■一浪東大文科>現役京大文系=二浪東大文科■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
文系は東大京大の間は格差が大きいのは常識。
京大文系は2次では社会が一科目でいいし。
スレタイくらいの格差があると思われ。
2エリート街道さん:03/12/01 21:20 ID:AVppbOKX
2
3エリート街道さん:03/12/01 21:22 ID:NQSZPcEW
京大文系に入れるなら、現役で東大文系に入れるのも多いし、
+1年でほとんど入れるよ。
京大舐めるな。
4義弘 ◆jY.....OsA :03/12/01 21:26 ID:+fdGDTbL
>>3
なんか怒ってるみたいだけど、どうした?
5全くのアウトサイダー(早政経在学中):03/12/01 21:32 ID:CoW09gK1
>>3
その通りだな。
東大が社会論述二科目といったところで
一橋からみれば、東大社会も京大社会も五十歩百歩。基本的なレベル。
むしろ、京大は数学の比重が重い分、数学80点満点で救われてる数学苦手な
東大受験生にとって京大は酷だろ。

東大京大の格差は、入試時にはさほどなかろう。
むしろ社会に出てからの差があるように思える。
6義弘 ◆jY.....OsA :03/12/01 21:34 ID:+fdGDTbL
>>5
低学歴なのに、随分東大入試と京大入試の比較論にお詳しいですね。
7全くのアウトサイダー(早政経在学中):03/12/01 21:35 ID:CoW09gK1
両方受験したことがある。
8そのまんま東大:03/12/01 21:37 ID:xxlHsHNW
日本じゃどっちも勝ち組だよ
( ̄m ̄*)ケッ
もちろん俺のやうなアホはどっち受けようが受からんが。
10エリート街道さん:03/12/01 21:39 ID:vX527uOL
この板では当たり前のことを書くと基地外が必死に反論してくる
11義弘 ◆jY.....OsA :03/12/01 21:40 ID:+fdGDTbL
>>9
そうか、低学歴とか書いて悪かったな。
12エリート街道さん:03/12/01 21:41 ID:cgzg/xA0
東大卒と京大卒の差はでかい?
13エリート街道さん:03/12/01 21:42 ID:68cVy5A9
数学で稼ぎ社会苦手タイプは京大法A、東大Dとかになる香具師いるよ。
14エリート街道さん:03/12/01 21:45 ID:cgzg/xA0
へぇー
逆はありうるの?
社会で稼いで数学が苦手タイプとか
15エリート街道さん:03/12/01 22:29 ID:VJbtrPkM
で、結局両者に大差はあるの?ないの?
16関西:03/12/01 22:35 ID:FFwIaFCU
理工系偏差値
有名関西私立大学

近大医 67
同志社 工62
近畿薬 60
立命館 理工59
関学  理 59
関西 理工 58
近畿農 57
近畿生物理工 55
近畿理工 54
甲南理工 53
京都産業理 52

龍谷 理工 48 

17エリート街道さん:03/12/02 00:27 ID:hrqbY4rU
>>3
現役京大合格者なら1浪で東大に入ることは可能だが、
1浪京大合格者が+1年(2浪)で東大は難しいと思われ。
18エリート街道さん:03/12/02 00:35 ID:u6PGUhup
>>13
数学が得意な奴は京大、社会が得意な奴は東大っていうからな。
普通に東大A、京大Dなんてのもいる
19早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/02 00:44 ID:U6iPs74m
1の主張は、正しいと思う。
それくらいの差は、あるよ。
20エリート街道さん:03/12/02 00:45 ID:UamtnG1z
>>19
やめとけよ
21エリート街道さん:03/12/02 00:46 ID:hgckEHdW
>>19
なんでそんなに東大マンセーなの?
社会なんて浪人すればだれだって悪くても
80点くらいはとれるのに。
22エリート街道さん:03/12/02 02:12 ID:Ahvb0Cf5
東大の英語がどうして易しいのか?
帰国子女など英語だけ出来る者が入りにくくするため。
帰国子女枠はどうせ別にあるのだから。

東大文系の数学がどうして易しいのか?
数学だけ出来る者が入りにくくするため。
同時に数学が全く出来ない者が入りにくくするため。
数学が出来ないけど他がすぐれている者は後期で拾えば十分ということ。
90年代前半の数学が難しかった頃の学生の質に
何かと問題があったことも大きいのかもしれない。

一方京大文系は、英語・数学・国語もそれぞれ相当難しいので、
どれか一つが極端に出来れば、他教科はそれなりでも有利にたてる。

こういう点も考慮すると、
現役京大合格者といえども、一浪したからといって東大合格は確実ではない。
もちろん、その逆も言えるのだが、
それを言い出したら、早慶にさえ受からない東大合格者はいくらでもいる。
特定の科目に秀でた者より、バランス重視が東大の方針であるのだから。
23早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/02 02:14 ID:U6iPs74m
>>21
 それは、京大だろ?
東大地歴で80は厳しい
24エリート街道さん:03/12/02 02:17 ID:LMzGoGH3
東大マンセーというより京大マンセーだろ
25エリート街道さん:03/12/02 02:36 ID:KfLzH/N0
センターの点比べるのが一番公平で良いって。それ以外では、どっちがどうのって言いづらい。
結局、個人の科目・問題形式ごとの得意不得意の問題になる。
とすると、科目数を問題にするんだろうが、東大は二次社会一つ多い代わりに
数学で京大に比べ出題範囲が限定されてたり(出る分野と出ない分野がはっきりしてる)、
英語もリスニングまで幅広くやらなきゃいけない代わりに、難しいことやらなくていい、
とか結局、なかなか白黒つけれない。つーわけで、誰かセンターの点貼ってくれ。
26エリート街道さん:03/12/02 03:08 ID:9vXRVtPJ
>>23
君がアホなだけじゃないか?
27エリート街道さん:03/12/02 03:21 ID:J+rn4DIb
自分より成績悪い香具師が東大に受かってたので正直、凄いと思えないです。

後、早稲法はここまで大口叩くなら前期京大蹴り後期東大合格くらい果たしたら?
28エリート街道さん:03/12/02 04:50 ID:zYhlAgf/
>>27
お前より成績が悪くても、頭は良かったんじゃない?
29早稲田法:03/12/02 05:16 ID:9oFMIvQ0
京大入りたかったなあ・・・
実は東大以上にあこがれていた。
30エリート街道さん:03/12/02 05:28 ID:EzkiRZz/
佐藤幸治に抱かれたかった、とか?
31早稲田法:03/12/02 05:31 ID:9oFMIvQ0
それはちょっとw
ただ、文学部優位の大学って、本当に大学らしい感じがするから好きだよ。
一橋などは、リスペクトはするが、それほど興味がわかない。
京大はどの学部も平均的によくて、その中に法学部があるってのがいいね。
32エリート街道さん:03/12/02 05:36 ID:EzkiRZz/
>>31
確かに、京大には憧れがあるなあ。
東大は硬い、阪大は地味、一橋は小さ過ぎ…
でもまあ、イメージと実態がどれ程合致するのか怪しい部分もあるから、
手放しに京大ばかり褒めちゃいかんだろうけど。
それに、ここ2chでは、京大は「左翼の大学」、京都は「部落都市」扱い
だから、あまり京大の話をすると叩かれるなw
でも、京都は良い街だと思うよ。今年の冬休みは京都観光で〜す。
33早稲田法:03/12/02 05:47 ID:9oFMIvQ0
そうそう。
京大は、もちろん東大と並んで日本の頂点という顔もあるんだけど、
それとは別に、ロマンティックな憧憬を感じさせる良さがあるよね。

>でも、京都は良い街だと思うよ。今年の冬休みは京都観光で〜す。

いいねいいね。
行ってらっしゃいw

では。
34あれ、医者って超薄給じゃんw:03/12/02 05:49 ID:tawZEnuP
職業別収入ランク(by Omiai Web)
http://www.omiai-web.com/mondai.htm

メーカー技術者 3〜4
銀行員     4〜5
証券会社社員  4〜5
開業医     4〜5
弁護士     4〜5
勤務医     3〜4  << 勤務医はココ
マスコミ(TV) 4〜5
マスコミ(新聞)3〜4

それでは、多くの女性達の望む「高収入」の職業には、どのようなものがあるのでしょうか?
結婚情報サービスに在籍している職業の方に限りますと、以下のような勤務先および職業が
あるかと思います。

1.大手都市銀行、大手損害保険会社、大手生命保険会社の会社員
これは世間一般で言われている「金融機関は給料がいい」ということと一致していると思います。
ただしそれには「条件」があります。それは「大手」であるということです。

2.待遇のいいメーカー
意外に思われるかもしれませんが、バブルがはじけてから「製造業」の給料が上昇し、金融機関との
格差が年々確実に縮まっています。というよりも、業績の好意なメーカーに限りますと、
へたな金融機関よりも年収がいいケースがあります。

3.開業医師       << 勤務医は薄給。開業医は高齢。
あえて「開業医」とつけましたのは、公立の大規模病院等に関しては普通の会社員なみの給料もしくは
それ以下しかもらっていないからです。  
35エリート街道さん:03/12/02 05:50 ID:EzkiRZz/
>>33
お疲れ。
36エリート街道さん:03/12/02 06:17 ID:lYF/LV43
学歴板常駐駅弁医くんの多重コンプ構造

1)東大非医学部
→僻地に追いやられ、かつ「駅弁大学の人でしょ」と呼ばれる屈辱を
受け、東大非医学部に対する激しいコンプを培う。
2)早慶
→僻地で女に全くもててず、いくら医学部を強調しても駅弁扱いされて
早慶より下に見られ、東京で大学生活を謳歌する早慶に激しい敵意を持つ。
3)一流企業リーマン
→テレビドラマに騙されて医者は高給だと思いこんでいたら、実は意外な薄給激務。
さらに年金も退職金も手当もろくにないので、そういうのに手厚く、基本給も
勤務医より高い一流企業リーマンに激しいコンプを抱く。収入でも勤務地でも負けるので、
唯一の差別化要素として医者vsリーマンという構図を造りたがるが、勤務医がリーマンで
あることに内心では気づいて暗然としている。
4)東大医京大医地底医
→自分の学力じゃ届かなかったゆえにコンプを密かに抱く。医者をマンセーする横で、でも
東大や京大医を出た奴らの収入は低いとせこくケチをつける。
5)私大医
→貧家に生まれて底辺私大医に行けず、頭が悪くて上位私大医・首都圏国立医に行けず、
彼らの都会での華やかな生活を見て激しいコンプを抱く。だから「国立」を必死に強調して、
あろうことか東大京大医あたりと連携しようとする。
37エリート街道さん:03/12/02 13:31 ID:J+rn4DIb
>>28
頭の良さになんの関係が?試験における偏差値が全てだろ。自分は実は頭いいんです
って言い訳を続けるのか??

頭悪
38日本5大:03/12/02 15:03 ID:fbyJE64m
東京早慶立
39マジレス仮面:03/12/02 15:06 ID:VSqYVbLC
2浪までは社会に出たらまったく同評価だよ。
40エリート街道さん:03/12/02 20:20 ID:fdYV6P5G
文系は東大・京大間は大差だというのはガセなのか?
41エリート街道さん:03/12/02 21:10 ID:Wa2G6GyE
入学難度は差ないと思うな。京大まではトップも志望する。
それでも東大より優秀層が薄いことは間違いないから、
人数を東大と同じだけ採ったとしたら差が開くと思う。
けど、実際には京大文系は東大文系より定員がかなり少ない。
だから、東大ムリな人間は京大もムリ。
つまり東大の合格ラインにかからなかった人間を拾えるほど、京大は定員に余裕がない。
関東圏からの京大合格率の低さがそれ証明してる。
ただし、合格後は大差あると考えるのが自然だな。
いろんな実績見る限り、早慶を数と率で圧倒できるのは東大だけ。
京大は率も東大より劣るし、数は早慶のマンパワーに適わない。
つまり、卒業後の差を考えれば入学時の差は取るに足らない。
42エリート街道さん:03/12/04 21:12 ID:Grnwiuue
なんだかんだいって大差あるだろ
43エリート街道さん:03/12/04 21:19 ID:dGQT8hGR
東大の併願校→早慶
京大の併願校→立命

地域的なバランスもイイね!国から認められた五大学は。

44エリート街道さん:03/12/04 22:23 ID:5+aiUHqU

仮定1 東大入試の配点が変わったとする
    英語120点 国語120点 数学120点 社会40点 (←京大法の配点)
仮定2 なぜか洛南・洛星・東大寺学園・甲陽学院の京大受験予定の受験生が
    この東大入試に参戦

  果たして開成・学芸大附あたりの、国語・社会を勝負科目にしてる受験生が
  洛南やら東大寺に勝てるんだろうか…
     
45エリート街道さん:03/12/04 22:28 ID:5+aiUHqU
英語120点 国語120点 数学120点 社会40点

京大受験生がいかに厳しい世界で競っているか気付いてね。
46エリート街道さん:03/12/04 22:31 ID:XMBI1Wc3
社会が軽くて数学が重いのはかえって楽だろう
47エリート街道さん:03/12/04 22:33 ID:HBQSn1jx
>>45
はぁ?
48エリート街道さん:03/12/04 22:40 ID:S9T4fkmY
>>46
それは人によるって。
だが、基本的には文系なら数学より社会の方が対処し易い人が多いんじゃないの?
関西の進学校は基本的に理数偏重だから、京大型の方が助かるかもしれないけどね。
開成麻布と灘甲陽の入試問題を比較してみれば分かるけど、
算数数学の難易度がまったく違う。
そして社会の配点が小さい。灘甲陽はそもそもない。
49エリート街道さん:03/12/04 22:56 ID:Ad7UIeH+
複数受験が可能だった80年代末、現役で京大だけ受かった人が1浪して
東大は不合格だった例も知ってる。
この2校の難度の差はボーダーレベルの人間にはとても大きい。
50エリート街道さん:03/12/04 23:12 ID:GNN7iaHf
社会二科目は、難しさよりは易しさの説明。
たとえ形式が論述だろうが結局は暗記。
暗記した知識を文章のなかにブチ込むだけのこと。
一科目、努力で35点までは東大京大受験生レベルなら誰でも可能。

まぁ、東大と京大はあんまり争わないで
それ以外の下界を見下ろしてなさひ。
51エリート街道さん:03/12/04 23:22 ID:VqT+24NQ
社会の配点が低いのは楽だと思うけど。
ある程度以上のレベルの受験生なら、普通は英数国は早い段階で固まっているが、
理社はスタートが遅くて最後まで苦労するパターンがよくあるし。
東北大や九大あたりに上位合格確実な層でも、社会2科目がネックになって
なかなか志望校を東大にはし辛い。その点京大は地底からの志望校上げも
狙いやすい。
52エリート街道さん:03/12/04 23:51 ID:Co5YKwmX
しかし、京大でも社会2科目必要だよ。センターと、2次でね。
いくら2次試験で2科目ないとはいえ、センターで8割、9割点数を取ろうと思うなら
それなりの努力が必要だと思うぞ。
正直、暗記で点数の取れる科目が多いのは楽だと思う。
東大、京大を本気で狙ってるなら、高2の頃からしっかり勉強してるわけで、
社会2科目に対応する時間は十分にあると思う。
というか、俺の周りではそうだった。
53エリート街道さん:03/12/04 23:59 ID:S9T4fkmY
>>51
むしろ地底と親和性あるのは東大だと思うけど。
京大みたいに偏った入試は対策しにくい。難度も高いし。
東大は浅く広く、京大は狭く深く、地底は狭く浅く、だよ。
54エリート街道さん:03/12/05 00:33 ID:+8hzExxi
京大の場合明らかに数学簡単だからな...
文転組なんかだと
スレタイがあてはまるな。
>>51
あなたは発想が理系あるいは公立出身者です。
東大、京大レベルの文系の人間はほとんど社会の方が数学より先に固まります。
理系の人間の数学固めて理科やって
英語はまぁまぁ、国語は見ないフリって
そんなことは文系にはあてはまりません。
あと、ほとんど有名私学の出身者で固められる東大、京大文系の人間は
社会の授業が後回しになんてなりません。
55エリート街道さん:03/12/05 00:36 ID:+8hzExxi
>>48
理数偏重の関西私立は
東大、京大の合格者も理数偏重だし
そもそも中学入試の算数は
能力の面ではあまり大学入試の数学に結びつかない。
56エリート街道さん:03/12/05 00:40 ID:b4jXgHPN
正直、京大ボーダーの香具師にとって東大は雲上にある。
むしろ一橋と同類の感がある。
57エリート街道さん:03/12/05 00:46 ID:KE/KK03j
数学の比重が重い方が厳しい受験で、
社会二科目が易しさの証明だとしたら、
一橋は京大よりずっと難しいということになるなw
58エリート街道さん:03/12/05 00:50 ID:I+ViJoB4
>>54
そうか?
俺も関西ではわりと有名なとこ通ってたけど
高2までに英数が出来上がって社会は高3になってからやる奴が多かったな
高3の模試でも学校の平均点が英数に関しては全国平均をはるかに上回ってるのに
社会は全国平均並ってことがよくあったぞ
59エリート街道さん:03/12/05 01:13 ID:/O3Swh38
>>56
それは文系には当てはまらないな。むしろ理系の方が当てはまる。
入学者の最下位層だけを見た場合、京大よりむしろ東大の方が低い。
代ゼミの合格者分布見れば分かるけど。
結局、人数の少ない京大文系はマグレ合格しにくいんだよ。
あと、論文系のいかがわしい入試で入る人間の比率が東大の方が多い。
60エリート街道さん:03/12/05 01:19 ID:eThTG+IP
>>54
>京大の場合明らかに数学簡単だからな...
そうか?
京大文系数学>>東大文系数学
だとおもうが。
61エリート街道さん:03/12/05 01:35 ID:aECDgQRh
>>59
> 代ゼミの合格者分布見れば分かるけど。
> 結局、人数の少ない京大文系はマグレ合格しにくいんだよ。

【東大文1】  合格  不合格
74.0〜75.9   2   0
72.0〜73.9   5   0
70.0〜71.9   10   5
68.0〜69.9   18   13
66.0〜67.9   16   10
64.0〜65.9   12   22
62.0〜63.9   6   17
60.0〜61.9   5   24
58.0〜59.9   0   22
56.0〜57.9   2   15
54.0〜55.9   0   14
62エリート街道さん:03/12/05 01:35 ID:aECDgQRh
【京大法】  合格  不合格
74.0〜75.9   0   1
72.0〜73.9   3   0
70.0〜71.9   7   3
68.0〜69.9   10   9
66.0〜67.9   12   6
64.0〜65.9   8   12
62.0〜63.9   3   15
60.0〜61.9   2   15
58.0〜59.9   1   7
56.0〜57.9   0   5
54.0〜55.9   0   1

科目数が多い方が、加重偏差値の幅がどうしても広くなることも考慮すれば、
「京大文系はマグレ合格しにくい」とはとても読めないよ>代ゼミデータ

 ※ なお自己申告なので、高偏差値すぎる不合格者と
   低偏差値すぎる合格者は信用しないでおきたい。
63エリート街道さん:03/12/05 10:54 ID:vkIW40J8
>>62
京大の英語はどうしようもない差がつくのよ
150点中100点以上取ってる子はずっと取れるし
50点以下の子はいくら勉強しても
それ以上点数が上がらない。
地頭の差が出てしまう。
だからまぐれ合格しにくい。
東大の英語は努力でなんとかなる分
成績のよい子でもミスすれば
逆転されることがよくある。
>>58
あんたは理系の発想。
文系の人間は数学嫌いなのが多いから
高2高1で数学のカリキュラムが終わっても
そのときはついていけずに
高3の間になんとかしようって感じ。
ただしセンターレベルは高2で十分できるけどね。
社会は高2までにほとんどなんとかなっている。
>>56
京大ボーダーの人間は
京大の上位合格組でも霞んで見えないと思うがな。
東大ボーダー組は近いのでよく見えるが。
ただしボーダー付近の層の厚さは
東大の方がはるかにある。
64関大法 ◆MdcCmvNq1U :03/12/05 11:03 ID:hTuk00+9
正直、浪人文系はタダのアフォ。
現役生の3倍も4倍も時間もらって、何東大とか勝ち誇ってんの?って感じ
65エリート街道さん:03/12/05 13:56 ID:aECDgQRh
>>63
> 京大の英語はどうしようもない差がつくのよ

普通は、ある特定教科で「差」をつける余地があるということは、
当日の科目難易度のバランスのちょっとした違いで、
まぐれ合格の発する要因になるんだよ。
なにしろ数学次第で合否はなんとでもなる。

東大みたいに科目数が多い上、
各科目とも得点レンジが狭い場合はそうはいかない。
ある一教科で、他教科をカバーすることはなかなか出来ない。

> 文系の人間は数学嫌いなのが多いから
> 高2高1で数学のカリキュラムが終わっても
> そのときはついていけずに
> 高3の間になんとかしようって感じ。

それは地底以下の文系だよ。
東大・京大でも数学苦手ってのはもちろん一定数存在するけど、
大半は別に数学がどうこうって思ってないよ。

> 社会は高2までにほとんどなんとかなっている。

センターレベルならともかく、
東大二次レベルに高2で達しているものなんて少数。
少なくとも英語・数学よりは圧倒的に少ない。
そんなもの模試の成績分布をみれば一目瞭然のはずだが?
66エリート街道さん:03/12/05 14:28 ID:peZ1apjL
京大の社会は論述を捨てたってたいしたことないだろ?
つまり2教科ともセンターレベルでいいわけだ
だから京大は実質3教科だね

あとやっぱりまぐれ合格は京大の方が多くなるよ
科目数が少ない方が一発逆転しやすいでしょ?

やはり東大と京大は偏差値以上に差があると思う

東大文系>京大文系≧一橋>阪大文系≧名大九大東北文系
67エリート街道さん:03/12/05 16:21 ID:9SKYQ5h1
>>61-62
文TVS京大法はね。
   文T 文U 文V 京法 京経 京文 京教 京人
76〜74 2
74〜72 5  3  2  3
72〜7010  3  5  7  4  3  3  3              
70〜6818  9 16 10  7  3  5  1 
68〜6616 10 11 12  4  6     2
66〜6412 13 12  8  7  7     2  
64〜62 6  6 15  3  2  4     
62〜60 5  3  2  2  2  2     1
60〜58    2  3  1  2
58〜56 2  1        1
56〜54             1

68エリート街道さん:03/12/05 16:35 ID:aECDgQRh
>>67

それを見ても、東大がまぐれ合格が多いことは
ちっとも伝わってこないが?

あと代ゼミのようなデータの場合、
合格者全体の何%分のデータを採取しているか、
上と下の数%はデータの信憑性があるのか
ということも考慮しないと意味ない。

もちろん科目数が多い東大の方が、
特定の一科目のせいで偏差値で
加重偏差値が数ポイント下に出やすいことも考慮しないとまずい。

69早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/05 16:43 ID:PGCxutAR
それにね、浪人時クラスで全国模試の成績を張り出すんだが、
きれいに上から東大文系 京大文系 阪大文系
ってなってたよ。
京大レベルで早慶いったやついたし。
上にもあるように、京大の地歴は早慶みたいな問題だし、
語句を暗記するだけ。まあ、東大世界史もそうなんだけどね。
でも、東大日本史地理は試験場での思考が重要。
それにセンターの配点も京大のほうが 東大よりかなり
高くみな力を入れている。にも関わらず、差はないか
東大のほうが得点率が高い。
ゆえ、東大文系>京大文系
70エリート街道さん:03/12/05 16:52 ID:9SKYQ5h1
定員を考慮して実人数に換算 (中間〜下位層)
    東大   京大   最下位からの累積割合(東大・京大)
64〜62 178.5(13.7%) 62(8.1%)   23% 17.1%
62〜60 67.5(5.2%)  46(6%)   9.3%    9%
60〜58 32.5(2.5%) 12.5(1.6%) 4.1%    3%
58〜56 20.5(1.6%)  5.5(0.7%) 1.6%  1.4%
56〜54      5.5(0.7%)    0% 0.7%
71エリート街道さん:03/12/05 16:57 ID:9SKYQ5h1
>>68
70を見てもらえれば東大の方が低学力で受かりやすい(つまりマグレ)ことが
分かると思うけど。
72早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/05 17:01 ID:PGCxutAR
>>71
社会1科目分の違いは?
京大は判定出すとき地歴1科目だよ。
しかも、全国総合模試の日本史は東大日本史と
全く傾向が違う。
あんま模試偏差値50だろうが日本史に関しては、無問題。
偏差値2は変わると思うよ。地歴1教科で。
73エリート街道さん:03/12/05 17:12 ID:I/2W6ZEl
>>69
阪大文系は有得ない

>>72
社会1科目程度で追い上げられる存在なの?東大って??まあお前は京大にも
受からないが(w
74エリート街道さん:03/12/05 17:17 ID:aECDgQRh
>>71

72も言っているけど、
加重平均による影響は大きいよ。

仮に英・数・国・地歴(1)の偏差値が65で、地歴(2)が50なら、
京大法型の加重平均偏差値は65だが、
東大文系型の加重平均偏差値は約63と、
ちょうど偏差値2ポイント分下がる。

これも72が述べているが、
そもそも代ゼミ模試自体が、東大社会の傾向と違うので
さらに影響を受けやすい。

75エリート街道さん:03/12/05 17:20 ID:5q04D6JS
仮に入試が東大の方が難しくても、京大とそんなに評価の差はないと思うけど・・・
76早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/05 17:20 ID:PGCxutAR
>>73
関西だから、阪大志望者多いよ。
それに、クラス内で張ってるから
データ本に載るのとは、また別
77早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/05 17:20 ID:PGCxutAR
>>73
関西だから、阪大志望者多いよ。
それに、クラス内で張ってるから
データ本に載るのとは、また別
78エリート街道さん:03/12/05 17:22 ID:I/2W6ZEl
早稲法、前期京大受けて蹴ってくれ

漏れは東大後期文T足切りうかったが2次放棄
79早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/05 17:27 ID:PGCxutAR
>>78
 そんな無駄なことはできん。
それに、東大より京大がレベル低いとは言え、
傾向が違いすぎる。対策する時間の余裕はない。
一橋くらいなら蹴れるけど。
80エリート街道さん:03/12/05 17:27 ID:XtmnanIp
>>74
>東大社会の傾向と違うのでさらに影響を受けやすい。
こんなこと言い出したらキリがないな。じゃあ英語は?数学は?国語はどうなの?
それに東大生もセンター受けるわけで。
81エリート街道さん:03/12/05 17:28 ID:peZ1apjL
東大・・・・・5教科
京大・・・・・4教科+センター1教科
一橋・・・・・4教科
阪大・・・・・3教科

京大の二次地歴はセンターレベルなので
(配点が低いから論述を捨ててもOK)
科目数の負担は
東大>京大≒一橋>阪大
偏差値は
東大≧京大≧一橋≧阪大
総合すると
東大>京大≧一橋>阪大
82エリート街道さん:03/12/05 17:29 ID:I/2W6ZEl
>>79
いや自分が馬鹿である言い訳しなくていいから(w
83早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/05 17:29 ID:PGCxutAR
>>80
 英数国は、対応できる問題だよ。
そもそも、東大日本史は人名なんか聞かれないし、
最近は1問1答もない。
が、全国総合模試は1問1答がメイン。
もはや、別の科目と思ったほうがいい。
84エリート街道さん:03/12/05 17:30 ID:aECDgQRh
文2と京法は、東大換算でも京大換算でも
センター合格者平均はほぼ同じ。
ともに二次で約240点取れば、それぞれの合格者最低点に達する。

まがりなりにもセンターで相場分取れる学力があれば、
東大二次の場合、
英語60:数学20:国語50:社会40の計170点程度は最低でも取れるから、
文2合格には後70点を捻出すれば良い。
ただボーダー層程度だと、
英語80:数学60:国語70:社会60あたりが事実上限界なので、
全科目がんばって後100点上げるのが精一杯。
一科目だけがんばったところで後20点くらいまでがせいぜい。
したがって東大の場合、文2といえども一発逆転は難しく、
最初から合格最低点から20〜30下くらいには位置していないとダメ。

京大二次の場合、センターで相場分取れる学力があれば、
英語50:数学40:国語50:社会20の計160点程度は最低でも取れるはず。
京法合格には後80点を捻出すれば良い。
ところが東大と違い、この残りの捻出すべき点を
数学一教科だけでも捻出可能。
普段3完答程度のまあまあ数学が得意な者が、
ちょっと運も味方に付ければ4完答:120/150点を数学で稼げれば、
英語・国語・社会が合格者の基準に達していなくても逆転可能。
これは数学の変わりに英語・国語で稼いでも同様。
85エリート街道さん:03/12/05 17:32 ID:wSMdTIWl
早稲法は、評論家モードになっちゃってるな。
司法浪人でも多いが、受験が長引き受験情報に詳しくなっていくにつれ、
肝心の学力が落ちて駄目になるケースが多いぞ。
86エリート街道さん:03/12/05 17:33 ID:XtmnanIp
>>83
英語は京大二次は英作と和訳だけだよね、確か。
数学は東大二次は確率数列でない。
地理は東大二次は地形図でない。

そんなこと言い出したら他の条件も考慮すべきだろ?
87早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/05 17:34 ID:PGCxutAR
>>86
確率東大2次ででるよ。
新課程になってからは、でてる。
88エリート街道さん:03/12/05 17:36 ID:peZ1apjL
早慶レベルでいくら取れるだろう

東大世界史・・・・3割ぐらい?
東大日本史・・・・1割もとれないかも
京大世界史・・・・5割はいける
京大日本史・・・・5割はいける
一橋世界史・・・・1割もとれないかも
一橋日本史・・・・1割もとれないかも

しかも京大は社会の配点が低いから
社会は捨ててもあまり影響がない
89エリート街道さん:03/12/05 17:37 ID:XtmnanIp
>東大二次の場合、
>英語60:数学20:国語50:社会40の計170点程度は最低でも
>京大二次の場合、センターで相場分取れる学力があれば、
>英語50:数学40:国語50:社会20の計160点程度は最低でも取れるはず。
合理的な根拠がないな。例えば英語は東大は明らかにもっといける。

90エリート街道さん:03/12/05 17:37 ID:aECDgQRh
東大受験者が、東大型以外の模試を受ける場合、
センターで使うつもりの、
つまり自信がある方の地歴(日本史・世界史率が高い)は、
問題傾向の影響はさほど受けない。
まずまずの得点を取るのは大して難しくない。

しかしもう一方の地歴は、
最初から論述に特化した勉強をしているか、
そもそも対策に手が回っていないというケースが多いため、
東大型以外の模試では、地歴二科目間の格差が大きく出がち。
91エリート街道さん:03/12/05 17:39 ID:aECDgQRh
>>89

良く読めよ。

英語が苦手でも60は取れるはず。
まあまあなら80は取れるはずということだよ。

なお90以上になると、文1も含めて英語は上位クラス。
そこまでいけばたいていは他教科も出来る奴が多く、
ボーダー層ではないはず。
92エリート街道さん:03/12/05 17:45 ID:I/2W6ZEl
>>90
普通、得意な方でうけないか?センターで受けるつもりなら尚更。

それで偏差値以上の違いがあると主張(w
もう見てらんない
93エリート街道さん:03/12/05 17:48 ID:aECDgQRh
>>92

あの〜、東大志望者なら地歴は2科目受けるはずなんだけど?

そんでセンターで受けるつもりの方が高得点で、
そうじゃないほうが低めの点数になるって言っているんだけど・・・
94エリート街道さん:03/12/05 18:01 ID:I/2W6ZEl
>>93
2科目で判定出してるから偏差値低めにでるってことか。でもなんでそんな偏差値を
比較するんだ、代ゼミ。というか社会2科目受けてるのは東大志望者のみでそれだけ
で偏差値出せてるってどういうカラクリ?

ぶっちゃけ英国数で偏差値比較すれば東大が暗記科目しか取得の無いことが判明する
。そして暗記科目こそ浪人して伸びる科目。
95エリート街道さん:03/12/05 18:08 ID:aECDgQRh
>>94

代ゼミの模試偏差値は、偏差値の加重平均という出しかた。
だから違う科目数・配点のところと偏差値を直接比較出来ない
といっているだけ。

社会2科目を受けたグループだけで
偏差値を算出しているのは駿台全国の方。
普通は東大の話するんならこちらを使うべきなんだけどね。

ぶっちゃけ英数国だけで比較すれば、
東大の方が上なのはもっとはっきりでるよ。
96エリート街道さん:03/12/05 20:21 ID:uuv6Np3W
>>65
あんたは本当に頭が悪い。
京大の入試問題は地頭の差が出る問題で
できない人間はできないし
できる人間はできるって言っているのに
なんで当日の状況で差が出るって発想に至るの?
どっかに書いてあったけど
京大はね英語か数学か国語のどれかが
すごくできると
受かってしまうの。
で、できる子はいつも安定して高い点数を出して
できない子はいつも安定して低い点数になる問題なんだよ。
これが京大が紛れが少ないと言われるところ。
東大はそうじゃないのさ。
97エリート街道さん:03/12/05 20:30 ID:uuv6Np3W
>>69
私は駿台でも上位校の出身なので
同じクラスには京大志望と東大志望しかいなかったし
この人間を同じ成績表に載せるなんてことはなかった。
第一、どっちにしても成績が載るのは上位十名で
一様にどちらも成績は全国トップクラスだったから
差なんてわからなかったが。
あと、東大組がセンターに力を入れるのは
後期のアシきり対策があるんだよ。
あの理不尽な制度。
東大前期試験の合格発表は二種類の不合格者を生み出すってヤシ。
98エリート街道さん:03/12/05 20:36 ID:aECDgQRh
>>96
> できる人間はできるって言っているのに
> なんで当日の状況で差が出るって発想に至るの?

ある程度のレベルにある受験生に、
京大の数学を10年分解かせてごらん。

京理なんかにたまにいるとんでもなく出来る奴なら、
コンスタントに全完かもしれないけど、
普通の文系受験生なら、1〜4完ぐらいの差は年によってあるだろ。
大問1つでも30点も差が付くんだよ?
計算ミスの一つもしないってか?
たまたま得意な単元が出ることがないのか?

これでどうして当日の情況で差が出ないんだい?


> 京大の入試問題は地頭の差が出る問題で

国語はともかく、
京大の英語・社会は、努力量が素直に表に出る。
99エリート街道さん:03/12/05 20:44 ID:uuv6Np3W
>>98
私の高校の時の英語教師は
京大文学部卒なんだが
高校生が授業で使う程度の辞書の単語を全部覚えたそうだ。
そのために三浪していたがな。
こういうのが努力で素直に差が出るということか?
あと、社会で努力しても
ちゃんと満点通りに評価してくれるのは
経済学部くらいかな?
100エリート街道さん:03/12/05 20:49 ID:aECDgQRh
>>99

京大合格者でも英語が出来ない奴なら50/150点程度。
社会なら20〜25/50点程度。

英語90〜100/150、社会30〜35/50ぐらいなら
努力で何とでもなるだろ?大した地頭なんてなくてもね。
それ以上になると別だろうけど・・・
そしてこの程度の点の上乗せがあれば、
数学が失敗しても、国語が大したことなくても
一応合格点に達するよ。
101エリート街道さん:03/12/05 20:50 ID:xDNSry5i
東北大A判定でも京大はDかEなんだろ?
102エリート街道さん:03/12/05 20:56 ID:uuv6Np3W
>>100
も、地頭がなくても
京大には余裕で合格ですね(笑
受けてみたらいかがですか?
103エリート街道さん:03/12/05 21:40 ID:u5OmQnaI
>>101
ちょっと日本語おかしいぞ
模試で全科目満点とったら東北大はA判定だが当然京大もA判定です
104エリート街道さん:03/12/05 22:33 ID:nn7vgAT7
三大都市圏以外の地方に住むものだが
全国の有名私立高校では、関西系の高校の名前のほうに凄みを感じる。
灘・甲陽・東大寺
105エリート街道さん:03/12/05 22:58 ID:ODJFo2Dq
格下が格上に対し「地頭が〜」とか根拠がない要素を持ち出して噛み付くのは、
格好悪いのでやめたほうがいい。
京大の入試は地頭云々関係なく努力で十分なんとかなる範囲だよ。
106エリート街道さん:03/12/05 23:04 ID:uuv6Np3W
>>105
あんたが勝手に地頭どうこうを
おかしい風にとっているんだけど。
京大は地頭がないと通用しない
逆転しづらい問題だと言っただけで
誰も東大よりも上とか下とか言ってないじゃん。
逆にいうと東大入試は地頭がある人間でも
安心できないレベルで行われているってことだろう?
てか、京大の問題を解いたこともないのに
勝手なこといいなさんな。
どこの大学か知らないが
それに関係なく君自体が京大より格下だ。
107エリート街道さん:03/12/05 23:12 ID:ODJFo2Dq
>>106
あんた必死だな。
とりあえず、
>京大は地頭がないと通用しない
これには根拠がない。
京大といえども普通レベルの人が努力すれば十分通用する。
108エリート街道さん:03/12/05 23:18 ID:uuv6Np3W
>>107
普通の頭のレベルに達していない君にはもちろん無理だがね。
せいぜい努力して京大に入ってください。
109エリート街道さん:03/12/05 23:25 ID:aECDgQRh
大学受験というのは、
 ◎:合格間違いなしの上位層
 ○:合格者平均以上のレベル。合格者最低点プラス数学大問1問分以上
 △:ぎりぎり合格のレベル。合格者最低点プラス数学大問1問分くらいまで
 ▲:後一歩のレベル。合格者最低点マイナス数学大問1問分くらいまで
 ●:合格者最低点にマイナス数学大問1問分以上
 ×:受けること自体が論外なレベル。倍率の2倍以上はこの層
みたいな者が、
◎◎○○○△△△△▲▲▲▲●●●●●×××××××××
みたいに分布している。

△▲は紙一重みたいなもので、合否はその日の調子で
あるいは問題の相性・難易度などでどっちにも転ぶ。
現役・一浪と2回のうちどちらかにはひっかかるくらいの安定生はある。

なお、▲を「一発逆転層」とは言わない。それは●の層。

東大の場合、●の合格はまず無理。
京大の場合は、●でも合格の望みは少しはある。
110エリート街道さん:03/12/05 23:35 ID:uuv6Np3W
>>109
なんだ私立文系か...
消えていいよ
111エリート街道さん:03/12/05 23:42 ID:aECDgQRh
>>110

自分の意見がたたかれると
せいぜい京大に入れだの私立文系だのと
煽ることしか出来ない方がまぬけだとは思わないのかい?

109は、東大・京大公表の受験者数・合格者最低点・合格者平均点
東大の場合だと足切り通過点なども加味したら
おのずと出てくる数値を記号で書いただけだよ。

それをどこから私立文系なんて言葉が出てくるのやら。

いっておくけど京大の問題は
英語30年分以上、数学は20年分以上、国語・社会は5年分くらいは知っているよ。

112エリート街道さん:03/12/05 23:45 ID:uuv6Np3W
>>111
英語30年分以上、数学は20年分以上、国語・社会は5年分くらいは知っているよ。

国語、社会が少ないのはここに突っ込んで欲しいのですか?
私文のネタはやめれ。
113エリート街道さん:03/12/05 23:51 ID:yY53Bhgg
つか、ここに書いている人間ってどういう香具師なんだ?
京大卒、あるいは東大卒の人間ならまあ分かるんだが、
全く分かってない人間が書いているようにしか見えないぞ。

>京大の入試は地頭云々関係なく努力で十分なんとかなる範囲だよ。
これは、
「東大の入試は地頭云々関係なく努力で十分なんとかなる範囲だよ。」
と言うのと同じレベルの話だね。
京大生、あるいは、東大生しか言ってはいけない言葉だね。

>英語90〜100/150、社会30〜35/50ぐらいなら
>努力で何とでもなるだろ?大した地頭なんてなくてもね。
社会はともかく、英語では90〜100は難しいと思うぞ。
正確には覚えていないが、京大模試で90〜100点とれば、
優秀者名簿に載ることもあるくらいだったはず。
もちろん、模試だと採点がある程度辛くなるというのはあるだろうけど。

>京大の場合は、●でも合格の望みは少しはある。
まずないね。
数学が普段50点以下しか取れない人間が、
本番だけ80点以上取れることはまずないだろう。
というか、そういう人間を周りで見たことはないよ。今のところね。
▲の人間でもまず合格しないと思うぞ。


正直、まともにどちらかを受験するのを考えたことのある人間なら、
「努力すれば報われる」傾向が強いのは東大だと分かるはずだよ。
東大の問題ってのは、そういうのを考えてた問題になってるよね。
114エリート街道さん:03/12/05 23:55 ID:yY53Bhgg
>109は、東大・京大公表の受験者数・合格者最低点・合格者平均点
>東大の場合だと足切り通過点なども加味したら
>おのずと出てくる数値を記号で書いただけだよ。
OK。そのプロセスを書いてくれ。
どうやったら、受験者数、合格最低点、合格平均点で
109が書けるのよ?

>英語30年分以上、数学は20年分以上、国語・社会は5年分くらいは知っているよ。
「知ってる」って。受験生ですか?
それ以外でそんなに京大の問題に興味ある香具師はいないだろうし。
「東大はだめだろうけど、京大なら逆転できる」
とでも思ってるなら、甘いとしか言いようがないよ。
115エリート街道さん:03/12/05 23:58 ID:aECDgQRh
>>113
> 社会はともかく、英語では90〜100は難しいと思うぞ。

だから英文解釈教室レベルをやりこめばって言っているだろ。
まあ実際の採点結果は分からないから絶対取れるとまでは言わないけど。

当日いきなり絶好調で取れるなんて英語に関しては言っていない。
あくまで京大に照準をあわせて対策をすれば努力で克服出来るっていっている。


> 数学が普段50点以下しか取れない人間が、

文系の数学得意な者ってのは、
理系ほど網羅的にやっていないケースが多いので、
問題によって差が出ることも多いんだよ。
東大・京大レベルの問題だとそれが顕著に出ることはいくらでもある。

> ▲の人間でもまず合格しないと思うぞ。

109で言っている▲は
合格最低点から東大ならマイナス20点までの層、
京大ならマイナス30点までの層。
この層の人間がまず合格しないってわけないだろ?
▲の層なら模試で1回や2回はB判定くらいまでは取れてるはず。
116エリート街道さん:03/12/05 23:58 ID:uuv6Np3W
>>113
あなたはいい人ですね。
私はあまりにもアホらしくて
反論の価値なしって思ってました。
大体京大の英語は模試の平均で50点弱ですからね。
半分とれれば合格。
100点以上だと数学0完でも合格する受験生出るでしょうね。
そして本番の試験ではもっと厳しい採点がされるということで。
数学も取れる人間は模試で常に優秀な成績でしたし
地頭というか実力差の出やすい
逆転のあまりない学校ですよね。
あと、受験層も東大ほど粒が揃っていなくて
上下格差が激しいですね。
117エリート街道さん:03/12/06 00:01 ID:WYT0F7Vc
>>114
> それ以外でそんなに京大の問題に興味ある香具師はいないだろうし。

残念ながら世の中にはいろんな人がいるわけよ。
言っておくけど東大の問題も
英語30年分・数学30年分・国語20年分・日本史20年分・世界史10年分
くらいはチェックしたよ。
118エリート街道さん:03/12/06 00:03 ID:TfBfnF6s
>>115
合格者の最高点を京大は発表しているから
そちらもご覧あれ。
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/nyusi/H15/test/test1.html
センター試験を含めた総点の二割程度も
トップ合格と合格点が離れていますね。
150点程度って二次の一科目の満点くらいの差がつくね。
これで逆転しやすい努力でなんとかなる学校っていうんだ。
119エリート街道さん:03/12/06 00:04 ID:WYT0F7Vc
>>116
> 大体京大の英語は模試の平均で50点弱ですからね。

だから普通の奴は50点程度だって何回も書いているよ。

ただ一発逆転を目指して
1年間京大英語に専念すれば100点近くまでは可能て
言っているだけなんだけど。読解力なさすぎだよ・
120エリート街道さん:03/12/06 00:05 ID:WYT0F7Vc
>>115
> 合格者の最高点を京大は発表しているから

そんなの最初から考慮済みで発言しているんだけど?

最高点は1人の数値。統計上はほとんど無意味。
上位20%に入るための点数なら意味あるけどね。
121エリート街道さん:03/12/06 00:07 ID:yhf4zkvj
>この層の人間がまず合格しないってわけないだろ?
>▲の層なら模試で1回や2回はB判定くらいまでは取れてるはず。
いや、▲の層の人間なら、C判定か、D判定だね。
経験から言うと、模試の判定ってのは大体のところ正しい。
A、Bの人間は大体合格するが、Dの人間はだいたい合格しない。
例外は、俺の知る限りでは一人しか知らない。
ちなみに、そいつは後期での合格だったけど。
122エリート街道さん:03/12/06 00:07 ID:5czDHSIH
>>118
ずれてる。
何か勘違いしてるのでは?
123エリート街道さん:03/12/06 00:09 ID:yhf4zkvj
>トップ合格と合格点が離れていますね。

いやいや、あんた分かってないよ。
トップ合格の香具師ってのは天才。
合格者が「うぉ。こいつ狂ってる」って言うような香具師。
当然、1人だけ飛びぬけてできていたとかそういうこと。
ちゃんとした分布でトップ層があるわけじゃない。
合格平均点ってのも考慮しなさい。

124エリート街道さん:03/12/06 00:10 ID:WYT0F7Vc
 >>121
> いや、▲の層の人間なら、C判定か、D判定だね。

109の表は合格最低点を△と▲の間においた表だよ。
合格最低点を境に数学の大問1問分くらいの間に、
200名近くの受験生がいると思えばいい。

東大だとプラスマイナス20点。
このくらいの変動は試験問題によってあたりまえ。

試験問題の影響を受けないのは、
○以上の、つまり合格者平均点を上回る層。
この層だと、当日躓いても何とか最低点を越える。
125エリート街道さん:03/12/06 00:12 ID:yhf4zkvj
>ただ一発逆転を目指して
>1年間京大英語に専念すれば100点近くまでは可能て
>言っているだけなんだけど。

うん。それは事実だと思う。
ただ、普通の受験生には無理だと思うよ。
時間的、あるいは精神的にね。
126エリート街道さん:03/12/06 00:13 ID:yhf4zkvj
>109の表は合格最低点を△と▲の間においた表だよ。
>合格最低点を境に数学の大問1問分くらいの間に、
>200名近くの受験生がいると思えばいい。

言いたいことは分かっている。
だが、経験的に、▲の層の人間は受からないと思う。
127早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/06 00:18 ID:qklsE7u/
>>125
ちなみに、京大模試で英語100点取れるのは、
医学部受験生か京大余裕合格レベル層
128エリート街道さん:03/12/06 00:20 ID:qLwMqpeo
>>126
「経験的に」というのは根拠としてはまったくダメだな。
129エリート街道さん:03/12/06 00:20 ID:TfBfnF6s
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html

東大と京大の合格点からわかるのは
得点率は東大の方が高い。
合格者平均点と合格点の間隔は
東大の方が狭い。
ここまでだな。
問題の質に関しては
採点でもしない限りわからないね。
>>125
上の方にも書いたが
うちの英語教師は京大文学部三浪。
辞書に出てくる単語はすべて覚え
伊藤和夫の英文○○教室ってのを完全にやりこんだそうだ。
でも、アホで
京大の過去問の英作文を直訳していました。
どこからそんな単語出てくるのかわからないような
単語を使っていましたね。
130エリート街道さん:03/12/06 00:25 ID:WYT0F7Vc
>>125
> ただ、普通の受験生には無理だと思うよ。
> 時間的、あるいは精神的にね。

確率としてはきわめて低いと思うよ。

ただ東大よりは配点・問題の傾向により
間違いなく高い確率かと思う。

>>126
> 言いたいことは分かっている。
> だが、経験的に、▲の層の人間は受からないと思う。

▲の一番下の層ならまだわかるが、
▲は、合格者最低点の1点差の者も含んでいるんだよ。
どうしてこれが「経験的に受からない」と言い切れるのかい?
131エリート街道さん:03/12/06 00:32 ID:TfBfnF6s
 △:ぎりぎり合格のレベル。合格者最低点プラス数学大問1問分くらいまで
 ▲:後一歩のレベル。合格者最低点マイナス数学大問1問分くらいまで
三十点も差がある人間を一くくりにしている時点で
話がおかしくなるね。
てか、あんた数学しか見てないだろ?
数学は京大はなんとかなる人はなんとかなるんじゃない?
てか、なんとかしてくる
文転組が京大文系にはかなりいるんだよ。
英語、国語に話を持っていくのは間違いだけどね。
受験時代も京大の合否は数学が分けるってのは
よく言っていたからね。
132エリート街道さん:03/12/06 00:35 ID:C0uHNhCi
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他もろもろw
133エリート街道さん:03/12/06 00:39 ID:WYT0F7Vc
>>131
>三十点も差がある人間を一くくりにしている時点で

経験上と私も使ってしまうが、
数学大問1題が解ける解けないなんて受験本番では良くあること。

どこの模試でもかまわないから合否得点分布を眺めていれば、
ボーダーから大問1問分というのが安全圏の一つの目安であることは
自然に見えてくるはずだよ。

> てか、あんた数学しか見てないだろ?

理系の場合は物理・化学の計算ミスも考慮にいれないといけないが、
文系の場合は、当日の変動要素は数学につきる。
一昨年のように英語難化による得点率低下もあるが、
そういう場合は受験生全体で得点率低下がおこるため合否には影響しない。

英語・社会などは当日ではなく、
その対策をどのように時間をかけるかの方が重要な要素。
東大合格者でも早慶に落ちたりすることはよくあるが、
対策をしても落ちることはまずない。それと同じ。

> 文転組が京大文系にはかなりいるんだよ。

現役生の場合、理系だから文系だからというのはほとんど関係ない。
私も文系だが、数3は自分で高2夏までに済ませたよ。
東大・京大で数学で点を取ろうと思ったら、そんなの当然では?
134エリート街道さん:03/12/06 00:41 ID:ku8JVR88
というわけで
変な不等号も入ったことで
結論。
文転組には京大文系(特に定員が多く社会の配点が低い法)は
有利。
そういう人間からしたら
東大に入るのはすごく難しいと。
普通の英語、国語で勝負の生粋の文系にとっては
そこまでの差はないけど
京大の方が英語、国語で差をつけられて
入る隙があると
135エリート街道さん:03/12/06 00:53 ID:ku8JVR88
>>133
数Vを自力で高2までに済ませたんだ。
孤独な闘いだったね。
うちは中高一貫で京大ランキングトップ10に入るが
数Vなんて文系クラスのカリキュラムにすら入っていないよ。
京大の国語の擬古文は先生がわざわざ対策授業をしてくれていたけどね。
ま、自分で自分の言っていることに気がついていないと
思うが
君が数学をやりこんだのは
京大文系にもし入ったのなら結構重要なことだったんじゃない?
でも、京大か東大にそのまま行ったのなら
確実に浮いただろうね。
いたよ、同級生にもそういうヤシ。
なんか経済学部の理論の授業ばっかり単位を取っていたな。
法学部なのに法律は条文すらちんぷんかんぷんだって。
外国書講読の授業も全然英文がわからないから
途中でギブアップしていた。
大阪の公立高校出身で
自分の出身校を授業の程度が低いと散々バカにしていたよ。
136エリート街道さん:03/12/06 01:02 ID:WYT0F7Vc
>>135
> でも、京大か東大にそのまま行ったのなら
> 確実に浮いただろうね。

東大って意外と地方公立高出身は多いよ。

一つ一つの高校からは確かに少ないけど、
地方公立高ってくくりだとそれなりの数になる。
少なくともうちのクラスは有名高校の出身は意外と少ないよ。

それに別に数学オタじゃないよ。
むしろ社会オタ。じゃなきゃわざわざ文系選ばないよ。
137エリート街道さん:03/12/06 01:08 ID:ku8JVR88
>>136
あなたが通称京大の中の女子大(なのに数学の配点率文系トップ)
の教育学部なら
なんか許してあげる。
でも、ちゃんと英語の文献読んでね。
京大実戦の英語の採点担当からのお願いです。
138エリート街道さん:03/12/06 01:24 ID:9RuJ1tu7
>▲の一番下の層ならまだわかるが、
>▲は、合格者最低点の1点差の者も含んでいるんだよ。
>どうしてこれが「経験的に受からない」と言い切れるのかい?

△と、▲との間にはやはり、差があるってこと。1点でもね。
▲の人間と、△の人間が五分五分で合格、不合格しているようには思えない。
やはり、△の人間は▲の人間よりも合格する確率が高いと思うよ。
つまり、わざわざ▲の人間が合格すると考えなくてもいいってこと。
合格しないと考えたほうが自然。

「経験的に」ってのは、オレの周りを見てみると、
結局、みんな納まるところに納まってるってこと。
「何であいつが」なんて思うことはまずないね。
例外はごく少数。まあ、「誤差」って感じ。
で、合格した香具師ってのはやはりA,B判定。
不合格だった香具師ってのは、C,D,E判定。
当然、C判定、D判定で合格した香具師もいるはずだけど、見かけない。
受験ってやっぱり厳しいものだと思うよ。
だから、わざわざ京大ならC判定、D判定でも逆転することもできる
と考えるのはやめたほうがいいとおもうのよ。
受からないと考えているほうが自然でしょ。

それから、>>125についてだけど、
英語については正直、ちゃんとした勉強をすれば点数は取れるよ。
もちろん、>>125でも書いたとおり、受験生では無理だと思うけどね。
ただ、英作は難しいかも。

139エリート街道さん:03/12/06 02:01 ID:WYT0F7Vc
>>138

あなたのいうように△▲で合格率が差が歴然と出るとしたら、
2つの試験を実施して、その相関性が限りなく1に近いということ。
そんなことありえないって。
ちょっと統計を考えれば分かりそうなものなのに、
どうして自分の周りの小さいサンプルにそうこだわるかな?

ある模試でC判定のものが、
一定期間に集中して10回模試を受けたら、
1〜2回程度はB判定やD判定が、
あるいはひょっとしたらA判定やE判定が出る
と考えるのが自然だよ。
140エリート街道さん:03/12/06 11:03 ID:/8Xv1fDP
>うちの英語教師は京大文学部三浪。
>辞書に出てくる単語はすべて覚え
>伊藤和夫の英文○○教室ってのを完全にやりこんだそうだ。
>でも、アホで

工房ですか?
まず、あなたが京大・東大に入ってからでないと、
その教師を馬鹿にすることはできないと思うよ。
「京大は地頭関係ない」なら当然合格できるよな?
それとも、地頭のいいあなたは東大を受験するか?
まあ、それで灯台に落ちたとしても、「京大なら受かっていた」
なんて思わないように。見苦しいからね。
141エリート街道さん:03/12/06 11:10 ID:nv2ej9ig
>>139
>あるいはひょっとしたらA判定やE判定が出る
>と考えるのが自然だよ。
ぷ。それが自然か?(w
E判定は出ても、A判定は間違いなく出ないね。
東大模試とか京大模試受験したことあるのか?
142エリート街道さん:03/12/06 11:13 ID:nv2ej9ig
もちろん、普段A判定の人間がC判定をとることはあるだろう。
でもね、普段C判定の人間がA判定をとることはまずないよ。

143エリート街道さん:03/12/06 11:14 ID:FkyL2CqH
>>140
うちの高校は京大ランキングベスト10に入る学校で
学年の3分の一は京大に入るが...
私も京大だ。
私の昨晩のIDでこのスレの検索をしよう。
そうしたらわかるよ。
正直その努力家教師(大阪の公立高校出身)は
受験には向いていなかったようだ。
京大の英作文をやらせると
一生見ることはないかと思われる単語を持ち出してくるし。
同級生の英語が得意な子は
ちゃんと日本語の文章の意図を汲み取って
平易な英語で作文をしていたのに。
あれね、結構国語力がいるんだよね。
144エリート街道さん:03/12/06 11:17 ID:FkyL2CqH
>>140
東大はセンター試験でいい点を取ったときに
ちょっと頭に受験がよぎったけどね。
でも、京大に対する憧れがあったのと
東大の対策をするのが面倒だったんだよね。
リスニングと社会の論述が得意だったので
受けてもよかったんだけどさ。
あそこは地頭がよくても
ちゃんと受験対策をコツコツやっとかないと
いけないと思うよ。
グウタラな私にはダメだな。
145エリート街道さん:03/12/06 11:21 ID:E6arvdyI
北海道日本ハムファイターズ新庄剛志爆弾発言!

西宮は札幌より田舎、京都はもっと田舎!
146エリート街道さん:03/12/06 11:23 ID:FkyL2CqH
ま、正直
京大は地頭がよくてものんびりしているとうか
グウタラしているという子が多くて
大学に居ついちゃうんだよね。
147エリート街道さん:03/12/06 11:24 ID:WYT0F7Vc
>>141-142
> もちろん、普段A判定の人間がC判定をとることはあるだろう。
> でもね、普段C判定の人間がA判定をとることはまずないよ。

サンプル数が多くなれば、正規分布に擬似的に近づく。
A → C がいるのなら、
それと同程度 C → A はいる。

たんにテストの受ける順番が入れ替わったと考えればどうだい?


1つ目の模試がC判定だと
C:大多数 B:D:ある程度の数 A:E:きわめてごく少数
に2つ目の模試判定は分かれる。
「きわめてごく少数」というのはもちろん
100人に1人といったレベルの話だから
身近なサンプルはどうしても少なくなるけれど
東大・京大のC判定なんて1000人単位でいることを忘れてはいけない。
148エリート街道さん:03/12/06 11:26 ID:WYT0F7Vc
>>144
> あそこは地頭がよくても
> ちゃんと受験対策をコツコツやっとかないと
> いけないと思うよ。

結局自分は東大に行けなかったから
東大の入試は「地頭が良くてもダメ」
京大の入試は「地頭の良さが問われる」
って言い訳していないかい?
149140:03/12/06 11:29 ID:9RFDtqo7
>>143
スマソ。なんか勘違いしてたみたいだ。
150エリート街道さん:03/12/06 11:31 ID:9RFDtqo7
>>148

いやいや、東大の問題は努力しないといけないよ。
これは事実。
151エリート街道さん:03/12/06 11:32 ID:qLwMqpeo
結局、地頭の良さなんてのは入試の難易度に比例するわけだ。
つまり
東大>京大≧一橋>地底
ってこと。

京大の入試は地頭が良くなければ点がとれないなどと言ってみたところで
(そもそもこれ自体根拠がないが・・・)、そういう問題ならできない人が多く
点数は下がるので、結局地頭に関係なく努力で入れるということ。
152エリート街道さん:03/12/06 11:34 ID:9RFDtqo7
>京大の入試は地頭が良くなければ点がとれないなどと言ってみたところで
>(そもそもこれ自体根拠がないが・・・)、そういう問題ならできない人が多く
>点数は下がるので、結局地頭に関係なく努力で入れるということ。

意味不明。
153エリート街道さん:03/12/06 11:35 ID:WYT0F7Vc
>>150
> いやいや、東大の問題は努力しないといけないよ。

それは認めるよ。
当たり前の話だし。
合否が読めないものが千人単位で受験するんだから
安全を期すのも当然。
東大の○○23カ年とかやれば、一貫した東大色があることもわかるし。

ただ「東大は努力・京大は地頭」と並べるのは
変だといっているだけね。
154エリート街道さん:03/12/06 11:35 ID:9RFDtqo7
>>147

東大模試か、京大模試を受験したことある?
155エリート街道さん:03/12/06 11:39 ID:9RFDtqo7
というか、京大は地頭なくても大丈夫だと言ってるやつが信じられん。
そいつが「東大は地頭なくても大丈夫」とも言っているならいいけど。
156エリート街道さん:03/12/06 11:43 ID:9RFDtqo7
>ただ「東大は努力・京大は地頭」と並べるのは
いやいや、「東大はかなりの努力も必要」だってこと。
当然、地頭も必要。
157エリート街道さん:03/12/06 11:46 ID:A6qNSHWq
つーか地頭どうこう言うやつが狂ってる
大学によって変わるわけないし
東大の問題も京大の問題も所詮は大学入試問題だよ
158エリート街道さん:03/12/06 11:50 ID:/LzieA0A
>>157

そこまで言い切るのはカッコいいな。マジで。
だけど、ここ学歴板なんだ。
ここの香具師に期待しないでくれ。
159エリート街道さん:03/12/06 12:00 ID:FkyL2CqH
>>157
ふーん。
人生は希望を持って努力することが大事だと
君は言いたいわけだね。
がんばって生きていってください。
努力がちょっと実らないことがあったからって
人を恨んじゃいけないよ。
でもさ、別に東大に行けなかったとか思っていないけどね。
努力して失敗したのなら
そういうのもあるかもしれないけど
東大なんてほんのちょっぴり頭に浮かんだだけだったからね。
思い入れも何もない。
東大に入るのは大変だなって思うくらいだよ。
160エリート街道さん:03/12/06 12:05 ID:A6qNSHWq
>>159
そんなこと言ってないw
たかが入試問題で
大学間の格差はないと言っただけ
161エリート街道さん:03/12/06 12:12 ID:ZQEq9W12
京大合格に地頭の良さが必要なら、一橋、阪大はもちろん
東北大や九大にも必要だな。
162エリート街道さん:03/12/06 12:46 ID:FkyL2CqH
>>161
問題を見た感触では
前者は必要だと思うよ。
後者は必要ない。
だからこの板でさかんに早稲田、慶應に叩かれるんじゃない?
予備校時代に表という大阪市立出身のサヨク講師が
神戸は努力だけでなんとかなる関西最高レベルの大学って
言ってたな。
163エリート街道さん:03/12/06 12:57 ID:A6qNSHWq
はあ?
地頭が良きゃどの大学でも有利に決まってる
でも〜大学は地頭が良くないと無理とかありえない
良くなきゃその分は努力で補わないと駄目なだけ
もちろん努力できる才能とかもあるけど

FkyL2CqH
おまえ本当に大学生か?
言ってることが幼稚、浪人生っぽい。
164エリート街道さん:03/12/06 13:10 ID:46xSsPQN
実に同意。地頭の定義で一変するような問題を、
よくもまぁ土台なしにここまで膨らませられるよなw
165早社 ◆G.Jo4hrQXg :03/12/06 14:32 ID:Q1gYxNit
大学入試なんて、インプットアウトプットの往復作業。
インプットの部分で、解釈力や暗記力の差が少し各人で差があるだけ、と認識しております。
あとは絶対的時間を確保することと、勉強する意志が必要ですね。
sage
166エリート街道さん:03/12/06 14:53 ID:H2eCpSg/
まぁ早稲田は特にインプットアウトプットの傾向が強いけどね・・・
地頭って表現は嫌いだが、たいていの東大・京大合格者は
早慶受かった人と勉強時間は変わらない
167エリート街道さん:03/12/06 16:20 ID:OGtCaLLe
>>164
君みたいに受験勉強にたくさんの時間を掛けてないからね...
まぁ努力努力と強調する人間からすると
苦労していない私なんかは
単に子どもっぽいだけにしか見えないだろうね。
京大はこういうキャラクターが多いよ(もちろん東大も)
でも、大学入るくらいのことで
そこまで努力したくないな...

168エリート街道さん:03/12/06 18:17 ID:D4tG2jzk
昨日あたりから必死な人がいますな。
実際、大学入試で
「努力だけでは超えられない壁」
よりも上にボーダーラインが位置するのは東大理3くらい。
京大あたりならやり方次第で十分手が届く範囲内だろうね。
169エリート街道さん:03/12/06 18:59 ID:ss//+tC5
>>168
そう言うあなたは、やはり東大・京大に行ってるんですか?
170エリート街道さん:03/12/06 19:00 ID:ss//+tC5
を。なんとなくカッコイイIDだ。

171エリート街道さん:03/12/06 19:01 ID:ss//+tC5
>京大あたりならやり方次第で十分手が届く範囲内だろうね。

ちなみに、どういうやり方なら手が届くのか教えてくれ。
172エリート街道さん:03/12/06 19:05 ID:RCGRHmaP
>>171
受験少年院に中学から入る
173エリート街道さん:03/12/06 19:49 ID:niDsqPuB
ズレてるけど、このスレのテーマは現役京大文系、一浪二浪東大文科
の比較だろう。
174164:03/12/06 21:59 ID:5eFNb6HD
>>167
努力をあざ笑うなんて幼稚な行動原理は中学生で卒業しろよw

地頭なんてデジタルに0、1っていう類の問題じゃなく、アナログなもんだぞ。
○○大は努力だけじゃ無理、地頭が必要、、なんて言ってる奴は、
自分のオツムの程度に合わせてモノを言ってるだけなんだよ。
175エリート街道さん:03/12/06 22:14 ID:n+mlvM2c
>>174
あなたのいう意味のデジタル、アナログって
わからないね。
説明してちょ。
>>168
個人的に競馬で説明して悪いが
武豊が200勝するのに一年。
中堅騎手が引退まで二十年近くやってやっと200勝。
この違いは大きいと思うよ。
勉強だってそうだよ。
十を聞いて八わかる人間と
一しかわからない人間には素質の差があると思うがな。
それが地頭の違いじゃない?
後者も八年かければ京大だろうが東大理Vだろうが
入れるだろうね。
京大の英語の試験はそれが出やすいと思うよ。
176エリート街道さん:03/12/06 22:23 ID:A6qNSHWq
>>175
最後の一行だけ理解できん
所詮は大学入試問題だろ
177164:03/12/06 22:23 ID:5eFNb6HD
>>175
地頭はあるかないかっていう二分論で表せる性質のものじゃないだろということ。

十を聞いて八分かる人間と一しか分からない人間の間には、
七分かる人間、六分かる人間、、、、三分かる人間、二分かる人間ってのがいるでしょ、
というごくごく当たり前のことを言っているまでです。
178エリート街道さん:03/12/06 22:24 ID:OpqLZ/oR
>>175
その競馬の例はでたらめ過ぎる。
もっとましな例で説明して。
179エリート街道さん:03/12/06 22:25 ID:n+mlvM2c
>>176
英語を学習する意味ってどこにあると思う。
英語が世界共通語に近い存在として
様々なところで使われているからという理由以外で
考えてみてね。
180エリート街道さん:03/12/06 22:28 ID:n+mlvM2c
>>178
もっとましな例って?
例えば小学校のテストでも成績に差がつくよね。
でも、高校生を捕まえて
小学校の問題を解かせてみると
小学校の時程の差はつかないよね(最近は学力低下で分数できない大学生がいるとか
そういうのは別にして、一般的に)
そういうことだよ。
181エリート街道さん:03/12/06 22:35 ID:A6qNSHWq
>>179
僕は頭の訓練だと思ってますね。
でもやっぱり大学入試ごときで変わりゃしないよw
地頭が良きゃそりゃあ大学入試は有利だな。
でも大学ごとの入試問題でそれに差が出るとは思わん。
君は浪人生or低回生だろ?自称京大生だっけ?
182エリート街道さん:03/12/06 22:41 ID:n+mlvM2c
>>181
養老先生の「バカの壁」でも読んでくださいな。
多分、英語(というか外国語の)学習する意味がわかると思うよ。

私は浪人して表って講師のひとことで
成績が一気に上がったけどね。
京大なんて考え方かえただけで、努力なしで英語の点数取れるよ。
そしてあの形式は差をつけやすい。
183エリート街道さん:03/12/06 22:43 ID:n+mlvM2c
>>174
てか、デジタル、アナログの意味がわからない早く教えてよ。

努力して色々なことを知っているんでしょう?

184164:03/12/06 23:05 ID:5eFNb6HD
>>183
はぁ?>>177で説明しただろ、低脳。地頭いいんじゃなかったのか?
そのふてくされた態度治さないと将来苦労するぞ。
185早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/06 23:20 ID:qklsE7u/
>>182
表は、東大英語には、全然使えなかった。
186エリート街道さん:03/12/06 23:21 ID:n+mlvM2c
>>184
ごめん、あの説明が
デジタル、アナログの説明だとは思わなかったよ。
http://home.s00.itscom.net/large/tec/ana-dig.html
ここでも読んでみて。
私がなぜあの説明だとわからないのかわかると思うから。
デジタルの信号も数を集めれば
細かい差が出るからね。
せめてあるかないかの単純な二分法で決まるものではない
とかいうのだったら
わかるんだけどな。
てか、あなたこそ
自分の考えだけに拘りすぎていて
苦労したんじゃない?
数Vを高2でやったんでしょ?
同じ話を聞いても人によって理解力は違うし
そういうのを無視しているように
とらえているような気がするのだが。
187エリート街道さん:03/12/06 23:29 ID:n+mlvM2c
>>185
それはよくわかる。
東大英語には表は役立たずだね。
188エリート街道さん:03/12/06 23:31 ID:rWxMjH8f
オレみたいに高校生の頃からネットでタイムズとかニューヨークタイムズをふつーに読んでた人間には
想像もつかない世界だな表とかいう奴の講義って。
189早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/12/06 23:36 ID:qklsE7u/
>>187
しかも、SFC>文一
とかわけわからんことをのたまわれてるしね。
表先生は。
何いってるか意味わからんかった。
慶應から金もらってるんだろうか?
190エリート街道さん:03/12/06 23:48 ID:WYT0F7Vc
努力したしないは別にして、
すんなり東大・京大に現役で受かるようなのは、
同年齢全体からみれば1%未満にあたるわけで
普通の人からみれば「(広義の)地頭」が良いに決まっている。
このレベルで「地頭」を言うのなら、
確かに京大英語でさえ「地頭」は必要なんだろう。

しかし実際に東大・京大に現役で受かる者ならば、
「(広義の)地頭」は空気みたいなもので、
そんなものが必要とか必要じゃないとかは意識にさえ上らない。
そういう層にいるものが「地頭」と言うときには普通、
その層の中の更に1%、つまり東大・京大でも
せいぜい50人未満の、ほんとうに優秀な層に対して使う。
この意味での「(狭義の)地頭」は大学入試のボーダーラインには
全く影響を与えない。そもそも普通の受験勉強はする必要さえない層だから。
出たとしても、上の方で誰かが言っていたように理3くらいだろう。

昨晩からいる「京大は地頭が必要」君は、
前者の「(広義の)地頭」レベルの発言しかしていない。
「京大の英語の試験は地頭が表れやすい」なんて力説しているが、
「(広義の)地頭」がもともとある者にしてみれば
後は単なる努力・対策のレベルで対処できる試験にすぎない。

「(狭義の)地頭」がいい人は、もちろんその対処が楽かもしれないが、
仮に上に述べたように50人未満と考えれば、
その中で京大にはせいぜい10人程度しかいないわけで、
入試全体には全くといっていいほど影響はない。
191エリート街道さん:03/12/06 23:49 ID:n+mlvM2c
>>189
きゃつの大学の評価はわからないよ。
京大文系の授業で
京大になんか行く意味がないって言っていたもの。
192エリート街道さん:03/12/06 23:55 ID:n+mlvM2c
>>190
てか、周りに京大、東大をめざして勉強しているのに
どうがんばっても
そのレベルになかなか達しない人が
周りにいなかったんだね。
孤独な受験勉強していたんだね。
193エリート街道さん:03/12/06 23:59 ID:A6qNSHWq
浪人生の意見だな
194エリート街道さん:03/12/07 00:00 ID:fjgfhHiU
>>192
> 周りに京大、東大をめざして勉強しているのにどうがんばっても
> そのレベルになかなか達しない人が

どうがんばってもそのレベルになかなか達しない
なんてのは、最初から東大・京大を目指すこと自体がおかしんじゃないの?

超トップレベルの進学校だと中学or高校入試が難しいので、
そこを突破したことで自分が出来ると思いこんでいるせいか、
その能力がないのに東大・京大しか眼中にない人がいたりする。
だけど、普通の進学校だとそういうレベルの人は、
自分をしっていて地底クラスで最初から満足しているのが普通だよ。
195エリート街道さん:03/12/07 00:12 ID:HErv9NLD
>>194
私の行っていた駿台京都校の
京大文系クラスも東大文系クラスも
成績が下の方に有名私立が集中しているわけではなかったけど。
寮生の地方公立組が集中しているわけでもないし。
地方の公立で地元の国公立大学で満足する子も
成績は上下格差あると思うよ。
てか、君の周りにはあまり東大、京大を目指す子がいなかったんじゃない?
196エリート街道さん:03/12/07 00:14 ID:xLU4yeb3
>>190
つまり、「広義の地頭」は必要なんでしょ?

>しかし実際に東大・京大に現役で受かる者ならば、
>「(広義の)地頭」は空気みたいなもので、
>そんなものが必要とか必要じゃないとかは意識にさえ上らない。

ここで話されているのは、一般的な話。
そんな「狭義の地頭」について話されていると考える人間はいないでしょう。


>>194
>どうがんばってもそのレベルになかなか達しない
>なんてのは、最初から東大・京大を目指すこと自体がおかしんじゃないの?

つまり、地頭は必要ってことですね。
197エリート街道さん:03/12/07 00:17 ID:xLU4yeb3
漏れも、駿台京都校に行ってた。
漏れは、表に習ったことはないんだけど、どうなの?
とりあえず、質問をするための整理券が配られているのには驚いた。
198エリート街道さん:03/12/07 00:20 ID:xLU4yeb3
>>190
というか、あなたに聞きたいのだけど、
東大には「狭義の地頭」が必要なの?
それとも、東大にも必要ないの?
なんで、「京大英語」にそんなにこだわってるの?
199エリート街道さん:03/12/07 00:23 ID:HErv9NLD
>>197
質問には親身に答えてくれるんじゃないかな?
一回も質問に行っていないけど。
講義は延々与太話。
八割近くそんな話して
要点言って去る感じ。
200エリート街道さん:03/12/07 00:24 ID:ATf21NUh
>>198
浪人生だからw
201エリート街道さん:03/12/07 00:26 ID:fjgfhHiU
>>196
> ここで話されているのは、一般的な話。

そうなの?
東大・京大の合格者・受験者のレベルで話さないでどうするわけ?


> つまり、地頭は必要ってことですね。

「広義の地頭」ってのを、
読解力・暗記力・計算力・持続力・集中力とかいった
ありとあらゆる力の総合だとするんだら、それは必要に決まっている。

しかし
「京大英語は地頭が素直に表れる問題」なんていう
意味で「地頭」が必要か否かっていわれれば、
そんなもの必要なわけない。努力で十分補える。
数学と違って、投入量に比例しやすいからね。

ただ「広義の地頭」がないと、英語は努力で補ったとしても、
数学・国語・社会・センターのどこかで失敗する公算が高いから
京大に合格出来る可能性が下がるというだけ。
202エリート街道さん:03/12/07 00:31 ID:fjgfhHiU
>>198
> というか、あなたに聞きたいのだけど、
> 東大には「狭義の地頭」が必要なの?
> それとも、東大にも必要ないの?

基本的には必要。

> なんで、「京大英語」にそんなにこだわってるの?

京大英語にこだわっているんじゃなくて、
「京大英語は地頭が素直に表れる」
「京大英語は地頭がないと、努力だけでは対応出来ない」
といったような意見に反対しているだけだよ。
203エリート街道さん:03/12/07 00:37 ID:sFm+Oz8w
>東大・京大の合格者・受験者のレベルで話さないでどうするわけ?

OK。京大生なら、学生証うpしたまへ。
まあ、それは断るだろうから、
学生証の上4桁と学部学科を教えなさい。
受験生なら、・・・。まあ、。いいや。(w


>>202
>基本的には必要。
よし、理由を分かりやすく明確に説明してくれ。
京大とどのように違うのか説明して。
なぜ、東大英語には「狭義の地頭」が必要なの?

204エリート街道さん:03/12/07 00:38 ID:sFm+Oz8w
>学生証の上4桁
学生番号の上4桁のまちがい。
205エリート街道さん:03/12/07 00:41 ID:HErv9NLD
>>204
本当に京大のことを知らないね...
206エリート街道さん:03/12/07 00:41 ID:sFm+Oz8w
>>205

どういう意味?
207エリート街道さん:03/12/07 00:49 ID:sFm+Oz8w
>>205
下4桁のほうが特定しやすいってことか?
ん?オレ、なんか的外れな事言ってる?
208エリート街道さん:03/12/07 00:50 ID:HErv9NLD
>>206
それよかさ、どこの学部か
アルファベットの頭文字で聞いた方がいいと思うよ。
ちなみに私はJだよ。
209エリート街道さん:03/12/07 00:52 ID:HErv9NLD
>>207
基本的に学生証の番号が四桁なんだよね。
学部内の識別に使われる部分が。
210エリート街道さん:03/12/07 01:06 ID:HErv9NLD
話を止めちゃったみたいだね。
努力家の地方公立出身の
文系なのに高2で数V終わらせちゃった人
帰ってきていいからね。
211207:03/12/07 01:44 ID:ZuKOkGqA
>>208
漏れはLだ。

>>209
ああ、そういことね。
確かに、学部科目の試験とかだと、
下4桁だけ書けばいいことが多いね。
でも、正確には学生番号って10桁あるでしょ。
XXXX−XX−XXXX
って感じで。
212エリート街道さん:03/12/07 01:58 ID:AXLbHSIa
浪人比率の高い京大の方が努力でなんとかなりそうだけどなw
213エリート街道さん:03/12/07 08:58 ID:fjgfhHiU
202 :エリート街道さん :03/12/07 00:31 ID:fjgfhHiU
>>198
> というか、あなたに聞きたいのだけど、
> 東大には「狭義の地頭」が必要なの?
> それとも、東大にも必要ないの?

基本的には必要。

-----------------------------------------
>>203
> >基本的には必要。
> よし、理由を分かりやすく明確に説明してくれ。

すまん。これは単純にこっちのミス。
202は、「基本的には必要【ない】」に訂正しておくよ。
214エリート街道さん:03/12/07 09:04 ID:ePQzub2C
>>212
東大の人のほうが
その辺厳密だよね。
国家1種なんかだと年齢がひとつ余分なことがマイナスに働くし
司法試験組でも就職組でも
一年大学に入るのに余分にかかると
生涯収入がその分減るという感覚を持っている。
京大はバカにのんびりしている。
215エリート街道さん:03/12/07 11:51 ID:ePQzub2C
>>211
そうか、英語できないと
ちょっとつらいよね...
周りには苦労もなく英語だけできる人間が多そうだし。
そういう子の方が君より評価が高いと
イヤな気分になるよね。
お前なんて外大行っておけって
いつも思っているんだね。
てか、数学の配点が一番低いのに
数Vやる意味はなかったね。
好きな社会をもっと高校時代に勉強できたのにね...
216エリート街道さん:03/12/07 12:33 ID:d11k4O1h
>>214
それは気質の問題。東大は基本的に真面目君が多いんだよ。
だから、細かな部分をせこせこと気にする。
京大は自由人が多いんだよ。だからマイペース。のんびりしている。
よく言えば天才肌、悪く言えば、変人が多い。
だから、多留でどうしようも無い奴が多く出る。

まあ京大は、官僚には向かんな。
217エリート街道さん:03/12/07 13:20 ID:XPhaTTPD
京大国語第一問 現代文

深すぎる…
218エリート街道さん:03/12/07 13:39 ID:d11k4O1h
>>217
おいおい、第2問近代文よりましだろ。
219211:03/12/07 13:43 ID:6NiKmbTg
>>215
むむむ。
何か勘違いしてないか?

漏れ、数3までやったって人じゃないぞ。
ダイヤルアップなんで、IDはたびたび変わるんだが。

数3までやったってのはID:fjgfhHiUじゃないかな。たぶん。
220エリート街道さん:03/12/07 21:06 ID:/AMmtcBp
英数国で偏差値比較できるデータ無い?
221エリート街道さん:03/12/08 20:36 ID:7a5/1HtP
英数国で比較されて困るのはどっちだ。
222エリート街道さん:03/12/09 23:26 ID:XMY0ofPg
>>1 は、東大入試で社会が二科目課されるのが
東大が京大より難しいという主張の根拠にしているようだが…

まず、社会がそもそも難しいのかどうかを検討する必要がある。
223エリート街道さん:03/12/10 00:26 ID:l48L1oa2
>>222
社会が難しくても
受験者の得点率によって変わるよね。
第一京大は問題が難しいけども
得点率は東大よりも大分低い
224エリート街道さん:03/12/10 00:34 ID:M9w1dIQ4
文系は東大が圧勝でしょ。名実ともに。
225☆超高学歴☆超優秀☆超男前☆俺ってすごすぎ:03/12/10 00:37 ID:zcMXDbSd
226エリート街道さん:03/12/10 00:39 ID:l48L1oa2
>>224
まぁね。
でも二浪君はどこの大学でもダメな気がするんだけどね。
あと、現役の方があとあとなにかといいよ。
227エリート街道さん:03/12/10 01:36 ID:D9bZmVO4
まぁ入学時の学力じゃ一浪東大=現役京大>二浪東大ぐらいだろうけど
卒業時、卒業後はスレタイのようになるんじゃね―の
228エリート街道さん:03/12/10 17:07 ID:1+D4XiBX
東大公表の合格者最高点・平均点・最低点の3カ年平均を5点刻みで表示
  ※ ◎:科類毎の合格者平均点
  ※ 人が多い順に ■●▲△▽ (根拠はないがそんなに違ってないはず)

   高←                       →低
文1  ▽▽▽▽▽△△△△▲▲▲▲●●●◎●●■■■×××
文2  ・・・・・・・・▽▽▽△△△△▲▲▲●●◎●■■■
文3  ・・・・・・▽▽▽▽▽△△△△▲▲▲●●◎●■■■
     ※ 文1前期定員:544 文2前期定員:327 文3前期定員:432

(A) 文1の平均点以上での文科類合格: 推定約250〜350人
(B) 文1の最低点以上平均点未満での文1合格: 推定約200〜300人
(C) 文1の最低点以上平均点未満での文2・文3合格: 推定約300〜400人
(D) 文2・文3の最低点以上文1の最低点未満での文2・文3合格: 推定約250〜350人
(E) 文2・文3の最低点以上文1の最低点未満での文1不合格: 推定約200〜300人

なお文科類全体の前期3年間平均で、
  現役合格:約860人(約65%)
  一浪合格:約380人(約30%)
  多浪合格:約060人(約05%)
なお、浪人合格者は■層に多く、ついで●層。
▲層では少なく、△▽層にはほとんどいないと想像が付く。
229エリート街道さん:03/12/10 17:09 ID:1+D4XiBX
「・」がずれまくりなので「#」で訂正

東大公表の合格者最高点・平均点・最低点の3カ年平均を5点刻みで表示
  ※ ◎:科類毎の合格者平均点
  ※ 人が多い順に ■●▲△▽ (根拠はないがそんなに違ってないはず)

   高←                       →低
文1  ▽▽▽▽▽△△△△▲▲▲▲●●●◎●●■■■×××
文2  ########▽▽▽△△△△▲▲▲●●◎●■■■
文3  ######▽▽▽▽▽△△△△▲▲▲●●◎●■■■
     ※ 文1前期定員:544 文2前期定員:327 文3前期定員:432

(A) 文1の平均点以上での文科類合格: 推定約250〜350人
(B) 文1の最低点以上平均点未満での文1合格: 推定約200〜300人
(C) 文1の最低点以上平均点未満での文2・文3合格: 推定約300〜400人
(D) 文2・文3の最低点以上文1の最低点未満での文2・文3合格: 推定約250〜350人
(E) 文2・文3の最低点以上文1の最低点未満での文1不合格: 推定約200〜300人

なお文科類全体の前期3年間平均で、
  現役合格:約860人(約65%)
  一浪合格:約380人(約30%)
  多浪合格:約060人(約05%)
なお、浪人合格者は■層に多く、ついで●層。
▲層では少なく、△▽層にはほとんどいないと想像が付く。
230エリート街道さん:03/12/10 17:10 ID:1+D4XiBX
一方京大は、学部毎に配点が違うため直接比較はしずらいのだが、
配点に目をつむり、総合計での得点率で比較すると、
   高←                       →低
文1  ▽▽▽▽▽△△△△▲▲▲▲●●●◎●●■■■×××
文2  ########▽▽▽△△△△▲▲▲●●◎●■■■
文3  ######▽▽▽▽▽△△△△▲▲▲●●◎●■■■

法学  ########▽▽▽▽▽▽△△△▲▲●●◎●●■■
文学  ########▽▽▽▽▽▽▽▽△△▲▲●●◎●●■■
総人  #############▽▽▽▽△△▲▲●●◎●■■
教育  ###############▽▽△△▲▲●●◎●■■
経一  #############▽▽▽▽△△▲▲▲●●◎●●■■

文1と文2・文3の間ほど、各学部間の差は開いていない。
特に総合人間・教育は定員が低いために下限は高めになる。
あえていえば、法・経済がどうしても序列化してしまう程度。

なお公表資料はないが、東大より浪人の占める割合は高いはず。
配点の大きい英語が浪人有利なのが大きいな要因だろうか。
試験当日の数学の出来が大きいため、
東大ほど層によって現浪の比率は大きくことなるということはないだろう。
なお地方からの受験生は、東大と輪切りされる可能性が高く、
▽△あたりは関西地区の進学校現役生の率がきわめて高いと想定される。
231エリート街道さん:03/12/10 17:10 ID:1+D4XiBX
東大との比較は主観。センター得点率・模試の二次偏差値が
文2・京法はほぼ同じであることが多い。
実際には模試の偏差値は科目数の影響が多少でるので、
そのことを考慮し、京法を1ランク分だけ低めにずらした。
それ以外の京大学部は、二次得点率を参考にしてある。
ただし京文のみ、数学配点の低さを考慮し1ランク分下げてある。

さて本題の「東大文系一浪」「京大現役」だが、

(あ) 東大文1一浪
(い) 東大文2・文3一浪
(う) 京大現役(関西地区進学校)
(え) 京大現役(地方)
(お) 京大経済現役

  (あ) > (う) ≧ (い) > (え) > (お)
232エリート街道さん:03/12/10 21:54 ID:fcbV8hu/
東大文系と京大文系の間には1年の差があると思う。
自分のまわりをみた印象では、東大に1浪で入る人の多くは、
現役で京大なら合格する力はあった。
東大に2浪で入る人は、ほとんどが1浪の時点で京大の合格圏にはいた。
まぁ、東大現役合格者が高2で京大に入れたかとなると、それは?だが・・・
233エリート街道さん:03/12/10 22:29 ID:RIpMw5Qw
>>228-231

すまんが、よくわからん。
どう考えても、スムーズにそう言う結果が導けるように見えない。

>配点に目をつむり、総合計での得点率で比較すると、
とか書いときながら、

>ただし京文のみ、数学配点の低さを考慮し1ランク分下げてある。
とか。矛盾してるし。

それに、だいぶ想像でデータを作っていないか?

>東大との比較は主観。
ハァ?

> ※ 人が多い順に ■●▲△▽ (根拠はないがそんなに違ってないはず)
「根拠はないがそんなに違っていない」って何でいえるの?
根拠なしって事は、あなたの偏見とかにもろに影響されると思うんだけど。
234エリート街道さん:03/12/10 22:30 ID:1o3Ek+ns
>>233
真面目に論じても意味ないよ。君の主観を述べるのが良い。
235エリート街道さん:03/12/10 22:33 ID:RIpMw5Qw
>自分のまわりをみた印象では、東大に1浪で入る人の多くは、
>現役で京大なら合格する力はあった。
>東大に2浪で入る人は、ほとんどが1浪の時点で京大の合格圏にはいた。

自分の周りを見た印象では、京大を現役合格したにもかかわらず、
蹴って一浪し、東大を受験したやつはいない。
一浪で京大に合格しておきながら、
蹴って二浪し、東大を受験したやつもいない。

それとも、推測で書き込んでいるだけなのですか?
236エリート街道さん:03/12/10 22:34 ID:RIpMw5Qw
合格していないのに、「合格する力はあった」ってのは、だめでしょ。
237エリート街道さん:03/12/10 22:50 ID:5Wcq/w7k
>>235
その前に
東大二浪なんてほとんど見たことないぞ。
確か、東大って現役の合格率が毎年上がって行っているはず。
東大生の平均的進路は
年齢を重視する方面だからね...
それに、京大後期の他大学前期受験組はほぼ前期東大組だが
蹴ったり、仮面浪人した人間はほとんどいない。
238エリート街道さん:03/12/10 22:54 ID:0ObA0qKP
>>235
少なくとも俺の知り合いには、
前期文一落ち後期京大経済蹴りで
一浪して文一の香具師がいるが
239エリート街道さん:03/12/10 22:55 ID:1+D4XiBX
>>233
> > ※ 人が多い順に ■●▲△▽ (根拠はないがそんなに違ってないはず)
> 「根拠はないがそんなに違っていない」って何でいえるの?
> 根拠なしって事は、あなたの偏見とかにもろに影響されると思うんだけど。

>>229に関しては、東大公表のデータをグラフ化しただけ。
得点分布の一般的な分布の仕方を参考に■●▲△▽としたが、
それ以外は主観・偏見は一切入っていない。

■●▲△▽という表示がいやなら

   高←                       →低
文1  ●●●●●●●●●●●●●●●●◎●●●●●×××
文2  ########●●●●●●●●●●●●◎●●●●
文3  ######●●●●●●●●●●●●●●◎●●●●

と読み替えてくれればいいだけ。

なお、合格者の倍近く不合格者がいるため、
受験者平均はさらに右側に位置することから、
◎の右側に合格者の半数以上が属することは見当が付く。
おなじく最高点近くはきわめて少数しか存在しないことも見当が付く。

データがあるわけないから「根拠がない」と断ったが、
「常識」的に考えて、当たらずといえども遠からずということを
「そんなに違ってないはず」と言っただけ。

そんなに目くじらたてるほどのことはないはず。
240エリート街道さん:03/12/10 22:57 ID:5Wcq/w7k
>>238
私の知り合いには
前期文T落ち、後期京大経済トップ合格
二回で法学部に転部というのがいるが
経済は二次の配点が高くて
東大からたくさんの人間を引きつけている
241エリート街道さん:03/12/10 23:00 ID:5Wcq/w7k
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/nyusi/H15/test/test.html
京大の入学手続き数状況
242エリート街道さん:03/12/10 23:04 ID:1+D4XiBX
>>233
> それに、だいぶ想像でデータを作っていないか?

■●▲△▽の件を別にすれば、
>>230は、京大内部の比較に関するかぎり、
文学部を右に1マスずらした以外は、
京大公表の数値に基づいている。想像ではない。

東大文科類との比較は、
そもそも「主観」そのものと断ってある。

しかしそれにも
  センター得点率・模試の二次偏差値が
  文2・京法はほぼ同じであることが多い。
  実際には模試の偏差値は科目数の影響が多少でるので、
と、一応の理由は挙げておいたわけで、
「想像」に過ぎないと非難するよりは、
「一応の理由」自体を批判してみてほしい。
もしくはいっそのこと、
あなたの「主観・想像」を述べてみてほしい。
243エリート街道さん:03/12/10 23:31 ID:yNLvL5VE
>>230

>一方京大は、学部毎に配点が違うため直接比較はしずらいのだが、
>配点に目をつむり、総合計での得点率で比較すると、

おいおい。
京大と、東大と問題が違うのに得点率を比較しても意味ないだろ。
大丈夫か?

それから、東大、京大のトップってのはちゃんと分布どおりに存在するわけじゃない。
天才がものすごい得点を取って最高点になることが多い。
普通の分布では比べようがないよ。

>>242
>■●▲△▽の件を別にすれば、

あなたのデータで一番重要なのは■●▲△▽でしょ。
それを想像で作ってるんだったら話にならんじゃないか。

>  実際には模試の偏差値は科目数の影響が多少でるので、
これも意味不明。
科目数が多いから、東大のほうが優秀ということになるのか?
それは、東大生と京大生を比べたことにならんぞ。

>あなたの「主観・想像」を述べてみてほしい。
んなことしたら、単なるオレのオナニーになっちゃうじゃないか(w。

>>238
京大の入学辞退率は一番低いと聞いたことがある。
その知り合いのことは、一般的なことではないだろ。
244エリート街道さん:03/12/10 23:54 ID:1+D4XiBX
>>243
> 京大と、東大と問題が違うのに得点率を比較しても意味ないだろ。

得点率で比較したのは京大のみ。東大と比較などしていない。

東大は主観で合成したとすでに明記してある。
その主観の結果を批判するのはもちろんかまわないが、
主観であること自体を非難することは無意味。


> あなたのデータで一番重要なのは■●▲△▽でしょ。
> それを想像で作ってるんだったら話にならんじゃないか。

例えば、▲と●の境は確かに私の主観だけど、
その境が右・左どちらにずれるにせよせいぜい数個レベル。
しかもそのくらいの誤差を「絶対視」しろなどと一言も言っていない。
当然「主観・想像」とは言え、
正規分布はもちろん、予備校のデータなどの分布も考慮している。
「誤差」が大きいとまでは思わない。
245エリート街道さん:03/12/10 23:55 ID:m6nGr4UW
こんなん見つけた。

2002年度 駿台調べ入学者偏差値

東京大文T69.3   京都大法68.3   京都大文 67.8
東京大文U67.8   東京大文V67.4  京都大経済66.8
大阪大人科66.0   大阪大文65.7   大阪大法65.5
一橋大法65.5   一橋大経済65.4   大阪大経済65.2
一橋大社会65.1  東京都立大人文 65.0


246エリート街道さん:03/12/10 23:57 ID:1+D4XiBX
>>243
> それから、東大、京大のトップってのはちゃんと分布どおりに存在するわけじゃない。> 天才がものすごい得点を取って最高点になることが多い。
> 普通の分布では比べようがないよ。

だからわざわざ▽と表記した。
「ほとんどまれ」とも明記してある。
つまりそんなことは百も承知だが何か?


> 科目数が多いから、東大のほうが優秀ということになるのか?

いわゆる予備校系の偏差値表示が、
科目数が多いところほど低めになることは常識。
それすら否定するような人とは話さえ出来ない。


> > あなたの「主観・想像」を述べてみてほしい。
> んなことしたら、単なるオレのオナニーになっちゃうじゃないか(w。

揚げ足取りしか出来ない人ですね。

> 「想像」に過ぎないと非難するよりは、
> 「一応の理由」自体を批判してみてほしい。
> もしくはいっそのこと、
> あなたの「主観・想像」を述べてみてほしい。

「主観・想像」ではあるが、「その根拠」自体は述べているのだから、
「その根拠」自体を論破しなさい、と振っているだけだよ。
247エリート街道さん:03/12/11 00:13 ID:a/g9c36S
>得点率で比較したのは京大のみ。東大と比較などしていない。
おいおい。
>>230をみて、東大と京大を比べていないと思うやつがいると思うか?


>だからわざわざ▽と表記した。
>「ほとんどまれ」とも明記してある。
「浪人受験生」では「ほとんどない」と書いている。
一般的に言っているわけではないでしょ。


>科目数が多いところほど低めになることは常識。
>それすら否定するような人とは話さえ出来ない。
そんなことは知ってる。
だが、偏差値70の東大生と、偏差値71の京大生を比べて、
「東大生のほうが優秀だ。」と簡単にいえるのかといってるだけ。


>「主観・想像」ではあるが、「その根拠」自体は述べているのだから、
>「その根拠」自体を論破しなさい、と振っているだけだよ。
「あなたの「主観・想像」を述べてみてほしい。」がかい?
そうは読み取れないよ。
248エリート街道さん:03/12/11 00:15 ID:a/g9c36S
つまり、あなたは都合の良い根拠を挙げて、
勝手にデータを想像して作ったって事ですね。

249エリート街道さん:03/12/11 00:23 ID:eYF6BCN8
>>247
> 「浪人受験生」では「ほとんどない」と書いている。
> 一般的に言っているわけではないでしょ。

よく読め。▽の定義はしてある。


あなたは、相手を小馬鹿にして高見から物を言うことで
えらそうな降りを必死にしているだけで、
実のところ何も批判出来ていないよ。

> だが、偏差値70の東大生と、偏差値71の京大生を比べて、
> 「東大生のほうが優秀だ。」と簡単にいえるのかといってるだけ。

どこから「優秀」ということが出てくるのかい?
そんなこと一言も私は口にしていない。
話をうまくすり替え、かっこつけているだけじゃダメだよ。



250エリート街道さん:03/12/11 00:24 ID:eYF6BCN8
>>248
> 勝手にデータを想像して作ったって事ですね。

最初から「主観」だと断った上で提示しているものを
「想像だ」と批判することは何の意味もないことが
まだ分からないようだね。
251エリート街道さん:03/12/11 00:24 ID:60ElF6Q4
入学者平均偏差値比較
大学  代03  代02  駿02
京大人 67.4(2) 67.9(1)
東大T 67.3(3) 67.5(2) 69.3(1)  
京大教 69.9(1) 67.1(4)
京大法 67.3(3) 67.2(3) 68.3(2)
東大U 66.0(4) 65.7(7) 67.8(3)
京大文 65.9(5) 66.2(5) 67.8(3)
東大V 65.8(6) 65.3(8) 67.4(4)
京大経 65.5(7) 65.8(6) 66.8(5)
( )内は順位

科目数を考慮した上で、これくらいだと思うけど。
文T≧京人>京法・教≧文U>文V≧京文>京経 
252エリート街道さん:03/12/11 00:30 ID:9QO17oOQ
>>251
ま、その辺だね。
妥当、妥当。
ただし、不等号でもちょっとしたことで
ひっくり返される差だ。
253エリート街道さん:03/12/11 00:33 ID:EMCrP3SH
ほよよよおy
254外野:03/12/11 00:34 ID:EMCrP3SH
>あなたは、相手を小馬鹿にして高見から物を言うことで
>えらそうな降りを必死にしているだけで、
>実のところ何も批判出来ていないよ。
君もだよ。

>どこから「優秀」ということが出てくるのかい?
>そんなこと一言も私は口にしていない。
>話をうまくすり替え、かっこつけているだけじゃダメだよ。
君もだよ。

>最初から「主観」だと断った上で提示しているものを
>「想像だ」と批判することは何の意味もないことが
>まだ分からないようだね。
全くそのとおりだな。
「主観」だと断ってるんだからな。
何かいても自由だもんな。
ただ、イミねぇよ。それ。
255エリート街道さん:03/12/11 00:38 ID:EMCrP3SH
ID:eYF6BCN8は工房かな?

こんなとこ書き込むより、勉強しといたほうがいいぞ。
256エリート街道さん:03/12/11 00:41 ID:60ElF6Q4
文Tが頭ひとつ、京大総人が頭半分、前。京大経が頭ひとつ、後ろ。
で、後は大体一緒ってところだと思う。
少なくとも個人ごとの差の方が大きいんでは?

科目数の差、どうのこうの言っても不毛な結論にしかならないと思うけど、
それでもやるんなら、京大と一橋、一橋と阪大の関係を参考にしてみれば。
257エリート街道さん:03/12/11 01:03 ID:Ipd2v/9i
現役京都だろ
258エリート街道さん:03/12/11 01:07 ID:eYF6BCN8
>>251
> 入学者平均偏差値比較
> 大学  代03  代02  駿02
> 京大人 67.4(2) 67.9(1)
> 東大T 67.3(3) 67.5(2) 69.3(1)  
> 京大教 69.9(1) 67.1(4)
> 京大法 67.3(3) 67.2(3) 68.3(2)
> 東大U 66.0(4) 65.7(7) 67.8(3)
> 科目数を考慮した上で、これくらいだと思うけど。
> 文T≧京人>京法・教≧文U>文V≧京文>京経 

代ゼミの偏差値を、真っ正直に受け取りすぎだよ。

2002年代ゼミ法学部合格者偏差値分布表より
       東大文T 京大法 阪大法 一橋法
76〜     1
74〜     3      −    −    
72〜     9      1    3    −  
70〜    23      7    1    3
68〜    20      9    4    8
66〜    29     18   12   23 
64〜    20      9    5    9
62〜    12      6    5   11
60〜     3           2    9
58〜     1           1    1
56〜     1                2
54〜     
この表はもちろん、科目数を考慮せず単に並べただけ。

そこで聞きたいのだが、
文1・京大法・阪大法・一橋法はこの表を見る限り
どのくらい差があると思うのかな?
259エリート街道さん:03/12/11 01:19 ID:knyVqKqL
>>258
駿台でも代ゼミとほぼ同じ結論になるわけだが。
それから、その成績分布、実人数ベースに換算してみなよ。
そっちの方が差がはっきり出る。
260エリート街道さん:03/12/11 01:43 ID:eYF6BCN8
センター合格者平均 ベネッセ・駿台
科目毎に01〜03の中で最も低い年度を採用
その英数国理社の合計を「合計」として表示

□□□□□合計□□英語□数学□国語□理科□社会
文1□□□_669□□_175□_169□_153□□87□□85
文2□□□_650□□_170□_165□_147□□84□□84
京法□□□_648□□_168□_164□_149□□85□□82
文3□□□_648□□_171□_157□_151□□84□□84
京教□□□_645□□_171□_160□_148□□85□□81
京総人□□_645□□_168□_165□_147□□86□□80
阪大法□□_638□□_167□_160□_148□□83□□81
京経一□□_635□□_167□_164□_142□□83□□79
一橋法□□_634□□_169□_152□_145□□83□□85
京文□□□_633□□_169□_150□_151□□84□□80
261エリート街道さん:03/12/11 02:24 ID:knyVqKqL
「科目毎に最も低い年度」って、例えばこういうことだよね。
文T、2003年の英語 2002年の国語、2001年の数学
文U、2001年の英語 2001年の国語、2003年の数学
京法、2002年の英語、2001年の国語、2002年の数学

そんな滅茶苦茶な(w
素直に01年度から03年度までの別々に出してよ。
262エリート街道さん:03/12/12 21:42 ID:GF9pXl4S
関西で時々、京大は東大と並ぶ存在だと考えている人がいるが、
これは全国基準を知らない井の中の蛙。
全国レベルでの京大文系の位置付けは、東大よりもむしろ一橋に近い。
関西では「東大 OR 京大」という選択になるが、東日本や九州では
東大は自身がないという人が
「京大 OR 一橋 OR 玉砕して早慶も覚悟の上東大チャレンジ」
という選択になる。
京大理系は東日本でもそれなりに評価されていて、位置付け的には、東工大
よりも東大に近い。
263エリート街道さん:03/12/12 21:47 ID:MKsDRzTo
>>262
一橋なんて九州では知名度が低いですよ...
九州の人たちの認識だと
遠くの一橋より近くの九大
でも東大、京大には行くみたいですがね..
東日本の人たちは
遠くの京大より近くの一橋程度の認識ですよ...
理系だけ別ですか?
関東から来た京大理系君は
本気でノーベル賞狙いだったりしますよ。
264エリート街道さん:03/12/12 21:48 ID:2SbbRxls
マターリ汁!東大中退のラーメン店主↓
http://www.zakzak.co.jp/top/top1212_1_16.html
265エリート街道さん:03/12/13 06:10 ID:DhQHvsjE
>>263
九州は東京志向強いから一橋も多いよ。あんま適当なこと言わないように。
定員比が 京大:一橋=3:1 なこと考えると、むしろ一橋志向と言える。

九州各県トップ校の合格実績(H13〜15年)
             一橋 京大
福 岡 久留米附※ 15  15
長 崎 青   雲  12   9
佐 賀 弘 学 館  16  11
大 分 上 野 丘  6   10
熊 本 県立熊本  33  43
宮 崎 宮 崎 西※  2   3
鹿児島 ラサール  22   28
合 計        106 119

※資料不足によりH13、14年の合格実績
266エリート街道さん:03/12/13 10:22 ID:pd6LZvK7
>>265
ほとんど後期ジャン。
関西からの一橋の進学者もほとんど後期だしね。
一橋は東大のおこぼれをもらうだけの存在。
東大の後期はアシきりがきついし
二次も変な問題だからね。
267エリート街道さん:03/12/18 21:22 ID:YE1nU+De
ここによく書いてる人は理工系対医学部のスレでよく書いてる人と文体とかが
似てるけど、同一人物なのか?
268エリート街道さん
漫画『奈緒子』の何とかっちゅう奴は
東大理Vでも余裕で狙える成績だったがあえて九大医学部に行った
っつう設定になってたな。