♪東大法学部vs東大医学部part8♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
767エリート街道さん:04/01/13 20:36 ID:uxtV9xcA
>>766
司法ヴェテは法曹210の内数じゃないかな?
768( ´々`):04/01/13 20:39 ID:Nd38hEWO
新成人インタビューで、マナーを守る大人になりたい、
って答えてたバカが居たなぁ。
マナーって守るものか?
769エリート街道さん:04/01/13 20:45 ID:uxtV9xcA
>>766
官僚110人か。財務・経産15人づつ、総務自治・警察・外務10人づつ
で60人。2流官庁が40人、3流が10人。日銀は外で、10人か。
官僚とそれほど違わないのが、キー局各3人とNHK10人で20人。
電通10人、朝日読売日経共同20人でマスコミ合計50人ってとこか。
戦コン、Iバンク入れて約200人はトップクラスに就職か。
で、メガバンク、NTT、マリン、生保、商事物産など、私大か
ら見ればトップのところが次の100人。
司法以外で、100人ぐらいは超一流とは言いがたい民間(トヨタ張
社長、東芝岡村社長など)となるわけだね☆
770エリート街道さん:04/01/13 20:47 ID:iet+9b7/
>>767
だったらよし。司法ベテ合格は東大法じゃ負け組扱いだからね。
ベテ合格するくらいなら、優良民間行って頑張った方が、
収入も地位もずっと高い。東大法の場合、民間では特別待遇の
ところが多いから。
771エリート街道さん:04/01/13 20:47 ID:GvYRY2Zt
東大法の質が下がっているのは確実

30年前司法試験の合格率が現在と同じ3%弱の
東大法の司法試験合格率10%
慶應法の司法試験合格率2%

今年の
東大法の司法試験合格率6%
慶應法の司法試験合格率4%

772エリート街道さん:04/01/13 20:49 ID:uxtV9xcA
東大の司法試験受験生には文学部や農学部も大勢いるだろうが。
773早稲田政経オンリーワン:04/01/13 20:50 ID:XxL8bOxB
>>772
そういう人たちが合格率下げているらしいぞw
774エリート街道さん:04/01/13 20:51 ID:GvYRY2Zt
>>769

アホか
東大法から民法キー局に入社するのは
全ての民間キー局あわせて1名〜3名くらいだよ

マスコミ大手全社で10名前後
775エリート街道さん:04/01/13 20:52 ID:uxtV9xcA
>>770
さらに東大法から、謎のコースで浮上する奴も結構いる。
野田聖子の旦那とか、卒後就職先はよく分からんが、どこか
から小沢一郎に発掘されて、なぜか国会議員。
776エリート街道さん:04/01/13 20:53 ID:iet+9b7/
>>769
マスコミは待遇は良いかもしらんが、東大法内ではけっこう軽く
見られている。官庁中下位と対等なのは外資戦コン・証券、政府系金融機関で、
その下に商事・物産、朝日、メガバンク(東大法は特別待遇なのでいまだに
人気は根強い)、電通博報堂、東電、JRくらいか。
その下が、キー局、日生・マリン、NTT、新日鐵・三菱重工・ソニー・トヨタなど。

まあそこら辺になると好みだけどね。
でも、東大法の大半は司法か国T志望だから、そこらに早めに見切りをつけて
早い段階から自分を売り込めば、外資と政府系金融機関以外はたいてい第一志望か
第二志望には内定するよ。商事・物産なんて就職板ではやたら持ち上げられてるが、
東大法で難関と思ってる奴はまずはいない。
777エリート街道さん:04/01/13 20:53 ID:uxtV9xcA
>>774
ソース出せっつうの。
778エリート街道さん:04/01/13 20:56 ID:iet+9b7/
>>773
それは結構正しいぞ。
文学部とか教養学部の奴らは、就職に恵まれずにとりあえず院に行くという
パターンがすごく多い。でも院出てもアカポスがろくにないから(そこらは
東大医と同じ)、そこから司法試験とか勉強始める奴が多い。そういうのは
概してなかなか受からない(企業辞めて始める奴らは意気込みが違うから、
結構早く受かるが)。
司法試験予備校の合格体験記とか見ると、たまに東大で超ベテがいると、文学部か
教養学部のケースが多い。
779エリート街道さん:04/01/13 20:57 ID:GvYRY2Zt
>>776

東大の案内本よく読め

メガバンク 大手商社は東大法で勝ち組だ

わけの分からん会社に就職する奴がゴロゴロ居るぞ
780早稲田政経オンリーワン:04/01/13 20:58 ID:XxL8bOxB
>>778
ローにはそういうのを入れてはいかんという教訓だねw
合格率を下げるだけとw
781エリート街道さん:04/01/13 21:01 ID:iet+9b7/
>>779
メガバンク、商社は間違っても東大法じゃ勝ち組じゃない。
メガバンクなんて国Tの内定にあぶれてからでも余裕で内定がもらえる。

民間に行くと最初から決めてる奴らはマターリ志向が強いから、メーカーや
インフラを狙う奴が多いけどね。あと変わってるのは都庁とか。
就職が一番冴えないのは、司法を中途半端にやって落ちて6年の10月頃から
民間を回る奴ら。
782エリート街道さん:04/01/13 21:02 ID:uxtV9xcA
>>779
だから、ソース出せよ。早計スレにたくさん転がってるだろうがw
783:04/01/13 21:03 ID:UzuX7SCF
てか、マジレスしますけど、キャリア組みでない人間の間では
みんな紺サル紺サルっていってるよ。
784早稲田政経オンリーワン:04/01/13 21:04 ID:XxL8bOxB
だんだん東大法の内輪スレになりつつあるなw
785エリート街道さん:04/01/13 21:07 ID:iet+9b7/
だいたいのイメージ

国T第一志望 180人→ 官庁内定 100人 民間 50人 司法 30人
司法第一志望 250人→ 司法合格 160人 民間 50人 国T 10人 万年ベテ 30人
院助手第一志望 60人→ 院助手 40人 他学部・他大学院 10人 民間 10人
民間第一志望 100人→ 民間 80人 民間辞職司法 20人

単なるイメージだが、こんな感じだ。
民間を徹底的に嫌う奴らは、国T無い内定で司法を4年から始めたりする。
786エリート街道さん:04/01/13 21:08 ID:GvYRY2Zt
>>783

コンサルだったらトップはどこも理系だよ

東大法卒コンサルタントなんかに仕事頼みたくない
787早稲田政経オンリーワン:04/01/13 21:08 ID:XxL8bOxB
かなり詳しいね、君w
東大法の事務所の職員なの?
788エリート街道さん:04/01/13 21:10 ID:iet+9b7/
>>783
3年くらい前は、外資証券・戦コンのバブル状態だったらしい。
司法や官庁内定蹴ってそこらに行くのもけっこういたとか。
今は、外資証券の内情がだいぶ知られてしまったので、そこまでの
人気はないが、絶対に外資!という奴(優秀なのもそうでないのも)もいる。
789エリート街道さん:04/01/13 21:11 ID:uxtV9xcA
マッキンゼーとゴールドマンならゴールドマンの方が人気ありそう
790:04/01/13 21:13 ID:UzuX7SCF
理系といっても、建築とかそっちやってる奴の話ですね。
医学、生物、科学、化学系では紺サル紺サルいうヤシは
あまりいませんね、当然ちゃ当然だけど
791エリート街道さん:04/01/13 21:14 ID:iet+9b7/
>>786
堀紘一は東大法卒。マッキンゼーのパートナーも一番多いのは東大法。
あと産業再生機構COOになった冨山和彦(元BCG)も東大法卒。
理系には大前研一とか、マッキンゼー現社長の平野さんとかいるけどね。

そもそも今のコンサル幹部の年代では東大法からコンサル行くこと自体
珍しかったのだけどね。
792エリート街道さん:04/01/13 21:16 ID:iet+9b7/
>>789
マッキンゼー行くなら中途から、という奴が多いからね。
経産・財務や日銀あたりに行けばいつでも転職できて、
新卒で入った連中より待遇は良い(新卒採用組で転職採用のレベルまで
到達するのは4人に1人くらい)。
793早稲田政経オンリーワン:04/01/13 21:17 ID:XxL8bOxB
コンサルは主流は経済院卒と聞いたが。
794エリート街道さん:04/01/13 21:18 ID:iet+9b7/
>>787
>>785は単なるイメージね。周り見て、なんとなくこんな感じかと。
>>766はファクトだけど。
795:04/01/13 21:19 ID:UzuX7SCF
ぶっちゃけ新卒採用なら学科は問われません。
学歴もとわれません。しかし採用してみるとなぜかみんな
偏差値の高い学校のヤシが集まってる。
796早稲田政経オンリーワン:04/01/13 21:20 ID:XxL8bOxB
>>795
なんとなく研究っぽいイメージがあるからなw
体育系の多い本社の営業なんかとは違って。
将来的にはそっちはマーチクラスが主流になるんだろうなw
797エリート街道さん:04/01/13 21:21 ID:iet+9b7/
>>793
新卒採用はそうかもしれない。
でもコンサルの一番の主流は中途採用組。マッキンゼー、BCGとも、
パートナーのほとんどは中途採用者。特にマッキンゼーなんかは、
新卒採用は3年で全員いったん外に追い出し、戻ってこれるのは4人に
1人くらい。
中途採用で多いのは、官庁・商社・メガバンクあたりでMBA取った人や、
メーカーでPhDか最低マスター取った人。ほとんど東大。

798:04/01/13 21:24 ID:UzuX7SCF
ほとんど東大はうそだよ
俺は塩論関係で有名なとこだが
八きりいって、東大は多いが一ツ橋、慶応、早稲田、京都、などなど
色々いるよ。まあ、うちはまっきんぜーやゴールド万よりは大量採用なのだが、、
799エリート街道さん:04/01/13 21:26 ID:iet+9b7/
>>798
俺が言ったのはマッキンゼーの話ね。採用担当のパートナーが、
うちはフィーが図抜けて高いから誰にもバカにされないような学歴を
持っている人しか採用できないんだ、と公言しているくらい。
ただ、新卒採用はクライアントの前には出さないらしく、学歴には
さほどこだわらないそう。
800エリート街道さん:04/01/13 22:28 ID:92j+bvRt
>798
アクセンチュアは戦コンになろうとしてる会計コンサルでしょ。
若干格下
801東大理1類:04/01/13 22:30 ID:0laxdWKE
理学部ですが。何か?
802エリート街道さん:04/01/13 22:33 ID:IijQmlCO
>>801
何も
803東大理1類:04/01/13 22:33 ID:0laxdWKE
理1類から理学部・農学部・医学部に上がるとき
「進学」するといいまつ。院に逝くみたいでしょ
804早稲田政経オンリーワン:04/01/13 22:38 ID:XxL8bOxB
>>803
もっともしろいネタねえのかよw
早稲田政経の俺だってそれくらいことは
知ってるよ。
805エリート街道さん:04/01/13 22:39 ID:92j+bvRt
>761
若いうちから社会構造をもっと要領よく教えてくれる人がいたら、
慶應ブランド信者にならずに当然東大法目指しただろうになあ。
まあそのぶん東大法の倍(足りないかな)努力すればいいよ。
806早稲田政経オンリーワン:04/01/13 22:41 ID:XxL8bOxB
>>805
東大文一落ちて慶応法のくせに
負け惜しみは止めなさいw
807エリート街道さん:04/01/13 22:42 ID:GvYRY2Zt
駿台HPより
http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2003web_news/vol.3/htm/t2.htm

問題が同じの英語の合格者平均偏差値

理三 66・3
文一 59.5
理二 56.7
理一 56.0
文三 55.4
文二 55.1


808東大中途半端なOB:04/01/13 22:43 ID:S8JcN/95
最近は早稲田の方がご参加されてるのですね?
早稲田法の人って頭がいいらしい。
809東大中途半端なOB:04/01/13 22:51 ID:S8JcN/95
>737 なんとなくスレに納得してしまった。
   しかし、東大出身者のVSもの は、たたかれてなんぼで
   それだけ注目されてると思えばなんてことないかもね。
810エリート街道さん:04/01/13 23:57 ID:iet+9b7/
>>807
ただ東大実践の英語は文系と理系じゃ文系の方がいつも平均点が
10点近く高いから、そう単純に並べることはできない。
だから、文系英語偏差値50=理系英語偏差値55、くらい。
811エリート街道さん:04/01/14 00:02 ID:C0dNL9dl
>>808
ううん。ちいーと違うねん。

東大法の中に、かなりの確立で、アホーが混じってるのがすべての間違いの元なんだわ。
アホーのくせして、それを理解しないまま社会に出てしまい、勘違いしまくりで
社会にえらい迷惑をかけるのがおるからの。

社会の中では役に立つかどうかが判断基準なのだが、東大アホーときたら
文1の看板だからえらいと勘違いしよる。

こいつらのせいで、日本経済が停滞してるんだわ。
812エリート街道さん:04/01/14 00:11 ID:EvPro4vf
東大アホー学部、誕生

アホーアホー

銀杏散る 真ツ直中ニ 包茎アリ


813エリート街道さん:04/01/14 00:34 ID:2mJW0a+1
>>810
んなわけんえーだろボケ
814エリート街道さん:04/01/14 00:41 ID:CRdJTxFI
>>813
お前、東大実戦受けたことないの?もしかして駅弁医?

東大実戦では、どの回でも文系の方が理系より英語の平均点は
10点くらい高い。文系vs理系のスレに文系優位を主張する奴らが
必ずといっていいほど出すデータ。
駿台の場合は文理別に英語偏差値や成績優秀者を出すから、
理系英語偏差値50と文系英語偏差値50ではだいぶ違う。
ちなみに代ゼミ東大模試は、英語だけは文理共通で偏差値も
成績優秀者も出す。
815エリート街道さん:04/01/14 00:51 ID:2mJW0a+1
>>814
ペテンもたいがいにしとけや。
入試難易度に関する限り理3>文1>あと同様
という図式は常識だろうアホが。

センター試験英語2003年

理3(193.4)>文1(191.7)>
文3(189.9)≒理2(189.7)≒文2(189.0)≒理1(188.5)


センター試験英語2002年

理3(180.3)>文1(174.6)>
文3(171.2)≒文2(170.1)≒理1(169.9)≒理2(169.8)

駿台
http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2003web_news/vol.3/index.htm
816エリート街道さん
>>815

ムキになるなって。東大実戦も受けたことのないセンター駅弁医よw
別に814は東大の科類の難易度のことを言っているわけじゃない。
合格ラインは理3の方が文1よりは上だよ。
ただ、東大実戦で文理で平均点が10点くらい違うのは事実だし、駿台が
文理共通科目の英語でも、文理別に偏差値を出すのも事実。
東大実戦だけじゃなくてたしか普段の模試だってそうだろ。
代ゼミは英語だけ文理全部合わせて順位も偏差値も出すから、英語だけ
やたら受験者数が多いけどね。