> 文武両道の名門公立高校 <

このエントリーをはてなブックマークに追加
238エリート街道さん:03/11/24 18:25 ID:iVCiRMvS
神奈川の公立底辺校は、文部省でも何度か取り上げられた程の
荒廃ぶりだからね。ALL1でも普通科に入れてしまうくらい、
学校の数が多いんだよね。
「文」はからっきしだが、ある意味「武」は日本一かも知れん。
239エリート街道さん:03/11/24 18:27 ID:SLDQcZSA
しかもな今年竜一の先輩でプロに指名されたんだよ
240エリート街道さん:03/11/24 18:34 ID:Hgu/zb0i
>>239
本職のヤクザってこと?
241エリート街道さん:03/11/24 18:35 ID:SLDQcZSA
ちげーよドラフトで指名されたんだよ
頭わりーな
242エリート街道さん:03/11/24 18:41 ID:6qsq0uth
スプレーで壁に

「竜一同盟参上」
「夜露死苦 竜一」

とか書くのやめて欲しい。
243エリート街道さん:03/11/24 18:43 ID:SLDQcZSA
んなのかかねーよ!
まじで西武から指名されました。
甲子園でて東大行って野球部入って社会人でもやってる先輩います。
244エリート街道さん:03/11/24 22:04 ID:202sGbpw
水戸一、土浦一ぐらいかな。茨城だと
245エリート街道さん:03/11/24 22:08 ID:SLDQcZSA
水戸一、土浦一は勉強だけ。
竜一は文武両道!
246エリート街道さん:03/11/24 22:09 ID:e308zI/8


文の実績と武の実績を書けっていってんだろが、ゴルァ
247エリート街道さん:03/11/24 22:12 ID:SLDQcZSA
全国最強は茨城県立竜ヶ崎第一高等学校である

茨城県内最多甲子園出場
東大京大など国公立私立難関有名大多数輩出
竜一はな甲子園でて東大行った先輩いんだよ
しかもな今年竜一の先輩でプロに指名されたんだよ


248エリート街道さん:03/11/24 22:15 ID:nQHpF5Qy
>>247
一人のケースだけじゃなくて大体でいいから人数をかけ
249エリート街道さん:03/11/24 22:28 ID:SLDQcZSA
それが人にものを頼む態度か?
250エリート街道さん:03/11/24 22:34 ID:leEO695Y
>>249
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校
大学進学率70%!東大、京大にも合格者は一人もいないごく
平均的な公立高校ですね。
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/high/066.pdf

ハッタリかましてるんだから、>>248の態度に対して、
ケチをつける権利はないな
251249:03/11/24 22:36 ID:l3NHh2HV
>>248
追い込みかけるぞ!
埋めるぞ!
252249:03/11/24 22:38 ID:l3NHh2HV
>>250
お前も埋める
253エリート街道さん:03/11/24 22:39 ID:nQHpF5Qy
>>251
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 は却下されました
254エリート街道さん:03/11/24 22:39 ID:202sGbpw
竜ヶ崎て漁村なの?
255エリート街道さん:03/11/24 22:41 ID:SLDQcZSA
あのなあ甲子園でてるし、東大もいるんだけどね
256エリート街道さん:03/11/24 22:43 ID:nQHpF5Qy
>>255
だから、いつ甲子園出場してどこまでいったか
東大・京大合計どのくらいだしてるか

   書               け
257エリート街道さん:03/11/24 22:45 ID:SLDQcZSA
最近選抜でたよ 
258255:03/11/24 22:47 ID:l3NHh2HV
>>256
お前、深く埋める
259エリート街道さん:03/11/24 22:49 ID:202sGbpw

   ∧_∧                        ∧_∧  
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂松山東⊃                     ⊂ 湘南 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂済々黌⊃       ⊂ 小倉 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 北野 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 我ら甲子園優勝、名門公立進学校参上!
        \___________________

260エリート街道さん:03/11/24 22:52 ID:nQHpF5Qy
じゃ、北野だけってことで。
261エリート街道さん:03/11/24 23:04 ID:SLDQcZSA
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校
262エリート街道さん:03/11/25 16:28 ID:YfeSxwZP
福岡都市圏の御三家のうち福岡高校と筑紫丘高校はラグビーの全国大会(花園)
に出場したことがあるので、文武両道だと思うが。
(スポーツ特別クラスはありません。)
今は私立の東福岡高校が常連なので、ダメダメだが。
263反撃開始!:03/11/25 16:39 ID:5CZKR2dJ
進学指導重点校(都立)
日比谷 戸山 西 八王子東 青山 立川 国立

進学重視型単位制高校(都立)
新宿 墨田川 国分寺

かながわアカデミックハイスクール(進学指導重点校)
横浜翠嵐 希望ヶ丘 横浜緑ヶ丘 湘南 平塚江南 小田原 厚木

進学指導重点校(千葉県立)
千葉東 船橋 佐原 長生 木更津
264エリート街道さん:03/11/25 16:41 ID:AC6K++Qm
>>259
北野と湘南以外馬鹿高校じゃんw
265エリート街道さん:03/11/25 19:25 ID:9JHiwurx
数十年前の東大50オーバーの時代なら良いが、
今の湘南は小倉と大してかわらんだろ
266エリート街道さん:03/11/25 20:49 ID:uaGxI4xi
>>263
>横浜翠嵐 

これって、「すいらん」と読むの? どうやっても変換できんのだが・・・。
神奈川県民ではないのだが、たまたま大学の後輩で、ここの高校出身の人がいたもんで。
やたらと、この高校出身だということを誇りに思ってるようだった。
神奈川ではいいとこなの?
267( ´々`):03/11/25 21:13 ID:LxoeQZFc
札幌白石高校
268エリート街道さん:03/11/25 21:39 ID:mYmdsD13
>266
神奈川の「竜ヶ崎第一高」と呼ばれています。
269エリート街道さん:03/11/25 23:33 ID:IURh3gcI
>>268
だったらヤンキー校?
2702:03/11/26 02:09 ID:OfEFe/zA
>263
県や都の指定ではなく、国(文部科学省)指定の
スーパーサイエンススクールをあげてみた。

スーパーサイエンススクールは文部省認定の
エリート教育を目的とした学校!!
公立で全国区の有名校は、
愛知県立岡崎高等学校
大阪府立北野高等学校
福岡県立修猷館高等学校
北海道札幌北高等学校
群馬県立高崎高等学校
筑波大学附属駒場高等学校(国立)

>263の高校とは格が違うなぁ。

271エリート街道さん:03/11/26 02:14 ID:MnXCCKJA
>270勉強熱心な高校が多い

北海道札幌北高等学校
宮城県第一女子高等学校
山形県立米沢興譲館高等学校
福島県立安積高等学校
群馬県立高崎高等学校
千葉市立千葉高等学校
神奈川県立柏陽高等学校
新潟県立長岡高等学校
富山県立富山高等学校
長野県諏訪清陵高等学校
愛知県立岡崎高等学校
京都市立堀川高等学校
大阪府立北野高等学校
兵庫県立姫路工業大学附属高等学校
岡山県立岡山一宮高等学校
広島県立広島国泰寺高等学校
愛媛県立松山南高等学校
高知県立高知小津高等学校
福岡県立修猷館高等学校
沖縄県立開邦高等学校
272エリート街道さん:03/11/26 02:51 ID:+2/UafFj
>>271
どうして県立千葉高ではなくて、市立千葉高なんだろ?
そりゃ、市立千葉も県内ではトップクラスの高校だけど、千葉市民しか受験できない(普通科は)から、
ほとんどの千葉県民に縁のない学校なわけだが
273エリート1:03/11/26 02:58 ID:Pa9BmQvC
 
274Pfalzgraf ◆..S.B.u.R. :03/11/26 03:05 ID:jCSl5Id6
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/04/03040702.htm

これが一番新しいんじゃね?





なんで鳥取西じゃなくて東なのか
275エリート街道さん:03/11/26 21:19 ID:zX6XT0Sg
受験生の皆さんへ

予備校、高校進路指導、すべて、京大ー>阪大ー>神大
とのくくりであつかってしまう。
いつのまにか、本当にその順序に洗脳されてしまう。
結果、受験生が大学そのものの内容よりも
見栄や偏差値テーブルにしたがって大学を選択してしまう。

神戸六甲台と阪大理系はそのくくりから切り離して欲しい。
そうでなくては、受験生が誤解してしまう。

京大>阪大理系≧神戸六甲台>阪大文系>神戸その他文系

予備校、高校進路指導の先生方、ただしい情報を受験生に与えてください。
頼みましたよ。
276エリート街道さん:03/11/27 15:57 ID:4kAMPxd0
 
277エリート街道さん:03/11/27 16:17 ID:PhEdOSlS
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校は名門文武両道高校ですが?
278エリート街道さん:03/11/28 19:28 ID:2U7FPI2B
龍ヶ崎一=甲子園10回ほど出場、公立高、県内4番目に古い県南を代表する進学校
279エリート街道さん:03/11/28 19:31 ID:6/vpXLPY
山形東はないんですか?
280エリート街道さん:03/11/28 21:42 ID:ABHvRGOM
翠嵐って早稲田の指定校推薦が5名慶應の指定校推薦が5名です。平塚江南も柏陽も。
緑ヶ丘は早稲田が6人慶應が5人らしい。
281エリート街道さん:03/11/29 23:22 ID:rVEHZV9y
長野県のナンバーワン名門校は、長野?諏訪声量?松本付加し?
282エリート街道さん:03/11/30 00:20 ID:fqJDMpYF
翠嵐は基本的に湘南に次ぐ神奈川2番の公立高校です。(一時厚木に抜かれかけだ)

ただし、湘南が自由・文武両道志向なのに対して、こちらは管理教育というか
熱心な進学指導が売り物らしい。近年はそういうことで評価が高い。
283エリート街道さん:03/11/30 00:30 ID:swF/PHWd
>>281
染高
284エリート街道さん:03/11/30 00:30 ID:uBRAiWNp
>>282
わかったが、変換ができんのだが・・・
285エリート街道さん:03/11/30 00:32 ID:4XzB9+El
神奈川公立の特徴

部活志向 = 厚木・湘南・小田原
教育志向 = 翠嵐・平塚江南・柏陽・光陵
ふつう  = 横須賀・緑ヶ丘
沈滞気味 = 希望ヶ丘
286エリート街道さん:03/11/30 03:17 ID:d52U6R4d
厚木といえば、厚木東というとりたてて進学校というほどでもない普通レベルの高校があるらしいが、
青学の厚木キャンパスに比較的近いという理由だけで、指定校推薦枠があったそうな。
他県から猛勉強して青学に入学した人は、「地理的に近いだけで推薦入学できるなんてけしからん!」
って怒っていたな。

今は、厚木から相模原に移ったから、どうなんだろ?
287エリート街道さん
>>282
神奈川県民なら誰でも知ってるけど進学実績だけを見たら
湘南>>緑ヶ丘>翠嵐>・・・なんだよな実は。