早慶を馬鹿呼ばわりして見下せる大学 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
俺のはターボ電卓なんだぞ。ターボがついてんだぞ。
だから分数もできる。
2トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/09/09 23:31 ID:LBbLKr+Y
>>1
うらやましい
3エリート街道さん:03/09/09 23:31 ID:wsBA3DKS
ID:7SeVPriW、逃げずに出て来い
4エリート街道さん:03/09/09 23:32 ID:jNdol30K
前スレ1000取ろうとしたが書き込めなかった。
5エリート街道さん:03/09/09 23:33 ID:Gkf17PQE
ID:wsBA3DKS
駆除
6エリート街道さん:03/09/09 23:33 ID:49+UddU6
>>1
ターボと分数になんの関係があるんだよ
このうそつきが
7エリート街道さん:03/09/09 23:34 ID:op74Bc66
>>2
だろ?
おまえも賢くなりたかったらターボ電卓つかってみな。
あれ使ってるのは東大の教授と俺だけ。
だから3位になれるぞ。
8エリート街道さん:03/09/09 23:34 ID:wsBA3DKS
ID:Gkf17PQE
駆除
9エリート街道さん:03/09/09 23:34 ID:7SeVPriW
>>3
>>992
英語なんざここ6ケ月触れてねーよ
他にやることあるんでね

つーかNEOは特殊。
阪大1年にしては英語力かなりあるし、経済学部なのに法律の知識もありそうだ。
まぁ俺とNEOが比べられる前にお前とNEOでは雲泥の差があると思うがな
10エリート街道さん:03/09/09 23:35 ID:wsBA3DKS
>>9
じゃ、俺とお前を比べると?
まず大学名と学部を
11エリート街道さん:03/09/09 23:35 ID:7SeVPriW
前スレの最後に急激にレスが伸びて書き込めなかったw
12エリート街道さん:03/09/09 23:36 ID:7SeVPriW
だれかこの粘着何とかしろよw
13エリート街道さん:03/09/09 23:36 ID:Y0K4zSqn


駅弁ですが、早慶はバカと認識しております。

14エリート街道さん:03/09/09 23:36 ID:op74Bc66
>>6
ターボレンジャーとかあっただろ?
あれの関連で結果的にどうしてもターボじゃなきゃ分数はできないのよ。
東大の教授が学会でこの前そう言ってた。
15エリート街道さん:03/09/09 23:37 ID:wsBA3DKS
>>12
大学学部を何でいえないのかな?
問題でもあるの?
16エリート街道さん:03/09/09 23:38 ID:QFKGI51i
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | < 広大ですが同志社は馬鹿にしてます。
 |     )●(  |   \ただし総計は無理です。
 \     ー   ノ
   \____/
17エリート街道さん:03/09/09 23:38 ID:7SeVPriW
馬鹿かお前?w
あえて大学名を言わないところに楽しさがあるんじゃないかw
18エリート街道さん:03/09/09 23:39 ID:Gkf17PQE
>>15
rabies
19エリート街道さん:03/09/09 23:40 ID:wsBA3DKS
>>17
一橋のふりしてたねw
20エリート街道さん:03/09/09 23:40 ID:op74Bc66
俺は千葉大包茎学部だよ
21エリート街道さん:03/09/09 23:40 ID:49+UddU6
東大の教授が!?
なら本当なんだろうな?

分数の計算も出来るターボ電卓、俺も欲しくなってきたぞ
どこ行きゃ売ってるんだ?
22エリート街道さん:03/09/09 23:44 ID:op74Bc66
>>21
コジマ電気だよ。
店員に、ターボ電卓くださいって言えば売ってもらえるよ。
まあ俺なんかは業界用語使っちゃうから
ボータ電卓くださいって言うけどね。
真似すんなよ
23エリート街道さん:03/09/09 23:49 ID:op74Bc66
さみしいんですけど
24エリート街道さん:03/09/09 23:49 ID:7SeVPriW
ちゅまんねー知ってたのかよ
早稲田政経経済、法、慶応経済蹴り現役一橋商だが何か?
喚問でも何でも受けるぞ?
25トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/09/09 23:50 ID:LBbLKr+Y
>>23
どうしたんだ
26エリート街道さん:03/09/09 23:50 ID:7SeVPriW
ちなみに受験戦績は完勝ですた
27俺駅弁でいいや!:03/09/09 23:51 ID:b3zgWEtg
(1)一辺1の立方体をある平面できると切り口が正六角形になるという。
これらの正六角形の対角線の長さの総和をもとめよ。(早大本庄)
28エリート街道さん:03/09/09 23:52 ID:wsBA3DKS
>>24
学生証の色は?
事務所の隣にあるATMを2つ言え
学籍番号上2桁は?
29エリート街道さん:03/09/09 23:52 ID:49+UddU6
畜生、今まで知らなかった
ありがとよ

明日早速コジマ電気だな
30エリート街道さん:03/09/09 23:53 ID:op74Bc66
>>25
おまえいい奴だからターボ電卓の1の部分やるよ

31トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/09/09 23:54 ID:LBbLKr+Y
>>30
ありがd
32エリート街道さん:03/09/09 23:54 ID:7SeVPriW
>>28
答えてもいいがお前知ってんの?
33エリート街道さん:03/09/09 23:55 ID:wsBA3DKS
>>32
知ってるよ
34エリート街道さん:03/09/09 23:57 ID:wsBA3DKS
あれ?
やはり詐称か?
35エリート街道さん:03/09/09 23:58 ID:7SeVPriW
学生証の色ってのは分からんがプラスチックで白。顔写真入り。蛇マーク付
ATMは使ったことねーからシラネ
学籍番号は1102××××(最後はアルファベット小文字)

もっと質問ないんか?
36エリート街道さん:03/09/09 23:58 ID:op74Bc66
学生証は緑
ATMは千葉銀と千葉興銀と郵便局と京葉銀行
学生証の上2桁は02

あってる?
37エリート街道さん:03/09/09 23:59 ID:wsBA3DKS
>>35
でも英語力があれではねw
38エリート街道さん:03/09/10 00:01 ID:z7yNdu+0
俺に質問はないのか?
39エリート街道さん:03/09/10 00:01 ID:OvqcGbNY
>>36
うるせーw
これでも現役時は河合偏差値70切ったことねーんだからなw
ただ英語はいつかまとめてやるつもり。
卒業時点で全く喋れないってのは痛すぎるからな
40トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/09/10 00:01 ID:vyG8Xln5
>>38
チンポの長さは?
41エリート街道さん:03/09/10 00:02 ID:z7yNdu+0
>>40
そんなものない
42Ddd:03/09/10 00:03 ID:yqMfIG4+
逆トップエリート街道さんだね。
43トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/09/10 00:07 ID:vyG8Xln5
>>41
とんだ失礼をば
44エリート街道さん:03/09/10 00:10 ID:dVINNNwp
学生証は紙製の白

ATMは郵政公社と埼玉銀行と青木信金

学生証の上二桁はBC
45Ddd:03/09/10 00:11 ID:yqMfIG4+
え?
オカマなんですか?
46エリート街道さん:03/09/10 00:12 ID:z7yNdu+0
>>44
違うよ。
緑で千葉銀で千葉興銀で郵便局で京葉銀行で02だよ
47エリート街道さん:03/09/10 00:13 ID:A6V0cUCt
>>35
西キャンパスの池は一年に一回水を抜きます。
時期と理由を
48エリート街道さん:03/09/10 00:13 ID:z7yNdu+0
>>45
そんなものはない
49エリート街道さん:03/09/10 00:15 ID:z7yNdu+0
>>47
>>35って部分を>>38に変えてやり直し
50エリート街道さん:03/09/10 00:17 ID:eE1Kh3pq
>>35
一橋に間違いないね。
白地に、赤枠の中に大学名と学部名
俺は4102●●●d
ID:wsBA3DKSていうのはどうしようもない粘着だね
ところで
こいつはどこの大学の何学部なんだ?
51エリート街道さん:03/09/10 00:18 ID:z7yNdu+0
>>50
俺に聞いてるの?
52エリート街道さん:03/09/10 00:20 ID:eE1Kh3pq
>>51
いえ、違いますよ、
ID:wsBA3DKSの粘着クンの大学と学部です。
53エリート街道さん:03/09/10 00:21 ID:z7yNdu+0
>>52
俺も一応粘着クンなんだけど俺にも聞いてくれないか?
54エリート街道さん:03/09/10 00:28 ID:z7yNdu+0
だれか俺にも聞いてくれ
55エリート街道さん:03/09/10 00:30 ID:iGrajPBO
>>52
そいつは

883 :早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/09 20:46 ID:TIbM+YSw
>>875
やつは多分本物。早稲田大学法学部一年、仮面浪人中。一橋を法学部か
ら社会学部にランクを下げて受験するも撃沈。コンプの塊みたいな奴なん
でほっといた方が良い。

だとさ
56エリート街道さん:03/09/10 00:31 ID:IVR5lX+9
[十] イ弋 ネ申 が二位に沈下している。
http://m2ok1.no-ip.com/vote/tvote.cgi?event=vote1&show=20

援護射撃たのむ
57鳥大生 ◆kqfr/5aK8g :03/09/10 00:31 ID:AJ+UJDE/
鳥大>>>>>>>>早計

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1063121390/
58早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/10 00:32 ID:Jlh8oTEN
>>55
違うのか?
59エリート街道さん:03/09/10 00:35 ID:OvqcGbNY
>>47
シラネ。汚くなるからじゃねーの?もしくは凍るからとか
60エリート街道さん:03/09/10 00:35 ID:z7yNdu+0
だから俺にも聞けよ
61エリート街道さん:03/09/10 00:36 ID:eE1Kh3pq
>>55
Thanksです。
ID:wsBA3DKSの粘着クン、守勢に回るとrunawayでつか。
62エリート街道さん:03/09/10 00:36 ID:A6V0cUCt
>>59
まぁ、これを知らないからといって詐称とはいえないんだけどな。

回答→一橋祭の直前。昔ヴァカがよく酔って飛び込んだから
63エリート街道さん:03/09/10 00:37 ID:OvqcGbNY
包茎はヌッコんでろ!!!
64エリート街道さん:03/09/10 00:39 ID:OvqcGbNY
>>62
そうなんか。知らなかったっす
つかあそこらへんて、何かホノボノしてますよねw
子連れの奥さんとか普通にいてw
65エリート街道さん:03/09/10 00:40 ID:z7yNdu+0
早くしてよ
なにしてるのよ
なにさまのつもりなの?
66エリート街道さん:03/09/10 00:43 ID:A6V0cUCt
>>65
大嫌いと嘘をついた
こんなに会いたいのに

だっけ?
67エリート街道さん:03/09/10 00:46 ID:z7yNdu+0
>>66
おう。そうだ。
ついでに俺の大学と学部も聞いてくれ
68エリート街道さん:03/09/10 00:47 ID:eE1Kh3pq
>>62
あの池、遠目にはいいけど、中を覗くとカエルの死骸が
沈んだりしてますね。
イッキョウサイ、今年の委員長のM谷さん(法3)頑張ってます。
彼、背も高いし頭もいい。人望もあって・・羨ましい
69エリート街道さん:03/09/10 00:48 ID:z7yNdu+0
>>68
俺だってがんばってるんだよ
70トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/09/10 00:49 ID:vyG8Xln5
>>67
何大学何学部?
71エリート街道さん:03/09/10 00:50 ID:eE1Kh3pq
>>69
千葉大ですか。
72エリート街道さん:03/09/10 00:50 ID:A6V0cUCt
>>69
そんなに聞いてほしけりゃ聞いてやるよ
「ヲマエ、どこ中だよ?」
73エリート街道さん:03/09/10 00:55 ID:z7yNdu+0
>>70
だれがおまえらなんかに教えるかヴぉけ
だいたいおまえらが俺の大学とか聞いていいと思ってんのか?
敬語くらい使えよ。
これだからバカは困る
話してるとバカが移りそうだ。
もうやってらんね
おまえら全員死んでしまえ
74エリート街道さん:03/09/10 00:56 ID:A6V0cUCt
>>73
まぁ、きみが素直ではないがいいやつだというのはわかったから
75エリート街道さん:03/09/10 00:59 ID:eE1Kh3pq
>>73
それが言いたかったんだね、満を持して
史記 越王勾践世家
ワラタ
76エリート街道さん:03/09/10 01:01 ID:uOKdP69u
73のような香具師は学校でも家庭でも悶々と生きているのでしょうねぇ(しみじみ
77エリート街道さん:03/09/10 01:02 ID:A6V0cUCt
>>75>>76

ID:z7yNdu+0
のほんとの気持ちがわかってない!
78エリート街道さん:03/09/10 01:04 ID:z7yNdu+0
>>77
えっ?俺どんな気持ちなんだ?
79エリート街道さん:03/09/10 01:05 ID:A6V0cUCt
>>78
君のメール欄さ
80エリート街道さん:03/09/10 01:06 ID:eE1Kh3pq
>28 :エリート街道さん :03/09/09 23:52 ID:wsBA3DKS
>>24
>学生証の色は?
>事務所の隣にあるATMを2つ言え
>学籍番号上2桁は?

ところでID:wsBA3DKSは
どこへとんずらしたんだ?
81エリート街道さん:03/09/10 01:06 ID:OvqcGbNY
>>78
お前何がしたいんだよ!!w 
82エリート街道さん:03/09/10 01:08 ID:eE1Kh3pq
よくいますよね
ほっとかれるとかまって、かまって

かまわれると
スネオ
83エリート街道さん:03/09/10 01:09 ID:z7yNdu+0
>>79
ばかやろう。俺がありがとなんていうと思ってのか?
あれは東大のコンピューターの頭のいい奴の仕業だよ。
まったく困るよな。
俺の大学聞いてくる奴と同じくらい困る。
ずうずうしいにもほどがあるぜ
84エリート街道さん:03/09/10 02:11 ID:lcoLZ8QM
Top 500 World Universitiesで日本の大学だけを抜粋(計36校)
( )は大学院研究科の設置数

順位
19 東大(14)
30 京大(14)
53 阪大(12)
64 東北大(13)
68 名大(13)
102-151 北大(14) 九大(14) 東工大(5) 筑波(34)
201-250 神戸(9)
251-300 広島(11) ★慶應(9)★ 新潟(9) 岡山(11)
301-350 千葉(9) 都立(5) 徳島(6) ★早稲田(12)★
351-400 群馬(4) 順天堂(2) 金沢(7) 大阪市立(9) 信州(7) 山口(8)
401-450 愛媛(6) 岐阜(7) 総合研究大学院(4) 熊本(6) 医科歯科(2)
451-500 自治医(1) 鹿児島(10) 近畿(11) 三重(5) 奈良先端科学技術大学院(3) 東京理科(7) 農工大(4)

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht

以上が世界に誇れる実績をもつ大学
85エリート街道さん:03/09/10 18:02 ID:G2vSVkAE
age
86エリート街道さん:03/09/10 21:41 ID:3erFh2Fn
早計を馬鹿呼ばわりして見下せるのは旧帝一工神のみ。
87エリート街道さん:03/09/10 21:46 ID:Lulyk7AB
>86 2チャンで夢をみたいのか。
88エリート街道さん:03/09/11 14:14 ID:KqInZf6J
漏れ岡山だけど、早慶マーチを見下してるよ。漏れの方が実力は上だぜ・・・。
89エリート街道さん:03/09/11 14:23 ID:qVtqQAlU
レイプ大学なんて全ての大学から見下されてるっつーの

帝京>>>>>>>>総計獄@政
90早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 14:24 ID:qgcs0cfN
早慶を馬鹿呼ばわりして見下せる大学ってのは早慶の奴が馬鹿
にされても納得してしまう大学だと思うんだよな。ちょっと試しに私
のこと馬鹿呼ばわりして見下してみてよ。それで判断するから。
91エリート街道さん:03/09/11 14:27 ID:tPkkq7by
>>90
早稲教なんて難易度中央法位じゃねーか。
筑波理系だがセンターで中央ごときうかったし(総計理工は落ちたが)
下位学部が偉そうにしてんじゃねー。
代ゼミ記述で国70英65くらいだったぜ俺。
92エリート街道さん:03/09/11 14:28 ID:tPkkq7by
>>91
中央法な。
93エリート街道さん:03/09/11 14:28 ID:TXA22ohu
早稲田教育じゃなくて政経、法、慶応法の奴出てこいよ
94エリート街道さん:03/09/11 14:29 ID:tPkkq7by
早稲田法もNG。
95エリート街道さん:03/09/11 14:29 ID:qVtqQAlU
>>91
難易度うんぬんじゃなくて、

極 悪 レ イ プ 大 学 は
 全 て の 人 間 か ら 見 下 さ れ て ま す 。
96エリート街道さん:03/09/11 14:31 ID:tPkkq7by
>>95
総計は難易度が自慢らしいから。
就職はまだ1年なんでよくわからんし。
97エリート街道さん:03/09/11 14:33 ID:TXA22ohu
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
>総計理工は落ちたが
98エリート街道さん:03/09/11 14:34 ID:tPkkq7by
ま、
陶工落ち理工や、一橋落ちとかなら素直に尊敬。
99早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 14:43 ID:qgcs0cfN
>>91
納得できないな。筑波は駄目か。
100早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 14:44 ID:qgcs0cfN
>>94
早稲法呼び込むのはちょっとな。法学部の新人求むだな。
101エリート街道さん:03/09/11 14:58 ID:mDSIBO1c
102エリート街道さん:03/09/11 15:00 ID:tPkkq7by
>>91
ほほう、筑波より上だと思ってるのか。
ま、文系は国際以外上かもしれんが…。
早稲田の知り合いはいっぱいいるが、みんな国立諦めたクチ。
103早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 15:01 ID:qgcs0cfN
>>102
私は国立蹴った口だから。
104トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/09/11 15:02 ID:i+kDMyXF
教員は筑波、学生は早稲田だな
105エリート街道さん:03/09/11 15:03 ID:tPkkq7by
つーかよく教育でここにいられるな。
106エリート街道さん:03/09/11 15:04 ID:tPkkq7by
>>104
筑波の教員も良くはないけどな。
いいのはみんな東京に流れる。
107早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 15:05 ID:qgcs0cfN
>>105
取り敢えず早稲田であることは間違いないですから。
108エリート街道さん:03/09/11 15:08 ID:tPkkq7by
都立諦めMARCH全滅何故か早稲法。
千葉理工諦めまさかの慶應理工。
いつも国語社会赤点で呼び出しでも早稲田理工。
上智法諦め早稲田文一。
一橋落ち早稲田政経。
ぱっと思い出せるのはこのくらいか。
109エリート街道さん:03/09/11 15:09 ID:wGAnnXlZ
ここの大学が最強
おめーらカス。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1039253378/l50
110エリート街道さん:03/09/11 15:10 ID:TXA22ohu
>一橋落ち早稲田政経

腐るほどいますが何か?
111エリート街道さん:03/09/11 15:11 ID:tPkkq7by
>>110
そりゃすげーや
112エリート街道さん:03/09/11 15:12 ID:tPkkq7by
私学は上下差が激しいな。
国立落ち、滑り止め、洗顔と。
113早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 15:18 ID:qgcs0cfN
>>108
>都立諦めMARCH全滅何故か早稲法。

都立諦めはセンター大失敗の可能性もあるから納得できるけど、
マーチ全滅はすごいね。

>千葉理工諦めまさかの慶應理工

これもセンター失敗の可能性があるからありえるな。

>いつも国語社会赤点で呼び出しでも早稲田理工。

これは普通にあるな。大概の奴は文系科目もできるけどね。

>上智法諦め早稲田文一。

これがよく分からん。文一は一文の間違いだろうけど、上智法諦めたら
普通は早稲田一文も諦めるだろうな。

>一橋落ち早稲田政経。

これの普通にいる。というか当たり前過ぎる。
114エリート街道さん:03/09/11 15:23 ID:tPkkq7by
>>113
一橋の奴は
「早稲田だったら推薦でだっていけていたのに」と泣いていた。
東大もいけそうな奴だと思っていたから驚いた。
あいつどうなったのだろう。
そういう奴ってなじめずに仮面とかするのかな?
それとも諦めるのかな。
上智は良く覚えていないので何処行ったかは間違えてるかも。
115早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 15:27 ID:qgcs0cfN
>>114
仮面する奴もいるかもしれんがそう言う場合中途半端に入学するより、
きっぱりと浪人して予備校でもきちんと通った方がよいと思うよ。学力っ
てのは知らずに落ちて行く。中途半端にやっても失敗の可能性が高い。
116エリート街道さん:03/09/11 15:29 ID:tPkkq7by
>>115
そっか、そいつも入学する決心は固めてたしな。
117帝京大生:03/09/11 15:37 ID:I1hO8voO
慶應、早稲田?
そんなアホ大学知らないよ。
118北大文:03/09/11 16:37 ID:fRAcmi9h
早慶は馬鹿だが帝京はそれより遥かに馬鹿。
119一橋生:03/09/11 16:40 ID:TXA22ohu
高2から理系の勉強してれば早慶理工は間違いなく合格したと思いますが何か?
120エリート街道さん:03/09/11 16:42 ID:qsjO1JdI
>>118
お前も充分にバカw
121エリート街道さん:03/09/11 16:43 ID:h7bUDxSL
粋がるな文系の分際で・・・
122エリート街道さん:03/09/11 16:44 ID:qsjO1JdI
>>121
旧帝東工神早計を除いた大学の理系は、理系であって理系でないw
123一橋生:03/09/11 16:46 ID:TXA22ohu
おいおいw
一橋を馬鹿にしすぎてやいないか?w
数学の問題なら

一橋>>>>>>>理科大・MARCH理系だろw
124帝京大生:03/09/11 16:46 ID:I1hO8voO
>>118
早計より、北大の方が馬鹿じゃん!
125エリート街道さん:03/09/11 16:47 ID:h7bUDxSL
私文の決り文句だなそれ
126エリート街道さん:03/09/11 16:48 ID:qsjO1JdI
>>123
同意
所詮はドキュソ理系の強がりw
127一橋生:03/09/11 16:48 ID:TXA22ohu
>>122
禿同。
早慶理工未満はアフォ
128エリート街道さん:03/09/11 16:49 ID:h7bUDxSL
>>123
少しクセがあるってだけだろ?
所詮文系数学だって
129エリート街道さん:03/09/11 16:50 ID:qsjO1JdI
>>128
どこの大学だよ?
130エリート街道さん:03/09/11 16:51 ID:h7bUDxSL
まあ一大じゃ早計理工の問題は3割がせいぜいだな
131帝京大生:03/09/11 16:52 ID:I1hO8voO
早計だか、宮廷だか、なんだか知らないが
これからは漏れの時代って事だろ?
132エリート街道さん:03/09/11 16:54 ID:tPkkq7by
>>122
ま、筑波の数学は俺でも何とかなるくらいだしな
133一橋生:03/09/11 16:54 ID:TXA22ohu
早慶理工じゃ一橋の英語の問題は3割がせいぜいだな
134KING:03/09/11 16:57 ID:Cg+yV1KY
>>133おいおい、早計をなめるなよ
3割じゃなくて2割がせいぜいだろ
135帝大君 ◆acviVRHifE :03/09/11 16:58 ID:uyAZRCSC
数学が苦手な漏れ、今年の早稲田理工は一巻も出来なかったが、合格した。
慶応は今年簡単だったのでー大問2以外は巻頭できた。
136一橋生:03/09/11 16:58 ID:TXA22ohu
>>134
す、すまん
早慶を甘く見てた
137帝大君 ◆acviVRHifE :03/09/11 17:01 ID:uyAZRCSC
総計の英語は、文章はそれなりに難解だが、設問が単純で助かった。
138エリート街道さん:03/09/11 17:01 ID:h7bUDxSL
理工でも半分は取れるだろ
それに英語なんだし
やっただけ点は取れる
139エリート街道さん:03/09/11 17:02 ID:tPkkq7by
>>136
ところで、何で東北工につっかかってたの?
140帝大君 ◆acviVRHifE :03/09/11 17:02 ID:uyAZRCSC
一橋の英語って、そんなに難しいの?
141一橋生:03/09/11 17:07 ID:TXA22ohu
一橋の世界史日本史は日本最難ですが何か?

>>139
>>91>>97
このスレ来るな  
142エリート街道さん:03/09/11 17:09 ID:tPkkq7by
>>141
京大コンプならまだしもなぁ。
143エリート街道さん:03/09/11 17:12 ID:tPkkq7by
>>140
くそ長い事だけは確か。
144明治最強!!:03/09/11 17:12 ID:lY+w+oOm
東大と明治だけ。
145一橋生:03/09/11 17:15 ID:TXA22ohu
146帝京大生:03/09/11 17:16 ID:I1hO8voO
>>141
帝京の地理の方が難しいですよ。
147帝大君 ◆acviVRHifE :03/09/11 17:16 ID:uyAZRCSC
規制されて書き込めない
148エリート街道さん:03/09/11 17:17 ID:tPkkq7by
61 :エリート街道さん :03/09/11 14:21 ID:TXA22ohu
>ノーベル賞を出す大学 東北大工

もしかしてあの「田中サン」のこと言ってるの?
プw

110 :エリート街道さん :03/09/11 15:10 ID:TXA22ohu
>一橋落ち早稲田政経

腐るほどいますが何か?


一体どこ大なんだ?
149エリート街道さん:03/09/11 17:17 ID:MAv9U3fp
一流大の人らって、母校の社会人の受け入れをどう思う??
ペーパー試験なしの推薦試験で入学して、得意になっとる
有名人もいたっけw
もちろん、数学・物理なんてさっぱりだし、論理力ゼロ。
これからは、少子高齢化による学生不足で、かつての一流大学から
一流企業へという学歴ピラミッドは崩壊するらしい・・・
”もう学歴社会はおわる、これからは、手に職のもてる
専門学校の時代だ”などという、文系高学歴者にたいする皮肉
めいた文句を、有名人がテレビでくっちゃべってるぞ!!
誰か!!これに対する反論を、所得における高学歴の
優位性と関連させて反論してくれ!!
150KING:03/09/11 17:18 ID:Cg+yV1KY
スタ丼
151帝大君 ◆acviVRHifE :03/09/11 17:19 ID:uyAZRCSC
>>141
世界史は一応やったが…あの山川の教科書を暗記するのはできなかった。

>>143
そーなんですか
152一橋生:03/09/11 17:20 ID:TXA22ohu
つーか英語は最近易化してる
前は択一問題なんてほとんどなかったよ。
大半が記述だった
153一橋生:03/09/11 17:21 ID:TXA22ohu
>>151
山川の教科書を丸暗記しても点取れないのが一橋の世界史
154エリート街道さん:03/09/11 17:24 ID:tPkkq7by
>>153
おい、一体大学何処なんだ?>>148
もし一橋なら格下の大学を無差別に攻撃するのが趣味なのか?
それとも文系行ったことに後悔する理系コンプか?
155帝大君 ◆acviVRHifE :03/09/11 17:27 ID:uyAZRCSC
理系なんでよくわからんが、とにかく難しそうだ
156一橋生:03/09/11 17:28 ID:TXA22ohu
>>145は去年の問題だが、かなり易化したらしいな
駿台の分析によると
英語はやや易化
数学は易化
国語は去年並
世界史は難化
日本史は去年並
らしい
157( ´,_ゝ`)プッ:03/09/11 18:11 ID:b8IWz3Z9
一橋が暴れてるなw
併願合格率

一橋商  慶應経済72%  早稲田商  52%  早稲田政経45%  早稲田法41%
一橋経済  早稲田政経  53%  
一橋法  慶應法 41%
一橋社会  早稲田一文44%

一橋もこの程度かww
早慶を「バカに」できるレベルではないねww
158エリート街道さん:03/09/11 18:17 ID:TXA22ohu
>>157
ソースは?
一橋経済と慶応商・経済、一橋法と早稲田法、一橋社会と慶応文の併願合格率も知りたいんだが

あと出来れば東大・京大のも
159エリート街道さん:03/09/11 18:18 ID:TXA22ohu
294 名前:( ´,_ゝ`)プッ 投稿日:03/09/11 17:57 ID:b8IWz3Z9
>>292=脳内人事担当者


295 名前:エリート街道さん 投稿日:03/09/11 17:58 ID:TXA22ohu
>>294=大学の成績壊滅状態
プw


どうせ粘着君だろうがなw
160エリート街道さん:03/09/11 18:22 ID:b8IWz3Z9
>>158
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/index.html
はいよ

>>159
粘着というのは君みたいにレスを必死にコピペする香具師のことじゃないのかな?ww
161エリート街道さん:03/09/11 18:26 ID:TXA22ohu
>>160
それ収集データ少なすぎ。
意味ない

まぁお前はこんなことしてる暇があるなら、どうしたら大学の単位取れるか考えた方がいいよw
162( ´,_ゝ`)プッ:03/09/11 18:30 ID:b8IWz3Z9
>>161
妄想のみで判断するよりは遥かにマシ。
このソースより母集団の多いソースは見たこと無い。

俺は優等生だから大丈夫w
163早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 18:33 ID:s6r3jEXI
>>161
もうちょっと統計学を勉強した方が良いんじゃない?
サンプル数として十分だと思うけど。
164エリート街道さん:03/09/11 18:37 ID:TXA22ohu
は?俺がいつ妄想のみで判断したんだ?w

つーかそんなソースから>>157のような捏造データを作り上げて
>一橋もこの程度かww
>早慶を「バカに」できるレベルではないねww

などとホザいてたのかよw
165エリート街道さん:03/09/11 18:42 ID:TXA22ohu
例えば
早大法× 一橋法○ 15
一橋法× 早大法○ 35

からどんな重要な事が分かるんだ?
166( ´,_ゝ`)プッ:03/09/11 18:45 ID:b8IWz3Z9
>>164
誰が「お前が」なんて言ったんだ?このスレ読み返してみ。
捏造の意味を知らないみたいですね。頭悪ww
167エリート街道さん:03/09/11 18:46 ID:LjL+cQKA
慶大理工は学力的には東大京大以外の理工系をすべて見下せる。研究は別だが。
168( ´,_ゝ`)プッ:03/09/11 18:47 ID:b8IWz3Z9
>>165
早大法落ち一橋法と一橋法落ち早大法どちらが一般的か、だな。
169エリート街道さん:03/09/11 18:54 ID:TXA22ohu
>>167
>>160の上の併願対決データってのが見れねーから
下のだけで判断すると「捏造」だと思ったんだが。
ちゃんと「誰でも見れる」併願データ持ってこいや
170早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/11 19:00 ID:s6r3jEXI
>>169
頭にhつけたか?
171( ´,_ゝ`)プッ:03/09/11 19:12 ID:b8IWz3Z9
>>169
勝手に勘違いして捏造扱いかw自爆じゃねーかよww
しかも誰にレスつけてるんだ?そんな必死にならなくても良いだろうww
172エリート街道さん:03/09/11 19:17 ID:tPkkq7by
まあ、早稲田洗顔が一橋に受かる可能性は限りなく0に近いだろ。
一橋洗顔ってのも変だが、早稲田を急に受けても受かる奴はいるはず。
私立って洗顔か併願かでレベルが段違いだよな。
173( ´,_ゝ`)プッ:03/09/11 19:23 ID:b8IWz3Z9
>>172
洗顔だろうが併願だろうができる奴はできるしできない奴はできない。
洗顔と併願で分けるのはナンセンス。
普通に一橋>>早稲田だろうが、併願成功率50%前後じゃバカにはできんだろう。
174エリート街道さん:03/09/11 19:25 ID:J53yfGLj
>176
まあ、それはそうだね。
私立高校で3教科に特化してるところあたりはよく知らないが
普通の地方公立高校だと私文洗顔でも理系を勉強してたけどね。
ただ、早稲田の政経法あたりだと3教科については東大以上とも言える。
その点、東大に勝ってるところがない東大以下の国立はつらいと言えばつらい。
おれは一橋以下の地底ですが。
175エリート街道さん:03/09/11 19:25 ID:tTLsdPWq
176174:03/09/11 19:26 ID:J53yfGLj
172の間違いね。
177エリート街道さん:03/09/11 19:26 ID:tPkkq7by
ところで確か一橋2次って
英国社数だよね?
178エリート街道さん:03/09/11 19:38 ID:TXA22ohu
マンゴーったらマンコ〜
179エリート街道さん:03/09/11 19:42 ID:tPkkq7by
>>174
>>174
地底にしちゃ威勢が悪いね、北大とか?
まあ、文系は分が悪いかもね。
俺は地底どころか筑波だけど、
上の方のカキコを見てもらえばわかるとおり
総計行った級友にも別に何とも思わない。
180エリート街道さん:03/09/11 19:46 ID:vp4IgZdJ
中央法科は文句なしに早計を見下せるだろう
181エリート街道さん:03/09/11 19:48 ID:tPkkq7by
>>180
俺そこ蹴ってる。
理系だが。
182KING:03/09/12 01:49 ID:F3t+6X0a
一橋大学・・早慶水準を大きく超えるが・・・
【概説】「・・・」に入れたいのは「実質的難易度もそれなりに高く、東大には及ばぬ」
ということだ。一橋の説明にも多言を要さない。以上で十分。
【難易 73】日本で3位だが、見かけはかなり低い。
東大、京大同様、一次5教科、二次4教科、文系で2次数学必修などによる。一般に麻
布、筑波大付属、東京学大付属などで、真ん中よりやや上ぐらいの人が入ると思えばよ
い。換言すれば、この水準の高校でも、そのぐらいでなければ入れない。
【伝統・実績】日本で3位。特に経済(学)界では圧倒的な実績。
だが知名度は低い。人数が少ない、総合大学ではない、進出分野が偏っているなどの理
由による。早慶を大きく超えるのを知る者は、きわめて少ない。存在すら知らない者も
多い。
【実力】日本で3位。ただ経済(学)界以外はあまり人が行かない。
昔、塾で秋本という子を教えた。とても良い子だったが、おつむは弱い落ちこぼれ。そ
れ故、私が一橋大生と知っても「でも先生より村田君の方がいいよ」などと言っていた。
村田君というのは、中学のその学年で一番の子だったのだろう。普通の小中で一番だっ
たぐらいで、一橋以上に入れることはほとんどないのも知らないのだ。そういうのは、
よくて早慶水準と思ってほぼ間違いない。それすら到達しないのも多い。
【就職】最も強い分野。この分野だけは京大に匹敵すると言ってよい。
【競争相手】直接はないが、経済(学)界では京都と争う。
【おススメ度】もはや薦める薦めないといった水準ではない。
だが、こうは言える。東大か京大に不合格で早慶に(合格したとして)入るのだったら
安全策で一橋にしておく方がずっといい。(中略)
 もう一つ。本来は早慶水準が狙い目だが、もしかしたら一橋が、などと思った人が一
橋対策をとったとする。たとえ落ちても、早慶に踏みとどまればよいが、それさえでき
ず、国私とも共倒れ(この場合、一流にはいれず)になる者も多い。それならはじめか
ら、早慶かその水準の国立を狙う方がよい。
183エリート街道さん:03/09/12 02:04 ID:TrIvjI+d
>>182
相当アホの社会人、しかも田舎者とみた。早計コンプ野郎。社会にでて東大早計の力強さを実感してしまったのかな?
実際一ツ橋蹴りなんて沢山存在する。都立のアホ中位高でも10番くらいの奴が現役でアホツ橋の経済に合格してんの見たからね。
なんだこんなバカでも受かるのかって感じの大学だろ。
麻布レベルで中位クラスだと一ツ橋なんて行かない。麻布で一ツ橋いくなんてビリから数えた方早い奴。
東大>京大>旧帝大(医)> 早計上位学部 > >・・・・・>アホツ橋
184エリート街道さん:03/09/12 02:09 ID:3jKL9lCo
いや、常識的には君の方がアホだろ・・。
私大洗顔馬鹿堕かな?
185エリート街道さん:03/09/12 02:10 ID:3jKL9lCo
ちなみに早稲田は都立のアホ中位校のブービー賞辺りの奴も受かるだろが・。
186エリート街道さん:03/09/12 07:24 ID:ZxlSutNw
>183、185 どちらも正しいな。こりゃ。
187エリート街道さん:03/09/12 22:02 ID:j7YI6Bsf
なら、早稲田の方がヤッパ平均的には馬鹿でも受かるってことだろ。
188エリート街道さん:03/09/12 22:34 ID:LGcGxR6v
>>183
最大級のアホツ
というか天然記念物のDQN
たどたどしい日本語が・・・イタイ
189エリート街道さん:03/09/12 22:41 ID:IWebAbhL
公立3番手高校くらいなら、1浪して結構早稲田政経当たりに合格してる。
しかも、現役時代マーチも怪しいレベルの人が。
浪人すれば、DQNでも合格できるのが総計の文系。
しかも総計文系一般入学者の約半数が浪人。
3割が内部推薦。しかも内部推薦の7割以上は一般入試を受験しても合格しない。
190エリート街道さん:03/09/12 23:52 ID:ZxlSutNw
<<日本の一部上場企業社長の出身大学>> (2002年帝国データバンク調べ)
― 日本を動かす一部上場企業の頂点、社長の出身大学を見れば、
 その大学出身者の重役の数も日本経済への影響力もわかる。―

1位.慶應義塾大学 214名☆
2位.東京大学   159名☆
3位.早稲田大学  113名☆
4位.京都大学    77名☆
========<日本を動かす大学の壁>=======
5位.同志社大学   33名
6位.日本大学    32名
7位.一橋大学    28名★
8位.明治大学    27名
9位.東北大学    24名★
10位.中央大学    23名
11位. 神戸大学    21名★
12位.名古屋大学   20名★
13位.九州大学    18名★
14位.大阪大学    16名★
14位.法政大学    16名

◎地底大学全校+一橋神戸東工を合わせても慶應大学の圧勝。
(慶應214名 VS 一橋東北神戸名古屋大阪の合計127名+北大東工15名前後)
 京大77名を足してようやく慶應に並ぶ。

○地底大学全校を合わせても早稲田大学の圧勝。
(早稲田113名 V S東北名古屋九州大阪合計78名+北大10名前後)

地底ごときじゃ話にならんよ、実際。
日本全体に与える大学の影響力はこういう数字でわかるんだ。
細々とした半端な数字のコピペ等など、恥ずかしだろ。
191エリート街道さん:03/09/13 22:36 ID:gUJ/nv41
早慶をバカよばわりして見下せる大学ねえ・・・。
マジレスすると広島・横国・筑波までかな。
192エリート街道さん:03/09/13 22:41 ID:Y5gG+Ggt
ここら辺の国立は早慶中下位ならバカに出来る。

主な大学文系の入学者偏差値(2001年駿台予備校調査)

埼玉大・教養57.6>慶應総政57.5
茨城大・教56.6>慶應経56.1
滋賀大・経55.3>慶應環情55.2
愛媛大・法文55.3>早稲田人科54.9

193エリート街道さん:03/09/13 23:44 ID:KvWEEAnc
通りすがりの筑波ですが、早計全学部(慶応医除く)は「あほ」以外の何者でもありません。
数学的に証明できますが、ここでは省略します。
194エリート街道さん:03/09/13 23:46 ID:kQtCAqc6
指定校推薦でDQN高から早稲田政経
こんな連中の学力は下位駅弁どころじゃねーぞw
195エリート街道さん:03/09/14 00:26 ID:5VDF3QZA
Top 500 World Universitiesで日本の大学だけを抜粋(計36校)
( )は大学院研究科の設置数

順位
19 東大(14)
30 京大(14)
53 阪大(12)
64 東北大(13)
68 名大(13)
102-151 北大(14) 九大(14) 東工大(5) 筑波(34)
201-250 神戸(9)
251-300 広島(11) ★慶應(9)★ 新潟(9) 岡山(11)
301-350 千葉(9) 都立(5) 徳島(6) ★早稲田(12)★
351-400 群馬(4) 順天堂(2) 金沢(7) 大阪市立(9) 信州(7) 山口(8)
401-450 愛媛(6) 岐阜(7) 総合研究大学院(4) 熊本(6) 医科歯科(2)
451-500 自治医(1) 鹿児島(10) 近畿(11) 三重(5) 奈良先端科学技術大学院(3) 東京理科(7) 農工大(4)

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht

以上が世界に誇れる実績をもつ大学
196早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/14 00:35 ID:4h/oiHwo
>>194
でもそう言うのが化けたりするんだよ。
よく推薦は一般入試の定員を減らして偏差値を上げる方策だって言う
奴がいるけど、これも間違い。大規模私大だと、入試のボーダーライン
近くの1点差に100人以上いたりするから推薦分の人数を一般入試で
取っても合格最低点は1点か2点しか下がらない。これじゃあ実際偏差
値なんて変動しない。
一般入試で入った奴や受験勉強中の受験生からしたら推薦に対して
厳しい見方をする奴も多いだろうが、大学としては欲しい学生を取るた
めにやってるわけなんだから理解すべきだと思う。
197エリート街道さん:03/09/14 11:40 ID:/ObnlfIZ
理系では東大・京大・東工大・阪大・東北あたりには確実に見下されている。
残りの旧帝や筑波なんかは見下しつつも見下し切れないところがあると思う。
198エリート街道さん:03/09/14 11:58 ID:oikQsNng
>理系では東大・京大・東工大・阪大・東北あたりには確実に見下されている。

ノーベル賞受賞者
東大、京大、東工大(白川さん)、東北大(田中さん)

湯川さん(阪大助教授)
野依さん(名大大学院教授)

早計じゃ50年かかっても、無理だろ
199エリート街道さん:03/09/14 11:59 ID:oikQsNng
白川さん、筑波大学名誉教授
200エリート街道さん:03/09/14 12:05 ID:wf1hOuIr
にひゃく。
201エリート街道さん:03/09/14 12:10 ID:1K2nUb3F
旧帝、一橋、東工大、筑波、神戸、医歯学
早慶=横浜国立、千葉大
埼玉、静岡大、信州大、マーチ

こんなものでしょ
202エリート街道さん:03/09/14 16:57 ID:XGBKWheh
早慶をバカよばわりして見下せる高校ってどの辺りかな?
有名私立と公立上位校は全てだろーな。
203エリート街道さん:03/09/14 17:03 ID:gUQ4rCeH
>>197研究ではそうかもしれんが、入学者学力だと東大京大以外は確実に慶大理工に見下されてるよ。
204俺駅弁でいいや!:03/09/14 17:04 ID:AecF7D8B

駅弁ですが早慶以下の私立をバカと認識しております。
205エリート街道さん:03/09/14 17:09 ID:gUQ4rCeH
明治大学理工学部+修士就職希望者800人程度
キヤノン(株) 22  日産自動車(株) 16
(株)日立製作所 15  富士通(株) 12
日本電気(株) 9  (株)エヌ・ティ・ティ・データ 6
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 5   (株)東芝 5
(株)豊田自動織機5  東日本旅客鉄道(株) 5
ソニー(株) 4  富士重工業(株) 4
本田技研工業(株)4  松下電器産業(株) 4
三菱電機(株) 4  (株)リコー 4  等
広島大学工学部+工学研究科(600人ちょい)
リンク
(株)日立製作所 9本田技研工業(株) 7シャープ(株) 6
マツダ(株) 6三菱重工業(株) 5三洋電機(株) 5
松下電器産業(株) 5

駅弁大敗
206エリート街道さん:03/09/14 17:15 ID:RfhCAUsl
>198 湯川秀樹って京大だろ。飯台は辛いな。
207エリート街道さん:03/09/14 17:19 ID:RfhCAUsl
野依良治も名古屋じゃなくて、京大出身だろ。新地底の名古屋、大阪辛いな。
208エリート街道さん:03/09/14 17:22 ID:RfhCAUsl
白川英樹は陶工だもんな。
209エリート街道さん:03/09/14 17:26 ID:RfhCAUsl
ノーベル賞は京大東大陶工東北。

九州大阪名古屋北海道は研究でもショボい。
210エリート街道さん:03/09/14 19:14 ID:CxuSpzu0
筑波は医学部のない早稲田にCOEで負けた糞大学。
211エリート街道さん:03/09/14 19:32 ID:W/vQ8FC3
早稲田(w
最近その名前聞くと笑いしか出てこない・・・。
212エリート街道さん:03/09/14 19:34 ID:e4damazS
無条件に早計を馬鹿呼ばわりして見下せるのは旧帝一工神だけ。
213エリート街道さん:03/09/14 19:39 ID:gUQ4rCeH
東大京大以外の理工系は逆に学力面で慶大理工に軽く見下されている
214エリート街道さん:03/09/14 19:40 ID:9A4tt1J7
高等文官司法科合格者数(昭和9年〜15年)
@東京帝国大学:683 A中央大学:324
B日本大学:162 C京都帝国大学:158
D関西大学:74 E東北帝国大学:72
F明治大学:63 G早稲田大学:59
以下省略
村川一郎「日本の官僚」

行政官(高等文官行政科)合格者の学歴内訳(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学 5,969名 2位  京都帝国大学   795名
3位  中央大学     444名 4位  日本大学     306名
5位  東京商大(高商) 211名 6位  東北帝国大学   188名
7位  早稲田大学    182名 8位  逓信官吏練習所  173名
9位  明治大学     144名 10位 九州帝国大学   137名
11位 京城帝国大学    85名 12位 東京文理大(高師) 56名
12位 鉄道省教習所    56名 14位 法政大学      49名
15位 関西大学      48名 16位 東京外語      45名
17位 立命館大学     26名 18位 広島文理大(高師) 21名
19位 慶応大学      18名 20位 神戸商大(高商)  15名
21位 専修大学      13名 22位 大阪商大(高商)  12名
23位 台北帝国大学    10名 24位 北海道帝国大学    3名
秦郁彦「官僚の研究」講談社
215エリート街道さん:03/09/14 19:45 ID:XPgvRU+N
一橋に落ちても早稲田政経に引っかかったんならまだマシかと・・
一番多いのはおそらく慶應・早稲田の商かと。
かくいう自分は一橋経済落ち早稲田政経経済・・助かった。
216エリート街道さん:03/09/14 20:08 ID:w5hNHaW2
超旧帝サンバルカン「同上神」

           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂  同 ノつ.∧_∧ ⊂ 上智ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (  神 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

        我らは同上神!! 旧帝を軽く一蹴!!!
217俺駅弁でいいや!:03/09/14 20:20 ID:AecF7D8B

外食サンバルカン(ポン・テイ・ソウ)参上!!       
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂ 日大ノつ.∧_∧ ⊂ 帝京ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (早稲田ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

  我らはポン・テイ・ソウ!! われらの進む先に外食あり!! 今日も元気にイラッシャイマセー!!

ぱくりでスマソ。でも真実だしw
218エリート街道さん:03/09/14 20:37 ID:gUQ4rCeH
確か外食アンドブラック率では駅弁最強の筑波が早稲田に圧勝していたね。

そして慶応は人数の上でもブラックや外食はものすごく少なかった。率では全大学中最小のブラック率
219俺駅弁でいいや!:03/09/14 21:04 ID:AecF7D8B
いやぁ、早稲田さん、凄い数ですね。さすが〜ww

【外食御三家 ポン・テイ・ソウ(日大・帝京・早稲田)】

早稲田大学就職先(コンビニ、外食産業部門)・・・・・就職四季報2003年版

セブンイレブンジャパン15・・・日大22,明治17に続いて第3位
すかいらーく13・・・・・・・・・・・・日大32,駒沢15,帝京14に続いて第4位
日本マクドナルド12・・・・・・・・日大19,福岡大15などに続いて第4位
サイゼリア5・・・・・・・・・・・・・・・日大17,帝京10、東海、大東大に続き第13位
デニーズジャパン3・・・・・・・・・日大8,駒沢5に続いて第3位
ファミリーマート3・・・・・・・・・・・専修、東洋と共に仲良く第6位
ロイヤル2・・・・・・・・・・・・・・・・・福岡大3に続き第2位

他、多数の企業。
220エリート街道さん:03/09/14 21:47 ID:1CJ4md1C
>>206
>206 :エリート街道さん :03/09/14 17:15 ID:RfhCAUsl
>198 湯川秀樹って京大だろ。飯台は辛いな。

ケイオウの坊や、よく読めや。
「湯川さん(阪大助教授)」
湯川さんが京都大卒くらいだれでも知ってるわい、

あのな、阪大の助教授のときにノーベル賞と縁があったんじゃ、
ヴォケ
オシメ坊や
221エリート街道さん:03/09/14 21:54 ID:uR7MpVIQ
>>220
全然関係ないが、ケイオウって・・・。なんか北斗の拳のキャラみてーだなあ。
222エリート街道さん:03/09/14 22:14 ID:RfhCAUsl
>220 ほほー、それで。どういう縁なのか、じっくり聞こうじゃないか。
     京大コンプがこういう時は頼りなんだから、滑稽クンだな。
223エリート街道さん:03/09/15 01:38 ID:SJfGomX9
>>215
早稲田政経経済なら、
早稲田商、慶應商とそんなに変わらないだろう。
就職だったら慶應商の方がいいかもしれない。
224エリート街道さん:03/09/15 01:40 ID:RvAhnSxb
2001年入試追跡調査(四谷大塚)
筑駒中学入学者平均偏差値 69.3
開成中学入学者平均偏差値 66.8
麻布中学入学者平均偏差値 63.2
駒場東邦入学者平均偏差値 61.2
筑附中学入学者平均偏差値 61.0
栄光学園入学者平均偏差値 60.6
慶應普通入学者平均偏差値 59.6
海城中学入学者平均偏差値 59.1(@55.7A63.4)
渋谷幕張入学者平均偏差値 58.4(@58.4A58.5)
武蔵中学入学者平均偏差値 57.7
早実中学入学者平均偏差値 57.7
浅野中学入学者平均偏差値 57.6
早稲田中入学者平均偏差値 57.2(@56.4A59.0)
慶應中等入学者平均偏差値 57.1
桐朋中学入学者平均偏差値 55.3
巣鴨中学入学者平均偏差値 55.1(@52.7A59.0)

828 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/12 00:11 ID:1mHnIX1q
栄光の最下層だった俺が地方国立ではトップになれるんだから、栄光はすごいよ。
225エリート街道さん:03/09/15 01:59 ID:SJsY77/U
>>223
さすがにそれは無い
226エリート街道さん:03/09/15 02:01 ID:BPsrR2Rl
東大のほか、地底やいもつばしなんかだね
227エリート街道さん:03/09/15 02:22 ID:OLo3pCZm
東大京大(対文系なら一橋も)以上
228エリート街道さん:03/09/15 14:39 ID:vGUtGU2s
俺は東大ですが、
早稲田政経のSSSに「低脳低学歴」と
馬鹿にされました。
229エリート街道さん:03/09/16 00:18 ID:QrD4UOUl
age
230エリート街道さん:03/09/16 01:16 ID:BmmnOIBt
【生き残る大學の提言】

大学知的財産本部整備事業に選ばれていること、COEに選定されていること
医学部以外に科研費採択件数100以上の大学の3つを満たす大学は全国に
20しかない。
東大、京大、阪大、東北大、九大、名大、北大
筑波大、東京工業大、電気通信大、東京農工大
横浜国立大、慶応大、早稲田大、東京理科大
大阪府立大、神戸大、立命館大、広島大、熊本大
これに大学院大学2つが加わる
北陸先端科学技術大大、奈良先端科学技術大大
医学部で3つを満たすのは
東京医科歯科大、群馬大、日大、東海大
この26大学が間違いなく文科省が認めた日本の実力のある大学。
231エリート街道さん:03/09/16 01:25 ID:Tdooma4R
このスレ、参加者全員アフォというしかないなw
232エリート街道さん:03/09/16 05:26 ID:k05Qr1OZ
>>201
どさくさに紛れてすごいこと買取る!
  早慶=横浜国立、千葉大
  埼玉、静岡大、信州大、マーチ

早慶=マーチ って(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
233エリート街道さん:03/09/16 05:45 ID:N32HDRcE
俺は一橋で、総計は蹴ったが
さすがに馬鹿にして見下せるわけないだろう
234俺駅弁でいいや!:03/09/16 07:30 ID:7P7U9mpB

駅弁ですが、早慶をバカと認識しております。

2351:03/09/16 09:26 ID:picoWEag
>>1が意味不明なこと言ってるスレでマジメに話し合ってる
おまえらを俺は見下してます
236エリート街道さん:03/09/16 14:46 ID:KxQ3t9BN
>>235
要はね・・ヒマ人が多いってことだよな・・・・・・。
237エリート街道さん:03/09/16 17:21 ID:Tdooma4R
>>234
駅弁は他大学をバカにする前に、自分の大学をバカにした方がいい。
その方が手っ取り早いだろ(藁
238エリート街道さん:03/09/16 17:58 ID:NsrtXQuT
まあ、駅弁もその馬鹿な早計にひっかからないだろうけど
239エリート街道さん:03/09/16 23:31 ID:sIYDnqXm
早計は駅弁に引っ掛かるのか?
240エリート街道さん:03/09/17 02:25 ID:7bqTHvix
駅弁なんかには鼻もひっかけないよww
241俺駅弁でいいや!:03/09/17 02:27 ID:qZlWAcUf

みんな、また早慶をコケにしてあそぼーぜ

んじゃ、おやすみ!

また明日が楽しみだ(ワクワク
242エリート街道さん:03/09/17 02:29 ID:7bqTHvix
駅弁じゃコケにもならんからな・・
つまらん。
243九州帝王 ◆TEIOq574Rs :03/09/17 02:58 ID:Ce+p2/tH
             , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ 、
           , ';;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;; ;; ;; ;;ヽ
         ,f ;;;;;; ; ;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.r'"  ̄   "'、 ;;;;;;;;;;;;;;i
         ,';;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/         i;;;;;;;;;;;;;;;;i
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;/             i;;;;;;;;;;;;;;;;i
.          i;;;;;;;;;;;;;;;、;;、;;i iヽ;i    i i、__ ,,,,, -v'/;;;;;;;;;;;;;i
.         i;;;;;;;;;;;;;、tfサリニサー-ー' ゙   _;,:.。ェ/,,//;;;;;;;;;;;j
         リ;;;;;;、;;;;ヾ<てエゞ`丶 . . 、'┴┴c'/、;;;;;r;:,'
          ヽ;ハ;;;;ゝO        i: : :    //;;/ノノ
          iヾ、ヽヽ、       i : :    , ': //  私だって俺駅ドナ達と
           `ー ム         __    : : : :/ o   会えなくなるのはつらい・・・
          O   ゚   ヽ.       /---ヽ  : : ; '
                 iヽ     ヽ---ノ  /i      しかしこれは任務なのだ!
                i;.;.;.;.>、    ̄  /;.;.;i      解ってくれ・・・・・・っ
              , fi;.;.;.;.;i i;.へ、__,.イ;i i;.;.;.;'r 、
         _,,,,,,. - "i i;.;.;.;.;i i;.i.i::::::i:::::::i ii i;.;.;./i;;;;;;ヽ、 _
     ,rー' ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、;.;.;.i i;.i.i::::::i:::::::i i;、i;.;.//;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄";;';;ー ,_
    {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; へ.、ヽ;.;i.i :::::i::::::::i i;.;./,ヘ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r\
     i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'    ' '、-,i  :i:::::::::'v/:::::: ",;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, " ,. r,>
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/         i  ::::::::::::   ヽ、;;;;;;;;;;;;/ ,.r '/::::i
244エリート街道さん:03/09/17 03:10 ID:7bqTHvix
2ちゃんは駅弁のディズニーランドだ罠。
悲惨な日常を忘れられるしなww
245エリート街道さん:03/09/17 14:43 ID:KCYbVDSU
プロヴィデンスガンダムって萌えない?

名前だけ。
246エリート街道さん:03/09/17 16:06 ID:NoiIEY/+
平成11年〜平成14年累計 主要大学 司法試験合格率一覧表
合格率
東京大 7.90%
京都大 6.88%
一橋大 5.94%
大阪大 4.84%
慶応大 4.15%
上智大 3.91% 
早稲田 3.32%★
名古屋 3.15%
神戸大 2.79%
北海道 2.59%
九州大 2.56%
東北大 2.49%
247エリート街道さん:03/09/17 22:24 ID:7bqTHvix
>>246
駅弁は神戸だけか・・・
248阿佐腹商工:03/09/18 00:37 ID:nWx8FTf1
    ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■
  ■■■■√ ===  |   ナニイッテンダヨバカモンガァ!
 ■■■■√  ミノノノミ  |
 ■■■√   ∀  ∀  |
 ■■■  ∵ (●●)∴  \
 ■■■    ノ  (    |  ようするにあなたがたはぁ
 ■■■    ■ Д ■    | 早計が三流大学でなきゃぁ 
 ■■■   ■■   ■■   | まずいわけだぁ!
 ■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■ 
抗議するぞ!抗議するぞ!抗議するぞ!抗議するぞ!抗議するぞ!
徹底的にハードに抗議するぞ!徹底的にハードに抗議するぞ!徹底的にハードに抗議するぞ!
249名無しさん:03/09/19 12:21 ID:sc48Mq/L
皆さん、肝心なことをおわすれではないでしょうか?
関西に聳え立つ、あの芦屋大学を・・・かの大学こそ
唯一東大/京大を見下すべき資格のある大学と申せましょう
250エリート街道さん:03/09/19 12:32 ID:l/0zOtUr
251w政経:03/09/19 12:33 ID:pMDs/B5l
まあ俺が文句ナシにひれ伏すのは

東大文T、U、京都経済、法、一橋(社会以外)だな
252w政経:03/09/19 12:35 ID:pMDs/B5l
文学部系は実学バカの俺としてはあまり尊敬できない
253ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 05:22:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 21:00:35
https://mimizun.com/delete.html
254エリート街道さん:03/09/19 21:59 ID:DhgtfzR6
結論
旧帝一工神だけ
255エリート街道さん:03/09/19 22:05 ID:JjqSce7E
東北大経済学部と早稲田政経
文句なく東北を選ぶ
実際にいる人間の質が早稲田よりも数倍上だ
256エリート街道さん:03/09/19 22:09 ID:sjv+Hy30
255は早大受験を失敗した浪人生でツw
257w政経:03/09/19 23:03 ID:esyhF9gg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg

東北経済の早稲田商の併願成功率 21.1l



うかってからほざけよこのきりたんぽが
258エリート街道さん:03/09/19 23:06 ID:w0/XBUWM
東北大経済学部と早稲田政経
文句なく東北を選ぶ
実際にいる人間のキモさの質が早稲田よりも数倍上だ
259w政経:03/09/19 23:21 ID:esyhF9gg
きりたんぽって期待して食ったらただ米まとめて棒にネチッとくっついてるだけなの
あれなんか虫のタマゴみたいだったよ

でも東北の理系は凄すぎだけどね
260w政経:03/09/19 23:22 ID:esyhF9gg
くっつけてるだけなの

に訂正
261エリート街道さん:03/09/19 23:23 ID:Rx+siXpV
つかひれ伏すのかヨ。奴隷系だな。
262w政経:03/09/19 23:25 ID:esyhF9gg
>>261
スレチガイ?
263エリート街道さん:03/09/20 00:24 ID:lAodW94X
東京大学、京都大学
一橋大学、東京工業大学、大阪大学
東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学
北海道大学、慶応義塾大学、筑波大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学
早稲田大学、横浜国立大学、東京都立大学、上智大学、国際基督教大学
千葉大学、広島大学、岡山大学、金沢大学、大阪市立大学、同志社大学

早稲田は下位の学部が4つもあるからな。
264エリート街道さん:03/09/20 00:26 ID:lAodW94X
あっ、つまり
東京大学、京都大学
一橋大学、東京工業大学、大阪大学
東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

**********************
北海道大学、慶応義塾大学、筑波大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学
早稲田大学、横浜国立大学、東京都立大学、上智大学、国際基督教大学
千葉大学、広島大学、岡山大学、金沢大学、大阪市立大学、同志社大学

かな。
265エリート街道さん:03/09/20 02:40 ID:fd9JZ4VT
東大・京大・一橋・東工大・阪大までは見下して良い。
266エリート街道さん:03/09/20 02:48 ID:lWof/+kb
東北大、名古屋大、神戸大は明らかに早計を見下してます
3教科だけやった劣等生が入る大学が早計というイメージです
267エリート街道さん:03/09/20 02:53 ID:igtlvezz
早稲田経済、代ゼミ合格者平均64.7
    58〜 60〜 62〜 64〜 66〜 68〜 70以上
合格  15  27  32  53  53  26  15
不合格177 219 187 118  58  25   6

早稲田経済に50%以上の確率で合格しようと思うと、偏差値69
が必要。しかし、この値は早稲田経済合格者平均より遥かに上である。
つまり、早稲田経済に確実に合格するのは、ほぼ不可能とさえ言える。

早稲田経済の平均合格者偏差値帯である偏差値64〜66では、
合格率が31.0%である。つまりこの程度の確率で合格できれば、
英国社の学力が早稲田合格者レベルと言える。

さらには、入学者平均偏差値帯だと予想される偏差値62〜64では、
合格率14.6%である。つまりこの程度の確率で合格できれば、
早稲田入学者レベルと言える。

いずれの場合も理数の学力は考慮していない。英国社の学力で比較している。
268俺駅弁でいいや!:03/09/20 04:00 ID:T/TINMsl


駅弁ですが、早慶をバカと認識しております。

269エリート街道さん:03/09/20 04:37 ID:gOB5vIb/
早慶を本気で馬鹿にしているのは、ひと昔前の人間じゃないか。
今の駅弁生はみな、それぞれに早慶、特に慶応に敬意を表している。
270エリート街道さん:03/09/20 04:38 ID:m4Gy25IU
誇大妄想
271俺駅弁でいいや!:03/09/20 04:43 ID:T/TINMsl
>>269
慶應に敬意?

バカにする事はあっても、敬意はない!
272俺駅弁でいいや!:03/09/20 04:44 ID:T/TINMsl

主な大学文系の入学者偏差値(2001年駿台予備校調査)

埼玉大・教養57.6>慶應総政57.5
茨城大・教56.6>慶應経56.1
滋賀大・経55.3>慶應環情55.2
愛媛大・法文55.3>早稲田人科54.9

早慶中下位学部の入学者は駅弁以下ww
273エリート街道さん:03/09/20 06:25 ID:OlgXFSJD
そのとーり。
東京大学、京都大学
一橋大学、東京工業大学、大阪大学
東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

**********************
北海道大学、慶応義塾大学、筑波大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学
早稲田大学、横浜国立大学、東京都立大学、上智大学、国際基督教大学 創価大学
千葉大学、広島大学、岡山大学、金沢大学、大阪市立大学、同志社大学

かな。
274エリート街道さん:03/09/20 13:36 ID:55iVkzfR
>>273
創価な?
275 jkt:03/09/20 13:50 ID:I8oCZiwt
田舎で塾やってます。
東北けって 早稲田(理工)
東北けって 慶應(政策) 
の生徒がいました。
276エリート街道さん:03/09/20 13:53 ID:4f590FtZ
総計は経営第一だから、広末涼子だろうが文珍だろうが金の
ためなら、学生にだって教授にだってする。
美人かどうかは主観だが、誰とでも寝るソープ嬢と素人女の
壁は決定的。
277早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/20 14:14 ID:No8L9UII
>>276
経営に責任を持つ人間のいない国立大学のほうが問題。
278エリート街道さん:03/09/20 14:21 ID:sLwHfu37
>>276
文珍って誰?
279w政経:03/09/20 14:23 ID:cHSWBSFo
>>276
東京見物に来るエキベンがスカウトに声かけられて照れてるのはどうなんですか
280エリート街道さん:03/09/20 15:49 ID:MYn87lZI
駅弁は劣等生と認識しています。
駅弁が第一志望なんて、まともな人間は口にできませんw
281エリート街道さん:03/09/20 16:02 ID:nQAqayrJ
【完全】国公私立パーフェクトランキング 【確定版】


S  東大  阪大 
S  京大
_______________________超一流大学
A 一橋  東北 名古屋 神戸 九州 東京外語 慶應 早稲田
 
_______________________一流大学
B3 北大 筑波 上智 お茶 横国 大阪外語 都立  ICU 阪市
B2 金沢 岡山 奈良女子 広島  
B1 千葉 熊本 新潟 学習院 立教 明治 同志社 関学 
_______________________2流大学

282俺駅弁でいいや!:03/09/20 16:19 ID:U50tBx4y
>>280
専願で早慶第一志望は、もっと口に出来ないと思うがww
283早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/20 16:57 ID:Q0yYGl5A
>>282
学歴板という匿名性の高い場所でさえ自分の大学名を明らかに
出来ない俺駅君がよく言うね。
284エリート街道さん:03/09/20 18:02 ID:3ilzDfzi
>>282
洗顔か併願かっていうの意味あるのか?
併願でも他受からなければ、洗顔と同じだろ。
参加するだけなら誰にでも出来る。
受けるだけなら、東大理3も誰でも受けられる。
ただ、あしきりで切られた場合も受けたことになるかは疑問だが。
285エリート街道さん:03/09/20 18:09 ID:NhRWGARp
>>284
漏れは足きりは受験したことにならないと思っていたのだが、早計の香具師で一橋
受験したって言ってたヤツいたから、凄いんだなと思ってたらそいつセンター
800点中500点台前半だった。そいつの中では足きりでも受験したことになるらしい。
286エリート街道さん:03/09/20 18:15 ID:rzLbBgDG
>>281
そんな感じっぽいね
287エリート街道さん:03/09/20 18:16 ID:jT8kxd5D
>>281
東工大がない
288お知らせ:03/09/20 19:39 ID:Gc6iLZ4P
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中です。毎週テーマ別に
分けて色々な運命を分けたエピソードをクイズ形式で紹介しています。
面白いと思うので、是非ご覧ください!! 詳細情報は↓
http://asahi.co.jp/dadada/
289俺駅弁でいいや!:03/09/20 19:46 ID:T/TINMsl
>281の様なカキコミするから早慶中下位が勘違いする訳よww
290エリート街道さん:03/09/20 20:31 ID:ATH4i3gm
かなり勘違いしてる駅弁も多いわけだが・・・
291エリート街道さん:03/09/20 20:35 ID:060ewJDm
俺総計洗願だったんだが、なんとなく受けた一橋法後期に受かったのでそっちいった
292エリート街道さん:03/09/20 20:37 ID:ZWcCXEPY
はぁ?
この掲示板の連中って、馬鹿なんじゃないのか?
日本の大学のトップ4は、東大京大早稲田慶応だろ。
一橋や東工大だって、ただの単科大だろ?
まして、東北大や名古屋みたいなマイナー大学が早慶にかわうわけねえだろ?
293エリート街道さん:03/09/20 20:40 ID:060ewJDm
>>292
大学全体の力としては総合大が強いだろうが、就職するには大学の研究より就職で有利な大学のほうがいいだろ
294エリート街道さん:03/09/20 20:42 ID:DVZR+hRy
東大京大阪大、これが日本のトップ3総合大学ですが何か?
295エリート街道さん:03/09/20 20:43 ID:060ewJDm
異論なし
296小田桐 涼:03/09/20 20:44 ID:2V080uzA
成蹊ですが成城を見下していいっスカネ?
297エリート街道さん:03/09/20 20:49 ID:HzMFfuRv
トップ4・・・・東大京大早稲田慶応
298エリート街道さん:03/09/20 21:16 ID:igtlvezz
上位駅弁レベル(大阪市立商、経済レベル)
早稲法、政経、慶応商、経済、法

中上位駅弁レベル(岡山、金沢レベル)
早稲商、教、一文、社学、慶応SFC、文、上智、中央法、ある意味慶応医学部

中下位駅弁レベル(島根、大分レベル)
早稲二文、人家、MARCH法

例えば、人家とかMARCH法レベルだと、理数の考慮なしに、私大文系洗顔科目
だけ、つまり私大の土俵で闘って、駿台入学者偏差値が人家〜中位駅弁レベル。
ベネッセ合格者偏差値から、入学者偏差値を推測(おそらく3程度落ちる)
場合でも、同じことが言える。
つまり、人家、MARCH法レベルは中位駅弁未満と言えるのです。

中上位駅弁レベルとした大学群は、駿台入学者偏差値で60〜62程度
の大学である。慶応の場合は、数学を課しているので甘めに査定しているが。
駿台入学者偏差値では金沢法が59.9であり、理数の負担を考慮せずに、
少し下回るもののおおよそ互格の戦いをしている。理数の負担を考慮すれば
金沢法の方が若干上になるかもしれない。しかし金沢経済では負けるかも
しれない。つまり、おおよそ金沢(岡山)レベルということだ。
299エリート街道さん:03/09/20 21:33 ID:cLlbmq26
リアルで駅ベソの人たちってどう思ってるのかな?2CHの価値観に慣れすぎると
分からなくなる。うっかり佐賀大>早慶でしょ?なんて言うとキチガイ扱いされそ
うだ・・・。
300300:03/09/20 21:34 ID:ny01AgIl
269 :エリート街道さん :03/09/20 18:36 ID:55iVkzfR

16日の教育学部9月教授会で
広末涼子の休学願いが提出されたとの報告があった。
(これはネタではない。)

スーフリの準強姦事件は学生個人の人間性の問題だが、
広末を入学させて早稲田のイメージをダウンさせた責任は
大学側にもある。早稲田も馬鹿なことをしたものだ。


梨元勝氏
http://www.nifty.com/nashimoto/real/shabe030731.ram

【裏口入学】広末涼子、卒業まであと4年【薬物中毒】

『週刊新潮』5月1・8日ゴールデンウィーク特大号
ワセダを4年で卒業できなかった「広末涼子」の成績
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=849&KEY=1051018654&START=2&END=2&NOFIRST=TRUE
「現在までの取得単位数では3年、いや、あと4年かけないと卒業できません」

(参考スレ)
『週刊現代』
早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!
ワセダ赤っ恥
こんな子をなぜ入学させたのか
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=849&KEY=1059271856&START=2&END=4&NOFIRST=TRUE
301エリート街道さん:03/09/20 21:35 ID:CBJXLZi2
国公立センターランク@文系版(代ゼミ。全学部平均)。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

1 東京大学 87.3%
2 京都大学 84.6%
3 一橋大学 82.5% 大阪大学 82.5%
4 九州大学 82.0%
5 東京外大 80.0%
6 名古屋大 79.2%
7 神戸大学 79.1%
8 東北大学 79.0%
______________________慶應・早稲田ライン(下位学部除)
9 筑波大学 78.0% 大阪外国語大 78.0%
10 横浜国立 77.8%
11 お茶の水 77.0%
12 北海道大 76.8%
13 大阪市立 75.8%
14 奈良女子 75.5%
15 広島大学 74.5%
______________________上智・ICUライン
302エリート街道さん:03/09/21 16:58 ID:bbZrcXAH
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも私を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)       福井彩乃(関西大学2回生)
303エリート街道さん:03/09/22 00:29 ID:viJFBv0W
スーフリメンバーに一生かけて償わせよう。

性犯罪者の実名をインターネット等で公開するミーガン法の制定にご協力を。
この法律が制定されれば、スーフリメンバーが日本中どこに逃げてもすぐにレイプ犯という
前歴を明らかにできます。 彼らは一生底辺の生活で苦しむことになります。

-----------------

ミーガン法署名WEB

再犯性の高い性犯罪者の情報の公示を求めるため、署名運動を行っております。
ご賛同頂ける方は、ぜひ下記のフォームよりご署名下さい。
頂きました署名は、国家公安委員会に提出します。

http://www12.ocn.ne.jp/~halx/
304エリート街道さん:03/09/23 01:31 ID:1N/jRbEn
age
305エリート街道さん:03/09/23 03:02 ID:4wK3XuIF
リアルに総計を下と思えるのは、東大、京大だけだと思う。
東工、一橋、阪大が同格といった感じ。
他の地底は、少しだけ及ばないといった感じかな?
306エリート街道さん:03/09/23 10:49 ID:cfF9AyOE
早計には洗願がいるので、上位以外は駅弁未満。
307エリート街道さん:03/09/23 12:23 ID:AyW52QCC
>305
下のコピー使えるね。東工のもあるよ。
2003年6月1日号のサンデー毎日(140ページ)より。

一橋大学と慶應義塾大学or早稲田大学をダブル合格した
場合、受験生はどちらを選んだか。(駿台予備学校調査)

◆結果◆
100対0で一橋の完勝

入学率

慶應 法  0 <<< 一橋 法  100
早稲田法  0 <<< 一橋 法  100

慶應 経済 0 <<< 一橋 経済 100
早稲田政経 0 <<< 一橋 経済 100

慶應 商  0 <<< 一橋 商  100
早稲田商  0 <<< 一橋 商  100

これほどとはね。
308エリート街道さん:03/09/23 17:17 ID:8Yp1sQE1
>>307
単に学費のせいだろ?
逆に早計のほうが安かったらどうなるだろね。
309エリート街道さん:03/09/23 18:24 ID:AyW52QCC
>308
こういうお馬鹿さんにはこういうコピーが使える。
03/05/22 21:40 ID:c9rcFTCg
アホ、ただの国立じゃないだろ。一橋だよ、一橋。おれのまわりの早慶専願
のやつらには雲の上の存在だろうが。・・・・・・オレも行きたかった。

>学費が安けりゃいいなら高崎経済>>早慶ってことだな。

310エリート街道さん:03/09/23 18:32 ID:Xom/7C8K
298 名前:エリート街道さん 投稿日:03/09/20 21:16 ID:igtlvezz
上位駅弁レベル(大阪市立商、経済レベル)
早稲法、政経、慶応商、経済、法

中上位駅弁レベル(岡山、金沢レベル)
早稲商、教、一文、社学、慶応SFC、文、上智、中央法、ある意味慶応医学部

中下位駅弁レベル(島根、大分レベル)
早稲二文、人家、MARCH法

↑田舎疫便の妄想ですか(w
311エリート街道さん:03/09/23 18:34 ID:qNVuilNO
早稲田なんてろくな教授のいない学校にはいる時点でDQN決定。
312エリート街道さん:03/09/23 21:49 ID:vCR9b/5O
旧帝一工神のみ
313エリート街道さん:03/09/23 21:51 ID:Wu+rntb7
しょせん私大じゃん
314エリート街道さん:03/09/23 22:33 ID:tubzlli6
総計の学費が安かったらどうだろうという考え方は
東北大が東京にあったらどうだろうという考え方と同じくらいナンセンス
315エリート街道さん:03/09/24 00:14 ID:nIPV+jOV
>>314
東北大が東京にあったら筑波、千葉並みだろうよww
316エリート街道さん:03/09/24 00:45 ID:OL/5qCIr
>>315
そのかわり東大を仙台に移せば、東北大がトップかもね。
317エリート街道さん:03/09/24 00:47 ID:nIPV+jOV
>>316
うまい!88へえ。
318エリート街道さん:03/09/24 00:47 ID:htspsJsO
このスレで早慶にいちゃもんつけてるやつの99%はドキュン大学
生だろうな。かわいそ〜
319エリート街道さん:03/09/24 00:51 ID:JfOCj4tI
>>318
学歴板の主要構成員は地方国公立と無名私大ですからね。
320エリート街道さん:03/09/24 01:04 ID:nIPV+jOV
駅弁の天国=愚者の楽園と呼ばれてるし。
学歴板は。
321エリート街道さん:03/09/24 01:05 ID:JfOCj4tI
ここ以外で駅弁がのさばってる板ってあります?
322エリート街道さん:03/09/24 01:07 ID:w0i48a2G
併願校対決データ(代ゼミ2002)        
        ○○   ○×   ×○ 
東大文2前期  35   0    54
一橋商前期   62   7    66
一橋経済前期  44   6    72
東大文3前期   7   1    29
一橋経済後期   6   1    35

(○○=両方合格、○×=慶商落ち国立合格、×○=慶商合格国立落ち)

慶商はアホ!!
323エリート街道さん:03/09/24 01:11 ID:l8lX4XfH
総計など横市のスベリ止め
324エリート街道さん:03/09/24 01:29 ID:nIPV+jOV
横市は高卒就職の滑り止めだろw
325一橋生:03/09/24 06:57 ID:UUbtXPE3
俺が関西の進学校いたときは教師に国立主義を刷り込まれてたから
東大・京大>阪大>神大>早慶>大阪市大>同志社、立命、関大、関学
ってかんじだった。一橋、東京工業は受ける奴少ないし、難易度とか
あんま知らない奴多かった。俺みたいなのはマレ。3人ぐらい。
けど東京出てきてギャップに驚いたね。就活して社会の評価がよくわかった。
やっぱ早慶の評価は思ったより高い。
東大>京大・一橋>慶應・早稲田>阪大・東北>神大
ってカンジ。京大文系が思ったより低評価。理系はすごいけど。
あと神戸大の友達が面接官にしんだいですって言ったら神奈川大と
勘違いされてへこんでたな〜。そいつ早稲商けってんだけど。
関西、もしくは地方の国立志向の受験生にアドバイスしたい
のは東大・京大・我が一橋・東京工業無理なら科目絞って早慶にしろって
こと。そっちの方が東京で就職するなら効率的。ま〜地元に骨埋めたい
ってなら安い国立もいいけど。こういうことって受験時代には情報入って
こないから。確かに入る労力は地帝の方が大きいけど。
326エリート街道さん:03/09/24 08:21 ID:UdPMxJvC
それと早慶は卒業生が圧倒的に多い。
これは社会に出て非常に役に立つ。三田会や稲門会のネットワークはありがたい。
東京に限らず地方でも早慶卒の方が一目置かれる。
327こんなのはどう?:03/09/24 12:46 ID:izU0wylz
早稲田=UFJ
慶応=みずほ
地底=優良地銀(京都銀、静岡銀)
地底は率で総計に勝っていても卒業生が少なく
マスコミやスポーツなど華やかな世界で活躍する
OBOGがいないためどうしてもかくしたにみられがち
328エリート街道さん:03/09/24 12:51 ID:jZPb9/ig
>>325

>東大>京大・一橋>慶應・早稲田>阪大・東北>神大

そろそろ、芋叩きしていいか? 勘違いの芋のためにww
329エリート街道さん:03/09/24 12:54 ID:jZPb9/ig
2003年度 代ゼミ文系合格者平均偏差値

1. 東大合格者平均(T・U・V) 66.4
2. 京大合格者平均(法・経・文) 66.2
3. 阪大合格者平均(法・経・文) 65.5

4. 一橋合格者平均(法・経・社) 64.7   
5. 神戸合格者平均(法・経・文) 62.6
6. 名大合格者平均(法・経・文) 62.1
7. 東北合格者平均(法・経・文) 61.6
8. 北大合格者平均(法・経・文) 60.9
9. 九大合格者平均(法・経・文) 60.8

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
330こんなのはどう?:03/09/24 12:55 ID:izU0wylz
一橋は規模が小さくてもそれなりに評価高いな・・・
商工中金や政策投資銀行といったところか・・・
331こんなのはどう?:03/09/24 12:57 ID:izU0wylz
東大=日銀
京大=東京三菱かSMBC
一橋=下位政府系
早稲田=UFJ
慶応=みずほ
地底=優良地銀
332エリート街道さん:03/09/24 12:57 ID:3I10oOL7
>>330
金融系では、少数の阪大文系に歯が立たない。5大メガバンクの頭取数を見れば明らかww
333エリート街道さん:03/09/24 12:57 ID:HTiT1WsX
一橋勘違い激しいな

東大京大





阪大 芋 東工大

東北 名大 九大


ぐらいだろw 東大京大へは遠い
334エリート街道さん:03/09/24 12:58 ID:3I10oOL7
一橋勘違い激しいな

東大 阪大
京大



東北 東工大 名大 九大


 芋 
335こんなのはどう?:03/09/24 13:01 ID:izU0wylz
都銀より優良地銀の経営者のほうが
経営能力では上だと思うが・・・
都銀にろくな経営者がいなかったことが
いまの悲惨な状況の原因
336エリート街道さん:03/09/24 13:03 ID:3I10oOL7
>>335
芋卒にろくな卒がいないから、リストラNo.1とかになるんだろww
337エリート街道さん:03/09/24 13:04 ID:3I10oOL7
芋卒ってさあ、2003年には、バブルの直前の管理職数の4分の一まで、大激減w
338エリート街道さん:03/09/24 13:06 ID:3I10oOL7
もう、管理職にも成れないのが、芋卒ねww 
就職も大したことないしww

339エリート街道さん:03/09/24 13:08 ID:zBSThbBa
採用されるときは大学名だけでOK
しかしリストラということになると真っ先に首を切られる芋社
不思議な大学だw
340エリート街道さん:03/09/24 13:16 ID:gVB5Rrom
合格者平均偏差値

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均-入学者偏差値

名古屋大-経済----62.9--66.9--67.5--63.4--64.9--65.1--65.1
九州大-経済------64.7--65.0--67.7--63.2--64.2--64.9--64.9
慶応大-経済A----63.4--68.1--70.3--63.9--63.4--65.8-64.3

早稲田大-政経経済63.3--62.9--69.2--66.1--60.0--64.3-62.8

合格者平均偏差値で、

名大経済=九大経済>慶応経済>>>早稲田政経ww
341エリート街道さん:03/09/24 13:17 ID:gVB5Rrom
で、芋はもう遁走かよww
342エリート街道さん:03/09/24 13:54 ID:n/nqAqHi
325は良レスだと思うのだが。この隔離板にあって比較的マトモなカキコでは
ないかな。
343エリート街道さん:03/09/24 14:43 ID:clfDuJ3Q
「先セー横市になんてはいれませんよ」
「はあ!?じゃあ総計にしろよ」
344エリート街道さん:03/09/24 15:05 ID:izU0wylz
阪大法学部はフリータ率が49パーセントだからなぁ
芋や慶応じゃ足元にも及びません
いくら不況とはいえこの数字はなかなか出せないよ
345エリート街道さん:03/09/24 15:06 ID:MEWkytIf
京大法学部はフリータ率が52パーセントだからなぁ
芋や慶応じゃ足元にも及びません
いくら不況とはいえこの数字はなかなか出せないよ
346エリート街道さん:03/09/24 15:07 ID:MEWkytIf
京大法学部フリーター率のより正確な計算

京大法の一学年の学生数 2,213/4 = 553
ソース:http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/Official/bulltin/toukei/gakubu.htm

平成14年法学部就職者数 248名
大学院進学率 5.8% 553*5.8%= 32名進学
ソース:http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/Official/bulltin/gaiyo-shiryo/shiryo02/shinro.pdf

よって、無職数 553 − 248 − 32 = 273人

京大法学部フリーター率
無職/(卒業者数ー進学者)= 273/521 = 52.4%!!

さすがだな〜 総計なんか敵じゃないねww
347エリート街道さん:03/09/24 15:08 ID:MEWkytIf

京大法学部フリーター率 52.4%!!

流石だなあ、阪大や芋じゃ足元にも及びません
348悲惨ww:03/09/24 15:11 ID:MEWkytIf

2002京大理学部・就職先一覧

香川県 地方 山形県 日立市役所 講談社サイエンティフィック 中央出版 東京放送 日本放送協会 全日空 アクセンチュア コムシス 
応用電気株式会社 富士通 株式会社トーヤ 住友信託銀行 BNPパリバ証券 日興コーディアル証券 D&I情報システム 日本経済社 
野村総研 A,Tカンパニー 曙ブレーキ 株式会社レンゴー 旭化成アミダス 国際福祉専門学校 株式会社アップ 自営業 大道芸人 
株式会社STEP 株式会社ヒューチャーシステムジェミニコンサルティング 株式会社ウィル 株式会社エクサ システムドリーム 日本総合システム 以上

http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200307/03070018.html
349凄いww:03/09/24 15:12 ID:MEWkytIf
方や、 京大理学部とは大違いで、就職でも、京大を圧勝ww

阪大理学部物理修士286名の就職先(平成9年〜13年)

三菱電機18・日立製作所15・シャープ14・富士通13・日本IBM11・NEC7・村田製作所7・松下電器6・東芝6・京セラ6
キャノン5・ミノルタ5・神戸製鋼4・本田技研4・NTT4・NTTデータ4・コンパックコンピュウータ4・日本総合研4・
住友金属3・沖電気3・ソニー2・大日本印刷2・富士写真フィルム2・オリンパス2・ニコン2・住友電工2・セイコーエプソン2・
富士ゼロックス2・ローム2・三井住友銀行2・電通国際情報サービス2・日本ヒューレットパッカード2・・・

http://www.sci.osaka-u.ac.jp/introduction/undergraduate/physics.html
350エリート街道さん:03/09/24 15:18 ID:vgklCemM
ハァ? いまどき学歴なんて・・
わしの地元じゃ、高卒でも、地元のスーパー、パチ屋
外食、スタンドなんかに正社員で就職してるよ!
東大、京大、一橋でてたって、サラリーマンになるんだったら
年収なんてかわらんだろ? プッ
351エリート街道さん:03/09/24 15:19 ID:JLTUuWZW

民間勤務医(医長)@46.4歳=年収1250万円w
阪大法卒平均@45歳=1325万円

民間勤務医平均@38.5歳=年収912万円
阪大法卒平均@40歳=1147万円。

阪大法平均>>民間勤務医平均  (京大平均は??)

ソース
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0726-9d.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/30/20020330k0000e040068000c.html
352年収:03/09/24 15:20 ID:JLTUuWZW

阪大法平均>>民間勤務医平均 >> 京大平均

こんなもんだろw
353エリート街道さん:03/09/24 15:21 ID:Lni2hhda
>>350
これってちゃんと釣られてあげたほうがいいの?







全部DQNな職業じゃねかYO!
354エリート街道さん:03/09/24 15:23 ID:JLTUuWZW


阪大法卒平均@45歳=年収1325万円 >>>民間勤務医(医長)@46.4歳=年収1250万円w

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0726-9d.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/30/20020330k0000e040068000c.html
355エリート街道さん:03/09/24 15:30 ID:vgklCemM
>>353
ちゃうんすよ!!!
わしが言いたいのは、東大、京大、一橋大生みんなが
電通、三井物産、三菱商事、東京海上、モルガンスタンレー
なんかに入れるのかい??ってこと。
しかも、年収だって、どんどん下がってるだろ??
そのうち、スキルのある専門野郎(パソコンオタク)に
とってかわられるおそれもある。
356エリート街道さん:03/09/24 15:33 ID:xe22u6ME
文系就職者の5大商社就職率

阪大 5.3%(17/323)>> 京大 3.9%(24/617)

文系就職でも、京大、阪大に勝てませんw

阪大文系就職者:
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html
京大文系就職者:
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/Official/bulltin/gaiyo-shiryo/shiryo02/shinro.pdf

資料は、

    伊藤忠    丸紅 三井物産 住友商事 三菱商事    合計
東京大      8      2     10     12      24      56
一橋大      4      3      6      7      7      27
京都大      4      1     11      5      3      24
神戸大      5      2      1      8      1      17
大阪大      2      1      3      9      1      16
九州大      1      0      1      4      2       8
名古屋      0      0      1      1      3       5
(サンデー毎日2003大学別就職より)
357エリート街道さん:03/09/24 15:34 ID:xe22u6ME
文系就職者の文系一流企業就職率

阪大 12.7% (41/323)>>>> 京大 8.9% (55/617)

今回のアエラで判明した一流企業の就職率で、京大、阪大未満の結果通りです。

2002年
東京大 東京三菱16三井住友20 東京海上14日本生命15 大和証券5 野村証券8  計78
神戸大 東京三菱5 三井住友16 東京海上4 日本生命19 大和証券10野村証券4  計58
一橋大 東京三菱17三井住友5  東京海上11日本生命9  大和証券5 野村証券10 計57
京都大 東京三菱7 三井住友18 東京海上8 日本生命15 大和証券5 野村証券2  計55
大阪大 東京三菱7 三井住友19 東京海上4 日本生命8  大和証券1 野村証券2  計41

http://members.tripod.co.jp/tariban/sundaycross.jpg
358エリート街道さん:03/09/24 15:37 ID:vgklCemM
結論でとるやんけー!!!
一流大でて、一流企業に就職できんかったらおわりやろ??
とくに文系(経済・社会科学系)はスキルがまったくないぶん
つぶしがきかんぞ!!!
359エリート街道さん:03/09/24 15:38 ID:xe22u6ME
三井住友銀行・UFJ・東京三菱銀行・東京海上火災・住友商事・三菱商事・三井物産への就職率 

文系就職者の就職率 :阪大 16.1%(52/323) >>>> 京大 11.0%(68/617) 

今回のアエラで判明した一流企業の就職率で、京大、阪大未満の結果通りです 2。

http://members.tripod.co.jp/tariban3/kyuutei3.html
三井住友銀行 京大 20 阪大 19
UFJ 京大 14 阪大 13
東京三菱銀行 京大 7 阪大 7
東京海上火災 京大 8 阪大 4
住友商事 京大 7 阪大 4
三菱商事 京大 4 阪大 3
三井物産 京大 8 阪大 2

総計 京大 68 阪大 52
360353:03/09/24 15:39 ID:Lni2hhda
>>355
その意見は合ってると思うけどさ
地元のスーパーとかパチ屋を出すのは間違いでしょ。
年収が良くてもDQNな職業は嫌だよ・・・
361エリート街道さん:03/09/24 15:48 ID:xe22u6ME
阪大理学部物理修士286名の就職先(平成9年〜13年)

三菱電機18・日立製作所15・シャープ14・富士通13・日本IBM11・NEC7・村田製作所7・松下電器6・東芝6・京セラ6
キャノン5・ミノルタ5・神戸製鋼4・本田技研4・NTT4・NTTデータ4・コンパックコンピュウータ4・日本総合研4・
住友金属3・沖電気3・ソニー2・大日本印刷2・富士写真フィルム2・オリンパス2・ニコン2・住友電工2・セイコーエプソン2・
富士ゼロックス2・ローム2・三井住友銀行2・電通国際情報サービス2・日本ヒューレットパッカード2・・・

http://www.sci.osaka-u.ac.jp/introduction/undergraduate/physics.html
362エリート街道さん:03/09/24 15:49 ID:vgklCemM
ぬわあぁー!!
大手企業でも、年収1000万いかないらしいぞ!!!
そのうち、配管工、塗装工に並ばれるぞい!!
東大卒と高卒の差が、年々埋まっていくのはなんでだろう。
363エリート街道さん:03/09/24 15:51 ID:QIHv98PP
流石、阪大だ。医長より平均年収が多いとは・・

阪大法卒平均@45歳=年収1325万円 >>>民間勤務医(医長)@46.4歳=年収1250万円w

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0726-9d.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/30/20020330k0000e040068000c.html
364一橋生:03/09/24 17:32 ID:TqLMQma6
なんか阪大生多いっすね。こんなとこでマジレスすんのもなんだけど
阪大生に言っとこう。俺は関西出身だからわかるけど阪大は関西じゃ
間違いなくネームバリューあるよ。ただ東京で勝負するとなると京大
レベルじゃないと・・。俺の阪大法の奴が東京の本社に面接できてたけど
へこんでたな〜。だって阪大法だと京大経済と質はあんまかわんないでしょ?
あと偏差値持ってきて一橋より阪大が高いってあったけど仮に本当だと
してもそんなの就職値には関係ない。あと京大文系は本当に思ってる
ほどすごくない。自由で勉強してない奴多いからかな〜。経済なんて
マルクスだしね。あと京都っていう地理的なもんかな。何回も東京に
こなくちゃいけないし。特に大手マスコミは弱いとしかいえない。
率でも早慶に負けてる。ま〜君らが3年になって就活したらわかるよ。
入学偏差値と就職値は一致しないことが。その点でいうと早慶はお買い
得だと思うよ。費用対効果が良い。
あとうちの大学、芋って言われてんだ。初めて知ったよ。
ま〜こんな板で真面目に答えてる俺があほらしいのでもう逝きますが・・。
365エリート街道さん:03/09/24 17:53 ID:7R6Jk+AR
>>364

俺も一橋生に言っとこう。1992年のバブル崩壊後、上場企業の一橋卒の管理職は2003年には、4分の一まで大激減したよ。
もう一橋卒では管理職さえも無理な状況。へこんむどころではないな〜。
366エリート街道さん:03/09/24 18:22 ID:RpgN4CyG
>>364
364の言ってることはホントだよ。
関西では阪大神戸を比較して早慶馬鹿にしているけど、東京では阪大
さえも駅弁大と同列の感覚で受け止められてる。
下手すりゃ阪大が高偏差値であるってことすりゃ関東人には知られて
ないね。頭いいのは東大と京大だろって感じで。早慶は優秀だねって
感じ、東大京大のすごいねってのとは違う。
阪大って威張っていわれてコメントに困る東京人は多いんじゃない?

367エリート街道さん:03/09/24 20:32 ID:OQHw4J2V
>>366
おまえ、就職活動したことあるか?たいていの一流企業は関西枠があり、関西で内々定もらえるんだけどw東京いくのは、最終面接か顔見せくらいなんだがww

368エリート街道さん:03/09/24 20:32 ID:fsvsv3Uw
【国会議員の出身大学】 全国会議員人数 2002年12月現在

144人 東大
 92人 早稲田 
 56人 慶応
 45人 中央
 30人 京大
 20人 日大
 17人 明治
 13人 東北
 11人 上智 法政
  9人 一橋 立命館
  6人 関大 成城 創価 北海道 立教
  5人 神戸 同志社 名大 明治学院
  4人 青学 阪大 学習院 筑波
  3人 大阪市立 神奈川 北九州 九州 成蹊 拓殖 三重 千葉 東京外語 広島
  2人 大阪薬科 愛知学院 熊本 甲南 島根 聖心女子 専修 玉川 津田塾 東海 東工大 名工大 新潟 横国


369エリート街道さん:03/09/24 21:53 ID:C/fcPT9L
>>367
おまえこそ東京来たことあんのか???
一流企業の関西枠ぐらい知ってるさ。人数少ないよな。
ちなみにどの程度の一流を指してるのかはわからんが
商社都銀の相場は東大枠20一ツ橋枠15早30慶30京10てな感じで
ソニーなんかも大学名聞かずになんていって結局は上位に集中が
確認済み。阪大は閥つくるには悲しすぎる採用実績。
かつての都銀がチーム作ってリクルートしてたときも阪大グループは
なかったの知ってるか?関西グループだよ。
東京は大学ごとに東大・一ツ橋・早稲田・慶応と採用チーム分けてた
のにね。阪大は京大とかに比較してもかなり入学時の偏差値に比して
競争力を落としてる。関西では知らんけどな。大阪だと
関電とか松下とかの特定企業は違うだろうけど。。。
優劣じゃなくて阪大は関東では報われないと客観的に評価してるだけだろ。

370エリート街道さん:03/09/24 23:39 ID:eqzLPTy5
世の中回してるのは
東大京大早稲田慶応
なのよ わかるか?そこの地底w
371エリート街道さん:03/09/25 09:14 ID:UViW7WXB
まぁ早慶が世の中回してるとまで横暴なことはいえないけど
阪大が関東では知名度ゼロってのはその通りだな。
俺もこっち来てびっくりした。阪大は関西を出ない方が間違いなく
幸せだよ。
372エリート街道さん:03/09/25 10:34 ID:43OPlvfG
>>369 阪大の最強の就職はこんなもんですわww

2000年、阪大経済就職者数161名

三井住友銀行 7名
日本生命 6名
東海銀行 6名
みずほ 5名
トヨタ自動車 5名
東京三菱 4名
あさひ銀行 3名
関西電力 3名
住友生命 3名
オリックス 2名
松下電工 2名 
近畿日本鉄道 2名
三菱電機 2名
東レ 2名
日本総研 2名
丸紅 2名
NTTデータ 2名
第一生命 2名
373エリート街道さん:03/09/25 10:34 ID:43OPlvfG
>>369 阪大の最強の就職はこんなもんですわww

平成11年度 阪大 経済学部 就職状況

住友銀行 10名
日本生命 7名
富士銀行 7名
NTT 6名
第一勧業銀行 6名
さくら銀行 5名
富士銀行 5名
住友商事 5名
三菱商事 5名
野村證券 5名
あさひ銀行 4名
東京海上火災保険 4名
ソニー 4名
富士通 4名
374エリート街道さん:03/09/25 10:35 ID:43OPlvfG
>>369 阪大の最強の就職はこんなもんですわww

大阪大学経済学部の就職先(2002年度)
就職者数158名 公務員12名 進学者数21名

三井住友銀行 8名
日本生命保険 6名
松下電器産業 5名
富士通 4名
住友電気工業 4名
近畿日本鉄道 4名
みずほフィナンシャルグループ 3名
住友信託銀行 3名
住友生命保険 3名
トヨタ自動車 3名
日立製作所 3名
NEC通信システム 3名
サントリー 2名
東京電力 2名
関西電力 2名
三井住友海上火災保険 2名
住友商事 2名
あさひ銀行 2名
大和銀行 2名
オリックス 2名
デロイト・トーマツ 2名
日本総合研究所 2名 など
375エリート街道さん:03/09/25 10:36 ID:43OPlvfG
>>369 阪大の最強の就職はこんなもんですわww

2001年、阪大経済 就職者181人

トヨタ自動車(7) みずほフィナンシャルグループ(5) 
日本生命保険(5) UFJ銀行(4) 
三井住友銀行(4) 住友生命保険(4) 
大阪市(3) 日本放送協会(3) 
富士通(3) 関西電力(3) 
376阪大文学部でもこの凄さ:03/09/25 10:42 ID:43OPlvfG
阪大文学部 企業就職者386名の就職先(平成8-12年)

6名 読売新聞、サントリー
5名 電通、日本生命、富士通、クボタ、ベネッセ、東洋情報システム
4名 産経新聞、松下電器、SMBC、日立製作所、東レ、三洋電機、凸版印刷、さくら銀行
3名 NEC、日本IBM、NTTデータ、JTB、積水化学、第一生命、安田火災海上保険、オージス総研
2名 大阪ガス、三菱電機、UFJ銀行、東京海上火災保険、中央出版、三井生命保険、野村証券
1名 朝日新聞、本田技研、松下電工、キャノン、アサヒビール、大塚製薬、川崎重工
    NTT、JR西日本、JR東日本、三菱商事、以下多数
377阪大人科部でもこの凄さ:03/09/25 10:42 ID:43OPlvfG
阪大人間科学部 企業就職者464名の上位就職先(平成8-12年)

8名 サントリー、NTT、TIS
6名 NTTデータ
5名 大阪ガス
4名 NHK、東レ
3名 電通
2名 毎日新聞、SMBC、UFJ銀行、富士通、日立、シャープ、中央出版
    日本IBM、マツダ、日本鋼管、JCB、大八化学工業、阪急百貨店
1名 朝日新聞、三菱電機、三洋電機、伊藤忠、関電、JR西日本、東洋紡、ジェイフォン、あさひ銀行、
    毎日放送、アサヒビール、住友化学、紀伊国屋書店、清水建設、以下多数

378エリート街道さん:03/09/25 10:44 ID:wHYTlaOR
>>182
2年位前からある有名なコピペだが・・・・・
379阪大基礎工学部卒の就職:03/09/25 10:44 ID:43OPlvfG
阪大基礎工の就職先(過去3年間、就職者145人中)

1.松下電器  13
2.三菱電機   9
3.ソニー    8
3.日立製作所  8
5.NTTデータ 6
5.日本電気   6
5.富士通    6
8.シャープ   5
9.東芝     4
9.野村総研   4
9.任天堂    4
12.日本IBM  3
12.日本HP   3
12.大学教員   3
就職先2名のところ
トヨタ自動車、NTTドコモ、宇宙開発事業団、キャノン、サンマイクロシステムズ、
日本オラクル、TIS、NHK、KDDI、松下通信工業、伊藤忠テクノサイエンス

380阪大理学部物理修士2就職先:03/09/25 10:46 ID:43OPlvfG
慶応理工修士を圧倒する、阪大理修士の就職先

阪大理学部物理修士 286名の就職先(平成9年〜13年)

三菱電機18・日立製作所15・シャープ14・富士通13・日本IBM11・NEC7・村田製作所7・松下電器6・東芝6・京セラ6
キャノン5・ミノルタ5・神戸製鋼4・本田技研4・NTT4・NTTデータ4・コンパックコンピュウータ4・日本総合研4・
住友金属3・沖電気3・ソニー2・大日本印刷2・富士写真フィルム2・オリンパス2・ニコン2・住友電工2・セイコーエプソン2・
富士ゼロックス2・ローム2・三井住友銀行2・電通国際情報サービス2・日本ヒューレットパッカード2・・・

http://www.sci.osaka-u.ac.jp/introduction/undergraduate/physics.html
381阪大基礎工修士の就職先:03/09/25 10:49 ID:43OPlvfG
阪大基礎工修士終了者 ★675名 (809−博士進学者134)の就職先
http://www-old.es.osaka-u.ac.jp/course.html

松下電器 31・シャープ28・NEC23・富士通22・日立22・ソニー20・三菱電機20・
三菱重工19・東芝17・トヨタ自15・日本IBM13・松下電工12・NTT11・川崎重工10・
関西電力10・松下通信10・住友電気10・三洋電10・村田製作10・キヤノン9・神戸製鋼8・
東レ8・住友金属8・新日本製鐵7・NTTデータ6・オムロン6・キーエンス6・クボタ6・三菱化学6・
ミノルタ6・石川島播磨重工5・荏原製作5・島津製作5・NTTコミュニケーション4・大阪ガス4・
日産自3・日立造船3・沖電気3・住友銀行2・住友商事2・・・

382阪大の就職先:03/09/25 10:53 ID:43OPlvfG
三菱電機45、松下電器43、シャープ37、富士通31、日立28、トヨタ28、
ソニー25、NEC25、村田製作所21、東芝20、三井住友銀19、
NTTドコモ18、三菱重16、松下電工16、関西電力16、日本IBM14、
三洋電機13、塩野義13、デンソー12、富士写真フィルム11、キャノン11、
東レ11、萬有製薬9、石川島播磨重工9、本田技研9、三和銀行9、武田薬品8、
神戸製鋼8、川崎重工8、三菱自動車8、凸版印刷8、日本生命8、住友生命8、
NTTコミュニケーションズ8、豊田自動織機7、クボタ7、ローム7、マツダ7、
ミノルタ7、大日本印刷7、東京三菱7、東海銀7、シーエーシー7、鐘淵化6、
三共6、日産自動車6、中部電力6、大阪ガス6、鹿島6、旭化成5、新日本製5、
日本ヒューレットパッカード5、日本テレコム5、サントリー4、三菱化学4、
東京海上4、読売新聞4、東京電力4、野村総合4、アクセンチュア4、三菱商事3。。。さらに続く

ソースはhttp://members.tripod.co.jp/tariban3/kyuutei3.html#1
383エリート街道さん:03/09/25 12:32 ID:UuCZvmeX
阪大必死だな。
けど単年度の早計合算にもかなわないんじゃないか?
少なくとも人数的に比較しやすい一ツ橋以下なのはよくわかるが・・・
384エリート街道さん:03/09/25 12:56 ID:MT8Xunv5
>>383  一橋は阪大の遥か未満ww

一橋の就職先

みずほ みたいな、★斜陽企業★がずらりww

みずほFG24、東京三菱銀17、日本IBM15、三和銀行14、東京海上11、
NHK11、野村証10、NTTデータ10、NEC9、中央三井信託銀9、
日本生命9、三菱重工8、サントリー7、富士通7、国民生活金融公庫7、博報堂7、
NTTドコモ7、リクルート7、アクセンチュア7、TIS7、萬有製薬6、東芝6、
三菱電6、三菱商事6、高島屋6、東海銀行6、三菱信託銀6、野村総合研6、トヨタ自動車5、。。。

ソースはhttp://members.tripod.co.jp/tariban3/kyuutei3.html#1
385エリート街道さん:03/09/25 12:59 ID:MT8Xunv5
>>383

早計のショボィ就職先をだして見てくろよ。違いが明らかになるからww
早稲田一万一千、慶応8千人もボンクラがいることを明記しろよww
386すまんのうww:03/09/25 13:00 ID:MT8Xunv5
>>383

早計のショボィ就職先をだして見せてくれよ。違いが明らかになるからww
早稲田一万一千、慶応8千人もボンクラがいることを明記しろよww
387エリート街道さん:03/09/25 13:03 ID:bRLyYgmc
慶応文男子、約400名の就職先です。以下は慶応大学の上位20企業からです。

日本IBM★0・みずほFG★0・ 東京三菱銀行★0・東京海上★0・日立 1・富士通 1・NEC 2・電通 2・NTTデータ 1・プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント 1・
NTTコミュニケーションズ 1・NHK 4・アクセンチュア 1・野村総合研 1・三菱信託銀行★0・シティバンク・エヌ・エイ〈在日支店〉★0・日本生命★0・野村證券★0・三井物産★0・日本ユニシス 1・第一生命★0・博報堂 2

ゼロの羅列ww

ソース http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/2000j20.htm

388エリート街道さん:03/09/25 13:06 ID:bRLyYgmc
で、阪大文学部 企業就職者386名の就職先(平成8-12年)

6名 読売新聞、サントリー
5名 電通、日本生命、富士通、クボタ、ベネッセ、東洋情報システム
4名 産経新聞、松下電器、SMBC、日立製作所、東レ、三洋電機、凸版印刷、さくら銀行
3名 NEC、日本IBM、NTTデータ、JTB、積水化学、第一生命、安田火災海上保険、オージス総研
2名 大阪ガス、三菱電機、UFJ銀行、東京海上火災保険、中央出版、三井生命保険、野村証券
1名 朝日新聞、本田技研、松下電工、キャノン、アサヒビール、大塚製薬、川崎重工
    NTT、JR西日本、JR東日本、三菱商事、以下多数

http://www.let.osaka-u.ac.jp/faculty/shinro.html
389世界の目:03/09/25 15:20 ID:ahq6Wi90

世界ランク

東大19位>京大30>阪大53>東北64>名大68>>|世界の常識|>>東工大151>>慶應300>早稲田35>>一橋・・ランク外

ソースはhttp://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-Asia.mht
390世界の目:03/09/25 15:22 ID:ahq6Wi90

世界ランク

東大19位>京大30>阪大53>東北64>名大68>>|世界の常識|>>東工大151>>慶應300>早稲田350>>一橋・・ランク外

ソースはhttp://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-Asia.mht


391エリート街道さん:03/09/25 15:23 ID:DohltTio
東大19位>京大30>横国44>阪大53>東北64>名大68>>|世界の常識|>>東工大151>>慶應300>早稲田35>>一橋・・ランク外

ソースはhttp://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-Asia.mht
392エリート街道さん:03/09/25 16:38 ID:IlAt1o5B
世界の目・・・





もうアホかと
393エリート街道さん:03/09/25 20:19 ID:FKyaYAEM
世界を語る前に考えるべきは
日本における学歴のコンセンサスだな。

394エリート街道さん:03/09/25 20:56 ID:dd4dX/Kn
>>393が(・∀・)イイコトイッタ!!
395エリート街道さん:03/09/25 21:42 ID:1nwxL+VB
>>393
DQNのコンセンサスか?
一流企業の人事担当者、研究者、大学教授の評価が重要だな。
396エリート街道さん:03/09/25 21:50 ID:s41mvnJ2
>>395
お前がDQNだな。
一流企業の人事担当者と研究者の評価でコンセンサスが
形成されると思うのか?
世間しらずの大学教授の評価なんて糞。研究者は属する組織の
評価以上に自分の研究への評価が大事だろ???東大でも京大
でも阪大でも評価されない研究者の一生は3流大の講師と一緒。
乱暴な言い方だけどね。唯我独尊研究邁進でいいだろ理系は。
それよりもおそらくほとんど多くの学生が属することになる
企業人として、客観的にどこがお徳か損なのかが確立されるべき
というかみんなが知りたいコンセンサスだろう。
学歴板他ほとんど多くの学生にとってな。
求められてるのはそこなのさ。
397エリート街道さん:03/09/25 21:55 ID:1nwxL+VB
>>396
では指標を提示してくれ。
398エリート街道さん:03/09/26 01:25 ID:G0L2kTWd
世にコンプの種は尽きず、だな。
コンプのない香具師は皆無だろ。
学歴だけの話じゃないぜ。
399阪大法4年:03/09/26 02:11 ID:lOSbDc3q
コンプによって人は次の目標へ頑張れる。
どうしても行きたい東大落ちて早稲田理工行ったソニー創業者井深氏
が典型的例。
俺もなんで数学、理科もやってない三教科の早慶より阪大文系は低評価
なんだとコンプで頑張ったよ。資格に英語などそうとうやった。
そのおかげで彼らと同じような東京本社有名企業の内定貰えたが。
ここのスレは我が阪大の後輩が暴れてるようだから後輩にアドバイス。
君理系か?理系なら東京での就職は早慶と扱いは一緒だから安心しろ。
だが文系は間違いなく下扱い。人事がいちいち入学偏差値調べるか?
何か資格や社会的活動他で補え。大阪発の会社には強いけど。松下、大阪ガス
など。あと思ったけど早慶の奴って勉強以外になんかやってたおもしろい
奴が多い。インカレポータルサイト運営や大学際実行委員死ぬ気で頑張って
来た奴いたな。阪大生ってなんか元気ないよな〜と痛感した。
人事はそういう人間を重要視するから。ま〜これでも収まらなくて暴れる
んだろうけどw どこの板も荒らしの阪大生多いらしいね。入試と世間の
評価考えるとわからなくもないが現実を受け止めろと言いたい。
400w政経 ◆BTTij2DDJA :03/09/26 02:12 ID:kc58Wa0x
400
401エリート街道さん:03/09/26 02:17 ID:2t6lhfLn
>>399

井深大は学院出身だから、東大なんてハナから受験してないけどw
402エリート街道さん:03/09/26 02:26 ID:G0L2kTWd
大学受験は18歳の若造の選択にすぎない。
その後の学習、努力、経験のほうの比重が圧倒的に大きい
からな。頑張れ飯台君。
403エリート街道さん:03/09/26 02:40 ID:7ARxa+Ip
社会で出てから余計離されている飯台は頑張っても限界かも。
404阪大法4年:03/09/26 02:45 ID:lOSbDc3q
>>401
訂正アリガトウ。
井深氏とアスキー創業者西和彦氏を混同してしまった。
どっちが早稲田高等学院だったかあやふやだった。
そーいや井深氏は北大予科落ちて学院だった。
けど井深氏も落ちたコンプで頑張ったらしいね。
西氏は浪人しても東大はいれなかったらしい。
405エリート街道さん:03/09/26 02:47 ID:G0L2kTWd
天才は中心ではなく周辺から現れるから名
406エリート街道さん:03/09/26 03:33 ID:7ARxa+Ip
<<日本の一部上場企業社長の出身大学>> (2002年帝国データバンク調べ)
― 日本を動かす一部上場企業の頂点、社長の出身大学を見れば、
 その大学出身者の活躍も日本全体への影響力もわかる。―

1位.慶應義塾大学 214名☆
2位.東京大学   159名☆
3位.早稲田大学  113名☆
4位.京都大学    77名☆

========<日本を動かす学歴の壁>=======

7位.一橋大学    28名★ 5位.同志社大学   33名
9位.東北大学    24名★ 6位.日本大学    32名
11位. 神戸大学    21名★ 8位.明治大学    27名
12位.名古屋大学   20名★ 10位.中央大学    23名
13位.九州大学    18名★ 
14位.大阪大学    16名★ 14位.法政大学    16名
 

☆地底全大学+一橋神戸東工を全て合わせても慶應大学の圧勝。
(慶應214名 VS 一橋東北神戸名古屋大阪の合計127名+北大東工20名前後)
 京大77名を足してようやく慶應に並ぶ。

遅低の飯台ごときじゃ話にならんよ、実際。
407エリート街道さん:03/09/26 04:43 ID:Vky5UcV0
慶應義塾理工学研究科進路2003年3月31日現在
修了者数682名(男子615名女子67名
  うち進学者数68名
  うち就職者数564名
  資格試験準備3名
  未報告、その他47名

就職者564名の主な就職先
キャノン   40(男子37名女子3名
IBM    24(男子24名
ソニー    23(男子20名女子3名
野村総研   17(男子16名女子1名
トヨタ    15(男子14名女子1名
NEC    14(男子13名女子1名
日立製作所  14(男子13名女子1名
408エリート街道さん:03/09/26 04:44 ID:Vky5UcV0
松下電気産業 13(男子11名女子2名
NTTデータ   12(男子11名女子1名
東芝     10(男子7名女子3名
三菱重工   9(男子9名
日立ソフトウェア  8(男子8名
NHK    7(男子7名
富士フィルム   7(男子7名
松下電気工業 7(男子6名女子1名
NTTドコモ   7(男子6名女子1名
富士通    7(男子6名女子1名
リコー    7(男子5名女子2名
日産自動車  6(男子5名女子1名
東京電力   6(男子6名
三菱電機   6(男子6名
旭化成    5(男子5名
409エリート街道さん:03/09/26 04:45 ID:Vky5UcV0
みずほFG   4(男子4名
JR東日本   4(男子4名
三洋電機   4(男子4名
富士ゼロックス4(男子3名女子1名
フューチャーシステムコンサル4(男子4名
IBMコンサル(PwC 4(男子4名
ブランクストン   4(男子4名
(デトロイトトーマツ
山之内製薬  4(男子4名
花王     4(男子1名女子3名
地方公務員  4(男子4名
JR東海    3(男子3名
東京ガス   3(男子3名
日本総研   3(男子3名
野村證券   3(男子3名
410エリート街道さん:03/09/26 04:45 ID:Vky5UcV0
三菱自動車  3(男子3名
村田製作所  3(男子3名
本田技研工業 3(男子3名
富士重工業  3(男子3名
電通     3(男子3名
中部電力   3(男子3名
九州電力   3(男子3名
シャープ   3(男子3名
KDDI     3(男子3名
NTTコムウェア   3(男子2名女子1名
NTTアドバンスドテク3(男子3名
石川島播磨重工3(男子3名
味の素    3(男子3名
国家公務員  3(男子2名女子1名
宇宙開発事業団2(男子2名
411エリート街道さん:03/09/26 04:46 ID:Vky5UcV0
オリンパス  2(男子2名
関西電力   2(男子2名
サントリー  2(男子1名女子1名
全国朝日放送 2(男子2名
デンソー   2(男子2名
東京海上   2(男子2名
日本航空   2(男子2名
日本電信電話 2(男子1名女子1名
日本hp   2(男子2名
日本ユニシス 2(男子2名
博報堂    2(男子2名
三井住友銀行 2(男子2名
マツダ    2(男子1名女子1名
412エリート街道さん:03/09/27 09:43 ID:7MY5hS2V
河合塾偏差値(理系)

理:東北(58.5)>名古屋(57.5)>九州(56.5)>北海道(56.3)
工:東北(58.5)>名古屋(58)>九州(57)>北海道(55)
農:名古屋(60)>北海道(59.2)>東北(57.5)=九州(57.5)
医:東北(70)=名古屋(70)=九州(70)>北海道(67.5)

河合塾偏差値(文系)

法:東北(65)>名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(57.5)
文:東北(62.5)=名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(60)
経:名古屋(62.5)>東北(60)=九州(60)>北海道(57.5)
教:九州(62.5)>東北(60)=名古屋(60)>北海道(57.5)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
413エリート街道さん:03/09/29 01:49 ID:infeeP5r
早計>>>大阪大
414エリート街道さん:03/09/29 02:34 ID:6kyTHYJc
>>407-411
やっぱ慶大の圧勝だね。もちろん入学者の実力でも。

「入学者」の実力(理工系)

http://ime.nu/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6605/nyuugakusyahensachi.jpg
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
@東大理1 66.3東大理2 64.7
A京大理  66.2京大工  63.8
B慶應理工 62.5<63.8>
=======3強の壁========
C阪大工  62.0阪大理  61.5 
D東工大  61.7 60.7
E早稲田理工59.9<62.8>
F名大理系 59.6 60.2 
G東北大工 59.9
=======G8(Gakuryoku8)の壁========
九大59.3
北大59.1
415エリート街道さん:03/09/29 02:39 ID:pvNb7Yze
あの阪大法4年ってすごい詐称臭いけど・・・そこはスルーでいいんだよね?そうだよね?
416エリート街道さん:03/09/29 02:41 ID:QEvwvoh6
>>415
空気読め
417エリート街道さん:03/09/29 02:44 ID:pvNb7Yze
>>416
ごめんよ(/_;)
418エリート街道さん:03/09/30 02:21 ID:aEDIPm2m
社会の評価をしっかり勉強しろつーの。

── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉飯台 つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            .│
.            .│
.            .│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            .│   道 頓 堀
419エリート街道さん:03/09/30 17:42 ID:IgzNKU8m
ちゃぶ台蹴り飯台合格ですがなにか?
420早稲田は授業に出なくても30単位:03/10/01 13:10 ID:vLE/rpIr
広末涼子が早稲田休学へ…正式に決まったらHPで報告

 女優の広末涼子(23)が在籍する早稲田大学教育学部(東京・新宿区)を
休学することが9月30日、わかった。

 所属事務所は「仕事と学業がこれ以上中途半端になることはよくないという
ことです」と話し、現在、休学の方向で本人と話し合いを進めているという。
一部ではすでに夏休みに休学届を提出したという情報もあったがこれは否定。
「正式に決まったら、HP上で報告します」とした。

 広末は同大の自己推薦入試をパスし平成11年4月に入学。女優、吉永小百合
以来の大物芸能人の入学と騒がれたが、マスコミの取材や一般学生の中に溶け
込めなかったこともあり、欠席が続いていた。現在5年生だが、卒業までに
必要とされる124単位のうち、まだ30単位ほどしか取得できていないとも
伝えられている。広末と同じ授業を取っていたという同大の学生は「授業では
ほとんど見かけなかった。今ごろ出すんですか」と、休学することについては、
特に驚いた様子は見られなかった。

 一方、女優業では一時のぷっつんぶりが陰をひそめ、TBS系ドラマ「元カレ」
で好演、Yahoo!BBのCMが決まるなど好調だ。休学は来年3月いっぱい
までだが、事情によってはもう1年延長も可能という。(サンケイスポーツ)
[10月1日10時54分更新]
421エリート街道さん:03/10/01 13:25 ID:U8n1ShSq
なんだかなぁ・・・

ベタベタ同じの貼り付けてるアフォがいるな。

公衆電話のピンクビラはってまわってる香具師と同レヴェル
422エリート街道さん:03/10/01 13:30 ID:hOg/Eiho
でも授業に全然出ないのに30単位も取れる早稲田って・・・
423エリート街道さん:03/10/01 14:08 ID:JvC5mn+2
     ____
    /∵∴∵∴\       う
   /∵∴∵∴∵∴\     る
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  /∵∴∴,(・)(・)∴|     せ
  |∵∵/   ○ \|      |
  |∵ /  三 | 三 |     馬  
  |∵ |   __|__  |     鹿
   \|   \_/ /     !
     \____/

424エリート街道さん:03/10/01 21:03 ID:E2enm6ze
阪大法学部2002年度企業就職先(企業就職者53人)
3名 三井住友銀行
2名 関西電力、中部電力、日本総研、トヨタ自動車
1名 三菱樹脂、日本IBM、日立製作所、シャープ、デンソー、マツダ、三菱重工、ネスレ日本
   三洋電機、みずほFG、国民生活金融公庫、大和證券、野村證券、安田生命、明治生命、
   日本生命、JA共済、住友海上火災、損保ジャパン、ジャストシステム、谷口法律事務所
   JTB、メディアリンクス、朝日放送、読売新聞、集英社、東京電力、中国電力、近鉄
   NTT、近鉄百貨店、中部国際空港

公務員・司法修習生:36人
大学院進学者   :18人
425エリート街道さん:03/10/01 21:06 ID:42cdf5gz
大阪市立大学でっせ!
マンセー!
早慶は所詮私学のバカ!
426エリート街道さん:03/10/01 21:11 ID:QHAWU/rK
>>1
東大、京大、阪大、一橋、慶應義塾、東北大、名古屋大、九州大、北大、
神戸大、東京工業大、お茶の水女子大、東京医科歯科大、筑波
427エリート街道さん:03/10/01 23:44 ID:bk3XyK3P
阪大ってやばいんだな。
早稲法でさえ三井住友は10人以上入るぞ。
もちろん早稲田は下学部があるから相対化されるけど
上位だったら慶應の方がだんぜん上だな。
428エリート街道さん:03/10/01 23:57 ID:g4YiZXgE
正直な話、総計を馬鹿呼ばわりして許されるのは東大京大だけだろう。
総計は馬鹿が大量に紛れ込んでいるが、上層部もとてつもない。
東大以下、京大以下しか存在しようがない一工阪では・・・。
429エリート街道さん:03/10/02 00:09 ID:qUScEfam
>428
早慶何万人もいて、上層部は東大/京大に入れない連中だろ。従って一工より上のはず
がない。それどころか一工落ちが上層部を形成している。早慶の平均レベルは明治の
ちょっとウエってところだろ。
430エリート街道さん:03/10/02 00:09 ID:rFYlCSnp
>>428
笑いのセンスないなあ。
「上層部はとてつもない」はギャグで言ってるんだろうけどさ
431エリート街道さん:03/10/02 00:23 ID:SZ34LccJ
>>427
阪大法学部の企業就職者が早稲田法の15分の1であることをご存知で?
432タヌキ:03/10/02 01:04 ID:KaeTP2RY
最低合格ラインがその大学のレベルだろ。上層部とか言ってる奴ははずかしくない?しかも私立は滑り留めであって国立には実質勝てない。洗顔私立?はー?
433エリート街道さん:03/10/02 01:47 ID:Az774SDh
液便のタヌキよりはましだろw
434エリート街道さん:03/10/02 02:05 ID:yt4s/F0F
存在しない。
435早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/10/02 02:07 ID:2k7rH7PP
東大 京大 国公立医だけだろ。見下せるのって。
阪大(非医学部)ごときが早慶見下すのは勝手だが、
そんな低学力で見下されてもね。
436エリート街道さん:03/10/02 02:11 ID:e9Gb+8rG
津高校
437エリート街道さん:03/10/02 02:12 ID:v3yRxkM6
435の言うとおり、東大、京大、国公立医くらいだな。阪大は早慶を見下しても
痛いだけだがな。
438エリート街道さん:03/10/02 02:19 ID:e9Gb+8rG
津高校は早計を見下せますよね?
439はい、地底>早計、終了:03/10/02 02:28 ID:6ywyu8S0
早慶を見下せる大学:東大、京大、阪大、一橋、九大、北大、名大(神戸)

大学入試センター本試験大学別成績ランク(在学生)

1位:東京大学 80.5
2位:京都大学 78.0
3位:大阪大学 75.7
4位:一橋大学 75.1
5位:九州大学 73.2
6位:北海道大学 72.8
   :名古屋大学 72.8
8位:早稲田大学 72.5
   :神戸大学 72.5
10位:慶應大学72.1

東北大71.1
大阪市大 70.6
上智大 69.9
千葉大 69.2
東京都立大 69.1
中央大 68.8 
学習院大 68.7
香川大 68.5
南山大 67.5
立教大 67.1
法政大 66.6

http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html
440エリート街道さん:03/10/02 03:19 ID:q0qtC93N
スレちがいで悪いが、なんか知らんうちに変なソフトダウンロードさせられた。 「PURITY SCAN」とかいうやつ。
削除しようとしてもできない。 このソフトが勝手に作動して、2ちゃんに書き込もうとするとフリーズしてしまう。 
多分、海外のエロサイト見てたらダウンロードさせられたんだと思う。 
みんなも気をつけてくれ。

441黒犬獣 ◆SFC/2NXl1o :03/10/02 04:27 ID:xJJCbehJ
>>439
私大と国立をセンターの点数だけで単純に比較すんなよ。
高学力でもセンター失敗して早慶に行く奴とか、
洗顔で一応受ける奴とかも結構いるだろ。
442はい、地底>早計、終了 :03/10/02 04:28 ID:6ywyu8S0
>>441

>>439はロースクール適性試験の成績ランクね
443エリート街道さん:03/10/02 07:04 ID:t+L15GqK
>>429
>早慶何万人もいて、上層部は東大/京大に入れない連中だろ。従って一工より上のはず
>がない。
何が”従って”だか(ゲラ
こくごのおべんきょうをやりなおしてください
444エリート街道さん:03/10/02 07:28 ID:G8XG4y90
実際のところ慶應上位でさえ広島大クラスだろ。
下位層は想像つかん。
445エリート街道さん:03/10/02 07:36 ID:BifalMeN
並の高校に入学してから、
3年間ひたすら2科目のみ勉強すれば、
誰でも容易に慶応に合格できるだろう。
他の科目はろくに勉強もせず欠点スレスレの成績でいいだろう。
あまりにもレベルの高い高校に入学すると、
他の科目もそれなりに勉強しないと卒業できなくなるので、
高校は並レベルでいいと思う。
3年間ひたすら2科目ばかり勉強し、
さらに一浪して、また、ひたすら2科目ばかり勉強して、
それでも慶応に合格できない奴って果たして存在するだろうか。
余程のバカでもない限り誰でも合格できるんじゃないのか?


つまり全国立>>>>>>>うんこ総警
446エリート街道さん:03/10/02 07:53 ID:t+L15GqK
>>444
俺は阪大蹴り慶応で,慶応上位を自覚しているが・・・ひろしまだい??w
447エリート街道さん:03/10/02 09:03 ID:GZt5ys0E
阪大法学部の定員が15分の1だろうと何分の1だろうと
上位層は早慶に軍配があがるのでは???
東大なんかは定員なんかいいわけにしないよな。
阪大日銀コンサル外資銀なんかに1人も入社してる奴がいないね。
普通により上が望める方がレベル高いっていうのと違うの???
448エリート街道さん:03/10/02 09:24 ID:2soC88Kv
阪大文系は過去三年の間に日銀はもちろん外務省、財務省にも採用実績があるし普通に上位層のレベルも高いだろ。
449エリート街道さん:03/10/02 09:27 ID:MdhvUJBj
阪大は「ほどほど、そこそこ」の典型みたいなとこだからなぁ。


早稲田はもとより同志社でも、阪大よりは「突き抜けた人」は多いですな。
450エリート街道さん:03/10/02 09:28 ID:MdhvUJBj
>>448
阪大は女の子が頑張ってるね。


たまにそういう学内朗報を聞くと、なぜか女子ばっかりだ
451エリート街道さん:03/10/02 09:52 ID:co3b29Li
阪大の上位層>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>早慶の上位層
452エリート街道さん:03/10/02 10:07 ID:FpXt+91x
阪大法学部ってフリータ率49パーセントだからなぁ
453エリート街道さん:03/10/02 10:08 ID:MdhvUJBj
>>452

かといってその全員が司法試験・国一というわけじゃないし・・

平凡な普通の地方国立だよ実態は。いまさら言うまでもないか。
454エリート街道さん:03/10/02 10:12 ID:co3b29Li
>>452-453
おいおい、このスレの趣旨は早慶を馬鹿呼ばわりできる大学だろ・・・。
阪大コンプも甚だしいぞ・・・。
455エリート街道さん:03/10/02 10:24 ID:MdhvUJBj
阪大コンプですか・・w
456早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/10/02 10:39 ID:2k7rH7PP
阪大から外務省内定もらったのは、阪大医学部卒の人じゃなかったっけ?
セミナーの案内に載ってた。
医学部卒4だったな。
457エリート街道さん:03/10/02 11:06 ID:5sSuZibL
つーか過去3年とかいうな。
毎年出せよ。
458エリート街道さん:03/10/02 12:11 ID:FpXt+91x
そうだよな〜
一流企業の内定者総数は年々少なくなって
いるんだから年度が新しくなるにつれ不利に
なるよ
過去5年分なんて都銀合併前のぶんも含まれている
わけじゃん、合併前なんていまの2倍は採用していたわけだし・・・
459エリート街道さん:03/10/02 12:18 ID:i2u2x7TR

早稲田大学、学生に向けて反天皇教育
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/H15/1504/1504044waseda.html

      .i';i    Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
    /__ヽ  /:彡ミ゛ヽ;)ー、 .:: :.: ::: . ::::::::::: 大学と見せかけた
     ||超|| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::プロ市民団体かよ・・・
  _ ||純|| / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
  \ ||水||(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ\  
  ||\`~~´  (<二:彡)    \ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 


460エリート街道さん:03/10/02 17:13 ID:+PSE3QmD
>>459
お前右翼の新聞読んでておかしいと思わんのか?
洗脳されんようにな。。。
461エリート街道さん:03/10/02 17:19 ID:km/Y5DmK
aaaa
462エリート街道さん:03/10/02 19:00 ID:DNyvfp6s
>>445
つっこみどころが多すぎてワロタ。
463エリート街道さん:03/10/02 19:05 ID:co3b29Li
>>462
顔がひきつってるよ
464エリート街道さん:03/10/02 21:04 ID:GT9b1Nz7
>>458
おれもそれ思った。阪大自体が工作大学なのかもしれない。
人数少ないんだからだしおしみせずに筑波慶應みたいに曝け出せって思う。
筑波はその点えらい。慶應もなかなかえらい。
465エリート街道さん:03/10/02 22:17 ID:SZ34LccJ
>>464
過去5年分としているのは、企業就職者の母数が少なく(1年で
みると100人前後)、どこの企業に就職する傾向があるのか、
単年度で見ると分かりにくいからだろ。
過去5年間の合計でやっと、早慶の1学部の企業就職者数だし、
早慶と比較するのにはちょうどよい。

PS
早慶みたいに卒業生数の多い大学は、採用者数減の影響を
もろに受けるが、阪大のようにもともと就職者数の少ない
大学は、ほとんど影響受けませんよ。むしろ、最近公務員
や資格試験を目指す人が増えて、学内競争が緩和されたと
いわれています。
466エリート街道さん:03/10/02 23:27 ID:t+L15GqK
阪大の上位層って東大京大受けられないヘタレだろ?
なんで総計上位より上だと言い切れるんだ?
マジワカランのだが・・・アフォがわがままぶっこいてるだけか?
467エリート街道さん:03/10/02 23:41 ID:wb2yD8JX
>>465
その天才ぞろいの阪大が圧倒的に早慶を
上回る資料がないんだろ?
内部競争が緩和されてるならなおさら様々な優良企業に
OBが名を連ねそうだが・・・
早慶上位学部は阪大の実績を質でも上回ってるように
見えるけど。
上の人がいってるように阪大は人気どころの日銀や外資
コンサル銀行なんかに全然就職してないのはねぇ。
国1司法試験でもダメ。東大は単年度で勝負してる。
一流大学との違いは明白だな。

いいわけがましいな。阪大
468エリート街道さん:03/10/03 00:52 ID:GWdKg+Nj
>>467
司法試験合格率、国T採用者輩出率、弁理士試験合格率、
をみても、阪大の方が上ですね。
っていうか、質だと阪大>慶應>早稲田。
量だと、慶應>早稲田>阪大
というのは、当然ですが。

>>466
東大、京大に不合格になられた方が言われても説得力ございません。
469エリート街道さん:03/10/03 01:08 ID:711wbl1w
率,率って,阪大の人はよくいうけど,
割ってる分母って学部の入学者数でしょ?
何人受けて何人が試験に合格したかってのがいいんじゃないか?
人によっては目指しているものが違うんだし.
でも当方慶応だが,腐ッちゃてる人が多いのは確かです.
470エリート街道さん:03/10/03 01:18 ID:0IL50xQP
慶應が腐ってる人多いって?

うーん・・
阪大はいないね。阪大入るのに精一杯だった人がほとんどなんで。

京大に届かなかったというのは、必ずしも正確じゃなくてさ。
やっぱすべてにおいて質が全然違うんだよ。京大とは。
阪大や神戸大は普通の人が努力して行ける限界だよ。
だからそんなに挫折感とか悩み持ってる人なんていないよ。

理系の人はそうでもないのかな?少なくとも文系はそう。
471エリート街道さん:03/10/03 01:23 ID:eDcOwSKz
>>470
公立からでは特殊な傾向がある京大まで手が回らないからな
しかも、関西にはスパルタ中高一貫私立が多く
みんなこぞって京大受けるから公立組は厳しいという特殊事情もある。

472日大天下:03/10/03 01:37 ID:aJeSQ5oE
国公立が人員削減してるなか私立は学部増やしたり推薦枠増強したり、なに考えてんだ?もうじき私大は専門学校に返り咲くのか?早稲田って総学生数3万以上いるんだろ?
473エリート街道さん:03/10/03 02:19 ID:lZr6zEz9
確かにな。
慶應の3万、早稲田の4万分母にしたらおかしな比較になるね。
学部生分母で割っても民間就職の多い早慶の分母1000で割ると
大変なことになるね。
それでも見れる数字を出してる早慶はやっぱりすごいと思うが。
素人目にみても玄人目にみても阪大よりも早慶の方が実績上と
思うのは自然だと思うね。量から得られるマンパワーも悪いもん
じゃない。ここから生まれてる現実社会での勢力図は誰も否定
できないだろ。
誰か旧帝が3万人いたら絶対早慶よりすごいとかいいそうだが。
そりゃすごいな。確かに
474エリート街道さん:03/10/03 16:07 ID:wRe9QPPj
阪大は関西のローカル大学だろw
475エリート街道さん:03/10/03 16:09 ID:E0dMOnTL
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003100103.html
現在5年生だが、卒業までに必要とされる124単位のうち、
まだ30単位ほどしか取得できていないとも伝えられている。
広末と同じ授業を取っていたという同大の学生は「授業では
ほとんど見かけなかった。今ごろ出すんですか」と、休学する
ことについては、特に驚いた様子は見られなかった。

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの菊池麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

梨元勝氏
http://www.nifty.com/nashimoto/real/shabe030731.ram

『週刊文春』(2003 10/9)
ついに休学 広末涼子
同級生が告発する呆れた授業態度
http://jp.msnusers.com/aqu68u9mtmnbgi6m9o3m5thvs3/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=3

『週刊新潮』(2003 5/1.8)
ワセダを4年で卒業できなかった「広末涼子」の成績
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008125/2
「現在までの取得単位数では3年、いや、あと4年かけないと卒業できません」

『週刊現代』(2001 7/28)
早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!
ワセダ赤っ恥 こんな子をなぜ入学させたのか
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008189/2-4

●●広末涼子・裏口入学の真相●●
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008331/1-22
476エリート街道さん:03/10/03 16:12 ID:vxvjN1a5
阪大って飯男に限らず学歴になると
熱くなるやつ多いね
2chでもリアルでも
怖いよ〜
477エリート街道さん:03/10/03 22:06 ID:QhatK8OA
>>473
司法試験合格率はちゃんと受験者数を分母にしてますけど。
478エリート街道さん:03/10/03 23:13 ID:WxR738TD
>>477
飯男発見っ
そう熱くなるなって
479エリート街道さん:03/10/03 23:24 ID:fJ3j7vWK
どっちも有名なレイパーいましたね。どっちも...w
480エリート街道さん:03/10/03 23:31 ID:WHU5nbe2
>>468
なんかわけわかんないなあ.俺は東大卒なんだけど.
俺の周りには総計落ちて東大通った香具師もいるんだよ.
実情を知らなさ過ぎ.もしかして高校生?
481エリート街道さん:03/10/03 23:54 ID:/24EMIgF
2・3科目だけやって、高得点を取るよりも、
5科目でそこそこの点を取るほうが簡単だが。
しかしこれは禁句か。
482エリート街道さん:03/10/03 23:56 ID:eKlG+kLS
2・3科目ってw
おまえ低脳未熟であることバレバレwww
483エリート街道さん:03/10/03 23:58 ID:eKlG+kLS
低脳未熟阿呆学部は2科目のくせに合格最低得点率55%ですよwww
しかも全部マーク式だしなww

あれじゃあ優秀な国立合格者が落ちて日大レベル以下のサルが大量に合格するわけだw
484エリート街道さん:03/10/03 23:58 ID:jrVPNUE+
>>481
ま、低レベルならそういうこともあるかもね。w
485エリート街道さん:03/10/03 23:59 ID:qgmJhPSR
>>472
大学の総定員を増やすことは今は認められてない。
既存の学部の定員を少しずつ減らしてそれをかき集めて新しい学部を作ってるだけ。
486エリート街道さん:03/10/04 00:09 ID:4JNBzf34
無名国立のみなさんは
そんなに早慶の名が羨ましいのかと
487エリート街道さん:03/10/04 12:44 ID:26b9kP0A
駅弁はユニクロみたいなものだし…
488エリート街道さん:03/10/04 12:57 ID:+rHoXU5T
>>465
なら年度ごとに分けてみたらどうだい?
傾向だけみたかったらそれでいい。
結局住友系しか取り柄がないのは明白なのだし。
しかもなぜAERAデータで総計に負けているのだろうか?
489エリート街道さん:03/10/04 13:00 ID:jO4oUQX2
東大だけでしょ
京大は地方だし
一橋東工は質量ともに中途半端
490エリート街道さん:03/10/05 00:01 ID:2nNB8jXZ
東大・一橋・東工合格の早慶落ちは少数だけど確かにいるよ。だからって、早慶が
東大・一橋より難しいことにはならない。早慶生の大部分は東大・一橋の総合学力
レベルに達していないのだから。早慶なんて最高で3科目のみ集中してやればいい
んだからめちゃ楽だよ。自分の回りを見てみな。現役でマーチ以下も不合格だった
香具師が浪人して、早慶のどっかにひっかかってる例が多いだろ。文系の場合、
数学のできない香具師は、東大・一橋は夢のまた夢。
491エリート街道さん:03/10/05 00:57 ID:sjN0YL/v
どーでもエエんじゃい! カスども!!
俺は大阪出身の高卒塗装工だが、
俺から見れば阪大は神じゃ!
492エリート街道さん:03/10/05 01:01 ID:0/Q5n0fO
>>491
関関同立をどう思いますか?
493エリート街道さん:03/10/05 01:04 ID:NnNVeafa
一橋なら旧帝のほうがいいね
494早稲田生(理工)だけど:03/10/05 01:06 ID:PpHe/k/3
俺は就職希望なんで、院での研究とか施設とかは抜きで考えてます。

東大、京大、阪大、一橋、東工にはぶっちゃけ完敗。
北大、名古屋、東北は平均すればトントンって感じ。
九州はちょっと下なんじゃない。
横国とか筑波はよく早慶につっかかってくるけど見てて、プッって感じ。
他の国立は見ててかわいそう…。
495エリート街道さん:03/10/05 01:20 ID:sjN0YL/v
>>491
おとんが、「立命と関大は、あんまりかしこない」て
言うてたから、そうかなあと思う。
そのほかは神に近い。
496エリート街道さん:03/10/05 01:24 ID:/6Q5zFgC
レスが並ぶと489のクソレスと490のまともさが際立つな(w
497エリート街道さん:03/10/05 10:53 ID:zL8mGxeu
>>494
筑波理系の三割は早稲田理工に受かり、そしてことごとく蹴っている
というデータがあったな。まあ、俺には関係のない話だけど。
498常陸王筑波:03/10/05 11:42 ID:bg1EUmaC
↑当然です。我が筑波大学は早計なぞ眼中にありません。
499エリート街道さん:03/10/05 11:59 ID:ejNRYEkw
慶應理工には関係ないな。プクス
500エリート街道さん:03/10/05 13:42 ID:soHpMHtr
500
501エリート街道さん:03/10/05 14:50 ID:62m3l/5c
http://ime.nu/ime.nu/www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010706_01.html

早稲田慶應ですら勝てる国立は少ない。

東北大工>早稲田理工
東北大工>慶應理工
筑波>早稲田
東京学芸大>早稲田教育
大阪大工>早稲田理工

よって、大阪大、筑波クラスはもちろんのこと、
東京学芸大にすら早稲田は劣る。
502西瓜さん ◆FIiDVjsymc :03/10/05 14:52 ID:Y+DTodpR
正直、筑波と早稲田だったら早稲田いくな。
確かに筑波の方が教師とか設備とかイイのかもしらんけど
やっぱ早稲田だろ。東北だったら迷わず東北行くが
503黒犬獣 ◆SFC/2NXl1o :03/10/05 14:56 ID:QfRBJGPe
東京出身だったら東北より早稲田も多いだろう。
都落ちはあまり気がすすまないものだ。寒いし。
俺の知り合いは東北蹴ってSFCに行った。
504エリート街道さん:03/10/05 20:53 ID:Ty9w722J
日弁連大学入試センター
大学院別 総合志望者平均点ランキング

1位 東京大・既修 74.7
2位 京都大・既修 73.6
3位 慶応義塾大・既修 73.2
4位 一橋大・既修 72.9
5位 神戸大・既修 72.2
6位 上智大・既修 71.9
7位 東京大・未修 71.4
8位 大阪大・共通 71.1
9位 千葉大・既修 70.8
9位 一橋大・未修 70.8
11位 中央大・既修 70.7
12位 京都大・未修 70.6


要は慶応を見下せるのは東大と京大しかないということなの・・?


505エリート街道さん:03/10/05 23:29 ID:dKMZELPh
>>504
なぜその平均点が大学のランクと一致するのかと小一時間w(ry
506エリート街道さん:03/10/06 14:39 ID:9ZrIN7nF
ここにも貼っておこう。
入学時の偏差値だけで蹴って早計を馬鹿呼ばわりしてるという・・そんなばかな判断するから失敗するんだ・・トホホ。
会社に入って慶応に先越され悔しい思いすることがどれだけ多いことか!
やっぱ慶応にしとけば良かったって思ったよ。ホント!!
人脈の広さ、交友関係うらやましい限りだ。
それはフッた女が数年したら全くいい女になっちまってて後になって悔しい思いするのと同じなんだ。
そういうのってその時は気づかないもんなんだ。
まあよほど勉強が好き好きで没頭して、研究者にでもなりたいんなら話は別だが。
まあ、女の場合はそれでも他に代替が効くからいいんだが、大学は簡単にやり直しできんのだからな。
こういう目にあってみんとわからんのかな・・トホホ・・。
どうせ工作員だろなんてレスしかこないんだろうが。これは教訓だ。



507エリート街道さん:03/10/06 17:46 ID:4QewpSVO
上>下、左>右

@京大 阪大       ←同志社は余裕蹴り。併願は早慶までという人も。
               平均して早慶を併願。大抵合格し、蹴るのも珍しくない。
A神大 大外  阪府(理系) ←同志社が主な併願先であり、かなり合格するし蹴る。 
              上位層は早慶うけて合格、そして蹴る(下位層は合格不可能な人も)     
B奈女 阪市  ←同志社受かれば蹴るが、落ちる人も結構多い。
              総慶受かる奴が5%くらい。早慶うかれば国公立受験してない。
C京都工繊 京都府立   ←同志社受かれば蹴るが、落ちる奴の方がかなり多い。 
              早慶とは縁のない世界。ごくまれに合格する奴も。
D神商大 阪府(文系) 神外大 大教 ←同志社蹴る奴も普通にいるが、受かる奴が5%くらい。
E三重大 滋賀 京教 和歌山    ←国立志望なら同志社蹴るが、まず受からない。主な併願先は立命・関大。
F滋賀県立 姫路工業 兵教 奈教  ←関大でも難しい?
G甲南 龍谷 近大 京産 関外 
===================================================
B 同志社
C〜D 関学 立命館 
D〜F 関大
508エリート街道さん:03/10/06 18:07 ID:HSfDq0rj
>>506
東大京大一工以外の国立は蹴りたくても蹴れないよ。受からないから。
まあ、上記以外の国立で早慶(上位)W合格はレアケース。
W合格の場合は、国立を選ぶだろう。
509エリート街道さん:03/10/06 20:08 ID:s+Hecrhk
>>508
  \       _____    |    |
    \           /    ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄                     . |
 ____        /      |                             |
       )      /       |            __________  |
      /     /__      \                           |
     /      ⌒   \      \___                     |
    /            |
            ○__/                                  ○
                                        __   __
    ________     _____|_____    | |   | |
    |      |         |__|___|__       | |   ||
    |____|___     |   |    |   |      | |  ||
    |      |         |__|___|__|      | |  ||
    |____|___     |                 | |  ||
    |      |           | |__   |         . | |  ||
    |      |         ||      |/        | |  ||
    |____|_____  |  |_/   |  |      |__|   |__|
                 | | /      └---
    / \ \ \  _/ |                   ○   ○
510エリート街道さん:03/10/06 20:21 ID:7iQjnB4C
>>506
工作員だろ。
511エリート街道さん:03/10/06 20:25 ID:6AhOi+UZ
>>506
アフォだなw
512エリート街道さん:03/10/06 20:37 ID:RWSs8Df1
>>506
つーか東大一ツ橋以外ならすべて正しいといわないまでも
感じるところあるだろう。
京大でもね。東京本社はそんなとこだよ。
京大・阪大は東京本社は栄転だと思わないほうがいいよ。
俺一ツ橋だけど、早慶ってなんかそんな感じ
513早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/06 20:43 ID:Na7jcM4E
>>512
一橋大学の学生や卒業生が自分の大学の書き方を間違えるか?
詐称決定!
514エリート街道さん:03/10/06 22:16 ID:XsrHBhw4
詐称だな。
でも言ってることは間違ってないんじゃない?
515早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/06 22:25 ID:Na7jcM4E
>>514
他の大学名を騙る奴が何言っても無駄。
516エリート街道さん:03/10/06 22:29 ID:GAbkGXgI
一ツ橋と書いたら詐称なのか。
517早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/06 22:31 ID:Na7jcM4E
>>516
さすがに自分の大学名は間違えないだろう。
518エリート街道さん:03/10/06 23:39 ID:AnqL/kGY
旧帝一工神、あと広島・筑波あたりまでなら早計を馬鹿呼ばわりして見下せる。
519エリート街道さん:03/10/06 23:41 ID:GAbkGXgI
バカにはバカに見えるのが早計
520エリート街道さん:03/10/06 23:43 ID:skU7dKIC
>>518
広島は無理あるだろ
521早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/07 13:20 ID:ebjV7nnp
>>518
仙台の井の中の蛙君は黙ってろ。
522エリート街道さん:03/10/08 16:41 ID:2uYXwE5L
>>518
筑波もは無理あるだろw
523エリート街道さん:03/10/08 16:50 ID:ONK09V6x
【早慶(文系)を馬鹿にできる大学一覧】(※早慶を軽く蹴る大学を参考に)

東京大 京都大 大阪大 東北大 九州大 名古屋大 北海道大
一橋大 神戸大 筑波大 横浜国立大 東京外国語大 東京都立大
千葉大 大阪市立大 大阪外国語大

【早慶(理系)を馬鹿にできる大学一覧】
全ての医科大 東大 京大 大阪大 東北大 東京工業大
524( ´々`):03/10/08 16:52 ID:aQVyK1xo
馬鹿呼ばわりってのは、馬鹿呼ばわりなのか。あぁ、そうか。
525エリート街道さん:03/10/08 23:30 ID:2uYXwE5L
>>523
逆に馬鹿呼ばわりされそうな大学が大半を占めているようだが・・
526エリート街道さん:03/10/08 23:34 ID:Nl2fjObS

【早慶(文系)を馬鹿にできる大学一覧】

東京大 京都大 一橋大 大阪大 東北大 九州大 名古屋大 神戸大 

【早慶(理系)を馬鹿にできる大学一覧】
国公立医大 東大 京大 大阪大 東北大 東京工業大
九州大 名古屋大 神戸大 

527エリート街道さん:03/10/08 23:56 ID:3bpmJ0gD
             ////
           ////
          ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /(,,゚Д゚)  < 退け退け!!この夏厨が!!轢き殺すぞ、ゴルァ!!
     ⊂/\__〕 ヽ.  \________________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  フオオオォォォン
     (_///⌒γノ/___)
     ///  ///ノ
     |/  ///
     /  //
      V ノ
528エリート街道さん:03/10/09 00:11 ID:rU/3s9tK
平成15年8月31日 適性試験データリサーチ(大学入試センター実施) 第一志望者・平均点ランク 
http://www.itojuku.co.jp/view/shihou/lawschool/2003_data_research/8.31_seiseki/pdf/heigan.pdf
大学院名――第一志望平均――第一志望者数――全志望者平均――全志望者数
東京大2年    76.7       777人       76.0      1243人
京都大2年    75.1       538人       75.2      1008人
東京大3年    74.8       726人       74.2      1234人
一橋大2年    73.5       295人       74.5       988人
京都大3年    72.8       360人       72.6       775人
一橋大3年    72.4       210人       72.0       780人
大阪大2・3年   72.1       415人       73.1      1363人
早稲田2・3年   71.0       792人       72.9      3525人
名古屋2・3年   71.0       445人       71.7       885人
慶應大2年    70.7       150人       75.1      1200人
慶應大3年    70.2       142人       72.1      1053人
都立大2年    69.9       133人       71.7       673人
神戸大2年    69.4       166人       73.4       711人
北海道2・3年   69.1       315人       70.9       666人
中央大2年    66.9       295人       71.7      1602人
同志社3年    66.7        58人       67.9       634人
同志社2年    66.4        85人       71.6       828人
中央大3年    65.4       201人       69.3      1488人



529エリート街道さん:03/10/09 05:57 ID:eW4fNcHD
>>526
おまいは神戸工作員かよw
たわ言もいい加減にしないと池沼だぞ
530エリート街道さん:03/10/09 07:39 ID:3ccnaZvn
【早慶(文系)を馬鹿にできる大学一覧】

東京大 京都大 一橋大 大阪大 東北大 九州大 名古屋大 神戸大 

【早慶(文系)を見下している大学一覧】
北大 千葉大 筑波大 都立大 横国 岡山大 大阪市大 
【早慶(理系)を馬鹿にできる大学一覧】
国公立医大 東大 京大 大阪大 東北大 東京工業大
九州大 名古屋大 神戸大 その他多数
531エリート街道さん:03/10/09 07:43 ID:jUdaqEIE
>>530
基地外オカヤマン
532エリート街道さん:03/10/09 07:56 ID:qtufqIV5
530>神戸はマーチ以下
533エリート街道さん:03/10/09 15:06 ID:76XFsWIZ

はっきり言って早稲田は知らないが慶応てとこは、官僚になろうとか、トンでもなくエラクなろう
なんて人はあんまりいないんだよ。
ほどほどに偏差値高くて、ほどほど又は、かなりモテて、ほどほどに結婚して
ほどほどに出世して、ほどほど収入あってほどほどいい生活ができればいいと
思ってる人が圧倒的に多いんですよ。国民の大多数はそうかもしれんが。

>>506
イットキの偏差値の差だけで蹴ったとすれば、後で後悔する学校なんでしょう。
蹴る・蹴らないは学費の問題も関係して、家庭の資金の都合もあるだろうから
本当は軽々しく言える問題ではないんだが。
いずれにせよ、社会に出て、学生時代に馬鹿にしてた大学に先を越される辛さは
筆舌に尽くし難く、これは経験しないとわからんだろうな。
これで初めて偏差値や入試科目数なんてものは大きい問題ではないことに気づくのだろう。



534エリート街道さん:03/10/09 15:50 ID:PGWcHpqi
つーかそういう奴多いぞ。
都銀商社とか文系天下の一流企業は。
メーカーは理系が財産だから宮廷に一目置くけどな。
一番哀れなのは阪大京大文系あたりだろ。
535エリート街道さん:03/10/09 16:57 ID:rB3nGn5g
ロースクールの全志望者平均が京大の次に高いってことは
また慶應は東大落ちで稼ぐことになるんだろーな。
536エリート街道さん:03/10/10 21:12 ID:QhF991T/
ここでも慶応洗願馬鹿の立場が無いな。
537エリート街道さん:03/10/11 02:09 ID:x3ShCsCY
俺は慶応理工卒なんだけど,周りに洗顔の香具師なんてほとんどいなかったよ.
ほとんどが東大京大落ち.
慶応が灯台落ちで稼いでいるのは事実.
そして,あれだけの数の受験生を合格させておいて高偏差値を保っているのも事実.
地底投稿が慶応と同じだけの合格者出してみ? 文字通り地に落ちるから.
538エリート街道さん:03/10/11 02:13 ID:gi3YPMAB
慶應とか早稲田というと大企業でも旧帝にバカにされてるのは事実
バカのくせに調子だけよくて、ゴマすりだけの早計にみんなうんざり
してるんだろうね
539エリート街道さん:03/10/11 02:17 ID:C3I+unHi
事実って.
現実を見ようよ.
ゴマすりだけで取締役になれるの?

540エリート街道さん:03/10/11 02:20 ID:y641wVRr
史上最悪の勘違い「慶応経済」
本日も出現!
脅威の痔論を展開!

【医者なんてただの奴隷】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1047652872/l50
541早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 10:29 ID:2qWOiBcR
>>538
ひがみ根性丸出しの奴だね。
井の中の蛙がエリートずらして就職するとこうなる。
地底なんて所詮頭の悪い全て良い所を削ったプライドだけの東大生。
542エリート街道さん:03/10/11 12:04 ID:BZFpt2ZV
他スレにも書いたけど、絶対行くなら早慶、上智だなぁ。
っと言うか、絶対に旧帝は受けない。
東大、センターでミスったら一橋だな。
俺のラインとしては東大、京大一橋、早慶、上智、中央法。
こんな感じかな。
九州、東北大、九州大、北大?凄い地方だね。
絶対行きたくない。

543エリート街道さん:03/10/11 12:06 ID:p5b54xBs
>>539
会社ってのは派閥ってのがあるんだよw
馬鹿でも出世できる仕組みになってる。
544バカは氏んでも名乗らない:03/10/11 12:10 ID:Oga8hq6O
慶応はともかく和田さんと不愉快な仲間達を生んだ
早稲田がエリートとは思わんぞ?
545エリート街道さん:03/10/11 12:15 ID:n6xvQ/HX
>>542
東京在住者ならそれは普通だろ
同じく地方人にとっては金のかかる私立より地元の旧邸を優先する

住みやすいのはどちらかというのを抜きにすればこれが
両者まっとうな選択だと思われる
546エリート街道さん:03/10/11 12:18 ID:p5b54xBs
>>542
頭、悪そうの典型だなw
547エリート街道さん:03/10/11 12:21 ID:/EYDbOGC
>537
慶応理工はエリートだろ
科目でも国立どこでもうけられるし理科2科目やってるだし
東北の工とかより全然入るのむずかしいだろ
慶応の文型の洗顔がごみってことだろ
548早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 12:25 ID:nehC1cpQ
>>546
でも東京の人間の真っ当な意見だよ。地方の人から見ると違和感があるのかも
しれないけど自分と意見が異なるからといってそういう言い方は良くないんじゃな
いの?545の様なきちんとした意見が言えないの?
549エリート街道さん:03/10/11 12:38 ID:/EYDbOGC
>>548
おれ東京の北区に住んでるが、一橋だめだったら、名古屋行こうと思ってるぞ
数学やったのにもったいないし、洗顔の馬鹿といっしょにされたくないから
550エリート街道さん:03/10/11 12:40 ID:9Skbg+r+
国立落ちのエリートと洗顔馬鹿が渾然一体となって醸し出すエネルギーが早計の魅力だって?w
551早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 12:48 ID:nehC1cpQ
>>549
名古屋行ったらそれ以下だよ。君は東京ではごく少数派。実際に東京から名古屋大学受ける奴の少なさからして自明だろ。
552エリート街道さん:03/10/11 12:56 ID:/EYDbOGC
>551
合格者偏差値じゃあ全然名古屋のが上だろ
まじで洗顔やつらばかりだろ。名古屋とか受ける奴少ないのはお金の問題だろ
早稲田の政経ならまだいけどそれ以外はまじで終わってるじゃん。
まじ数学すらやってないやつと一緒にされたくないし
553エリート街道さん:03/10/11 12:57 ID:3cmakdY1
名古屋で一番かわいい娘の方が東京で中の上の娘よりかわいいと思う。
よって名古屋大
554早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 13:01 ID:nehC1cpQ
>>552
あの駿台の奴信じてるのかよレベルが低いな。
洗顔だって侮れないぜ。数学が出来るとそんなにすごいか?

まったく駄目な奴だ。
555エリート街道さん:03/10/11 13:01 ID:afVd2tPZ
名古屋じゃ二度と東京には戻れないな
556エリート街道さん:03/10/11 13:03 ID:3cmakdY1
日本で一番儲かってるトヨタも愛知の企業
557エリート街道さん:03/10/11 13:04 ID:9Skbg+r+
要は馬鹿の要素持ってるか否かってことだろ。
一つでもこなせない科目がある時点でそいつは間違っても「頭がいい」とはならない。
558早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 13:05 ID:nehC1cpQ
>>556
それが何か?
559早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 13:07 ID:nehC1cpQ
>>557
こなせないと決め付けるなよ。
逆に頭が良い要素が全く無いじゃん、地底クラスだと。
560エリート街道さん:03/10/11 13:08 ID:/EYDbOGC
>554
少なくとも、多科目やったって言うのは事実だし、糞私立なんか行ったら環境悪いから
国家2種すら危ういと思ったかね。
洗顔なんて受かって当然だと思う。私立洗顔って大学受験生の底辺だし
561エリート街道さん:03/10/11 13:08 ID:9Skbg+r+
頭が悪くて旧帝大入れるかw
562エリート街道さん:03/10/11 13:15 ID:rcEXZ5hJ
>>557
お前馬鹿だな。
まともな大学生活を送ってればだんだんと
専門馬鹿になっていくもんだけどな。

要はそれが早いか遅いかだけだろ?
医者に法律の相談はできないし、弁護士に
手術もお願いできない。
563エリート街道さん:03/10/11 13:19 ID:/EYDbOGC
>562
大学受験の限られた範囲ですら、科目絞ってる時点で負け組みだと思う
ようするに3科目しかする能力がないって露呈してるようなものだろ
そうやって自分が暗記科目3科目しかやってないの正当化してるだろ
こういうのといっしょにされたくないから旧帝にこだわる
564早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 13:28 ID:nehC1cpQ
>>563
大して関係無いよ科目数なんて。
変なプライドがあるなら東大京大一工阪にしとけ。阪大以外の地底じゃレベル低すぎ。
565エリート街道さん:03/10/11 13:31 ID:/EYDbOGC
>>564
いや関係あるから私立洗顔なんてバカが大量に出てくるんだろ?
早稲田のが地底より受験生のレベルかなり低いじゃん
566エリート街道さん:03/10/11 14:29 ID:A2gbQ/bg
早稲教君、恐るべし。早稲田って今時恥ずかしくないか?名乗るでだけで。
慶応に逝けよ。どうせ「私文」だったら・・・。
「私文」って一種の差別用語だよな。
567エリート街道さん:03/10/11 14:33 ID:WpXB4s3e
暗記科目3科目では自分自身情けないだろ。
男なら精一杯がんばって旧帝目指せ。軟弱総計など目もくれるな。

就職とか議員排出率、都落とか変な言葉が徘徊してるけど。
568エリート街道さん:03/10/11 14:38 ID:KoylUtvF
暗記3科目しかやらないから、合格率でブービーなんだよ。

平成15年度 司法試験(択一⇒論文)合格率ランキング

      択一合格  論文合格  合格率
東北大   149    39    26.2%
北海道    99    23    23.2%
京都大   548   121    22.1%
東京大   947   197    20.8%
神戸大   138    28    20.3%
慶応大   655   124    18.9%
大阪大   190    35    18.4%
一橋大   237    42    17.7%
同志社   176    29    16.5%
中央大   660   108    16.4%
上智大   160    26    16.3%
早稲田  1091   176    16.1% ←ココ
明治大   259    40    15.4%
   *論文合格20名以上
569早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/11 15:50 ID:CJPyMhhp
>>565
井の中の蛙とはこのことだ。

後読みにくいから句読点使えよ。
570エリート街道さん:03/10/11 17:25 ID:D53JAnPz
エリート街道さん :03/10/08 16:50 ID:ONK09V6x
【早慶(文系)を馬鹿にできる大学一覧】(※早慶を軽く蹴る大学を参考に)

東京大 京都大 大阪大 東北大 九州大 名古屋大 一橋大 神戸大 東京外国語大

【早慶(文系)を見下している大学一覧】
東京都立大 千葉大 大阪市立大 大阪外国語大 筑波大 横浜国立大
北海道大

【早慶(理系)を馬鹿にできる大学一覧】
全ての医科大 東大 京大 大阪大 東北大 東京工業大
571エリート街道さん:03/10/11 18:38 ID:02m84eyT
理系は,東北とか阪大とか受けてるようじゃ,
慶應,早稲田はあんまり受からないよ.
東工大でも半々くらい.
どっかに貼ってある,データを見れば.(代ゼミだったかな)
文系でも法とか政経とかは地方の帝国大では無理だった.
いい加減に現実を見てください.
就職,さらに社会人になってから苦労するよ.
あと,どっかに派閥があるから出世できるんだって
言ってたけど,現実はそんなに甘くないよ.
572エリート街道さん:03/10/11 18:42 ID:biVV6ZV/
東大、京大、慶応、一橋卒だって皆が、東京海上・電通・三井物産・三菱商事
なんかにいけないんだから、高卒でスーパー、スタンド、土建屋
で働いてるやつらと、給料だってかわらんだろ??
それより、アニメ・音楽・料理の専門学校卒のやつらのほうが
社会で稼いでるぞ!!
573542:03/10/12 00:49 ID:hSGj9blM
何か…すっげぇレスついてるw
まわりに北海道大学と、早稲田(トップの政経、半夜間の2文以外の学部)に行くならどっちがいいって聞いたら、
間違いなく早稲田って言うと思うけど・・・。
ここの人等は皆プライド高すぎなんでは?
親だって早稲田諦めて北海道行くって言ったらもったいないって言うと思うし。

数学出来ないから何?っと。
センターでボロミスしまくって東大、一橋ともに無理になっちゃったとしても、
私立は数学やってないからって理由だけで地方大学に出願する気には絶対ならないなぁ。

司法試験だって皆が皆目指して勉強してたって訳じゃないと思うし。
地方まで飛んで、半端な難関校行ってまじめにゴリゴリやる位なら、
都内の早慶、上智に行ってたほうが俺は全然ましだなぁ。
でもやっぱ理想は東大(又は一橋)だけどね。
574早稲理工 ◆EsdSfisLb. :03/10/12 01:18 ID:AQbEL6vr
東京出身の理系の俺としては行きたいランキングは

1:東大理一(落ちた) 2:東工大 3:早稲田理工(進学) 4:慶応理工(受かったが蹴った)

だった。それ以外なら浪人する。
早稲田と慶応のランクの差は家からの近さの差で、慶応の方が近ければ慶応に行きたい。
京大は明らかに格上だと思っているが、京都で一人暮らしする気にはなれないから受けない。


それにしても、大学で数学をやった者から見ると
高校の文系の数学ができることが大学生になって(卒業して)から
どうして自尊心の素になり得るのか理解できない。
575エリート街道さん:03/10/12 02:08 ID:dtvU/89a
DQN慶応経済次スレにも出現!
脅威のDQN理論を展開!

【医者なんてただの奴隷part2【勤労者】】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1065713927/l50
576エリート街道さん:03/10/12 15:56 ID:lHZ9RwDw
>>549
俺も高校で文系数学はやったけど、どうして文系数学くらいのレベルでそこまで
自信過剰になれるのか理解できんな。しかも文系は大学で数学使わなくなるし・・・。
頭の回転が速くなるとか付加価値はあるかもしれんが、直接的には経済学くらいしか
文系数学は使い道なし。東京の実家離れて名古屋行く価値があるとはどうしても
思えん。名古屋でしかできない研究がしたいとかならまだ分かるが、バカと同格
扱いされたくないとかいう理由だと、あとで後悔するぜ。あんたの家が資産家なら
問題ないが、そうでなければ東京人としてはアホな選択と言わざるを得んな。


まあ、ここの連中が勘違いしている最大の点は、頭の良さ=社会的評価だと信じき
っている点だ・・・。今にそれが幻想だと必ず気づくはず。
577エリート街道さん:03/10/12 15:59 ID:lHZ9RwDw
社会においては金・コネ・人脈・派閥・知名度・家柄などネガティブで一見卑怯にも見える
要素が重要な評価の指標になってくると何度も言ってるんだが、幻想に浸る連中が
相変わらず多いな。
578エリート街道さん:03/10/12 16:05 ID:U5Y+7om4
●大阪市立大学ですが早稲田大学より上を自覚していまス● 注(↓)

平成15年度 大学別(択一⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東北大   766   149    39   26.2% 
北海道   586    99    23   23.2% 
京都大  1958   548   121   22.1% 
関学大   674    59    13   22.0% 
東京大  3308   947   197   20.8% 
神戸大   729   138    28   20.3%
慶応大  3385   655   124   18.9% ●さすが慶応!
大阪大   814   190    35   18.4%
九州大   636    98    18   18.4%
一橋大   933   237    42   17.7%
阪市大   444    66    11   16.7% ●イチダイ様
同志社  1537   176    29   16.5%
中央大  5692   660   108   16.4%
上智大   742   160    26   16.3%
早稲田  6035  1091   176   16.1% ●ヒロスエ・スーフリはコチラ
明治大  2358   259    40   15.4%
名古屋   543    95    14   14.7%
日本大  1184    79    10   12.7%
 
注 ・・・というようなスレが立ちそうな情けないデーターなんだが。
579エリート街道さん:03/10/12 23:48 ID:jlkGv9is
>>571
577の言うことは正論だよ。彼の言うことが重要な要素を占めるのは確かだ。
571君はサラリーマン生活少ないだろう。サラリーマンの場合上司に引き上げて
もらわなければ、上に上っていけないんだよ。だから577の言っていることが
重要な意味をもってくる。特に気をつけなければいけないのは上司よりいい大学
出ている場合だ、これは対応をしくじると取り返しがつかない。
580エリート街道さん:03/10/13 09:48 ID:7g+hcA7B
>>579
そんなことないんじゃない。
大企業じゃ上司は単に評価できるだけで、人事権ないから。
敢えてDQN上司と幹部候補を組ませて、鍛える会社もあるらしい。
10年後地位は逆転するわけだが
581エリート街道さん:03/10/13 09:51 ID:+nDGeMFo
このスレ(学歴板自体)に旧帝とかに進学または卒業したヤツってどれ位居るの?
馬鹿にしているようだけど、馬鹿にしている本人は実は大学すらいってなかったりしてね。
早慶洗顔を馬鹿にできるのは東大、京大位だと思うけど…。
それ以外?
東大、京大受かるヤツなら十中八九、早慶併願して受かるだろうけど、
それ以外ってどうなの…w
馬鹿に出来る出来ないは、自分がそれ位の地位になってからしろよ。
この中に居るだろ?
旧帝、早慶とは全く無縁の様なヤツ。
2ちゃんのし過ぎで、大学の「情報」ばっか知ってるヤツ。
危ないんじゃない?
582エリート街道さん:03/10/13 09:53 ID:4A+f/bhR
いえてるね
物産とか商事とかで出世する連中は、東大出チョボチョボと後は家の出のいい人たち
実際に昔の名家の子孫とか、オナー創立者の師弟なんてのが山ほどいる
583エリート街道さん:03/10/13 09:56 ID:4A+f/bhR
慶應が、早稲田より明らかにバカだった時代があるのにこんだけ
出世ということになると伸びてるのは、世の中コネ社会だという
のと、慶應出身者がお勉強より社会での振る舞いに長けている
ということを示している
田舎で牛糞を処理して本読んでる場合ではない
文系の場合はね
584エリート街道さん:03/10/13 10:08 ID:+KYbAzuR
旧帝一工神は問題なく早計を馬鹿にできる。
都立阪市筑波広島横国あたりは学力的に早計と互角だな。
585エリート街道さん:03/10/13 10:11 ID:4A+f/bhR
>584
北大東北大名古屋大九州大にバカにされるなんてことないだろ
だってそのレベルはアフォだからな
586エリート街道さん:03/10/13 12:48 ID:RDkU5OWl
>>585
たしかに、北大東北大名古屋大九州大あたりは、早慶を馬鹿には出来ないね。
どちらも馬鹿だから。
587エリート街道さん:03/10/13 15:53 ID:y8v4be5y
>>586
禿同w
588エリート街道さん:03/10/13 16:08 ID:bhL0Bu9H
東北>>>北名九早慶上神
589エリート街道さん:03/10/13 16:11 ID:bhL0Bu9H
東北>>>北名九早慶上神

平成15年度 大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
京都大  1958   548   121   6.18%
東京大  3308   947   197   5.96%
東北大   766   149    39   5.09%
一橋大   933   237    42   4.50%
大阪大   814   190    35   4.30%
★北海道   586    99    23   3.92%
★神戸大   729   138    28   3.84%
★慶応大  3385   655   124   3.66%
★上智大   742   160    26   3.50%
★早稲田  6035  1091   176   2.92%
★九州大   636    98    18   2.83%
★名古屋   543    95    14   2.58%
阪市大   444    66    11   2.48%
関学大   674    59    13   1.93%
中央大  5692   660   108   1.90%
同志社  1537   176    29   1.89%
明治大  2358   259    40   1.70%
関西大  1147   116    11   0.96%
日本大  1184    79    10   0.84%

※論文合格者10名以上でランキング化しました
590エリート街道さん:03/10/13 16:13 ID:bhL0Bu9H
<仮題>
北名九早慶上神 (1.5流)マタ−リスレ

平成15年度 大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
京都大  1958   548   121   6.18%
東京大  3308   947   197   5.96%
東北大   766   149    39   5.09%
一橋大   933   237    42   4.50%
大阪大   814   190    35   4.30%
★北海道   586    99    23   3.92%
★神戸大   729   138    28   3.84%
★慶応大  3385   655   124   3.66%
★上智大   742   160    26   3.50%
★早稲田  6035  1091   176   2.92%
★九州大   636    98    18   2.83%
★名古屋   543    95    14   2.58%
591エリート街道さん:03/10/13 16:48 ID:AMD/NSos
>581
「早慶専願をバカにできるのは東大、京大位だ」なんて言ってるアンタのほうこそ
危ないんじゃないの?
592エリート街道さん:03/10/13 17:42 ID:NnxtMHyh
一橋から名古屋はさげすぎだろう。
てか一橋落ちたらとか考えてる時点でおかしい。
名古屋の文系の就職は人数とか考えても総計以下だし。
司法試験の合格率も下だし。
公務員、司法試験、会計士予備校の数も違う。
都落ちは大阪大学が限界。
593エリート街道さん:03/10/14 00:54 ID:g1gvwFLf
飯台は関西のローカル大学だから名。二の足を踏むよな。。
594エリート街道さん:03/10/14 12:13 ID:Mp1H/s2N
569 :エリート街道さん :03/10/12 22:17 ID:ezxqEmWr
一橋 社会 ×
神戸 文 ○
慶応 文 ◎
慶応 総合政策 ×
慶応 環境情報 ○
上智 文 ○
関学 社会 ○

激しく一橋コンプですがなにか?
595エリート街道さん:03/10/14 16:15 ID:2TWj3zbY
福田官房長官は
学芸大附属小→麻布中高→早稲田経済
大学入学時は敗北感を感じたかもしれないが
東大卒インテリとの人脈は中高で十分だろうし、
大学時代に地方の幅広い人脈も広がっただろうし
東大卒じゃなくて親しみやすいと思われるし
学歴的に分かってる人には分かってもらえるし
いいことずくめな結果だった気もする。


596エリート街道さん:03/10/14 20:32 ID:X6bymCbb
>>581 外語大と、東工大はどうなるんでつか?
597エリート街道さん:03/10/14 21:17 ID:hEEhl9z1
専門屋としての需要に支えられる外語大は
外務省に入省しないと成功者にはなれない。
東工はそもそも成功者のカテゴリにはいるのが難しいよね。
メーカー勤務じゃ結局サラリーマン。アカポスとしての
成功では東大にかなわない。
優秀な割りに損する大学の代表だよなぁ
598エリート街道さん:03/10/14 21:36 ID:gejZ8Iq8
早稲田なんて1学年7000人もいるじゃん。
お茶の水大の14倍。
優秀な人を100人集めてきたら、お茶大卒の人が1人いたら、
早稲田は14人いてはじめてお茶大と同等の輩出率なの。

早稲田なんて、卒業生の数がいるから目立つだけ。
599エリート街道さん:03/10/14 21:37 ID:gejZ8Iq8
陶工も1996年に社会理工できたから、文系の分野で活躍する人
増えると思うよ。
600早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/14 22:25 ID:PEdfw3Rf
>>598
実際排出率でも早稲田の圧勝でしょ。何言ってんだよ。
601エリート街道さん:03/10/14 22:56 ID:gejZ8Iq8
>>600
研究者の数をみたら、
早稲田大卒がお茶大卒の14倍もいるかな?

弁護士数ランキングなどでは、津田塾は法学部
なくて3名。早稲田大の非法学部卒業生は6000名。
で津田塾の10倍。
早稲田大の非法学部から30名受かってる?

602エリート街道さん:03/10/14 22:58 ID:gejZ8Iq8
601を訂正
今年の司法試験合格者ランキングでは、津田塾は法学部
なくて3名。早稲田大の非法学部卒業生は6000名。
で津田塾の10倍。
早稲田大の非法学部から30名受かってる?
603早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/14 23:02 ID:PEdfw3Rf
>>601
研究者数ではそのくらいは楽にいるし、非法学部の司法合格者もそのくらいはいるだろ。
でも法学部がある大学で非法学部の合格者数なんて関係ないけどな。

ところでなんで津田塾?
604エリート街道さん:03/10/14 23:13 ID:gejZ8Iq8
>>603
学生数がすくなくて、何倍とか考えやすいから。あと偏差値がまあまあだから。

605エリート街道さん:03/10/14 23:15 ID:gejZ8Iq8
早稲田は176名中30名くらいが非法学部ですか。
すごいですね。
606エリート街道さん:03/10/14 23:20 ID:lfAmSAOx
早稲田大学講義風景

                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
607エリート街道さん:03/10/14 23:45 ID:hEEhl9z1
司法試験レベルになると大学はあんまり関係ないだろ?
高卒合格者が3名でるとすごい結果が導かれそうだが?
それと合格期間も気になる。

正直それなりに頭いい主婦層が10年勉強したら合格圏にはいける。
男でそこそこいい会社に入社してたら両立は難しい。
しかも早慶一橋あたりなら世捨て人にならなくてもいい会社に入れる。
男で10年仕事しないで通すのはつらい。でも法曹になりたい。
こういうリアリズムも考えてくれ。
女ってある面ではいいなって思うよ。

司法試験(を続けるの)も結局金次第な面あるし・・・
608早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/15 00:01 ID:iI5aaWxZ
>>605
種を明かせば政経政治という法学部以上のがあるからね。
もしかしたら違ってて法学部の奴から怒られるかもしれんが、私の聞いたところだとそんな感じ。
609エリート街道さん:03/10/15 01:28 ID:wwG/yD3s
旧邸早計なら弁護士になっても恥ずかしくない学歴だろ。
其れ未満は学歴隠すだろうな。
610エリート街道さん:03/10/15 01:41 ID:FFZp8LBc
司法試験の実績なんかを比べる時に、率で比べることに意味があるのは、
ある程度の数がある大学同士のときだけじゃない?
一橋が早稲田より「率が上」と言うなら多少分からなくはない(おれはおかしいと思うけど)。
合格者3人で率なら上、って「10試合しか出てませんけど首位打者でしょ」みたいな話じゃん。
規定打席に達してない。あ、「ホームラン3本だけど、1試合しか出てないから率でホームラン王ね」みたいもんか。

611エリート街道さん:03/10/15 01:43 ID:wwG/yD3s
>>610
その通りだね。
数は力でもあるしね。
612( ´々`):03/10/15 01:44 ID:I62RyzA0
駅弁だが、東大だろうが早稲田だろうが、
馬鹿は馬鹿呼ばわりしたいと思います。
613エリート街道さん:03/10/15 01:46 ID:wwG/yD3s
>>612
まず、自分に向かって叫んでみれば?
614( ´々`):03/10/15 01:51 ID:I62RyzA0
>>614
馬鹿。
615エリート街道さん:03/10/15 01:52 ID:wwG/yD3s
よくできましたw
616( ´々`):03/10/15 01:53 ID:I62RyzA0
つか、「馬鹿呼ばわり」する、
って言ったのに、
なんで「叫んでみれば?」になるのか、
俺には解からない。
617みぁー名門名市 ◆SuUbc.qUU. :03/10/15 01:54 ID:9OtD48F6
何を隠そう名市だべ
618エリート街道さん:03/10/15 01:55 ID:t3i20jc6
はい、それではお言葉に甘えまして・・

ID:wwG/yD3sは馬鹿です!
619エリート街道さん:03/10/15 01:56 ID:wwG/yD3s
世の中には分からないことが多々あるのさw
620( ´々`):03/10/15 01:56 ID:I62RyzA0
馬鹿にもいろいろあると思うが、
「身の程を知らずに奢り高ぶった奴」とか、
「食のえり好みが激しい」とか、
「時間が守れない」とか、
「人の心が解からない奴」とかは、学歴に相関はするだろうが、
確実なわけではないからねぇ。
621( ´々`):03/10/15 01:57 ID:I62RyzA0
>>615
さんきゅーべるまっちょ。
622エリート街道さん:03/10/15 01:58 ID:t3i20jc6
>>615

ID:wwG/yD3sは馬鹿で〜す!
ID:wwG/yD3sは馬鹿ですよ〜! (叫んでみました)

よくできましたでしょうか。


623( ´々`):03/10/15 02:00 ID:I62RyzA0
NHK教育で今日は石川県の20世紀の映像をやるから、
とりあえず見て置け。2時からだっ!!
624エリート街道さん:03/10/15 02:00 ID:wwG/yD3s
>>622
おまいの出来は良くない。頭悪そうだからw
625( ´々`):03/10/15 02:01 ID:I62RyzA0
名市には日本を代表する工業デザイナーが居たりする。
626エリート街道さん:03/10/15 02:02 ID:wwG/yD3s
>>621
どういたしましてw
627エリート街道さん:03/10/15 02:03 ID:wwG/yD3s
623は金沢大学だなw
628エリート街道さん:03/10/15 02:06 ID:t3i20jc6
ID:wwG/yD3sは砲声大学だなw
629エリート街道さん:03/10/15 02:08 ID:CDBOMU1E
なんだかんだ言って東大はみんな頭いいでしょ
630エリート街道さん:03/10/15 02:10 ID:wwG/yD3s
>>629
ありがとうw
631エリート街道さん:03/10/15 02:32 ID:t3i20jc6
ID:wwG/yD3s
は誇大妄想でもあった
632エリート街道さん:03/10/15 02:46 ID:4/qA27+u
司法試験合格者のみが本試験会場で配布される非売品の六法です
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60308665
633( ´々`):03/10/15 02:54 ID:I62RyzA0
あんまり面白くないなぁ。
634エリート街道さん:03/10/15 10:24 ID:KcIT2z9I
>>610
いいたいことはわかる。
そうやってある人数にたっしないのを除いて考えたら
少人数で学部数の少ない大学の人は、みんなDQNということに
なるよね。
トップ合格とかしない限り。

学部数の少ない大学は、司法試験合格者数とか公認会計士合格者数とか
いろいろな分野のランキングに顔を出すことは無理。

こういういろいろなランキングで上位にはいっている大学はすごい
→だからいろいろなランキングで上位に入る大学の卒業者の一人一人は優秀

という世間の評価はおかしいと思う。
635エリート街道さん:03/10/15 11:49 ID:qXP3mCLo
少数精鋭ならトップ合格するんじゃねえか?
実際東大は早慶よせつけずそうだしな。
一橋も財界での評価は一定してるし。

世間の評価がおかしいんじゃなくて、世間の評価を
動かせない大学が実際力ないんだって。オナニーにすぎんよ。
俺はホントはすごいんだっていう主張はさ。
評価は他人にしてもらうもの。
636エリート街道さん:03/10/15 12:42 ID:UsG8pu55
>>635
受験生に評価してもらってんじゃねえの。ICUだとか少人数大学は。
637エリート街道さん:03/10/15 14:04 ID:JGYItGHd
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

76 東京大
75
74 京都大
73
72 一橋大
71 東京工業大、大阪大
70
69 東北大、名古屋大、神戸大、九州大、慶應大
68 早稲田大
67 北海道大、お茶の水女大、上智大
66 筑波大、東京外大、東京都立大、ICU
65 同志社大、大阪市大、広島大、横浜国大、奈良女大、東京理大
64 千葉大、津田塾大、金沢大、名工大、大阪外大、岡山大
63 電通大、農工大、学習院大、立教大、関西学院大、横浜市大、
  熊本大、大阪府大

62 明治、東京女子、新潟、静岡、立命館、京都工繊、九州工業
61 東京学芸、青山学院、中央、埼玉、信州、滋賀、和歌山、山口、
  長崎、鹿児島
60 福島、日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、三重、関西大、
  徳島、愛媛

638エリート街道さん:03/10/15 21:44 ID:t5OW+iUT
>>635
同意。ここの連中が必死でマンセーしてる駅ベソにはいくらあがいても世間の評価を
くつがえすエネルギーはないし、その可能性もない。対世間ということはイメージ
戦略の上手いポンや立命館APUにすら劣るんじゃないか。
639エリート街道さん:03/10/16 06:34 ID:nAI6oJrc
>>638
大学に世間の評価をくつがえすエネルギーはないからって、
そこの卒業生がDQNて、いう判断する世間の人はDQN。
640エリート街道さん:03/10/16 06:36 ID:nAI6oJrc
早稲田大は、マンモスで理系もあるのに、課程博士が年に約80人。
東大の15分の1。少ないな。
641エリート街道さん:03/10/16 06:54 ID:7c3ZVzi3
民主党副代表の石井一が名誉博士らしいイオンド大学ってどうよ?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:xKezhFQd9SoJ:www.nurs.or.jp/~chingun/toukibo3/+%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

名誉博士が金で買えそうなんだけど。
642エリート街道さん:03/10/16 07:10 ID:Lkv2KcQk
>>639
世間の人がDQNなおかげで相対的な
優位が保てるんだろ?
そういう人いなかったらまさに大卒なんて
何の意味もない。
643エリート街道さん:03/10/17 03:34 ID:S4Il5YUi
>>640
役立たずの無駄博士を量産してどうするの?
644エリート街道さん:03/10/17 07:59 ID:5p8iW9fg
>>643
博士は、実学でない研究でも一定の学術的貢献があればとれます。
役に立たないと思えるような分野の研究も必要だと思うけどね。
645エリート街道さん:03/10/18 15:48 ID:o/FAUsnx
早慶を馬鹿呼ばわりして見下せる大学

これって全国どこの国公立でも殆ど内心では見下してるだろうに。
646エリート街道さん:03/10/18 16:27 ID:BQKQXkxp
>>645
滑稽無形の人だ。
647エリート街道さん:03/10/19 03:42 ID:QS3FDHcD
駅弁はカラスでさえ見下してる
648エリート街道さん:03/10/19 03:43 ID:jhF4Z+oa
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
______国語_数学_英語_社会_理科

慶應理工1:62.2_70.6_70.9_63.4_69.4
慶應理工2:62.7_70.4_69.3_62.4_67.1
慶應理工3:63.5_70.7_71.7_62.4_69.4
慶應理工4:63.2_71.2_70.6_64.8_68.9
慶應理工5:63.4_71.8_71.2_63.0_69.2

東北工機械:59.3_64.7_64.2_60.5_63.4
東北工電子:58.4_65.5_64.7_59.0_62.2
東北工化学:59.4_63.9_66.9_59.4_62.8
東北工マテ:58.2_64.3_65.1_57.6_63.5
東北工人間:59.4_64.0_66.7_60.8_62.4

阪大工応自:62.7_64.5_68.1_64.1_65.3
阪大工電情:60.4_66.3_67.9_62.3_65.1
阪大工応理:61.7_66.2_66.9_62.6_65.1
阪大工地総:60.6_65.5_67.9_62.1_62.4
阪大工情報:58.6_65.0_66.0_58.1_63.5

東工大1類:57.1_69.6_68.4_58.9_69.8
東工大2類:56.0_67.1_65.0_58.8_65.4
東工大3類:59.6_69.7_68.8_58.0_66.5
東工大4類:58.5_68.6_66.5_60.3_69.2
東工大5類:59.7_69.3_68.2_62.0_67.0
東工大6類:60.9_69.0_69.8_58.9_63.4
東工大7類:61.4_69.1_69.8_62.6_66.0
649エリート街道さん:03/10/19 03:45 ID:jhF4Z+oa
>>1東大京大、終了。

「入学者」の実力(理工系)
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
@東大理1 66.3東大理2 64.7
A京大理  66.2京大工  63.8
B慶應理工 62.5<63.8>
=======3強の壁========
C阪大工  62.0阪大理  61.5 
D東工大  61.7 60.7
E早稲田理工59.9<62.8>
F名大理系 59.6 60.2 
G東北大工 59.9
=======G8(Gakuryoku8)の壁========
九大59.3
北大59.1
======トップ10の壁=======
筑波57.4
神戸56.0
650エリート街道さん:03/10/19 03:47 ID:vH6hcnGM
651名無しさん:03/10/19 04:26 ID:rkBSuala
博士学位の授与ベスト12

  1 東大
  2 京大
  3 阪大
  4 東北大
  5 九州大
  6 北海道大
  7 名古屋大
  8 日本大★
  9 岡山大
 10 広島大
 11 慶応大
 12 筑波大
大学ランキング2004 より
652エリート街道さん:03/10/19 10:10 ID:Csodl9BW
合格に必要な五教科7科目と2教科
 厳然たる事実を認識せよ

例えば 1教科をマスタ−するのに6ケ月かかるとする。7教科で3年半 
2教科では半年で済む。旧帝に入るには高校3年間でも足りないのに、
早計私立なら高3の夏休みからで充分間に合う。比較の対象外と思ってしまう。
653エリート街道さん:03/10/19 10:38 ID:0fo42W4+
>>648-649
早慶理工入学者の4割を占める推薦入学者、1割を占める洗顔者の
存在を無視した偏差値を出して意味あるんすか?
しかも、>>648の偏差値は入学者の偏差値じゃないし。
654俺ほんとは駅弁じゃやだ!:03/10/19 10:44 ID:q8xfBipV
いいじゃん。だから偏差値で優劣決めるんじゃなくて
社会的活躍で判断すべきだろ?
研究実績とか企業での活躍とか。それで自分の嗜好と
あうところにいけばいい。ただより嗜好が大衆的なところが
大衆における人気という形で評価される。
その評価において早慶が高いだけ。そりゃそうだよ。
みんなが研究者になれるわけじゃない。
だから結果で覆せばいいだろ?研究で世間をあっと言わせて
誰も彼もあの大学に行って研究者になりたいと思えば
自然と世間の評価は上がる。東大のようにね。
実際は早慶がどうこう言う前にその他の国立大がふがいない
だけだ。
655エリート街道さん:03/10/19 10:49 ID:0fo42W4+
>>654
例えば、地帝の経済+法学部の学生を全部足しても
早稲田や慶應の経済系+法学部の学生数に遠く及ばない現状を
考えると、地帝文系の活躍はすばらしいと思いますけどね。

656エリート街道さん:03/10/19 11:45 ID:fToEcdV1
>655
てか中途半端な人材を何百人出しても大物はでてこない。早計は出てくるから
優秀だよ。なぜ出てくるかというとコネと東京にあって知名度があるからとい
うこと。
地底は中途半端な人材が少人数なんで、大成する香具師は本当にいない。
地味にそこそこに暮らせばいいという感じ。
活躍がすばらしいなんで、実例を出してもチンケなだけだと思うが。
657エリート街道さん:03/10/19 12:49 ID:f3yE5wk6
    ∩ ∩
    | |  | |
    | |  | |
    | |  | |
    / b   b\
    (  Å  ) うさぎ帝国!
658エリート街道さん:03/10/19 13:05 ID:DzrC3mVa
>>656
日本を支えてるのはそういう層だけどな
659エリート街道さん:03/10/19 13:17 ID:GT1kmLZn
国をリードする人材が重要に決まってんだろ

>>658
てめーは労働者階級でもマンセーしてろやw
660エリート街道さん:03/10/19 14:28 ID:ob91fMfb
慶応理工余裕蹴り東北大工ですが何か?
661エリート街道さん:03/10/19 20:55 ID:KwY0Exl1
>>660
何もありません。
662エリート街道さん:03/10/20 01:39 ID:GjGeMQmn
マジで早稲田政治蹴り、同志社政治の関西人です。
663エリート街道さん:03/10/20 01:46 ID:UtEJzRrD
地底と早計は社会の土台を支え合ってくれればいいのさ。
664エリート街道さん:03/10/20 01:49 ID:ilE4JHKx
>660
慶應に受かるとは珍しい
665エリート街道さん:03/10/20 02:12 ID:UtEJzRrD
東北工大じゃないの?
666エリート街道さん:03/10/20 06:41 ID:qYkVkcjz
東大A落ち現役法政
東大逝きたかった… 文U・Vなら受かってたし
667666:03/10/20 06:43 ID:qYkVkcjz
あ、法政大学のことじゃないよ。
668エリート街道さん:03/10/20 10:37 ID:psAK1pdT
>>666
浪人すればいいだろw
669エリート街道さん:03/10/20 10:45 ID:hM+Z8StW
●最終決定版 (文系上位)

東京大
京都大
一橋大、大阪大
東北大、名古屋大
神戸大、九州大、慶應大、早稲田大  
北海道大、筑波大、横国大、上智大、お茶の水女子大、ICU
都立大、大阪市大、同志社大 立命館大
広島大、岡山大、金沢大、千葉大、立教大、関西学院大、中央大 
670エリート街道さん:03/10/20 10:48 ID:JX619igi
>>669=立命館or神戸
671エリート街道さん:03/10/20 11:34 ID:mBg1TJ19
>>670
横国か上智、愛椎優かも
672666:03/10/20 14:01 ID:qYkVkcjz
>>668
漏れに浪人する根性ないです(^^;
ま、入学しちゃえば他の大学との優劣とかも全く気にしなくなったし。
673エリート街道さん:03/10/20 14:21 ID:rCQfn+/k
>>660

東北大工学部は慶大理工合格率2割(E判定)だったね
674エリート街道さん:03/10/20 14:54 ID:rCQfn+/k
併願データ↓

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-a.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg


阪大工&基礎工○慶應理工×40人
阪大工&基礎工×慶應理工○5人
東北大工○慶應理工×65
東北大工×慶應理工○1人
675エリート街道さん:03/10/20 15:19 ID:JhLLkCnN
これからは個性の時代!!
社会の評価(年収)

 ラーメン店経営者(中卒)  >>> 官僚(東大法卒)
 プログラマ(専門卒)    >>> 医者(東大医卒)
 パチンコ店経営者(商業高卒)>>> 電通マン(一橋卒)
 ネット通販で起業 (元主婦)>>> 物産マン(慶応卒)

この不等号を見ても、これからの社会が何を求めてるかがわかる
でしょう??
引きこもり、ワル、問題児も個性を伸ばすことにより、どんどんその
実力を発揮してるのだ!!!
優等生だった人、机の前に座ってた時間が長ければ長いひとほど
失敗しているんだよね??
今どき一流大学〜一流企業なんて意味ないよねw

676エリート街道さん:03/10/20 16:20 ID:rCQfn+/k
実際の入学者の学力での序列(理工系)  

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
=Sクラス===    〜62.1========
東大理一66.3京大理66.2東大理二64.7
京大工63.8慶應理工62.5<63.8>
=Aクラス===62.0〜60.1========
阪大工62.0東工大61.7阪大理61.5名大理60.2
=Bクラス===60.0〜59.1========
早稲田理工59.9<62.8>名大工59.6東北大工59.8
九大工59.6九大理59.5北大理59.1
=Cクラス===59.0〜55.1========
大阪府立大工58.0筑波57.4神戸56.3(上智理工?)
東京理科大55.8広大55.7大阪市立工55.7
=Dクラス===55.0〜52.1========
同志社工55.0岡山大理54.2都立大工54.1
岡山大工52.5姫路工大理52.5
=Eクラス===52.0〜50.1========
立命大理工52.0明大理工51.4関学理51.3
三重大工50.5中央大理工50.4
=Fクラス===50.0〜45.1========
信州大工49.6関大工49.5茨城大理49.4富山大理47.4
芝浦工大47.3山形大理46.5福井大工46.3法政大工46.2
高知大理45.9武蔵工大45.8香川大工45.4群馬大工45.1
=Gクラス===45.0〜40.1========
山形大工44.7日大理工44.2山梨大工44.2名城大理工43.9
近畿大理工43.8神大理43.5東京電機大工43.1山口大工42.7
琉球大理41.7秋田大工41.3
=Hクラス===40.0〜    ========
東洋大工38.7東海大工38.7日大工38.5国士舘工34.1
677エリート街道さん:03/10/22 20:45 ID:0gnGd5Se
国立と私立を偏差値で比べるな。
678エリート街道さん:03/10/22 22:33 ID:yvTVPA7+
>>677
じゃあ何で比較すればいいのかな?
つーかここは偏差値を語る場所だろう.
なにかまた,妙な会社役員の人数表を貼り付けるつもりかね?
679エリート街道さん:03/10/22 23:05 ID:DxGe9y0L
>>678
課程博士の数で比べよう。
680エリート街道さん:03/10/23 02:48 ID:b3z1j/oj
博士とバカセの養成は税立大学の主任務だろW
681エリート街道さん:03/10/23 11:40 ID:UUIWRi9e
【早慶(文系)を馬鹿にできる大学一覧】

東京大 京都大 一橋大 大阪大 
682エリート街道さん:03/10/23 12:06 ID:Bglhhd6Q
全ての駅弁は早慶文系専願を馬鹿にできる♪
683エリート街道さん:03/10/23 13:01 ID:3qHVxGPE
>>681
一橋大や阪大では馬鹿にできんだろう、特に阪大は。
684エリート街道さん:03/10/23 13:07 ID:Bglhhd6Q
早慶って馬鹿面ばっかりですね。
685エリート街道さん:03/10/23 15:07 ID:nNCf5lll
>>681
ていうかなんで東工大を差し置いて、大阪大が入ってるのかわからない。

大阪大なんて持ち出しちゃうと、関西人だとばれちゃうよ。

コンセンサスを得られるのは
東大京大一橋東工だけ。
686エリート街道さん:03/10/23 15:09 ID:nnTELWyk
東工大は工学部志望でないほとんどの人間にとってはなくてもいい大学。
687エリート街道さん:03/10/23 15:12 ID:nNCf5lll
>>686
東京の進学校では、どこでも
「東大京大一橋東工大!」と馬鹿みたいにインプットされてるし。
こういう高校から早慶に行く人間は、上記大学に少なからずコンプレックスを持っている。

この前、日比谷高校が起死回生に大学合格の目標値を建てたが、
「東大京大一橋東工に合計20名以上合格を目指す!」と新聞で紹介されてたよ。

ちなみに週間ダイアモンドのランクでは、東工大は東大に次いで二位。
688エリート街道さん:03/10/23 15:13 ID:nNCf5lll
菅が首相になったら、日本の歴代首相の中で初の理系出身首相となるな(ww
689エリート街道さん:03/10/23 15:46 ID:nnTELWyk
>>687
早慶は論外として地帝にも東工大レベルの学部ならたくさんあると思うが。
690エリート街道さん:03/10/23 16:02 ID:VGK3Fr82
東工は偏差値以外全てにおいて東北に負ける
691エリート街道さん:03/10/23 16:36 ID:T1rYrEhT
「総計」と一括りにして馬鹿にするためには,総計の最上層部を馬鹿にすることのみ
考えればよい.よって,飯台・芋・投稿は外れることぐらいわかるよな?
692エリート街道さん:03/10/23 18:31 ID:nC9p3CN/
>>687
週間ダイアモンドてのはおまえの脳内雑誌か?
693エリート街道さん:03/10/23 20:31 ID:WYheeCJ4
>>686
東工大は文系研究者も出しているんだぞ。
694エリート街道さん:03/10/23 21:19 ID:ZiCJt948
>683
アホ!早稲田政経法なんて、開校以来、東大・一橋に一人も合格者がいない
神奈川県のある2流県立高校から4人合格した。そいつらは全員が現役マーチ
不合格で一浪組。そのうちの一人は、その高校入るために家庭教師まで付けたと
いうアホ。
3科目だけの暗記に徹すれば、アホでも早稲田上位学部に合格できるってことだ。
国立難関校は、あいつらが何年浪人しても逆立ちしても受からない。
695俺駅弁でいいや!:03/10/23 21:22 ID:GLl5+cex


駅弁ですが、早慶をバカと認識しております。

696エリート街道さん:03/10/23 22:03 ID:xxtinyKZ
>>694
俺にはお前の方がアホに見えるがな・・・。そいつらも学力は低いだろうが、勉強
以外に何かもってるかもしれんだろう。スポーツとか文化的趣味とかあるいは学校
行事に燃えたとか。そういう可能性も考えてみろ。
697エリート街道さん:03/10/23 22:04 ID:Rpld/apk
実際の入学者の学力での序列(理工系)    

http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
=Sクラス===    〜62.1========
東大理一66.3京大理66.2東大理二64.7
京大工63.8慶應理工62.5<63.8>
=Aクラス===62.0〜60.1========
阪大工62.0東工大61.7阪大理61.5名大理60.2
=Bクラス===60.0〜59.1========
早稲田理工59.9<62.8>名大工59.6東北大工59.8
九大工59.6九大理59.5北大理59.1    
=Cクラス===59.0〜55.1========
大阪府立大工58.0筑波57.4神戸56.3(上智理工?)
東京理科大55.8広大55.7大阪市立工55.7
=Dクラス===55.0〜52.1========
同志社工55.0岡山大理54.2都立大工54.1
岡山大工52.5姫路工大理52.5        
=Eクラス===52.0〜50.1========   
立命大理工52.0明大理工51.4関学理51.3
三重大工50.5中央大理工50.4
=Fクラス===50.0〜45.1========
信州大工49.6関大工49.5茨城大理49.4富山大理47.4
芝浦工大47.3山形大理46.5福井大工46.3法政大工46.2
高知大理45.9武蔵工大45.8香川大工45.4群馬大工45.1
=Gクラス===45.0〜40.1========    
山形大工44.7日大理工44.2山梨大工44.2名城大理工43.9
近畿大理工43.8神大理43.5東京電機大工43.1山口大工42.7
琉球大理41.7秋田大工41.3   
=Hクラス===40.0〜    ========
東洋大工38.7東海大工38.7日大工38.5国士舘工34.1
698エリート街道さん:03/10/23 22:06 ID:Rpld/apk
とりあえず格上のクラスには喧嘩を売らないことだ。
699エリート街道さん:03/10/23 22:40 ID:LwnWw9AX
>>697
慶應大学と京大工の間よりも、
慶應大と阪大、東工大の間のほうが遥かに小さいんですけど。

更にいうと、それは一般入試受験の入学者の平均偏差値であり、
慶應理工入学者の約半分を占める内部推薦や指定校推薦の
入学者は含まれていないんですけど。

700エリート街道さん:03/10/23 22:42 ID:Rpld/apk
>>699
半数?
一般は630/910ですけど。
分数できますか?
701エリート街道さん:03/10/23 22:44 ID:ohmQouDD
一般の中に裏口があるんだ
702エリート街道さん:03/10/23 22:45 ID:Rpld/apk
>>701地底の?
703エリート街道さん:03/10/23 22:46 ID:ohmQouDD
何でそう必死なのかWW
704エリート街道さん:03/10/23 22:53 ID:ZiCJt948
>696
そいつら、スポーツもだめ、文化的趣味にはほど遠かった。学校行事はいつも
さぼってた。それより、勉強以外になにかを持ってるってのは優等生にだって
いえるんだよ。
705エリート街道さん:03/10/23 23:08 ID:8H9HBmnB
だからっておもらしすんなよ、おまえw
706エリート街道さん:03/10/24 02:17 ID:sBjX9jl+
総計には内進のうんこ君がわんさかいるからね−。
707エリート街道さん:03/10/24 04:05 ID:rW55y133
今日、慶應の理工教授がCEOについて話をしたんだけど
そのとき、CEOの数が慶應より多い大学が人文科学をあわせると4つあったのね
そのときのコメントが微妙なプライドを表してるなーと思った

東大→日本の教育費の半分を使ってるからね。リーダーシップをとって当然ですね
京大→京都大学ですよ
大阪→関西人の大阪大学だよ
名古屋→ここは意外だったな・・・

阪大と名古屋大のコメントをいうときは何か声が小さくなって認めたくないって感じがした
それでも阪大は「まあ・・・仕方ないか」的な言い方だった。
関西人の大阪大学って・・・関西とか関係ないし
708エリート街道さん:03/10/24 04:18 ID:axq8MO/O
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤   /
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}  < 慶應を馬鹿にするとおまいらの財布から出ていくぞ
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´    \
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
709エリート街道さん:03/10/24 08:05 ID:ep2Qo45b
>>707
名古屋大と大阪大のことを完璧馬鹿にしてるね。
東大京大以外認めないか。
「関西人の大阪大学」にはワラタ
710エリート街道さん:03/10/24 08:12 ID:yT6h2+zS
ま、関東人にはよくあること。
微妙なコンプレックスの裏返し。
711エリート街道さん:03/10/24 10:03 ID:1PFf2mpf
>>706
中学入試で聖光学院、麻布、駒東受かるレベルにあるやつだけが言っていい言葉。
海城、巣鴨は論外
712エリート街道さん:03/10/24 16:04 ID:1Rn+vdEP
飯台はどう考えても関西のローカル大学だろうな。
知名度は駅弁並みだ罠w
713エリート街道さん:03/10/24 16:46 ID:h8KrbF84
>>707
CEOってなんだよ(w
Center Ef Oxcellenceってか?
714エリート街道さん:03/10/24 23:44 ID:cnpnyjXJ
>>713
坂口CEO。
715エリート街道さん:03/10/25 03:07 ID:dr++8Z7r
>>712
関西から投稿、横国の存在感が薄いのと同じだね
一橋も東京志向か就職の有利さで選択する変人もいるが
普通は阪大に行く
716エリート街道さん:03/10/25 07:32 ID:N2XOxxtE
また、低脳大学が何かやらかしたか?
717俺駅弁でいいや!:03/10/25 07:37 ID:mx2q5zym


駅弁ですが、早慶をバカと認識しております。

718漏れ、便が液状でいいや!:03/10/25 08:25 ID:cdHGnckP
東大中退=殺人、早計=レェプ、ハーバード=マットデ衛門<液便
719エリート街道さん:03/10/25 13:18 ID:Esiv0EYe
>>715
横国は関東でも存在感薄いですよ。関西で言えば滋賀大とか和歌山大の扱いですから。
720エリート街道さん:03/10/25 17:43 ID:KqBT1kMj
>>717
駅弁は言うまでもなく自明のバカなのだが・・
バカにバカと言われても・・(困惑
721エリート街道さん:03/10/25 17:45 ID:VLyygOW1
駅弁最上位校神戸大=瞑痔
722エリート街道さん:03/10/25 17:52 ID:85qD9XL2
桜井翔ってどうなん?
723エリート街道さん:03/10/25 21:13 ID:PEG2hT8V
>>722
どうって言われても・・・。テレビで見るでしょ。タレント。頭は良くない。
724エリート街道さん:03/10/25 21:43 ID:lwk3rM9N
>>707
ちみは3年で学科掲示板によく書く方でつか?w
725エリート街道さん:03/10/25 21:46 ID:5QnLIgjU
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  塵も積もれば山となるというが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  塵が積もってもごみが増えるだけだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   捨てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

726俺駅弁でいいや!:03/10/25 22:44 ID:JI0D2kxG
>>725
三田と早稲田にあるゴミ捨て場の事ですか?
727みこと:03/10/25 22:49 ID:y5rMNWFs
>>726
そのいい方はさすがにむかつく。
728俺駅弁でいいや!:03/10/25 22:57 ID:JI0D2kxG
>>727
きつい表現かも知れないが、学部によって程度の差があるにせよ
国立に入れない者の吹きだまり、というのは間違っていないだろう。
729みこと:03/10/25 23:02 ID:y5rMNWFs
>>728
あ、私は第一志望の私大1つしか受けなかったんだよー。
国立は、こころ惹かれるところがなかったので・・・。まぁ確かに
国立落ちのひとが多いだろーけど…、でもゴミじゃな〜い!!(+_+)
730エリート街道さん:03/10/25 23:06 ID:6VpYtaSJ
>>729

お!みことじゃん、久しヴりw
731俺駅弁でいいや!:03/10/25 23:07 ID:JI0D2kxG
>>729
第一志望の私大・・・

結局、国立無理組と言う事で、君も国立に入れない者の一人だね。
732みこと:03/10/25 23:11 ID:y5rMNWFs
>>730
久しぶり!あ、でも特定のHN持ってくれると嬉しいかな。

>>731
そーなの?数学が一番得意だったけど…。
まぁ理科がべらぼーに苦手で、一応センター受けたけど生物のせいで
8割弱しか取れなかったから、旧帝レベルはきっと無理だったのかな。
733エリート街道さん:03/10/25 23:13 ID:6VpYtaSJ
>>732
こないだは人のを借りてたんだがなぁ。。。
チミの性別を見抜いたといえば誰かわかるだろ?(ワラィ
734みこと:03/10/25 23:16 ID:y5rMNWFs
>>733
あ、いや、それは分かってるけど。前も「久しヴり」って言ってたからね。
でもエリート街道さんだと分かりにくいんだよ〜。挨拶してくれないと
気がつかないしね。
735730:03/10/25 23:18 ID:6VpYtaSJ
>>734
そっかそっか、ほいじゃ捨てハンの730ってことでw
大学はどうすることにしたの?
736みこと:03/10/25 23:27 ID:y5rMNWFs
>>735
とりあえず後期の授業料は払ってあるから今年度は大丈夫なんだけど。
というか両親の(老後の為に貯めておいた)貯金を少しずつ切り崩せば、
奨学金は必要ないみたい。このお金は就職したら返済していくつもり。
ほんとはやめて働けといわれたけど、絶対にやめたくなかったので・・。
737730:03/10/25 23:31 ID:6VpYtaSJ
>>736
そりゃ安心したよ。大変だろうけど、ま、早稲田じゃいろんなヤシ
が地を這うように生きてるからねw  
がんばれ!!
738エリート街道さん:03/10/25 23:33 ID:lrzsi3cs
センター8割弱で旧帝無理なら2次力に問題があったんだな。
739みこと:03/10/25 23:35 ID:y5rMNWFs
>>737
うん。ありがとう。
この板で励まされるとはね^^;
740エリート街道さん:03/10/26 00:12 ID:c0rW342E
いくらセンター比率低くても、センター8割弱だとやっぱ旧帝は厳しいよ。
頑張れば挽回できるかもしれないけど。
741早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/26 00:13 ID:eLjmrzOO
>>739
みことって女の子?
742エリート街道さん:03/10/26 00:23 ID:c0rW342E
口調からして女っぽいけど、ネカマだったらキモイなww
743早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/26 00:24 ID:eLjmrzOO
>>742
ネカマってバレないの?
あたしは他の板で男のフリしたら秒殺で見破られたW
744エリート街道さん:03/10/26 01:28 ID:/qyk3amR
広大生は早計には受からない。
同志社が限度。だから馬鹿には出来ない。
745エリート街道さん:03/10/26 01:31 ID:MxGOe00p
↑早計が広大に受かる確立よりは上だと思うけど。
746エリート街道さん:03/10/26 01:46 ID:/qyk3amR
センターの数学1Aぐらい出来るだろ。総計の学生は。
747エリート街道さん:03/10/26 02:02 ID:gJ9BIFNY
入学者の平均偏差値
慶應理工>東工大2類
748エリート街道さん:03/10/26 03:41 ID:bRY245Mq
液便は無能者の吹き溜まりだろ(と言ってみるテスト
749エリート街道さん:03/10/26 05:42 ID:8GVk+o6M
>>745
白痴ですか??
750エリート街道さん:03/10/26 09:52 ID:rUCrOkqx
で結局早慶を見下せるのはどこなのよ?
751エリート街道さん:03/10/26 11:06 ID:ai6pQe3D
>746
できません。だからって、馬鹿じゃないよ。
752エリート街道さん:03/10/26 11:11 ID:dNvrAwxY
>>746、751
出来るけど。文系なのでVCはやってないけど。
センターTA・UB(本番)は180点台だったよ。
まぁ国立落ちですが。。
753エリート街道さん:03/10/26 18:59 ID:HBLKrS1O
>>752
文系でも東大うかるようなのは、VCまでやるの。
754エリート街道さん:03/10/26 19:42 ID:f0QDx2cW
>>753
全くその通り。開成とか有名私立は文系でも数3Cまでやるからね。
755エリート街道さん:03/10/26 19:49 ID:f0QDx2cW
>>731
その考えは危険だな・・・。まあ俺駅は精神が壊れてるから何言っても無駄かもしれ
んが。あえて訂正する。「国立」のところを「東大」に変えろ。
結局、行ける頭あるなら誰だって東大行きたいんだから。妥協という点では早計も
地底も駅ベソも変わらない。頂点はどこの世界でも常に一つだからな。
756みこと:03/10/26 22:04 ID:yTXaWhpj
>>741
レス遅くなりました。女です。この前まで男を演じていましたがバレました。
>>753
そうなんだ〜。そういえば、筑駒は文理とも日本史が必修科目だと聞いた
ことがありますが、どうなんでしょう?すごいですね。
757エリート街道さん:03/10/26 22:29 ID:cZAIZyAn
>>756
あんたが女なのは間違いない。
彼女と学歴の話ができるなんて、彼氏も幸せだな。
758みこと:03/10/26 22:44 ID:yTXaWhpj
>>757
???
学歴の話なんてしないですよー(゜゜)
759早稲商♀ ◆uG1NKVQJbg :03/10/26 22:59 ID:U4vwvWne
>>756
よかったー、女のコあたしくらいかと思ってたw
どうしてバレたの?
760みこと:03/10/26 23:04 ID:yTXaWhpj
>>759
w政経2号さん(特定のHNをお持ちでない方なのでこう記して
おきます)とチャットらしきことをしていたらバレたのです^^;
761早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/26 23:06 ID:U4vwvWne
>>760
レスで見破られちゃったかー
あたしもあるなー、「お前女だろ」って
762みこと:03/10/26 23:10 ID:yTXaWhpj
>>761
男言葉の方が本音が言えると思って男になりすましてたんだけど、
中途ハンパな男言葉だとバレるね。特にこの板は結構過激だから・・・。
763エリート街道さん:03/10/26 23:10 ID:cZAIZyAn
っていうか、無理やり女言葉を使うネカマの方が見破りやすい。
変に女っぽい言葉を使う香具師はネカマと思って間違いない。
764早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/26 23:13 ID:U4vwvWne
>>762
言葉の字面よりも、レスの「内容」で女ってバレるみたい、分かる人には、ね。
765みこと:03/10/26 23:20 ID:yTXaWhpj
>>764
そっか〜。早稲商さんはどうして女だって言われたの?
766早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/26 23:28 ID:U4vwvWne
>>765
同じだよ、だぶん。
「235って女っぽいけど違う?」みたいな感じで。
でもなぜか、見破った人には軽〜い好意を抱いてしまうのが不思議(ワライ
767エリート街道さん:03/10/26 23:31 ID:1Q3Aw1q5
女が学歴板なんて常駐するわきゃない
768エリート街道さん:03/10/26 23:38 ID:cZAIZyAn
>>767
みことは9割の確率で女だね。早稲商も7割の確率で女。
みことが男である可能性として顔文字を使っていたところ。
ネットで男と見せかけつつ顔文字を使うのはだいたい男。
俺の経験から言ってだけどね。
769早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/26 23:38 ID:U4vwvWne
>>767
あたしは女だよ、早稲法に聞いてみれば?
770早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/26 23:40 ID:U4vwvWne
>>768

じゃあ、あたしが「男である可能性」(30%)は?w
771エリート街道さん:03/10/26 23:46 ID:cZAIZyAn
>>770
文章の中身。旧に女っぽくなったり、男っぽくなったり。
文章に統一性が感じられない。

>>769
早稲法は「女だ」って言ってね。OFF会スレで。
あんまりそんなのは信じないことだ。
ID変えて自作自演する香具師もいるし。

ただ、70%は女だと思ってる。早稲法の言葉を若干信じて。
772エリート街道さん:03/10/27 13:23 ID:Olk7/kPG
早稲商は女だったのか・・・。
でもどっか引っかかるな。みことは女っぽいけど。だがネカマは
顔文字使用するやつが多いよな。
773エリート街道さん:03/10/27 17:33 ID:ioRcUGBZ
実際の入学者の学力での序列(理工系)    
          
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
=Sクラス===    〜62.1========
東大理一66.3京大理66.2東大理二64.7
京大工63.8慶應理工62.5<63.8>
=Aクラス===62.0〜60.1========
阪大工62.0東工大61.7阪大理61.5名大理60.2
=Bクラス===60.0〜59.1========
早稲田理工59.9<62.8>名大工59.6東北大工59.8
九大工59.6九大理59.5北大理59.1    
=Cクラス===59.0〜55.1========
大阪府立大工58.0筑波57.4神戸56.3(上智理工?)
東京理科大55.8広大55.7大阪市立工55.7
=Dクラス===55.0〜52.1========
同志社工55.0岡山大理54.2都立大工54.1
岡山大工52.5姫路工大理52.5        
=Eクラス===52.0〜50.1========   
立命大理工52.0明大理工51.4関学理51.3
三重大工50.5中央大理工50.4
=Fクラス===50.0〜45.1========
信州大工49.6関大工49.5茨城大理49.4富山大理47.4
芝浦工大47.3山形大理46.5福井大工46.3法政大工46.2
高知大理45.9武蔵工大45.8香川大工45.4群馬大工45.1
=Gクラス===45.0〜40.1========    
山形大工44.7日大理工44.2山梨大工44.2名城大理工43.9
近畿大理工43.8神大理43.5東京電機大工43.1山口大工42.7
琉球大理41.7秋田大工41.3
=Hクラス===40.0〜    ========
東洋大工38.7東海大工38.7日大工38.5国士舘工34.1
774早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/10/28 00:00 ID:z2295ggL
>>772
女だよーっ! 早稲法にはメールで顔写真送ったしw
775エリート街道さん:03/10/29 05:48 ID:gHCH1R0K
そろそろ結論に入りたいのですが
「総計をバカにできる大学はそんなに多くない」
でよろしいでしょうか?
776エリート街道さん:03/10/30 16:09 ID:SOhJKpby
俺は地底だが、早計なら大半の大学をバカにできると思うよ。
777エリート街道さん:03/10/30 17:55 ID:VcR4QiQ4
オール国公立大学。
778エリート街道さん:03/10/30 18:32 ID:b1R39Nbd
開成生401人の全進路(進学先大学・学部)

東京大学 156
 文T 32 文U 14 文V 04 理T 70 理U 29 理V 07
早稲田大学 41
 理工 14 政治経済 07 法 08 商 06 文 04 教育 01 人間科 01
慶應義塾大学 41
 商 09 理工 08 経済 07 環境情報 05 総合政策 04 法 03 文 03 医 02
東京工業大学 16
 T類 01 U類 01 V類 02 W類 04 X類 04 Y類 01 Z類 03
千葉大学 14 (医 07 工 02 園芸 02 法経 02  教育 01)
一橋大学 11 (経済 07 商 03 社会 01)
京都大学 08 (経済 03 医 01 薬 01 総合人間 01 工 01 理 01)
東京医科歯科大学医学部 06
横浜国立大学 06 (経済 03 工 01 経営 01 教育 01)
東京理科大学 06 (理工 02 工 02 理 01 経営 01)
上智大学 05 (経済 02 理工 01 文 01 法 01) 東北大学 04 (医 03 法 01)
日本医科大学 04 電気通信大学 03 日本大学医学部 02 防衛医科大学校 02
北海道大学 02 (工 01 文 01) 東京都立大学 02 (法 01 経済 01)
自治医科大学 02 群馬大学医学部 02 二浪・不明 44

1名のみ進学大学・・・国際基督教大学・帯広畜産大学・東京芸術大学建築学科・
青山学院大学経営学部・立命館大学理工学部・明治大学理工学部・東京農業大学・
東京学芸大学・信州大学農学部・東京薬科大学・中央大学理工学部・浜松医科大学・
山梨医科大学・慈恵医科大学・立教大学経済学部・新潟大学医学部・秋田大学医学部・
帝京大学医学部・学習院大学文学部・筑波大学第二学群・拓殖大学商学部・
山形大学医学部・東京農工大学農学部
779早稲商♀ ◆T1En5N0PeU :03/11/01 16:03 ID:22uaZvPw
agetemiru
780エリート街道さん:03/11/01 16:19 ID:zIt8euHE
>>776

日本語オカシイですね。やはり貴方は早慶をバカに出来ない。
むしろバカにされる方でしょう。
781エリート街道さん:03/11/01 16:23 ID:2UJSAb2n
最近開成って東工大と一橋が多いね。
782学歴王@政経政治卒:03/11/01 16:24 ID:c3bp2kCC
商学部の女子って、なんつーか体が細い割りに尻肉と胸は発達していると思わないか?
なぜだ? 
783エリート街道さん:03/11/01 16:26 ID:YUZn8El0
>>780
別におかしくないぞ。
784エリート街道さん:03/11/01 16:27 ID:zIt8euHE
>>783
プププ。よく自分の書いた文を読めよ。
国語の偏差値低かっただろ?(w
785エリート街道さん:03/11/01 16:30 ID:3Am/NMmE
早計が大半の大学を見下せるってことだろ?
786エリート街道さん:03/11/01 16:32 ID:zIt8euHE
そうくると思ったよ。
早慶「が」大半の大学をバカに出来る、という意味だ、とね。
でも、スレの流れからいって、それは無いよな(w

明らかに
「オレは地底だが、早慶の大半の『学部』をバカに出来るはずだ」
・・・と主張したかったのに、文章がおかしくなっただけ。
787エリート街道さん:03/11/01 16:34 ID:zIt8euHE
まあ、オレも地底で、同じ考えだから別にいいけどね
788エリート街道さん:03/11/01 16:38 ID:3Am/NMmE
スレの流れなんて無いだろ。前レスから一日以上あいてるからな。
789エリート街道さん:03/11/01 16:40 ID:0z1YRaf/
>>780
いや、違うだろ。
>>776は地帝にも関わらず、早慶を評価している人だろう。
790エリート街道さん:03/11/01 16:41 ID:JtxTbZdH
オレは地底だが・・・・・なんて言う香具師は、早慶落ちの轟Nと相場かきまっているんだがな。
791学歴王@政経政治卒:03/11/01 16:55 ID:kNH15sg6
>782
みなさん、私の詐称が方々のスレで早稲商さん等を対象にし
下劣なエロレスを連発していますが、これは私ではありません。
この男は自分でも「早稲田政経>>>>東大文一」スレで自分が
2号であることを認めましたし、私の抗議で現在ではトリップをつけています。
ゆめゆめ元祖「学歴王@政経政治卒」の私と混同することなきように
よろしくお願いいたします。
792学歴王@政経政治卒 ◆X0/S1ABMto :03/11/01 16:58 ID:dL0xZRbJ
トリップのない「学歴王@政経政治卒」は2号です。
醜悪なマーチ工作員or最近の受験事情を知らないオヂサンなので
皆さん温かく見守ってやって下さい。
793学歴王@政経政治卒:03/11/01 17:22 ID:kNH15sg6
みなさん。まさに↑こいつです。いぶり出したら出てきました。
794小田桐 涼 ◆Rj3RFS9g46 :03/11/01 17:25 ID:ymTd0PhS
>>791
>>792

さよかw
ま、2人でメッセでも逝けや(藁
795エリート街道さん:03/11/03 02:03 ID:ESPAx6U/
785が正解です。
私が777を書いた本人ですw
796エリート街道さん:03/11/03 04:24 ID:1jF4T7zn
早計は優秀だと、世間の人を洗脳するなんてやり方がいつまでも
通用すりかどうか。
早計は優秀だと、刷り込まれるので、人は早計出身の優秀な人の
事例ばかりが記憶に残る。
優秀でない早計出身に出会っても、あの人は優秀だったと記憶を
変容させてしまう。
人間の心理特性を利用した刷り込みなんか、いつまでも通用しないぞ。
797エリート街道さん:03/11/03 14:07 ID:STyw7uQB

全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データ2001年2月,2000年2月,95年2月公表)

2000年 ・ 1999年・ 1994年
データ数 1,135,960・ 1,116,759・ 1,005,437
順 出身大学 国私 人数 人数 人数
1 日本大・ 私立・ 29,272・ 29,038・ 25,504
2 早稲田大  私・ 17,806・ 18,150・ 18,236
3 慶応大・ 私立・ 17,693・ 17,690・ 16,201
4 明治大・ 私立・ 14,727・ 14,922・ 14,365
5 中央大・ 私立・ 13,679・ 13,837・ 13,256

798エリート街道さん:03/11/03 14:14 ID:1FNoT81O
東大京大一橋阪大  
      以上
799エリート街道さん:03/11/03 14:18 ID:lpeZohxW
筑波とか広島あたりでも早計のこと見下してる奴多そうだね。
800エリート街道さん
>>799
鏡に向かって、まず自分自身を見下したほうがいいかもw