【唖然w】合格率1%→慶応の馬鹿が東北大に挑戦 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:03/12/14 02:01 ID:J7ZirGci
慶應で評価するのはかわいい女子穴を輩出すること
953エリート街道さん:03/12/14 03:11 ID:S1Pa1/8y
東北にはいい穴いないのかww
954エリート街道さん:03/12/14 03:58 ID:/QgfoqQe
>953
鈴木健二アナというのがいました
955エリート街道さん:03/12/14 04:08 ID:4kE086Q1
東北vs早計併願対決ー理系編ー
//www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/  東北大受験生にとって
東北工○慶応理工×65−1 東北工×慶応理工○←可能性なし併願不相応校
東北工○早大理工×91−15東北工×早大理工○←可能性薄チャレンジ校
東北工○理大工B×26−23東北工×理大工B○←可能性中併願相応校

実際の入学者の学力での序列(理工系)    
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
=Sクラス===    〜62.1========
東大理一66.3京大理66.2東大理二64.7
京大工63.8慶應理工62.5<63.8>
=Aクラス===62.0〜60.1========
阪大工62.0東工大61.7阪大理61.5名大理60.2
=Bクラス===60.0〜59.1========
早稲田理工59.9<62.8>名大工59.6東北大工59.8
九大工59.6九大理59.5北大理59.1    
=Cクラス===59.0〜55.1========
大阪府立大工58.0筑波57.4神戸56.3(上智理工?)
東京理科大55.8広大55.7大阪市立工55.7
=Dクラス===55.0〜52.1========
同志社工55.0岡山大理54.2都立大工54.1
岡山大工52.5姫路工大理52.5        
956エリート街道さん:03/12/14 08:11 ID:46MvTmD/
早計が東北受けて併願対決すれば東北の圧勝になるんじゃない?
957エリート街道さん:03/12/14 08:39 ID:feY2ilXK

湯川秀樹     物理学    大阪大学
朝永振一郎    物理学    東京教育大(筑波大)
川端康成     文学     作家
江崎玲於奈    物理学    ソニー・IBM
福井謙一     化学     京都大学
利根川進     医学生理学  UCサンディエゴ
大江健三郎    文学     作家
白川英樹     化学     筑波大学
野依良治     化学     名古屋大学
小柴昌俊     物理学    東京大学
田中耕一     化学     島津製作所
958エリート街道さん:03/12/14 08:42 ID:feY2ilXK

文化勲章

東北大 22 >>>>> 東工大 2 = ●慶応 2

日本学士院賞恩賜賞

東北大 15 >>>>> 東工大 1 >> ●慶応 0

研究者輩出数(OB1000人中、国立大教授輩出数)

東北大 87 >>>>> 東工大 34>> ●慶応 4

勝負にならんw
959エリート街道さん:03/12/14 09:10 ID:s/JjPVWg
慶応は
・研究施設が貧弱
・教授のレベルが低い
・学生のレベルが低い
・貧しい
のでまともな研究実績がありません。
世界的知名度もゼロに等しい。
960エリート街道さん:03/12/14 12:02 ID:i2hkw7jV
結局、旧帝国大学については、文系と理系を分けて評価するべきだろうね
確かに理系については、東北>慶應、だとは思うが
文系については、東北大学に進学するメリットは全く無いと思う。
とにかく、「東北」と言うイメージが悪すぎる
蝦夷の産地はちょっと困るなw
961駅弁は入試の話しかできない:03/12/14 12:03 ID:HARnIcRr
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4★ 慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  ★慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8☆ 東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  ☆東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
962駅弁は入試の話しかできない:03/12/14 12:10 ID:HARnIcRr
商業販売額 (経済規模を表すパラメータ)
23区194兆6375億円
横浜市11兆9296億円  

仙台市9兆8446億円 ← これじゃ経済の勉強は理論分野しかできないわなww
963駅弁は入試の話しかできない:03/12/14 12:17 ID:HARnIcRr
駅弁文系の就職が悪いのは田舎では資本主義経済を理解できないからですwww
電力会社など理系の就職しか自慢できない。田舎の旧帝は理系だけでしょ。まじでwww
964エリート街道さん:03/12/14 12:26 ID:tD0RSI5x
商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
名古屋39兆6613億円
福岡市17兆3148億円

横浜市11兆9296億円 札幌市11兆3540億円 仙台市9兆8446億円 広島市9兆6882億円 
神戸市7兆2028億円 京都市6兆8734億円

東京・大阪の大企業の支所数
福岡:846 
札幌:738 
仙台:727 
広島:718 
横浜:397 
神戸:317
965エリート街道さん:03/12/14 14:34 ID:lZvT774N
理系は
東北>>>…>慶應
ぐらいっしょ

文系はまあ百歩譲って
東北≧慶應
だとしても

やはり総合では
東北>>>慶應
は自明かと

まあ慶應はちったぁ理系の穴を埋めてから
かかってきなさいってこった
966エリート街道さん:03/12/14 14:56 ID:33WozesC
理系の穴を埋めるべきなのは東北(全ての地底)だよ。
研究水準じゃなくて学生水準だとね。
地底理系の学生は慶大理工に比べて頭悪すぎ。
967エリート街道さん:03/12/14 14:58 ID:33WozesC
>>955にあるように学生水準では理系の場合、東北がかなり下。
968( ´々`):03/12/14 16:39 ID:UxhMrOtB
大企業の支店が多いというのがまさしく仙台の弱点。
広島神戸横浜に圧倒的に地力で劣るのに、
それを上回る支店数があるということは、
仙台はそれへの依存が強いということを示すわけだ。
969エリート街道さん:03/12/14 16:43 ID:4PbQb5wf
>>967
>学生水準では理系の場合、東北がかなり下
東北は第一志望で入学した学生が多いので、上位は優秀。
慶応はデガラシなので、上位と呼べるものは存在しない。

970エリート街道さん:03/12/14 16:46 ID:4PbQb5wf
>>968
東北大はドイツのゲッテインゲン大学を模して作られたそうです。
ドイツの名門大学は小さな町にあるのが多い。
小さな町の大きな大学。
わかるかなぁ。
971エリート街道さん:03/12/14 16:53 ID:A+CwwusT
うん。慶應はウンコだね
972( ´々`):03/12/14 16:58 ID:UxhMrOtB
今は決して小さな町ではないですけどね。
大学は別として、街としてはかなり貧弱ですよ。
東北はどこもそうですけど。
地場資本があまりに弱すぎる。
東北大出ても東北じゃ働けません。違います。働いてください。
973エリート街道さん:03/12/14 17:04 ID:L027Vcj6
慶應専願が東北大受験。受かる自信ゼロだろうなぁ。
974エリート街道さん:03/12/14 17:04 ID:4PbQb5wf
簿記学校だったら大都市にあったほうがよいけど。
学問やるなら田舎のほうがいい。
975( ´々`):03/12/14 17:08 ID:UxhMrOtB
意地悪に読めば学問するなら田舎がいいから東北は田舎のままでいい、と?
976エリート街道さん:03/12/14 17:13 ID:L027Vcj6
田舎って言っても札幌と同規模だし横浜神戸なんかよりは都心もでかい。
977エリート街道さん:03/12/14 17:19 ID:xFopOnvu
しかし東北大の慶應コンプはすさまじいな。
978エリート街道さん:03/12/14 17:38 ID:33WozesC
>969上位がそんなにいいのに平均が低いって事は東北理系の中下位はものすごくひどいってことになるわけだが
979エリート街道さん:03/12/14 17:39 ID:KdHTVjAc
田舎札幌人口187万人>>田舎仙台人口102万人
980エリート街道さん:03/12/14 17:45 ID:4464UOIl
>>943
田中さんにとって東北大学は足手まとい以外の何物でもないね。
彼が東北なんて間違った選択をしなければもっと早く脚光を浴びていただろう。
981エリート街道さん:03/12/14 17:46 ID:4464UOIl
>>976
神戸や横浜に行ったこと無いだろ。
982エリート街道さん:03/12/14 17:57 ID:4PbQb5wf
>>981
はじめて横浜にいったヤツが、横浜駅周辺だけブラブラして帰っちゃう
ことがあるとか。そうすると「大したことのない街」という印象を持つ
でしょうね。
まあ、桜木町や関内まで足をのばしたとしても「大きな街」という印象は
もたないでしょうね。横浜は。
横浜を大きくしているのは郊外の「横山」のベッドタウンの人口。

東京周辺の100万都市の町並みは地方の30万都市といっしょ。
だから、仙台=神戸=横浜。
983エリート街道さん:03/12/14 18:11 ID:HN/5h8Jh
>>976
そういう問題ではない。
札幌も仙台も蝦夷の産地であることに変りはないでしょ?
横浜や神戸にはお洒落なイメージはあるけど仙台にはないでしょ?
984エリート街道さん:03/12/14 18:14 ID:4464UOIl
>>982
本当に行ったこと無いんだね。
985( ´々`):03/12/14 18:17 ID:UxhMrOtB
蝦夷の産地?
蝦夷だった頃、陸奥・出羽で会った頃、
横浜や神戸はただの漁村であったわけだが。
986エリート街道さん:03/12/14 18:21 ID:4464UOIl
>>985
それを言ったら東京だって何も無い寒村だったからな。
987エリート街道さん:03/12/14 18:21 ID:xFopOnvu
学歴版で駅弁が喚いたところで企業は相手にしてくれないヨ。

ホテルニューオータニで開かれたセミナー。Financial Workshopは、

 東大、慶應、早稲田、一橋、東工大

だけの限定セミナーだったみたいだな。
オリエンテーションの時に挨拶した人が、
「君たちは日本最高レベルの大学に在籍していると聞いている・・」
って話が印象的だった。

実際、マーチや地帝、駅弁は見かけなかったな。
988エリート街道さん:03/12/14 18:32 ID:xFopOnvu
一流企業の幹部を見てみると・・・

慶應・東大・早稲田・京大・一橋・・・(地帝とマーチが低い位置で争ってる)

※関西系企業では阪大健闘
※駅弁論外

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
989( ´々`):03/12/14 18:44 ID:UxhMrOtB
早大慶大は京大をも上回る、か。
じゃ、駅弁は論外、で。
990エリート街道さん:03/12/14 19:02 ID:6N07sXUR
慶応君が東北大と競ることができない3大理由。

@4割の推薦・内部生がいること。
 いくら偏差値論争しても、最後は説得力を持たない。
 ただし、就職の強さは、内部生に支えられている。

A第1志望校でないこと。
 自分の学校でなく、東大落ちを自慢するのだから哀れとしかいいようがない。
 ただし、国立併願先として、東大はせいぜい20%に過ぎない。
 まあ、洗顔は、コメント必要ないだろう。

B研究環境がイマイチ
 これは、私大の宿命である。
 従って、これには触れず、もともと高く出る私大の偏差値を都合の良いソースで振りかざすが、
 @のこともあり、傍から、滑稽に思われていることに気づかない。
991エリート街道さん:03/12/14 19:03 ID:xFopOnvu
一流企業の幹部を見てみると・・・
東北大も推薦やら特別入試がいっぱいだーw

慶應・東大・早稲田・京大・一橋・・・(地帝とマーチが低い位置で争ってる)

※関西系企業では阪大健闘
※駅弁論外

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
992990:03/12/14 19:04 ID:6N07sXUR
>慶応君が東北大と競ることができない3大理由。
       ↓
慶応理工君が東北大と競ることができない3大理由。

993( ´々`):03/12/14 19:04 ID:UxhMrOtB
じゃ、論外で。
994エリート街道さん:03/12/14 19:05 ID:xFopOnvu

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1064841058/
↑のまとめ
●早計は就職イイというけど、本当は大半が悲惨なんだろ? → 地底との比較データが出る
●就職では、早稲田はともかく慶応には勝てない → 公務員試験に話をそらす
●公務員でも、国1の「キャリア」の率では慶応に勝てない → 国2や地上に話をそらす
●国2や地上の実績が良くても誇れない → 早稲田の下位の悲惨さに話をそらす
●実は地底も、文系では下位が悲惨 → 就職板なのに「平均学力」に話をそらす
●慶応の法や理工には、入学者偏差値でも負けてる→関西の就職事情に話をそらす
結局、逃げてばかりの地帝 (w

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1069329204/
↑のまとめ
【 ま と め 】

一流就職率>>198よりAERA
・慶大>阪大>>神戸>名古屋=早稲田>九大>北大
(ただしAERAデータ中のブラック率では早稲田≧地底>>慶大)

出世率>>179
・慶大>>神戸>>早稲田=多数の地底>名古屋>北大

公務員>>168
キャリア
・慶大>>早大>地底
ノンキャリア
・地底>>早大>>慶大
995エリート街道さん:03/12/14 19:06 ID:xFopOnvu
東北が慶應と競ることが出来るのは・・・センター試験の科目数だけw
996エリート街道さん:03/12/14 19:08 ID:xFopOnvu
東北大の慶應コンプが激しいからこのてのスレが立ちまくるw

997エリート街道さん:03/12/14 19:09 ID:xFopOnvu
このスレのまとめ

【マーチと】地底の90%はDQN就職【いい勝負】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1064841058/
↑のまとめ
●早計は就職イイというけど、本当は大半が悲惨なんだろ? → 地底との比較データが出る
●就職では、早稲田はともかく慶応には勝てない → 公務員試験に話をそらす
●公務員でも、国1の「キャリア」の率では慶応に勝てない → 国2や地上に話をそらす
●国2や地上の実績が良くても誇れない → 早稲田の下位の悲惨さに話をそらす
●実は地底も、文系では下位が悲惨 → 就職板なのに「平均学力」に話をそらす
●慶応の法や理工には、入学者偏差値でも負けてる→関西の就職事情に話をそらす
結局、逃げてばかりの地帝 (w

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1069329204/
↑のまとめ
【 ま と め 】

一流就職率>>198よりAERA
・慶大>阪大>>神戸>名古屋=早稲田>九大>北大
(ただしAERAデータ中のブラック率では早稲田≧地底>>慶大)

出世率>>179
・慶大>>神戸>>早稲田=多数の地底>名古屋>北大

公務員>>168
キャリア
・慶大>>早大>地底
ノンキャリア
・地底>>早大>>慶大
998( ´々`):03/12/14 19:09 ID:UxhMrOtB
千昌夫
999( ´々`):03/12/14 19:10 ID:UxhMrOtB
千体
1000エリート街道さん:03/12/14 19:10 ID:sw2GbKiN
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。