▲高校受験と大学受験の入試難度の対応▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
12エリート街道さん:03/10/31 00:27 ID:UCVn+As2
>>9
開成高校のセンター試験平均は640点前後。
洛南(V)、洛星が630円前後。
つまり、現役一橋法や阪大の方が、
平均レベルの開成や楽楽よりは上。

ただ、高校受験時の全国的な順位から行くと、
開成は東大理T現役レベル、楽楽も東大理U
現役レベル。
13エリート街道さん:03/10/31 00:27 ID:HbS4s6nP
洛南洛星と北野ってどっちがむずい?
14エリート街道さん:03/10/31 00:28 ID:h8pDhmgc
2003年 駿台偏差値  *開成のみ5科
67 *開成 慶應女子
66 慶應志木 早実(女子)
65 早実(男子)
64
63 青山学院(女子)
62 慶應義塾 早大学院
61 桐朋 海城 国際基督教(女子)
60 青山学院(男子) 浦和明けの星 豊島岡 渋谷幕張(男子・女子)
59 慶應藤沢(男子・女子) 早大本庄
58
57 巣鴨 国際基督教(男子) 東邦大東邦(男子・女子)
56 立教新座
55 中大附属(男子) 中大杉並(男子) 明大明治 西武文理・理数(男子・女子)
54 中大杉並(女子) 市川
53 城北 成蹊(男子) 中央大学(女子) 桐蔭学園・理数(男子・女子)
52 学習院 中大附属(女子) 成蹊(女子)
51 中央大学(男子)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
48 明大中野
47 
46 法政第ニ 法政女子
45 明大中野八王子(女子) 法政第一
44 明大中野八王子(男子) 
15エリート街道さん:03/10/31 00:28 ID:Y+xvPGvO
>>7
たしかにマーチあたりの附属はやや損してるとこあるかもしれないが、
親からしたらとりあえず確実に大学までいけるってのは安心なんだろうな。
青学あたりも一般的には悪いってことはないし。
子供が高校在学中に受験にまったく興味がなくなったりしたら底辺レベルしか受からないってこともありそうだし。

16エリート街道さん:03/10/31 00:31 ID:h8pDhmgc
>>15
マーチ附属ももう少し進学に力を入れても良いと思うがな、
少し大学への推薦人数とかを減らして。
あと同じマーチ附属でも明大中野八王子とかはかなりお買い得だけど。
17エリート街道さん:03/10/31 00:33 ID:iBA4pe9v
>>12それは開成は殆どが首都圏の受験生のみ、楽楽は関西のみってのが
大きい気がするが。
18エリート街道さん:03/10/31 00:37 ID:UCVn+As2
>>17
いやそれよりも、首都圏や関西圏の一部の受験生を除いたら、
大学受験ほど高校受験や中学受験に力を入れてないというだけだと思いますけど。
19エリート街道さん:03/10/31 00:38 ID:iBA4pe9v
その前に、大学は現役で受かるのと浪人で受かるのと両方あるのを
考慮しなくてはいけないと思うが。なんだかんだいって、浪人すれば
いける大学はかなり高い確率で上がるのだから。
20エリート街道さん:03/10/31 00:40 ID:kKXqE6JU
洛南洛星と北野ってどっちがむずい?

>北野たけし大学がむずいよ
21エリート街道さん:03/10/31 00:46 ID:iBA4pe9v
駅弁大学と地元公立トップ高だとどっちが難しいのかな?
22エリート街道さん:03/10/31 00:47 ID:UCVn+As2
>>19
大学受験も現役の難易度だろ。
だって、高校受験だって浪人しようと思えば出きるわけだし。
23ギヤック ◆ZxVoWxzUuM :03/10/31 00:47 ID:P9S1YyQS
地元公立トップ高じゃね?
24エリート街道さん:03/10/31 00:50 ID:iBA4pe9v
>>22ンじゃ、>>1のコピペの大学の偏差値をすべて浪人で受かったのに
変えると、何ポイントずつ引けばいい?
25エリート街道さん:03/10/31 05:10 ID:I6NA8J6U
現役とか浪人とか、分ける意味はない。
浪人すれば簡単に受かるわけではないし(トータルの努力量はむしろ多い)、
仮に簡単に受かるとしても浪人しなかった奴が悪い。
26エリート街道さん:03/11/01 11:58 ID:am2PjNdO
学歴板では学歴板人口の多い大学が有利であるし、青学に復活されては困る明治
、中央、立教から青学は叩かれ易いので、青学の名誉のために本当のマーチ序列
を記録しておこう。青学は厚木問題で一時的に凋落したが、附属校の高偏差値か
らわかるように、そのイメージの良さ、ブランド力、ポテンシャルの高さではマ
ーチの中では頭一つ抜けた存在である。厚木移転のような大きな経営ミスが無い
限りマーチでトップになるのは必然的だ。厚木からの撤退も完了し、今後は新学
部設立や学部再編成、センター導入等の入試改革、青キャン再開発等を順当に実
施すれば、あと数年で復活するだろう。

1975年偏差値序列
立教>青学>明治>>中央>法政
1980年偏差値序列
青学>立教>>明治>中央>法政
1985年偏差値序列
立教>青学>明治>>中央>法政
1990年偏差値序列
青学>立教=明治>中央>法政
1995年偏差値序列
青学=立教>明治>中央>法政
今後
青学>立教>明治>中央>法政

JAR入試難易度ランキング
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7371/

上智大学66.6  (文65.0 法70.0 経済68.0 外国70.0 理工60.0)
青山学院65.5  (文65.0 法68.0 国政68.0 経済62.0 経営70.0 理工60.0)
立教大学64.0  (文65.0 法65.0 経済62.0 社会68.0 理60.0)
27エリート街道さん:03/11/01 23:49 ID:yr4IHAU1
>>16
明大明治がほぼ100%明大に行けるのに対し、
明大中野系は6〜7割しかいけないし、二部をのぞくと約5割しかいけないことになる。

一概にお得とも言えない
28エリート街道さん:03/11/03 18:44 ID:eQOlSdql
現役理V、一浪理Vを>>1の偏差値に対応させるとどうなるんだろ?
それぞれ、85,83くらい?(滅多に出ない偏差値だが)
29エリート街道さん:03/11/03 18:49 ID:jMqQ1eO/
高校受験は難関私立とて高校基礎までやっておけば受かるがなw
30エリート街道さん:03/11/03 18:50 ID:BDdVDngy
>>24
一浪ごとにマイナス3ぐらいかと。
31エリート街道さん:03/11/03 18:51 ID:eQOlSdql
>>30一浪、マイナス3
  二浪、マイナス5
  三浪、マイナス6くらいでは?浪人重ねるごとに上積みは少なくなると思う。
32エリート街道さん:03/11/03 18:54 ID:BDdVDngy
>>31
そうだね。一浪と二浪の差よりも、現役と一浪の差のほうが大きいわな
33エリート街道さん:03/11/03 18:57 ID:eQOlSdql
そもそも、>>1の偏差値って一浪での話なんじゃないの?
だって、開成でさえ一浪入れてやっと平均が理Uくらいだし。
34エリート街道さん:03/11/04 11:50 ID:1wmhXuF6
そもそも、浪人したからといって簡単に受かるわけではない。
35エリート街道さん:03/11/04 12:45 ID:CZKJA/r3
教育環境(公立か私立か)、クラブをやっていたか(運動系か、時期)
などによって大きく変わってくる
36エリート街道さん:03/11/04 15:11 ID:Qk41uQCi
桐朋高校2003年度
東京大学44名
京都大学5名
一橋大学25名
東工大13名
国公立防衛医学部18名
私立医学部31名
慶應118名
早稲田120名
上智32名
北海道3名
東北6名
理科大76名
37エリート街道さん:03/11/04 15:30 ID:ayQLPN3K
芋が多いところが二流校らしいなw
38エリート街道さん:03/11/04 16:35 ID:Qk41uQCi
国立にあるから芋は多くなる。
39エリート街道さん:03/11/06 21:08 ID:fgkRHrMh
現役立教法
現役神戸理
現役名大法
現役早稲田政経
現役東工大Z
一浪東大文V
一浪慶応理工
一浪横浜市大医
二浪神戸大医
二浪東大文V
二浪医科歯科医
三浪東大理V
三浪東北大医
三浪岡山大医

>>1のコピペに換算するとどうなる?
40エリート街道さん:03/11/06 22:28 ID:fgkRHrMh
開成と東大寺ってどっちが上?
41エリート街道さん:03/11/06 23:17 ID:wsE5T/wS
>>40
開成上位層>>>>東大寺>開成下位層
関東で開成はトップなので上位層はかなり高いが
下位はそうでもない。
生徒数も多いしな。
42エリート街道さん:03/11/06 23:23 ID:78LeGNlR
>関東で開成はトップなので

中学も高校も筑駒のほうが高いけど。。
43エリート街道さん:03/11/07 09:35 ID:w3tm2GlU
>>42
開成と筑駒って
灘と東大寺ほどの差がないから
実質的に両方トップでいいんじゃない?
灘落ち東大寺って話はたくさんあるけど
筑駒落ち開成ってないでしょ。
44エリート街道さん:03/11/07 12:54 ID:TJUXOrwg
>>43
>筑駒落ち開成ってないでしょ。
山ほどあるが。
普通に筑駒>>>>>>>>>>>>>>開成だろ。
45エリート街道さん:03/11/10 10:32 ID:XviHvrDb
高校受験で、大学入試レベルまでやった科目もあるけどな。
46早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/11/10 10:59 ID:aO7IV5Iv
>>45
 俺でも、英語は高2レベルまで文法はやったよ
中3時で
47エリート街道さん:03/11/10 21:16 ID:XmGStHln
>>46
そこまでの実力がありながら早稲法とは・・・。なんとも。ただ開成・灘クラスなら
中2〜3で高たりは余裕で受かるよ。
48エリート街道さん:03/11/10 21:19 ID:cc+4Oz5H
石川県立泉ヶ丘高等学校でつ
49エリート街道さん:03/11/10 22:10 ID:QXbOPyr5
>>47
んなこったないw
灘の英語とて高1終了レベルだよ
50早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/11/10 22:45 ID:aO7IV5Iv
>>47
つーか、高1でマーチ、高2で早慶は受かる学力だったが。
51エリート街道さん:03/11/10 23:01 ID:9SIwozL5
全国の平均的中3が受けるような試験での偏差値なら

東大:90
早慶:80
MARCH:70
日東駒専:65
大東亜帝国:60

みたいな感じになるしな。
52エリート街道さん:03/11/10 23:07 ID:9SIwozL5
53エリート街道さん:03/11/10 23:09 ID:xXQ0w1wi
高校3年になって、灘高の入試問題見てみろ。
簡単に感じるぞ。
54エリート街道さん:03/11/11 20:36 ID:+qKyy6Oh
大学受験には一般入試以外の方法も色々とあるからな。
高校受験の方が抜け道が少ないと言える。
55エリート街道さん:03/11/11 21:34 ID:eXA4NZ6F
>>39イメージでは
現役立教法66
現役神戸理70
現役名大法70
現役早稲田政経72
現役東工大Z72
一浪東大文V75
一浪慶応理工71
一浪横浜市大医76
二浪神戸大医74
二浪東大文V73
二浪医科歯科医76
三浪東大理V79
三浪東北大医75
三浪岡山大医73

くらい。ちがうかな?
56エリート街道さん:03/11/11 21:56 ID:Fb3Y0egu

古賀たまきの「概説 日本一の進学校」というタイトルの本では、古賀による各高校の全国順位と標準進学先が書かれている。
それによると

1位:灘 標準進学先 理1
2位:筑駒 標準進学先 文2
3位:開成 標準進学先 理2

だそう。4位以下は忘れた。
57エリート街道さん:03/11/11 21:59 ID:eXA4NZ6F
>>56それって理T>文U>理Uになるってこと?
58エリート街道さん:03/11/11 22:09 ID:Fb3Y0egu
>>56

う〜ん、どうだろう。
ちなみに、別に各高校でその標準進学先への進学数が全国で1位ということではなく、
あくまでそれぞれの高校の実力を進学先に置き換えたらこうなりました。ということらしい。
ちなみに、全国数十校に絞っているだけに、各高校の実力調査はかなり詳細にされている。
生徒数や医学部への進学数や男女比などなど。
59エリート街道さん:03/11/18 23:24 ID:j3F+vWLw
>>55

>現役名大法70
>現役早稲田政経72

名大の方が上なんじゃないの?
60エリート街道さん:03/11/22 01:02 ID:n3u+Pctg
都立で、あなたの受けた・調べた学区はどこですか?

AAA 第1学区(千代田区・港区・品川区・大田区)第2学区(新宿区・目黒区・世田谷区・渋谷区)
AA1 
AA2 
AA3 第3学区(中野区・杉並区・練馬区)
A1 第4学区(文京区・豊島区・北区・板橋区)
A2
A3 第5学区(中央区・台東区・荒川区・足立区)
BB1 第10学区(三鷹市・府中市・調布市・国立市・狛江市・多摩市・稲城市)
BB2 第9学区(武蔵野市・小金井市・小平市・東村山市・国分寺市
   田無市・保谷市・清瀬市・東久留米市)
BB3 第6学区(墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区)
B1 第7学区(八王子市・町田市・日野市)
61エリート街道さん
開成 東大   海城 慶應   暁星 立教
麻布 京大   巣鴨 早稲田  城北 明治
駒東 一橋   桐朋 上智   桐蔭 中央
武蔵 東工大 渋幕 ICU    渋渋 青学
                   本郷 法政

あくまで中学受験を意識したイメージ