東京6大学のバカ3校を1流大学と入れ替えよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
218エリート街道さん:03/11/01 10:35 ID:TPsYyVL7
早稲田の鳥谷ってどこに入るの?
219エリート街道さん:03/11/01 10:40 ID:xfeopfmH
>>212
あり得ない。
だいたい、芸能人という職業が何故一芸として認められるのだ?
それだけでもうざかったが、入学式には出ないわ、授業は出ないわ、
それで結局留年して退学?こんな馬鹿いないと思うぞ?
早稲田自身が馬鹿だと言っているのではないが、広末個人に限っては、
日東駒専>>>>>>>>>>>>>広末
だろう。
220エリート街道さん:03/11/01 10:52 ID:nn7qTnOg
>>219
ネタにマジレス・・・
221エリート街道さん:03/11/02 19:19 ID:I3mgRM59
十年程前の神宮での早法戦、早稲田応援席からのシュプレヒコール。
「阿呆〜 阿呆〜 阿呆〜 阿呆の法政〜! 六大学の吹き溜まり〜!」
十年程前の神宮での早明戦、早稲田応援席からのシュプレヒコール。
「阿呆〜 阿呆〜 阿呆〜 阿呆の明治〜! 六大学の落ちこぼれ〜!」
実話です。
222エリート街道さん:03/11/02 19:23 ID:Z+m7KGrk
ここにいる奴らのイメージ>
メガネザル。←でもやってる事はチワワが吼えるのと同じ(ぷ
オタク。
ぶさいく。
一日中学歴の事で頭がいっぱい。

ホント生産性ないよなー。
逝ってヨシ!!
俺は来週から足を洗うんで。
あばよ。
223おらも。:03/11/02 22:59 ID:vEUmQvjW
ここにいる奴らのイメージ>
メガネザル。←でもやってる事はチワワが吼えるのと同じ(ぷ
オタク。
ぶさいく。
一日中学歴の事で頭がいっぱい。

ホント生産性ないよなー。
逝ってヨシ!!
俺は明日から足を洗うんで。
あばよ。
224俺駅弁でいいや!:03/11/02 23:09 ID:A67csg6Z

野球の強い大学=バカ大学

定説ですw
225エリート街道さん:03/11/02 23:12 ID:MuMylY2Z
駅伝が強い≒日東駒専は定説です。

他にもありそうだな
226エリート街道さん:03/11/02 23:18 ID:6NuXCMLS
今晩のオカズやるから仲良くしろ。
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i   
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i 彡
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
    `"゛' ''`゛ `´゛`´´´
227エリート街道さん:03/11/04 02:27 ID:8Tu3VQMJ
>>220

広末>>>>>>>>ばか3校 は確かだろ

 明治はもっと酷い。
 NEWSの山○(天下の堀越)でも推薦入学だろ (日本中が大爆笑)
 顔見ただけでも話し振りから見てもプッ!だろ

 婦女暴行軍団イブの顔ぶれ見ても、これで納得だろ

 広末が仮にバカだと言われても、○下ほど○かで無いことは確か
 
 もっとも慶応経済の桜井翔などはバカとは思えん。
 これも誰もが納得だろ
228エリート街道さん:03/11/08 00:40 ID:SLVeZiju
総合部門 東京大学 
技術部門 東京工業大学
芸術部門 東京芸術大学
言語部門 東京外語大学/上智大学
教育部門 東京学芸大学
体力部門 日本体育大学 これだけ浮いた。

とりあえず秀でたところがある方が面白い。
大学ではないが防とか航とか気象とか。
229エリート街道さん:03/11/08 00:46 ID:8cCqOo86
東六では早稲田一人勝ちの時代がくるので、ますますリーグ戦がつまらなくなるな。
230エリート街道さん:03/11/08 20:13 ID:BOzYo1Br
六大学終わってるな
231W政経:03/11/08 20:17 ID:RLttsSww
早稲田はこれからあらゆる部門で一人勝ちになります。
六大学野球はひとまずその前座ですから、気安く見てやってください。
232エリート街道さん:03/11/08 23:14 ID:BAYSLYZt
立教と明治はいいとして、法政は残したほうがいいんじゃない?
やっぱエリートって感じするし、他の2校より明らかにレベル上でしょ
233エリート街道さん:03/11/09 00:32 ID:IJ1kjk0r
 ∩ ∧ ∧∩
   \( ゚∀゚)  
   | 法政 / 
   |   |
   / /\」  ←やっぱり東京6大学でよかった、と喜んでいる図
  / /
  ̄
234エリート街道さん:03/11/09 13:01 ID:e1mqQU1l
東京6大学の寄生虫バカ3校はいまさら、言うまでもないが当然、入る訳ない
  ↓

人事担当者による平成17年4月採用(現学部3年生)の特定大学リスト

【文系】
国立特定9大学 東大 京大 一橋大 阪大 北大 東北大 名大 神戸大 九大
私立特定3大学 慶大 上智大 早大

【理系】
国立特定9大学 東大 京大 東工大 阪大 北大 東北大 名大 九大 筑波大
私立特定3大学 慶大 早大 東理大
235エリート街道さん:03/11/09 13:11 ID:alSM8hmF
>>228
体力部門は、早稲田と法政のほうが、日体大より上な部門が結構あるような気がするが……。
236エリート街道さん:03/11/10 04:09 ID:wOSlMQnN
Age
237 エリート街道さん:03/11/12 20:40 ID:VDhfz1Ip

238 エリート街道さん:03/11/13 18:20 ID:xRpYJYGC
結論!
 
 早稲田、東大、慶応義塾、東京工業大、一橋、中央
 
  これで誰も文句ない筈だ!
  終了!
239受験生:03/11/13 21:38 ID:ALmIAEkH
中大より上智がいいのじゃない。
240エリート街道さん:03/11/13 21:50 ID:xRpYJYGC
偏差値を度外視して法学部に関してだけは、社会では中大が上。
これはネタではないよ、受験性!
241エリート街道さん:03/11/13 21:51 ID:ojs92R+O
うそをうそと見ぬけないと、、、
242エリート街道さん:03/11/13 22:21 ID:UkA0mBcW
東大 京大 一橋大 東工大 早大 慶大 阪大


243法政現役:03/11/13 22:33 ID:2rxEvRU6
この世に、タラレバなど存在しないんだぞ。この非6大学の諸君よ。現実を直視しなさい。
244エリート街道さん:03/11/13 22:36 ID:T48ykYVm
現状の6大学のほうが世の中の縮図みたいでいいな
245エリート街道さん:03/11/13 22:40 ID:wQjPtXtN
まったくだ。代替案はみんな野球面白なさそうだ。
法政も明治もないと、早稲田の独走に誰が歯止めをかける?
現実もそうなりつつあるがね。
246エリート街道さん:03/11/14 00:22 ID:lCtmlEIH
立教はトータルでみると、ダメ大学。特にスポーツ面や文化活動面は
ゼロに等しい。入ってもつまらん大学ではあるな。
247エリート街道さん:03/11/15 20:12 ID:CrNjLJeJ

248エリート街道さん:03/11/15 20:15 ID:zs2jhqHi
立教ってダサいね。
249エリート街道さん:03/11/16 22:41 ID:/zsNdyfT
中央や青学/一橋/東港は6大学に入りたいんだね・・
でも入れてあげないよーーだ
昔からそう決まってるから
悔しかったら、6大学に入りなおしたら!
250エリート街道さん:03/11/16 22:43 ID:r98lz9O4

東京六大学・・・

確かにいい響きではある。
確かにそこらへんの括りよりは認知度はある。
確かに受験生も意識しているだろう。

しかしそれを声高に言うのはどうかと思いますよ?
251エリート街道さん:03/11/21 15:51 ID:AOo+27Bh
>>249
 ミジメな椰子 w
252エリート街道さん:03/11/23 15:34 ID:YBdpxtq1
253エリート街道さん:03/11/24 16:37 ID:qxCPEbx1

254エリート街道さん:03/11/24 16:39 ID:9u/Lbvbb
無理だと思うよ。既に括りが確立されているからね。
トップグループ6校として。
255エリート街道さん:03/11/24 18:10 ID:SJMnGZtt
東京六大学ってもともと東京に六校しか大学が無かったからじゃなかった?
それにトップ六校だったら東工・一橋が入ってないとおかしいし。
といまさらマジレス
256エリート街道さん:03/11/24 18:37 ID:qxCPEbx1
中卒のとび職などは、六大学がトップ6校だと思い込んでる香具師が
意外と多い。
東京医科歯科大も東工・一橋も上智も理科大も入ってないのにw
257エリート街道さん:03/11/24 18:40 ID:H41FzUbn
>256
>東京医科歯科大も東工・一橋も上智も理科大も入ってないのにw

みんな野球が弱いからだよ。
258エリート街道さん:03/11/24 19:47 ID:qxCPEbx1
確かに東大は強い。
259エリート街道さん:03/11/24 19:49 ID:H41FzUbn
>258
君はしらんだろうが、東大はね、大昔に強い時期があったの。
その名残りだよ。
260エリート街道さん:03/11/25 12:56 ID:1y9CwJol
このスレタイから言い得ること。

東京六大学にバカ3校が入っている=東京六大学がブランドであることを逆説的に認めてしまっている。

261エリート街道さん:03/11/25 12:59 ID:Az9mOBMQ
TOKYO BIG6
262エリート街道さん:03/11/27 00:29 ID:6Cf5Nhvg
>>255
それがマジレス?バカ宣言ですか?w

東京六大学という不変不滅のブランドは、確かに存在する。
下3つがどうであろうと、これは厳然たる事実なのだ。
他校が入ったとしても、それは「MARCH」「日東駒専」等と同じ、
受験界のみでしか通用しない括りになる。
263エリート街道さん:03/11/27 00:38 ID:i+OKeLyw
東大は今だって野球も強い、七帝戦の戦績を見れ
264エリート街道さん:03/11/28 12:51 ID:ggh4CawY
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
265エリート街道さん:03/11/29 05:52 ID:Ob1T6bsk
年寄り世代はなんで六大学を特別視するんだろ
長島の幻想なのか?
266エリート街道さん:03/11/29 05:54 ID:ei6fiYDX
早慶戦につきるだろ。昔は巨人阪神なんかよりも人気あったんだから。
267エリート街道さん
東京6大学は3校だけど、関西6大学なんか京大以外、全部ばか大学じゃんw