【選良】学士会について語ろう【旧帝限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
28エリート街道さん:04/01/12 19:35 ID:sHTDKYxd
>>26
旧帝は学部毎の同窓会組織が普通でしょ。
一ツ橋は規模の小さい大学なので、大学単位の同窓会なのでは?
29早稲田政経オンリーワン:04/01/12 20:06 ID:MHQY0uKq
>>27
お前、学士会館入った事無いだろw
俺は早稲田政経出身だが、よくあそこの食堂使うぞ。
あそこは安いのに、昔の高級レストランみたいに
ウエイトレスが付きっ切りでフルコースを順に持ってきてくれる。
まあ、ウエイトレスといってもおばさんが多いけどなw
30駒場くるみ ◆HONGOsqkOI :04/01/12 21:30 ID:Mozt//sN
学士会のカード、裏がCD−ROMになっててPCで読み出せるのがカコイイ。
でも、あんなもの一度ドライブに入れたら出てこなくなるような気がして
入れるのが怖い。
31エリート街道さん:04/01/12 22:38 ID:sHTDKYxd
>>30
H15,16年用の分厚い学士会会員氏名録にもCDが付いてるよ。
名前の最初のひらがなで全会員を検索できる。
32エリート街道さん:04/01/13 00:12 ID:zdgYRT80
学士会には入りたくないんだけど
名簿だけ買うことは可能?
33エリート街道さん:04/01/13 00:16 ID:3RzhuRu8
学士会のクレジットカードもってるダサい香具師はおるか?
友達がもってて激笑いしたんだが
学士会館のレストランは安くなるのかな?
34エリート街道さん:04/01/13 00:27 ID:BBm4IvS3
北大あげるな。カツコワルイ。
学士会館でケツコシキでもしろ!
35エリート街道さん:04/01/13 00:29 ID:k2GFilQB
>>33
学士会ダイナースクラブカード落ちた_| ̄|-○
36エリート街道さん:04/01/13 00:31 ID:yQGxJDXE
あーあれなぁ。
最近学士会の入学案内届いたけど、こんなカード作るやついるのか?って思ったよ。
37エリート街道さん:04/01/13 00:32 ID:3RzhuRu8
>35
落ちることってあるの?もしや、ポストか年収不足ですか?
38(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/01/13 00:42 ID:2qsZT8Ih
借金大杉とかw
39俺駅弁でいいや!:04/01/13 00:47 ID:0MwLM+pA
>>32
多分無理でしょ。1500ページ近い本で氏名、大学名、学部名、学科名、
卒業年度、勤務先、住所、電話番号が記載。その他にメールアドレスや
在外会員の連絡先等も記載されているため、部外者に悪用されると
まずい事になる。

>>32
レストランでは安くならない。ただ、会館利用は会議場使用などで
特典あり。
40エリート街道さん:04/01/13 00:55 ID:Ja4pERNM
漏れの名前は「な○○…」なんで、同じページに大勲位が載ってる。

法(東)16 政治 | 衆議院議員 (以下連絡先)

とある。
別に好きな政治家じゃないが、こういう大物と同じページかー、と思うと、何かちょっぴり誇らしいな。
ちなみに漏れの卒業した平成10年度版では915ページです。

>>39
確かにダイレクトメールを送るには最も効きそうな名簿だな。
41俺駅弁でいいや!:04/01/13 00:58 ID:0MwLM+pA
>>40
P747ですね。
42俺駅弁でいいや!:04/01/13 01:00 ID:0MwLM+pA
41は最新版のページです。
43エリート街道さん:04/01/13 01:00 ID:3RzhuRu8
ふーん、北大の人たちは熱心だね
44俺駅弁でいいや!:04/01/13 01:03 ID:0MwLM+pA
>>43
北大の人?
45エリート街道さん:04/01/13 01:04 ID:3RzhuRu8
>44
東北なの?俺は名古屋だけど
46俺駅弁でいいや!:04/01/13 01:06 ID:0MwLM+pA
>>45
いや、違うよ。
47俺駅弁でいいや!:04/01/13 01:13 ID:0MwLM+pA
>>40
多分あなたと同じ大学かも。某銀行の方ですね?
48エリート街道さん:04/01/13 03:43 ID:yQGxJDXE
んで、入るとなんかいいことあるの?
あるんなら入っておいてもいいかと思うんだけど。
49エリート街道さん:04/01/13 03:46 ID:+AM6KDe6
>>48
ヲタ仲間が増える。
50エリート街道さん:04/01/13 03:51 ID:6bTVWxtq
いいことなんて特段ないよ。
同じ大学だが俺の親父は入っていたが俺自身は入らなかった。
学部別の同窓組織とその名簿の方は大切にしてる。
51エリート街道さん:04/01/14 02:52 ID:ig/pD530
>>29
学士会館に出入り禁止。会員の同伴のない限り。
学士会館は会員の為の施設です。

>>32
ちょっとした名簿業者なら持っていそうですが、
素直に入会して買うのが一番安いと思いますよ。
52エリート街道さん:04/01/16 02:35 ID:J7DNQ83b
>>51 別に出入りしててよいじゃん。学士会館って儲かってなさそうだし。
53早稲田政経オンリーワンWasedaSPSE:04/01/16 09:41 ID:jON1CNU5
>>51
君がそんなこと言ったって仕方ねえだろw
昼時には、あそこみんな平気で入ってるよ。
近くで働いてるオッチャンとか東大の本郷キャンパスで遊び疲れた
母子とかよ。
54エリート街道さん:04/01/16 09:57 ID:dPTEwTEM
>>53
おまいは、学士会館と学士院を間違っていないか?
55エリート街道さん:04/01/16 10:14 ID:c2zHci88
>>6
じゃあ三田会入れてくれ
56百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:17 ID:am2EQLck
>>54
早稲田政経オンリーワンさんは、
学士会館分館のことをおっしゃっているのでは?

ところで、学士会館って立派な建物なのですね。
あのひっそりとした佇まい学士院と違って…。
57百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:20 ID:am2EQLck
>>56
すみません、助詞が抜けました(赤面)。

正しくは、「ひっそりとした佇まい『の』学士院」です。失礼しました。
58エリート街道さん:04/01/16 10:21 ID:dPTEwTEM
>>56
なるほど。そっちの意味か。
母子で遊んで上野に抜けるを想定した。
59エリート街道さん:04/01/16 10:22 ID:c2zHci88
>>56
どこが立派な建物なんだ?
立地はいいんだから、壊してビルにして欲しい。
さらに中に会員制のスポーツジムとか作れば会員も増えるだろうに。
60エリート街道さん:04/01/16 10:24 ID:dPTEwTEM
>>59
それじゃあ如水会館になってしまうなw
61百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:29 ID:am2EQLck
>>59
あの、>>1で紹介されていたサイトの写真を拝見して
素直にそう思いました…。
>>60
一橋OBの皆さんの底力炸裂!という感じですね。
62早稲田政経オンリーワンWasedaSPSE:04/01/16 10:34 ID:jON1CNU5
>>56
ああ、っそうか。
俺の言ってるのは分館だったw
本館は東京大学発祥の地に建てられたんだよな。
もともと東大って神田にあったんだよ。
みんな知ってた?
坪内逍遥の『当世書生気質』に出てくる東大生は
神田に通ってる。
63エリート街道さん:04/01/16 10:35 ID:dPTEwTEM
>>62
開成もそうだなw
64百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:37 ID:am2EQLck
>>62
おはようございます。博識でいらっしゃいますね。
というか、実は常識だったりして…(赤面)。
65百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:38 ID:am2EQLck
>>63
そうなんですか! 何故、今はあんな下町(失礼)に?
66エリート街道さん:04/01/16 10:48 ID:dPTEwTEM
>>65
一番大きな理由は関東大震災で学校が焼失したから。
67エリート街道さん:04/01/16 10:48 ID:c2zHci88
>>40
ちなみに今は「単なるご隠居」なんだけどね
68( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/01/16 10:50 ID:JyTb3MRX
学士会館は神保町近くだと思ったが。
あのへんは再開発でがらっと変わったね。
69エリート街道さん:04/01/16 10:52 ID:ogxZtacC
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)  早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)  MARCH 駅弁クン
        (・∀・ )
        ⊂    \      ↑ ↑ 人間 ↑ ↑
 ↑人間    (⌒__)ブリッ ==========================
============(_) 人    
            (__) 
            (___) MARCH 駅弁のウンコ
           (・∀・ )  日東駒専クン
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
               高 卒


70百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:53 ID:am2EQLck
>>66
ああ、なるほど…。ありがとうございます。
>>67
いえいえ、そんなことはないでしょう。
まだまだ意気軒昂でいらっしゃるとお見受けしましたが。
(最初、あなたがご自身が「単なるご隠居」さんなのかと
思って驚きました(^o^))
71百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:55 ID:am2EQLck
あれ? 旦那様から学士会館の話を聞いたことがないのは何故?
何か郵便物が来ていても私が気づいてないだけ?w
72百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 10:59 ID:am2EQLck
>>71
普段からボーッとしているので、
私が気づいてないだけなんでしょう(トホホ…)。
73百 ◆WvQjD66QVM :04/01/16 11:18 ID:am2EQLck
>>71>>72
改めて読んでみると、何だか嫌味で高慢な文章ですね。
ごめんなさい。
74エリート街道さん:04/01/16 13:24 ID:e/zxLDni
>>71
それはたぶん学士会に入会してないからだと思われ。
卒業の時に入会案内が来たり、卒業式会場などで入会勧誘があるのだが、
その時に入る人が一番多い。東大の場合、安田講堂で卒業式が行われるが、
講堂入り口に入会案内の受付がある。
他には仕事上必要と考える人や、旧帝卒の知人から勧められて卒業後に入会する人など。
75エリート街道さん:04/01/16 14:01 ID:MC24nhrf
卒業式サボったし、安田講堂に入ったことねえ。
76エリート街道さん:04/01/16 14:29 ID:c2zHci88
>>74
まあ、学士会って確かに入るメリットがあんまりねえなあ
何か会員特典でもないの?
77エリート街道さん
学士会館で結婚式が格安でできる。