんと?
極論だが沖縄で教師になるなら別に学芸大に行く必要なんか無いし、仮に行っても特別扱いはされないね。
旧帝だとやっぱり特別扱いされるようだけど

全て常識でしょ。
706エリート街道さん:04/02/14 12:23 ID:QOrJxGtb
>>702
ていうかぶっちゃけ上智とか全然知名度ない。
707エリート街道さん:04/02/14 12:25 ID:YI5JKrrc
>>705
禿同

埼玉大学教育学部=琉球大学教育学部

埼玉の中の人が常識と言うのだから常識なのでしょう
708エリート街道さん:04/02/14 12:40 ID:Agm0kvzQ
埼玉大学教育学部=琉球大学教育学部=東京学芸大学教育学部

つまりこういうことですね!
709エリート街道さん:04/02/14 12:45 ID:YI5JKrrc
>>708
それだ!
710エリート街道さん:04/02/14 12:47 ID:Agm0kvzQ
こんな記事を発見。埼玉って県内の有名校からの進学が多いんだって。へぇ〜。

大学への名無しさん :03/08/14 12:24 ID:8pLE4ALc
>>97は、埼大の高校別合格者数が判明した最後の年、1996年のデータ。
まだ私大バブルの余韻が残る頃で、明治法政への辞退も多かった頃。今、そんなこと
をする奴がいれば天然記念物ものだなあ(笑)。時代は変わったなあ・・・・
合格者氏名が非公表になり、1997年からは高校の進路調査の報告以外に知る手立ては無くなり、
データとして出ている場合も欠落が多い。

まず、一目で分ることは、埼玉県民であれば誰もが知る県下を代表する進学校が上位を独占。浦和一女だけ
この表に無いけど、この年はたまたま出来が悪かったのでしょう。一女は例年20人前後合格しており、
通常年はランキング上位に入れる常連高。なお私学の浦和明の星は私大文系洗願に特化した受験進学校で、
埼大に限らず国立大や理系は全くふるわない。

埼玉の進学校と、隣接する都内の学区の高校に加え、東北から中部地方の
名門公立高からもまとまった数の合格者が出ている。

なお、上の表では埼玉県内の高校が上位を独占しているが、埼大生の4人に3人は
県外出身。また、首都圏以外の高校の占有率も半分ほどあり、早稲田明治法政日大あるいは
上智立教学習院青学武蔵等の都内自称有名私大と比べても埼大生の出身高校は全国的になっている。
711エリート街道さん:04/02/14 12:50 ID:Agm0kvzQ
こんなのも発見。

一浪でマーチに子供が進学した親子の会話
父「…」
母「…」
父「なんでマーチなんだ…国立はおろか早計にも受からないとは…社内で何と言えばいいんだ…どっちに似たんだ…母さんはほんとに茶水だったのか?」
母「!!!!なっ!失礼な事言わないでよ!父さんこそほんとにペパーダインだったの?」
父「当たり前だろ!俺が詐称してるとでも言うのか!?」
母「じゃあどっちに似たのよ!」
父「母さん…ひろゆきは本当に俺の子なのか?」
母「何言い出すのよ!当たり前でしょ!」
父「じゃあなんでマーチにしか受からないんだ!おかしいじゃないか!」
母「そんな事私が聞きたいわよ!」
父「俺はひろゆきをマーチに行かせる為に毎日働いてる訳じゃないんだ!」
母「私だって好きでパートに出てる訳じゃないわ!ひろゆきが一流大に行けるようにと思って頑張って予備校の費用を…」
父「なあ母さん…ひろゆきはちゃんと予備校に行ってたのか?」
母「それは間違いないわよ。毎日テキストを予習してたわ。夏期講習や冬期講習にも頑張って行ってたわ。」
父「そうか………」
母「……」
父「…マーチか…現実はなんて厳しいんだ…なあ母さん、明日にでも雨戸を替えようか」
母「そうね…石でも投げられたらたまらないものね……ほら…お向かいの佐藤さん家の祐一君、あの子マーチに通ってるって事でランドセルしょった子供達に後ろから蹴り入れられたらしいわよ…」
父「俺も昨日蹴り入れたばかりだよ………なあ母さん、もうひろゆきの事は忘れよう。順一郎の方は成績はどうなんだ?」
母「順ちゃんは勉強出来るから最低でも総計には入れるわよ。もしかしたら岡山大に入れるかも知れないって言ってたわ」
父「そうか!!順一郎には期待出来るな!よ〜し!明日から頑張って働くぞ!」
母「その意気よ!私も頑張るわ!!」
712エリート街道さん:04/02/14 12:52 ID:Agm0kvzQ
ワロタ

父「三十路過ぎて、お前もそろそろ結婚しないとな。
  お見合いの候補が3人いるんだが、どれにする?」

A マーチ卒 銀行員 イケ面
B 帝京卒 土木作業員 ブ男
C 高校中退 フリーター デブ

娘「お父さん、Aはありえないよ〜」
父「やっぱりな。父さんの上司なんだが、就職のときに学歴詐称してたんだよ。
  埼玉大って言ってたんだが。あんまりヴァカなんで調べてみたらマーチだったんだ」
娘「じゃあ、何で持ってきたのよ。マーチなんかと結婚したら、もう街歩けないわよ」
父「実は、、、頭取の息子さんなんだ、、、」
娘「父さん、もうそんな銀行辞めたほうがいいわよ。マーチの下で働いてるってバレたら
  もうここにも住めなくなっちゃうわよ」
父「そうだな、そういえば3年前、お向かいの田中さんも、息子が1浪でマーチにしか
  受からなくて、いつの間にか夜逃げしたな」
713埼玉大学:04/02/14 12:57 ID:WZmx2pLJ
結局このスレで出た最終評価としては( )内は私立ライバル校。

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部(?)
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部(東京理科大学)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部(立教大学経済学部)

このくらいってことか。
マーチじゃ立教文系くらいしか相手にならないみたいだな。
あと中央法とかか。分野違うが。
714(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 13:01 ID:MZc7LDN5
理科大と埼玉大が=はありえないな。
715埼玉大学:04/02/14 13:07 ID:WZmx2pLJ
>>714
はあ?
印象で語るな。
電通大が(あと農工大も)理科大のライバルなのは
学歴板じゃ常識。
埼玉大は低いイメージがあったが実は電通大や農工大より
難しい事がこのスレで判明した。
控えめに電通大、農工大と同レベルと考えても
電通大、農工大=理科大(常識)
電通大、農工大=埼玉大(証明済み)

よって理科大=埼玉大

716エリート街道さん:04/02/14 13:09 ID:Wnl1dgxq
それは  

 な   い
717埼玉大学:04/02/14 13:14 ID:WZmx2pLJ
>>716
だからイメージで語るなって。
715が成り立たない事を実証して見ろよ。
むしろ埼玉大理系>電通大だし
細かく分けると本当なら

上智大理工=理科大理、工=埼玉大理系>理科大理工=電通大>理科大基礎工
718エリート街道さん:04/02/14 13:14 ID:w7wuCbjj
>>714
その人キチガイ埼玉工作員だから
「常識」の二文字を必ず用いて電通や農工と比較したがる脳内妄想禿しい人
719埼玉大学:04/02/14 13:14 ID:WZmx2pLJ
このくらいか?
720エリート街道さん:04/02/14 13:15 ID:YnI/7MhI
そりゃそうだ罠、県民はよくよくの事情がなきゃあんなとこ逝かないって
721(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 13:16 ID:MZc7LDN5
埼玉大から東大院、東工大院は殆ど居ないというのが簡単な反論であるだろうね。
722埼玉大学:04/02/14 13:16 ID:WZmx2pLJ
>>718
埼玉大理系が電通大や農工大以上の難易度なのは証明されているが。
農工大農学部には劣るかな。
723(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 13:18 ID:MZc7LDN5
724埼玉大学:04/02/14 13:19 ID:WZmx2pLJ
>>721
普通国立はほとんど内部進学するんだよ。
私立なんかといっしょにするなよ。
私立でもそれが成り立つなら理科大>早慶だろうが。
725埼玉大学:04/02/14 13:21 ID:WZmx2pLJ
>>718
埼玉大以下の電通農工はすっこんでろ
今理科大と比べてんだよ
726エリート街道さん:04/02/14 13:22 ID:w7wuCbjj
関東で一番高い信頼度を持つ代ゼミ2004
埼玉工[前]52[後]54※2次前期1科目←プ、後期英数理←プ
電気通信[前]53[後]54※2次英数理理←
727埼玉大の実力:04/02/14 13:23 ID:WZmx2pLJ
結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部立教大学経済学部
728 ◆IIIsTEN/Jo :04/02/14 13:24 ID:DAJi5c+u
駅弁必死やね
729エリート街道さん:04/02/14 13:24 ID:Wnl1dgxq
埼玉大学教育学部<東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部<千葉大学法経学部立教大学経済学部
730埼玉大の実力:04/02/14 13:26 ID:WZmx2pLJ
>>726
埼玉は後期中心だし
進研では埼玉大理系>電通大
平均すると埼玉大理系=電通大くらいか
じゃあこれでいいな

結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部立教大学経済学部
731(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 13:26 ID:MZc7LDN5
>>724
ふーん。じゃ、>>723はなあに? プクス
732エリート街道さん:04/02/14 13:27 ID:w7wuCbjj
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
=S ===    〜62.1==
東大理一66.3京大理66.2東大理二64.7
京大工63.8慶應理工62.5<63.8>
A 62.0〜60.1==
阪大工62.0東工大61.7阪大理61.5名大理60.2
=B =60.0〜59.1==
早稲田理工早稲田理工59.9<62.8>名大工59.6東北大工59.8
九大工59.6九大理59.5北大理59.1    
=C =59.0〜55.1==
大阪府立大工58.0筑波57.4神戸56.3(上智理工?)
☆東京理科大55.8広大55.7大阪市立工55.7
=D =55.0〜52.1==
同志社工55.0岡山大理54.2都立大工54.1
岡山大工52.5姫路工大理52.5
☆埼玉        
733埼玉大の実力:04/02/14 13:29 ID:WZmx2pLJ
結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部=立教大学経済学部


今や十分「上位国立」「有力国立」と呼べるレベルだな。
>>729
どこの工作員か名乗れ。
勝手に変えるな。
734 ◆IIIsTEN/Jo :04/02/14 13:29 ID:DAJi5c+u
未だに国立と私立を偏差値で比較してるバカがいるな
735エリート街道さん:04/02/14 13:30 ID:pOOgS6RM
736エリート街道さん:04/02/14 13:30 ID:Wnl1dgxq
埼玉大学教育学部<東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=立教大学経済学部<千葉大学法経学部
737エリート街道さん:04/02/14 13:31 ID:w7wuCbjj
>>730
進研はサンプル数少ないから無意味〜〜〜〜プ
47×64= 埼玉大学生の6割が不正解

埼玉大で「47×64」のかけ算の正答率が4割未満--。
県教委の調査でかけ算が苦手な埼玉大学生像が浮かび上がった。「80×40」の正答率も5割未満だ。
埼玉大学長は「決まった法則で解けるのに、こんなに低いとは意外だ。
自分の学校の実態を調べて対策したい」と述べた
738埼玉大の実力:04/02/14 13:31 ID:WZmx2pLJ
>>731
はあ?なに理科大ごときで首都圏国立に歯向かってんの?
理科大も数学科なら同じくらい。
739エリート街道さん:04/02/14 13:32 ID:Wnl1dgxq
もうこれなら文句ねえだろ(ださいたま工作員以外)

埼玉大学教育学部<東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=立教大学経済学部<千葉大学法経学部
740エリート街道さん:04/02/14 13:33 ID:w7wuCbjj
埼玉大学工学部 就職者数193名
一条工務店(3)KDDI(3) アルパイン(2)インタープロジェクト(2)埼玉県庁(2)飛鳥建設(2)
トランスコスモス(2)富士重工業(2)富士通システムソリューションズ(2)古河電工(2) 
741埼玉大の実力:04/02/14 13:34 ID:WZmx2pLJ
>>736
おまえ学芸か千葉だろ。
まあそういう事にしてやるよ。
勝手に勘違いしてな。
>>737
早慶も同じようなもんじゃん。
742文 ◆9ruoEl1xUA :04/02/14 13:34 ID:RLaRqij7
埼玉?プ
743埼玉大の実力:04/02/14 13:35 ID:WZmx2pLJ
埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=立教大学経済学部=千葉大学法経学部

全て証明済み
744エリート街道さん:04/02/14 13:35 ID:Wnl1dgxq
もうこれなら文句ねえだろ(ださいたま工作員以外)

埼玉大学教育学部<東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=立教大学経済学部<千葉大学法経学部
745(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 13:35 ID:MZc7LDN5
>>738
俺は理科大出身じゃないよ(^0^)。
恥ずかしいからそろそろ止めたら?
746埼玉大の実力:04/02/14 13:36 ID:WZmx2pLJ
>>742
中央?
擂れ違いだよ。
中央で相手になるのは法だけだから。
747埼玉大の実力:04/02/14 13:39 ID:WZmx2pLJ
>>745
じゃあ首突っ込むなよ。
何もわかってないんだからさあ。
>>ID:Wnl1dgxq
学芸だか千葉だか知らんけどウザ過ぎ。
誰がどう見ても互角が良いとこ。
748エリート街道さん:04/02/14 13:39 ID:Wnl1dgxq
もうこれなら文句ねえだろ(ださいたま工作員以外)

埼玉大学教育学部<東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=立教大学経済学部<千葉大学法経学部
749(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 13:40 ID:MZc7LDN5
ここは工作員の広場ですか?(^0^)
750エリート街道さん:04/02/14 13:41 ID:WZmx2pLJ
学芸だか千葉だか知らんけどウザ過ぎ。
埼玉大文系=千葉大法経=学芸大教育。
証明済みだから。
751(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/02/14 13:42 ID:MZc7LDN5
埼玉大学も、政策科学研究科をそのままキープしておけば、ここまで笑われなかったのになw
GRIPに美味しいところ全部持っていかれてしまったなw
752埼玉大:04/02/14 13:43 ID:WZmx2pLJ
で、理系は電通大、理科大(基礎工以外)がライバル。
これはもう反論ないみたいだから固定で。
753エリート街道さん:04/02/14 13:44 ID:w7wuCbjj
>>747
埼玉大の学食で一番人気のメニューは?
埼大校門そばで飼ってる犬の名前は?
学生証の特徴を言ってみて?
754エリート街道さん:04/02/14 13:45 ID:Uux3q0CO
ハハハハハハハッハゲラゲラゲラゲラww
埼玉大馬鹿が証明されてるよ。だ埼玉工作員さん
755埼玉大:04/02/14 13:45 ID:WZmx2pLJ
結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部=立教大学経済学部
756埼玉大:04/02/14 13:47 ID:WZmx2pLJ
>>754
確かにうちは馬鹿だな。
学芸、電通、千葉程度の馬鹿さだ。
757エリート街道さん:04/02/14 13:47 ID:Uux3q0CO
埼玉大>>753に答えろよ
758埼玉大:04/02/14 13:49 ID:WZmx2pLJ
>>753
なぜ俺を疑う。
何も変な事してないだろう。
埼玉大学を代表して、馬鹿なマーチどもに
このスレで出た結論を教えてあげてるだけ。
759エリート街道さん:04/02/14 13:50 ID:Uux3q0CO
じゃあ>>753に答えろよ
760エリート街道さん:04/02/14 13:51 ID:WZmx2pLJ
結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部=立教大学経済学部
761エリート街道さん:04/02/14 13:52 ID:w7wuCbjj
>>760
何で名無しなんだよ
762エリート街道さん:04/02/14 13:55 ID:WZmx2pLJ
>>759
だから答える必要がない。
俺は意見をまとめただけ。
新たな意見は加えてない。
学芸、千葉文系=埼玉文系。電通、理科=埼玉理系。
皆このスレで大半が同意した客観的評価。
俺は他人の意見をまとめる作業をしているだけだから
俺がどの大学だろうと結論は変わらない。
わかる?言ってる意味。
763エリート街道さん:04/02/14 13:56 ID:PG4iooAa
>>760なんかデタラメな情報が錯綜してるようなので

結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=文教大学教育学部(あったっけ)
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部2部=東京理科大学2部
埼玉大学経済学部=偏差値50前後の国立=マーチ〜日東駒専の間の私大
764エリート街道さん:04/02/14 13:57 ID:Uux3q0CO
>>762
埼玉大詐称がどうか聞いてんだよ
765エリート街道さん:04/02/14 13:57 ID:WZmx2pLJ
>>763
はあ?馬鹿じゃねえの。
そんな妄想みたいなこと言っても誰も相手にしないよ。
766エリート街道さん:04/02/14 13:59 ID:w7wuCbjj
>>763
妥当だな 反論も特にないので確定としよう
767エリート街道さん:04/02/14 13:59 ID:Uux3q0CO
>>765
何で名前埼玉大外してるの?
768エリート街道さん:04/02/14 13:59 ID:WZmx2pLJ
>>764
762は読めなかったのかい?
文章が解釈できないガキはすっこんでろ。
769エリート街道さん:04/02/14 14:00 ID:WZmx2pLJ
>>767
762は読めなかったのかい?
文章が解釈できないガキはすっこんでろ。
770エリート街道さん:04/02/14 14:02 ID:Uux3q0CO
ハハハw
WZmx2pLJは詐称だとしたら、>>760の順列は
どこが得するのかな?
771エリート街道さん:04/02/14 14:03 ID:WZmx2pLJ
結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部=立教大学経済学部

埼玉に関してはこれで終了。
もう議論の余地ないし。
772エリート街道さん:04/02/14 14:04 ID:w7wuCbjj
>>768-769
へったくそな日本語だなw
なら何故今まで埼大を名乗ってたっんすか〜〜〜ww
【確定】
埼玉大学教育学部=文教大学教育学部(あったっけ)

埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部2部=東京理科大学2部
埼玉大学経済学部=偏差値50前後の国立=マーチ〜日東駒専の間の私大

これにて終了!
773エリート街道さん:04/02/14 14:04 ID:PG4iooAa
埼玉大勘違い君の大学生活

入学前‥‥やっぱ大学は国立だよな!マーチみたいなところと一緒
にされたくないぜ!バンバン合コンしてモテモテになってやる!!
入学後数ヶ月‥‥埼玉って思ったより知られてないんだな。でも、国立
であることに変わりはないし、埼玉サイコー!
それから数年後‥‥埼玉ってマーチ以下だと思われてるよ。みんなバッカ
じゃねー、就職の時になれば埼玉の偉大さが分かるよ。
就活時‥‥ハァ、ここまで評価低いとは、、、日東駒専に毛が生えた
だけじゃん。トホホ、、、、、
774エリート街道さん:04/02/14 14:05 ID:cS29zs2R
>>770
埼玉大に通っているWZmx2pLJの弟。
775エリート街道さん:04/02/14 14:06 ID:WZmx2pLJ
>>770
760 :エリート街道さん :04/02/14 13:51 ID:WZmx2pLJ
結局このスレで出た最終評価

埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部=立教大学経済学部

誰も得しないが?
776エリート街道さん:04/02/14 14:07 ID:Uux3q0CO
>>774
なるほど。
ブラコンかWZmx2pLJは
777エリート街道さん:04/02/14 14:09 ID:WZmx2pLJ
俺がなんだろうと結論はもう出てるがな。
埼玉大学教育学部=東京学芸大学教育学部
埼玉大学理学部、工学部=電気通信大学電気通信学部=東京理科大学(基礎工学部以外)
埼玉大学経済学部=千葉大学法経学部=立教大学経済学部
778693:04/02/14 14:11 ID:L+eMKwYR
色々言われたわりには>>705で結論に至ったみたいだな
教員養成過程は特殊なところだからそうだるだけ
偏差値表見てみると分かるけど気持ち悪いぐらいに偏差値も入試科目も横並びになってるw

さ、話を埼玉大とMARCHに戻そう。
俺はあそこの経済学部の評価に興味がある。
旧高商ではないから伝統ないし、かといって偏差値的にはそこそこある。
埼玉大(経済)自体は大したもんでもないけどMARCHの経済学部も似たようなもんじゃないの?
どっかに一般職で就職の数字を稼いでるようなのもあったし
779エリート街道さん:04/02/14 14:11 ID:Uux3q0CO
|__ ||
|  /   _/  //
|  /\  _/ ̄
| /  \ / ̄  ヤ ッ
|           ノノノノ -__ こいつウゼー
|∴`;         (゚∈゚# )  ─_____ ___
.;':;;':__从    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
;;':(≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
>>WZmx2pLJつ  ̄\  ⌒彡)   ノ =_
|\\ \   \,__,ノ ノ
| (_(_)     / / ≡=
|           / ノ      ____
|           /ノ _─ (´⌒(´
|          ミ/= (´⌒(´⌒;;
780エリート街道さん:04/02/14 14:11 ID:PG4iooAa
>>777埼玉大ってこんなに必死なの?
わざわざ、工作しなくても結果は出てるよw
周りの大人に聞いてみなw
781エリート街道さん:04/02/14 14:13 ID:WZmx2pLJ
>>779
ばかじゃん。
782エリート街道さん:04/02/14 14:15 ID:n64J0LE8
>>780
そうだね就職率50%のマーチ君。
一目瞭然だね。
783エリート街道さん:04/02/14 14:17 ID:PG4iooAa
>>782たしかにマーチは悲惨かもな。
オレはマーチじゃないけどw
埼玉はマーチと小競り合うのが丁度いい学校だよ。
しかも、おされ気味だし
784エリート街道さん:04/02/14 14:19 ID:n64J0LE8
>>783
じゃあ出てけよ。
このスレにおまえの存在意義がない。
785エリート街道さん:04/02/14 14:23 ID:L+eMKwYR
俺の周囲だと、マーチは女の子の行く大学という認識。
アホでもないし賢くも無い娘を持つ親にとっては体のいい大学という感じ。
男が行く大学という認識はちょっと無いな
786エリート街道さん:04/02/14 14:24 ID:PG4iooAa
>>784お前、ID変えただろ?この負け犬がw
じゃあな、プッシー君wwwwww
787エリート街道さん:04/02/14 14:25 ID:L+eMKwYR
例外として明治と法政はスポーツで進学する感じかな。
特に明治なんかに優秀というイメージを抱いてる人なんかいるのだろうか?
788エリート街道さん:04/02/14 14:25 ID:n64J0LE8
>>786
頭悪そう。
789 ◆IIIsTEN/Jo :04/02/14 14:28 ID:DAJi5c+u
702 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/02/14 12:06 ID:PG4iooAa
790エリート街道さん
埼大経済学部 就職者数194名(フリーター100名弱、3人に1人はフリーター)
警視庁(3)東京コカ・コーラボトリング(2)イッセイミヤケ(2)みずほファイナンシャルグループ(2)中央住宅(2)
あさひ銀行(2)あさひソフトウェア(2)関東財務局(2)所沢市役所(2)三和システム開発(2)