割り損大学、割り得大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
入試に費やす労力・難度に比べて、就職・研究支援体制・世間名声がよい大学、悪い大学を挙げていきましょう(コストパフォーマンスの良し悪し比較です)。また、医療・福祉系学部や体育系、教員養成系、就職が悪いに決まっている人文系、理学系は除かせていただきます。


割り損大学

1.同志社(法)
割り損と判定します。就職において、他の関関同立社会科学系学部と別格の扱いをする企業人事はない。経済商と一まとめにされます。就職先についてもほぼ同難度の早稲田(商)、中央(法)に比べると圧倒的に見劣りがする。公務員も弱い。
資格試験についても、司法は立命館関西大を圧倒しているとはいえない(過去の累計を見ると)。入試偏差値以外で同学の経済学部商学部に優越するところがほとんどない。偏差値代ゼミ64河合65は高すぎる。

2.東京都立(法)
科目数、地理的要因で早慶上智(法)の併願校にされているので、難度が無駄に高い。河合偏差値65。都立大(法)の社会的な評価、実績は早慶の足元にもおよばない。難度に比して社会的なインパクトがあまりに僅少。
一般企業においても、法曹界においても、公務員においても(東京都庁の幹部職員も少ない(東大早稲田中央が多い))。ローで躓く。石原改革で先行き泥沼。都立(法)出身者は一体どの分野で気を吐いているのでしょうか?

3.筑波(社会)
科目数の関係もあるが、妙に合格ラインが高い。高校教員を目指す人以外には、筑波(文系)は薦められない。沿革上仕方の無いことだが、産業界に非常に弱い。
また、つくば市の特殊環境(陸の孤島、寮住まい、研究職至上主義)によるものか、学生の就職活動モチベーションが弱い。
就職の有利度では、旧帝(社会科学系)に3歩も4歩も劣る(大企業には地方旧帝就職優先枠というものがあるが、筑波(文系)にそんなものは無い)。

2エリート街道さん:04/01/24 16:18 ID:eBtuaN4T
割り得大学

1.小樽商大(商)
全国規模の大企業において、採用枠として地方(旧帝)枠というものがある。北海道地区の採用枠を北大+樽商といまだに設定しているところが少なくないのだ。これは北大の文系が後発組で弱かったという事情にもよる。
そんなわけで大企業の役員クラスに樽商出身者がかなりいる。彼らの影響力が消え去るまでまだ間がある。科目数が多いとはいえ、偏差値52.5(河合塾)で財閥系大企業に就職できてしまうのはおいしい。

2.慶應(経済)
企業就職-強い、公務員-キャリアを含めてもわりと強い(経済学部なのに)、学会-これまた弱くない(70年代は特に)、資格-会計士合格者もかなりいる。そして最近では政界も。あらゆる分野で勢力を伸ばしまくり。
法学部の歴史的大躍進の影に隠れがちであるが、だからこそおいしい。大学のフラッグシップはそう簡単に変わるものではない。ライバルであろう早稲田(政経)に比べても、そのコストパフォーマンスの良さは際立っている。

3.東北(工)
企業就職-問題なし。学者研究者輩出-文句のつけようが無い。歴史と伝統-第三帝大の看板学部。その名声は世界的なもの。学者を目指すにしても企業就職を目指すにしても、わざわざ1ランク上の東工大、阪大を目指す必要性は薄い。
また、合格すること自体は早慶(特に慶應理工)の方がおそらく難しいであろうが、進学するならこっちにすべき。これほど低い難度(失礼!)でこれほど大きなリターンを期待できる理系学部は他にない。

3エリート街道さん:04/01/24 16:23 ID:8/tsu/m/
早慶は全部得かと。
4エリート街道さん:04/01/24 16:25 ID:z4StSSQ6
損=上智、阪大
5勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :04/01/24 16:26 ID:ssgvEoQz
明治、わりと得w
6エリート街道さん:04/01/24 16:31 ID:jyD8wv5p
慶応経済は優秀な人間が入りやすい構造なんだよ。
ギリギリ慶応経済に入っても>>2のような人にはなれないし、
フリーターになるのが落ちです。
小樽商科大学については興味深い。
東北工学部については旧帝工学部なら同じようなものだと思われる。
特に東北がお得とは思えない。
7エリート街道さん:04/01/24 16:31 ID:8/tsu/m/
理学部損
8エリート街道さん:04/01/24 16:33 ID:jyD8wv5p
>>1の同志社については
ほぼ同意だが私立文系の2〜3の違いなんて
当日の運不運で簡単に変わってしまうもの
よってそれほど損とは思えない
都立については早慶より損というのはその通りだと思います
筑波の文系の就職は本当にたいしたことないらしいね
9エリート街道さん:04/01/24 17:16 ID:tkX9zens
割り得大学

慶應(経済A方式)

語学力と数学力のバランスを有する学生に対する企業の信頼は厚い。しかも入試はそこまで難しくなく、比較的入りやすい。
以下「(財)日本数学検定協会」より抜粋。
「数検」協会では数学力を「情報交換する力」だと定義している。具体と抽象の世界を行ったり来たりすること,現実と概念の世界を行ったり来たりする場合などに必要とする力を「数学力」と定義する。
データをまとめて合理的に整理したり,グラフや表で表現したりするときに数学力が必要であり,この数学力は養成することができる。また,ある金融商品を開発するときに確率計算しながらリスクを設定しなければならないが,このような局面で数学力が必要である。
・・・時間をかけて教え導き数学力のない学生を輩出した場合は,教育の失敗であり教授職にあったものの責任である。
10エリート街道さん:04/01/25 05:35 ID:ktu/uy9O
慶応のオナニースレと化しました
11中仙道:04/01/25 06:32 ID:VyzJjgiL
小樽の栄光は、既に過去のもの。
東北は、首都圏では選択肢にならないが、北関東では有力。
都立,筑波は定員100名台で,採りあげる価値もない!
慶応は、伝統を守れるか?慶応閥の企業は斜陽という現実。
12エリート街道さん:04/01/25 07:27 ID:z1FUwcsi
早二文 想像以上に割り得
芸術学部への発展的解消を考えると・・・
13エリート街道さん:04/01/25 08:12 ID:JEpQ0967

ばか貧乏はすぐ就職の話をだすなw

大学は学問をする場だぜ。

そこんとこ、よろしこ!
14高松の高校教師:04/01/25 09:44 ID:RfAOkNXF
阪大経済 九大農学部 東北大農学部 北大農学部偏差値低い割りに就職良好
北大獣医学部 東北大文学部 阪大文学部 神大文学部 九大文学部 偏差値高い割りに就職なし
15エリート街道さん:04/01/25 09:49 ID:mC08WO89
>>2
樽商の割得には同意するが、それは他の地方旧高商にも言える事。
その線でまとめなおして欲しい。
16エリート街道さん:04/01/25 09:52 ID:mC08WO89
>>1-2
同志社(法)と東北大(工)には激しく同意する。
17エリート街道さん:04/01/25 09:55 ID:a6gumWdJ
割り損大学に広島大総合科学部(文系)も入れてくれ。

入試難易度は法学部や経済学部と大差ないのに、
就職の方は企業から見て「何をやっている学部かよーわからん」
と言う理由で法学部や経済学部が優先されるため就職先がない。
18エリート街道さん:04/01/25 09:57 ID:mC08WO89
>東北は、首都圏では選択肢にならないが、北関東では有力。

そんなことないだろ。首都圏でも工学系なら東大→東工大→東北大
とくるぞ。
19エリート街道さん:04/01/25 09:58 ID:KDsTGOyG
神戸大発達科学部も割損だと思う。
まあ、元々教育学部の流れをくんでいるから、仕方ないと思うけど。
20エリート街道さん:04/01/25 09:58 ID:nYVP11Hb
就職を損得の基準としたら文学部はすべて割り損になりゃせんか?
21エリート街道さん:04/01/25 10:09 ID:GHZRrmGU
>>20
>>1
また、医療・福祉系学部や体育系、教員養成系、就職が悪いに決まっている人文系、理学系は除かせていただきます。
22Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/25 10:11 ID:vW11jzLA
神戸大法経済経営は割り得だと思います。

就職は京大阪大文系と遜色ないし、研究者になろうと思ったら、その支援体制はすばらしいし、
また、研究者にまでならずとも勉強を本気でやるんだったらトップレベルの教官が揃いまくりだしね。
ゼミだって、開講されているゼミ数が非常に多いので、たいてい入りたいゼミに入れるし。
また、キャンパスが素晴らしく美しい。

唯一難点は全国区での知名度だけど、その点は阪大でも同じだろう。
東大に対する一橋、京大に対する神戸っていえば、東京の人にもなるほどってわかってもらえると思う。

23エリート街道さん:04/01/25 10:11 ID:6oP5PHWR
上智、ICUは偏差値に比べてかなり損なんじゃないか
24エリート街道さん:04/01/25 10:14 ID:nYVP11Hb
>>21
うっ、見逃しておった。
25エリート街道さん:04/01/25 10:14 ID:41eyrG7o
割損といえば、京大教育、京大文人だろ。
定員が少ないおかげで偏差値は高いが就職は最悪。
学内でも底辺学部扱い。
26エリート街道さん:04/01/25 10:16 ID:nYVP11Hb
>>25
京大の総人はどうよ?
27エリート街道さん:04/01/25 10:17 ID:BR18VRvq
芋は激しく割り得。
難易度差の割に地底との社会的評価の差は限りなく大きい。
28Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/25 10:19 ID:vW11jzLA
>>27
そのとおりだと思う。神戸法経済経営の兄貴格だからね。
29エリート街道さん:04/01/25 10:19 ID:KDsTGOyG
>23
2001年入学者偏差値(カッコ内は合格者偏差値)

上智
外国語61.3(63.2)
法  61.7(66.3)
経済 56.1(62.1)

ICU
教養 58.9(62.2)

両校とも合格者偏差値は高いけど、入学者偏差値から見たら実力相応じゃない?
30エリート街道さん:04/01/25 10:20 ID:gIS+93kF
>>21
理学の話題が出てたけど、修士課程までなら就職はそこそこ。
ただし、博士課程まで行くと悲惨。
理学系の学生って、推薦枠が無い企業が相手でも、
いざ連絡とってみると結構歓迎されてる。
31エリート街道さん:04/01/25 10:29 ID:IIiB4S90
ミッション系はどこも実績や社会的評価の割りに偏差値が高すぎる。

 上智、立教、青学、明学・・・

就職先も一見、中央、明治、法政などにくらべ1部上場の名門企業が
多いようにみえるが、これは一般職の女子の実績がそうさせているだけ。
このあたりの事情は、学習院や成蹊、成城の就職がよいように見える
事情と同じ。

 東大、一橋、早慶あたりと比較すると男子総合職はかなり落ちる。
32エリート街道さん:04/01/25 10:30 ID:g1YTUhKk
2教科馬鹿の文系は法、経済以外は社会的評価低いし、
マーチと同レベルの扱いしかされない。
33エリート街道さん:04/01/25 10:33 ID:6oP5PHWR
逆に、ミッション系は女が行くには割り得大ってことかな

いとこも青短から糖蜜入って普通に働いてるしな

いずれにせよ男女別々で比較しなくてはね
34エリート街道さん:04/01/25 10:36 ID:BR18VRvq
地底は激しく割り損。
地元以外の評価は、かなり低い。
35エリート街道さん:04/01/25 10:36 ID:mfXtBmkM
本当に学びたいやつは早計未満の私立には逝かない方がいいな
36エリート街道さん:04/01/25 10:37 ID:nYVP11Hb
>>33
将来は旦那が銀行員なりそうだな。
37エリート街道さん:04/01/25 10:38 ID:6oBcM8am
学歴板を見ている限り大阪市大が割損ナンパーワンじゃないかと
企業は偏差値表引っ張出すので就職等で損は無かろうが、それ以外はry
38Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/25 10:38 ID:vW11jzLA
>>34
これこれ、煽りはいけませんよ。
ひょっとして、センター終わったヒロシマンか?
39エリート街道さん:04/01/25 10:39 ID:BR18VRvq
神戸>>>>>>>>>地底
40Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/25 10:44 ID:vW11jzLA
>>39
ほんとにヒロシマンかい?
どうしてたんだい。センターどうだった?
3浪はするなよ。
41エリート街道さん:04/01/25 10:48 ID:45KnY7h7
>>31
学習院の男子の就職は、マーチのミッション系ほどではありませんよ。
人数が少ない分楽かもよ。


42エリート街道さん:04/01/25 10:48 ID:BR18VRvq
違います。芋です。
43エリート街道さん:04/01/25 10:59 ID:NrToGDHf
>41
不景気で採用が絞られて居る限りはそうだろうな
44エリート街道さん:04/01/25 11:04 ID:f1bodbKm
割得
北海道大学
偏差値のわりに ネームバリュー 就職がいい。
45エリート街道さん:04/01/25 11:11 ID:7yRX+DKx
学習院とかはルーチン採用の枠から外して居る企業も若干ある替わりに
枠に入れている企業は出来れは万偏なく採用しょうとする意志が働くので
不況下では人数の少なさが有利に働く、これは成蹊とかも同じ事
46エリート街道さん:04/01/25 12:05 ID:45KnY7h7
首都圏私立ではこんな感じか。

得な感じ = 上智、ICU、学習院、国学院、明治学院、津田、トン女、ポン女、
損な感じ = 巨大大学(優秀に卒業すれば学閥があって良いだろうけどね)

国士舘とか拓殖はどーなんだろうか。教授陣は悪くなさそうだが・・。
47エリート街道さん:04/01/25 12:50 ID:AHwVx8Wu
大学生活の楽しさという点では
明治学院、成蹊、成城あたりは安さのわりにお買い得。
遊ぶならミッション系。
48エリート街道さん:04/01/25 12:54 ID:9DIJ9Ijb
割得 マーチ

割損 駅弁
49エリート街道さん:04/01/25 13:15 ID:45KnY7h7
コピペだが、就職は慶應がダントツに強い、多分経済だろう。全般的に女子以外で文学部はどこも?だろう。
早稲田の政経も強いに違いない。早慶の商と学習院や立教青山の法とか経済とを比較すると
逆転されている可能性もある。

アエラに8月11日号・8月18−25日号
私立(42大学220学部)・国立(28大学157学部)の就職力調査
人気企業就職率

慶応義塾 19,7
上智     12,6    
早稲田   12,1    
学習院   12,0
同志社   10,6    
関西学院  9,6    
立教     9,1    
青学     9,2    
中央     6,2    
明治     5,9 
立命館    5,8
50エリート街道さん:04/01/25 13:19 ID:VLNxsr+7
>49
それはパンショクが多数占めているので意味ないよ。
自宅女子学生の多い大学が極めて有利。
とりわけミッションや女子大。
51エリート街道さん:04/01/25 13:24 ID:vRXy3sIb
東大文1逝って腐ったらもう終わりだね。(半数がそうなるが。)
もう中央行って司法試験受かったヤツよりかなりの格下。
人生終わりだね、かなり苦労して文1行ったのにね。
52エリート街道さん:04/01/25 13:30 ID:mp5aO3YF
早稲田の社会科学部はかなり損ですね。

あまりに急激に短期間で難度を大幅上昇させたがゆえに、企業評価、一般人評価がその難度に付いていけていない(75年河合偏差値50→03年河合偏差値65)。企業採用でも、政経法商理工と区別されるのは事実。
また、就職競争にエントリーできだとしても、企業の早稲田採用枠を政経法商とガチンコで争うことになる。これはつらい。古い早稲田政経法商OBに中には、あからさまに社学を見下す人もいる。残念な事実ですが。

早稲田商と早稲田社会科学と同志社法と中央法と上智経済は代ゼミ、河合塾等でほぼ同じ難度とされていますが、就職先を精査すると、

早稲田商=上智経済>>中央法>早稲田社会科学=同志社法

のように見えるよ。



あと10年ぐらい経てば、その難度にみあう評価が定着するでしょう。

53エリート街道さん:04/01/25 13:31 ID:45KnY7h7
>>50
だから男子(でなくてもいいけど)総合職でどうかという疑問だよ。
一般職はたいてい文学部の女子だろ?違うかな?
昔は大学というよりその学部で頂上が八ヶ岳スタイルだったから、ふと思った。
就職は関係ないけど、中央の法は総計の商よりは難しかったしね。慶応の法と同じくらいか。
資格試験を目指すところは就職は概して悪いというか目指さないよね。早明中。
ミッション系でも法経なら女子って1/3くらいじゃないの?
54エリート街道さん:04/01/25 13:32 ID:StNZU6AB
出身大学別社長数ランキング(1997年度)

1位 日本 27,881人
2位 早稲田 18,575人
3位 慶応 17,597人
4位 明治 14,936人
5位 中央 13,879人
6位 法政 10,272人
7位 同志社 7,856人
8位 関西 6,269人
9位 立教 5,982人
10位 東京 5,563人

民間の信用調査会社、帝国データーバンクがまとめた1997年の出身大学別
社長数ランキングによると、トップは15年連続で日本大学となった。平均年
齢は56歳8力月で、前年に比べて4力月上がった。
女性の比率は5・5%で、前年から0.1ポイント増加し、調査を始めた80
年以来、17年連続でわずかずつ上昇している。調査は、同社データベースに
ある全国の企業106万4千737社。
出身大学別では、日大が2万7千881人で、2位早稲田の1万8千575人
を大きく離した。次いで慶応、明治、中央、法政と私学勢が続き、全体でも
78%が私大卒。
55エリート街道さん:04/01/25 13:42 ID:HOXzuddc
平成15年度司法試験第2次試験大学別合格率   

大学名 合格率(%)
 東京大 6.076
 京都大 5.924 ←東大と大して変わらんじゃんw
 東北大 4.83
 一橋大 4.608
 東京外語大 4.597 ←おお、これは以外だ
 国際キリスト大 4.04 ←こんな大学初めて聞いた
 大阪大 3.931
 北海道大 3.924
 東京工業大 3.846 ←文系クンに爪の垢でも煎じて飲ませてやってくれ!
 上智大 3.638   ←実は早稲田慶応より優秀だった
 慶應義塾大 3.633
 神戸大 3.292
 早稲田大 2.883
 九州大 2.83
 名古屋大 2.578
 大阪市立大 2.477
 筑波大 2.409
 広島大 2.29   ←これが一番意外w
 都立大 1.902
 同志社大 1.886 さすが関西私大ナンバーワン
 静岡大 1.829
 中央大 1.827  司法の中央がこの位置じゃ情けないだろ
 関西学院大 1.78
 学習院大 1.75   ←皇族以外にも自慢が出来たな、おい!
 京都産業大 1.53 ←明治、日体大に並ぶバカなイメージだったんだが。。
 青山学院大 1.515 ←ミーハーなイメージだったのに。。
56エリート街道さん:04/01/25 13:43 ID:AHwVx8Wu
>>54
「社長数は日大が一位」ってのはよく聞くけど、ここでの社長ってのはどんな社長なの?
クソ会社の社長も超優良企業の社長も同じ一人と数えるの?
57エリート街道さん:04/01/25 13:44 ID:VLNxsr+7
>56
工務店や土建屋が多い
58エリート街道さん:04/01/25 13:49 ID:AHwVx8Wu
>>57
そうなのか!
じゃあ卒業後に実家の有限会社を継いだってのも「社長」にカウントされるんだ。
59エリート街道さん:04/01/25 13:49 ID:45KnY7h7
>>55
確かに意外なのは外語大とICUだな。上智もすごい。東工大も意外!
たしかに中央は就職諦めているのだから、もっと合格しないとな。
明治と法政は受験者が多すぎるんだよ。就職にもエネルギーを使え!
学習院と青学も意外だ。





60エリート街道さん:04/01/25 13:55 ID:mC08WO89
>>55
「率」だけ見たって意味がないよ。
野球の打率に何で規定打席数があるのか考えたら??


平成15年度 大学別(択一⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東北大   766   149    39   26.2%
北海道   586    99    23   23.2%
京都大  1958   548   121   22.1%
関学大   674    59    13   22.0%
東京大  3308   947   197   20.8%
神戸大   729   138    28   20.3%
慶応大  3385   655   124   18.9%
大阪大   814   190    35   18.4%
九州大   636    98    18   18.4%
一橋大   933   237    42   17.7%
阪市大   444    66    11   16.7%
同志社  1537   176    29   16.5%
中央大  5692   660   108   16.4%
上智大   742   160    26   16.3%
早稲田  6035  1091   176   16.1%
明治大  2358   259    40   15.4%
名古屋   543    95    14   14.7%
日本大  1184    79    10   12.7%
関西大  1147   116    11    9.5%
61エリート街道さん:04/01/25 13:58 ID:mC08WO89
>>60
それと司法試験は択一試験で冷やかし組を最初に落とすから
受験者→最終合格者の合格率はあんまり意味がない
62シモさん:04/01/25 13:58 ID:bvXN8r7X
>>57
たしかに建設業界に社長多いけど、今後不況とパイの縮小により
中小建設業界が淘汰され、日大で唯一この分野で1位だったが、
将来KOに抜かれるかもしれません。
63エリート街道さん:04/01/25 14:00 ID:Lo2bubRR
>55
司法試験合格なんて個人のがんばりに拠る所が大きいので割り損とかの
問題じゃないよな。県別で何人合格とかの規定があるなら別だけど。

やはり東京六大学は割り得だろうな。偏差値50台でも六大だから。
64エリート街道さん:04/01/25 14:00 ID:94Lw5N9r
当事者はどう言うか知らんが客観的に見れば下位駅弁は相当にあ買得
センターが噛ため追い上げは効かず、本当に授業と宿題で入学できる
就職さえクリアしてしまえば首都圏での扱いは駅弁は纏めてマーチ級
首都圏で言えば繰り上げマーチ扱いの成なんたらもお買い得
65エリート街道さん:04/01/25 14:04 ID:AHwVx8Wu
>>63
禿銅。
自身の力が問題の分野は、どの大学行こうが関係ない。
自身の力以外の要素がはたらく分野(就職の有利・不利、世間の評など)が問題。
66エリート街道さん:04/01/25 14:05 ID:45KnY7h7
>>60
なるほど、択一を分母にすると中央法律学校、明治法律学校、日本法律学校がランクイン。
と言う事は早稲田、中央、明治、法政、日本、は受験者を選抜すればよいわけだ。
ロースクールが楽しみだね。
どっちにもランクインする学校が優秀な事は理解できます。

67エリート街道さん:04/01/25 14:14 ID:AHwVx8Wu
既出かもしれんが、首都圏では駅弁は損な買物。
とくに駅弁上位は損。駅弁下位と区別つかないからな。
地底も損。マーチと同格扱い。
国立は東大・京大・一工がズバ抜けた評価を得、地底以下は軽んじられる。
68エリート街道さん:04/01/25 14:47 ID:mC08WO89
>地底も損。マーチと同格扱い。
> 国立は東大・京大・一工がズバ抜けた評価を得、地底以下は軽んじられる。

んなこたぁーないよ。馬鹿杉。
69エリート街道さん:04/01/25 14:54 ID:OiQm/fGV
>>67
首都圏企業に限定しても、
東工大と阪大の評価は同じでしたね。
70エリート街道さん:04/01/25 14:57 ID:qAm5A0jE
2002年・京大理学部・就職先一覧

香川県 地方 山形県 日立市役所 講談社サイエンティフィック 中央出版
東京放送 日本放送協会 全日空 アクセンチュア コムシス 応用電気株式会社
富士通 株式会社トーヤ 住友信託銀行 BNPパリバ証券 日興コーディアル証券 
D&I情報システム 日本経済社 野村総研 A,Tカンパニー 曙ブレーキ 
株式会社レンゴー 旭化成アミダス 国際福祉専門学校 株式会社アップ 
自営業 大道芸人 株式会社STEP 株式会社ヒューチャーシステム
ジェミニコンサルティング 株式会社ウィル 株式会社エクサ システムドリーム 
日本総合システム
以上
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200307/03070018.html
71エリート街道さん:04/01/25 15:00 ID:OiQm/fGV
阪大理学部物理学科過去5年間322人の就職先
日立製作所    18
三菱電機     17
シャープ      10
富士通       10
日本IBM      9
村田製作所     8
コンパック      7
東芝         6
日本電気      6
NTTデータ     5
本田技研      5
松下電器      5
ミノルタ       5
京セラ        5
キャノン       5
日本総研      5
住友電工      5
神戸製鋼      4
沖電気        3
ソニー        3
富士フィルム    3
NTTドコモ     3
官公庁       8
中高教員      5
72エリート街道さん:04/01/25 15:04 ID:45KnY7h7
要は入学しやすいが、就職も各種試験も比較的強く、世間の評価もいいかも、という事?
逆か! 世間の評価は悪く入学しやすいが、就職も良く、資格試験も良い。
と言う事ですね?

因みに旧帝国大の評価は首都圏でも高いですよ。
関西私立と駅弁大学は微妙だけど。

共通一時以降、私大が軟化して、旧帝下位学部+駅弁上位学部≒マーチ
というかんじになったかなーと思います。


73エリート街道さん:04/01/25 15:08 ID:ynPawj8j
>>66
択一を分母にする意味がわからん。
東大より関学のほうが合格率が高いデータを
どうして信じられようか。
74エリート街道さん:04/01/25 15:08 ID:BIojs1vL
漏れ電気通信大学って言う3流大学の電子工学科だけど、
院生の就職、まじで旧帝大並だぞ。
電子工学科はどこも就職良いらしいけど、うちは特に良いと思う。

電子工学専攻 過去4年の院生の就職(就職者数237人)
ソニー 14、日本電気 12、富士通 7、松下通信工業 6、日立製作所 6
東芝 6、松下電器産業 5、アンリツ 5、キヤノン 4、横河電機 4
セイコーエプソン 4、日本ヒューレット・パッカード 4、本田技研工業 4
KDDI 4、三菱電機 4、アンリツ 4、公務員 4、東京電力 3
村田製作所 3、NTT 3、NTTドコモ 3、沖電気工業 3、リコー 3

電子工学専攻 平成15年院生の就職(就職者数57人)
ソニー 4、日本電気 3、キヤノン 2、松下通信工業 2
松下電器産業 2、東京電力 2、日本IBM 2、横河電機 2、綜合警備保障 2
他1人の企業 富士通、NTTデータ、日立製作所、KDDI、シャープ、トヨタ自動車
NTT、旭硝子、三菱重工業、日本ヒューレット・パッカードなど
75エリート街道さん:04/01/25 15:10 ID:Kx+MIc6a
>>1
同志社。
割り損の裏返しで、お得感も見逃せない。
「西日本私学の雄」「新島襄創立、130年の伝統校」
そんな肩書きがあるので、実績・実力以上にチヤホヤされる。
学力上位層ではない、ミーハーorボンボンor内部進学者の同大生
にとっては全然損と感じないだろう。
お膝元の関西(特に京都)ではモテモテ。東京に来ても
どっかのアナウンサーに「関西私学のオス」と言われるほど。
居心地は決して悪くない。マーチや関関立の関係者は嫉妬の気持ちも
あるでしょうね。だって難易度的にはどんぐりの背比べなんですよ。
なのに同志社が一番、人気者(対立命館が典型例)。


76エリート街道さん:04/01/25 15:11 ID:BIojs1vL
同志社大・文系男子の就職先
1国家公務員U種17
2国税専門官12
3積水ハウス(株)11
4(株)京都銀行10
5(株)大和証券グループ本社10
6富士火災海上保険(株)10
7日本電気(株)9
8大日本印刷(株)9
9(株)南都銀行8
10凸版印刷(株)8
11松下電器産業(株)7
12みずほフィナンシャルグループ7
13野村證券(株)7
14防衛庁職員7
15(株)大塚商会7
16国民生活金融公庫7
17太陽生命保険(相)7
18新光証券(株)6
19京都市6
20(株)キーエンス6
21京都府6
22ワイケイケイ(株)6
23大和ハウス工業(株)6
24日本電産(株)6
25(株)大垣共立銀行6
77マジレス仮面:04/01/25 15:13 ID:xZ8/YD5q
学歴をあくまでも「社会的なステータスを得る手段」として考えるなら、という前提付きだが、

慶応は確かに得だと思う。三田会が強い会社って、めちゃめちゃ多いぞ。
東大より慶応が出世してる会社って、結構ある。
世間では東大閥だと思われてるような会社でもね。

ただ、ダメな奴はとことんダメで、会社ではソルジャー扱い、社会の底辺を這いずり回ってる奴も結構いる。
そういう奴までは救ってもらえないからな。

日大は理工学部の一部学科限定だな。
建築業界では東大、早稲田、日大が三大勢力。その中での扱いの違いはあまりない。

あと阪大は得だよ。得っていうか、それだけ中で鍛えられるからなんだけど。
京大より就職いい。入社後の評価も高い奴が多い。


筑波は本当にパッとしないね。就職全然良くない。あと京大も意外に就職悲惨。
会社入ってもすぐに辞めちゃう奴多いし。

東大も損な大学だな。
民間企業では慶応一橋と扱い同じ。学閥無い(東大卒は群れない)分出世は不利。
中央官庁からも最近は敬遠されてる(東大卒の割合が増えるとマスコミから叩かれるから、同レベルの評価なら東大生が落とされる)。
「東大生」ということで世間からちやほやされてきてるから、
社会に出てから、今までとの扱いの差に愕然とするケースが多い。

ちやほやされることで、思春期特有の根拠の無い全能感を社会に出るまで引きずっちゃうことが多いから、
どうしても子供っぽくなってしまう。
78エリート街道さん:04/01/25 15:14 ID:45KnY7h7
電通大は3流とはいわないだろ。私立文系マンセーな人からは知られてないかも
しれないけどね。

79エリート街道さん:04/01/25 15:21 ID:C0AMBnJv
筑波大学社会学類学部(ようするに法学部プラス経済学部)の就職先
全卒業者118名全データ:括弧内は女性

谷川建設1、伊藤ハム(1)、日本毛織(1)、ぎょうせい(1)
中日新聞1、タウンニュース社(1)、ザ・プレス大阪(1)
毎日コミュニケーションズ(1)、新日鉄1、富士ゼロックス(1)
セイコーインスツルメンツ(1)、日本シグマックス(1)、東芝セラミックス1
全日本空輸1、郵船航空サ−ビス(1)、日本通運航空事業部1
JTBカード(1)、東京青果1、千趣会(1)、そごう1
ベルーナ(1)、サイゼリア1、ampmジャパン1、東京三菱銀1
千葉銀1、常陽銀1、駿河銀(1)、東京建物1、日本総合地所(1)
自営業(1)、代々木ゼミナール(1)、ナガセ1、NOVA(1)
向日葵学院(1)、社会福祉法人全国社会福祉協議会1、
社団法人 農山漁村文化協会(1)、アイネス(1)、日立建機ビジネスフロンティア1
ウィル1、ディー・エヌ・ピー情報システム(1)、ベンチャー・リンク(1)
ジェイエイシージャパン1、田中会計事務所1、共同PR(1)
NHK1、大分朝日放送(1)、ヘラルド・エンタープライズ1
日本エル・シー・エー(1)、ネットワンシステムズ1、にしけい(1)
アーク・コミユニケーシヨンズ(1)、土浦市役所1、航空自衛隊1
北海道警察(1)、東京地方裁判所(1)、大学院27名、無職36、外国留学2
80エリート街道さん:04/01/25 15:42 ID:EpP2/ti5
就職に関しては競争倍率を考えないとね。
旧帝なんかは満遍なく枠持ってるから総計より有利だと思う。
学内競争を勝ち抜ければ総計経済はかなり割り得じゃないかと
81李萌葱(-_-a:04/01/25 15:52 ID:hl3Ei0B3
>>75
大学名でもてたこともないぞ。東京でも俺の接する範囲では
特によくも悪くもなんとも思われないよう。社交辞令だろうが、
なぜか東大卒のヤツだけがいい大学だねとか言っていたのが
アンバランス。高卒よ、俺を褒め称えろ。
82李萌葱(-_-a:04/01/25 15:56 ID:hl3Ei0B3
 しかし別に損している感じはしないよ。大手企業就職率や上場企業
役員数では関大立命より全然良いし、同志社の文学部や工学部と比べたら
難しいとも思わんからね。損しているのは立命四馬鹿と学力的に
差のない甲南の上位学部や、語学習得できなかった関西外大、京都外大かな。
立命四馬鹿と大して難易度変わらんくせに、全然イメージ違うからね。

83李萌葱(-_-a:04/01/25 16:02 ID:hl3Ei0B3
東大=損とか得とかいう次元ではない。
京大=やや損。関西だと嫌われる場合がある。
大阪=関西での地位を考えれば難易度換算でも得では?
神戸=学歴板では損。
市大=生きる地域を選べば大儲け。
滋賀=学歴板では早慶レベルなので得。
慶應=得
早稲田=得
上智=得
立命館=ぼろもうけ
明治=マーチのくくりは得なのか?損なのか?
立教=上に同
中央=上に同
青学=グループ下位は得
日大=ぼろもうけ

84エリート街道さん:04/01/25 16:04 ID:SwV1tZVH
お買い得

地底工学部・名古屋工業(電気通信)

神戸経済経営・旧高商経済学部(特に、地元経済の良好な大学)
早稲田商・慶應義塾経済商
同志社経済商・関西学院経済商・明治商
85李萌葱(-_-a:04/01/25 16:05 ID:hl3Ei0B3
間違えた
関西人関西系だと嫌われる場合がある。しかし関西で生きれば良いのか。
86エリート街道さん:04/01/25 16:05 ID:SB19Kehs
割損:理学部
割得:工学部
87エリート街道さん:04/01/25 16:05 ID:lOJAdWfW
業種別『強い大学』
サンデー毎日2003.8.3
有名15大学業種別占有率
2003年3月卒

自動車

 1.早稲田大 15.0%
 2.慶應    13.5
 3.立命館大 10.3
 4.同志社大 10.2
 5.東大     9.0
 6.京大     7.5
   明治     7.5
 8.中央     5.7
 9.法政     5.4
10.関西     3.9
11.一橋     2.2
12.立教     2.1
   関西学院  2.1
14.青山学院  1.8
順位外 上智大 3.7
88エリート街道さん:04/01/25 16:06 ID:lOJAdWfW
建設・住宅

 1.明治    13.3%
 2.早稲田大 13.0
 3.立命館大 11.1
 4.法政     9.3
 5.関西     8.9
 6.東大     7.4
   京大     7.4
 8.関西学院  6.7
 9.同志社大  5.6
10.中央     5.2
11.慶應     4.4
12.立教     3.7
13.青山学院  3.3
14.一橋     0.7
89エリート街道さん:04/01/25 16:06 ID:lOJAdWfW
食品

 1.早稲田大 14.2%
 2.明治    11.5
 4.慶應    11.3
 5.東大     8.8
 6.同志社大  7.1
 7.中央     6.9
 8.立命館大  6.5
 9.京大     5.9
   法政     5.9
11.関西     5.0
12.立教     4.6
   関西学院  4.6
14.青山学院  3.6
15.上智     1.0
90エリート街道さん:04/01/25 16:07 ID:lOJAdWfW
化学

 1.早稲田大 18・4
 2.東大    17.0
 3.慶應    12.8
 4.京大    12.1
 5.同志社大  8.5
 6.関西     5.7
   関西学院  5.7
 8.法政     5.0
 9.中央     4.3
10.立教     3.5
   立命館大  3.5
12.一橋     2.1
13.明治     0.7
   青山学院  0.7
15.一橋     0.0
91エリート街道さん:04/01/25 16:07 ID:lOJAdWfW
医薬品

 1.早稲田大 13.4
 2.東大    11.2
 3.同志社大 10.7
 4.慶應     9.9
 5.立命館大  8.5
 6.京大     7.9
 7.関西     7.1
 8.明治     6.6
 9.立教     5.5
   関西学院  5.5
11.中央     4.9
12.法政     3.6
13.青山学院  3.0
14.一橋     1.1
   上智     1.1
92エリート街道さん:04/01/25 16:08 ID:lOJAdWfW
食品

 1.早稲田大 14.2%
 2.明治    11.5
 4.慶應    11.3
 5.東大     8.8
 6.同志社大  7.1
 7.中央     6.9
 8.立命館大  6.5
 9.京大     5.9
   法政     5.9
11.関西     5.0
12.立教     4.6
   関西学院  4.6
14.青山学院  3.6
15.上智     1.0
93エリート街道さん:04/01/25 16:11 ID:SwV1tZVH
東大=損とか得とかいう次元ではない。
京大=やや損。
大阪=文系は損。理系は得。
神戸=六甲台三学部は徳。その他は損。
市大=経済商は徳。
滋賀=経済は得。
慶應=経済商は得。
早稲田=商学部は得。
上智=損。
立命館=経済経営理工に、上手く潜り込めれば得。
明治=商は得。
立教=どちらとも。
中央=資格(公務員含む)を目指すなら得。
青山学院=どちらとも。
日本大学(近畿大学も)=規模の利益を得られる分、得。
94エリート街道さん:04/01/25 16:11 ID:lOJAdWfW
航空

 1.慶應    18.2
 2.早稲田大 17.0 
 3.青山学院 10.1
 4.立教     9.4
 5.立命館大  8.8
 6.東大     6.3 
 7.京大     6.3
 8.上智     5.7
 9.中央     3.8
   法政     3.8
11.同志社大  3.1
12.明治     2.5
13.一橋     2.5
14.関西学院  1.9
15.関西     0.6
95エリート街道さん:04/01/25 16:12 ID:lOJAdWfW
通信

 1.慶應    19.7
 2.早稲田大 18.9
 3.東大    13.3
 4.中央     7.0
 5.上智     6.6
 6.明治     5.9
 7.立教     4.9
 8.立命館大  4.5
 9.青山学院  3.9
10.京大     3・7
11.法政     3.3
12.同志社大  3.1
13.一橋     2.7
14.関西     1.4
15.関西学院  1.2
96エリート街道さん:04/01/25 16:15 ID:xES28HuF
中央法-法律は割損。
早慶中下位学部・地帝に行く方がベター
97エリート街道さん:04/01/25 16:17 ID:BETYjRIo
>>96
地底にいけないよ
98エリート街道さん:04/01/25 16:20 ID:SwV1tZVH
司法試験か公務員試験を受けるなら得だと思うが、中央法律。
一般就職するなら、早稲田商に入り込みたいな。
99エリート街道さん:04/01/25 16:23 ID:xES28HuF
センターで入ってくる人は650overで地底なら逝けるひとが多い
100エリート街道さん:04/01/25 16:27 ID:h8QU8+hb
地底は全部大損だろ。だから学歴板に張り付いていつまでも入試の話をしてるw
101エリート街道さん:04/01/25 16:30 ID:xES28HuF
地底は相応でしょ
102エリート街道さん:04/01/25 16:31 ID:SwV1tZVH
地底経済系学部
:地元(民間&公務員)就職は良し。東北大学なら首都圏への就職も○。
地底工学系学部:全国区。
103エリート街道さん:04/01/25 16:47 ID:h8QU8+hb
>>101-102
早慶に劣るよ?地帝の人は地底は早慶より難しいとか言ってるから。
地底に行くくらいなら早慶行った方が賢い。卒業後を考えるなら。
104神大OB:04/01/25 17:11 ID:Oe0R6yqn
神戸大学の学生は頭の割には目立たなく損している。
京大。阪大が近くにあるから目立たない。
早稲田大慶応大を蹴って神大に入学している神大生がいっぱいいるのに何か全国区では有名でない・・不思議
105エリート街道さん:04/01/25 17:12 ID:45KnY7h7
>>104
分っている人は分ってますから大丈夫ですよ。
106エリート街道さん:04/01/25 17:16 ID:aCS4Y7E4
>地底に行くくらいなら早慶行った方が賢い。卒業後を考えるなら。
銀行や商社にいくなら早慶行った方が賢い。卒業後を考えるなら。
ブラック企業やフリータになりたくなければ地底行った方が賢い。卒業後を考えるなら。
107エリート街道さん:04/01/25 17:17 ID:SwV1tZVH
>104
神戸は学部間格差が大き過ぎる。
法・経済・経営なら早慶をけっても構わない。
>>103
必ずしもそうではない。
地底工学部は早慶工学部よりも専門就職においては有利であリ、
地底経済学部も、
そもそも地底文系は地元思考が強いため、
首都圏で就職しようと思えば競争倍率は低い。
只、東北大学文系以外は、地理的要因から首都圏まではあまり来ないが。
108エリート街道さん:04/01/25 17:18 ID:hNohz+h9
割り得なのは電気通信大学
偏差値が首都圏国立理系工学系で最低なのに就職はまあまあイイ
でもキモヲタの巣窟だからきちんと勉強してまともな国立いったほうがいい(グヒャヒャ
109エリート街道さん:04/01/25 17:21 ID:OvhgGHWi
>>104
神戸は関東じゃ東工並に知名度はないかもしれないね。
大阪大学も実績と比べるとそれほど知られてないかもな。
あと関西学院や関西大学もそれほどは知られてないな。
でも関西じゃこれらはすごく有名なんだよな。ちょっと不思議な感覚だね。
110エリート街道さん:04/01/25 21:06 ID:j4pYftY3
同志社はお買い得
洗顔馬鹿でもエリートぶれるよん。
111エリート街道さん:04/01/25 21:23 ID:irr7JZu1
筑波大ってお買い得だと思うけどな。
けっこう優秀な感じの響きじゃない?
家族が医学部に行ってる
112エリート街道さん:04/01/25 21:43 ID:V+bpBIW0
>>109
不思議というか、そんなものですよ。
関大も関学も関西以外知名度低い。
東京に出て勝負!は正直、つらいだろうな。
地元で良いところ目指すのが賢明だろう。
どっちかいうと関大=公務員、司法、弁理士等資格志向
関学=一流企業志向、という違いがあると思うが。
113エリート街道さん:04/01/25 22:44 ID:l1ippbkc
別の板にもあったが、受験シロートによる評というのは、的を外しているとイライラして割り損感を抱くものだ。
首都圏では、九州大と近畿大が同じようなモノと思ってる奴、岡山大よりも神奈川大のほうが上位校と思ってる奴などゴロゴロいる。
他愛のないことだが、普段生活していて、この微妙なイライラは結構大きいと思う。
114113:04/01/25 22:46 ID:l1ippbkc
つまりシロートでも分かる全国区的な有名校がお買い得ってことだ。
115みぁーは神(゜へ゜)金正日は馬鹿 ◆SuUbc.qUU. :04/01/25 22:53 ID:T7qwNR8B
得・・・慶応経済、商、北大経済、

損・・・上智、筑波、阪大、ICU

116エリート街道さん:04/01/25 22:57 ID:cyk9/ClC
>>113
この板のほとんどの奴がシロート
117エリート街道さん:04/01/25 22:59 ID:NimNOeSi
>>113
要するに、誰でも知ってる学校、つまり、東大、早計、日大以外は損!
118エリート街道さん:04/01/25 23:10 ID:xjfkvEt/
参考:危ない大学・消える大学’04島野清志 エール出版
◆私立大学格付け決定版:東京圏〜代ゼミ偏差値基準◆
SA:慶応、ICU、上智、早稲田
■■■学部平均偏差値62以上■■■
A:青山学院、学習院、中央、津田塾、東京理科、明治、立教
■■■1流の壁〜同58以上62未満■■■
B:東京女子、日本女子、法政、明治学院
■■■準1流の壁〜同55以上58未満■■■
C:学習院女子、国学院、芝浦工業、成蹊、成城、聖心女子、清泉女子、専修、東京農業、日本、日本社会事業、武蔵
■■■中の上2流の壁〜同52以上55未満■■■
D:亜細亜、共立女子、駒沢、昭和女子、白百合女子、創価、大正、玉川、帝京、東海、東京家政、東洋、武蔵工業
■■■中堅私大3流の壁〜同49以上52未満■■■
E:桜美林、工学院、駒沢女子、実践女子大学、東京経済、東京工科、東京工芸、東京電機、文化女子、武蔵野女子、立正、和光
■■■女子大離れ進む4流の壁〜同47以上49未満■■■
F:国士舘、大東文化、高千穂、拓殖、多摩、東京家政学院、二松学舎、文教学院、目白
■■■ちょっと危ない大学〜同44以上47未満■■■
G:東洋学園、恵泉女学園、東京女学館、日本文化、明星
■■■偏差値最下位〜同44未満■■■



119エリート街道さん:04/01/25 23:17 ID:Vs0vDrL1
学歴版で得 旧帝大
学歴版で損 超旧帝
120OYAKATA ◆HlN0malTVc :04/01/26 01:07 ID:NtLePDhL
受験のシロートじゃないってことは...

受験のプロ → 代理受験で報酬を得る...タイーホ
121エリート街道さん:04/01/26 02:17 ID:DTAB5YQN
>>115
上智ICUは絶対得だと思うけどなぁ
特にICUは入るの楽じゃない?
しかも帰国子女だったりしたら、白痴じゃなきゃ受かるだろ。。。
122エリート街道さん:04/01/26 02:20 ID:75RaDyZI
>>121そういう見方もあるのか…
123エリート街道さん:04/01/26 02:23 ID:DTAB5YQN
>>122
実際、白痴に近いICU生を知ってるからね
でも、純国産で上智に入った香具師には頭が下がる
漏れにはあんなに英語ばっかり勉強できん
124エリート街道さん:04/01/26 02:26 ID:jebWkrMj
上智の英語って難しいと言われつつ
英検準一級レベルくらいだと思うんだが…
125エリート街道さん:04/01/26 02:28 ID:DTAB5YQN
>>124
でも、
京大>慶應>上智>>>>>>>>>>>>早稲田
じゃない??
違うかな?
126エリート街道さん:04/01/26 02:29 ID:ODldEJXN
量が多いんじゃなかったっけ?
127エリート街道さん:04/01/26 02:30 ID:n7PPDZU1
京大英語や一橋英語の難しさと、上智英語や慶應英語の難しさは質が違う
阪大英語と早稲田英語の簡単さも質が違うけどな
128エリート街道さん:04/01/26 02:32 ID:1z2EunoN
東京工大はどうだろう?
専攻にもよるが就職には困らない、立派な難関大学だが
普段生活していて東京工業大っていっても一般人には「すげー」とかは思われないよな。
東大、京大はともかく早稲田、慶應は私大TOPで有名校だし
青学、立教とかでも少なくともDQNではないしそのイメージで得するだろうし。
129エリート街道さん:04/01/26 02:36 ID:4TCi6u8z
東京工業大学は得だろう。
東大・京大とは難易度に差はあるが、就職は最強、研究者になることも可能。
130エリート街道さん:04/01/26 02:39 ID:DTAB5YQN
>>127
ほぼ同意だが、漏れには阪大英語は難しく感じました

でも、これを言っちゃおしまいだけど、
東京の大学はなんだかんだいってもお買い得だよ

あと、おもったのが、
女が行きたがる傾向のある学部って割り損じゃない?
文学部でも独文と仏文だったら仏文の方が入りづらいけど、
就職考えたら、どっちも同じくだめじゃない
経済は女が受験しないから、同じ大学同士で比べると、
偏差値は概ね法より低い(政経は当然例外)けど、
就職の良さは文なんかと比べるまでも無い
131エリート街道さん:04/01/26 02:47 ID:2/cDsHtX
>>123
上智の問題は他の科目も含めて、典型的な私立文系の問題。
国立の滑り止めとして受けるとしたら難しく感じるだろうが、
私大洗顔には解きやすい問題。
132エリート街道さん:04/01/26 02:52 ID:sR9xbwDZ
俺的には英語は一ツ橋が一番厄介なんだけど、最近簡単になってきてる気が駿河
それでも、リスニングあるし、英作の和文和訳」もめんどい
133エリート街道さん:04/01/26 06:01 ID:zxr8P+MO
>>121
ICUは違った意味で損だと思うが。
受験科目ぜんぜん違うからICUを本気でねらうならほかの大学ほとんど捨てなきゃだし。
134エリート街道さん:04/01/26 06:03 ID:7IqxwJzO
イチロー自身がビートたけしとの対談本で
『中学の時は結構勉強してたんですよ。でもどんなに頑張っても
学年で20番くらいにしかならない。絶対に1番にはなれない。そこで
勉強には見切りをつけて野球一本に絞った』といっているよ。
普通公立中学で20番くらいのやつでは名大はキツイのでは?
135エリート街道さん:04/01/26 11:13 ID:k2/xONKr
>>>>131
常置の英語むず過ぎ。
特に外国語学部。能力の限界を超えてる。
偏差値70から76位あったが、全く通用せず。

ここは、生半可な気持ちでは受けるな。
調子狂うぜ。
136エリート街道さん:04/01/26 11:18 ID:azBba/zg
★三菱財閥の役員の出身校★

@東大151A慶応70B京大37C一橋36D早稲田29
E東工大・九大12F東北大11G阪大9H神戸大8
I小樽商大・横国大6J名大5K学習院4L北大・金沢大・明治3
M山口大・東京商船大・神戸商船大・中央・上智・青学2
N新潟大・法政・日大・広島・芝浦工大・名工大・同志社・大阪府立
岡山大・東京芸大・立教・鹿児島大・大分大・東京外大・ICU・福島大
関大・長崎大・茨城大・成城・大阪市立・東北学院1

137エリート街道さん:04/01/26 11:21 ID:cBRv+71+
>>135
その偏差値はマーク模試のもの?
それとも進研とか?
ちなみに、私は高校の時からペーパーバックとか読んでいたので
京大とか上智とかそういうところの問題の方が
他と差がついてよかったのだが。
138エリート街道さん:04/01/26 11:22 ID:k2/xONKr
>>>135
東大と併願すると東大より合格率が低くなる。
常置洗顔馬鹿こそ合格可能性が高まるということですね。
139エリート街道さん:04/01/26 11:25 ID:GP3itjbW
>134
 野球推薦だろ
140エリート街道さん:04/01/26 11:32 ID:jebWkrMj
>>134
学年で20番だったのか…  しかも結構勉強してねぇ w
それだったら旭丘は難しかったのではないの?
141エリート街道さん:04/01/26 11:53 ID:r11lG2UB
俺は、英語偏差値。

代ゼミ75
駿台 65
河合塾75
旺文社87
学研 98

常置外語の英語難しすぎ。

俺が解けないだけ????
142エリート街道さん:04/01/26 13:19 ID:RuM/bRpG
滋賀大経済はお得!就職で旧高商の力がまだ残ってるのはここと小樽だけ。
143エリート街道さん:04/01/26 13:30 ID:JE5LLzvg
>>142 同じ理由で福島大学の経済学部もいいと思うぞ

◎思うに旧高商は新生大学に移行するとき「経済学部」とはすべきではなかった
 「商学部」又は「経営学部」として、沿革が目に見える形で命名すべきだった。
144エリート街道さん:04/01/26 13:49 ID:JfDeefr1
1)早稲田と慶應ではイメージに圧倒的な差がついてしまい、W合格者の殆どが慶應を選ぶ。

2)改革熱心な法政はオシャレ路線に転換し、学生が集まりだせばむさ苦しいイメージの明治を追い越す可能性が高い。

3)学習院ではクオリティの高い教育が受けられ、就職においては明治の比ではなく東大京大早慶に次ぐ力がある。

4)関関同立では、同志社は立命館に抜き去られる日が近いとのこと。関関は置いてけぼり気味。

5)名の京大・実の阪大と言うように、阪大は就職に力を入れている一方、京大は企業からの評判が悪い。

週刊現代10月11日号

得 慶應 法政 学習院 立命 阪大

損 早稲田 明治 同志社 京大
145エリート街道さん:04/01/26 13:51 ID:9OR+mw40
確かにそう思う。
旧制高商系は商学部とか経営の方がイメージに近い。
経済学部は帝大系に限定した方が実学とお勉強という感じでよかったね。
146エリート街道さん:04/01/26 13:51 ID:+Ta+br0x
法政がオシャレ路線に転換出きるのか?
けっこう、あのイメージは固まっているからな。
うーむ。
147エリート街道さん:04/01/26 13:52 ID:azBba/zg
圧力があって経済学部にさせられたんだよ。
小樽や一橋は実力があったから商学部で生き残りができた。

というか、一橋も小樽も東大経済学部、北大経済学部にして廃校が
決まっていてそれに猛反発。だから商学部で存続した。
148エリート街道さん:04/01/26 13:54 ID:azBba/zg
名古屋は実力がなく、名大経済学部にさせられた。
旧名高商の校舎だけが戦後灰にならず残っていたので
文系の授業は新校舎ができるまで名古屋高商で行われた。
149エリート街道さん:04/01/26 14:15 ID:Fp/kOk0L
それなら横市商だって…
150エリート街道さん:04/01/26 14:18 ID:azBba/zg
横市は市立だから圧力とは無縁
151エリート街道さん:04/01/26 14:20 ID:zKQ9lZ5X
結局その人の価値観によって何が特か損かが
異なるのだから、どの大学も見方によっては
割り得だったり割り損だったりするんじゃないのか。
152エリート街道さん:04/01/26 14:21 ID:azBba/zg
まあ旧帝なオールマイティだよ。
どの分野にも強い。
153エリート街道さん:04/01/26 14:25 ID:cSrU//VR
>>148
バカだね、おまい。
商学部というのは士農工商の商。当時の帝大にはふさわしくない学問
と言うことで、どこの帝大にも設置されなかった。旧帝大の中で唯一
名古屋帝大は高商が前進なのだが、当然帝大昇格とともに商学部から
経済学部に変更。商学部はアキナイを学ぶ卑しい学部なのよ。
154エリート街道さん:04/01/26 14:27 ID:azBba/zg
東大に戦前商科があったよw
155エリート街道さん:04/01/26 14:27 ID:cSrU//VR
>>154
学部はない。
156エリート街道さん:04/01/26 14:28 ID:azBba/zg
つうか、名古屋大学は戦前文系がないしw
帝大昇格とともに商学部から
経済学部に変更とかワケワカランw
157エリート街道さん:04/01/26 14:29 ID:azBba/zg
東京帝大は法文学部だから経済学部もないよw
158エリート街道さん:04/01/26 14:45 ID:yCYDs+Is
>>154
ねぇよ。
文系は過去の歴史がモノを言うからねぇ・・・

今も東大が一橋に頭の上がらない学問分野。
159エリート街道さん:04/01/26 14:47 ID:azBba/zg
>158
あるよw
東大か一橋の学生なら誰でも知ってることだ
160エリート街道さん:04/01/26 14:54 ID:cSrU//VR
>>156
ほんとだ。俺の勘違い。北大、名大、阪大は旧帝の中でも
戦前に文系学部を持ってなかったんだな。
161エリート街道さん:04/01/26 15:22 ID:9OR+mw40
>156
痛いねえ。帝大は戦後も続いている旧制大学の最後の募集は昭和26年頃かな?
だから戦後に周辺の専門学校を吸収して拡張して後に帝大から新制大に
なった可能性もありえる。(調べないとわからんが)
もしかしたら戦後すぐに名古屋高商を吸収して、名古屋帝大商学部という
のが一瞬あった可能性もある。
似たような例に神戸大。
ここは戦前は神戸商大(旧制)戦後の数年間、神戸経済大(旧制)そして新制の
神戸大学へと名称変更されている。
162エリート街道さん:04/01/26 15:23 ID:azBba/zg
まあ名大は旧帝と言ってもいまいち権力がないのも
太平洋戦争末期に創立されたからだろう。

創立後数年で米軍の爆撃で灰になり、そのまま終戦。
旧帝とは名ばかり。
阪大も昭和に入ってからで関西以外では権力が感じられない。
163エリート街道さん:04/01/26 15:24 ID:xlt1QvMC
東京大学

明治10年 法・医・文・理の4学部で創設
  |
分科大学時代は、法・医・工・文・理・農・(商科は設置せず)
  |
学部制になって経済学部ができる。
  |
昭和24年  教養学部・教育学部が新設
164エリート街道さん:04/01/26 17:44 ID:08aj9hSD
早稲田地底特に阪大は損だな。
一橋中央学習院成蹊成城明治学院明治立教青山、慶應中央法政日大通信は得。
165エリート街道さん:04/01/26 17:56 ID:m01kJg2g
遊んで勉強せずに大学入りたいんですが
どこが得ですか?
成蹊
日大
ここらですか?
166エリート街道さん:04/01/26 18:03 ID:t+W3AcQd
割損医学部No1はもちろん医科歯科の医学部でしょ。
医学部は新生都立に引き取ってもらえ。
歯学部は東大に引き取ってもらえ。
167エリート街道さん:04/01/26 18:35 ID:eIVpyjNc
>>164
通教は、卒業する苦労を考えたら、割り得まではいかんと思われ。
168神大OB:04/01/26 20:49 ID:CI0v1FyI
得:神大経済法経営
損:文・理・工・農
世間が評価するほど学生の差がないのにどうしても過去の歴史から同じ六甲台町に
あるのにお山の上の3学部が就職て有利
昔教養部で英語・ドイツ語の一緒に受講していた理系の学生のほうが真面目で成績優秀だつた。
169Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/26 20:59 ID:sYVlsb+q

たしかに神戸経済経営法はお得ですね。
ただ、皆さん自分がやりたい勉強があるでしょうから、
就職や評判だけでは決められませんね。
当たり前か。

だけど、就職では東大京大一橋と同じ扱いだった。東京大手商社や大手都銀で。
正直びっくりしたよ。
170エリート街道さん:04/01/26 21:10 ID:u0JmkSpp
神戸理や工はそんなもんかと
171エリート街道さん:04/01/26 23:06 ID:qD67/uz4
だよな。何が悲しくて神戸の理系に進学するのかとw
172エリート街道さん :04/01/26 23:07 ID:aT7yVNn4
i
173エリート街道さん:04/01/26 23:28 ID:QAXogaZT
中央法ー政治はお買い得。
腐っても中央の法学部だし、就職もいい。
ただ最近は中央法ー法律と偏差値も変わらないんですごく得じゃないかも。
174エリート街道さん:04/01/26 23:30 ID:FmRFBTOK
★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
<サンデー毎日2月1日号>
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D立教     59.9 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E中央     59.3 (法63.0 経済56.0 商57.5 文59.5 理工55.0)
F立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
G関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
H明治     57.9 (法59.5 政経59.5 商56.0 文58.5 理工56.0)
H学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
J青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
K法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
L南山     56.3 (法57.5 経済55.0 経営54.0 文58.5)
M関西     56.1 (法58.5 経済54.0 商56.0 文56.0 工56.0)

175エリート街道さん:04/01/26 23:31 ID:NqoEqYtg
>>165
成蹊は就職でお得。
日大は社会に出てからお得。
176エリート街道さん:04/01/27 00:34 ID:r6FVho0x
成蹊は結構難しいよ
177エリート街道さん:04/01/27 00:39 ID:tZsNPSXL
確かに英語は、マーチより難しかったな
178OYAKATA ◆HlN0malTVc :04/01/27 00:44 ID:fT8TwPb8
就職で困らないお家柄の人がたくさん成蹊に入っているというだけじゃないか?
179エリート街道さん:04/01/27 01:04 ID:AGVoM6oK
>>178
三菱商事御用達の学校だからねぇ
商事とコネがない香具師は行っても仕方ないだろ。。。
180エリート街道さん:04/01/27 01:41 ID:t2nVnvNM
確かにボンボンじゃない奴は辛そうだな。
181エリート街道さん:04/01/27 02:05 ID:kfE19nwC
ちょっと2ちゃんに毒されすぎだw
成蹊にはボンボンとかそんなにいない罠
高校までならボンボン多いが
182エリート街道さん:04/01/27 02:07 ID:yjbsmruL
東大とか早計のほうが金持ち多いよ、普通に
183みぁー:04/01/27 02:13 ID:odW0VQ0F
これ正しいのかや

★三菱財閥の役員の出身校★

@東大151A慶応70B京大37C一橋36D早稲田29
E東工大・九大12F東北大11G阪大9H神戸大8
I小樽商大・横国大6J名大5K学習院4L北大・金沢大・明治3
M山口大・東京商船大・神戸商船大・中央・上智・青学2
N新潟大・法政・日大・広島・芝浦工大・名工大・同志社・大阪府立
岡山大・東京芸大・立教・鹿児島大・大分大・東京外大・ICU・福島大
関大・長崎大・茨城大・成城・大阪市立・東北学院1


184エリート街道さん:04/01/27 02:15 ID:tq+WvPAe
正直三菱はダサい。
185エリート街道さん:04/01/27 02:17 ID:xDKEOWcJ
結局、早計はどうなの?この板じゃ悪口ばかりだけど。
186みぁー:04/01/27 02:17 ID:odW0VQ0F
阪大9 名大5 大阪市立1は意外だべ 少なすぎる

東大慶大が多いべ 予想通りだべ

一橋もさすが
187みぁー:04/01/27 02:19 ID:odW0VQ0F
東北学院1 はどこの会社だろう
188エリート街道さん:04/01/27 02:22 ID:qcVHNUYD
三財閥役員数 役員四季報から

S   東大(302)、京大(218)
AAA 慶應(134)、一橋(78)、阪大(72)
AA  早稲田(63)、東北(57)、神戸(52)、九大(45)
A   北大(39)、名大(25)、東工大(23)、小樽商科大(19)、同志社(13)、横国(12)
BBB 中央(10)、関学(9)、広島大(9)、金沢(8)、学習院(7)、東外大(6)、明治大(7)
B   新潟大(3)、京工大(3)、立命館(3)、法政(2)
CCC 山口大(2)、千葉大(2)、青山学院大(2)、筑波大(1)、上智 (1)
189みぁー:04/01/27 02:25 ID:odW0VQ0F
>>188
だいたい予想通りだべ

宮廷上位と早計と一橋・神戸か・・・

上智1は寂しい・・・
190エリート街道さん:04/01/27 02:26 ID:DrelRE+d
OB数の割りに総計がイマイチね
191みぁー:04/01/27 02:27 ID:odW0VQ0F
阪大>東北大>九大>北大>名大ね
192みぁー:04/01/27 02:28 ID:odW0VQ0F
>>190
特に早稲田ね
193エリート街道さん:04/01/27 02:29 ID:xDKEOWcJ
>188 結局そこに名前つらねてる大学はいいってこと?
194みぁー:04/01/27 02:30 ID:odW0VQ0F
>>193
いい大学なんだろう・・・・
195エリート街道さん:04/01/27 02:33 ID:xDKEOWcJ
やっぱ学歴なのね・・。
196みぁー:04/01/27 02:38 ID:odW0VQ0F
やっぱ名市が一番
197みぁー:04/01/27 02:40 ID:odW0VQ0F
>>195
社会に出たら実力だと言われるが、
政官財の出世者を見るとほぼ偏差値順になっている。

んー
198エリート街道さん:04/01/27 02:40 ID:xDKEOWcJ
名市入ってないじゃん・・
199エリート街道さん:04/01/27 10:07 ID:3wtokv1Z
>>188
小樽商大はさすが割り得日本一か!
200エリート街道さん:04/01/27 10:14 ID:Fa9CqAHH
★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
<サンデー毎日2月1日号>
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D立教     59.9 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E中央     59.3 (法63.0 経済56.0 商57.5 文59.5 理工55.0)
F立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
G関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
H明治     57.9 (法59.5 政経59.5 商56.0 文58.5 理工56.0)
H学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
J青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
K法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
L南山     56.3 (法57.5 経済55.0 経営54.0 文58.5)
M関西     56.1 (法58.5 経済54.0 商56.0 文56.0 工56.0)
201エリート街道さん:04/01/27 10:34 ID:qKMpoZtz
既出かも知らんが、各ククリの底辺にあってもっぱら学歴板で叩かれている
ような大学

北大でも旧帝、社学でも早稲田、法政でもマーチ、STRSでも国立・・・などが
実は一番お買得、逆にククリのトップは禿げしくお買損

企業は採用時に偏差値表などを持ち出すケースもあるが、それ以外は立派に
そのククリで通用する
202エリート街道さん:04/01/27 11:17 ID:LY4iRt83
>>201
でもね、ククリの中でもやっぱりトップと底辺では差がついてるよ。
203エリート街道さん:04/01/27 11:29 ID:BbxSG3ES
たとえば「旧商」。
トップの一橋・神戸は得とかいうレベルを越えて強いが難関、
底辺の小樽や滋賀・山口・長崎あたりはお得だろう。
割り損は真ん中の阪市・横国あたりではなかろうか。
204エリート街道さん:04/01/27 11:37 ID:UwzOZidH
>>203
横からすまん。神戸は「レベルを越えて強い」とも「難関」とも思えんが。
205エリート街道さん:04/01/27 12:07 ID:lzbI0/Ol
トップの一橋・神戸は得とかいうレベルを越えて強いが難関

そうかもしれんね。でも、同じぐらいの偏差値の他大学、たとえば阪大文系よりはずっと得ってことですか。
206エリート街道さん:04/01/27 12:17 ID:51jPNrqy
小樽が底辺??三財閥役員数 役員四季報から

S   東大(302)、京大(218)
AAA 慶應(134)、一橋(78)、阪大(72)
AA  早稲田(63)、東北(57)、神戸(52)、九大(45)
A   北大(39)、名大(25)、東工大(23)、小樽商科大(19)、同志社(13)、横国(12)
BBB 中央(10)、関学(9)、広島大(9)、金沢(8)、学習院(7)、東外大(6)、明治大(7)
B   新潟大(3)、京工大(3)、立命館(3)、法政(2)
CCC 山口大(2)、千葉大(2)、青山学院大(2)、筑波大(1)、上智 (1)



207エリート街道さん:04/01/27 12:18 ID:lzbI0/Ol
>>206
だから小樽は超割得なんでしょ。
208エリート街道さん:04/01/27 12:24 ID:BbxSG3ES
>>205
阪大と比べても難易度変わらないし、お得とはいえない>一神
だからこの辺はレベル的にそういう議論が成立しないと思う。

>>207
上の「小樽商科大(19)、同志社(13)、横国(12) 」ここを見れば
多くの人が納得できると思う。
209エリート街道さん:04/01/27 12:37 ID:51jPNrqy
同志社よりは小樽の難易度は高いだろ。
センター7科目必須、2次も英数国必須。
数学理科ができない同志社文系じゃどうみたって入れない。

まあそうであったとしても、小樽の学生数500名で財閥19名、
同志社5000人で財閥13名じゃ10倍以上樽商が強いと言える。

おまけに同志社は三菱系では0で地元関西の住友でしか評価されていない。
東京系なら圧倒的に樽商だ。
210エリート街道さん:04/01/27 12:43 ID:51jPNrqy
市大も旧高商だが市立のために関西ローカル。
東京系での役員は三菱に1名いるだけ。

樽商は三菱三井住友その他の財閥にもそれぞれ役員がいて、地元北海道でも
当然強くて官公庁にも幹部を多数輩出。

学会でも東大京大一橋ほか北大東北大・・神戸など一流国立すべてに教授を
輩出。

北海道財界、東京大阪の財界でも官界でも学会でもどこにでても樽商は通用する
全国区なのだが、パンピーには知名度がない。
211エリート街道さん:04/01/27 12:52 ID:tVss+Q/g
>>209
7科目が普通に出来る小樽より3科目が高い次元でまとまっている同志社の方が上
知名度でも小樽商科大なんて学歴版の人間にしか知られていない
212エリート街道さん:04/01/27 12:52 ID:f2yQD9cG
大阪市犬さまはお買損ナンパーワンかも知れない
関東だと大卒でも横市>大市=下市とかの市大と思っているフシがある
まぁ関西に居れば好いか
213エリート街道さん:04/01/27 12:55 ID:51jPNrqy
同志社の3科目が高い次元??
3科目で低い次元でまとまってるの間違いだろw
214エリート街道さん:04/01/27 12:56 ID:51jPNrqy
>211
パンピーが知らないだけでまともな人間は知ってるよw
215エリート街道さん:04/01/27 13:00 ID:DrPcWLwL
>>212 大都市の市立ほど難易度高いって感じだからそういう考えの人はそんなにいないのでは?
216エリート街道さん:04/01/27 13:07 ID:tVss+Q/g
小樽商科はセンター7科目といっても65%で行ける
おれ(同志社法)は3科目しか受けてないけど86%(英198、国143、日89)だった
どっちがとるの簡単かを考えてみろ
217エリート街道さん:04/01/27 13:10 ID:Fa6eHTc9
どっちも地区限定じゃん


218エリート街道さん:04/01/27 13:13 ID:Fa6eHTc9
割り損大学、割り得大学かを語るスレだから
小樽はとくなんじゃない?
219エリート街道さん:04/01/27 13:26 ID:lOYHvllU
>>218
そうだね。
単科大学部門トップの割り得大学だね。
220エリート街道さん:04/01/27 13:27 ID:xcWOMbS9
小樽商科は東日本では結構知名度があるし
国立大の最低保証はあるしで、過去の栄光を除いてもお買得
国立大>都府県立大>市大
221エリート街道さん:04/01/27 13:51 ID:rYPLTiXN
めいこー大が割り得なんじゃないww?
222(・3・):04/01/27 13:52 ID:LX4aaItz
慶応理工は普通かな。
学費は高いが確実にペイできるからな
223エリート街道さん:04/01/27 14:14 ID:Fa6eHTc9
慶應は得だろう
224(・3・):04/01/27 14:15 ID:LX4aaItz
いや、無茶苦茶学費高いから。
しかも毎年2割が留年・・・w
225エリート街道さん:04/01/27 14:16 ID:/gEmQSPe
>>>220
でも、今後凋落していくばかりだよな。
226エリート街道さん:04/01/27 14:17 ID:lMK/ojOu
>>220
大阪府立大学よりも大阪市立大学のほうが、
愛知県立大学よりも名古屋市立大学のほうが
評価が高いような気がする。
227エリート街道さん:04/01/27 14:18 ID:+smX24BK
小樽商科って就職なら知らないけど知名度って意味じゃなあ
学歴板来るまで聴いたこともなかったし。
ぶっちゃけ学歴って実利的なもの以外にあの人はXX大だから
凄いっていう利点もかなりあると思う。それが絶望的に低い
228エリート街道さん:04/01/27 14:20 ID:Fa6eHTc9
>>224
留年は本人の問題じゃんw
留年率高いのはちゃんと教育してるからって気がするけど・・
229(・3・):04/01/27 14:22 ID:LX4aaItz
>>228
まあね。でもテストがゲキムズなせいもあると思う。
うっかりしてるとすぐ留年だよ慶理は
230エリート街道さん:04/01/27 16:39 ID:51jPNrqy
>227
低能ににあの人はXX大だから凄いって言われてもなんとも思わない。
高学歴や地位のある人ににあの人はXX大だから凄いって言われれば
別だが。

少なくとも役員管理職にあれだけの数を輩出している小樽は高学歴や地位の
ある人には有名校だ。あの人は小樽だから凄いとも言われることもあるだろう。

しかし同志社じゃ皆無だ。
国公立に入れなかった負け組と思われるだけ。
231エリート街道さん:04/01/27 16:56 ID:TKsCOvD7
>230
どっちも「まぁ並」と思われるだけだから、入りやすい方へ入ったが得だ
232エリート街道さん:04/01/27 18:08 ID:fAqo/PbL
小樽は昔優秀な人材を吸収する大学だったから
役員管理職に多くの人材を輩出「した」

今は必ずしも優秀な人材が入学していないから
これから必ずしも役員管理職を多く排出するとは予想されない。

以上。

だろ???
233エリート街道さん:04/01/27 18:12 ID:YQwQKR+y
私立理系の中では慶應理工の学費はかなり安い方だろ。特に施設費が
234Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/27 21:27 ID:Miy6h79S
小樽商大、話題髣髴ですね。感心しました。
235エリート街道さん:04/01/27 21:37 ID:51jPNrqy
>232
しかし現在でも就職良好なわけで、将来幹部になる香具師は出るだろう。
マーチや閑閑同率じゃそもそもまともに入社できる香具師がいないんで
話にならない。

難易度も昔が凄過ぎただけで、今でも十分に難しい。
私大洗顔じゃ総計ですら合格は不可能なレベルだよ。
236エリート街道さん:04/01/27 21:40 ID:LY4iRt83
小樽商大は普通にいい大学だが、ちょっと持ち上げすぎ、
私立をバカにしすぎ。これじゃあ逆に小樽商大を貶める
工作員と思われちゃうよ。
237エリート街道さん:04/01/27 21:41 ID:acx8yX1T
>>232
小樽商科大学は30年以上前からお買い得と言われ続けている
今後も言われ続けるだろう
先輩がいて何の問題もない以上、後輩も採用され続ける
伝統という奴だ 福島経済・滋賀経済等の旧高商も同じ図式
知名度云々はマスコミに工作員もいないし予備校がマンモス私大みたいに
受験生に媚びたようなマンセーをするわけではないから
そういった状況を自分でよく消化して自分の進学先を決めよう
238エリート街道さん:04/01/27 21:47 ID:xDKEOWcJ
小樽商科がむずかったらお買い得にならないよ
239エリート街道さん:04/01/27 21:57 ID:rY9CmoL2


【結論】小樽商科大学
低偏差値、無名、僻地就職難、零細系であることを無視すれば
かなりお買い得。

240エリート街道さん:04/01/27 21:59 ID:6e5gSCmz
割損
上智法 早稲田社学 慶応SFC がまっさきに思いつくな。
241エリート街道さん:04/01/27 22:00 ID:51jPNrqy
就職難でかなりお買い得
>239
頭大丈夫?w
242こういうこと:04/01/27 22:19 ID:rY9CmoL2


【結論】小樽商科大学
低偏差値、無名、僻地就職難、零細系であることを無視すれば(できれば)
かなりお買い得。


243エリート街道さん:04/01/27 22:20 ID:4J4gOyWl
早慶に勝るコストパフォーマンスを持つ大学なんて日本にはないよ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7004/
244エリート街道さん:04/01/27 22:24 ID:t2nVnvNM
>>237
小樽、滋賀はまだ旧高商の名残があるけど福島やら富山はもうないよ。
さすがにあれだけレベルが下がると・・・
245エリート街道さん:04/01/27 22:37 ID:DBrVrsBw
小樽商科って教授の推薦で有名企業に行ける例外以外はどこに就職するんだ?
昆布とりでもやるのか?
246エリート街道さん:04/01/27 23:08 ID:8BEmiYQP
成成獨國武は全体的にお買い得なんかね?
日東駒専にくくられない分だけ。
247エリート街道さん:04/01/27 23:11 ID:xDKEOWcJ
ここの住人はお買い得よりただ単に難易度が高い大学の方がすきだよね。
248エリート街道さん:04/01/27 23:19 ID:f78w2ZrS
>>247
2ちゃんですから
249エリート街道さん:04/01/27 23:22 ID:6mK9qmIc
2003年就職
     電通  博報堂  就職者数
東大   11    11   3075
京大   11    2    1584
慶応   30    22   4115
早稲田  20    9   5642
上智   8     0    1327
学習院  6     1    1288
立教   6     1    2075

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-2003.html

電通の社長は立教卒!
250エリート街道さん:04/01/27 23:22 ID:CyODaYfa
>246
首都圏に居るならお買得
251エリート街道さん:04/01/27 23:26 ID:J5PrwGLM
>>245
教授推薦なんてほとんどないよ。
252高校進学指導者:04/01/27 23:43 ID:hOy32Sv+
割り得;東京水産大学   レベル低い割りに就職良い。
割り損:上智大   レベル高い割りに就職悪い
普通大学 東大京大阪大九大神大東北大
253エリート街道さん:04/01/27 23:49 ID:Bz8L7yQh
>東京水産大学

東京海洋大学な。w
254エリート街道さん:04/01/28 00:36 ID:HexHvLQQ
割り損・・神戸大学(特に文系)
     偏差値は地底以上なのに関西以外では「ただの偏差値が高い駅弁」
     マーチ千葉と同等に扱われる事が多い。
     理系は偏差値低い割に就職が強いからまだまし。

割り得・・四地底
     腐っても旧帝のネームバリューは就職で強い力を発揮する。
     特に偏差値の低い北大東北はこの恩恵を十分に受けているのではないか。


小樽商科大って何だよ?そんなにいい大学なのか?
漏れには室蘭工大・北見工大・帯広畜産・釧路公立大・北海道教育大と同類にしか思えない。
255エリート街道さん:04/01/28 00:51 ID:S0rTF6js
三財閥役員出世率 役員四季報から(役員数/1学年数)

東大 302/3814=7.92%
一橋 78/1186=6.58%
京大 218/3318=6.57%
樽商 19/644=2.95%
阪大 72/3096=2.33%
東北 57/2654=2.15%
慶大 134/6953=1.93%
東工 23/1243=1.85%
神大 52/2998=1.73%
九大 45/2693=1.67%
北大 39/2659=1.47%
名大 25/2484=1.01%
早大 63/11144=0.57%

OB数で算出しても大きな変化はない。
256エリート街道さん:04/01/28 01:31 ID:Lw4M/Oo1
すげえな樽商

だが、受験生には、単科大学はお薦めしないが……
257エリート街道さん:04/01/28 04:28 ID:MaetF5ko
東京科学技術大学とかも、いい大学なのに知名度ないよね。
258エリート街道さん:04/01/28 04:33 ID:IcVuwvG4
>>254
偏差値の低いのが北大東北大???
低いのは北大だけだろ。
東北大はむしろ四地底じゃ高い方だと思うが。
259エリート街道さん:04/01/28 04:46 ID:mWkmlr4S
>>254
地底の就職なんてかなり寒いですよ、、。

名大 法学部 就職者110名

10名 名古屋市
3名 トヨタ自動車 十六銀行 司法修習生 
2名 日本生命 中部電力 NEC JFEスチール 日立製作所 豊田紡織 萬有製薬 愛知県 名古屋大学

名大 経済学部 就職者175名

8名 名古屋市
6名 デンソー
4名 トヨタ自動車 名古屋国税局
3名 JTB 東邦ガス ブラザー工業 愛知社会保険事務所
2名 JR東海 朝日新聞社 NEC 国民生活金融公庫 安田生命 名古屋鉄道 トヨタ車体 名古屋大学 グローバリー 富士通 
260エリート街道さん:04/01/28 04:49 ID:mWkmlr4S
>>254
銀行     法学部   経済学部

日本銀行       0     1
日本政策投資銀行 1     0
商工中金       1     1
農林中央金庫    0     1
農林漁業金融公庫 1     0
三菱東京FG     1     1
UFJ          0     2
みずほ         1     1
三井トラスト      0     1
住友信託        0     1
静岡銀行        0     1
十六銀行        3     1
阿波銀行        1     0
大垣共立        1     1
中国銀行        1     0
福井銀行        1     0
北陸銀行        0     1
三重銀行        1     0
261エリート街道さん:04/01/28 07:29 ID:nx8zjali
おまえら就職板いけ。ここは学歴板だ
学部でドロップアウトの低学歴はいらねーんだよ。
262エリート街道さん:04/01/28 08:00 ID:gblXArIl
>>247 :エリート街道さん :04/01/27 23:11 ID:xDKEOWcJ
ここの住人はお買い得よりただ単に難易度が高い大学の方がすきだよね。

>>248 :エリート街道さん :04/01/27 23:19 ID:f78w2ZrS
 2ちゃんですから

私文専願の3教科偏差値しか判断基準がない。
もうそのあたりから、数的処理能力に問題がある。
263エリート街道さん:04/01/28 10:48 ID:gblXArIl
>>227
> 小樽商科って就職なら知らないけど知名度って意味じゃなあ
> 学歴板来るまで聴いたこともなかったし。
> ぶっちゃけ学歴って実利的なもの以外にあの人はXX大だから
> 凄いっていう利点もかなりあると思う。それが絶望的に低い

こういう感覚の人にはお買い得は回って来ない。株でも何でも踊らされて損するパターン。
264エリート街道さん:04/01/28 11:24 ID:H5RsxOIF
同意w
265エリート街道さん:04/01/28 11:29 ID:/yGdSnxN
派手好きな馬鹿って事ね
266エリート街道さん:04/01/28 11:48 ID:GIxhcLsn
お買得って難アリ品をいかに叩いて買うかだからな
難の部分が自分にとって致命的な場合は丸損になる

例:
発色が悪く視野角も狭い旧型液晶ディスプレイ五千円也
日がな一日学歴板しかやらないチャンネラにはお買い得
視野角狭いのは他所から覗かれ難くて好都合
スケベ画像のコレクションしか興味の無いヤシには丸損w
267エリート街道さん:04/01/28 13:05 ID:H5RsxOIF
小樽は卒業が難しいのと東京から遠いのが難
268エリート街道さん:04/01/28 14:09 ID:B8Q/s3l1
総じて女子大。割り得どころか特得。
269φ(。。):04/01/28 14:14 ID:hQR6j156
>>268
女子短のほうが単純に就職率いいとおもうが・・・。
ちがう?
270エリート街道さん:04/01/28 14:16 ID:hW3AyjuC
早慶文系入ってもゼミ入れなかったらかなり損だぞ
ゼミなしは銭なしともいうし
271エリート街道さん:04/01/28 14:19 ID:SJbyR/tS
国立だろ〜やっぱ
安いし設備いいし潰れないし
シリーツは有名どころならまあいいけどFランクとかの場合(省略

たとえ駅弁でも大学名は伏せて国立大生ですって言えば
それだけで庶民からは羨望のまなざしが・・・

まあ立地がアレだがな国立の場合
272エリート街道さん:04/01/28 14:23 ID:atuM/fo4
273エリート街道さん:04/01/28 14:33 ID:2Gdt0gD0
小樽商大はネタではなくマジで割り特大学だと思われ。
就職でも、人事担当者はともかく、役員へのウケはいいぞ(笑)

あと小樽だから、一部オタの人にもおすすめ。
274エリート街道さん:04/01/28 14:36 ID:bvzZc507
地元では、小樽商大=オタショウと呼ばれております
275エリート街道さん:04/01/28 14:46 ID:BRgNGZdj
日本電信電話(NTT)・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 213
2 早稲田大学 90
3 京都大学 73
4 東北大学 69
5 北海道大学 52
6 東京工業大学 51
7 大阪大学 46
8 慶應義塾大学 35
9 九州大学 33
10 名古屋大学 29
11 電気通信大学 18
12 日本大学 16
13 横浜国立大学 15
14 広島大学 14
15 金沢大学 12
16 山梨大学 11
17 中央大学 11
18 信州大学 10
19 茨城大学 10
20 一橋大学 10
276エリート街道さん:04/01/28 14:47 ID:BRgNGZdj
日立製作所・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 222
2 早稲田大学 118
3 京都大学 96
4 東北大学 85
5 東京工業大学 78
6 大阪大学 77
7 慶應義塾大学 77
8 北海道大学 62
9 九州大学 61
10 名古屋大学 28
11 同志社大学 19
12 横浜国立大学 19
13 大阪市立大学 18
14 九州工業大学 18
15 明治大学 17
16 一橋大学 15
17 金沢大学 15
18 東京理科大学 14
19 上智大学 14
20 神戸大学 14
277エリート街道さん:04/01/28 14:48 ID:BRgNGZdj
富士通・管理職数・出身大学別ランキング
1 早稲田大学 127
2 東京大学 108
3 慶應義塾大学 106
4 大阪大学 58
5 東北大学 54
6 東京工業大学 48
7 京都大学 45
8 九州大学 40
9 電気通信大学 30
10 北海道大学 28
11 横浜国立大学 24
12 名古屋大学 24
13 静岡大学 21
14 神戸大学 19
15 中央大学 15
16 日本大学 13
17 一橋大学 13
18 成蹊大学 13
19 東京理科大学 12
20 同志社大学 12
278エリート街道さん:04/01/28 14:48 ID:BRgNGZdj
NEC・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学     81
2 早稲田大学    79
3 慶應義塾大学  71
4 京都大学     51
5 大阪大学     48
6 東北大学     45
7 九州大学     38
8 東京工業大学  30
9 名古屋大学    25
10 北海道大学    23
11 電気通信大学  20
12 横浜国立大学  20
13 静岡大学     16
14 日本大学     16
15 東京理科大学  15
16 中央大学     13
17 東京電機大学  12
18 大阪府立大学  12
19 広島大学     12
20 金沢大学     11
279エリート街道さん:04/01/28 14:49 ID:BRgNGZdj
キャノン・管理職数・出身大学別ランキング
1  早稲田大学   76
2  東京工業大学  37
3  東京大学     25
4  慶應義塾大学  24
5  中央大学     23
6  北海道大学   23
7  上智大学     18
8  東京都立大学  18
9  大阪大学     16
10 東京理科大学  16
11 武蔵工業大学  15
12 名古屋大学   14
13 東北大学     14
14 九州大学     13
15 千葉大学     13
16 横浜国立大学  12
17 京都大学     12
18 明治大学     12
19 学習院大学   12
20 東京電機大学  10
280エリート街道さん:04/01/28 14:49 ID:BRgNGZdj
三菱自動車工業・管理職数・出身大学別ランキング
1 慶應義塾大学 49
2 東京大学 44
3 京都大学 31
4 早稲田大学 29
5 成蹊大学 16
6 名古屋大学 15
7 東京工業大学 11
8 九州大学 11
9 大阪大学 9
10 神戸大学 9
11 東北大学 8
12 中央大学 8
13 同志社大学 8
14 日本大学 7
15 北海道大学 5
16 富山大学 5
17 明治大学 5
18 千葉工業大学 4
19 金沢大学 4
20 茨城大学 4
281エリート街道さん:04/01/28 14:52 ID:BRgNGZdj
三菱電機・管理職数・出身大学別ランキング
1 大阪大学 106
2 京都大学 92
3 東京大学 90
4 慶應義塾大学 84
5 早稲田大学 75
6 東北大学 60
7 名古屋大学 36
8 九州大学 34
9 神戸大学 32
10 東京工業大学 27
11 成蹊大学 21
12 北海道大学 20
13 静岡大学 19
14 電気通信大学 14
15 名古屋工業大学13
16 熊本大学 13
17 大阪市立大学 13
18 千葉大学 13
19 金沢大学 11
20 日本大学 11
282エリート街道さん:04/01/28 14:53 ID:BRgNGZdj
日産自動車・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 76
2 早稲田大学 64
3 慶應義塾大学 48
4 東北大学 24
5 東京工業大学 23
6 一橋大学 18
7 京都大学 16
8 大阪大学 13
9 横浜国立大学 13
10 北海道大学 12
11 武蔵工業大学 9
12 茨城大学 8
13 明治大学 7
14 名古屋大学 7
15 千葉大学 6
16 九州大学 6
17 横浜市立大学 6
18 鹿児島大学 5
19 岡山大学 5
20 中央大学 5
283エリート街道さん:04/01/28 14:54 ID:BRgNGZdj
新日本製鐵・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 261
2 京都大学 112
3 九州大学 78
4 早稲田大学 56
5 東北大学 53
6 慶應義塾大学 49
7 東京工業大学 46
8 大阪大学 44
9 一橋大学 39
10 北海道大学 24
11 名古屋大学 24
12 九州工業大学 16
13 名古屋工業大学 15
14 神戸大学 14
15 横浜国立大学 9
16 東京外国語大学 8
17 熊本大学 4
18 法政大学 3
19 室蘭工業大学 3
20 埼玉大学 3
284エリート街道さん:04/01/28 14:54 ID:BRgNGZdj
2003年・島津製作所・管理職数・出身大学別ランキング
1 大阪大学 79
2 京都大学 62
3 同志社大学 32
4 早稲田大学 23
5 東京大学 20
6 東北大学 19
7 慶應義塾大学 16
8 神戸大学 12
9 名古屋大学 12
10 大阪府立大学 12
11 九州大学 7
12 山梨大学 7
13 京都工芸繊維大学 7
14 北海道大学 6
15 広島大学 6
16 名古屋工業大学 5
17 東京工業大学 5
18 一橋大学 4
19 東京外国語大学 4
20 岡山大学 4
285エリート街道さん:04/01/28 14:55 ID:BRgNGZdj
東芝・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 44
2 慶應義塾大学 21
3 早稲田大学 19
4 東京工業大学 15
5 東北大学 12
6 京都大学 8
7 大阪大学 7
8 九州大学 6
9 九州工業大学 6
10 一橋大学 5
11 北海道大学 5
12 金沢大学 5
13 名古屋大学 4
14 大阪府立大学 4
15 中央大学 3
16 熊本大学 3
17 長崎大学 2
18 名古屋工業大学 2
19 新潟大学 2
20 鹿児島大学 2
286エリート街道さん:04/01/28 14:57 ID:BRgNGZdj
三菱商事・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 70
2 慶應義塾大学 68
3 上智大学 54
4 早稲田大学 49
5 一橋大学 46
6 京都大学 20
7 神戸大学 15
8 成蹊大学 13
9 名古屋大学 7
10 九州大学 6
11 大阪大学 5
12 東北大学 5
13 横浜国立大学 5
14 東京外国語大学 5
15 立教大学 5
16 青山学院大学 4
17 北海道大学 4
18 東京工業大学 3
19 山口大学 2
20 関西学院大学 2
287エリート街道さん:04/01/28 15:00 ID:BRgNGZdj
2003年・三井物産・管理職数・出身大学別ランキング
1 慶應義塾大学 43
2 早稲田大学 35
3 東京大学 31
4 一橋大学 19
5 京都大学 15
6 名古屋大学 7
7 神戸大学 6
8 九州大学 6
9 大阪大学 5
10 東京工業大学 5
11 上智大学 5
12 東京外国語大学 5
13 北海道大学 3
14 横浜国立大学 3
15 学習院大学 3
16 東北大学 2
17 関西学院大学 2
18 広島大学 2
19 長崎大学 2
20 大阪外国語大学 2
288エリート街道さん:04/01/28 15:01 ID:BRgNGZdj
伊藤忠商事・管理職数
1  慶應義塾大学  44
2  東京大学     32
3  早稲田大学    29
4  京都大学     23
5  一橋大学     22
6  大阪外国語大学 22
7  東京外国語大学 21
8  神戸大学     19
9  大阪大学     14
10  九州大学     13
11  名古屋大学    11
12  北海道大学    10
13  東北大学      9
14  同志社大学    7
15  小樽商科大学   6
16  大阪府立大学   6
17  関西学院大学   5
18  横浜国立大学   5
19  神戸商科大学   5
20  上智大学      5
289エリート街道さん:04/01/28 15:02 ID:BRgNGZdj
2003年・東京電力・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 42
2 慶應義塾大学 25
3 早稲田大学 13
4 京都大学 6
5 東京工業大学 6
6 一橋大学 6
7 東北大学 4
8 横浜国立大学 4
9 千葉大学 4
10 東京電機大学 4
11 中央大学 3
12 東京都立大学 3
13 茨城大学 2
14 神奈川大学 2
15 九州大学 1
16 日本大学 1
17 立教大学 1
18 福島大学 1
19 宇都宮大学 1
20 山梨大学 1
290エリート街道さん:04/01/28 15:02 ID:BRgNGZdj
2003年・東北電力・管理職数・出身大学別ランキング
1 東北大学 27
2 早稲田大学 7
3 新潟大学 4
4 北海道大学 4
5 中央大学 3
6 日本大学 3
7 山形大学 3
8 慶應義塾大学 2
9 東京大学 2
10 明治大学 2
11 福島大学 2
12 岩手大学 2
13 東北学院大学 2
14 富山大学 1
15 弘前大学 1
16 学習院大学 1
17 東京経済大学 1
18 東京都立大学 1
19 千葉工業大学 1
20 小樽商科大学 1
291エリート街道さん:04/01/28 15:03 ID:BRgNGZdj
東京ガス・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 39
2 慶應義塾大学 33
3 早稲田大学 31
4 一橋大学 12
5 東京工業大学 7
6 学習院大学 5
7 中央大学 3
8 群馬大学 3
9 東京農工大学 2
10 埼玉大学 2
11 武蔵工業大学 2
12 茨城大学 2
13 横浜国立大学 1
14 国学院大学 1
15 東海大学 1
16 小樽商科大学 1
17 京都大学 1
18 信州大学 1
19 明治大学 1
20 立教大学 1
292エリート街道さん:04/01/28 15:04 ID:BRgNGZdj
2003年・東京三菱銀行・管理職数・出身大学別ランキング
1  東京大学    199
2  慶應義塾大学 172
3  早稲田大学   144
4 一橋大学 139
5 京都大学 65
6 神戸大学 32
7 明治大学 23
8 横浜国立大学 20
9 同志社大学 18
10 東北大学 16
11 東京外国語大学 15
12 名古屋大学 15
13 大阪大学 14
14 上智大学 13
15 中央大学 10
16 学習院大学 10
17 九州大学 9
18 関西学院大学 9
19 北海道大学 9
20 成蹊大学 8
293エリート街道さん:04/01/28 15:05 ID:BRgNGZdj
2002年・三井住友銀行・管理職数・出身大学別ランキング
1 慶應義塾大学 100
2 東京大学 86
3 京都大学 61
4 早稲田大学 55
5 神戸大学 52
6 一橋大学 50
7 大阪大学 40
8 関西学院大学 29
9 九州大学 23
10 同志社大学 22
11 名古屋大学 22
12 神戸商科大学 21
13 明治大学 18
14 東北大学 18
15 大阪市立大学 17
16 金沢大学 11
17 山口大学 9
18 広島大学 9
19 中央大学 8
20 小樽商科大学 8
294エリート街道さん:04/01/28 15:06 ID:BRgNGZdj
2003年・東京海上火災保険・管理職数・出身大学別ランキング
1 慶應義塾大学 152
2 東京大学 113
3 一橋大学 93
4 早稲田大学 84
5 京都大学 50
6 神戸大学 39
7 明治大学 27
8 東北大学 21
9 成蹊大学 20
10 九州大学 17
11 大阪大学 12
12 名古屋大学 12
13 小樽商科大学 12
14 同志社大学 11
15 横浜国立大学 10
16 上智大学 10
17 立教大学 10
18 関西学院大学 9
19 東京商船大学 9
20 東京外国語大学 8
295エリート街道さん:04/01/28 15:06 ID:BRgNGZdj
野村證券・管理職数・出身大学別ランキング
1 早稲田大学 33
2 慶應義塾大学 30
3 東京大学 21
4 一橋大学 12
5 関西学院大学 10
6 明治大学 10
7 大阪市立大学 9
8 京都大学 9
9 同志社大学 9
10 中央大学 9
11 上智大学 6
12 大阪大学 5
13 神戸大学 5
14 横浜市立大学 5
15 小樽商科大学 4
16 滋賀大学 4
17 関西大学 4
18 横浜国立大学 4
19 東京都立大学 3
20 名古屋大学 3
296エリート街道さん:04/01/28 15:07 ID:Td+Dg12O
大学進学者が少なく、高度経済成長時代を経験した人々の数字を持ってきて何になるのかな?
297エリート街道さん:04/01/28 15:07 ID:Td+Dg12O
野村證券って、今、勝ち組?
298エリート街道さん:04/01/28 15:07 ID:BRgNGZdj
日本航空・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 42
2 慶應義塾大学 39
3 早稲田大学 27
4 京都大学 15
5 大阪大学 13
6 九州大学 13
7 一橋大学 11
8 上智大学 10
9 東北大学 7
10 東京工業大学 6
11 横浜国立大学 6
12 北海道大学 6
13 日本大学 6
14 青山学院大学 6
15 東京外国語大学 6
16 中央大学 5
17 明治大学 5
18 神戸大学 4
19 東京商船大学 4
20 名古屋大学 4
299エリート街道さん:04/01/28 15:09 ID:BRgNGZdj
アサヒビール・管理職数・出身大学別ランキング
1  慶應義塾大学  60
2  早稲田大学   58
3  九州大学     31
4  東京大学     25
5  京都大学     20
6  大阪大学     14
7  明治大学     13
8  東北大学     12
9  同志社大学   10
10 北海道大学   10
11 武蔵大学     9
12 青山学院大学  9
13 関西学院大学  9
14 学習院大学    9
15 日本大学     8
16 甲南大学     8
17 立教大学     8
18 中央大学     8
19 一橋大学     7
20 関西大学     7
300エリート街道さん:04/01/28 15:10 ID:BRgNGZdj
2003年・日本経済新聞社・管理職数・出身大学別ランキング
1 早稲田大学 300
2 慶應義塾大学 87
3 東京大学 56
4 中央大学 25
5 明治大学 19
6 一橋大学 18
7 京都大学 17
8 東京外国語大学 16
9 立命館大学 16
10 横浜国立大学 14
11 同志社大学 14
12 上智大学 12
13 筑波大学 11
14 関西学院大学 10
15 立教大学 10
16 東北大学 9
17 東京都立大学 9
18 青山学院大学 8
19 成蹊大学 6
20 国際基督教大学 6
301エリート街道さん:04/01/28 15:10 ID:Td+Dg12O
三菱自動車とか富士通、NECって、今から入って未来はあるの?
302254:04/01/28 18:18 ID:m0sfXSdj
>>258
確かに四地底の中で一番低いのは北大。
しかし東北もその次に低かったと思う。特に経済教育。
漏れは文系なので理系のことは知らん。

>>259-260
そんなの駅ベソの就職に比べたらかなりいい方だろ。
303エリート街道さん:04/01/28 18:19 ID:b+6sEZ3U
んなことが正確に見通せたら、就職なんかせずに株でもやんなさい
304エリート街道さん:04/01/29 00:12 ID:RVFdvEkV
つーか、名大生は名古屋市役所>糖蜜と本気で思ってるよ
だから名古屋市役所が内定1位なのも当たり前。
305エリート街道さん:04/01/29 00:14 ID:RVFdvEkV
>259
名大からUFOなんていく香具師は負け組だよw
306エリート街道さん:04/01/29 00:17 ID:+BTInDu5
偏差値的には、明治大学、日本大学は、入り得な大学。

就職いいしね。なによりも、勉強しようと思ったらそれなりに出来るし

サボろうと思っても可能。そんな懐の深さがいい。
307エリート街道さん:04/01/29 00:24 ID:0++jy9XB
恥も外聞もないなら歳゚ンレベルに行くがよい。
308エリート街道さん:04/01/29 08:40 ID:tzULPIB0
明治・日大なんて、恥ずかしくて名乗れないYO!
割り損 割り損
309エリート街道さん:04/01/29 09:16 ID:hzxEjBwF
>>308
ここでは、入学難易度に対して、特か損かを論議している。
日大は、入学難易度に対して、名が知られていて、割徳だと思うけどな。
明治は、割損かな。
310エリート街道さん:04/01/29 09:41 ID:F9T1lPh9
成成明独国武と入学難易がさして違わず就職時にはコネが在っても弾かれる所が多い日大は
首都圏じゃ大損大学の筆頭だろう
学生の生活の環境が悪そうな学部が多いが知名度はあるから地方からなら並か?
(但し医学・歯学・土木・建築は買得)
311エリート街道さん:04/01/29 10:03 ID:c4TA+zAD
>>309 名前:エリート街道さん :04/01/29 09:16 ID:hzxEjBwF
>ここでは、入学難易度に対して、特か損かを論議している。
>日大は、入学難易度に対して、名が知られていて、割徳だと思うけどな。
>明治は、割損かな。

こういう判断は割得とは言わないよな。武富士はCMで名が知られてるから割得みたいな発言。
312エリート街道さん:04/01/29 10:17 ID:hzxEjBwF
>>311
地方だと、無名大学より有名大学のほうが、何かにつけて得だよ。
就職とか、会話とか。
東京じゃどうか知らないけどね。
313エリート街道さん:04/01/29 10:38 ID:faGqx5UB
平成15年度 主要大学(出願者⇒択一不合格)無謀なバカ率ランキング

      出願者  択一不合格  バカ率
日本大  1184  1105   93.3%  
関学大   674   615   91.2%  
関西大  1147  1131   89.9%
明治大  2358  2099   89.0%
同志社  1537  1361   88.5%
中央大  5692  5032   88.4%  
阪市大   444   378   85.1%
九州大   636   538   84.6%
北海道   586   487   83.1%
名古屋   543   448   82.5%
早稲田  6035  4944   81.9%
神戸大   729   591   81.1%
慶応大  3385  2730   80.6%
東北大   766   617   80.5%  
上智大   742   582   78.4%
大阪大   814   624   76.7%
一橋大   933   696   74.6%
京都大  1958  1410   72.0%
東京大  3308  2361   71.4%

こうやって見てみるとほぼ偏差値や難易度通りの実力だな。
阪市大と九州大の間(バカ率15%)あるいは阪市大と中央大に壁があるように見える。
平均点などがわかればリアルな無謀バカの実体がはっきりするんだが。
314エリート街道さん:04/01/29 10:48 ID:dJO/aBw3
なーんかいつもでてくるのは同じ大学ばっかり
結局は有名大だよな
315エリート街道さん:04/01/29 10:51 ID:/rqbRfBw
東大以外割り損
316エリート街道さん:04/01/29 11:15 ID:qTcCaHIz
これって司法試験?だよな?
317エリート街道さん:04/01/29 11:26 ID:WK6e0nEw
>>313
それにしてもその下から10校は不動の存在だな。参った
318エリート街道さん:04/01/29 11:44 ID:faGqx5UB
上のほうに旧法律学校うんぬんというレスがあったが、
      出願者  択一不合格  バカ率
日本大  1184  1105   93.3%
明治大  2358  2099   89.0%
中央大  5692  5032   88.4%

この3大学は罪深い。
主要大学不合格者数の中でこの3大学の占有率はなんと29.9%!
過去の栄光に頼ったバカ達が数多散っているという現実。


319エリート街道さん:04/01/29 13:40 ID:lB0U7poO
思ったんだが、私立大のブランドイメージに騙される奴って、汚れた銀の指輪よりも
金の「メッキが塗られた」指輪を前者より高い金払って買ってしまうような奴なんだろうな。
320エリート街道さん:04/01/29 14:25 ID:L/OTQMaL
>>304
>名大生は名古屋市役所>糖蜜と本気で思ってるよ
なもんどこも同じだろう。
東大京大はともかく
九大も  県庁>都銀
北大も  県庁、道庁>都銀
東北大も 県庁>都銀

と考える奴すくなくないぞ。

阪大くらいだとどうなんだろうな?
東大京大卒でも地元に帰る奴は、県庁、市役所系を
受けるからなあ。
321エリート街道さん:04/01/29 15:23 ID:TdQNZz2V
催告
阪大法経済志望の受験生!!!

今からでも遅くない。

これよく読め!!!

http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf
322エリート街道さん:04/01/29 15:30 ID:RVFdvEkV
私大にブランドなんてそもそもないよ。
元々総計ですら国立落ちのアホの逝くところだったんだから。
だから早稲田も在野の精神とかいってアウトローを進んでいた。

今の早稲田はブランドになってきちゃって、それが逆に早稲田の
在野の精神をなくしてしまい、魅力をなくしてしまってて不評だ。
総計は昔のように私大らしくアホなことをしてればいいんだ。
エリートが考え付かないようなことを期待されてるんだよ。
323エリート街道さん:04/01/29 15:52 ID:dV9N8GxV
ひょっとして慶應を蹴って、迷った末千葉医じゃなく医科歯科にいった俺ってもったいなかった?
医科歯科ってそんなに割り損なの?
324エリート街道さん:04/01/29 16:04 ID:0Q69AaD3
金の指輪=東京一工
銀の指輪=地底
金メッキの指輪=早慶

足枷=駅弁

こんなもんか?w
325エリート街道さん:04/01/29 16:37 ID:oqcMUxdQ
誰も疑い様のない現実社会の順位。

■国会議員数 1.東京 2.早稲 3.慶応 4.中央 5.京都

■上場企業役員数 1.慶応 2.東京 3.早稲 4.京都 5.中央

■司法試験合格者 1.東京 2.早稲 3.慶応 4.京都 5.中央

■公認会計士試験合格者 1.慶応 2.早稲 3.東京 4.中央 5.一橋

■国家公務員1種合格者 1.東京 2.京都 3.早稲 4.慶応 5.東北
326慶応法蹴り中央法:04/01/29 20:02 ID:sKd3tiBM
今の中央法の偏差値ならとんでもなく割り得
中央法のネームバリューもあるし
何より優秀な先輩たちが後押ししてくれるよ。

社会にでればそのありがたみがわかるさ。
327エリート街道さん:04/01/29 20:22 ID:DJZfXdvb
駅弁教育学部は得
328エリート街道さん:04/01/29 20:43 ID:863/EaIN
>>327
同意だな
329エリート街道さん :04/01/29 20:46 ID:71J21Hc8
東北経済は得。工学部の実績と法学部の伝統によるトンペイの格にぶら下がれる。
法よりはるかに定員が多く、予備校の偏差値ランクより絶対下!
ただし、学内での蔑視に耐えろ!
330慶応商蹴り中央法:04/01/29 20:47 ID:qJAMbSXN
>>326先輩に敢えて口答えしますが、
  今は中央法は大損です。
  括りはマーチ。社学以下と見られる
331エリート街道さん:04/01/29 20:57 ID:o0FO9AH1
慶応商A卒業の、財閥系損保の元人事採用担当です。将来サラリーマンになる可能性
があるのなら、以下を参考にしてください。

1、将来、独立・企業を考えるにしても、3年くらい大手企業でサラリーマンを
経験したほうが良い。(就職しない、就職できないの差はでかい。)

2、世の中の常識は大学名であり、学部はほとんど関係なし。受験生の価値観は
偏差値だろうが。だから、中央法と、慶応商を比較するなど、愚の骨頂。極端な話、
中央法の友達が、早稲田の社学にも、エントリー段階で負けると言っていた。

3、早稲田商と慶応商でも、就職は慶応商の圧勝。これは非常にシンプルな話で、学部
関係なし(文等は不利になるが)で、早慶から選ぶ際、単純に慶応のほうが学生少ない
から。就職活動は、大体同じ学校の中での競争になるから、就職者の人数ではなく、
競争率を考えるべし。(学生数少ないところが有利。)
穴場は、首都圏なら横市。昔、うちの会社で、慶応1500人から15人採用、早稲田2500人から
15人採用、横市6人から1人採用だった。明治・中央・学習院は2000人から2人くらいだった
332エリート街道さん:04/01/29 20:58 ID:UGxvL4k2
>>329
蔑視なんてしないと思うが・・・早稲田じゃあるまいし
ただ就職のときに東京へ出ると孤独感があるかモナー
333慶応法蹴り中央法:04/01/29 21:43 ID:sKd3tiBM
>>330
なさけねぇなあ。
中央の法科は世間のヒエラルキーに属さなかったんだ。
特にマーチなどという低次元のくくりには属さない。
早慶なんて相手じゃなかったんだ。
白門って言って東大の赤門に対抗してたんだぞ。
後輩たち、気合を入れてがんばってくれたまえ。
334Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/29 21:48 ID:J+lv+oaE
>>333
そうだね。実際人生は個人次第。おれはこの偏差値であの大学より下なんて考える必要はまったくないよ。

根拠ないっ言われても、「 自 信 」 もて。日本人!!!
335エリート街道さん:04/01/29 22:34 ID:EyViUcna
小樽商大は昔から卒業が難しいよ、三人に一人は留年だぞ。
四年間必死に勉強だ。そんな大学全国に何校あると思う。
だから、実社会に出ても通用するんだよ。
336Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/01/29 22:36 ID:J+lv+oaE
>>335
そうなんだ! 納得!

大学本来あるべき姿だ。

337エリート街道さん:04/01/29 22:59 ID:axHiI/hi
入学のハードルは低いがそこそこな評価の大学

関東私立大学ランキング

64.0〜64.9 慶應64.8
63.0〜63.9 早稲田63.1
62.0〜62.9 上智62.5  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 学習院60,0
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 青山学院59.8 立教59.8 中央59.1 明治59.0
58.0〜58.9 
57.0〜57.9 法政57.2★
56.0〜56.9 成蹊56.6
55.0〜55.9 明学55.7 成城55.6
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 獨協54.2
53.0〜53.9 神奈川53.7 武蔵53.2
52.0〜52.9 専修52.9 東洋52.3 国学院52.1
51.0〜51.9 日本51.6★
50.0〜50.9 駒沢50.2

(大学別文系学部学科 平均値 2部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
338エリート街道さん:04/01/29 23:08 ID:LMtV2WXf
>>331
御社には学部枠はない?国策企業には割と学部枠を設けているところが
多いよね
339エリート街道さん:04/01/29 23:51 ID:7lSqIK4M
331ではないが、表向きは学部指定はなくても、人文系の学部は採用の選考
から外されているのが常識だ。

事務系なら事実上、法律、政治、経済、商、経営に限定している企業がたくさん
ある。それから、夜間部も採用の対象外だ。
340エリート街道さん:04/01/29 23:54 ID:ei6fiYDX
★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
<サンデー毎日2月1日号>
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D立教     59.9 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E中央     59.3 (法63.0 経済56.0 商57.5 文59.5 理工55.0)
F立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
G関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
H明治     57.9 (法59.5 政経59.5 商56.0 文58.5 理工56.0)
H学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
J青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
K法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
L南山     56.3 (法57.5 経済55.0 経営54.0 文58.5)
M関西     56.1 (法58.5 経済54.0 商56.0 文56.0 工56.0)
341エリート街道さん:04/01/30 00:28 ID:ZL62t1hH
第一高等学校 東京 東京大学
第二高等学校 仙台 東北大学
第三高等学校 京都 京都大学
第四高等学校 金沢 金沢大学
第五高等学校 熊本 熊本大学
第六高等学校 岡山 岡山大学
第七高等学校造士館 鹿児島 鹿児島大学
第八高等学校 名古屋 名古屋大学

最終的に全国に48校あった旧制高校の中でも、最も古く創設された旧制一高から旧制八高までは、特に「ナンバースクール」と呼ばれました。
342樽笑スロプロ SODfi-02p1-196.ppp11.odn.ad.jp:04/01/30 01:29 ID:YlrkiKVB
うちのがっこは割毒なんだ・・・
まぁ、卒業するのは難しいけどね(泣
343エリート街道さん:04/01/30 01:40 ID:wfu/dLUo
>>342 まじ樽商ですか?
344エリート街道さん:04/01/30 01:45 ID:Fm9+jsJc
卒業するのが大変なら、決して割り得ではないような…
345エリート街道さん:04/01/30 01:48 ID:wfu/dLUo
346エリート街道さん:04/01/30 01:49 ID:wfu/dLUo
>>344 それ盲点!
347エリート街道さん:04/01/30 07:30 ID:/bydaPaB
1)早稲田と慶應ではイメージに圧倒的な差がついてしまい、W合格者の殆どが慶應を選ぶ。

2)改革熱心な法政はオシャレ路線に転換し、学生が集まりだせばむさ苦しいイメージの明治を追い越す可能性が高い。

3)学習院ではクオリティの高い教育が受けられ、就職においては明治の比ではなく東大京大早慶に次ぐ力がある。

4)関関同立では、同志社は立命館に抜き去られる日が近いとのこと。関関は置いてけぼり気味。

5)名の京大・実の阪大と言うように、阪大は就職に力を入れている一方、京大は企業からの評判が悪い。

週刊現代10月11日号
348エリート街道さん:04/01/30 07:41 ID:Ss0qfVZC
>夜間部も採用の対象外だ

おれの友達が某大の夜間部に通っていたけど、その事実を伏せて
生保(現在はあーぼん)に入社した。履歴書にわざわざ「2部」と
書かなかったらしい
349エリート街道さん:04/01/30 09:38 ID:Ocms72Yr
>>348
古賀さんハケーン
350エリート街道さん:04/01/30 09:40 ID:FdQLB4C9
催告
阪大法経済志望の受験生!!!

今からでも遅くない。

これよく読め!!!

http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf
351エリート街道さん:04/01/30 10:22 ID:88cIOw8d
でも結局はつまらないリーマン人生かよ。
浮かばれないよな、実際。
352エリート街道さん:04/01/30 12:15 ID:nLkRPae3
>>344
卒業を難しくしている大学ほど企業のウケがよい。
あくまでも卒業を難しくしている大学であって、馬鹿な
学生が卒業できない大学ではない。
353エリート街道さん:04/01/30 13:06 ID:LqCpD8M4
>>348
卒業証書に、昼間部、夜間部、通信 という区分けないのが
最近のデフォルトじゃないのかな。同じ講義を同じ単位だけ
履修したら、卒業に優劣はないと。ただその講義の受講の
仕方が違うだけで。
そう解釈すると、別に書かなくてもいいんじゃないかな。
でも、面接とかでいろいろ学生生活のことを聞かれた場合に
ばれる危険性は大。

>>347
ソースが週刊現代というだけで、、、
354エリート街道さん:04/01/30 13:11 ID:hliT5qkM
>>348
昼夜開講制の夜間主の場合は、履歴書に書く必要はないよ。
355エリート街道さん:04/01/30 14:01 ID:AaXT5n0g
昼夜開講制の夜間主の場合は、履歴書に書く必要はないよ。

これなら神戸大学の夜間は最高に得だな
356エリート街道さん:04/01/30 14:18 ID:WIy195TA

 エ ッ キ ー っ て 時 点 で 人 生 割 り 損 な ん だ よ 、 バ ー カ 。
357エリート街道さん:04/01/30 14:20 ID:E3IrVDCt
>>1-2
良く出来てると思われ。欲を言えば、割得と割損を七つづつにしてくれ。
358エリート街道さん:04/01/30 14:38 ID:jh1GL0fy
<少子化・新時代への動向が出ました>

◎速報!!サンデー毎日 2004年2月1日号

慶應>上智>早稲田>青学>立命館>中央>同志社>
立教=学習院>関西学院>法政>明治>関西>南山

●駿台・ベネッセ共同最終難易度
2003年11月実施マーク試験より

@慶応義塾 72.3 (文72 法77 経73 商71 政73 情68)
A上智大学 72.2 (文73 法74 経69 外73)
B早稲田大 71.7 (文71 法74 経75 商70 教72 社69 国71)
C青山学院 69.0 (文70 法68 経69 営67 国71)
D立命館大 68.6 (文70 法70 経67 営65 政68 社69 国71)
E中央大学 68.0 (文69 法70 経66 商65 政70)
F同志社大 67.6 (文71 法69 経66 商64 政68)
G学習院大 67.3 (文70 法68 経64)
H立教大学 67.3 (文70 法69 経66 社70 観65 福64)
I関西学院 66.7 (文69 法68 経64 商64 政69 社66)
J法政大学 66.1 (文69 法69 経65 営63 社65 福66 国69 人66 キャ63)
J明治大学 66.0 (文69 法69 経67 営65 商67 情59)
K関西大学 64.2 (文65 法66 経63 商63 情63 社65)
K南山大学 63.7 (文67 法64 経62 営59 政61 外69)
※夜間、理系学部、宗教系学部は除く
※何故か早稲田人科がわからない??

以上が新時代への動向です。受験生の皆さんのご健闘を祈ります。
多くの出会いと、楽しく快適なキャンパスライフが待ってます。
359エリート街道さん:04/01/30 21:08 ID:PjTwVgOG
週刊ダイヤモンド 10/25日号より
学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値
 
 1位東工大  110、6%  2位小樽商科大 57、9%
 3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
16位姫路工大  同率    18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
360エリート街道さん:04/01/30 21:10 ID:b2BgJcte
工業系が多いのは、当時学生数が極端に少なかったからだよ

姫路工大なんかはその典型的な例。21世紀に行く価値は0
361エリート街道さん:04/01/30 21:12 ID:bAF3LsOb
やはり慶應だな。

アエラに8月11日号・8月18−25日号
私立(42大学220学部)・国立(28大学157学部)の就職力調査
人気企業就職率

慶応義塾 19,7
上智     12,6    
早稲田   12,1    
学習院   12,0
同志社   10,6    
関西学院  9,6    
立教     9,1    
青学     9,2    
中央     6,2    
明治     5,9 
立命館    5,8
362エリート街道さん:04/01/30 21:13 ID:b2BgJcte
人気企業NO1のJTB

就職板ではブラックです。 現実見ろよw >>361
突込みどころ満載だなw
363エリート街道さん:04/01/31 00:17 ID:/8ZFSq8i
St.Andrew's University は割り得です。
364エリート街道さん:04/01/31 00:19 ID:QXD3mkrH
>>361
ほぼ偏差値順ですな。
365エリート街道さん:04/01/31 02:00 ID:mrO6ffYf
樽商、割り得なのは確かだけど、65%じゃ厳しいですよ。
※学科名(合格50%ライン、前期%/後期%)
経済(68%/75%)
商(70%/75%)
企業法(69%/77%)
社会情報(67%/73%)
特に後期は、北大etcからの流入が多いので、専願の人はまず無理って言われてる。
366エリート街道さん:04/01/31 02:03 ID:yRv3jdEY
おまいら、一流大学なんていってる場合じゃないぞ!
学校給食の調理員の平均年収が800〜1000万なんだぞ。
実労働日数160日+αで、それだけもらえるんだから、
栄養士の資格でも取って、学校給食調理員を目指せ!

ソース
枚方市の学校給食調理員の平均年収:1004万円
http://www.ikegami-noriko.jp/bgikai7.html
杉並区の学校給食調理員の平均年収:800万円
http://member.nifty.ne.jp/Aaa/20010601.htm

就職板の情報によると、学校給食を作っているセンター長
クラスになると年収1400万以上らしい。市の助役並み
367 ◆4/9....... :04/01/31 02:03 ID:AYckwav5
樽商の就職が良かったのは昔じゃない。
最近では、道内に就職する学生が増えて、凋落したと聞く。
そもそも、道内での就職は…
368エリート街道さん:04/01/31 02:12 ID:O0VW5HSo
>>358
上智は理系が糞w

★代ゼミ全国判定模試 最新難易度 主要学部(法、経済、商、文、理工)のみ抜粋
<サンデー毎日2月1日号>
@早稲田   65.0 (法66.5 政経66.0 商64.0 文63.5 理工65.0)
A慶応義塾  64.0 (法64.5 経済65.0 商64.0 文62.5 理工64.0)
B上智     63.3 (法66.0 経済61.5 文65.0 理工60.5)
C同志社   60.7 (法63.0 経済58.5 商58.5 文63.0 工60.5)
D立教     59.9 (法60.5 経済58.5 文63.0 理57.5)
E中央     59.3 (法63.0 経済56.0 商57.5 文59.5 理工55.0)
F立命館   59.2 (法61.5 経済57.5 経営56.0 文61.5 理工59.5)
G関西学院  58.9 (法59.5 経済57.5 商57.5 文59.5 理工60.5)
H明治     57.9 (法59.5 政経59.5 商56.0 文58.5 理工56.0)
H学習院   57.9 (法59.5 経済57.5 文60.5 理54.0)
J青山学院  57.0 (法58.5 経済55.0 経営55.0 文61.5 理工55.0)
K法政     56.5 (法58.5 経済55.0 経営57.5 文57.5 工54.0)
L南山     56.3 (法57.5 経済55.0 経営54.0 文58.5)
M関西     56.1 (法58.5 経済54.0 商56.0 文56.0 工56.0)
369エリート街道さん:04/01/31 03:46 ID:e7RsuEuA
割り得大学の法則

1.序列グループ下位大学 (北大、法政、関大、専修など)
2.学内最下位学部    (早稲田の社学・人間など)
3.かつての名門大学   (小樽商大、二松学舎など)
370エリート街道さん:04/01/31 08:57 ID:4rmRh9CB
1)早稲田と慶應ではイメージに圧倒的な差がついてしまい、W合格者の殆どが慶應を選ぶ。

2)改革熱心な法政はオシャレ路線に転換し、学生が集まりだせばむさ苦しいイメージの明治を追い越す可能性が高い。

3)学習院ではクオリティの高い教育が受けられ、就職においては明治の比ではなく東大京大早慶に次ぐ力がある。

4)関関同立では、同志社は立命館に抜き去られる日が近いとのこと。関関は置いてけぼり気味。

5)名の京大・実の阪大と言うように、阪大は就職に力を入れている一方、京大は企業からの評判が悪い。

週刊現代10月11日号
371エリート街道さん:04/01/31 12:19 ID:711yuSnI
損な大学 得な大学 名古屋版

名古屋大  
やや損  関東関西の旧帝に比べると就職で見劣りするが名古屋では天下のめいだい。
名古屋工業大
損得なし 名古屋では名大理系並の評価だが影が薄い
名古屋市大
なかり損 国公立中堅でも名古屋の就職では南山と同じ扱い。全国区では南山に勝つ
南山大
なかり損 偏差値はマーチクラスでも就職全国区では日東駒専並、名古屋就職でも
     愛知大に迫られる。偏差値 南山>>>愛知 就職 南山>愛知
愛知大
かなり得 全国的には無名だが、名古屋企業なら名市大、南山と争える。
     ここのレベルで 名鉄 大手百貨店 地銀各行に毎年入社するのは
     関東 関西では考えられない。

名城大 
理科系はかなり得 
     ここの理系も偏差値の割に就職がいい。但し、名古屋限定、名古屋でなら
     岐阜大 三重大と争える。
豊田工大
非常に得 天下のトヨタが運営する学校、トヨタグループの現場責任者養成校。
     ここのレベルでトヨタグループにばんばん就職できている

中京大
かなり損 最近レベルが上がってきているが、就職では「中京」扱いされる。
372エリート街道さん:04/01/31 15:32 ID:O/mKuBPQ
二松学舎は古いだけで昔からなんの実績もないよ。
文学のマイナーな分野ではあるのかもしれないが、
んなこといったら、仏教大とか大谷大とか立正大
とかも名門になっちまいますw
373エリート街道さん:04/01/31 16:48 ID:M0Uc1tcB
「国漢と言えば、二松学舎か國學院か皇學館か」でしょう。
374エリート街道さん:04/01/31 17:30 ID:HkkchwlR
漏れの中ではこの順位。

■私学ランキング2004


1位 : 慶應・・・・異論なし満場一致
2位 : 早稲田・・・シャガクとか2文は不要
3位 : 上智・・・・差別化で高値維持
4位 : 同志社・・・早慶上同
5位 : 立教・・・・マーチTOPの偏差値
6位 : 関学・・・・同志社には及ばず
7位 : 立命館・・・関西改革の雄
8位 : 中央・・・・資格の鬼・実績では早慶並
9位 : 法政・・・・勢いだけで買い
10位: 明治・・・・偏差値30堀越からでもOK
11位: 青学・・・・マーチ最下位
12位: 関大・・・・ポンキンカン
375エリート街道さん:04/01/31 19:31 ID:5hGtzr+d
 ↑
あ、ここにも関大コンプクンが!
376エリート街道さん:04/01/31 19:38 ID:V1d9TJd+
>>374
その中で一番評価が高くて、実際の入学難易が低い所が
藻前にとってのお買い得だ!!!
377エリート街道さん:04/01/31 21:04 ID:O/mKuBPQ
>373
まあ国漢で飯を食っていけるならそれでいいんじゃね。
一般就職はあるわけないけどなw
378エリート街道さん:04/01/31 21:05 ID:Svb1I8Rd
僕も、最初は世間に言う関関同立の立と同は同じ程度か、
若干劣る位と思ってたんですが、どうも業界的には違うみたいです・・・。
新聞でも、立同戦ではなく、同立戦と記載されるくらいだから。
確かに、世間的に立命は同志社や関学に比べると、
OBの力も違うので仕方ないかなーとも思い始めています。
 
話し変わるんですけど、僕就活で少しムッときたことがありました。
それは、同志社の女の子から、「立命は、あれだけ複雑な入試制度にすれば
いやでも偏差値が上がるわね。うちなんか、各学部1回きりの受験制度で、
あの偏差値」と言われたこと。
同志社の女の子が完全に嫌いになった日でした。
でも、少し当たってるかも・・・。

『みんなの就職活動日記』より
379エリート街道さん:04/01/31 21:07 ID:Ns2+PZOL
得な大学

東京理科大学経営学部

入るの簡単、就職も悪くない。マーチよりオススメ(でも偏差値
が上がりつつあるから数年後、お得といえるかは分からない」
380エリート街道さん:04/01/31 21:10 ID:O/mKuBPQ
まあ私立文系で難易度より上の評価なのは
慶応全般、早稲田商、中央商経済、日大法経済商
専修社会科学系、千葉商科、まあこんなところだろう。

地方なら同志社とか関学とか北海学園、東北学院、愛知、松山大くらいだな。

よくいわれるが、グループ最下位も得だろう=関大、法政
一応グループで面接の機会が与えられる。ただし勝ち残る確率は非常に小さいがw
そういう意味では得でもなんでもない。
381エリート街道さん:04/01/31 21:11 ID:f+wINSOu
そんな君には秋田大学お勧めするよ。
382エリート街道さん:04/01/31 21:13 ID:O/mKuBPQ
東京理科はOB力が以外と弱いし、経営なんて伝統もないし
損する典型だよ。

特に技術をもたない文系はOB力とか長年の伝統も実力の一つだから
それがゼロの理科大経営は本人の努力のみが頼り。
それなら特でもなんでもない。
383エリート街道さん:04/01/31 21:46 ID:/TqX/BKP
偏差値的には
上位大学の下位学部<下位大学の上位学部と言うのもよくあるが
世間の評価は学部まで見てないからな。
384エリート街道さん:04/01/31 21:49 ID:+M6JpD+u
女子大ってどうなのでしょうか?もう卒業しちゃったのであんまり関係ないけど自分の選択が気になります
385エリート街道さん:04/01/31 23:55 ID:UWmwio8v
>>383
そうそう。
だから法学部より文学部の方がお買い得
386エリート街道さん:04/01/31 23:57 ID:Ns2+PZOL
>>382東京理科大経営を文系だと思い込んでるバカ発見w
理科大の伝統は経営学部にも伝承されている。そして企業も
重々承知している。
387エリート街道さん:04/02/01 00:32 ID:fjgC2/B4
割り損大学
千葉大薬  首都圏唯一の国立薬学部であるため難易度高い。
      ここに入れるなら地方の国立医学部にいけるかも。
      女子が資格志向で偏差値をつりあげているのだろうが、
      一流薬品メーカーに研究職で就職するのは容易ではなく、
      調剤薬局に就職することになれば、私立薬科大卒と扱いは同じ。

割り得大学 
神戸大学経営学部(後期・数学受験) 
      センターの合格ラインが今年の予想で75%程度。文系理系を問わず
      数学だけできれば十分狙える。
      教授陣も充実しており就職も良好。
      前期一橋商、慶応経済・商との併願に最適。
388エリート街道さん:04/02/01 03:32 ID:khF74Xmh
>385
文学部が買いだなんていってる香具師って・・・
就職活動してないだろ?

どんな大学いっても文学部=ゴミ扱いだよ。
総計でもゴミ。
389エリート街道さん:04/02/01 03:33 ID:khF74Xmh
理科大の伝統なんてたいしたことないだろw
役員もすくねーし、これが企業の評価だよ。
390385:04/02/01 05:30 ID:VRllQxG8
>>388
馬鹿か?
>>383の論理に基づいたらそう言えるということだ。

偏差値的には上位大学の下位学部(文学部)<下位大学の上位学部(法学部)でも、 世間の評価は学部まで見てない、と。

これくらい文脈から読み取れよ。
391w:04/02/01 07:29 ID:6ylpvHdL
文学部はともかく
就職活動なんか低階級かつ低能のかつどうなんだが・・

じまんげにいうことじゃないだろw

労働板へどうぞ
392エリート街道さん:04/02/01 08:33 ID:fxmYMR2v
阪大法はかなり割り損のようですね。

阪大法の、K教授は最低だ。
阪大意識のかたまりみたいなくずだ。
他大学(それがたとえ阪大以上のレベルであろうが)から
きた編入・院生などは、まさにむしけら扱い!!
自分のゼミ生至上主義!!
いや、こいつと一回でもコミュニケーションすれば
誰でも自然と、○意をもつだろうな。
こんなくずが一番でかい顔をしていられるという環境
を有しているという点で、神戸の圧勝。
阪法の優秀な教授はみんな他大学やオ○ップにいっちゃうもんね。
俺は、入る学部を間違えた。
393エリート街道さん:04/02/01 09:56 ID:XcxbP8Hz
389
歯か発見
394エリート街道さん:04/02/01 10:04 ID:jVOrkjxG
割り得:神大経済、東京海洋大、
割り損;阪大法、茨城大学農
395エリート街道さん:04/02/01 10:39 ID:ywgWtj4s
上智法>>>>>>>>>阪大法
396エリート街道さん:04/02/01 12:28 ID:LITCoJEZ
東京農工大学工学部 電機通信大学 はお買い得だと思われ。
397エリート街道さん:04/02/01 13:46 ID:bYU2dM3Q
割り得大学 
神戸大学経営学部(後期・数学受験) 
      センターの合格ラインが今年の予想で75%程度。文系理系を問わず
      数学だけできれば十分狙える。
      教授陣も充実しており就職も良好。
      前期一橋商、慶応経済・商との併願に最適。
     →
 アフォか?  後期は数B数Cがあるのにどうやって文系
        の香具師がうけんだ?
  
398エリート街道さん:04/02/01 13:46 ID:UojgnEg4
■■■■TOEIC平均スコア抜粋(2003年度)■■■■

783 上智大学比較文化学部
747 東京外国語大学
730 大阪外国語大学
692 上智大学外国語学部
678 東京大学(文系学部232名の平均)
660 国際基督教大学
625 北九州大学外国語学部
610 南山大学外国語学部
600 神戸市外国語学部(昼間部の平均)
591 関西外国語大学(1166名の平均)
574 京都大学(最高点955点)
572 神田外国語大学
570 京都外国語大学(437名の平均)
552 慶應義塾大学
544 香川医科大学医学科(90名の平均)
538 同志社大学(最低点225点)
534 一橋大学(148名の平均)
399エリート街道さん:04/02/01 13:50 ID:0hDc0C8H
外大は損
激しく損。
400399:04/02/01 13:52 ID:0hDc0C8H
ごめん、>>1良く読んでなかった
逝ってくる
401エリート街道さん:04/02/01 14:17 ID:d9bRCeVD
おれは880点だから上智の平均よりより高かったのか!
少しほっとしたなぁ。
馬鹿だ大だったからな。
402エリート街道さん:04/02/01 15:43 ID:4LjViLd+
>文学部はともかく
>就職活動なんか低階級かつ低能のかつどうなんだが・・

はぁ...
403エリート街道さん:04/02/01 16:09 ID:W6OhHCKQ
ロシアの国費留学生(向こうの外大日本語学科生)は900点越えてやがった。
で俺は490点…
俺は地方下位駅弁院生だからこの表から見るとまだマシな方かな?
404エリート街道さん:04/02/01 22:54 ID:khF74Xmh
>391
まあ夢みとけw
おまえみたいな香具師が卒業後プーやって親を泣かせるんだよw
しまいにゃ引きこもり
405エリート街道さん:04/02/04 18:27 ID:nwfjiKEV
早稲田政経は損。
406エリート街道さん:04/02/06 22:51 ID:zyO1L0sB
最近偏差値が上がってきた大学は損でしょ。
OBが大成してないから。

得はその反対。
既出だったらスマソ
407エリート街道さん:04/02/07 11:01 ID:5CbjnbnA
ばかだな。勢いってもんがあるだけいいだろ。
それに、OBが助けてくれるのか?同じ大学だからといって。
ばか?
408:エリート街道さん:04/02/07 11:11 ID:ugDUvBYU
>>407
助けてくれるときも間々あるよ。
409エリート街道さん:04/02/07 12:23 ID:zdw/ijsv
>388
禿同。ゴミじゃないのは美人くらいのものだろう。
文学部の実績は美人(パン食ちゃん、稀に女子アナ)で持っているようなもの。
410エリート街道さん:04/02/08 00:37 ID:enjd/y3g
↑こう言う奴は就職を知らない。

就職でも早慶文学部>マーチ法学部・経済学部だよ
411エリート街道さん:04/02/08 00:50 ID:Qm+VvL0W
就職を考えたら、慶應経済、慶應商が最高に得だ。
412エリート街道さん:04/02/08 00:56 ID:QtjWg5xp
>>410
それでも、早慶文は割り損だと思う。
偏差値普通に高いし。
413エリート街道さん:04/02/08 01:03 ID:dh7Balf/
メンタツの中谷って早稲田一文だよな。

そいつが文学部は就職ではゴミと言ってる。

まあだからどうというわけではないがw
414エリート街道さん:04/02/08 01:08 ID:AkTbf7Ar
割り損大学 首都大学東京
415エリート街道さん:04/02/08 01:22 ID:g4k1YzDo
割損大学
神戸大学(法 経済 経営)
偏差値的のには阪大とさほど変わらず
3教科専門の同志社より時には低く見られる
416エリート街道さん:04/02/08 08:47 ID:F30K6apa
>>415
>3教科専門の同志社より時には低く見られる←ジョークだろ
417エリート街道さん:04/02/08 08:48 ID:bArIsdBh
無 駄 に 偏差値の高い

「阪 大 法 学 部」と「阪 大 経 済 学 部」

2chでの啓蒙活動の成果でもあるまいが、
結果として、無駄に高い偏差値の犠牲になる優秀な受験生が
減ったことは歓迎されるべきだろう。

阪大法学部  2.9倍---------->>2.7倍

阪大経済学部 3.4倍---------->>3.0倍
418エリート街道さん:04/02/08 10:00 ID:ujm2ECbP
割り得・・・神大文系
割り損・・・神大理系
よく勉強するのは神大理系
神大文系が理系にかてるのは語学力・と就職先
419エリート街道さん:04/02/08 10:06 ID:BlK/5ijH
それだけ勝ってれば充分だろ。
420エリート街道さん:04/02/08 10:08 ID:I2JkvTHg
地底文系は割損。
就職悪し、資格もだめ。研究も。
特に阪大は割損の典型
421エリート街道さん:04/02/08 12:34 ID:2bz1fI8Y
出身大学別社長数ランキング(1997年度)

1位 日本 27,881人
2位 早稲田 18,575人
3位 慶応 17,597人
4位 明治 14,936人
5位 中央 13,879人
6位 法政 10,272人
7位 同志社 7,856人
8位 関西 6,269人
9位 立教 5,982人
10位 東京 5,563人

民間の信用調査会社、帝国データーバンクがまとめた1997年の出身大学別
社長数ランキングによると、トップは15年連続で日本大学となった。平均年
齢は56歳8力月で、前年に比べて4力月上がった。
女性の比率は5・5%で、前年から0.1ポイント増加し、調査を始めた80
年以来、17年連続でわずかずつ上昇している。調査は、同社データベースに
ある全国の企業106万4千737社。
出身大学別では、日大が2万7千881人で、2位早稲田の1万8千575人
を大きく離した。次いで慶応、明治、中央、法政と私学勢が続き、全体でも
78%が私大卒。

422エリート街道さん:04/02/08 14:58 ID:LgSsAJlo
>就職でも早慶文学部>マーチ法学部・経済学部だよ

少なくとも、おれが就職活動したときは(まだ就職協定がある頃)、
商社と銀行の場合、早稲田一文だとリクルーターに合えるのは至難の業
だが、マーチの社会科学系はとりあえずリクルーターに合えたみたいだよ。
ただ、友達の東大教育(文学部じゃないが)は伊藤忠に行ったから、
東大は別格みたいだね。
423エリート街道さん:04/02/08 15:01 ID:WRedPFk2
東北大は御得
424エリート街道さん:04/02/08 15:28 ID:dh7Balf/
東大は別格だよ、そりゃ。
総計程度じゃ、文学部はゴミ扱いから逃れられないよ。

俺が就職した頃は、政経に何十社もリクから電話かかりまくってたのに
たいして、一文はなしのつぶて、つまりゼロだった。
同じ大学なのにと悔し涙を流して現実を知ったようだった。(一文のおれのつれ)
425エリート街道さん:04/02/08 15:29 ID:HodcCQ++
だって一文とか使いにくいでしょ
426エリート街道さん:04/02/08 16:07 ID:bArIsdBh
無 駄 に 偏差値の高い

「阪 大 法 学 部」と「阪 大 経 済 学 部」

2chでの啓蒙活動の成果でもあるまいが、
結果として、無駄に高い偏差値の犠牲になる優秀な受験生が
減ったことは歓迎されるべきだろう。

2003年度     2004年度
阪大法学部  2.9倍---------->>2.7倍

阪大経済学部 3.4倍---------->>3.0倍
427エリート街道さん:04/02/08 16:20 ID:B0aO1uJH
受験者数の推移
****  総合政策   環境情報
創設当時  7934人  9017人
2004年 2934人  2694人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創設/2004 36.9%  29.8%        

創設当時の約3分の1まで、減ってしまったか・・・・
428エリート街道さん:04/02/10 01:47 ID:oZQJlw1R
age
429塾生さま:04/02/11 11:13 ID:mbNa+XNZ
>>>427和田工作員の工作活動のたまもの。
430エリート街道さん:04/02/11 23:03 ID:mw/6+wLh
小樽商大
北大水産、工
東北大工
早稲田商
電通
東京外国語
名工大
滋賀経済
神戸六甲台
九大工
九工大

まあお買い特大学は一定レベル以上対象にするとこんなところかな。
431ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/02/11 23:04 ID:psGYnA7D
割り得
岐阜薬科   OB多い

割損
名古屋市立薬  前身が女子大
432エリート街道さん:04/02/12 16:49 ID:4Q6IC94K
薬科大はどうせ単なる薬剤師かドキュソMRだろ?

研究職なんて国立卒じゃないとムリ。
433エリート街道さん:04/02/12 17:26 ID:p9SLDgRP
>>430
東京外国語と滋賀経済は何でお買い得?
434エリート街道さん:04/02/12 17:30 ID:4Q6IC94K
>433
外大はマイナーな分野で強いところがある。
しかも入学もみせかけの偏差値とは裏腹に語学屋だけで入れて楽ちん。
マイナー言語選択すれば、それがいかせる職はある。競争率は低いし、
語学屋としては頂点。

滋賀経済は旧彦根高商の伝統がまだ生きている。
関西では閑閑同率より上としたいところだが、参勤交流に煽られるのを
目にすると、それらよりは断然良くお買い特になるのかと思ったw
435エリート街道さん:04/02/12 17:35 ID:4Q6IC94K
小樽は科目数が多いからお買い特と言っても洗顔にはムリ。
だが滋賀は3科目だからみせかけの偏差値はともかく、洗顔にもチャンスはある。

注意点は、ここに挙げた大学の多くはお買い特だが、卒業が難しく厳しくしごかれる
点だ。

特に小樽、九工は厳しい。
外大、電通、名工もかなりきつい。
旧帝もきつい。

卒業も楽ちんなのは早稲田しかない。
436エリート街道さん:04/02/12 17:40 ID:oZH/Z9BM
小樽はお買い得かもしれないが、今後凋落していくだろうから
どうかな?微妙だな。
小樽商科大>>>>>>>>北大?
437エリート街道さん:04/02/12 17:41 ID:4Q6IC94K
凋落という言葉が使える大学はお買い特。

今実力がないのに凋落なんて日本語はおかしいだろ?
438エリート街道さん:04/02/12 17:44 ID:DRx0HdoZ
>小樽はお買い得かもしれないが、今後凋落していくだろうから

と、言われて40年
439エリート街道さん:04/02/12 17:46 ID:4Q6IC94K
考えても見た前。
東大京大など旧帝はすべて凋落しているし、一橋や東工大、神戸そして
金沢、岡山などの地方有名総合大も軒並み凋落している。

東大は1975年時点で役員数は上場企業が今より少ないのに4000名を
超え、慶応の5倍もあったのに、いまでは2000名程度で慶応に逆転されている。

高級官僚の国家1種でもかつては合格者の9割に迫る勢いだったのが、今では
5割を切っている。

まあ今の水準でも圧倒的なわけだがw

躍進しているのはほとんど私大。
いままでがゴミだったからちょっとあがっただけでも躍進になるのだ。
440エリート街道さん:04/02/12 22:50 ID:4Q6IC94K
441エリート街道さん:04/02/12 22:58 ID:kgD1AAja
つまり、日本では卒業生が多い大学ほど有利だってことだ。

アメリカと逆だな。
442ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :04/02/14 00:08 ID:wneOrKGo
>>432
失礼な!
443エリート街道さん:04/02/14 00:29 ID:l4xxzQ5u
1)早稲田と慶應ではイメージに圧倒的な差がついてしまい、W合格者の殆どが慶應を選ぶ。

2)改革熱心な法政はオシャレ路線に転換し、学生が集まりだせばむさ苦しいイメージの明治を追い越す可能性が高い。

3)学習院ではクオリティの高い教育が受けられ、就職においては明治の比ではなく東大京大早慶に次ぐ力がある。

4)関関同立では、同志社は立命館に抜き去られる日が近いとのこと。関関は置いてけぼり気味。

5)名の京大・実の阪大と言うように、阪大は就職に力を入れている一方、京大は企業からの評判が悪い。

週刊現代10月11日号

得 慶應 法政 学習院 立命 阪大

損 早稲田 明治 同志社 京大
444:04/02/16 05:01 ID:GUmG8w6x
慶応より早稲田が得!

らしいです、
週刊現代
445エリート街道さん:04/02/16 10:33 ID:x+Re/HFC
また、和田マスコミ工作員の仕業か。
446エリート街道さん:04/02/16 18:04 ID:UMv8nRrX
北里はどうよ?
447エリート街道さん:04/02/16 18:46 ID:vruggfgu
>>443

先月、東洋経済で大学がどの程度就職に力を入れてるかのベス
ト50の簡単なリストを見て最下位が京大で笑ったんだけど、
阪大も東大とならんで下から5位なんだよね。

オレも就職の時に大学が手助けをしてくれたという記憶が全く
ない。理系は知らないけど阪大文系に関しては大学は就職で全
く何もしてくれない。オレは就職相談にいったら成績が悪いと
か出席がどうかとか2時間くらい説教されてかえって落ち込ん
だ。阪大が就職に熱心というデータは何を根拠としてるのか?
実際にそういう組織を利用した卒業生としてはSF/ファンタ
ジーとしか言いようが無い。
448Scaramouch ◆jOomUU1JF. :04/02/16 18:55 ID:vffIpFxd
>>447
そんなにむきにならないでも。それは、3流週刊誌のカスネタでしょ。
京大でも、阪大神大でも、文系しか知らないけど、どこも就職の手助けなんかしてくれないよ。
自分でやるよね、このレベルになればね。
449地底:04/02/16 18:59 ID:iRhSR02U
俺は国立だけど、自分でやるも何も、時期がきたら大企業のリクから

勝手に突然電話がかかりまくってきて、呼ばれた喫茶店で談笑して

毎日飯くわせてもらってると内定してた。

国立ならどこでもそんなもんだろ?
450エリート街道さん:04/02/16 18:59 ID:8iYicRGU
>>448
ゼミの教授のコネとかで就職できるだろ
451Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/02/16 19:03 ID:vffIpFxd
こんどはちゃんとトリップ出るかな。
ごめんね。
452Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/02/16 19:06 ID:vffIpFxd
でも今は時代が変わったのかなー。
過去10年以上就職難を経験してきて、就職活動の様子も変わってきたのだろうか。
453Scaramouch ◆S6fGriHxos :04/02/16 19:06 ID:vffIpFxd
>>448
これは、私です。トリップうまく出ませんでした。
454エリート街道さん:04/02/16 21:19 ID:UMv8nRrX
北里ってどうよ
455エリート街道さん:04/02/16 21:25 ID:gnEwF3pd
【Yomiuri Weekly 2.29日号】

選ばれる大学!ダブル合格者はどこへ 

明治VS法政(2003年度)

明治(法) 40−3 法政(法) 93.0%が明治を選択
明治(政経) 31−2 法政(経済) 93.9%が明治を選択
明治(経営) 18−1 法政(経営) 94.7%が明治を選択
明治(商) 16−0 法政(経営) 100%が明治を選択
明治(文) 19−0 法政(文) 100%が明治を選択
明治(理工) 27−1 法政(理工) 96.4%が明治を選択


明治の圧倒に終わった・・・ 
456エリート街道さん:04/02/16 23:11 ID:vruggfgu
>>450

ゼミの教授(京大卒)に泣きついたら、「キミは変人だからな、
企業に向いてないよ、わははは」と笑っただけだが。何でだろう?
ゼミで徹底的に教授の主張に逆らって議論をしたせいか?

オレは、最終的に新聞で小さな追加募集広告を自分で見つけて就
職を決めた。その教授は今、日経で小さなコラムを持っているが、
読んでると時々殺意を覚えるよ。
457エリート街道さん:04/02/16 23:24 ID:tbMaC5vS
【割り損大学】
上智
学習院、成城
国学院、駒沢
亜細亜、帝京、大東文化、
立正

【割り得大学】
慶応、早稲田
明治、成蹊、武蔵
日本、神奈川、東京経済
東海、
458法政太郎:04/02/16 23:38 ID:J71nWIDs
割り損なんて使うのせめて上智レベルくらいになってからだと思ふ。
冷静に考えて上の2段目以下なんて難易なりの妥当な評価されてるでしょ。
459 :04/02/16 23:39 ID:aRtzDPsv
学習院が最高に割り毒。
460エリート街道さん:04/02/16 23:42 ID:Sn9RVWku
>>457ポソは割り損だろ。Fランクでもないのに、それと同等かそれ未満の評価しかされない。
461エリート街道さん:04/02/16 23:55 ID:wMAuY1I5
日大は偏差値の割りに就職いいよ
特に理工・経済・商が割り得
462エリート街道さん:04/02/17 00:18 ID:qx2YeBxp
【Yomiuri Weekly 2.29日号】

選ばれる大学!ダブル合格者はどこへ 

青山学院VS法政(2003年度)

青山学院(法) 6−3 法政(法) 66.7%が青山学院を選択
青山学院(経済) 18−2 法政(経済) 90.0%が青山学院を選択
青山学院(経営) 7−2 法政(経営) 77.8%が青山学院を選択
青山学院(文) 16−2 法政(文) 88.9%が青山学院を選択
青山学院(理工) 14−0 法政(理工) 100%が青山学院を選択



オラオラッ!!!
どんどんコピペして宣伝してくんなw
463エリート街道さん:04/02/17 00:40 ID:3gQbHi5z
>>462
そんな少数で…
464エリート街道さん:04/02/17 00:41 ID:NZgUjRYG
法学部以外は結構十分な差が出てると思うが
465エリート街道さん:04/02/17 00:48 ID:qx2YeBxp
【Yomiuri Weekly 2.29日号】

選ばれる大学!ダブル合格者はどこへ 

中央大学VS法政(2003年度)

中央大学(法) 17−1 法政(法) 94.4%が中央大学を選択
中央大学(経済) 18−2 法政(経済) 90.0%が中央大学を選択
中央大学(商) 12−4 法政(経営) 75.0%が中央大学を選択
中央大学(文) 12−8 法政(文) 60.0%が中央大学を選択
中央大学(理工) 42−2 法政(理工) 95.5%が中央大学を選択


受験生の選択はシビアになってきている
466エリート街道さん:04/02/17 02:30 ID:EiRFMo/t
>>465
他はまぁいいとして、1人はなにを考えて法政(法)を選んだんだろう・・・
467エリート街道さん:04/02/17 11:05 ID:qpBZTL+Q
和田さんは激しく割り損。
468エリート街道さん:04/02/17 13:17 ID:r53MtxYY
>>466
法政の方が家が近かった、とか、親族に法政関係者がいるとか、だろ?
469エリート街道さん:04/02/17 13:20 ID:vRprXrpU
得 
慶應 阪大(工) 学習院 立命 中央(商) 法政

損 
早稲田 上智 横国 青学 明治 
470エリート街道さん:04/02/17 15:49 ID:xV7Ozm0c
割り損 青山
割り得 法政
●駿台・ベネッセ共同最終難易度
2003年11月実施マーク試験より

青山学院復活
@慶応義塾 72.3 (文72 法77 経73 商71 政73 情68)
A上智大学 72.2 (文73 法74 経69 外73)
B早稲田大 71.7 (文71 法74 経75 商70 教72 社69 国71)
C青山学院 69.0 (文70 法68 経69 営67 国71)
―――――――――厚い壁――――――――――――――――――
D立命館大 68.6 (文70 法70 経67 営65 政68 社69 国71)
E同志社大 67.6 (文71 法69 経66 商64 政68)
F学習院大 67.3 (文70 法68 経64)
G立教大学 67.3 (文70 法69 経66 社70 観65 福64)
H関西学院 66.7 (文69 法68 経64 商64 政69 社66)
I法政大学 66.1 (文69 法69 経65 営63 社65 福66 国69 人66 キャ63)
J明治大学 66.0 (文69 法69 経67 営65 商67 情59)
K中央大学 65.8 (文64 法70 経64 商64 政67)
L関西大学 64.2 (文65 法66 経63 商63 情63 社65)
M南山大学 63.7 (文67 法64 経62 営59 政61 外69)
※夜間、理系学部、宗教系学部は除く
471エリート街道さん:04/02/17 20:43 ID:nohMOXvl
>>462
ほほーっ
法政に理工学部なんて有りましたっけ?
プゲラ
472エリート街道さん:04/02/18 00:48 ID:FjkNQDi8
上智大学・・早慶水準には全く及ばぬ (男性の実社会での評価は特に大きい)
【概説】総合大学。早慶上智などと私大の御三家のように言われることもあるが、
大間違い。難易では近いものがあるが・・。 (理工・経済等糞学部を抱えている点がイタイ。)
【難易 69】かなり高い。文系は早慶水準にわずかに劣るかな、といった程度だ。(但し、法・文・外語限定。)
逆に、理工は大きく劣る。しかし偏差値が高いのは上辺だけで、実際の入学者偏差値はかなり低い。(歩留率30%程度。 入学者は皆合格者のうちでも下位層。)
【伝統・実績】とにかく、これだけの難易がありながら、実績が「無」に近い大学というのも珍しい。 (経済界・政界・官界・法曹界すべてにおいて該当。)
それは学校の設立理念や沿革と関係がある。
元来、キリスト教や英語などの外国語を学ぶ学校として出発したのである。
それゆえ経済界をはじめ官界・政界に人材を送りださ(せ)なかった。それが現在の姿につながっている。
【実力】そういうわけだから、難易ではともかく、実力は早慶水準に大幅に劣る。北大、東京外大にも劣る。
この水準以上の能力の持ち主なら、そんなことは知っている。 (だから、女性入学者が多く、出身高校も2〜3流が殆どを占める。)
・・とは言うものの、早慶水準以上と北大、東京外大以外の全ての大学よりは実力を上としたい。
【就職】単に優良企業に入るだけを考えるのなら、悪くはない。だが経済界での実績は、今のところほとんどない。
【競争相手】東京外大が最大の競争相手だろう。北大もそうだ。
早慶水準とは難易では競うが、実績の厚みでは相手にされない。
だが、繰り返しになるが、一流と北大、東京外大には及ばぬが、その他を超える。
473エリート街道さん:04/02/18 00:52 ID:8k9iNGl0
大阪市立大は旧商大で一橋と同格なのにお得な難易度だよね
474エリート街道さん:04/02/18 12:30 ID:vhcIGyIx
うんこスレけてーい!
475エリート街道さん:04/02/18 16:57 ID:eq2CvaIG
>>473
二期校大阪市立大が一橋と同格なわけねえだろw
神戸六甲台ですら、一橋より1ランク下
大阪市立大は関西5番手国立(京阪神外市)なんだから、
みのほどをわきまえるように。あ……いうまでもなく割損大学ね
東日本では、大阪市立大学のこと誰も知らんから。
476上智に来れば英語ができるようになる:04/02/18 16:59 ID:j2JK/A5o
■■■■TOEIC平均スコア抜粋(2004年度最新版)■■■■

938 上智大学比較文化学部
874 国際基督教大学(語学科68名の平均)
821 東京外国語大学(英語学科)
803 上智大学外国語学部
791 大阪外国語大学
780 南山大学外国語学部(141名の平均)
764 神戸市外国語学部(昼間部103名の平均)
739 東京大学(文系学部32名の平均)
718 関西外国語大学(1631名の平均)
705 北九州大学外国語学部
701 宮崎国際大学(422名の平均)
694 京都大学(文系学部98名の平均)
692 神田外国語大学
680 京都外国語大学(712名の平均)
668 立命館大学(3576名の平均)
652 慶應義塾大学
634 一橋大学(128名の平均)
477エリート街道さん:04/02/18 17:11 ID:NKv6Iok9
関東私立大学ランキング

64.0〜64.9 慶應64.8
63.0〜63.9 早稲田63.1
62.0〜62.9 上智62.5  
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 学習院60,0
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 青山学院59.8 立教59.8 中央59.1 明治59.0
58.0〜58.9 
57.0〜57.9 法政57.2
56.0〜56.9 成蹊56.6
55.0〜55.9 明学55.7 成城55.6
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 獨協54.2
53.0〜53.9 神奈川53.7 武蔵53.2
52.0〜52.9 専修52.9 東洋52.3 国学院52.1
51.0〜51.9 日本51.6
50.0〜50.9 駒沢50.2

(大学別文系学部学科 平均値 2部を除く)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html


478エリート街道さん:04/02/18 17:15 ID:sViHo/uI
>>475

おいおいおい、

2001年度駿台予備校調査の入学者平均偏差値は

神戸大経営 62.8
一橋商学部 63.2

入学者の学力レベルは、神戸も一橋も誤差範囲だろw

勘違いすんな、芋! 
479エリート街道さん:04/02/19 23:57 ID:SFFuU8o+
>>475
あのう大阪市立は公立では珍しく
一期校でしたが
480エリート街道さん:04/02/20 00:00 ID:zZ6KdO0k
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
481エリート街道さん:04/02/20 00:37 ID:GNif1EJo
俺は千葉大包茎学部ですがなにか?
482エリート街道さん:04/02/21 12:41 ID:yDiPHEXV
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク
2001年2月、2000年2月及び95年2月公表)

2000年 1999年 1994年
データ数 1,135,960 1,116,759 1,005,437
順 出身大学 国私 人数 人数 人数

1 日本大・私立・・・・・29,272 29,038 25,504
2 早稲田大・私立・・・17,806 18,150 18,236
3 慶応義塾大・私立・17,693 17,690 16,201
4 明治大・私立・・・・・14,727 14,922 14,365
5 中央大・私立・・・・・13,679 13,837 13,256
6 法政大・私立・・・・・10,309 10,321・ 9,665
7 同志社大・私立・・・・7,886・・7,929・7,346
8 関西大・私立・・・・・・6,353・・6,341・5,849
9 立教大・私立・・・・・・5,968・・6,022・5,456
10 近畿大・私立・・・・・5,783・・5,630・4,350
11 立命館大・私立・・・5,296・・5,283・4,954
12 関西学院大・私立・5,119・・5,178・4,772
13 東大・国立・・・・・・・5,019・・5,181・5,793
14 青山学院大私立・・4,109・・4,091・3,356
15 専修大・私立・・・・・4,058・・3,951・3,330
16 東海大・私立・・・・・4,044・・3,814・2,583
17 甲南大・私立・・・・・3,158・・3,053・2,440
18 京大・国立・・・・・・・3,075・・3,073・3,314
19 福岡大・私立・・・・・2,967・・2,913・2,443
20 東洋大・私立・・・・・2,840・・2,752・2,218
483エリート街道さん:04/02/21 13:00 ID:yDiPHEXV
上場企業役員の出身校

1.東京 2.慶応 3.早稲田 4.京都 5.中央
6.明治 7.日本 8.一橋 9.同志社 10.神戸…  

【上智大学個別評価〜就職「偏差値の割りに弱い」〜】
  

  上智大学の2002年「役に立つ大学ランキング」は、25位。1位は早稲田大学
文系だ。近年の上智大学の傾向は、東京大学、一橋大学、京都大学、早稲田大
学、慶應義塾大学を上位グループとすると、その下の第2グループに位置していると
いう。「これはあくまで『就職』に限ったもの。しかし、上智は偏差値の割に低い。『入
口』と『出口』のギャップが生じている。グループから見れば、同志社大学、明治大
学、中央大学と同じ」と話す。  

 現在就職を希望する学生に求められる能力は、「論理力」「コミュニケーション能
力」「柔軟性」だそうだ。「これらを大学が身に付けさせることが重要。上智大学に限
れば、それが十分行われていないのでは」と指摘する。  

 「上智大生は、企業から『スマートでおとなしい』と思われている」。この評価はあま
り高くないという。「企業が求める要素は『たくましさ』。会社の将来を託す上で上智
大生に『不安』を覚えるのだろう」と話す。  

 上智大学のランキングを低下させるもう一つの原因として、理系分野が弱いことが
挙げられる。千野氏は「日本企業は、ほとんどが理系を基盤としている。それに対
し、上智は『語学』が中心。大学の研究基盤が理系にないことは、就職に関してはマ
イナス要因」と話す。

ttp://www.sophiatimes.com/407-special-value-sophia-dia.html
485エリート街道さん:04/02/21 16:59 ID:/8zbHzJE
やっぱ得なのは学習院だろう。
MARCHや東京六大学に属していないということで、
ブランド志向の受験生には蹴られてるけど。

少数精鋭で教育内容もいいし、就職の強さもある。
早慶の滑り止めは学習院がすすめられる。

このレベルだと、中央はやや得、明治法政は並、立教青学は損。


486エリート街道さん:04/02/22 10:53 ID:ld0msdbv
「ピン大」は、設立45年とまだまだ日の浅い新興大学であるが、
「ピン高」の歴史はとても古く、大阪で最古の高等学校である。
その「ピン高」⇒「ピン大」とエスカレーター式で進学したOBが、
今、団結しつつあり、第三期黄金期を迎えようとしている・・・。
【補足】
 ※関西地区のキリスト教系大学
  京都No.1・・・同志社
  兵庫No.1・・・関西学院
  大阪No.1・・・桃山学院

487エリート街道さん:04/02/22 11:57 ID:TwOpbKQY
【全国公立格付け 決定版】 ※単科大除く

A 東大 京大
B 阪大 名大 
C 神大 九大 東北大
D 北大 筑波
E 横国 広島 大阪市立
F 千葉 東京都立 金沢
G 埼玉 岡山 熊本
H 新潟 静岡 鹿児島 三重
I  岐阜 信州 長崎 徳島 宇都宮
J 群馬 茨城 富山 山梨 山口 
K 滋賀 福島 鳥取 愛媛 富山
L 岩手 福井 香川 和歌山
M 宮崎 佐賀 弘前 山形 
N 高知 秋田 島根 大分 琉球

文部科学省による大学序列表↓参照
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
488エリート街道さん:04/02/24 13:15 ID:m4FzBLAd
参考:危ない大学・消える大学’05島野清志 エール出版
◆私立大学格付け決定版:東京圏〜代ゼミ偏差値基準◆

■■■ICUは巻き返す〜学部平均偏差値62以上■■■
SA:慶応義塾、国際基督教、上智、早稲田
■■■一流私大〜同58以上62未満■■■
A:青山学院、学習院、中央、津田塾、東京理科、明治、立教
■■■準一流私大〜同55以上58未満■■■
B:東京女子、成蹊、成城、日本女子、法政、明治学院
■■■中の上の私大〜同52以上55未満■■■
C:獨協、学習院女子、国学院、芝浦工業、聖心女子、清泉女子、専修、東京農業、日本、日本社会事業、武蔵
■■■中堅私大〜同49以上52未満■■■
D:桜美林、亜細亜、共立女子、駒沢、昭和女子、白百合女子、創価、玉川、東海、東京家政、東洋、武蔵工業、神奈川
■■■目立つ有力私大のレベルダウン〜同47以上49未満■■■
E:大正、工学院、実践女子大学、多摩、帝京、二松学舎、東京電機、文化女子、武蔵野女子、立正
■■■知名度の低い大学が目立つ〜同44以上47未満■■■
F:国士舘、駒沢女子、大東文化、高千穂、拓殖、東京家政学院、関東学院、和光
■■■偏差値最下位グループ〜同44未満■■■
G:目白、東京女学館、東洋学園、恵泉女学園、日本文化、明星
489エリート街道さん:04/02/24 14:01 ID:P0FvCeNe
【全国国公立格付け 決定版】 

A 東大 京大
B 阪大 名大 一橋
C 神大 九大 東北大
D 北大 筑波
E 横国 広島 東京都立 大阪府立
F 千葉 大阪市立 金沢 岡山 横市
G 新潟 熊本 信州
H 静岡 長崎 三重 埼玉
I 岐阜 鹿児島 徳島 宇都宮
J 群馬 茨城 富山 山梨 山口 
K 滋賀 福島 鳥取 香川 富山
L 岩手 福井 愛媛 和歌山
M 宮崎 佐賀 弘前 山形 
N 高知 秋田 島根 大分 琉球

文部科学省による大学序列表↓参照
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
490エリート街道さん:04/02/24 14:56 ID:OFsA3WDM
>>484
上智落ちたの?
かわいそうに。
491エリート街道さん:04/02/24 16:31 ID:i5cr9X+M
都会人の評価

AAAA---東大・京大
AAA-----一橋・早稲田・慶応・阪大・東北大・名大・九大・東工大
AA-------上智・ICU・東外大・神戸・北大・横浜国大・防衛大
A--------都立大・同志社・立教・学習院・東京理科・筑波・大外大
BBB---明治・中央・青学・関学・立命館・有力公立大
BB-----法政・関大・成蹊・南山・上位駅弁
B-------成城・西南・甲南・龍谷・都留文・中堅駅弁 
CCC---武蔵・明学・日大・専修・國學院・高崎経
CC----- 駒大・東洋大・神奈川・京産・底辺駅弁
C------- 玉川・東京経済・東海・近大・東北学院
D-------創価・大東文化・亜細亜・立正・拓殖・桜美林・関東学院
E-------国士舘・帝京
F-------その他東京私大・地方私立大・専門学校

492エリート街道さん:04/02/26 19:28 ID:SSxvPJPM
成蹊大学は割り得だと思われ
493エリート街道さん:04/02/26 21:18 ID:JZeRayu7
偏差値が高い割りに世間評価低い・・・割り損 神戸大学 上智大学 ICU
偏差値低い割りに世間の評価高い・・・津田塾 東京女子大 奈良女子大 北大
494エリート街道さん:04/02/26 21:42 ID:sYVlsb+q
>>493
逆だろ、神戸大は。
神戸法経済経営は全国一の割り得学部。
495エリート街道さん:04/02/26 21:43 ID:EoyRFOhY
神戸は関西か関東かで結構立場が変わりそう。
496エリート街道さん:04/02/26 21:44 ID:sYVlsb+q
>>495
価値観が多様化した今、君の意見は否定しないよ。
497エリート街道さん:04/02/26 21:47 ID:nJgNXRDV
仙台の人間ですが、
神戸>東北だと思ってました。
498エリート街道さん:04/02/26 23:16 ID:hHNbet7z
割得:::::北大・九大・東北大・・・・名前の割りに学生の質低い
割損;;;;;;;;;;;名古屋大・神戸大・旧都立大 名前の割りに入学難しい
499エリート街道さん:04/02/26 23:24 ID:yzZE73s0
京大も割り損だと思うぞ、内部者視点からみるとな
500エリート街道さん:04/02/26 23:30 ID:QVO3Dw9U
A 東大 京大
B 阪大 一橋
C 九大 東北大
D 北大 筑波 名大 神戸大
E 横国 広島 東京都立 
F 千葉 大阪市立 金沢 岡山 横市
G 新潟 熊本 信州
H 静岡 長崎 三重 埼玉
I 岐阜 鹿児島 徳島 宇都宮
J 群馬 茨城 富山 山梨 山口 
K 滋賀 福島 鳥取 香川 富山
L 岩手 福井 愛媛 和歌山
M 宮崎 佐賀 弘前 山形 
N 高知 秋田 島根 大分 琉球

文部科学省による大学序列表↓参照
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm
501エリート街道さん:04/02/29 02:05 ID:QGZuQc9h
ppp
502エリート街道さん:04/02/29 12:52 ID:+7NWB0Ry
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
-----------------------------------------------------
上場企業 役員数+管理職数(2003年・1997年)・増減比率
順位 大学名 2003年  1997年  2002年/1997年

1位 慶應義塾大学 6、088  10、908  −44.19%
2位 早稲田大学・・・5,931  11,332  −47.66%
3位 日本大学・・・・・3,095  5,696  −45.66%
4位 中央大学・・・・・2,793  4、768  −47.97%
5位 明治大学・・・・・2,558  4,712  −45.71%
6位 同志社大学・・・2,260  3,478  −35.02%
7位 関西学院大学・ 1,788  2,872  −37.74%
8位 法政大学・・・・・1,414  2,647  −46.58%
9位 関西大学・・・・・1,379  1,892  −30.28%
10位 立命館大学・・1,170  1,872  −37.50%

503エリート街道さん:04/03/02 21:13 ID:ualkbk7L
割り損大学:中央、明治、青学、立教
⇒マーチという括りに入れられて実力より低レベルに見られている。
 
割り得大学:法政
⇒なぜか、中、明、青、立と同じ括りに入れてもらえて、実力以上の評価をされている。
504エリート街道さん:04/03/02 23:52 ID:46bN2LVf
>>503
同じ理由で関大も割り得。
505エリート街道さん:04/03/03 00:13 ID:m7Tu5Osp
割り損大学
阪大文系
いわゆる「偏差値の無駄遣い」。偏差値に釣られたガリ勉君の行く所。
資格や就職には割と強いが、それは阪大生が優秀なだけで、
学校で学んだわけじゃない。関西圏の文系なら神戸大に行った方がマシ。
理系は偏差値に見合う所なので、問題はない。

割り得大学
関西大
偏差値が低いから入るのが楽だという人も多い。
しかし平易な問題な分、凡ミスが許されないので、ツライ人にはツライ。
でもしっかりと基本を勉強すれば入れる大学なので、それなりにオイシイ。
環境、立地は全国でもトップレベルなので、やっぱりオイシイ。

地方駅弁
どんなに僻地だろうが、どんなにヘタレだろうが、
国公立は国公立。一般市民なら国公立と言えば
「へぇ、すごいねぇ」とか言われるのである意味オイシイ。
一般の人から少し良い目で見られたい人にはお勧め。
506エリート街道さん:04/03/03 01:33 ID:V0gnh6qb
最近の就職事情は関関同立は同格らしいね。
同志社=関大なわけだから同志社が哀れすぎる…
507エリート街道さん:04/03/03 01:36 ID:xqQMCG9P
裏を返せば関大はお得ということか。
508エリート街道さん:04/03/03 01:48 ID:j274lBwA
企業は細かい学歴なんか見ちゃいないよ。
エリート国立大、国公立大、有名私大、その他私大、
区分はこれくらい。
私大で特別な採用があるのは早慶上位学部の特定ゼミや体育会生くらいのもの。
あとは足きりされるかされないか、程度の違いしかない。
509エリート街道さん:04/03/03 01:55 ID:j274lBwA
だって、君ら学歴板住人は細かい偏差値で一喜一憂するけど、
社会人はそんなもの知らないし、また興味も無いし。

最近は同じ大学でも少数の優秀な学生と多数派のろくでもない学生に
二極分化していて、特に私大はそれが激しい様で、
大学名があてにならなくなった、とよく企業人事の人なども書いているよね。
学歴では、大学名だけでなく学校歴をみる様になってきており、
大学名より中学・高校名の方が学校歴としては使えるそうだよ。

もともと私大は通常の入試のほかにも推薦、AO、内部進学、裏口(w
などなんでもありだからな。通常の入試でも私大は、
早慶でも優秀な合格者は抜けるので入学者は偏差値70から40まで幅広く、
学歴はおおまかでしか参考材料になり様もない。

510エリート街道さん:04/03/03 08:51 ID:OoBRJV7j
>>508,509
いいこというね。そのとおり。
俺も中途採用面接することあるけど、
書類審査で大体見当がつくよ。
同じ早計でも、聞いたことない高校卒(推薦か洗顔)より1流高校出身のやつのほうが
はるかに優秀なケースが多い。
511エリート街道さん:04/03/03 13:14 ID:G+L3rjhV
>>506
確かに一般生は関大と比べると
京阪神落ちが多いかもしれんが、
同志社は内部生が多いぞ。
本当にピンからキリまでいるからね。
いくらピンだけいいって言っても、
大学という一括りで見たら関大と同レベルだろ。
立命も内部多いからな、その点では一緒だ。
何にせよ内部生が足引っ張ってるんだが。
512エリート街道さん:04/03/03 14:48 ID:s8E4Xgxv
埼玉大教養と、早稲田2文受かりました。
編入で。

どちらに行くべきでしょうか?
マジレスお願いします。

おっさんなので就職は考えてません。
513エリート街道さん:04/03/03 14:51 ID:WYqaQPN7
二文だな。
マーチと埼玉なら迷わず埼玉だが。
514エリート街道さん:04/03/03 21:13 ID:s8E4Xgxv
>>513
レスありがとうございます。
理由を聞かせて頂けると幸いです。

2文って、マーチより偏差値低いのですが。
515エリート街道さん:04/03/03 21:34 ID:uPhHv6VB
>>503
ワロタ
516koko:04/03/03 21:51 ID:7p+RxXA7
517OB:04/03/04 18:58 ID:NKfHMGsS
神戸文系・・・・割り得
神戸理系・・・・割り損
518エリート街道さん:04/03/04 23:03 ID:gbJdZFUb
割り得…成蹊大学

地方では無名、就職、少人数制、環境など中身は良いがMARCHのように知名度がないためにそんなに偏差値は良くない
519エリート街道さん:04/03/06 00:14 ID:blawrCVO
>>512

普通に二文だろうな。
520512:04/03/06 01:44 ID:zOPUwCJF
2文って、割り得大学のような気がするので
2文に行こうと考えております。

5大で一番入りやすく、難しいと勘違いしてくれる
人も多そうですよね。
521エリート街道さん:04/03/06 02:03 ID:6qOxIIFP
>512
あなた、編入なのに自分とは直接関係の無い偏差値が気になるんだね。
ま、その選択だったら早稲田二文でしょう。
立地、他学部の授業も取れる多様性、ネームバリューなどで。
522エリート街道さん:04/03/06 02:13 ID:9r6wdEtr
>>520

そうか?
二部って知っただけで見る目は変わるぞ
俺の知り合いはそれまでちやほやされていたが
二部ってばれてから「な〜んだ二部か」って馬鹿にされてる

まあ、学歴を得たいならどっちもどっちでは?
早稲田と言っても二部だから、一生二文というのを隠さないと
もちろん、自分はそんなのどうでもいいなら堂々としていればいいかと

俺の知っている二部の人は周りの目にかなり神経質になっているからね
埼玉大はいくら国立といっても、今時国立の全てが優秀と思っているような
世間知らずも少ないから確かに微妙だね
523512:04/03/06 02:30 ID:zOPUwCJF
埼玉大を凄いと思う人は、居ないでしょうが
2文だとであると言う事実を、隠し通せれば
集団のトップに立てる可能性がありますよね。

タモリのように。

タモリが散々、早稲田である事をテレビで喧伝して
私も頭が良いと感心していたが、2文と聞いて
驚いた。

してやられたと言う感じ。

学部を聞かれても、文学部です。で押し通せば
頭良いと勘違いする人は、極めて多そうですよね。
524エリート街道さん:04/03/06 02:36 ID:9IzVpUPe
>>523
まあ、タモリはソコソコの進学校出てるから、
頭は悪くないと思うぞ。

ともかく、別に二文であることを隠さなくてもいいと思うが。
あなたに相応の実力があれば、二文でも評価される。
二文であることを隠しながら生きる人生って、
つまんないんじゃないかな。
525512:04/03/06 02:51 ID:zOPUwCJF
スーフリの和田サンも、タモリと戦略的には同様。

スーフリのパンフを、詳細にチェックしてみたが
彼は、2文である事はホトンド書いていない。

実際、世の中の人間は、政経と二文の区別が付かない
人間が、8割以上を占める。

大学名だけなら、阪大や神戸大、ICU,同志社を超える。

こんな事が、許されるのだろうか?
526エリート街道さん:04/03/06 02:55 ID:oVIR1UYv
和田さんて、二文に入る前は政経じゃなかったっけか?
早稲田の名前が阪大を越える地域というのはないと思うがな
阪大を知らない地域は多数あるだろうけど

それに同志社と二文なら二文いくかもなぁ
二文でも一文でも教授は同じだしやることもそう変わらないだろうしな
527エリート街道さん:04/03/06 02:58 ID:MtN9jpmn
学歴板のみんなは分かってるだろうが
割り得は商学部、経済学部だよ。就職は法よりもいいし、会計士とかの資格
でも勝負できて、食うのに困らない学部だ。受験マスコミの陰謀で、軽くみられ
るが、内容的にはビジネスを学べるので面白い。
割り損は法学部。難しくなってるけど、司法浪人の悲惨な末路をみれば、ロー
への道を含めて相当な覚悟をしてなかったらダメな就職の悪い学部。
528エリート街道さん:04/03/06 03:03 ID:NZ2F/m+0
早稲田というのは不思議な大学だ
優秀な奴もかなり多いが、それと同じくらいどうしようもない奴も多い

ただ、低学歴者ほど知名度から早慶が優秀と思う傾向にあるね
学歴に詳しい人や受験を経験したような人間なら、早稲田だって
ピンキリだって解るが、そうでない奴には早稲田の名前は強いな
まあ、インテリ相手に評価されたいなら阪大や神戸大の方だろうがね

万人受けという意味では、早稲田の二文はいいかも
その後に政経でも編入すればどうかね?
529エリート街道さん:04/03/06 03:04 ID:MtN9jpmn
インテリは文系なんて馬鹿だと思ってるけどな
530エリート街道さん:04/03/06 03:06 ID:oVIR1UYv
インテリは文理どっちもできるけどな
531エリート街道さん:04/03/06 03:09 ID:NZ2F/m+0
>>527
要するに、経済学部・商学部系は不況の影響で入りやすくなったが
世間の評価が下がった訳ではないからお買い得ってやつだね。
それに引き換え、法学部は年々難易度が上がり入試も大変なのに
法学部だからと医学部のように特別に評価されることはないから
損だということかね。
確かに、早稲田や慶応の商は中央の法辺りと難易度は同じくらいだが
明らかに前者の方がお買い得な気がする。
しかも、早稲田や慶応の法と商では今やかなりの難易度の差が生じているが
法の方が得することはあまりなさそうだし。

就職する為に法学部なら損ってことだな
532512:04/03/06 03:12 ID:zOPUwCJF
>>522
> 俺の知り合いはそれまでちやほやされていたが
>二部ってばれてから「な〜んだ二部か」って馬鹿にされてる

ココが重要。
ばれなければ、ちやほやされる。文学部で押し通せば。
そもそも、政経と2文の区別が付かない人間が、一般社会
では、8割以上。

早稲田と言うだけで、ちやほやされるのは目に見えている。
実態は、5大の連中の足元にも及ばない学力なのに。

しかも、今年の早稲田は、スーフリショックで志願者が
大幅に低下し、本当に簡単だった。

面接では、私も350万円の寄付金を求められるかと
本気で思った。だって、前学長がアレですから。
533エリート街道さん:04/03/06 03:13 ID:oVIR1UYv
つまり、512の意見を一言でまとめると
「俺も早稲田に入りたかった」
というわけです
534エリート街道さん:04/03/06 03:18 ID:MtN9jpmn
>531
そうです。私は社会人だけど不況=法学部というのが予備校の宣伝のせい
なのか徹底されてて不思議で仕方ない。司法浪人は就職は全くない。ニーズ
がないからね。特に国立大の経済とか有力私大の商なんてのは得でしょう。
逆に、旧帝早計中央とかでない法学部、特にマーチ以下の法学部なんての
は最低じゃないかね。
535エリート街道さん:04/03/06 03:19 ID:8YTyQ9aU
大阪市立がかなり割り損な大学だと思うが。
536エリート街道さん:04/03/06 03:20 ID:NZ2F/m+0
>>532
早稲田は和田に損害賠償したいだろうな(広末もか?)
でも、8年も学費払ってくれた「常連」だからね

俺は二部じゃないから二部の人の気持ちはよく解らないが
隠し通そうとすればなんか罪悪感とかあるんじゃないかね?
自分ならできれば何の負い目もなく過ごしたいけどね
奥歯に物が挟まったような状態ではないかな?

それに、ばれた時気まずいというか、
騙していたと思われて人間関係崩れないだろうか?
隠そうとして昼間大学に行っているとか嘘の上塗りをして
引っ込みがつかなくなるような気もする。なんか隠すのも大変だな。
537エリート街道さん:04/03/06 03:20 ID:MtN9jpmn
工学部も割り得だな。文系就職するなら、相当いいところに
何の苦労もなく就職できる。理学部は割り損。
538エリート街道さん:04/03/06 03:24 ID:8YTyQ9aU
>>537
それは貴方が会社の規模と給与でしか
優劣を判断できてないからそう思うのです。
実際営業よりも自分のやりたい研究を
優先する人が理系には多いのです。ノーベル賞の
田中さんとかがいい例でしょう。
539512:04/03/06 03:31 ID:zOPUwCJF
>>533
いや、必ずしもそういう訳ではなくて、このスレの
趣旨である、割り得、割り損の大学は確実に存在する
と言う事の確認をしたかっただけ。

2文程度の学歴で、人に自慢できると言う事は
有り得ないでしょう。
特に、学歴板の住民には。

ただ、わずか2.8倍程度の倍率で、英語と現代文
だけで、ここまでのメリットを享受する事が可能である
事自体、本当に割り得の大学は存在するのだなあ、と。

5大の一般入試と比較すると、話にならないくらい
簡単なのに、それに準ずるメリットを享受できるとは。。
540エリート街道さん:04/03/06 03:34 ID:oVIR1UYv
何かあれだね、夜中になると皆またーりしてくるんだね
541エリート街道さん:04/03/06 08:31 ID:tbQNak0y
上智・立教の法学部は割損
542鏡台論だ:04/03/06 09:04 ID:xTioSr2o
地方国立大は一般的に同レベルの私立よりお得
543エリート街道さん:04/03/06 10:22 ID:E2TlOXu5
わださんは、割損。
あほと疑われる。
社学とか人家とか2文とか国際共用はさらに割損。
基地外度が高いとおもわれる。
544エリート街道さん:04/03/06 11:12 ID:R+7OGASI
少なくとも文学部では慶應文学部は就職まあまあいいよ。というのは女子が
パン職ほとんどいないから。慶應生だけが買える就職データブック200○年
っていう本を誰か慶應生の友達に見せてもらって。例えば就職者多いIBMとか
全員総合職だし(元々パン職ないけど)。

(この本は部数限られてるんで塾生もほとんどが買えない。けど就職課資料室
には置いてあるよ。)

ちなみに金融とかは慶應文は準総合職や地域限定型総合職が主体になるけど、
それは慶應法でも同じ。慶應商なんかだとさらに下位の一般職がほとんど。

正確に覚えてないけど東京三菱銀行とかの内訳では

慶應文が準総合職+地域限定型総合職=15人 一般職2人 とかで
慶應商が             =3人  一般職7人
慶應法が             =10人  一般職3人 
慶應経済が            =6人  一般職2人 そんで唯一総合職2人

入ってたとかこんな感じ。要するに経済以外は本当の総合職は金融には
あんまりいなかったけど、それ以外の会社は女の子ほぼ100%総合職。

※補足だけど慶應文学部の男の子はそもそも就職活動してない人が多いよ。
就職活動してるのが男の子全体の1〜2割くらい。これは驚愕だけど本当。
女は8割方就活してるんだけど。


545エリート街道さん:04/03/06 11:26 ID:6wUw5njX
バブルの頃は法学部が最も「つぶしの効く」学部っていわれてたんだけどね。
あれはなんだったのだろうか。

偏差値は高いが何も勉強していないところが使役する側に都合のいいだけ?
法学系の資格って本当に使えないし就職なんてないに等しい。弁護士除く。
商学部ってどこでも学内では底辺だけど税理士や会計士取る人が多いし。
科目合格だけでも企業側にはとっても都合がいい存在でさ。
法律知らなくても何も困らないが、会計と税金だけはしっかりしておきたいのが
日本の企業社会の貧しすぎる現実。
546エリート街道さん:04/03/06 11:32 ID:6wUw5njX
法学部は食えない。商経済は食える。これ現実。

でも法学部にも圧倒的に強みを発揮できるコース、
それが「 公 務 員 」!これマジ最強。
司法浪人で30が見えてきたらもうみんな公務員受けてる。
法学部でまじめに勉強して得られる特典はこれだけぽ。
見方によっては公務員受験で強み発揮できる法学部こそ
大恐慌の時代、最強の割り得学部。
547商だな…:04/03/06 12:05 ID:7vWya5EX
私文洗顔で慶早商が最強。勿論経済・法(司法は受けない事)に受か
ればそちらにいけば良いが。結局サラリーマンになるのに学部序列と
か拘ってどーするのw

慶早商(洗顔)、中央明治商、同志社関学商、旧高商の駅弁経済系

辺りが効率的。公務員試験?別に法でなくても経済や商からでも科目
面でそれ程不利じゃない(キャリア除く…法律職中心だから)。文学
部からとかだとゼロから対策する必要あるけどね。
548エリート街道さん:04/03/06 15:20 ID:2Lgutdvr
俺早稲田の社学卒だけど、学歴については色々な事は、昔もあったし、最近もある。
多分、割得か割損か、どちらかには入ると思う。どちらでもないとは思えない。

外から見て、どっちだと思いますか?
549OB:04/03/06 15:42 ID:wYjrh+JY
割り得::::偏差低い割りに社会の評価高い・・・・神戸大経営学部会計課
割損・・・・・偏差値高い割りに社会の評価低い・・・神戸大農学部応用動物学科
550エリート街道さん:04/03/06 16:27 ID:/XrpJY6J
>>548割損。
551エリート街道さん:04/03/06 16:32 ID:KFfiKoBF
社学の入試は地歴の問題が激しくうざかった。
むずかった
552エリート街道さん:04/03/06 16:53 ID:2Lgutdvr
>>550
>>551
ヤパーリ割損か・・・・・・・。
まあもうど〜でもいいんだけどね。気にはなるのもまた真実ってかんじかな?
553エリート街道さん:04/03/06 20:35 ID:UQ/dRPUA
>>549
>応用動物学科


これ何するところですか?
554エリート街道さん:04/03/07 00:31 ID:Q4gtlKz2
>>544
慶應文学部の女子がほとんど総合職だって。
でたらめはやめなさい。文学部がほとんど総合職で商学部がほとんど一般職?
もう少しもっともらしいうそを書きなさい。
555エリート街道さん:04/03/07 00:36 ID:xgEpIj4z
そりゃ慶應でも女はほとんど一般職だよ。
とりわけ文学部は。
556関東学院大学:04/03/07 00:38 ID:hvWnpomg
関東学院大学が一番割り得だ!
557OYAKATA ◆HlN0malTVc :04/03/07 00:40 ID:zhERQrF/
>>553
農学部が生物資源学部なんて名前を変える時代だが
泥臭さを減らそうと、畜産学科も名前を変えたりするん
だろうな。
558エリート街道さん:04/03/07 00:45 ID:0BxcXZNq
>>557
OYAKATA、資源はよいところですぞ。
研究室にもよるでしょうけど。
559エリート街道さん:04/03/07 00:53 ID:Q4gtlKz2
法学部が公務員に有利といっても、公務員試験の科目に法律科目が
並んでいるから、学部の勉強が試験勉強に直結するというだけ。

法律は法学部に在籍していなくても自学自習すればすむし、公務員試験の
面接のとき、判を捺したように法学部というより、経済、商学部のほうが
少数だから注目されそうだ。
560OYAKATA ◆HlN0malTVc :04/03/07 00:55 ID:zhERQrF/
>>558
ワシは結構知ってるつもりだが、知らない人が結構いて、
農学部をバカにするので名前を変えるのかなぁ...
561エリート街道さん:04/03/07 00:55 ID:f3+E0Fb5
農林工学系
562OYAKATA ◆HlN0malTVc :04/03/07 00:56 ID:zhERQrF/
>>559
生活に密着している上に結構短い道路交通法さえ読んだことが
ない香具師がほとんどなんだろうな...
563エリート街道さん:04/03/07 03:00 ID:rg4eJSi1
早稲田社会科学というのは最悪の割損じゃないの
偏差値はそこそこ高いのに就職はブラックばかりだし、夜間扱いで煽られるし
可哀相だと思うよ。中央法とかのほうがまだ割得感があるね。慶應SFCも損だね。
564512:04/03/07 08:30 ID:3uCetaBw
上智法、学習院法は、本当に最悪の選択だと思うわ。
国立ではなく、東京6大学のグループにも入っていない。

司法試験に受かるのは100人3人程度だし、
非現実的な選択肢に過ぎない。

卒業は異常に難しく、法律の勉強は実社会で
役に立つ事は、ホトンド無い。
憲法、刑法、刑訴、国際法、行政法の知識なんて
民間で使う可能性は、まず無い。

法曹界、学会、財界、政界、官界において、明治の
足元にすら及ばない。

東大法学部の植民地であるため、卒業が東大法並みに
難しく、公務員試験や就職活動をする時間も無い。
上智法の生え抜きの教授もホトンド存在しない。

どういう根拠で、こんなに偏差値高いの?
565エリート街道さん:04/03/07 08:44 ID:RQVumGZ3
 朕は最強の立命生だ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /立\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>京大へ    勉強できるくせに無能、氏ね(ププ
>阪大へ    キモヲタ死ねよ(ププ
>神大へ    存在感無いな(ププ
>同大へ    低学歴が(ププ
>関学へ    オナニーして寝ろ(ププ
>関大へ    タコヤキでも食ってろ(ププ
>龍国へ    クソレスするな(ププ
>強酸へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>工南へ    冗談は偏差値だけにしろ(ププ
>近大へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>台形へ   男ばっかだな(ププ
>桃山へ   人生の敗北者(ププ
566エリート街道さん:04/03/07 09:40 ID:rwJaCNpy
>>554 >>555
商学部は金融はほとんど一般職だったよ。でも全体では商学部女子もほとんど
総合職。文学部も全体でほとんど総合職。他の学部も。

煽る前に嘘だと思うなら「就職データブック200○年」ていう
A4横長の本を慶應生のお友達に見せてもらって下さい。
女子就職の項は総合職、一般職全て詳細に記されてるから。
他の大学の文学部の事情は知らないけれども。
567エリート街道さん:04/03/07 09:58 ID:/C81+S5l
総合職っつーてもな・・・営業やって頭下げる人生じゃん
568エリート街道さん:04/03/07 14:52 ID:J4Avemlx
割り得・・私立大学全般
科目が少なく低い実質難度の割に就職ではかなり得してる。
マーチって地底文系とそんなに就職変わらないらしいし。
569エリート街道さん:04/03/07 18:11 ID:AY/Li5ID
いや、むしろ上。
地底の就職は悲惨。
570エリート街道さん:04/03/07 18:26 ID:J4Avemlx
おいマジかよ。
北大がお買い得とか言ってるけどそれじゃマーチのほうが数段お買い得じゃねーか。
571エリート街道さん:04/03/07 19:06 ID:f3+E0Fb5
いわゆる妄想というヤツですよ。
572エリート街道さん:04/03/07 22:51 ID:fGl+BuF1
偏差値低いけど女とヤレル確立が高まる大学はどこですか?
あっ看護士かな)wwwww
573koko:04/03/08 00:22 ID:QbV4Iflh
大学別にアンケートをやってます。興味がありましたら
来てください。(^^)
http://ssss1234ssss.hp.infoseek.co.jp
574エリート街道さん:04/03/08 10:29 ID:FcxF42t0
>法政は付属校からの一貫教育を大切にしてます。
>今年は一高40名、二高80名、法女43名 計163名 法学部に進学します


割り特・・・・法政大学に付属or指定校など推薦で入る香具師(大量)
割り損・・・・・法政大学に一般受験で入る香具師

推薦で定員を確保して一般で絞りまくって偏差値操作してれば
実績もあげられるはずもない。一般受験者には超割り損な大学
575エリート街道さん:04/03/08 10:34 ID:Wy9s8Usi
>>572
国立音大ピアノ科。
まわりみんな女。
それも芸大とかと違って、ボーっとしたお嬢さんバッカだから、簡単。
そういう意味ではダントツにヤレる。お得。
ティムポ乾くヒマなし。

卒業後は女子高校の音楽の先生になる。
ちょっとピアノ弾いてみせれば、女子高生メロメロ。
世間体もまあまあ。
短い人生、快楽に生きよう。
576エリート街道さん
和田。激しく割り損。馬鹿だと思われる。