【人生の敗者】明治・立教・法政【馬鹿丸出し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
152エリート街道さん:03/11/08 01:59 ID:InvWebYW
↑ 勇者明治くんに感心しました

さすが6大学の長男坊だけあるなw
153エリート街道さん:03/11/08 03:53 ID:InvWebYW

立教。頑張ってね。おやすみーZZZ
154エリート街道さん:03/11/08 12:11 ID:InvWebYW
立教のみなさま

おはようございます。
あーめん
155立教兵:03/11/08 13:18 ID:2CWN5PtH
立教なめんな!
といいたいとこだが偏差値以外に誇れるもんなんかあったっけなぁ・・・
156エリート街道さん:03/11/09 05:20 ID:IJ1kjk0r
   /ノノノ\ヽ
   J i‘ 。‘ノ し 
   /^^</ヽ>   せめて自分でうんこくらいできるようになろうよ
   L_i ヽノヽ
   .| .|〉  /
    |./\___ヽ
    /      |
    |____|
    / / | |
    / ノ   i i
   ハ /   | |
  < 〈    }ヾ}
  ヽ,,)   L__゙_)


157立教兵A:03/11/09 05:42 ID:v72IEYJs
>>155
・キャンパスが最高の立地だ!大都会西池袋!!
・そんなキャンパスに4年間ずっと通える!便利だ!(観・コミュ福の人ゴメンね)
・オシャレ大学だと思われている!
(の友達がウチを覗きに来たとき、何を着てこようか迷ったそうだ(実話))
・女の子がおとなしい!かわいい!(アホギャルや同人女みたいなのはほぼ皆無)
・コンパクトでちょうどいいサイズだ!(移動が楽)

・・・これって「誇れる」のかなぁ・・・
158エリート街道さん:03/11/10 11:49 ID:GBuCklcE
サンデー毎日11月16号。「新・大学の実力」より

2003年度大学偏差値(私大版)
@慶応大    64.1   
A早大 61.1
B東京理大 59.7
C同志社大 59.2
D上智大 58.5
E立教大 58.1
F立命館大 58.0
G中央大 57.5
H学習院大 57.3
I関西学院大 56.875
J明治大 56.857
K青学大 55.5
L法政大 54.636
M関西大 54.571
159勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :03/11/10 23:53 ID:uEzpE4ub
>>152
四年間も神宮通ってると他大の歌も気になるもんで(w
対戦校側から自分の好きな歌が聞こえてくると
試合中なのにちょっと口ずさんだり。

>>157
「六大唯一のミッション系」も
160立教兵:03/11/11 02:00 ID:wJJc4OFt
>>157
おお、この板で同校の士とランデブーとは珍しい
・・・しかし、その勢いだとクリスマスライトアップやらツタキャンまで誇ってしまいそうな勢いだな。。。
輩出有名人も少人数で小規模だからなぁ・・・名は体を現すをこんな形で表現してもらってもね・・・w
ところでコンパクトなのはいいが道が狭すぎる気がするんだけどな・・・
>>159
そんなもん誇ったらますます、アレだと思われそうだな
161エリート街道さん:03/11/12 23:44 ID:iNSud2kj

ミッション系ってクリスマス盛り上がるからいいよな
162エリート街道さん:03/11/14 00:44 ID:15wB1IF2
↑青学も凄いぞ
163エリート街道さん:03/11/15 03:51 ID:ezKB0wz2
立教。

いい大学だな・・・
164陸上部を応援しよう!!!:03/11/15 14:36 ID:9q4UXCyw
ttp://www.george24.com/~ya-masin/menu.htm
トップ
ttp://www.george24.com/~ya-masin/diary.htm
日記

法政大学体育会陸上部の山本慎一郎君(3年)のホームページです。
山本君は雨にも負けず風にも負けず箱根を目指して日々努力しています。
山本君の日記では今、バナークリックを求めています。
バナーをクリックすると山本君に2円入る仕組みになっています。
もちろんクリックした人はお金を取られません!
陸上部を応援するためにもバナークリックに協力してあげましょう!
!!!!!!!!!!
165エリート街道さん:03/11/17 00:36 ID:T+AiKlRB
立教は馬鹿多い。。。俺の友達が。

このまえ同窓会で全裸で踊ってたし
166エリート街道さん:03/11/17 02:10 ID:xmEV8J/L
そんな事より学歴板の屑共よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の学歴板ロムったんです。学歴板。
そしたらなんか河合塾の偏差値がめちゃくちゃ捏造で文学部が55.6なんです。
で、よく見たらなんか総合政策外して平均してて、中央凋落、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、捏造偏差値如きで普段来てない学歴板に来てんじゃねーよ、ボケが。
捏造偏差値だよ、捏造偏差値。
なんか馬鹿明治工作員ばっかしいるし。大学全体で学歴板か。おめでてーな。
よーしパパコピペしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、代ゼミ、駿台、河合の本当の偏差値教えてやるからその捏造やめろと。
コピペ自慢ってのはな、ソースを出してやるべきなんだよ。
コピペウザイ厨といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。捏造しかできない馬鹿明治は、すっこんでろ。
で、やっとコピペ厨が消えたかと思ったら、隣の奴が、前へ、前へ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、前へ、前へなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、前へ、前へ、だ。
お前は本当に前に行っているつもりか?と問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、前へ、前へって言いたいだけちゃうんかと。
学歴通の俺から言わせてもらえば今、学歴板通の間での最新流行はやっぱり、
ロースクール、これだね。
ロースクール、司法会計合格者数、COE。これが通の煽り方。
法学部ってのは旧帝落ちが多めに入ってる。そん代わり4年間八王子。これ。
で、それにロースクール最大定員。これ最強。
しかしこれをコピペすると次から社学にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら馬鹿明治は、法政でも煽ってなさいってこった。

167エリート街道さん:03/11/17 10:06 ID:tuIcsXoE
いっしょにしないでね

六大学 東早慶立    明法
マーチ 立       中明青法
168エリート街道さん:03/11/22 21:31 ID:AlIlHvn1
「腐っても六大」

↑の言葉を学歴板で流行らせよう!!
169エリート街道さん:03/11/24 19:26 ID:i+LGrtmG
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
一部宗教系学科除く
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.8
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.5
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.6
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
170エリート街道さん:03/11/26 04:29 ID:l0bVFJ0A
で、終了。
171エリート街道さん:03/11/27 16:29 ID:rMGqBJDN
だねw
172エリート街道さん:03/11/29 15:26 ID:dAoulmtC
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
173エリート街道さん:03/11/29 18:12 ID:ZAyIafQN
田添信一(東進OB)が斬る21世紀の大学序列より
ここで注目したいのが明治と法政だ。
10年前の明治の志願者数は10万人を超えるものであったが
2002年には8万4千人まで落ち込み、本年度はとうとう8万割れ寸前
という失態を演じてしまった。一方、受験生離れが著しい明治と
対極にあるのが法政だ。10年前は明治に3万人もの差をつけられていたが
2002年度に明治に並ぶと、たった一年で抜き去ってしまった。大学改革、
研究・教育レベルの質的向上により受験生から支持を受けており、今後は更に
法政が明治を突き放す公算が大きいと思ってよいだろう。私が知る限り
このような上昇放物線を描いた大学はかつて大躍進を果たした上智、
そして近年復活を果たした立命館くらいしか脳裏にない。
法政を中心に私大の勢力図が激変することは間違いないだろう。


174エリート街道さん:03/11/29 18:16 ID:jHqkvmwc
明治は、キャンパス計画で大失敗だな。
高いビルをあちこちに単発で建てても会社の事務所みたい。
キャンパスってかんじがまったくしない。
175エリート街道さん:03/11/29 18:35 ID:ulM9RQQF
>>174
明治は大学と言えないので
いいんだよw
176エリート街道さん:03/11/30 00:09 ID:/801FZ4o
★河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!


立教>同志社>立命館>青学>法政>明治>中央>関学>関大
177大阪:03/11/30 01:01 ID:rd/Gb9gm
大阪神童3大学

関西医科 大阪医科  近畿大医

通称 KKO 

大阪では事実上
関同立を凌ぐ超エリート集団
お金持達の学びや

近関大(kko) ヨロシク



178阿呆大OB:03/11/30 02:00 ID:dNXd26Bt
人生の敗者ですが年棒3000万円です。
179エリート街道さん:03/11/30 02:55 ID:WDq0jqUS
↑何してる人だ
180エリート街道さん:03/11/30 03:04 ID:mec1noPK
うおーーっっつ!
(中位駅弁)東京学芸―生涯スポーツC76%中等保健体育C76%
(少し頭のいいスポーツバカが行く学科)
【センター利用】
法政 文76%B→○
  経済76%B→○
  社会74%C→○
   法79%B→×
  経営76%B→○
でも法以外はすべて受かるww
中央 法80%D→×(2次あり)
  経済72%C→○
   商72%C→○
  国文73%C→○
  英文75%C→○
(ちなみに哲学78%心理80%以外の11学科はどれも76%以下)
これまた法以外圧勝ww
さあ調子に乗って次は明治!
明治 法81%B→不
  政経78%C→×
   文80%C→×
  経営76%C→○
なかなか善戦!
次はラスボス立教!!
立教 文80%B→不
  経済79%C→×
  観光74%C→○
  福祉74%C→○
五分以上の戦い!
マーチ頭( ゚д゚)ヨエー
181エリート街道さん:03/11/30 12:17 ID:6jD3YjPt
立命館大学 経済学部(セ利用以外)http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/makeoneU.cgi?2504

・入試方式 (科目数) 【定員】−偏差値 
 経済学科C(2)【40名】−57.5
 文理サービス3論(3)【6名】−60.0
 文理環境デザ3論(3)【6名】−55.0
 文理ファイナ3論(3)【6名】−52.5
 文理ファイナA(3)【16名】−55.0
 文理環境デザA(3)【19名】−60.0★←サン毎(2003.11.16)に採用
 経済学科3教科論(3)【25名】−55.0
 文理サービスA(3)【35名】−57.5
 経済学科A(3)【279名】−55.0★←メイン入試
 文理環境デザ4(4)【6名】−55.0
 文理サービス4(4)【6名】−55.0
 文理ファイナ4(4)【6名】−52.5
 経済学科4教科型(4)【25名】−52.5

182エリート街道さん:03/11/30 15:20 ID:WDq0jqUS
紫紺しこしこ。
183エリート街道さん:03/11/30 18:11 ID:SdJ28jQH
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データ2001年2月,2000年2月,95年2月公表)

2000年 ・ 1999年・ 1994年
データ数 1,135,960・ 1,116,759・ 1,005,437
順 出身大学 国私 人数 人数 人数
1 日本大・ 私立・ 29,272・ 29,038・ 25,504
2 早稲田大 私立・ 17,806・ 18,150・ 18,236
3 慶応大・ 私立・ 17,693・ 17,690・ 16,201
4 明治大・ 私立・ 14,727・ 14,922・ 14,365
5 中央大・ 私立・ 13,679・ 13,837・ 13,256
184エリート街道さん:03/12/01 23:02 ID:daHQG1Lr
俺の友達が言ってたんだけどさ←知るか
185エリート街道さん:03/12/02 01:27 ID:bw4OK0Or
■著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
<早慶・マーチ編>
@慶応大 31.03%(1,277/4,115)
A早稲田 22.97%(1,296/5,642)
B明治大 16.14%(657/4,070)
C青学大 14.57%(304/2,087)
D立教大 14.22%(295/2,075)
E中央大 12.63%(534/4,227)
F法政大 10.29%(378/3,675)

<関関同立編>
@同志社 20.29%(669/3,298)
A関学大 19.11%(466/2,438)
B立命館 11.52%(522/4,533)
C関西大 9.91%(414/4,179)

186エリート街道さん:03/12/02 11:14 ID:UwPw3urw
法政の法でも受けるか・・・
187エリート街道さん:03/12/03 12:16 ID:k1r0jTZD
駿台予備校・経済系統学部別難易度(合格率80%ライン)
全学科平均値(サンデー毎日12/14号掲載)

68 早稲田政経
67 
66 慶応経済
65 慶応商
64 上智経済
63 同志社経済
62 
61 学習院経済 同志社商 関学経済 関学商
60 明治政経 明治商 明治経営 立教経済 立命館経済
59 青学国際政経 青学経済 中央経済
58 青学経営 中央商 法政経営 関西商
57 法政経済 関西経済
56 立命館経営
188エリート街道さん:03/12/03 19:09 ID:6Eq5zwcn
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.8
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.5
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.6
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
189エリート街道さん:03/12/06 23:28 ID:IFcQ7u31
さげ
190エリート街道さん:03/12/07 15:25 ID:ujemgWxq
合格率0%→低学歴明治大が名大生を夢見て4浪め
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1070777000/l50
191エリート街道さん:03/12/07 15:44 ID:+tNZCLxy
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)

トップ 中央法B 65                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.8
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.5
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.6
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5


192エリート街道さん:03/12/07 16:11 ID:jaav82HD

【国公私立大学パーフェクトランキング】
A級上位:               (旧帝上位: 東大 京大)
A級下位:日医 慈恵 自治医    (旧帝下位: 北大 名大 九大)
------------------------------------------------------------------
B級上位:早稲田 慶應        (駅弁上位: 筑波 横国 お茶 都立)
B級下位:上智 同志社 ICU     (駅弁中上: 金沢 岡山 広島)
------------------------------------------------------------------
C級上位:明治 立教 理科大 中央
      :立命 関学 学習院 青学 (駅弁中下: 信州 三重 徳島)
C級下位:法政 関西         (駅弁下位: 山梨 和歌山 鳥取 琉球)
------------------------------------------------------------------
D級上位:成蹊 明学 南山 西南   (国公底辺: 北見工)
D級下位:東洋 駒沢
193エリート街道さん:03/12/07 18:01 ID:U50853D7
東大、一工、外語お茶都立

を東京六大学にすべきだな
194お前らデータ捏造しすぎ。:03/12/07 18:04 ID:+j7aIa4G
サンデー毎日12/14号 データ提供:駿台予備校

●法・政治系統 私立
72 慶應(法)

70 早稲田(法)
69 上智(法)
68 早稲田(政経)
67 同志社(法)
66 中央(法)
65 立教(法)
63 明治(法)、関西学院(法)

●経済・商・経営系統 私立
66 慶應(経済)
65 慶應(商)
64 上智(経済)、早稲田(商)
63 同志社(経済)

●文・人文・外国語系統 私立
68 慶應(文)
67 早稲田(一文)
66 慶應(総合政策、環境情報)
65 上智(文)
64 国際基督教大(教養)、上智(外)、立命館(国際関係)


195エリート街道さん:03/12/09 17:17 ID:0kEMURtJ
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 政治70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 社会60 工学55)
196エリート街道さん:03/12/09 18:19 ID:7utnv6r7
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.8
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.5
五位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.6
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
197エリート街道さん:03/12/13 12:36 ID:b7LzTVcB
   /ノノノ\ヽ
   J i‘ 。‘ノ し 
   /^^</ヽ>   せめて自分でおなにくらいできるようになろうよ
   L_i ヽノヽ
   .| .|〉  /
    |./\___ヽ
    /      |
    |____|
    / / | |
    / ノ   i i
   ハ /   | |
  < 〈    }ヾ}
  ヽ,,)   L__゙_)

198エリート街道さん:03/12/16 01:20 ID:hvwe52lc
サンデー毎日12月14日号
全国主要私立大学 駿台全国判定模試 最新難易度(合格可能性80%)
全学科全募集方式平均値★←全学科全募集方式平均値

@慶応義塾大  67.2 (法72 経済66 商65 文68 総合66 環境66)
A早稲田大   65.6 (法70 政経68 商64 文67 教育66 人61 社63)
B上智大    65.5 (法69 経済64 外64 文65) 
C国際基督教大 64.0 (教養64)
D同志社大   63.5 (法67 経済63 商61 文63)   

E立教大    61.8 (法65 経済60 社61 文61) 
F関西学院大  61.2 (法63 経済61 商61 文60  社60 総合62)  
F明治大    61.2 (法63 政経60 商60 文63  営60) 
H中央大    61.0 (法66 経済59 商58 文61 総合61)
I学習院大   60.7 (法62 経済61 文59)

J立命館大   59.9 (法62 経済60 営56 文60 国際64 産社59 政策58)
K青山学院大  59.4 (法61 経済59 営58 文60 国政59)
L南山大    58.6 (法61 経済59 営57 文57  外59)
M法政大    58.0 (法62 経済57 営58 文56 社会57)
M関西大    58.0 (法60 経済57 商58 文59 社会57 総合57)

199エリート街道さん:03/12/17 18:16 ID:dltn48aJ
「本当に強い大学」
  http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html

私学ランキング
1位   早稲田大学
2位   慶応大学
3位   同志社大学
4位   明治大学
200エリート街道さん:03/12/17 19:26 ID:NLp1Zge9
556 :ミルクのパパ :03/12/17 19:19 ID:JBqbJ3jA


括りとしたら、早慶、キリスト上同、立学習(立教関学学習院)
その下の明中立が妥当。世間的には関法明中立でもいいかな。

やーい、関法明中立!

201エリート街道さん
★駿台全国判定模試 最新難易度(合格可能性80%)
<サンデー毎日12月14日号>
@慶応義塾大  67.2 (法72 経済66 商65 文68 総合66 環境66)
A早稲田大   65.6 (法70 政経68 商64 文67 教育66 人61 社63)
B上智大    65.5 (法69 経済64 外64 文65) 
C国際基督教大 64.0 (教養64)
D同志社大   63.5 (法67 経済63 商61 文63)   
E立教大    61.8 (法65 経済60 社61 文61) 
F明治大    61.2 (法63 政経60 商60 文63  営60) 
G関西学院大●  61.17(法63 経済61 商61 文60  社60 総合62)  
H中央大    61.0 (法66 経済59 商58 文61 総合61)
I学習院大   60.7 (法62 経済61 文59)
=========================難易度60の壁
J立命館大●   59.9 (法62 経済60 営56 文60 国際64 産社59 政策58)
K青山学院大  59.4 (法61 経済59 営58 文60 国政59)
L南山大    58.6 (法61 経済59 営57 文57  外59)
M法政大    58.0 (法62 経済57 営58 文56 社会57)
M関西大    58.0 (法60 経済57 商58 文59 社会57 総合57)