天才は不要である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
天才と称される人は多いが皆たいしたことをしていない。
たとえばアインシュタイン、あいつは光の速度は変わらないといっただけ、
そんなこと猿でもわかる。そんなやつをたたえる連中は馬鹿である。
2エリート街道さん:04/01/14 09:53 ID:c8Lo3jG/
おまえよりマシ
3エリート街道さん:04/01/14 09:56 ID:gYwG7xPB
俺は天才 世の中には馬鹿しかいないので俺が天才であると言う事が理解出来ない
4エリート街道さん:04/01/14 11:18 ID:tDi1l5ET
科学での発見は遅かれ早かれ誰かがやっていただろうというのはあるね。
それでも天才が多くの凡人のドブに捨てる時間を節約しているとは言えるだろう。

芸術の天才はいいね。
5エリート街道さん:04/01/14 11:19 ID:Ni16SVj4
みんな、もともと特別なオンリーワンなんだよ
6エリート街道さん:04/01/14 12:31 ID:+kIniD5X
5 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:04/01/14 11:19 ID:Ni16SVj4
みんな、もともと特別なオンリーワンなんだよ
 
ひょー
7エリート街道さん:04/01/14 14:34 ID:ZdfnLJID
彼は所謂天才ですが、彼の開発したソフトのお陰で本当に助かっています。

http://www.softether.com/jp/developer/
8(・3・):04/01/14 14:38 ID:32zW06D2
とゆうか、天才ってホントにいるのかと思う。
ノーベル賞もらってる奴とか超普通だし。アインシュタインとか昔の人は会えないから微妙だし。
三国志で一人で1000人斬ったとかゆうくらいだしさ。
9百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 16:14 ID:1WsNtDcr
>>8
天才は、ある種、社会的に逸脱した存在と言えます。
そう考えれば、本当にいることになりませんか?
10Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 16:46 ID:C8mw5LyH
>>7
高槻ちゃんねるよく見たらCGIの代わりにASP使ってるし
彼、イイ具合にMSの技術に汚染されてるなぁ




こんなの出てますね
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/07/1672.html

11エリート街道さん:04/01/14 16:48 ID:99NdLpWl
ジダンはサッカーの天才
12クリスチアーノ・ロナウド:04/01/14 16:51 ID:AJ0oVjbI
トッティも天才
13エリート街道さん:04/01/14 17:17 ID:sWiTCnR2
日本人って天才好きだよな
14早稲田政経オンリーワンWasedaSPSE:04/01/14 17:19 ID:eCEVN6TX
みんなそれぞれ天才にはなれると思うがw
15(・3・):04/01/14 17:21 ID:32zW06D2
>>9
ごめん天才っているのかって言い方が悪かった。
みんなどこかしら天才的要素を持っていて、その中で世間的に認められやすい分野に
その天才的要素を運良く持っていた人が天才って言われてるだけなんじゃないの?って意味です。
天才って言葉を使うのは使う側の人間のエゴのような気もするしw
16(・3・):04/01/14 17:26 ID:32zW06D2
>>13-14
鋭い。俺もそんな感じにピピッと核心をつければいいんだが、
国語苦手で理屈くさい長文になっちゃうw
17エリート街道さん:04/01/14 17:35 ID:WLx1P/3r
例えばガロアが生まれてなかったり
また20歳で死んでなかったとしても今と世の中そう変わらんのかな
18:04/01/14 17:38 ID:dbjIX8Hz

ちんちんの長さはかわらない
19百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 19:23 ID:J1ZJjFqO
>>17
決闘で死んだ数学者ですね…。
で、どんな功績を残していたのでしたっけ(汗)
201:04/01/14 19:23 ID:al6d/fU1
さあ、チンカス共、スレタイの「天才は不要である」を否定しろ
21(・3・):04/01/14 19:26 ID:32zW06D2
天才は不要であるは真である。
なぜならすべての人間は天才であるから
その逆「天才は人間である」も真である。
人間は本来不要であるから
天才は不要である(証明終)
22エリート街道さん:04/01/14 19:43 ID:BAhzSZae
>>19
ガロア理論という代数学の大理論を打ち立てた人です
23エリート街道さん:04/01/14 20:47 ID:SWnCAfsb
ラマヌジャンて知ってるか?
24百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 20:47 ID:J1ZJjFqO
>>22
どうもありがとうございます!
夫にどんな理論なのか、今晩訊いてみます(汗)。
25百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 20:49 ID:J1ZJjFqO
>>23
「無限の天才」ということだけは…。
もちろん、その理論を解るはずもなく(赤面)。
26エリート街道さん:04/01/14 20:54 ID:SWnCAfsb
>>25
その理論が理解できてたら、ここにはいませんよ。
27(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/14 21:09 ID:MZc7LDN5
ガロアが居なければ原爆落ちていないな。
28(・3・):04/01/14 21:10 ID:32zW06D2
(・3・)<またウマイ事言いやがってこのウマイ事言いたがりめ!!
29百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 21:10 ID:J1ZJjFqO
>>26
でもあなたはきっとご存じなのですね…。
うーん、なんて素敵なパラドックス!
30Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 21:10 ID:C8mw5LyH
アインシュタインもそういわれてるな
31百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 21:12 ID:J1ZJjFqO
>>28>>30
何故、3人揃って、21:10に…(感動)!
32マジカルエステ ◆2CCOOKIEe. :04/01/14 21:14 ID:3JgCAb24
桃色吐息
33エリート街道さん:04/01/14 21:16 ID:oLslB3uC
秀才はいっぱいいるけど
天才は一握り
34(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/14 21:18 ID:MZc7LDN5
>>28
折角学歴板なんだから、色々な専門の奴居るし、科学史として考察するのも
面白いと思って、わざと強烈に飛躍した話にした。

でも、嘘じゃないよ。
35Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 21:19 ID:C8mw5LyH
で、yagi@筑波情報 はどうよ?
36(・3・):04/01/14 21:22 ID:32zW06D2
>>34
原爆を作るのにはかなりたくさんの天才が必要だったってことですね
37エリート街道さん:04/01/14 21:22 ID:WLx1P/3r
この板に時々現れる「筑波情報1年」って・・・
38(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/14 21:23 ID:MZc7LDN5
>>36
楽しやがってw
理工学部なら、原爆→原子核工学→?ぐらいは調査しる!
39Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 21:25 ID:C8mw5LyH
>>37
高槻ちゃんねるは、2chで高槻スレが乱立したために作ったらしいな
学歴板とかも見てるかもね
40Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 21:26 ID:C8mw5LyH
>>38
彼は学問5(情報系)です
41(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/14 21:27 ID:MZc7LDN5
>>40
ならば、ガロア→群論の基礎付け→群論→?だなw
42(・3・):04/01/14 21:28 ID:32zW06D2
>>38
ばれてるw
まあ今年は方向を決める年なんでってことでw
43Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 21:29 ID:C8mw5LyH
プログラム技術板とかいると、フリーウェア作家結構いるね。
iesrcviewってソフトも、本人の「ちょっと作ってみた」って投稿で知ったくらいだし
44Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 21:29 ID:C8mw5LyH
>>41
いずれにしても暗号理論なんかで扱う分野だ
45(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/14 21:33 ID:MZc7LDN5
>>44
オールドスタイルの暗号理論では確かにそうだな。
最新の暗号理論でも、その妥当性評価には群論使う。

でも群論耕したのは、物理屋さんだな。
46エリート街道さん:04/01/14 21:34 ID:WLx1P/3r
代数学やフーリエ変換って当時何の役に立ったんだろ
47エリート街道さん:04/01/14 21:37 ID:g1Kn1l1l
>>46
役にたってもたたなくても、とにかくやってしまっている
これ、天才の一般的条件。
天才は役にたつたたないなどという問題を、たいてい無視してる
48(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/14 21:39 ID:MZc7LDN5
代数学の始まりは、賭け方程式解き競技だね。
49Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :04/01/14 21:39 ID:C8mw5LyH
メルセンヌ素数は疑似乱数発生アルゴリズムに使ってあるな。
50(・3・):04/01/14 21:41 ID:32zW06D2
映像の世紀のオープニングに「おたく」ってあるのは笑えるw
51(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/14 21:43 ID:MZc7LDN5
>>47
フーリエの場合、フーリエ変換考えていた時は県知事やっていたんだよね。
だから、ある意味道楽だな。
52スーパーハンサムさん ◆Lm32qgm4pM :04/01/14 21:53 ID:clltTpfa
映像の世紀見たけど
アウシュビッツ悲惨だったなぁ

53百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 21:57 ID:J1ZJjFqO
>>52
フランクルの『夜と霧』はお読みになりましたか?
54エリート街道さん:04/01/14 22:10 ID:iLXdVPUt
フランクル良いよな。
その伝でいけば、石原吉郎の本もイイぞ。
ラーゲリの悲惨さと、そこに生きた人間の強烈な認識が滲み出てる
55百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 22:19 ID:J1ZJjFqO
>>54
恥ずかしながら、存じ上げませんでした。>石原吉郎氏
早速、検索してみました。
ソ連の強制収容所での生活体験のある、詩人でいらっしゃるのですね。
本を探してみようと思います。
貴重な情報、どうもありがとうございました!
56駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :04/01/14 22:26 ID:tq/3gKoZ
天才は見てて面白いから必要
57百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 22:28 ID:J1ZJjFqO
>>56
では、もしやあなたご自身が? 
58百 ◆WvQjD66QVM :04/01/14 22:31 ID:J1ZJjFqO
>>56
「見てて面白い」というのは、
天才って天然系の人が多いということを暗示しているのかも。
だとしたら、非常に鋭いですね。
59駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :04/01/14 22:39 ID:tq/3gKoZ
>>57-58
友達がそう。
天然というか変わってるのは確か。
彼は学問の世界で成功できるのだから、性格が変わってても
やってけるのだろうなぁと思う。
60エリート街道さん:04/01/14 22:39 ID:SWnCAfsb
死んだら新聞に載るような天才に〜。

ゼノンのパラドックス。いえいぇーい。
61エリート街道さん:04/01/14 22:46 ID:vz9FImPH
1は天才コンプレックス。
何かコンプレックスの塊のような方に見受けられます。
下らない事にとらわれることなく、可愛い彼女でも作ってください。

62エリート街道さん:04/01/14 22:57 ID:AKjjvjs7
本当の天才なんか嫉妬しても仕方がない。
でも周りから天才天才と言われる人は大抵秀才だったりする。
例えば>>7に出てきた彼は本当に天才か?
頭は勿論いいんだろうが、あの実績は頭の回転よりも
短期間に積み上げてきた努力によるところが大きい気がするが。
63すへ:04/01/14 23:20 ID:LiKt8P8/
相対性理論でさえ「アインシュタインがいなくてもそのうち誰か他の人が
構築していただろう」と言われる理論

天才の存在性についてこそ疑問を!
64エリート街道さん:04/01/14 23:21 ID:SWnCAfsb
天才の存在を前提にしない方が宜しいのではないでしょうか?
天才は時の今昔・洋の東西を問わず確実に存在します。
存在するのですが、その確立は驚くほどに小さい。御坊家で50円貰ってる
ミジンコより小さいでしょう。
そんな天才を念頭に置いてしまうと、進む話も進まなくなる。
私は天才が大好きです。同時に、自分が天才でないことも自覚しております。
かなり早い段階で、自分の浅学非才ぶりを認識し、挫折・辟易したことを記憶しております。
ここで議論を交わしておられる皆さんは、私よりずっと優秀な方々であられると思われます。
中には本当に天才的な方も混じっておられるかもしれません。

天才と秀才は全く異なります。どちらが優れているかといったことは問題ではありません。
学問・自然科学・人類・国家の発展と繁栄の為には、どちらが欠けてもいけません。
ただ、先述の通り、天才はその顕現の可能性こそ著しくちいさいものの、いつかは現れます。
そこはオプティミスティックな態度で構えていてもいいと思います。
天才は、育てようと思って徹底的な英才教育を施しても、それが奏功するとは必ずしも限らない。
他方、モーツァルトのように整備された環境の中で、その才能の芽を開花させる者もあります。
天才を一概にいうことはできない。一括できないのが天才であります。

ついでに、本邦においてもかつて天才が存在しました。

65エリート街道さん:04/01/14 23:23 ID:SWnCAfsb
26次元まであるって本当なんですか?
66(・3・):04/01/14 23:24 ID:32zW06D2
ピタゴラスは確実に誰か発見してたでしょう
67すへ:04/01/14 23:29 ID:LiKt8P8/
ラマヌジャンの数式見たことあるよ
a+b
──
 a+b+c
 ───
  a+b+c+d
  ────
   …
    a+…+z
    ───
     b+…


みたいのが印象的だった。視覚的に。
681:04/01/14 23:36 ID:qfkAIjc6
>>51
着眼点がいい感じだな、地位のためでも名誉のためでも無く、
趣味として興味のあることを考えて人が気づかなかった自然の法則に気づくのが
天才というやつだな。しかも、仕事(広い意味で)の合間に考えるという
どうしようもない連中ばかりだw
2つのことを同時にやれるのだから責める必要は無いが。
69エリート街道さん:04/01/14 23:47 ID:NE1eftUG
君たちは天才に会ったことがあるのか?天才とは努力だけでは達しない領域の範囲
にいる人のことだよ。あえて範囲を広げて言えば東大や京大の医学部位に現役で
入れる人の事だよ。
70エリート街道さん:04/01/14 23:49 ID:SWnCAfsb
>>69
あえて範囲を広げてるからアレだけど、それは天才とは呼ばない。
71(・3・):04/01/14 23:51 ID:32zW06D2
>>69
至上最萌えな絵を書く人を知ってるのですが、誰もその人を天才とは
言ってくれません。どうしてですか
72すへ:04/01/14 23:55 ID:LiKt8P8/
>>71
社会に貢献していないからです
73(・3・):04/01/14 23:59 ID:32zW06D2
>>72
社会に貢献するか否かで天才が決定するなら、
ぶっちゃけ天才って言葉なんて糞喰らえだよなp
74エリート街道さん:04/01/15 01:16 ID:Y2+8o643
>>73
ハゲどう。天才は社会なんていう俗世からは独立したトコにいそう
75エリート街道さん:04/01/15 19:34 ID:spjTty1s
社会に貢献は関係ないよ。社会に貢献のこと言ったら毎日駅の清掃をボランテアで
やってる人が天才になるよ。
76(・3・):04/01/15 19:35 ID:9y4++8/0
>>75
ってことは>>71は天才でいいんですね?
77すへ:04/01/15 19:36 ID:ePqXzeLK
萌え絵描きを皮肉ったのに…
78すへ:04/01/15 19:37 ID:ePqXzeLK
だめだだめだ。天才とは創造物が先鋭化して理解者がいない人間を指すのだ。
大衆に媚びるものは天才とは言わないッ。
79エリート街道さん:04/01/15 19:40 ID:nTRRByEv
でもそういう人を世間は天才とは認めないね
80すへ:04/01/15 19:42 ID:ePqXzeLK
だからこそ死んで数百年経ってからでないと気づけないのだ
81(・3・):04/01/15 19:43 ID:9y4++8/0
何年まできづかれなかったら天才になれるの?
82すへ:04/01/15 19:44 ID:ePqXzeLK
それが天才の天才っぷりを測る指標ですからねえ
83マジカルエステ ◆2CCOOKIEe. :04/01/15 19:49 ID:U8SctT5u
努力の天才って存在するんですか
84エリート街道さん:04/01/15 20:08 ID:spjTty1s
申年にちなんでおさるの一言「スンマソン」大変な間違いしてました。
天才は不要である。まともに考えてしまいました。あなたは学歴の無い方だった
ことを忘れていました。あなたは本当は「天災は不要である」と言いたかったのですね。
我々高学歴は幅広く目を行き届かせなければならないのにスンマソン。
確かに東海沖地震など心配ですね。そして天災の無い世の中が来ると良いですね。
85すへ:04/01/15 20:12 ID:ePqXzeLK
そもそも、>>80の通り天才は凡人には発見できませんから、
凡才が天才について語ることは無意味です
86(・3・):04/01/15 20:16 ID:9y4++8/0
とゆうことは、TVに出てくる生きてる天才は嘘んこですね
87すへ
やらせともいいますね