最強の公立2番手高校!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカ殿
2番手で最強はどこじゃ?
2School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/08/22 20:52 ID:ONGe/HS/
 
3エリート街道さん:03/08/22 20:58 ID:cuxCbgXj
旭丘
福岡高校
5候補:03/08/22 21:43 ID:zqiCgUns
北海道 札幌北(札幌南に対する)
宮城  仙台一(仙台二に対する)
千葉  東葛飾(県立千葉に対する)
長野  松本深志(長野に対する)
愛知  岡崎(旭丘に対する)
富山  高岡(富山中部に対する)
大阪  茨木(北野に対する)
兵庫  姫路西(長田に対する)
福岡  福岡(シュウユウカンに対する)
熊本  濟々黌(熊本に対する)
6エリート街道さん:03/08/23 16:29 ID:Bne2IlT3
>>5
スレ主がいうところの二番手って言うのは、同じ学区の中でという意味じゃねーの?
だとすれば、条件に当てはまるのは熊本だけでしょ。

7エリート街道さん:03/08/23 16:31 ID:9EVNKom0
>>3
札幌旭丘?
8エリート街道さん:03/08/23 16:33 ID:NIyLG8Yi
学区でってことで言うと・・・

東京  旧2学区   青山(戸山に対する)
神奈川 鎌倉藤沢学区 鎌倉(湘南に対する)
埼玉  第1学区   大宮(県立浦和に対する・一女は女子高なのでどう扱うか)
千葉  第1学区   千葉東(県立千葉に対する)   
9エリート街道さん:03/08/23 16:35 ID:NIyLG8Yi
歴代の最強2番手校と言えば、日比谷高全盛時の小山台。
実際に「全国一の2番手校」という呼称があったらしい。
10エリート街道さん:03/08/23 16:37 ID:sJeyD42s
茨城 水戸一高(土浦一に対する)
11エリート街道さん:03/08/23 16:38 ID:NIyLG8Yi
>>10
学区が違うでしょう。
12エリート街道さん:03/08/23 16:42 ID:NIyLG8Yi
東京は学区廃止になったけど、

現在の実績 西→国立→日比谷
合格者偏差値 日比谷→西→国立
合格者内申点 国立→西→日比谷

ということらしく、まだちょっと流動的。
同じ学区の中だけじゃ少なすぎて面白くないから、
各県二番手高対決にしよーよ!

福岡県  福岡高校(修猷館に対する)

14エリート街道さん:03/08/23 19:34 ID:abfCuHzT
奈良県は実質全県1学区なので、
奈良県 畝傍高校(奈良高校に対する)

また、学区という意味では
富山県 富山高校(富山中部高校に対する)
大阪府第一学区 豊中高校(北野高校に対する)
も、かなり熱い組み合わせかと。
15エリート街道さん:03/08/24 19:05 ID:vy6ecmWI
岩手(学区も同じだよ)

横綱 盛岡一(一番手)
小結 盛岡三(二番手)
16エリート街道さん:03/08/24 20:20 ID:EHwzeZwf
>>15

山形西(山形市No2)>>>盛岡三

ですが何か
17エリート街道さん:03/08/25 11:18 ID:JRMqxd/i
学区が違うから旭丘(名古屋学区)と岡崎(三河学区)は比較できない。
18エリート街道さん:03/08/25 11:45 ID:yrUPFWD8
県が違うから福岡(福岡県)と岐阜(岐阜県)は比較できない。
19エリート街道さん:03/08/25 12:47 ID:6qCadERy
それでは愛知県立明和が最強の2番手公立ではないかな。
旭丘と群が違うため、併願はできないけれども、
学区は一緒だからね。
20エリート街道さん:03/08/25 12:49 ID:havuTpj8
大阪府立市岡高校
21都立:03/08/25 20:20 ID:8Jh5mt6/
旧 1学区 小山台(日比谷に対して@少し前は九段・三田が抵抗してた)
旧 2学区 戸山・青山・国際のどれかで決めがたい。(第2グループは駒場。)
旧 3学区 大泉(西に対して@富士が抵抗)
旧 4学区 竹早(小石川に対して)
旧 5学区 白鴎・上野・晴海総合・江北
◇◇◇◇◇ のうちどれがトップでどれが2番手かわからない。(ややこしい)
旧 6学区 小松川(両国に対して@しかし城東が接近中)
旧 7学区 南多摩(八王子東に対して@町田が抵抗)
旧 8学区 北多摩(立川に対して)
旧 9学区 武蔵・国分寺のどちらかで決めがたい。
◇◇◇◇◇ (少し前は国分寺と武蔵野北の2番手争いだったが)
旧10学区 三鷹(国立に対して)
22都立:03/08/25 20:38 ID:8Jh5mt6/
区部 日比谷・戸山(西に対して@小石川・両国も抵抗)
多摩 国立・八王子東のどちらかで決めがたい。
◇◇(第2グループも立川・武蔵・国分寺で決めがたい。)

全体 西・国立・八王子東のどれかで決めがたい。
◇◇(第2グループも日比谷・戸山のどれかで決めがたく、小石川・両国も抵抗)
23エリート街道さん:03/08/26 02:02 ID:Zk2kou35
>>9
全国一の2番手校は小山台ではなく新宿。
第2学区で常に戸山の影に隠れていたが、東大合格ランキングでは
日比谷、西、戸山に次ぐ第4位が定位置。

小山台は良い高校で、東工大合格者No.1を長い間維持したが、
東大ランキングでは10〜13位前後を低迷。
しかし、東大>>東工大の時代では、新宿高校とは歴然たる差。
今は見る影も無い新宿だが。
24エリート街道さん:03/08/26 02:06 ID:NzOO8oxV
いや、当時の戸山と新宿とは「兄たりがたく、弟たりがたし」と
言われるほど拮抗していたらしいよ。
東大の合格者数では若干、戸山に分があったらしいが、
それは定員や男女比の問題もあるわけで、合格点に関してはほぼ同じ。
それゆえ、小山台が「全国一の2番手高」と呼ばれていたってわけさ。
25エリート街道さん:03/08/26 02:12 ID:NzOO8oxV
「小山台が『全国一の2番手校』と呼ばれていた」という事実は、
『日本の名門高校ベスト100』にも記述がある。
26エリート街道さん:03/08/26 02:13 ID:xYVz6vRv
神奈川の追浜高校はどうよ?
27エリート街道さん:03/08/26 02:16 ID:TK0elQIS
所沢高校。ニュースで見たし。
28エリート街道さん:03/08/26 02:17 ID:OgcHVVhm
まぁようやく都市部でも広域学区制移行を実施or実施予定のところが
増えて来たが、都市部はどこも学区を細切れにし過ぎるのよ。本来は
全県学区で然るべきだが、それが無理にしてもせいぜい二学区程度に
留めておくべき。東京・大阪・兵庫なんて10学区以上あるのは異常。
29神奈川@横浜・川崎地区:03/08/26 07:05 ID:Az31Ewf0
横浜東部 鶴見(横浜翠嵐に対して)
横浜北部 市ヶ尾(川和に対して)
横浜西部 松陽(希望ヶ丘に対して)
横浜中部 横浜平沼(光陵に対して)
横浜南部 市立南(柏陽に対して)
横浜臨海 市立金沢(横浜緑が丘に対して)

横浜全体 光陵・柏陽・横浜緑ヶ丘のどれかで決めがたい。(横浜翠嵐に対して)

川崎南部 住吉(新城に対して)
川崎北部 生田(県立多摩に対して)

川崎全体 生田(県立多摩に対して)
30ヤドカリ ◆vmmZ0hhNNc :03/08/26 07:20 ID:bnBKTEcf
パラリンピックの銀メダル争いみたいで滑稽ですね
31神奈川@湘南地区:03/08/26 07:40 ID:Az31Ewf0
横三地区 追浜(県立横須賀に対して)
鎌倉藤沢 鎌倉(湘南に対して)
茅ヶ 崎区 鶴嶺(茅ヶ崎北陵に対して)

東湘地区全体 県立横須賀(湘南に対して)

平塚地区 大磯(平塚江南に対して@大原が接近中)
県西地区 西湘(小田原に対して)
秦野地区 伊志田(秦野に対して)

西湘地区全体 小田原(平塚江南に対して)
32エリート街道さん:03/08/26 07:49 ID:AEPVqob/
愛知
県全体  岡崎(旭丘に対して)
尾張学区 明和(旭丘に対して)
三河学区 時習館(岡崎に対して)
33神奈川@県北地区+全体:03/08/26 07:50 ID:Az31Ewf0
厚木地区 海老名(厚木に対して)
大和地区 座間(大和に対して)

県央全体 海老名・大和のどちらかで決めがたい。(厚木に対して)

相模原南 麻溝台(相模大野に対して@あまり差はない)
相模原北 上溝南(相模原に対して)

相模原全 相模大野(相模原に対して)

県北全体 相模原(厚木に対して@差はなくなりつつある)
湘南全体 平塚江南(湘南に対して)

神奈川全体 横浜翠嵐(湘南に対して@差はなくなりつつある)
34エリート街道さん:03/08/26 08:17 ID:cpW43/25
東京2学区なんて都立に行くこと自体「・・・」って感じじゃないか?最上位でもマーチ付属と悩むとこだし
浪人確定でしょ。
35エリート街道さん:03/08/26 09:17 ID:gSezQTT3
ここはそういう話をするスレじゃないだろ。頭悪いね。
36エリート街道さん:03/08/26 12:22 ID:f4W8IMf/
>>1
大阪府立豊中高等学校
37エリート街道さん:03/08/26 18:14 ID:iMSs6DnU
群馬はさしずめ
太田あたりか?
あそこも崩壊だな・・・
偏差値60代前半で受かるだろ今なら
38だって ◆UFC.Qjz/RU :03/08/26 18:18 ID:BmHlkXV7
>>33
神奈川全体 厚木(湘南に対して@差はなくなりつつある)

内申的に。
どっちもいえるかな?
厚木、横浜翠嵐、横須賀、とか。
39エリート街道さん:03/08/26 18:23 ID:iMSs6DnU
都立武蔵高校は頭いいんですか?
40九州エリア:03/08/26 19:01 ID:YO3TrJ3q
北九東・・・門司・戸畑(小倉に対して)
北九西・・・八幡(東筑に対して)
博多・・・宗像・香住丘・新宮(福岡に対して)
福岡西・・・城南(修猷館に対して)
福岡南・・・春日・筑紫(筑紫丘に対して)
筑後・・・久留米(明善に対して)
熊本全県・・・濟々黌(熊本に対して)
大分・・・大分舞鶴(大分上野丘に対して)
佐賀・・・致遠館(佐賀西に対して)
宮崎・・・宮崎西(宮崎大宮に対して)
鹿児島全県・・・甲南(鶴丸に対して)
41神奈川@全体:03/08/26 20:46 ID:Az31Ewf0
神奈川全体 横浜翠嵐に決まりつつある(湘南に対して)
◇◇◇◇◇(厚木が入試で抵抗、しかし横浜翠嵐は湘南に接近中)
42エリート街道さん:03/08/26 20:56 ID:ZNtoOEvO
>11
県内で言えば二番手は間違いなく水戸一高。但し、高校入学時では大して差は無い。
制服なし、自由気ままな校風、一般教養みたいな授業のせいで三年間のうちに土浦一高
大差をつけられる・・・。それでも東大14人、旧帝筑波国立医学合わせて200人弱
同じ学区と言う事なら竹園高校。県内三番手に位置する。東大3人京大3人筑波30人
ってとこ。
43エリート街道さん:03/08/26 21:02 ID:smJzWVsW
都立全盛期の最強2番手が小山台だったとするならば、
その凋落後はやはり、県立鎌倉や浦和西(一女を2番手とするのはチト不自然)
あたりだったかな。おぼろげな記憶だけれども、
70年代あたりは両校とも、東大5人前後、早慶だと100人単位で
合格させていたと思う。
44エリート街道さん:03/08/26 21:05 ID:smJzWVsW
その頃の都立トップは22群、32群、72群だったけれども、
21群や74群あたりは上記の2校と同じくらいの実績だったかも。
45埼玉:03/08/26 21:19 ID:Az31Ewf0
現1学区南部男子 大宮(浦和に対して)
現1学区南部女子 大宮・浦和一女のどちらかで決めがたい。
◇◇◇◇◇◇◇◇(第2グループは市立浦和)
◇◇現1学区北部 上尾(伊奈学園総合に対して)
現1学区全体男子 大宮(浦和に対して)
現1学区全体女子 大宮・浦和一女のどちらかで決めがたい。

現2学区南部 朝霞(和光国際に対して)
現2学区中部 所沢北・所沢のどちらかで決めがたい。
◇◇◇◇◇◇ (川越・川越女子に対して)
現2学区西部 入間向陽(豊岡に対して)
現2学区全体 所沢北・所沢・和光国際のどれかで決めがたい。
◇◇◇◇◇◇ (川越・川越女子に対して)

現3学区 小川(松山に対して)
現4学区 小鹿野(秩父に対して
◇◇◇◇(しかし廃校状態の秩父東除けばこの2校しかない)
46エリート街道さん:03/08/26 21:25 ID:smJzWVsW
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/high/kenindex.html

土浦一高と竹園も別学区ですね。
47埼玉:03/08/26 22:19 ID:Az31Ewf0
現5学区 児玉(本庄に対して)
現6学区 熊谷西(熊谷・熊谷女子に対して)
現7学区 羽生第一(不動岡に対して)

現8学区南部全体 越ヶ谷(越谷北に対して)
現8学区北部男子 春日部東(春日部に対して)
現8学区北部女子 春日部女子(春日部東に対して)

現8学区全体男子 越谷北(春日部に対して)
現8学区全体女子 春日部東(越谷北に対して)
48埼玉@全体:03/08/26 22:39 ID:Az31Ewf0
男子 川越・大宮・春日部のどれかで決めがたい。(県立浦和に対して)
女子 大宮・浦和一女のどちらかで決めがたい。(第2グループは川越女子)

そのうち
男子 大宮(県立浦和に対して)
女子 浦和一女(大宮に対して)
の予感が…。
49 :03/08/26 22:47 ID:7GPLqHDw
おしっこ(ウンコに対して)
50エリート街道さん:03/08/26 22:55 ID:Z/KQyGg3
なんか続々出てきそうな悪寒
51エリート街道さん:03/08/27 14:20 ID:bv8ZZvcT
1973年 鎌倉高校進学実績

東大6 京大1 横浜国大14 一橋大2 東工大6
早大74 慶大47 
52神奈川@全体(訂正) :03/08/28 08:42 ID:pHg4xuSo
神奈川全体 横浜翠嵐に決まりつつある(湘南に対して)
◇◇◇◇◇(厚木・柏陽が入試で抵抗、しかし横浜翠嵐は湘南に接近中)

53エリート街道さん:03/08/28 08:52 ID:ozwad/4k
>>40
宮崎の県立進学校出だが
大宮がトップで、二番手が宮西なんて発想なかった気がするが…。
宮崎県内での高校位置づけは、だいたいこういうランキング

公立進学校=高専
公立高校(実際は商業工業農業高校のこと)
私立高校

ちなみに、私立高校でも、進学科があるところは、そこそこ「頭良い」ということにされるが
実績が公立進学校≧私立進学科
なので、たいしたことない


54エリート街道さん:03/08/28 09:51 ID:wlBOUECi
1978年東大合格者

11群(日比谷14、九段5、三田2) 14群(小山台6、田園調布2)
22群(戸山46、青山36) 21群(新宿6、駒場5) 23群(都立大附属1)
32群(西57、富士36) 34群(大泉3、石神井2、井草2)
41群(小石川20、竹早10) 42群(北園2、豊島1、板橋1)
51群(上野6、白鴎6)
61群(両国21、墨田川6、小松川6)
72群(国立27、立川21) 74群(武蔵6、三鷹1)

 

55エリート街道さん:03/08/28 10:18 ID:pHg4xuSo
>>54
群なし単独校は?
56エリート街道さん:03/08/28 19:03 ID:MQjXwftR
小山台はいい学校だな。騎馬戦、棒倒し。
男を磨けたよ。今はないらしいけど。
57エリート街道さん:03/08/28 20:22 ID:T5zm3Lg5
>>56

危ないから?
58テGテハチ[テ[:03/08/28 20:56 ID:RJjKTa/D
栃木では
宇都宮
栃木
足利
真岡
59エリート街道さん:03/08/28 21:57 ID:fnQejNpB
兵庫県主要学区のトップ校・セカンド校

【神戸第一学区】神戸 − 御影
【神戸第二学区】兵庫 − 夢野台
【神戸第三学区】長田 − 星陵
【加印学区】加古川東 − 加古川北
【姫路・福崎学区】姫路西 − 姫路東
【北播学区】小野 − 三木

兵庫県は合計17(!)学区に細分化されているが、総合選抜(要するにくじ引き)
学区が6つ、トップ校は一応あるものの序列がさほど明確でない学区が5つあり、
トップ−セカンド等の序列が明確なのは上記の6学区のみ。よって県民は各学区の
トップ校を総称して俗に「兵庫公立トップ6校」などと呼んでいる。
60エリート街道さん:03/08/28 22:17 ID:v6lljJM9
61エリート街道さん:03/08/28 22:18 ID:v6lljJM9
四日市
62灯台:03/08/28 22:22 ID:RJjKTa/D
鈴鹿
63エリート街道さん:03/08/30 01:45 ID:VX0w/ksa
90年代前半は、千葉東だろうな。

当時、県立千葉から東大に公立高校最多の50人合格していた。
千葉東からは、東大に5人前後、千葉大に50人(全国トップ)。

高校入試での合格ボーダーは、県千葉=450/500、千葉東=440/500。
千葉東に行くのは、どこか弱点があって、全科目9割をコンスタントに
取ることが出来ない椰子らだった。
あるいは、都内私立を第一志望にして、公立は滑り止めにしてる椰子とか。
そういう性格の差が、3年後の大学受験で如実に出てしまうんだよなあ。

そう、漏れは、その当時の千葉東卒業生♪
64エリート街道さん:03/08/30 01:47 ID:CJFTTmX3
千葉東って千葉市内にあるの?
東葛より上の位置づけ?

松戸柏あたりの生徒の進学先を教えて欲しいんだけど・・・
65エリート街道さん:03/08/30 01:51 ID:H1t71Imw
つまり、その時点での最強公立校がある学区の2番手が、
そのまま「最強の2番手校」ってことになるんでしょうな。

日比谷→小山台
湘南→鎌倉
県立浦和(一女)→浦和西
県立千葉→千葉東
66エリート街道さん:03/08/30 01:59 ID:RoUvZqXS
大阪の場合は北野高校のある第一学区の二番手豊中高校より
茨木高校のある第二学区の二番手千里高校の方が上じゃないかな?
67エリート街道さん:03/08/30 02:18 ID:sNfgruQn
鳥取県東部学区の場合、
鳥取西に対する鳥取東が公立2番手校。

鳥大合格者数は毎年ほぼ互角。
国公立大学合格者数もほぼ互角。
しかし難関大学合格者数は鳥取西の方が上。
6863:03/08/30 02:44 ID:VX0w/ksa
>>64
千葉東は、県立千葉と同じ、千葉県第1学区ですた。
位置付けとしては、
県千葉(1学区)>東葛飾(4学区)>県船橋(2学区)>千葉東(1学区)
という感じでした。いわゆる御三家の次、という位置付けです。

千葉県の公立高校は、原則的に、隣接学区まで制限なしで受験できました。
実質的には大学区な感じですね。
県千葉と、東葛飾は、学区がほとんど重複しないので、それぞれの地域の
優秀な生徒が集まってくるので、甲乙つけがたいです。
県船橋は、県千葉・東葛飾と学区がカブってしまうので、その地域の優秀な
生徒は皆、そっちに流れたり、また、東京寄りなので、都内私立に流れるようです。
ある意味、県船橋が、「最強の2番手公立」と呼ばれるべきなのかもしれませんw
69エリート街道さん:03/08/30 09:03 ID:b9ETikLk
68>千葉って,面積広い割に学区が少なそうだな.
その点,神奈川県は細切れ肉のような学区だ.
学区の広さが実績に直結するのは厚木をみればわかる.
ちょい前までは,実質的に神奈川県の西半分の王者として
君臨していたが,細切れ学区となった今はその面影はない. 
東大32名を出した88年は間違いなく最強の公立2番手
高校だったと思う. (今はせいぜい5人)
70エリート街道さん:03/08/31 00:45 ID:L5FlbJ11
北海道
旭川東(札幌南に対して)
佐賀県
県立小城高校(佐賀西に対してと言うか元は同じ高校)
71めいぷる:03/08/31 11:24 ID:3NjmI7cq
石狩1 札幌旭丘(札幌南に対する)
石狩2 札幌月寒(札幌東に対する)
石狩3 札幌丘珠(札幌開成に対する)
石狩4 札幌北陵(札幌北に対する)
石狩5 札幌手稲(札幌西に対する)

石狩3のいびつさがよくわかる つか旧学区でないと成り立たんわ
72エリート街道さん:03/08/31 22:05 ID:L5FlbJ11
丘珠が2番手なの?あの肉便器女子高生しかいないバカ高校が!!
すごく、お世話になったけど・
73エリート街道さん:03/08/31 22:12 ID:gjUFwaiX
厚木が東大31名を記録した頃の学区2番手は大和・海老名だったと思うけど、
これらの高校も今では考えられないほど実績が良かった。
東大、東工大、一橋大、横国大、筑波大、早大、慶大・・・
この辺にもそれなりに合格者を出していたし、
現在の厚木の実績(今年東大1名【涙】)に近かった。
74エリート街道さん:03/08/31 22:26 ID:tDZqnfAn
>>73
おぉ、うちは兄弟三人厚木・大和・海老名ですよ。
俺は海老名ですが、たしか早計なんて5人くらいだったからひどいもんですよ。神奈川各学区の2番手校では海老名が最弱ですね。
75めいぷる:03/09/01 00:24 ID:Pu4KJUA0
>>72
調べるとわかりますが、石狩第3は東区のみ。
つまり札幌屈指のDQN地帯を完全封鎖しちゃったんですよ(w
んで、開成・丘珠・東陵・東豊しかないわけですので。
7669:03/09/02 00:15 ID:CRS2+yNc
もっとも,何故88年の厚木が突出した結果をだしたのか,当の先生方
も分ってはいないのではと思う. だいたい,東大20名オーバが過去に
2回くらいしかない.
85年入学組は「高校入試の平均点で湘南を抜いた」といわれる
伝説の学年だが,540名もの母集団で前後の学年と明らかに
デキが違うというのは上手い説明が見つからない.
東大入試が中止になった1969年の京大入学者は優秀,とされて
いるようだが,そのような特殊事情もないし.
77エリート街道さん:03/09/02 00:40 ID:jXnqtsvw
都立全盛時代

第1学区 日比谷→小山台
第2学区 戸山・新宿→都立大附属
第3学区 西→大泉
第4学区 小石川→北園
第5学区 上野→白鴎
第6学区 両国→墨田川
第7学区 立川→国立 
78エリート街道さん:03/09/02 00:45 ID:8sg1OUj2
>>77
女子は、白鴎>>>押印≒お茶付>慶女>>>>>>>>>>>上野
79エリート街道さん:03/09/02 00:54 ID:jXnqtsvw
学校群時代

第1学区 11群(日比谷、九段、三田)→14群(小山台、田園調布)
第2学区 22群(戸山、青山)→21群(新宿、駒場)
第3学区 32群(西、富士)→34群(大泉、石神井、井草)
第4学区 41群(小石川、竹早)→42群(北園、豊島、板橋)
第5学区 51群(上野、白鴎)→52群(足立、江北)
第6学区 61群(両国、墨田川、小松川)→63群(深川、東)
第7学区 72群(立川、国立)→74群(武蔵、三鷹)

80エリート街道さん:03/09/02 01:20 ID:jXnqtsvw
グループ選抜時代

11グループ 日比谷→九段・三田
12グループ 小山台→田園調布
21グループ 戸山→青山
22グループ 駒場→都立大附属
31グループ 西→富士
32グループ 大泉→石神井
41グループ 小石川→竹早
42グループ 北園→板橋
51グループ 上野→白鴎(途中で逆転)
52グループ 江北→足立
61グループ 両国→墨田川
62グループ 小松川→江戸川
71グループ 八王子東→南多摩・日野台
72グループ 町田→成瀬
81グループ 立川→北多摩
82グループ 福生→羽村
91グループ 武蔵→武蔵野北
92グループ 国分寺→保谷
101グループ 三鷹→調布北
102グループ 国立→府中
81エリート街道さん:03/09/02 01:28 ID:jXnqtsvw
神奈川9学区時代(1975年頃)

横浜北部  横浜翠嵐→鶴見・川和
横浜中部  希望ヶ丘・光陵→横浜平沼・柏陽
横浜南部  横浜緑ヶ丘→市立金沢・市立南
川崎    多摩→県立川崎
横須賀三浦 県立横須賀→追浜
鎌倉湘南  湘南→鎌倉
平塚秦野  平塚江南→秦野・大磯
県西    小田原→西湘
県央    厚木→相模原
82エリート街道さん:03/09/03 00:09 ID:+xZuPbQ6
茨城

第1学区 日立第一→太田第一
第2学区 水戸第一→緑岡
第3学区 鉾田第一→鉾田第二
第4学区 土浦第一→龍ヶ崎第一
第5学区 竹園→下妻第一
83エリート街道さん:03/09/04 00:22 ID:yrkab3gS
千葉

第1学区 県立千葉→千葉東
第2学区 県立船橋→薬園台
第3学区 東葛飾→県立柏
第4学区 佐倉→成田国際
第5学区 佐原→市立銚子・匝瑳
第6学区 成東→東金
第7学区 長生→大多喜
第8学区 安房→長狭
第9学区 木更津→君津
84エリート街道さん:03/09/04 00:26 ID:RmhXLPte
久米宏(都立大附属)も筑紫哲也(小山台)も学区二番手校出身という所は
面白いですね。
85エリート街道さん:03/09/04 00:44 ID:yrkab3gS
千葉12学区時代

旧2学区(県立船橋→薬園台)+旧3学区(小金→国府台)=現2学区
旧6学区(佐原→小見川)+旧7学区(市立銚子→匝瑳)=現5学区
旧11学区(木更津→君津)+旧12学区(京葉→市原八幡)=現9学区
86エリート街道さん:03/09/04 01:55 ID:cFUzYTQ5
誰でも中学時代に宅間守みたいな極悪人つうのはいるもんだ。

そういう極悪人が進学した高校、県立船橋、国府台、浦安、専修松戸、
頭いい高校でも、そういう宅間守系が進学したってだけで、これらの
高校名きくと、吐き気がする。
87エリート街道さん:03/09/04 15:01 ID:QZLvBBgD
2番手高校って一番嫌なタイプの奴が多い。
自分が馬鹿なことを自覚してない
勤勉者が一番タチが悪いっていう偉人の言葉あったけど、
まさにそんな感じのやつらばっか。
馬鹿なくせにいい子ぶったようなやつら
ばっか。最下位高校の方が馬鹿なのを自覚してるだけまだマシ。
一番手高から見れば2番手も最下位高校も
かわらんのに。一番手高校に対して一方的に対抗心燃やしてる
勘違い野郎も多し。素直にコンプレックス抱えて
一生生きなさい。
88エリート街道さん:03/09/04 15:11 ID:Wo4uQj81
>>87
3番手〜偏差値50台前半あたりが、いい人が多いと思う。
89常磐線住民:03/09/04 21:07 ID:nd4ND6VZ
>>83 第四学区からはかなり痛いな...。
90エリート街道さん:03/09/05 21:42 ID:CQUsLqr+
栃木
第1学区 男子・宇都宮→宇都宮東
     女子・宇都宮女子→宇都宮中央女子
第2学区 鹿沼→鹿沼東
第3学区 男子・栃木→石橋
     女子・石橋→栃木女子
第4学区 男子・足利→佐野
     女子・佐野→佐野女子
第5学区 男子・真岡→茂木
     女子・真岡女子→茂木
第6学区 男子・大田原→黒磯
     女子・大田原女子→黒磯
第7学区 男子・矢板東→烏山
     女子・矢板東→烏山女子    
912:03/09/07 15:05 ID:b9I8wvCY
愛知県

尾張学区 旭丘 → 明和
三河学区 岡崎 → 時習館
92エリート街道さん:03/09/07 15:11 ID:BG+Gz/qt
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン
93エリート街道さん:03/09/08 17:51 ID:AbOse0Lh
福岡では、第6学区、春日高校です。
94エリート街道さん:03/09/08 18:15 ID:RQmpIh9X
宮崎

宮崎西理数科に対する宮崎大宮文化情報科。
最近の進学実績はどうなの。公表しなくなったようだが。
95エリート街道さん:03/09/09 11:49 ID:bJQSsdeQ
地方でも旧制中学の流れをひく
1番手高校以外だったら
2番手も3番手も10番手も職業高校も変わらない。
2番手高校は多少いい子のフリをする奴が不良高校とかより
多いというだけでどっちみちコンプレックス人生おくることになる。
96(´・ω・`) (´・ω・`):03/09/09 11:51 ID:/cWFzWmh
ID:bJQSsdeQは大学どこなの?
97エリート街道さん:03/09/09 11:55 ID:bJQSsdeQ
地方都市の一番手高校程度に入れない時点で
勉強の素質は無いと思う。
名古屋みたいな大都市は2番手でもすごい高校多いけど、
人口40万以下の都市でだったら
トップ高校しかまともな高校が無く
他は順位付けする意味もないような
低レベルな馬鹿高校しかない。
98エリート街道さん:03/09/09 12:27 ID:TJpCHP0T
地方公立の二番手高は殆どの所が地元や周辺駅弁進学予備校となっている。
これ真理、実際駅弁出身者の高校を聞くとその地方の二番手クラスの高校
がやたら多い。
99エリート街道さん:03/09/09 13:35 ID:9nFCqz2x
阪南高校
100エリート街道さん:03/09/09 18:46 ID:+o2oyXY1
都市部公立の二番手高は殆どの所が関関同立、マーチクラスの進学予備校となっている。 (要一浪)
101エリート街道さん:03/09/10 11:39 ID:+WrNEw8V
長野県の第1学区(北信)は
一番手トップ高校→長野高校
____溝____

二番手高校 →須坂高校・屋代高校
あとはゴミみたいな高校しかない。
102エリート街道さん:03/09/10 22:09 ID:beJpaQCb
>>98 その通り...。地方駅弁は県の二番手、三番手出身の椰子の巣窟。
   水戸一→茨城大なんて恥ずかしすぎ...。
103エリート街道さん:03/09/10 22:43 ID:wmCHUAq3
>>80
22グループは 
駒場→都立大附属
ではなく
松原→千歳・桜町
あたりじゃなかったっけ?
104エリート街道さん:03/09/10 22:57 ID:oXkcl0tx
ほとんどの県で取っている学区制を採用していない奈良県は
2番手(畝傍)でもましかもしれない。
105エリート街道さん:03/09/10 23:06 ID:1f8Yimn+
>>71
そんなに変わったか?3年前は・・・
石狩1 札幌旭丘(札幌南に対する)
石狩2 札幌啓成(札幌東に対する)
石狩3 札幌開成(札幌北に対する)
石狩4 札幌国際情報(札幌北に対する)
石狩5 札幌国際情報(札幌西に対する)
※石狩1が1番揃ってる。月寒もココです。
※石狩2ぱっとしない。啓成は理数科の場合。普通科なら区によっては大麻。
 普通は啓成と白石の争い。でも実力は3番手校に近い気も。
※石狩3は特例で北も普通に受けれる。開成もあるのでトップクラスにとってはまずます。
※石狩4は他学区の流入可の高校が多く、いまいち。特殊な情報除くと、新川≧北陵。
※石狩5は1の次に揃った。2番手校は4と同じ。(北陵は×)
参考。
5年前は・・・
石狩1 札幌東(札幌南に対する)
石狩2 札幌西(札幌北に対する)
※これで良かったのに。

5年後は・・・
石狩1 札幌北(札幌南に対する)
※1学制はほぼ確実の情勢。
106エリート街道さん:03/09/11 00:37 ID:0e18kJb4
甲南高校

理由:花園出場、甲子園出場、国公立大学進学者数5年連続全国一位
107エリート街道さん:03/09/11 00:48 ID:J7Kw5I+t
87 :エリート街道さん :03/09/04 15:01 ID:QZLvBBgD
2番手高校って一番嫌なタイプの奴が多い。
自分が馬鹿なことを自覚してない
勤勉者が一番タチが悪いっていう偉人の言葉あったけど、
まさにそんな感じのやつらばっか。
馬鹿なくせにいい子ぶったようなやつら
ばっか。最下位高校の方が馬鹿なのを自覚してるだけまだマシ。
一番手高から見れば2番手も最下位高校も
かわらんのに。一番手高校に対して一方的に対抗心燃やしてる
勘違い野郎も多し。素直にコンプレックス抱えて
一生生きなさい。

2番手って、TOPが地底とかだろ。
そいつは、学校では1番だったろうし、それをKEEPするために3年間ひたすら
お勉強をしたことだろう。先生にもかわいがられて、勘違い爆発。

1番手校に行って、勉強しないで部活ばっかやって、どうにか地底に入った奴
と肩を並べてエクスタシーを感じているのだろう。

まぁ、それよりも2番手校学年10番くらいでマーチ行った奴とかが一番勘違い
してそう・・・。
108エリート街道さん:03/09/11 00:51 ID:NcFA1gox
>>107
二番手校以下の実力しかないのに、背伸びして一番手入れて、でも素質は二番手以下だから
進学する大学は(ryで、学歴板で(ryという嫌な人間なら知ってるが。
一番手校出身ってのがプライドのすべてですごく偉そう。
109エリート街道さん:03/09/11 01:31 ID:J7Kw5I+t
県立一番手校

上は東大、下はFランク。一番手校にプライドをもつようなやつは???

勝ち組
地底、上位駅弁、早慶上くらいまで

負け組
地元駅弁。日東駒専。

マーチはギリギリプライドが許せるレベル。マーチ以下だと無念!って感じ。
110エリート街道さん:03/09/11 01:44 ID:J7Kw5I+t
マーチ未満ね・・。
111エリート街道さん:03/09/11 01:53 ID:dK5XrJH3
影が薄い静岡県だが、
浜松西高校(浜松北高校に対して)

国松孝次元警察庁長官の母校
112エリート街道さん:03/09/11 01:56 ID:JXEgJ4VL
>>90
第3学区 女子・石橋→栃木女子

逆だろ!
栃木女子→石橋
113エリート街道さん:03/09/11 02:16 ID:BneBPCur
>>59
亀レスだが、加印地区の二番手は加古川西。加古川北はDQN校。
114エリート街道さん:03/09/11 02:31 ID:0v6jnD2i
過去・現在の実績からして

大阪府立豊中高校

が一番
115エリート街道さん:03/09/11 13:41 ID:J7Kw5I+t
age
116エリート街道さん:03/09/11 19:11 ID:a2FSEdl0
>>114
豊中は1,5番手だって
117めいぷる:03/09/12 01:22 ID:99rn0BYq
>>105
国情は特殊だから入れるかどうかはちと迷った。偏差値で切るなら4・5は
それでOK。あと漏れ札幌離れて久しいので現状把握ずれてるかも。
激変緩和措置切れた後の石狩3というか開成がどこまで堕ちるかが心配
(腐れOBなので)。
118エリート街道さん:03/09/12 17:15 ID:NwYTB0Zk
地方の学区公立2番手〜3番手高校は実質地元駅弁大学進学予備校。
首都圏の学区2番手高校〜3番手高校はマーチ進学予備校。
京阪神奈良の学区2番手高校〜3番手高校は関関同立進学予備校。

学校側もそれを目指すような態勢で進学指導しているし
これらの大学の進学者数もここらへんの高校が一番多い。
一番手高校→駅弁マーチ関関同立
がいかに恥ずかしくて屈辱的なことか計り知れないものがある。
119エリート街道さん:03/09/12 17:16 ID:NwYTB0Zk
age
120エリート街道さん:03/09/12 17:22 ID:blTUJiew
公立ばっかだが、
私立で言うと最強の2番手は
神戸・阪神地区で灘に対する甲陽。
121エリート街道さん:03/09/12 17:43 ID:VO0j5H1l
>>118
胴衣
ただし「一浪」が条件w
122エリート街道さん:03/09/12 18:14 ID:vcGskmQO
>>118
首都圏では学区1番手でもマーチ駅弁量産校というのが結構ある。
そもそも実質的に公立が国私立に対する2番手・3番手の立場になってるしね。
123エリート街道さん:03/09/14 15:31 ID:TVYTj0uz
二番手高校→駅弁マーチ関関同立

悲しいほどに3流の人生って感じがする。
124エリート街道さん:03/09/14 15:36 ID:OF63McYI
田舎に行くと、

県庁所在地トップ校 > 高専 > 県庁所在地2番手校 = 地方公立トップ校(旧制中学系)

という序列があるな。
125エリート街道さん:03/09/14 15:40 ID:TVYTj0uz
>>124
高専なんて工業高校と同格としか
見られていないけど。
評判よければあんな馬鹿ばっかり進学してるなんてことはないはず。
126エリート街道さん:03/09/14 15:46 ID:R+enUyOo
俺は学区トップ校、友人は2番手に進んだが、
大学は一緒、しかも彼の学部が格上。
ちょっとコンプを感じたりも・・・
127エリート街道さん:03/09/14 15:53 ID:R+enUyOo
もっと顕著な例もあって、小学生時代の同級生

A君 麻布→早稲田商
B君 中堅公立→早稲田政経

A君はコンプレックスのあまり、
ネット上で公立高校への誹謗・中傷を
繰り返しているのだった。(実話)
128エリート街道さん:03/09/14 15:54 ID:TVYTj0uz
>>124
あと民の意識では
県庁所在地のトップ高校>>>田舎学区のトップ高校>>>県庁所在地がある学区の2番手高校
と見られる。
田舎学区のトップ高校より県庁所在地がある学区の2番手高校
の方が学力がちょっと上でも。
田舎学区のトップ高校の最上位層は
県のトップ高校に入れたような人間もいるから。
129エリート街道さん:03/09/14 16:08 ID:4OJ78Mj8
>>127
ネット上で公立バカにしてるのって、
たいていその類の人間だよね。
130エリート街道さん:03/09/14 16:10 ID:4OJ78Mj8
ネット上には、こういう奴(A)が多すぎるんだな。


A「うちの高校、東大たくさん受かってるんだよ、凄いだろ」
B「ふ〜ん。で、おまえはどこなの?」
A「・・・」
131エリート街道さん:03/09/14 16:14 ID:zyoN2dQB
いや、ネット上で公立バカにしてるのは

地方のバカ私立です。
132エリート街道さん:03/09/14 16:22 ID:OyNqjXSC
いや、国立です
133エリート街道さん:03/09/14 16:25 ID:N0vMhLAJ
>>126-127
学区2番手校に進んだからといって馬鹿にしてはいけない。
中学の時、100番内にも入っていなかったため2番手校に進んだが
そこで奮起して、見事、理3に現役合格した友人がいる。
134エリート街道さん:03/09/14 16:28 ID:TVYTj0uz
>>133
あり得ねー。
年度と高校名言え。
135エリート街道さん:03/09/14 16:33 ID:4OJ78Mj8
充分ありうるよ。
神奈川県立元石川、長後、津久井浜、港北・・・
これらは2番手どころか上位校ですらないが、
東大現役合格実績あり。
しかも、長後は理3。
136エリート街道さん:03/09/14 16:36 ID:N0vMhLAJ
>>134
結構有名な話で、関係者の間では当時話題になった。
都内某高校とだけ言っておこう。
まあ、中学が全国トップレベルだったから、元々、資質が高かったこともある。
137エリート街道さん:03/09/14 19:41 ID:JsHrWnNE
公立志向が強い某県だけど
公立トップ高はクラスで1,2番、学年で一桁(9教科平均)にいてないと行けなかったよ。
2番手でクラス2,3番〜5,6番くらい
138エリート街道さん:03/09/14 23:54 ID:+6fvxIYY
まるで公立トップ校はみんな東大京大クラスに進学して、
2番手校はみんなマーチ関関同立クラスに進学するかのように
勘違いしている香具師もいるが、実際はかなりバラけて進学するだろ。
公立トップ校でも、下位層はマーチクラスにも進学できないが、
2番手校でもトップ層は東大京大に合格しうる。
まあ当たり前の話だが、高校3年間で逆転はいくらでもありうるな。
139エリート街道さん:03/09/15 00:22 ID:AvxSkYzi
特に神奈川や愛知など、内申比率が特に高い地域はそうだね。
実技がまるで駄目っていう子だと、5教科でトップレベルでも、
上位校にすら入れないってケースもある。
あとは部活等の関係で、必ずしも偏差値順に入学するわけでもない。
事実、俺の友人でサッカーやるために3番手校に入り、
現役で東工大という人間もいた。
140エリート街道さん:03/09/15 00:45 ID:ZBQQ+W3s
>>139
141エリート街道さん:03/09/16 00:28 ID:IuOBq5s7
>>133
2番手高から理3は不思議でないとして、
中学100番以内にいない奴が2番手高に行けるの?
142 ◆BFIqL3BPSY :03/09/16 00:33 ID:8Amxn3C4
>>141
ていうか、中学時代に自分の順位なんて普通わかるか?
あえて言えば、通知表の備考欄にクラス内の順位が書いてあるくらいだけだったけど。
143エリート街道さん:03/09/16 09:46 ID:snumjr5g
>>141
>中学100番以内にいない奴が2番手高に行けるの?

全国トップレベルの中学だったから、2番手校へいくのが100番以下。

>>142
全てのテスト成績に学年順位、クラス順位が付いてくる。
業者模擬試験では、全受験者順位、志望校別順位のほか、学年順位、クラス順位も記載。
144エリート街道さん:03/09/16 11:58 ID:ZsYppCeZ
>>137
レベルの低い
宅間曰く雑民の子供しかいない
公立中学のクラスで1、2番に入ってないようだと
そもそも勉強の素質が無いと考えた方がいい。
公立2番手以下の高校はそういうやつらばっかが集まった
高校だから存在価値が無い。特に地方は。
145エリート街道さん:03/09/16 11:59 ID:ZsYppCeZ
都内の中高一貫有名私立と比べたら
地方の2番手高校なんて知的障害者が集まる特殊学級みたいなもん。
146エリート街道さん:03/09/16 12:05 ID:KeRMju2G
2番手高というのは、学区2番手の意味であって、各県2番手の意味ではない。
147エリート街道さん:03/09/16 12:26 ID:sxs63I7R
130 :エリート街道さん :03/09/14 16:10 ID:4OJ78Mj8
ネット上には、こういう奴(A)が多すぎるんだな。


A「うちの高校、東大たくさん受かってるんだよ、凄いだろ」
B「ふ〜ん。で、おまえはどこなの?」
A「・・・」
148エリート街道さん:03/09/16 12:29 ID:sxs63I7R
742 :田辺けんゆう :03/09/14 22:08 ID:4OJ78Mj8
要するに、現実世界で満たされない何かがあって、
その捌け口に下らない高校間の優劣など持ち出し、
ちっぽけな優越意識を満たそうとするわけだ。

みんなかわいそうな人間なんだよ、俺も含めて。
幸せな生活してる奴は、こんなところで屁理屈こねたりせんからねw
149エリート街道さん:03/09/16 18:28 ID:mFakPcul
>>144
うちの県では親が教育熱心でない限り中学受験なんてあまりしない
できるといわれている子の一部と中途半端な層、底辺の一部くらいw
中学受験してもトップ私立中落ちれば仮に中途半端な私立に受かっていても
トップ公立高目指して地元の中学選択する奴もいるくらい
だから上位層が厚いから、なかなかトップクラスにはなれない
5教科なら勉強すれば灘や開成などトップ有名私立以外は受かると思うけど
公立トップ高は9教科バランスよくできないとダメだし素質がないといけないよ

150エリート街道さん:03/09/16 18:55 ID:7lTxedJZ
>>149
公立は試験問題が簡単だからむしろ素質が無くてもミスさえしなければ受かる。
内申があるから実技科目苦手な人は駄目だろうけど。
151エリート街道さん:03/09/16 19:29 ID:mFakPcul
>>150
>公立は試験問題が簡単だから

確かに当日の試験は簡単すぎてほとんど差がつかない
トップ高ならほぼ満点取って当たり前
何のためにそんな試験をするかっていうと
中学校格差を埋めるためにするようなものなんだわ
だから実際はほとんど内申で決まっちゃう
ただ、(トップ高受かるだけの)その内申をとるのが努力だけじゃどうしようもないんだよね

152エリート街道さん:03/09/16 19:30 ID:cr8rm0ay
公立トップ校に入れる成績(公立中学で学年4〜5番くらい
だった)であっても、漏れの場合自宅の近くにあったから、
公立2番手校のトップクラス(10クラス中2クラス)狙いで
進学したよ。もちろん、予定通り3年間トップクラスだった。
兄も行って評判も良かったからってのもあったけど。
結局兄は2番手校から灯台に進学した。もちろん学年で
常に1〜2番だったみたいだが。漏れは少しできが悪かった
から地元駅弁(一応理系院卒)で妥協しておいた。

漏れの学区(県庁所在地)では、
トップ校トップクラス≧2番手校トップクラス>>トップ校普通クラス≧2番手校普通クラス>>以下略
っていう感じだった。こんなかんじで、2番手校(トップクラス)に
いった香具師もいるんじゃない?少ないと思うけど。


153152:03/09/16 19:38 ID:cr8rm0ay
>>152

書き忘れてたが、公立中学の時は、
1学年5クラスで200人くらいの学校だった。
クラス順位はよく分からなかったが、
学年順位(総合)で4〜5番だったから、
たぶんクラスで1〜2番くらいと思う。
154エリート街道さん:03/09/16 19:38 ID:sxs63I7R
昔の神奈川は内申50%+ア・テスト20%+入試30%、
おまけに実技の内申が2倍になるという物凄いものだった。
だから、最上位層がけっこうバラけてしまって、
トップ校も数としてはたいしたこと無いのに
2番手、3番手からも東大合格者が出ていたんだよね。

ある年の東大実績

光陵11 平沼1 桜丘1 柏陽7 港南台2 緑ヶ丘9 立野1
155エリート街道さん:03/09/16 19:39 ID:tKTgnul9
いい年して高校序列にこだわってるなんてみっともない。

幼稚だね。
156エリート街道さん:03/09/16 19:49 ID:mFakPcul
うちの県は
公立トップ高>>|>>2番手〜4番手>|>5番手>>>>>>>
        (素質の壁)          (壁)
                   ↑      ↑
 (上位、下位層の層の厚さの違いだけ) (この辺りから私立専願にする奴多し)

トップ高へ行く連中って
どこの中学でも(中学校間格差が結構大きいW)どんな先生に当たろうが内申取れるようなやつだから凄いよ
実際、2,3番手の私立中学受験失敗して地元公立中へいく羽目になってもせいぜい2番手どまりになっているやつ結構いるね
157エリート街道さん:03/09/17 00:19 ID:QIHlulfb
156>> 先生によって成績が上下する香具師こそ
不思議に思えましたが?
先生ごときで人生変えられてたまるかっての.
158エリート街道さん:03/09/17 00:46 ID:TlhISEH3
>>157
俺の地域では内申10段階(9教科)だったんだが、中学校や教師によって1〜2くらい
平気で変わってくるんだな
特に、2,3番手の公立へ行くような奴にとってそれが致命傷になるときが多々あるんだわ




159九州帝王 ◆TEIOq574Rs :03/09/17 00:50 ID:Ce+p2/tH
福岡県では内申の比率は、各高校によって変えることができるらしい。
福岡御三家とかでは、内申は重視していないそうです。
160エリート街道さん:03/09/17 04:53 ID:CMrD4jRN
>>154
千葉県公立高校の場合。
最近はやや内申重視になってきているものの、千葉は全くその逆で、
99.9%が入試の得点で合否が決まる。内申は実質ボーダーラインの受験生だけ
見られるといった感じだった。
だから進学実績も偏差値序列にほぼ比例する。
これが一番公平な入試制度だと思うんだけどなぁ。。。
161エリート街道さん:03/09/17 05:04 ID:Tkr5gcWf
千葉

第1学区 県立千葉→千葉大宮
第2学区 県立船橋→浦安南
第3学区 東葛飾→湖北
第4学区 佐倉→印旛
第5学区 佐原→多古
第6学区 成東→九十九里
第7学区 長生→茂原
第8学区 安房→安房南
第9学区 木更津→天羽
162  ☆2番手校の出自☆  :03/09/18 12:52 ID:U6SY17pP
(1) 旧制高等女学校
 学制改革で、旧制中学とともに、共学の新制高校となった場合、
旧制中学系 > 旧制女学校系 という序列は、固いものがある。
 昔から、女子が強くて元気なのに対し、男子がおとなしい。
 進学は、地元駅弁志向が強い。地元教育界ではOB勢力が強く、
駅弁教育学部〜小学校教師といった人生を送るには、最適の高校かも。

(2) 旧制第二中学
 大きな街で、旧制第二中学や、市立中学、旧制中学分校など、
2番目の旧制中学として創設された学校
 生徒の気風は、トップ校へのコンプがうまく昇華されており、トップ校に
比べて、スマートで都会的だが、批判精神・在野精神が旺盛。
 そのためか、早稲田への進学希望者が多い。国立は京大志向が
強いものの、能力的な問題で、北大進学者が多い。
163  ☆2番手校の出自☆  :03/09/18 12:52 ID:U6SY17pP
(3) 戦後・第一次ベビーブーム期新設校
 昭和30年代〜40年代、第1次ベビーブーム世代の高校進学に伴い新設。
 高度成長に伴い、コンビナートの新設などで、人口が急増した地域に多く、
工場中堅幹部の子弟も多く、理数系にわりと強い。
 ある意味、コンプがいちばん強いタイプの高校か。

(4) 同・第二次ベビーブーム期新設校
 昭和50年代以降、第2次ベビーブーム世代の高校進学に伴い新設。
 「国際・情報」などをキーワードにした高校が多い。
 明るい雰囲気で、女子が多く、進学は首都圏私大志向が強い。

(5) 旧制第一中学
 例外だが、旧制中学が2番手校に凋落したケース。
 (2)の第二中学系に抜かれたり、学区内の人口分布が変化したケースなど。
164エリート街道さん:03/09/18 13:05 ID:bp0uP11i
トップ校と2番手校が逆転した例。

都立上野→白鴎 (旧・第5学区)
希望ヶ丘→光陵 (旧・横浜中部学区)
県立川崎→多摩 (旧・川崎学区)
麻溝台→相模大野(相模原南部学区)

同一学区だとこのくらいかな?

戸山と都立青山、光陵と横浜平沼あたりは、ボーダーラインについて
後者が上になることもあるが、完全に逆転するまでには至っていない。
165エリート街道さん:03/09/18 14:18 ID:1tWd5Neb
二番手高であろうと本人次第でトップ高に劣らない大学には行けるけど、
OBだけは絶対トップ高にはかないません。
これは地元で就職するときに良く分かるよ。
166エリート街道さん:03/09/18 14:45 ID:MUVVlENt
>>165
地元で生きていこうと思ったら、
 県庁所在地トップ校 = 郡部の旧制中(進学率半分の学校でもな) > 工業高校 >>>> 2番手校
(旧藩校系の高校が、さらに上位にくることもあり)

2番手校から、一流大学に行った香具師は、地元に帰らず、そのまま首都圏や
京阪に残ることが多い。
海外脱出することに抵抗が無いのも、2番手校出身者。
167エリート街道さん:03/09/18 15:22 ID:JBG8/Eyp
一般論としては、一番手と二番手を相対的に比較対比すると

公立一番手高校
 自由・自主・放任・歴史・伝統
公立二番手高校
 受験指導・強制・新設

という図式が当てはまることが多いと思うけど、これが逆転して
いる事例を教えてください。
168エリート街道さん:03/09/18 15:30 ID:/uhCvYhy
>>167
基本的に田舎の進学校は
自由・自主・放任
な気がする
169エリート街道さん:03/09/18 17:54 ID:bVfF+vYC
三重、二番手高(一番)

北勢地区→桑名(四日市)

中勢地区→津西(津)

南勢地区→松阪(伊勢)

四日市=津>伊勢>桑名=津西>>松阪
170エリート街道さん:03/09/18 17:57 ID:TL/QZpo0
>>167
大阪一学区
北野が厳しく、豊中はぬるま湯
171エリート街道さん:03/09/18 18:03 ID:9bt86vZI
千葉東って学歴板だとどのくらいの知名度?
172エリート街道さん:03/09/18 18:11 ID:C6lInZ2J
>>167
中高一貫の私立ならその構図は当てはまるとおもうが
うちの地域(地方大都市)の公立は

公立一番手高校
 自由・自主・放任だが文武両道を求める。
 授業進度が極めて速く、高度なため少し勉強に偏っている
公立二番手高校
 自由・自主・放任のもとみんな思い思いに過ごしている。
 非常に理想的な環境
 スポーツや音楽などで才能を発揮する生徒多し
 授業はいい加減で地底以上の国公立を志望する場合
 自分で勉強するか、1年から予備校に通う必要がある。
 
 
 
173エリート街道さん:03/09/18 18:25 ID:+XK8evZU
>>167
東京の旧7学区や神奈川のいくつかの学区では

公立一番手高校
 受験指導・新設
公立二番手高校
 放任・歴史・伝統

こういう図式になってしまうところが多い。
なぜなら学区分割などで旧制中学のない地域に当たってしまったからだ。
174エリート街道さん:03/09/18 22:26 ID:057TURNl
>>164
白欧は、女学校の名門だから、女子に関して言えば、都内随一の超名門でしょ?
男は上野のほうが若干いいのかな?
175エリート街道さん:03/09/19 00:13 ID:ZFKhLFjZ
>>174
グループ制の初期は、女子はどっこいどっこいだったけれども、
男子は上野のほうが高かったですね。それが、上位層が私立に抜ける→
グループ、繰上げ合格者が大量流入→レベル低下ってことに・・・
176エリート街道さん:03/09/19 00:14 ID:v80Gx/bI
>>175
ぶっちゃけ、白殴の男子ってバカなのかな?
177NADA:03/09/19 00:29 ID:qi4yEuVj
私の学校に馬鹿はあまりいませんよ。公立はすべての生徒が馬鹿、負け組み
178エリート街道さん:03/09/20 01:02 ID:C3yUAFz5
170>>
>>北野が厳しく、豊中はぬるま湯

そうなんだ..それは知らなんだ.
そういえば,周囲の環境も全然違うなw
179エリート街道さん:03/09/20 03:39 ID:Wat5givc
内申重視の県では、運動神経ゼロの香具師は、トップ校には入れない。
だから、スポーツをやらせても、

 筋肉馬鹿の私立高 ≧ 公立トップ校 >> その他一般の高校

という感じになる。
180名無しさん:03/09/20 11:52 ID:ap5gC6mN
ちなみに福岡6学区、筑紫丘>春日・・・で。
181エリート街道さん:03/09/20 11:57 ID:c8insZco
>>171
最強の千葉高コンプとして
一部で有名。高校の存在意義は、別にないと
思われている
182エリート街道さん:03/09/20 12:41 ID:w9JQRisM
総合選抜だから序列ない!だからだめぽばっかw
183エリート街道さん:03/09/20 14:49 ID:aGL1fi13
>>179
公立入試は内申点があるから先生に嫌われたり
実技が駄目だとトップ高校にいけないとかいうイイワケするやつ
たまにいるけどその程度のハンデを
入試当日の点と5教科の内申
で補えないようなやつはもともと勉強の素質のない馬鹿。
それにほとんどの県では
トップ高校は当日点重視で内申はボーダーで
並んだときに参考にする程度らしいし。
184エリート街道さん:03/09/20 14:50 ID:aGL1fi13
トップ高校の定員が320人だとしたら
そのうち当日の入試が上位200人に入れば
内申とか多少悪くても普通に受かるはず。
185エリート街道さん:03/09/20 15:06 ID:HZT001JY
742 :田辺けんゆう :03/09/14 22:08 ID:4OJ78Mj8
要するに、現実世界で満たされない何かがあって、
その捌け口に下らない高校間の優劣など持ち出し、
ちっぽけな優越意識を満たそうとするわけだ。

みんなかわいそうな人間なんだよ、俺も含めて。
幸せな生活してる奴は、こんなところで屁理屈こねたりせんからねw
186エリート街道さん:03/09/20 17:52 ID:kiE3ntky
>>183
大阪は内申重視で本番では全く差がつかない
だからトップ高は内申が足らないと受けさせてもらえないんだわ


187エリート街道さん:03/09/20 18:01 ID:HZT001JY
>>186
神奈川もそう。
内申比率がなんと60%、入試問題も簡単。
188エリート街道さん:03/09/20 18:24 ID:3ilzDfzi
>>183
県によって違うが、
内申点+試験点で単純に合否を決めるのが通常。
この2つの比率によっては逆転可能だが、1:1の県だと
試験で満点とっても、内申が低ければ県内1番手には合格しない。
なぜなら、県内1番手の受験者は少なくとも9割〜9割5分以上の点を取ってくる。
各高校で試験が異なるのなら、こんなことも起きないのだろうが、
全高校共通の試験のため、問題は極めて簡単。差はつかない。

当日の点で補えるようなものではない。
模擬試験などの偏差値だと余裕で合格できたはずなんだがな。
189エリート街道さん:03/09/20 18:33 ID:kiE3ntky
>>188
そのとおり!
そもそも内申が足らないと受験させてもらえない。
大阪は仮に体育が5段階で2であっても、他教科がほぼ5であれば受験はさせてもらえる。
ただし、合格するためには当日の試験で満点近い点数を取る必要があるが…


190エリート街道さん:03/09/21 15:40 ID:E/d1hJgC
ここは一番手校を受験させてもらえなかった人のスレですね。
191エリート街道さん:03/09/21 21:27 ID:h5kddjKM
ここは一番手校を受験する能力の無かった人のスレですね。


192エリート街道さん:03/09/21 21:30 ID:iJ3qCw6z
ここは一番手高に入った時点で
人生が終了した人のスレです
193エリート街道さん:03/09/21 22:24 ID:Gyiw4Adp
在学時には2番手校以下だったが、現在はトップ校になってて、
ちょっといい思いをしている人もいるんでない?

八王子東、都立武蔵、川和、柏陽、新城、茅ヶ崎北陵、
秦野、大和、相模大野、県立相模原、竹園

とかね。
194エリート街道さん:03/09/22 00:14 ID:giyBkI7G
そんなに良い高校とは思えないけど。
(県の2番手でなく、地区の2番手じゃ)
195エリート街道さん:03/09/22 00:36 ID:Krl99+69
193>> 学区分割による繰上げトップ校は除いてほしい.
196エリート街道さん:03/09/22 00:42 ID:n7ozedKN
学区分割除くと、>>164くらいしか当てはまるところはないのでは?
197エリート街道さん:03/09/22 00:46 ID:z+a++R7r
>>193
甘く見ても新城だけはたいしたことない。
形だけ学区トップで実績は地区4番手レベル。
198エリート街道さん:03/09/23 09:49 ID:zogXog5n
九州ならば城南(福岡)か済々黌(熊本)でしょう…
学区2番手でも地元地底の九大に50人ほど進学するしね。
両方とも二番手とはいえ、偏差値66くらいはいるんだけど。

十数年前は甲南(鹿児島)が東大に5〜10人、九大に100人行ってたらしい。
それでも鹿児島市内県立で二番手。
199エリート街道さん:03/09/23 18:12 ID:3zuI1xAl
>>198 済々黌だったら佐賀西と大差無いんでない?実際佐賀の公立ってショボイ
   高校ばっかだし。
200エリート街道さん:03/09/23 22:03 ID:zogXog5n
>>199
佐賀西といえば、佐賀の公立で一番じゃないかい?
たしかに済々黌は2番手の悲しさか、上がいないらしいが。
ショボさでいえば、宮崎の方が上だろう。
済々黌>>宮崎県内のすべての学校(理数科除く)

>十数年前は甲南(鹿児島)が東大に5〜10人、九大に100人行ってたらしい。
>それでも鹿児島市内県立で二番手。
 留年がすげー多かったらしいね。ここの出身って。
 鹿児島市で実質3〜4番目の学校から入れるんだから、ビシビシやるんだろう。
 

201エリート街道さん:03/09/23 22:12 ID:zSS+Acur
栃木県は、トップ高が、宇都宮と宇都宮女子だから、二番手は、
宇都宮東や、栃木高校かな・・。
その他の学区の上では、トップ高なのは、大田原・矢板東・真岡・足利
後、石橋や小山かな。
202エリート街道さん:03/09/23 22:20 ID:RgRz9c9n
>>77
都立全盛時代

男子
第1学区 日比谷→小山台
第2学区 戸山・新宿→都立大附属
第3学区 西→大泉
第4学区 小石川→北園
第5学区 上野→足立
第6学区 両国→墨田川
第7学区 立川→国立 

女子
第1学区 日比谷→小山台
第2学区 戸山・新宿→駒場
第3学区 西→富士
第4学区 小石川→竹早
第5学区 上野→白鴎
第6学区 両国→小松川
第7学区 立川→武蔵

合格最低点で言うと、こうだったみたい。 
203エリート街道さん:03/09/23 22:21 ID:RgRz9c9n
学校群時代

第1学区 11群(日比谷、九段、三田)→14群(小山台、田園調布)
第2学区 22群(戸山、青山)→21群(新宿、駒場)
第3学区 32群(西、富士)→34群(大泉、石神井、井草)
第4学区 41群(小石川、竹早)→42群(北園、豊島、板橋)
第5学区 52群(上野、白鴎)→53群(足立、江北)
第6学区 61群(両国、墨田川、小松川)→64群(江戸川、小岩)
第7学区 72群(立川、国立)→74群(武蔵、三鷹)
204エリート街道さん:03/09/23 22:25 ID:RgRz9c9n
グループ選抜時代

11グループ 日比谷→九段・三田
12グループ 小山台→田園調布
21グループ 戸山→青山
22グループ 千歳→松原(途中で逆転)
31グループ 西→富士
32グループ 大泉→石神井・井草
41グループ 小石川→竹早
42グループ 北園→板橋・高島
51グループ 上野→白鴎(途中で逆転)
52グループ 江北→足立
61グループ 両国→墨田川
62グループ 小松川→江戸川
71グループ 八王子東→日野台・南多摩
72グループ 町田→成瀬
81グループ 立川→北多摩
82グループ 福生→羽村
91グループ 武蔵→武蔵野北
92グループ 国分寺→保谷
101グループ 三鷹→調布北
102グループ 国立→府中
205エリート街道さん:03/09/23 22:26 ID:RgRz9c9n
62グループ 小松川→城東

だったね。
206エリート街道さん:03/09/23 23:32 ID:3HhatuaA
92グループ 国分寺→清瀬

だったね。
(保谷は91グループ)
207エリート街道さん:03/09/23 23:40 ID:3HhatuaA
単独選抜初期(隣接学区制)

 1学区 日比谷→三田
 2学区 戸山・青山→新宿・駒場
 3学区 西→富士
 4学区 小石川→竹早
 5学区 (白鴎)→ 上野→江北
 6学区 両国→小松川
 7学区 八王子東→町田
 8学区 立川→北多摩
 9学区 武蔵→武蔵野北・国分寺
10学区 国立→三鷹・調布北

( )はコース制で離脱。
208名無しさん:03/09/24 09:17 ID:Hm1aPR+K
福岡の奇跡といわれる春日高校の話題がでない・・・
209エリート街道さん:03/09/24 14:14 ID:jG98yEkO
>>208 春日?聞いた事無いですね
210エリート街道さん:03/09/24 22:11 ID:U16Wtjl5
>>208
所詮,2番手高校の話をしているのに,鬼籍も糞もないだろうw
211エリート街道さん:03/09/24 22:14 ID:HTiT1WsX
>>208
福大の合格者数ありえないw
3年の人数の2倍は受かってるだろ
212エリート街道さん:03/09/25 02:49 ID:Qy4W1pjD
>>208
春日高校でつか。
http://kasuga.fku.ed.jp/sinro15.htm
一学年400人で、福岡大に315人ってのは、信じられない数字っすねw。
一つの公立校からの、大学合格者数としては、日本一じゃないすか?

しかし、卒業生の中で、勝ち組みと呼べるのは、リンク先の右下に
書いてある、
  地方公務員 4
だ。
213エリート街道さん:03/09/25 16:40 ID:Lnic3rWE
>>212 何で福大がそんなに...。学校の指導方針?
214エリート街道さん:03/09/25 16:49 ID:C7SnU3Qa
2番手高校が世界で一番なこと
=一番手高校に対するコンプレックス
215エリート街道さん:03/09/25 16:50 ID:LDGVQz0Q
>>212
つか、最盛期の県立千葉高校の、1学年470人で、早稲田合格200人以上っていうほうが
もっと信じられない。たしかそのときって、慶応150人くらい、東大60人とかだったような気がする。
まじ、ありえね〜〜
216エリート街道さん:03/09/25 17:19 ID:szLa/vSh
何で、ありえない?
217エリート街道さん:03/09/25 17:21 ID:LDGVQz0Q
>>216
だって3番手以下(wの県立高校だったら、1年に浪人合わせて早稲田に2〜3人くらい合格者
出れば普通万々歳だぜ!
それを1年に200人って・・・・・・・
218エリート街道さん:03/09/25 17:44 ID:szLa/vSh
なるほど。
その辺の高校から見れば、「ありえない」ことなのかも知れないなぁ。
219エリート街道さん:03/09/25 18:53 ID:duzk4VX8
二番手で東大、京大バンバン出している学校っているのは
@全県一区(全県2区) A元トップ高 B地域に有名私立がなく公立志向がやたら強い
とかが多いだろ?
220uo5iUc0W君はまだ来てないか:03/09/25 21:45 ID:n2OXKZXR
>>215 県千葉、浦高は十年位前は凄すぎたね
221エリート街道さん:03/09/25 23:34 ID:n1aNBNeY
>>212
立命館もどこか300ぐらい出てなかったっけ?

>>219
神奈川はその条件を満たさないからトップ校でもたいしたことない。
222エリート街道さん:03/09/25 23:38 ID:1l4HccuL
>>217
おまえ、ばか?

千葉では
千葉高
県船
東葛飾
の次の
4番手が千葉東だが
千葉東からは早稲田慶應あわせて50〜〜70ぐらい合格してるぞ。
浪人合わせて2~3人で万歳なんて
適当な嘘いってんじゃねえよ!
223エリート街道さん:03/09/25 23:45 ID:1l4HccuL
千葉県では
2000年まで学区制だから
千葉高の次は千葉東。

しかし、今は学区制が廃止されたから
千葉高、東葛飾、船橋、千葉東の順。

まあ、実際は学区制が廃止されたからといって
千葉区から葛飾などに通う奴は、ほぼ皆無。
千葉東に流れる。通学時間が半端じゃないから
千葉東でも現役総計、一浪一ツ橋東光なら十分狙えるからな。
東大は、時々数人うかるていど
224エリート街道さん:03/09/25 23:50 ID:1l4HccuL
千葉東>>>>>>>>>東邦、秀英、市川


当然だろ?
公立王国千葉県で
生意気いってんじゃねえよ。

渋幕以外いらねえよ。

千葉東、千葉、渋幕、東葛飾、船橋
最強グループだわさ!!

ちなみに県立高校ランクは
県立千葉 72
東葛飾   71
千葉東   70
県船橋   70
木更津   66

こんな感じだ


225エリート街道さん:03/09/25 23:54 ID:1l4HccuL
d
226エリート街道さん:03/09/26 00:48 ID:k0C7MzMK
>>219

土浦第一や岡崎、旭丘あたりを見ているとそうだね。
ただ、京大だけを考えると滋賀県の膳所については当てはまらない
ような気もする。

あの辺りなら、京都まで電車で20分もかからないような距離だから。
洛南は京都駅からも近かったはずだし・・・。
不思議だ。
227エリート街道さん:03/09/26 16:25 ID:FYjKI6W+
2番手高校の学生は
負け犬、人間のクズってことで。
228エリート街道さん:03/09/26 16:37 ID:E/oyKyA8
大学生にもなって高校の優劣なんぞに拘る奴こそ負け犬、人間のクズ。
229エリート街道さん:03/09/26 17:32 ID:FkuuMW8F
>>227 千葉東の漏れは真だ方がいいでつか
230エリート街道さん:03/09/26 18:19 ID:xfCUvJye
>>226
ジェジェはラクナン蹴り多いし、やはり京都まで行くのは抵抗がある
お金の問題もあるしねw
強いのは別に不思議ではない
231エリート街道さん:03/09/26 21:20 ID:NSWu0NUk
>>228 そういう君は勝ち組かw
232エリート街道さん:03/09/27 01:06 ID:SHPjfnB9
>>229
後輩ハケーソ
233229:03/09/27 16:37 ID:BFVLazaz
>>232 先輩真だ方いいでつかね?w
234232:03/09/29 04:39 ID:EOAdffs3
>>233
二番手校には二番手の行き方がある。
235KDDI:03/09/29 04:49 ID:pvFYGe/7
CMでもあったじゃないか、
「2位が世界を面白くする」ってね。
236エリート街道さん:03/09/29 07:05 ID:Q42nbf0l
それにしても昔から学歴板は千葉東が多いね(笑)。(同一の数人がひきこもり?)。
それで伝統の有る田舎名門をしつこく叩いたりスレ荒らしをしてる奴も多いね(W

>>223
千葉は学区廃止されてないよ。
全12学区から全9学区になって隣接学区も受験可能になったけど、
今だ県千葉の在る千葉市(1学区)と、東葛飾の在る柏市等(3学区)は
互いに受験不可だよ。
237エリート街道さん:03/10/01 00:42 ID:2wdERceo
age
238エリート街道さん:03/10/01 10:41 ID:pgw+w6Sl
長野では地区限定無し(全県区)で長野高校がトップだろう。
最強の2番手としては松本深志高校。
ただし、これは最近の東大・京大をはじめとした主要名門
大学への進学実績から判断した場合の話で、創立以来
の高校の歴史・伝統等が絡むと、また別な見方があるの
かもしれないが、それにしてもこのところ深志は長野にちょ
っと差をつけられた感があるなぁ。
239エリート街道さん:03/10/01 12:59 ID:fh9R/tB6
>>238 長野高校って昔に比べてレベル下がったらしいね。東大に30人という時代
   もあったらしいが。
240エリート街道さん:03/10/01 13:32 ID:pgw+w6Sl
>>239
一時期の都立高校と一緒で学区変更を行った結果、長野・松本深志
の両校の主要名門大学への進学率が下がったのは事実。
東京都では学校群の再編成で、凋落していた日比谷・西・戸山といっ
た往年の名門校が復活してきているけど、長野県でも来年学区の再
編成をするようなので、長野・松本深志の入試レベルの難化は必至
みたいだね。
それが即主要名門大学への進学率に反映するかどうかはわからな
いけど。
241エリート街道さん:03/10/01 20:35 ID:w9AJcFtS
>193
秦野高校は秦野・伊勢原学区で一番手だよ。この学区内で他は一番手になりようがないよ。
242エリート街道さん:03/10/01 20:36 ID:5e6xdg/j
243エリート街道さん:03/10/01 20:42 ID:vR2o3PjW
長野は全県一学区になったら周辺の人口から松本深志≧長野になるのでは?
244エリート街道さん:03/10/01 20:46 ID:4SG9A5WZ
>>238
学校に居付いた犬の話が映画になる松本深志が一番存在感があるだろ
245エリート街道さん:03/10/01 22:11 ID:djdUWM/L
俺は長野県民じゃ無いが、中学の先生が長野は教育先進県だって言ってたな。(25年位前)
246エリート街道さん:03/10/01 22:29 ID:pgw+w6Sl
>>243
実際に学区が再編成されてみないと結果はでないわけだけど、
実のところ日本でも4番目に広い面積を有する長野県で、学区
の再編成を行って果たしてどれだけの影響があるのかなぁと
思っている部分もあるんだけどね。
先の長野オリンピックで新幹線や高速道路といったインフラ整備が
格段に充実したのは事実だけど、JR・私鉄を含め東京とは交
通の利便性が比較にならない程お粗末な長野県で、いくら優
秀であっても何時間もかけて長野や松本深志に通おうという
生徒が果たしてどれだけいるものなのかなぁと。
多少の影響は出るとしても、
>>239氏が書き込みしたような「東大に30人」なんてことには
ならないのではないかと思う。
松本深志のことはわからないんだけど、長野の場合これまで
8学級320人程度の生徒数を今年から7学級280人程度まで削
減していることもあるし。
ま、自分としては長野と松本深志が長野県下において他校の
追随を許さない名門校であると認識しているし、両者が良い意
味で競い合うことで全体的なレベルアップをしてくれればと思って
いまつ。
なんか、上の書き込みの趣旨とはちょっと矛盾してるみたいで
スマソ。

>>244
「学校に居付いた犬の話」かぁ...(^^;)
ちょっと思いつかないけど、対抗としては「行列のできる法律相
談所」に出演している北村弁護士が長野高のOBってことでは
駄目でつかw
247エリート街道さん:03/10/02 07:12 ID:m0LNho3O
>>241
昔は3番手だったよ。
平塚江南→大磯→秦野の順。
248エリート街道さん:03/10/02 07:13 ID:m0LNho3O
193 :エリート街道さん :03/09/21 22:24 ID:Gyiw4Adp
在学時には2番手校以下だったが、現在はトップ校になってて、
ちょっといい思いをしている人もいるんでない?

八王子東、都立武蔵、川和、柏陽、新城、茅ヶ崎北陵、
秦野、大和、相模大野、県立相模原、竹園

とかね。
249エリート街道さん:03/10/02 13:41 ID:160svpri
>>246
新幹線で上田と長野間が一駅10分で通えるから
東信の学生が上田高校じゃなく
長野高校に流れるという見方がある。
250エリート街道さん:03/10/02 13:45 ID:160svpri
昔の教育県時代の長野高校は
すごかった。
学区制敷く直前には
東大合格34人。
251エリート街道さん:03/10/02 22:30 ID:jqPhMYn/
新城?マジで学区一番手?
252エリート街道さん:03/10/02 22:32 ID:HmMSm8jP
>>251
神奈川県に学区が30コくらいあれば,そういうことも
ありうるかも知れないがw
253エリート街道さん:03/10/03 20:08 ID:IwcHLhFB
関係無いが川崎高校って昔は名門だったらしいね。川崎って政令指定都市の癖に進学実績ショボすぎw
254エリート街道さん:03/10/03 20:30 ID:E0dMOnTL
神奈川は18学区のうち、9つのトップが
昭和30年代以降の新設校。
入試制度や学区がコロコロ変わったのが原因なのだが。
こういう例は他にあまりないんじゃないかな。

八王子東、竹園、関東圏ではこの位か。
255エリート街道さん:03/10/03 20:32 ID:QrGk5wfS
>>247
「秦野・伊勢原学区」の話。15年以上も大昔は江南も大磯も入ってたのか知らないが。大磯は秦野より下だったけど。
256エリート街道さん:03/10/03 20:39 ID:QrGk5wfS
年代で格付けが違うから、2番手から話がずれてきた。
257エリート街道さん:03/10/03 21:48 ID:GvqTtB7c
>>254
だいたい,湘南にしてからが県内1の伝統校では
ないからね.
希望が丘,小田原,厚木,横須賀,翠嵐,緑ヶ丘の
次くらいじゃない?(間違ってたらスマソ)
258エリート街道さん:03/10/03 22:07 ID:EoEY27XV
伝統=創立の古さ、スポーツの実績、勉強、OB・・・いろいろあるな。

湘南はバランスが取れているんだろうな。
259エリート街道さん:03/10/03 23:03 ID:GXmILzp+
長後から理3は結局デマだったんじゃなかったの?
だって普通に考えてマジであり得ないっしょ。
長後を知っているやつだったら分かる。
260エリート街道さん:03/10/04 09:06 ID:KWVR/HYi
>>259
ありえないよなあ.
長後って,藤沢・鎌倉学区で湘南・鎌倉・七里ガ浜よりも
下に位置するんでしょ?
絶対にありえないw
261エリート街道さん:03/10/04 09:29 ID:Fj0d869y
>>260
進学校でドロップアウトした転校生ならありえそう。
ちなみにパイレーツの浅田は湘南白百合から
芸能活動のために長後に転校している(結局中退したけど)
262エリート街道さん:03/10/04 10:14 ID:8ML5dAeJ
>>260
ドロップアウトというのではないんだけど、高校の同級生で
検事さんの子供がいて、父親の転勤で他県に行き地元中
位の高校に転入したことがあった。
当時聞いたところでは、ある県の公立トップ校にいても、親
の転勤等で他県に行くと、行き先の県でのトップ校には転
入できないシステムになっているらしい。
で、その同級生ですが東大に難なく現役合格でした。
263エリート街道さん:03/10/04 15:51 ID:YR+aEfh9
>>257 湘南は今でも神奈川公立トップでは?一応ね...
264エリート街道さん:03/10/04 15:59 ID:MpixaLN/
>>262
宮崎美子(大分上野丘→熊本)みたいなのは例外か?
265エリート街道さん:03/10/04 20:20 ID:8ML5dAeJ
>>264
例外と言うよりもA県のトップ校のB高校とC県のトップ校のD高校
があるとして、A県とC県の間でB or D校から相手県への転校生
が出た場合、両校間での編入を認めるという制度を設けている
のではないかという気がする。
もしくは、今で言うところの一芸入試的な制度があるとか。

一芸入試と言えば、ヒロスエとうとう休学か。
大体予想はついたけど、入学させた早稲田もどーかしてるな。
266 ◆BFIqL3BPSY :03/10/04 20:25 ID:qNACmmo6
>>265
>広末

うーん、早稲田には過去に、スケートの女の人や小川なんとかっつう芸能人や、
あと、スポ科だとスキーの双子?なんかも入学させてるけど、みんなちゃんと
卒業してるよな?
267エリート街道さん:03/10/04 20:59 ID:8ML5dAeJ
>>266
確認したわけではないが、たぶんそーだと思う。
で、ヒロスエに関しては学力がどーとかの視点ではなくて、あれくらいの
売れっ子芸能人になると講義にまともに出席できず、休学或いは中退
といった事態となることも十分予測できたのではないかと。
ヒロスエの大先輩の吉永小百合は2文だったこともあるかもしれないが、
忙しい合間を縫って講義には可能な限り出席していたらしい。
女性としてもとても魅力のある人だが、人間としても非常にきちんとし
ている人というイメージがある。
268 ◆BFIqL3BPSY :03/10/04 21:19 ID:qNACmmo6
>>267
まぁ、そりゃそうだ罠
269エリート街道さん:03/10/05 00:16 ID:HrnDXmhC
>>266 小川範子は中学時代は相当成績が良かったらしい。確かクラスでトップ。確か日大系の
    高校を受験したが芸能人という事で落とされたらしい。
270エリート街道さん:03/10/05 00:35 ID:sd+BRWjx
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html 小田島隆氏HP

 建前論を言わせてもらうなら、大学の入試はあくまでも「学力」を試すことになっているわけです。ですから「勉強とおなじようにこの仕事をやってきた」なんてことを、学力として認めるわけにはいかないんです、普通は。
 家業の豆腐屋を手伝うために、毎朝4時に起きて頑張っている感心な少年がいたとして、ワセダの腐れ教授会は一顧だにしませんよ。
 たとえばの話。「勉強で頑張った」みたいな実績を考慮してもらって、サッカーの日本代表に選抜された選手がいますか?
 いませんよね。

仕事で頑張ったヒトにはお金(とか賞とか)。

勉強で頑張ったヒトには偏差値(あるいは学歴)。

スポーツで頑張ったヒトには競技上の記録やタイトル(もしくはプロとしての競技生活)。

 ともかく基本はそういうことです。
 つまり、努力と報酬の照応関係は、ギブ&テイクの勘定項目別独立採算原則に従っているわけなのだよ、難しく言えば。
 スポーツ入学は、あくまでも特例、というよりも、露骨に言えば大学との「取り引き」です。
 ですから、スポーツの実績で入学した学生は、大学の体育会に所属して部活動に従事することが事実上の義務になっています。
 ま、あんたの場合、取り引きという意味では似たようなものだけど、仮に早稲田大学当局の管轄下にある芸能部(作ればいいんだよ。芸能学部とかを)に移籍してきちんとした所属タレントになれば、形として、よりすっきりするでしょうね。
 
>ともかく、「仕事」の実績を認めて入学を許すなんてことは、前例もないし、推薦入学の選抜基準にもはいっていません。
 
 「仕事」の実績が「仕事」の面で評価されることに満足せず、「仕事」での評価が「学歴」の通行手形になるとするあなたの考え方の方の方がどうかしている、と、そういうことです。
 おわかりいただけましたか?
271エリート街道さん:03/10/06 08:25 ID:Q6bz+j8a
>>269
小川範子の試験の成績が、合格可能な範囲になかったのなら
落とした日大系高校の判断は妥当かつ立派。
逆に合格可能な範囲にあったのに、芸能人だから落としたという
ことならポン大の考えることはよくわからんという評価になるかな。
272エリート街道さん:03/10/06 08:36 ID:wCl0wQTn
>>271 芸能人だから落とされたと聞いたね。日桜だったかな?
273エリート街道さん:03/10/06 14:36 ID:Q6bz+j8a
>>272
うーん..
やっぱ「よくわからん」の方だったんだねw
274エリート街道さん:03/10/06 15:50 ID:ZUUMrXxo
千葉東高校
千葉高コンプは世界一。
2番手高校の中での偏差値も日本一。
(愛知の一宮、時習館はそれぞれ尾張学区と三河学区の2番手だが
地理的な問題で実質一番手高校)
275エリート街道さん:03/10/06 21:55 ID:0Nsozuv4
>>261
長後は藤沢・鎌倉学区で湘南・鎌倉・七里ガ浜よりも
下に位置どころか、

 最 下 位 底 辺 高 校

だからな。仮に転校生だとしても、わざわざ長後に行くとは
考えにくい。百歩譲って長後から東大が出ることがあったとしても、
理3が出ることは考えられないよ。理3だよ?理3。東大実践受けた
事ある人間ならわかるでしょ。理1と理2はそれぞれ偏差値53、52
くらいなのに、そんな難しい模試で理3は70とかだよ?
あり得ない。
276エリート街道さん:03/10/06 21:57 ID:ypXMOYUT
>>274
俺も千葉東だけど総武本線使ってたからコンプは少ない。
277エリート街道さん:03/10/08 14:18 ID:5SXZbu2y
どこの大学行くにしても
千葉東高校卒よりは
佐倉高校卒とかの方が聞こえはいいな。
たとえ早慶でも千葉東出身だと
なんかねえ・・・
278エリート街道さん:03/10/08 14:22 ID:pNEGY9IF
>>2番手高校の中での偏差値も日本一。

二番手校の中での入試難易度じゃねーの?
279エリート街道さん:03/10/08 14:24 ID:5SXZbu2y
>>278
どこが違うん?
280エリート街道さん:03/10/08 17:44 ID:H/eeZD/D
>>千葉東高校卒よりは
>>佐倉高校卒とかの方が聞こえはいいな。

佐倉って何時からそんなに偉くなったw
281エリート街道さん:03/10/09 17:17 ID:N6d6JaOu
>>俺も千葉東だけど総武本線使ってたからコンプは少ない。

意味わかんね


282エリート街道さん:03/10/09 17:28 ID:vTnOuN4r
二番手最弱、仙台三高(仙台一高に対する)

まぁ単にキャラが痛いだけか
283エリート街道さん:03/10/09 21:15 ID:lsRFSz7x
>>282 それだったら青森東(対青森)とか福島東(対福島)の方が痛くないか?
284エリート街道さん:03/10/09 21:44 ID:MzC8XT++
2番手高校出身だと同じ大学にトップ校出身の人がいるとなんとなく嬉しくなる
285エリート街道さん:03/10/10 00:56 ID:GCkHAcW4
俺田舎の二番手だけど開成、武蔵わんさかいるよ
286エリート街道さん:03/10/10 22:06 ID:LG1q8m9d
>>283 地方の二流大学だと結構当たり前だったりする。自分はトップ校出身なのに
   こいつと同じ大学か〜等と...。
287エリート街道さん:03/10/11 00:08 ID:46G5+eOD
>>282
貴方は仙台の人じゃないね
288エリート街道さん:03/10/11 14:29 ID:ELLEDPV3
>>284
地方の駅弁大学は
2番手高校から行くのが
王道なのであって
一番手高校出身者は
単なる落ちこぼれですよ。
289エリート街道さん:03/10/11 14:35 ID:WtKFpzEA
>>281
内房・外房線を使ってた連中は毎朝本千葉(千葉港の最寄り駅)を通り過ぎていくのですよ。
そこで降りていく千葉高生達を尻目に…。
>>288
確かに千葉東→千葉大工とかなら悪くはない、って感じだけど、
千葉高生はあまりいきたがらないからなぁ。
浪人して千葉大工なんてのもそれなりにいるが。
290エリート街道さん:03/10/11 14:36 ID:DLiAhhaB
明和だろーがどう考えても
291エリート街道さん:03/10/11 14:39 ID:ELLEDPV3
>>289
千葉東は
2番手高校を述べる場合において
適切ではない。
千葉東って2番手高校の中でおそらく一番難しいし、
千葉大だって駅弁の中ではトップクラスだからね。
たとえばとなりの県の
土浦第3高校→茨城大学とは別次元の話になってしまう。
292エリート街道さん:03/10/11 15:20 ID:WtKFpzEA
>>291
やっぱ千葉東って特殊だったのかなぁ…。
>>289
浪人して千葉大工って言うのは千葉高の人の話ね。
千葉東の人は浪人すると意地でも千葉大以外の大学に行きたがる人もいる。
もう西千葉ライフはこりごりって感じで。
あくまで知っている連中に限ってだけれども。
293千葉東:03/10/11 15:29 ID:ZhfP0fvo
千葉東が千葉高にコンプなんて
ないだろ

高校入試で、そもそもコンプなんかあるのか?
すげーきもいぞ。そんな奴

千葉高落ち私立高校なら
コンプあるだろうが
千葉東の時点で千葉港うけてないじゃん。
コンプが芽生える奴なんかいるのか?
294エリート街道さん:03/10/11 15:35 ID:ELLEDPV3
東京、首都圏では
公立私立含めて
たくさんの高校が入り乱れてる。
千葉や埼玉なんかも
地方に比べれば
旧制中学を前身とする
トップ高校を頂点とする高校ヒエラルキー
はあまりないのかもしれない。
でも千葉は公立志向が強くて
千葉高校は千葉県ではすごい尊敬されるってよく聞くけど。
295千葉東:03/10/11 15:45 ID:ZhfP0fvo
あのね、千葉県が公立王国だったのは
10年前まで
今は、千葉のトップ層は東京の私立にみんな流れてる。

千葉港の東大合格者数みれば一目瞭然

以前は
東大70名合格してたが
今じゃ30前後だろ。

東葛飾とかわらねえよ
296エリート街道さん:03/10/11 15:48 ID:ELLEDPV3
>>295
だけどいまだに
千葉県内では千葉高校がトップなんだろ。
渋谷幕張高校が騒がれてるけど
やっぱり千葉高の方が
東大多かったし。
それに千葉高校のレベル下がったってことは
千葉東高校のレベルも落ちてることになるし
あまり説得力ない。
297千葉東:03/10/11 15:48 ID:ZhfP0fvo
7 :千葉県公立高校偏差値2003年度版 :03/05/22 23:50 ID:wJ4v77nh
72、県千葉
71、
70、東葛飾、県船橋
69、千葉東
68、
67、佐倉、薬園台
66、木更津
65、
64、市千葉、県柏、小金、長生
63、船橋東、八千代
62、稲毛、千葉女子、佐原
61、柏南、成田国際
60、鎌ケ谷、成東、幕張総合
59、国府台
58、検見川、千葉西、千葉南、津田沼、君津
57、柏中央、匝瑳、松戸国際
56、磯辺、国分、東金
55、我孫子、柏西
54、千葉北、習志野、船橋西
53、千城台、
52、市川東、袖ケ浦、土気、成田北、若松
51、船橋旭、松戸六実、四街道

市進本より
298千葉東:03/10/11 16:15 ID:ZhfP0fvo
f
299千葉東:03/10/11 16:29 ID:ZhfP0fvo
z
300エリート街道さん:03/10/11 16:33 ID:/9yEb2De
>>296
中学入試の段階で、東京の中高一貫校に流れてる。
埼玉も同じだよw
301千葉東:03/10/11 16:47 ID:ZhfP0fvo
ws
302千葉東:03/10/11 17:29 ID:ZhfP0fvo
m
303エリート街道さん:03/10/11 17:32 ID:SgZpW/dr
千葉の最強トップ私立
拓大紅陵高校。
拓大の付属であるにもかかわらず生徒はほとんどが上位大学へ進学する。
304エリート街道さん:03/10/11 17:32 ID:hxbTGjfg
305エリート街道さん:03/10/11 21:57 ID:Pyo2LS5o
>>303 ネタだよなw千葉の最悪の間違いでしょ?
306千葉東:03/10/11 21:57 ID:ZhfP0fvo
y
307エリート街道さん:03/10/11 22:17 ID:WtKFpzEA
千葉大宮が最強な訳だが…。
308エリート街道さん:03/10/12 22:41 ID:5anqL24Q
>>307 最狂?最恐?
309エリート街道さん:03/10/12 23:38 ID:RW4vhIdT
>>291
合同選抜の県や学区が小さい県を除けば、
「地元駅弁が最多は2番手」の法則はどこでも当てはまると思うが。
九州では済々黌→熊大、甲南→鹿大、大分舞鶴→大分大がそれぞれ最多だけど、
(千葉>)熊大>鹿大>大分大、(千葉東)>済々黌>甲南>大分舞鶴が
が見事に対応するんじゃないの?駅弁が優秀なところは2番手校も優秀。
310エリート街道さん:03/10/13 00:14 ID:nQERanfh
入試難度なら千葉東が最強なのは確定だろうが
進学実績となるとどうだろうか

千葉東、済々黌、甲南に加え
岡山操山(城東?)、畝傍、浜松西、岐阜北、金沢二水、富山あたりも混ざってくると思うが

愛知はよくわからん
311エリート街道さん:03/10/13 00:16 ID:nQERanfh
あとは大宮、藤島あたりか
312エリート街道さん:03/10/13 00:17 ID:nQERanfh
藤島じゃなくて高志だった
313エリート街道さん:03/10/13 17:03 ID:SFPNvlAW
>>310 富山もなの?富山、富山中部は合同選抜じゃ?違ったらスマソ。進学実績では
    富山>畝傍>済々黌?千葉東最近落ちてるね。一時期は東大に5〜6名合格し
    てた時代もあったらしいが。もっとも県千葉の進学実績最近落ちてるからね。
314エリート街道さん:03/10/13 17:25 ID:mRzGslhg
浜松西、岐阜北、金沢二水からは
なぜか毎年一人二人は東大京大に受かる。
てことは
浜松北、岐阜、金沢泉が丘>>>東大、京大か。
315エリート街道さん:03/10/13 18:04 ID:UoYzgR2g
済々黌はプライド高いらしいね、何でも熊高より伝統あるとか。進学実績ではお話
にならんが。
316エリート街道さん:03/10/13 19:38 ID:eAiI82Y0
奈良の二番手は畝傍ではなく郡山だろ
畝傍は奈良県南部のトップ校でもある。
317エリート街道さん:03/10/13 20:21 ID:hfoTe517
>>312
藤島と高志は合同選抜で学力は全く同じ。
ただ伝統を考慮して高志を2番手とすれば、
昨年実績で東大+京大20人以上合格、現役理Vも出る2番手校ということになる。

ちなみに今年度の入試から合同選抜が廃止され藤島と高志は自由競争になるが、
受験生の志望調査では高志に人気が集まっていて、これからの動向に注目。
318エリート街道さん:03/10/13 21:33 ID:y5Gh0/eX
>>316 まさか...奈良>畝傍>郡山でしょ?
319エリート街道さん:03/10/14 22:12 ID:Tmqkysmv
>>314 岐阜>浜松北>金沢泉が丘>>>東大、京大でない?岐阜は毎年東大に30人
   以上合格していると思った。
320エリート街道さん:03/10/14 22:42 ID:CiT0+y2f
321エリート街道さん:03/10/15 12:16 ID:x/EGCP6l
岐阜北→東大でも
岐阜→東大に対するコンプレックスは一生持つんだろうな・・・
322エリート街道さん:03/10/15 12:21 ID:sIvhpJKt
秋田市内のNO.2、
秋田南高校の追撃がスゴイ!
秋田高校をライバル視。
ガリ勉させられる。
323エリート街道さん:03/10/15 12:52 ID:rItpWdZX
>>322
東大・京大合格者0の糞高校に用はありません
324エリート街道さん:03/10/15 22:30 ID:3XYKP2bZ
盛岡市内の2盛岡三高は5〜10年に一度は東大、京大合格者出ているみたい。
325エリート街道さん:03/10/16 16:02 ID:32M6koGv
札幌北高校と札幌南が一番手の札幌でも
札幌西とか東高校から東大一人くらい受かるな。
他にも浜松西、岐阜北、金沢二水などから
東大行く人ってなんでこんな高校しか行けなかった?
326エリート街道さん:03/10/16 21:35 ID:NqRnwsbC
>>325 二番手高校ならトップに成れるからかね?トップ校に行ってれば東大は不可能だった?
327エリート街道さん:03/10/16 22:13 ID:MJ9B9c3g
>>324

岩手で本当にできる香具師は県外の私立に引っこ抜かれるからな。
>15のいうような「横綱-小結」ではなく幕内中位−十両筆頭くらいの差か
328エリート街道さん:03/10/16 22:27 ID:YXddrkTg
千葉東はすでに一番手の領域に入った。
最強二番手は薬園台。

佐倉・木更津・長生は、地元では一番手扱いだから二番手とするのは不適当。
329エリート街道さん:03/10/17 00:00 ID:wHeVxItd
薬円台なんてはずかしいからやめて。
だれでも入れる
330エリート街道さん:03/10/17 00:06 ID:Qn1aK+s6
>>325
札幌はもともと2学区で南北がそれぞれのトップ校だったが、
今はさらに学区が分割されて東と西もトップ校。
331エリート街道さん:03/10/17 02:12 ID:fENGdNux
>>330
なんで今時、札幌は学区を更に細分化したんだ?
細分化すれば、公立が凋落して、私立が繁栄するだけじゃん。
332エリート街道さん:03/10/17 08:56 ID:1oZpTbRI
札幌の二番手筆頭は札幌旭丘か(学区TOP札幌南)

今年 北大67、東北大2
333エリート街道さん:03/10/17 09:20 ID:SrpjjAM/
ここって都道府県レベルでの2番手を語るスレで良かったんだよね。
334エリート街道さん:03/10/17 18:54 ID:3J6UW9Ul
佐賀県中部学区二番手高致遠館は理数科(県内全域から受験可能)が
あるので他学区から優秀な生徒が入学する。
佐賀県中部学区
佐賀西>致遠館理数>致遠館英語>佐賀北>小城
入試レベルでは小城より佐賀北が上だが
佐賀北はどちらかというとスポーツに力を入れているので
学校全体のレベルとしては小城>佐賀北
ちなみに小城は佐賀大(地元駅弁)合格日本一
335エリート街道さん:03/10/17 19:15 ID:oa68ZjJP
>>315
昔は済々黌の方が進学実績は上だったらしいしな。
校風も全然違うみたいね。
336エリート街道さん:03/10/17 22:11 ID:ck6RFVZA
>>335 は〜そうなんですか。済々黌は昔からバンカラの校風じゃ無かったんですか?
337エリート街道さん:03/10/18 00:01 ID:iAi3j4Dt
薬園台は、開成よりもうかるの難しいと思う。
338エリート街道さん:03/10/18 04:28 ID:PJ3eoII5
>>315
熊本は全国屈指の高校閥が強い県で、大学がどこより高校で評価される。済々黌のOBなんぞ熊本の高校閥の頂点に立ってます。近い将来第二高校に追い越されるでしょうが。

339エリート街道さん:03/10/18 08:46 ID:22QS3To2
>>338
なんか熊本って長野と似ているね。
長野でも卒業した高校で、その人間に対する評価があらかた決まって
しまうようなところがある。
頂点が長野で2番手が松本深志といった感じなんだけど、結婚式なんか
でもこれらの高校卒だと、出た大学よりも高校がやたら強調されるw
でも、
340エリート街道さん:03/10/18 08:49 ID:22QS3To2
>>339の最後の「でも、」はゴミです。スマソ
341エリート街道さん:03/10/18 11:01 ID:8TVNDyoi
山口県の場合
1番校、2番校

岩国学区 1:岩国  2:無し
柳井学区 1:柳井  2:無し
周南学区 1:徳山  2:下松
防府学区 1:山口  2:防府
厚狭学区 1:宇部  2:小野田
下関学区 1:下関西 2:豊浦
萩 学区 1:萩   2:大津

県全体では

1:下関西 2:宇部 3:山口 4:徳山 5:岩国
342エリート街道さん:03/10/18 12:42 ID:z6gnw+Cq
既出かも知れないが、公立日本一の愛知はどうなん?三河の一宮、刈谷あたりは?
レベルが低い県に行けば間違いなくトップになれるレベルだと思うが、三河のトッ
プは岡崎だよね?
343エリート街道さん:03/10/18 15:30 ID:UBMUGIEz
>>338
第二に追い越されるってことはありえないでしょう。

最強の2番手の公立だったら確かに熊本では済々こうだね。なぜか2番手なのに地元での
評価は進学率トップの熊高とはるかもしくは(中年以上の人からは)評価が上だったり
するし。
344エリート街道さん:03/10/18 15:50 ID:T6RA+G+y
>>341
豊浦は2番手なの?
数年前に定員割れしたらしいが・・・
345エリート街道さん:03/10/18 22:21 ID:2Jw6ysSh
>>334 致遠館は中高一貫からスタートしたんじゃ?違ったらスマソ。

>>341 山口に行けない椰子は防府行くのか。知らなかった。
346エリート街道さん:03/10/18 23:01 ID:5Un4t+p4
>>345
中高一貫は今年からです。
347エリート街道さん:03/10/18 23:40 ID:W5e86n9a
大阪府は、一番北野、二番は横一線で豊中、茨木
高津、生野、三国ヶ丘でいいでつか。
348エリート街道さん:03/10/19 00:30 ID:GU4aZyA8
age
349エリート街道さん:03/10/19 12:35 ID:SChbuY/l
で誰か愛知の2番手校に詳しい人いないですか?
350エリート街道さん:03/10/19 12:45 ID:f3yE5wk6
    ∩ ∩
    | |  | |
    | |  | |
    | |  | |
    / b   b\
    (  Å  ) うさぎ帝国!
351エリート街道さん:03/10/20 15:35 ID:88HOTjZn
>>342>>349

愛知
旭丘に対する2番手は
明和や菊里であって
一宮ではない。
岡崎に対しての2番手も
時習館ではない。
つーか聞くくらいなら前レス読めよ。
352エリート街道さん:03/10/20 22:03 ID:vvgYvwXB
>>347
その中で学区2番手は豊中だけだろうが。
353学歴の馬鹿共へ:03/10/20 22:16 ID:o1HwlGR5
根暗イジメられた人ばっかりいそう、きもい。死亡だね。
3542:03/10/22 01:02 ID:AyLfqESu
愛知県の三河学区では

西三河トップの岡崎の二番手校が豊田西(豊田圏トップ)、刈谷って感じかな。
東三河トップの時習館の二番手校はない。

豊田西は甲子園出て有名。半数が国立大に行く。
刈谷は東大京大で20名前後。名大も70名前後。かなりの進学校。

ちなみに岡崎は東大京大で50名。名大80名ー100名程度。
355エリート街道さん:03/10/22 01:08 ID:NsLlQqEo
愛知の公立の受験制度ってちょっと変わってるって聞いたことある。
なんでも公立を2校受験できるとか。
もしかしたら今は違うかもしれないけど。
詳しい人いたら教えて下さい。
356エリート街道さん:03/10/22 09:07 ID:Ff/nyupc
広島ってどうなの?
357エリート街道さん:03/10/22 16:43 ID:ceZ9OKew
岐阜北は岐阜地区の岐阜高校に次ぐ2番手校。
岐阜県全体を考慮すると、岐阜県2番手校は大垣北。
358エリート街道さん:03/10/22 21:47 ID:+M+5p8aM
>>356 公立は壊滅状態...。
359エリート街道さん:03/10/22 21:49 ID:TMPoEVir
>>356
広島の場合、トップ校が入れ替わっているので難しいね。

ちなみにトップ校は、大昔は広島国泰寺、
10年くらい前は、安古市、
今は学区が変更になって、基町なのかな?
360358:03/10/22 22:03 ID:+M+5p8aM
>>355 愛知県民で無いので詳しい事は解らないが二校受験できるのは間違いないと思うよ。

http://www.school-net.ne.jp/index2.html
361エリート街道さん:03/10/23 03:48 ID:5eby4hiR
うーーー。
合コンで飲み過ぎた。

で、age
362エリート街道さん:03/10/24 16:55 ID:AHX+NLUl
地方においてもどこにおいても
一番手高校に入れなければ
2番手高校だろうが5番手だろうが
関係ないよ。
363エリート街道さん:03/10/24 20:02 ID:ACVwGviO
>>362
確かに同一学区での2番手校はダメだろうけど、
別学区であったり、地理的に通えなかったりして
県内一番手校に行けない奴も多いのも事実。俺もそうだが・・・
364エリート街道さん:03/10/24 21:55 ID:e20rjUhh
>>363 田舎はそういうとこ多いですね。千葉なんて首都圏だけど千葉市より東は悲惨
   です。私立もロクなとこないし...。
365エリート街道さん:03/10/25 00:18 ID:KF+jTMFc
>>362
貴様は明和高校を知っているのか?
366エリート街道さん:03/10/25 22:28 ID:QtTjB5fT
>>364 千葉の第四学区以降は非惨だね...。北関東と何も変わらん
367エリート街道さん:03/10/27 13:07 ID:+OIMOLR6
age
368エリート街道さん:03/10/27 16:16 ID:J/kgy4PT
最強2番手高校は香川の丸亀高校です
369エリート街道さん:03/10/27 16:24 ID:ItKlWm+a
370 ◆seUo94yYu. :03/10/27 22:29 ID:pGClYgHW
>>368 何か?高松高校と学区別なんじゃないんか?一番手高やろ?
371エリート街道さん:03/10/28 07:50 ID:VkSKTSVb
age
372エリート街道さん:03/10/28 14:26 ID:5P/UhSfu
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―‐┬┘
                       |
                       |
_____________.   |
  |              |   |
  |              |   |
  |.  ∧==-.∧     |   |
  |  l::;.!     r-l   x"⌒''ヽ、        
  |''ーl::ハ   ´.、_ト`|=-/ム ┘└ヽY-、      丸亀は第二学区TOPだろ
  |:.. /.!;:.:ゞ  ∀ ソゝ  ...:: ┐┌  ! :ヽ    全県一区にでもなってから来いや
  |::.  ゙'ー - ‐ '"_,,,,>         :ヽ
  |x:::... ~ミ ::::::,,,~ ,,,.:::`ー=i;;::::      ::ト、
─┴i'YYY'i―――――ゝ;;:::ヽ     ::`i ソ
   !_!_!_!_!          >゙:::       )
                /::::     /:ノ
               /:::      ソ
              /:::     /   
       ゞヽ、ゝヽ、_/::    /
         `ヾミ :: :.  ゙  _/
           `ー--‐''゙       \ \ 
                      \ \\
                      \\ \\
                         ∩  :・:∵
                       ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
                       ⊂( 。Д。)つ←>>丸亀
                         V V 
373エリート街道さん:03/10/28 16:57 ID:0xSbCJ5m
佐賀市の2番手はどこだ?
ネオ麦茶は入院して佐賀西受けられなくて
致遠館高校行ったらしいが2番手は佐賀北じゃねーのか?
374エリート街道さん:03/10/28 17:01 ID:0xSbCJ5m
2番手高校の生徒は
大なり小なりネオ麦茶と似たような
屈折したコンプレックス持ってる。
375エリート街道さん:03/10/28 17:39 ID:t6r68wHh
>>359
広島市内って基町が1番?
ってことは安古市が2番?
市内公立校の順位を教えて!
376エリート街道さん:03/10/28 18:50 ID:vWZMZ1Se
広島学区は
市立基町→市立舟入→安古市・・・

http://www.makuyama.co.jp/kouko04_2004.html
377エリート街道さん:03/10/28 19:28 ID:MYjZ6sZr


千葉東高校

東大0〜〜〜3人
京大0〜〜〜6人
一橋2〜〜〜10人
東工大4〜〜〜15人
国立医学部0〜〜〜5人
千葉大40〜〜〜70人

早稲田50〜〜〜〜100人
慶應30〜〜〜〜〜80人
上智40〜〜〜〜〜80人

その他は、マーチ行きw


こんな感じだ。千葉東は、千葉大早稲田慶應上智がすごいぞ。
378エリート街道さん:03/10/28 21:06 ID:T7c2LT8b
>>377
右側の数字は水増し過ぎ。
学歴板は昔から、千葉東工作員多すぎ。
379エリート街道さん:03/10/28 21:06 ID:PRNPpEiY
>>376
久々に見たが、本当に広島の公立高校はメタクタだな・・・
380エリート街道さん:03/10/28 21:28 ID:5P/UhSfu
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―‐┬┘
                       |
                       |
_____________.   |
  |              |   |
  |              |   |
  |.  ∧==-.∧     |   |
  |  l::;.!     r-l   x"⌒''ヽ、        
  |''ーl::ハ   ´.、_ト`|=-/ム ┘└ヽY-、      最大値がサバ読み過ぎだ
  |:.. /.!;:.:ゞ  ∀ ソゝ  ...:: ┐┌  ! :ヽ    それは県立船橋の数字だろうがヴォケ
  |::.  ゙'ー - ‐ '"_,,,,>         :ヽ
  |x:::... ~ミ ::::::,,,~ ,,,.:::`ー=i;;::::      ::ト、
─┴i'YYY'i―――――ゝ;;:::ヽ     ::`i ソ
   !_!_!_!_!          >゙:::       )
                /::::     /:ノ
               /:::      ソ
              /:::     /   
       ゞヽ、ゝヽ、_/::    /
         `ヾミ :: :.  ゙  _/
           `ー--‐''゙       \ \ 
                      \ \\
                      \\ \\
                         ∩  :・:∵
                       ⊂、⌒ヽ∴: ゲハァッ
                       ⊂( 。Д。)つ←>>千葉東
                         V V
381エリート街道さん:03/10/28 22:07 ID:S9CWoc9A
>>373 20年も昔の話で無いか?佐賀北なんて九大に一人入れるかどうかの糞校やろ?
382エリート街道さん:03/10/28 23:13 ID:gt2TySOW
佐賀北は進学よりスポーツに力入れてる。
383エリート街道さん:03/10/29 04:28 ID:eN2w6EAF

千葉東は痛い椰子もたくさん輩出してるんですね
384エリート街道さん:03/10/29 04:39 ID:0CKT0ICw
千葉東の東大輩出率はそんな感じだぞ?
去年俺の知ってる奴で3人受かった。
早計は多いのかなこれって………。
385エリート街道さん:03/10/29 05:00 ID:bE5aC31k
>>383
そういえば、八街中学→千葉東で他校叩きの粘着さんもいたよね(笑)
386エリート街道さん:03/10/29 05:02 ID:0CKT0ICw
やっちー多いからなぁ………。
387エリート街道さん:03/10/29 19:31 ID:WOQT2YcB
>>384 千葉東から多い時は東大に5人位受かってなかったか?最近は駄目っぽいが。
388エリート街道さん:03/10/29 19:55 ID:4euoqJkb
>>385
八街市から第一学区って受験できんの?! かなり距離的に離れてるような・・・
389エリート街道さん:03/10/30 00:31 ID:TW3miDjH
>>388
八街市からは学区改変前から第一学区、受けれたよ。
そして実際に改変前から、かなり受験者がいたよ。

学区が改変されて旧5学区の「全地域」から第1〜3学区も受験可能になったけど
改変以前から旧5学区の下の市町村からは下の様に御三家(普通科)受験可能だった。
県千葉←佐倉市、八街市、四街道市
県船橋←佐倉市、印西市、白井市、印旛村
東葛飾←印西市、白井市

ついでにいうと成田市や富里市からは学区改変前は県立普通科に行こうと思えば、
佐倉高に行かざるをえなかったけれど、学区制限が無くて、京成線一本で行ける
県船橋の理数科に行くパターンがあった。

それに対して、長生高と木更津高の学区は、改変前は完全に御三家に無縁の
学区だったのが、改変により県千葉が受験可能になったのだから影響は大きい。

学区改変前は改変により佐倉高、長生高、木更津高が一律にダウンするとの
予想も多かったようだけど、今の所、佐倉は改変前後でマイナスの幅が最も
小さかったと同時に、改変前は、佐原高、成東高、匝瑳高、市立銚子に行っていた
層のうち上位層が新たに受験可能になった佐倉に流れる様になって、
佐倉は改変前より、改変後で合格者平均偏差値が上がってるとのこと。
390エリート街道さん:03/10/30 00:57 ID:hz3Zkd7o
>341 宇部はそんなに高くないんじゃねぇか?徳山ももう少し上な気がする・・・
391エリート街道さん:03/10/30 15:25 ID:SfAVzhWb
>>341
宇部は、山口、徳山に比べ上は変わらないが下が若干高い。
だから正確に言うと、

下関西>宇部≧山口≧徳山>岩国≧防府

ってことになる。
392エリート街道さん:03/10/30 15:28 ID:Hw9CsDOs
>>381
致遠館って佐賀市にあるんか?
佐賀市の2番手はどこよ?
393エリート街道さん:03/10/30 18:41 ID:ojGKtT2G
age
394エリート街道さん:03/10/30 21:46 ID:E8cwRKDD
>>392 場所は佐賀市。公立ニ番手はここだと思うが。昔は弘学館も致遠館も佐賀市に
   無く、ニ番手が佐賀北(レベル的には今と変わらない)と聞いた気が。以前の
   佐賀の高校のレベルは東北辺りと余り変わらなかったらしい。
395エリート街道さん:03/10/30 23:11 ID:/Ahtb93E
弘学館って私学じゃん。
396エリート街道さん:03/10/31 00:01 ID:8l4+wvAB
佐賀県は
1番手 佐賀西
2番手 致遠館
以下、唐津東、武雄、鳥栖、伊万里あたりが続く。

佐賀はこれで決定。
397エリート街道さん:03/10/31 00:04 ID:8l4+wvAB
>>391
山口県は、

1番手 下関西
2番手 宇部
以下、徳山、山口、岩国、防府、下松、柳井、大津と続く。


以上で山口県は確定。
398エリート街道さん:03/10/31 00:46 ID:p28utN2Q
2ch名誉顧問排出口致遠館が、1番手になることは永久にない。
399エリート街道さん:03/11/01 22:26 ID:2favEAp3
定期保守
400エリート街道さん:03/11/01 22:56 ID:A0wSfe3D
保守乙。

で、400いただき。
401エリート街道さん:03/11/02 04:43 ID:uPjh1Pq5
文句なしに薬園台だろ。
なんでも船高うかるやつでも落ちるっていうらしいし。
402エリート街道さん:03/11/02 15:38 ID:MnqKPpBw
ぶっちゃけ公立トップ高校以外は
2番手〜4番手高校あたりはレベルたいして変わらんよ。
平均が多少違うってだけで
2番手高校からFランク大学なんか珍しくも無いし
5番手高校からだってマーチ駅弁くらい受かるやつはいる。
地方においても高校がステータスになるのは
旧制中学の流れをくむトップ高校だけ。
403エリート街道さん:03/11/02 15:44 ID:iiAEPOrm
旧制中学系だとかなり凋落してても
地元でそれなりにステータスはあるな。

成り上がってきた私立とかは、本当に有名大に行けないと
地元国立とかに行くと悲惨なことになる。
404エリート街道さん:03/11/02 16:07 ID:Kj70wDXA
>地元国立とかに行くと悲惨なことになる。

悲惨なことになる。と思いたいの間違いだろw
なんで大学での扱いが高校によって違うんだよw
405エリート街道さん:03/11/02 16:10 ID:dO8MENea
間違い無く埼玉県立大宮高校だろう。
埼玉県は学区トップ校は別学なので、実は学区3位校であり、
地元ではトップ校扱いだが。

2003年早稲田大高校別合格者数全国ランク(公立高校のみ。9月現在、ほぼ確定)
@東葛飾(千葉)171
A西(東京)155
B浦和・県立(埼玉)142←(旧)第1学区南部男子トップ校
C川越(埼玉)141
D千葉・県立(千葉)135
E湘南(神奈川)124
F国立(東京)120
G船橋・県立(千葉)112
H土浦第一(茨城)99
I日比谷(東京)96
J浦和第一女子(埼玉)94←(旧)第1学区南部女子トップ校
K春日部(埼玉)93
L熊谷(埼玉)88
M戸山(東京)86
N大宮(埼玉)85←(旧)第1学区南部3位校
O川越女子(埼玉)83
O八王子東(東京)83
Q横浜緑ヶ丘(神奈川)74
R水戸第一(茨城)72
S平塚江南(神奈川)70

大宮以外の高校は全て都県トップクラスの学区トップ校
2003年大宮の実績、東大4、京大1、一橋5、東工8、計18他

ホームページhttp://www.ohmiya-h.spec.ed.jp/
406エリート街道さん:03/11/02 16:14 ID:dO8MENea
対抗としては富山県立富山高校を挙げたい。
旧制1中であり、やはり地元では富山御三家の一角としてトップ校扱い。
(今年は東大9名合格など。国公立大には200人近くが合格)

福井県立の高志(東大12名合格)は、進学実績はトップだが、
入試が総合選抜だった為除外。やはり全国区の名門で、
学区廃止後は県トップ校になる可能性すらある。

愛知県公立も入試制度が独特なので除外。
尾張学区の旭丘、一宮、三河学区の岡崎、時習館をトップ校だとすると、
明和、刈谷が全国トップレベルの学区2位校ということになるだろう。

首都圏では、東京都立青山(旧2学区2位)、千葉県立千葉東(旧第1学区2位)
などがある。大阪府立豊中(旧1学区2位)も以前は府下有数だったが徐々に落ちてきた。

407エリート街道さん:03/11/02 16:17 ID:MnqKPpBw
富山高校ってのは富山中部に行けない人がいくんか?
それでよく東大9人も受かるな。
408エリート街道さん:03/11/02 16:22 ID:dO8MENea
>富山高校ってのは富山中部に行けない人がいくんか?
そういう訳ではないらしい。微妙に富山中部に上位者が多いというくらいか。
旧制1中でもあり、地元では超名門扱いだろう。2位校などというと
きっと怒られる。
409406:03/11/02 16:32 ID:dO8MENea
首都圏では、東京都立青山(旧2学区2位)、千葉県立千葉東(第1学区2位)
などがある。大阪府立豊中(第1学区2位)も以前は府下有数だったが徐々に落ちてきた。

千葉県立と大阪府立の学区の「旧」を訂正。学区廃止されていない。



410エリート街道さん:03/11/02 16:36 ID:MnqKPpBw
福岡県では
修猷館が1番手で2番手高校は福岡高校?
城南とかが2番手とも聞いたけど、シュウユウ館と福岡高は
学区違うんだっけ?


411エリート街道さん:03/11/02 16:42 ID:dO8MENea
福岡御三家(修猷館、福岡、筑紫丘)は全て別学区。
福岡県は学区が多い。
412エリート街道さん:03/11/02 16:49 ID:9OZndXHF
>>402
> 地方においても高校がステータスになるのは
> 旧制中学の流れをくむトップ高校だけ。

狐スレ見てると、その考えは根底から覆されるよ。
413エリート街道さん:03/11/02 18:59 ID:TvLjIZ9f
ただ青山の場合は実績では2番手だが
入試の時点では戸山・青山・国際の3校横並び状態な上、
さらに駒場も上昇傾向なので、入試の時点でははっきりわからない。
414エリート街道さん:03/11/02 19:27 ID:dO8MENea
戸山は徐々に入試難度が下がり、それで進学実績も落ち込んでいたが、
都の進学指導重点校なので、学区が廃止された今後は、旧3学区の西武沿線の一部や
旧4学区のトップ層を集めて入試も難化するだろう。
とはいえ青山も重点化準備校で、今後は重点化されるだろうので
難化するだろうが。
駒場は、立地の良さを生かし学区廃止の恩恵を受けるだろうが、
地に落ちたとはいえ、アクセス抜群の名門校である新宿が進学型単位制になった為、
旧学区内では国際を除く4番手に下がるだろう。



都立高校の将来予測
AAA日比谷、戸山、西、国立(東大20超)
AA 青山、国際、小石川、八王子東、立川(東大5〜20)
A 新宿、白鴎、両国、都武蔵(東大毎年複数)
以上が旧学区トップ水準以上の進学校

白鴎(旧東京第一高女)は、再来年入試における都立校中高一貫化第1号
として人気集中は必至のため、その卒業生による進学実績上昇で
ランク上昇があるかもしれない。

415414:03/11/02 19:33 ID:dO8MENea
上の表で、国際高校はほぼ女子高で定員も160人ほどで、
ほぼ私大文系なので、東大合格者基準ではAだな。
416エリート街道さん:03/11/02 21:43 ID:ZDVNptcL
>>406
福井県立高志は現中3の志望校調査で藤島を大幅に上回っていて、
来年の総選廃止で本当に県トップになりそうな雲行き。
417エリート街道さん:03/11/02 21:58 ID:6XV8qEyL
>>408 理数科あるの富山中部だけですよね確か?結構この辺が両校の進学実績の差に
   なってるんですかね?話によると富山県は高岡、富山、富山中部出身の人間で
   ないと地元で肩身の狭い思いをするとか。
418エリート街道さん:03/11/02 22:52 ID:TvLjIZ9f
>>414
現在、入試で立川・武蔵と同じ位の国分寺は?
419エリート街道さん:03/11/02 23:56 ID:7Z9gJj7Q
>>405
埼玉の第一学区って人口が奈良県より多いからな・・・
420エリート街道さん:03/11/03 00:02 ID:BBwRNXuv
>>414
都立青山最強だよ、戸山より東大合格者多くて都立トップになったこともある
421エリート街道さん:03/11/03 00:17 ID:dZeG2arG
>>420
それは学校群時代のお話ね。
合同選抜だったのだから「2番手校」ではないでしょ。
422この頃ね:03/11/03 00:19 ID:dZeG2arG
特 22群(戸山・青山) 32群(西・富士) 72群(立川・国立)
A1 11群(日比谷・九段・三田) 21群(新宿・駒場) 34群(大泉・石神井・井草) 
   41群(小石川・竹早) 52群(上野・白鴎) 61群(両国・墨田川・小松川) 
   74群(武蔵・三鷹) 国分寺 調布北
A2 12群(小山台・田園調布) 23群(都立大附属・目黒・広尾) 24群(千歳・松原)
   33群(豊多摩・荻窪・杉並) 42群(北園・豊島・板橋) 53群(足立・江北) 
   64群(江戸川・小岩) 城東 75群(神代・府中) 八王子東 保谷 狛江
423エリート街道さん:03/11/03 00:26 ID:BBwRNXuv
>>421
そうっすね
でも戸山抜いたのは学校群がなくなった少し後です
おそらく浪人していた人が実績上げたのだと思います。
424エリート街道さん:03/11/03 00:59 ID:A4XCMaWC
>>416
あれは藤島は厳しいかもと思った中上位層が一気に流れ込んだからじゃないのか?
倍率は上がってもレベルは変わらない気がする。

俺は嶺南の方なんであんまりよくわからんが・・・
4258:03/11/03 01:19 ID:tIk2N4As
最強の公立2番手高校は
やっぱ愛知の岡崎高校じゃないかな?

2番手高校で東大京大50名超はなかなかないよ。
426エリート街道さん:03/11/03 02:21 ID:E+f+oGAJ
>>414
戸山は新校舎の工事中だから、今は一休みみたいなところかな。
完成して、さらに13号線の開通したところで完全に復活する。
427エリート街道さん:03/11/03 02:59 ID:TQFze1gp
スパルタの岡崎と自由放任の旭丘を比べてもてなぁ
岡崎式でやれば旭丘の東大京大合格者は3倍増えるよ
428エリート街道さん:03/11/03 03:02 ID:Gi6Vp8b0
>>414
うちの親が都立白鴎出身なんだけど(昭和30年代初め)、もし白鴎落ちてたら、滑り止めの桜蔭に
いくことになってたとか言ってた。白鴎って昔n女子の間ではそんなに頭よかったの?
今は、ごくごく平凡な主婦だが…。
429エリート街道さん:03/11/03 08:58 ID:5FErEDmi
>>424
群で表に出なかったが、もともとここ10年ぐらい高志のほうが人気あるんだよ。
だから今回は特に意外な結果ではなかったな。
430エリート街道さん:03/11/03 09:15 ID:vMJCDedC
>>427
それはちょっと無理があるぞ。今年の東大京大合格者60ちょっと
らしいから3倍に増えたら東大京大合格者あわせて180人超えるぞ。
いくらなんでも生徒の半分以上が東大京大に行く公立なんてあり得ない。
431エリート街道さん:03/11/03 10:24 ID:432WI9Tb
>>427, 430
増えるのは現役率と東大/京大率だな。総数は大して
増えないだろ。名大合格者は増えるかもしれんが。
入試方式の方が問題だ。
内申点無視で独自問題で入試すれば総数1.5倍の可能性
はあると思うが。
432エリート街道さん:03/11/03 10:30 ID:432WI9Tb
>>425
岡崎は三河の1番手だろ。2番手は時習館。
愛知は大学区だから微妙だ。時習館も
東三河の1番手、という気がしないでもない。
ほかにも、一宮は形式上尾張学区の
2番手、ということになるのだが、
名古屋では旭丘が1番手、2番手が明和、
名古屋を除く尾張の1番手は一宮、と見た方が
しっくりくる。
433エリート街道さん:03/11/03 15:04 ID:FD5NRYs3
>>428 都立白鴎はかつての女子教育の超名門と聞きました。
434428:03/11/04 01:02 ID:UrYt0eyX
>>433
へえ、そうだったんだ。うちの親が都立白鴎卒って言うと、年配者から一目置かれるって言ってて、
俺は、「うそつけ!」って思ってたけど、あながちデマでもなかったんだな・・・。
でも桜蔭をすべりどめにしたってのはさすがに嘘だろ? いくら昭和30年代初めっつっても。
つか、東京都民じゃないからそういうことはよくわからんのだが。
435428
ちなみに、うちの親戚の出身高校は、男は全員上野高校で、女は全員白鴎高校という面子なんだが。
これって異常じゃね?