日東駒専 と 高崎経済・都留文科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
受験板で延々と繰り返されてきた戦いに、
終止符を打つときがきた・・! いざっ。
2エリート街道さん:03/11/06 20:15 ID:48LNtD/g
痛み訳の悪寒
3School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/11/06 20:15 ID:QoMQWlsX
■私立大学 [経済・経営・商学部] 難易ランキング−2004
______________________
|           |代ゼ 駿台  河合  ベネ  平均|
|-1.早稲田政経  |65.5  67.0  70.0  78.0  70.1|\
|-2.慶應経済    |65.0  62.0  65.0  75.0  66.7|  \
|-3.早稲田商    |63.0  62.0  65.0  74.0  66.0|   )いわゆるエリート早慶生★彡
|-4.慶應商      |63.0  63.0  62.5  72.0  65.1|  / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|-5.早稲田社学★|62.0  60.0  65.0  73.0  65.0|/
|-6.上智経済    |62.0  60.0  63.7  72.5  64.5|
|-7.青山学院国政|59.0  57.5  61.2  71.5  62.3|
|-8.同志社経済  |61.0  60.0  57.5  67.0  61.3|
|-9.立教経済    |60.0  57.0  60.8  67.0  61.2|
|10.明治政経    |59.5  57.6  59.1  67.0  60.8|
|11.明治経営    |59.0  57.3  59.1  67.0  60.6|
|12.同志社商    |60.0  58.0  57.5  66.0  60.3|
|13.関西学院経済|59.0  58.0  57.5  66.0  60.1|
|14.学習院経済  |59.0  57.5  57.5  66.0  60.0|
|15.関西学院商  |59.0  57.0  57.5  66.0  59.8|
|16.立命館経済  |59.0  57.2  56.8  65.8  59.7|
|17.明治商      |58.0  56.0  57.5  67.0  59.6|
|18.青山学院経営|57.0  54.0  60.0  67.0  59.5|
|19.中央商      |58.0  55.5  57.5  64.7  58.9|
|20.関西商      |58.0  55.0  57.5  65.0  58.8|
|21.立命館経営  |58.0  54.3  57.5  65.3  58.7|
|--.法政経営    |56.0  55.0  59.1  65.0  58.7|
|22.青山学院経済|57.0  53.0  57.5  67.0  58.6|
|--.中央経済    |58.0  56.0  55.6  65.5  58.6|
|23.南山経済    |57.0  56.0  57.5  63.0  58.3|
|24.関西経済    |56.0  54.0  57.5  65.0  58.1|
|25.法政経済    |56.0  54.0  55.0  66.0  57.7|
|26.成蹊経済    |56.0  54.0  57.5  63.0  57.6|
|27.南山経営    |56.0  54.0  55.0  62.0  56.7|
4エリート街道さん:03/11/06 20:16 ID:77cg5Ads
スレ復活したっぽ。
5エリート街道さん:03/11/06 20:21 ID:a0cYm8Re
都留文>>日東駒専文学系
高崎経済=成蹊経済>日東駒専経済
6エリート街道さん:03/11/07 06:48 ID:Ja9xp42s
>>5
都留文>>成蹊経済>日東駒専文学系>高崎経済=日東駒専経済


7エリート街道さん:03/11/07 09:55 ID:74W8rEEz
98年 日大>高経
2001年 日大=高経

よって、高経が日大に肉薄しつつあるというのが正しい。

★根拠
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2
(よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経 )
ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
8エリート街道さん:03/11/07 10:44 ID:OVvU9gQw
>>7
国公立と私立を同じ土台で語ってどうする。バカじゃない?
9エリート街道さん:03/11/07 10:53 ID:74W8rEEz
同じ指標で計る手段が偏差値だろ。しかも日大や高経のように滑り止め大学
の場合は、見かけ偏差値でなく、入学者偏差値でみないと正確な位置はわか
らない。

違いを強調するだけなら、比べられないだろ。統計もわからないのかw
10しいんま:03/11/07 11:48 ID:xcOgaZEK
やはり、高崎経済大学であるな。
11しいんま:03/11/07 23:00 ID:xcOgaZEK
高崎経済大学よ!
12エリート街道さん:03/11/08 00:50 ID:u3ALw35+
age
13エリート街道さん:03/11/08 20:48 ID:9/IfKuOH
入学者偏差値
    98年  2001年
日大法 53.5  50.6
高経経 50.3  50.2

よって98年は日大法>高経経、2001年は日大法=高経経

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
14エリート街道さん:03/11/08 20:49 ID:fFNEyK3S
日大工作員ってどこ行っても勘違い振りまいてるね
15エリート街道さん:03/11/08 21:18 ID:9/IfKuOH
あのさ〜、オレ日大でも何でもないって。
それと、駿台データだして、どこが工作員っていってんだ?駿台が日大工作員
なわけ?

ただ、高経も日大もバカってことだろ。なんでそれが工作なのよw
16エリート街道さん:03/11/08 21:22 ID:E4FQIWpR
無名な分だけ高経の勝ちだろう
17エリート街道さん:03/11/08 21:25 ID:2QESRPiK
偏差値50切ってる私大ははっきり言って使い物にならない
バカ司かいない
18エリート街道さん:03/11/08 21:29 ID:9/IfKuOH
まあ、日大も高経も入学者偏差値50で、仲良くバカ同志ってことで決定。
19エリート街道さん:03/11/08 23:09 ID:pnYBdQEh
法政≧高崎経済>日大。

経済系なら結局こんなもんでしょ。
20エリート街道さん:03/11/09 09:00 ID:NYj490CK
高経経(前期・中期)=日大法≧日大経=高経地域

だろう。
21エリート街道さん:03/11/09 15:36 ID:M0nNoMO5
>>19
法政も舐められたもんだ。
22エリート街道さん :03/11/09 16:56 ID:Lm6zlxdd
まーち=つる文>ポン大>バカ経>東コマセンが妥当な評価
23エリート街道さん:03/11/09 18:54 ID:tiO3VvBN
>>22
明中立≧青法成成≧都留文=高経=明独国≧日≧東駒専。

総合的に考慮すればこんなかんじでしょ。マターリ、マターリ。
24エリート街道さん:03/11/09 19:06 ID:NFd3uxCn
>>23
かってに高経を高い位置に書いておいてマターリ、マターリはないだろ。
25エリート街道さん:03/11/09 19:12 ID:tiO3VvBN
>>23
は? 妥当でしょ。法政青学蹴って入学するヤツもいるんだから、
まだ高くてもいいぐらいだが。
26エリート街道さん:03/11/09 19:14 ID:5h6rWz/N
大東亜帝国成立ってなんですか
27エリート街道さん:03/11/09 19:21 ID:NFd3uxCn
>>25
例外を持ち出すなよ。一般的にはマーチ落ちなんだから高経の学生は。
28エリート街道さん:03/11/09 19:26 ID:tiO3VvBN
>>27
だからマーチ以下になってるじゃん。何が不満なの?明独国に関しては
獨協外国語を除けばこんなもんだし。
29エリート街道さん:03/11/09 19:28 ID:5h6rWz/N
しだいなんてしょせん民間団体なんだから
高経のほうが↑さ まったく勘違い死だいには閉口するね
30エリート街道さん:03/11/09 19:29 ID:NFd3uxCn
>>27
>法政青学蹴って入学するヤツもいるんだから、
>まだ高くてもいいぐらいだが。

この発言は?
31エリート街道さん:03/11/09 19:44 ID:tiO3VvBN
>>30
自分にレスしてどうするの?つーか発言も明瞭じゃないみたいだが。
32エリート街道さん:03/11/09 19:54 ID:NFd3uxCn
>>31
失礼28へのレスですね。
発言が明瞭じゃない?君の理解できる文章を書くのは難しいな。
小学生でも理解できる文章って事だろ。
33エリート街道さん:03/11/09 23:03 ID:NYj490CK
>>25 >>27

日東駒専落ちも多いみたいだよ。低レベルのもたくさんいるんだねえ。w
マーチ落ちも、まあ極例外的にせよ、いるみたいだから

高経=日東駒専

が妥当。埼大が難しすぎるってさ。

★高経大生が自ら語る証拠
おい、お前ら!どこ蹴ってどこ落ちて高経に来たんだ?
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2451&KEY=1047056129
34エリート街道さん:03/11/09 23:34 ID:Lm6zlxdd
8 名前: 名もなき経大生 投稿日: 2003/03/12(水) 09:58

東大・I類 ○
慶応・SFC ○
高崎経済・経済(中) ◎

糞ネタが多いなぁ(ぷっ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2451&KEY=1047056129
35エリート街道さん:03/11/10 01:19 ID:ICMcNrzl
高経、都留文の香具師の言い分
高経、都留文>>>>>>>>日東駒専

それ以外の香具師の言い分
日東駒専=高経、都留文

群馬や山梨の田舎にこもってオナニーしてないでいろんなデータも見ろよw
36エリート街道さん:03/11/10 09:05 ID:yK/Cj9e8
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経済A○高崎経済経済前× 10
法政経済A×高崎経済経済前○ 5
法政経済A○日大経済× 12
法政経済A×日大経済○ 113

法政人間環境○高崎経済地域政策前× 2
法政人間環境×高崎経済地域政策前○ 0
法政人間環境○日大文理× 4
法政人間環境×日大文理○ 8

∴高経>法政下位学部>>>>日東駒専
37エリート街道さん:03/11/10 21:29 ID:P8WYgfcu
実際、日東駒専に煽られてもどーでもいい。埼玉、成蹊、成城、明学、法政
あたりぐらいないと・・。
38法政太郎:03/11/10 21:46 ID:0WG/OFN1
法政下位だけ出してきて上位との相関関係を出さないトコが
まさに

「語るに落ちる」

といえなくもないw
39エリート街道さん:03/11/10 21:49 ID:P8WYgfcu
>>38
お、法政だぁ〜。もっと煽ってちょ(はぁと)。
40法政太郎:03/11/10 21:50 ID:0WG/OFN1


俺もはぁとが出せない負け犬です。
41 ◆GUDON7FUe. :03/11/10 21:53 ID:r21LdULh
太郎さん氏ね♥
42法政太郎:03/11/10 21:54 ID:0WG/OFN1
>41

ファンカスティック?
43法政太郎:03/11/10 22:01 ID:0WG/OFN1
まあ正直

高経、都留文=法政、成蹊くらいじゃない?

昔の日東駒専ならいざしらず、国公立回帰志向の今のレベルじゃ分が悪い。
44 ◆GUDON7FUe. :03/11/10 22:01 ID:r21LdULh
高崎つうたら達磨弁当しか思い浮かばんな。
あれの容器は貯金箱になるのでよろしい。
45法政太郎:03/11/10 22:05 ID:0WG/OFN1
>44

うるへー。
りんごが不作で藻前んちも家計大変だろw
46エリート街道さん:03/11/10 22:16 ID:hXLLXouL
高経を見かけの偏差値で判断しない方がいいよ。
47法政太郎:03/11/10 22:26 ID:0WG/OFN1
>46

往年の古賀た○きばりのセリフだなw
48エリート街道さん:03/11/10 23:52 ID:G2nDPus3
>>43
高経と都留文を一緒にしないでください。
都留文のほうが難しいです。
49法政太郎:03/11/10 23:54 ID:0WG/OFN1
今度は公立同士のいがみ合いかよ。いそがいしーな、多寡系も。
50エリート街道さん:03/11/11 09:00 ID:9tNyNumo
都留文>高経=日専>駒東

でしょ。学部によって多少の差はあるけど、全体として異論はないはず。
高経の場合は、普通の国公立と違って大量の入学辞退者がいるので、合
格偏差値では判断できないのが痛いな。
51エリート街道さん:03/11/12 06:42 ID:yjYL1r9H
>>50
ちゃうちゃう
高崎経済は1科目で受かるから
都留文>日専>駒東>>>>>高経

52エリート街道さん:03/11/12 06:48 ID:rK7o3Mbc
ここのレベルになるともう誤差の範囲だろ。格付けは意味を成さないんじゃない?
53エリート街道さん:03/11/12 08:45 ID:yVBHXZr+
その誤差が彼らにとってはとてつもなく重大なんだろう。
54しいんま:03/11/12 09:06 ID:gZvRXj39
おはよう、諸君!

高崎経大 我等若し
真理を求めて常に若し
西に妙義浅間北には榛名
厳しき試練の嵐に耐えて
雄々しく学ぶ我等高崎経大

高崎経済大学に栄光あれ

55エリート街道さん:03/11/12 09:16 ID:8Yd4MQOy
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経済A○高崎経済経済前× 10
法政経済A×高崎経済経済前○ 5
法政経済A○日大経済× 12
法政経済A×日大経済○ 113

法政人間環境○高崎経済地域政策前× 2
法政人間環境×高崎経済地域政策前○ 0
法政人間環境○日大文理× 4
法政人間環境×日大文理○ 8

∴高経>法政下位学部>>>>日東駒専

56エリート街道さん:03/11/12 09:26 ID:yVBHXZr+
それは試験科目増に耐えられる一部例外の結果。平均では偏差値50。
57エリート街道さん:03/11/12 09:42 ID:yjYL1r9H
762 :大学への名無しさん :03/11/10 23:34 ID:ELmL9ebz
http://www.tcue.ac.jp/nyushi/kei15.htm
6284人ー4436人=1848人(30%)・・・受験辞退者(併願での私立合格者)
820人ー473人=347人(42%)・・・入学辞退者(併願での国公立合格者)
この数字から私立(日東駒船)にも国公立(地元下位)にも蹴られる惨め
な大学だね(w

此処での法政受かって高崎滑る奴は殆ど本命は法政なんだけれど受験料
もったいないか担任が受けろと言って仕方なく受けた奴。
58エリート街道さん:03/11/12 19:35 ID:8Yd4MQOy
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経済A○高崎経済経済前× 10
法政経済A×高崎経済経済前○ 5
法政経済A○日大経済× 12
法政経済A×日大経済○ 113

法政人間環境○高崎経済地域政策前× 2
法政人間環境×高崎経済地域政策前○ 0
法政人間環境○日大文理× 4
法政人間環境×日大文理○ 8

∴高経>法政下位学部>>>>日東駒専
59エリート街道さん:03/11/12 19:57 ID:FMV3hkGe
60エリート街道さん:03/11/12 21:26 ID:4ucjMaL9
>>57
日東駒専に蹴られる国公立って存在するはずねーだろ。わけわかんねー
分析してんじゃねーよ、タコ。てゆーか余所の学校だろうに、わざわざ
高崎のHPチェックするなんて相当のコンプなんだな。合掌。

中堅どころってマジ大変なんだな・・。よかった、オレ地底で。
61エリート街道さん:03/11/12 21:39 ID:pSsknvXM
【難関私大 】早稲田、慶応、上智
【準難関私大】明治、立教、青山、ICU、学習院
【中堅私大 】法政、中央、成蹊、成城、日大、國學院、武蔵
【準中堅私大】明治学院、専修、駒沢、東洋、東海、神奈川、東京経済
【下位私大 】大東文化、亜細亜、帝京、国士舘、東京国際、桜美林etc

高崎は私大で言えば【準中堅私大】クラス。
よって
 日大>高崎=東洋駒沢専修
62エリート街道さん:03/11/12 21:56 ID:4ucjMaL9
>>61
ICU、法政、中央、成蹊、成城、明治学院はそれぞれワンランク上だな。

あと、東京理科大が準難関私大に入る。

高崎は中堅私大クラスだよ。マジレスで悪いが。

つーか、こんな区分けしなくても代ゼミのHPでも見りゃ一目瞭然だろ。
63エリート街道さん:03/11/12 23:05 ID:+8kOdPv3
>>60
地底であることがご自慢らしい。低レベルだな。
64エリート街道さん:03/11/13 00:08 ID:p4o0x/YB
入学者偏差値(駿台調べ)
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
日大法 53.5  50.6

ソースは
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

65エリート街道さん:03/11/13 02:00 ID:AZ8owvQO
煽られまくりだな( ´,_ゝ`) >高経
66エリート街道さん:03/11/13 21:34 ID:+XuNJXbE
日大みたいなどこに行っても馬鹿にされる底辺私大に煽られて可愛そう。
67エリート街道さん:03/11/13 22:28 ID:p4o0x/YB
法政文B○高経・経中期× 0
法政文B×高経・経中期○ 1
法政文B○日大文理× 2
法政文B×日大文理○ 13

法政社会○高経・経中期× 1
法政社会×高経・経中期○ 7
法政社会○日大文理× 7
法政社会×日大文理○ 56

法政現福A○高経・経中期× 0
法政現福A×高経・経中期○ 2
法政現福A○日大文理× 7
法政現福A×日大文理○ 10

まとめると、
法政下位○高経・経中期× 1
法政下位×高経・経中期○ 10
法政下位○日大文理× 16
法政下位×日大文理○ 79
よって
(法政下位>)日大文理>>高経・経中期

ソースはhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
68エリート街道さん:03/11/14 20:17 ID:0zm9CCCQ
ってことは、高経は日大に負ける数少ない公立ってことだなあ。
69エリート街道さん:03/11/14 20:49 ID:xVZbnTfJ
>>67
同じ経済・経営・商系統で比較しないとダメじゃん。でも日大にとって
高崎経済は生命線というのがよくわかる。あんな小さな大学に(はっき
り言って数の論理で)喧嘩売ってんだから。。これじゃいつまでたって
も日大は日東駒専の日大のまま、だね。

ずうたいデカいんだから、頭のスケールでもデカいとこ見せてみろ。
70エリート街道さん:03/11/14 21:14 ID:f7YFhlZW
旧帝【難関私大 】早稲田、慶応、上智
旧六【準難関私大】明治、立教、青山、ICU、学習院
官七【中堅私大 】法政、中央、成蹊、成城、日大、國學院、武蔵
下位駅弁【準中堅私大】明治学院、専修、駒沢、東洋、東海、神奈川、東京経済
地方下位公立(高碕経済etc)【下位私大 】大東文化、亜細亜、帝京、国士舘、東京国際、桜美林etc
71エリート街道さん:03/11/14 21:25 ID:pxsDTGCg
マーチ合格者から見た併願成功率
明治法 80.0% 高崎経済経済中 92.5% 日大法A
明治商 66.7% 高崎経済経済中 92.3% 日大商A
中央商 54.5% 高崎経済経済中 81.0% 日大商A
法政法 80.0% 高崎経済経済中 94.4% 日大法A
法政経 23.5% 高崎経済経済中 84.8% 日大経済A
法政社 50.0% 高崎経済経済中 73.1% 日大文理
法政営 37.5% 高崎経済経済中 88.5% 日大経済A 90.9% 日大商A
青学法 75.0% 高崎経済経済中 97.4% 日大法A

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

∴高崎経済経済中>>>ポン大法・経済・商・文理

糞尻津が調子づいてんじゃねえぞ
72エリート街道さん:03/11/14 21:31 ID:2kSPFEeC
ふむ。高崎経済かあ。
73エリート街道さん:03/11/14 23:42 ID:0zm9CCCQ
都合が悪いことは書かないのが高経。

併願成功率
法政法A 100%高経・経前期 94.4%日大法A
法政法A 100%高経・経前期 82.5%専修法A
法政法A 100%高経・経前期 94.3%駒沢法
法政社会 100%高経・地域前 73.1%日大文理
法政社会 100%高経・地域前 87.1%東洋社会A
法政社会 100%高経・地域前 67.7%東洋社B

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
74エリート街道さん:03/11/15 00:31 ID:VJQAijUE
マーチ合格者から見た併願成功率

明治法 80.0% 高経経済中>92.5% 日大法A
明治商 66.7% 高経経済中>92.3% 日大商A
中央商 54.5% 高経経済中>81.0% 日大商A
法政法A 80.0% 高経経済中>82.5% 専修法A>94.3% 駒沢法>94.4% 日大法A>100.0% 高経経済前
法政法B 50.0% 高経経済中>71.4% 専修法A>100.0% 日大法A
法政経A 23.5% 高経経済中>37.5% 高経経済前>84.8% 日大経済A>89.1% 専修経済A
法政社 50.0% 高経経済中>67.7% 東洋社B>73.1% 日大文理>87.1% 東洋社会A>100.0% 高経地域前
法政営 37.5% 高経経済中>88.5% 日大経済A>90.9% 日大商A
法政人 0.00% 高経地域前>42.9% 日大文理>66.7% 東洋社会A
青学法 75.0% 高経経済中>97.4% 日大法A
立教コ 70.0% 駒沢文>92.3% 東洋社会A>100.0% 高経地域前

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
75エリート街道さん:03/11/15 00:41 ID:SRD33R/8
所詮は底辺大学同士のコンマ以下のせこい争い。

入学者偏差値(駿台調べ)
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
日大法 53.5  50.6

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg

76しいんま:03/11/15 10:27 ID:eV0eZ6mE
おはよう、諸君!
77しいんま:03/11/15 12:38 ID:eV0eZ6mE
良き日である!
78エリート街道さん:03/11/16 07:38 ID:2Rb2pdXL
>>75
日大法の将来が心配だ
    98年  2001年    2004年  
高経経 50.3  50.2 ⇒ 50.1(推定)
日大法 53.5  50.6 ⇒ 47.7(推定)
79エリート街道さん:03/11/16 09:02 ID:FteIY0vq
変化が線形であればね。
だけど、ようやく高経もポンに追いつくわけだ。w
80しいんま:03/11/16 14:28 ID:tGMI75MD
本学は世界最高学府であるな。
81エリート街道さん:03/11/16 14:39 ID:NuvEbAIQ
つーか河合より代ゼミ・駿台のデータのが信用できるんじゃない?
82エリート街道さん:03/11/16 14:53 ID:F4ZJ4NqP
>>78
日大法は特に法律学科と新聞学科以外の
政経・管理行政・経営法が悲惨だよな。
83エリート街道さん:03/11/16 15:01 ID:5lZ7YpTU
私文は相変わらずだな
84エリート街道さん:03/11/16 15:09 ID:PJUdvLSD
>>82
日大法学部は法律、新聞とそれ以外の学科との乖離が開きそうだな。
85エリート街道さん:03/11/16 16:09 ID:IW5vs1Z0
日東駒専レベルの私大生にありがちなのが
テレビ等で活躍している芸能人やスポーツ選手のごく一部のOBをみて
それを自分自身に投影してしまう香具師
そんでもってヽ(`Д´)ノウオオォーー!!とかいって勘違いしてんの
でも現実を知らされると_| ̄|○
86エリート街道さん :03/11/16 22:03 ID:9BAmx6au
高崎経済単科大学なのに公認会計士がほとんどいないって言うのも考えもの
すなわちDQN専門学校さ
http://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/
87エリート街道さん:03/11/16 22:58 ID:HaXbwxwO
>>86
毎年合格者は出てないが、さすがにいないことはないッス。普通に監査法人
で働いてるよ。でもまあ会計士になりたいって決めてるヒトが高経選ぶのは
間違い。会計士狙いなら、中大商ぐらいは目指すべき。
88エリート街道さん:03/11/17 08:07 ID:zz5sOFL9
>>87
過去数人しか合格してないと言うのも考えもの。
89エリート街道さん:03/11/17 09:14 ID:ZNEXPLbb
学生1000人当たり難関試験突破力評価(国T、司法、公認会計士)
専修52位>高経57位>日大67位>駒沢70位>東洋97位

週刊ダイヤモンド10/25
90エリート街道さん:03/11/17 15:36 ID:sas/6li0
都留文科大は左翼の巣窟だ。
学内では左翼各派がきそっている。
91関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/17 15:46 ID:z+xZ0d1y
>>88
平均すると学年で1〜3人ほどらしい。<公認会計士合格者

まあ、ほんの十年前まで学年500人いるかどうかの大学だったので
割合的にはそこそこ高く出る。
あと、数年に一人は日銀総合職・東京三菱総合職も出るよ。
地方の大学だから、地元戻る傾向強いけどね。
92関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/17 15:51 ID:z+xZ0d1y
あと、何故高崎経済大スレが2chだと荒れるのかというと
地方エキベソ大の癖に地元の評判が群馬大に比べ良くなく、特に高崎高校・前橋高校からここに
来るのは負け犬との認識による。

ただ、群馬銀行内での評価は高崎経済>>>>日大なんだがな。

なので、高経大蹴って日大とか専修行った高崎高校や前橋高校の学生が、日大で東京就職活動失敗→
落ち延びて地元へ戻る→地元企業にウケの良い高崎経済大に嫉妬→大暴れ
と言うことになるんだよ。
93エリート街道さん:03/11/17 16:13 ID:zYRNFCgr
だから代ゼミ・駿台の偏差値ランキングでも比較しろってば 母数が大きいから信憑性が上がる だれか貼ってみてくれ
94エリート街道さん:03/11/17 18:35 ID:qzslGISW
日東駒専も必死だよな。まぁ当然か。
この不景気ゆえの国公立人気の前にすっかり影がうすくなったもんなぁ。
なんとかして国公立大の一角に食らいつこうとしているわけだ。

だけど「日東駒専」のブランドは昨今の受験生に浸透してしまっているからなぁ。
良い意味でも悪い意味でも。
95エリート街道さん:03/11/17 18:51 ID:qrKXXgtF
都留文は女の子の方が多いよ 一定レベル以上にかわいいし。規模も小さいから
大人しいイメージがあるよ。高Kほどばかじゃないもん。
96エリート街道さん:03/11/17 19:14 ID:MXnvNKZT
高経も日東駒専も底辺大学。まずこの事実を認めるべき。
97エリート街道さん:03/11/17 20:57 ID:Z0wDBEhp
>>86
 それなりには存在するよ。マジね、本人だから。
>>96
 自覚してます。でも人に言われるとあまり嬉しくないね。
98エリート街道さん:03/11/17 21:25 ID:n+gfPmXy
>>97
でも自覚しないと。自覚してない奴が偉そうなこと言うから
スレが荒れるわけで、日東駒専工作員だけのせいにする
のはよくないよ。
99エリート街道さん:03/11/17 22:04 ID:IJ48XTu1
>>98
 別に反論してないよ。眺めていて、まあよく書くなーぐらいは思うけどね。
学歴はあって困るものではない程度と思っているし、学歴があって尊敬できる
人もたくさんいるし、同じ学歴があっても軽蔑するしかない人もたくさんいる
ので、あまり学歴には拘っていないさ。
 ただ、ここで書いている人たちの自己満足のレベルの低さには・・・と思う
のは事実だけどね。やばい、これも反論か。
100エリート街道さん:03/11/17 22:19 ID:n+gfPmXy
>>99
どうでもよいけど何で君は学歴板にいて書き込みまでしてるの?
学歴がどうのというのは同意するけどここはその学歴について語る場だから、
そんな正論言っても仕方ないんじゃない?
101エリート街道さん:03/11/17 22:43 ID:IJ48XTu1
>>100
All right.まあ良いんですけど、何でも。正論言うのがいけない場なの?
思っていることをストレートに言い合う場なんじゃないの?
102エリート街道さん:03/11/17 22:52 ID:e+viX+ns
>>91
日銀の総合職(国1クラス)はさすがに出てない、残念ながら。業務職(国2
クラス)はいるけど。都銀や日銀以外の政府系金融の総合職が出てるのは確か
だが。日銀の総合職は地底でだいたい例年2人以下らしいから、駅弁レベルの
大学からはまず出ない。
103エリート街道さん:03/11/17 23:45 ID:v8boJFC4
>>96-102
ポンキチは二度と来るなよ。くさいから。(w
104エリート街道さん:03/11/17 23:53 ID:mrUnN1a4
>>101
正論は正論で良いんだけど、ここでの議論とずれがあるんだよね。
105エリート街道さん:03/11/18 02:58 ID:Uc8mwdNX
日大の勝利。
106エリート街道さん:03/11/18 08:58 ID:FKU0Osi7
>>102
其の前に都銀や日銀以外の政府系金融にも入れないと思うけど。
http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2002gyousyu.html
107エリート街道さん:03/11/18 11:13 ID:9cgX0xl9
>>105-106
ポンキチは馬鹿で評価が一致してる。実績ある公立と一緒にすんな。
二度と来るな。
108エリート街道さん:03/11/18 11:40 ID:RmVPwgyb
「日東駒専」はやっぱ屈辱なんだよ。
こんなところで工作していても本人たちは良く分かっていると思うよ。
109エリート街道さん:03/11/18 12:07 ID:Np6wbiD0
釧路公立や青森公立と日東駒専ならかなり微妙。
110エリート街道さん:03/11/18 12:24 ID:K96Ocv/k
>>107
高経にどんな実績が?
111エリート街道さん:03/11/18 12:26 ID:9cgX0xl9
ポンキチはポンキチ。基地外以外の何者でもない。
それに比べればどの大学でも実績があってあたりまえ。

ウザイから、ポンキチ消えろ。
112しいんま:03/11/18 12:45 ID:GDcY4qQD
馬鹿崎経済大学に栄光あれ。
113エリート街道さん:03/11/18 15:31 ID:FKU0Osi7
>>107
どんな実績?(w
114エリート街道さん:03/11/18 21:00 ID:9cgX0xl9
ポンキチのくせにどうして公立であるうちにたてつけるのか。
ポムの実績はゼロに等しいので、うちがわざわざ示す必要は
ない。

とにかく、ポンキチ消えて。くさいから。
115エリート街道さん:03/11/19 00:09 ID:6gQCHY+D
>>114
おまえめちゃくちゃだな。ちなみに私は日大じゃないです。
116エリート街道さん:03/11/19 00:49 ID:EpgMCF63
>>115
ご苦労さんだが、ポンキチ消えろ。
117エリート街道さん:03/11/19 01:21 ID:6gQCHY+D
>>116
だから違うって!
118日大理工土木修了:03/11/19 01:35 ID:COfccasI
青森公立と高崎経済だな。
お前らが営業に来ても絶対仕事やらない。
119エリート街道さん:03/11/19 06:37 ID:SxF20Mx0
>>118
 脈絡ない話はしないほうが良いよ。
120エリート街道さん:03/11/19 07:58 ID:EpgMCF63
>>117-118
ポムは消えろって。
121エリート街道さん:03/11/19 08:59 ID:DgA1tDtr
>>120
無名滑り止め1科目入試田舎大学の癖に(w
122エリート街道さん:03/11/19 09:04 ID:EpgMCF63
>>121
さすがにポムは粘着だ。早く消えろって、くさいよ。(藁
123エリート街道さん:03/11/19 09:46 ID:o+4cAsdI
日東駒専と高経なら、資格試験狙い以外なら確実に高経。
中央経蹴りもいた。国公立志向が高い地方出身者が多いのでこうなる。

124エリート街道さん:03/11/19 10:06 ID:eqAiRueY
国公立志望多くて、中大? 意味不明。
125エリート街道さん:03/11/19 11:42 ID:9hWgJQxO
俺の中では
法政経済・経営>高崎経済・都留文科>壁>日東駒専
但し日東駒専でも医歯薬獣は除く

入試難易度的には法政と高崎・都留は同じくらいだが
知名度は法政の方が高いからな。
126エリート街道さん:03/11/19 11:44 ID:9hWgJQxO
ポンって言われたくねーし日東駒専は学部によっては偏差値50
切ってないか?受験機会が無限のあの私立文系で偏差値50下回るって
ボーダーフリーに近いかもよ
127エリート街道さん:03/11/19 12:39 ID:DgA1tDtr
>>125
都留文科は法政経済・経営より上で高碕経済は日東駒専くらいだよ。
128エリート街道さん:03/11/19 14:03 ID:eqAiRueY
>>127 同意
129エリート街道さん:03/11/19 16:25 ID:1nmNViRu
>>127 同意


130エリート街道さん:03/11/19 20:26 ID:EpgMCF63
>>123-124, >>127-129
いいから、ポンキチは消えろって。公立のうちの足元にも及ばないんだから、あんまり
みっともないと皆ひくよ。(wwwwww

>>125
うちはマーチ蹴りが普通。改めてほしいもんだ。
131エリート街道さん:03/11/19 20:32 ID:fpIeu7/V
>>130
おまえ現実が見えてない奴だな。公立なのに日東駒専並がおまえの大学だろ。
おまえらにとってマーチは高嶺の花。あきらめろ。
132エリート街道さん :03/11/19 20:34 ID:5IYrX40o
確かポンでも航空宇宙なんかはマーチ並みなんだっけ?
明治だったが、友人が併願したそうだ。
10年以上前の話だけどね
133しいんま:03/11/19 20:37 ID:eHxkYOpI
あらゆる面において本学が世界最高であるぞ
134エリート街道さん:03/11/19 21:16 ID:fpIeu7/V
>>133
おまえが高経の叩かれる元凶なんだよ。もう出て来るな。
135エリート街道さん:03/11/19 21:41 ID:EpgMCF63
>>131-132
ポンキチ君、うらやましいんだねえ〜w
気が済んだら工作やめて。早く消えてね。くさいから。
136エリート街道さん:03/11/19 22:37 ID:Aw9b6i+7
まあ普通は法政と日大の間に<壁>が存在するわけだけど、
都留やら高経やら成蹊やら成城やら國學院やらがさらにその
壁のてっぺんでウロウロしてるというカンジだな。

都留や高経は公立であるのが救いだな。バブルの頃ならとも
かく、不況な今日では同系統学部ならやはり公立の都留や高
経選ぶよ、日東駒専よりは・・。
137エリート街道さん:03/11/19 22:51 ID:EpgMCF63
あのさ、うちはマーチ蹴りが普通なわけ。高経>日大を強調することで、わざわざ
マーチより下という工作をしないでくれる? ポムはくさいよ。(wwwwww
138エリート街道さん:03/11/19 23:25 ID:YsPzVWoH
実績&難易度からして上から順に
中央 青学
法政 成蹊
成城 明学
武蔵 高崎経済
日本 専修 國學院
東洋 駒澤 獨協
東海 東京経済

と感じますが?
139エリート街道さん:03/11/19 23:35 ID:EpgMCF63
都立 大阪市立 高経

都留文

=決して破れぬ公立の壁=

中央 青学
法政 成蹊
成城 明学
武蔵

=強固な壁=

=馬鹿の壁=

日本 専修 國學院
東洋 駒澤 獨協
東海 東京経済
140関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/20 00:19 ID:vjm6Jx6m
>>110 >>113
マジレスすると地銀・信金・信組には異常に強い。
役員ばんばん出してる。しかも公立大の癖に、北海道から九州まで卒業生が散らばり
定員が少なかった癖に着実に地盤を固めている。
役員四季報見ると、役員数では駒沢・東洋とほぼ互角(定員の差を考えると圧勝)で
北関東では群馬・埼玉・茨城以上の実業界での実績を残している。
マーチには及ばなくとも、武蔵や國學院よりはマシだと思う。日大とは好きずきか?
ただ、地元に戻るつもりだったら高崎の方が絶対良い。
141エリート街道さん:03/11/20 00:23 ID:Gy9jSSvO
>>137
マーチ蹴りが普通ってそれはいくらなんでも無茶苦茶だな。
142関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/20 00:26 ID:vjm6Jx6m
一応比較してみる(対日大
・高崎経済大については科目数が同じ前期日程を使用
・日大は経済・商学部は高崎経済大経済学部と
 法学科を除いた(問題的にも全記述で比較するのに適切ではないと判断したため)
 法学部と高崎経済大地域政策学部を比較。

高崎経済大
高崎経済・経済[前](3)73%・57 (センター三科目 二次二科目
日大
日本・商A1期
商業51
経営52
会計54
日本・経済
経済52
産業経営50
143関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/20 00:29 ID:vjm6Jx6m
続き
高崎経済大学
高崎経済・地域政策[前](3)72%・56 (センター三科目 二次二科目
日大
日本・法A1期
政治経済49
新聞55
経営法51
管理行政52

備考センター利用型
日本・経済C4教科(2・4)
経済73%
産業経営71%
日本・経済C3教科(3)
経済72%
産業経営69%
日本・商C3教科(3)
商業72%
経営72%
会計73%
144エリート街道さん:03/11/20 00:34 ID:Gy9jSSvO
>>139
高経とマーチだと学生の質(もちろん入試学力ね)でいえばマーチが圧倒的に上でしょう。
145関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/20 00:36 ID:vjm6Jx6m
あと、合格最低点は日大が55パーセント前後(一般)、高崎経済は65パーセント
以上(推測)。
ただ、高崎経済大の問題は非常にやさしく高得点での争いになるためどっちが
入りにくいかは微妙な問題。

とりあえず地方金融狙いなら高崎経済大、大手・資格狙いなら日大が正解か?

それにしても日大は何故学部構成が酷似しているティバ大にはケンカ売らないんだろ。
微妙にティバ大就職文系弱いから絶好の狙い何処だと思うが。
なんでウチのようなちっこい公立にケンカ売るんだろ・・・・・
146関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/20 00:42 ID:vjm6Jx6m
>>138
在校生のオレからみてもそんなもんだと思う。
割とここら辺になると「趣味」で大学選べるんなら選んでおいた方がいい。
何処も癖あるからね。
マーチ以下日大以上かな。実際。
まあホント小さい差だとは思うけど。こっちが公立っていうアドバンテージ持ってるのと
同じように向こうには「東京にある」っていうアドバンテージがあるわけだし。
そこら辺が就職している業界の違いに現れてるかな。
147エリート街道さん:03/11/20 08:06 ID:UnCboq1y
高碕経済以外の学生の見方
企業側から見ると
実績&難易度からして上から順に
中央 法政
青学 日本
成城 成蹊
明学 専修
武蔵 國學院 東洋
駒澤 東海 
獨協 東京経済 高崎経済

148エリート街道さん:03/11/20 08:13 ID:EwA2JEoU
なぜポンキチはわからないのか。消えろ。
149しいんま:03/11/20 10:54 ID:FshqA4R9
おはよう、諸君! よき日であるな。
150エリート街道さん:03/11/20 11:05 ID:ryrqZkYk
中央 法政 青学
高崎経済 成城 成蹊 明学
武蔵 國學院 獨協
東京経済
東洋 専修
日本 駒澤 東海
151エリート街道さん:03/11/20 11:22 ID:jD1IEMmm
ポンって言い回しがな嫌いだ、高卒までも調子に乗って馬鹿にしてる。
日大の実績自体は下手な地方国立を凌ぎそうだけどほとんどのやつにとっては
学歴なんて名のほうが大事だからな
152エリート街道さん:03/11/20 11:23 ID:2F/DOzzG
>>148
分からないのはお前の方。大体ここに日大の奴なんてほとんどいないと思うよ。
みんな妄想の激しい高経を馬鹿にしてる総計、マーチ、まともな国公立の奴ら。
高経の分際でよく学歴版で偉そうなことがかけるよな。その神経が分からん。
153エリート街道さん:03/11/20 11:25 ID:jD1IEMmm
確かにこの板の人口は地底駅弁早慶マーチで95%超えるだろうな
東大なんかここ来てもつまんねーだろうし
154エリート街道さん:03/11/20 11:34 ID:2F/DOzzG
>>153
高経も来ない方がよいよ。恥ずかしくないの?
155エリート街道さん:03/11/20 12:07 ID:UnCboq1y
ポンとかくさいとか来るなしか言えないバカは明らかに高崎経済の学生だね。
156エリート街道さん:03/11/20 12:23 ID:jD1IEMmm
俺は高崎経済じゃないぞ。それに
高崎経済大生じゃなくてもポンというと思うが
157エリート街道さん:03/11/20 12:48 ID:UnCboq1y
>>156
ID:jD1IEMmmじゃなくてID:EpgMCF63=ID:EwA2JEoUね。
158エリート街道さん:03/11/20 12:56 ID:jD1IEMmm
大体高崎経済生なんてオオクワガタ並の珍しさなんじゃないか?
日東駒専と高崎経済、都留文科の学生数差は10万以上ありそうだが
159エリート街道さん:03/11/20 13:01 ID:JxPwSSy3
ポンは学歴最大勢力だろう

話は違うが今日キップを買おうとピッタリの金額を自販機に入れたら
チャリンと音がして切符と一緒に百円出て来た
不気味だから放置して来たが、たまにはそんな事もあるんだな
160エリート街道さん:03/11/20 14:31 ID:HHRXE7hE
日大卒(博士課程修了)高崎経済大教授→いる
高崎経済大卒日大教授        →いない

よって日大>>高崎経済大
161エリート街道さん:03/11/20 14:34 ID:HHRXE7hE
私大で公立大教員を排出できるのは

早、慶、日(意外だけど)のみ。

これが学術振興会の科研非申し込み用紙サーバーが
日大においてある理由。
ttp://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html
162しいんま:03/11/20 14:57 ID:FshqA4R9
工作員がデタラメぬかしているが一切無駄であるぞ!
163エリート街道さん:03/11/20 15:00 ID:HHRXE7hE
全部ホントだってば
164エリート街道さん:03/11/20 16:01 ID:uPzNGVsP
>>159
前の人が100円入れたまま立ち去ったのかな。これだと切符といっしょに
100円戻ってくる。
165エリート街道さん:03/11/20 16:12 ID:jD1IEMmm
日東駒専の何十万人で高崎経済の千人を叩いているということか
よくよく考えるとすごい
166( ´々`):03/11/20 16:16 ID:4+6+cMFQ
パチンコ屋で五百円入れようとしたら入らないので
返却ボタン押したら五百円戻ってきた事があったなぁ、昔。
167エリート街道さん:03/11/20 16:27 ID:uPzNGVsP
高経の先生は苦労している。
ttp://www1.tcue.ac.jp/home1/takamatsu/kakkowarui.htm

168エリート街道さん:03/11/20 21:02 ID:EwA2JEoU
なぜ、ポムはこれほどまでにうちにこだわるのか。ポムでないとしたら、どうして公立
のうちをここまで叩くのか。
とにかく、ポンキチは消えろ。くさい。
169エリート街道さん:03/11/20 21:04 ID:EwA2JEoU
>>160
嘘言うな。本当だとしてもほんの例外にすぎないし、そんなことでポンキチに馬鹿に
される筋合いはない。ポムは消えろ。ウザイ。
170エリート街道さん:03/11/20 22:02 ID:ph8J8P1y
>>168,169
ポンを相手にしても、しょうがないですよ。
工作員、変態、強姦魔=スーフリの巣窟で、知障が多いんだから。
171エリート街道さん:03/11/20 22:13 ID:6pAtlETw
別に日大出身の教官がいるのは全然かまわない。東大だって高卒の
安藤忠雄さんを教授に迎えたんだし。実力があれば関係なし。でも
だからといって日大>>高経っていうのはどうかと思うが。大学生
の一般的な論理力からだいぶ落ちてる気がするよ。ポンポンいって
るやつもどうかとは思うけど。
172エリート街道さん:03/11/20 22:21 ID:dB4bd5xJ
高崎経大 = 愛知大
173エリート街道さん:03/11/20 23:23 ID:UnCboq1y
多分ID:EwA2JEoUは商業高校か底辺公立高校出身でこの変則受験で運良く引っ掛かって
周りに国公立大学に受かったぞ!って自慢したくて仕方ない奴だろうと思う。
何故なら言ってる事が小学生レベルだからね。
174エリート街道さん:03/11/20 23:32 ID:EwA2JEoU
>>173
うるさい、ポンキチ。オレがどのようなことで入ったかなんてオマエには関係ない。それより
オマエはいつまでたってもポムでしかない。ポムは世間では馬鹿でとおってるから、オマエ
の人生はお先真っ暗。所詮はポンキチなんだから公立にたてつこうなんて思わずに、素
直におとなしくしてろ。とにかく消えて。くさいくさい。
175エリート街道さん:03/11/20 23:36 ID:ph8J8P1y
>>174
だからキチガイのポンにからんでもしょうがないよ。
176エリート街道さん:03/11/20 23:59 ID:EwA2JEoU
だからオレがからんでるんじゃない。ポムが絡んでるんだ。
177エリート街道さん:03/11/21 04:12 ID:rKshM/4r
>>146
公立がアドバンテージってのも古い考え方では?
178エリート街道さん:03/11/21 07:02 ID:5n7GfiA1
>>178
少なくとも学費は安いべ
179エリート街道さん:03/11/21 07:46 ID:fFcGctvW
>>172
同意
高崎経大=愛知大=京産大=駒沢大=福岡大くらいじゃない
180エリート街道さん:03/11/21 08:49 ID:9Yck14rq
>>172, 179
なにが同意だ。馬鹿ポン。ポンキチ君、工作ご苦労だけど、とにかくくさいよ。
公立のうちが同じはずない。これは世間の常識。くさいから消えろ、いいかげんにしろ。
181エリート街道さん:03/11/21 11:29 ID:BYr9T1+A
>>180
それは、お前の常識。
182エリート街道さん:03/11/21 11:35 ID:i7y42HQf
世間はまだまだ国公立大卒は高学歴だと思っているだろーな。
日大だと残念ながらそれは未来永劫ありえない。
現時点では高崎経済>>ポン

ただ底辺国公立の問題は今後独法化や廃校で母校がなくなる可能性が
強いってことだろうよ。これは相当OBに不利に働くだろう。
183エリート街道さん:03/11/21 12:01 ID:DagSD/Kp
高経は生命線の中期が亡くなったら、あぼーん確実。
184エリート街道さん :03/11/21 14:51 ID:fFcGctvW
>>183
中期が無くなったら定員割れ確実!
1.中期で見かけ倍率が高いのと科目操作で見かけ偏差値も高く見える
2.受験生は見かけ偏差値を見て難しいと錯覚する
3.それに伴い前期もある程度の倍率と偏差値を確保
4.中期がなくなると誰も前期後期で無名公立大学なんて受けない
5.それと共に倍率が低くなり当然見かけ偏差値さえも低くなる
6. 受験生はDQN大と認識してますます受けなくなる
7.後はお決まりのコース
185エリート街道さん:03/11/21 16:18 ID:dhSyRU+t
日大理系院生の標準的タイムスケジュール

月 9時〜25時
火 9時〜25時
水 9時〜25時
木 9時〜25時
金 9時〜25時
土 13時〜25時
日 13時〜18時

旧帝大の植民地でないところは
自前で研究業績を生産する必要があるので大変なのです。
また、他大からもDを採りにいらしてますよ。
高崎経済大の人もがんばってくださいね。
理系なので、どちらかといえば、前橋工科大の人のほうがよくみかけます。
186エリート街道さん:03/11/21 17:30 ID:5HM4yPWo
>>182
廃校になる前に統合されるというところだろう。
仮にそのようなことになっても、
学閥を形成するようなマンモス大学に比べれば、
(高経OBへの影響は)小さいと思う。

>>184
つまらん。

>>185
高経にも大学院はあるはず。地元に戻って進学する人も多いらしい。
187つるつる:03/11/21 21:19 ID:WjDTB9A1
都留文は立教や横市と同じ位の大学。日東駒専や高崎とはダンチ
188エリート街道さん:03/11/21 23:22 ID:tocueS5I
>>186
高経にも院はある。地域政策系はドクターまである。経済経営系はマスター
まで。いづれドクターもできるだろうが。でもまあ研究者養成機関的な役割
はあまり期待できないな。今までどおりできるヤツは東大京大一橋あたりの
院に行くだろうから。
>>187
それはない。誰が横市蹴って都留文選ぶもんか。高経も都立・横市の次ぐらい
だな。やっぱ都留文も高経も私立でいうと日東駒専以上マーチ以下な大学なん
だよな。そういう意味では日大が攻勢かけてくるのは仕方ないとは思う。

189エリート街道さん:03/11/21 23:28 ID:pjjom7XE
>>188
都留文は國學院よりは明らかに上だろう。
そう考えると、法政文学とどっこいどっこいか?
文学系だと、
都留文≒法政文≧國學院文≧中央文では?
190エリート街道さん:03/11/21 23:42 ID:LgukNUDf
やっと都留文の話題になったか(・∀・)
191エリート街道さん:03/11/21 23:49 ID:tocueS5I
中大文は教官の質はトップクラス。これは間違いないッス。

都留文は教育界でそれなりに勢力ありそうですな。特に山梨
・静岡・長野あたりでは。。
192エリート街道さん:03/11/22 00:00 ID:2SBp6/OQ
>>191
都留文は全国規模で教育界で勢力を持つよ。
初等教育おすすめ。
立教初等教育と都留文初等教育だったら、都留文のがよい。
193エリート街道さん:03/11/22 00:07 ID:yOVSzSUL
>>192
初等教育は私大むちゃくちゃ弱い。
まともに初等やってるのって文教大と玉川大くらいのもん。
ちなみに最強は学芸大。


高校教員になると大分話は変わるが。
194エリート街道さん:03/11/22 00:51 ID:G5PGjrwb
高崎いくなら
日大で
研究費いっぱい使って勝手に研究する。
学会とかも気軽にいけるし。
群馬からだとそうはいかない。田舎にいてはだめだ。
195エリート街道さん:03/11/22 00:59 ID:F3ciCarO
馬鹿ポンども、なぜうちをここまで叩くのか。なにかうちに恨みでもあるのか。
ウザイから消えろ、いいかげんにしろ、ポンキチ。

とにかく消えろ。くさいくさい。
196エリート街道さん:03/11/22 01:41 ID:awkw4I/2
>>195
ちゃんとスレタイ読んだか?日大はこのスレの当事者だろうに。
197エリート街道さん:03/11/22 01:50 ID:ORRBJikO
ポンコロアレルギーのオバカサンはタイトルを見る余裕もないようです。
198エリート街道さん:03/11/22 05:23 ID:ijlaFiCL
>>1-197 ウザい
199エリート街道さん:03/11/22 08:03 ID:F3ciCarO
>>196-197
調子に乗るな、バカポン。とにかく根拠もなく、無理矢理うちを日大の下に置くな。
あまりに馬鹿すぎて、ポンキチの扱いには困るよ。とっとと消えてね、臭いから(wwwwwww
200エリート街道さん:03/11/22 09:01 ID:5ICJBbxt
ID:F3ciCarO
お前みたいなバカが要るから高碕経済はバカにされるのが判らないのか?
201エリート街道さん:03/11/22 09:08 ID:VCgjv4yf
ポソ
202エリート街道さん:03/11/22 09:10 ID:+U+vhmrv
この不景気の時代。教育費が安いほうが何よりも良いのではなかろうか。国公立も
多角なったとはいえ、やはり私立は高い。それは大きなポイントではないのかな。

 降格と、だまれ貧乏人って反論きそうだけどね。
203エリート街道さん:03/11/22 09:50 ID:U9cMKC2N
良く考えると工作員の数でとてもポンにはかなわないな。
10万人もいるからな。高経大は5000人もいないだろ。
10万人もいるような大学には逝きたくないな。
 学費安いというのは国公立の最大の魅力。
204エリート街道さん:03/11/22 10:00 ID:2aeb4tXb
安くても、それだけなら駄目だよな。
205エリート街道さん:03/11/22 10:02 ID:2aeb4tXb
それに地方国公立は今後存続すら危うい。高経も例外でない。
206エリート街道さん:03/11/22 10:29 ID:MoijoUHC
>>204
無論そのとおりだけど、日本の大学は一部を除けば、勉強もしないでいるだけ
でしょ。資格取る連中も、大学ではなく予備校に行くわけだしね。私立で高い
学費払って、何の勉強もせずに卒業している連中が8割ぐらいだろ。
 だったら国公立で安いほうがいいじゃん。

>>205
それはそのとおりだが、その前にアホ私大が先に淘汰されるから。
207エリート街道さん:03/11/22 10:56 ID:aHMoxnQC
知障、変態がわんさかいるポン大は、逝ってください。
関わってこられる駅弁大がいい迷惑。
208エリート街道さん:03/11/22 14:02 ID:SJVXXkzF
>>207
だからさあここは「日東駒専 と 高崎経済・都留文科」スレ何だから
日大がいて当たり前なんだよ。それが嫌なら自分が来なけりゃいいだろ。
君自分の発言がおかしいのわからないの?

209エリート街道さん:03/11/22 14:27 ID:cD1B7Gno
>>208
そのとおり。受験版の高経スレと混同してる。そういうセリフはいてる
時点で「バカじゃね〜の」と思ってしまう。実はおれ高経OBなんだけ
ど、ただただポンポンいってるヤツはマジで逝って欲しい。論理的かつ
具体的な根拠を示してから言えと。学生のレベルが落ちてきたんだなぁ
としみじみ思ってしまう・・。
210エリート街道さん:03/11/22 14:38 ID:SJVXXkzF
>>209
ご同意いただきありがとうございます。
ただ大学受験板の方も最初に高経>>>マーチとか高経の人
が言い始めたのが現状につながっているわけで高経の人はもう
少し考えてほしい。
学生やOBはあの板では受験生の立場に立った具体的なアドバ
イスに徹してほしい。そうすれば今のような状況にはならない筈。
211エリート街道さん:03/11/22 14:39 ID:SJVXXkzF
付け加えるならばしいんまに関しては問題外です。
あの手の電波系は放置しかないですな。
212エリート街道さん:03/11/22 18:50 ID:5ICJBbxt
>>211
もう一人の知障のID:F3ciCarOもね
213エリート街道さん:03/11/22 20:15 ID:F3ciCarO
馬鹿ポン、工作してうれしいか。うちにからんで何がうれしいのか。とにかく、ネガティブ
キャンペーンをするのはやめろ。くさいくさい、くさすぎる。ポンキチ消えてなくなれ。
214エリート街道さん:03/11/22 20:34 ID:t4dZON3q
>210

申し訳ない、私も一OBてすが
ここまでわが大学の学生の質が落ちているとは
思いも知れませんでした。。
215エリート街道さん:03/11/22 20:41 ID:cD1B7Gno
てゆ〜かID:F3ciCar0、おまい高経となんの関係もない只の煽り屋じゃねーの??
いくらなんでもレスの質が低すぎ。マジで逝っちゃってください。
216エリート街道さん:03/11/22 20:58 ID:F3ciCarO
うるさい。うちに関係もないのに煽ってるのがポンキチ。関係ないオマエこそ消えろ。
217エリート街道さん:03/11/22 21:04 ID:cD1B7Gno
>>216
詐称喚問OK?? 経大生なら一度は行くR18沿いのラーメン屋は??
218エリート街道さん:03/11/22 21:16 ID:+MLv5O8b
>>216
何度も言ってるようにここは高経だけのスレじゃないんだよ。
なぜ何度言っても分からない?本当に真性馬鹿なのか?
やはり日東駒専とも高経、都留文とも関係ない客観的な立場から見て
高経(工作員)が一番馬鹿だな。一般の学生の質は分からんが。
219エリート街道さん:03/11/22 21:29 ID:asI5Qgv/
>>217
そんなの詐称に決まっているだろ。w
高崎経済大生のはずがない。
よく見るとこの人は、議論に参加せず、
ポンポン言って、一人で勝手に暴れてるだけだし。w
220エリート街道さん:03/11/22 21:30 ID:cD1B7Gno
>>218
すいませんねぇ・・。良いヤツ多いんだけど、ほんとは・・。
ラーメン屋の名前わかんないみたいだな。よかった〜。
おまえみたいなヤツが同窓だと思うとぞっとするよ。。
221エリート街道さん:03/11/22 22:54 ID:F3ciCarO
だるま大使
222エリート街道さん :03/11/22 22:57 ID:5ICJBbxt
じゃ如何してこれほどまでに高崎経済を擁護してポンを馬鹿にするんだろう?
根拠は何ですか?
223エリート街道さん:03/11/22 22:58 ID:F3ciCarO
フレッセー筑縄店やバリューでよく食料品を買った。ここのフレッセーは何年も前につぶれた。
224エリート街道さん:03/11/22 23:12 ID:F3ciCarO
大学の近くに通称「マルフク」という抜け道がある。看板多いからといううわさだが、そうではない
という話がある。
225エリート街道さん:03/11/22 23:17 ID:F3ciCarO
>>222 馬鹿ポン消えろ。ポンキチいらない。
226214:03/11/22 23:31 ID:t4dZON3q
高経終ったな。。。
227エリート街道さん:03/11/22 23:41 ID:cD1B7Gno
>>225
おまえはだるまには行くな、つーか来るな・・。はぁ。もうコトバが出ない・・。
228エリート街道さん:03/11/22 23:54 ID:F3ciCarO
ていうか、日当駒船の馬鹿どもに煽られていいのか。もう我慢の限界超えてる。ポソが来なければいい。
来ないのならば漏れも引っ込むことにする。しばらく来ない。
229エリート街道さん:03/11/23 00:11 ID:QbL9Sf9P
>>228
気持ちはわからないでもないが、ここは対決スレなんだよ・・。
あと煽りに対しては、多少の余裕をもって対処してみ。

日東駒専はいづれも戦前からの伝統をもつマンモス大学であって、
戦後発足の小さな大学である高経が、そういう大学と比較されるの
はある意味喜ばしいことでもあるんだよ。
230エリート街道さん:03/11/23 00:40 ID:IU2BANUQ
F3ciCarOは日大落ちだな。きっとそうだ。もしそうでないなら如何に高経が優れているか主張すれば良いじゃないか。
231エリート街道さん:03/11/23 10:33 ID:fHob/wbV
調子に乗るな。バカポン。ポンはおとなしくしてろ。いい加減にしろ。
232エリート街道さん:03/11/23 11:31 ID:S8eauE9Q
>>231
高崎経済の標準人物像ってこんなにレベル低いのか?
これじゃポンどころか大東亜帝国未満だろ。
233しいんま:03/11/23 12:46 ID:cm3FOjnw
工作員は去れ!
234エリート街道さん:03/11/23 18:04 ID:efnu+YGp
ぽんぽん痛いの〜♪
235エリート街道さん:03/11/23 18:19 ID:TuOjBhDg
高経の人、まともに日当込ませんを批判して下さい。そうでないと、本当にポソ未満に思われてしまいますよ。
236エリート街道さん:03/11/23 18:33 ID:efnu+YGp
>>235
うるさいポンコロ!
説明するまでもなく名門高崎経済>誰でも入れるポンコロなんだ。
237エリート街道さん:03/11/23 20:42 ID:Oubduqtu
ここで論理的発言が出来ない人は本当に高経なんですか?偽物じゃないですか?あまりにも幼稚な発言が目立ちます。
238エリート街道さん:03/11/23 20:45 ID:JSK8RXt6
オイラの高校の女性英語教師は都留出身なんだが、
本人の日常的な言葉の端々に、母校贔屓があって、
都留と早慶って、もしかしたら同等なのかな、
と思わされてしまう。
これって怖すぎですよね。
239エリート街道さん:03/11/23 22:48 ID:4hGdgggq
日本大学大学院理工学研究科建築工学専攻修了
高崎経済大学卒業

どう考えても前者のほうが出世する。
240エリート街道さん:03/11/23 22:52 ID:S8eauE9Q
>>237
詐称喚問で立証済み
241エリート街道さん:03/11/23 22:52 ID:mX8wM3CC
日本大学国際関係学部国際ビジネス情報卒業
高き経済大学経済学部卒業

どうかんがえても、後者の方が出世するな。
242チャチャマンボ:03/11/23 22:55 ID:aE/5+GCZ
よくわからん
243エリート街道さん:03/11/24 05:41 ID:5LH3tnLe
部外者からすればどっちもどっちかと・・・
ただ、「公立」を強調しなければならないってのも、つらいよね。
244エリート街道さん:03/11/24 08:56 ID:XhAoVb8j
>224 大学の近くに通称「マルフク」という抜け道がある。看板多いからといううわさだが、そうではない
という話がある。

OBだが、通称マルフク通りには随分前に小汚いマルフクというスーパーがあったはずだ。
それでマルフク通りと呼ばれてたはずだが、店がなくなってからもこの通称だけは
残った。分かり易い呼び名だしこれと言って名称がない通りだし。
今だにマルフクと呼ばれていることに驚き。懐かしい名前だ。
245エリート街道さん:03/11/24 12:20 ID:vehmwRf8
結局、高経=日大ってことですね?
246エリート街道さん:03/11/24 14:10 ID:Fx/Qd68T
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データ2001年2月,2000年2月,95年2月公表)

2000年 ・ 1999年・ 1994年
データ数 1,135,960・ 1,116,759・ 1,005,437
順 出身大学 国私 人数 人数 人数
1 日本大・ 私立・ 29,272・ 29,038・ 25,504
2 早稲田大 私立・ 17,806・ 18,150・ 18,236
3 慶応大・ 私立・ 17,693・ 17,690・ 16,201
4 明治大・ 私立・ 14,727・ 14,922・ 14,365
5 中央大・ 私立・ 13,679・ 13,837・ 13,256
247エリート街道さん:03/11/24 14:46 ID:ywWCU/qe
俺専修だけど
スターズには少なくとも関東圏では勝ってるでしょ。
日大には学部によっては負けるけど
日大は良くも悪くもネームバリューがあるし
D級の序列としては
日大>秋田≧佐賀=鳥取=龍谷≧専修≧島根=甲南=東洋>近畿=駒沢>京三=琉球>地方公立
でしょ
248しいんま:03/11/25 00:20 ID:CsKVO1ee
本学は世界一の学府であるな。
249しいんま:03/11/25 08:05 ID:CsKVO1ee
うむ、輝いておるぞ!
250エリート街道さん:03/11/25 11:11 ID:EcS+LcN6
スレ見て高経=日大=DQNであることがよくわかったよ。
251エリート街道さん:03/11/25 11:20 ID:mtKi6RPm
>>247
ぽんハケーン!
ポンって東京でも馬鹿扱いされるよ。
学部間の偏差値が幅広すぎだし、底辺にもいるのは事実だし。
ポンは学生数が多いから、すぐに数で勝負する。
小さな大学でも良いところはたくさんあるのにね。
率を考えたほうがいいよ。
質だよ、質。
252エリート街道さん:03/11/25 11:25 ID:mtKi6RPm
<15>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。
 1位東工大  110、6%  2位小樽商科大 57、9%
 3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
16位姫路工大  同率    18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
21位芝浦工大  16、1% 22位滋賀大   14、7%
23位関西学院大 14、6% 24位横浜国大  13、8%
25位東京都立大 13、5% 26位中央大   13、4%
27位室蘭工大  12、9% 28位武蔵工大  12、8%
29位東京水産大 12、7% 30位和歌山大  12、2%
31位大阪外大  12、1% 31位成蹊大   同率
33位武蔵大   11、8% 34位同志社大  11、7%
34位山梨大   同率    36位横浜市立大 11、6%
37位電通大   11、4% 38位金沢大   11、3%
39位明治大   10、6% 40位富山大   10、4%
41位千葉工大   9、9% 42位工学院大   9、7%
43位甲南大    9、6% 44位東京農工大  9、5%
45位山口大    9、3% 46位東京電機大  9、2%
46位福井大    同率   48位青山学院大  9、0%
49位東京理科大  8、9% 49位香川大    同率
法政83位6、2% 日大86位5、7%
専修96位、東海88位、東洋125位、駒澤109位
割合で見たら、足下にも及ばない日当駒線。
哀れですね。
253エリート街道さん:03/11/25 12:56 ID:7orHcXuA
社会では、

日大卒出世組・日大卒出世組・日大卒出世組・日大卒出世組
日大卒出世組・日大卒出世組・日大卒出世組・日大卒出世組
日大卒窓際族・日大卒窓際族・日大卒窓際族・日大卒窓際族
日大卒窓際族・・・アホ・・・日大卒窓際族・日大卒窓際族
日大卒窓際族・日大卒窓際族・日大卒窓際族・・・アホ・・
日大卒窓際族・日大卒窓際族・日大卒窓際族・日大卒窓際族

 VS

高経卒出世組
高経卒窓際族

よって率が高かろうが
高崎経済大卒は我が巨人日大卒の足元にも及ばない。
跡形もなくひねりつぶしてくれよう
254エリート街道さん:03/11/25 14:13 ID:7L6LQmG7
>>251
このデーターは全学生数で割った値だから学部数の少ない工・経済系大学
はずっと有利になる。
それにしても高崎経済は経済系大学なのにランキングしてないとは情けない。
同じ経済系の小樽商科、神戸商科、滋賀と比べると月とすっぽんですな(w
255エリート街道さん:03/11/25 18:03 ID:o8lsqohw
>>251
何で日大の奴が専修詐称するんだよ。馬鹿だな高経は。
256エリート街道さん:03/11/25 18:04 ID:o8lsqohw
>>254
高経と旧高商系のまともな国立を並べるなよ。差があって当たり前だろ。
257エリート街道さん:03/11/25 21:04 ID:7L6LQmG7
2003年
日立製作所・・・日大9 成蹊3 武蔵0 成城1 高崎経済0
三菱電機 ・・・日大4 成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
NEC    ・・・日大11成蹊4 武蔵0 成城0 高崎経済0
シャープ ・・・日大3 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
SONY   ・・・日大4 成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
三菱電機 ・・・日大4 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
パイオニア・・・日大4 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
デンソー ・・・日大1 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
三菱重工 ・・・日大5 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
日産   ・・・日大17成蹊3 武蔵0 成城0 高崎経済0
トヨタ  ・・・日大5 成蹊2 武蔵0 成城0 高崎経済0
ホンダ  ・・・日大22成蹊2 武蔵0 成城2 高崎経済0
三菱自動車・・・日大6 成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
トッパン ・・・日大10成蹊0 武蔵0 成城1 高崎経済0
任天堂  ・・・日大1 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
野村證券 ・・・日大4 成蹊2 武蔵0 成城1 高崎経済0
新光証券 ・・・日大8 成蹊1 武蔵2 成城0 高崎経済0
東京三菱銀・・・日大11成蹊15武蔵1 成城4 高崎経済0
日本生命 ・・・日大10成蹊3 武蔵3 成城1 高崎経済0
第一生命 ・・・日大19成蹊3 武蔵4 成城4 高崎経済0
JR東日本 ・・・日大26成蹊1 武蔵0 成城0 高崎経済0
電通   ・・・日大4 成蹊0 武蔵0 成城2 高崎経済0
講談社  ・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
日本テレビ・・・日大1 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
NHK  ・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
フジテレビ・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0  
テレビ朝日・・・日大2 成蹊0 武蔵0 成城0 高崎経済0
NECソフト・・・日大11成蹊3武蔵0 成城0 高崎経済0
メイテック ・・・日大11成蹊0武蔵0 成城1 高崎経済0
アクセンチュア・・・日大1成蹊0武蔵0 成城1 高崎経済0
258しいんま:03/11/26 11:04 ID:coy3z4Sm
データをねつ造してあばれているな。一切無駄であるぞ。
工作員は即刻立ち去るがよい。

高崎経済大学に栄光あれ!!!
259エリート街道さん:03/11/26 11:09 ID:+usQB8JU
高崎経済大学って消滅してもほとんど日本にダメージはないだろ。
260エリート街道さん:03/11/26 12:59 ID:LeUZlWqj
いずれにしても日大じゃなあ。 駄目なものはどこまでいっても駄目
261エリート街道さん:03/11/26 14:01 ID:SblaON3F
都留文科大学プロファイリング
1.入試科目 <現社・英語・国語TUで合格>
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/pub/1100/kamoku.htm
文 (社会) /前
センター試験 2〜3教科3科目(500点)
【地公】世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から1(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1(200)
《国語》国I II(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIBから選択(100)
《理科》総理・物B・化B・生B・地学Bから選択(100)
●選択→国語・数学・理科から1
個別学力試験 学科試験なし
備考 セ試…外必須のほか,地歴・公民から1科目(選択必須),地歴・公民の残りの科目,国,数,理の計4教科から1科目。地歴・公民については,高得点1教科を必須科目とし,残りの1教科は選択科目とする(配点は必須200点,選択100点)
2次…課さない
2.難易度  http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_jinbun_zen1.html
都留文科・文[前]
初等教育(3)80%・*
国文(3)76%・*
英文(3)83%・*
社会(3)80%・*
比較文化(2)86%・*
262エリート街道さん:03/11/26 14:07 ID:kMBLrDHP
   OB人数、予算規模

日大   政令指定都市級
高崎経済    村

相手にならない。
263エリート街道さん:03/11/26 15:14 ID:t/QExIhy
>>260
その駄目な奴らよりもっと駄目な訳だろ高崎経済大学とやらは。
264しいんま:03/11/26 20:11 ID:3XAzu5o5
馬鹿は去れ!
265エリート街道さん:03/11/26 21:08 ID:KY/A6+qs
 ねえ、何でもよいけど、どうしてこんなに目の敵にされているの?高崎経済
大学って?地方の公立大学なんだから、都市部の私大と比較されること事態が
無意味に感じるけど。
266エリート街道さん:03/11/26 21:52 ID:R3s2TNif
僕は都留文化大学の併願校として早稲田大学を受けようと思っています。
よろしく。
267エリート街道さん:03/11/26 22:06 ID:k6Mwq2Y3
早稲田はフツーの学校だが、都留文化はそれなりに味のある学校だったりする。
268エリート街道さん:03/11/26 22:33 ID:+usQB8JU
つるぶんか?
とるぶんか?
みやここんぶ?
269しいんま:03/11/26 23:10 ID:WjvejU2r
>>265
世界最高、優秀であるが故に妬まれるのである。
270エリート街道さん:03/11/27 13:26 ID:Bvh1s9i7
つる文とポン以外は糞!
271エリート街道さん:03/11/27 13:53 ID:9p+8mYQv
都留文と高崎経済は共通一次の頃、他の国立大と併願出来たって。
272しいんま:03/11/28 08:34 ID:a7Av9DAk
実に素晴らしい!
273エリート街道さん:03/11/28 13:07 ID:W5tCuv/7
都留は文科の都
274エリート街道さん:03/11/28 14:10 ID:iLcgkD1i
地方の大学で勉学に専念するのもいいかもな。
275しいんま:03/11/28 16:43 ID:8Rv9QWzb
うむ、素晴らしいぞ
276エリート街道さん:03/11/28 19:36 ID:8TTv6FWM
>>265
部外者なら誰だってそう思う。高崎が総合大学ならわかるんだけどね・・。
まあ、普通に考えると高崎落ちて日東駒専に・・で、ここや受験版で数の論
理かざして恨み節よろしくコキオロシ、ってパターンだろ。哀れだけど。
277しいんま:03/11/28 20:04 ID:yCkbqrz+
でかしたぞ!
278エリート街道さん:03/11/28 20:15 ID:pQqVIWNL
>>276
設立者とか大学の規模が違うと比較不可能なのか?
そんなことはないよな。
入学者偏差値で一部の日東駒専に負けてることは事実なんだから自覚しろよ。
279エリート街道さん:03/11/28 20:22 ID:8TTv6FWM
>>278
そうなのか?今、代ゼミの大学難易ランキング見たら同系統学部なら
明らかに高崎のほうが多少は難しそうだが。。それに設立者ってなん
だよw ま日大は法政と争えば?どうしても地方大学がいいなら、近
畿とか福岡とか。
280エリート街道さん:03/11/28 20:49 ID:pQqVIWNL
>>279
すまん。設立者じゃなく設置者ね。
281エリート街道さん:03/11/28 21:02 ID:8TTv6FWM
>>280
??いや、だから設置者(創設者)ってなに?もしかして私立・公立
の設置形態のことをいってるのかな??個人的にはそれは関係ないと
思うが。でも規模・学生数は考慮したほうがいい。質・率で勝負して
も日東駒専に軍配が上がるのなら、こんなスレ自体必要ないだろう。
282エリート街道さん:03/11/28 21:39 ID:pQqVIWNL
>>281
設置形態って何だよ。あくまで設置者だろ。国立は文部科学大臣、公立
だったら設置自治体の長、私立だったら学校法人ね。

で偏差値とかに質とか率は関係ないだろ。
それで日東駒専の一部には負けてるんだからそれは認めないと。
283エリート街道さん:03/11/28 22:13 ID:8TTv6FWM
>>282
日東駒専の一部ってなんだよ。はっきり言えよw
偏差値なら同系統学部(経済・経営・商)なら高
崎に軍配があがってるよ。代ゼミのHP見なよ。

284エリート街道さん:03/11/28 22:26 ID:pQqVIWNL
>>283
何で同系統にこだわるんだよ。
285エリート街道さん:03/11/28 23:20 ID:ZOxLPyNk
>>283
3科目と1〜2科目じゃ比較できないよ。
286エリート街道さん:03/11/28 23:28 ID:XH7WgpiH
>>285
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経済A○高崎経済経済前× 10
法政経済A×高崎経済経済前○ 5
法政経済A○日大経済× 12
法政経済A×日大経済○ 113

これじゃ言い訳不能だろ。難易度で食い下がるのは無理じゃないのw
287エリート街道さん:03/11/28 23:48 ID:pQqVIWNL
>>286
法政以下ってことは認めてるんだな。
288エリート街道さん:03/11/28 23:49 ID:mCAtXwVq
>>284
普通、同系統を比べるもんじゃないの?
文学部と経済学部と理学部と医学部を比べてどうするの?
289エリート街道さん:03/11/28 23:57 ID:pQqVIWNL
>>288
大学を選ぶ時にはそう言う選択はしないだろうけど難易度の比較はできるんじゃないの?
290エリート街道さん:03/11/29 00:06 ID:93Wud6au
>>288
たとえば、一橋と阪大を比べるとき、
阪大医>一橋社
ったいわれても、だから何?って感じじゃない?
難易度の比較が出来ても、違う系統同士を比べて、それを元に大学の優劣はつけられないじゃん。
だから、たとえば、高経と比べるのなら、経・営・商系であるべきだし、
都留文と比べるなら、文学系であるべきでしょ?
291エリート街道さん:03/11/29 00:07 ID:kfyUxiAk
>>289 の言うとおり。法律だろうが経済だろうが、文系だから基本的に受験科目が
大きく変わるわけではない。だから、難易度は比較可能。だからこそ、併願対決な
んかがあるといえる。

それを否定するとは、高経必死すぎ。www
292エリート街道さん:03/11/29 00:07 ID:93Wud6au
ごめん、上のは>>289ね。
293エリート街道さん:03/11/29 00:09 ID:kfyUxiAk
>>290

ごまかすな。理系と文系は科目が大きく違う。

文系どうしは比較可能。とくに社会科学系の法経済は、高校から法学部、経済学部
じゃあるまいし、比較可能だ。

こんなこともわかんないとは頭悪すぎ。
294エリート街道さん:03/11/29 00:11 ID:1IwsPGIY
>>290
それ考え方がおかしいよ。普通に阪大医が優秀に決まってるじゃん。
もともと大学の優劣なんか論じてないし。
295エリート街道さん:03/11/29 00:15 ID:YYni+L3F
マーチ合格者から見た併願成功率
1)明治商 66.7% 高経経済中>92.3% 日大商A
2)中央商 54.5% 高経経済中>81.0% 日大商A
3)法政法A 80.0% 高経経済中>82.5% 専修法A>94.3% 駒沢法>94.4% 日大法A>100.0% 高経経済前
4)法政法B 50.0% 高経経済中>71.4% 専修法A>100.0% 日大法A
5)法政経A 23.5% 高経経済中>37.5% 高経経済前>84.8% 日大経済A>89.1% 専修経済A
6)法政社 50.0% 高経経済中>67.7% 東洋社B>73.1% 日大文理>87.1% 東洋社会A>100.0% 高経地域前
7)法政営 37.5% 高経経済中>88.5% 日大経済A>90.9% 日大商A
8)法政人 0.00% 高経地域前>42.9% 日大文理>66.7% 東洋社会A
9)青学法 75.0% 高経経済中>97.4% 日大法A
10)立教コ 70.0% 駒沢文>92.3% 東洋社会A>100.0% 高経地域前

このうち、経済・法律系の1)〜5)7)9)を矛盾無くつなげると

高経経中>専修法>駒沢法>日大法>高崎経済前>日大経済>日大商>専修経済

だから、高経は前期中期まざっていることを加味して、

高経経済=専修法=駒沢法=日大法>日大経済>日大商>専修経済

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

だろうと一応は推測できるな。
296エリート街道さん:03/11/29 00:17 ID:YYni+L3F
>>295で示した結論は、下記の駿台データとも一致する。

入学者偏差値(駿台調べ)
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
日大法 53.5  50.6

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
297エリート街道さん:03/11/29 07:30 ID:zM59AMJo
地方に強い高崎経済?
実社会で本当に強い大学、ダメな大学(『財界展望8月号』)
「地方自治体幹部職員の出身大学」
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、
特別区の幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
17.大市大 1ブロック  12人<関西>



298関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/29 11:45 ID:8dCBnWVj
言い訳がましく聞こえるかも知れないが、高崎経済大は経済系単科大学(学年
200人〜400人)時代が長く、更に地銀・信金・信組・市町村志向が強いため
大手には弱い(でも、毎年2・3人は凄いトコ受かるけどね。今年は電通)

ちなみに「役員四季報」を見ると、マーチ・日東駒専と肩を並べて東日本の地銀の
役員にちょこちょこ顔を出しているのを見ることが出来ます。
まあ、学生数が少ない割には健闘してるんじゃないでしょうか。
299エリート街道さん:03/11/29 12:01 ID:zM59AMJo
>>298
過去7年間で1人だけ受かった事のある子会社の電通システム(株)ですね(w
300関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/29 12:07 ID:8dCBnWVj
>>299
いや、今年電通の奨学生貰って、なんか電通の懸賞論文で特賞取ったヤシが
電通通ったw
コネと言えばコネに近いがw

証券大手や生保・損保は総合職毎年出るし。去年はJR東日本3人いったかな。
文系職で。
301エリート街道さん:03/11/29 12:08 ID:m8hmVw21
意外と知られていないが日大は毎年必ず数人電通に入社する。
302関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/29 12:10 ID:8dCBnWVj
ちなみに最大手の子会社なら、ここでも結構実績あるよ。
糖蜜の子会社(糖蜜情報システム)とか、伊藤忠の子会社(伊藤忠エネクス)とか。

あと、群馬銀行は伝統的に強い。北関東・東北・北海道の地銀・信金・信組なら
幹部・支店長候補待遇のとこがほとんど。
303関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/29 12:14 ID:8dCBnWVj
まあ、結論から言えば

・地元Uターン希望→高崎経済大
・東京大手希望→日大、専修大
だろうね。
サクールの先輩でも、地元狙いに行った人はまあ優良ドコにポンポン五月までに
決まってたけど、東京大手狙いの人はかなり苦戦してたからなあ。
304エリート街道さん:03/11/29 17:49 ID:zM59AMJo
SS  超エリート 東京 京都
S   エリート 一橋 東工  大阪 
AAA 一流   東北 九州 名古屋 神岡山 慶応 早稲田
AA  準一流  北海道 東京外国語 神戸 筑波 
A   準々一流 お茶の水 横浜国立 東京都立 ICU 上智    
BBB 二流   広島 千葉 岡山 大阪市立 同志社    
         東京理科 明治 立教 関西学院 津田塾
BB  三流    金沢 大阪府立 京都工芸繊維 電気通信 名工 奈良女子 大阪外国語 立命館 東京農工大  
         学習院 青山学院 中央 南山 
B   四流   横浜市立 新潟 熊本 名古屋市立 法政  関西  
         日本 立命館アジア 芝浦工業  
CCC 五流   三重 静岡 埼玉 信州 専修 甲南 南山 西南
CC  六流   富山 岐阜 福島 徳島 鹿児島 駒澤 京都産業 東洋
C   七流   鳥取 福井 大分 高知 高崎経済 東海 大東文化 亜細亜 大阪産業
305エリート街道さん:03/11/29 17:58 ID:fk6uHdN3
都留文に男で行く奴いるんか。
306エリート街道さん:03/11/29 19:12 ID:XFroY4MN
いませんよ・・
307エリート街道さん:03/11/29 19:22 ID:uz3Pkz94
都留文って女ばっかりなのか?受けときゃよかった!
308エリート街道さん:03/11/29 20:12 ID:ChoxDd2m
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/
法政経済A○高崎経済経済前× 10
法政経済A×高崎経済経済前○ 5
法政経済A○日大経済× 12
法政経済A×日大経済○ 113
309エリート街道さん:03/11/29 21:01 ID:kfyUxiAk
法政文B○高経・経中期× 0
法政文B×高経・経中期○ 1
法政文B○日大文理× 2
法政文B×日大文理○ 13

法政社会○高経・経中期× 1
法政社会×高経・経中期○ 7
法政社会○日大文理× 7
法政社会×日大文理○ 56

法政現福A○高経・経中期× 0
法政現福A×高経・経中期○ 2
法政現福A○日大文理× 7
法政現福A×日大文理○ 10

まとめると、
法政下位○高経・経中期× 1
法政下位×高経・経中期○ 10
法政下位○日大文理× 16
法政下位×日大文理○ 79
よって
(法政下位>)日大文理>>高経・経中期

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
310エリート街道さん:03/11/29 21:09 ID:5QQ3iEKY
因に漏れは日大文理だが明治経営蹴り、学芸大蹴りがいるな。
311エリート街道さん:03/11/29 21:34 ID:Z0xzYv/X
>>304

 そういう具合なことして楽しいんでしょうね。本当にくだらない。こんなことして
何の意味もないよね。大学で一流とか五流とか好き勝手に言っていてね。アンタ、
まじめに人生考え直すべきだね。仮に一流大学出てても、無能な人間のどれほど
多いことか?結局ね、学歴は能力じゃないこと学ぼうね、っても駄目か。真性馬鹿
だもんね、あんた。
312エリート街道さん:03/11/29 22:22 ID:ChoxDd2m
合格者5教科偏差値
54.8 日大文理史学A
54.7 高経大経済中期 
54.0 日大文理心理A
53.4 日大文理教育A
53.1 日大文理社会A
52.5 日大文理国文A
52.3 日大文理地球システムA
52.3 日大文理英文A
51.5 日大文理哲学A
51.5 日大文理ドイツ文A
50.8 日大文理中国語中国文A 
50.5 日大文理化学A 
50.2 日大文理地理A 
49.7 日大文理体育A 
49.3 日大文理物理A 
47.8 日大文理数学A 
47.0 日大文理情報システムA
46.8 日大文理応用物理A

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2003-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
313エリート街道さん:03/11/29 23:27 ID:Tb3iVOof
平成15年度弁理士試験合格者出身校別内訳
出身校     人数
東京大学     51
京都大学     44
東京工業大学   38
早稲田大学    36
大阪大学      32
慶應義塾大学   28
中央大学      21
東京理科大学   20
名古屋大学    16
神戸大学     14
立命館大学    12
東北大学     12
日本大学     11★★★
明治大学     11
関西大学     11
九州大学     10
314エリート街道さん:03/11/30 00:30 ID:G53pRh1W
もっと都留文のはなししようよ〜
315エリート街道さん:03/11/30 00:46 ID:PY8Ez8/8
>>297 >>313
こういうのっていつも疑問に思うんですが、大学ってそれぞれ人数違うわけで
、1学年1万を超える日大と千人にも満たない高崎経大とを数で比べるのって
どうなんですかね。
この一覧表では、地方自治体で働いている人や弁理士受ける人多いんだねって
ことしかわからない。
地方自治体幹部職員なら、非幹部職員の人数を、弁理士なら不合格者も併記する
べきじゃないですか。

316エリート街道さん:03/11/30 00:54 ID:4U9NVHax
数の論理でしか攻められない日大。ちと哀れ。だいたい経済・商学部
だけで勝負しなきゃ話になんねーだろーが。広告・テレビ業界いって
る人間なんて殆ど日芸なんだから。高崎もそういうところ突っ込まな
きゃ。てゆーかよっぽど国公立コンプなのな、日大って。あんな小さ
な大学にがっついて(w
317エリート街道さん:03/11/30 02:18 ID:UFrYhkky
>>315
ゼロは何倍したってゼロだからな。
318エリート街道さん:03/11/30 07:22 ID:h5FOAmsh
※教員・公務員・監査法人などは除き、人気企業への就職者数に基づく「総スコア」順
@ 慶應義塾大学410,121
A 早稲田大学  391,039
B 同志社大学  152,552
C 立命館大学  132,804
D 日本大学   130,329
E 中央大学   128,271
F 明治大学   118,223
G 東京理科大学105,925
H 上智大学   103,478
I 法政大学   101,907

また、就職力が伸びている大学は次の通り。(対前年比、%)
@ 國學院大学  121.86
A 西南学院大学113.83
B 駒澤大学    74.07
C 東洋大学    61.73
D 芝浦工業大学 55.69
E 成蹊大学    50.83
F 亜細亜大学  48.71
G 学習院大学  48.08
H 武蔵大学    32.70
I 日本大学    31.13

319エリート街道さん:03/11/30 11:16 ID:F086Mty+
前に都留文出身の教師が都留と早慶をほぼ同レベルと考えてるようだ、
というようなレスがあったが、同じようなのがうちの学校にもいるぞ。
しかもやたらと「公立」を強調する。
英語の教師だが、授業も恐ろしいほどに低レベル。
「あの〜 ・・・・」
320エリート街道さん:03/11/30 11:24 ID:G53pRh1W
都留は日大以下です
321関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/30 11:31 ID:RuHFKtlj
ちなみに割合で言うと、高崎経済大の1969年当時の定員は400人。
現在の役員四季報で確認できる役員数が69人(ほぼ東洋・駒沢と同じ、地方駅弁の
埼玉・茨城よりも多く、旧高商の和歌山大と同数)で、69÷400で17・25に
なります<役員輩出率

これは昭和30年代以降設立された大学としてはトップクラスですな。
322エリート街道さん:03/11/30 11:37 ID:G53pRh1W
高経>日大>都留
323エリート街道さん:03/11/30 11:38 ID:UskOvQoV
高経いい大学だと思うよ。つーか、東駒専の話が出てこないな。
324エリート街道さん:03/11/30 11:42 ID:G53pRh1W
高経>日大>東駒専>都留
325関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/30 11:43 ID:RuHFKtlj
>>323
東洋・駒沢辺りになると、完全に滑り止めになるから。
友人の話聞いても、まず東洋・駒沢は蹴って来ている。漏れの高校の合否データでも、
日大・専修辺りだと結構高経蹴ってるヤシいるけど(特に法学部志望)、東洋・駒沢だと
まず蹴られないし、100パーセント滑り止まる。
326エリート街道さん:03/11/30 11:48 ID:h5FOAmsh
>>321
割合割合と言っても経済系単科大学だから他大学に比べて役員になる確率が
多い。
特に医、歯、薬、文、理、芸、教育が有る学部は不利。
よってそれらの学部を省いた輩出率では
東洋=駒澤=和歌山>埼玉=茨城>>>>>高崎経済になる。
327関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/30 11:50 ID:RuHFKtlj
>>326
埼玉・茨城以下はわからんでもないが、普通に駒沢と東洋は滑り止めですよ?
328エリート街道さん:03/11/30 12:25 ID:UskOvQoV
そういえば、漏れの高校でも東洋とか駒沢は確かに滑り止めではあった。
だが、「日東駒専」というくくりがあるんだから、それなりの実績とかあるんじゃないかと思ったのよ。
329エリート街道さん:03/11/30 12:26 ID:h5FOAmsh
>>327
役員輩出率は滑り止めとは関係ないと思われ。
それに滑り止めだったら駒沢と東洋より高崎経済の方が確率高いんじゃない。
330関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/30 12:42 ID:RuHFKtlj
>>329
高崎経済大受けるヤシにとって、東洋・駒沢は確実な滑り止めってこと。
分かる?
331エリート街道さん:03/11/30 12:47 ID:h5FOAmsh
>>330
高崎経済自体が滑り止め大学だからそれの滑り止めなんて存在しないだろ。
まだ駒沢と東洋だったら大東亜帝国って滑り止めだ存在するんだが。
332関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/30 12:51 ID:RuHFKtlj
>>331
高崎経済大を受けるヤシが私立併願する時は
 東 洋 と 駒 沢 は 蹴 ら れ る ん だ よ

日大・専修は法学部の場合、高崎の方が蹴られることがあるのは事実だけど、
東洋と駒沢はまず蹴られません。
分かった?
333関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/11/30 12:53 ID:RuHFKtlj
まあ、ウチの場合は滑り止め滑り止めって言っても、マーチ以上の私大や
有名国立大の押さえで使われることがほとんどだからな。

確かにそういうコンプがあることは認めるけど、東洋・駒沢にクソ呼ばわり
される義理はないですな。
334エリート街道さん:03/11/30 13:49 ID:f3+1iW0S
>>333
細かいところに拘るんだな。日東駒専とはひっくるめてたいして変わらんよ。
335エリート街道さん:03/11/30 14:08 ID:h5FOAmsh
埼玉未満の下位駅弁の本命滑り止めが高崎経済
埼玉VS高崎経済
○前・埼玉(教養) VS ×中・高崎経済(経済)0
×前・埼玉(教養) VS ○中・高崎経済(経済)2

○前・埼玉(教育) VS ×中・高崎経済(経済)1
×前・埼玉(教育) VS ○中・高崎経済(経済)8

○前・埼玉(経済) VS ×中・高崎経済(経済)1
×前・埼玉(経済) VS ○中・高崎経済(経済)14

○前・埼玉(理) VS ×中・高崎経済(経済)0
×前・埼玉(理) VS ○中・高崎経済(経済)2

合計
○前・埼玉 VS ×中・高崎経済(経済)2
×前・埼玉 VS ○中・高崎経済(経済)26

○前・千葉 VS ×中・高崎経済 1 
×前・千葉 VS ○中・高崎経済 9

×全旧帝 VS ○高崎経済は1人もいないし人数もごくわずか
336エリート街道さん:03/11/30 14:31 ID:Yeh0qHVX
こいつ高経スレで常に常駐して煽ってた奴だろ。
また沸いてきたか。キモすぎる
337エリート街道さん:03/11/30 16:06 ID:S9wGsH9K
>>336
そういう中傷はしないでその中身について反論しろよ。
338エリート街道さん:03/11/30 16:21 ID:RF5jGepu
ポンキチ、ウザイ。くさいくさい、くさすぎる。
どうしてそんなにうちと比べるのか。公立のうちと馬鹿私大とを比べられるとでも思っているのか。
調子にのるな、バカポン。バカポンは消えろ。とにかく消えろ。
339エリート街道さん:03/11/30 16:28 ID:Yeh0qHVX
ここでどんな叩かれようが俺にも高経にも
何らダメージはないしな。レス自体は何とも思わん。

ただまともにやり合う気はないが、奴はキモすぎる>ID:h5FOAmsh
340エリート街道さん:03/11/30 16:46 ID:h5FOAmsh
事実のデーターを出しているだけなのに何で叩かれるんだ。
それにここは学歴版でしかも高崎経済だけのスレでは無く関東公立 ◆vBdXeYs5pU
の意見に反論しているだけなのにね。
341エリート街道さん:03/11/30 16:52 ID:S9wGsH9K
>>338
比較できるだろ。馬鹿効率と馬鹿私大だと馬鹿私大の方がましらしいな。
342エリート街道さん:03/11/30 16:58 ID:RF5jGepu
>>341
ウルサイ、馬鹿ポン。公立と私立とでは格が違いすぎ。とにかくポンキチ、おとなしくしてろ。
こちらがばかばかしくて何もいわないと思って、調子に乗るな。ポン。

とにかく消えてなくなれ。馬鹿ポン哀れ。
343エリート街道さん:03/11/30 17:00 ID:oUL6lDd0
高崎あたりで4年マタ−リ過ごしたら、競争力が著しく
低下するのは自明。都会でもまれて鍛えられた方がいいね。
このレベルの大学は就職しても営業職がほとんどだろうしね。
344エリート街道さん:03/11/30 17:07 ID:S9wGsH9K
>>342
おまえ散々文句言ってるじゃないか!
大体格って何だよ。戦前じゃあるまいし。
実際f学生の質が悪いんだから文句言うなよ。高経如きが学歴板で偉そうに書き込みすること自体問題なんだからもう出てくんな!

ちなみに私は日大ではない。
345エリート街道さん:03/11/30 17:21 ID:RF5jGepu
>>344
よしよし、バカポン、よかったね〜w でも、ポンキチであることなんてバレバレだよ〜〜(w
とにかく社会から相手にされてないんだから、おとなしく隅にいてね。くさいから。
346早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 17:27 ID:S9wGsH9K
>>345
高経てのは判断力ってものが無いんだな。
347エリート街道さん:03/11/30 17:29 ID:Yeh0qHVX
>>344
じゃあどこだ?
348エリート街道さん:03/11/30 17:32 ID:RF5jGepu
馬鹿だ、馬鹿だ、馬鹿だ〜馬鹿田大学はいなくなれ。レイプするなんて非道そのもの。
とんでもない。生きる資格ない。うちに絡むな。臭い臭い。レイプがうつる。
349早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 17:40 ID:S9wGsH9K
>>348
別に私はレイプ犯じゃないしな。確かに早稲田のサークルだから
他人事ではないけどインカレだから東大慶応学習院とかからも逮捕者出てるしな。
そういう言い方は無いんじゃないか?
350エリート街道さん:03/11/30 17:44 ID:RF5jGepu
レイプサークルのリーダーは馬鹿田大学。この事実はくつがえせない。とにかくレイ
プサークルがあった大学が、公立のうちにからむことはできない。いい加減にうちに
からむな。消えろ。いなくなれ。
351早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 17:49 ID:S9wGsH9K
>>350
変な論理だな。やはり高経はその程度か。
352エリート街道さん:03/11/30 17:52 ID:RF5jGepu
消えろ、消えろ、馬鹿田はいなくなれ〜 二度と来るな。レイプサークルの拠点大学
馬鹿田なんて恥ずかしい。社会の表にでてくるな。
353早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 18:04 ID:S9wGsH9K
>>352
相手がどこの大学だろうがこういう意味の無い煽りしか出来ないんだなこの人は。
354エリート街道さん:03/11/30 18:10 ID:RF5jGepu
レイプサークルの拠点は馬鹿田。こう言ったのは、馬鹿田向けだけ。馬鹿田がレイプサークル
の拠点だったことを自覚しろ。被害者は馬鹿田の名前を聞くだけで怯えてるはず。消えろ。
自覚しろ。
355早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 18:16 ID:S9wGsH9K
>>345
それより何より人を日大と決め付けてたよな。君の判断力なんてその程度なんだよ。
356エリート街道さん:03/11/30 18:20 ID:RF5jGepu
馬鹿田もレイプサークル拠点化で日大未満になった。馬鹿の範疇にはいる私大なんて
区別つける必要ない。とにかく馬鹿はいなくなれ。くさいくさい。
357エリート街道さん:03/11/30 18:38 ID:h5FOAmsh
高崎経済大生の平均像=ID:RF5jGepu=DQN
は確定だな(w
358エリート街道さん:03/11/30 19:02 ID:RF5jGepu
ハイハイ、馬鹿ポン、よかったね〜、いい子だから消えようね。バカポン。
359エリート街道さん:03/11/30 19:25 ID:80W6F07p
東駒専の話題はないのか?
360エリート街道さん:03/11/30 19:54 ID:G53pRh1W
東駒専>都留
361マジレス仮面:03/11/30 20:09 ID:tN40IrkE
うちの会社に来てる某生保の外交員のお姉ちゃんが、ここ(高崎経済)の卒業生だな。
362エリート街道さん:03/11/30 20:31 ID:2Bzce7nJ
こりゃ高崎経済じゃなくてバカ咲き経済だな。
363エリート街道さん:03/11/30 20:56 ID:RF5jGepu
>>362
うちにからむな。ウザイ、ポンキチ。ポンキチ消えろ。いなくなれ。
364エリート街道さん:03/11/30 20:59 ID:3hw6TpLh
>>363理論的に反証しろよ。そんな言い方じゃ単なるバカだぞ。
365早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 21:06 ID:lZthLwVT
>>364
馬鹿に馬鹿って言ったって理解できる筈もないのに。
366エリート街道さん:03/11/30 21:13 ID:2Bzce7nJ
高崎経済を貶める自作自演かと疑ったがそうでもないらしいしなぁ。
367エリート街道さん:03/11/30 21:15 ID:RF5jGepu
ばかだ、まだいたのか。レイプサークルの拠点によくいれるな。自分を恥じろ。馬鹿田。
368早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 21:41 ID:lZthLwVT
>>366
高経の一般学生もこんなのが暴れてるなんてご愁傷様。
369エリート街道さん:03/11/30 21:42 ID:RF5jGepu
>>368
いいから、消えろ、バカダ。ホントにバカダなのか。うちにからむのはどうしてか。
ポンがうちに絡む理由がわからない。とにかく、いなくなれ。
370早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 21:50 ID:lZthLwVT
>>369
ここはおまえに決定権があるのか?誰でも好きに書き込んでよいはずだが?
371エリート街道さん:03/11/30 22:08 ID:z/pYrQoV
 ふうむ、どうでも良いが、何故皆高崎経大にカラムのか?知名度低いし
何かその辺の感性疑う。日大も専大も良い大学だし、優秀なOB知っているよ。
逆に早計のゴミOBもたくさーん知っているし。皆が思うほど、学歴と能力って
比例しないと思うよ。高崎経済もがんばりや。
 あと、学歴スレ全般に言えるが、早稲田さん。あんたらゴミ程度の能力なんだから
少し、わきまえや。ほんま都の西北は当り外れが大きすぎるで。ええのは確かにええ。
でもアホなのは際限なくアホやで。ほんま、どうしようもないゴミの巣窟が早稲田やな。
372エリート街道さん:03/11/30 22:16 ID:2Bzce7nJ
バカ咲き経済 狂い咲きw
373早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 22:16 ID:lZthLwVT
>>371
少なくとも高経レベルの大学は皆蹴って来てるからな。その点では
君の言うことは間違ってるよ。
ただ受験学力なんて一時的かつ限定的な能力だからね。ほかの能力に関していえばどこの大学だってあたりはずれはある。当たり前だよな。これも早稲田に限ったことじゃない。
374エリート街道さん:03/11/30 22:25 ID:G53pRh1W
早稲田は臭い
375エリート街道さん:03/11/30 22:26 ID:4U9NVHax
>>371
知名度低いのに絡むのはコンプがあるからだろ。飯男が京大を
こき下ろすのと同じ論理。でも飯男に比べると相当レベルが低
いけど。

関東公立が言ってるとおり、日東駒専の社会科学系のうち、日
大法ならともかく経済・経営・商なら高経を選ぶのが一般的だ
ろう。マーチと日東駒専の間にあるのが高経という認識で十分
だと思うが。

ただ同系統学部でもそんなに差があるわけじゃないとは思う。
376エリート街道さん:03/11/30 22:28 ID:z/pYrQoV
>>373

 別に高崎経済を擁護する意見じゃないし。どうでもいいんだが、まあ、
早稲田が使えない人が多いのは事実なので。教育さんには判らんだろし。
でも良いこと書いてた。
>>受験学力なんて一時的かつ限定的な能力だからね。
そ、このとおり、だから別にどこの大学でも良いのではないの?どこを
蹴るかとか個人の感性だし、家庭内の経済力もあるだろし。
まあ、あまり早稲田を過信せんことやな。ゴミOBだらけやで、うちの会社は。
377早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/11/30 22:39 ID:lZthLwVT
>>376
でも受験の時にはベストを尽くすべきだろ。どこでも良いと言うのは極論だろうな。
で君はどこの大学かな?
378エリート街道さん:03/11/30 22:53 ID:esYfz+2W
日当
379駅弁:03/12/01 00:24 ID:++aopYJA
すまんが、わしの部下が早稲田でだめなやつなんだ。何とかしてくれ。
380早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/12/01 00:30 ID:LLVqH48x
>>379
あんたの上司も部下が駅弁で駄目な奴だと思ってるかもよ。
部下のせいにするなって!使いこなせない自分を恥じろよ。
381エリート街道さん:03/12/01 00:36 ID:Fsh2CKdC
>>379-380
部下にも上司にも同情するが、変な学閥をふりかざして社内の空気を悪くしないよう
気をつけてくれや。
382エリート街道さん:03/12/01 00:39 ID:ppDtEl+R
バカ咲き経済ってバカの巣窟でつね☆
383早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/12/01 00:51 ID:LLVqH48x
>>381
早稲田って数が多いから学閥形成してるように感じるけど一匹狼タイプが多いからあまりつるまないけどな。

で380は煽りじゃないんだ。どういう部下だか知れないがそいつを変えることは難しいから自分の方で対応して行くしかないんだよ結局。そういう意味だから誤解しないでね。
384駅弁:03/12/01 12:12 ID:t7Q/cI1M
>>383確かにわしがだめなのを使いこなす必要はあるし、その義務もある。
ただ、社内には早稲田で優秀なのもいっぱいいるし、よりによってわしが貧乏くじ引いちゃったのかと思って嘆いたのよ。
しかし、弊社には高崎経済の姿は見ないな。日大はいるんだが。
と、昼休みに書き込んでみたりする。
385エリート街道さん:03/12/01 12:24 ID:ppDtEl+R
【チャリティ】駅弁をいたわろう【慈愛】

駅弁に愛の手を。弱いものは労らなければなりません。
駅弁生は頭も弱く、経済的にも恵まれない人たちです。二重苦です。
この苦しみは、普通の家庭に生れた私大生や頭の良い帝大生、
ましてやその両方に恵まれた早慶生(マーチ生)に分かるはずがありません。

彼らの苦しみ、駅弁大学に通う苦しみを分かってあげて下さい。

 駅 弁 に 愛 の 手 を・
386エリート街道さん:03/12/01 13:46 ID:B8e5PsbQ
>>384
高崎経済の香具師に出会えたらある意味ラッキーだな

>>385
駅弁は存在自体に意義があるんだよ
387エリート街道さん:03/12/01 13:55 ID:xd8Hq/6n
偏差値40そこそこの友人が受かった高崎経済って良いのか?
3888木助教授:03/12/01 14:30 ID:PFcze0H9
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<早稲法→早稲田大学院の8木助教授様が光臨だ!
    ____/  /   <高経・ポン・マーチの低学歴はひれ伏せ!
  σ/∴∵/   | 
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 
3898木助教授:03/12/01 14:31 ID:PFcze0H9
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<高学歴愛国者に死角なし!
    ____/  /   
  σ/∴∵/   | 
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 
3908木助教授:03/12/01 15:04 ID:PFcze0H9
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<凶逝く学部の低学歴はすっこんでろ
    ____/  /   
  σ/∴∵/   | 
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 
391エリート街道さん:03/12/01 20:50 ID:0rjgzE2N
8木助教授キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
3928木助教授:03/12/01 22:21 ID:6EuWHa4g
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<やはり高碕経済大学であるな。
    ____/  /    実に素晴らしい。
  σ/∴∵/   |     高碕経済大学に栄光あれ!
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 

393しいんま:03/12/02 03:01 ID:nmY/ie1G
うむ。8木助教授であるな。  
3948木助教授:03/12/02 08:15 ID:oVNddEBz
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<しいんま様、おはようございます。
    ____/  /  <本学は世界最高であるな。
  σ/∴∵/   |   <高崎経済大学に栄光あれ!
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 
3958木助教授:03/12/02 09:14 ID:oVNddEBz
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<うむ。栄光あれ!
    ____/  / 
  σ/∴∵/   | 
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 
396エリート街道さん:03/12/02 13:20 ID:NceHnVGw
都留>法政
397エリート街道さん:03/12/02 13:39 ID:H7YOX7f0
日大=チンカス大。
3988木助教授 :03/12/02 15:15 ID:rxRJun9x
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<>>392-395 市ねよクズ。てめえ早稲田の8木様をなんだと思ってる?
    ____/  / 
  σ/∴∵/   | 
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 


399エリート街道さん:03/12/02 18:53 ID:3EWRe+s/
高経の8木なんじゃないの?
4008木助教授:03/12/02 20:09 ID:oVNddEBz
         ∧_∧ 
        ( ´Д`)<実に素晴らしい。
    ____/  /    <工作員よ、一切無駄であるぞ!!
  σ/∴∵/   | 
   ( _8木  | 
   //|.| ̄| | ̄| |         
  // |.|  | |  | | 
  ∪ ヽ>. | |  | | 
       | |  | | 
       ヽ) ヽ) 
401エリート街道さん:03/12/02 21:27 ID:1ZYOOsQ0
8木助教授の中の人 = しいんま
402エリート街道さん:03/12/02 21:44 ID:tfvhoFSu
てめぇらゼミ生降臨だが何か。 先生で遊ぶな!ひれふせゴルァ!!
403エリート街道さん:03/12/02 22:07 ID:3EWRe+s/
高経=オール馬鹿
404エリート街道さん:03/12/03 01:41 ID:WkDGxfzS
サンデー毎日12/14増大号 
難易度55の壁を「超えた大学・転落した大学」より

1996年難易度→2004年難易度
高崎経済大経済 59→55
高崎経済大地域政策 57→55

都留文科大文 62→ランク外(55未満に転落)

日本大法 58→57
日本大経済 56→ランク外(55未満に転落)
日本大商 55→ランク外(55未満に転落)
日本大国際関係 56→57

駒沢大法 57→56
駒沢大経済 55→ランク外(55未満に転落)
駒沢大経営 55→ランク外(55未満に転落)
駒沢大文 57→ランク外(55未満に転落)


東洋大法 55→ランク外(55未満に転落)
東洋大経済 56→ランク外(55未満に転落)
東洋大文 55→ランク外(55未満に転落)
東洋大社会 56→55

専修大法 58→ランク外(55未満に転落)
専修大文 56→55
405二代目しいんま:03/12/03 07:23 ID:1b1ggcJl
このスレは各人のストレスの吐き出し場である


間違いない
406エリート街道さん:03/12/03 08:09 ID:HxLUyR0U
407エリート街道さん:03/12/03 08:48 ID:XVnB6VO2
>>404
すげえ。高経圏外寸前。公立なのに、ここまで落ちていたとは・・・・。次はないな。
408エリート街道さん:03/12/03 09:20 ID:mspiAYsL
>>404,407
オレもその記事みた。
ただ、地底含めたほとんどの大学が低くなっている。
高経大はよく55で踏み止まったなという感じ。
409エリート街道さん:03/12/03 09:25 ID:XVnB6VO2
>>408
だから、もう次はないと思うよ。
410エリート街道さん:03/12/03 09:43 ID:11zEbtZA
>>404
日大法は意外と健闘しているな。
411エリート街道さん:03/12/03 10:38 ID:XVnB6VO2
だいたい、これまでの議論と一致してるので納得できるな。高経も自覚しろよ。

日大国際関係=日大法>駒沢法>東洋社会=専修文=高経(経済・地域)
=偏差値55の壁>>都留、日東駒専その他

ソース:
サンデー毎日12/14増大号 難易度55の壁を「超えた大学・転落した大学」より
412エリート街道さん:03/12/03 10:49 ID:oOaN7nDQ
>>407-411
その記事によると、大学2極化(入試に競争率が保てるかどうか)時代に向けて、
現在(2004年度)の難易度55がそのボーダーとみているらしい。
高経はボーダーギリギリだから予断は許されないけれど、1996年度とくらべて
難易度55を割った、あるいは依然難易度55未満の大学・学部に対して警告している。

法学系は人気があるみたい。とくに上位の大学は難易度が上がっていた。
413エリート街道さん:03/12/03 11:16 ID:uIEhkU9e
>>412
ボーダー55を問題としながら駿台模試で有る時点で糞!
414エリート街道さん:03/12/03 12:03 ID:eA3osF5G
2004年度難易度55以上(カッコ内は1996年度)※サンデー毎日12/14増大号より
〜国公立・法学系編〜
71 東大(68)
70 京大(68)
68 一橋(65)
67 阪大(65)
64 東北大(64) 名大(63) 神戸大(65) 九大(62)
60 北大(63)
59 都立大(65)
58 金沢大(62)
57 阪市大(63) 広島大(62) 熊本大(60)
56 新潟大(57) 岡山大(62)
55 高経大(57) 千葉大(59)

<参考>難易度55未満への転落校(カッコ内は1996年度)
愛媛大(59) 北九州市大(59) 島根大(58) 香川大(57)
福島大(56) 琉球大(56) 鹿児島大(55)
415エリート街道さん:03/12/03 12:04 ID:eA3osF5G
2004年度難易度55以上(カッコ内は1996年度)※サンデー毎日12/14増大号より
〜国公立・経済学系編〜
70 東大(66)
65 京大(67)
64 一橋大経(65) 一橋大商(64) 
63 阪大(65)
60 東北大(62) 九大(61)
59 名大(64) 神戸大営(63) 神戸大経(62)
58 都立大(61) 横市大(64)
57 北大(63) 横国大営(60) 横国大経(61)
56 阪市大商(59)
55 高経大(59) 金沢大(63) 名市大(59) 阪市大経(60) 岡山大(61) 広島大(58)

<参考>難易度55未満への転落校(カッコ内は1996年度)
小樽商大(58) 埼玉大(58) 滋賀大(58) 阪府大(58) 神戸商大(58)
福島大(57) 富山大(57) 信州大(57) 北九州市大(57)
釧路公大(56) 新潟大(56) 静岡県大(56) 下関市大(56) 香川大(56)
長崎大(56) 大分大(56) 福井県大(55) 山口大(55) 佐賀大(55) 長崎県大(55)



416エリート街道さん:03/12/03 12:16 ID:HxLUyR0U
科目数が違う時点で比較に成らないと思うが。
旧帝・・・3〜5科目
日東駒専・・・3科目
旧六及び上位国立・・・2科目
高碕経済・・・1科目(指定なし)
国立は前期、日東駒専はA日程、高碕経済は中期
417エリート街道さん:03/12/03 13:29 ID:WJH6y4t3
2004年度難易度55以上(カッコ内は1996年度)※サンデー毎日12/14増大号より
〜私立・法学系編〜
72 慶大(69)
70 早大(69)  
69 上智大(69)
68 早大政経(69)
67 同大(65)
66 中大(66)
65 立大(64)
63 明大(63) 関西学院大(64)
62 学習院大(63) 法大(62) 立命大(60)
61 青学大(63) 南山大(58) 
60 成蹊大(59) 明大政経(62) 関西大(62)
59 青学大国政(63) 西南学院大(61)
58 立命大政科(59) 龍谷大(55未満)
57 成城大(60) 日大(58) 明治学院大(58)
56 駒大(57) 甲南大(57)

<参考>難易度55未満への転落校(カッコ内は1996年度)
名城大(59) 専修大(58) 国学院大(57) 東海大(57) 京都産大(57) 福岡大(57)
愛知大(56) 北海学園大(55) 亜細亜大(55) 創価大(55) 東洋大(55)
神奈川大(55) 中京大(55) 近畿大(55) 広島修道大(55)
418エリート街道さん:03/12/03 13:30 ID:WJH6y4t3
2004年度難易度55以上(カッコ内は1996年度)※サンデー毎日12/14増大号より
〜私立・経済学系編〜
66 慶大経(68)
65 慶大商(66)  
64 上智大(65) 早大商(66)
63 同大経(63)
61 学習院大経(60) 同大商(62) 関西学院大経(63) 関西学院大商(62)
60 明大営(66) 明大商(61) 立大経(61) 立命大経(59)
59 青学大経(61) 中大経(59) 南山大経(57)
58 青学大営(62) 中大商(58) 東京理大営(58) 法大営(60) 関西大商(59)
57 成蹊大経(59) 法大経(58) 南山大営(55) 関西大経(59) 西南学院大経(60)
56 国学院大(56) 立命大営(58) 甲南大経(56)  
55 龍谷大営(55未満) 龍谷大経(55未満) 甲南大営(57) 西南学院大商(60)

<参考>難易度55未満への転落校・学部(カッコ内は1996年度)
成城大経(58) 武蔵大経(57) 明治学院大経(57) 東洋大経(56) 日大経(56) 福岡大商(56)
麗澤大国政(55) 駒大経(55) 駒大営(55) 東洋大営(55) 日大商(55) 中京大経(55)
京都産大経(55) 京都産大営(55) 大阪経大経(55) 近畿大商経(55) 桃山学院大経(55) 
九州産大経(55) 福岡大経(55)
419エリート街道さん:03/12/03 15:00 ID:IFO9C8l7
>大学通信は昨年12月、全国の進学校の進路指導教員にアンケートを実施し、その中で
「二極化ボーダーラインはどこか」を聞いた。350校から回答があり、その半数近くが
「難易度55がボーダー」と答えている。  〜 サンデー毎日12/14増大号より 〜
 
420エリート街道さん:03/12/03 16:37 ID:ifdUZXFP
>>416
高経の経済学部は前期と中期の平均をとっているとおもわれ。
まぁどちらにしても科目数は関係ないな、ここでは。
額面どおりの数字で評価されるんだ。
上の記述より350校の進学校からの回答があったというから、
世の進学校としてはそれなりの認識をもって生徒に指導しているんじゃないか。

421エリート街道さん:03/12/03 17:13 ID:HxLUyR0U
>>420
これは駿台全国判定模試の募集人数の多い日程で科目数は当然重要な要素だよ。
すなわち高崎経済は中期を採用で科目は一番得意な科目の偏差値。
証拠は
誰が考えても同科目数で
55
高経大(59) 金沢大(63) 名市大(59) 阪市大経(60) 岡山大(61) 広島大(58)
は絶対ありえない。

422エリート街道さん:03/12/03 17:29 ID:CXDoNcp5
>>421
この記事の「表の見方」に次の注記があった。

「難易度」は、駿台予備学校主催の全国判定模試(9月実施・合格可能性80%)
の数値です。原則として、国公立大学の後期日程と私立大学のセンター試験利用方式、
2部を除きます。複数の学科や募集方式がある場合は、その平均値での掲載となっています。
423エリート街道さん:03/12/03 17:39 ID:XVnB6VO2
>>422
てことは、大学毎の科目数ではかっていると考えていいのかな。つまり、高経55
っていうのは、1科目のものってこと? だとするとめちゃくちゃ馬鹿大学だな。
424エリート街道さん:03/12/03 17:50 ID:XVnB6VO2
埼玉とか滋賀とかが55未満ってことは、やっぱり1科目の数値と考えられるな。
これでは高経は踏みとどまったとはとてもいえない。むしろ生き恥をさらしてると
思われ。哀れだな(w
425エリート街道さん:03/12/03 18:05 ID:8lMAv870
>>423
>大学毎の科目数ではかっていると考えていいのかな。

何が何にかっているというのかよくわからないけど
高経大は2次前期2科目中期1科目らしいよ。

難易度55にどういう真価があるのかはわからないけど
このネタ記事の主旨はあくまでも 55>>>(壁)>>>55未満 
ということなんだろう。
426エリート街道さん:03/12/03 18:10 ID:QqN9/88P
>都留文科大文 62→ランク外(55未満に転落)

都留文ってたしか前期2次試験なしだったような・・・。
427エリート街道さん:03/12/03 18:12 ID:Zkh7AENv
>>423
>てことは、大学毎の科目数ではかっていると考えていいのかな。

もともと予備校の偏差値ってのは大学のランクを示すものではなくて
受験生が今志望校合格に関してどの位置にいるか計るためのものだ
からな。入試科目にあわせないと意味ないですよ。

それから後期は含まないということは前期だけなんじゃないですかね。
428エリート街道さん:03/12/03 18:27 ID:vZgZMOjS
高経は昔2次中期2科目だったんじゃない。1996年度はどうだったの。
難易度は各大学全体的に落ちているけれど、
大学間の相対的な位置はそんなに変わってないようだよ。
429エリート街道さん:03/12/03 18:32 ID:Zkh7AENv
>>428
相対的には変わっていないようでも年々受験生の数は減っているわけで下
位の大学の難易度下降は顕著なものがある。
430エリート街道さん:03/12/03 18:47 ID:GSY798vm
>>427
たしかに受験生の視点からいえばそのとおりだけど、
ここではあのサンデー毎日の例の大学ネタを取り扱っているんだ。
ここでの「偏差値」というのはその真偽は二の次で、大学間の優劣評価の
道具に使っているにすぎないのさ。
そして「偏差値55以上」は勝ち組、「偏差値55未満」は負け組、というわけさ。

431エリート街道さん:03/12/03 19:04 ID:/IsWg351
>>429
全体的に難易度が下がるのは受験生にとって朗報だね。問題は

>下位の大学の難易度下降は顕著なものがある。

ここ。もっとも上の表に出てこないような超低難易度無名大学。
こういうところは受験者減やら定員割れやらでいずれ淘汰されるだろうね。
432エリート街道さん:03/12/03 19:45 ID:HxLUyR0U
国公立私立を問わず総合大学が人気が上がって難化していると予備校の
の寸評に書いてあった。
433エリート街道さん:03/12/03 20:03 ID:w508WSe0
>>426
都留はもう駄目ってことですか?
434エリート街道さん:03/12/03 20:10 ID:Kz838XvD
>>433
2次の難易度の出しようがないのでは・・・。
435エリート街道さん:03/12/03 20:45 ID:WkDGxfzS
2004年度難易度55以上(括弧内は二次科目)※サンデー毎日12/14増大号より
〜国公立・法学系編〜
71 東大(英国数〔社→2〕)
70 京大(英国数社)
68 一橋(英国数社)
67 阪大(英国数)
64 東北大(英国数) 名大(英数論) 神戸大(英国数) 九大(英国数)
60 北大(英国数)
59 都立大(英国)
58 金沢大(英〔国数→1〕)
57 阪市大(英国) 広島大(英国) 熊本大(英国)
56 新潟大(英論) 岡山大(英国)
55 高経大(〔英国数社→2〕) 千葉大(英国数)
436エリート街道さん:03/12/03 21:26 ID:w508WSe0
>>434
中期は二次あったんじゃない?
437エリート街道さん:03/12/03 21:52 ID:fZaFPtzI
1996年は高崎経済はまだC日程
一次三教科二次なし
438エリート街道さん:03/12/03 22:00 ID:tPgRgX2f
439エリート街道さん:03/12/03 22:24 ID:o23xoKdE
1996年度の高崎経済大C日程はセンター3科目2次2科目です。
高崎を貶めたい諸君、残念。ちなみにセンターは英語必須。2次は理
科以外の5教科から2科目選べた。簿記とかもあったかもしんない。
当時もやはり関東圏では都立、横市の次というかんじでした。

ちなみにA日程の2次が論文だったはず。

それにしても高崎みたいなマイナーどころをなぜ叩くんだろうね・・。
光栄といえば光栄ですが・・。
440都留碑文:03/12/03 22:28 ID:Xdb3igmZ
都留大生がいかにだめだろうと、俺はもっとダメだ。
441エリート街道さん:03/12/03 22:36 ID:fZaFPtzI
96年は漏れの記憶違いかもしれんが
漏れが在学中は高崎経済にはA日程というのはなかった
Cだけで二次無し
見掛けの偏差値は横浜市立より高かった
442エリート街道さん:03/12/03 22:54 ID:o23xoKdE
>>441
96年に関してはC日程はセンター3科目2次2科目で間違
いない。だってオレ受けたもん。見かけの偏差値は5科目
のとこと単純比較したら地底のすぐ下ぐらいに来てたりし
たな。横市商なんか阪大と地底の間ぐらいにランクされて
た。どっちにしろ無茶苦茶だけど。

 ま、確かに第1志望で入ってくるヤツが少ないのは事実
で、学生のモラールは低い学校。でもそれも入学当初の話
で、次第にチルアウトな高経色に皆染まってく。(w

私大だと、日東駒専以外にも明学、青学、國學院、南山等
を入学辞退した、という人間がいたよ。今はしらんが。
443エリート街道さん:03/12/03 23:11 ID:HxLUyR0U
>>335
>>415
併願対決
合計
○前・埼玉 VS ×中・高崎経済(経済)2
×前・埼玉 VS ○中・高崎経済(経済)26
駿台全国判定模試
55高崎経済
54未満埼玉(経済)
この2つのデーターから判断すると明らかにこの偏差値は選択科目数に大きく
影響されてる。
444好評:03/12/04 00:16 ID:g6alJsBM
現実的 大学序列 全国版 人材 土地柄考慮
全国予備校 公式見解編集

大学入学者の偏差値 出身高校並びに将来性考慮
コピー不可


全国Bクラス編

B―@  
成城 成蹊 明治学院 
甲南 龍谷 近畿 
西南  南山
***********************関東第2グループ及び地方上位クラス
日大 武蔵 獨協 国学院
福岡 愛知 
**********************ローカルB級 関東Cクラス
東洋 駒沢 名城 松山 北海学院
**********************中堅クラス
神奈川  桃山学院 東北学院
*************************中堅下位
大東文化 亜細亜 東海 
以下下位クラス

445エリート街道さん:03/12/04 00:37 ID:EoA9zMJ7
定説・・・・・・・・
【成成明近甲龍南西】

関東Bグループ(成城 成蹊 明学)
=関西Bクラス(近畿 甲南 龍谷)
=地方
Aクラス(西南 南山)

こんなグループ分けもありだと思う。正直
打倒!!!!!!
MARC & 関関同立
って感じに燃える大学群



446エリート街道さん:03/12/04 00:37 ID:98volgLf
>>433
君は大きな勘違いをしていないか?
中期の高崎経済大を受けられるのは、前期を落ちたか蹴ったやつだけだぞ。
中期と比べるなら後期が妥当では?
ていうか、そのデーターだと埼玉を受かったものの内ふたりは埼玉を蹴って高経を受け落ちたという事だけ。
447エリート街道さん:03/12/04 08:19 ID:ek0IItVO
だから、本命大学は他(たとえば埼玉)にあって、高経は単なる滑り止め
ってことには変わらないだろ。
448エリート街道さん:03/12/04 09:00 ID:nhzbp3Bu
>>446
その2人は地元で受けられる地方受験なので受験料がもったいないく
面白半分に受けた奴がたまたま滑っただけだろ。
埼玉蹴って高崎経済って奴はまずいないよね。
449エリート街道さん:03/12/04 10:22 ID:iL6yIY+Z
>446
中期って前期と併願不可だっけ?(マジQ)

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho03/center-ko2.html
@前期受験日<前期合格発表日<中期受験日<中期合格発表日
A前期受験日<中期受験日<前期合格発表日<中期合格発表日

@なら問題ないけど、Aの場合も考えられるね。前期受験者は中期受験できないの?
また、可能なとき前期合格&入学手続きをすると中期の受験の結果はどうなるの?
450エリート街道さん:03/12/04 11:53 ID:h9lhgWAl
結局、高経は実質圏外DQN大学ってことでいいですか?
451エリート街道さん:03/12/04 12:13 ID:nhzbp3Bu
>>449
上位国立は殆どがAだから受かった奴も滑り止めに受けるってことだね。
452エリート街道さん:03/12/04 12:36 ID:lmiXD1hk
つまり高崎>>都留でよろしいか
453エリート街道さん:03/12/04 12:37 ID:lmiXD1hk
つまり高崎>>都留でよろしいか
454エリート街道さん:03/12/04 12:38 ID:lmiXD1hk
つまり高崎>>都留でよろしいか
455エリート街道さん:03/12/04 13:25 ID:5Lsl0hJZ
>>452-454
もちつけw
456エリート街道さん:03/12/04 16:29 ID:nhzbp3Bu
>>406
明らかに
都留>>>高崎
457エリート街道さん:03/12/04 19:44 ID:3qnvN+hR
しかし都留って存在感薄いよな
458エリート街道さん:03/12/04 23:28 ID:9kDW+SkS
全国Bクラス編

B―@  
成城 成蹊 明治学院 
甲南 龍谷 近畿 
西南  南山
***********************関東第2グループ及び地方上位クラス
日大 武蔵 獨協 国学院
福岡 愛知 
**********************ローカルB級 関東Cクラス
東洋 名城 松山 北海学院
**********************中堅クラス
神奈川  桃山学院 東北学院
*************************中堅下位
大東文化 亜細亜 東海 
以下下位クラス

駒澤
459エリート街道さん:03/12/04 23:44 ID:38agyncs
>>449
前期合格&入学手続きをすると中期は無効となります。
つまり、受かりません。
前期と中期両方受かる事はあり得ないので、
○前・埼玉 VS ×中・高崎経済(経済)2
の人は、埼玉大に合格したものの入学手続きをしなかったが、高経も落ちたということです。
460エリート街道さん:03/12/04 23:45 ID:38agyncs
すいません、訂正です。
前期で入学手続きをすると中期に受かる事はあり得ず、結果も出ないので、
でした。

461エリート街道さん:03/12/05 11:27 ID:NaIxN/r8
>>459-460
○前・埼玉 VS ×中・高崎経済(経済)2
前期で入学手続きをすると中期に受かる事はあり得ず、全員不合格になります。
○前・埼玉 VS ○中・高崎経済(経済)1
が埼玉大に合格したものの入学手続きをしなく高崎経済に受かった人です。
このような人は28人中1人だけでその人も私立か後期上の大学を狙う人が殆ど。
462エリート街道さん:03/12/05 13:20 ID:VktFnKFy
>>456 
何で?
463エリート街道さん:03/12/05 14:55 ID:t9TUvL8Y
正直、日東駒専で妥協できる人間が羨ましいよ。
どこにそんな無駄金があるの?
将来の事ちゃんと考えてるの?
高校の同窓会に出席できるの?
464エリート街道さん:03/12/05 15:12 ID:x5n1SVbF
俺の高校(偏差値56)は日大受かったら
凄い誉められるぞ。
465エリート街道さん:03/12/05 15:33 ID:qJz+S3EU
>>463
たしかに進学校から日東駒専だとキツイかもな。
特に地方の場合は駅弁のほうがイイんじゃない。
466エリート街道さん:03/12/05 17:39 ID:oDW+YF0E
>>463
高経でもいっしょだな。駅弁って地元だけだからさ。群馬以外から
行っても馬鹿にされるだけだよ。
467エリート街道さん:03/12/05 18:30 ID:Qd0l/rdi
因にうちの高校では日大に入ると「あっそ」という反応。高経に入っても「あっそ」という反応。
故に日大=高経。
468エリート街道さん:03/12/05 18:45 ID:37D9Psc5
>466
俺、前高だけど、高経は群馬でも馬鹿にされてるよ。
469エリート街道さん:03/12/05 18:46 ID:axeX6fq1
>>467
どちらも驚くようなもんじゃないからな。
ただ、田舎の地域じゃ国公立>>>私立の神話がまだある。
高校の進路報告でも日大じゃ実績にならないが、高経だと
国公立にカウントされるんだ。
470エリート街道さん:03/12/05 18:55 ID:tbU/G7v/
進学校の学生からみれば旧帝や早慶がスタンダードだからね。
地元の大学には世話になりたくないだろうね。
まぁ実際に旧帝早慶に入れるのは一握りなんだけど。
471エリート街道さん:03/12/05 19:01 ID:xDNSry5i
472エリート街道さん:03/12/05 19:04 ID:iQgFDqaM
>468
 学費が安いだけの所だもんね。
 OBも北朝鮮の専門家位だろ?
 青春をあんな群馬の片田舎で費やしたくないね。
473エリート街道さん:03/12/05 20:26 ID:vz/1SXgb
まいどまいどうるさいんだよ。ポンキチ。馬鹿ポンが何を言っても無駄、無駄。オマエらい
いかげんにしろ。消えろ、バカポン。くさいから。
474エリート街道さん:03/12/05 21:03 ID:HU38fXMa
>>469
確かにね。ただそんなところで母校の実績作りに協力してやらなくてもよかろう。

>>473
君はいつも出てきて場の雰囲気を壊すね。きちんとした議論をしようぜ。
475エリート街道さん:03/12/05 21:05 ID:zaBQ7BMJ
都留文科大学って、最初何て読むのか判らなかったです(赤面
476エリート街道さん:03/12/05 21:39 ID:BL8GrEjS
>>470
馬鹿のくせに、一握りの所に入りたいんですが・・・。
477エリート街道さん:03/12/05 21:59 ID:W1RX+vjs
>468
どこの「県」でも地元の進学校は、地元の国立大学(駅弁クラス)を馬鹿にする傾向は
ありますね。だけど現実問題、その馬鹿にしている国立大学に受けても蹴られてしまうのが
大半ですけどね
478全国では:03/12/05 22:04 ID:kK/78ofz
成成明学国武蔵=産近甲龍>>>>>>>>日東駒専>>大東亜帝国 神奈川


世間一般の常識です。

479エリート街道さん:03/12/05 22:54 ID:IiF0WFEt
成成明学>産近甲龍=日東駒専・国学院>獨協・武蔵>大東亜帝国・神奈川

だろ。スレ違いにつきSAGE


480エリート街道さん:03/12/05 23:06 ID:vz/1SXgb
>>474
粘着ポンキチ、もうよせ。馬鹿ポンはおとなしくしててこそ世の中で生きていける。とにかく
公立のうちに絡むのはやめろ。ポンキチ哀れ。消えろ臭い。
481エリート街道さん:03/12/06 01:14 ID:wHP3Bbb6
>>480
公立の癖にこの低レベル。その中でもお前は格段に低レベル。
他の高経の奴に比べて発言に意味がなさ過ぎる。
消えろ!馬鹿経
482エリート街道さん:03/12/06 04:53 ID:CqUM1rqk
馬鹿に馬鹿っていわれる方が正常。馬鹿ポン、いいかげんにしろ。きたないくさい。いな
くなれポンキチ。臭い。
483しいんま:03/12/06 08:31 ID:GiytSYJw
うむ、でかしたぞ。工作員は即刻立ち去るがよい!
484しいんま:03/12/06 09:46 ID:GiytSYJw
うむ、世界一であるな。素晴らしい。
485エリート街道さん:03/12/06 11:31 ID:7l8+Fss3
うちの会社には千葉商大(1人だけど)ですらいるのに、高経、都留はいない。w
486エリート街道さん:03/12/06 12:41 ID:5QuQ7hEi
>>485 あんたの会社がだめなだけじゃ・・・
487エリート街道さん:03/12/06 12:42 ID:Jnt+dLN8
小樽商科=マーチ上位

神戸商科=マーチ中位

高崎経済=マーチ下位

こんなもんでしょ、国公立経済系単科大では。高経は首都圏
にあるという立地の関係もあるけど、釧路公立、青森公立、
下関市立とかよりはいいかもしれない。

488エリート街道さん:03/12/06 13:09 ID:lA6e5KLH
はっきり言おう。
マーチ、国公立、日大、専修までが名門大学のカテゴリーに入る
これ未満は普通の大学
宮廷、早計までいくと神
489エリート街道さん:03/12/06 13:32 ID:eZ66KR/w
>>488
訂正
国公立→上中位国立(静岡、信州まで)、上位公立(都立、府立、阪市立、横一)
490エリート街道さん:03/12/06 14:15 ID:Jnt+dLN8
>>489
静岡、信州あたりは上位国立じゃないだろ。普通の国立(駅弁)。
旧帝大以外だと一橋+東工大、神戸、筑波ぐらいまでだろ、国立で
上位国立と胸張って言えるのは。横国ですら厳密にいえば駅弁最上
位校だし。
491エリート街道さん:03/12/06 15:45 ID:4vK06Jj/
>>488
>・・・日大、専修・・・
ここが笑いどころですか?( ´,_ゝ`)
492エリート街道さん:03/12/06 16:14 ID:2Xe64kva
私立で「名門」といえるのは早稲田と慶応だけ。
あとは「有名」なだけであって、スポーツや芸能界のような
娯楽的な分野のものであり、「名門」には至らない。
493エリート街道さん:03/12/06 17:17 ID:iME73iNE
>>492
マーチ最上位とか言っている立教でさえ

    立教 = 長嶋茂雄  

だもんな・・・
494しいんま:03/12/06 23:16 ID:BihWbN6l
やはり高崎経済大学であるな
495しいんま:03/12/07 05:49 ID:Fp2C7Swr
うむ
496エリート街道さん:03/12/07 06:40 ID:tOZ/zhXq
数年前、高崎市が(群馬県庁(前橋)に対抗して)21階建ての新市庁舎建設→当然の事ながら財政逼迫
→高経の受験料収入を増やすよう市から圧力→圧力に屈して1教科入試導入
→ポンキチ及び早稲教とかいうデブヲタを始めとする基地害にひきこもり掲示板で煽られる
と言う流れになってしまった。

倉渕ダム建設計画中止により今後元のセンター3教科、2次2教科に戻るか?
497エリート街道さん:03/12/07 06:43 ID:tOZ/zhXq
@正直、何故ポンキチは何の関係もない地方公立を何年もかけて煽り続けるのか?
Aいつから目を付け始めたのか?
498エリート街道さん:03/12/07 07:44 ID:2cwTOVZN
駒澤だけど高崎経済?って感じ
まだ都留文科の方が教員養成では有名
センター2科目2次どれでも1科目じゃ江戸桜・・・レベルだね。
499エリート街道さん:03/12/07 15:43 ID:eL+mRDHl
>>498
駒沢?そんなFランク眼中にないよ。
そもそも教員養成なんて関係ないし。
バカじゃないの?あ、バカかw
500しいんま:03/12/07 21:58 ID:htgGxiLb
うむ。500GETであるな。
501しいんま:03/12/08 11:03 ID:vh/DLvLX
本物は去れ!
502エリート街道さん:03/12/08 15:19 ID:Ze2VJXEH
バカ咲き経済 バカの収容所
503エリート街道さん:03/12/08 17:44 ID:0t7G8EHY
3点
504エリート街道さん:03/12/09 18:04 ID:xRGaiyNW
女子高生「どこの大学いってるの?」
男「たかさきけいざいだいがくだよ!!」
505エリート街道さん:03/12/10 19:15 ID:liepsY+x

全国113万企業・社長出身大学ランク

(帝国データ2001年2月,2000年2月,95年2月公表)

2000年 ・ 1999年・ 1994年
データ数 1,135,960・ 1,116,759・ 1,005,437
順 出身大学 国私 人数 人数 人数
1 日本大・ 私立・ 29,272・ 29,038・ 25,504
2 早稲田大 私立・ 17,806・ 18,150・ 18,236
3 慶応大・ 私立・ 17,693・ 17,690・ 16,201
4 明治大・ 私立・ 14,727・ 14,922・ 14,365
5 中央大・ 私立・ 13,679・ 13,837・ 13,256

506エリート街道さん:03/12/12 10:26 ID:HU9zI1Ea
いしまんおもろすぎw

正直進路選択ミスった。。。
507しいんま:03/12/13 12:43 ID:IpZd3xUm
工作員はされ!
508しいんま:03/12/14 11:00 ID:jtL8GNGX
実に素晴らしいことであるな。
509エリート街道さん:03/12/14 12:09 ID:2YtV7UJ2
いしまんは、ゼミ生に肩揉ませて何が楽しいんだろう・・・
510しいんま:03/12/14 12:25 ID:jtL8GNGX
私に任せておきたまえ!
511しいんま:03/12/15 08:08 ID:y/4O/vNa
うむ。
512エリート街道さん:03/12/15 12:43 ID:mfUI8yhZ
>464 相当な田舎高校なんだね。
都内は偏差値55で、あっそ日大ね。
寂しいもんだよ。
513しいんま:03/12/15 20:09 ID:eV0eZ6mE
うむ、やはり高崎経済大学であるな
514しいんま:03/12/16 09:47 ID:tGMI75MD
おはよう、諸君!
515エリート街道さん:03/12/16 10:58 ID:z35uJ3Lv
旧帝以上2ポイント、その他の国公立大1ポイント、難関15私大0.5ポイント
、その他0ポイントヽ(`Д´)ノ
高経(1ポイント)>日大(0ポイント)担任としては高経をお勧めしたい
516エリート街道さん:03/12/16 11:50 ID:hKkxXHjf
高経も日大も大して変わらんだろ。どっちもDQN。
517エリート街道さん:03/12/16 22:18 ID:0BUq2Zys
>>516
入学レベルは同じだが就職は断然日大が良いぞ!
518エリート街道さん:03/12/16 23:31 ID:GGUSPuGN
( ´,_ゝ`)
519エリート街道さん:03/12/17 00:07 ID:69aAOT5C
>>517
まいどまいど忘れたころにやってくるんだなポンキチは。いい加減に死滅しろ。おまえらは社会
の隅にいるだけの存在。うちにからむな。ひどいにおいだ。くさい。におい。
520エリート街道さん:03/12/17 01:16 ID:CmX6sLac
>>519
こいつって具体的な反論は何も出来ない癖にすぐ出てくるのな。
日東駒専に煽られるのってこいつがいるからだろ。
迷惑だからやめてくれないかな。
日東駒専の奴らに言いたいんだけど今度スレ立てるときはこいつと
日東駒専を比較するスレにしておくれよ。
ほかの学生は関係ないから。
521エリート街道さん:03/12/17 02:06 ID:borwhp/H
当方日大ですけど
高崎〜なんて聞いたことが無いです。
経済っていってるからには経済界で活躍してるOBがいらっしゃるのでしょう?
例えば誰ですか?教えてください。
日大は数が多いのもありますが多方面でのうざいくらいの活躍してるOBが
多数おります。
522エリート街道さん:03/12/17 14:37 ID:fb5yXDkz
日大・・・痛すぎますよ・・
523エリート街道さん:03/12/17 14:44 ID:6IHXLmYj
ポンキチとか言っている香具師は痛くないのか?
524建築学専攻修了:03/12/17 14:44 ID:Z69A2bX6
>520

いや、517氏のキャラけっこう好きだよ。
525エリート街道さん:03/12/17 15:21 ID:edLx7KJg
2002年高崎経済(公務員)
進路先/男/女/合計
国家1種 0 0 0
国家2種 1 0 1
国家3種 0 1 1
その他国家 1 0 1
国税関係 0 0 0
地方上級 1 0 1
地方中級 1 0 1
地方初級 0 0 0
警察関係 7 1 8
市町村 10 0 10
教員(私立含む) 1 0 1
526エリート街道さん:03/12/17 22:52 ID:69aAOT5C
>>520, 521, 523
うちにからんでそんなにうれしいのか。ポンキチ。ポム=馬鹿は世間の常識。ポム以下の公立
がないのも世間の常識。世間に相手にされないとこんなに非常識になるのか。ポンキチ哀れ、
すごいくさい。
527エリート街道さん:03/12/17 23:00 ID:WnKVZoV3
ネタスレで何を熱くなってるんだよ。
528エリート街道さん:03/12/17 23:09 ID:46+WO8jY
そりゃ熱くなるさ。
IDが69の上にaAOと叫んでいるからな。
うまやらしい。
529エリート街道さん:03/12/17 23:27 ID:69aAOT5C
>>527, 528
だから馬鹿ポン消えろ。もういい。ウザイ。
530関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/17 23:28 ID:cvzDXnQa
>>529
ずっと思ってたんだが、お前本当に高崎経済大学生か?
531関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/17 23:31 ID:cvzDXnQa
いつもいつもポンポン言うバカのせいで大荒れなんだよな・・・・・。
別にこっちも向こうさんも気にしてないと思うんだが。
一学生の意見としてはね
532エリート街道さん:03/12/17 23:31 ID:ovpgXUzD
>>530
日大落ち駅弁だろ。
533エリート街道さん:03/12/17 23:33 ID:ovpgXUzD
>>525
え?高崎経済って国家U種に一人しかうかってないの?
534関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/17 23:37 ID:cvzDXnQa
>>532
いや、大学すら行ってない気がするw

じゃあ高崎経済大生ならまず分かる問題をいくつか出すから、答えてみてね。
(1)経済大のIT問題とは何か?全て答えよ(ヒント 2種類ある)
(2)学食で、ライス並とホイコーローと小鉢を食べました。さていくらになる?
(3)高崎経済大の体育会の共通挨拶は?

かるーくね。
535関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/17 23:40 ID:cvzDXnQa
>>534の内容はポンポンうるさいヤシに。

>>533
現役だとね。あと、それに経済学部のみだとそんなもの。ついでに言うと
国家公務員は理系有利な上に、高崎経済大は地元に戻る志向が強い。

中央の有名企業入りたいなら日大有利だけど、地元戻りたいならウチの
方が良いよ。腐っても国公立である分。
536関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/17 23:43 ID:cvzDXnQa
ウチの大学だと、国2蹴って地方上級行くのが多い。
金融でも、地銀・信金・信組狙いが多いね。大手は受けても、まあ試しに
程度。半公務員的な公的金融機関(信用保証組合・農協)なんかも多い。
だから地域政策学部なんていう地方振興を目的にした学部作ったんだけど。
537エリート街道さん:03/12/17 23:44 ID:ovpgXUzD
結局あれか。高崎経済さんは、群馬のほまれ♪(←知ってる?これw)
なわけね。
埼玉だと、熊谷あたりが通学圏の限度かもね。
538関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/17 23:49 ID:cvzDXnQa
>>537
うん。群銀だとアホみたいに強い。毎年15人ぐらい入る。
北関東の駅弁文系が
・埼玉 驚異のフリーター率五割
・茨城 常陽銀行ダメだと県庁すら絶望
・宇都宮 あぼーん寸前。足銀にすら入れない
・群馬 社会情報って何?
のダメダメカルテットなので(理系はそこそこだが)、北関東では相対的に
マシです。ちなみに漏れは栃木から来ました。地元宇大文系目指してたけど、
センターでとちってここに。就職見たら高崎の方が良いんで大満足w
539関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/17 23:54 ID:cvzDXnQa
ブラックや中小も目立つが、良く目をこらすと大手や優良企業も混じる
高崎経済大の就職実績
ttp://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2002gyousyu.html
ttp://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/chiiki2002gyousyu.html

紹介出来るトコにすらロクなトコがない宇都宮大学農業経済学科
ttp://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/econj/aercrt.html
540エリート街道さん:03/12/17 23:56 ID:69aAOT5C
うるさいんだよ。ポンキチは。ケケ島、I江の話を持ち出してどうする。バカポンにつけ込まれる
だけ。
541エリート街道さん:03/12/17 23:57 ID:ovpgXUzD
>>538
宇都宮→高崎は、(大宮経由)V字ターン入学だね。
栃木出身なら、一度は群馬テレビの放送終了時間を視聴する事をお勧めする。
群馬県民の歌は、一度聴いたら忘れられない歌。
542関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/18 00:03 ID:heuE+TXW
>>540
(2)と(3)も答えてくださいね(はぁと
それにそれだけではないんですよ。まあ、こんなのも答えられないんじゃ、
詐称臭いでつねえ〜。
まあ、そっちが帰れと言うことで。
>>541
栃木も対抗して栃木テレビで放送開始と放送終了時に県民の歌を・・・・
543関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/18 00:06 ID:heuE+TXW
まあ、ウチも日大も特徴・得意分野がはっきりした大学だから、あまり
迷うっていうのはないと思う。
地元志向ならウチ、東京志向なら日大がいいわけだし。
金融・情報系ならウチだし、マジ資格に向けてコッテリ勉強付けの生活したいなら
東京の方が有利だしな
544エリート街道さん:03/12/18 00:08 ID:/zG4dAP0
スレタイで、感じることは、
地方駅弁は、地元の庶民エリート養成学校
日大等は、企業戦士養成学校
入学後の学風により卒業時には、違った世界観になってしまうのでは
安定志向を目指す高崎経済大生等
学内にオリンピック選手等がざらにいて、俺もひょっとしてと勘違
いしてしまう日大生等
お互い、卒後の目指すべき方向が違っても、お国のためになってますよ。
545関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/18 00:12 ID:heuE+TXW
>>544
うん。漏れもそう思う。
ただ、この最初の時点で見誤っちゃうと、ゆんゆんデムパ垂れ流す謎生物に
なっちゃうからね。

東大とか京大とか総計とかは、実は何処に進学しても(まあ東大はさすがに
違うだろうが)大して人生に違いは出ない。
でも、中堅大学だと国立か私立か、派手か地味か、理系か文系かで大きく人生
変わっちゃうからね。
546エリート街道さん:03/12/18 00:16 ID:6OGMgRmP
群銀例年15人って・・、嘘ついちゃいかんよ。
例年3、4人ぐらいでしょ。
547関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/18 00:16 ID:heuE+TXW
ところでウチと日大、どこで接点があるんだ?
中小・地味目大手ならウチ・日大クラスは幹部候補だし、大手なら一律
ソルジャーだ。金融なら若干ウチが有利なハズだし、日大に引け目感じる
ケースってあるのか?

東京の私大で関係あるって、あそことあそこぐらいだし。
548関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/18 00:19 ID:heuE+TXW
>>546
>>539参考。経済で8人。地域で4人。
15人はオーバーにしても10人は通る。
総合職は確かに3から5の間だろうけど。
549エリート街道さん:03/12/18 00:25 ID:6OGMgRmP
へぇ、パンショク込みでも10人近くとってくれるようになったんだ。
すごいね。地銀はたしかに強いかも。七十七なんかも毎年行くよな。
あそこはたしか役員にOBがいたような。数年前の情報だけど。

だけどねぇ。その昔はNTTに毎年15人くらい取ってもらってた
時期もあったんだよ。人事にOBがいたとかいなかったとか。
550エリート街道さん:03/12/18 08:38 ID:GDcY4qQD
結局、質は違うけど、レベルでは高経=日東駒専てこと?
551エリート街道さん:03/12/18 09:36 ID:Pre+UNxk

何が「結局」だ。序列ネタに引き戻そうと必死だな
552エリート街道さん:03/12/18 10:37 ID:2mRed8fN
地元中堅地銀で10人そこそこ
で自慢?
その他の地銀数人で都銀は皆無
国Tも皆無国Uと国Vが数人程度
公認会計士、中小企業診断士、弁護士、弁理士合格者も殆ど皆無
地方私立と変わらんじゃん(w
553エリート街道さん:03/12/18 13:51 ID:GDcY4qQD
>>551 547のような発言があったから疑問を持ったんだけど
554エリート街道さん:03/12/18 15:42 ID:aiu8tVFW
>>547
でも比較はできるよな。接点がないから比較不能って事はない。
接点が無いので東大とは比較不能ですのでどっちが上とか関係無いとは言えないからね。
555エリート街道さん:03/12/18 16:39 ID:GDcY4qQD
なるほど、同意。
556日大理工D:03/12/18 21:03 ID:HPHPrngc
>540様

どうやらホンモノの高崎経済大学生様でいらっしゃいますのね。
応援しています。
がんばってください。
557エリート街道さん:03/12/19 01:21 ID:ny6Rw/Lo
腐っても国公立、地元に有利って魅力的かな?
浪人してでも入りたいとは思わないけど。
558エリート街道さん:03/12/19 08:26 ID:CqxXRMa/
地元といっても一部の学生で、しかも地域限定(群馬、北関東)ですよ。
北関東でも就職できないで困っている人も多いですよ。
559関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/19 08:45 ID:0YhZezzx
>>554
いや、大学を選択する上でどっちも「マーチ・上中位駅弁の滑り止め」である
両校がコンプを持つ展開が考えにくかったんでね。
まあ、漏れも日大とは同等とは思うよw
>>558
東日本全般ならどうにかなるでしょ。北関東・東北の金融機関にはだいたい毎年
卒業生送り込んでいるし。

割合的には東京就職も決して少なくない。就職決まらないのは、ウチの大学クラスだと
職種絞り込みすぎてるとか、大手しか受けないとかそういうのばっかだと思う。

リアル高経大生だが、就職決まらないパターンは高望みに集約できるな。
560エリート街道さん:03/12/19 08:51 ID:CqxXRMa/
全然高望みも職種絞りもせず、まじめに就職活動してる奴でも落ちまくる
ってるだろ。気持ちはわかるけど、あんま、大きく見せるのもどうかとおも
うが。
561エリート街道さん:03/12/19 09:04 ID:AtOeXgbM
★U−55代表 日東駒専
http://www.fusosha.co.jp/spapage/2001/spa275801.html

562しいんま:03/12/19 09:38 ID:eqAiRueY
日大、工作員は去れ!
563関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/19 09:44 ID:0YhZezzx
>>560
地域だからか、あまり景気悪い話(まだ決まらず)はあまり聞いたことがない。
確かに落ちてる人は多いけど、この時期でも一個も内定もらってないのはさっき
言ったような理由の人が多い気がするんだが。

まあ、確かにすごいとこ行くのは学年の一割ぐらいだけど、何処の大学でも
納得行く就職先はそのぐらいの割合じゃないかと。
564エリート街道さん:03/12/19 12:49 ID:Fna6/vBh
>>563
就職実績見ていると良くて中位地銀か村町役場って感じだな。
>確かにすごいとこ行くのは学年の一割ぐらいだけど
世間で言うすごい(下位有名企業が多いけれど)は1%くらいじゃん。
http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/index.html
565関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/19 14:11 ID:zf9MyaCd
>>564
まあね。

でもね、漏れは実は前に高崎よりも上と言われる、マーチ蹴りも意外といる某大学の
文学部にいて、そこがめっさ合わなくて辞めてしまった人間で、ここに来て良かったと
思っている人間だからね。

まだ一年だけど、個人的に法律や簿記なんかは勉強始めてるし、将来的には地元で会計か
法務の事務所開きたいと思ってるから。だからほっといてくれるこの大学は好きw

まあ、日大辺りでもかわんないとは思うけどねw

個人的に思うんだが、中堅大学の方が校風やどのジャンルに強いか真剣に考えなきゃ逝けない
んじゃないかなと思ってる。
566エリート街道さん:03/12/19 14:56 ID:Fna6/vBh
>>565
会計か法務の事務所開きたいのなら公認会計士や中小企業診断士、弁護士、弁理士、
司法書士、税理士、不動産鑑定士の資格取るのが先決。
その為には群馬より東京の大学のほうが近くの専門学校に通えるから有利じゃん。
その為にも同じような入学レベルだと日大や専修の方がずっと良かったように
思うけれど。
567関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/19 15:00 ID:zf9MyaCd
>>566
う〜ん。幅広く勉強したかったていうのもある。
どっちみち専門学校いかなきゃいけないんなら、好きなこと勉強したいし、
今の大学のカリキュラムが「広く浅く」なので漏れには合ってるんだよ。
ちなみにレックは前橋にもあるし、卒業後レック進学するヤツも多い。

前の大学で「何かを専門的にやる」のに大学を使うことには懲りたから。
568エリート街道さん:03/12/19 15:40 ID:v7IsUtRZ
>>566-567
正直、¥の問題もあるだろうYo
東京で下宿して、私大に通って、専門学校逝きゃー洒落にならんZo
569エリート街道さん:03/12/19 16:52 ID:E6RNZkan
関東公立氏の登場でこのスレが安定化すると共に高崎経済大学にも
きちんとした学生がいることがわかったね。まあ本当はまともな学生が
ほとんどなんだろうが、これまでここにいた二人の高経生が評判を悪く
していたからね。
570エリート街道さん:03/12/19 17:05 ID:I8W0lH9S
ポンキチ君は姿を現わさないのか?
571エリート街道さん:03/12/19 18:20 ID:jSAb4lV3
都留もかまってくれぃ
572しいんま:03/12/20 02:29 ID:FshqA4R9
本学は世界一であるな。
573エリート街道さん:03/12/20 12:27 ID:dTasJG7W
高経週間朝日か文春か新潮か忘れたけど12月5日号で就職率99.2%で高ランキング入り
していた
574エリート街道さん:03/12/20 13:23 ID:VjaHCBVE
週刊朝日2003.12.5
「内定率60%」に惑わされない就職のいい得する大学

就職率の高い主な大学(国公立・著名私立大のみ抜粋)
東京工業大 @100.0% A68.4%
長岡技術科学大 @100.0% A86.9%
成蹊大 @99.7% A73.9%
高崎経済大 @99.2% A71.1%
立教大 @97.3% A64.2%
武蔵工業大 @96.3% A80.1%
帯広畜産大 @96.3% A61.5%
広島県立大 @96.4% A82.4%
名古屋大 @96.3% A76.9%
山口県立大 @96.0% A82.4%
関西大 @95.8% A68.8%
就職率@=就職決定者÷就職希望者×100
就職率A=就職決定者÷(卒業者総数−大学院進学者数)×100
575エリート街道さん:03/12/20 17:39 ID:X/WEQoRA
高崎経済大学→高経大→滑稽大

こっけい大学の皆さん、お元気ですか?
576エリート街道さん:03/12/20 22:26 ID:woqLGPGR
>>575
元気ですよ。どうしましたか?キャッキャッ
577エリート街道さん:03/12/21 17:31 ID:xlk9Rv/W
● 出身大学別社長数ランキング

1 日大  29038人
2 早大  18150人
3 慶大  17690人
4 明大  14922人
5 中大  13837人
6 法大  10321人
7 同大  7929人
8 関大  6341人
9 立教大 6022人
10 近大  5630人
11 立命  5283人
13 関学  5178人
33 神戸大 1983人

●出身大学別社長数ランキング(女性)
1 日大    214人
2 日女大   200人
3 青学大   174人
4 共立女大  166人
5 慶大    156人
6 外国の大学 154人
7 早大    132人
8 明大    113人
9 学習院大  94人
10 聖心女大  93人


578エリート街道さん:03/12/21 23:12 ID:Wh20lUUL
オレも社長になろっと♪( ´∀`)つ@
579しいんま:03/12/22 07:31 ID:2aeb4tXb
実に素晴らしい。
580エリート街道さん:03/12/23 00:12 ID:QbL9Sf9P
>>577
だから、質・率で勝負しろよ。かわいそうに(w
581エリート街道さん:03/12/23 00:40 ID:7SRxjjIy
>>577
日大卒社長数>>>高経大全卒業者数

数の論理キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
582エリート街道さん:03/12/23 01:01 ID:7dw99yPX
大企業の社長じゃなきゃいやだな。
583エリート街道さん:03/12/23 08:22 ID:P5+XCNyh
>>567
卒生だけど前橋のLECは提携校でうんこだよ。
だから本当にやる気のある奴は卒業後上京する。常識。

サンデー毎日の嘘情報にはワロタ。
就職率なんてもっと低いのにねえ。
584エリート街道さん:03/12/23 08:30 ID:P5+XCNyh
あと今過去レス読んだけど関東公立さんはちょっと高経マンセーしすぎです。
もうちょっと視野を広くして見た方がいいですよ。
585エリート街道さん:03/12/23 09:22 ID:y1QZAJll
同意。卒生だと、とてもマンセーする気になれないわな。何年生かしらないけど、
4年生になる頃にはわかるだろ。
586エリート街道さん:03/12/23 11:52 ID:XRK2HU4d
経大生の勘違い
たまたま科目数が少ないのと2次が非常に簡単で対策さえすれば誰でも入れる
のに見かけ偏差値が高いので自分は優秀と錯覚する
587エリート街道さん:03/12/23 14:53 ID:fuF48gUv
就職に強い大学 ※サンデー毎日年末年始特大号より

日 本 大 @15,955 A---- B9,120 C--- D--- E57.2
東 洋 大 @ 4,634 A3,115 B2,704 C157 D86.8 E60.4
駒 沢 大 @ 3,525 A1,702 B1,614 C 54 D94.8 E46.5
専 修 大 @ 4,177 A2,798 B2,561 C 64 D91.5 E62.3

高崎経済大 @ 733 A 505 B 501 C 28 D99.2 E71.1
都留文科大 @ 746 A 505 B 369 C 44 D73.1 E52.6

@卒業者総数 A就職希望者数 B就職決定者数 C大学院進学者数        
D就職率(%)=就職決定者数÷就職希望者数×100
E就職率(%)=就職決定者数÷(卒業者総数−大学院進学者数)×100
588エリート街道さん:03/12/23 15:58 ID:uPZM1NhV
2003年5.5号
情報スクランブル/データで読む日本経済

日大卒社長数「20年連続トップ」の理由

岡村繁雄 = 文

今年2月、東京・丸の内の東京国際フォーラムで学生約1万2000人を
集めての大がかりな就職セミナーが行われた。仕掛けたのは日本大学、
しかも単独での開催。この呼びかけに応じたのは、大手メーカーやIT
関連、金融機関などおよそ200社。氷河期といわれる就職戦線の中、日
大の学生たちは、こうして社会に巣立っていく。
 まさにマンモス大学の面目躍如といったところ。なにしろ、1学年だ
けで1万8900人という学生数を擁する。こうした量的な理由からか、出
身大学別の社長数ランキングは、1位が日本大学の2万9279人(前年2万
9351人)。不況による企業倒産のあおりを受けて数こそ前年を若干下回
っているものの、20年連続でトップの座を維持し続けている。ちなみ
に2位には慶應義塾大学の1万7219人が続くが、1万人以上の差をつけて
いる。
589エリート街道さん:03/12/23 15:58 ID:uPZM1NhV
2003年5.5号
情報スクランブル/データで読む日本経済

日大卒社長数「20年連続トップ」の理由

岡村繁雄 = 文

今年2月、東京・丸の内の東京国際フォーラムで学生約1万2000人を
集めての大がかりな就職セミナーが行われた。仕掛けたのは日本大学、
しかも単独での開催。この呼びかけに応じたのは、大手メーカーやIT
関連、金融機関などおよそ200社。氷河期といわれる就職戦線の中、日
大の学生たちは、こうして社会に巣立っていく。
 まさにマンモス大学の面目躍如といったところ。なにしろ、1学年だ
けで1万8900人という学生数を擁する。こうした量的な理由からか、出
身大学別の社長数ランキングは、1位が日本大学の2万9279人(前年2万
9351人)。不況による企業倒産のあおりを受けて数こそ前年を若干下回
っているものの、20年連続でトップの座を維持し続けている。ちなみ
に2位には慶應義塾大学の1万7219人が続くが、1万人以上の差をつけて
いる。
590関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/23 23:34 ID:y0RcOcrd
>>584-585
いや、ワタクシ実は再受験組でして、以前は東京のとある二流半大学の文学部に
おりました。で、そこが物凄くひどい大学だったもので今の環境が素晴らしく
思えているだけですw

それと、まあ地域政策学部って言う、教授陣に比較的やる気がある学部なのも原因
なのかもしれませんねw

少なくとも漏れにとっては、面倒見の良さと面倒見の悪さが高崎経済大ぐらいの
バランスであるのが良いみたいです。
591関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/23 23:41 ID:y0RcOcrd
高崎経済大に向いている人
@都会に破れ疲れた人
A自分を持っている人、自分で何がやりたいか、自分の向き不向きを把握している人。
B自己学習が好きな人。自分でテーマを持って勉強できる人。

確かにいわゆる日東駒専辺りに比べたらすごーく面倒見は悪いし、教授の当たりはずれも
激しいし広く浅くがメインだしで使いにくいのは事実なんだけどね。

個人的には高崎経済大(と言うか中位から下位の駅弁大学はこうなるべきだと
思ってるんだけど)は、「入学しやすくて、卒業しにくい。社会人も積極的に受け入れ
生涯教育の一端も担う」アメリカの州立大学路線を目指す方が良いと思うんだよね。
地域政策学部作った辺り、そういう気持ちがあるんじゃないかな。
592関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/23 23:58 ID:y0RcOcrd
ちなみに辞めた大学は、名目的には日大より上、とされている大学でして、
偏差値上位の大学行っても全然合わなくて悲惨な目にあったヤシもいるんだぞと。
少なくとも、前の大学のクラスメート(大学でクラスメートがいる時点で異常だと
思うけどね、まあ、横並び意識強い人はそれでもいいんかもしんないけど)に、この
大学のこと言ったら間違いなく「転学したい」と言い出すと思う。
そゆこと。
593エリート街道さん:03/12/24 00:24 ID:HE/AVvJG
俺高経落ちたけど法政経済受かったぞ。
いくらなんでも日東駒専とじゃレベル違いすぎるだろ。
594エリート街道さん:03/12/24 00:35 ID:evDMr3Za
>>592
その物言いは君のやめた大学の学生に失礼じゃないか?
そこで満足している学生だっているんだぜ。
自分の経験を万人が同じように考えるように語るのっておかしくないか?
君の方に非があるのかもしれないんだぜ。
595関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/24 00:43 ID:O+zriD/w
>>594
んと、だから>>591みたいに「向き不向きがある」と言ったのですが。
少なくとも漏れが言いたいのは、「どっちみち中堅大学なんだから自分次第、
もうこうなったらレベルなんて関係なく腹くくろうぜ」ってことなんだけど。

個人的には、上位大学(東大京大一橋東京工業総計など)に比べ、中堅以下の大学の方が
よっぽど校風や進路考えて入学しないとミスマッチが激しいような気がする。

それにどうしてもマーチ辺り落ちて、そっちにやや劣等感がある学生がウチに
多いからそこら辺の気持ちをどうにかしようと思ってね。
596エリート街道さん:03/12/24 01:11 ID:evDMr3Za
>>595
大学ってのは大学に劣等感を感じるのではなくて序列的に
下にいることで感じてるんじゃないか?
それに自分は今の大学に満足してるかなんてその人個人の問題でしかないよな。
597関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/24 01:18 ID:O+zriD/w
>>596
うん。だからちょっとばかしランクが上とされてる大学行ってても、ミスマッチ
起こしたら不幸なんだぞと言いたいだけ。
別にやりたいことがあって受験し直すのは全然文句ないし、むしろ積極的にやればいいと
も思うし。

ほんの少しのレベル差にくよくよしてるならまず動けって言いたいんですよ。
大学行ってまで手取り足取り期待してるのはバカ。
598エリート街道さん:03/12/24 02:20 ID:ZAY9aRO1
間違いだらけの大学選び  ※サンデー毎日年末年始特大号より

・入りやすいが評価できる大学・・・日本大(4位)
・教育環境が優れている大学・・・日本大(16位)
・就職に力を入れている大学・・・日本大(6位)
・広報が上手な大学・・・東洋大(3位),日本大(17位)
・改革に熱心な大学・・・東洋大(7位)

599エリート街道さん:03/12/24 02:32 ID:5VEt+Fj1
法科大学院の実力度  ※サンデー毎日年末年始特大号より

・教員1人当たりの学生数
 日本大・・・0.91(8位)
 東洋大・・・1.47(40位)
 駒澤大・・・0.93(11位)
 専修大・・・0.92(10位)

・初年度納付金[入学金+授業料+その他] 単位:万円
 日本大・・・300[100+200+0](1位)
 東洋大・・・180[27+140+13](15位)
 駒澤大・・・184.5[25+120+39.5](12位)
 専修大・・・141.7[20+95+26.7](41位)
600エリート街道さん:03/12/24 03:24 ID:iV7XsfDA
普段世間で痛い目に遭っている日東駒専が認められたくて必死なスレはここですか?w
601高経=日大:03/12/24 09:19 ID:AxQYBe3n
長い間続いた戦いも、結局、高経=日大で終結のようです。
高経擁護派も、ようやく、高経=日大であることをみとめました。

210 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/12/24 00:27 ID:YVJRdxN2
>>207-8
関東公立さんも、日大>高経であることを認めたようだ。

211 名前:関東公立 ◆vBdXeYs5pU 投稿日:03/12/24 00:31 ID:avf0bsEu
>>210
日大=高崎経済ぐらいだろ。
ただ、日大入学するヤシは高経には入学しないし、高経入学するヤシは
日大には入学しないっていう当たり前のことを言いたいだけ。

全く、受験生が寄りつかないじゃないかw
そもそもランクネタは学歴板でやるんだろ。漏れもそっちにもいるから
いつでもどうぞ。

214 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/12/24 00:38 ID:YVJRdxN2
>>211
高経=日大が確認できたんでもういいよ。このスレが荒れてたのは、
一部、高経大生が高経=日大ってことをいつまでたっても認めなか
ったからだし、ポンキチ君がでてこなければこれで確定ってことで荒
れなくなるんじゃないかな。
602エリート街道さん:03/12/24 14:06 ID:Dgj7cdd2
>>580-582
上場企業 役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年1997年 2002年/1997年

1 慶應義塾大学 6088 6809 8090 9072 10131 10525 10908 -44.19%

2 早稲田大学 5931 6784 8159 9226 10411 10736 11332 -47.66%

3 日本大学 3095 3450 3771 4214 4747 5076 5696 -45.66%

4 中央大学 2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%

5 明治大学   2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%

6 同志社大学 2260 2492 2740 2993 3249 3301 3478 -35.02%

7 関西学院大学 1788 1954 2142 2355 2640 2728 2872 -37.74%

8 法政大学 1414 1576 1787 2018 2235 2398 2647 -46.58%

9 関西大学 1379 1451 1579 1774 1873 1892  1978 -30.28%

10立命館大学  1170 1259 1387 1558 1643 1804 1872 -37.50%


603エリート街道さん:03/12/24 15:45 ID:wjiBn6ZV
学生数当たり役員・管理職数出現率(週刊ダイヤモンド10/25特大号)
高経 7.6%>>>日大 5.7%

日大・・プッ
604エリート街道さん:03/12/24 16:46 ID:Dgj7cdd2
>>603
国公立で50位(w
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou.html
193名(地元の無名上場企業中心)
高崎経済・・・・地域、経済でこれだけ?
日大・・・・全学部(医、歯、薬、文、芸術含む)
605エリート街道さん:03/12/24 17:53 ID:wjiBn6ZV
日本大学 経済学部 産業経営A方式 47.5
日本大学 法学部 管理行政A方式1 47.5
日本大学 法学部 経営法A方式1期 47.5
日本大学 法学部 経営法A方式2期 47.5
日本大学 法学部 政治経済A方式1 47.5
日本大学 国際関係学部 国際交流A方式1 47.5
日本大学 国際関係学部 国際ビジネスA1 47.5
日本大学 国際関係学部 国際文化A方式1 47.5

日大・・プッ
606高経=日大:03/12/24 22:10 ID:AxQYBe3n
>>605
ポンキチ君、また荒らしかな。ご苦労。(w
607高経=日大:03/12/24 22:19 ID:AxQYBe3n
入学者偏差値(駿台調べ)
    98年  2001年
高経経 50.3  50.2
日大法 53.5  50.6

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
608エリート街道さん:03/12/25 12:26 ID:oZbZBa8g
上位大学の学生は、就職先をえり好みするから職を選ばん下位大学のほうが
就職率がいいという可能性はあると思うが。

まあ、京三が甲南や関学より就職(・∀・)イイ!!のもそういう関係かもしれんけどな

http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/index.html
609エリート街道さん:03/12/25 13:17 ID:abmh7SUl
社会的には
上位大学卒就職>(エリートの壁)>下位大学卒就職
下位大学卒就職>>>>>>>(社会の壁)>>>>>>>上位大学卒無職
上位大学卒無職>下位大学卒無職
610エリート街道さん:03/12/25 13:59 ID:H/y7qNm4
〜日大 VS 高経「滑り止め」対決〜

日大(法)@840 A7547 B2627 C??? D213% E32%
日大(経)@630 A9515 B2137 C??? D239% E29%
日大(商)@640 A9300 B1703 C??? D166% E38%

高経(経)@400 A4436 B 820 C473 D105% E58%
高経(地)@230 A2647 B 361 C288 D 57% E80%

@定員数 A受験者数 B合格者数 C入学者数
D合格者水増率 =(B÷@−1)×100(%)
E合格者入学率 = C÷B×100(%) ※日大は@÷B×100(%)として計算

<参考資料>両大学HPの入試関連情報等
611エリート街道さん:03/12/25 15:30 ID:/DkoNJ8a
上場企業 役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年1997年 2002年/1997年

1 慶應大学 6088 6809 8090 9072 10131 10525 10908 -44.19%

2 早稲田大学 5931 6784 8159 9226 10411 10736 11332 -47.66%

3 日本大学 3095 3450 3771 4214 4747 5076 5696 -45.66%

4 中央大学 2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%

5 明治大学 2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%

6 同志社大学 2260 2492 2740 2993 3249 3301 3478 -35.02%

7 関西学院大学 1788 1954 2142 2355 2640 2728 2872 -37.74%

8 法政大学 1414 1576 1787 2018 2235 2398 2647 -46.58%

9 関西大学 1379 1451 1579 1774 1873 1892 1978 -30.28%

10立命館大学 1170 1259 1387 1558 1643 1804 1872 -37.50%

612エリート街道さん:03/12/25 16:07 ID:/DkoNJ8a
● 出身大学別社長数ランキング

1 日大  29038人
2 早大  18150人
3 慶大  17690人
4 明大  14922人
5 中大  13837人
6 法大  10321人
7 同大  7929人
8 関大  6341人
9 立教大 6022人
10 近大  5630人
11 立命  5283人
13 関学  5178人
33 神戸大 1983人
37 阪大  1880人

●出身大学別社長数ランキング(女性)
1 日大    214人
2 日女大   200人
3 青学大   174人
4 共立女大  166人
5 慶大    156人
6 外国の大学 154人
7 早大    132人
8 明大    113人
9 学習院大  94人



613エリート街道さん:03/12/25 21:53 ID:2YYIDoS8
高経にもついに経済・地域双方でフルコースの院ができて喜ばしい。
あとは入試科目数をセンター3科目2次2科目に戻せば一件落着。

>>607
そんな雑誌のデータより、代ゼミのHPのデータ載せたほうがいいよ。
なんかバカのひとつ覚えみたいにそのソースばっか引用してるみたい
だけど、信憑性がねぇよ(w
614高経=日大:03/12/25 21:56 ID:cY5IJFur
>>613 ポンキチ君、ご苦労。

センター試験 合格者平均得点率(代ゼミ調べ)

高経 経済前期   73.0%(英、その他得点の多い2科目)
高経 地域前期   72.3%(英、その他得点の多い2科目)
高経 経済中期   78.1%(ただし2教科w)
高経 地域後期   78.7%(ただし2教科w)
日大 経済C3教科 73.3%(英、国、その他その他得点の多い1科目)
日大 経済C4教科 74.9%(英、国、その他得点の多い2科目)
日大 商C3教科  74.0%(英、国、その他得点の多い1科目)

よってセンターでみる難易度では高経<日大、大目に見ても高経=日大
615エリート街道さん:03/12/25 22:18 ID:2YYIDoS8
>>614
おまえ「高経≦日大」に名前変えろよ(w
入試難易ランキング一覧見ると、高経のほうが
SSが5ぐらい良いみたいだけどね・・。ま、
どっちが上かなんてオレには関係ないけど。
616エリート街道さん:03/12/25 23:33 ID:0rfVajcG
〜日大 VS 高経「滑り止め」対決 センター編〜

日大(経C3科目)@100 A2734 B329 C??? D229% E30%
日大(経C4科目)@ 30 A424  B105 C??? D250% E29%
日大(商C3科目)@ 50 A2081 B205 C??? D310% E24%
日大(商C4科目)@ 70 A598  B139 C??? D 99% E50%

高経(経済前期) @130 A 838 B192 C145 D 48% E76%
高経(地域前期) @180 A1699 B294 C237 D 63% E81%
高経(経済中期) @270 A3598 B628 C328 D133% E52%
高経(地域後期) @ 50 A 475 B 67 C 51 D 34% E76%

@定員数 A受験者数 B合格者数 C入学者数
D合格者水増率 =(B÷@−1)×100(%)
E合格者入学率 = C÷B×100(%) ※日大は@÷B×100(%)として計算

<参考資料>両大学HPの入試関連情報等
617エリート街道さん:03/12/26 00:02 ID:czQZ/w6A
私立のセンター利用と国公立のセンター得点率は比較できない。

(例)
早稲田法セ 5教科6科目 85.0% 
東大文U前 5教科6科目 84.5% 

これをもって早稲田法セ>東大文Uだろうか。
いやそうではない。二次科目は

早稲田法セ 二次 論文
東大文U前 二次 国数英(地歴→2)

である。結果、併願対決データでは
早稲田法セだけ合格 17−3 東大文Uだけ合格
となっている。

早大法セは二次に論文があったが、マーチ以下のセンター利用入試は
二次無しが殆どである。したがって入学手続き率も低く、二次無しの
私立センター利用入試と国公立は比較できない。
618エリート街道さん:03/12/26 00:16 ID:ODBUG42J
併願対決ねえ・・。

日大文理と高経・経中期を比べると、

法政文B○高経・経中期× 0
法政文B×高経・経中期○ 1
法政文B○日大文理× 2
法政文B×日大文理○ 13

法政社会○高経・経中期× 1
法政社会×高経・経中期○ 7
法政社会○日大文理× 7
法政社会×日大文理○ 56

法政現福A○高経・経中期× 0
法政現福A×高経・経中期○ 2
法政現福A○日大文理× 7
法政現福A×日大文理○ 10

まとめると、
法政下位○高経・経中期× 1
法政下位×高経・経中期○ 10
法政下位○日大文理× 16
法政下位×日大文理○ 79
よって
(法政下位>)日大文理=●●ちゃん>>高経・経中期
619エリート街道さん:03/12/26 00:32 ID:9krza8FK
>>618
高崎経済大とくらべるなら、経済・経営・商などと比べるべきでは?
620エリート街道さん:03/12/26 00:43 ID:YL/JlywT
>>619
同系統で比較したら高崎に軍配があがるから、できないんだよ(w
しかし、私大勢がここまで必死だと高経もむしろ嬉しいだろな。
自分とこの存在感を再認識させてくれるわけだから・・。

ところで、日東駒専文学系統と都留文の比較はなんでやらないの?

621エリート街道さん:03/12/26 01:09 ID:9krza8FK
>>620
センター三教科式(代ゼミ)
_都留文_専修_東洋_駒沢_成蹊_成城_
英文_83__77__72__73__81__75_ 都留文圧勝
国語_76__71__70__74__75__71_ 都留文勝利
社会_80__75__74__79__76____ 都留文圧勝
教育_80__73__74__________ 都留文圧勝
で、勝負にならない。
622エリート街道さん:03/12/26 01:20 ID:9krza8FK
また、ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.htmlより
都留文科大文学部前期三教科型平均が80%なので、
日東駒専文系三教科式最上位学部とくらべても、
都留文科大80>日大経済72・専修法77・東洋法76・駒沢法76
成成独国武明三教科型最上位学部とくらべても、
都留文科大80>成蹊法79・成城法74・獨協経済70・國學院文76・武蔵社会76・明学国際77
623エリート街道さん:03/12/26 08:33 ID:ODBUG42J
マーチ合格者から見た併願成功率

明治商 66.7% 高経経済中>92.3% 日大商A
中央商 54.5% 高経経済中>81.0% 日大商A
法政法A 80.0% 高経経済中>82.5% 専修法A>94.3% 駒沢法>94.4% 日大法A>100.0% 高経経済前
法政法B 50.0% 高経経済中>71.4% 専修法A>100.0% 日大法A
法政経A 23.5% 高経経済中>37.5% 高経経済前>84.8% 日大経済A>89.1% 専修経済A
法政営 37.5% 高経経済中>88.5% 日大経済A>90.9% 日大商A
青学法 75.0% 高経経済中>97.4% 日大法A

これを矛盾無くつなげると

高経経中>専修法>駒沢法>日大法>高崎経済前>日大経済>日大商>専修経済

だから、高経は前期中期まざっていることを加味して、

高経経済=専修法=駒沢法=日大法>日大経済>日大商>専修経済

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
624エリート街道さん:03/12/26 08:37 ID:ODBUG42J
次に、高経地域だが、

1)法政社 50.0% 高経経済中>67.7% 東洋社B>73.1% 日大文理>87.1% 東洋社会A>100.0% 高経地域前
2)法政人 0.00% 高経地域前>42.9% 日大文理>66.7% 東洋社会A
3)立教コ 70.0% 駒沢文>92.3% 東洋社会A>100.0% 高経地域前

1)では 高経経済中>東洋社B>日大文理>東洋社会A>高経地域前
2)では      高経地域前>日大文理>東洋社会A
と矛盾しているが、
再び3)では 駒沢文>東洋社会A>高経地域前 と高経地域が東洋社会A
よりも低いから、おおむね東洋社会≧高経地域前と考えられる。

 よって、

 高経経済中>日大文理、駒沢文>東洋社会≧高経地域前

 であろう。
625エリート街道さん:03/12/26 08:40 ID:ODBUG42J
623と624をまとめるとおおよそ高経=日大と言ってよい。

まあ、どちらもどうでもよい滑り止め大学のこと。
626エリート街道さん:03/12/26 11:39 ID:hU9zo8lW
マーチの滑り止めには、安全・確実な日大へ。マジおすすめ。

〜対明治大編〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
○明治大(法) 10−195 日本大(法A)○
○明治大(商B) 4−123 日本大(商A)○
○明治大(商A) 4− 11 日本大(商A)○
○明治大(文)  9−116 日本大(文理)○
○明治大(理工)12− 82 日本大(理工A)○
○明治大(農) 23−116 日本大(生資A)○
627エリート街道さん:03/12/26 11:40 ID:hU9zo8lW
マーチの滑り止めには、安全・確実な日大へ。マジおすすめ。

〜対中央大編〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
○中央大(商A)11−124 日本大(商A)○
○中央大(理工)12−169 日本大(理工A)○
628エリート街道さん:03/12/26 11:41 ID:hU9zo8lW
マーチの滑り止めには、安全・確実な日大へ。マジおすすめ。

〜対法政大編〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
○法政大(法A) 5−230 日本大(法A)○
○法政大(法B) 0− 59 日本大(法A)○
○法政大(文A) 8−112 日本大(文理)○
○法政大(文B) 2− 13 日本大(文理)○
○法政大(経A)12−113 日本大(経済)○
○法政大(社会) 7− 56 日本大(文理)○
○法政大(経営) 4−130 日本大(商A)○
○法政大(人環) 4−  8 日本大(文理)○
○法政大(現福) 7− 10 日本大(文理)○
629エリート街道さん:03/12/26 11:41 ID:hU9zo8lW
マーチの滑り止めには、安全・確実な日大へ。マジおすすめ。

〜対青山学院大編〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/ritu-sei.jpg
○青山学院大(法A) 1− 49 日本大(法A)○
630エリート街道さん:03/12/26 11:59 ID:bRZqa1IE

2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.8
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.5
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.6
七位 明治大学 59.3   ★十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
代ゼミ2004偏差値文系学部確定版
(3教科偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

【産近甲龍&成成獨国武明学&日東駒専】
1位 成蹊 56.66  (経済56 法57 文57)
2位 成城 55.66  (経済55 文芸55 法57)
3位 明治学院 55.2  (文55 経済54 社会54 法56 国際57)
4位 龍谷 54.6  (文54 経済54 経営55 法57 国際文化53)
5位 甲南 54.25  (文55 経済53 法55 経営54)
6位 國學院 53.66  (文56 法53 経済52)
7位 近畿 53.25  (法54 経済54 経営52 文芸53)
8位 武蔵 53  (経済53 人文52 社会54)
8位 獨協 53  (外国語56 経済50 法53)
10位 専修 52.66  (経済52 法55 経営52 商51 文54 ネット情報52)
11位 京都産業 52.6  (経済51 経営52 法53 外国語54 文化53)
12位 東洋 52.2  (文53 経済50 経営53 法51 社会54)
★12位 日本 52.2  (法53 文理53 経済51 商52 国際関係52)
14位 駒澤 51.5  (文53 法53 経済50 経営50
631エリート街道さん:03/12/26 12:08 ID:bRZqa1IE

2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.8
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.5
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.6
七位 明治大学 59.3   ★十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
代ゼミ2004偏差値文系学部確定版
(3教科偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

【産近甲龍&成成獨国武明学&日東駒専】
1位 成蹊 56.66  (経済56 法57 文57)
2位 成城 55.66  (経済55 文芸55 法57)
3位 明治学院 55.2  (文55 経済54 社会54 法56 国際57)
4位 龍谷 54.6  (文54 経済54 経営55 法57 国際文化53)
5位 甲南 54.25  (文55 経済53 法55 経営54)
6位 國學院 53.66  (文56 法53 経済52)
7位 近畿 53.25  (法54 経済54 経営52 文芸53)
8位 武蔵 53  (経済53 人文52 社会54)
8位 獨協 53  (外国語56 経済50 法53)
10位 専修 52.66  (経済52 法55 経営52 商51 文54 ネット情報52)
11位 京都産業 52.6  (経済51 経営52 法53 外国語54 文化53)
12位 東洋 52.2  (文53 経済50 経営53 法51 社会54)
★12位 日本 52.2  (法53 文理53 経済51 商52 国際関係52)
14位 駒澤 51.5  (文53 法53 経済50 経営50
632エリート街道さん:03/12/26 14:43 ID:IYP5I5Ht
高崎経済大 VS 日本大 併願対決 〜対法政大編〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg

高崎経済大(経済)35− 65 法政大
高崎経済大(地域) 3− 13 法政大

日本大(法)  5−289 法政大
日本大(経済)18−241 法政大
日本大(商)  4−130 法政大
633エリート街道さん:03/12/26 17:43 ID:6b2Qsw82
マーチ-南山成蹊トン女-産近甲龍-日東駒専-大東亜帝理工系入試三科目の平均代ゼミ偏差値

立教理57.8               理科大上智ICUレベル
------------------一線-----------------------
青学理工55.8
明治理工55.7
学習院理55.3             マーチ学習院レベル
中央理工55.2
南山数理情報54.5
------------------一線-----------------------
法政工52.3
甲南理工52
成蹊工51.2
京都産業理工系51.2
東京女子文理(理系学科)51   成成独国武産近甲龍レベル
近畿理工51
龍谷理工50.8
日大理工50.41
------------------一線-----------------------
東洋工46.1              日東駒専レベル
日大生産工45.6
------------------一線----------------------
国士舘工42.5             大東亜帝国レベル

(「日本女子大学」「東海理工系学部全て」「近畿理工生命科学科・生物理工・工」「甲南理工生物学科」は数3Cがなく「法政建築」「帝京理工」「日大工」は二科目入試を含むので省く)
(一般に農学部系や生物系は数3Cがないとこが多い・一般に理系の偏差値は医>歯薬>農>理>工))
634エリート街道さん:03/12/26 21:40 ID:3XAzu5o5
高崎経済必死だな。
635しいんま:03/12/27 11:39 ID:5d63nsVT
工作員はされ!
636エリート街道さん:03/12/27 13:32 ID:a5VTchH4
都留文>>日東駒専=高崎経済
でOK?
637エリート街道さん:03/12/27 14:22 ID:1cxzVaN1
都留文>>高崎経済=日専>東駒
638萌黄色:03/12/27 14:28 ID:b2Lc1QQo
都留文科大学のウリは何なんですか?
639エリート街道さん:03/12/27 16:20 ID:CWZhpLX2
>>638
都留文科大学は教員養成特に初等教育は全国トップクラス。
日本大学は社長や国U、地方公務員上級の輩出量全国トップクラス。
高崎経済は?
640関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/27 16:44 ID:zVem6zzX
>>639
東日本のほとんどの地銀・信金・信組に支店長クラス以上が居る。
東北から北陸・北関東の地域経済支えてますが何か?
641エリート街道さん:03/12/27 19:16 ID:CWZhpLX2
>>640
地方大学だと国立、私立を問わず地銀・信金・信組に支店長クラス以上
は大勢居ると思われ。
642エリート街道さん:03/12/27 21:37 ID:cY5crXc/
都留文>高崎>>>>>日専>東駒でいいじゃないですか。もうみんな気付いているはずなのに愉快な人たちだなあ
643しいんま:03/12/27 21:42 ID:5d63nsVT
工作員はされ! 本学は世界一の学府であるな!
644エリート街道さん:03/12/27 22:46 ID:cY5crXc/
>>643
おまえ、ほんっとうざいな!!おまえ気付いてないん?おまえが訳わかんねえこと書き込むたびに高経の
評価がますますさがってんだよ!まあ俺は高経関係者じゃないからいいけどね。
645エリート街道さん:03/12/27 22:49 ID:yLcHQLL0
高崎の星 滑稽大学 w
646エリート街道さん:03/12/27 22:59 ID:1nySlVoC
クラスメイトの女の子が推薦でこの大学逝ったけど元気かな
647しいんま:03/12/27 23:50 ID:5d63nsVT
馬鹿は去れ!
648エリート街道さん:03/12/28 06:04 ID:a5qDqeZj
>>642
根拠は?
センター試験(指定選択科目数考慮)
都留文>日大≧高崎経済=専修>東駒
2次試験(指定選択科目数考慮)
都留文>日大≧高崎経済=専修>東駒
知名度(全国的に)
日大>専修>駒澤>東洋>都留文≧高崎経済
民間就職(有名大企業実績考慮)
日大>専修>駒澤=東洋>高崎経済>都留文
公務員(国、地公)
日大>都留文>専修=東洋>駒澤>高崎経済
資格試験(難関試験考慮)
日大>都留文>専修=東洋≧駒澤>高崎経済
教授陣(知名度、実績、出身自前大学)
日大>専修>駒澤>東洋>都留文>高崎経済
立地条件(便利さ、交通手段、都会度)
日大=専修=東洋=駒澤>>>>高崎経済≧都留文
トータルでは
日大>都留文>専修>駒澤>東洋≧高崎経済
649エリート街道さん:03/12/28 11:10 ID:m0/83KY5
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.8
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.5
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.6
七位 明治大学 59.3   ★十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
代ゼミ2004偏差値文系学部確定版
(3教科偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

【産近甲龍&成成獨国武明学&日東駒専】
1位 成蹊 56.66  (経済56 法57 文57)
2位 成城 55.66  (経済55 文芸55 法57)
3位 明治学院 55.2  (文55 経済54 社会54 法56 国際57)
4位 龍谷 54.6  (文54 経済54 経営55 法57 国際文化53)
5位 甲南 54.25  (文55 経済53 法55 経営54)
6位 國學院 53.66  (文56 法53 経済52)
7位 近畿 53.25  (法54 経済54 経営52 文芸53)
8位 武蔵 53  (経済53 人文52 社会54)
8位 獨協 53  (外国語56 経済50 法53)
10位 専修 52.66  (経済52 法55 経営52 商51 文54 ネット情報52)
11位 京都産業 52.6  (経済51 経営52 法53 外国語54 文化53)
12位 東洋 52.2  (文53 経済50 経営53 法51 社会54)
★12位 日本 52.2  (法53 文理53 経済51 商52 国際関係52)
14位 駒澤 51.5  (文53 法53 経済50 経営50
650エリート街道さん:03/12/28 11:40 ID:XH7WgpiH
日東駒専に煽られても何とも思わないなぁ。
マーチは意識するけど、日東駒専はそれ以前に認識してないというか。
他の学生もそうなんじゃないかな。マジレスごめんよ。
651エリート街道さん:03/12/28 11:41 ID:m0/83KY5
>>650

正解。
652エリート街道さん:03/12/28 11:43 ID:NleC4B4R
>>648 日大は数が多いだけ・・・ 坂本ちゃんが都留文受けたら通るかなあ??
653しいんま:03/12/28 15:36 ID:yCkbqrz+
工作員が暴れているが一切無駄であるぞ!
654エリート街道さん:03/12/28 16:56 ID:Ll/Fg3/k
法政文B○高経・経中期× 0
法政文B×高経・経中期○ 1
法政文B○日大文理× 2
法政文B×日大文理○ 13

法政社会○高経・経中期× 1
法政社会×高経・経中期○ 7
法政社会○日大文理× 7
法政社会×日大文理○ 56

法政現福A○高経・経中期× 0
法政現福A×高経・経中期○ 2
法政現福A○日大文理× 7
法政現福A×日大文理○ 10

まとめると、
法政下位○高経・経中期× 1
法政下位×高経・経中期○ 10
法政下位○日大文理× 16
法政下位×日大文理○ 79
よって
(法政下位>)日大文理=坂本ちゃん>>高経・経中期
655エリート街道さん:03/12/28 17:19 ID:NleC4B4R
>>654
センター300点台じゃ高経は通りません・・
656エリート街道さん:03/12/28 18:44 ID:DX8/p3dv
英語……81/200点(40.5%)
国語…116/200点(58.0%)
数学1A…30/100点(30.0%)
数学2B…43/100点(43.0%)
世界史…38/100点(38.0%)
地学……58/100点(58.0%)
計……366/800点(45.8%)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
日大(文理)合格レベルヽ(・∀・)ノ
657エリート街道さん:03/12/29 08:41 ID:MECAhuk+
センター試験 合格者平均得点率(代ゼミ調べ)

高経 経済前期   73.0%(英、その他得点の多い2科目)
高経 地域前期   72.3%(英、その他得点の多い2科目)
高経 経済中期   78.1%(ただし2教科w)
高経 地域後期   78.7%(ただし2教科w)
日大 経済C3教科 73.3%(英、国、その他その他得点の多い1科目)
日大 経済C4教科 74.9%(英、国、その他得点の多い2科目)
日大 商C3教科  74.0%(英、国、その他得点の多い1科目)

よってセンターでは 高経<日大
658エリート街道さん:03/12/29 11:14 ID:7Ib/kyo1
659しいんま:03/12/29 13:16 ID:qEOHJ9bP
偽者、工作員は即刻去れ!
660エリート街道さん:03/12/29 13:24 ID:Y59pnzZJ
A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大 国立医学部
A級下位:東北 名大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 神戸 都立 (早慶 下位 マーチ関関同立上位)
B級下位:千葉 金沢 阪市 阪府 岡山 広島 (マーチ関関同立中上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:静岡 新潟 埼玉 横市 名市 京府 熊本 信州 群馬 (マーチ関関同立中下位)
C級下位:山形 茨城 岐阜三重 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島 福島 山梨 富山
      和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 宇都宮 福井 高知 大分 宮崎 (日東駒専 産近甲龍)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 (大東亜帝国)
661実況中継:03/12/29 15:33 ID:p8gTA4Ds
本当に日当こま線と高崎はどっちが頭いいのですか?
662エリート街道さん:03/12/29 16:29 ID:dfhNYlH/
>>661
一般的な序列は
C級下位:山形 茨城 岐阜三重 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島 福島 山梨 富山
      和歌山 愛媛 香川 弘前 岩手 宇都宮 福井 高知 大分 宮崎 (日東駒専 産近甲龍)
D級 :秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 地方公立(高崎経済) (大東亜帝国)
だから日東駒専 の方が良いんじゃない。
663エリート街道さん:03/12/29 17:38 ID:eQibEuCo
>>662 嘘おしえんなよ!いくらC級とは言え国公立が日大と同じ訳ねーだろ!!日大はFランクだろ!
あえて言うけど俺は一昨年まで高校(偏差値40)の教員やってたけど、漢字もろくに書けない奴、掛け算も
できない奴が何十人も日大行ったけど・・ さすがに国公立に通った奴らは
いくらC,D級といえども日大なんか受けもしなかったが・・・ もう結論を言います。日大より下の国公立は存在しません。
664エリート街道さん:03/12/29 17:43 ID:U44mB5yZ
>>663
数字的に日大が上というのが出てるんですけど。
高経の場合それ以上に漢字とか書けないんだろきっと。
それより何よりまともに漢字も書けず掛け算もできない奴が何で卒業できるんだよ?
そこら辺もっと反省しろよ。
665エリート街道さん:03/12/29 18:35 ID:dfhNYlH/
>>663
元高校教員とは思えない発言。
多分高校(偏差値40)の卒業生だろう。(w
666エリート街道さん:03/12/29 20:23 ID:sJfXCgnX
DQN校生の憧れ>日大
667エリート街道さん:03/12/29 20:25 ID:GjCYILqS
おれ日大法だけど文句ある?
668エリート街道さん:03/12/29 20:36 ID:QdgNczub
>>667
何学科?政治経済?俺政治経済学科に行きたいんだけど
雰囲気はどう?
669エリート街道さん:03/12/29 20:41 ID:GjCYILqS
>>668
法律学科。雰囲気まあまあ
670エリート街道さん:03/12/29 20:53 ID:QdgNczub
>>669
サンクス。
法律学科でも政治や経済について勉強できる?
俺が政経がいいと思ったのは
法学・政治学・経済学と3つ学べてお得だと思ったからだけど。
671エリート街道さん:03/12/29 21:03 ID:GjCYILqS
>>670
体育(必修)から、心理学、国際政治学、ローマ法
刑事法、統計学、財政学、もちろん経済学も、なーんでもあるよ。
日本の武士道、なんかもあった気がする。

672エリート街道さん:03/12/29 21:17 ID:QdgNczub
>>671
へー。いいなあ。法律学科は法曹コースがあるとも聞いてたし
学科名のせいで民法や刑法の授業ばっかり
やるんだと思ってた。
国際政治学や経済学もあるんだ。あ〜、今度は法律学科に
行きたくなってきた。
あ、あと聞きたいんだけど
学科の中では新聞学科と並んで最も偏差値が高いから
政経より就職はいい?公務員になるんだったらどっちがいい?
分かる範囲で教えて。
673エリート街道さん:03/12/30 00:03 ID:2DzJf0F5
>>672
就職は人それぞれ。公務員志望でも学科は殆ど関係ない。
674関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/30 00:08 ID:+en2jPMi
意外とリアル日大生の光臨って珍しいんじゃないか?
一番多そうなのに。

校舎大宮だよね<日大
芝浦工大は模試で行ったことあるんだけど、日大は行ったことないや。
675エリート街道さん:03/12/30 00:08 ID:H8EAvsIx
馬鹿ポンキチ、臭い臭い。オマエらは馬鹿だけがとりえか?悲惨な就職。ここに
くるな。国公立でオマエらなみのやつはいないから。
676エリート街道さん:03/12/30 00:09 ID:Sw19x7AO
>>675
おまえがいるじゃないか。
関東公立みたいなまともな奴が出てきてやっとこのすれもまともになったのに出てくるなよ。
677関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/30 00:11 ID:+en2jPMi
>>675
詐称は帰れ。いや、マジで
少なくとも学生ならまず答えられる質問答えられなかった時点でクズだ
678エリート街道さん:03/12/30 00:39 ID:KVUEzfwf
とりあえず、都留文は日東駒専より格上として、
問題となるのが、高崎経済との序列だな。
679関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/30 00:48 ID:+en2jPMi
>>678
いや、都留文科大こそ問題だろ。
文学研究の伝統は、日大・東洋・駒沢ともにかなりのモノを持ってるし。
近現代文学は日大強いし、東洋哲学なら東洋大、駒沢は史学と仏教学が
かなりの実績あるし。

それに、教員就職率都留文科大については、駅弁教育学部のようなきっちりとした
数字出してなくて、はっきりしていなかったような。
680関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/30 00:52 ID:+en2jPMi
都留文科大ホムペより
http://www.tsuru.ac.jp/top_job.html
就職、分母だしてないっす(高崎経済は分母出ている)。
就職先、大差ないっす。公務員、大差ないっす。教員採用、就職決定者に
占める割合10パーセント台じゃねえか。しかも正規と講師の区別ないし。
681エリート街道さん:03/12/30 00:59 ID:KVUEzfwf
>>679
都留文大卒教員就職者数が、H15で130人。
初等教育学科の定員が、150人なの考えれば結構な率では?



682エリート街道さん:03/12/30 01:02 ID:KVUEzfwf
>>680
そのデータを見る限り、
公務員 12.4% 教員 35.2% 計47.6% としか読めないのだが…。
ちなみに、分母は就職者数369人ではないのかい?
683エリート街道さん:03/12/30 01:10 ID:YKkDbJAY
素朴な疑問なんだけど、都内の社会人で
都留文科大とか高崎経済大を知ってる人
ほとんどいないんじゃないの?
684エリート街道さん:03/12/30 01:21 ID:traRyzKu
都留文科大学(山梨)

卒業者総数…746
就職希望者数…505
就職決定者数…369
進学者数…44
公務員総数…46
教員…130
就職率(決定者÷希望者)…73.1%
就職率(決定者÷(卒業者−進学者))…52.6%

※毎日サンデー年末年始特大号「就職に強い大学 主要356校就職率ランキング」より
685エリート街道さん:03/12/30 01:40 ID:XsosKA7n
高崎経済大学(群馬)

卒業者総数…733
就職希望者数…505
就職決定者数…501
進学者数…28
公務員総数…53
教員…1
就職率(決定者÷希望者)…99.2%
就職率(決定者÷(卒業者−進学者))…71.1%

※毎日サンデー年末年始特大号「就職に強い大学 主要356校就職率ランキング」より
686一昔前の現役学生:03/12/30 10:06 ID:Z2leOkWV
一昔前に高経卒業した者だが、当時就職活動時の記憶。
一部上場企業での採用担当者は東大〜明治の塊の中で扱ってくれた。
金融系の採用担当者は明治と同格で考えてくれていたらしい(これは伝聞)。
ここまではよかったんだが、ちょっと地方へ行くと(結局Uターンしたんで)、高
千穂商科と同格扱い。
もっとひどい場合は、セミナーで日大に頭下げて「是非来てくれ。」言うとる中小
企業の担当者が、高崎経済と聞いて「ハア?」な反応示してくれた。

結論;高崎経済→お笑い
   日大  →お笑いのための仕込み
687エリート街道さん:03/12/30 10:41 ID:6nDsWDPv
>>686
だから〜
高経なんて都内の人間は、誰も氏らねーんだよ。
聞いたことねーんだよ。
都留文科大学←これなんか読める奴いないよ。
「ちょっと地方へ行くと」っておまえの大学が
十分地方だろーが!ローカル人生満喫してくれ。
 
688エリート街道さん:03/12/30 10:45 ID:yuQPLvTe
この板にいる国立または公立の皆さん!国公立の余裕でポンキチたちを笑ってゆるしてやりましょうよ。664から673のリアルポンの馴れ合いでここから先は進行しま〜す!ぷぷ。
689エリート街道さん:03/12/30 12:58 ID:Y80c5tei
>>688
また出た。いい加減にしてよ。
690エリート街道さん:03/12/30 14:50 ID:PTqycJfh
上場企業 役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年1997年 2002年/1997年

1 慶應義塾大学 6088 6809 8090 9072 10131 10525 10908 -44.19%
2 早稲田大学・・5931 6784 8159 9226 10411 10736 11332 -47.66%
3 日本大学・・・・3095 3450 3771 4214 4747 5076 5696 -45.66%
4 中央大学・・・・2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%
5 明治大学・・・・2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%
6 同志社大学・・2260 2492 2740 2993 3249 3301 3478 -35.02%
7 関西学院大学 1788 1954 2142 2355 2640 2728 2872 -37.74%
8 法政大学・・・・1414 1576 1787 2018 2235 2398 2647 -46.58%
9 関西大学・・・・1379 1451 1579 1774 1873 1892 1978 -30.28%
10立命館大学・・1170 1259 1387 1558 1643 1804 1872 -37.50%

691しいんま:03/12/30 18:17 ID:XxfHFl7j
格下ポンキチは消えるがよい!
692エリート街道さん:03/12/30 18:30 ID:2Bzce7nJ
高崎経済大学って講義が低レベルで酷いらしいじゃないか。
693しいんま:03/12/30 21:15 ID:XxfHFl7j
ポンキチは去れ!
694一昔前の現役学生:03/12/30 22:30 ID:Az6j3B6v
>>687
俺の一個上には東大と早稲田相手に高経と言えず、経大(ケイダイ=群馬県内のみ
通じる高崎経済大の略称)と言って、その場をごまかした人がいるらしい。
ちなみにくだんの企業は3年後に潰れました。
皮肉にも当時の採用担当者に今でも、「採用してくれなくてアリガトウ!」と感謝
しています。
世の中何が幸いするか判らないねえ。

>>692
昔もそうだったが今もそうなのか?
695エリート街道さん:03/12/30 23:11 ID:KVUEzfwf
>>687
都留文科大は国立志望者には中期日程として有名。
まあ、前期に旧帝か上位駅弁受けるようなやつじゃないと受からないけど。
696エリート街道さん:03/12/31 04:25 ID:6SQ69rwt
私大勢の反撃もここまでくるとさすがに「すげーよ、おまえら」って
かんじです(笑)。ま、極端な話、日大(芸術)から電通行くやつも
いれば、早慶から電博受けてダメなやつもいるわけで。なんつーか、
日大(+東駒専)の総合力は認めるけど、経済・経営・商系統に限っ
た場合は、高崎経済と日東駒専はいい勝負だと思うよ。不況のさなか
、両方受かって高崎選ぶ人間が多いのは残念ながら自然なことだと思
うし。私大の人も高崎をただただ全面否定するんじゃなくて、高崎の
いいとこも素直に認めてほしいです。

関東公立クンもいってるけど、文学系統では東洋大が良いと思う。特
に哲学に伝統がある。坂口安吾もOBだよな、たしか。
697エリート街道さん:03/12/31 09:17 ID:la2NHtbM
関東公立は高経=日大と主張してるよ。
698関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/31 10:12 ID:5EW0/gTC
>>697
総合力は同格だと思ってるってことだけどね。
商経に絞ればこっちが若干上だとも思ってるし。
>>695
都留文科大って、駅弁教育の滑り止めじゃないのか?
確か高校の時、北海道の聞いたこともないような釧路だか岩見沢の教育大落ちて
都留文科大行ったヤシいたぞ。
>>692
学部間、講義間格差が一層激化しますた。特に今年から地域政策学部が経済系や文化系で
大量に若手教官を雇い入れてやる気が見える地域の講義と、やる気のない経済の講義の
格差はとんでもねーことになっています。
経済も良い先生いるんだけどね。ちなみに地域住民に向けてやる公開講座は主に地域の
先生がやってますね。
699関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/31 10:22 ID:5EW0/gTC
まあ確かに首都圏在住者がこっちにこないのは分かるけどさ。
ただ、一応関東だからテレビ局キー局全部写ることは写るよw

>>681
日文・英文も半分ぐらいは教職志望なんじゃないの?あと、社会・比文にもいるだろ。
就職率の分子に「教職浪人」「公務員浪人」入れてる学校はあまりないと思うが・・・・。
トータルで考えると、教員希望者に占める非常勤も含めた就職率は五割前後で収まると予想。
ちなみに「教職浪人」「公務員浪人」のソースはとある大学案内本からの抜粋。
学研だったかな。
700関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/31 10:30 ID:5EW0/gTC
>>654
法政下位って、経営・経済じゃないのか?
社会・文学・福祉ってわりかし人気学部だったと思うが。あと、その内容は高崎だと
地域政策学部の方でやってるっす。

就職については、ウチの場合ハナっから公務員に走ったり、地元しか見てなかったりして
そういう意味でのバランス感覚の無さ、視野の狭さが致命的になりつつあります。
そこら辺については、まあ自助努力でどうにかするしかないんでどうにかしていますが。
701エリート街道さん:03/12/31 10:45 ID:a234wFna
>>698
>商経に絞ればこっちが若干上だとも思ってるし。
>釧路だか岩見沢の教育大落ちて
>やる気のない経済の講義
関東公立くんは如何しても自分の入った高崎経済地域をヨイショしてるね。
日大だと商経でも高崎経済より明らかに上(難易度は同程度だが就職先は上)
都留文は札幌校と同程度で釧路や岩見沢はかなり格下(同科目数で)
地方公務員も資格試験も余り受からず伝統の無い地域は経済より明らか
に格下(国U、地方上級、弁護士、公認会計士殆ど受からず)
702関東公立 ◆vBdXeYs5pU :03/12/31 11:00 ID:5EW0/gTC
>>701
いや、都留文科大の公務員「地方・国家」だけで高崎みたく内容まで事細かに
公表していないじゃないですか。
あと、純進路決定率かなり悪いし。<都留

トータルで見ればどこも大差ないとは思うんですけど、異常に高崎が低く
見られて居るんでね。

前の大学に比べりゃずっと天国ですよ。
全く学問の自由がない某大学某学科よりは。
703エリート街道さん:03/12/31 14:27 ID:C+j2WGsz
>>700
>就職については、ウチの場合ハナっから公務員に走ったり、地元しか見てなかったりして
>そういう意味でのバランス感覚の無さ、視野の狭さが致命的になりつつあります。
>そこら辺については、まあ自助努力でどうにかするしかないんでどうにかしていますが。

公務員や地元就職も悪くないぜ。
704エリート街道さん:03/12/31 16:13 ID:1hMrvFxQ
上場企業 役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年1997年 2002年/1997年

1 慶應義塾大学 6088 6809 8090 9072 10131 10525 10908 -44.19%
2 早稲田大学・・5931 6784 8159 9226 10411 10736 11332 -47.66%
3 日本大学・・・・3095 3450 3771 4214 4747 5076 5696 -45.66%
4 中央大学・・・・2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%
5 明治大学・・・・2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%
6 同志社大学・・2260 2492 2740 2993 3249 3301 3478 -35.02%
7 関西学院大学 1788 1954 2142 2355 2640 2728 2872 -37.74%
8 法政大学・・・・1414 1576 1787 2018 2235 2398 2647 -46.58%
9 関西大学・・・・1379 1451 1579 1774 1873 1892 1978 -30.28%
10 立命館大学・・1170 1259 1387 1558 1643 1804 1872 -37.50%
705エリート街道さん:03/12/31 16:44 ID:1hMrvFxQ

全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク
2001年2月、2000年2月及び95年2月公表)
/////////////////2000年/1999年/1994年
データ数 1,135,960 1,116,759 1,005,437
順 出身大学 国私 人数 人数 人数
1 日本大/私立/////29,272//29,038//25,504
2 早稲田大/私立///17,806//18,150//18,236
3 慶応義塾大/私立/17,693//17,690//16,201
4 明治大/私立/////14,727//14,922//14,365
5 中央大/私立/////13,679//13,837//13,256
6 法政大/私立/////10,309//10,321///9,665
7 同志社大/私立////7,886///7,929///7,346
8 関西大/私立//////6,353///6,341///5,849
9 立教大/私立  //////5,968///6,022///5,456
10 近畿大/私立/////5,783///5,630///4,350
706エリート街道さん:03/12/31 16:56 ID:zhOUYAd2
高崎経済と都留文だと、明らかに都留文科大のほうが難しい。
ただ、就職を考えると…。
707エリート街道さん:03/12/31 17:05 ID:5nBLU/i9
>>703
>>700は高経を自己批判するための発言と思われ。(高経に限らないことだが…)
たしかに「バランス感覚の無さ」「視野の狭さ」「致命的」「自助努力でどうにか〜」
とかいわれると違和感をおぼえる香具師も多いだろうがね。
そもそも高経って地域に貢献する人材を育成する大学ではないのか?
708しいんま:04/01/01 09:22 ID:VqhhlFr5
おめでとう、諸君!毎年恒例の駅伝であるな!
709しいんま:04/01/01 10:51 ID:VqhhlFr5
皆の者!私も市長とともに応援していたぞ!
710エリート街道さん:04/01/01 21:49 ID:jbF6Lcai
高経は学問の自由はたしかにあると思うよ。なんつーか自学自習ってカンジで。
大学院も東大京大一橋クラスに例年1人ぐらいずつ行くし。まあ地域に続いて経
済にもドクターができたから、できるヤツは教官が囲っちゃって、プロパー道を
歩ませるかもしれないけど。あと編入だと地底・筑波あたりに転校するヤツも時
々出る。


711エリート街道さん:04/01/01 23:53 ID:pXDTsSnN
というか、単位とる時経済系しかないっていうのは可哀想だな。
イロイロな学部の講義をとって視野を広げることできないだろうし
712エリート街道さん:04/01/02 00:19 ID:VF9zWMd5
日本大学の実績
司法試験合格者・・・平成14年度 16名合格(すごい)
国家一種合格者・・・平成14年度 10名合格
国家二種合格・・・平成14年度  100人以上
駅弁の実績(司法試験)
岡山大・・・平成14年度 合格者1名(w
金沢大・・・平成15年度 論文合格者1名(w
熊本大・・・平成15年度 合格者なし(www
高崎経済・・・平成14〜15年度 合格者なし
国家一種合格者
高崎経済・・・平成14〜15年度 合格者なし
国家二種合格
高崎経済・・・平成14〜15年度 合格者数人
713エリート街道さん:04/01/02 08:40 ID:uQMHEjez
高崎経済は公務員全然受かってないのがやばい。
特に地域政策学部は公務員志望者の割合が高いはずなのでやばい。
714エリート街道さん:04/01/02 09:17 ID:3EWRe+s/
せいぜい日大と同等の高経が何故偉そうなんだろうか
715エリート街道さん:04/01/02 11:43 ID:P64kdDJL
>>714
それを言うなら、せいぜい日大以下の駅弁が何故偉そうなんだろうか
でもいい
716エリート街道さん:04/01/02 12:00 ID:3EWRe+s/
高経は下位駅弁未満
717 :04/01/02 13:04 ID:ecKLCC03
走れ、走れ、駒大
718エリート街道さん:04/01/02 14:19 ID:yYH6gTQ4
駅伝大学>日東駒○ 大東亜帝国
719エリート街道さん:04/01/02 21:03 ID:IpodG5tN
日本大学って私立なんですか?
720エリート街道さん:04/01/02 22:44 ID:PG60Hkdh
日大が国立だったら
日大>>>>>>>>>>>>>>東大・・・・・かも
721エリート街道さん:04/01/02 23:47 ID:IpodG5tN
なんだ・・私立だったんだ。受験しようと思ってたんですけど国立じゃないならお金が無いので行きません。日本大学と同じレベルの国立ってありますか?だれか教えて下さい
722関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/02 23:51 ID:oB6H1G72
>>721
偏差値どのくらい?
センター試験申し込んだ?
あと、日大の法は学費安いよ。悔しいけどこれは認めるw
723関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/02 23:57 ID:oB6H1G72
ちなみに埼玉に住んでるなら日大の法いっとけ
地方に住んでるならその県にある国立に池。
群馬県民なら高崎経済に池
724エリート街道さん:04/01/03 00:08 ID:sdtHhKty
>>722,723
偏差値は国語が65 倫理も65 英語50 数学40 生物40 地方在住です。
725関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/03 00:10 ID:lcqnsXWN
>>724
センター模試でどれくらい取れる?
とりあえず何やりたいかにもよるんだが。
726エリート街道さん:04/01/03 00:18 ID:sdtHhKty
>>725
センター模試だと国語170 倫理90 英語140 数学、生物は適当にマークを塗りつぶしているだけです。将来は倫理の教員になりたいです。
727関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/03 00:21 ID:lcqnsXWN
>>726
なら都留文科大の社会学科が良いと思われ。
前期はセンター一本だし、中期は現国と公民組み合わせたような問題が出る。

ウチも社会の教員免状取れるけど、採用実績があまりここんとこないんでね。
後期で押さえたいならウチでもいいけど
728関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/03 00:26 ID:lcqnsXWN
国公立併願オススメコース
前期 都留文科大社会学科(公立
中期 都留文科大社会学科(公立
後期 高崎経済大地域政策(公立)または宮崎大教育社会科教員(三教科、国立

私立だと國學院・文教・東洋辺りが教員だとオススメ、関西だと龍谷辺りも。
東洋が学費安いし、教員採用実績あるし東洋大の文学部押さえにしたらどうだ?
英語弱い場合は、ちょっと実力さっぴいて考えた方が良いし。
729エリート街道さん:04/01/03 00:27 ID:sdtHhKty
>>727
いままでの流れを見ると、都留は難しいって言う人と簡単って言う人がいて判断つかないんですけど実際どうなんですかね・・ちなみに関東公立さんは高崎経済大学の方ですか?
730関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/03 00:31 ID:lcqnsXWN
>>729
うん、高崎経済大。
都留は前期は二次なしで三教科8割ぐらい。中期は知り合いに7割ぐらいで
特攻かけて受かったのがいたけど、三教科7割5分ぐらいかな。
高崎だともうちょっと下がるけど、前期二次が二教科必要。中期は逆転可能な
イメージがあるけど、高崎市民以外でセンター7割未満からの逆転例は聞いたことがない。
731関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/03 00:34 ID:lcqnsXWN
ああ、ちなみに都留の中期の二次試験は、総合問題とか言うさっきも言ったように
現国と公民を組み合わせたような教科らしい。

科目負担自体は都留の方が軽い。ただし高崎も国語については、漢字力が問われる
(と言うか公務員試験臭い)ので簡単と言えば簡単。ただ、今年から前期の問題形式が
変わる可能性アリ
732エリート街道さん:04/01/03 00:36 ID:sdtHhKty
>>730
夜遅くまでいろいろ教えて頂きありがとうございます。がんばります。
733関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/03 00:39 ID:lcqnsXWN
>>732
いえいえ、三教科私立文系型で英語苦手なのは痛いけど、ウチのような
中堅公立は問題の癖さえ押さえれば割合簡単に受かることもあるからな。

あと、一応地理・歴史の方も受けておけ、あと理科三科目も<センター
意外な教科で高得点取れたりするぞ。
734エリート街道さん:04/01/03 00:44 ID:sdtHhKty
>>733
ホント、いろいろアドバイスありがとうございました。また何かあったときは質問しますのでよろしくお願いします。
735エリート街道さん:04/01/03 19:50 ID:NYR1R9QJ
>>726
マジレスするけど、高校の倫理の教師に本気でなりたいのなら、高経には来るな。まず
諦めることになる。諦めなくても、実際になれる可能性はほとんどないから。成績はまず
まずなので、苦手科目を克服して教育系の大学・学部に逝け。

関東公立も、無責任なアドバイスはよせ。はっきり言ってやることがまともな先輩だろ。
736エリート街道さん:04/01/03 20:44 ID:vT/EoDjR
バカ高崎経済単科大学
737エリート街道さん:04/01/03 21:42 ID:7mmUtSb9
>>735
安芸同
このスレの大学の中では
都留文科大社会が一番のおすすめ。
教員養成単科大学としては知る人ぞ知る隠れた名門大学です。
738エリート街道さん:04/01/03 21:44 ID:JL4iEjeI
東京学芸大に行ければ一番いいけどな
739エリート街道さん:04/01/03 22:00 ID:sdtHhKty
>>735さん  都留なら実際になれる可能性があるってことですか?
>>737さん  アドバイスありがとうございます
>>738さん  数学と生物がものすごくできないので無理っぽいです。すいません
740エリート街道さん:04/01/03 22:16 ID:Yk2vPfx3
つーか地歴公民の教員免許は何処でも取れるから採用されない。
741エリート街道さん:04/01/03 22:44 ID:NYR1R9QJ
>>739
都留より上を目指すべき。間違っても高経ではダメ。諦めるなら別だが。

なにより、実績があって、なおかつサポートをしてくれる大学がよい。740も書いている
とおり、採用されたことがないところには行っても無駄だし、周りになろうとする人も少
ないので、自分を向上させにくい。情報も皆無だろう。
742エリート街道さん:04/01/03 22:50 ID:Yk2vPfx3
高経は商業以外の採用は稀。商業はまぁまぁ学年で数人は採用される(非常勤含む
743エリート街道さん:04/01/03 23:39 ID:vT/EoDjR
バカ咲き経済単科大学

別名 滑稽大学
744エリート街道さん:04/01/04 00:27 ID:C5GkiKnx
>>741
都留文大は結構実績あるよ。このごろは厳しいみたいだけど。
三教科入試の国公立では最高峰では?
745エリート街道さん:04/01/04 00:38 ID:+Zc6htob
>>744
都立とか横市の方が上だろ。
746エリート街道さん:04/01/04 01:11 ID:P45/eZLh
これが一般人の考える大学序列だ。
AAA 東京 京都
AA  一橋 東工大 大阪
A  東北 名古屋 神戸 九州 早慶上位
BBBa 北海道 筑波 外大 都立 お茶 横国 市大 広島 早慶上智 理科大 
BBBb 千葉 電通 農工 金沢 奈良女 大外 岡山 ICU 中央(法)
BB  新潟 横市 名工 府大 九工 熊本 同志社
Ba  小樽商科 信州 高崎経済 埼玉 学芸 静岡 名市 金工 神外 長崎
↑ここ
   学習院 立教 明治 中央 青山 津田塾 関学 立命 理系私大(上位)
Bb その他国立 法政 東女 日女 南山 関西 外国語系私大(上位)
CC その他公立 教育大 理系私大(中位) 
C 成城 成蹊 明治学院 国学院 西南学院 外国語系私大(中位)
DD 日東駒専 産近甲龍クラス
  ↑ここ
D 大東亜帝国クラス
番外 Fランク大私学
一流企業入社は、BBB以上が目安。「岡山」が分岐。但しその限りではない。



747エリート街道さん:04/01/04 01:32 ID:C5GkiKnx
>>745
そうじゃなくて、高校教員の実績ではって事。
あと、都立や横市はほぼ三教科じゃなくなったよ。
748エリート街道さん:04/01/04 11:13 ID:feXU8dwx
>>746
ほぼあってるがひとつだけ大きな間違いがある。
Ba高崎経済→D高崎経済
以上
749関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/04 12:11 ID:XXOGVqNf
>>735
と言うか、ワタクシの文を見て高崎奨めてると読めるとはね・・・・。
いや、教員志望なら都留が良いと言ってるんですけど。(参考>>728
>>740
あ、これ真実。
社会・地歴公民の免状は何処の大学でも取れるので教員採用される可能性は限りなく
低い。まだ、史学・地理学専攻辺りなら潰しも利くが、哲学・倫理系だと潰しも利かない。

>>748
普通にCCランクだろ。
なんでここまで叩かれるかが分からない。

國學院なんてクソだぞ(w
明治学院は経理状態ヤバいし。
750エリート街道さん:04/01/04 15:33 ID:8oBResld
いや、成蹊より高経は下だから高経=DD=日大が正しい。関東公
立も高経=日大を主張していたはず。CCはありえん。

國學院の位置がおかしいが、まあ、高経の相対的位置づけだけが
はっきりすればそれでよかろう。
751エリート街道さん:04/01/04 16:59 ID:feXU8dwx
●就職率● 決定者÷(卒業者−進学者) 
●2004.01.04 サンデー毎日 最新号●
東北大学 79.7% 東京大学 77.9% 名古屋大学 77.3%
大阪大学 76.7% 一橋大学 75.3% 北海道大学 75.0%
九州大学 75.0% 京都大学 70.8% 神戸大学 70.7%
慶応大学 68.5% 広島大学 66.4% 立命館大学64.4%
筑波大学 63.1% 法政大学 60.0% 早稲田大学 58.7%
明治大学 55.3% 上智大学 53.8% 以下哀れなので略
752エリート街道さん:04/01/04 18:16 ID:1B3WxYJR
高崎って馬鹿だろ?ど田舎大学。
国学院とか専修あたりといい勝負
753エリート街道さん:04/01/04 18:54 ID:iox1ohKr
都留文≒高崎経済>>>日東駒専
754エリート街道さん:04/01/04 19:01 ID:mJn4ejT5
>>750
アンチ高崎必死やねw
755エリート街道さん:04/01/04 20:12 ID:YF76Py7X
おそらく最初で最後のマジレスで、しかも叩かれるのを承知で書きます。俺は今日大の四年なんだけど正直
周りは国公立落ちた奴ばっかだよ・・否,国公立を落ちたやつしかいません。もちろんこれは自分の周囲だけの
ことだけどおれの周囲100人近くいてひとりもいないんだから十分なサンプル数なんじゃないかな。 
まあつまりここでがんばってる日大のやつらは恥ずかしいから高崎、都留、国公立<日大なんて恥ずかしいこと
言わないでくれ。本気ではずかしい・・
756エリート街道さん:04/01/04 20:16 ID:pWyTRvUt
おそらく最初で最後のマジレスで、しかも叩かれるのを承知で書きます。俺は高経大の四年なんだけど正直
周りは国公立や東京の私大落ちた奴ばっかだよ・・否,落ちたやつしかいません。もちろんこれは自分の周囲だけの
ことだけどおれの周囲100人近くいてひとりもいないんだから十分なサンプル数なんじゃないかな。 
まあつまりここでがんばってる高経大のやつらは恥ずかしいから高崎、都留、>日大なんて恥ずかしいこと
言わないでくれ。本気ではずかしい・・
757エリート街道さん:04/01/04 20:31 ID:GwpcSkbM
↑痛い奴だな、お前は
758エリート街道さん:04/01/04 20:35 ID:CgecgCQY
まぁ
都留≧日大は許せるけど
日大>高崎は当然でしょ
759エリート街道さん:04/01/04 20:39 ID:iox1ohKr
>>758
都留文≒高崎経済>>>文系ポン
760エリート街道さん:04/01/04 21:12 ID:fW03UvHv
一番都留が卑怯くさいんですが。高崎と日大だけ争わせていて
761日卒法:04/01/04 22:21 ID:g9gsfZ6H
>>755
句読点くらい付けろアホ。
762エリート街道さん:04/01/04 22:59 ID:myL4aNQH
日大も高経も入った時点で厳しい部分がそれぞれあるし、
多少ながらお互いに利点がある。高経は学費が安いぐらいだけど
俺にとってはそれが重要だった。日大はどの業界にもOBがたくさん
いるしネームバリューのある大学だと思う。ただ金があってどちらか
選べといわれたら浪人して上位校を目指すけど。
関係ないかも知れないけど交通の便は都留よりは高崎のほうがいいかも。
763エリート街道さん:04/01/05 00:12 ID:i8z2hGHB
>>726
 都留文社学卒(だいぶ前ですが)です。
 社学は都留の中でも教員系になれる人が少ないところです。
 >>740さんが書いている通り、社会科教員の募集そのものが少ないからです。
 教員を目指している同級生は多かったけど、やはり募集人数の壁がネックになり、
 塾講師や臨時教員になったひと、あとは教育関係の企業に就職した人が多かった気がします
 (うろ覚えスマソ)
 それでも、カリキュラムが教員養成対応になっているので、
 卒業必要単位に少々追加するだけで教員免許取れます。
 
 もう一つの壁は『田舎』ということでしょうか。
 就活全般にいえますが、大きな学校でもなく、何分ド田舎なので
 (受験されるなら一度は現地見学かまちbbs都留スレ見ることをお勧めします)
 生の情報が入りにくいことがあります。
 公務員受験予備校などにも遠いので、ダブルスクール考えているなら都会の学校の方がいいかと。
 (または3年くらいから八王子辺りに住まいを移すとか)

 都留の場合、入るまでより入った後のほうが自分の夢をかなえる戦いの始まりとなります。
 最近のセンターの点数やレベルのことはよく分からないので何ともいえないのですが、
 がんばってください。



 
 
764エリート街道さん:04/01/05 09:17 ID:tTN76CY9
755=ポンキチ君みたいだね。高経も変な奴が多くて大変だね。
765エリート街道さん:04/01/05 21:21 ID:7wQyO2Ha
入試難易度
(文系)都留≧高経≧日大
(理系)日大不戦勝
OBの力
日大>高経>都留
知名度
日大>>>高経≧都留
よって総合評価
日大>高経≒都留
766エリート街道さん:04/01/05 21:30 ID:QArN+Ivb
ポンが勝ってるのは知名度だけ
ポン文型は糞未満
767エリート街道さん:04/01/05 21:40 ID:7wQyO2Ha
どうせおまいらも糞だろ
768エリート街道さん:04/01/05 22:28 ID:ZKUuuZuk
>>765
馬鹿ですねえ!!あなたの論理で行けばたとえば京都工芸繊維大と日大を比較すると
入試難易度 京都工芸繊維大>>>>>>日大  OBの力 京都工芸繊維大<<日大
知名度  京都工芸繊維大<<<日大  となるので総合力で京都工芸繊維大<日大になんのかよ?
そもそも総合力ってなんだよ?おまえが恣意的に選んだ3つのカテゴリーじゃねえかよ!
総合力語るなら他にもまだまだ比較しなきゃなんねえよ、ほんとおまえは統合失調症か?
もっと言えばここは学歴版だから入試難易度を比較してるのであって総合力云々いうおまえは志ね!
ちなみに京都工芸繊維大は隠れたB級国立大である。
769エリート街道さん:04/01/05 22:36 ID:xb9aR9DD
京都工芸繊維大?
なんだそれ?きいた事ねえぞ(ゲラ
770エリート街道さん:04/01/05 22:43 ID:ZKUuuZuk
>>769 まあ調べてみれや。マーチ程度じゃ足下に及ばないから。
771エリート街道さん:04/01/05 23:03 ID:9SFi95Ug
>>770
紡績工場かなんか?
772エリート街道さん:04/01/05 23:09 ID:G0ixWySg
学歴を入試難易度のみに限るほうがよほど…
773エリート街道さん:04/01/05 23:16 ID:1lfHjhY3
どうせ今ここに出てる大学みんな糞だろ
774エリート街道さん:04/01/06 00:48 ID:GiytSYJw
高経ごときが工繊大の虎の衣を借りるとは。笑えるな(ゲラ
775エリート街道さん:04/01/06 00:52 ID:35LnnbUx
>>773
糞なのは文型ポンだけだ屑
工繊・都留文・高経>>>>>>蚊ポソ
776エリート街道さん:04/01/06 00:58 ID:BIbsZcJi
>>775
きみ、みじめだね〜
777エリート街道さん:04/01/06 07:19 ID:DbntxX3Z
工繊君は高経君と同じ無名校なので偏差値でしか自分の大学を評価できない。
入学してびっくりしただろう。あまりの無名ぶりに(w
778エリート街道さん:04/01/06 13:59 ID:GrrBmgS0
日大のような有名校にはなりたくない罠
779エリート街道さん:04/01/06 14:55 ID:t/24YS3q
あの〜すいません。以前この板で関東公立さんなどにアドバイスをいただいた者です。
その後色々調べてみたのですが、その中で疑問に思ったことがあるので質問したいのですがどなたか
お教えください。代々木ゼミナールのホームページ?の偏差値
ランキングによると都留>高崎>>日大になっているのですけどこの板では日大>都留、高崎という方が
たくさんおられてしかもどうやら嘘をついているわけでもなさそうだし一体どっちがただしいのでしょうか?
代々木の偏差値の算出方法が公立と私立では違うからなのでしょうか?いまのところは都留を受験しようと考えて
います。
780エリート街道さん:04/01/06 16:55 ID:pwziFoVc
まぁ客観的に見れば実際のところ
都留=高経=日大。
781エリート街道さん:04/01/06 17:21 ID:0SGs4eC5
都留>>マーチ・埼玉>>高崎>>>>東駒専>>>>大東亜帝国>>>スーフリレイプ犯、藤村など凶悪犯罪者の巣窟ポン
782エリート街道さん:04/01/06 17:44 ID:YLiJtSnL
>>781
おまい面白いな。医学部でもない単科大学風情が調子こくな。
都留も高碕も単科大学である時点で同様に糞。
都留も高碕も大学生活何やってんの?
東京来るの何時間かかるんですかぁ?田舎で芋掘って糞して寝てろ
783エリート街道さん:04/01/06 17:59 ID:RKRjQZyO
>>779
大学で何をやりたいんじゃ?
都留か高崎で迷うのは邪道だぞw
784エリート街道さん:04/01/06 18:27 ID:dktHe5Lg
>>779には★日本大学★をお勧めします

「入りやすいが評価できる大学」(サンデー毎日1/4-11合併号より)
1位 金沢工業大学
2位 武蔵大学
3位 名古屋商科大学
4位 ★ 日 本 大 学 ★
5位 工学院大学
6位 千葉工業大学,高知工科大学
8位以下略
785エリート街道さん:04/01/06 18:34 ID:0SGs4eC5
もう釣れたか。犯罪者養成学校が何を喚いてるんだかw
786エリート街道さん:04/01/06 18:37 ID:Crr7cDGM
>>785
っていうかおまいたれ?
787しいんま:04/01/06 20:11 ID:GiytSYJw
工作員は去れ!本学は世界最高の総合大学であるな!
788エリート街道さん:04/01/06 20:24 ID:Nx9FxGBB
>>787
はいはい、そういうことは東大逝ってから言ってください
789エリート街道さん:04/01/06 22:11 ID:+84P9WfO
しかし高崎経済が何ゆえこんなに注目されるのか?また、この大学と日大の優劣を
個人個人の実にくだらない基準で決めて、自己満足することに何の意味があるのか?
ここに来ている人って、どんな人たちなのかな?高崎経大OBで凄い人もたくさんいるし、
専修OBで早慶の人が心底頼りにしている人もいるよ。学歴は重要なものだけど、
このスレがこんなに伸びるのは、やっぱり高崎経済に落ちた人の恨み的なものですか?
790エリート街道さん:04/01/06 22:37 ID:lAC7GASl
>>789
高経のやつらが高経>日大と粘着に主張してるから。

関東公立登場後、関東公立は高経=日大を認めて、滑り止め大学同士
の無益な戦いがやむかと思われたが、高経擁護派の残党がいつまでも
主張を変えない。

他大学のヤシはこういうところをおもしろがって叩いてるんだと思われ。
791エリート街道さん:04/01/06 22:37 ID:DbntxX3Z
>>789
>しかし高崎経済が何ゆえこんなに注目されるのか?(ワロタ
>高崎経大OBで凄い人もたくさんいるし(ハラ痛テー
>やっぱり高崎経済に落ちた人の恨み的なものですか?(血反吐がデター
792エリート街道さん:04/01/06 22:51 ID:+84P9WfO
>>791
貴方の周りが全てで無いでしょう。世界はそれなりに広いんだよ。もう少し
謙虚になればよいのに。ま、2ちゃんはこんなとこなんだろうね。あまり、
このような程度の方にマジな返しをするだけ無駄なんでしょうね。
793エリート街道さん:04/01/07 02:46 ID:AwqNBZhk
高経行った人ってどこおちたのかなぁ?
794エリート街道さん:04/01/07 03:07 ID:lCcCKcNH
落ちたのは立命政策科学センター2科目のみ
後は前期の高経しか受験してない。

だってセンターミスったから、入試マンドクサくなったんだもんw

正直後期の島大受けてりゃ良かった。。。トホホ。。。
795エリート街道さん:04/01/07 03:29 ID:WI4QuS+t
>>794
やっぱ総合大学の方がいいでしょ。
島大って、福島・島根大学?
796しいんま:04/01/07 10:04 ID:xcOgaZEK
おはよう、諸君!本学は今日も輝いておるぞ!
797エリート街道さん:04/01/07 10:27 ID:8SFpgXlP
学生生活を楽しみたかったら田舎より東京だろ
798エリート街道さん:04/01/07 12:05 ID:/ucTf46f
上場企業 役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年1997年 2002年/1997年

1 慶應義塾大学 6088 6809 8090 9072 10131 10525 10908 -44.19%
2 早稲田大学・・5931 6784 8159 9226 10411 10736 11332 -47.66%
3 日本大学・・・・3095 3450 3771 4214 4747 5076 5696 -45.66%
4 中央大学・・・・2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%
5 明治大学・・・・2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%
6 同志社大学・・2260 2492 2740 2993 3249 3301 3478 -35.02%
7 関西学院大学 1788 1954 2142 2355 2640 2728 2872 -37.74%
8 法政大学・・・・1414 1576 1787 2018 2235 2398 2647 -46.58%
9 関西大学・・・・1379 1451 1579 1774 1873 1892 1978 -30.28%
10 立命館大学・・1170 1259 1387 1558 1643 1804 1872 -37.50%
799エリート街道さん:04/01/07 12:42 ID:DavMW+ru
>学生生活を楽しみたかったら田舎より東京だろ

 ↑ バカ大学生の典型的思考 ↑
800エリート街道さん:04/01/07 12:51 ID:X4MFWC3B
>>793
俺は富山前期後期龍谷近畿落ちで高崎経済中期のみ合格。
中期の下関市立とすごく迷った。
801エリート街道さん:04/01/07 13:06 ID:/ucTf46f
● 出身大学別社長数ランキング
1 日大  29038人
2 早大  18150人
3 慶大  17690人
4 明大  14922人
5 中大  13837人
6 法大  10321人
7 同大  7929人
8 関大  6341人
9 立教大 6022人
10 近大  5630人
11 立命  5283人
13 関学  5178人
33 神戸大 1983人
37 阪大  1880人

●出身大学別社長数ランキング(女性)
1 日大    214人
2 日女大   200人
3 青学大   174人
4 共立女大  166人
5 慶大    156人
6 外国の大学 154人
7 早大    132人
8 明大    113人
9 学習院大  94人
802エリート街道さん:04/01/07 15:45 ID:3eQ24+DT
803エリート街道さん:04/01/07 15:46 ID:NYrGJlla
>>799
せいぜい田舎で楽しんでろ
804802:04/01/07 15:49 ID:3eQ24+DT
高崎>>日大  
805エリート街道さん:04/01/07 16:27 ID:HFmMQkpm
>>795
島根の法文。

>>800
下市は俺も受けるか迷った。

マジで受けてりゃ良かった。。。
正直海のないとこはつらい。。。
806関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/07 16:36 ID:D1y3+K29
まあ漏れも鬱大諦めマーチ落ちのここの地域政策だったりするんだが、
下位駅弁文系よりは高崎は就職よろしいよ。
鬱大の農業経済ってとこ目指していたけど、センターで自滅してここ受けて受かって、
合格した後鬱大の目指していた学科の就職実績見て凍ったからな。

でも、西日本人なら下関の方が良かったかもしんない。北九州市立大は学内が混乱している
らしいけど。
807エリート街道さん:04/01/07 16:45 ID:PcrxEXG7
>>806
農業経済ってどっかで聞いたことあるんだけど…
鬱大ってどこ?
808エリート街道さん:04/01/07 16:49 ID:HFmMQkpm
>>807
鬱の宮
809関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/07 16:49 ID:D1y3+K29
鬱大=宇都宮大学

典型的下位地方駅弁、農学部農業生産、工学部以外ではロクな就職先がない。
ついでに地元の評判も良くない。
関東でこれから跡形もなく消える国立大学筆頭。

農業経済は地域政策には授業科目としてある。経済にあるかはしらん。
810関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/07 16:52 ID:D1y3+K29
ちなみに鬱大農学部農業経済学科の就職状況

http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/econj/aercrt.html

流通業 イトーヨーカドー,ニトリ,ネスコ,白子のり,組合貿易
運輸業 シーエックスカーゴ,雪印アクセス,日本通運
金融業 岐阜県労働金庫
サービス業 ココスジャパン,中央会計事務所
農業団体 JA栃木共済連,JA福島県共済連,JA長野県中央会,
JA群馬県経済連,那須野農協,さがみ農協,千葉市農協
公務員 宇都宮市,益子町,桑折町,大館市,郵政事務,
警視庁,静岡県警

最早ギャグ。
811エリート街道さん:04/01/07 17:01 ID:PcrxEXG7
鬱の宮アイタタタ…
812エリート街道さん:04/01/07 18:24 ID:9kxSdb/a
大学で学んだことが活かされるんならいいと思うんだけど。
813エリート街道さん:04/01/07 20:44 ID:X4MFWC3B
鬱大と高崎経済受かったら迷うことなく鬱大行くんだけど。
814エリート街道さん:04/01/07 22:05 ID:9swVeSxj
日大理系院卒VS高崎経済・都留文科大では?
815エリート街道さん:04/01/08 03:17 ID:Ze2VJXEH
日大理系院卒に決まっているがな
816エリート街道さん:04/01/08 03:26 ID:kQ6swVrZ
農協職員の数が農民の数をはるかに上回ってどれくらいたつのか?
最早、信金と変わらん
817エリート街道さん:04/01/08 08:30 ID:BeyCD5KQ
結局、下位駅弁>都留>高経=日大なんでしょうか?
818関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/08 09:07 ID:bJw2ap5j
>>816
いや、いろいろ内部はあるみたい。農林水産業板逝けば分かるけど。
>>817
微妙。ここら辺は同列でもういいんじゃないか。
ていうか、都留>高経、っていうのがどうしても納得出来ないんですけど。
トータルで考えるとこれも同格ではないかと。
819エリート街道さん:04/01/08 11:35 ID:BeyCD5KQ
ということは、下位駅弁>>都留=高経=日大ですね。
820エリート街道さん:04/01/08 11:51 ID:3K95jcX+
>>818
とは言っても、既に金融損益で業績が決まるのは周知の事実。
業態別信用組合の一つと考えた方がええぞ。
ある意味、郵政公社よりたちが悪い。
自己責任をとらんくせに、下手な博打を打ったりするしな。
821エリート街道さん:04/01/08 11:52 ID:YV9FN0L1
農協は一億くらい不正着服してもバレなそうだな。
822関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/08 12:54 ID:6oeFMaiY
>>819
そう考えると下位駅弁文系、すげーお買い損ですな。
>>820
なんか生保とか証券みたく自分で買わなきゃいけないことも多いらしいが。
823エリート街道さん:04/01/08 14:16 ID:BeyCD5KQ
お買い得ってどういう意味ですか?
824エリート街道さん:04/01/08 17:00 ID:/PSGTFmL
あれ?高崎経済は日東駒専どころか千葉商科大学以下なんだね(w
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/denki-ranking.html
825エリート街道さん:04/01/08 18:22 ID:5b/5Wv3g
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、何が言いたいん?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
826エリート街道さん:04/01/08 20:25 ID:LhnurVb3
高碕経済も都留文科も大学名は私立みたいだな・・・
827エリート街道さん:04/01/08 21:00 ID:5b/5Wv3g
巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::    /'  \ i
  |::::::::.          |
  |:::::    (・ ) ,  ((・ )       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /
  | |    ┃  ノ二) ┃ |  <  新のスターはどっしりとしてるもんや
  ∧ |    ┃  )─ィ ┃ |   \
/\\ヽ  ┃   ン< ┃ ノ     \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、  プフゥ〜?
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
828エリート街道さん:04/01/08 21:42 ID:6aA5TMaT
>>824
何が言いたいの。ここに出ている企業に入れていることが君の価値観では全て
なんだろうね。まあ良かったんじゃないの。君の思い通りの結果が出てさ。
君はところで何者なの?世間的にちょっと良い大学に入れて満足している愚か者
なんでしょ。君のような人間をどういうか知っている、ゴミ屑って言うんだよ。
判った、ゴミ屑君。
829しいんま:04/01/08 21:44 ID:ZiL+IUcl
工作員どもよ、すべて去るがよい。
830エリート街道さん:04/01/08 23:02 ID:5b/5Wv3g

             ._,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,
           .,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,
        .,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,、
       ..,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,
      ,iilllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllii,
      ,illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙°:::::::::::::::; ´;;;;``゙゚゙゙゙゙゙゙!!lllllllllllllll,
     ,,lllllllllllllllllllllllllll :...... . ........::::::::::::::::;;;;;;;;;;;゙゙゙!!llllllllllli,
     .illlllllllllllllllllllllllll°: ...  ...  ..:.:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;.|l!llllllllllli,
     ,illllllllllllllllllllllllll ::...::::,,,,,,,iiiiiiq.r:,, :::::::::::::::.,,,,,,,l讎l!llllllllll,
     lllllllllllllllllllll!!゙゜:::::::.llll゙゙゙゙゙゙゙゙”′::`:::::::::,::::;'ll゙!!lllllllllllii!llllllllll
    .illlllllllllllllllllll :::::::::::.......,,,,,,,,,,,, ::::::::::::;;;;:;;:::::::::`゙゙゙!!!lllllllllll!
   .,,,l!!!!llllllllllllllll :::::::::....:::'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l゙″......::;;;:::.x:liiiiiilii,,j||゙llllllll゙゜
   ..:l゙::: ゙゙゙!!llllllllll, :::::.    .:::::::::: ...:::....:::;L:,.::::: ゚゙゙̄ヲlilllll゙
   ..:ヽ .,,.ー;l!llllllll :::::.     ..::: ...:::........::;│;::::::::::::::;;'lllllllllll
    . 、;, ..: ゙!llll ;::::..     , :::::  .......::;;゚'i,  ...:::;;'lilllllllll
     ..  :''";.゙°:::::::.   ...,.r"  .:;''゙゙゙゙;.iilll鬱l!°......::;;illlllll!゙
 
831エリート街道さん:04/01/08 23:57 ID:SPeVpUvc
日大は恥かし王
832エリート街道さん:04/01/09 10:18 ID:JZr8vVU6
誰がどう考えても、日大>>>>>高崎経済=都留文科
833エリート街道さん:04/01/09 10:56 ID:zoPiC5Lr
>>832
日大>高経=都留文かどうかはともかくとして、少なくとも日大=高経=都留
だと思う。比較的冷静な高経学生の関東公立はきちんとみとめてるわけで。
834関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/09 11:05 ID:CtiOVrOO
経済学部・商学部単品だったら>>833だと思う。
まあ医学部とか薬学部とか理工とか理系学部が充実していて、総合マンモス大で
あることを考慮すれば>>832だと思うけど。

資格うんぬん言ってくるのはなしで。資格で一発逆転を狙うのはやっぱり
日大とかの方が学生の割合的に多いと思うし。
835エリート街道さん:04/01/09 14:07 ID:HO+epJKX
高経・・・(゚д゚)ハァ?
都留文・・(゚д゚)ハァ?
日大・・( ´,_ゝ`)プッ
836エリート街道さん:04/01/09 16:30 ID:Mvebpy9m

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近のポン基地
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
837エリート街道さん:04/01/09 21:04 ID:XUyARZ85
>>834
安芸同
国公立のランクを見ても学部数の多い大学が上位になっているしこれから伸びる
大学も多い。
私立も同様でこれからは学部数の多い大学が伸びる傾向にある。
具体的には近畿大学、東海大学、日本大学辺りが此れから伸びていく大学だと思う。
838エリート街道さん:04/01/09 21:07 ID:oaseV6q1
あほか!
今に地代の偏差値50くらいだろ?
どう見ても実力だけ見たら
高経済>日大だろ
839エリート街道さん:04/01/09 21:13 ID:wIGdepVX
専修・経済学部は最強ですっっ
840エリート街道さん:04/01/09 21:14 ID:oaseV6q1
>>839
てめえの大学特定するスレじゃね〜〜ンだよ
841エリート街道さん:04/01/09 21:36 ID:kpEYE+Jh

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近のポン大
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛


842エリート街道さん:04/01/09 21:46 ID:YTr/rsES
過ぎたるは及ばざるが如し!
843エリート街道さん:04/01/09 22:59 ID:Mvebpy9m


:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  日  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   大  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
844エリート街道さん:04/01/10 10:10 ID:sO0zCcoT
祝い!
読売新聞に日大出身の新社長が就任しますた。
渡辺社長は会長に・・・
NHKの顔である午後7時&9時の日大出身アナウンサーに次ぐマスコミ界の
快挙です。
845エリート街道さん:04/01/10 11:20 ID:lNRRP3Of
都会の総合大学>>>田舎の単科大学
846しいんま:04/01/10 12:55 ID:hXLLXouL
工作員は去れ!
847エリート街道さん:04/01/10 12:56 ID:ksVXB4Fc



:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  日  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   大
  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
848エリート街道さん:04/01/10 21:36 ID:jM4rm+lX
>>845
それは、貴方程度の人間の勝手な思い込みにすぎん。東京は都会だけど、東京
以外の人の集まりじゃん。玉石混交なんだよね。また、東京に住んでいるから、
最終的に東京に就職する可能性高いやん。でもさ万が一、47都道府県が各々
独立してみな。水、電気、食料、ただでさえ自給率低い日本で、東京組が一番
すぐに悲惨になるぜ。都会信仰は良いが、天狗にはなるなよ。多分だけど、都内
私大で学生が平均的に優秀なのは、慶応のみ(早稲は超ゴミの集まり)。
849エリート街道さん:04/01/10 23:12 ID:P8WYgfcu
1ですが、ここまで正直白熱するとは思わなかったな。日大と高崎・都留が
微妙なポジション関係にあるからなんだろうけど・・。個人的には日大=
高崎=都留だと思う。オレは高崎OBなんですが、「日東駒専よりは上」
という学内の暗黙の了解に疑問を持っていた。というのも日東駒専の4大
学はいずれも戦前からの伝統をもつ総合大学で、特に日大は規模の大きさ
を割り引いても大学名に恥じない実績を培ってきてる。本来、総合大学と
単科系大学は同じ俎上に載せるべきではないとは思うんだけど・・。

このスレでも所々「ふ〜ん」と思えるコメントがあって面白かったです。
1000までのコメント、楽しみに見させてください。謝謝。
850エリート街道さん:04/01/10 23:30 ID:ksVXB4Fc
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>849が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
851エリート街道さん:04/01/11 00:00 ID:ySBeGCcN
法政の法学部法律学科(無論二部ではなく一部)に受かったことがあったんですけど、東京は家賃が高いという理由で法政には行かせて
もらえず、高崎の家賃3万円のアパートで下宿生活しながら高崎に通ってたものですが、法政の経済と高崎の経済って、そんなに
レベルが違うのでしょうか?個人的には法政の経済、経営学部って高崎の経済学部とそんなに変わらず(ていうか日東駒専レベル)、
法学部は辛うじて昔の法政の経済学部のレベルであるというイメージがあるんですが。実際はどうなんでしょうか?
まあ、確かに東京には実績のある資格予備校(LEC,TAC、Wセミナーなど)が数多くあるので、名のある資格試験合格の実績では、
法政OR日大>>(高い壁)>>高崎 なんでしょうけど。
852しいんま:04/01/11 09:14 ID:GP1QryHa
工作員は即刻立ち去れ!
853エリート街道さん:04/01/11 09:25 ID:gde/j92k
●司 法 試 験 合 格 者 の 推 移

年 出願者数 合格者数 大学別合格者数
昭36年(1961) 10,921 380 中大 141、東大 46、京大32、早大17、日大11
昭37年(1962) 10,802 459 中大 148、東大 65、早大29、明大20、日大19
昭38年(1963) 11,725 496 中大 158、東大 77、早大34、京大28、明大24
昭39年(1964) 12,728 508 中大 170、東大 67、京大37、早大34、明大26
昭40年(1965) 13,681 526 中大 149、東大 102、京大41、早大33、日大21
昭41年(1966) 14,867 554 中大 144、東大 126、京大53、早大23、明大23
昭42年(1967) 16,460 537 中大 139、東大 118、早大50、京大41、明大23
854エリート街道さん:04/01/11 12:28 ID:AlmQ9iNk
>>848
それは各県が独立して、海外からも孤立・断交した場合の話だなw
自由な貿易が保証された上で、各県が独立すれば地方の疲弊は現況どころじゃ
なくなるのは自明
米も公共工事も全て大消費地があって、地方経済は成り立っている
東京や大阪が自由に米や資材を購入でき、自分のところの税収を自分のところのみに
使用できれば、可処分所得上の食料支出シェアも減り、別の消費が喚起され、景気回復の
推進となる
日本に食料を安く輸出したい国は世界中にいくらでもある

もちろん、安全保障と自由貿易が確立されてなければならんので、香港のようなわけには
いかんが、現況は相互依存よりも、都会の片務負担が如実

水なんかで極端なこと言う田舎者見ると、じゃあお前ら東京で便所使うなって思ってる東京者も
多くいるぞ
群馬や茨城、栃木あたりから都内通勤者は結構いるわけだが、水洗便所施設予算は都民の負担
糞は持ち帰るか?
855エリート街道さん:04/01/11 14:23 ID:4+xgDHW8
/∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   父さん、>>854は精神異常者だよね?
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう! カツオ、よく見抜いた
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

856エリート街道さん:04/01/11 16:12 ID:ptoXIBiN
都会>>>田舎 とか言ってる香具師・・・
日本を救えないな・゚・(ノД`)・゚・
857しいんま:04/01/11 17:17 ID:GP1QryHa
やはり高崎経済大学であるな。
858エリート街道さん:04/01/11 17:45 ID:5Xmkxonl
東京に迷惑かけるのはお止め!!

   _, ,_  パーンパーン
 ( ‘д‘)彡つ
   ⊂彡☆))Д´> イテー!
859関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/11 20:12 ID:lBeRpwko
マジレスすると、高経は東京志向から一歩引いたトコでちびちびやっていく
方針を固めたっぽいんだけどね。

私大バブル期に何が有ったかはしらんけど、どっちももう止めろとね。
860エリート街道さん:04/01/12 03:05 ID:g8EJvdta
高経OBだけど、日東駒専なんかと比較されるなんて
OBとして悲しいね。

俺は山形の二流私立高校出身(地元の山形大にも10人程度しか合格しない)
だけど、そんな高校でも日東駒専に行くやつは成績下位のバカという
イメージがあった。

こんなバカ大学と比較されないようもっと後輩には頑張って欲しいね、マジで。

861エリート街道さん:04/01/12 07:22 ID:VDhfz1Ip
>>854
本気で書いているのかな?東京が地方のおかげで成立していることを理解できない
んじゃしゃーないな。仏門にでも入って、人生考え直したほうが良いな。電力にしろ、
産業廃棄物にしろ、東京では何も出来ていないだろ、この知障が。
862エリート街道さん:04/01/12 07:31 ID:pDN+LRr/
>>860
平成14年公務員

日大 国会一種10名合格

高崎経済大 国家二種1名合格(国一合格者はもちろん0名)

日大は、国家二種程度には毎年200名くらい合格してるけど。
この絶対的にな事実を、兄さんはどう考えますか?
863エリート街道さん:04/01/12 09:43 ID:gXpDX0fP
そらまあ田舎のアホ高校からニットウコマセンの最下位レベルに滑り込むヤシは多いだろ。
最も上位レベルはそんなアホとは違うんだがなぁ。
864エリート街道さん:04/01/12 09:44 ID:rSheELxN
>>862
国会一種10名合格で採用はどうなの?公務員試験は合格=採用じゃないよ。
その辺どうなの?また、一部の優秀な学生をもってきて、全体を推定させよう
というのはどうなんでしょうね。あ、おいらは860じゃないけどね。
865エリート街道さん:04/01/12 10:07 ID:weY+7cfl
H15年度司法試験は、日大11名合格。
866エリート街道さん:04/01/12 10:28 ID:gQx5VwWc
学生1000人当たり難関試験突破力評価(国T、司法、公認会計士)
高経57位>>>>>>>>>>日大67位

週刊ダイヤモンド10/25
867エリート街道さん:04/01/12 13:31 ID:MaUHunAE
>>866
それはおかしい。
高崎経済はここ数年国T、司法、公認会計士の合格者ゼロ。
人数も国T以外の司法、公認会計士合格率は
法経済系の人数で比較しなければならないよね。
868エリート街道さん:04/01/12 14:06 ID:zCt0rKOF
社長数とか役員数とか、頭数にものを言わせたデータを散々貼ってたくせに、都合の悪いデータは法経済の率で出せって?笑止w
869エリート街道さん:04/01/12 15:21 ID:yVBHXZr+
ポンキチ、しつこいクサイきえろ
870エリート街道さん:04/01/12 15:24 ID:yo6jCiBZ
>>860
あなたも日当こま船レベルなんですよ。自分では納得できないのかもしれませんけど。
871エリート街道さん:04/01/12 15:25 ID:yo6jCiBZ
869みたいのが入れる大学それが高崎経済大学。
872おりこうばか:04/01/12 15:31 ID:5WQOH5tZ
高崎経済大はお買い得って感じがする。地元に就職するならここが良いんじゃないの?
東京に出たかったら、日東駒専でしょう。
873エリート街道さん:04/01/12 15:37 ID:gdzkEcY+
>>872
正解。
あと、公認会計士についてはちょぼちょぼ毎年ランクには出ないけど
数人は受かってる。
マーチにはかなわないけど、マーチの押さえには最適でしょう。
日東駒専でいい人→日東駒専
日東駒専がいやな都会人→成成国独明武
マーチうかんないなら国公立でいい人→高崎経済大ほか駅弁
これがベスト。
874エリート街道さん:04/01/12 15:43 ID:uSe6i3qd
>>868
高崎経済は国T、司法、公認会計士の合格者ゼロなのに
難関試験突破力評価もクソもないだろw
875エリート街道さん:04/01/12 15:46 ID:MI78+JgF
>>861
本気で書いているのかな?地方が東京のおかげで成立していることを理解できない
んじゃしゃーないな。仏門にでも入って、人生考え直したほうが良いな。電力にしろ、
産業廃棄物にしろ、地方では何も取引出来ないだろ、この知障が。
876エリート街道さん:04/01/12 16:17 ID:uSe6i3qd
平成14年公認会計士第2次試験…日大11名合格
877エリート街道さん:04/01/12 16:23 ID:wrq/nJ/q
>>861 >>875
どっちもどっちだろ。
都市と地方ってのはお互いにとってなくてはならない存在
どちらかがなくなるともう一方が困るんだろうが。
878エリート街道さん:04/01/12 16:31 ID:gQx5VwWc
学生1000人当たり難関試験突破力評価
〔司法試験、国家公務員一種、公認会計士の最新年度合格者数/学生総数(千人)〕

高経 0.63>>>>>>>>>> 日大 0.44

週刊ダイヤモンド10/25
879エリート街道さん:04/01/12 17:43 ID:ThH1nKlC
>>875
人の書いた文章のコピー使うなよ、この知的障害者。
880エリート街道さん:04/01/12 18:08 ID:MaUHunAE
>>878
2004年度司法試験、国家公務員一種、公認会計士合格者がゼロなのに0.63?
881エリート街道さん:04/01/12 18:29 ID:gQx5VwWc
司法試験、国家公務員一種、公認会計士の最新年度合格者数
高経
X/3.12=63/100
X=1.9656≒2
∴2人

日大
Y/66.837=44/100
Y=29.40828≒29
∴29人

学生数:http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/index.html
882エリート街道さん:04/01/12 18:39 ID:zCt0rKOF
日大痛すぎw
883エリート街道さん:04/01/12 18:59 ID:IRTLs+4q
>>875
痛々しいね。俺、港区在住の生粋の東京人だが、お前のような田舎者の東京者
気取りが東京のイメージを極めて悪くするんだよ。消えろ、お前のようなエセ
東京者はこの地上から消えてくれ。
884エリート街道さん:04/01/12 19:04 ID:Lrt6zuZR
ここはバカのすくつだな。(←なぜか変換できない)
885エリート街道さん:04/01/12 19:12 ID:pzrEPqiF
>>884
巣窟(そうくつ)

ここの住人がいかに低学歴なのかがわかるなw
886エリート街道さん:04/01/12 19:36 ID:Lrt6zuZR
お、一匹釣れた。プッ
887エリート街道さん:04/01/12 19:50 ID:pTCpjml0
>>886
プゲラ
ワルアガキカコワルイw
888エリート街道さん:04/01/12 19:52 ID:qg8d302N
>>883
>港区在住の生粋の東京人

プププ どこの駅弁すか?
889エリート街道さん:04/01/12 19:52 ID:F0FLbdmv
この板ではあまり流行ってないからな
>(←なぜか変換できない)
890エリート街道さん:04/01/12 20:00 ID:EKjhbU65
(←何故か変換できない)のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/
891エリート街道さん:04/01/12 20:12 ID:Rl2TH4UK
>>885
2chでは既出(がいしゅつ)なのに・・・
892エリート街道さん:04/01/12 20:57 ID:sFGg9IVb
>>888
貴様に笑われる義理はないよ。知障が、可哀想に。消えれが、無能。
893エリート街道さん:04/01/12 22:59 ID:VNqGHemb
>>892
      /                     \
   `ヾニ      ,
    /´       |       l ,    、   、
   ,' ,r      i |. |     . |゙、 i, 、   ヽ  ', ',
.   i/       | li. ',  l,.   トl、_'、ヽ_ヽノ  ', l
  !        l | '、ト,ァ l,   l l `ヾ,ヽ、,ヽ_. l |
.  l     i l. l」_!_,.ンヽ, i,、.  l,、,r'´ ヽ0`ヾ、 l l
  .',. ', l  ', l,. |ヾl_,.-ヽ、ヾ、\ヾヽ       ヾ⌒
  `、゙、 ゙、 ヽ l,. Vヾ、  0 `ヽ `` ,、-――-  i,ヽ.j    ______________
    ヽ'、 \ ヾ'ヽ  _,. -'       "′   ノ.ノ   /
     `゙ヽ、ヽfヽ. -'´〃     _       /´l  <           必死ですなぁ(w
         l゙ヽ.l       <´│     ,イ ! l   \
          |/ ヽ、      ヽ !  ,.イ  | l       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /    `i'ー-- ェッ‐―‐'っ .|  | !
          /     /_, -',/ ,. -‐ラ´ .|''ヽ、! l
     ,r'"´ ̄ヽ'''"   / '´.,.r'7",r'j  リ  ``'ー
      /     __゙、.   l   {  レ'゙ / /
     /     ゝ-‐゙、.  |    !   / ./      ,
. ..  ,イ        '´ ゙、. |   j  j /     /:
   / !j        ,-f〈   ' /, '  _,. ‐':::::::/
894エリート街道さん:04/01/13 00:47 ID:EHPhYl4/
>>892
>知障が、可哀想に。消えれが、無能。

図星だったようだな、このキレっぷりはw
895エリート街道さん:04/01/13 04:29 ID:Zwa/cINo
代ゼミ学部ではなく学科で見る法学部   日大vs国学院

國學院大學は法学部法律学科しかない

国学院・法A
法律53
法律(得意科目)56

日本大学色々な学科がある

日本・法A1期
法律55
政治経済49
新聞55
経営法51
管理行政52

日本・法A2期
法律55
政治経済50
新聞55
経営法52
管理行政51


日大法学部は看板学部なのに偏差値49から入れる。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html


結論、国学院の法学部のほうがはいるのむずい。
896エリート街道さん:04/01/13 05:30 ID:Yqiqudam
なんだ?
学科でみるといってるのに、なんで日大は学部全体でみてるんだ?
897エリート街道さん:04/01/13 06:12 ID:saeQbpsn
>>894
貴様に笑われる義理はないよ。知障が、可哀想に。消えろや、無能。
898エリート街道さん:04/01/13 07:35 ID:e2u5mNAE
國學院なんて高崎経済と同じで1〜2科目でもこれだけの偏差値?
日大未満は確定だな(w

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2400/bline2.htm

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2400/kamoku.htm
899エリート街道さん:04/01/13 08:07 ID:tLhMHB2e
これでいいですか。

難易度
 みかけ偏差値:法政>高経経>=高経地域>=日大法>日大経
 受験科目数:(多)法政>日大>>高経(少)
 よって、実質は法政>高経=日大
伝統:法政=日大>>高経
教員:法政=日大>高経
講義:法政=日大>高経
試験楽勝度:高経>>>法政=日大
キャンパス:法政=日大>>>>>高経
各種資格:法政=日大>高経
就職
 エントリー:法政>高経>日大
 便利さ(東京へのアクセス):法政=日大>>>高経
 実績:法政>日大>高経
 よって法政>日大>高経
社会に出てからの出世の可能性
 学閥:法政=日大>高経
 社長数:日大>法政>高経
 一部上場役員数:日大>法政>高経
 よって法政=日大>高経
マターリ度:高経>>>>法政=日大
公立へのこだわり:高経>>>>法政=日大
私大への偏見:高経>>法政=日大
裕福度:法政=日大>高経
大学研究機関としての評価
 COE:日大>>>法政、高経

よって総合力で、法政>日大>>高経
900エリート街道さん:04/01/13 09:10 ID:Zwa/cINo



日大の看板科目で49はまずいだろ・・・
901エリート街道さん:04/01/13 09:27 ID:DQH5Vi4q
看板学科だろ。知障
902エリート街道さん:04/01/13 09:28 ID:DQH5Vi4q
正確に言えば看板学部だがな。
903エリート街道さん:04/01/13 09:29 ID:Zwa/cINo

法学という科目だよカス
904エリート街道さん:04/01/13 09:36 ID:DQH5Vi4q
は?高校生か?
905エリート街道さん:04/01/13 09:39 ID:Zwa/cINo
>>904

お前理解力ないんじゃないか?
法学という科目が存在するだろ。
日大の売りは法律科目それを広めて使うと法学科目。
看板学部という意味でつかったんじゃないです。
906エリート街道さん:04/01/13 10:20 ID:ACLsxx+z
なんだお前、いつものポンキチ君かw
公立タン、こいつ何とかしてくれよ。 同窓だろ。
907エリート街道さん:04/01/13 10:44 ID:ZzL9HdkI
学生1000人当たり難関試験突破力評価
〔司法試験、国家公務員一種、公認会計士の最新年度合格者数/学生総数(千人)〕

高経 0.63>>>>>>>>>> 日大 0.44

週刊ダイヤモンド10/25
908エリート街道さん:04/01/13 11:13 ID:hUpuAfNq
日大 H15司法試験…11名
   H14国家T種…10名
   H14公認会計士…11名
で、高崎経済は?
909エリート街道さん:04/01/13 11:32 ID:uKNpiYsL
日大 H14スーフリレイプ犯・・・1名(嘲笑
910エリート街道さん:04/01/13 11:39 ID:e2u5mNAE
>>908
すみません。
調べたら
高崎経済 H15司法試験…0名
   H14国家T種…0名
   H14公認会計士…0名
でした。
911エリート街道さん:04/01/13 11:48 ID:ZzL9HdkI
学生1000人当たり難関試験突破力評価
〔司法試験、国家公務員一種、公認会計士の最新年度合格者数/学生総数(千人)〕

高経 0.63>>>>>>>>>> 日大 0.44

週刊ダイヤモンド10/25

>>881
の通り2人いるんだよ。妄想データ貼るのもいい加減にしろよ
912エリート街道さん:04/01/13 12:37 ID:G9/3iKmL
合格者数/学生総数の計算も出来ないDQNは…
913エリート街道さん:04/01/13 13:51 ID:DQH5Vi4q
おまいの脳内定義を理解するのを理解力とはいわんw
アホか高崎経済大生は。
914エリート街道さん:04/01/13 13:52 ID:DQH5Vi4q


900 名前:エリート街道さん 本日のレス 投稿日:04/01/13 09:10 Zwa/cINo



日大の看板科目で49はまずいだろ・・・
915エリート街道さん:04/01/13 16:46 ID:Yqiqudam
高経、公認会計士ゼロってやばくねーか
たしかに商学にはあんま強くないんかもしれんが、
一応経済だろ
916エリート街道さん:04/01/13 20:26 ID:tLhMHB2e
>>915
経営学科には、簿記試験とか会計士目指してるヤシは結構いますよ。
全然受からないけどw 受からないのに何やってるのかと思いますな。w
917エリート街道さん:04/01/13 21:54 ID:90zAFsUC
【公立】高崎経済大学vs日大 第2幕【私立】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073998348/
918エリート街道さん:04/01/13 23:15 ID:zGK+k3Qb
ウホッ!都留文無視!
919エリート街道さん:04/01/14 08:53 ID:jtL8GNGX
まぜてやるよ
920エリート街道さん:04/01/14 12:11 ID:/f+sImda
>>916
俺も公認会計士受けようかな
921エリート街道さん:04/01/14 16:48 ID:jtL8GNGX
まあ頑張ってくれ。
922エリート街道さん:04/01/14 23:10 ID:2gnbb7x7
>>915
会計士については、現状は知らんが、過去には数十人から百人単位で合格者は居る。
ただし、日大や法大と違い、TAC等の予備校が存在しないので、資格受験においては
明白に不利。その程度のことで、法大や日大が上回っているとは思えないのだが。
大学のランクを決める上で、会計士合格者の数が重要なのだろうか。
923エリート街道さん:04/01/14 23:18 ID:oLslB3uC
南山>日東駒専高崎経済都留文科
924しいんま:04/01/15 00:44 ID:JwhyAOrK
やはり高崎経済大学であるな
925しいんま:04/01/15 11:05 ID:eV0eZ6mE
うむ。
926しいんま:04/01/15 20:01 ID:eV0eZ6mE
実に素晴らしい。
927エリート街道さん:04/01/15 20:04 ID:WWrSlllK
高碕経済から国家T種で内定決まった人って今までにいるの?
928エリート街道さん:04/01/15 22:35 ID:NK+/HkE1
まずあり得ないだろ
929関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/15 22:39 ID:9JZvASSZ
>>927
いる。しかも大蔵省。
農林水産省にも一人いるらしい。
国1待遇と言う点で国税調査官を入れるともっと増える。
国家公務員は時々よく分からないトコから採用されるのでね。
まあ基本的にああいうトコは国公立優遇だけど。
930エリート街道さん:04/01/15 23:42 ID:n481n3tA
>>929
>まあ基本的にああいうトコは国公立優遇だけど。
こういう一言が要らないと思うけどな。
931関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/15 23:51 ID:9JZvASSZ
>>930
そうじゃないと三重大から国1行政職が出たり、某公共放送のアナウンス部長が
旧帝だったり駅弁だったりする理由が分からない。
932エリート街道さん:04/01/16 00:49 ID:u1lOGl7Z
>>931
国公立優遇なら、日大の方が合格者が多い事との整合性が・・・
それに某公共放送は関係ねーんでないの。
933エリート街道さん:04/01/16 15:51 ID:OP5fIA/g
さあ、次いってみよ〜!!

【公立】青森公立、下関市立VS日東駒専【私立】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1074014422/l50
934エリート街道さん:04/01/17 10:17 ID:WO9MTqQ9
>>931
高経は歴史も実績もなく、極まれにしかそういうところに入らないから、
高経自体は全く優遇されることなんかないと思うが。
935エリート街道さん:04/01/17 20:19 ID:e+viX+ns
高経出身者国1第1号合格者は会計検査院の局長まで務めた。
局長の上は次官級。だから、これは誇れることだと思う。あと
農水省にいるのも聞いたことがある。でも財務省は聞いたこと
ないな。おそらくガセでせう。

第1志望者が少ないという問題を抱えつつも、高経入学者の多数
は今後も中期日程合格者だろうから、センター3科目2次2科目
に戻すべきだと思う。他の国公立が科目数を増やしてるのに、な
ぜその流れに抗して科目数を減らしたのかがわからない。教授陣
には猛省を促したい(個人的には)。
936エリート街道さん:04/01/17 21:11 ID:Pe/uSnas
でも3教科に戻すとある程度のレベルが保たれなくなると思う
937エリート街道さん:04/01/17 22:09 ID:8PFjHs1A
>>929
国税と国Tじゃ全然違いますよ。
あと大蔵って国U本省の間違えじゃないっすか?
938エリート街道さん:04/01/17 22:49 ID:8PFjHs1A
俺はセンター5教科2次2科目にするのがいいと思うけど
939しいんま:04/01/18 09:11 ID:GDcY4qQD
私に任せておきたまえ!
940エリート街道さん:04/01/18 10:28 ID:qjU72n4r
上場企業 役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年1997年 2002年/1997年

1 慶應義塾大学 6088 6809 8090 9072 10131 10525 10908 -44.19%
2 早稲田大学・・5931 6784 8159 9226 10411 10736 11332 -47.66%
3 日本大学・・・・3095 3450 3771 4214 4747 5076 5696 -45.66%
4 中央大学・・・・2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%
5 明治大学・・・・2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%
6 同志社大学・・2260 2492 2740 2993 3249 3301 3478 -35.02%
7 関西学院大学 1788 1954 2142 2355 2640 2728 2872 -37.74%
8 法政大学・・・・1414 1576 1787 2018 2235 2398 2647 -46.58%
9 関西大学・・・・1379 1451 1579 1774 1873 1892 1978 -30.28%
10立命館大学・・1170 1259 1387 1558 1643 1804 1872 -37.50%

941関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/18 13:17 ID:FqO9bnaA
マジレスしていい?
前期はまあ確かにセンター五教科ぐらいまでは増やして良いと思うけど、
中期・後期は微妙だなあ・・・。

そもそもここでぶっちゃけて言うけど
 数 の 論 理 に は 勝 て な い

でも日大の得意分野って土建関係だから将来性・・・ゲフンゲフン

ウチのような小規模大学が正面からマンモス私大突っ込んでいっても勝ち目はないのよ。
ぶっちゃけ。これは何処の駅弁でもそうなんだけどさ。
それを考えると、高崎経済大が地域政策学部作ったのは英断だと思う。
駅弁大学は地域密着で、地元をがっちり固めるべきと漏れは考えているからね。
942関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/01/18 13:23 ID:FqO9bnaA
なんていうか、ウチの大学が目指すべき方向性は
「入学するのが難しい大学」ではなくて、
「入学してから、実力が付く大学」だと思う。
もうはっきり言って単位取得もうちょっと難しくして、アメリカの公立大学路線を
行くべきだと思う。卒業必修150単位ぐらいにして、四年まで英語入れて、でも
年間60単位ぐらいまで単位入れられるようにして。
コース分けも細かくして経済なら絶対簿記2級は取らすコースとか、地域なら福祉系の
資格バカスカ取れるコースとか作ってみるとか。

マンモス私大には出来ないことで、特色化を図るべきだと思う。
入るの簡単でも、就職は良い学校に私立の金沢工業大って言うのがあるけど(Fランクだけど
就職は日大クラス以上)、そういう学校を目指すべきではないかと。
思い切って公務員予備校と大々的に組まないかなあ。
943エリート街道さん:04/01/18 19:11 ID:8AhP/l4B
そもそも、そういうシステムについていけるような意志を持ってるやつなら、もっと
上位の学校を選択する(地元民は別な)
944しいんま:04/01/20 00:28 ID:FshqA4R9
高崎経済大学は世界最高の学府であるな。
945しいんま:04/01/20 09:51 ID:FshqA4R9
実に素晴らしい。
946エリート街道さん:04/01/20 11:19 ID:9IbPSGql
小学校の教員になりたいんですけどこの場合
都留文初等教育
岐大教育(地元)
のどちらに行くべきでしょうか?
教師は学閥があると聞いたもので。
947エリート街道さん:04/01/20 15:51 ID:6SRsP/Q3
>>946
地元の駅弁行っとけ。都留文はあくまで次位の策。
948エリート街道さん:04/01/20 19:54 ID:j7RG9pes
★落書き大学生ら逮捕 高崎・慈光通り

・高崎市内の商店街で商店のシャッターに落書きしたとして、高崎署は十七日
 までに、器物損壊の疑いで、同市内の大学生ら四人を逮捕した。商店街に
 設置された防犯カメラが犯行の一部始終をとらえており、犯人の特定に
 つながった。同署によると、防犯カメラの映像が“落書き犯”逮捕に結び付いた
 のは県内で初めて。

 逮捕されたのは、東京都世田谷区豪徳寺、大学二年、矢島奨(21)、同市
 飯塚町、大学三年、名畑翔(21)、東京都北区上十条、会社員、源氏達也(21)、
 神奈川県川崎市麻生区、大学二年、外内慶宗(20)の四容疑者。

 調べによると、四人は共謀して十五日午前四時五十分ごろ、高崎市通町の
 眼鏡店のシャッターに、スプレー式塗料を使ってローマ字などの落書きをした疑い。

 四人は「絵を描いたりするのが好きだった。東京では捕まりやすいが、高崎なら
 大丈夫だと思い、約三十カ所で落書きした」などと、容疑を認めているという。
 防犯カメラの映像で同署員が捜査していたところ、十六日午前五時前、JR高崎駅
 にいた矢島、名畑両容疑者を発見。当初、二人は容疑を否認したが、犯行現場の
 写った映像を見せられて観念し、仲間二人についても自供したという。(一部略)

東京都世田谷区豪徳寺、杏林大学外国語学部二年矢島奨(21)
高崎市飯塚町、高崎経済大経済学部三年名畑翔(21)
東京都北区上十条、ガラス工源氏達也(21)
川崎市麻生区岡上、和光大学経済学部二年外内慶宗(20)
949エリート街道さん:04/01/20 19:57 ID:j7RG9pes
フタを開けてみれば、落書きの犯人は高崎経済大経済学部三年名畑翔だとよ。
シンナーでもやってる中卒フリーターかと思ったらこのザマ。
いったいどういう大学かね?頭の程度が知れるわな、プ
950エリート街道さん:04/01/20 20:00 ID:j7RG9pes
落書きで外装材の買い替え需要でも喚起して建材業界の景気回復でも狙った
のかね?バカか?
951エリート街道さん:04/01/20 23:35 ID:VfjSI7Yr
1 名前:就職戦線異状名無しさん 04/01/20 20:01
|´・ω・)ノ ポヨポヨー

俺王ウィル。
駒大4年生で、○MCに内定ポヨ
自らの掲示板で就職に関するコラムを掲載ポヨ
そのなかで、多数の企業を実名で挙げた上でブラック呼ばわりしたポヨ
また、担当人事による女性蔑視的発言も掲載されたポヨ
以上のことが2ちゃんねらーにより問題視されたポヨ
掲示板の管理パスワードやゼミページが晒され、所謂祭り状態ポヨ
ウィルのコラムについて○MCにメールを送ったとか送っていないとか。
俺王ウィルはHP上で一応謝罪したポヨ
しかし、存続を明言しながらも、掲示板は削除、
当スレにわざとらしいウィル擁護の書き込みや、荒し行為が公然と行われ、
今後の展開はまだまだ波乱含みであるのだポヨ
↓伝説のウィルのコラム
http://www.google.co.jp/search?q=cache:nVI0ChRdmf4J:www4.rocketbbs.com/641/bouryoku.html+%E4%BF%BA%E7%8E%8B%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8VIEWCHECK
↓過去スレ
OMC伝説
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074187000/
OMC伝説2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074256218/
OMC伝説【参】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074322073/
OMC伝説C
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074368136/
OMC伝説D
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074443511/
952しいんま:04/01/21 08:29 ID:dJLXftvx
うむ。高崎経済大学である。
953しいんま:04/01/21 18:43 ID:DagSD/Kp
実に素晴らしい。
954 :04/01/22 06:40 ID:ehaMwP1k
関東公立とかいうバカコテがポンなんかを認めるから調子に乗るんだよバカが。
世間一般ではポンなんて糞以外の何物でもない。坂本みたいなバカ芸人でも入れる大学だぞ?
一般人の大多数が公立とバカ私大を比べてどっちがいいと思うか考えてみろよ。
955エリート街道さん:04/01/22 08:32 ID:kU+dTBRh
>>954
一般人だけどわけのわからん小売ッよりは
まだポンのほうがマシ
企業の社員数でも一位慶應二位ポンなんてとこあっからな

あきらめとけ
956エリート街道さん:04/01/22 10:47 ID:HowKaIhi
群馬で就職するなら高経。
群馬以外で就職するなら日大。
957エリート街道さん:04/01/22 10:58 ID:Ey3PMr+D
数は力か。
958エリート街道さん:04/01/22 12:43 ID:B2PN5XO+
日大派閥のある会社って、すぐ潰れそうだなw
959エリート街道さん:04/01/22 13:17 ID:dcaRMZ51
てかぁ、ポンがウジャウジャ居るような会社に勤める事自体が負け犬の証明
960エリート街道さん:04/01/22 16:00 ID:JVJ5amel
でも就職実績は日大の方が断然上という厳しい現実。
就職先が群馬の地元企業の高経とは雲泥の差。
961エリート街道さん:04/01/22 16:16 ID:37l3mKdF
>>954
世間の人がどう考えるかわからないけど実際高経はポンレベルなんですけど。
大体まともな公立って医学部除けば都立横市阪市くらいでしょ。
962エリート街道さん:04/01/22 16:20 ID:LxcMM5RT
東京都世田谷区豪徳寺、杏林大学外国語学部二年矢島奨(21)
高崎市飯塚町、高崎経済大経済学部三年名畑翔(21)
東京都北区上十条、ガラス工源氏達也(21)
川崎市麻生区岡上、和光大学経済学部二年外内慶宗(20)

杏林大外国語学部=高崎経済大学経済学部=ガラス工=和光大学経済学部

プゲラープピィピョ
963エリート街道さん:04/01/22 18:08 ID:aub/l2UD
>>961
せめて小樽商科みたいに伝統でもありゃ多少は救われるがな ここは..
964エリート街道さん:04/01/22 18:09 ID:9WuxwUxr
都留もかまってください・・・
965エリート街道さん:04/01/22 18:15 ID:KUIzz+Si
都留は馬鹿経よりずっと良いべ
河合塾
日程 学部名 学科名 セ満点 濃厚 ボーダ(率) 注意 第1段階(総点) 二満点 二ランク
前 文     初等教育−前 600 515 490 (81.7) 470 ----(----) 0 ----
前 文     国文−前   400 352 336 (84.0) 320 ----(----) 0 ----
前 文     英文−前   400 340 324 (81.0) 312 ----(----) 0 ----
前 文     社会−前   500 436 416 (83.2) 396 ----(----) 0 ----
前 文     比較文化−前 400 360 348 (87.0) 336 ----(----) 0 ----
中 文     初等教育−中 600 550 520 (86.7) 495 ----(----) 200 ----
中 文     国文−中   500 452 428 (85.6) 404 ----(----) 300 57.5
中 文     英文−中   500 448 428 (85.6) 404 ----(----) 300 60.0
中 文     社会−中   500 452 432 (86.4) 400 ----(----) 500 55.0
中 文     比較文化−中 400 368 348 (87.0) 320 ----(----) 600 57.5
966エリート街道さん:04/01/22 18:24 ID:urPz2+aY
近大・法と北九市・法ならどっちがいい?
967エリート街道さん:04/01/22 18:31 ID:AmZVerRH
国公私立格付け 最終決定版

A級上位:東大 京大
A級中位:一橋 東工 阪大
A級下位:東北 名大 神大 九大 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位:北大 筑波 横国 東外 お茶 (早慶 中位)
B級中位:千葉 都立 横市 金沢 阪市 阪府 岡山 広島(上智)
B級下位:新潟 三重 埼玉 名市 京府 熊本 (マーチ上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:茨城 群馬 宇都宮 信州 静岡 岐阜(マーチ中位)
C級中位:山形 滋賀 徳島 山口 長崎 鹿児島(マーチ下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級上位:弘前 岩手 大分 宮崎 佐賀 (日東駒専上位)
D級下位:鳥取 高知 秋田 島根 琉球(日東駒専下位)

968エリート街道さん:04/01/22 19:54 ID:vxUuJFH2
日大卒は一生の恥
969 :04/01/22 20:22 ID:ukvLBBUZ
>>965
都留ってそんなものしか自慢する物がないんだよな。
ド田舎だし、教師にしかなれないし(しかもなれないでフリーターになる香具師もイッパイw)
970エリート街道さん:04/01/22 21:31 ID:Ey3PMr+D
在京だけが取り柄の私立うざいよ。
971エリート街道さん:04/01/22 22:38 ID:xBTt+DsC
平成15年12月1日現在の山梨県推計人口(平成12年10月国勢調査ベース)は、 887,664人 (男 435,634人、 女 452,030人)で、 前月に比べ51人の減少となった。

え?!
山梨の人口って100万人にも満たないの??
物凄い僻地ですねww
972法政太郎:04/01/22 22:44 ID:HC6qQ4Pr
>971

県庁所在地が人口19万ですからwww

973エリート街道さん:04/01/22 23:06 ID:LxcMM5RT
東京にあったってアホ大学はアホ大学ですが?
富士大学とか早稲田や学習院のお隣ですよw
974エリート街道さん:04/01/22 23:06 ID:Ey3PMr+D
叩きのレベルが低すぎるな。
もっと俺を楽しませてくれ。糞尻津諸君。
975エリート街道さん:04/01/22 23:17 ID:LxcMM5RT
第一高崎なんて土田舎で経済学をやる時点で終わっているとは思いませんくわ?
976エリート街道さん:04/01/22 23:48 ID:ySc8Eg9T
山梨って土田舎すぎだな・・・。
なんで高校スポーツは関東大会出てるの?
関東で200万以下の県なんて皆無だよ?
977エリート街道さん:04/01/22 23:54 ID:2M6lkMLp
>>976
栃木が微妙・・・
978エリート街道さん:04/01/23 00:50 ID:1Db7zbdh
@東大
A京大
B一橋・東工
C阪大
D東北
E名大
F九大
G神戸
H慶應
I早稲田
J北大
K筑波
L都立
M横国
N上智
O広島
P千葉
Q金沢
R市大
S岡山
21同志社
22立教
23明治
24熊本
25新潟
26府大
27関学
28中央
29立命
30青学
979エリート街道さん:04/01/23 03:50 ID:m1CY87By
【社会】「東京は捕まり易いが、高崎なら」 落書きバカ高崎経済大学生ら逮捕…群馬
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074502805/l50
980しいんま:04/01/23 09:00 ID:cm3FOjnw
工作員は活動を停止せよ!
981エリート街道さん:04/01/23 10:18 ID:zQRwQiAz
241 :名無しさん@4周年 :04/01/23 03:49 ID:s4uBTv+F
高崎経済大経済学部三年名畑翔(21)

ガラス工と同レベルww

979 :エリート街道さん :04/01/23 03:50 ID:m1CY87By
【社会】「東京は捕まり易いが、高崎なら」 落書きバカ高崎経済大学生ら逮捕…群馬
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074502805/l50

242 :名無しさん@4周年 :04/01/23 03:53 ID:s4uBTv+F
高崎経済大学はバカの巣窟です。


コンプ炸裂w
誘導レスまでどうも有難う。
工作活動精々頑張れよw
982エリート街道さん:04/01/23 10:49 ID:h7Xeod/L

低学歴の日大よりも、うちの方が偏差値が高いです!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1073131731/542-544
983エリート街道さん:04/01/23 13:28 ID:O9XwXzM/
もし自分が日東駒専だったら、学歴詐称する某議員の気持もわかるかも。
984しいんま:04/01/23 17:43 ID:cm3FOjnw
うむ。
985エリート街道さん:04/01/23 17:49 ID:m1CY87By
高崎経済だったら田舎の土民相手に議員できるな。
国政では惨め過ぎるけど。現実、居ないし。
986しいんま:04/01/23 18:24 ID:cm3FOjnw
やめんか
987エリート街道さん:04/01/23 23:01 ID:us0AR1Wd
988:04/01/23 23:04 ID:m1CY87By
もはや液便の経典と化しているな
989エリート街道さん:04/01/23 23:12 ID:us0AR1Wd
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、何が言いたいん?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
990エリート街道さん:04/01/23 23:14 ID:RlTufhvb
ラスト10!
991エリート街道さん:04/01/23 23:22 ID:YQidx6rc
>>985
居る…って言おうと思ったんだけど、こないだの衆院選で落選したんだっけか。
992エリート街道さん:04/01/24 00:58 ID:Knd4lTzk
前国土交通省副大臣、佐藤静夫(高経卒)
993エリート街道さん:04/01/24 01:06 ID:dXzUC2Fk
pon pon pon
994エリート街道さん:04/01/24 01:27 ID:E8FWE+HL
PON PON PON
995エリート街道さん:04/01/24 01:47 ID:Dkq38+O8
PON PON PON
996エリート街道さん:04/01/24 01:54 ID:vvl8tk+R
都留文万歳!!
997エリート街道さん:04/01/24 01:57 ID:c4DFpddT
(・∀・)ニヤニヤ
998エリート街道さん:04/01/24 02:02 ID:c4DFpddT
998
999エリート街道さん:04/01/24 02:03 ID:BH1yw5/9
日大ってウンコですか?
1000エリート街道さん:04/01/24 02:04 ID:vxk5z4Ee
>>999
ウンコです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。