★【建築】建設系談話室♪2【土木】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九州国土交通事務次官 ◇TEIOq574Rs
★【建築】建設系談話室♪2【土木】★

前スレの1、曰く

建設系のスレとして生まれ変わったのでつ!!
専門から芸術まで、マタ〜リ!語るのでつ!!
建設系の就職の事まで、相談出来るので、みんなのカキコを待っているのでつ!!
2エリート街道さん:03/09/06 00:19 ID:t/EOOxRA
2
3九州国土交通事務次官 ◆TEIOq574Rs :03/09/06 00:21 ID:zsFpOtvY
>1

乙です。
4ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 00:21 ID:9Qx2ul9B

          Z _Z 
         ミ ◎ ◎ \
       <(   ___/
       <(  ノ∨∨∨  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <( \(  ´(エ)`)< ドナたん参上でつ!!くまぁ〜♪
(\   <(   ∋ ̄▽∩   \______
( ⌒⌒⌒⌒(       )
 \___(__)∃__)∃
5エリート街道さん:03/09/06 00:22 ID:LiSpz3oL


文   
化 
大 
6エリート街道さん:03/09/06 00:22 ID:ND3v0fPt
7ボランティア:03/09/06 00:23 ID:A6jJ5phk
嵐対策に両方つかえばいいかも
では。
8ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 00:23 ID:9Qx2ul9B

 ∩_∩
( ・(ェ)・ )アリガトウでつ!!
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
9ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 00:24 ID:9Qx2ul9B
____ ___
    |\  |__|  ___   |  _|_   ─|─  ー十─ ─|─
    |    |__|     /  |     |    /  ヽ   ○    /  ヽ
    |    |__|    (    |    |   ノ  |     |   ノ  |
    |    _ノ L_     \   |   |     ○ヽ    ノ    ○ヽ

        __
    |     |__|  ___  ヽフ \//  ._|
    |_   |__|     /  / ─ \    |フ'⌒l
    |     |__|     (     lニニl   .ノ|   .|
__|__ _ノ L_     \   ヽ ノ     .|    し
                     ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ::>  ::;〕  ::;;l
 :;)  ::>   》 ::;;\∧,,∧
  ヾ  》  ::;;;) ::;ミ゚Д゚; ミ
 》  ::;;;)  ヽ   ;⊂,,,,彡ミ
  ::;;《    ::;ノ  ゞ ;ミ   ミ
 ::;;ヽ  :::;;`l  ::;;;j ;;(,,,ノ
 ヾ  》  ::;;;) ::;   ::;;ヽ 
《  ::;;;) ::;;;l :;)  ::;> 彡ミ 彡ミ
 ::;;>  》 ::;;ヽ  ::;;《 ::;∧_∧  ズルズル
 ;;;::l  ::;;`l  ::;) バーヤ( ・∀・)
:::;;`l  ::;;;j  》  ::;;;)⊂    )


10ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 00:26 ID:9Qx2ul9B
>>7
禿しく同意しるっ!のでつ!!
荒し対策の遭難所としておけば、問題はないと思うのでつ!!
11マジレス仮面:03/09/06 00:27 ID:LBv4bDIl
age
12九州国土交通事務次官 ◆TEIOq574Rs :03/09/06 00:35 ID:zsFpOtvY
こちらを本スレにしましょう!
13ID:Aae/FHH5:03/09/06 00:36 ID:SEFVOdpi
また、ドナの虚言をチェックしなくてはいけないのですか・・・
面倒ですねー
あはははー
14ID:Aae/FHH5:03/09/06 00:39 ID:SEFVOdpi
建設スレの皆様へ

今週は建築学会がありました。
にもかかわらず、ドナは2ちゃんねるを優先させたみたいです。

あー腹痛い。
15ゝ’ワ’ノ :03/09/06 00:44 ID:DvqnjCCG
お大事に・・・・
16ID:Aae/FHH5:03/09/06 00:44 ID:SEFVOdpi
ドナの全て
 ↓
国立小中高大出身で(が、田舎九州に国立高校なし、その後、大教大に変更
最終学歴は阪大で、経歴は誰よりも凄い
AMG、GT−Rオーナーで
住居が同じで、飯の仕度までしてくれる秘書が数人居て
団体だか、事務所勤めで
仕事は暇だが、社会での活躍はマジハンパねー!!(たばこはlucky strike
オヤジ、弟は東大卒(弟は洛X高校
妹は京大でD卒
あらゆる企業のTOPよりも、自分のがエライ
Bのボスとも知り合い(Bの歴史も詳しい
大ボスは、とにかく、どーしょもなく、果てしなくエライ
積分は全く出来ないが、高校数学やれだの、私立はアフォだの罵る
数学は社会に出たら役立たず、社会のが重要
九州大でなんらかのプロジェクトを受け持っている (ラガー体型
社会人だが、医学部受験生の家庭教師をしている (自らも一橋社学or筑波受験生
PCソフトを作れば、大企業にバカ売れ (PCにはOutlook Express ・Norton
以前のトリップキーは、#luckystrike (学歴板でハックされ、やむなく変更
17エリート街道さん:03/09/06 00:50 ID:dpRkzqiL
>>15
せつなくなるね
18エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/09/06 00:51 ID:BxN2UdqI
ぉぅ、二枚目か。おめでとう。
19エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/09/06 00:51 ID:BxN2UdqI
つか、猫も杓子も「建築学会」に行かなきゃならんのか?
20エリート街道さん:03/09/06 00:53 ID:TaN+dtuq
猫はいかなくていいね
21ID:Aae/FHH5:03/09/06 00:58 ID:SEFVOdpi
>>19
猫も杓子もいく必要はありません。
基本的に参加するのは、大学関係者、企業なら研究職、新施工方法を適用し論文を書いた現場職員です。

研究うんぬんを騙っていたドナは参加してもおかしくない立場。
しかも起業間もない代取なら、学会にいって懇親会等に出て名刺を配るでしょうね。
22エリート街道さん:03/09/06 00:59 ID:dpRkzqiL
ワさんまだ居る?
23:03/09/06 01:03 ID:KcDbYzIZ
いるワ
24エリート街道さん:03/09/06 01:04 ID:dpRkzqiL
>>23
どう楽しめてる?
25ゝ’ワ’ノ :03/09/06 02:08 ID:DvqnjCCG
ん?
26エリート街道さん:03/09/06 09:39 ID:ciM5M5h9
>>10
ドナさん久しぶりです。九州は相も変らず暑いですね。
私も少々夏バテ気味です。

ドナさんの立ち寄るスレを一通り読みましたが、ドナさんは私が知っている人で間違いないと確信しました。
ドナさんと一緒に仕事をした事があるけど、覚えていますか?
名前を言えば思い出されると思います。
無差別スレの方に書かれているレスで私は気付いたのですが、ドナさんはこの位にしておかないと、本当に特定されてしまいますよ。
私だけでなく当時一緒に仕事をしていた他の皆も見れば気付くはずです。
危険な行為はお互い止した方が良いでしょう。
詮索や披露はしないので、御安心下さい。

それではまた!ドナさんも私を早く思い出して下さい。
同じ穴のムジナです。w
27 ◆2dsakuravM :03/09/06 17:48 ID:ND3v0fPt
ドナさん、こんにちは!
建設スレも無事2スレ建ったので、暫くお休みします。
ご存知のように9月は忙しい時期で、時間の余裕がありません。
でもドナさんの最後は見届けたいと思っています。
またいつか会える日までお元気で!
さようならは言いません。もう何回も言っているので(笑
28ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 21:01 ID:UVzq6BAy
>>26
お宅いつも土曜に変なカキコをしているのでつが、ダ〜レなのでつか?
詮索はイクないので、やめておく事でつ!!
一緒に仕事をした事があるかもと言われても、どこの誰だか知らないので、明言はしないのでつ!!
九州の香具師かな?と言っても、♀はイパ〜イ!いるのでつ!!
Qの人かな?なのでつ!!
詳細を教えろっ!なのでつ!!

>>27
さくらさん、こぬばんは!なのでつ!!
しばらく休業はイクナイのでつ!!
マタ〜リ!マタ〜リ!なのでつ!!
ドナたんに終わりはないので、心配しるなっ!なのでつ!!
↑の26はさくらでつか?
昨日もマズゥ〜な事を言ってしまったので、ヤバ〜イ!のでつ!!
ま〜、鯖ずしや、九州帝王なので、ダイジョービ!なのでつ!!
鯖ずしが修猷館出身だとは思わなかったのでつ!!
案外、東大理V立ったり!なのでつ!!ww

ところで、OFFはどうしるのでつか?
レスきぼんぬ!なのでつ!!
29ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 21:31 ID:UVzq6BAy
ウワッ、また納豆君が妄想を言っているのでつ!!ww
何度も言っているのでつが、土木!なのでつ!!

学会に逝って何かあるのでつか?ゲラゲラ
いくら名刺を配っても、納豆君の名詞はゴミ箱チョッコー!なのでつ!!
訳の分からない名詞はドナたん達は受け取らないのでつ!!
納豆君はリアルでドナたんに名刺を渡した事がありそうなヨカ〜ン!なのでつ!!

ドナたんは個人的に親交があるので、ダイジョービ!なのでつ!!
納豆君とは違う世界!なのでつ!!
30ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:14 ID:GIE+XLap
>>29
また、詐称男が喚いているようだな。
おまえの詐称(新規企業、研究所勤務歴、大手デベ・・・)から判断すると
今年の学会に出ないというのはありえない。

ゼネコンの土木分野の人間は建築系の学会費用はほとんどでないが
お前の詐称的立場からは、2ちゃんねるより、学会を優先すべだよな。

>学会に逝って何かあるのでつか?ゲラゲラ
おまえの好きな海洋工学、都市計画、構造系の発表が数百あるよ。
おまえの名刺なんかいらないよ。詐称的立場は実在しないからな。

>納豆君とは違う世界!なのでつ!!
じゃあ、今後はエンジニア的発言はやめるんだな。
さらに逼迫した経済状況下では、国家的にも中間搾取業のおまえらを養う必要はない。
頭丸めて出家しな。
あはははー
31ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:17 ID:UVzq6BAy
>>30
よ〜っ!納豆平社員君!なのでつ!!
でっち上げは済みますたか?ww

馬鹿でつね〜!なのでつ!!
だから諮問委員会と言う事に気付け!なのでつ!!
ニセ業界人は無理しなくてイイのでつ!!
32ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:24 ID:GIE+XLap
>>31
確固たる理由がないにも関わらず、でっちあげ、ニセ業界人とはね・・・
最近、煽りが感情的で低調になってきましたね。

前のスレで確固たる事実をつきつけられたドナは、虚像を演じるのに疲れきたのかな。
あなたは、アカデミックな話になるとまるで駄目ですね。
あはははー
33ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:25 ID:UVzq6BAy

粘着サンバルカン(ポン・テイ・パク)参上!!       
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂FHH5ノつ.∧_∧ ⊂ 九帝ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) ( 白 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

  我らはポン・テイ・パク!! われらの進む先に粘着あり!! 今日も元気にネバネバー!!

34ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:27 ID:GIE+XLap
>>33
つまらない。
35ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:27 ID:UVzq6BAy
アカデミックでつか〜?ww
ふ〜ん、なる程!なのでつ!!
いつも訳の分からないレスから、アカデミックを語られても、誰も理解出来ないのでつ!!
ふ〜っ、チカレますた!!

.( ´∀`)ネバネバー
36ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:30 ID:UVzq6BAy
それと、納豆君が業界人でない事は、他のみんなは気付いているのでつ!!
気付いてないのは納豆君だけ!なのでつ!!ww
37だって ◆UFC.Qjz/RU :03/09/06 23:31 ID:NR8sxV5A
ID:Aae/FHH5

この馬鹿、まだいたの?プゲラwww
38ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:33 ID:UVzq6BAy
経済性無視の自称エンジニア!なのでつ!!
検討をした事はないのかな?なのでつ!!
39ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:36 ID:GIE+XLap
>>36
私が業界人でないというレスをちょうだいしたことはありませんよ。

あなたが詐称であることをみんな確信しているのでしょうが、
まあ、ドナ=野良犬にエサをやる程度にいじっているだけでしょう。

それに気づかないおまえは本当の野良犬だよ!

あはははー
40ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:40 ID:UVzq6BAy
脳内エンジニアは気楽で、ウラヤマスィーのでつ!!
ドナたんも主観バカ〜リ!で生きて逝きたいのでつ!!
41ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:46 ID:GIE+XLap
>>38
つくづく馬鹿ですね。
対象物件を提示せずに経済だの積算だといわれてもね。

じゃあ、問題差し上げましょうか?簡単な問題ですよ。

水理施設のコンクリート壁一面だけで結構です。(他面は無視)
(まあ、浄水場をイメージしてください)
基礎コン施工済みで、
鉄筋工以降の施工方法を出来るだけ詳しく示してくださいな。
・打設方法
・コンクリートの配合
・防水対策
・ひび割れ抑制対策
・あとは、あなたの脳から出た項目を加えてね

構造物の条件は以下のとおり。
壁厚:500
壁高:10000
壁長:30000

施工方法を回答してもらった後、積算してもらいます。
施工方法程度ならゼネ1年生でもできますよね。
42ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:49 ID:GIE+XLap
フォーマット作っておきましょうか。
(施工手順)
1.鉄筋工
2.・・・・
3.・・・・
・・・・・

(施工手順の説明)
1.鉄筋工
・・・・・
2.・・・・
・・・・・・

・・・・・・

ではよろしく。
43ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:49 ID:UVzq6BAy
馬鹿な香具師だなぁ〜なのでつ!!
まだ前スレの質問にも答えてないのでつ!!
ハヤクゥ〜ハヤクゥ〜なのでつ!!
44ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:53 ID:GIE+XLap
>>43
お得意の議論すり替えですか。
はじめに検討うんぬん言い出したのはあなたでしょう。

38 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/09/06 23:33 ID:UVzq6BAy
経済性無視の自称エンジニア!なのでつ!!
検討をした事はないのかな?なのでつ!!

それに、前スレで答えていないのはあなたですよ。
これも併せて回答して下さいね。

>SD345Aを使うようになったのでつ!!
>さてどこの部分に使うようになったでしょう?なのでつ!!
>その部分に使用しるコンクリートの種類と強度は何かな?なのでつ!!
45ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:53 ID:UVzq6BAy
>>41
ププッ、イク見てみれば、その問題は不良問題なのでつ!!
そんなので、挑むのは1000年早いのでつ!!
どこが足りないか教えて欲スィーのでつか?
46ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/06 23:54 ID:UVzq6BAy
>>44
分からなかったと言う事はニセモノでつ!!
それでイイのではないでつか?
会社で、ここの答えを言っていそうなヨカ〜ン!なのでつ!!ww
47ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:54 ID:GIE+XLap
さてと、馬鹿の相手していても時間の無駄なので、
回答を待つことにしましょう。

極簡単な問題なので、答えて下さいね。

また、近日中にきますよ。
あはははー
48ID:Aae/FHH5:03/09/06 23:58 ID:GIE+XLap
>>45
今日はこれが最後ね。

この問題は、相手のレベルを知るのに調度いいんですよ。
ヒントだけ教えてあげましょう。
・コンクリート配合で相手のレベルがわかる。
・防水対策で相手のレベルがわかる。
・ひび割れ抑制対策とコンクリート打設回数等で相手のレベルがわかる。

なお、示方書の範疇を逸脱していない問題なので
悪問ではありませんよ。

あはははー
49ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:01 ID:N/DCd50U
>>47
納豆君は前スレの600レス位から、今まで答えてないのでつが・・・?
いつになったら答えてくれるのかな?

>>48
素人は騙せても、ドナたんは騙されないのでつ!!
訂正してほすぃーのでつか?
まだ気付いてないので、笑えるのでつ!!
少なくとも、納豆君は施工を知らない事とプロボーサルは経験した事がない事が分かりますた!!
50ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:09 ID:N/DCd50U
前スレから500レスも逃げ回っている香具師がイク言うよ!なのでつ!!
コンクリート・・・S40-8-20
防水対策・・・ショーボンドに外注
ひび割れ対策・・・アルミを使えよ!ww
あとは納豆君の誹謗中傷を待ってまつ!!ww
鉄筋工と型枠工の項が抜けているので、答えようがないのでつ!!
あとは御自由に!なのでつ!!

うむ、我ながらにイイ答え!なのでつ!!
51ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:15 ID:bm9C3vPL
>>50
意外と早いですね。
1.コンクリート・・・S40-8-20
Ck、Gmaxは妥当ですね。
しかし、SP8で上記壁厚の部材に充填できますか?
あなたは現場を知らない。

2.防水対策・・・ショーボンドに外注
論外。
防水対策としてどういう方法をとるのですか?

3.ひび割れ対策・・・アルミを使えよ!ww
論外。
あなた示方書、もしくは、JCIのひび割れ制御指針みていませんね。
解析にも疎い。
あなたの施工する物件はひび割れバリバリですね。

52ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:17 ID:N/DCd50U
>>51
ゲラゲラゲラ、久しぶりに笑えますた!!
2はニチレキでもセーカイでつ!!
3はアルミが一番堅いのでつ!!
何故アルミを使うかと言う事でつ!!
反応表を見れば分かるので、一度見てみる事を勧めるのでつ!!
53(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/07 00:21 ID:wtX0fCZz
随分と技術力のない詐称喚問野郎だな(^0^)。ニヤニヤ。
54ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:22 ID:bm9C3vPL
>>52
>2はニチレキでもセーカイでつ!!
具体的な防水対策を聞いているのに
会社名を羅列するとはね・・・・
恥ずかしいことですね。

>3はアルミが一番堅いのでつ!!
>何故アルミを使うかと言う事でつ!!
はい。こいつはなんにも知りません。
全然違う話しているよ。あはははー
浄水場の薄いコンクリート部材にアルミとはね・・・
こんなとんちんかんな施工方法とるといくらかかるかわかんねーな!
よって積算できない。
55ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:24 ID:N/DCd50U
>>54
もう釣られているのでつ!!
まだ設計をはじめて、2・3年と言ったところで、施工も知らない事がこれでハッキリしますた!!
アルミ皮膜を使うとは新スィー施工法でつか?
安くあげなければならないのに、皮膜は使わないのでつ!!
だから防水は外注と言う事になるのでつ!!
ハァ〜、何も分かってないのでつ!!
56エリート街道さん:03/09/07 00:27 ID:COAvUpNY
ドナは本当にダメだな
びびわれ抑制っていったら二次元FEMによる解析だよ
57だって ◆UFC.Qjz/RU :03/09/07 00:27 ID:vA2keedP
どっちが正しいかしらんが、面白いなw
58エリート街道さん:03/09/07 00:28 ID:vNxed7GW
どーてードナが自滅するスレはここですか?
59ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:30 ID:bm9C3vPL
>>55
ひび割れ抑制とアルミは大きな相関をもっていないでしょ。
相手にならんわこりゃ。

>>56
お、あなたは私の待っていた回答を示してくれましたね。
60ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:31 ID:N/DCd50U
>>56
ひび割れはアルミ混入が一番安く上がるのでつ!!
反応表を見れば一目瞭然!なのでつ!!

アルミ混入はグラウトでもイク使うので、参考までに!なのでつ!!
61ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:31 ID:bm9C3vPL
>>57
正しいのは私ですよ。
はっきりいってドナはとんちんかんすぎるよ。
少し気の毒になってきた。
62ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:32 ID:N/DCd50U
>>59
前スレの答えは出たのでつか?
63ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:32 ID:N/DCd50U
経済性と謳った割には、高くつく物を選んでいるのでつ!!
64エリート街道さん:03/09/07 00:33 ID:vNxed7GW
ドナはきっと5流の痴呆ブラクラ業者だな
65(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/07 00:33 ID:wtX0fCZz
なんでFEMじゃないと駄目なのかね?
66ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:34 ID:bm9C3vPL
>>60
だからさー
俺が示した構造物の部材はコンクリートだろ。
おまえはアルミ粉をS40-8-20のコンクリートに混入するっていってんだろ。
わけわからん。
67ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:36 ID:bm9C3vPL
>>65
コンクリートひび割れ抑制に関しては
JCIが提案しているFEM解析を用いるのが一般的ですよ。
68ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:39 ID:N/DCd50U
>>66
橋梁の設計指針を見た事はないのでつか?
遠の昔から使っているのでつが・・・
知らないの?ひび割れにアルミ粉末が有効なことを!なのでつ!!

SD345の答えで、橋梁と言った辺りで、うすうすは感じていたのでつ!!
踏み掛け版くらいしか使わない事は分かったのでつか・
69ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:39 ID:N/DCd50U
施工法が解析と結びつくあたりが・・・なのでつが
70エリート街道さん:03/09/07 00:40 ID:vNxed7GW
だんだんドナのレスに勢いがなくなってきたなw
71ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:42 ID:bm9C3vPL
>>68
私はひび割れ抑制対策と記述したはずですよ。
ひび割れ抑制=ひび割れを出さないために設計時点で事前に行う対策。
あなたがいうようなひび割れ補修ではありません。とんちんかん。

頭に血が上っているのはわかりますが・・・
冷静に物事を判断したほうがいいですね。

時間の無駄でした。
他のことでやってりゃよかったよ。

じゃーな。
72ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:45 ID:N/DCd50U
>>70
勢いと言われても、工法と経済性を謳って、一番安くて施工性がイイ物を選んだのでつ!!
ひび割れにノンクラックなんかを混入しる方法もあるのでつが、スゴ〜ク!たか〜い!のでつ!!
アルミ粉は反応により結合力が増すのでつ!!
そして何よりも安い!のでつ!!
73ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:48 ID:N/DCd50U
>>71
補修???何を言っているのでつか?
施工法と経済性を謳ったのは納豆君の方ではないでつか?
またいつものすり替えと前スレの答えは答える事が出来ないと言う事かな?なのでつ!!
ハァ〜、ガカ〜リ!なのでつ!!
解析と言う逃げを使ったのには参りますた!!

今頃ググっているのかな?なのでつ!!ww
74ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:51 ID:bm9C3vPL
>>72-73
もうやめといた方がいいよ。
マジで君、恥ずかしいから。
75(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/07 00:52 ID:wtX0fCZz
>>67
そういう意味じゃなくて、JCIは、何故解析手法をFEMに限定するのでしょう?
76ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 00:53 ID:N/DCd50U
>>74
君も!なのでつ!!
納豆君らスィーと言えば納豆君ラスィーのかな?なのでつ!!
逃げでつか?
ふぅ〜、前スレも答えてないのに偉そうなのは感心しる!のでつ!!
って、赤字出す事バカ〜リ!しるなよ!なのでつ!!
77エリート街道さん:03/09/07 00:53 ID:vNxed7GW
>>75
レスのペースが不自然だぞw
78(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/07 00:57 ID:wtX0fCZz
PCふちょうなんだよw
79ID:Aae/FHH5:03/09/07 00:58 ID:bm9C3vPL
>>75
FEMはかなり前から使われており
解析事例と施工実績のサンプルが多いのですよ。
なぜ、サンプルが多いといいのかというと、
解析結果値Icr等に安全率をかけて、評価するのです。
つまり、サンプル例が多くないと安全率の設定ができないということです。
他の解析も同様に建設構造物は、工場製品と違い
自然環境の変動、施工者の技量等が大きく影響するので実績なるものが重宝される業界なのですよ。
80ID:Aae/FHH5:03/09/07 01:01 ID:bm9C3vPL
もう1時かよ。
もういいね、さいなら。
81ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 01:01 ID:N/DCd50U
>>64
地方で、名義人として会社をしてまつが、ブラックではないのでつ!!
政治的にと言われればそうなのでつが、勝った者が強いのであって、負けたものが去るのみ!なのでつ!!
尊大になって、仕事を取っている訳ではないので、ダイジョービ!なのでつ!!
非道はしない!が、内の研究所のモットーでつ!!

レスが付かなくなったのでつ!!
納豆君はどこに逝ったのかな?なのでつ!!
逃げたのかな?なのでつ!!
82ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 01:07 ID:N/DCd50U
品質管理!なのでつ!!
て、もうこれは古いぞっ!なのでつ!!

誰もいないのでつ!!(鬱
83(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/07 01:27 ID:wtX0fCZz
>FEMはかなり前から使われており
>解析事例と施工実績のサンプルが多いのですよ。
>なぜ、サンプルが多いといいのかというと、
>解析結果値Icr等に安全率をかけて、評価するのです。
>つまり、サンプル例が多くないと安全率の設定ができないということです。
これは納得いくけど、

>他の解析も同様に建設構造物は、工場製品と違い
>自然環境の変動、施工者の技量等が大きく影響するので実績なるものが重宝される業界なのですよ。
はちょっと偏見だな。工場製品も一緒だよ。

ただ、応用数学屋の立場で言わせてもらうと、土木屋さんは何でFEM好きなんだろうね。
応力見たいんだったらまあ分かるけど、FEMって万能じゃないよw
84ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 22:20 ID:eaeIlO9K
保守!
85ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 22:35 ID:eaeIlO9K
スレマスターのさくらさんが来ないので、ザンネ〜ン!なのでつ!!
今日は来てくれるようなヨカ〜ン!なのでつ!!ww
86ID:Aae/FHH5:03/09/07 23:26 ID:dwmMXmKx
>>83
あなたの言うことは的を得ていますね。
確かに材料変動その他に起因する安全率の設定、まあ、統計的視野に基づくと
工業製品その他も一緒でしょうし、かつ、高度な解析手法を取り入れていくのが妥当でしょう。
しかし、建設対象の解析における、各物性値は比較的品質管理が容易な工場製品より
変動が大きいのですよ。特にコンクリート系の温度応力解析については気温の変動がモロに影響します。
20℃で予想していたのに25℃ぐらいになることって結構ありますよね。
あと、建設物の多くを占めるコンクリートは1万円前後/m3、土その他に関しても「非常に」廉価で
このコストを維持していくためには品質管理に多額の人件費はかけられません。
したがって土木製品は工場製品よりは品質変動が激しいものとなります。
FEMに関しては、万能でないことも知っています。
しかし現在のコンクリートひび割れ解析に関してはFEMが妥当ですね。
定量評価値が発生応力の関数ですし、何よりもサンプルが多いので、安全率が見込み易いのですよ。
ただし新しい解析手法もありますよ。ニューラルネットワーク等々。
まあ、解析の流れは、性能照査型設計ということです。
87ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/07 23:56 ID:eaeIlO9K
検索魔!なのでつ!!

こうも都合のイイ香具師は建設詐欺に多い事は言えるのでつ!!
88エリート街道さん:03/09/07 23:58 ID:vNxed7GW
>>87
ま〜た相手が落ちてから言い返してるよ
救いようのない卑怯モノだな
89ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:02 ID:NPhC2sTm
結局、さくらさんは来ないのかな?なのでつ!!
総合職はさくらさんしかいないので、ヨロシク!なのでつ!!
90ID:Aae/FHH5:03/09/08 00:07 ID:UTYGn862
>>87
まだいますよ。他スレで営業職希望の方にコメント書いていたんでね。
悪いけど検索して出てくる知識じゃないですよ。

あとあなたにアホだのバカだのいわれても苦笑いするだけで済みます。
いい年こいて、悪態つくような幼稚な行為はやめるべきですね。
91(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/08 00:10 ID:XH3Uk8VF
>>86
>特にコンクリート系の温度応力解析については気温の変動がモロに影響します。
>20℃で予想していたのに25℃ぐらいになることって結構ありますよね。
なるほどね。
確かに鉱物から作った粉体に加水するわけだから、気温の影響が効いて来る
のは納得いきます。

>ただし新しい解析手法もありますよ。ニューラルネットワーク等々。
菊川怜ちゃんが居た研究室みたいに遺伝的アルゴリズムで最適解求めようと
しているところもあるようですね。

#まあ、NNにしろGAにしろ、本質はめちゃぶつけなので、スマートさが
#感じられず、個人的には嫌いな手法ですw
92ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:12 ID:NPhC2sTm
>>90
どの道君にどう思われようとも関係ないのでつが・・・
分かっているのでつか?
検索して出ないとか、嘘を言わなくてイイのでつ!!
前スレの質問を答えてから言えば、いくらか説得力があったのに!なのでつ!!

ププッ、営業を知らない香具師がイク言えるのでつ!!

これ以上はイジメになるので控えておくのでつ!!
と言うよりも、このスレに変な特定魔がいるので、ヤバ〜イ!のでつ!!
93チャチャマンボ:03/09/08 00:13 ID:xSzWMmTW
魔太郎
94ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:15 ID:NPhC2sTm
>>93
ここはさくらスレ!なのでつ!!ww

チャチャマンボはドナたんが特定しますた!!
95ID:Aae/FHH5:03/09/08 00:18 ID:UTYGn862
>>91
あなたはドナ派だから、変な人と思っていたのですが、
まともな方だったようですね。

FEMで信頼度が高いのは、マスコンクリート(ダム等)ですね。
部材が薄いと境界条件の設定が難しいもので・・・

>菊川・・・
建築系はGAですが、土木系はニューラルネットワーク、COM3等が有名です。
前者は東大のU先生(主に材料系)、後者は東大のM先生(主に構造系)のところでやっています。
96ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:20 ID:NPhC2sTm
>>95
君が一番理性がないことに気付いたのでつか?

談合話きぼんぬ!なのでつ!!
97ID:Aae/FHH5:03/09/08 00:22 ID:UTYGn862
>>96
幼児レベルの悪態につきあっている暇はありません。
もう寝ますよ。12時過ぎでしょ。
98ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:24 ID:NPhC2sTm
東大を詐称しなくてもイカッタのではないでつか?
すぐばれるよ!なのでつ!!

憎まれ口を叩くのも、幼児性の表れ!なのでつ!!
君の営業秘話を聞かせて欲スィーのでつ!!
捏造でも何でもイイのでつ!!
遠慮はいらないのでつ!!
99(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/08 00:25 ID:XH3Uk8VF
>>95
ほうほう。部材の薄さで困っているのか。
航空屋で破壊力学やっている奴らの技術を少し取り込むと良いかもしれないね。

#詳細書くと俺の専門ばれるから勘弁ね(^0^)。

UさんとMさんは良く分かりますよw
100ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:32 ID:NPhC2sTm
今気付いたのでつが、コンクリートダムの建設予定個数とロックフィルでは、圧倒的にロックフィルの方が多いのでつ!!
ロックフィルは狙い目!なのでつ!!
ここ何年かの内に提体積1000万m3越の物件があるのでつ!!

どうしても手に入れたい物件であるのでつが、まだ!なのでつ!!
101ID:Aae/FHH5:03/09/08 00:33 ID:UTYGn862
>>99
流体という観念はまだほとんどとりいれられておりませんし、
ちよっと高速流体ともなると次元が違いすぎるようなことが第1感ですね。
まあ、建築系の風力屋がノウハウを持っているのでしょうが、
建築と土木ってあんまり仲良くないんですようね。
材料系の指針も統一されていませんし、何かと面倒な世界です。

なお、境界条件の定量値を風速等により補正するものはあるのですが
いまいち信頼性がといったところでしょうか・・・

まあ、いずれにせよ
計測データ→解析パラメータに反映するというスタイルが基本ですからね。
他の業界も大方そうでしょうし。
どちらかというと土木は消極的な設計態度ということですね。
102(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/08 00:34 ID:XH3Uk8VF
>>101
ひひひ。俺ら応用数学屋の新たな職域開拓のヒントが貰えたなw
103(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/09/08 00:38 ID:XH3Uk8VF
>>101
ああ、流体の話じゃないです。

まあ自動車でもよいのですが、要は外板のクラッシュを研究しているような
奴らの研究です。

自動車だと、サイズが小さいから、たわみなど殆ど考慮しなくていいから
という意味で、サイズ的に近しい航空屋の例として書きました。
104エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/09/08 00:40 ID:wGunB8fL
漸く土木スレっぽくなって来たようで。
105ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:42 ID:NPhC2sTm
>>104
建築学科軍団が入りこめなくなったのは、一部ドナたんのせいでつ!!
あとは納豆君の責任もあるのでつ!!

裏街道さんは土木or社会のどっちでつか?
106ID:Aae/FHH5:03/09/08 00:42 ID:UTYGn862
>>102
アカデミックな土木の世界ですら、非常に優れた技術をもってしても
その技術普及が非常に難しく、何かと面倒なのですよ。

早い話
東大か土木研究所、港湾技術研究所の方からアプローチを始めて
土木学会に研究WGを立ち上げて、技術審査証明とってみたいな経緯を踏む手法がベターと思いますが、
認可されるのに数年〜十数年かかるかもしれませんね。

土木は特殊ですからね。
107ID:Aae/FHH5:03/09/08 00:46 ID:UTYGn862
もう1時前じゃないか、もう寝ますよ。
108ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 00:47 ID:NPhC2sTm
土木スレっぽくなった=建築にうまみがなくなったと言う事も言えるのかな?なのでつ!!
ドナたんのところも建築の許可は持っているのでつが、放置と言ったところでつ!!
建設は土木に頼らざるを得ないと言えると思いまつ!!
下手な民間建築に手を出そう物なら、首を絞める事のなるのでつ!!
建築の優良物件は殆どないのが現状でつ!!
109ID:Aae/FHH5:03/09/08 00:47 ID:UTYGn862
忘れていました。
民間なら電中研からのアプローチも有効ですね。
さいなら。
110ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 01:01 ID:NPhC2sTm
さてと、他の板の巡回もして来たのでつ!!

参考になるかは分からないのでつが、アウトロー、政治思想板は少しは役に立つと思いまつ!!
ドナたんは住民ではないので、ROMるだけでつ!!
111ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 01:14 ID:NPhC2sTm
111!ゲェ───ット!ズザァ─────────ッ!!

               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚ω゚=⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚ヮ゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚ー゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚O゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ
11226:03/09/08 09:27 ID:WUwnc9cF
>>28
おはよう御座います、ドナさん。
下から2行目のことに関しては「yes」とだけ答えられます。
これで私が誰だかお判り頂けたでしょうか?
しかも今日は月曜日、このレスで判って頂けると思っています。

ドナさん関係のスレを見ましたが、酷い言われ様ですね。
学歴詐称と言っている人が多いようですが、ドナさんはここでの活動をお止めにならない限り、自ら語る事はしないでしょう。
私もこれ以上ドナさんが自らの学歴を語る必要がないと思っています。
高専あたりで止して、編入の事に触れなければ、私も気付かなかったと思います。
決定的な証拠を一つ見つけただけで、ドナさんが誰だか判ってしまう所が、2ちゃんねるが恐ろしい世界と言えます。
尋問・喚問をしたところで、ドナさんは巧みな話術で交わして行くでしょうから、無意味と言わざるを得ません。
御付き合いを始めてから、学歴に関して寛容な姿勢を貫いている姿勢も、ドナさんが誰だか判る証拠のひとつです。
全てにおいてドナさんは、誰よりも優れている経歴及び血統を持っています。これくらいは語っても叱られないかな?

最後にドナさんへ、
ID:Aae/FHH5氏が言われる様に学会にしばらく顔を出してないですね。
最後に行かれたのが、8年くらい前になるのでは?たまに行かれては如何ですか?
技術士を持っていても、ドナさんは長く建設業界から離れていたのですから、現役社員さんに敵う筈がないでしょ。w
それに今は経営者として活躍されている事ですし、ドナさんに技術者としての活躍を誰も望んでいません。
ドナさんの才覚は、私共関係者一同が痛いほど解っています。
しかし、ドナさんはネットの世界では現実とかけ離れすぎているので、正直驚いています。w
和みと言う言葉が、ドナさんのためにある言葉だと、改めて痛感しました。

今週福岡に来られるのであれば、事前に連絡をして下されば良かったのに・・・・・
宜しければ連絡して下さい。と言ってはみますが、連絡する様な人ではないですね。w
それではまた!
113ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/08 23:04 ID:9Sf96PII
>>112
ふ〜ん、なのでつ!!
ドナたんのクッキーでも食べたのでつか?
お宅が誰だか解ったのでつが、ここでは他人!なのでつ!!
余計な事は言わないで欲スィーのでつ!!
ここはドナたんが遊ぶところ!なのでつ!!
現実とかけ離れているところが、楽スィーのでつ!!

厨卒で活動しるかな?なのでつ!!ww
114ID:Aae/FHH5:03/09/08 23:27 ID:BlItwfpd
>>112
痛烈な皮肉だな。
面白い。
あはははー
115エリート街道さん:03/09/08 23:33 ID:j1ha4Bpf
オモしろスレ      
116ID:Aae/FHH5:03/09/08 23:41 ID:BlItwfpd
336 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/09/08 23:20 ID:7D/dQvoP
光線は京都工芸繊維大学を意味するので勝手につかうな

337 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/09/08 23:21 ID:9Sf96PII
>>336
あまりイク知らないのでつが、国立かな?私立かな?なのでつ!!


なんだこいつは。
京都工繊知らない建設屋っているのかよ。
意匠系にいい人材結構いるだろが。
あはははー
はぁーあ、アホクサ。今日はこのへんにしておくか。
117エリート街道さん:03/09/08 23:47 ID:MjcI4Cld
童貞は重複スレに逃亡したよwww
118ゝ’ワ’ノ :03/09/09 00:19 ID:LwffKCVZ
ゼネコンはそんなに世界が狭いのかしら?
119エリート街道さん:03/09/09 00:28 ID:JiEL+Ieb
ドナ氏はゼネコンではないと思う
120ゝ’ワ’ノ :03/09/09 00:37 ID:LwffKCVZ
ゼネラルではないってことですね!
121エリート街道さん:03/09/09 00:39 ID:JiEL+Ieb
そうですね。今までの内容から考えると…?
122エリート街道さん:03/09/09 04:31 ID:OKu1Vkdy
>>112
もっと情報お願いしますよ。
123エリート街道さん:03/09/10 16:17 ID:i4uF1Vo/
hoshu
124エリート街道さん:03/09/10 17:04 ID:FTzmT+Fv
>123
をい
125大学一年生の感想:03/09/10 18:04 ID:lcAoaKLs
このスレをすべて見てきましたが、土木って学問も奥が深いんですね
自分は電子系だから、よく知りませんでした
初め土木というとすっごい地味でゲンシテキなイメージがあったのですが、
思ったよりカガクテキ(シュミレーション・・・etc)な事やっている
んでびっくりしました。
これからもがんばってください・・

PS ドナさん 応援してますw        
                   
126エリート街道さん:03/09/10 20:26 ID:OSe7S4oM
>>125
simulation シミュレーション
127125:03/09/10 21:59 ID:A74dW/W0



P.Sドナさん

キモいです。一刻も早く死んでください童貞。
128エリート街道さん:03/09/12 09:37 ID:Aw5/O8sG
ドナ降臨期待あげ。
129ID:Aae/FHH5:03/09/13 18:59 ID:cUaBuspp
>>125
より実学に近い工学という感じですね。
新入社員でも完成物(建築物ですが)を作らなければいけませんからね。
他分野で使われている技術を取り入れ建設に応用することが多い。
130エリート街道さん:03/09/13 20:00 ID:FZ21lSfA
          Z _Z 
         ミ ◎ ◎ \
       <(   ___/
       <(  ノ∨∨∨  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <( \(  ´(エ)`)< ドナたん参上でつ!!くまぁ〜♪
(\   <(   ∋ ̄▽∩   \______
( ⌒⌒⌒⌒(       )
 \___(__)∃__)∃

131大学一年生:03/09/14 00:33 ID:NlDDl2PU
>>129
なるほど〜
いろいろな分野の技術が利用されているんですね

建築物っていうのはミスが絶対に許されないから
高度な分析が必要になる・・・だから、ニューラルネットワークや
遺伝的なんたらが新しい解析法として注目されているんですか・・・

実はそういった分野に興味があったんですが、どういったとこで使われる
のかいまいちピンとこなかったんです・・・・
あと、材料の開発も結局マテ系は作るだけですからね

そうなるとやはり、土木・建築分野はより実学に近い工学なんですね・・・納得
132???街道さん:03/09/14 00:34 ID:BrFBmbH7
遺伝的アルゴリズム?
パレート最適解?
133ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 01:09 ID:GCY80PyY
ププッ、馬鹿♀はあれ以来来てないのでつ!!
安心安心!なのでつ!!
逆晒ししたいくらい!なのでつ!!

ドナたんは社員ではないのでつ!!
ここのスレではさくらと納豆君が社員でつ!!
ストーカーは某社員なのでつが、建設ではないのでつ!!
あとは知らないのでつ!!
134ID:Aae/FHH5:03/09/14 01:18 ID:E61c4K0V
>>131
設計を例にとるとだいたいこんな感じでしょう。

過去:指針類等による制約が大きかった:性能規定
最近:若干、自由度が増えた:性能照査

つまり、最終的によりよい構造物をつくるという前提において
そのプロセスにおける制約が若干少なくなったということです。
逆に自由度が増す代わりに、設計者の能力がより問われるということになります。

上記の解析法も、簡単にいえば、工期短縮、コスト減、耐久性向上の方策として
用いられる一手法ということです。
他の手法も色々ありますけどね。例えば、重機(建設機械)等の開発等々。
135ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 01:38 ID:GCY80PyY
電力関係は暇なのかな?なのでつ!!
資材部は禿しく暇なヨカ〜ン!なのでつ!!ww
社長室は更に暇なヨカ〜ン!なのでつ!!ゲラゲラ
電源開発の新社長も九大工学部だし、言う事はないのかな?なのでつ!!

これくらいにしておくかな?なのでつ!!
136ID:Aae/FHH5:03/09/14 01:45 ID:E61c4K0V
電力会社の土木関連部署は、なにかとゴタゴタしていますよ。
根幹部署ではありませんしね。
水力と原子力の新物件が少ない。
余剰人員は、発電所増設、構造物メンテ、廃棄物貯蔵等々の担当になるのでしょう。
137ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 01:50 ID:GCY80PyY
次に馬鹿♀が変なカキコをしないに!1億ペリカ!なのでつ!!
これで、ダイジョービ!かな?なのでつ!!
青崎あげっ!なのでつ!!ゲラゲラ
138ID:Aae/FHH5:03/09/14 01:52 ID:E61c4K0V
何がおもしろいんだか・・・
まあ、高専卒のドナはこれぐらいのレベルが適当でしょうね。
あはははー
139ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 01:55 ID:GCY80PyY
>>138
馬鹿♀に食われないようにしておく事でつ!!
あいつのレスの意味が分かってないので、安心しますた!!
140エリート街道さん:03/09/14 01:57 ID:lwuFaFkH
ドナは殴り殺されて昇天するに120億ペリカ!
141ID:Aae/FHH5:03/09/14 01:59 ID:E61c4K0V
どうやら、ドナは自分主導でないと気に食わないみたいですね。
ほんと、情けないな。

★【建築】建設系談話室♪2【土木】★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1062775108/26

26 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/09/14 01:42 ID:GCY80PyY
建設スレはこっちを本スレとした方がイイのでつ!!
意義はありまつか?
なければ、こっちを本スレとしまつ!!
142ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:01 ID:GCY80PyY
今度も三菱重工かな?それとも日立製作所かな?なのでつ!!
鹿島バカ〜リでは面白くないので、大成や大林にも発注しるのでつ!!

九大の新校舎に何故か西松が入っているのでつ!!
ハザマにも少しくらい分けてもイイ様なヨカ〜ン!なのでつ!!
各ゼネコンとも泣いている役員が多いのでつ!!
143すけさぶろう:03/09/14 02:03 ID:0uAoAd/r
ん、なんのこっちゃいな。
発電所かなんかでっか?
144ドナの顔面惨状でつ!!:03/09/14 02:04 ID:lwuFaFkH
今だ!300げと〜ぉぉぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    @_@   )      (´⌒(´
  ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ドーテー〜〜〜

























145ドナの顔面惨状でつ!!:03/09/14 02:04 ID:lwuFaFkH
今だ!300げと〜ぉぉぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    @_@   )      (´⌒(´
  ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ドーテー〜〜〜

























146ドナの顔面惨状でつ!!:03/09/14 02:04 ID:lwuFaFkH
今だ!300げと〜ぉぉぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    @_@   )      (´⌒(´
  ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ドーテー〜〜〜

























147ドナの顔面惨状でつ!!:03/09/14 02:04 ID:lwuFaFkH
今だ!300げと〜ぉぉぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    @_@   )      (´⌒(´
  ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ドーテー〜〜〜

























148ドナの顔面惨状でつ!!:03/09/14 02:05 ID:lwuFaFkH
今だ!300げと〜ぉぉぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    @_@   )      (´⌒(´
  ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ドーテー〜〜〜

























149ドナの顔面惨状でつ!!:03/09/14 02:05 ID:lwuFaFkH
今だ!300げと〜ぉぉぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    @_@   )      (´⌒(´
  ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ドーテー〜〜〜

























150ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:09 ID:GCY80PyY
うむ、荒し君のお蔭で、レスが伸びるので、有難いのでつ!!
あっちを本スレに出来れば、言う事はないのでつ!!ww
151すけさぶろう:03/09/14 02:11 ID:0uAoAd/r
あげあげしてれば姉妹のスレの時みたいになる、に50イェン
152ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:13 ID:GCY80PyY
>>151
こっちのスレを早く1000!に到達させたいのでつ!!
縁起悪いので、仕方がないのでつ!!
153ID:Aae/FHH5:03/09/14 02:15 ID:E61c4K0V
>>152
縁起が悪いのではなくて都合が悪いんだろ。
あはははー
はーあ、あほくさ、寝よう。
154ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:18 ID:GCY80PyY
>>153
知人の怖さを分かってないのでつ!!
あの♀には君らでは敵わないのでつ!!

出身大学名だけはゼッタ〜イ!死守!なのでつ!!
155すけさぶろう:03/09/14 02:20 ID:0uAoAd/r
ネタふりふられチャキチャキとレスつけてれば
1000なんてもうすぐですゎ。

>>153おやすみ。
156エリート街道さん:03/09/14 02:21 ID:lwuFaFkH
>>154
よっぽど都合の悪い大学なんだな
童貞・低学歴・ブサオの三重苦!!www
157エリート街道さん:03/09/14 02:21 ID:lwuFaFkH
>>154
よっぽど都合の悪い大学なんだな
童貞・低学歴・ブサオの三重苦!!www
158ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:21 ID:GCY80PyY
>>155
うむ、ドナたんがガンガッテ1000!までハヤ〜ク!持っていくのでつ!!
159ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:23 ID:GCY80PyY
あの♀よりも、納豆君や荒し君がかわいく思えるのはドナたんだけかな?なのでつ!!
160ID:Aae/FHH5:03/09/14 02:31 ID:E61c4K0V
だから、>>23はドナもしくはドナ系の自作自演だろ。
ドナを煽ったかのようにみせかけて、
実際は、ドナが大卒で、かつ、経営者であることを前提として
話を進めるためのレトリック。
こんなものに騙されちゃダメですよ。
161ID:Aae/FHH5:03/09/14 02:32 ID:E61c4K0V
>>23は間違い。
>>26>>112の記述ね。
162ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:37 ID:GCY80PyY
>>160
うむ、君は偉いっ!なのでつ!!
そう言う事にしておくのでつ!!
これで安心!なのでつ!!

クッキーってウマァ〜なのかな?なのでつ!!
163ID:Aae/FHH5:03/09/14 02:42 ID:E61c4K0V
>>162
あなた珍しいISPで光回線使っているようですね。
あはははー

さて再度、寝ることにするか。
164ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 02:46 ID:GCY80PyY
>>163
晒してもダイジョービ!な香具師を使っているのでつ!!
研究所や会社のドメインは使わないので、ダイジョービ!なのでつ!!
特に「or.jp」は使えないのでつ!!
165エリート街道さん:03/09/14 12:13 ID:u/x5qdMw
ID:Aae/FHH5さんへ

スレマスターとして頑張って下さい!
166大学一年生:03/09/14 13:11 ID:NlDDl2PU
ところで原子力発電所はミサイル攻撃にも耐えられるほど頑丈に
造られているってほんとうですか?
167ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/14 22:32 ID:BokI5ABJ
>>166
詳しくは知らないのでつが、ドナたんが見た備蓄用タンクは、コンクリート壁厚が2mほどありますた!!
それはLNG用の備蓄タンクだったのでつ!!
原発があるところは地盤が強固な所が多い事には違いないと言えまつ!!
硬岩の場所に建っているのでつ!!
どこの原発も、概ね山崎建設と言うサブゼネコンが、重機土工に携わっているので、参考になるかも!?なのでつ!!

ミサイルに耐えれるかは分からないのでつ!!ww
川内原発はちょっと前の地震で、・・・なのでつ!!
168ID:Aae/FHH5:03/09/15 00:21 ID:zc3jA81r
>>166
炉心は数mのコンクリート、超過密配筋で覆われています。
外壁厚1m程度ありますし、中壁を有する多層構造になので
普通のミサイルでは炉心まで到達することはないでしょう。
まあ、攻撃受けても、自動的、もしくは、ボタン一つで
放射性物質が拡散しないような遮蔽対策はとられていると思いますよ。

米軍のバンカーバスターみたいなのを大量に打ち込まれたら
どうなるのかはわかりませんが・・・
169ID:Aae/FHH5:03/09/15 00:27 ID:zc3jA81r
>>167
>川内原発はちょっと前の地震で、・・・なのでつ!!
なにが・・・だよ。
嘘コケ、地震じゃたいして影響受けねーよ。
170ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 00:28 ID:VD4B9TgC
>>169
ププッ、何も知らないと気楽でイイでつね!!ww
171ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 00:35 ID:VD4B9TgC
あれ!?今日はレスが返って来ないのでつ!!
得意の学会に出ていた問題でつ!!
知らなかったのかな?なのでつ!!
172ID:Aae/FHH5:03/09/15 00:35 ID:zc3jA81r
>>170
おお、かかったな!
生じた不具合について「具体的」に提示してみろよ。

これが提示されなければ、おまえのレスは用をなさないということだ。
173ID:Aae/FHH5:03/09/15 00:37 ID:zc3jA81r
以下、ドナの説明。
(具体的に!初心者にもわかりやすく)
174ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 00:37 ID:VD4B9TgC
>>172
   >>171
学会に逝ってないのでつか?ww
175ID:Aae/FHH5:03/09/15 00:40 ID:zc3jA81r
>>174
ドナ得意のはぐらかし。
論点ぼかし。

つまり、答えになっていません。0点。

どうやって逃げまくるか楽しみだな!
あはははー
176ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 00:40 ID:VD4B9TgC
http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/jishome/VSJ1.html
http://www.jiban.or.jp/

たまには自分で調べろ!なのでつ!!
って、君はこう言うところにお呼びでない事が分かりますた!!
こう言うところ(国家プロジェクト)に、若い香具師が来ている所を見た事がないのでつ!!
177ID:Aae/FHH5:03/09/15 00:45 ID:zc3jA81r
>>176
おいおい、はぐらかすなよ。

追加質問。
有名な学会で、「もし」、そんな報告がなされていたのなら
詳細(学会名、発表年次、セクション)について教えてくれよ。

あればの話だけどな!

あはははー
178ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 00:47 ID:VD4B9TgC
>>177
幼稚園児でつか?
それとも僻みでつか?
どっちでもイイのでつが串木野市近郊の土質の事くらい調べろ!なのでつ!!
通産省のHPにもう一つ面白い物が見れる所があるから、それも見ろっ!なのでつ!!
お前は嫉み根性の固まりなので、見苦スィーのでつ!!
179ID:Aae/FHH5:03/09/15 00:51 ID:zc3jA81r
>>178
はいはい。

早く、下の質問に答えろよ。

おまえが提示した情報だ。説明するのなんか簡単だろ。

1時までまってやるよ。

172 名前:ID:Aae/FHH5[] 投稿日:03/09/15 00:35 ID:zc3jA81r
>>170
おお、かかったな!
生じた不具合について「具体的」に提示してみろよ。

これが提示されなければ、おまえのレスは用をなさないということだ。
180ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 00:53 ID:VD4B9TgC
>>179
お前の方が掛かっている事も気付いてないのか?
ソルジャー君に語るには無理があるのかな?なのでつ!!ww
お前はいつも聞いてばかりだが、答えた事など一度もないな〜なのでつ!!ゲラゲラ
ソルジャーはソルジャーらしく、目上の者に従え!なのでつ!!
181ID:Aae/FHH5:03/09/15 01:04 ID:zc3jA81r
>>180
はい、1時を過ぎました。
ドナは答えられませんでした。(答えなかったのではなく、答えられない。)

まあ、いつものパターンですね。
偉そうにレスしているものの中身がなかったということですか・・・

>お前はいつも聞いてばかりだが、
あなたが提示した情報について説明を求めたまでです。

>答えた事など一度もないな〜なのでつ!!
たくさん答えていますよ。答えがないのはおまえだろ!!ゲラゲラ

>>79>>86>>95>>101>>106>>128>>134>>168等々


さてと、
バカと遊ぶのはこれぐらいにして、寝るとするか。
あはははー
182ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 01:10 ID:VD4B9TgC
ソルジャー今日も涙を堪えてのレス、乙でつ!!ww
あまり背伸びしなくても、お前の位置がどこにあるのかはみんな分かっているので、心配しるな!なのでつ!!
今日は少し釘を刺すつもりではなかったのでつが、あまりに粘着しているので、許さなかったのでつ!!
気を付けた方がイイのでつ!!
ここのスレは結構見られていると言う事だけを言っておくのでつ!!
ソルジャー君の背伸びは程々に!なのでつ!!ゲラゲラ

子供の相手はチカレルのでつ!!
183ID:Aae/FHH5:03/09/15 06:46 ID:Ro39rQeX
>>182
なんだ、質問に対する回答が書いてあると思いきや、
またまたドナの虚栄心ありふれたレスがついているな。
質問にさっさと答えれば、何も問題ないのにね・・・
でも、業界にはこのような口だけの輩って結構いるんだよな。

特に↓の発言には閉口せざるを得ない。
土木エンジニアとしては極めて恥ずかしい発言ですね。レベルの高いところで仕事したことなんでしょう。
国交省、各公団、電力等々の有力物件は、非常に高いレベルの技術を追求していますよ。
しかも30代の若造が政治力だってさ、笑わせてくれるよ。
まあ、こんなことにでも話を収束させなければ、ドナの詐称的立場がないのでしょう。

ドナの発言
>建設は技術云々よりも、政治的にどの位の力があるのかが、
>勝ち負けに直結している業界なのでつ!!
184エリート街道さん:03/09/15 06:53 ID:2nv+ykAD
詐称ウンコドナやられっぱなし

183さん応援してるよ
ドナは質問に答えないからうまくやってね
185ID:Aae/FHH5:03/09/15 07:01 ID:Ro39rQeX
>>184
結局のところ、
ドナは自分の思うとおりに物事が進まないと気に食わないだけなんですよ。
しかも自身が上の立場でないと気が済まないのでしょう。
ネットの掲示板で学生さん相手に虚勢張っても意味ないのにね。

あはははー
はーあ、役不足のドナにはかなり飽きてきた・・・
186エリート街道さん:03/09/15 07:03 ID:VOI3mDH/
>>185
奴は大分大らしいですよ。
で、あんたはどこ大?
187エリート街道さん:03/09/15 07:05 ID:VOI3mDH/
>>182
> あまり背伸びしなくても、お前の位置がどこにあるのかはみんな分かっているので、心配しるな!なのでつ!!

自分のことを言ってるような・・・・。
188エリート街道さん:03/09/15 07:07 ID:VOI3mDH/
ドナは質問に答えられなくなると逃げるのはいつものこと。
奴はネットでしか威張れないんだから放って置いてあげなさいよ。
といいたいところだが、奴を煽るのは面白いwwwwww
189エリート街道さん:03/09/15 07:09 ID:VOI3mDH/
このスレで専門的知識を見せ付けて頭が良いことをひけらかそうと思ったドナの負け。
実は専門知識もたいしたことがないのがばれてしまったね。
ドナさん、自ら墓穴をほってしまったねw
190ID:Aae/FHH5:03/09/15 07:11 ID:Ro39rQeX
>>186
自分の身の上を詳細に語りたくはないので
技術論以外のことに対する明確な回答は避けさせてもらいます。
スーゼネの研究部署にいるというのは前スレで書きましたので
この辺で許してくださいな。

>>187
自分自身に問いかけているのかもしれませんね。
結局、ドナが一番の荒らしなんですよ。
前スレも100までは学生さんのレスも多く、まともに進んでいたのですがね。

191エリート街道さん:03/09/15 07:12 ID:VOI3mDH/
>ドナ
自ら削除依頼だした方がいいんじゃないですか?w
このままじゃ立場が悪くなる一方ですよw
元から詐称はばれていたことですケドね。
192ID:Aae/FHH5:03/09/15 07:13 ID:Ro39rQeX
>>188
まあ、そういうことにつきるんでしょうね。
私はこのへんで落ちます。
193エリート街道さん:03/09/15 07:14 ID:VOI3mDH/
>>190
> 結局、ドナが一番の荒らしなんですよ。
> 前スレも100までは学生さんのレスも多く、まともに進んでいたのですがね。

同感。奴だけをアク禁にしてもらいたいですね。
194エリート街道さん:03/09/15 07:36 ID:OHqCWuy5
建築なら東大、東工大、早大だったと思うけど
京大は?
195ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 16:07 ID:IeMOxf09
あぁ〜言わなきゃイイのに、御馬鹿はまた墓穴を掘っているのでつ!!
料亭に続きPartUでつか?ゲラゲラ
最初は東大出身かと思ったのでつが、どうやら、へぼ灘が言うようにポンのヨカ〜ン!なのでつ!!

>>194
黒川御代を忘れてはイクナイのでつ!!
196ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 22:09 ID:BPXM0sOA
あげっ!
197ID:Aae/FHH5:03/09/15 22:42 ID:VLNfzG9Y
>>194
京大建築もいいと思いますよ。基本的な分野はほとんど網羅しているでしょう。
特に防災分野は日本有数で研究所もあります。風工学も特徴的ですね。
早稲田建築は意匠、計画系優位という印象です。意匠系はおしゃれな印象なので人気が高いのでしょうね。


>>195-196
最近、あなたは建設系談話をほとんどしなくなりましたね。
だいぶレス内容が乱れています。苦しくなってきたのかな?
それなりに優秀な方は、無頼を装っても、(^0^)さんのように
レスの内容、言葉遣い、論理展開等に知性が見え隠れするはずなのですが
ドナにはそれがない・・・

まあ、あなたが名誉を回復する手段は、土木エンジニアたる「技術論」を展開し、
住人に納得してもらうことだけですよ。
あはははー
198ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 22:48 ID:BPXM0sOA
>>197
世間知らず納豆君、乙でつ!!
今日も元気にネバネバー!でつか?
料亭で宴会でもしまつか?ゲラゲラ
199ID:Aae/FHH5:03/09/15 22:49 ID:VLNfzG9Y
つまらない。
時間の無駄。
今日はこれぐらいにしておきます。
200ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 23:00 ID:BPXM0sOA
>>200
これも中々笑わせてくれたのでつ!!ww
      ↓
>土木エンジニアとしては極めて恥ずかしい発言ですね。レベルの高いところで仕事したことなんでしょう。
>国交省、各公団、電力等々の有力物件は、非常に高いレベルの技術を追求していますよ。
>しかも30代の若造が政治力だってさ、笑わせてくれるよ。

カンドーしますた!!
橋本派の議員にでも言ってみれば!なのでつ!!ww
小沢一郎関連かな?なのでつ!!
宏池会もあるぞ!なのでつ!!
201エリート街道さん:03/09/15 23:09 ID:z6a3Dwxl
>>200
ウンコドナ必死だなw
論点ずれまくりだけどw
負け犬は早く削除依頼だしておけww
202ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/15 23:12 ID:BPXM0sOA
>>201
別に出す必要もないのでつが・・・?
それともまだ困る事があるのでつか?ww
君は建設系学科に携わっているのでつか?
203ID:Aae/FHH5:03/09/16 22:35 ID:YASAL9yJ
>>200
またわけのわからないことをいっていますね。
どうしてそうのような発言にいきつくのかわからない。
相変わらず、話の流れに沿わず、対話になっていませんね。
まあ、「文章読解力が著しく劣っている」ようなので簡単に説明してあげましょう。

>国交省、各公団、電力等々の有力物件は、非常に高いレベルの技術を追求していますよ。
TTB、関空、大ダム、東名のトンネル等々は技術力が高いとされるゼネコンしかメインで受注できませんよね。
あくまで技術力が前提なんですよ。丸投げ可能な物件ではありません。
念のためですが、各物件の「主要構造物」の話をしているのであしからず。

>しかも30代の若造が政治力だってさ、笑わせてくれるよ。
政治力を行使できないドナみたいな30代の若造が政治力うんぬんといっているのが滑稽だといっているのですよ。
ドナレベルの下っ端が政治うんぬん語っても業界人は全て苦笑いするでしょうね。

あはははー
204すけさぶろう:03/09/17 02:26 ID:OyYlxvKe
TTBって、何?
20526:03/09/17 09:49 ID:vFodAQl2
>>113
ドナさん、おはようございます。そんなに怒らないで下さい。言われた通り、ここでは他人で通します。
それに私はドナさんのパソコンに潜り込むような姑息な事はしませんよ。ハッカーではありません。
業務内容を書いてない事を汲んで頂ければ幸いですが、ちょっと行き過ぎたまねをした事は反省してます。
ドナさんがいつも言われている「けじめを付けろ!」を実践します。ここは現実離れした浮世と言う事で接します。

ところで、ドナさん、御前の娘さんが横浜雙葉に行かれていたって、今頃知りました。
娘さんを10年近く見ていませんが、かなり綺麗になられたのでは?
童顔って書いてありましたが、あの頃から変わってないのですか?可愛らしさは当時から変わってないと言う事でしょうね。

ドナさん、167のレスはまずいですよ。
169はもっと無知と言えますが。wその後レスを付けなかった辺り、ドナさんもまずいと気付かれたようですね。
原発の立地条件が良いと思われる場所は、敦賀と上関、玄海だと思います。
お門違いは203に集約されていますが、その辺はドナさんの分野なので、レスを控えさせて頂きます。


ID:Aae/FHH5氏は、ドナさんと張り合って何がしたいのですか?
あなたのレスを見る限り、ただドナさんを貶めたい様にしか見えませんが。
技術的な事はあなたの方が詳しいのでしょうが、他の事はからっきしですね。政治関係の事は特に笑えます。
凝り固まっているあなたに、ドナさんのことを信じて!と言っても、叶わないでしょうから。
信じてもらう必要もないですね。w

私達発注者側から見れば、ゼネコンは道化師にしか見えませんが。それでもまだ自分を正当化しますか?w
ドナさんが就職先にデベロッパーを選んだ理由を考えて頂ければ、自ずと解ってくる筈です。
ドナさんや私だけでなく多分他の方々も、あなたの世間に対する認識は学生さん並みにしか見ていませんよ。
あまり言うと、発狂してここを壊されそうなので、この辺にしておきます。
それと、ドナさんと私は別人ですよ。あまり疑り深いと嫌われますよ。w


それでは、また暇な時に来ます。
206すけさぶろう:03/09/17 16:19 ID:OyYlxvKe
そりゃ、研究所勤務だからしゃぁねぇでしょうに。
「富士山より高い建物の技術的検討」だの、
「次世代の乗り物の研究」だの
「新しい便所の開発」だの、浮世離れした事やってるんだろうからw
207エリート街道さん:03/09/17 19:43 ID:91dD2NI2
>>203
まともに反論できないんだからほっとけよ。
お前の時間が勿体無いぞ。
ドナにほざかせときゃいいじゃん。
208エリート街道さん:03/09/18 17:14 ID:TrIy3f9W
>>207
どっちもどっちだろ。w
ここではドナの方がマシだろ、他所ではぐらかしたり勿体ぶったりしなきゃいいのに。
ID:Aae/FHH5は基地外の一歩手前にしか見えないが。こいつはドナ以上にキモ過ぎる。
209すけさぶろう:03/09/18 17:29 ID:rd2nioKV
笑いを記号的言葉ではなくて擬音的言葉で表す粘着厨って、
他所にも居たよなぁ。。。w
210エリート街道さん:03/09/18 17:37 ID:pVixPbPN
ドナのほうがキモイとおもうけドナwドナドナ
211エリート街道さん:03/09/18 17:49 ID:pVixPbPN
よく見たら205=208じゃんw
プップップ「。w」
ジサクジエンジョナw
212すけさぶろう:03/09/18 18:00 ID:rd2nioKV
「。w」
これだけでジサクジエンと思える頭はとてもおめでたい。
213すけさぶろう:03/09/18 18:02 ID:rd2nioKV
「。w」
これだけでジサクジエンと思えるやつを、私は
「バカは出てけよ」
と思った。
214エリート街道さん:03/09/18 19:18 ID:pVixPbPN
2回も必死に同じこと書いてどうしたの?w
215ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/18 21:34 ID:khy5M2Zq
>>203>>205

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄

216ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/18 21:36 ID:khy5M2Zq
>>204>>206
東京湾横断道路でイカッタと思いまつ!!

ゼネコンの営業でもしているのでつか?
217ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/19 22:23 ID:wX8GVXja
とりあえずあげておくのでつ!!
熊谷組逝ってヨシッ!なのでつ!!
鹿島ゲラゲラ!なのでつ!!
218エリート街道さん:03/09/20 15:19 ID:eTQ4GT0H



土建屋 大杉 もっと つぶれろ

219エリート街道さん:03/09/22 00:54 ID:maXXZa93
age
220ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/22 21:10 ID:D+lI8GgV
>>218
あと半分になれば適当かな?なのでつ!!
221マジレス仮面:03/09/22 22:43 ID:I0ITdLM7
>「富士山より高い建物の技術的検討」だの、

菊竹センセーまんせー
222ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/22 22:45 ID:D+lI8GgV
>>221
マジレス仮面、久しぶり!なのでつ!!
マジレス仮面は建築だったのでつか?
223ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/23 21:56 ID:pfUCvASi
今日もイクガンガッタのでつ!!
墓前に参りますたか?
ドナたんはきちんと参りますた!!
224エリート街道さん:03/09/24 02:48 ID:ktOGkpxv
菊竹が極超高層をゼネコン若手に検討させていたのはもう10年は前からね。
225ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/24 23:17 ID:qvaKl5f1
大先生って、自分で手は下さないのではないでつか?
226ぽんた:03/09/24 23:29 ID:IkiYnG22
昔、木更津高専の土木工学科を受験も失敗、
千葉工業高校の情報技術科へ。
結果的に就職はラクさせてもらったけど、高専も行きたかった。
227ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/24 23:32 ID:qvaKl5f1
>>226
ドナたんは西日本の高専の土木工学科に逝きますた!!
不動産(デベロッパー)に就職したかったので、旧帝の早道特急券を選びますた!!
厨房の時からバブルに踊っていますた!!ww
228ぽんた:03/09/24 23:34 ID:IkiYnG22
>>227
どこへ行ってもドナタン(笑)
229ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/25 23:04 ID:Caa7a3Qq
高専生で就職しるなら、インフラに限るのでつ!!
他はあまりイクナイのでつ!!
230ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/26 23:20 ID:oRXDqgKJ
今日もレスがついてないのでつ!!(鬱
231ID:Aae/FHH5:03/09/27 09:14 ID:UdmpSlvP
やれやれ、久しぶりにきてみたら・・・

今週、水〜金は土木学会でしたよ。
相変わらずドナは、にちゃんねるで学生相手に大騒ぎ・・・

あはははー
232エリート街道さん:03/09/27 09:44 ID:XJs48fZC
>>231
層化学会の方ですか?w
233ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/28 00:20 ID:CnJsWmZy

   (^(ェ)^)ニヤニヤ
234ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/28 21:14 ID:BB1cN1jX
窓際イッパ〜イでつか?ww
下半期の受注状況きぼんぬ!なのでつ!!
それとも11月と明けの2月3月に期待しているのかな?なのでつ!!
スーゼネの公共事業受注は減っているように思いまつ!!
大手ゼネコンが結構受注しているのでつ!!
235エリート街道さん:03/09/30 15:41 ID:AR+dstgm
test
236ドナ ◆AtCivilV32 :03/09/30 21:56 ID:G5OVjU/v
ここもあげておくのでつ!!
保守しるスレが多いので、チカレルのでつ!!
237ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/02 21:12 ID:vcjj/A6Y
あげっ!なのでつ!!
みんなも保守に協力しるっ!のでつ!!
238ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/03 22:52 ID:nUK0cNL6
うぅ〜、みんな協力してくれないのかな?なのでつ!!(鬱
保守をよろしく!なのでつ!!
239ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/04 21:52 ID:ikhFdT+j

   (ノ*・(ェ)・)ノ<あげっ!
240ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/05 21:35 ID:Cx0fR8PE

   ドナぼ(*^(ェ)^)
241エリート街道さん:03/10/05 23:03 ID:e1D6hAxV
ファイト!!
242ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/06 21:59 ID:SEhkFEQT
>>241
うむ、ドナたんはガンガルのでつ!!
応援アリガトン!なのでつ!!
243ID:Aae/FHH5:03/10/07 20:25 ID:m414Q+rT
やれやれ
スレが伸びませんね。
このスレは前スレの100ぐらいで終わっているんですよ。
お山の大将であるドナに呆れ果てたのでしょうね。

あはははー
244ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/07 22:29 ID:8Ymt1X4F

∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )   ドナおめ!!!!  ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)
245ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/08 21:57 ID:1B9lSnNi
ふむ、ここのスレは伸びなくなったのでつ!!(鬱
雑談でも何でもイイので、カキコしる!のでつ!!
246ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/09 22:24 ID:mEuK71oK

   ドナぼ(*^(ェ)^)
247ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/11 05:58 ID:U24iMQkD
2個も同じスレがあるので、イクナイのかな?なのでつ!!
カキコきぼんぬ!なのでつ!!
248ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/12 00:46 ID:B8ba9T0n
とりあえずあげておくのでつ!!
249w政経 ◆NsHgfaIuas :03/10/14 04:36 ID:0PPADUzZ
いくっ!
250ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/14 21:30 ID:q2zDO3hm
>>250
どこに逝ったのでつか?
251ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/15 21:53 ID:6dyNv7EH
あァ〜、ネタもなくなったので、どうしようかな?なのでつ!!
252ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/15 21:57 ID:6dyNv7EH
あれっ!?上がってないので、もう一度あげっ!なのでつ!!
253エリート街道さん:03/10/15 22:23 ID:TxP3WCwj
じゃあ、最近のリフォームブームについてどう思いますか?
254ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/15 22:28 ID:6dyNv7EH
>>253
建築市場の中で、最大!に成長しると思いまつ!!
今の景気だとリフォームをして、ナガ〜ク住む事になると思いまつ!!
2×4みたいな建築は逆に流行らないと思いまつ!!
マンションの販売個数も下降しているので、リフォームに目を向けている所が残ると思いまつ!!
255エリート街道さん:03/10/15 22:43 ID:TxP3WCwj
↑ari ^^
うちを三階にしたいのですが二階建てから三階建てにする事は可能なのでしょうか?
(一家の主じゃないけどねコソ)
256ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/15 22:48 ID:6dyNv7EH
>>255
出来る所と出来ない所があるので、一概には言えないのでつ!!
どこに住んでいるのでつか?
建築の事は詳しく知らないのでつが、構造や床面積によっても変わると思いまつ!!
257ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/16 21:59 ID:84UHV4KY
積算検討した場合、最高は800メートルまで、ビルを建てる事が出来るそうでつ!!
1000メートル越は採算性度外視なら出来ない事はないと言ってますた!!
258エリート街道さん:03/10/16 23:04 ID:yKfreF5g
age
259他スレ222:03/10/16 23:34 ID:WE3fUDja
>>255
またり系なので土木系建築もやる私から説明しよう。
まず技術的には在来でも「できる。」増築のやり方にもよるが一般的には木造であれば
筋交いのない壁はとっても構造上影響ない。火打ちや柱の増強で十分対応できる。
建築基準法および施行令上の基準をクリアすればいい。
 RCも同様だが木造以上に耐力壁やグリッドにより増強してやることが問題だが。
また建築基準法が何度も改正されるため、当時合法でも改築すると基準を満たさない
ケースもあるからおすすめはしない。
 私なら別棟で構造上建てて2Fとつなげるが。敷地の問題や北傾斜線があったりする
からなんともいえんが。
 でも3Fにあげるなら基礎の問題もあるので、3Fあげる部分の大規模改造をおすすめする。

ただ都市計画法に規定する部分のクリアーはいかんともしがたい。建蔽率はともかく容積率
を超えるケースが怖い。3Fなら200%であるが、都市計画で容積が下げられていたりすると
吹き抜けにするなどの対応が必要。バルコニーも1mを超えない範囲で作ることになるだろう。
 問題は高さ制限だが1種低層あたりだと10m(最高高さ)だったりすると3F厳しいかも。
 材料により屋根勾配が決められてるので、最高高さを工夫する必要があるけど、今の住宅は
天井高いのがトレンドだから2Fくらいになるとおもうよ。高くしすぎると
電波障害もでますしね。
また前面道路幅で建てられる場所の制限+民法の制限を受けるからできれば敷地境から0.5間(910cm)
はほしいななぁ。こんないい条件少ないけど。
 あわせて都市計画法53条や地区計画なんかの確認もしないといかんともいいがたいよ。
都市計画は合理的にまちづくりを誘導しているから悪いとはいえんよ。建築協定なんか結ぶと手出しでき
ない場合もあるし。
 もう少し詳細化かかないとわかんないよ。

 ただ技術的に可能か不可能かといわれれば可能。
260ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/16 23:48 ID:84UHV4KY
>>259
建築限界さえ覚えてないドナたん参上でつ!!ww
261エリート街道さん:03/10/17 00:18 ID:tssOgySB
259さんドナさんありがとです
三階建てにするのとそのお金で土地買って家建てるのは
どっちがとくでしょうかね〜
(面積的に・・・)

注:ネタなので深い意味はありません
262ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/17 00:23 ID:JQeYEClv
>>261
マンションがイイのではないでつか?
概ね、交通がイイので、便利!なのでつ!!
263他スレ222:03/10/17 00:28 ID:DqwlO4W+
>>259
ドナたんこんばんわ。
土建板で技術士の情報収集をしてたら(来年挑戦予定)このスレにたどりついてしまった。
技術士1次の今年の問題、結構これならいけるかもと思ったのは私だけではないかも。
でも学歴板で土建系の話はきびしいかも。建築の夢見る学生の現実とのギャップに苦しみ抜く
ことは見えているんで特に土木以上に建築系学生は気の毒だ。ビフォアアフターの「匠」に
だまされてんだろうなぁ。
 国家プロジェクトの土木からみると建築設計はハリボテっぽい印象を受けるときがある。
個人的に構造設計が好きだが、意匠が俄然人気あるし。多くみると自由に設計なんてほとん
どできないし。

>>260
日頃大規模プロジェクトで道路設計なんかで建築限界の考慮をする必要があり、もう検討に疲れたです。
設計協議大杉。今JRと面開発協議を進めてますが、鉄道の建築限界の話されても道床設計なんてわからんちゅうの。

面開発のJRがらみ・・。道路の建築限界はともかく、鉄道の建築限界クリアのための道路橋設計。
鬱だなぁ・・。
264他スレ222:03/10/17 00:33 ID:DqwlO4W+
>>261
マジれすしよう。
田圃のど真ん中。都市計画区域外なら土地をたくさん買って2階平屋の方が安い。
田園調布などの高級住宅地なら3Fに改築。
結局土地の値段次第だとおもうが。
山奥ならm2100円未満の土地はごろごろしてる。電気引っ張るだけでも金がかかるので、
素人にはお勧めしないが。
265ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/17 00:33 ID:JQeYEClv
>>263
222、こぬばんは!なのでつ!!
ドナたんが技術士を取ったのは大きく構造令が変わる時に取ったので、結構恵まれていたのでつ!!
阪神大震災の後に構造令の見直しがあった時に取ったのでつ!!
最近建設会社を起こしたので、監理技術者として業界に戻ったのでつが、チンプンカンプン!なのでつ!!
けど、許可上技術士はウマァ〜!なのでつ!!
それ以外は役に立ってないのでつ!!
266ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/17 00:38 ID:JQeYEClv
>>264
第2種低層住居地の方が安く上がるのではないでつか?
267ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/17 00:45 ID:JQeYEClv
222、ドナたんはチカレたので、落ちるのでつ!!
また、明日!なのでつ!!
268他スレ222:03/10/17 00:46 ID:DqwlO4W+
>>265
昨年バリアフリー対応で道路構造令の改正直ったときは結構つらかった。
都市計画決定の法定協議段階での改正に設計基準が通用しなくなってつらかった。
阪神大震災の時は安全率や道路橋設計基準が見直されたの荷重基準は結構
参った記憶があります。

技術士は道路でとろうと思った(問題点を抽出し安いという理由)んですが、
都市計画と設計を多く手がけると都市および地方計画の称号の技術士がほすいのです。
特にコンサルタント業を営む段階ではなやむところです。でも相対的な仕事のパイがないから
都市計画は食えないからなぁ・・・。都市マスか中心市街地計画をやるより下水の設計の方が
なんぼかあがりがよいような。でも技術士は建設系最高の称号。名称独占でもステータスが違う。
黙っていてもあえてしゃべらないんだなと思われるのもおいしいし。(笑)技術士ほしいぃ。(補はいらないが)
269ご存知、記述士:03/10/17 00:54 ID:5Fd6XjsM
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) タテンナッテ  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソスレ     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ( >>1 )ノ:゚.;.:;
270他スレ222:03/10/17 00:57 ID:DqwlO4W+
>>265
2低層も微妙ですね。周辺コンビニぐらいしかないはず。静寂住宅地ならよいかも。
都心なら人気あるでしょうけど地方だと中高層住居専用が喜ばれるでしょう。
個人的には防火系と地区計画の規制がかからない準工業地域を買う。高密度なら商業
もしくは近隣商業しかない。
 ちなみに土地を買うなら事業寸前の都市計画道路予定線の上。これ最強だとおもい
ます。あるいは線引きで入る予定の住宅予定地(田圃とか)。
 なおわたしなら農振がかかっている調整区域なら絶対いらん。素人が転がすのは無理だ。
それこそ都市計画法29条の開発になってまう。重い協議だなぁ。
271ご存知、記述士:03/10/17 01:10 ID:5Fd6XjsM

      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■       カサカサ(原稿用紙埋めるのが特技)
     ■■■■■■■
 __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
 __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■

272ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/17 23:15 ID:d4EpJX7g
ふむ、農用地は地方によっては条例により住宅用に転地が簡単に出来るのでつ!!
過疎地だと特に簡単!なのでつ!!
けど田舎で宅造しても儲からないのでつ!!ww
273他スレ222:03/10/17 23:38 ID:DqwlO4W+
>>272
こんばんわ。やっと帰還。
それはでも農転されればですよね。個人的にはいらないけど。農転されても
農家しか建てられないなんて規制がかかったらいやですが。
274ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/17 23:43 ID:d4EpJX7g
>>273
222、乙でつ!!
農地転換は簡単に出来るのでつ!!
九州だけかな?なのでつ!!
チョ〜ット前に圃場事業をしたところに転地の許可が下りたのでつ!!
ビク〜リ!なのでつ!!
還付金は当然の如く完済してない時の転地が認められたのでつ!!
275他スレ222:03/10/17 23:52 ID:DqwlO4W+
ほ場整備がらみなら十分考えられますね。ありきで進めるでしょうから。
私は長いこと都市サイド、それも既成市街地を多くやっていると、ほ場整備
と減反の矛盾をどうやってやってんだろうとおもいつつ詳しく調べてみると
とても都市計画系のプランニングの頭ではできんというのが個人的見解。
よくやるよね〜。
276ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/17 23:57 ID:d4EpJX7g
>>275
圃場整備は監理がずさん!なのでつ!!
転地した所を宅造しようとした時に、地先境界(座標)さえなかった自治体があるのでつ!!
国調が入ってなかったとは言え、あまりにずさんなところ!としか思えないのでつ!!
農政事業って、そんな物かな?なのでつ!!
遠くから、トラバーを引いてきますた!!ww
277他スレ222:03/10/18 00:06 ID:kDF81Gm3
>>276
農林系事業は縦序列すごいのに驚かされるばかり。外郭団体が入りすぎて
県・市でもどうしよう信じられない非競争原理が働くのが不思議でならない。

国調が入っているだけでもありがたいが、ないものと思えを信条としてます。
いつもながら更正図あわなさすぎ。法務局対応遅すぎ。他多数。
で苦しんでばかりだ。(だから区画とか面開発嫌いなんだけどそんなんばっかり・・・。)

でもほ場やってそれは頭にくるかも。境界くらいしっかり出せよという感じですね。
>>遠くから、トラバーを引いてきますた!!ww
まったく土地家屋調査士の仕事をなぜおれがというのはよくある(泣)
278エリート街道さん:03/10/18 00:11 ID:MKsb2B1p
他スレ222さんはドナの
中下位駅弁>早慶
という意見についてどう思いますか?



















279ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 00:11 ID:bYaYu6ka
>>277
デベに就職した頃に、振興局の連中に振り回された事があるのでつ!!
設計図書は施工業者の書いた物で、意味不明な図面バカ〜リですた!!
法務局に尋ねたら、そんな事を農政に尋ねるのが間違ってる!と言われますた!!
圃場の施工業者って、座標もない状態でイク施工が出来るのでつ!!
280他スレ222:03/10/18 00:18 ID:kDF81Gm3
>>278

どっちでもいいです。官6のおれが他人の学歴をいえる立場にないと自覚しています。
でも社会に出てガンガルやつは学歴関係なくすごいとおもうよ。
中下位でも使える優秀なやつなら大歓迎。早稲田出身もすごく数多いからねぇ。
早稲田の人はうんちくが長いのが嫌い。うんちくもおもろければいいです。
281エリート街道さん:03/10/18 00:20 ID:MKsb2B1p
高専編入地底土木学科の土建屋には早慶をこき下ろす資格があるんですか?




















282他スレ222:03/10/18 00:25 ID:kDF81Gm3
>>282

地底なら早稲田慶応と話をしてもいいとは思うが。個人的に興味ない。

早稲田慶応の土木の人ってあわないよねぇ。みたことない。デベとか逝ってない
ためとおもわれるが。
ポン、武蔵工業、芝浦の人は信じられないくらい見かけるが。
283他スレ222:03/10/18 00:34 ID:kDF81Gm3
>>277
>振興局の連中に振り回された事があるのでつ!!
 農政局も追加です。しゃれにならない部署ですた。協議での話のならなさぶり
に絶句したときがありましたし。
>設計図書は施工業者の書いた物で、意味不明な図面バカ〜リですた!!
ほ場はともかく、林道って注目されないから概算数量発注でも十分できてしまう
ところに問題があるような。詳細やってもあまり意味がない場合もあるし。
 市街地に比べれば農政は難しい現場は少ないし。
>法務局に尋ねたら、そんな事を農政に尋ねるのが間違ってる!
奴らは絶対自分の比は認めません。明らかに錯誤でもです。
行政マンにもかかわらず法務局の統括登記官(所長みたいなもの)を接待したら
すんご区早くいったことはありますた。いい加減だよなぁ。
284ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 00:39 ID:bYaYu6ka
>>283
ウルグアイラウンドや地特関連は触らない方がイイのではないでつか?
ゼンリンの香具師はその事を詳しく知っているので、機会があれば聞くと参考になるのでつ!!
地図に載せる事の出来ない道路が存在しるのでつ!!
ゼネコンの香具師はこの事を知らないので、教育がタイヘ〜ンですた!!
エリートぶっている香具師ほどこの手の問題で失敗していますた!!
官やデベの苦労を知らない建設会社が正直ウラヤマスィーのでつ!!ww
285他スレ222:03/10/18 00:49 ID:kDF81Gm3
>>284
ここは建設系の学生を志す者がみるスレだった。すっかり忘れとった。
>エリートぶっている香具師ほどこの手の問題で失敗していますた!!
>官やデベの苦労を知らない建設会社が正直ウラヤマスィーのでつ!!ww
激しく同意。脳みそをやわらかくしないとできない。
 官も民側も土木系は忙しいところは死にそうだからね。断っておくが。
 折れ官側なのに残業月100逝きそう・・。明日も昼間では仕事。先月人事から
労働基準法の過労認定になるので時間外しないように怒られた。
 
でも学生諸君、建設系は多くの苦労があるからできたときの喜びは感無量だ。
やればわかる。以上。では違うスレに移動しようっと。
286ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 00:53 ID:bYaYu6ka
>>285
えっ、100時間うpなのでつか?
ドナたんは70〜90時間くらい!なのでつ!!
無論休日出勤を含んで!なのでつ!!
働きすぎはイクナイのでつ!!
過労死はイクないので、マタ〜リ!休むのでつ!!
287他スレ222:03/10/18 01:01 ID:kDF81Gm3
>>286
正直やりがいなしなら持たんと思います。総務や経理の仕事でこれなら
たぶんやってられんと思うのだが、建設系はモノができる方向に向かって
進む(よりよいものに改善するため)から仕事が趣味の一部になってる
気が。建築の学生が趣味で建築物を見に行くようなモノ。
 建設系に進んでほんとによかったと思う。むろん電気、機械もあるけど
生活の根幹を作っている自負はあるからね。そこに乗っかってきている
他の工学よりはダイナミックなところも好き。
 でも日曜には1級建築施工管理の試験が・・・。でも人事は尽くしたので
猛勉強しないことにした。明日はたっぷり寝よう。
288ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:03 ID:bYaYu6ka
>>287
技能検定も受けたのでつか?
ドナたんはまだ受けてないのでつ!!
造園が欲スィーのでつが、簡単かな?なのでつ!!

日曜日はガンガルのでつ!!
実地試験だけだから、そのあとはユク〜リ!休むのでつ!!
289エリート街道さん:03/10/18 01:06 ID:MKsb2B1p
おまえら 板 違 い




















290他スレ222:03/10/18 01:10 ID:kDF81Gm3
>>287

どうもです。成り行きで受かってしまったので、実地はぼちぼちです。
今までの経験をぶつけてきたいと思います。

また造園は一土施とちがって勉強もかなりおもろかったです。
多分全員そういうと思いますよ。
テニスコートの大きさとか野球場の向きとか、樹の植え方とか
造園ならではの問題が多数ですが、サブカルチャーで知っていても損は
ないものです。また土木施工と大幅に範囲がかぶるので
土木やってれば十分射程圏内です。
 特に技術士をお持ちなら2次から進めるから楽勝ではないですか?
1次の方がむずいですし。
 
291エリート街道さん:03/10/18 01:11 ID:MKsb2B1p
わかったから建設板でやれよ



























292ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:13 ID:bYaYu6ka
>>290
イヤッ、技能検定の造園を受けたいのでつ!!
緑化事業を会社の登記じに加えると、経審の点数が上がるのでつ!!
つまり造園がないと仕事を受けられないのでつ!!
技術士の造園は無理!なのでつ!!
とても受かる気がしないのでつ!!ww
293他スレ222:03/10/18 01:16 ID:kDF81Gm3
>>MKsb2B1p
Z〜。あんたひまだねぇ。何が目的かわかんないけど、学歴板なんて存在そのものが
板違いのモノばかりだからいいんでないの。次なにがきても完全無視するし。
いままたりしてるからどうでもいいけど、無駄に改行しすぎ。
人の発言みてチェックしてる位なら好きなサイトみた方が有意義な時間だと思うぞ。
294エリート街道さん:03/10/18 01:19 ID:MKsb2B1p
>>293
板違いのものはほとんどないよ
いいから建設板に戻れば?
























295ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:20 ID:bYaYu6ka
>>293
言っても無駄!なのでつ!!
ドナたんに5ヶ月も粘着している香具師!なのでつ!!ww
ID:Aae/FHH5は4ヶ月もドナたんに粘着しているのでつ!!
自論を展開して満足しているような輩なので、放置!でイイのでつ!!
296エリート街道さん:03/10/18 01:22 ID:MKsb2B1p
そして自称社会人のドナたんはもう9ヶ月もオナニーしているのでつ!!






















297ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:26 ID:bYaYu6ka
粘着は板違いではないのか?なのでつ!!ゲラゲラ
ママが許してくれたのかな?なのでつ!!ww
298他スレ222:03/10/18 01:28 ID:kDF81Gm3
>>292
へぇ経審があがるのは魅力的。でも造園施工管理のほうが、建設業法上有利な
はず。2次=実地と言うことで理解ください。建設部門の技術士を持つ
最大のメリットが生かせるし。

よーし板違いをいわれたからぱぱ学歴の話しちゃうぞ〜。
「Fランクより東大てあたまいいんだって!?びっくり〜!!」これをつけとけば
問題ないようだ。
299エリート街道さん:03/10/18 01:28 ID:MKsb2B1p
粘着に板違いもなにもないよどーてーくん!ゲラゲラ






















300エリート街道さん:03/10/18 01:29 ID:MKsb2B1p
なんで建設板行かずにここでやるの?























301エリート街道さん:03/10/18 01:29 ID:MKsb2B1p
なんで?























302エリート街道さん:03/10/18 01:30 ID:MKsb2B1p
どうして?























303エリート街道さん:03/10/18 01:30 ID:MKsb2B1p
なぜ?























304エリート街道さん:03/10/18 01:30 ID:MKsb2B1p
なーぜ?























305ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:30 ID:bYaYu6ka
>>298
あっ、ゴメン!なのでつ!!
一級施工管理技師=技能検定ではないのでつか?
306エリート街道さん:03/10/18 01:32 ID:MKsb2B1p
建設板行かずに板違い続けなきゃイケナイ理由でもあるの?























307エリート街道さん:03/10/18 01:32 ID:MKsb2B1p
一体どんな理由が?





























308エリート街道さん:03/10/18 01:33 ID:MKsb2B1p
一体どんな?





























309社学2年 ◆WASEDAwWkI :03/10/18 01:33 ID:+e6gvC83
KO通信制必死(プゲラモス
310エリート街道さん:03/10/18 01:33 ID:MKsb2B1p
どんな理由?





























311ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:33 ID:bYaYu6ka
ところで、基地外君の所には誰も来なかったのでつか?
312エリート街道さん:03/10/18 01:34 ID:MKsb2B1p
どんな?





























313エリート街道さん:03/10/18 01:34 ID:MKsb2B1p
理由は?
























314ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:34 ID:bYaYu6ka
確かこのスレは早稲田の香具師が始まりだったのでつ!!
内輪もめでつか?ゲラゲラ
315他スレ222:03/10/18 01:35 ID:kDF81Gm3
>>305
技能検定というと技能士を指します。施工管理技士は技術検定ですね。
業法上造園の監理技術者をやれます。これはいちばん勉強が楽しい
試験だったと記憶してます。
--------------------------------------------------------
ぱぱ学歴の話しちゃうぞ〜。
「Fランクより東大てあたまいいんだって!?びっくり〜!!」
316エリート街道さん:03/10/18 01:35 ID:MKsb2B1p
下位エキベソ通信制 プ























317エリート街道さん:03/10/18 01:36 ID:MKsb2B1p
どうして本来の板に行かないの?























318エリート街道さん:03/10/18 01:37 ID:MKsb2B1p
どうしてなの?























319エリート街道さん:03/10/18 01:37 ID:MKsb2B1p
どうして?























320エリート街道さん:03/10/18 01:38 ID:MKsb2B1p
板違いは楽しいですか?






















321ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:38 ID:bYaYu6ka
>>315
なるほど!なのでつ!!
ドナたんが混同していたのでつ!!
一級造園施工管理技師を取りたいのでつ!!

一応基地外君は2浪慶応文学部!(通信)なのでつ!!ww
Fランクにも逝けなかったと言ってますた!!ゲラゲラ
322エリート街道さん:03/10/18 01:41 ID:MKsb2B1p
早慶コンプドナくんが勝手に俺のプロフを創っているのでつ!!

























323エリート街道さん:03/10/18 01:42 ID:MKsb2B1p
テスト

























324他スレ222:03/10/18 01:42 ID:kDF81Gm3
そういえば造園やってる大学とか高専というのってあるんですかね?
今うちの出身大では造園学、高専では景観工学なるものができていて
かなりびく〜りしますた。他スレ移動してやります。であであ。
325エリート街道さん:03/10/18 01:43 ID:MKsb2B1p
ちなみにドナは実質二浪高専編入下位エキベソ土木学科なのでつ!!ゲラゲラ
























326ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 01:43 ID:bYaYu6ka
>>324
造園はさすがにないのではないでつか?
社会工学からの派生学科はあるかな?なのでつ!!
327ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/18 17:45 ID:CwLZxnJg
ここにも出張っている粘着君は暇人でつか?
人に気持ち悪いと言われないのでつか?ゲラゲラ
328エリート街道さん:03/10/19 04:33 ID:TjXElNdD
うちの馬鹿息子が荒らしているスレはここでしたか・・・コラッ
ご迷惑をかけました
無視してください
329( ´々`):03/10/19 06:57 ID:LDdQv0Wq
造園は農業土木科辺りにありそうですね。
330ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/19 20:58 ID:R3xy0kUu
>>328
気にしるなっ!なのでつ!!
背伸びしたい気持ちは分からなくでもないのでつ!!

>>329
森林土木の事でつか?
331ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/20 22:24 ID:h23tgaXM
こっちは寂れてきたのでつ!!
レスをヨロ!なのでつ!!
332ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/21 21:58 ID:gJV0b1iz
法人(商業)登記簿の中に緑化事業を加えるとウマァ〜!なのでつ!!
それだけで点数が加算されるのでつ!!
333ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/22 22:00 ID:rftzOwPK
ここのところ、ドナたんしか書き込んでないのでつ!!
建設系のことならなんでもイイので、カキコヨロ!なのでつ!!
334ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/23 22:12 ID:TwkSRfbX
藤井総裁が中々面白いので、政局に注目!なのでつ!!
335ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/24 22:02 ID:fqGezyxk
ここ5レスはドナたんだけ!なのでつ!!
住居の事でもイイので、カキコしる!なのでつ!!
336他スレ222:03/10/24 22:58 ID:8GwZ8Wh5
ふう。ただいま帰還。やはりカキコすくないねぇ。第1線で働いてからこの業界のおもしろさを感じるからね。
花の金曜だというのに厳しすぎる予算編成の前に頭がふらついたぜ。うちの職場事業経費を据え置くかわり、一般経費3割カットだそうな。
おいらが担当している開発プロジェクトに重点配分されたため他の部署から突き上げが痛すぎて具合が悪い。
一般道路改良−30%、公園・景観系整備ベア−10%以上。下水道−5%、建築は維持修繕にシフト。
改めて不況を感じた。来年倒産する建築・土木系がでることは確実だろうと思う。

 建設部門よりも経費を大幅削減命令が出た福祉部門と教育部門は悲鳴を上げてた。
 「少子化なのに経費ふやせ?」「むりだぜ」ぉぉ・・・。こわい。

しかし、藤井総裁の解任に釈然としてないのはおれだけだろうか?法的には彼の主張が正しいし
彼の経歴は冷静にすごい。しかし恩義も感じない国民性に閉口しきりだが。 
337ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/24 23:11 ID:fqGezyxk
>>336
222、乙でつ!!
経審の季節となりますた!!
とりあえず、初の経審となるので、D級からの出発!なのでつ!!
A級に上がるには10年くらい掛かりそうなヨカ〜ン!なのでつ!!ww

経費が3割もカットされると、土工は全然うまみがないと思いまつ!!
舗装とPCだけに絞るかな?なのでつ!!
338他スレ222:03/10/24 23:20 ID:8GwZ8Wh5
おっと、そんな季節か・・・。指名参加願いとかの話も来てたしなぁ。
まずは着実なステップアップが肝要かと。

そうなんですわ。再開発系と区画整理をやっているおれとすると道路築造
の微々たる予算の3割減。一生都計道の開通はないと確信。陳情数どうすんだろ。
がっこの改築は大幅な先送りだそうな。税収のない中でやむをえんが、致し方ないと思う。

いやいや経費は間接費じゃなくて発注経費ですね。3割発注が減ります。業者さんには
ちゃんと経費を払って上げますが、3割仕事が減るので道路関係中心の業者さんと多くの
地元で道路を待ってる人を説得する作業。おれは都市計画事業なんであまり関係ないが、
しゃれになってなかった。

舗装もオーバーレイ中心になるんだろうな・・。一時しのぎでしかないと思うが。
339ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/24 23:25 ID:fqGezyxk
>>338
ふむ、初年度の受注は5億を超えそうなのでつが、下請けの実績には殆ど影響しないので、来年度からが本番!なのでつ!!

工事費に掛かる経費かと思ったのでつ!!
ビク〜リ!したのでつが、発注が3割も減るとタイヘ〜ン!なのでつ!!
区画整理事業って、儲からないのでつ!!
儲かるのは、舗装とPCかな?なのでつ!!
ホロースラブかラーメン橋が欲スィーのでつ!!ww
340他スレ222:03/10/24 23:34 ID:8GwZ8Wh5
工事費3割カットなら一般管理費では収まらないので、多分しないでしょう。
特に国庫補助工事は。ただダンピングが激しくて自ら業界の首を絞めてると感じずには
いられない。土木以上に建築はもはやしゃれになってない。ハイエナのような群がり方
(一般競争入札)だった。

いやいや、一触即発でした。役所も必要な予算計上に届かないので財政当局と
けんか腰ひありんぐ。うちは減額覚悟でのぞんていたが、その前の教育部局は
「教育する前に財政がありません。ちゃんと教育部局は勉強しろ。」と冗談とも
わらえない皮肉にヒートアップ。あぁ・・。こわい。

 区画もうまくいけば儲かるけど設計では儲からないかも。やはり詳細設計の
単純なモノがいちばんいい。舗装もいい感じだとは思うが。
ラーメン橋。最近建築の鉄骨ラーメンの設計以来してないなぁ。橋なんて連続橋やって
以来橋も意地以外市内方針になってしまった。あぁどうなるんだ、維持費もカットになったら。
341ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/24 23:40 ID:fqGezyxk
>>340
入札結果を見ると、まだまだ怪スィー結果があるのでつ!!
長野県のような悲惨な事にはなりたくないのでつ!!
田中康夫って、商法を全く知らないヨカ〜ン!なのでつ!!
国改や地特が減ったのは痛いのでつが、それよりもダンピングの方が痛いのでつ!!
最低価格を下回っているのは、マトモに工事を運営出来ないと思うのでつ!!
30%の落札率なんかを見ると、心が痛むのでつ!!
342他スレ222:03/10/24 23:46 ID:8GwZ8Wh5
私も長野なら仕事しないですね。とてもではありませんが、まともに仕事
できる経費を超えているモノもあります。すでに直接工事費や業務費すら
わりこんでどうやって利益を出すのか疑問なモノも多い。
 安かろう悪かろうでは困ると思うのだが。ちゃんと必要経費を適正に払って
工事を進めてほしいと思うんだが。
343ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/24 23:52 ID:fqGezyxk
>>342
自社で全ての材料を供給出来るところでも、無理!なのでつ!!
長野県の場合は直接工事費=人件費!になっているのでつ!!
酷すぎるにも程があるのでつ!!
田中康夫は無謀にも石原都知事に喧嘩を売っていますたが、伸晃よりも酷い政治家!なのでつ!!ww
ある程度の品質を保つにはお金が必要!なのでつ!!
愚か者にはそれが分からないのでつ!!
建設会社を叩けば票が取れる感覚!なのでつ!!
長野県に未来はないのでつ!!
30年後の長野は、日本一遅れた県になると思いまつ!!
344エリート街道さん:03/10/24 23:54 ID:OFZy0HXq
ていうかですね、日本という国は公共事業がないと
雇用が確保できんのだよ。
345明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/24 23:55 ID:Rv58JfIp
失業率に照らし合わせるとほとんどそうだけどね
346ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:00 ID:oQDGBKu/
どこぞのシンクタンクがあるゼネコンが倒産したときのシュミレーションをしたのでつ!!
今から5年位前の事で、当時大手ゼネコンが一社潰れると浮浪者が10万人以上出ると言っていたのでつ!!
だから潰したくても潰せないのでつ!!
危ないと言われる5社を潰してしまえば、政令指定都市がまんま浮浪者の街となるのでつ!!
適正な市場規模になったときにしか潰す事は出来ないのでつ!!
だって、タバコ屋よりも多い建設会社!なのでつ!!ww
347他スレ222:03/10/25 00:05 ID:U2vplET/
別に公共事業は建設だけではないんですがね。教育や福祉も公共事業です。
ぶっちゃけていちばん前向きに事業やっているのが建設系だと思うんですが。
福祉なんて見せられないですよ。実態。働かない&税金払わないくせに選挙権が
払っているやつと同等に与えることに疑問を感じるが。

そうなんですよね。石原親父さんは必要なものは絶対いるって言うけど、田中君は
痛いね。長野オリンピックも国策でやったにもかかわらず使い方が悪い田中君は
他のせいにしたりするし。ダムより手っ取り早い河川改修はないとおもうんだが。
河川改修にかかる家屋等の収用が必要な全部の同意をとる作業を彼はやるべきなんだよね。
地上げとかひどいし、やってられないからダムというのがわかるとおもうが。
一生できんだろう。河川被害がでたら彼は責任とるのか見物だが。

折れも長野いやかもなぁ。

伸晃は道路行政の功労者藤井を切ってしまった。これはおもしろいことになった。
彼の裁判抗弁で勝てるとはおもえんが。第一JHが悪いことなんてほとんどないからなぁ。実際。
国政と大臣の責任を明らかにして解任ならまだわからなくもないが・・・。
総理大臣が中央線なんとかで歩道橋数億かけても起こらない無駄公共事業こそ廃止すべき。
348ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:11 ID:oQDGBKu/
>>347
特別養護老人ホーム助成金は打ち切られると思いまつ!!
怪文書が出ているのでつ!!ww

K・K・M>>>>>小泉!なのでつ!!
JHを甘く見すぎ!なのでつ!!
もっと痛いのがイノブタと言うヒョーロン家でつ!!ゲラゲラ
一極化しればしるほど、日本と言う国は未来がなくなる事に気付いていない愚かな連中が多すぎっ!なのでつ!!
自給自足が出来ない国は未来がないのでつ!!
資源がない日本で出来る事は農業!なのでつ!!
食料を輸入しる金があるなら、公共事業に回すべき!なのでつ!!ww
349エリート街道さん:03/10/25 00:12 ID:C0K3vhaW
利用者の多いインフラにはじゃんじゃん湯水のように金使うべきなんですよ。
350明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 00:13 ID:P3n1mIVv
リカードに学ぼう、お互いのために
351チャチャマンボ:03/10/25 00:15 ID:pT/Ovpu9
↑啓蒙気取り@ROM
352エリート街道さん:03/10/25 00:18 ID:3o5pQ5pq
↑発見!
353ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:19 ID:oQDGBKu/
行政指導で、建設会社は、他業種へシフトしるように指導されているのでつが、田舎の土建屋に経営の事を言うのは無理!なのでつ!!
戦後〜高度成長期に土建屋を始めたような経営者は、上げ膳据え膳で生きてきたのでつ!!
今の状況で言うと古い経営体質の所は、淘汰へまっしぐら!なのでつ!!
日本を支えてきた産業なのでつが、量より質を主止める時代に、古い経営体質のものは不要!なのでつ!!
けど、感謝もしている事は忘れて欲しくないのでつ!!
354他スレ222:03/10/25 00:21 ID:U2vplET/
折れも特養の助成を切るのは賛成。だいたい手厚い福祉とかいいながら
おいおいという支出大杉。もともと障害を持っていれば仕方ないと思うが、若い頃の
備えをしない自営業者(ことインタビューに答える八百屋とか)はみてらんない。
最後福祉政策が悪いばっかいってんじゃねぇ。とおもったりもします。

JHが不幸なのは国政の施工命令がでたら事業を速やかにやるという法律になっていること。
JHの人間は事業化されるまで「不採算路線かどうかは国政が判断し施工命令がでないということは
採算にあわないということ」というからねぇ。

猪瀬は痛いね。作家ごときが技術論かたってんじゃねーよと思っているのは
全国の技術屋はみんなそう思っていると思う。

>一極化しればしるほど、日本と言う国は未来がなくなる事に気付いていない愚かな連中が多すぎっ!
激しく同意。一極化はよくない。しっかり統計データをみたりして判断できる人間にトップに
なってほしいものだ。少なくても田中&伸晃はわかるやつなら推さないとおもう。
355明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 00:22 ID:P3n1mIVv
>>351
けー毛に縁遠いとうわさのちゃちゃさんじゃないでは
あ〜りませんか!
356他スレ222:03/10/25 00:25 ID:U2vplET/
>>350
経営系?リガード知っていると言うことは?経営管理論とかで出てくるよねぇ♪
何をやったか・・・。忘れた!!!!!!!おしえてby高専-官6文系卒技術屋。
357ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:28 ID:oQDGBKu/
>>354
選挙後に大騒ぎになりそうなネタがあるのでつ!!
その一つが特別養護老人ホーム!なのでつ!!
これで小泉は窮地となるヨカ〜ン!なのでつ!!ゲラゲラ
これって、厚生族の仕業ではないのでつ!!

道路公団は今からが本番!なのでつ!!
なくすのは本四公団と住都公団だけでイイのでつ!!
鉄建公団もいらないかな?なのでつ!!
ガンガッテ欲スィーのが、道路公団と緑資源公団!なのでつ!!
地域振興整備公団もまだまだ仕事がイパ〜イ!あるのでつ!!
公団が日本を救う!なのでつ!!

イノブタを始末したいと思っている香具師は1億近くいると思いまつ!!ゲラゲラ
358明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 00:28 ID:P3n1mIVv
忘れました。by陶工理系
359他スレ222:03/10/25 00:29 ID:U2vplET/
たしかに田舎行くと土建屋と農業掛け持ちしてる人が多い。うちは失業率
は目も当てられないくらい増えた。高卒で就職も進学もしないやつも結構いることに驚く。
まぁ古い体質のところは淘汰されるのは時代の流れとはいえ、地元を支えている所帯のところ
おおいからねぇ。感謝されこそすれ叩かれる筋合いはないとおもう。

民間は厳しいのではなく廃業に追い込む&クビにして強引に利益をだすことも「経営改善」
といわれます。一概に正しいとは思ってません。
360明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 00:31 ID:P3n1mIVv
労働資本の再配分をして需給ギャップを減らすように
改革すればいい。
361ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:34 ID:oQDGBKu/
>>359
小泉は松平定信と一緒!なのでつ!!
田沼意次がナツカスィーと思いだす国民が増える事は必死!なのでつ!!
今の行政指導は政治主導で、しかもその政治家が素人!なので、禿しく間違った道へと進んでいるのでつ!!
財官主導でないとこのままではピンチ!なのでつ!!
こうなれば、暗○しかないのかな?なのでつ!!
間違った指導者は始末されて然り!なのでつ!!
362エリート街道さん:03/10/25 00:35 ID:C0K3vhaW
日本にとって農業は大事ですよ。農民の主たる収入である
地方ばらまき土木予算、出稼ぎ用土木予算を減らしたら
日本は飢え死にですよ。
363他スレ222:03/10/25 00:36 ID:U2vplET/
本四公団はおれの高専時代の仲間、後輩が就職しているのでつぶれてとはいえんが、
厳しいのは事実だろうなぁ。いつも口癖だが。
JHでの恩恵を受けることも多いからねぇ。自治体負担が厳しすぎて多分高速道路
はもうやることはないでしょう。

住都公団はほんとにいらんとおもう。あれだけは民間で絶対出来る。住宅ストック
が10%も余っているのに住宅整備しなくてもいいと思う。
 でも民営化=JRなみに使えない巨大寡占企業誕生を意味している。
猪瀬についてはとにかく民営化論はともかく技術のことを言うな。それは引けない。
やつの論理も怪しいと思っているのはおればかりではないと思う。
364ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:37 ID:oQDGBKu/
>>360
建設の労働者に器用な香具師が少ないのでつ!!
順応性が低いと言った方がイイのかな?なのでつ!!
建設って、同じ物を造る事が殆どないので、いつも環境が違うのでつ!!
その時々にその担当監督員が付くので、仕事が出来ているのでつ!!
彼らに単純作業は禿しく不良を出すヨカ〜ン!なのでつ!!
365明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 00:38 ID:P3n1mIVv
その前に、農業の参入障壁をなんとかするのが筋だろうね。
なんでもレッセフォールでいいとは云わないが、
規制業種は寄生業種になり易い。
366国立大学です:03/10/25 00:39 ID:l6suCp97
ドナさんは、道路公団擁護派だったのか
367他スレ222:03/10/25 00:40 ID:U2vplET/
実際整備が終わっているのは都市部だけなんだよね。地方なんて
道路改良なんてすごい陳情数だが。
農業の副収入がなくなったら農業やれない=>事業縮小=>減反成功ウマー
なんていうストーリーを考えているのか心配。
 根幹事業だからねぇ。

>>360
質問。日本経済は現在クラウディングアウトしている状態と考えていますが、
正しいでしょうか?
368エリート街道さん:03/10/25 00:43 ID:pT/Ovpu9
レッセフェール?@ろむw
369明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 00:43 ID:P3n1mIVv
ある会社は採用を応募順で決めているが非常に業績が良い
実際の、所謂ビジネス力は学歴にほとんど起因せず、やる気に起因すると
云うのがその理由らしい。
実際、語学、ITの壁を入社後の努力で乗り越えるそうだ。
370ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:44 ID:oQDGBKu/
ポストハーベストで全てのかたがつくのでつ!!
大国に弱い日本が、唯一出来る肝試し!なのでつ!!
この問題は消費者にとっては重要!なのでつ!!

>>366
うむ、ある意味トーゼン!なのでつ!!
道路公団擁護派は出身大学の特色がイク出ているのでつ!!
九州は強い香具師が多いので、相討ちをしてでも民営化を阻止しるかも!?なのでつ!!
371他スレ222:03/10/25 00:45 ID:U2vplET/
JHが正しいとか民営化がどうとかはともかく、民営化は避けられないとは
思うが、やり方に問題があると思うんだが。JHは詳しく勉強すると悪くないことが
わかるよ。だって計画しているのは国だから。JHが大赤字=国や政治家がわかっていて
そう踏み込んだ、にもかかわらずJHに責任をなすりつける伸晃は問題。寛子ちゃんは
分かってたと思いますよ。
>その前に、農業の参入障壁をなんとかするのが筋だろうね。
そうおもう。農業やるのに規制大杉。業としてとりくめんわ。農地転用や転売も自由に出来る
よう農業委員会にいちいち話をしないようなフランクな感じも好きだが。
372ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:51 ID:oQDGBKu/
>>369
落ちこぼれとは言わないのでつが、建設労働者はそれに近いのでつ!!
生産と言う言葉が理解出来ない人が多いのでつ!!
建設にISO9000シリーズを取得促進させたのは、底辺まで周知徹底させるため!もあるのでつ!!
何度も何度も教えても、逃げ回るのでつ!!
唯一肝試し的な事はウマァ〜イのでつ!!ww
建設労働者屋ドライバーと言った職種の人達は、一国一城の味をしめているので、他の業種には移れない体になっているのでつ!!
373明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 00:54 ID:P3n1mIVv
>>367
強いていえば、国債>中小企業というクレジットの問題で
結果、実質金利が高いから生じているのかもしれないが、
ISバランスから見ると返済中の事業会社ばかりというカンジだね。

>>368
言い訳しません。
374ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 00:59 ID:oQDGBKu/
>>371
第4四半期に川辺川ダムの本体掘削工事の発注命令を出していたのでつ!!ww
伸晃では大型公共事業は無理!なのでつ!!
下手をしると、沈められるかも!?なのでつ!!
扇大臣は分別が付く人だったので、イカッタのでつ!!
苦労をした人!なのでつ!!
伸晃はただのスネカジリ!なので、扇大臣とは天地以上の差!なのでつ!!ww

農業推進県では、都会からのI・Uターンの人に特別処置を施している県もあるのでつ!!
助成費も単費で出しているところもあるのでつ!!
そんな自治体は、ダイジョービ!なのでつ!!
物の本質がわかっているのでつ!!
375他スレ222:03/10/25 01:01 ID:U2vplET/
>>373

たしかに現在のIS-LM曲線をみると日銀の0金利=>マネーサプライの供給増
にもかかわらず金融・投資に反映していかないですよね。たしかに返済がめいっぱいとは感じます。
ただ日本の場合可処分所得も減少(いわゆるデフレ)だしセーの法則でやるとつぶれなくては
ならない企業もあるけど会計基準が変わらなかったら大丈夫だったのか?含み損を抱えるからIS-LM
の正常バランスになっていかない・・ということなんでしょうかね?
376他スレ222:03/10/25 01:10 ID:U2vplET/
でもISO (International Organization for Standard)9000シリーズはよく
出来ていると思うが、建設の親方はトップダウンの利かない方式は嫌うだろうなぁ。
書類も大変だし(T_T)。たぶんデミングサークルすらしらんとおもう。
 でも活用すれば品質標準はおろか確実に向上していくからね。いいとは思う。

折れも伸晃は大型公共事業をやれないやつだとおもう。何にも実績ないまま去ることになるんだろう。
寛子ちゃんは結構人気(とくに資格=林寛子でもらうステータス)はあるし。
 伸晃にマクロ経済を教える必要あり。産業連関分析は理解させてやれ。以上
377明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 01:14 ID:P3n1mIVv
景況感もあるが、実際は収益の上がる投資対象がないからだろうね。
技術革新を担う人材がいないことが主因かもしれない。
これは非常に大きな問題であり、制度改革ですぐに解決できる
ものでもない。
恐ろしい未来があるやもしれません
378ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 01:16 ID:oQDGBKu/
>>376
ある程度体力のあるところなら、ISOはイイ方に逝くと思うのでつが、ウマく利用出来ないところは足枷になると思いまつ!!
全体の質ががることはイイのでつ!!
生き残りをかけたサバイバルの一つがISOと思っているのでつ!!

伸晃には仁義を注入しる必要があるのでつ!!ニヤニヤ
人の道を逸脱しるは畜生!なのでつ!!
オヤジが偉大すぎるから、伸晃のDQNは際立っているのでつ!!ゲラゲラ
379ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 01:17 ID:oQDGBKu/
ではでは、ドナたんは落ちるのでつ!!
オヤモミ!なのでつ!!
380他スレ222:03/10/25 01:18 ID:U2vplET/
とりあえず明日休日出勤なんでねまふ。また明日会いましょう。おやもみ。
381明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 01:21 ID:P3n1mIVv
お疲れ様
382-=・=-:03/10/25 01:28 ID:vn4tHITJ
>ふむ、初年度の受注は5億を超えそうなのでつが、下請けの実績には殆ど影響しないので、来年度からが本番!なのでつ!!
>長野県の場合は直接工事費=人件費!になっているのでつ!!
>特別養護老人ホーム助成金は打ち切られると思いまつ!!
>道路公団は今からが本番!なのでつ!!
>松平定信、田沼意次
>ポストハーベストで全てのかたがつくのでつ!!
>建設にISO9000シリーズを取得促進させたのは、底辺まで周知徹底させるため!もあるのでつ!!
>伸晃では大型公共事業は無理!なのでつ!!
>下手をしると、沈められるかも!?なのでつ!!
>生き残りをかけたサバイバルの一つがISOと思っているのでつ!!
>伸晃には仁義を注入しる必要があるのでつ!!ニヤニヤ

相変わらずドナは一人だけ滑稽極まりないレスを並べていますね。
石原だの田中だののくだりは芸能マスコミでしょうか。
まあ、中間搾取的にしか稼げない輩の考えることは概ねこの程度なのでしょうね。
あらら、採点している最中にドナはいなくなってしまったみたいですね。
毎日毎日にちゃんねるにこれだけの時間を浪費できるとはうらやましい限りです。

あはははー
383明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 02:04 ID:P3n1mIVv
>>382
滑稽極まりないレスはまだ他にもあったけど不問
ってゆーか、スルーさせるのが吉とみました。
384ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 22:13 ID:uUqfasfk
ふ〜ん、あっそ!なのでつ!!
ニセエリートは思い込み分析で満足!なのでつ!!ゲラゲラ
385明日 ◆blue/bFJ3Q :03/10/25 22:15 ID:Bj0cvfE6
他にもあったというのはドナのことではありません。
あしからず・・・
386ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/25 22:19 ID:uUqfasfk
>>385
???ドナたんのは粘着君の事でつ!!
387-=・=-:03/10/25 22:40 ID:5jOHL82f
ドナを有栖川宮詐称の某とすると
ドナの取り巻きのコテハンは騙されて結婚式に出た芸能人といったところでしょうか。

まあ、まともな人間なら
こういう手法で人を騙そう(ドナ)ともしないし
騙される(ドナの取り巻き)ということはありえませんね。

あはははー
388-=・=-:03/10/25 22:43 ID:5jOHL82f
まさに有栖川宮詐称の某そのものですね。

152 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/25 22:28 ID:uUqfasfk
みんな、乙でつ!!
ドナたんもIQテストをしたのでつ!!
結果は、110〜119でイイ事バカ〜リ!しか書いてなかったのでつ!!ww
論理・数的思考力、記憶力とすぐれた才能を持っているとなっていますた!ゲラゲラ
会社経営者に向いていると書いてありますた!!
このIQテストはあまりあってないヨカ〜ン!なのでつ!!


あはははー
389-=・=-:03/10/25 22:44 ID:5jOHL82f
ドナ派以外の皆さんも笑ってあげましょう。

あはははー

さてと馬鹿の話題はこのへんでやめておきましょうか。

さいなら
390ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/26 22:45 ID:LjRv/Kai
ふむ、もっとも笑われている事に気付いてない香具師が一匹!なのでつ!!ゲラゲラ
391-=・=-:03/10/27 01:02 ID:6Nfu0/cd
月曜:56分
359 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/20 22:21 ID:h23tgaXM
409 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/20 23:17 ID:h23tgaXM
火曜:1時間56分
529 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/21 21:53 ID:gJV0b1iz
594 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/21 23:49 ID:gJV0b1iz
水曜:1時間46分
614 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/22 21:56 ID:rftzOwPK
677 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/22 23:42 ID:rftzOwPK
木曜:1時間08分
753 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/23 22:08 ID:TwkSRfbX
830 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/23 23:16 ID:TwkSRfbX
金曜:3時間20分
889 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/24 21:58 ID:fqGezyxk
98 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/25 01:18 ID:oQDGBKu/
土曜:3時間52分
141 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/25 22:12 ID:uUqfasfk
441 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/26 02:04 ID:ZtSZdYUp
日曜:2時間14分以上
498 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/26 22:40 ID:LjRv/Kai
691 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/27 00:56 ID:9yMopxah (現在進行形)

なんとなんと合計15時間12分以上ですね。
あはははー
392-=・=-:03/10/27 01:06 ID:6Nfu0/cd
皆さんも笑ってあげましょう。
あはははー

まあ、平日も休日も遊んでくれる友人がいないみたいですね。
2ちゃんねるは言うに及ばず、現実の社会でも嫌われ者なんでしょう。

皆さん、もう一度笑ってあげましょう。
あはははー
393エリート街道さん:03/10/27 10:34 ID:k6FXUui1
-=・=-=ID:Aae/FHH5で良いだろう。
人の事を言う前に自分の事を考えた方がいいぞ。
こいつはいつもドナに粘着しているが、精神的に参っている香具師ではなのか?
>>382・392のレスなんて、自己陶酔もいいところだな。w
中間詐取的とか言っているが、ゼネコンも似たようなもんだろ。w
実際に作業をしているのは協力業者の人達だよ。
指導しているからとか言っても、経験もないDQN社員が言える立場でもあるまい。

俺は以前からこのスレにいたが、お前が来るようになってからはレスを控えている。
お前、本当に気持ち悪いぞ。
2チャンで必死なお前ってリアルではドナの言っていた通りなんだろうな。w
リストラ間近の閑職さん!早く次ぎのとこを見つけなよ!w
誰も粘着キモヲタのレスなんて期待してなから、もう来なくていいよ。
394エリート街道さん:03/10/27 10:41 ID:oDB559mi
>>393
鹿島の職員らしいぞ。w
レスの内容から見ても、ポンが関の山だな。
妙にエリートぶっている奴って、胡散臭い奴が多いからなー。


395だって ◆UFC.Qjz/RU :03/10/27 10:55 ID:xs4SSWyX
自作自演か?w

「。w」 ←こんなレスする奴はそうお目にかかれないがんだがw
かなりわざとらしいw
396だって ◆UFC.Qjz/RU :03/10/27 11:10 ID:xs4SSWyX
393、394のことね☆
397エリート街道さん:03/10/27 18:51 ID:dIpMUoYn
中間詐取
398ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/27 22:18 ID:zPVO5og2
ふむ、小さい祭りがあったのかな?なのでつ!!
このスレのカキコはメズラスィーのでつ!!
399ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/29 22:07 ID:fqBg8ii7
ドナたんだけかよぉ〜!なのでつ!!
もっとレスを付けるのでつ!!
400エリート街道さん:03/10/31 08:31 ID:CSsMG2Lr
400get
401ドナ ◆AtCivilV32 :03/10/31 23:00 ID:Poe4G3v6
週末にさくらさんは来るのかな?なのでつ!!
マタ〜リ!マタ〜リ!なのでつ!!
402-=・=-:03/11/01 00:34 ID:Mt9vGQfu
>>395-396
正解です。
ドナの名無し+自作自演ですね。
様々な策を弄するも裏目ばかり・・・こういうところに地頭の悪さが出てくるのでしょうね。
・この人気のないスレをわざわざみつけて長文カキコする人そうはいません。
・リストラ、閑職、ポン、エリートぶっている奴、胡散臭い等のキーワードはドナそのものですね。
(下のドナのコメント参照)
・一番わかりやすいのはドナに対する肯定的な意見でしょう。自画自賛というわけですね。

ちょっと痛いところを突っ込まれると急にジタバタ。
それにしてもドナが右往左往する有様は非常に滑稽ですね。
荒らした学生相手に恫喝したり、急に↓みたいに我を忘れてみたりと・・・
-----
285 名前:ドナ ◆AtCivilV32 [] 投稿日:03/10/16 00:28 ID:iYb+Tujy
>>284
人柱で埋めてやろうか?えっ!?w
で、お前リストラ後どこに逝ってんだよ?
雇ってくれる所は有ったか〜?ww
無理に背伸びして、国土交通省の事や公団の事を言うなよな。
お前が何も掴めない馬鹿と言う事は見抜いている。
学会に逝かされる程度だから、お前って知れてんだけどな、それを大事にしているお前って、よっぽど頭がずれているな。w
ポンはポンらしく大人しく日東駒専スレにでも帰れ!w
-----
ドナという男は、無記名掲示板においても
他人の目や評価が気になって気になって仕方のない人間なのでしょうね。

あはははー
403ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/01 23:33 ID:njG6116K
ここでもまた勝手な解釈で自己弁護をしているのでつ!!
IPを抜いたとか言っていたけど、どうなったのかな?なのでつ!!ゲラゲラ
404他スレ222:03/11/02 01:40 ID:Vn68km8U
おお学歴板にして極寒だ。このスレ。まぁ2重だから仕方ないだろ。
出張してただけにこちらがわ寒いなぁ。

特にネタはないようだが、ふと某旧帝の土木・建築棟に技術士補の試験案内と
土木学会の案内があった。へぇ、学生でもうけるやついんのか。と関心だがよく
考えてみると、技術士なんて働いてからその存在に気がついたくらいだったから
どんなもんなんだろう。学生の時取る技術資格なんてあったかなぁっと。
学生が技術士補挑戦うんぬんをおれの横で掲示を見てた学生が話していた。

おれは「学生の特別にとらんでもいらんだろ?技術士補なんて無駄な努力やめとけ。」
とおもったがJABEE認定の関係や1次必須になったから売り込み必死なのか
とおもったよ。

しかし学生の時技術の資格なんているのかねぇ。せわしない世の中になったもんだ。
405ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 01:44 ID:Mb81fBa5
>>404
222、乙でつ!!
技術士補は院生が結構受けていると聞いているのでつ!!
若い内でないと、年を取ってからの一次はキビスィーのでつ!!
406他スレ222:03/11/02 01:59 ID:Vn68km8U
正直共通科目イヤだったんで文系大卒としては1土・測量士で穴埋めしました。
共通科目は年を取るととれる気がしません。ある意味下手すると2次より難関か?
という話はあったような。
 とりあえず来年1次を受けるモノとしては憂鬱。なんでもいいから経営管理とか
競争率がほとんどない経営管理とかでとろうかなぁ。建設は勉強するのがおっくうだし。

 しかし2次をうけるために1次が必須になったから、学生にもおすすめできるけど、
昔の制度だったら、受けるアドバイスをした人をあぼーんするとおもいます(笑)
 
 でも学生では2次は多分雲をつかむ話なんだろうからどっちもどっちかも。
407ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 02:05 ID:Mb81fBa5
>>406
ドナたんは測量士補も申請してないのでつ!!
した方がイイのかな?なのでつ!!
けど現場に出る事はないので、測量士が貰えるまでは相当時間が掛かるヨカ〜ン!なのでつ!!
408他スレ222:03/11/02 02:19 ID:Vn68km8U
>>407
絶対すべきです。それも一刻も早くです。仕事を休んででもすべきです。
なぜなら公共測量は測量士・士補しかできない規定になってしまうため、測量業務の
任せられる範囲がちがうことから、実務を多く積まないと出来ないという問題があり、
測量士補=>測量士申請の方が圧倒的に有利です。
普通は公共測量規程の範囲から、民間業務のみの測量に限り認められるということになります。
ゆえに実務経験が増やせる測量士補=>測量士申請であれば、高専卒でもせいぜい5年くらい実務
持ってればとれると思います。
 ところがこの話は深くて、測量士補を今申請してもらった場合、さかのぼって実務カウントが可能に
なるという摩訶不思議なことを地理院は認めます。ということは士補をとりあえずもらえば、すぐ士
を申請できるというありがたいことがおこったりします。

 それともう1つは測量法改正により実務で士を取らせないうわさが絶えずあり、その動きがあるので、
申請でもらえるうちにもらっていくべきです。
409ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 02:22 ID:Mb81fBa5
>>408
リョーカイしますた!!
早目に申請しるのでつ!!
測量法が改正されると、特典がなくなるヨカ〜ン!なのでつ!!
410( ´々`):03/11/02 02:23 ID:qbrq4WFd
休まなくたってもらえます。
申請すると四十日くらいで貰えます。
日本測量協会
http://www.jsurvey.jp/index.htm
411他スレ222:03/11/02 02:24 ID:Vn68km8U
まじで測量士は試験で取るのは困難です。
とても合格率2.3%を勝ち抜く元気はありません。
特典のあるうちに「申請で逃げた」といわれようが同じ資格です。
学生も卒業後遅滞なく士補は申請しなさい。
412ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 02:26 ID:Mb81fBa5
>>410
すけさぶろう、乙でつ!!
リンクサンクス!なのでつ!!

>>411
ドナたんは2度ほど測量士試験を落としますた!!ww
413他スレ222:03/11/02 02:28 ID:Vn68km8U
>>410
まぁ極端な話と言うことで。

申請したことがあれば分かりますけど、書類が結構煩雑なのと実務経験証明
が要ります。会社が変わってないと結構流れ作業だけど必ず1回くらいは修正
を求められます。実務計算が結構シビアです。

あと収入印紙がいくらか必要です。
414-=・=-:03/11/02 02:28 ID:d6k9Kuiy
>>413
まあ、ドナと資格の話をしてももの足りないと思いますよ。
技術士も詐称ですからね。

あはははー

まあ、ゼネコンの現場職員なら一級土木がスタンダード。
技術士を持っていると少し格が上がりますけどね。
その他は、自分のテリトリーに属する資格、ダム屋ならダム管が最終目標となるのでしょうね。
415ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 02:32 ID:Mb81fBa5
>>413
大学や高専の学生科の人も同じ事を言っていたのでつ!!
実務経験の審査はキビスィーと言っていたのでつ!!

>>414
ふ〜ん、あっそ!なのでつ!!ww
IPのお土産はまだでつか〜?ゲラゲラ
416他スレ222:03/11/02 02:34 ID:Vn68km8U
>>414
たしかに1土はスタンダード。技術士よりも土木屋なら求められるね。
あと1造、1管あたりはほしいところ。ダムをやったことがないんで
ダム管はどんなもんかわからんが、コンクリを大量に打設するからコンクリ
技士なんかもとれそう。
 個人的には舗装施工管理とならんであまりいらないかなぁ。需要が限られ
てるし。
417ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 02:42 ID:Mb81fBa5
>>416
何の資格を取れない香具師に言っても無駄!なのでつ!!
経審と入札参加の研修に逝ったのでつが、資格要綱が厳しくなっているのでつ!!
経理関係がかなり!なのでつ!!
418-=・=-:03/11/02 02:44 ID:d6k9Kuiy
>>416
ダム管=ダム工事総括管理技術者ね。
大ダムを所長には必須の資格です。
恐らく私が知る限りは一番の難関。いたって特殊ですからね。
ダム実務経験、一社で受ける人数、合格する人数が暗に限定されているという観点から・・・
一応、資料があるので、ご参考に!

ttp://www.ai-gakkai.or.jp/jdf/15-2goukaku.html

コンクリート主任技士は生コン屋さんでとる方が多いですね。
一応、優良業者選定の一基準としてみることがあるんで。

419他スレ222:03/11/02 03:01 ID:Vn68km8U
>>418

一応国土交通省令部分の資格だと思いますが、これはとれないですね。
というかコンクリートとフィルダムの区分があること自体驚き。
たしかに技術の根本が違うけど監理技術者要件的なものだとしたら
取るしかないですね。合格率が高い低いというより、これは現場(それも
スーゼネ)でなければ需要なさそう。

 でもコンクリ主任技士はたとえば現場がでかくてミニプラントを置いたり
することがあったりするから意外と需要多いと思いますよ。マリコンとか
やってる知人も足裏の米粒みたいなモノといって取ってました。

 でもおもしろそうですね。1度問題をみてみたいもんですが。
420他スレ222:03/11/02 03:06 ID:Vn68km8U
>>417
経審は厳しくなる一方ですよね。仙台では舗装施工管理技士がないと
入札参加資格に入れないなるお触れが出たらしく、民間資格の効力について
激しくもめたらしい。たしかにあんなもん一土があればいらないですし。
最近技術者がいなくてランク下がった業者さんが数社私のところに来てなげいて
ました。
 底辺はともかく、管理技術者も不足気味・・。にもかかわらず現場は
少なくなってる??。国・県よ。せめて管理技術者重複を認めてやろうでは
ないか・・。(笑)<=学生さんはこの笑い意味不明。
421-=・=-:03/11/02 03:10 ID:d6k9Kuiy
>>419
自社プラントやプラント船に施行管理側の技術者がはりつく場合(まあ、試験練りとか日常管理等)は
コンクリート主任技士は必須ですね。
特にプラント船上で管理する場合は品質変動が非常に激しいので、有識者の目が必要ですね。
コンクリートは、俗に言う経験則がかなり利いてくるんで・・・

話しついで土木屋の取得資格をまとめると
だいたいこんなものでしょうか・・・
------
必須資格
1級土木:普
------
とっておいた方がいい資格
技術士(総合管理部門まで):難
(測量士):やや難
-------
特殊
博士:難
ダム管:難
1級建築:やや難
造園:普
各種主任技術者類(コンクリート主任技士、コンクリート診断士):普
不動産鑑定士(内勤):難
弁理士(内勤):難
宅建(内勤):普
422-=・=-:03/11/02 03:18 ID:d6k9Kuiy
やれやれ
ドナは逃げてしまったみたいですね。
私も逃げましょう。

あはははー
423他スレ222:03/11/02 03:26 ID:Vn68km8U
>>421
 弁理士ってすごくむずいそうですよね。どんな場面で使うんですか?
 もっとも電気とか機械とかのほうが需要あるんですかね?

 私は設計で公園とか普通にやるので2級建築士くらいはもってるんですが、1級は
今年製図書きましたが、激しく合格率が低くなっているので厳しいようです。
 宅建は持ってさえいれば、勝手に不動産業やっといてくれますし。
 造園はまぁとっとかないと受注したとき困りますよね。
 技術士は多分コンサル以外不要な気が・・。現場で使う状況になるのか疑問です。
しかしながらステータスとして是非取りたいという感じでしょうか。2次だけだから
おいしいですし。
 博士ってもってるだけで技術士と同等扱いだったような・・。偽情報ならすいません。
 でも博士=現場ではオブジェを統一見解として現場を動かします。(笑)

 でもこうみるとむずいの多いですね。その割にあがりが・・・。イヤこれ以上は言うまい。

 しかしながら不動産鑑定士が2人会社にいたら自力で公式土地単価を出せる魅力が・・・。
 すごいうらやましい。
424ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 22:05 ID:JPKf6whY
>>423
ふむふむ、資格ランキング!なのでつ!!
技術士・鋼構造物及びコンクリート>土質及び基礎>トンネル=電力土木>都市計画及び地方計画>道路=河川及び港湾!となるのでつ!!
技術検定はイク知らないのでつ!!
ダム管て、ププッ!馬鹿な事を言っている香具師は放置で!なのでつ!!ゲラゲラ
425ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/02 22:14 ID:JPKf6whY
とっておいた方がいい資格
技術士(総合管理部門まで):難
(測量士):やや難
-------
特殊
博士:難
ダム管:難
1級建築:やや難
造園:普
各種主任技術者類(コンクリート主任技士、コンクリート診断士):普
不動産鑑定士(内勤):難
弁理士(内勤):難
宅建(内勤):普
   ↑
取ってから言えっ!なのでつ!!ニヤニヤ
かなり勘違い評価!なのでつ!!ゲラゲラ

426-=・=-:03/11/03 00:53 ID:2KF2UTZP
やれやれ、技術士の部門でランク付けですか・・・
また、ドナが愚かな序列をつけましたね。
何も知らないとはこういうことをいうのでしょうね。
過去にドナは技術士うんぬんを語っていましたが、内容からみると詐称は明らかですしね。

ダム管を知らずに
>ダムを担当してみたいでつ!!
とか、土木行政うんぬんなんていっても笑われるでしょうね。

まあ、ドナの一連のレスが、内容に深みがない、ど素人のレスであることについて
今更、あれこれ言う必要もないかもしれませんね。

あはははー
427-=・=-:03/11/03 00:57 ID:2KF2UTZP
>>423
弁理士は、まあ特許を扱う内勤部署(知財部みたいな部署)でとっている人が多少います。
基本的に出願、審査等々の「管理」、その他もろもろですね、
権利を会社に帰属させろとか、使わない特許を捨てろとか、
つまり、会社に特許料入れろよということです(まあ、どこの会社でも同じでしょうが)
基本的に出願時の文書もろもろ等は外注します。
特許といっても出すのは研究部署だけのようにみえますが、
新施工法を立案し、現場でとる人も結構いるんですよ。
逆に、検討委員会でこういう施工法がイイと発注側が判断した場合には、そのゼネコンに仕事が回ってくるという利点もあります。
というわけで特許収入以外にも、重要な要素が含まれます。
まだ、特許特許と騒がれていないときにうまく取得して、結構、おいしい思いをしている人はいます。
とある材料を使うと必ずひっかかるという神がかり的な特許を持っている人もいます。
建設材料は量が膨大なので単価が安くてもかなりおいしい。
428ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/03 00:57 ID:cBmpgIYt
>>426
基地外はスーゼネに逝っていると言う割に頭が禿しく悪すぎるのでつ!!
お前自分のレスをもう一度イク考えろよ!なのでつ!!
愚かさに気付くかな?なのでつ!!

ゲラゲラ×8
429ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/03 00:59 ID:cBmpgIYt
>>427
見苦スィーからやめておけ!なのでつ!!
場末のソルジャーが吠えたがるのは分からないでもないが、程度が低すぎるのでつ!!
妄想はお花畑でも逝ってやれ!なのでつ!!
430-=・=-:03/11/03 01:01 ID:2KF2UTZP
>>423
土木屋で1級建築はあまりみませんね。
逆に土木屋で持っていると独立系職種に転職するとおいしいかもしれませんね。

造園持っている人を数人知っていますが、資格マニアの内勤の人でした。
今後は、緑化事業うんぬんもあるからとる人が増えるのでしょうか。

ここ10年先をみると技術士はとっておいた方がいいかもしれませんね。
最近は責任の大部分の帰属先が施工業者に向っている方向にあります。
某トンネルの崩落の件も国は施工業者に損害を求めていますしね。
最終的な管理責任は国にあるんですが、ここらへんがちとおかしい。
つまり、ある意味純粋な技術的な観点のみにより
「こんな施工計画(技術)では無理ですよ」的なアプローチをして無理難題をなるべく回避するということです。
また、技術的な検討項目(定量化し文章化)も多々あるんで、こっちの方でも役に立つかもしれません。
最近は、耐久性設計うんぬんがあるので、施工後10年ぐらいたってから現担当現場に電話がかかってきて、
「君、この物件担当したよね?苦情がでているぞ!すぐこい!」なんていわれかねません。
当然、おかしな施工でしたら責任を取るべきですが、避けられないことが要因でしたらきちんと説明して金の出所を他に回すということですね。
例えば「施工計画時に現在生じている不具合が起こる可能性が非常に高かったので、この点をコンサルに指摘し、設計変更を求めたが受け入れたれなかったとか」
で、本人が国家資格である技術士であり、証拠としての技術文書を残しておけば、相手さんもそれなりの対応とるでしょ。
少なくとも評価が落ちるということはほとんどないと思います。

まあ、社内的には博士=技術士ですね。
博士号はコネクション作りですから。

建設業界は資格数、資格取得者が多く、資格を適用できる対象が一般人であることが少ないですしね。
まあ、弁護士や医者とかと比べ上がりを期待するのはちと厳しいですね。
建築家が一番上がりを期待できるのでしょうが、これは芸能人になって成功するみたいな倍率でしょう。
431ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/03 01:03 ID:cBmpgIYt
>>430
辻褄が合ってないよ!なのでつ!!ゲラゲラ
432-=・=-:03/11/03 01:05 ID:2KF2UTZP
どちらの頭の程度が低いかは
第三者が判断すればいいことですよ。
さて寝るとするかな。

あはははー
433(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/11/03 01:06 ID:VJIJPj0K
弁理士は欲しいな。
試験免除あるから、真面目に取り組めば1年でとれるかもしれん。
434ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/03 01:08 ID:cBmpgIYt
>>432
晒されている事に気付けよ!なのでつ!!
ハァ〜これだから低学歴の相手はチカレルのでつ!!
僅か5レスも経たずに矛盾が発生している事も気付いてないとは、哀れを通り越して同情してやるのでつ!!ww
435チャチャマンボ:03/11/03 01:09 ID:YbSQvnnU
で、弁理士の訴訟代理権て、どーなったんだ?
436(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/11/03 01:11 ID:VJIJPj0K
付与されたよ。今年の1月からだったかな。
437チャチャマンボ:03/11/03 01:12 ID:YbSQvnnU
でも、何か制限あんぢゃねーの?
438ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/03 01:12 ID:cBmpgIYt
こうも前言がひっくり返されると、人をかどわしているとしか思えないのでつ!!
エリートを気取るだけならイイのでつが、害を撒き散らすのはイクナイのでつ!!
439(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/11/03 01:19 ID:VJIJPj0K
>>437
弁理士じゃねえから詳しくは知らんけど、弁護士と被らないようにするって
ことでの制限はあるね。

技術論の裁定に関する関与しか出来なかったはず。
440チャチャマンボ:03/11/03 01:21 ID:YbSQvnnU
ん、知り合いの弁理士、給料ヲレの1.5倍@高見山
441ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/03 01:23 ID:cBmpgIYt
弁理士と海事士?ってどっちが上でつか?
442(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/11/03 01:24 ID:VJIJPj0K
海事代理士はあまり美味しくないですねえ。
443チャチャマンボ:03/11/03 01:24 ID:YbSQvnnU
海事代理士?
444チャチャマンボ:03/11/03 01:25 ID:YbSQvnnU
ある意味、カブッタw
445ドナ ◆AtCivilV32 :03/11/03 01:27 ID:cBmpgIYt
>>442-443
それだぁー!なのでつ!!ww
海事代理士って、横浜・名古屋・大阪・神戸・北九州では悪徳商会出来るヨカ〜ン!なのでつ!!
ガッポリ!のヨカ〜ン!なのでつ!!
446-=・=-
>>442
>>443
いい感じですね。
やっとあなたたちもドナを相手にしてはいけないということが
わかってきたようですね。
しかし、弁理士の話題中にいきなり海事代理士とはね・・・
しかもなにを言うのかと思いきや>>445ですか。
まあ、低脳でブラックな人間の言いそうなセリフですね。

あはははー