私立は推薦でどうしょうもないアホがバカスカ入学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
だから全員セールスマンになるんだよ。
知的労働に適さないから。w
2エリート街道さん:03/11/27 16:16 ID:cgKbrRNg
国立もァフォ商業工業高校の特別推薦とかあるだろ
3エリート街道さん:03/11/27 16:18 ID:jO6X848x
>>1もそんな一人だったわけだ。
4エリート街道さん:03/11/27 19:51 ID:3WuRuCf7
>>2
国立は極一部が推薦だが、
私立は下位半分が推薦・附属上がり。上位半分も大半は専願。
5エリート街道さん:03/11/27 19:56 ID:5UmPgd2h
推薦の奴って入試受けさせたら、
偏差値40〜45ぐらいだろ。
6李萌葱(-_-a:03/11/27 19:57 ID:sWgqNv3T
推薦は推薦学部とか作って隔離してもらわないと上位私立としては
迷惑だよね。
7エリート街道さん:03/11/27 19:58 ID:j5aX/X45
>>6
なにをやる学部だ
8李萌葱(-_-a:03/11/27 20:02 ID:sWgqNv3T
>>7
テニスをしたり、ハイキングに出かけたり、合コンをしたり、
国語の勉強やお辞儀の仕方なども学ぶ。
9エリート街道さん:03/11/27 20:03 ID:ozjeIdu4
体育会や芸能人等の大学宣伝用を隔離する学部は欲しいな
中身は義務教育の復習程度でいいだろ
10エリート街道さん:03/11/27 20:04 ID:Nb8NHz9s
誰でも入れる専門と2流大私文は学歴とは言わない
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1069834445/l50

このスレと被るが、要するにあふぉで大学受験など
 不可のNEWSの山下智久が推薦で入学するには明治か
 駒沢くらいしかなかったんだろな
11エリート街道さん:03/11/27 20:08 ID:ozjeIdu4
>>10
昔は帝京も選択肢にあったんだがなw
12エリート街道さん:03/11/27 20:10 ID:j5aX/X45
推薦で六大学のエリートになれるとは美味しい話だね
13エリート街道さん:03/11/27 20:41 ID:AtqmaY7o
推薦で早慶のヤシの実力=日東駒専
推薦でMARCHのヤシの実力=大東亜帝国
ぐらいだろ、まじで
14Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :03/11/27 20:43 ID:r8o07H5Y
推薦取るのも実力です
15エリート街道さん:03/11/27 20:49 ID:AtqmaY7o
>>14
それにしたってアフォ過ぎる
まぁ大学で虐げられる運命にあるから
別に羨ましいとは思わんけどさ
16エリート街道さん:03/11/28 10:03 ID:aTuC7N9K
>>15 虐げられない。入ってしまえばごちゃ混ぜで、推薦も内部も専願もわからない。
17エリート街道さん:03/11/28 10:05 ID:3LVm30NC
>>15
推薦が出しゃばっている大学もあるw
18エリート街道さん:03/11/28 10:12 ID:3LVm30NC
>>16
これがわかるんだなw
一般入学組はすべてリサーチしているよ
態度には出さないだけ!
19エリート街道さん:03/11/28 11:36 ID:aTuC7N9K
>>18 そんな変態はお前だけ。w
20李萌葱(-_-a:03/11/28 14:07 ID:gx3RIgEV
虐げられないが、いけすかん寄生虫扱いを心の中でするね、
21エリート街道さん:03/11/28 14:14 ID:eL8B7xvg
推薦がゴミ屑なのは当然。
22エリート街道さん:03/11/28 21:01 ID:3LVm30NC
>>19
オメデタイ奴じゃ脳w
23エリート街道さん:03/11/28 21:02 ID:lgO6Ykoa
推薦は裏口未満。
実力無いくせに金も払わないで
良い大学入学するな
24エリート街道さん:03/11/30 05:35 ID:Rir1gd1C
附属上がりは高い授業料を払い続けてきたからいいとして、
推薦は要らんね。
25エリート街道さん:03/11/30 06:51 ID:BMHncHhy
国立の独法化で試験方法もそれぞれ変わって国立も推薦入試が私立並になったりってありえる??
26エリート街道さん:03/12/01 01:08 ID:dro+9LuA
>>25 国立が推薦に力を入れだしたら、私立は一層DQNしか集まらなくなるわな。
27エリート街道さん:03/12/01 01:08 ID:Kcdcq19V
  ,r'  // ,、,‐,゛  / /  /,ヾ、ヽ .i  !  i! ヽ  \ ヾr、
  ,r'  // ///  、li /  /、ヾ、ヽl/,l l、 l、 ヽ   \ リ、
  /  /,-'/  /  /ィ i'゛  /、ヾ、ヽ゛' l ト  ト  ヽ   ゛i-、i、
 /  /、//i /l  //l /!  /l ゛     l lヽ l \ ヽ    ヾ,、i
   ///// / l // l l  /i l.      l l、ヾ l  \ヽ   l, Yヽ
  ///. ,l l / l //  l l / .i l   ,,,、-‐;;,l'''l"ヽ、l   \ヽ  l l  
.  /r'  l l / l //  l  l l  l  /‐'''"゛  l !ヾ、l.! ,、、i, 'キ  l l
  /'  l l/ l /ハ l‐‐-l、i、, !   -‐;=‐‐-i、, ヾl; ;  ヽ ヾ  lハ    田舎には情報が伝わってないのか
 /   .l リ  l〃l l   ゝl゛' !    "     l ll  : l  / \l l !
    l ィ'l   〉l l li、,、-'''"" ,   :.:.:.:    l li  : l;/   l l l      もうエクスデスはいねェよ 
    l リ  /、li、 l l.:.:.   、i         l l  :,l";:;:;  l N      
     l l   ハ、l!ヽl l      ,、、-,      l.l ''"i、:; ;、  l l         安心しな
.    l l  l ソi リ l    ヽ''゛   l     l、' l lヽ、ヾ  l l
    l l  l  l i ヽ ヽ    ヾ  ノ     ,-i: l l ヾ、ヽ リ
    l l  l  リ     、\         ./ l;: l l lヾ、l lk゛
    l l  ll  l l    ヽ ゛'-、,,     /  リ,  l l lヽ,ヽ キr
28エリート街道さん:03/12/01 01:13 ID:dxTneY0U
推薦の奴らに入試受けさせたら、
偏差値40だろ。
29エリート街道さん:03/12/01 01:13 ID:Kcdcq19V
79
30エリート街道さん:03/12/01 01:14 ID:lynoQkQY
そんなに羨ましいか
31エリート街道さん:03/12/01 01:14 ID:MnGRWmJa
>1
1は笑うセールスマン
32エリート街道さん:03/12/01 01:17 ID:jpsuH3Ca
●●不正入学顛末記●●
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
33関学:03/12/01 01:29 ID:MS9O0zS6
指定校推薦の人達は、比較的優秀な人が多い(国公立志望組から私立指定校組に
シフトした地方出身の女子が多く、彼女等は一般入試組より優秀)からいいと
して……
高等部から社会学部や商学部に入る奴等はどうしようもないDQN。
関学から高等部のDQNを排除するべし。
34エリート街道さん:03/12/01 01:32 ID:mvs5FoVE
キャンパスや建物は、国立より私立のほうがずっと綺麗だよなあ。

教育も力を入れている私立。

そりゃあ、女子は私立のほうがいいって。
35エリート街道さん:03/12/01 01:40 ID:yVqy+KMv
>>33
たしかに大学の成績は
入試の成績ではなく高校の成績に比例するらしいな
指定校推薦入試組は成績ほんとにいい

ただ良くも悪くも普通というか無難な人が多い気がする。
36エリート街道さん:03/12/01 01:45 ID:gwLSA7QX
>>35
まじめに講義出ていたら優つくものなw
関学は単位とりやすいんだろ?それもあるかもな
何か昔から関学の女子はケバイけど優秀って聞いたことがあるなw
37エリート街道さん:03/12/01 01:50 ID:68cVy5A9
慶應って、一般でも2科目、それに推薦、内部を加えたら、
入学者のほんとの偏差値は50行ってなかったりして。
38エリート街道さん:03/12/02 10:58 ID:Qa9jQ/si
推薦をやめたら私立大学の学歴価値も多少上がるのだが。
芸能人や高校球児が早慶マーチにジャンジャン入るからなぁ。。
39エリート街道さん:03/12/03 22:05 ID:rxDTm13T
早稲田政経も、そのまんま東と同等だな。
40住まい ◆pVmoSndy7k :03/12/04 00:38 ID:C37HLZbc
huhuhu
41名無し:03/12/05 00:46 ID:xlNIbwiY
>>308
そんなことすると推薦分の人数だけ偏差値が下がるのが明るみに出るぞ。
特にR命館とか…
42エリート街道さん:03/12/05 01:28 ID:b4jXgHPN
国公私立統一入試、ぜんぶ一般入試にして事態を明らかにしろ
43エリート街道さん:03/12/06 20:36 ID:NgbjMV2t
推薦の奴って入試受けさせたら、
偏差値40〜45ぐらいだろ。
44エリート街道さん:03/12/08 16:31 ID:1l5jUORa
>>43
私立に一般で入った偏差値60の奴も、
世間の評価は偏差値40で推薦入学した地元のヤンキーと同じ評価です。
45エリート街道さん
推薦は入学金1000万円にしろ