昔に比べて躍進、凋落した大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
躍進
大阪大:(戦前と戦後しばらくは東北大のほうが格上だった。今や古参地底(東北九州北海道)よりも上位、特に医理工系の躍進がすばらしい)
上智大:(後発大にもかかわらず、古参の大学をごぼう抜きして早慶と並び称されるようになったのは見事という他無い)
慶應(法):(絶対的看板(経済)を抜いたことはかつての阿呆学部を知るものにとっては信じられないところがある)
早稲田(社会科学):(偏差値50から65(河合塾)への躍進は驚嘆に値する。あとは就職実績が偏差値に見合うようになれば言う事なし)
同志社(法):(関西私学で法学部がよい大学は大昔は関西大、立命館大であったのだがいつのまにトップに踊り出たのだろう)

凋落
大阪市立大:(大戦直後までは阪大を上回るステータス、司法合格者を出したかつての三商大に昔日の面影なし)
筑波大:(日本のエコール・ノルマルはかつては確実に(特に戦前は)早慶よりも上位にみられていた。いまどき高師、文理大などといってももう通用しない)
東京、大阪外大:(かつては早慶上智など問題にもならなかった、きわめつけの国策機関。そのプライドと学究精神は外国語学校から受け継がれてはいるが)
中央大(法):(司法で東大が100人程度だったときに、150人もの合格者を出していたことはすごいが所詮過去のこと)
関西学院(経済):(かつては関西私学のトップだったといっても信用されないかもね)
2エリート街道さん:03/08/18 12:30 ID:rCqdgCAl
2Get!
3あふぉあふぉマン♪:03/08/18 12:30 ID:1/Wk8z5m
>>1
昔すぎw
4エリート街道さん:03/08/18 12:31 ID:rCqdgCAl
やっぱ筑波は入ったか…
5エリート街道さん:03/08/18 13:10 ID:OvCuYArb
凋落
すべての女子大(今が史上最安値と思われるが挽回するよりも次々に上場廃止の可能性が大)
6エリート街道さん:03/08/18 13:19 ID:FuH5qia7
 凋落は、横国では
7エリート街道さん:03/08/18 13:21 ID:Ze5Zb3I4
でたー 横国
そのまま横国のスレになってしまう予感が・・・
8エリート街道さん:03/08/18 13:47 ID:iaXRl/ih
なかなかイイ、スレだ。

とくとカキコされよ。
9エリート街道さん:03/08/18 14:01 ID:z+tSXRvr
このスレにおいて今後激しくやり取りされるであろうテーマ:

@立命は本当に躍進したと言えるのか?
A関学は本当に立命に抜かされたのか?
10エリート街道さん:03/08/18 14:05 ID:8VJPLAZv
躍進
慶応大学、上智大学、同志社大学、立命館大学

凋落
東大、京大、国立全般

*共通一次試験で5教科を課してから、凋落。漁夫の利で総計が躍進
*再び国立は来年から、5教科を課すらしいので、さらに凋落。
*馬鹿だ大学は、凋落あるのみ。
11エリート街道さん:03/08/18 14:28 ID:dWImG1Aq
人口の多い都市の国立とトップ私立は受験生を集めて躍進。
受験生を無駄に減らした大学は凋落。
(地方に移転した大学、女子大・公立大など行く人が限られる大学など)

12エリート街道さん:03/08/18 14:38 ID:mC8nQCln
早稲田に入ったらレイプしまくりだと
考えた不細工道程が大量受験!
よって早稲田は受験者増加で大躍進。
治安は悪化。
13エリート街道さん:03/08/18 14:45 ID:iaXRl/ih
早稲田の森はレイプにもってこいやのー。
14エリート街道さん:03/08/18 14:47 ID:9k3Qv+OH
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061136176/
お国自慢板で夏厨が犯行予告!祭りだ!!

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061136176/24
24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/18 10:47 ID:5OwtJcPk
>>23
君かなりウザイよ。消防の癖に出てこないでくれる?(プゲラ
今から包丁もって君の家に乗り込むから。怯えてろよ(ゲラゲラ
15エリート街道さん:03/08/18 14:56 ID:b+tAuy6f
官立大(一ツ橋・神戸・広島辺りと同格)から廃校→私大として復活→偏差値40の
皇學館大学が最強だと思う
16エリート街道さん:03/08/18 15:01 ID:iaXRl/ih
明治時代廃校→戦後GHQの指導下→日共代々木の立命館が最低だと思う。
17エリート街道さん:03/08/18 15:34 ID:+/nzzrpX
全国銀行協会の次期会長に
若き阪大経済のホープとして、54歳の若さで、メガバンクUFJ銀行の寺西正司頭取(阪大経卒)が就任することが固まった。これは、全銀協会長は頭取1期目ではならないという慣例を超えた初の快挙。
総資産規模で日本一の三井住友銀行の西川頭取(元全国銀行協会会長)の阪大の後輩として、松下グループの総帥、松下電器社長、中村(阪大経卒)と共に、若き阪大文系のホープ達が続々と誕生する象徴そのもの。
益々、若き阪大文系の出身から、日本を代表するトップ企業のトップが生まれることだろう。

かたや、

一橋(一橋卒数=阪大文系OB*6)

嗚呼、130年近い、その歴史と伝統にも関らず、その落ち目は、誰からみても明らかで、リストラNo1として現在大活躍中。”金融”の一橋は、若き阪大にバトンを渡すこととなる。
研究業績では、すでに阪大に抜かれた一橋、4大メガバンクを制するこの若き阪大文系の活躍は、実力とコネの差、即ち、時代は、勝ち組・阪大、負け組・一橋が鮮明となる。
18エリート街道さん:03/08/18 15:36 ID:+/nzzrpX
一橋の厳しき惨たる現状。

一橋管理職数
97年度 1768 から 2002年度は たったの789名に大激減。


主要大学の上場企業管理職リストラワースト順位

1 一橋 -55.37%(しかもたったのしょぼ789名) ← ダントツ。解雇専門学校

ソース
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html#3
19エリート街道さん:03/08/18 15:40 ID:vckBLHH7
>>17
>>18
また飯男の仕業か
20エリート街道さん:03/08/18 15:47 ID:1ysDggeX
凋落した大学
二松学舎 漢文学の名門。昔の権威は今何処。
國學院大  国文・国史の名門。昔は早稲田よりも…。
大阪経済 いまや、産近よりも下。

躍進した大学
南山大学 むかしは、愛知大よりも下だったのだが…。
龍谷大学 もうすこしで、関大に手が届きそう。(まあ、届く事はないだろうけど)
中京大学 心理学科→心理学部、英文科→国際英語学部などえぐい作戦で偏差値のばす。
21エリート街道さん:03/08/18 15:49 ID:Ze5Zb3I4
このくらいがわかるとはツウですなぁ
22エリーゼ:03/08/18 18:32 ID:3pkDYAES
一期・二期校の時代の千葉大って、難しいの?
東大・一商工受験できない人が受けてたのかしら?
23エリート街道さん:03/08/18 19:38 ID:MoSqEGnm
立教躍進のよかーん
24エリート街道さん:03/08/18 19:38 ID:HRYuGIWP
岡大はやっぱすげーよ。
中四国では無敵。これは変えがたい事実であり、そこに憶測も虚飾も全くなし。

外部の人間がいくらほざこうが一向に眼中になし。

ま、せいぜい学歴コンプ君は岡大の事馬鹿にしてよ。
敗者のたわごとは勝者にとって心地よい賛美でしかないから。

岡大すげぇよ。最高だよ。
岡大万歳!岡大万歳!
正に21世紀のアルカディアだね!

生きててよかった・・・
25エリート街道さん:03/08/18 21:06 ID:8NBjrFx/
躍進もできず、かといってこれ以上凋落のしようもない…








日 本 大 学
26エリート街道さん:03/08/19 09:53 ID:SpQeVf7V
◆過去5年間の司法試験第2次試験大学別最終合格者数(法務省発表)
_____98年→99年→00年→01年→02年
@東京__213→229→198→206→246
A早稲田_117→139→140→187→185←【早慶】
B京都__ 73→112→108→ 90→110
B慶應義塾 91→ 95→116→100→110←【早慶】
D中央__ 68→ 92→102→ 76→104←【マーチ】
E一橋__ 31→ 46→ 41→ 36→ 45
F大阪__ 20→ 28→ 29→ 34→ 29
G上智__ 18→ 26→ 17→ 19→ 28←上智
H明治__ 17→ 21→ 17→ 27→ 26←【マーチ】
H同志社_ 26→ 25→ 31→ 17→ 26←【関関同立】

◆過去5年間の公認会計士第2次試験大学別合格者数(日本公認会計士協会発表。毎年10位まで)
_____98年→99年→00年→01年→02年
@慶應義塾119→133→132→155→183←【早慶】
A早稲田_ 97→ 88→ 90→134→140←【早慶】
B中央__ 34→ 47→ 60→ 59→ 94←【マーチ】
C東京__ 29→ 47→ 60→ 68→ 75
D一橋__ 21→ 35→ 35→ 47→ 54
E明治__ 28→ 27→ 35→ 42→ 39←【マーチ】
F神戸__ 26→圏外→ 27→ 24→ 38
G京都__ 22→ 28→ 28→ 29→ 37
H同志社_ 23→ 38→ 37→ 43→ 32←【関関同立】
I関西学院 圏外→圏外→ 23→ 22→ 28←【関関同立】
「YomiuriWeekly」2003.2.9 の特集より
http://www.moj.go.jp/PRESS/021113/14-2univ.html
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/keiriken/tama/tama.htm
※ 旧帝大には商学部が無い(経済学部に経営学科はある)
※ 明治には商学部に加え経営学部と同分野学部が二重に存在し、さらに二部も存在。なお
会計士TOP3の学部別内訳は慶應経82>中央商67>慶應商66>早稲商53>早稲政経48。
なお、TACおよび中央経済社調べでは、上智の会計士は昨年からさらに4名減って7名でした。
27エリート街道さん:03/08/19 11:18 ID:expsd9gl
序列の変遷
旧帝+東工大+一橋(東京商大)+神戸(神戸商大)+大阪市立(大阪商大)+東外大(東京外国語学校)+筑波(東京教育大、文理大、東京高等師範)

戦前              
東京>京都>一橋>東北=東工大>九州=神戸=大阪市立=東外大=筑波>北海道=京城=台湾>大阪>名古屋 
戦前は第三帝大である東北帝大のプレステージが文系理系ともに高かった。大阪、名古屋は新参者でした。

1950年                   
東京>京都>一橋>東北=東工大>九州=神戸=大阪市立>大阪=名古屋=北海道=東外大=筑波
この時代から、大都市部を背景とした大阪、名古屋の急上昇がはじまる。大阪市立の絶頂期だが凋落がはじまる。

1975年                 
東京>京都>一橋=東工大>東北=大阪=九州=名古屋=神戸>北海道=大阪市立=東外大=筑波
大阪大は古参である東北大にこの時点で入試難度においてはまさっていた。大阪市立の司法合格者はまだ多かった。  
                                                          
2000年
東京>京都>一橋=東工大=大阪>東北=九州=名古屋=神戸>北海道>東外大=大阪市立=筑波   
現在では、大阪大が東北大よりも総合的に上位にあるのは否めない。大阪市立は司法合格者が激減。


(戦前においては旧帝の学部は全揃いしておらず、また外地帝大や帝大級の学校(東亜同文書院など)があったことに注意)
28エリート街道さん:03/08/19 11:19 ID:expsd9gl
序列の変遷
早慶MARCH関関同立上智ICU日大津田塾

戦前              
早稲田=慶應>中央=津田塾>日大=明治>法政=関西大=同志社>立教=立命館=関西学院>青山=上智
中央、日大、関西大の高等文官試験合格者の多さは特筆に価する。この時代、当然ミッション系は低めに。

1950年                    
早稲田=慶應>中央=津田塾>明治=立教=法政=同志社=日大>関西大=立命館=関西学院>青山=上智>ICU
日大の拡張路線と凋落はこの時代からスタート。中央(法)の黄金時代。学生運動以前の法政は必ずしも六大学の末席ではない。

1975年                        
早稲田=慶應>上智=津田塾>ICU=同志社=関西学院=立教=明治=中央>立命館=関西大=法政=青山>日大
上智とICUの大躍進は90年代まで続く。中央は司法等に陰りが。この時代 同志社と関西学院はほぼ同等。    

2000年
早稲田=慶應>上智=ICU>同志社=津田塾=立教>明治=中央=関西学院=立命館>法政=青山=関西大>日大
津田塾等女子大全体が不人気に。関西学院と立命館の順位が微妙なものとなった。マーチと関関同立の下位はほぼ固定。        



私立大学は1970年代までは同じ大学でも学部間の難易度に極端な差があったことに注意(例:1975年河合塾 早稲田政経65.0早稲田教育57.5慶應経済65.0慶應法57.5上智外国語65.0上智経済55.0)。
29エリート街道さん:03/08/19 12:53 ID:+Vc1nD9s
>>28
1975年の早稲田社学の河合塾偏差値は47.5だった。
30エリート街道さん:03/08/19 13:07 ID:UCQQGthU
今や大学700校、毎年50万人以上の大卒者を出す時代、
実際使える大学ってどれくらい?
31エリート街道さん:03/08/19 13:10 ID:+Vc1nD9s
>>30
50校ぐらいだな。残りの650校は箸にも棒にも掛からない。
32エリート街道さん:03/08/19 13:59 ID:SaBZultv
>>27
なるほど勉強になりました。
いずれの時代でも東北大・阪大:大阪市大が序列のキーポイントだったのですね。
納得。
33エリート街道さん:03/08/19 14:06 ID:wcKxrwyk
>>27
いい加減すぎ。
どうゆう考証に基づいてるの不明。
想像で語り過ぎです。
34エリート街道さん:03/08/19 17:20 ID:QnRhIHTO
一番凋落したのが東大だと思うけどな
戦前だと東大卒の初任給は一般庶民の10倍以上だからな
今は初任給を比べるとそこらのフリーターとかわらん
35エリート街道さん:03/08/19 17:32 ID:E6yozkjp
>>34
だから官僚は機密費、流用、高額退職金、特殊法人への天下り、渡りで
税金を食いあさってるんだろ。
36エリート街道さん:03/08/20 02:37 ID:PdPsM55e
私立を含めた国立の序列を教えて欲しい。
37エリート街道さん:03/08/20 13:56 ID:nSnbJgrT
灯台sugosugi.
38エリート街道さん:03/08/21 17:35 ID:9wykFcwE
田中康夫著「大学受験講座」(角川文庫)の193ページから私立大学難易度ランク(資料提供河合塾88年度版)が載っていたので一部かいてみます(文系のみ)。

70.0
慶応義塾(商-B方式)
67.5-69.9
早稲田(第一文)上智(外国語-英語)慶応義塾(法-法律・政治)早稲田(法)早稲田(政経-政治)上智(法-法律)早稲田(政経-経済)上智(経済-経営)
65.0-67.4
早稲田(教育-英語英文)慶応義塾(文)国際基督教(教養-語学)独協(外国語-英語)国際基督教(教養-社会科学)中央(法-法律)同志社(法-法律)慶応義塾(経済)早稲田(商)慶応義塾(商-A方式)同志社(経済)
62.5-64.9
上智(文-国文)立教(文A-日本文)立教(社会-社会)津田塾(学芸-英文)津田塾(学芸-国際関係)立教(法-法律)青山学院(法)学習院(法)青山学院(国際政経-国際経済A)
中央(経済A-経済)明治(政経-経済)明治(商-商)青山学院(経営)同志社(商)関西学院(経済)
以下多いので省略

ざっと見たところ、当時の大雑把な難度序列は、
早稲田=慶應=上智=ICU>同志社>津田塾=関西学院=立教=青山学院>中央(法以外)=明治>法政=立命館=関西 のようだ。

今とは結構違う。特に立命館の低さと青山学院の高さが目に付く。あと独協(外国語-英語)の高さがすごい。同志社(経済)65.0→57.5と関西学院(経済)62.5→57.5という現在のていたらくも興味深い。
39meiji:03/08/21 20:15 ID:oueSR2XL
やっちゃんが、マーチクラスで認識できるのは中央法だけだよ。
女の子はやりたい女準で選んだ感が大いにあり(女系大学が上位になる)、知事というよりエッチな痴児
だったんですね。
40エリート街道さん:03/08/22 01:45 ID:C2PUUaLo
>>38
立命は特に河合塾ではマジで低かったよ。
89年受験のオサーンだけど河合塾難易度(C判定・ボーダー)は
【立命館】
法・経済・経営 55.0〜57.4
産業社会  52.5〜54.9   ←

河合塾は偏差値59とかで産業社会はA判定がついた。
で、この年以降河合塾から人を引き抜きむちゃくちゃ多くの方式の試験をつくり偏差値上方操作をしていった。

当時、同志社≧関西学院>>関西≧立命館だったイメージが強く、ここの板で最近の立命の躍進がネタなのか不思議でしょうがなかった。


あと、青学の国際関係は異常だったな。
東大の併願にもよく顔だしてた。
私大文系最高偏差値が「上智の法学部国際関係法」だったり、亜細亜の国際関係が偏差値60あったりと「国際」が人気してた。
フジテレビも「外国に住んだ。を下さい」とかいうコピーで帰国子女を積極採用し始めてた頃だった。
41エリート街道さん:03/08/22 14:13 ID:Y/HwWiCe
★★【関西の学歴ランク決定版】★★   

京大        ←学問の神様

阪大        ←研究の神

神戸大       ←経営学の神(阪大の弟)
===================ここまでが一流(早慶蹴り多数)
大阪外大 大阪市大 大阪府大 奈良女子    
同志社大 京都府大 京都工繊        
--------------------------------------1.5流の薄い壁
関西学院 神戸商科 神戸市外        
立命館大 大阪教育 三重大学 
===================ここまでが2流(以下DQN)
関西大学 滋賀大学(センター3科目) 和歌山大     ←脳の重症 

産近甲龍


/-*/-*/
42エリート街道さん:03/08/24 23:58 ID:eqZvhT48
age
43エリート街道さん:03/08/25 01:44 ID:FEMH96Ph
>40
オッサン、嘘をつくのはいい加減にしろよ。
立命館は河合塾から引き抜きなんてしてないぞ。
他の予備校からはあったがな。
昔の話だからといっていい加減な嘘をつくな。
44エリート街道さん:03/08/25 01:47 ID:FEMH96Ph
>40
しかも、C判定を持ち出すのが工作馴れしている。
45九州帝王 ◆TEIOq574Rs :03/08/26 03:29 ID:3mUWYldl
東大
46エリート街道さん:03/08/27 07:55 ID:kCOPIfYa
 数年間の偏差値の上下で大学を決めるのは、本当は間違っている。しかし、視野が狭い受験生は、偏差値が前年高い大学の学部は良い大學だと勘違いする。
 大學、学部も長い伝統と歴史と実績の中での格がある。まあ、長期躍進傾向、低落傾向というのはあるけどな。
47エリート街道さん:03/08/27 09:22 ID:guKpz0Fl
塾の職員と話す機会があったが
戦後メジャーな大学で、大学群の括りを越えるほど易化したのは女子大と強いて言えば関学
難化したのは上智だけ
後は通常の変動範囲内と言っていたが
マーチ内の序列がどうこうと言う学歴板を離れれば、そんなモンだろう
背景に在る構造的なものが動かないと地滑的変動は無い
国立大の独法化は新たな変化をもたらすか?
48エリート街道さん:03/08/28 20:19 ID:1edTRN4V
49エリート街道さん :03/08/28 20:29 ID:sFy0AyYS
>>43
>>40ではないが、過去に立命館大が河合塾から引き抜いたのは事実。

>>44
>しかも、C判定を持ち出すのが工作馴れしている。
河合塾が出している偏差値はそもそもC判定の数値のものだよ。

事実をウソ呼ばわりするのはやめろ。
50赤銅:03/08/28 21:12 ID:7j2gbw77
女子大はどうなの?

☆津田塾、東京女子、日本女子、フェリス女学院、東洋英和、共立女子、実践女子、
大妻、白百合、清泉女子などの関東勢。

☆神戸女学院、同志社女子、京都女子、武庫川女子、帝塚山学院などの関西勢。

女子大は凋落傾向って聞くけど、どの程度落ち目?
又そんな女子大でも昔よりランクが上がってきてる大学もあるの?
51エリート街道さん:03/08/28 21:41 ID:oWj7Ak/5
 女子大はかなり落ち目では?
52エリート街道さん:03/08/28 21:45 ID:RwsP50ZH
例えば神戸女学院の英文は同志社英文くらいの偏差値はあった。今では影も形もないが。
53エリート街道さん:03/08/28 21:49 ID:bfl6Qn5K

“しっかりしろ!大東文化!”
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1059836910/l50
54エリート街道さん:03/08/28 23:33 ID:RJjKTa/D
一・二期校時代
埼玉>>千葉
現在
千葉>>埼玉
だそうです。
55慶應法は大躍進です!:03/08/28 23:44 ID:GfZpoJav
慶応法の大昔は・・・

■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
56エリート街道さん:03/08/28 23:48 ID:CdWn3PrA
>55
昔の慶應法は現在の関学法みたいな立場だね。
とくに政治学科が酷かったらしい。
スポーツ推薦の掃き溜めだったとか。
57エリート街道さん:03/08/29 00:08 ID:sIPOiQvx
凋落っていうと、獨協じゃないの?

なんか昔は、外国語関係が今の上智ぐらいの位置にいた気がする。
58エリート街道さん:03/08/29 00:20 ID:78zwcg17
>>27
めちゃくちゃ。ひどすぎて話にならない。
59エリート街道さん:03/08/29 13:11 ID:3im/ql4s
一・二期校時代
埼玉>>千葉
60エリート街道さん:03/08/29 13:30 ID:+IIXS+Yf
1期 2期時代

東大
京大 横国
一橋 東工大
大阪大
名大、九大
東北大
北大
神戸大
61エリート街道さん:03/08/29 22:22 ID:3im/ql4s
一・二期校時代
埼玉>>千葉
62エリート街道さん:03/08/29 23:16 ID:3nT51DXP
>>38
私学で一番凋落したのは青学だろ。
70年代から90年代半ばまではほぼこの序列だったが、
最近数年間で明治や中央にも抜かされて、過去の栄華はすでにない。
特に国政は早稲田商などと同ランクだったのが、今やマーチの並レベルだ。
63エリート街道さん:03/08/30 03:59 ID:de8jNuPN
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|  
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
64エリート街道さん:03/08/30 04:06 ID:ElziUQwU
>>64
禿げ同

あと、立教国際比較法だっけ?
あそこも6年ぐらい前までは偏差値67ぐらいあって
とても受かる気がしなかった
65エリート街道さん:03/08/30 04:07 ID:ElziUQwU
64→62ね
66エリート街道さん:03/08/30 04:20 ID:07Z9jNWy
>>62
青学を凋落と表現するかは微妙だな。
国際政経の偏差値が今より高かった
だけで他学部はほぼ現在と同レベル。
昔偏差値がずっと高かったような
こと言ってるのは得意の妄想wに過ぎない。

それに偏差値以外、凋落と呼べるようなの足跡を
社会に全く残していない大学だからね。
67エリート街道さん:03/08/30 04:24 ID:de8jNuPN
でも青学は少なくとも、明治、中央のようなバカ大よりは偏差値高かったぞ
68エリート街道さん:03/08/30 04:55 ID:uh5+trf8
>>67
私大バブルの時は難易度はこんな感じだった。
明治はラグビー強かったし人気があったからそこそこ良かった。
中央は本当に法以外は人気も偏差値も低かった。

法律系

65:中央法(法律)、青学国際政経(政治)
63:青学法、明治法、明治政経(政治)、中央法(政治)、立教法
62:法政法

経済系

64:青学国際政経(経済)=青学国際経済(経営)
63:明治政経(経済)、青学経済、立教経済
62:青学経営、明治商
61:中央経済、中央商、明治経営、法政経営
60:法政経済
69エリート街道さん:03/08/30 06:15 ID:TQHzSMB9
2003年

58 青学国際政経(国際経済) 中央経済 中央商


70エリート街道さん:03/08/30 06:23 ID:TQHzSMB9
2000年
70 慶應法(法律・政治) 慶應総合政策 慶應環境情報
69
68 早稲田政経(政治)
67 早稲田法 早稲田政経(経済)

63 早稲田社学

2003年
66 慶應法(法律・政治) 慶應総合政策 早稲田政経(政治) 早稲田法
65 慶應環境情報 早稲田政経経済

62 早稲田社学
71エリート街道さん:03/08/30 06:25 ID:o2avE4Lq
今の早計って昔のマーチとかわらないのかぁ〜
哀れだな
72エリート街道さん:03/08/30 06:29 ID:TQHzSMB9
2000年
62 青学国際政経(国際経済)
61
60 中央商
59 中央経済

2003年
58 青学国際政経(国際経済) 中央商 中央経済
73エリート街道さん:03/08/30 06:37 ID:TQHzSMB9
1995年
64 関西学院法
63 関西学院経済 立命館法A
62 
61 立命館経済A 

2003年
62 立命館法A
61 関西学院法A 
60
59 関西学院経済A 立命館経済A
74エリート街道さん:03/08/30 06:58 ID:TQHzSMB9
1995年
64 立教文(英米文)
63 東京女子文理(英米文) 立教文(日本文) 学習院文(英米文・日本文) 
62 東京女子文理(日本文)

2003年
61 学習院文(英米文) 立教文(英米文)
60 立教文(日本文)
59 学習院文(日本文) 
58
57 東京女子文理(英米文)
56 東京女子文理(日本文)
75エリート街道さん:03/08/30 07:22 ID:v5hn6lEF
東京女子の凋落が著しいな。
他の名門女子大にもいえることかな?
76エリート街道さん:03/08/30 10:10 ID:yrn8D/mh
>>73
立命館は週刊誌の特集では、学科・コースで偏差値が異なる場合には最高のものが採用されることに着眼して、
法・経・経営の募集単位を細分化して偏差値操作。
でも地元の受験生は先輩の受験結果を見て関西学院>立命館なのをしってるから、予備校のコース分けもこうなってる。

http://www2.toshin.ac.jp/hs/03summer/index.html
(志望大学別ユニット→文系ユニット→Page2の順にクリック)

http://www.ecc-yobiko.com/pc/class/gradu_ki/doukan.php

http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotsu/kansai/index_l.html
(関西地区文系をクリックして、ハイレベル私立文系コースの説明を参照)

http://www.yozemi.ac.jp/les/abst/index.html
(ハイレベル同志社・関学コース)

http://www1.oo.kawai-juku.ac.jp/school/daiju/2003/kinki/ma-2-1.php
(トップレベル私立大理系コースに立命館の名前なし)
77エリート街道さん:03/08/30 10:41 ID:o2IhA1BS
偏差値・実績・将来性だとこれ以外ありえない。



同志社>中央>立教>立命館>明治>法政>青学>関学>>>>関西









78エリート街道さん:03/08/30 12:27 ID:vp5lMcD7
>76
その恩恵を一番受けているは同志社の心理学専攻。
学科でなくてちっぽけな専攻なのに。
79エリート街道さん:03/08/30 15:25 ID:Y3q2HKoB
田中康夫著「大学受験講座」(角川文庫)の193ページから私立大学難易度ランク(資料提供河合塾88年度版)が載っていたので一部かいてみます(文系のみ)。

70.0
慶応義塾(商-B方式)
67.5-69.9
早稲田(第一文)上智(外国語-英語)慶応義塾(法-法律・政治)早稲田(法)早稲田(政経-政治)上智(法-法律)早稲田(政経-経済)上智(経済-経営)
65.0-67.4
早稲田(教育-英語英文)慶応義塾(文)国際基督教(教養-語学)独協(外国語-英語)国際基督教(教養-社会科学)中央(法-法律)同志社(法-法律)慶応義塾(経済)早稲田(商)慶応義塾(商-A方式)同志社(経済)
62.5-64.9
上智(文-国文)立教(文A-日本文)立教(社会-社会)津田塾(学芸-英文)津田塾(学芸-国際関係)立教(法-法律)青山学院(法)学習院(法)青山学院(国際政経-国際経済A)
中央(経済A-経済)明治(政経-経済)明治(商-商)青山学院(経営)同志社(商)関西学院(経済)
以下多いので省略

ざっと見たところ、当時の大雑把な難度序列は、
早稲田=慶應=上智=ICU>同志社>津田塾=関西学院=立教=青山学院>中央(法以外)=明治>法政=立命館=関西 のようだ。

青学の凋落がすごいな。厚木のせいだ。
80エリート街道さん:03/08/30 15:33 ID:Y3q2HKoB
1982全国私大模試
70・5 早稲田法
67・5 上智法
66・5 慶応法
64・5 中央法
63・5 立教法 同志社法
62・0 明治法 学習院法
60・5 関西学院法
60.0 青山学院法
59・5 立命館法 関西法
58・5 成蹊法
57・5 成城法
56・5 法政法、南山法
56.0 西南学院法
55.0 明治学院法
53・5 国学院法
53・0 甲南法
51・0 日大法
50・5 専修法
49・5 創価法 愛知法
49・0 京都産業法 龍谷法 福岡法
48・5 東洋法
48・0 神奈川法
47・5 駒沢法 広島修道法
46・0 大東文化法 東北学院法


81エリート街道さん:03/08/30 15:35 ID:Y3q2HKoB
昭和51年の旺文社偏差値発見!(マジデータ)

早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
早稲田社学 56.5
早稲田一文 63.8
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7
慶応文 64.2
中央法 62.1
明治法 59.4
学習院法 58.4
法政法 56.8
日大法 55.0

良き時代だったんだなぁ......
82エリート街道さん:03/08/30 15:45 ID:ytIvvBoi
なにが良き時代なんだか(藁

慶應法やたら低いな..
学習院法より低いってなんだああ。あ?
法政法よりちょい上。
この時代の慶應法なんて全然信用できねえなああ。

この時代にでた慶應法で今の偏差値かさにきてエリート面してたら
こりゃ詐欺だぜ。全く!ブクス。

慶應経済。さすがだな...
83エリート街道さん:03/08/30 15:47 ID:ytIvvBoi
要するに慶應法は
かって社学の位置づけだったということか。
納得。

出世だな。え?おい!
84エリート街道さん:03/08/30 15:54 ID:5fZ2B1vC
>>49
河合塾じゃなくて代ゼミだろ?
85エリート街道さん:03/08/30 15:59 ID:06bRpzf2
>82 83
ネタに反応するなよ。
確かにその頃の慶応法は簡単だったけど、明治以下はもっと簡単だった。
それに慶応法は4教科入試だったので、受験者数も少なく穴場で簡単だったこともある。
86エリート街道さん:03/08/30 15:59 ID:vp5lMcD7
慶應法って、昔は数学が必須だったはず。
でも、数学0点でも合格できた。
その点からいっても、同志社商と似ている。
87エリート街道さん:03/08/30 16:10 ID:oGjr4VbP
学習院凋落
88☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/08/30 16:37 ID:OI6RNBXN
>56
現在は変わったかもしれませんが、慶應にスポーツ推薦はありませんでしたよ。
スポーツ選手も、普通に試験を受けていた(ただし何点かの「ゲタ」を履く)。
そういう人の受入先が法学部だったので、合格者偏差値は当然、低かった。

>85-86
オサーンのわしが受験生だったころ、慶應法は3科目だった。
数学を課していたのは商学部。英数国社プラス面接があった。
商学部は慶應の中ではかなり穴場。社学よりは難しかったが、上同の上位学部
より、明らかに難易度は低かった。
政治家の子息がよく慶應に進学するが、できるやつは経済に進むが、頭の悪い
人を無理矢理押し込むのが商だと言われていた。
地元の政治家で「慶應卒」という肩書きを持った人がいたら、学部を調べたら
面白い。
89エリート街道さん:03/08/30 23:06 ID:r897XTSl
>>88
昭和40年頃の受験科目は、
慶應経済が英語、国語、数学T・U、社会1科目、小論文
慶應商が英語、数学T・U、社会2科目、小論文
慶應法が英語、社会1科目、小論文、面接

当時は経済>商>法律>政治の学内序列が確立していた。
商学部は看板経済学部のスタッフが移籍してできた学部で、
もともと経済学部の中に産業科、商業学科、乙班など商学系
の学科があった関係で、新設学部とはいえ、実質は理財科の
伝統を受け継いでいたわけで、学内の評価は高かった。
内部からようやく進級してきた遊び人は法学部政治学科が受け入れていた
わけで、88の記載は事実と少し違う。

90エリート街道さん:03/08/30 23:46 ID:r897XTSl
NそねやKとうだの息子が慶應商だが、塾高で劣等生だったわけではないだろう。
91エリート街道さん:03/08/30 23:53 ID:yRThxxM9
つか、私大に凋落なんて言葉使うなよw

凋落なんていえるほど高い評価だった私大なんて日本には存在しないんだよw
92エリート街道さん:03/08/31 01:11 ID:ms4D6Xdd
>>89
法学部を除いて、なんと真っ当な受験科目だったのだろう!!
これについては、早稲田政経・商が見習うべきだったんだな…。
93エリート街道さん:03/08/31 02:12 ID:XGVNIO4Y
>>81
当時の受験科目(数学UBまで必須)を考慮すると、
慶應経済がダントツだったといってもいい。
94☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/08/31 02:37 ID:713CEiLI
>89
「わしが受験生だったころ」って書いてるじゃん。
昭和40年代のわしが生まれる前の話を持ち出して「違う」と断罪されても
書いてる時代背景が違うわけで。
ま、慶應では法学部を軽んじてきた歴史があることは、誰も疑いがないわな。
法学部って、私大の中でほぼ難関学部のはずだけれど。
95エリート街道さん:03/08/31 03:42 ID:YF3HdCxf
東京経済、これ最強
50年前 一橋レベル、「東京経済」の名前も一橋と競って得た?
40年前 明治レベル
30年前 法政レベル
20年前 日大レベル

今    大東文化レベル。
凄すぎ。
96エリート街道さん:03/08/31 03:47 ID:hWQqbN19
たった10年で一橋レベルから明治レベルまで落ちるものなのか?
97みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/31 04:04 ID:5iQqzyWJ
慶応法学部は塾高の落ちこぼれの救済学部だったらしい。
98エリート街道さん:03/08/31 05:06 ID:T3TwYStQ
みぁーって塾高だっけ?
99エリート街道さん:03/08/31 05:12 ID:De1qOCLR
二松学舎
100エリート街道さん:03/08/31 05:28 ID:IS7a8+XS
>>99
二松学舎って、その歴史はスゴイ大学なんだが、
本当にパッとしない大学だよな
101エリート街道さん:03/09/01 09:58 ID:DSTmOdXr
凋落!青学国際政経と躍進!中央政治・経済・商
*1985年偏差値は旺文社、2003年偏差値は代ゼミを採用

【青山学院】 1985年     2003年    変動
国際政治     66.1       60      −6.1
国際経済     65.1       58      −7.1

【中央】    1985年     2003年    変動
法政治      63.1       62      −1.1
経済       58.6       58      −0.6
商        56.7       58      +1.3
102エリート街道さん:03/09/01 11:07 ID:QoMWWDNh
1993年全国大学合格難易ランキング(旺文社)
経済・経営・商学系
慶応商b   75.0
慶応環境情報 74.6
慶応総合政策 73.7
慶応経済b  72.8
早稲田政経経済70.8
慶応経済a  70.6
慶応商a   69.6
早稲田商   69.3
上智経済   68.8
同志社経済  67.6
早稲田社会科学67.4
関西学院経済 67.0
立命館経済b 66.9
同志社商   66.7
関西学院商  66.6
明治政経経済 66.5
中央商    66.4
学習院経済  65.9
103エリート街道さん:03/09/01 11:08 ID:QoMWWDNh
中央政策科学 65.9
明治経営   65.8
明治商    65.5
立教経済   65.4
法政経済   65.1
立命館経営c 65.1
立命館経営a 64.8
青山学院経済 64.7
青山学院経営 64.6
法政社応用経済64.6
法政経営   64.5
中央経済a  64.2
成蹊経済   63.8
成城経済   62.7
関西経済   62.7
関西商    62.1
武蔵経済a  61.2
東海政経   60.6
国学院経済  60.2
独協経済a  60.1
日本福祉b  59.5
日本経済   59.3
駒沢経済   59.0

104エリート街道さん:03/09/01 12:58 ID:OtokcgNQ
>87
確かに学習院の凋落は激しい。とくに経済。
105エリート街道さん:03/09/01 15:32 ID:QoMWWDNh
1993年全国大学合格難易ランキング(旺文社)
国際・国際関係系統
国際基督教 教養国際関係  71.9
青山学院  国際政経A   69.4
立命館   国際関係    68.2
明治学院  国際      66.2
中央   総合政策国際政策 64.4
二松学舎  国際政経    63.4
亜細亜   国際関係    62.5
日本    国際関係    61.3

二松学舎凋落崩壊破綻
106エリート街道さん:03/09/01 15:38 ID:SiAD4bv8
ちょうらくといえばわせばか。
107りんご特価中:03/09/01 15:49 ID:KVsSyD77
俺んちは〜俺んちは〜
団地。だんだんち
だんちだんだんち♪
団地。だんだんち
だんちだんだんち♪
団地。だんだんち
だんちだんだんち♪
団地。だんだんち
だんちだんだんち♪
団地。だんだんち
だんちだんだんち♪
108エリート街道さん:03/09/01 17:55 ID:f7yVPHSP
伸びた大学の筆頭は獣医系。
あと、上位私立医、理科大薬。
今じゃ上位私立医(日医、慈恵、関西医)=早計理工>私立獣医=理科大薬=総計文系だろ。
科目数や文理格差考えれば。
109理科大:03/09/01 20:33 ID:MUfBhkKH
不況だからだと思う。やっぱ景気に連動してますね。
医、薬、食品(生物系)など高値安定、、、
逆に、建築などバブル系は昔は高かった。
あとハヤリもの(環境、情報)はやや下落か
つぶしの効く機械なんかは安定傾向と思われ。
110エリート街道さん:03/09/01 20:41 ID:FD6it8Ww
やっぱ成城が落ち込み度NO.1と思うが。
私大バブル期の前から今だ目につく改革が全くない、
のんびりマイペース大学。
短大を廃止して文理融合学部設立のはずが、
資金調達ややる気のなさで空中分解。
成城関係者、卒業生や在学生、予備校などからも将来はかなりヤバいと
されてるとの話。

111理科大:03/09/01 21:15 ID:MUfBhkKH
青学の国際、独協の英文科、学習院経済、などは羞落組と思われ
国立は全般に躍進。というか10年前と比べ親の財布が固くなったのでは?
中身が見直されて盛り返したわけではあるまい、、、
112エリート街道さん:03/09/01 21:23 ID:YEzozlhW
良スレなので上げておこう。
113エリート街道さん:03/09/01 21:51 ID:VM4iwwhT
SFCと青山国際の暴落ぶりは半端じゃないね・・。
114エリート街道さん:03/09/01 22:06 ID:MUfBhkKH
青学フィーバーのころたけのこのように国際が増えたw
115エリート街道さん:03/09/01 22:08 ID:3nqscd0O
枡添要一の肩書きが「国際政治学者」。
なんか笑った
116エリート街道さん:03/09/01 22:31 ID:K4VfXJzQ
早稲田の「国際教養」の行く末は如何。
「国際」と「教養」と言う?なキーワードだけで構成された学部・・・
117エリート街道さん:03/09/02 01:11 ID:1qzk7Lli
1999年→2003年 偏差値5下落した学部学科 
【慶應環境情報】   70→65  −5

1999年→2003年 偏差値4下落した学部学科
【慶應法(法律)】  70→66  −4
【慶應法(政治)】  70→66  −4
【慶應総合政策】    70→66  −4

1999→2003年 偏差値3下落した学部学科
【慶應経済A】      67→64  −3
【慶應商A】        66→63  −3
【慶應商B】        68→65  −3

1999→2003年 偏差値2下落した学部学科
【早稲田政経(政治)】68→66  −2
【早稲田政経(経済)】67→65  −2
【早稲田商】        65→63  −2
【慶應経済B】      68→66  −2
【上智法(国際関係)】68→66  −2
【上智経済(経営)】  65→63  −2

1999→2003年 偏差値1下落した学部学科
【早稲田法】        67→66  −1
【早稲田社学】      63→62  −1
【上智法(法律)】   67→66  −1
【上智法(地球環境)】67→66  −1
【上智経済(経済)】  63→62  −1
118エリート街道さん:03/09/02 01:14 ID:1qzk7Lli
1999年→2003年 偏差値5下落した学部学科 
【慶應環境情報】   70→65  −5

1999年→2003年 偏差値4下落した学部学科
【慶應法(法律)】   70→66  −4
【慶應法(政治)】   70→66  −4
【慶應総合政策】    70→66  −4

1999→2003年 偏差値3下落した学部学科
【慶應経済A】      67→64  −3
【慶應商A】        66→63  −3
【慶應商B】        68→65  −3

1999→2003年 偏差値2下落した学部学科
【早稲田政経(政治)】 68→66  −2
【早稲田政経(経済)】 67→65  −2
【早稲田商】        65→63  −2
【慶應経済B】      68→66  −2
【上智法(国際関係)】 68→66  −2
【上智経済(経営)】   65→63  −2

1999→2003年 偏差値1下落した学部学科
【早稲田法】        67→66  −1
【早稲田社学】      63→62  −1
【上智法(法律)】    67→66  −1
【上智法(地球環境)】 67→66  −1
【上智経済(経済)】   63→62  −1


119エリート街道さん:03/09/02 01:15 ID:1qzk7Lli
age
120エリート街道さん:03/09/02 03:00 ID:OZtpplLd
私学じゃ青学の凋落が一番だろ。
10年前まではマーチトップが今やマーチ脱落寸前だからな。
121李萌葱(-_-a :03/09/02 03:07 ID:W1rNhfKY
関東だと中央法学部。今もまだ悪くはないが、10年前と比較しても
落ちてると思う。
関西だと関西学院経済学部。元々、4科目入試をやってい
た。俺の親父の世代では、慶應と同格だったということ(俺の父親=飯台
文系卒の話)。役員数でも、同志社を越えているからね。学生数少ない
上に、女が半分ぐらいなのに。
市大は、飯台の文系ができてから、ダメだろう。でも、最近5年ぐらいは
上り調子。

あがったのは同志社商学部。立命館。明治。法政とか。
122李萌葱(-_-a :03/09/02 03:10 ID:W1rNhfKY
今は役員数、同志社>関学かな。率では大きく負けているようだけど。
123李萌葱(-_-a :03/09/02 03:26 ID:W1rNhfKY
最近は文系では法学部と非法学部の差が顕著になったな。
中央はわかるが、偏差値6違うと同じ大学って感じがしないぞ。

同志社64.80 (法68 経済64 商62 文67 工63)
中央 62.50 (法67 経済61 商63 文63 理工57 総政64)
関西学院62.43 (法64 経済62 商61 文64 理工63 総政61 社会62)
立教 62.00 (法66 経済61 文65 理60 社会62 観光60 コ福60)
124エリート街道さん:03/09/02 03:31 ID:QdDF8o0x
マーチや閑々同率がいくら上がった下がった言ったところで、

いつの時代も全国立大に敵わないよwww
125李萌葱(-_-a :03/09/02 03:33 ID:W1rNhfKY
俺が受験した頃
同志社
法 偏差値66 
経済商 偏差値64
ぐらいだと思ってたけど。
>>124
駅弁はロースクール作るのか?
126エリート街道さん:03/09/02 10:26 ID:W/TzmF9Q
1993年全国大学合格難易ランキング(旺文社)
外国語系統
上智外国語     70.6
国際基督教教養語学 70.1
独協外国語     69.4
麗澤外国語     63.1
神奈川外国語    62.4
神田外国語     61.6
京都産業外国語   61.0
杏林外国語     59.3
大東文化外国語   58.9
明海外国語     58.6
玉川文       57.4
拓殖外国語     57.1
創価文       55.9
127エリート街道さん:03/09/02 10:32 ID:pU9vpTLK
>>126
上2つより下は聞いたことねー大学が一杯で藁えるな。
この辺り受験した奴らって、人生かけてギャグしてるって気がする。
128エリート街道さん:03/09/02 10:37 ID:scULGO0v
>>127
それを藻前、就職したら、その頃受験生だった香具師らに言ってやれw
129エリート街道さん:03/09/02 10:44 ID:pU9vpTLK
>>128
「先輩って、実は偏差値60overのFランカーってマジっすか。
超カッコエェ、学歴、超越してますよぉ(w」ってか。
130エリート街道さん:03/09/02 10:46 ID:scULGO0v
>>129
まじで言ったらぶん殴られるの必至だけどなw
131エリート街道さん:03/09/02 15:35 ID:W/TzmF9Q
1993年全国大学合格難易ランキング(旺文社)
法学系統
青山学院法B  75.1 関西法A  65.2
慶応総合政策  73.7 立命館法C 64.9
慶応法     73.3 成蹊法   64.5
早稲田政経   73.0 独協法A  64.3
早稲田法    72.8 明治学院法 64.2
上智法     72.7 南山法   63.9
同志社法    70.8 日本法   62.9
中央法     70.2 成城法   62.8
明治法     68.8 国学院法A 62.4
立教法     68.0 東海政経  60.6
関西学院法   67.8 駒沢法   60.4
学習院法    67.7 東海法   60.3
立命館法A   67.5 専修法   60.0
早稲田社会科学 67.4 創価法   59.6
明治政経政治  67.3 神奈川法A 59.3
法政法     66.4 京都産業法 58.7
中央総合政策  65.9 独協法B  58.6
青山学院法A  65.5 東洋法   58.0
 
132エリート街道さん:03/09/02 16:23 ID:rdHQaIEK
獣医全部
133エリート街道さん:03/09/02 17:00 ID:JRuamX3g
 \やーい 市大 できそこなーい うらやましいぞ〜/
         ((       \大阪からでていけー 俺らのように〜/
         _  ||
   ∧_∧ // || ∧_∧    ∧_∧      ⌒O    ウエーーン
  ( ´∀`)// ∩( ´∀`)   ( ´∀`)             ΠΠ
  (  つ ,つ   ヽ`    ,つ  (つ  つ ⌒ o         ('Д`) ←市大
  入  V_     ノ ノ> >   人  Y´               (   )
  <_ノ\__)    \_)\)   し (_)               ∪∪
"""府大""""""""阪大"""""""阪外"""""""""""""""""""""""""""""""""
  堺市      豊中市    箕面市            大阪市
なかもず     とよなか   みのう            すぎもと町

134エリート街道さん:03/09/02 18:06 ID:P6lc64Ij
>>88 >>89
慶應法は、過去、入試科目に数学を加えたりはずしたりしている。それで難易
度が微妙に変化してきた。また、難易度に関わらず政治学科は地域研究や政治
学理論で優秀な研究者を排出している。なお、商学部が決定的に凋落したのは、
1976年にあった不正入試事件がきっかけ。
>>94
早稲田も政経学部(特に政治学科)が看板。ここら辺が他の私大と違う早慶ら
しいところ。
135エリート街道さん:03/09/02 18:15 ID:hxnUJTAm
そうか。
数学ないと偏差値上がるからね。
慶応商も1976年に不正入試があったのか。
早稲田商の1981年の不正入試自殺者3名年間10大ニュースに
なったのと同じだね。
136エリート街道さん:03/09/02 18:17 ID:hxnUJTAm
早稲田の事件はこれね。

15年前の1981年(昭和56年)には何があったか。当時の新聞の10大ニュースは、
@北炭夕張新鉱ガス惨事で93人が犠牲 A神戸ポートピア開幕B福井教授にノーベル化学賞
Cロッキード事件で小佐野実刑判決D3和銀行でオンライン詐取事件
E東京の通り魔が母子ら4人を刺殺Fローマ法王初来日G巨人軍8年ぶり日本1
H鈴木改造内閣発足I早大商学部で成績原簿偽造事件、となっています。
http://www.gns.ne.jp/eng/cael/opinion/ron_18.htm

【裏口入学と成績改竄】
1980年、早稲田大学商学部の不正入試事件が発覚し「永年にわたり」同学部職員が資産家から
裏金を取ってその子女を裏口入学させていたことが判明。
同大学(政経学部)卒の、朝日新聞の筑紫哲也記者(当時)は呆れて「無理して入学しても、
そのあとうまく行く保証はないのに…」。
が、翌年には入学後の「アフターケア」も露見。裏口入学者が「勉強しなくても」卒業できるように、
定期試験の成績を職員が改竄していたとか。
http://www.melma.com/mag/82/m00042082/a00000031.html

137エリート街道さん:03/09/02 18:17 ID:hxnUJTAm
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/db2_shouwa2.html

3月15日 早大不正入試事件において早大商学部教授、本田守が杉並区内の寺の境内にて縊死

3月21日 早大職員、後藤朝一が鉄道自殺

4月4日 早大職員 堀口定良が早大本部4階から投身自殺、4/20に死亡
138エリート街道さん:03/09/02 18:38 ID:nIy+RK85
>>>137まじ
139エリート街道さん:03/09/02 18:47 ID:hxnUJTAm
>>138
ここにも載っている。
7人が有罪食らったそうだ。
http://www.asahi.com/column/aic/Thu/d_univ/20010412.html
140エリート街道さん:03/09/03 00:34 ID:m42pOMxp
1999年→2003年 偏差値5下落した学部学科 
【慶應環境情報】   70→65  −5

1999年→2003年 偏差値4下落した学部学科
【慶應法(法律)】   70→66  −4
【慶應法(政治)】   70→66  −4
【慶應総合政策】    70→66  −4

1999→2003年 偏差値3下落した学部学科
【慶應経済A】      67→64  −3
【慶應商A】        66→63  −3
【慶應商B】        68→65  −3

1999→2003年 偏差値2下落した学部学科
【早稲田政経(政治)】 68→66  −2
【早稲田政経(経済)】 67→65  −2
【早稲田商】        65→63  −2
【慶應経済B】      68→66  −2
【上智法(国際関係)】 68→66  −2
【上智経済(経営)】   65→63  −2

1999→2003年 偏差値1下落した学部学科
【早稲田法】        67→66  −1
【早稲田社学】      63→62  −1
【上智法(法律)】    67→66  −1
【上智法(地球環境)】 67→66  −1
【上智経済(経済)】   63→62  −1
141エリート街道さん:03/09/03 01:44 ID:D12Nyrhe
商学部の凋落に続き、経済学部さえ内部生の掃き溜めになってしまった
慶應の将来が心配だ。看板学部が弱くなりつつあるという意味では慶應
が凋落の代表といえるかもしれない。

商学部をもう一度経済の中に戻し、定員削減、ゼミ全入とし、強い経済
学部を復活させられないか。
142エリート街道さん:03/09/03 01:47 ID:Um/QKibn
経済は週刊朝日にも思いっきり
「かつての看板だった経済学部も今は見るかげもない」と扱き下ろされてたな。
内部の人間や受験生だけでなく広く一般的にも凋落の事実が知れ渡っているようだ。
143☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/09/03 07:38 ID:+xdtfGHo
>134
>早稲田も政経学部(特に政治学科)が看板。ここら辺が他の私大と違う早慶ら
>しいところ。
法学部が看板じゃないとこは多数あるんじゃないかしら。
わしが94で書いた文章は
>法学部って、私大の中でほぼ難関学部のはずだけれど。
です。
144エリート街道さん:03/09/03 14:58 ID:5TI6j1HR
>>141
商学部と法律学科を統合してビジネスキャリア学部、政治学科と経済学部を
統合して公共政策学部にするというのはどうか?法科大学院を出なければ司
法試験に合格しなくなる以上、慶應が学部レベルで法学教育に力を入れなく
ても良いような気もするが。
145高校三年理系:03/09/03 15:14 ID:mfhIpmwN
146:03/09/04 06:26 ID:ah4ZDKGf
躍進した大学(理工系)
上智:無かった
K大:小金井時代は大したことなかった
明治:昔滑り止めに受験。20分足らずで完答。残り時間を持て余した
法政:受ける気にもならなかった
      駅弁卒より
147エリート街道さん:03/09/04 06:29 ID:T/o9uoN3
中央法の没落ってなあ 実力相応なんじゃないの?
だって昔は頭いい人は官僚になりたがってわざわざ
弁護士になりたがる人は少なかったらしいし。
148エリート街道さん:03/09/04 08:29 ID:/1xYNMtV
早稲田の建築、もう見る影も無い・・・COEも外れた。
日本の土建国家が終わったという事か・・・
149エリート街道さん:03/09/04 09:11 ID:SIvHBR5K
>>147
数字が読めない人ですね。目が悪いようです。
中央法の司法試験合格者数が伸びていることもわからない人のようで・・・。
150エリート街道さん:03/09/04 12:51 ID:QNP3Nd4n
>>149
東大とトップを張り合っていた頃に比べると、明らかに凋落しているよ。
151エリート街道さん:03/09/04 14:18 ID:5lmXJIVZ
>>150
そりゃそうだ。ただ、ここ数年はまあまあ昇り調子だな。
152エリート街道さん:03/09/04 14:26 ID:iuHiXJ8+

一時だいぶ少なくなったが、最近盛り返してる。
公認会計士の合格者数も多い。
中央の評価は高まるだろうよ。早稲田があんなことになっては。
すごい地味なイメージが見直されるだろう。
153エリート街道さん:03/09/04 14:34 ID:V9JhgnhM
陸軍士官学校・海軍兵学校(出身者が常に大臣ポストを確保、首相もたびたび。
入試難易度も最高レベル)→防衛大学校(ショボーン)
154エリート街道さん:03/09/04 14:34 ID:GE1jEYA6
東大も躍進した大学の一つかな?
戦後20年間とかと比べての話だけど。
155エリート街道さん:03/09/04 14:37 ID:DudWVhtv
>>154
いや、むしろ下がっている。
東京帝大時代と比べると。
昔はそれこそ東大というだけで大企業の役員にはなれた。
156エリート街道さん:03/09/04 14:47 ID:Sld/48h5
まじ?
157エリート街道さん:03/09/04 14:49 ID:GE1jEYA6
>>155
それは灯台卒の価値というより国家の構造が違うためかと思うんですが。
卒業して2,3年で銀行の支店長だなんて、
英国貴族じゃないんだから。
天下の東大も釈迦情勢に浮き沈みするんだなあ、ということで?
158エリート街道さん:03/09/04 14:50 ID:XMr46XFK
中央は法学部だけでも都心部に持ってきなさい
159エリート街道さん:03/09/04 14:50 ID:O28xDNq2
>>155
>東京帝大時代と比べると
比較すること自体無意味。制度が違う。
東京帝大を今の大学とすると、一工は専門学校か短大、早計は高校。
160エリート街道さん:03/09/04 15:02 ID:DudWVhtv
>>157-159
戦後20年だと帝大組が活躍しているころだと思って書いただけ。
どうなんだろう?
戦後20年のあたりだと子供の人数多くて、それでもって定員少ないんでしょ。
どう考えたってレベルダウンじゃない?
まあ学問自体は進歩しているからそりゃあ当時やっていた応用分野は今では
基本分野となっているだろうが。
161エリート街道さん:03/09/04 15:35 ID:v/trdEks
      現在の関東の私大ランキング

超一流   慶応 早稲田 上智
一流    ICU 東京理大 学習院 中央 明治 立教 青山学院 津田塾
準一流   法政 明治学院 東京女子 日本女子
========東京トップ15私大の壁========
中の上   日本社会事業 成蹊 成城 日大 専修 獨協 国学院 武蔵
中堅    東洋 駒沢 創価 大正 玉川 神奈川 文教 麗澤
========中堅私大の壁============
二流    亜細亜 桜美林 帝京 東海 東京経済 立正 和光
三流    国士舘 大東文化 拓殖 多摩 二松学舎 目白 関東学院 産能
      白鴎 城西 駿河台 東京福祉 東京国際 明海 帝京平成
四流    東京情報 東京富士 東京成徳 東洋学園 日本文化 明星 桐蔭横浜
      横浜商科 流通経済 共栄 聖学院 平成国際 江戸川 敬愛 城西国際
      千葉商科 千葉経済 中央学院 
五流    作新学院 関東学園 上武 埼玉学園 西武文理 愛国学園 秀明 清和
      日本橋学館 嘉悦 田園調布学園 松蔭

   
162エリート街道さん:03/09/04 15:40 ID:LjK+fnC1
>>161
結構抜けてる大学あるな。
文京、武蔵野、昭和女子、清泉、実践女子、川村、十文字、嘉悦、とか
163エリート街道さん:03/09/04 15:41 ID:QZLvBBgD
昔のことだから誰も知らないだろう
と思って工作員が勝手な事言ってるけど
50年前から中央法蹴り慶応法は常識。
30年前には中央法蹴リ上智法も常識。
昔から法学部においても中央なんて明治法のちょっと上って程度
の認識で司法試験の実績稼いでいたのは
他大を卒業した人向けの司法試験講座が
中央にはあってそれが数稼いでいただけ。
164エリート街道さん:03/09/04 15:41 ID:LjK+fnC1
>>161
ごめん、嘉悦はあった。
165エリート街道さん:03/09/04 15:44 ID:RWQyxqgJ
>>163
>昔のことだから誰も知らないだろう
>と思って工作員が勝手な事言ってるけど

お前も昔のことだから誰も知らないだろう、とデタラメ書いているようだが。
166kopop:03/09/04 15:48 ID:JtA5anDq
Ayano-ko-ji kimimaro? no musuko ha, to-dai Ri-San 4 nen-sei dearu.
Heee---~heeee---~Heeee----~~~~
167yukio:03/09/04 15:52 ID:JtA5anDq
Ayano-ko-ji kimimaro? no musuko ha, to-dai Ri-San 4 nen-sei dearu.
Heee---~heeee---~Heeee----~~~~
168エリート街道さん:03/09/04 15:55 ID:URNdZoQO
日本中全ての大学がレベル落ちてるよ。
東大でも、学生の3分の1は授業に全然ついてこれていない。
東大生の7割は、高1高2の家庭での勉強時間が2時間未満
東大工学部では1981年から、二年次に進級するときにこれまで
計四回、まったく同じ問題の数学テストを行ってきたが、
平均点は年々下がり、第1回が54.0点だったのに対し、
第4回では42.3点だったという(『学力崩壊』PHP研究所)。

科目数一つとっても、
共通1次試験が始まるまでは、日本の大半の国公立大学が
5教科7科目(記述式)、私立大学は英数国、英国社、
数理の3教科だった。

169エリート街道さん:03/09/04 15:56 ID:DudWVhtv
やっぱり一番レベル落ちているのは数学か。
理工系が落ちると国力が落ちる。
170エリート街道さん:03/09/04 16:15 ID:dSlkRE5N
1975年(国立一期校・二期校時代)ボーダーライン(50%)
河合塾全統模試の偏差値
教育学部系統

62.5 京都(1)
57.5 九州(1)
55.0 北海道(1)、東北(1)、名古屋(1)、広島(1)
52.5 千葉(1)・金沢(1)・三重(1)・東京学芸(1)
     横浜国立(1)・京都教育(2)・大阪教育(2)
50.0 岡山(1)・鳥取(1)・信州(2)
47.5 新潟(1)・福島(2)・埼玉(2)・群馬(2)
45.0 山形(2)・佐賀(2)
42.5 琉球(1)・北海道教育(岩見沢 2)など
171プロファイリング:03/09/04 21:11 ID:pjlrr8ow
>>163はでたらめを書いている。
年齢は不明だが中央法落ちの慶応法だろう。
172エリート街道さん:03/09/04 21:12 ID:9RoRFAGd
俺達の夏は・・・まだ終わりじゃない!!
この夏最後の大イベント、2ちゃんねるに新たな歴史を!

【この夏最後の】9月7日にうまい棒買いまくるオフ4【一斉蜂起!!】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062324365/668

本部
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html
うまい棒Flash
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2729/umai1.html
173エリート街道さん:03/09/04 22:28 ID:QNP3Nd4n
>>163
でたらめにも程があるぞ。
中央の司法試験講座を利用したって、合格者が中央出身と
カウントされるわけではない。
174エリート街道さん:03/09/05 13:57 ID:LBzXm1Ht
でも実際40年前から
慶応法と中央法に両方受かったら
慶応行くのが普通だったのは本当らしいぞ。
175エリート街道さん:03/09/05 14:13 ID:7UtkALTu
>>174
いたぞ、ここにも。中央を必死で貶めようとしている奴。
そんな根拠もない話をよくもまあ恥ずかしげもなく書き込めるな。
晒しageといこう。
176エリート街道さん:03/09/05 14:21 ID:HkKvI05d
>162
嘉悦は書いてあるし、女子大は東京トップ15私大以外は書く必要なし!
177エリート街道さん:03/09/05 14:33 ID:5Hc1qLIY
>>174
まぁ、司法試験を受けるなどという大それた考えを持たなければ、慶應法
に進学するよな。
178エリート街道さん:03/09/05 15:16 ID:d9OeQH9g
一橋、

リーマン予備校からキャプテン・オブ・リ・ス・ト・ラ

証拠は、

一橋卒の悲惨過去10年間

上場企業管理職数

2419名(1992年) → ★696名(2003年) (★3.5分の一)

今年で、管理職数が4分の一になるのは自明ww

脅威のリストラ率w

http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html#6
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html#3

179早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/05 15:25 ID:UEhi6qKX
>>175
君の発現にも根拠は無いよな。
文句を言うなら40年前中央法の方が慶応法
より人気があった証拠を出してくれ。
180エリート街道さん:03/09/05 15:28 ID:dRdMeZpL
>>179
と、いうより昔の慶応法は日大法並みの偏差値の時もあったのだろ?
それなのにわざわざ中央法を蹴って慶応法に行く理由か・・・・・。
見当たらないだろ。そんな理由。
181エリート街道さん:03/09/05 15:29 ID:LBzXm1Ht
>>180
いくらでもあるだろ。
慶応>>>>>>>>>>>>中央なんだから。
182名無しの立命生 ◆RITS28/PoU :03/09/05 15:31 ID:quDpENkC
伝統の中央法
183エリート街道さん:03/09/05 15:32 ID:J0lvCfaP
>>181
昔の話だが、どう考えても
中央法>>>>>>>>慶応法だろ。多摩移転前だがな。
昔の中央法は早稲田法よりも地位は上だろ。年配者の話聞く限りな。
184エリート街道さん:03/09/05 15:35 ID:5Hc1qLIY
>>180
就職が違うだろ。
それから、偏差値で日大法>慶大法のソース見せろ。
大体、共通一次が始まる前の偏差値なんて当てにならないけれどな。各進学校
が自分の所の校内模試と経験則で進路指導が出来たからね。
185エリート街道さん:03/09/05 15:35 ID:LZGp/Wl8
>>181
おい、ID:LBzXm1Ht。お前の今日のレスほぼ全部中央の悪口なんだが、なんかコンプでもあるのか?
そんなに執拗に追い回していると、そのように思われても仕方ないぞ。
186エリート街道さん:03/09/05 15:37 ID:+nfZ1wZU
>>184
中央法の就職ってそんなに悪いのか?
昔の慶応法は馬鹿が行くところと有名だったが。
そんな学部と中央法とで互角に張り合うのか?普通。
187エリート街道さん:03/09/05 15:39 ID:LBzXm1Ht
>>185
コンプなんか中央みたいな
ヘボ私大に対して持ちようが無い。
マーチ中央大のくせに
>>183みたいなホラ吹く工作員がいてムカつくだけ。
188エリート街道さん :03/09/05 15:40 ID:EazmzsZy
凋落は慶應経済。
今はレベル↓。商に近い。法に抜かれたし。
189エリート街道さん:03/09/05 15:42 ID:G7zAcT4A
>>187
>マーチ中央大のくせに
>>183みたいなホラ吹く工作員がいてムカつくだけ。

それを世間ではコンプと見るわけだが・・・・。
中央相手に騒いでいるの今日はあなた1人みたいだし。

190エリート街道さん:03/09/05 15:44 ID:LBzXm1Ht
>>189
勝手に見てろ。
低学歴大を罵倒したら
コンプの現われなのか?
じゃあこの板には帝京コンプがたくさんいるんだなw。
191エリート街道さん:03/09/05 15:45 ID:EazmzsZy
昔より凋落ないし↓になったのは慶應経済、中央法、横国あたり。
ま、今でもそれなりのレベルではあるけどね。
192エリート街道さん:03/09/05 15:51 ID:65wE9dU2
>>190
>勝手に見てろ。
>低学歴大を罵倒したら
>コンプの現われなのか?

熱くなっているようだな。
余計コンプ持っていると怪しまれるぞ。
少しは落ち着かないと。でも・・・・・、もしかして図星か?
中央コンプ君♪
193エリート街道さん:03/09/05 15:52 ID:5Hc1qLIY
>>186
あなた何歳?慶應法は内部進学者には今ほど人気がなかっただけ。
高度成長期、慶應法は大企業の就職指定枠に入っていたが、中央法は
入っていなかったんだよ。
194エリート街道さん:03/09/05 15:54 ID:QMSlzr3O
>>191
早稲田政経の凋落が酷いだろうね。
あとは一文・二文。

>>190
中央法>>>早稲田法>明治法=慶応法

60〜70年代はこんな感じだよ。マジで。
195エリート街道さん:03/09/05 15:57 ID:EazmzsZy
横国は東大落ちのレベル高い時期があったからね。

>>192
コンプってのは他人から指摘されても自覚できないものだよ。
納得したくないからますますコンプに走る、と。
匿名BBSでのコンプ君に対しては放置が効果的かもねぇ。

196エリート街道さん:03/09/05 15:58 ID:RkfsnnLr
>>194
そんなものだろ。
中央法は早稲田法より上、と思っている年配者が多い。
60代の東大卒の人からもそう聞いた。その人は某大手自動車メーカーの重役だったが。
「昔、法学部といえば東大と中央だった。」とよく聞く。
197エリート街道さん:03/09/05 16:11 ID:QMSlzr3O
>>196
まぁ今も通信と夜間考慮すれば
早稲田≒中央くらいだよ。
なんせ一般入試合格者(入学者ではない)の3倍もの人が中法通信に
入学してるから合格率が低くなっちゃう。夜学は2000年に募集停止。
中央の合格率が上がった2003年度を見れば一目瞭然だし。

ID:LBzXm1Ht
お前「赤門」と「白門」とか「中東戦争」なんて言われても
全然ピンと来ないだろ。
198エリート街道さん:03/09/05 16:28 ID:5Hc1qLIY
>>196
宮廷や一橋が入ってないのはおかしいね。都立もそれなりだったと聞くが。
その重役さん中央法学部卒?
>>197
言い訳がましい中央大生発見。
大昔(昭和30年代)の中央法学部は「夜学の方が昼間部より優秀」と言われて
いたんだよ。
しかし、早稲法が慶應法を叩くのは見ることは少ないが中央法は慶應法を叩くね。
貧乏人の僻みかW)
199エリート街道さん:03/09/05 16:55 ID:6/Vkc91S
>>198
>宮廷や一橋が入ってないのはおかしいね。都立もそれなりだったと聞くが。
>その重役さん中央法学部卒?

どこの人か知らんが読解力がないようだな。ちゃんと東大卒と書いてあるのだが。
気になったので、一応。

>>198
大昔と今とでは時代が違うだろ。それもわからないのかな?よくそんな恥ずかしいこと言えるな。
はっきり言ってば・・・・・(以下略)
200エリート街道さん:03/09/05 17:15 ID:5Hc1qLIY
>>194
時代の括りが大きすぎるが、中央法>早稲田法≧慶應法>明治法 だろう。
慶應と明治では大学の格が違いすぎる。
>>199
その「大昔の栄光」に浸ってるのが中央法だろ。
201エリート街道さん:03/09/05 17:23 ID:nxFO9a1F
>>200
お兄さん(?)、お兄さん。まあ落ち着け。
ところで、>>199見ている限り「大昔の栄光」に浸ってる様子はみられんが。
今と昔では時代状況が違う、ということを言っているだけだぞ。
確かに、過去の実績に頼るのはよくないが、過剰に反応しすぎ。
ますます中央のことを君が気にしている様子が強調されるから、
そんな書き込みはもうやめた方が良いと思われ。
202エリート街道さん:03/09/05 17:56 ID:T3UCyHuI
地底は今後ますます凋落するのでは?
203エリート街道さん:03/09/05 17:58 ID:K+lmZYaP
法学部対決か?
法は暴れすぎw
慶應法>早稲田法>上智法>中央法
204エリート街道さん:03/09/05 18:12 ID:NFciDP4T
慶応あ法学部がなぜそんなにえらい?
ばか?
205エリート街道さん:03/09/05 19:22 ID:RsB83UN3
慶應上智は司法試験のイメージ薄い。司法だと東早中がごさんけといわれてた。
もちろん一橋も慶應も優秀だが司法のイメージはないな
206:03/09/05 20:08 ID:/bneWnVP
あのさ、慶應法はかつて数学必修。よって見た目の偏差値はそれ
程でもなかったが当然難関だった。

司法試験については、今より合格者枠も少なく予備校等もなかっ
たので、よほど頭がいいか(東大)、頭そこそこで就職今一(機会
費用が少ない…中央、明治、早稲田など)が受験した。その後司
法試験の状況が変わり、就職が順調だった慶應、一橋、上智と
いった大学も参入するようになったのであり、がいうように、
法>慶應法ではなかったよ。
207エリート街道さん:03/09/05 20:53 ID:TblQvYMB
>>206
ひとつ聞きたいのだが、数学が必修なだけでそんなに難易度上がるか?
確か明治法にも偏差値負けたと思うが、それでも中央より上?
冗談にも程がある。日大並の時もあったぞ。どこかで見たが。
208早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/05 20:56 ID:YfXGz9nR
>>206
慶応法が数学必須だったのはほんの数年間。その前から低レベル。
まあ早稲教の私が偉そうに言うことではないけど。
209エリート街道さん:03/09/05 22:13 ID:5Hc1qLIY
>>208
ソースを示しなさい。
210エリート街道さん:03/09/05 22:21 ID:wezSJfbF
落ち目大は嫌だー。
211早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/05 22:24 ID:YfXGz9nR
>>208
申し訳無いソースが無いんですよ。ただ以前どこかのスレで書かれていたことを見て書いたので探してみていただけませんか。
212エリート街道さん:03/09/05 22:25 ID:AnYtrqBd
代表  東京経済大学
213エリート街道さん:03/09/05 22:29 ID:wezSJfbF
みんなで輝かしい躍進大を見守ろう。
214エリート街道さん:03/09/05 22:31 ID:AnYtrqBd
薬疹大代表   上智大学
215ワセダ万:03/09/05 22:31 ID:gwJDH4Mn
東大70早大30中大180という時代があった
216エリート街道さん:03/09/05 22:34 ID:CSh3rpD+
昔も今も早稲田政経は埼京
217エリート街道さん:03/09/05 22:37 ID:AnYtrqBd
>216 それは納得  ただし、社Uは除く 
218エリート街道さん:03/09/05 23:35 ID:1eAriF7b
1999年→2003年 偏差値5下落した学部学科 
【慶應環境情報】   70→65  −5

1999年→2003年 偏差値4下落した学部学科
【慶應法(法律)】   70→66  −4
【慶應法(政治)】   70→66  −4
【慶應総合政策】    70→66  −4

1999年→2003年 偏差値3下落した学部学科
【慶應経済A】      67→64  −3
【慶應商A】        66→63  −3
【慶應商B】        68→65  −3

1999年→2003年 偏差値2下落した学部学科
【早稲田政経(政治)】 68→66  −2
【早稲田政経(経済)】 67→65  −2
【早稲田商】        65→63  −2
【慶應経済B】      68→66  −2
【上智法(国際関係)】 68→66  −2
【上智経済(経営)】   65→63  −2

1999→2003年 偏差値1下落した学部学科
【早稲田法】        67→66  −1
【早稲田社学】      63→62  −1
【上智法(法律)】    67→66  −1
【上智法(地球環境)】 67→66  −1
【上智経済(経済)】   63→62  −1


219エリート街道さん:03/09/05 23:44 ID:Zs71yT0Q
昔は、中央法に東大法を退官した教授が数多くきたと聞いてます。
従って、東大法に入学するのに、やや力の足りなかった層が司法試
験を目指して中央を目指したと聞いていますよ。
それと、元々、中央法の上位層は、資格を目指す学部ということで定着していたので
一般の就職については、企業もあまりあてにしてないと思うよ。
220エリート街道さん:03/09/06 00:05 ID:althW5wD
う〜ん。
っていうか、なんか中央ってのは、どう考えても学力レベルで早計上位と格段の開きが有ると思うんだが・・・。
なんで、こんな頑張ってるの?

例えば日大の奴が中央法より上って言ってるのと似た次元だな・・。
221エリート街道さん:03/09/06 00:59 ID:kCZ+c+tb
昭和40年代に慶應法が塾内で最下位だったのは事実だが、経済学部が圧倒的な
看板で続く商学部も強かったから、相対的に学内序列が低かっただけで、明治
法より下だとか、日大法と同じだったというのは根も葉もないうそだ。

確かに当時の中央法は司法界と地方自治体には絶大な影響力を持っていたが、
民間の就職については慶應法がずっとよかったと思う。
昭和50年前後に数年間だけ慶應法も数学Tが必須になったが配点は低く、
数学T、UBを必須としていた慶應経済、商とは違い、私大専願組でも十分
合格の可能性はあった。慶應法は人数が多かった(40年代後半で1800人くらいか)
こともあり、見かけの偏差値では中央法や早稲田法より下だったと思うが、司法よりも
民間就職を考えて慶應法を選ぶケースも多かったと思う。

222エリート街道さん:03/09/06 01:05 ID:ThHuLeLk
凋落した大学:東大・京大・阪大・一橋大・東京工業大を除く全国立大学。
躍進した大学:早稲田大学・慶応大学・上智大学
1970年代からの私学国庫負担と国立大学授業料値上げは大きい。共通一次も。
昭和40年には、文系の授業料にして10倍の格差があったが、今では2倍
程度だからね。
223エリート街道さん:03/09/06 01:10 ID:ThHuLeLk
>>221
1800人というのは外部受験者に対する定員ですか?それとも、内部
進学者込みの定員ですか?
224エリート街道さん:03/09/06 01:18 ID:kCZ+c+tb
昭和40年代以前の慶應法にしろ、今の慶應商、SFCにしろ、
若干学内序列が低いだけでやたらにたたかれすぎ。
慶應であれば文学部以外は、どこの学部でも、就職・昇進とも大差ない。
225エリート街道さん:03/09/06 01:23 ID:kCZ+c+tb
>>223
内部と外部の合計の学部入学者数。
慶應法学部入学者数
昭和46年法律833、政治838、計1671
昭和47年法律965、政治885、計1850
昭和48年法律914、政治846、計1760
226 ◆HIN0MaRBak :03/09/06 01:26 ID:4c+QjKts
>>222
俺の頃は10倍なんてものじゃすまなかった。国立理系は年間1万数千円
私学理系は50万円以上。それでも、実習予算が不十分な私学出身者は
ほとんど理系就職できなかった。で、当時はマーチとは呼ばなかったが、
明治や法政、立教は駅弁に入れなかった香具師の巣窟だった。
227エリート街道さん:03/09/06 01:52 ID:ThHuLeLk
>>226
いつ頃ですか?
228エリート街道さん:03/09/06 02:07 ID:gu0PUquR
>225
慶應法ってマンモス学部だったんだね。
それなのに司法試験が駄目だったとは。
229エリート街道さん:03/09/06 02:16 ID:kCZ+c+tb
>>228
司法志望者が少なかっただけ。
在学中か1年留年くらいで受かるならまだしも、
30近くになって受からなかったらどうするんだ。
いいところに就職できるのにそんなリスクを選択
するやつがどれだけいるのか。
昔の司法受験生のイメージは本当に暗かった。
230エリート街道さん:03/09/06 02:44 ID:VqpqkYZY
30年前は、関東に限って言えば
東大>横国>早稲田政経>中央昼法>早稲田法>慶応法>上智法>明治法
司法に限れば東大>>中央昼法>>>早稲田法
これ当時の常識。
反論の余地は無い。

231 ◆HIN0MaRBak :03/09/06 03:05 ID:4c+QjKts
>>227
昭和40年代
232エリート街道さん:03/09/06 09:43 ID:4mq2/dQI
>>230
上智法>明治法
の部分がちょっと疑問だけど
あとはまさにその通りですね。
233エリート街道さん:03/09/06 09:53 ID:89uFqCwI
関東凋落御三家は、横国、慶応経済、中央法でケテーイ
234エリート街道さん:03/09/06 10:08 ID:mfMAh0F5
関東私大で躍進といえば(60年代以降〜現在の相対的ポジション向上)

一位 上智大学(巧みなマーケティング戦略)
二位 青山学院(ミッションブーム+女子大生ブームの火付け役)
三位 国際基督教(語学力と教養科目の徹底習得が時代にのった)

一方相対的に地位が低下した大学は

一位 中央大学(かつての早慶中時代が懐かしい)
二位 明治大学(上智に抜かれ青学にも一時抜かれた)
三位 国学院大学(明治天皇の勅命で設立された名門校も今や中堅私大)


235エリート街道さん:03/09/06 10:31 ID:mnltMT18
●大手予備校のランキング等を平均すると大体こんな感じ

東大 京大
------------------------68
一工阪 早慶
------------------------65
東名九 同上神
------------------------62
北筑横 都市 立関
------------------------59
岡広千金 立明関中学青
------------------------56
新長熊鹿 西成甲 南成龍
------------------------53
駅弁日東駒専産近
------------------------50
大東亜帝国
------------------------47
Fランク
236エリート街道さん:03/09/06 11:26 ID:ZbN0IU2n
慶應義塾大学法学部の躍進は当時の石川忠雄塾長の施策によるようですね。
(1)法学部の定員を1800名から1200名に減らした。
(2)単位取得・進級の要件を緩和して内部進学者を増やした。
(3)帰国子女入試・推薦入試の導入。
(4)以上により外部定員を法律300名政治300名まで減少させた。
(5)ついでに数学Tを入試からはずした。
237エリート街道さん:03/09/06 11:35 ID:8UzeNbiD
昔は私学の三大学部とは、早稲田政経、慶応経済、中央法だった。
238エリート街道さん:03/09/06 11:37 ID:89uFqCwI
山一、千代田生命はもう存在しない
239エリート街道さん:03/09/06 12:00 ID:ZbN0IU2n
>>224
慶應って元々、学部間序列の小さい学校ですからね。図書館の礎石に「心は一つ」と刻
まれてる位だから。
>>230
東大>横国・早稲田政経・慶應経済>>中央法・早稲田商・早稲田法・慶應商・慶應法
じゃないかな?当時は就職重視だから商学部が人気あった上、野球の早慶戦人気は絶大
だったし。それと1975年までは、私大は合格発表時に入学金・設備費・授業料全額を納
めなければならなかったので早稲田政経・慶應経済あたりに合格すると横国は棄権した
らしい。
>>234
ICUは、創立当初から凄かったらしいよ。名誉理事長がマッカーサー元帥w)
東大蹴りが居たらしい。かえって凋落気味なのかも知れないね。
240:03/09/06 12:03 ID:ufiwzfac
数学Tだけでもあると偏差値は全然違う(少なくても私文洗願の
殆どが受けれなくなる)と思う。見た目の偏差値は相当下がる(例
:駿台の慶應経済上智経済…でも私文だけの早稲田等に劣ると
言う事は全くない)。

ただ、法学部については、入学後また試験勉強漬けになるので、
数学をはずして負担を軽くしてあげた方が良いかもしれない。そ
の意味で慶應の数Tを外したのもまあ理解できる。ところで慶應
法(法律)は80年代末期まで数学一応あったんじゃなかったかな?
241:03/09/06 12:08 ID:ufiwzfac
>>239
ICUは創立当初が一番レベル高かったんじゃない。
昔は、どこからか補助が出てたらしく、授業料国立より安か
った(殆どタダ)らしいから。

今のICUは私大でも授業料高い方になっちゃったみたいだ
けど。
242エリート街道さん:03/09/06 12:21 ID:ZbN0IU2n
>>240
慶應法は1980年代初頭に数学を入試科目からはずしました。
教授の話によると、入学後の成績との相関関係が低かった
からだそうです。
243エリート街道さん:03/09/06 12:21 ID:APRpUR6Q
>>240
かつての慶応法は数学Tがある、ということで受験生の人気が低かった。
ということは結果的に優秀な人は集まらないな。
当時わざわざ他の早稲田・慶応・中央法等を蹴ってまで慶応法に行く理由はやはりないと
言わざるをえない。
244エリート街道さん:03/09/06 12:31 ID:gu0PUquR
>242
数学は外しても、面接試験があったはず。
245エリート街道さん:03/09/06 12:33 ID:WlL1H6k3
やっぱ、拓大でしょ
246エリート街道さん:03/09/06 12:40 ID:ZbN0IU2n
>>243
過去レス嫁。
それとそんなに中央法と慶應法を比較したいなら別にスレを立てて
やってくれ。少なくとも1980年代までは学風が真逆だ。
247エリート街道さん:03/09/06 12:40 ID:89uFqCwI
昭和51年の旺文社偏差値発見!(マジデータ)

早稲田政経 66.5
早稲田法 65.1
早稲田商 62.9
早稲田社学 56.5
早稲田一文 63.8
慶応経済 65.3
慶応商 62.4
慶応法 57.7 ←正真正銘の阿呆学部時代(マーチレベル、定員1800人のマンモス学部)
慶応文 64.2
中央法 62.1
明治法 59.4
学習院法 58.4
法政法 56.8
日大法 55.0
248エリート街道さん:03/09/06 12:41 ID:89uFqCwI
1985年大学難易度ランク
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/

さすがにこの年代になると偏差値高くなってる。
249エリート街道さん:03/09/06 12:43 ID:WlL1H6k3
民族的国際大学として出発した、名門拓殖大学!社会科学の分野では、日本>専修>東洋>拓殖>駒沢>東海>亜細亜の序列であり、駒沢は凌ぐレベルと思われる。こと、税理士輩出の至っては、日大、専修に告ぐ数であろう。

この、拓殖大学について、どうも世間の評価、偏差値が低い。実績はさすが伝統校と思わせるくらいのものがあるのに何故であろう。皆さんの意見を求める。

250エリート街道さん:03/09/06 12:47 ID:ZbN0IU2n
>>247
あのぅ、そのころまさに数学Tを入試に課していたんですけれど。
251エリート街道さん:03/09/06 12:49 ID:89uFqCwI
1985年大学難易度ランク
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/

大学・学部 予備校偏差値 旺文社偏差値
早稲田政経 68.1 71.7
早稲田法 67.9 71.5
慶応経済 67.8 71.3
慶応法律 66.1 71.0
慶応政治 65.9 69.1
中央法律 64.6 66.0
中央政治 61.5 63.1

この時点で既に慶応法>中央法
252エリート街道さん:03/09/06 12:49 ID:7BpwRKQE
拓殖は右翼というイメージがある。
国士舘と並んで。
253エリート街道さん:03/09/06 12:50 ID:ZbN0IU2n
>>247
それに、中央法が試験科目が一緒な早稲田商・一文より低いことにも
注目すべきでしょうね。
254エリート街道さん:03/09/06 12:54 ID:89uFqCwI
>>250
それでもやはりDQNには変わりなかったのだろう。
法学部はバカの掃き溜めという年配世代の認識があることが何よりの証。

86 :エリート街道さん :03/08/30 15:59 ID:vp5lMcD7
慶應法って、昔は数学が必須だったはず。
でも、数学0点でも合格できた。
その点からいっても、同志社商と似ている。

昭和50年前後に数年間だけ慶應法も数学Tが必須になったが配点は低く、
数学T、UBを必須としていた慶應経済、商とは違い、私大専願組でも十分
合格の可能性はあった。
255エリート街道さん:03/09/06 12:55 ID:ZbN0IU2n
>>251
ついでに上智法は予備校偏差値66.4、旺文社偏差値70.1で
上智法>中央法
256エリート街道さん:03/09/06 12:55 ID:89uFqCwI
当時の慶応法は丁度今の立命館国際関係(4教科入試)をイメージするとしっくりくる。
257エリート街道さん:03/09/06 12:58 ID:89uFqCwI
>>255
中央は78年に多摩移転して凋落したからな。
>>247>>251の偏差値が全てを物語っている。
258エリート街道さん:03/09/06 13:04 ID:gu0PUquR
>256
立命館の国関は4教科入試でも十分偏差値が高いから同じとは言えない。
慶應が4教科の時代は偏差値が低かったわけで。
259エリート街道さん:03/09/06 13:05 ID:ZbN0IU2n
>>254
年輩世代って具体的にどういう社会的属性をもった人達?
もし、慶應の法学部がそんなにDQNだったら、石原慎太郎が前回の
都知事選の出馬表明の時、開口一番「裕次郎の兄です」なんて言わな
いんじゃない。
しかし、慶應法叩きって粘着だな。相手にするのも疲れてきたが、他
学部の塾生だったら嫌だな。
260エリート街道さん:03/09/06 13:09 ID:89uFqCwI
>都知事選の出馬表明の時、開口一番「裕次郎の兄です」なんて言わないんじゃない。

それは関係ないでしょw
そういえば裕次郎も慶応農業高校(今の志木高でDQN高校)→慶応法という最底辺ルートだ
261エリート街道さん:03/09/06 13:11 ID:gu0PUquR
>259
慎太郎が裕次郎の名前を出したのは学歴ではなくて知名度が理由。
慶應の法、とりわけ政治学科は底辺扱いだった。
商学部も早稲田と並んで裏口で有名。
262エリート街道さん:03/09/06 13:18 ID:ZbN0IU2n
>>260
>>260
石原裕次郎の正式学歴 慶應義塾農業高校→慶應義塾高校(転入)→慶應義塾法学部
政治学科(中退)
ID:89uFqCwIへ。
年輩世代の社会的属性に対する答は?
263エリート街道さん:03/09/06 13:21 ID:mfMAh0F5
女子大の看板「英米文」VSマーチ「英米文」比較(代ゼミ2004)

61 立教英米文 学習院英米文
60 青山学院英米文
59
58 明治英米文 中央英米文 成蹊英米文
57 ☆東京女子英米文 法政英文
56 ☆日本女子英文 成城英文

女子大の凋落ご愁傷様です

立教=学習院>青学>明治=中央>成蹊>>>>東京女子>>>日本女子=ぽん
264エリート街道さん:03/09/06 13:25 ID:89uFqCwI
>>263
やはり80年以降とそれ以前で分けられるのでは?
正確にいつから慶応法の地位があがったのか示しようがないけど。
265エリート街道さん:03/09/06 13:25 ID:89uFqCwI
失礼。>>263>>262
266エリート街道さん:03/09/06 13:28 ID:UPl+Wgjo
慶応法というより、法学部は全体に難化してるだろ。
267エリート街道さん:03/09/06 13:34 ID:gu0PUquR
慶應の司法試験合格者数が急増したのはここ10年。
大学入学時と司法試験合格者平均年齢に8年程度のタイムラグがあることから推定すると、
慶應法の入学者のレベルが急変したのは18年前の1985年前後になる。
これは、数学入試が廃止され、新入試体制が確立された時期とも一致する。
268エリート街道さん:03/09/06 13:47 ID:IfEy1XV9
早慶の経済、中法が落ちた御三家では?
中法はローブームで復活するかな??
269エリート街道さん:03/09/06 13:52 ID:5t5ZlSYq
過去スレの「慶応法学部の悲しい過去を語る」とやらをみたが、
やはり昔の慶応法のレベルは・・・・・・といったところのような。
まあ、今は難易度ナンバーワンなんだからそれでいいんじゃない?
なんかここに慶応法の人がいそうなんだが。
270エリート街道さん:03/09/06 15:41 ID:ZbN0IU2n
戦前(昭和13年)の慶應義塾大学
一学年1300名で内訳は経済学部700名、法学部法律学科200名
法学部政治学科200名、文学部100名、医学部100名。
なお、工学部は昭和19年に藤原工業大学から移管。商学部は昭和32
年に経済学部から分離独立。慶應自身が戦後躍進した大学なのかも知れ
ないね。
271エリート街道さん:03/09/06 18:25 ID:O1KRIzIK
2科目換算では高く出るのはあたりまえ。
272エリート街道さん:03/09/06 18:30 ID:1Ih0ygd6
慶應義塾大学法学部は元々、難関校だろ。
実際、法曹なんかじゃ弱いが、財界、マスコミなんかだと
慶應法出身者って結構多い。
273エリート街道さん:03/09/06 20:19 ID:iyedcEBT
女子大の心理は人気高いです。
274エリート街道さん:03/09/06 20:31 ID:ZbN0IU2n
岡山大学法学部(学制改革直後の卒業生からは通産事務次官・郵政事務次官
を輩出→現在:国T事務系の合格者いるの?)
275エリート街道さん:03/09/06 20:48 ID:K+B+xUp8
>272
いかにもコネ入社って業界だね。
>274
それは学制が急変した特殊な例。
本来、元次官は岡山で終わるような人ではなかった。
276エリート街道さん:03/09/06 21:22 ID:gkKglJLI
<岡山大学法学部OB>
吉永祐介 元検事総長
室井力 名古屋大学名誉教授・名古屋経済大学法学部長
小長啓一 元通産省事務次官・アラビア石油社長
奥山雄材 元郵政省事務次官・KDDI副会長(前社長)
中門 弘 元警察庁長官
後藤攻  伊藤忠テクノサイエンス元社長・現会長
内山敬  松下精工社長
西村健一 三洋電機クレジット社長
岸一郎  徳島銀行頭取

元福岡ダイエーホークス球団社長 村上氏。法卒。キャッチャーサイン盗み取り疑惑問題で引責辞任。
元阪急交通公社社長 高田氏。不正経理発覚で引責辞任。
元池田銀行頭取。名前忘れた。不正融資で更迭。
許永中事件で逮捕された、大物弁護士の田中森一氏。
旧福徳銀行の不正融資事件で商法特別背任の容疑で逮捕された、大池頭取。
元郵政省近畿郵政局長 三島毅氏。公職選挙法違反で逮捕。

大物でも結構不名誉な人もいます。


277エリート街道さん:03/09/06 21:30 ID:gkKglJLI
<岡山大学医学部OB>
三木行治 フィールズ賞を受賞した岡山県知事
矢野恒太 国内初の生命保険会社(第一生命保険(株))の創設者
矢部辰三郎 日本人医師として最初にフランスのパスツール研究所に留学
山谷徳次郎 医海時報や医学雑誌の創刊者
秦佐八郎 化学療法剤サルバルサンの発見者秦佐八郎
高原滋夫 高原氏病の発見者高原滋夫
五島正規 衆議院議員
松下精工社長の内山敬(法)
三洋電機クレジット社長の西村健一(経)
徳島銀行頭取の岸一郎(法文)

278エリート街道さん:03/09/06 21:39 ID:z+hIyIU6
ちなみに、当時の名称は岡山大学法文学部。後に法・文・経済に
分離しました。金沢大学もそうですね。他には検事総長を輩出。
279276:03/09/06 21:44 ID:gkKglJLI
>278
276に挙げたのは法学部または法文学部法学科のOBのみです。
280エリート街道さん:03/09/06 21:47 ID:E0jAkwdg
因みに慶應は

理財科(経済)
281エリート街道さん:03/09/06 22:03 ID:ck2I7CnU
凋落した大学は阪大と電通以外の国立大学すべてじゃないかな。

阪大は旧帝として伝統がなく評価も低かったのに今や地底トップと言えるまでに
成長したし、電通は国立最低クラスのただの講習所だったのに、旧高工並つーか、
就職はとりあえずいいし。

私大はすべてレベルアップしている。
昔は早計ですらゴミだったんだから。
282エリート街道さん :03/09/06 22:30 ID:+hSmODEd
ゴミは言い過ぎと思うが。
昔だって、官僚になる香具師も放送になる香具師もいたんだから。
全体的なレベルに関しては低かっただろうがな。
まぁ、そう考えれば今と同じとも言えるw
283エリート街道さん:03/09/07 01:31 ID:NZ+eEkub
1965年4月 学校別入社人数

−日本銀行−
東大9(法4.経済4.教養1)京大2(経済2)
−日本興業銀行−
東大13(法7.経済6)慶應9(経済7.法1.商1)一橋8(経済5.商3)
早稲田3 (政経1.法1.商1)京大2 (法1.経済1)東北2 (法1.経済1)
−富士銀行−
東大16(法8.経済4.教養4)慶應13(経済6.法3.商3.文1)
早稲田12 (政経4.法4.商4)京大9 (法6.経済3)東北7(経済4.法3)
一橋5(商2.法2.社会1)九大5(経済3.法2)東京外大5 神戸4(経営4)
阪大3(経済2.法1)
−三菱銀行−
東大14(法8.経済6)慶應14(経済11.商2.法1)一橋12(商6.法4.経済2)
早稲田12(政経5.商4.法3)京大6(法5.経済1)神戸5(経済3.経営1.法1)
東北5(法3.経済2)九大5(法3.経済2)名大4(経済3.法1)北大4(法2.経済2)
阪大3(経済3)
−住友銀行−
京大25(経済15.法10)神戸16(経済7.法5.経営4)東大15(法10.経済4.教養1)
阪大14(経済8.法6)慶應10(経済6.商3.法1)一橋9(経済6.商3)
早稲田8(政経4.法3.商1)
284エリート街道さん:03/09/07 01:32 ID:NZ+eEkub
−東京海上−
慶應17(経済7.商7.法3)東大16(法13.経済3)一橋9(商3.経済3.法2.社会1)
早稲田6(商3.法2.政経1)京大5(経済3.法2)神戸2(経営2)
−日本生命−
一橋6(商3.経済3)阪大6(経済4.法2)慶應5(経済2.商2.文1)京大4(経済4)
関学4(法2.経済1.商1)東大3(法3)神戸3(経営2.法1)九大3(法2.経済1)
早稲田3(政経1.法1.商1)
−野村證券−
慶應21(商11.経済8.法2)早稲田12(商5.法4.政経3)一橋7(商4.経済2.法1)
−三菱商事−
慶應29(経済14.商6.工5.法4)早稲田27(商11.政経8.理工7.教育1)
東大21(法8.経済5.教養4.工3.文1)一橋20(経済8.商5.社会5.法2)京大7(経済4.法3)
神戸7(経営6.経済1)名大5(法3.経済2)東京外大4
−三井物産−
慶應20(商8.経済5.法4.工3)一橋17(商9.経済6.法1.商1)早稲田17(政経7.理工5.商4.文1)
東大8(農3.工2.法1.経済1.教養1)名大5(経済3.法1.工1)九大5(経済3.法2)
−住友商事−
東大16(法10.経済3.教養1.工1.薬1)慶應16(商7.経済6.法3)早稲田14(政経5.商4.法3.理工2)
京大9(法5.経済4)神戸7(経済3.法2.経営2)関学5(経済4.商1)一橋4(商2.法2)阪大4(経済3.法1)
−トヨタ自動車−
東大19(工10.法6.経済3)名大11(経済5.工5.法1)慶應10(商5.経済3.工2.文1)東北8(工7.法1)
東京工大7 大阪市立大7 九大6(工5.経済1)名古屋工大6 京大5(工2.経済2.法1)
−日産自動車−
慶應23(商7.工6.経済5.法5)早稲田17(政経6.理工6.法2.商2.教育1)東大15(工8.法3.経済3.教養1)
一橋10(経済5.商4.社会1)東北9(工5.法2.経済2)東京工大8 千葉大5 京大4(工4)
285エリート街道さん:03/09/07 01:51 ID:NZ+eEkub
>>283〜284
40年近く前の就職実績だが、当時は指定校制が厳然とあり、企業の
募集要項に入社試験を受験できる学校・学部が明記されており、多くの
私立大学は採用の対象から外されていた。

旧帝、一橋、東工大、神戸がもちろん強かったが、私大では早慶2校が
別格扱いで、特に慶應経済の強さが際立っている。
また、慶應商と早稲田商の就職のよさも目につく。

全体的には今とあまり変わらなかったことがわかるだろう。
286エリート街道さん:03/09/07 04:44 ID:MXGMfCdJ
>272
>実際、法曹なんかじゃ弱いが、財界、マスコミなんかだと
>慶應法出身者って結構多い。
あなた、財界の人ですか? マスコミの人ですか? そうじゃなかったら
いい加減なことを書くのはおよしなさい。
というより、このスレで慶應商の評価が高いのが気になる。経済学部から
分離した由緒正しき学部であるというのが評価の的か?
考えてごらん? 本当にできるやつは慶應の経済に進学しる。なぜ、商学
部に行く政治家の子弟がいるのか? それは経済学部に入学できないから
にほかならない。
慶應の社会学系の序列は
経済>>>>法>>商であるのは40年前から不変である。
慶應の序列は内部の人間でつくられる。予備校発表の偏差値がどうであろ
うと、そんなものは外部入学者の基準でしかない。
慶應経済→へぇ〜すごい
慶應法→ああ、法律を学ばれるんですよね
慶應商→え?? 慶應の小学部? 幼稚舎の上ぐらいですよね?
外部の人間はこれぐらいに考えてもらって結構。慶應閥のある会社では、こ
ういう認識の元、採用を行っている。
287286:03/09/07 04:47 ID:MXGMfCdJ
付け加えておくと、早稲田もそうだが、商学部は止ん事無き一族の子弟が
進学しる。だから、早稲田も慶應の商学部の就職は昔から悪くない。
それは学部のお陰ではなく、親の威光であることを知らないと、進学した
後に痛い目を見る。間違いない。
288エリート街道さん:03/09/07 05:48 ID:MXGMfCdJ
>285
お前、昔のことを知ったかぶりして書いているが、外部からの商学部進学者
か? こういう勘違い野郎が世の中にいるから、内部から商に行ったヤシが
社会に出て大きな顔をしていられるんだよな。めでてえよ。
だからオレは大学まで慶應に進む気になれなかったんだよ。こういうヤシが
世の中に多いほど、慶應の経営は安定するからいいんだけどな。
289エリート街道さん:03/09/07 06:27 ID:4VslDb39
重複

立命館大学の躍進を語るスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1060502032/l50
290エリート街道さん:03/09/07 12:47 ID:ASKfJ3Tn
昔から中央法蹴り慶応法は
まっとうな選択だったよ。
東大早稲田法落ちて慶応法行った小沢一郎も中央法蹴りだし。
291エリート街道さん:03/09/07 13:14 ID:6bkAUfsD
でたらめはよせ。小沢は慶応経済。
292フェラチ王:03/09/07 22:22 ID:5PQ+Xw6A
関学経済は昔優秀やった
293エリート街道さん:03/09/07 22:35 ID:4m0Bfep/
昔というかつい5年位前までは同志社と同格だったけど。
なんでこんなに偏差値下がったのかわからない。
294エリート街道さん:03/09/07 22:42 ID:eT/bKWDg
>293
経済は同志社も関学もどっちも落ちている。
それまでがバブルだったんだよ。
295エリート街道さん:03/09/07 22:43 ID:dwAiad08
296エリート街道さん:03/09/07 22:48 ID:ZzV4AJ5Z
>>294
今が法学部バブルなんじゃない?
297エリート街道さん:03/09/07 22:55 ID:4m0Bfep/
>>296
確かに。龍谷法57と関西経済56だったら関西行ったほうがいいと思う
298エリート街道さん:03/09/07 23:07 ID:M3UwOhML
今バブルなのは駅弁w
299エリート街道さん:03/09/07 23:53 ID:IymfXgV8
>>286−288
慶應の学内序列が昭和50年代初頭まで
経済>商>法律>政治だったのは
間違いない事実なのになぜこういう発言をするのだろう。

あなたは、大学まで慶應にいかなかったといっているが
どこへいったの?
もし慶應の関係者なら慶應カードに加入して慶應の図書館
が利用できるはずだから、昔の塾高の学部別の進学状況でも
調べたらどうだ。間違いない事実だと確認できるだろうから。

300エリート街道さん:03/09/08 00:14 ID:YDxKpEoE
>>287
親の威光で就職するやつがいるから、
商学部は就職が悪くないなんて、よく言った。
そんなやつなんて、幼稚舎あがりのごく一部だろう。

301エリート街道さん:03/09/08 00:34 ID:sWbDrGN9
>300 慶應コンプのお馬鹿か。
302エリート街道さん:03/09/08 02:26 ID:sWbDrGN9
日弁連適性本試験データから転載。
志望者平均点。ローの序列としてはいい線。

東大   189.1
京大   186.7
一橋   186.0 
慶應   185.3
阪大   184.3 
東北   184.0 
早稲田  183.8 
神大   183.5 
九大   183.0 
北大   181.0
上智   180.3 
都立   180.1

だって。
303エリート街道さん:03/09/08 02:27 ID:sWbDrGN9
でも、ほとんど点差がないね。東大と都立でも。
304エリート街道さん:03/09/08 16:40 ID:OUCvdMjG
東京工業大学。今でこそ、一橋と同格だが大学昇格は一橋より10年近く遅い上、
1950年代まで小規模な大学だった。
305:03/09/08 16:46 ID:4bXVERGx
それがどうした低学歴
グヒャグヒャグヒャ
306エリート街道さん:03/09/08 19:29 ID:zDWfkWaV
>>286
内部が慶応の序列をつくるのなら、今は法学部>経済学部=商学部ということか。
経済も商も今は誰でもいけるよ。

昔は経済>商>法だったと書いてあるが、これはほんと。
今では信じられないが。
283、284に昔の就職実績が書いてあるが法学部はだいぶおちる。
でも、今は結構いいよ。
307エリート街道さん:03/09/08 19:30 ID:srvej2c8
今はやっぱり法ですね        
308エリート街道さん:03/09/08 19:49 ID:s1ioSj+x
>>302
名大が入ってないね。
上智に負ける旧帝・・・
もやは駅弁大学には名大を入れるべきだね。
309NEO ◆bfG9AcWKYU :03/09/08 19:57 ID:qxOWv26D
△一橋大学
△慶應義塾大学(法学部)
△上智大学
△同志社大学
△立命館大学
△法政大学
▼東京外国語大学
▼北海道大学
▼筑波大学
▼横浜国立大学
▼慶應義塾大学(経済学部)
▼早稲田大学
▼中央大学(法学部)
▼関西学院大学
▼青山学院大学(国際政経学部)
310エリート街道さん:03/09/09 22:47 ID:s+e34hIU
青学の凋落、最高!
ブランド学部の栄枯盛衰(サンデー毎日 9/21号)
(駿台模試 1996年入試ランキング→2003年入試ランキング)
青学
法  63 → 59
国政 65 → 57
経済 61 → 59
経営 61 → 55
文  63 → 62

立教
法  64 → 65
経済 61 → 62
文  63 → 64

明治
法  63 → 61
商  62 → 58
政経 61 → 61
経営 59 → 60
文  63 → 62

中央
法  67 → 66
経済 61 → 61
商  60 → 63
文  62 → 62

法政
法  62 → 64
経営 60 → 55
文  61 → 61
311エリート街道さん:03/09/09 22:50 ID:L7bgMGpt
青学の偏差値下落は最高かもね。

まあバブルで急浮上した大学だから、バブル前の水準から比べるとそうでもない。
バブル以前の元々は日大に毛が生えた程度のレベルだったから。
312エリート街道さん:03/09/09 22:52 ID:L7bgMGpt
下落幅と他学科との兼ね合いを見ると
青学に今入るなら国際政経と経営がお買い特に見えるが、ウーン、
それでもまだ55あるならもっといい大学があるし、まだまだ
青学は買い叩けると思う。
313エリート街道さん:03/09/09 22:54 ID:+o2oyXY1
私大バブル時代にマーチで一番バブったのは明治!
「へ〜 あの体育専門学校の明治がねえ〜 今や早稲田滑り止めなの?」
とよく言われたらしい。
314エリート街道さん:03/09/09 22:55 ID:QFKGI51i
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | < 昔に比べて躍進した大学、広大。
 |     )●(  |   \_____
 \     ー   ノ
   \____/
315エリート街道さん:03/09/09 22:58 ID:H7ndSQyo
           なわけねーだろ!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (>>314
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
316エリート街道さん:03/09/10 12:08 ID:+WrNEw8V
拉致被害者の中央大卒の人は
早稲田慶応明治落ちて
中央という情報聞いたから
昔も中央法はたいしたこと無かったと思う。
317エリート街道さん:03/09/10 12:18 ID:zVa2poAD
>>316
たった一人の例のみで判断するところが
中央コンプ臭いな。
いつもお出ましだな。お昼頃に。
どこの大学だ?ID:+WrNEw8V。
318エリート街道さん:03/09/10 12:20 ID:IZoqhnyn
>>317
中央コンプなんていねーよ、たこ
319エリート街道さん:03/09/10 12:23 ID:+WrNEw8V
>>317
中央コンプ?
なに勘違いしてんだ?
ゲラゲラ。
320(´・ω・`):03/09/10 12:23 ID:mFGM3EaL
ID:+WrNEw8V=地方県立出身のコンプさん毎度ご苦労様ですww
321エリート街道さん:03/09/10 12:24 ID:IZoqhnyn
>>319
中央の方でしたか
322エリート街道さん:03/09/10 12:28 ID:IZoqhnyn
えー誤爆しました
いずれにしろ中央はふつーに恥だよ恥
323エリート街道さん:03/09/10 12:30 ID:rNQUYlUw
>>319
毎日出没して中央攻撃している時点で
その言葉には説得力がない。
324エリート街道さん:03/09/10 12:30 ID:IZoqhnyn
中央が今アツイ!!
青学の次のターゲットは中央!
毎日現れる、ヤフーでもおなじみのこいつを敬意を込めて名づけてやりたい
325エリート街道さん:03/09/10 12:32 ID:IZoqhnyn
中央スレが増えたよなー、忙しいな中央も
まあ大衆大学の宿命だよ
326エリート街道さん:03/09/10 12:35 ID:IZoqhnyn
大衆大学ってのは良くも悪くもない。
別に目立たないし出る杭は打たれるってこともない。
取り立てて実績も良くないし社会の中位に好まれる大学。
でも八王子じゃあな
327エリート街道さん:03/09/10 12:36 ID:rNQUYlUw
>>324
君らが勝手に熱くしているだけなのだが。
328エリート街道さん:03/09/10 12:40 ID:IZoqhnyn
イメージだけで中央を語る方法

中央は中堅大学とは言えない風潮が確かに昔はあった気がする
でも今現在、難関大とか上位大などというと凹られるしさ
なんか体かゆくなるよ。よって、中堅大。法学部もまた然り
329エリート街道さん:03/09/10 12:41 ID:IZoqhnyn
宮廷とか早計とかマジ名前出すな、クサすぎる。臭いも芝居も
330エリート街道さん:03/09/10 12:42 ID:rNQUYlUw
>>328
イメージと中身は違うと言っているようなものだな。
331エリート街道さん:03/09/10 12:44 ID:wK8IwU4L
>>329
お前、どこの大学だ?
332エリート街道さん:03/09/10 12:46 ID:IZoqhnyn
中身以前の問題として、イメージで語ったわけだが。
毎日ご苦労。中央のために身を引け、引くのじゃ!
第二のアカネになるぞ!
別に他大を煽ろうが煽るまいがそこに勘違いがいる、それだけで十分なのだよ。
333エリート街道さん:03/09/10 12:51 ID:Ft4sb2x0
>>332
お前、ヤフーにいるtsuyu_shirazuだろ。
334エリート街道さん:03/09/10 12:54 ID:IZoqhnyn
>>333
誰それ?ってまああの確かに文章はマズイ奴だろ?
335エリート街道さん:03/09/10 16:06 ID:JQjYNqhi
青学下がりすぎじゃない?このまま下落は止まらんのかな・・・
336エリート街道さん:03/09/10 16:09 ID:DMFCgzt6
そもそも何が原因で青学は下がってるんだ?
337エリート街道さん:03/09/10 16:37 ID:i8XNkFRE
>>336
駅弁に食われたのかも知れないね。
338エリート街道さん:03/09/10 16:40 ID:b3ZnE6Mg
>>336
元に戻っただけ。

国際政経学部(国際〜学部のはしり)に引きずられて他学部の偏差値が上がり、
国際〜の人気がなくなると共に元に戻った。
339明治最強!!:03/09/10 16:42 ID:S6DjA6Br
青学に昔なんてあんのかww
340エリート街道さん:03/09/10 16:51 ID:i8XNkFRE
>>311
そうでもないよ。昔はJAR(上智、青学、立教)という言葉があったが、
1980年代に上智が一歩抜け出す一方、青学は1982年の厚木移転で偏差値を
落とした。明治は昭和50年代から難化した早稲田の滑り止めとして人気
が上がった。MARCHという言葉が一般化したのは平成に入ってからか
も知れない。
341エリート街道さん:03/09/10 16:52 ID:bVUitZ9U
アイビー各校、UC各校、MIT、シカゴ
CALTECH、スタンフォード
ケンブリッジ、オックスフォード
フランスグランゼコール各校
オーストラリアナショナル
清華、北京、ソウル、延世、高麗、POSTECH
旧帝、東工、一橋、神筑、早計
さぁ対決!!
342明治最強!!:03/09/10 17:14 ID:S6DjA6Br
>>340
明治は馬鹿田の滑り止めなどではない。
343エリート街道さん:03/09/10 18:25 ID:l05f3p2T
早稲田敗残兵というシンパシーを大多数が持っている明治、リアルでは謙虚、それが校風なのだ。という事は早稲田が躍進すれば明治も躍進する?
344明治最強!!:03/09/10 18:42 ID:S6DjA6Br
>>343
はぁ?だから早稲田と明治は関係ないって。馬鹿田なんかと一緒にスンナ。
345エリート街道さん:03/09/10 20:44 ID:a7VDf3PA
>>344
私大バブル期は明治はWの滑り止めだった
346西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/09/10 20:50 ID:aaT205/y
>>341
まあとりあえず、中国韓国大学群が相手になってないのは確かだなw
347エリート街道さん:03/09/10 20:51 ID:PUnSl4/J
は明治の滑り止めですけどね。
348エリート街道さん:03/09/10 22:47 ID:nOcEL0iy
名古屋の私大では・・・
南山 → 東海圏の私大では、相変わらず不動の地位をしめる。
愛知 ↓ 愛知県最古の私立大学で南山よりレベルは高かったが、最近は中京・名城にも逼迫状態。公務員にOB多し
名城 → 理系が強く、文系は弱い 私大バブルの時代は、名城コースていうのも予備校で有った。
中京 ↑ 現在、名古屋で一番学生数が多い大学。以前まではスポーツのイメージが強く、バンカラのイメージが有ったが、最近はお洒落な路線で高校生にも人気校の一つ。
愛知学院 ↓ 昔は、丁度、今の中京の様なイメージの典型的なレジャラン大学で有ったが、立地の点で凋落。
名古屋学院 ↓ 母体が古く、南山と並ぶ名門校で有ったが、こちらも立地のせいで大凋落
名古屋商科 ↓ バブル期は、名城・中京・愛知学院・名古屋学院・名古屋商科と殆ど差が無く、中堅大学であり、就職良し&面倒見の良い大学で有ったが、今や見る影も無く、Fランク寸前。
349エリート街道さん:03/09/11 00:11 ID:z54iUvPj
なるほど
350エリート街道さん:03/09/11 00:49 ID:752JSrnW
社学って、明らかに躍進したのに何故かみんなあまり触れないw
351エリート街道さん:03/09/11 02:07 ID:KD6pvN3h
偏差値の序列は、入試科目の変更などで結構上下するが、
就職の序列は本当に変わらない。(役員・部長の多い大学・学部から
入社しているのが現実)

社学は見かけの偏差値があがったかもしれないが、就職は悪いまま。
そもそも一流企業の入社人数がわずかだから30年後に役員が大量
輩出する可能性はほとんどなく将来性があるとは思えない。
352エリート街道さん:03/09/11 02:15 ID:o55NMkvf
明治をいじめないで。
353エリート街道さん:03/09/11 07:34 ID:v5/WltJZ
>>336
青学は1970年代から明治、中央などよりは各学部とも偏差値が高かったが
文学部が看板の大学だった。校風や偏差値が似ていて、JALに多くに女性
が就職することからJAR(上智、青学、立教)などと世間では言われた。
1982年に厚木に移転すると共に国政学部が出来て、当時の青学人気もあって、
一躍、早稲田商と同レベルの看板学部となった。80年代はマーチレベルでも
一流都銀や商社に大量に就職できる時代であって、各大学で経済・経営系の偏差値
が上昇した。90年代も半ばになり、少子化の影響や長期不況の影響で経済・経営
系の偏差値が下落。特に青学は厚木の環境の悪さが世間周知の事実になったり、
大学側も何の改革も実施しなかったこともあり、経済・経営系を中心に大きく
偏差値を下落させた。
354エリート街道さん:03/09/11 09:01 ID:Sil0Vidf
バブル全盛期の好景気に伴う圧倒的な有名私大人気の中、
法・経済・文といったそれまでのステレオタイプな学部の分類の発想を打開した
斬新かつ近未来をも想定させる新設学部の存在は、受験生の間では大変人気があった。
その中でもミッション系の華やかなイメージとバブル期特有のブランド志向を満たし、
当時の国際化への関心の高まり及びそれに伴う英語学習ブームをも反映した
青学国際政治経済学部は、首都圏女子受験生の高レベル化も手伝って
偏差値では当時の早慶商学部や中央法学部をも上回る数字をたたき出し、
誰からも一目置かれる存在だった。 
   
そこからの転落ぶりは>>353にある通りだと思う。
355明治最強!!:03/09/11 10:09 ID:lY+w+oOm
>>345
しつけーぞ
356エリート街道さん:03/09/11 10:31 ID:mnJZG4P3
まぁ、言わしておけばいいじゃないですか。

明治の校風は無二のものですよ。
357エリート街道さん:03/09/11 10:47 ID:DnEdHc5b
>>353-354
昔の青学が高かった理由はわかったが
今のマーチの中でも底辺まで落ちた理由が厚木と改革をしなかったというだけ?
358エリート街道さん:03/09/11 10:59 ID:Y3Y6nJBs
バブル以前は
明治>立教>青学>中央>法政
バブル時は
マーチの序列は
明治=立教>青学>法政=中央だった。
359エリート街道さん:03/09/11 11:52 ID:DnEdHc5b
>>358
明治は下じゃなかった?
360エリート街道さん:03/09/11 12:00 ID:Y3Y6nJBs
>>359
昔から受験生は明治と立教だったら
立教選んでいたという話を聞いたこともある。
361エリート街道さん:03/09/11 13:31 ID:GyntF3wn
バブル以前でもMARCHトップは立教じゃ無かった?
362エリート街道さん:03/09/11 13:32 ID:a7uFppLB
社学が神のように躍進           
363明治最強!!:03/09/11 13:33 ID:lY+w+oOm
トップは明治。今も昔も。
364エリート街道さん:03/09/11 13:37 ID:JBH5lRID
明治最弱に言うよ、ヤフーで中央にぼろっぼろに負けてるから救済に池
365エリート街道さん:03/09/11 17:44 ID:sJGINWWX
明治など政経でも法でも立教経済or社会受かればそっち行くだろ、普通。
366帝京大生:03/09/11 17:51 ID:I1hO8voO
漏れも躍進してると思うが?
367エリート街道さん:03/09/11 18:07 ID:6/o8lJeF
明治が最強って村出身だから云えるのか?
開学以来の恥晒し者だな、
368エリート街道さん:03/09/11 20:34 ID:RRvT0Nlj
国立大学は立地する地域の状況で盛衰がきまる 例:京都大学
369エリート街道さん:03/09/11 21:43 ID:DnEdHc5b
マーチでも理系なら躍進したと言える
370エリート街道さん:03/09/11 21:44 ID:KWe9BgOK
早慶は何時になっても何があっても下がらんなあ・・・。
371エリート街道さん:03/09/11 23:02 ID:rtwmqfjT
偏差値は立教が高いけど、明治を選ぶやつも多い。特にバンカラな県立高がそんな感じ。
法律ー明治、経済ー○系を嫌い、明治にという選択。文とか社会なんかだと、都会系の
感じで立教を選ぶ。もち偏差値で考えるタイプも立教を選ぶでしょう。
でも、これってお互い古くさい選択のしかたですね。
372エリート街道さん:03/09/11 23:12 ID:G69Hjp0z
JARは女の行く学校
男は早明中
373エリート街道さん:03/09/11 23:16 ID:DukEz6ct
私大で理系を語れるのは早慶立命の3校くらいなものだ。
理科大もと思っていたがCOEで転落した。
374エリート街道さん:03/09/11 23:18 ID:uuvWWvT6
そもそも地方の県立高をばかにしてませんか
おちこぼれ私立文型クラスの連中がなんかそんなどうでもいい
話をしてたな
国公立におちれば大体浪人、私大のことなんか研究したこともなかったな
>371
375エリート街道さん:03/09/12 20:39 ID:0aqs8yGd
確かに、立教のほうが、私立洗顔が多いかもしれないから、3科目でいえば偏差値が高いかもしれませんね。
県立高明治進学者は国立併願者が多いでしょうね。僕はかなり昔の明治出だから、別に県立高を馬鹿にしてないですよ。
376エリート街道さん:03/09/12 20:50 ID:E/k02xJX
私立洗顔が多いかもって、明治と立教じゃ同じだよ。
どっちも多い。国公立は早計上智じゃ滑り止めにならないってんでどっちも受けたし受けてたけっこう。
ただし意識の中では立教>明治で明治>立教はまずなかった
377エリート街道さん:03/09/12 20:53 ID:XS+TRLZ+
サンデー毎日でみた7年前と現在の比較を見た感じでは
立教・中央>明治>>>法政・青学
くらいな感じだった
378エリート街道さん:03/09/12 20:57 ID:VO0j5H1l
10年前に比べ
駅弁は躍進したね
379エリート街道さん:03/09/12 21:01 ID:krp9q6z3
旧帝レベルの受験生がマーチを受ける場合基本的には一般試験は受けないで
センターで出願するのが鉄則。
よって、旧帝レベルの受験生が受ける駿台記述模試はマーチで唯一センターに
参加していない青学が悲惨な数値になるのは自明の事。
380エリート街道さん:03/09/12 21:02 ID:tcNUwbpe
早稲田=慶応
明治=立教
法政=青学=中央
381エリート街道さん:03/09/12 21:02 ID:cE6p1QeP
>>378
25年前と比べると悲惨なほど凋落しているけどな。
382エリート街道さん:03/09/12 21:11 ID:0aqs8yGd
国立、早稲田、明治と受けるその間に立教を入れる人は少ないでしょう。明治は滑り止めですから、
そんなに偏差値的に刻む方はむしろ、私立洗顔の方ではないかな。僕は40台だから、今とは違うかもしれないけど。
皆さんがいうマーチは自分の好みで選べばいいと思いますよ。ショセン積極的な選択ではないんですから。合格したマーチが
本人に会わなければ、仮面とかロンダになるし。気に入れば、染まるモンですよ。みんなそれなりに伝統校ですから。
383エリート街道さん:03/09/14 10:13 ID:O03RG4kG
躍進した大学
東京大学:新幹線や飛行機など高速交通網が発達するまでは、今程の難易度で
は無かったのでは?昭和39年の合格者数ランキングを見て思った。
凋落した大学
東大・京大・阪大以外の国立大学:共通一次と地域経済の衰退で凋落
384エリート街道さん:03/09/14 10:22 ID:vB05m7a/
関西経済の地盤沈下で京大・阪大の周落も著しい。
首都圏の国立大学が躍進してると思う。
それと経済好調の名古屋にある名大がよい。
385エリート街道さん:03/09/14 10:25 ID:mkdC8us5
>>384
周落?しゅうらく?
386エリート街道さん:03/09/14 10:40 ID:N0vMhLAJ

【日本最大人口42歳〜61歳における大学序列】

東大
京大 横国
一橋 東工大、
大阪大,東外
名古屋大、九州大
東北大
北海道大
名工大、神戸大
都立大
東京教育大  
387エリート街道さん:03/09/14 10:41 ID:gKxsSFJG
グロ−バルな視点で見ると高校での目標は旧帝,旧帝医、一、刀工のみ。
早計は完全に落ちコボレ。
388エリート街道さん:03/09/14 10:41 ID:vB05m7a/
>>386
横国工作員?
389エリート街道さん:03/09/14 10:43 ID:5ysiZey3
三流高校では国立は完全に捨てて、私大洗顔による早計合格を目指してるよ。
5教科なんてできるわけないと最初からあきらめてる。
390エリート街道さん:03/09/14 10:52 ID:vB05m7a/
社会に出たら洗顔早計>>>5教科地底なので賢明な選択。
391エリート街道さん:03/09/14 11:52 ID:0LabNU7z
まぁ、結論だが、マーチだろうと、明中立だろうと、JARだろうと、
個人的には、学風と受かった先の内容で決めればいいと思う。

知り合いに、マーチと上智受かって上智行った男がいるが、
結局卒業しなかった。
就職も・・・言わずもがなでしょう。

個人的には、無骨な男なら、明治、中央、法政。
もちろんこれに早稲田が加わるが。

女の子とマッタリしたいのなら、上智、立教、青学、
これに慶応はもちろん。

ただし、経験的に言っておくと、上智、立教、青学
あたりに行ったところで、男は皆もてるというわけではないよ。
392エリート街道さん:03/09/14 12:05 ID:vB05m7a/
おまいは女にもてるかだけで大学決めるのか。相当おめでてーな。
まあマーチクラスの学生はほとんどそんな感じかもな。
そこが早慶との決定的な差なんだよな。
393エリート街道さん:03/09/14 12:10 ID:CwxKeAzy
学力が高ければ、一橋は避けるべし。
就職予備校の域を出ない。
リストラ率高し。
旧帝大、東工大、国立医学部を狙うべし。
394エリート街道さん:03/09/14 14:33 ID:RfhCAUsl
>393 地底と棟工はやめれ。全部合わせても早稲以下。

日本を動かす一部上場企業の頂点、社長の出身大学を見れば、
その大学出身者の重役の数も大学の実社会での実力もわかる。
(2002年帝国データバンク調べ)

☆慶應義塾大学VS地底全大学+一橋神戸東工全て 慶大の圧勝。
(慶大214名 VS 一橋東北神戸名古屋大阪の合計127名+北大東工15名前後)

1位.慶應義塾大学 214名☆ 
2位.東京大学   159名☆

+++++超名門一流大学の壁+++++
4位.京都大学    77名  3位.早稲田大学  113名

+++++<名門一流大学の壁>+++++
7位.一橋大学    28名★ 5位.同志社大学   33名
9位.東北大学    24名★ 6位.日本大学    32名
11位. 神戸大学    21名★ 8位.明治大学    27名
12位.名古屋大学   20名★ 10位.中央大学    23名
13位.九州大学    18名★ 
14位.大阪大学    16名★ 14位.法政大学    16名
395エリート街道さん:03/09/14 14:37 ID:XtZsNgnL
場一部大手企業管理職&役員に出世できる率(管理職&役員数/OB数、医歯は除く)

大阪大学 1.4%(1206/88,726)
京都大学 1.2%(1811/15,1394)

慶応大学 0.48% (2176/450,000) 所詮阪大の3分の一です。

上場一部大手企業:

日本生命、住友生命、野村証券、UFJ銀行、三井住友銀行、東京三菱銀行、りそな銀行、
三井住友海上、住友信託銀行、明治生命、東京海上、損保ジャパン
伊藤忠、住友商事、三菱商事、三井物産、
中部電力、関西電力、東京電力、大阪ガス、東京ガス、
富士通、NEC、日立、東芝、三菱電機、シャープ、キャノン、ニコン、デンソー、ダイキン
三菱重工、石川島、川崎重工、日産自動車、三菱自工、マツダ
東レ、旭化成、住友化学、信越化学、 三井化学、富士フイルム 、藤沢薬品
新日鐵、住友金属、神戸製鋼所、JFEホールディングス、住友電工、古河電工
アサヒビール

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
396エリート街道さん:03/09/14 14:41 ID:XtZsNgnL
2002年度、駿台による入学者偏差値 (四捨五入)

64 名大法64.8・北大法64.6・東北法64.4・九大法64.3・名大文64.2・早大法64.2・九大文64.1・東北文64.1・慶大法64.1
63
62 北大 文62.5・慶應文62.3
61 早稲田一文61.1
60
59
58 ************↓低脳未熟↓*************
57
56 慶應 経済 55.8
55 慶應 総合政策 55.1・慶應 商54.6
54 慶応 環境情報 54.2
397エリート街道さん:03/09/14 14:42 ID:9gfUCs0T
慶應ってコネじゃないの。親の会社を継いだとか。
小泉はじめ最近の慶應出身の総理大臣を見ていると、
会社もそうなんかなぁと思えてくる。

ところで、なんで親東大で息子総計なんだろうね。
優秀な遺伝子はそんなに長続きしないということなのか。
代々男の子は東大という麗しき家系の鳩山家。鳩山由紀夫の長男は早稲田。
鳩山家始まって以来らしいです。
398エリート街道さん:03/09/14 15:59 ID:EPu42LfP
偏差値で計るのは間違っています.
合格者の何パーセントが実際に入学するかを見ないと,
正しい比較になりません.

学部によって違うけど,せいぜい10〜15パーセントの
大学(学部)がほとんどではないでしょうか.実際の入学者の
平均偏差値は予備校発表の数値より5ポイント以上も低い
大学(学部)もいくらでもあります.

逆に,見かけの偏差値を上げ,受験料を稼ぐには,入試の回数を
増やせばいいのです.

(以上は私大関係者にとっては常識です)
399エリート街道さん:03/09/14 17:03 ID:WVEIuOL7
宮廷大、特に地底。
400エリート街道さん:03/09/14 17:04 ID:WVEIuOL7
は凋落したとおもいます。
401エリート街道さん:03/09/14 17:16 ID:jxf8f/67
>398
そもそも合格できないことには入学もできないわけだが。
入試回数を増やしたところで、合格率はそう上がらんよ。
受験はサイコロのような単純なものではないからな。
第一、入学辞退者が上から抜けていく前提もおかしい。
学費の関係で下位レベルの駅弁合格者が抜けることも多い。


402エリート街道さん:03/09/14 17:19 ID:YNkh4+rc
そんな奴は受けないのでは?
403エリート街道さん:03/09/14 17:53 ID:AYqr9JJY
>>396
慶応経済
より慶応文が入学者偏差値が上?ありえないな。
 おれ、「文」受かったけど。すごいやさしかったよ問題。
慶応で一番断トツでやさしいと思うけど。
 
 入学者偏差値なんて全然あてにならんってこったな。
404早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/09/14 17:58 ID:Ht0dV9Xd
実際にどちらの入学者偏差値が上かは知らないが、問題の難易度は
関係ないだろう。
405エリート街道さん:03/09/14 18:30 ID:jN3u6vbe
問題の易しさと実際の難易度は必ずしも比例しないぜ。
406エリート街道さん:03/09/14 18:49 ID:28Zr+lRu
社長の数だと慶應は強いが
研究者の数だと
地底>>>>慶應・早稲田の印象があるな。
407エリート街道さん:03/09/14 18:52 ID:gptpfAad
上智は昔馬鹿だった
408エリート街道さん:03/09/14 19:00 ID:RfhCAUsl
>406
 研究者の数は地底は多い。数うチャ少しぐらいは当らないとナ。
409エリート街道さん:03/09/14 19:08 ID:g9Jpf7w7
著作権の問題があるから詳細は書けないが、役員四季報2004年版で
2001年版と比べて上昇したのは、

社長数ランクで、中央大、明治大、大阪大、九州大、甲南大。
役員数ランクで、同志社大、関西学院大、大阪大、九州大。


410エリート街道さん:03/09/14 19:13 ID:g9Jpf7w7
下落したのは

社長数ランキングで、一橋大、神戸大、関西学院大、名古屋大、学習院大、
        東京工業大、北海道大。
役員数ランキングで、一橋大、神戸大。
411エリート街道さん:03/09/14 19:19 ID:vQ+JtJ+V
>397
早稲田OBなのは、弟の鳩山邦夫の長男の太郎で
今は都議会議員をしている。兄の由紀夫の長男は
確か東大のはずだが。
412エリート街道さん:03/09/14 20:03 ID:cRcrrFNj
凋落NO.1は中央!ヶテーィ
413エリート街道さん:03/09/14 20:06 ID:w5hNHaW2
超旧帝サンバルカン「同上神」

           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂  同 ノつ.∧_∧ ⊂ 上智ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (  神 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)

        我らは同上神!! 旧帝を軽く一蹴!!!

414エリート街道さん:03/09/14 20:06 ID:ZI9RWSj1
ID:cRcrrFNjってマジで厨の工作員?
そうやって厨の別の工作員を煽って「実績爆弾」の炸裂を
狙ってんの???
もしもそうなら高等戦術のつもりかもしらんけどアホ過ぎ
そこまでやるかって感じ
厨なんて無視しる!
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:08 ID:jDoj5xxt
中央は多摩に移転した時点で凋落している。何が中央だ!
416エリート街道さん:03/09/14 23:03 ID:2JWlTEFM
20年前のカンカンドーリツ

同志社法、関学経済
同志社経済、同志社文、関学文
関学法、関学商
同志社商、
関学社学、立命館法
立命館経済、立命館文
立命館経営
立命館産社、関大法
関大経済、関大商
関大文
関大社学
関大
417エリート街道さん:03/09/14 23:38 ID:niXUQph+
慶応→
早稲田↑
上智↓
中央↑
明治→
立教→
青学→
法政↑
立命↑
同大→
関大→
関学→

今後の予測でした。
418エリート街道さん:03/09/14 23:49 ID:vB05m7a/
なんで上智だけ・・・?
419エリート街道さん:03/09/14 23:56 ID:fCoep7Ed
慶応→
早稲田↑
同大→
上智↓
立命↑
立教→
関学→
中央↑
明治→
法政↑
関大→
青学→

こういうことですか?
420エリート街道さん:03/09/15 00:22 ID:OgatXCD0
立命館は情報理工学部の増設で早慶に優るとも劣らない理系を持つことになる。
躍進して当然だね。
421エリート街道さん:03/09/15 00:32 ID:UtVaYs2v
理工系の弱い上智立教関学はお先真っ暗。
422エリート街道さん:03/09/15 00:45 ID:KYlBTEZP
>401
>入試回数を増やしたところで、合格率はそう上がらんよ。
>第一、入学辞退者が上から抜けていく前提もおかしい。
>学費の関係で下位レベルの駅弁合格者が抜けることも多い。
*********************************

わかっていないな。

入試回数を増やせば,合格率は下がるに決まって
いるじゃん。同じ定員を何度にも分けて取るのだから,
合格率を下げることでみかけの偏差値が上がるってわけだ。

それに,合格者の下から抜けるとの仮説は明らかに間違っている。
下から抜けるのなら募集の5〜8倍もの合格者を発表する必要はない。
上から抜けてくれるからこそ,何度でも入試ができるってことさ!

予備校による偏差値ランキングも,どこかの大学の生き残り作戦の
片棒かつぎになっちゃってるのかもね。


423エリート街道さん:03/09/15 00:49 ID:FCO3aEEr
上智・青学>立教≧同志社・関学。理系力。
424エリート街道さん:03/09/15 00:58 ID:KYlBTEZP
>398
>実際の入学者の平均偏差値は予備校発表の数値より5ポイント以上も低い
>大学(学部)もいくらでもあります.
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

予想される質問:
「じゃあなんで世の中、偏差値ひくめの有名私大OBの活躍が目立つのか?」

回答:
「やはり、偏差値では人間のホントのとこはよくわからんのでしょう。」

425エリート街道さん:03/09/15 01:45 ID:OhqjB32n
2004年版・役人四季報(上場会社社長の出身校)

@慶大 321
A東大 217
B京大 112
C早大 93
D同大 70
E中大 61
F日大 60
G明大 50
H阪大 45
426エリート街道さん:03/09/15 09:27 ID:UtVaYs2v
>>425
同志社がんがってるね。
427エリート街道さん:03/09/15 13:01 ID:zB5otdxa
学校経営戦略により開きがでてきた。
特に法政、明治が都市型大学として躍進しはじめている。
下手な駅弁大学より施設がかなり充実している。
逆に中央の郊外移転は裏目にでた。
法政、明治の総長は経営系の人、中央は法律系の人も関係あるかも。
428エリート街道さん:03/09/15 14:11 ID:EFX6XxIb
真面目に議論
429エリート街道さん:03/09/15 17:12 ID:yudg1kMX
>>427
妄想も自分の脳内だけでな。
明治が躍進?COEゼロ、国Tゼロ、就職も落ち目(AERAより)だろ。
どこに躍進といえる要素がある。法政は伸びてはいるがな。

中央も最近調子いいと思うがな。
     ↑
と、書くと例の基地外中央コンプ君が釣れそうだな。
430エリート街道さん:03/09/15 17:18 ID:pFT6afb1
中央は最近調子が悪い
431エリート街道さん:03/09/15 17:20 ID:yudg1kMX
>>430
釣れたか?君大学どこよ?
432エリート街道さん:03/09/15 17:21 ID:dZAgZSTl
>>475

普通10位までかかないか?10位は一橋で42人。
433エリート街道さん:03/09/15 17:23 ID:dZAgZSTl
>>425だったな。
434エリート街道さん:03/09/15 17:23 ID:pFT6afb1
>>431
八王子法律専門学校零細企業就職科
435エリート街道さん:03/09/15 17:34 ID:TBnh0YO+
>>425

改竄するな。3位は早稲田で181人だ。
436訂正:03/09/15 17:48 ID:nYKxCMFu
2004年版・役人四季報(上場会社社長の出身校)

@慶応大 321
A東京大 217
B早稲田 181
C京都大 112
D同志社 70
E中央大 61
F日本大 60
G明治大 50
H大阪大 45
I一橋大 42
437エリート街道さん:03/09/15 18:50 ID:dnxDkHIS
2001年度版:役人四季報(上場企業社長の出身大学)
@慶應  316
A東京  286
B早稲田 201
C京都  130
D同志社 71
E一橋  69
F日本  62
G中央  58
H東北  49
I神戸  43
438エリート街道さん:03/09/15 19:14 ID:i9mFp6wB
躍進といえるかどうかわからないけれど、上位大学=大都市有力国立大学・国公立医学部・早稲田・慶応・、落ち目大学=大都市以外の国立大学・医学部のない国公立大学・早稲田&慶応以外の私大でしょう。
国立大学入試は科目増になるが、予備校の模試でみるかぎり上位層の難関国立・国公立医志向は変わらず。
要するに難関国立・国公立医は高値安定。早稲田・慶応の大都市私立も高値安定。

医学部以外の地方国立や小規模国立は、法人化の影響もあってかなり苦戦でしょう。
439エリート街道さん:03/09/15 20:29 ID:VmuOuspM
>>438

>>落ち目大学=大都市以外の国立大学・医学部のない国公立大学・
 早稲田&慶応以外の私大でしょう。

「医学部のない国公立大学」は落ち目も何も、最初から入ってきていないから、
躍進も転落も無く停滞。また、旧帝大より卒業生数が少ない。

 「早稲田&慶応以外の私大」・・・中央、明治は上がってるだろ。数字読めないの?



440エリート街道さん:03/09/15 20:34 ID:XAos7L6v
関学経済は、昔は閑々同率の雄だったのに
最近 プレステージは関大経済とドッコイ。
441エリート街道さん:03/09/15 20:50 ID:D63DZC7/
>「早稲田&慶応以外の私大」・・・中央、明治は上がってるだろ。数字読めないの?

中央、明治は外食・消費者金融・引越し業界のエリートに成長しますた
442エリート街道さん:03/09/15 21:24 ID:mpY8d4B2
>>439

明治、中央?ここも躍進してないでしょう、お宅の言葉で言えば最初から沈んでいる。
私大文系なんて所詮、早稲田・慶応以外はできない子の行く学校でしょう、第二次大戦後ずっと。
まぁ、医学部以外の駅弁国立も似たようなもんだけどさ。

上位大学=大都市有力国立大学・国公立医学部・早稲田・慶応
躍進することは未来永劫ない大学=大都市以外の国立大学・医学部のない国公立大学・早稲田&慶応以外の私大

へたな素人の大学入試分析より、プロの分析よんでみな。
河合塾、2003年入試分析
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0306/index.html
443エリート街道さん:03/09/15 21:42 ID:VmuOuspM
>>442

今の社長のデータを元に大学の凋落の話をしている人間が、今の入試データの分析を持ってきてどうするんだ?

中央、明治を貶しているけど、都会の国立、一橋はどうなわけ?
444エリート街道さん:03/09/16 07:12 ID:RrUm1dRp
九 州 大 学
445age:03/09/17 01:18 ID:dMMjZydO
ge
446エリート街道さん:03/09/17 14:44 ID:opb8wzxY
千葉大、また懲戒 園芸学部教授を減給処分−−女子学生に繰り返しセクハラ
千葉大は15日、同大の複数の女子学生にセクハラ行為を繰り返していた
として園芸学部の男性教授(50歳代)を国家公務員法に基づき同日付で
3カ月間減給(月額の10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。同大に
よると、男性教授は昨年4月から10月の約半年間にわたり、学部の共同
研究室内などで、教授が指導していた主に2人の女子学生に、外国の風俗
事情など性的な内容の話をしたり、無理に食事に誘ったり、マッサージや
つぼ押しと称して足や肩をもむなどのセクハラ行為を繰り返していた。昨
年7月ごろ、学部長がセクハラ行為のうわさを耳にし、注意したが、男性
教授はやめなかった。女子学生2人は「男性教授にやめるように言うと卒
業できなくなるかもしれない」などとして我慢していたが、同12月に大
学の生活相談窓口に相談し、発覚した。(毎日新聞8月16日)
447エリート街道さん:03/09/17 15:30 ID:6N4SnHCJ
個別の大学ではなく、でかい目で見ると、60年代以降
40年のスパンで見て東京一極集中、産業構造のサービス業化
により東京の私大が総じて上昇し、地方国立が衰退している。
今後20年くらいで、まず少子化の影響は確実に出るので
大学は全体的に構造不況業種になる。
国庫の枯渇の影響で国立が現在の教育環境を維持できるか
が微妙なところ。地方の衰退や第三次産業の肥大はもう
止まらないと思う。
448エリート街道さん:03/09/17 16:27 ID:Q3uJN5UH
>産業構造のサービス業化により東京の私大が総じて上昇し、地方国立が衰退している

サービス業に就きたいなら地方国立より東京の私大がいいかもな
でも、自ら好んで外食や小売業やりたい香具師っているか?
449エリート街道さん:03/09/18 19:22 ID:H2YkyJyO
448は小学生か?コンサルも外資金融も商社も弁護士も
会計士も「対法人サービス業」だぞ。駅弁なんだろうけど・・・
450エリート街道さん:03/09/18 20:10 ID:40sxfj8A
ワラタ イヤ ナイタ
451エリート街道さん:03/09/19 22:17 ID:N97jYYMJ
間間同率の関大
マーチの法政は勝ち組

日大レベルの法政、参勤交流レベルの関大だが、マーチ間間同率というグループは
まだ生きている。
452エリート街道さん:03/09/20 17:09 ID:6/IUiOKF
週刊現代の見出し
レイプサークル スーフリ 事件で志望者が激減
早大 人気がた落ち 全データ!

早稲田も終わりか。
453エリート街道さん:03/09/21 11:58 ID:pZq01iSL
慶応は黒幕なのにあまりたたかれないな
454エリート街道さん:03/09/21 11:59 ID:kSYTBaUL
なんだかんだでみんな受けるんだって→早稲田
455エリート街道さん:03/09/21 12:16 ID:fYibP0PX
有名企業の若手社員に聞いてみると、ワセダ男のひんしゅく話がいろいろ出てきた。
たとえば、「30代の先輩は、早稲田出身者を見つけては、徒党を組もうとする。
廊下で人とすれ違うと、『あの人、早稲田。オレの先輩』『あの人、早稲田なのに、ノリが悪い』
『やっぱ早稲田だよ。熱いよ』などと、なんでも早稲田に結びつける。上に弱く、下に強気。
おまけに、ごますりが得意で声が大きい。
のみ込みが異様に悪いのを、『オレ、早稲田だからさあ。納得するまで前に進めないんだよ』なんて言っている」
(大手出版社社員)
456エリート街道さん:03/09/21 16:51 ID:Gd+6/Dgx


慶応≧早稲田>上智>同志社>立教≧関西学院≧明治・立命館≧中央>法政≧青山学院≧関西



457↓これ見て判断シル:03/09/21 16:53 ID:YhIMOjEg
高等文官司法科合格者数(昭和9年〜15年)
@東京帝国大学:683 A中央大学:324
B日本大学:162 C京都帝国大学:158
D関西大学:74 E東北帝国大学:72
F明治大学:63 G早稲田大学:59
以下省略
村川一郎「日本の官僚」

行政官(高等文官行政科)合格者の学歴内訳(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学 5,969名 2位  京都帝国大学   795名
3位  中央大学     444名 4位  日本大学     306名
5位  東京商大(高商) 211名 6位  東北帝国大学   188名
7位  早稲田大学    182名 8位  逓信官吏練習所  173名
9位  明治大学     144名 10位 九州帝国大学   137名
11位 京城帝国大学    85名 12位 東京文理大(高師) 56名
12位 鉄道省教習所    56名 14位 法政大学      49名
15位 関西大学      48名 16位 東京外語      45名
17位 立命館大学     26名 18位 広島文理大(高師) 21名
19位 慶応大学      18名 20位 神戸商大(高商)  15名
21位 専修大学      13名 22位 大阪商大(高商)  12名
23位 台北帝国大学    10名 24位 北海道帝国大学    3名
秦郁彦「官僚の研究」講談社
458エリート街道さん:03/09/21 16:57 ID:2dEoZRKr
自分の大学の凋落ぶりを宣伝してまわってどうすんの?w
459エリート街道さん:03/09/21 16:59 ID:YhIMOjEg
東京帝国大学ですが何か?
460エリート街道さん:03/09/21 17:06 ID:uR3CiTkQ
>>457
日大と中央大・・・_| ̄|○
461エリート街道さん:03/09/21 17:42 ID:Nzf/pz1j
早稲田は上智中央ICUにやられたのか?本当に?
462エリート街道さん:03/09/21 21:25 ID:h5kddjKM
>>457 アフォー政が慶応に勝っている...
463エリート街道さん:03/09/21 21:30 ID:OxMKm5Rs
凋落といえばSFCだろ


たった5年で代ゼミ、河合とも偏差値5下がった。この落ち込みぶりはマーチよりひどい
464エリート街道さん:03/09/22 11:46 ID:HTqxEL1O
中央と青学の凋落は目を覆うばかりだ。2004年度入試 ベネッセ難易ランキング

80 慶應大(法)
78 慶應大(総合政策) 早稲田大(法)(政治経済)
76 慶應大(経済)(文) 上智大(法)
74 早稲田大(第一文)(国際教養)(商) 中央大(法)(総合政策) 上智大(外国語) 立命館大(国際関係)
73 慶應大(商) 早稲田大(社会科)(教育) 上智大(経済)(文)
72 国際基督教大(教養) 上智大(比較文化) 立教大(社会) 同志社大(法) 立命館大(法)
71 青山学院大(国際政治経済) 津田塾大(学芸-国際関係)
70 津田塾大(学芸-英文) 明治大(文)(法) 立教大(法) 早稲田大(人間科) 同志社大(文) 立命館大(政策科)
69 青山学院大(法)(経済)(文) 立教大(文) 法政大(法) 関西学院大(総合政策)
68 青山学院大(経営) 学習院大(法)(文) 明治大(政治経済)(商) 法政大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(法)
67 中央大(文) 法政大(国際文化)(現代福祉)(人間環境) 明治大(経営) 立教大(経済)(観光)
  立命館大(文)(経済) 関西大(法) 関西学院大(社会)(文) 同志社大(経済)
66 学習院大(経済) 法政大(経済)(社会) 立教大(コミュニティ福祉) 獨協大(外国語) 文教大(教育) 南山大(法)
  早稲田大(第二文) 南山大(人文) 立命館大(経営)(産業社会) 関西大(社会)(文)
  関西学院大(経済)(商) 関西外大(外国語)(国際言語) 同志社大(商)  
65 中央大(経済)(商) 法政大(経営) 中京大(心理) 関西大(経済)(商)
64 成蹊大(法)(文) 法政大(キャリアデザイン) 龍谷大(文) 西南学院大(文) 南山大(経済) 西南学院大(法)
63 成蹊大(経済) 明治学院大(国際) 南山大(総合政策) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋) 京都女子大(文)
465エリート街道さん:03/09/22 20:23 ID:wyiAbW6n
なんだか、偏差値だけでガタガタ言う奴って
アホだなぁと思ってしまう。

試験結果の偏差値なんて、本当の人間の実力を
あらわすものじゃないのに・・・・・

頭がいいとか悪いとかじゃないけれど、
そういうことでしか価値判断できない人って
賢くないね。
466エリート街道さん:03/09/22 20:47 ID:921CY2Lt
青学の凋落が最高だろ?
今、青学が一番お買い得
ブランド学部の栄枯盛衰(サンデー毎日 9/21号)
(駿台模試 1996年入試ランキング→2003年入試ランキング)
慶応            青学            同志社
法  69 → 70    法  63 → 59    法  65 → 65
経済 69 → 68    国政 65 → 57    経済 63 → 62
商  66 → 67    経済 61 → 59    商  62 → 62
文  67 → 67    経営 61 → 55    文  65 → 69
               文  63 → 62

早稲田           立教            関学
法  69 → 68    法  64 → 65    法  64 → 64
政経 68 → 68    経済 61 → 62    経済 63 → 61
商  65 → 64    文  63 → 64    商  62 → 62
文  67 → 65                   文  63 → 64
教育 66 → 68    明治
               法  63 → 61    立命館
               商  62 → 58    法  63 → 64
上智            政経 61 → 61    経済 61 → 64
法  69 → 69    経営 59 → 60    経営 59 → 57
経済 66 → 65    文  63 → 62    文  63 → 65
文  68 → 67
外国 67 → 68    中央            関西
               法  67 → 66    法  62 → 61
               経済 61 → 61    経済 58未満→58
               商  60 → 63    経営 58未満→57
               文  62 → 62    文  61 → 62
467エリート街道さん:03/09/22 22:27 ID:uxV8L19R
同志社文が69???
ウソだろ!!!
468エリート街道さん:03/09/22 23:08 ID:d5r5dL5w
>467
定員60名ほどの心理学専攻の偏差値だから。
そのうち3教科入試の定員は20数名。
469エリート街道さん:03/09/23 10:35 ID:zYWjeNy7
ありうる。69。
470エリート街道さん:03/09/23 11:02 ID:tcAAQWFw
学科毎募集している大学と学部一括で募集している大学で不公平やろ
外してやる

ブランド学部の栄枯盛衰(サンデー毎日 9/21号)
(駿台模試 1996年入試ランキング→2003年入試ランキング)
慶応            青学            同志社
法  69 → 70    法  63 → 59    法  65 → 65
経済 69 → 68    国政 65 → 57    経済 63 → 62
商  66 → 67    経済 61 → 59    商  62 → 62
              経営 61 → 55    

早稲田           立教            関学
法  69 → 68    法  64 → 65    法  64 → 64
政経 68 → 68    経済 61 → 62    経済 63 → 61
商  65 → 64                  商  62 → 62
教育 66 → 68    明治
               法  63 → 61    立命館
               商  62 → 58    法  63 → 64
上智            政経 61 → 61    経済 61 → 64
法  69 → 69    経営 59 → 60    経営 59 → 57
経済 66 → 65

外国 67 → 68    中央            関西
               法  67 → 66    法  62 → 61
               経済 61 → 61    経済 58未満→58
               商  60 → 63    経営 58未満→57
471エリート街道さん:03/09/23 11:09 ID:xG+aeohP
立命国際関係ってなんであんなに偏差値高いの?
確かに優秀な人いたけど、偏差値に見合ってない気がする。
就職も特別言い訳じゃないし・・・
472エリート街道さん:03/09/23 11:12 ID:EBnIOsEl
凋落は、早稲田と地底。
凋落学部はSFC。
473エリート街道さん:03/09/23 11:14 ID:KVY64D4u
>>471
それが偏差値操作
立命生も立命の教授も認めている合法詐欺だよ、ぼうや
474エリート街道さん:03/09/23 11:15 ID:0CvCEmzW
立命国際は偏差値操作による見かけが高いだけの偏差値
将来的に暴落の可能性は高い
そもそも立命自体が暴落の可能性が高い
もともとは関大や法政レベルの大学
475エリート街道さん:03/09/23 11:17 ID:5a8DnPMt
絶命館大学
476エリート街道さん:03/09/23 11:18 ID:KVY64D4u
「なんでこんなに高いの?」
って反応があること自体、既に破綻してるんだと思う
477エリート街道さん:03/09/23 11:39 ID:78kW3F9Y
>>473
>立命生も立命の教授も認めている合法詐欺だよ

ホント?
ソースは?
478エリート街道さん:03/09/23 11:41 ID:YgG2fQ66
アホだな、立命館の実際の偏差値はもっと高い。
意図的に下げている。
上位層は4教科入試、3教科論述入試、センター入試で入ってくるからな。
3教科入試の偏差値は中堅層の偏差値。
479エリート街道さん:03/09/23 11:45 ID:ST/BS2HY
関学生も必死だな(w
おい
480エリート街道さん:03/09/23 11:46 ID:KVY64D4u
>>477
立命の教授の本だか手記だかインタビューがある
さがせ
481エリート街道さん:03/09/23 11:46 ID:FRB5BdNB
立命がトップか?めでてえな。
482エリート街道さん:03/09/23 11:48 ID:KVY64D4u
>>478
意図的に上げてるんだよ
下げてるなどというのは日本全国おまえくらい

>>479
関学じゃないんだけど
関東だし
偏差値操作にすがる方が必死だなおい(w
483エリート街道さん:03/09/23 11:51 ID:KVY64D4u
>>478
2教科で入ってくる方がくそ多いんだけど。
しかもそれより多いのは特別試験のものども

偏差値は各方式の平均ではなく一番高い方式・学科が書かれるからもう立命はひっどいぞ?
484エリート街道さん:03/09/23 11:53 ID:FRB5BdNB
偏差値はあてにならん。
出題傾向が違うからな。
 合格者層がかなり上下にばらけてる。
485西野絵里 ◆7lmNa9LcE2 :03/09/23 12:01 ID:qqoAd6+X
>478
4教科・3教科論述・センターは
国立志望者の併願狙いだろ。
科目を減らして受験しやすさを謳ってるの丸出し。

5教科やってる香具師には4・3・センターのみで受験させ、
3科目やってる香具師には2科目で受験。お手軽です。
486エリート街道さん:03/09/23 12:02 ID:YgG2fQ66
>483
よく数を数えてみろよ。
4教科、3教科論述、センター>>2教科だぞ。
算数もできないのか。
487エリート街道さん:03/09/23 12:03 ID:YgG2fQ66
>485
4教科入試を導入してからほざけよ。
488西野絵里 ◆7lmNa9LcE2 :03/09/23 12:10 ID:TBtI+KBU
>487
立命学生?
貴殿は何科目入試で受かったの?
489ee:03/09/23 12:10 ID:SPbWAYKW
それにしても、青学の凋落は抜きん出て
著しい。週刊誌を立ち読みしていて、
妙なことに聞いたこともないような
大学と同列になっていた。
他の大学は大体、10年前から
あんまし変わっていない。
誰か、学歴おたくで内部事情知って
いるやついないか?
490エリート街道さん:03/09/23 12:11 ID:KVY64D4u
立命=法政関大(ぷ
491西野絵里 ◆7lmNa9LcE2 :03/09/23 12:28 ID:TBtI+KBU
>487
お前2科目入試じゃん・・・。
492エリート街道さん:03/09/23 12:56 ID:0CvCEmzW
>>489
厚木の環境の酷さが世間周知の事実になっても大学当局が何の改革を実施
してこなかったこともあり(厚木の環境で立教明治レベルの偏差値をキー
プしていることが不思議であったが)、長期不況や少子化の影響で受験生
の人気が青学から離れ青学ブランドのレベルを低下させた。また、センター
導入など入試改革を実施していないことも偏差値低下に繋がった。
493エリート街道さん:03/09/23 15:51 ID:HJuNPev/
なんで立命国関が慶応法より上なんだ?
494エリート街道さん:03/09/23 17:04 ID:cHONUKbX
1科目入試だから。
495エリート街道さん:03/09/23 18:00 ID:3zuI1xAl
凋落マンセー
496エリート街道さん:03/09/24 11:01 ID:OB5jj57+
私大ランキング完全版】

<Sランク・最難関私大>
S1:早稲田、慶應
S2:上智、ICU
S3:東京理科、同志社
<Aランク・難関私大>
A1:中央、立教、明治、学習院、法政、青学、立命館、関西学院
A2:明治学院、成蹊、成城、関西、南山、西南学院

<Bランク・標準私大>
B1:武蔵、日本、専修、甲南、龍谷
B2:東洋、駒沢、獨協、国学院
497エリート街道さん:03/09/24 13:51 ID:i5WZrGLf
凋落が一番激しいのはやっぱ横浜国大の経済、工でしょ。 二期校の東大も共通一次が始まるや見る陰もないくらいに…。
498でも:03/09/24 15:20 ID:ZTdqsHM4
行くんだったら、早稲田や慶応よりも横浜国大に行きたい。
なぜなら、3教科だけではなく、理系科目もわかるんだぞと威張れるから。
それに、学費も安いし、浮いた学費で海外旅行でも楽しみたい。
499エリート街道さん:03/09/24 15:21 ID:JLTUuWZW

阪大理学部物理修士286名の就職先(平成9年〜13年)

三菱電機18・日立製作所15・シャープ14・富士通13・日本IBM11・NEC7・村田製作所7・松下電器6・東芝6・京セラ6
キャノン5・ミノルタ5・神戸製鋼4・本田技研4・NTT4・NTTデータ4・コンパックコンピュウータ4・日本総合研4・
住友金属3・沖電気3・ソニー2・大日本印刷2・富士写真フィルム2・オリンパス2・ニコン2・住友電工2・セイコーエプソン2・
富士ゼロックス2・ローム2・三井住友銀行2・電通国際情報サービス2・日本ヒューレットパッカード2・・・

http://www.sci.osaka-u.ac.jp/introduction/undergraduate/physics.html

500エリート街道さん:03/09/24 15:24 ID:JLTUuWZW


阪大法卒平均@45歳=年収1325万円 >>>民間勤務医(医長)@46.4歳=年収1250万円w

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0726-9d.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/30/20020330k0000e040068000c.html
501エリート街道さん:03/09/24 16:38 ID:6d9Klrid
2002京大理学部・就職先一覧

香川県 地方 山形県 日立市役所 講談社サイエンティフィック 中央出版 
東京放送 日本放送協会 全日空 アクセンチュア コムシス 応用電気株式会社 富士通 
株式会社トーヤ 住友信託銀行 BNPパリバ証券 日興コーディアル証券 D&I情報システム 
日本経済社 野村総研 A,Tカンパニー 曙ブレーキ 株式会社レンゴー 旭化成アミダス 
国際福祉専門学校 株式会社アップ 自営業 大道芸人 
株式会社STEP 株式会社ヒューチャーシステムジェミニコンサルティング 株式会社ウィル 
株式会社エクサ システムドリーム 日本総合システム 以上

http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200307/03070018.html
502エリート街道さん:03/09/24 16:54 ID:MGl5T1hg
河合塾偏差値(理系)

理:東北(58.5)>名古屋(57.5)>九州(56.5)
工:東北(58.5)>名古屋(58)>九州(57)
農:名古屋(60)>東北(57.5)=九州(57.5)
医:東北(70)=名古屋(70)=九州(70)

河合塾偏差値(文系)

法:東北(65)>名古屋(62.5)=九州(62.5)
文:東北(62.5)=名古屋(62.5)=九州(62.5)
経:名古屋(62.5)>東北(60)=九州(60)
教:九州(62.5)>東北(60)=名古屋(60)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
503エリート街道さん:03/09/24 17:25 ID:HnWMnEIS
鳴門教育大学セクハラ訴訟

http://www2s.biglobe.ne.jp/~MORIYA/hanrei56.htm
504エリート街道さん:03/09/24 18:17 ID:OB5jj57+
あの受験参考書の王手、Z会が初めて大学偏差値ランクを発表した!!
以下主要私立大学平均偏差値


@上智76.6
A慶応76.4
B早稲74.9
C同志72.1
D立教71.3
E法政64.4
F明治64.2
G立命64.1
H青学62.4
H関学62.4
I関西61.0
I中央61.0
(月刊速読英単語・8月号)
505エリート街道さん:03/09/24 20:06 ID:dGrKIAiy
青学程度で凋落とかいう言葉を使うなよw

実績はピーク時でもたいしたもんじゃないじゃん

つーか、企業内で活躍度は低いし、役所もダメだし何も取り柄が内。
506エリート街道さん:03/09/24 20:08 ID:wZD53bti
>>498
自分で学費出すの?
親持ちなら浮いた学費は親の海外旅行費用。
507エリート街道さん:03/09/24 21:22 ID:ipMSaAuy
>>504 は〜〜?法政w
508エリート街道さん:03/09/24 21:39 ID:Zlcg43J+
立命が早計に肩を並べる日・・・くるわけないか・・・
509エリート街道さん:03/09/24 21:41 ID:RTaay8aF
バカの偏差値は今がバブル
もとは法政レベルの大学
今買うとお買い損
下げるのを待つべし
510エリート街道さん:03/09/24 21:49 ID:l6CbzBaI
全国の知事の学歴は、
北海道知事:一橋経、青森県知事:東大文、秋田県知事:早大法、岩手県知事:東大法、
宮城県知事:東大法、 山形県知事:東北法、福島県知事:東大法、新潟県知事:横国済、
茨城県知事:東大法、 栃木県知事:東北教、群馬県知事:東大法、 埼玉県知事:法政法、
千葉県知事:東女文、東京都知事:一橋法、 神奈川知事:慶応法、長野県知事:一橋法、
静岡県知事:東大法、山梨県知事:明治営、 愛知県知事:中央法、岐阜県知事:京大法、
三重県知事:慶応工、富山県知事:東大法、石川県知事:京大法、 福井県知事:京大法、
滋賀県知事:中央法、 京都府知事:東大法、大阪府知事:東大経、奈良県知事:東大法、
和歌山知事:京大法、 兵庫県知事:東大法、岡山県知事:東大法、広島県知事:慶応商、
山口県知事:東大法、 島根県知事:東大法、 鳥取県知事:東大法、徳島県知事:東大法、
愛媛県知事:東大、 香川県知事:東大法、 高知県知事:慶応経、 福岡県知事:京大法、
佐賀県知事:東大法、大分県知事:東大法、長崎県知事:慶応文、熊本県知事:高校卒、
宮崎県知事:宮崎学、鹿児島知事:天理専、 沖縄県知事:慶応経。

地元で強いのが自慢の地底クン、実績のある東北大以外は、地元でも惨敗。
東大20>慶應6京大5>一橋3>中央法2東北2>>>>>>>北名阪九0
511エリート街道さん:03/09/25 07:21 ID:6mRLuj0E
【私大ランキング完全版】
<Sランク・最難関私大>
S1:早稲田、慶應
S2:上智、ICU
S3:東京理科、同志社

<Aランク・難関私大>
A1:立教、明治、学習院、立命館、関西学院
A2:中央、青山学院、法政、関西、南山
A3:成蹊、成城、明治学院、西南学院

<Bランク・標準私大>
B1:武蔵、日本、甲南、龍谷
B2:国学院、専修、獨協
B3:東洋、駒沢
512エリート街道さん:03/09/25 08:09 ID:iDEPE+vz
<<日本の一部上場企業社長の出身大学>> (2002年帝国データバンク調べ)
― 日本を動かす一部上場企業の頂点、社長の出身大学を見れば、
 その大学出身者の活躍も日本全体の影響力もわかる。―

1位.慶應義塾大学 214名☆
2位.東京大学   159名☆
3位.早稲田大学  113名☆
4位.京都大学    77名☆

========<日本を動かす学歴の壁>=======

7位.一橋大学    28名★ 5位.同志社大学   33名
9位.東北大学    24名★ 6位.日本大学    32名
11位. 神戸大学    21名★ 8位.明治大学    27名
12位.名古屋大学   20名★ 10位.中央大学    23名
13位.九州大学    18名★ 
14位.大阪大学    16名★ 14位.法政大学    16名
 
◎地底全大学+一橋神戸東工を全て合わせても、慶應大学の圧勝。
(慶應214名 VS 一橋東北神戸名古屋大阪の合計127名+北大東工20名前後)
 京大77名を足してようやく慶應に並ぶ。

慶應東大>早稲田京大>>壁>>一橋同志社>東北神戸>飯台
格が違うんだよ。ローカル2流の大阪君。
513エリート街道さん:03/09/25 10:58 ID:ZfWIVRrO
何で早稲田が災難間なんだ?
早稲馬鹿工作員しね。
514エリート街道さん:03/09/26 16:57 ID:ONrE8U+K
はげどう。
515エリート街道さん :03/09/26 17:05 ID:L/zxL38q
河合塾最新偏差値 文系
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

70〜 【早稲田】政経政治 政経経済 政経国際政経 法
67.5〜【慶應】法法律 法政治 経済B 商B 環境情報
65.0〜【早稲田】一文 商 社学 国際教養 【慶應】文 総合政策 経済A
62.5〜【慶應】商A
516エリート街道さん:03/09/26 19:11 ID:mepOAv/z
法学部ランク偏差値
中央 65.0
もっと、広く世間を見てみよう。
立教 62.5
法政 62.5
明治 60.0
青学 60.0
ソース http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
517エリート街道さん:03/09/26 20:14 ID:Ywhwhe4o

512=リアル馬鹿。役員四季報という誰でも買える情報ソースを
使わずに帝国データバンクという何でで判定したか不可能なソース
を使用。しかもURLを記載してない。恐らく武富士、アコム、スタバ
吉野屋を含めたランキングと思われる。反論したければソース出せ!
518エリート街道さん:03/09/26 21:12 ID:NSWu0NUk
>>516 法政かw認めたくね〜
519エリート街道さん:03/09/26 21:13 ID:se4Z2QCP
妥当な線だろ。
520エリート街道さん:03/09/26 22:31 ID:7ARxa+Ip
>517

そんなに帝国データバンク2002年度の資料が信じられないなら、「役員四季報」
を買って、東証一部上場企業の社長と学歴を当るんだな。但し、巻末に載っている
社長の数は、ただの上場企業の数だから、それとごっちゃにするなよ。2部上場の
社長の学歴も混ざっているからな。
521エリート街道さん:03/09/26 22:53 ID:LqzUSGmM
>>520

まあ、時価総額30位までの企業で十分だよな、社会の主要企業ってw
522エリート街道さん:03/09/26 23:06 ID:99+VrSSX
>>521
S越化学の方ですか?
523エリート街道さん:03/09/26 23:13 ID:LqzUSGmM
>>522

いや、違うよ。うちの会社は時々50位に入る会社。
524エリート街道さん:03/09/26 23:14 ID:LqzUSGmM
おっと、墓穴を掘ってしまったw

いつかはうちも30位、と夢見ているんだ。
525エリート街道さん:03/09/26 23:33 ID:99+VrSSX
日本オラクル
アドバンテスト
TDK
イオン
山之内
ヤマト

上じゃないにしろ、
ローム、ファナック、任天堂系なわけですね。
念のためsageで。
526エリート街道さん:03/09/27 02:49 ID:X4O3eQx9
【私大ランキング完全版】
<Sランク・最難関私大>
S1:早稲田、慶應
S2:上智、
S3:東京理科、ICU

<Aランク・難関私大>
A1:立教、明治、学習院、立命館、関西学院
A2:中央、青山学院、法政、関西、南山、同志社
A3:成蹊、成城、明治学院、西南学院

<Bランク・標準私大>
B1:武蔵、日本、甲南、龍谷
B2:国学院、専修、獨協
B3:東洋、駒沢
527エリート街道さん:03/09/27 10:54 ID:33Q0Too9
立命国際万歳
528エリート街道さん:03/09/27 11:32 ID:r/YNQfe4
>>497
第2次大戦直後の学制改革以降、約50年間で最も凋落したのは横浜国大。
二期校時代の最盛期には 東大中位〜下位層レベルの入学者が殆どで京大クラス。
東大入試中止前後をピークに70年代以降、特に共通一次開始後は旧帝下位クラスまで凋落。

しかし、日本を動かしている中年世代、管理職以上の世代には難関校と認識されているので
働き始めると上司から好印象。
ある意味で最もお得な大学。
529エリート街道さん:03/09/27 12:05 ID:aQDtk14U
駒大凋落激しいね。なんでだろう。
4年間同じ場所なのに。東洋は朝霞教養部が白山に戻るらしいね。
昔は東海より低く、駒沢にさえ相手にされなかったのに。
白山の校舎は狭いが、その綺麗さには正直驚いた。
東洋買いか。
530エリート街道さん:03/09/27 16:04 ID:tY1sH8Rt
【21世紀COEプログラム】
【特色ある大学教育支援プログラム】  これら全てに採択された国立大学
【地域貢献特別支援事業】

名古屋大学(旧帝)、★鳥取大学(新7)★、徳島大学(新7)、熊本大学(旧6)など数少ない。

531エリート街道さん:03/09/27 22:29 ID:LWPvjeF8
主要大学の一般入試志願者の推移
順位 大学名 1992年 2002年 増加率%
1 法政大 72,767 81,434 +11.9
2 関西学院大 40,999 43,480 +6.1
3 立命館大 100,032 103,560 +3.5
4 東京理科大 50,751 51,949 +2.4
5 上智大 28,210 26,482 −6.1
6 関西大 90,650 80,953 −10.7
7 中央大 79,167 66,592 −15.9
8 立教大 47,206 39,354 −16.6
9 明治大 102,808 84,762 −17.6
10 東洋大 70,653 56,133 −20.6
11 専修大 49,806 38,369 −23.0
12 慶應義塾大 63,697 47,001 −26.2
13 早稲田大 157,847 111,776 −29.2
14 青山学院大 58,595 41,032 −30.0
15 同士社大 47,668 31,365 −34.2
http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm
532エリート街道さん:03/09/27 22:31 ID:hhSXpooD
>>528
時の流れは止められない
いずれ横国が駅弁だと知っている世代がどんどんのし上がってくる
そのとき後悔することになる
533エリート街道さん:03/09/27 22:31 ID:9/6IhJgz
駿台が2001年に公表したデータでは
(入学者偏差値)
上智法61.7
中央法61.4
同志社法60.6
で、法律学科に限定すれば中央が上智を
上回っていた。

最新の河合塾のランクでは中央の法律学科A65.0
法律学科B67.5で、62.5というのは捏造。

534エリート街道さん:03/09/27 23:09 ID:l17YDKb2
大学別上場企業役員、管理職数
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
めぼしい大学の定員を東大と同じ数にして役員数を修正。修正値でランキングをつけ直す。

大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
01一橋 1394 4792 4523
02東大 4264 15549 4264 
03京大 3191 13546 3662
04慶応 6088 28007 3379
05東工 925 5132 2802
06阪大 2025 12424 2534
07名工 659 4192 2444
08神戸 1637 11217 2269
09早稲 5931 41535 2220
10九大 1541 10832 2212
11東北 1553 10961 2152
12大市 752 5711 2047
13大府 666 5020 2062
14樽商 210 1585 2060
15名大 1227 10109 1887
16北大 1135 10647 1657
17同志 2260 21236 1654
18武工 588 5530 1653
19中央 2793 26545 1636
20関学 1788 17115 1624
21芝工 579 6057 1486
22横市 324 3360 1449
535エリート街道さん:03/09/27 23:27 ID:s78ND/5v
樽商w
536エリート街道さん:03/09/28 00:57 ID:EzovGz7W
新七、旧六ってなぁに?
簡単におせえてください
537エリート街道さん:03/09/28 03:17 ID:OaV86Fto
立命がんば
538元祖狂育大【総本山】 ◆HinOMALKyM :03/09/28 09:21 ID:aq2Na+2Q
>>536
旧制高校を出て医者になりたい人が、入試を受けずに入れた旧制医大が旧六。

新七は戦後旧制医専から昇格した医学部じゃなかったっけ...
539エリート街道さん:03/09/28 09:28 ID:5jCTZU6X
>>463
凋落じゃなく、人気急騰したのが、落ち着いたって事でしょ。
今後のSFCに期待したい・・・
540エリート街道さん:03/09/28 11:10 ID:ejnQBp9/
>>536

↓ここを見れば、すべて解決します。
http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/0193ranging.htm

【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島
《病院格付》
【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島

指定職12号俸 東京大学長、京都大学長
   11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
   10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
    9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛
大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
    8号俸 その他の大学長
541元祖狂育大【総本山】 ◆HinOMALKyM :03/09/28 12:09 ID:aq2Na+2Q
>>540
独行法反対首都圏ネット事務局の妄想に過ぎない。

実際に貰っている科研費の金額など見ると、筑波は明らかに旧帝大ではなく
旧官立大の扱いだし、旧官立といっても、旧医大(旧六)はそれ以外の旧官
立大と比べ資源の配分も少なく、現実には1ランク下として扱われている。

542エリート街道さん:03/09/28 12:22 ID:mv3hfPnj
>>541
いえいえ、学長の給料からして筑波は何故か旧帝大扱いなんですよ。
東大から分離したっていう解釈なんでしょうかね?
543元祖狂育大【総本山】 ◆HinOMALKyM :03/09/28 12:45 ID:aq2Na+2Q
東大から分離?

つくば移転のための懐柔策の学長の給料以外に、大学として旧帝大らしさ
って、何もない。

そもそも筑波は日本の国立大学中最古の設立だが、日本の教育界に責任が
ある。東大とは別の役割で日本の頂点に立つ大学だし、その責任があると
思うのだが...
544エリート街道さん:03/09/28 21:10 ID:vU75K4YB
立命ってどうよ?
545エリート街道さん:03/09/28 21:15 ID:uNQlAFCL
>>544
10年後には地底を抜き去ってるだろうね。
でも早慶の壁は厚いと思われ。
546エリート街道さん:03/09/29 01:00 ID:W0HNuyO4
エリート街道さん :03/09/28 01:23 ID:tXAUGrSD
サンデー毎日76年3月21日号「76年早慶合格者の特徴はこうだ」から抜粋

・4,5年前まで国立一期校一本やりの受験生は40%くらいいたものだが、今は
 10%程度。早大は商学部、慶大は法学部がすべりどめになっているようだ。
・東大−早稲田政経、一橋−慶大経済というかけもち受験のパターンが、受験生の
 間に定着している。そして、すべりどめに両校合格したとなると、以前は慶大に
 入学する者が多かったが、ここ1、2年は早大に入学する者がふえてきている。
・さらに首都圏では北大や東北大に合格しても、早大政経や慶大経済に合格すると
 早慶に入学する例が年々増えている。
・弁護士、裁判官志望者にとって、私大ならこれまでは中大法学部が登竜門だった。
 しかし最近は、中大と早大の法学部に合格すると、ほとんどが早大に入学する。
・さらに十年前なら国立二期校の横浜国大に合格すれば早慶は振ってしまったもの
 だが、今ではまったく逆になっている。
 
547エリート街道さん:03/09/29 01:08 ID:85NqMmi4
横国は70年半ばくらいからダメになっていたのかw
548エリート街道さん:03/09/29 01:13 ID:cMYhxQ8S
すみませんが、どなたか早稲法さん見かけませんでしたか?

荒らしてるスレがあったらあげてください。 おながいしまつ。
549エリート街道さん:03/09/29 02:56 ID:5IhTBxdM
MARCH
M:ものつくり大学
A:愛知工科大学
R:龍谷大学
C:千葉商科大学
H:平成国際大学
マーチはかなり落ちたな
550( ´_ゝ`):03/09/29 03:01 ID:F2l1PGo+
早稲法さんは早稲法さんのスレに出没するんじゃないか?
551エリート街道さん:03/09/29 10:27 ID:T3My96Au
>528 546

確かに横国の全盛時代って、70年安保の前だと思う。
自分の高校のときのクラブのOB名簿みても、横国(男子)が登場するのは、70年代
前半までで、そのあとしばらくはとだえる。
最近は、高校のレベルも下がったからまた横国登場するけどするけどす。
自分の前後(77〜83)あたりだと、教員志望の人間以外はあまりいなかったな。
共通一次導入前でも、工学部の一部を除いては、国立落ちたら、仮に横国を出願していても
早慶のどっかに受かればそっちに行ったやつがほとんどだったように思う。

そういう意味では一番凋落したのは上位校の中では横国かもしれない。
552エリート街道さん:03/09/29 10:36 ID:00AEw/qc
 でも、横国は東大落ちは優秀だったかもしれないが、上下のレベル差が
激しかったんじゃないの?
 それに、>>546にもあるように、東大の滑り止めは早稲田で、芋や陶工の滑り止めは
慶応という棲み分けがあったんでは。
 昔は、早稲田が慶応よりは上だったわけだ。
553エリート街道さん:03/09/29 11:18 ID:W0HNuyO4
>>552
少し違う。
もともとは東大の一番のすべりどめは慶應、その後早稲田が躍進してきて
昭和50年代以降バブル崩壊の頃まで早稲田>慶應の流れがあった。
それから、一橋は古文が2次の受験科目にないから早稲田より慶應が併願
しやすかった事情がある。
早稲田が元気だった共通一次導入前後でも、早稲田政経と慶應経済のW合格者
は、早稲田6、慶應4くらいで、早稲田が圧勝していたわけではない。
特に親が大手企業の社員で就職の実情をよく知っていれば、慶應経済を勧めて
いたと思う。
554エリート街道さん:03/09/29 11:35 ID:k4/REXf3
世間の常識では下記の通り。
某就職ランキングの調査対象私立大学は16大学(下記のSとA)。

【私大ランキング完全版】

<Sランク・最難関私大・4大学>
早稲田、慶應義塾、上智、ICU

<Aランク・難関私大・12大学>
明治、青山学院、立教、中央、法政、
関西、関西学院、同志社、立命館、
学習院、東京理科、南山、

<Bランク・標準私大>
成蹊、成城、明治学院、西南学院、
武蔵、日本、甲南、龍谷、国学院、
専修、獨協、東洋、駒沢、近畿、京都産業、
その他

555エリート街道さん:03/09/29 11:55 ID:mZMZ4b+r
>>553
それ政経と経済(早稲田に唯一対抗できた)の話ね。
その他学部(法、理工、文、商)では早稲田と慶応にはもっと大きな差があったから。
556エリート街道さん:03/09/29 11:59 ID:38/vsWDy
慶応は
看板の経済学部と三田文学の文学部が
早稲田と対抗できているだけで
他の学部はちょっと前まで全部
下位学部状態だった。
商学部は戦後にやっと経済学部から独立して学部になった。
法学部は商学部未満の学内最下位のおちこぼれ。
理工は藤原工業大を吸収したもので立地を転々とし
理工学部になったのは1980年代。
557エリート街道さん:03/09/29 14:47 ID:nnL+zwJB
■2004年版上場会社全役員(社長含む)の出身大学ランキング■役員四季報より

1慶應大 2782人(前年比-229)
2東京大 2415人(-241)
3早稲田 2305人(-126)
4京都大 1343人(-119)
5中央大 1235人(-69)
6明治大  812人(-83)
7日本大  811人(-81)
8同志社  737人(-68)
9一橋大  707人(-89)
10関学大  560人(-52)
11大阪大  556人(-64)
12九州大  548人(-43)
13神戸大  541人(-83)
14東北大  475人(-74)
15法政大  443人(-40)
16名大   437人(-30)
17関西大  413人(-25)
18立命大  391人(-24)
19北大   348人(-17)
20立大   318人(-41)
558エリート街道さん:03/09/29 14:48 ID:nnL+zwJB
21青学大  236人(+1)
22東工大  224人(-46)
23大市大  212人(-32)
24甲南大  199人(-18)
25大府大  196人(-9)
26学習院  188人(-11)
27横国大  185人(-29)
28神奈川大 183人(-11)
29名工大  176人(-8)
30金沢大  165人(-30)
30理科大  165人
32近畿大  160人(-2)
35上智大  149人(-1) 
59大経大   87人(-4)
97京産大   41人(+6)
111桃学大  26人(+3)
115龍谷大  23人(0)
559エリート街道さん:03/09/29 15:51 ID:W0HNuyO4
慶應法学部:司法、公務員の世界で中央、早稲田の後塵を拝していた歴史
      は否めない。塾内部のポジションが低かったのも事実だが
      いまや医学部についで内部の成績優秀者が殺到する実力学部
      に変身した。今後は司法、公務員の世界での勢力拡大は確実。
      昔は資格より民間への就職志向が強かったことから、早稲田法
      を問題としない民間就職実績を誇っている。
慶應商学部:戦後設立された新参学部と揶揄されるが、看板経済学部のスタッフ
      が商学部に移籍してできたものであり、単なる新設とは違う。
      設立当初から経済学部に次ぐ就職実績を誇り、早稲田商よりも慶應商
      へという受験生の志向が強かった。いまは長期的な商学部の人気低落から
      早稲田商と同様に元気がないが、入試難易度の割りに就職はよくお買い得
      度は高い。お勧めの学部。
560エリート街道さん:03/09/29 19:58 ID:HrQhjdHt
立命って何でそんな人気あるのですか?
561エリート街道さん:03/09/29 21:28 ID:oAHrgOy7
上昇 南山・中京
現状維持 名城
やや凋落 愛大
凋落   愛知学院
大凋落  名古屋学院・名古屋商科
562エリート街道さん:03/09/29 21:30 ID:BfjSssfr
>>561 中京?
563エリート街道さん:03/09/29 22:04 ID:k4/REXf3
>>557-558
それ本屋で見たけど、
■2004年版上場会社社長の出身大学ランキング■役員四季報よりなら

「甲南大学」が12位に入るんだよなwwwww   信憑性ないデータ

■2004年版上場会社社長の出身大学ランキング■役員四季報より
関西私学は、同志社>甲南>関西>関西学院>立命館でした。
564エリート街道さん:03/09/29 22:05 ID:85wlmG+V
>560
伸びていて将来性が一番ある大学だから。
週刊現代でも高評価。
565エリート街道さん:03/09/29 22:16 ID:JYX6d/hk
週間現代高評価ヤダw
566エリート街道さん:03/09/29 22:18 ID:R9gybfh8
ヒュンダイの記事なんか信用すんなYO!!
567エリート街道さん:03/09/29 23:05 ID:dDFbO1eU
今日の朝日か読売の何かの特集記事でも、必然性無く早計のOBがでかでかと
出ていた。明治時代の昔からマスコミの後押しがあれば、そりゃ馬鹿が早計早計
と騒ぐ訳だわ。
568エリート街道さん:03/09/29 23:13 ID:bwZdTe9h
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_09/1t2003092917.html

お嬢様震撼!聖心女子大盗撮助教授の裏の顔
東大大学院→東大助手のエリート

超お嬢様大として知られる聖心女子大の助教授が、女子トイレの盗撮容疑で逮捕された。
「人一倍教育熱心だった」と周囲の評判をよそに、助教授は「隠し撮りが趣味だった」と告白。
創立55年にして初のハレンチ不祥事はプチセレブのお嬢様らを震撼させている。
千葉県警館山署に建造物侵入容疑で逮捕されたのは、聖心女子大文学部助教授の片岡信(まこと)容疑者(41)。
片岡容疑者は24日午前9時すぎ、JR館山駅の女子トイレに侵入。約8センチの壁のすき間からデジタルカメラで、
用を足していたOL(19)を盗撮していた。怪しい物影に気付いたOLが母親に携帯で連絡。母親が通報し、御用となった。
片岡容疑者は「前日から観光で泊まりに来ていた。隠し撮りが趣味だった」と供述。
捜査関係者は「『今回が初めて』と話しているが、数枚の盗撮写真が残っていた。余罪も含めて捜査している」と話す。
569エリート街道さん:03/09/29 23:13 ID:REHrv2vV
大分県出身の片岡容疑者は昭和59年、東大文学部英語英文学科を卒業後、同大大学院修士課程を修了した超エリート。
しばらく東大に助手として勤務していたが、平成元年、「自ら進んでウチに講師として就職した」(聖心大関係者)。
7年、助教授となり、「専門は中世のイギリス文学。3、4年生約20人が所属するゼミをはじめ、
週6〜7コマの授業をこなし、熱心に指導していた。おとなしくマジメだが、『言うべきときは言う』人で、学生も慕っていた」(同)。
翻訳家としても活躍。『19世紀のロンドンはどんな匂いがしたのだろう』(ダニエル・プール著)など
中世イギリス関係の学術専門書5、6冊の翻訳に携わっていた。
エリートコースを歩んだ片岡容疑者はプライベートも充実していた。
助教授になった7年、横浜市のJR根岸線・磯子駅から徒歩数分にある分譲マンション(2LDK=約3400万円)をローンで購入。
近所の主婦は「奥さんと小学生ぐらいの子供さん1人と3人で暮らしていた」。
また、別の主婦は「数年前、欧州に留学していた。とにかくマジメな人で魔が差したとしか思えない。
うちのマンションはタダで衛星放送が見られるのに、あの人だけは毎月3千円の視聴料を払い続けていた。
マンション内でも『あの人のマネはできないなぁ』と話題になったほど」と話す。
そんな超マジメ人間の“裏の顔”に困ったのは、プチセレブのお嬢様を抱える大学側。

学生の1人は「そんな事件があったんですか」と衝撃を受け、
余罪の可能性を知ると「本当に気持ち悪い」と表情を曇らせた。
大学関係者は「創立以来、このような不祥事は聞いたことがない。
処分は決まっていないが、(片岡容疑者が)出勤することは2度とないでしょう。
今後、事件で心が傷ついた学生のカウンセリング体制を整え、トイレのすき間も考えないと…」と、
お嬢様大らしい対応に追われている。
570エリート街道さん:03/09/30 06:31 ID:Ku1S4Rfm
週刊現代読んでみた・・・

酷い言われようだな明治。

『将来性は100%法政』
『明治と法政両方受かっても法政に行く』
『法政のほうがおしゃれ』
『今後は法政との差が更に広がる可能性大』
etc....
571エリート街道さん:03/09/30 07:04 ID:GHC/tjqB
>>571
リバティーTとボアソナードTの高さ比較してるような特集を真に受けなさんな。
572エリート街道さん:03/09/30 07:19 ID:mATc7mCv
>早稲田が元気だった共通一次導入前後でも、早稲田政経と慶應経済のW合格者
>は、早稲田6、慶應4くらいで、早稲田が圧勝していたわけではない。

今は逆になったな。
2003年早慶W合格選択結果 (週刊現代10/4号掲載 河合塾調査データ)

――――――――早稲田―――――――慶應
経済(政経)   24人(42%)      31人(58%)
法         12人(16%)      64人(84%)
商         18人(27%)      48人(73%)
文(一文)    38人(37%)      66人(63%)
理工       65人(35%)     122人(65%)

全体       157(32%)     331(68%)

*――――――――早稲田政経――――――――慶應商
*          34人(92%)        3人(8%)                   

同学部なら約1/3が早稲田だね。
ついでに早稲田政経と慶應商なら圧倒的に早稲田政経

573エリート街道さん:03/09/30 10:31 ID:kUaJrog4
就職戦線異状名無しさん :03/07/15 02:42
・学校の背徳責任
早稲田大学は強姦被害を把握していたのに、隠している。
公認取消しの真の理由は、50件以上の強姦被害の訴え。
見せ掛けのサークル公認取消し理由は、学校が関わらない為の黙殺でしかない。
学校の背徳責任は明らか。

・早稲田の拝金主義が、自由の伝統を身勝手に実践する学生を育てる
早大生も学校法人の早稲田も「自由」を標榜する伝統を、履き違えて修正が効かない。
学生は、身勝手気ままに遊び倒して卒業してしまう。
学校は、キャンパスにおいて全学生分のキャパも持たせず、ホテル経営や高額授業料など、金儲け主義に傾倒。
慶応なども「自由」標榜するが、同じイメージは無い。早稲田特有の問題。

・早稲田の設置認可取消しが適当
名門だから潰さないなんて時代遅れ。世界一のアンダーセンも退出させられる時代。
早稲田の背徳責任を明確にし、おかしな自由の風潮を助長する早稲田は退出させるべき。
過去のブランド遺産にあぐらをかく、背徳拝金悪徳法人の排除が大学活性化を助ける。

574エリート街道さん:03/09/30 11:33 ID:uDh1pChs
早稲馬鹿マスコミ工作員は、低脳すぎ。
早稲田まんせー、東大宮廷マーチはかす。いつも同じ記事。
575エリート街道さん:03/09/30 11:45 ID:cKhCHe5o
週刊現代東大めったざしだな。
宮廷駅弁慶応上智icu中央法マーチをやたらめったら攻撃する。
 早稲田は他大学にコンプレックス持ちすぎだ。
576エリート街道さん:03/09/30 16:47 ID:nVA1ovyH
週刊現代によると
就職では、阪大>>>>>京大らしい
577エリート街道さん:03/09/30 17:49 ID:jY0FfJeZ
なんと言っても東京経済大学だな。ここまで凋落するとはね。
逆に躍進したのは専修、駒沢かな。ここは昔はひどかったね。
578エリート街道さん:03/09/30 19:24 ID:5D/SR98s
週刊現代とやらの穴場大学ベスト10ってどこよ?
579エリート街道さん:03/10/01 05:28 ID:NFH1Ht3o
予備校講師の語る三年後の私立大の偏差値序列
1 慶応
2 早稲田 
3 上智 
4 立教
5 立命館
6 法政
7 同志社
8 学習院
9 明治
10青学
11中央
580エリート街道さん:03/10/01 10:27 ID:5/FhaeQ7
そもそも週間現代の読者層って下級リーマンや、土建屋だろ。
ライターも編集も大東亜帝国程度の奴がやってる。
本当は大学のことなんて何もわからないし、わかっても意味が
ない奴等のためのもの。そんなもんをまともなソースとして
利用しようとするなんて、マジで見識疑うんだけど。
581エリート街道さん:03/10/01 12:34 ID:ini9egii
女優の広末涼子(23)が在籍する早稲田大学教育学部(東京・新宿区)を休学することが9月30日、わかった。(サンケイスポーツ)
582エリート街道さん:03/10/01 12:37 ID:6GEHzrsh
週刊現代って講談社だろ。
編集が大東亜ってのどう考えてもありえないかと。


583エリート街道さん:03/10/01 12:58 ID:ini9egii
偏差値&推薦操作すれば苦労しなくても上がるよ。

慶應、立命館、関西外大など
584エリート街道さん:03/10/01 14:19 ID:wW8/rnCe
>582
編集が社員だとしてもライターなんか編プロがやってるに
決まってるだろw
585エリート街道さん:03/10/01 14:26 ID:YHrofQmu
【私大ランキング完全版】
<Sランク・最難関私大>
S1:早稲田、慶應
S2:上智、ICU
S3:東京理科、同志社、学習院

<Aランク・難関私大>
A1:立教、明治、立命館、関西学院
A2:中央、青山学院、法政、関西、南山
A3:成蹊、成城、明治学院、西南学院

<Bランク・標準私大>
B1:武蔵、日本、甲南、龍谷
B2:国学院、専修、獨協
B3:東洋、駒沢
586エリート街道さん:03/10/01 15:38 ID:NFH1Ht3o
世間の常識では下記の通り。
某就職ランキングの調査対象私立大学は16大学(下記のSとA)。

【私大ランキング完全版】

<Sランク・最難関私大・4大学>
早稲田、慶應義塾、上智、ICU

<Aランク・難関私大・12大学>
明治、青山学院、立教、中央、法政、
関西、関西学院、同志社、立命館、
学習院、東京理科、南山、

<Bランク・標準私大>
成蹊、成城、明治学院、西南学院、
武蔵、日本、甲南、龍谷、国学院、
専修、獨協、東洋、駒沢、近畿、京都産業、
その他
587エリート街道さん:03/10/01 21:35 ID:LqvhbJ9B
>>586
同志社とICUを入れ替えれば完璧。
588エリート街道さん:03/10/02 07:09 ID:N5gUIRTW
上位私大法律学科2003最新版
     代ゼミ  駿台  河合  進研  合計  平均 
=============================================================
慶應義塾 66.0  66.0  70.0  80.0  282.0  70.5 ※慶應は2科目
早稲田大 65.0  64.0  67.5  77.0  273.5  68.4
上智大学 65.0  64.0  67.5  76.0  272.5  68.1
■■■■■■■■■■御三家の壁■■■■■■■■■■■■■■
中央大学 64.0  62.0  65.0  71.0  262.0  65.5 
同志社大 64.0  63.0  62.5  70.0  259.5  64.9
■■■■■■■■■■中央法・同志社の壁■■■■■■■■■■
立教大学 61.0  61.0  62.5  68.0  252.5  63.1
立命館大 62.0  56.0  62.5  69.0  249.5  62.4
学習院大 61.0  59.0  60.0  66.0  246.0  61.5
法政大学 59.0  58.0  62.5  66.0  245.5  61.4
関西学院 61.0  60.0  60.0  64.0  245.0  61.3 
青山学院 61.0  57.0  60.0  66.0  244.0  61.0 
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
589エリート街道さん:03/10/02 14:39 ID:VuxN+qZ+
駒大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
590エリート街道さん:03/10/02 14:46 ID:ggD8fVbj
>>582
週刊現代は編集長が早稲田で、3編集員も30数名中
約半分が早稲田。
591寺嶋眞一:03/10/02 15:37 ID:ZuJIursh
学閥か。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
592エリート街道さん:03/10/03 00:39 ID:3bt1NR1v
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!(英語・社会・国語3教科受験型序列) 

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!


立教>同志社>立命館>青学>法政>明治>中央>関学>関大
593エリート街道さん:03/10/03 12:08 ID:ZX3ewS0k
2003年人気大学ベスト10 激変した大学志願者総数ランキング
変わる大学勢力図 早稲田、法政上昇、日本、明治減少
1  早稲田  121,815
2  立命館 100,771
3  法政 93,502
4  日本 88,861
5  明治 84,765
6  関西 77,758
7  中央 67,194
8  近畿 61,938
9  東洋 55,675
10 立教 46,800
594エリート街道さん:03/10/03 12:20 ID:eKlG+kLS
立教>同志社>立命館>青学>法政>明治>中央>関学>関大

河合塾2004年度偏差値 最新速報!!(英語・社会・国語3教科受験型序列) 

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾65.5  (文65.0 法67.5 経済67.5 商62.5 総合65.0)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
595エリート街道さん:03/10/04 17:03 ID:gI1VyHK2
34  名無しさん  2003/10/04(Sat) 16:36
■早稲田シンポジウム

>>ttp://www.waseda.ac.jp/extension/topics/howtovitalize.html

成功した戦略の自己分析と次の課題』 講演 13:10〜16:00
13:10〜14:00 『大学に適した組織と運営』清成忠男(法政大学総長)
14:10〜15:00 『大学の組織を活性化するために』川本八郎(立命館大学理事長)
15:10〜16:00 『原点としての建学の理念の再確認』奥島孝康(早稲田大学学事顧問)

出席者

清成忠男(法政大学総長)
川本八郎(立命館大学理事長)
奥島孝康(早稲田大学学事顧問)
596エリート街道さん:03/10/04 23:25 ID:tckOI01x
立命は今年、国家公務員一種で中大抜いたね
597伸嬢:03/10/04 23:29 ID:FHwwBz5L
どうせ採用されないのに合格しても意味なし男ちゃんw
598エリート街道さん:03/10/04 23:32 ID:GNhmJm+y
ごきぶリッツ、痴漢強姦立命館とか左翼とかいわれなくなったな、最近
関学の折り鶴がインパクト大である意味抜かれたか
599エリート街道さん:03/10/04 23:32 ID:xhBzwzsL
>596
立命館は理系が強くなったからね。
来年は国1で阪大を抜くのが目標らしいよ。
600さんま:03/10/04 23:35 ID:FHwwBz5L
>599
マァ〜せいぜいガンバンナハレw
601エリート街道さん:03/10/04 23:42 ID:A7jVwAND
>>596

どこにデータが出ているの?
602エリート街道さん:03/10/04 23:44 ID:tckOI01x
雑誌でみたような・・・
603エリート街道さん:03/10/05 05:43 ID:dhBs1TmL
明治がんばったね。
2003年私立大学法学部入試激戦度
ベストナイン(倍率)
1 法政  8.3
2 上智 7.8
3 明治 6.5 ☆
4 成蹊 6.2
5 学習院 5.7
6 立命館 5.5
7 早稲田 5.3
7 関西 5.3
7 龍谷 5.3
604エリート街道さん:03/10/05 09:49 ID:PBC2zVgR
明治は人間としてプライドが保てるギリギリの学歴。

学力では法政・青学にも抜かれ六大学のお荷物となっちゃったもんだから悲惨。
今まではラグビーで憂さを晴らしていたが、そのラグビーも今となっては崩壊
しているので誇れるものが何もない状態。駅伝もダメ、アメフトもダメのダメダメ
づくしの情けない大学が明治。学力もスポーツもまるでダメの筋肉バカは最近
週刊誌でもマーチ最下位の烙印をおされ廃棄処分が決定。人数がやたら多いだけが
誇りのDQNマンモス大学。日大のイメージに傾倒中。

明治関係者にとっては事実を認めたくないだろうが既に明治は終わってる。
COEの結果を見ても判るとおり大学としての機能はゼロ。
内情は専門学校に毛が生えた状態。
605エリート街道さん:03/10/06 00:57 ID:89YulflR
21世紀COE & 教育COE & 地域貢献特別事業 同時採択に続いて
さらに鳥取大の躍進した情報↓をみつけたよ。

<平成15年度弁理士試験論文合格者統計 >
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_toukei_h15/h15_ronbun_goukakusya.htm

なんと鳥大出身者が4名も合格してる。なんで凄いかというと、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<平成15年度弁理士試験短答合格者統計 >
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_toukei_h15/h15_tantou_jyukensya.htm

↑これと比較してみると分かる。要は、短答に合格した中で
論文合格者がいるんだけど、岡大や広大は20名合格してるけど、
論文合格者になると、岡大出身者にいたってはランク外(3名未満)、
広大出身者でもわずか4名しか合格していない。
つまり、合格率では鳥大出身者>>広大出身者>>>岡大出身者
ということが明らかとなったわけ。

弁理士は、理系の超難関資格の一つ。論文合格者は、口述試験が
残っているが、よほどのことがない限り不合格になることはないから、
論文に合格すればほぼ最終合格したようなもの。
606エリート街道さん:03/10/06 02:02 ID:Nm92NLo9
>605
中央、立命館、明治、関大が躍進している。
法学部生が弁理士試験を受け始めたのか?
607エリート街道さん:03/10/06 05:44 ID:BVlzuTqo
明治の躍進は次による。

法政、明治、私立では早慶に次ぐメディア発信(総合)
         出典 2004年大学ランキング(朝日新聞)


1 慶応
2 早稲田
3 法政
4 明治
5 上智
6 明治学院大
7 立教
8 中央
9 学習院
10 神奈川
608エリート街道さん:03/10/06 15:49 ID:0nYvgToQ
>>563関西で唯一の旧制私立高校だったから。
609エリート街道さん:03/10/06 15:56 ID:h+8fUumf
>>607
ゴミみたいな私大の序列なんて、どーでもいいでつw
610エリート街道さん:03/10/06 21:53 ID:YuwVILwW
東洋経済による私大格付け

慶 應  88点
早稲田 84点
立命館 81点
同志社 80点
日 大  80点
関 大  76点
中 央  75点
関 学  74点
611エリート街道さん:03/10/06 21:57 ID:ctGZnTd/
>>610
いよいよ早慶同立の時代到来か。
612早稲教君 ◆DXbfkPLRk. :03/10/06 22:05 ID:Na7jcM4E
>>611
同志社は日大と並んでるじゃないですか。
613エリート街道さん:03/10/06 22:06 ID:ctGZnTd/
スマソ。訂正。
早慶日同立の時代到来!!
614エリート街道さん:03/10/06 22:07 ID:RI7ME24c
>>610
青学は65ぐらいかな。
615名無しさん:03/10/07 04:50 ID:7QqIkLay
青学よ、広い分野でもっと努力しよう

私立大学、社会人開放度ベスト15

働きながら学ぶ社会人にとって、このことは肝要、大学の社会貢献度も測れる、学部実績、編入学実績、学部昼夜別、大学院実績、大学院昼夜別の総合的な観点から作成した。努力足りない慶応、立教、明治

 1 関西大
 2  東洋大
3 立命館
4  早稲田
5  近畿
5  福岡
7  日本
8  中京
9  名城
10 東北学院
11 立正
 12 北海学園
13 法政
14 中央
14 同志社
                 作成問い合わせ先 п@06 6253 2650
616エリート街道さん:03/10/07 15:41 ID:EhYTfJYQ
明治の凋落もみどころだね。
まあ元が元だからしかたねーな
617エリート街道さん:03/10/07 17:34 ID:xiTQ+S94
駒犬も大凋落。
618エリート街道さん:03/10/07 23:48 ID:Hd6opGFw
可哀想だが明治の現状をみるとマーチ最下位は当然だろう。
もう誰も明治がマーチ中位などと思ってる奴はいないし(除く明治工作員)
週刊誌ですら法政>>>>明治の認識だからな。
619エリート街道さん:03/10/08 02:50 ID:hVYD2b1x
東洋経済 本当に強い大学

大学    難易度(最高 最低)  総合点  評価

関西大学  60.0  55.0   76  B+
関西学院  60.0  52.5   74  B+
同志社   67.5  57.5   80  A
立命館   65.0  55.0   81  A
京都産業  55.0  47.5   64  B
近畿大学  62.5  32.5   69  B
甲南大学  55.0  52.5   70  B+
龍谷大学  57.5  47.5   66  B

もう完全に関大と関学が立場逆転したな☆
620エリート街道さん:03/10/08 03:06 ID:PgX5jbiu
大手予備校講師の語る三年後の私立大の偏差値序列
1 慶応
2 早稲田 
3 上智 
4 立教
5 青学
6 立命館
7 法政
8 同志社
9 学習院
10明治
11中央
12関西
13関学
621エリート街道さん:03/10/08 04:25 ID:aMLUm0J+
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1054727465/702
702 :バリアフリーな名無しさん :03/09/29 20:43 ID:Sc7GEfwZ
今日発売の週刊現代に
無名だけど今後注目の大学として日福がのってたよ。
なんでも社会福祉士合格NO1だとさ。マンセー。
ちなみに社事大ものってた。
622エリート街道さん:03/10/08 04:26 ID:Xu74eDAS
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆2003 改丁版2

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:
A+:慶應義塾88
A:日本80 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58
D:文化女子52

東京国公立14大学:
A+:東京 東京医科歯科
A: 東京外国語 東京農工 東京工業 お茶の水女子 電気通信 一橋
B+:東京学芸 東京芸術 東京海洋
B:東京都立 東京都立科学技術 東京都立保健科学
623エリート街道さん:03/10/08 05:28 ID:ZkZLIjzJ
成蹊≧法政=明学≧関大>南山
624名無しさん:03/10/08 05:38 ID:EqsJRKSq
慶応はダメだねー

国際経済学術誌、特定分野論文掲載件数
        1983~2002年

1  青山学院
2  成蹊
3  立命館
4  同志社
5  法政
6  関西学院
7  早稲田
8  関西
9  中央 
10 上智
625エリート街道さん:03/10/08 09:16 ID:Jpf8tWI3
2004年度入試難易度で工学部をみると各予備校ほぼ同じ評価で阪大の工学部
低いんだけど凋落してるんじゃないか?基礎工はまあまあだが。
東大>京大>東工>九州>名古屋>東北>大阪>北海道
626エリート街道さん:03/10/08 14:14 ID:hVYD2b1x
東洋経済 本当に強い大学

大学    難易度(最高 最低)  総合点  評価

関西大学  60.0  55.0   76  B+
関西学院  60.0  52.5   74  B+
同志社   67.5  57.5   80  A
立命館   65.0  55.0   81  A
京都産業  55.0  47.5   64  B
近畿大学  62.5  32.5   69  B
甲南大学  55.0  52.5   70  B+
龍谷大学  57.5  47.5   66  B

もう完全に関大と関学が立場逆転したな......

627エリート街道さん:03/10/08 17:45 ID:H/eeZD/D
>>626 近大の評価がこんなに?
628おじ様:03/10/08 18:02 ID:wgwIE/i/
>617 駒澤の昔を知らないな。偏差値42は当たり前
629エリート街道さん:03/10/08 23:39 ID:c6wbp1ZA


9月、10月連続で週刊誌データーケツ持ち明治キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


■週刊 東洋経済 10/11号 特集 本当に強い大学
私立108大学の本誌独自格付け より

1、慶応大学 総得点(100) 88
2、早稲田大学   〃   84
3、立命館大学  〃  81
4、同志社大学   〃   80
  日本大学    〃   80
6、法政大学    〃   76
  中央大学    〃   76
  関西大学    〃   76
9、学習院大学   〃   75
  明治大学    〃   75


週刊現代どころか東洋経済最新版でもケツ持ちかいな
現代に続き完全に死亡!

ことごとくダメな大学だ罠

関大より下の評価っていったい・・・
630エリート街道さん:03/10/09 00:13 ID:rRfZdStz
↑藁
明示氏ね
631名無しさん:03/10/09 03:08 ID:UOBq+ZJC
明治よ、どうした、このままでは東京六大学からも脱落だ

◆女子アナンサーの出身大学ベスト10◆

1  慶応
2  上智
3  早稲田
4  東京女子
5  立教
6  学習院
7  青山学院
8  聖心女子
8  法政
10 フェリス女学院

東京六大学序列
慶応>早稲田>立教>法政>東大>明治
632エリート街道さん:03/10/09 14:58 ID:KgyaT2hg
>>627
医学部に決まってんだろ。文系の最低学部は目も当てられない。。
633憂鬱な明大OB:03/10/10 06:14 ID:FNyp/dpa
危ないと言われていた立教、法政、健全化に成功

◎東京六大学、マーチの財政状況ベスト6◎ 

1 慶応
2 中央
3 法政
4 明治
5 立教
6 早稲田
  
 ◆流動比率、総負債比率、翌年度繰越額、消費支出比率から点数化
              (作成元 大学ランキング2004)
634エリート街道さん:03/10/10 17:41 ID:mJ+r8NEV
凋落した学校か、日大もある意味ではそうだろ。
昔(戦前)は底辺からかなり優秀な人までいろいろいたらしいもんね。
635エリート街道さん:03/10/10 20:55 ID:LPWGoDIL
リッツ大健闘!!!
636名無しさん:03/10/11 05:52 ID:C95RkziJ
誰も反論できない本当の大学の実力

■人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.株歯堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.轄u談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
637エリート街道さん:03/10/11 18:04 ID:rtc2kohy
明治大学がんばれ。
638エリート街道さん:03/10/11 21:39 ID:Pyo2LS5o
関西大学頑張れ
639エリート街道さん:03/10/12 01:26 ID:amg4UFHV
りっつがんば
640エリート街道さん:03/10/12 03:59 ID:4CS+1Vr+
ミッション系、特に関西系は今後マズー。
641名無しさん:03/10/12 04:50 ID:1j4xo6ff
教員の世界にも国際化が進む

*外国人教員ランキング*
東京六大学、マーチ、関関同立から

1 上智
2 立命館
3 早稲田
4 慶応
5 関学
6 立教
7 法政
8 同志社 
9 中央
10 青学
642エリート街道さん:03/10/12 10:36 ID:e/Aax5tZ
立命がんばってるね
643エリート街道さん:03/10/12 10:39 ID:TAegwlik
立命館は今年司法試験は落ち込んだけど、会計士試験と国1で躍進。
644エリート街道さん:03/10/12 10:40 ID:qeccET/c
神戸だけは別格。
偏差値的にも間違いなく旧帝大レベル。(※筑波や横国のように少数科目変則入試で偏差値操作なんかしていません)

河合塾偏差値(理系)

理:東北(58.5)>名古屋(57.5)=神戸(57.5)>九州(56.5)>北海道(56.3)
工:東北(58.5)>名古屋(58)>神戸(57.5)>九州(57)>北海道(55)
農:名古屋(60)>北海道(59.2)>東北(57.5)=神戸(57.5)=九州(57.5)
医:東北(70)=名古屋(70)=神戸(70)=九州(70)>北海道(67.5)

河合塾偏差値(文系)

法:東北(65)=神戸(65)>名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(57.5)
文:東北(62.5)=名古屋(62.5)=九州(62.5)>北海道(60)=神戸(60)
経:名古屋(62.5)>東北(60)=神戸(60)=九州(60)>北海道(57.5)
教:九州(62.5)>神戸(61.25)>東北(60)=名古屋(60)>北海道(57.5)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi

645エリート街道さん:03/10/12 10:44 ID:Q3A8URP1
立命さまに質問です。

なぜ4日も5日も同じ学部の入試があるの?
予備校の入試速報スペースがイパーイいって困ってるそうだね。
いかにもDQNらしいといえばそうなんだが・・・・
646エリート街道さん:03/10/12 10:54 ID:e/Aax5tZ
司法試験のデータ誰か上げて
647エリート街道さん:03/10/12 11:54 ID:VrolTZN6
平成15年司法試験 二次試験論文試験合格者数 【本年度/昨年度】
東京大   197 258
早稲田大   176 195
慶應義塾大   124 113
京都大   121 120
中央大   108 106
一橋大   42 46
明治大   40 26
東北大   39 18
大阪大   35 33
同志社大   29 25
神戸大   28 22
上智大   26 31
北海道大   23 24
九州大   18 15
名古屋大   14 18
関西学院大   13 13
関西大   11 18
大阪市立大   11 3
日本大   10 16
立命館大   9 17
東京都立大   9 11
立教大   9 11

【総評】
東京大学は昨年が非常に多かったことを考慮すると実質は微減といったところであろう。
早稲田大学はやや減で慶應大学が微増。京都大学、中央大学、一橋大学は去年並をキープ。
一方東北大学、明治大学が大幅増となっている。
その他一般的傾向として国立勢は増、私立勢が減といったところか。

・・・とのことです。
648エリート街道さん:03/10/12 11:58 ID:VrolTZN6
平成15年度 合格率 確定版 Ver.3 ●司法試験板公認●
大学 論文合 択一受 合格率 合格率順位
=====================
東京大 197 3180 6.19% 2位
早稲田大 176 5585 3.15% 10位
慶應義塾大 124 3057 4.06% 8位
京都大 121 1831 6.61% 1位
中央大 108 5413 2.00%
一橋大 42 832 5.05% 4位
明治大 40 2157 1.85%
東北大 39 684 5.70% 3位
大阪大 35 75 4.64% 5位
同志社大 29 1409 2.06%
神戸大 28 669 4.19% 7位
上智大 26 681 3.82% 9位
北海道大 23 509 4.52% 6位
九州大 18 593 3.04% 
名古屋大 14 494 2.83%
関西学院大 13 604 2.15%
関西大 11 1051 1.05%
大阪市立大 11 397 2.77%
日本大 10 1058 0.95%
====合格者10名の壁====
以下省略
ソース
http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/030604/15univ.html

・・・とのことです。
649エリート街道さん:03/10/12 12:00 ID:4k+AIz4M
>647
改めてあの人数で100人以上合格する京都大のすごさを感じずにいられない
650エリート街道さん:03/10/12 12:01 ID:VrolTZN6
平成15年度 大学別(択一⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東北大   766   149    39   26.2%
北海道   586    99    23   23.2%
京都大  1958   548   121   22.1%
関学大   674    59    13   22.0%
東京大  3308   947   197   20.8%
神戸大   729   138    28   20.3%
慶応大  3385   655   124   18.9%
大阪大   814   190    35   18.4%
九州大   636    98    18   18.4%
一橋大   933   237    42   17.7%
阪市大   444    66    11   16.7%
同志社  1537   176    29   16.5%
中央大  5692   660   108   16.4%
上智大   742   160    26   16.3%
早稲田  6035  1091   176   16.1%
明治大  2358   259    40   15.4%
名古屋   543    95    14   14.7%
日本大  1184    79    10   12.7%
関西大  1147   116    11    9.5%

・・・とのことです。
651エリート街道さん:03/10/12 12:03 ID:Ng9L2ei2
だれか647の合格者数を法学部の定員で割ってくれ
真の司法試験の覇者を決めよう。

法学部に逝った以上弁護士資格するのが王道だしね。
652エリート街道さん:03/10/12 12:03 ID:4k+AIz4M
>650
なんと関学は優秀な大学だったのか
653エリート街道さん:03/10/12 12:04 ID:4k+AIz4M
>651
何年分を母数にするのか、わかんねえよ
654エリート街道さん:03/10/12 12:05 ID:VrolTZN6
平成15年度 大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
京都大  1958   548   121   6.18%
東京大  3308   947   197   5.96%
東北大   766   149    39   5.09%
一橋大   933   237    42   4.50%
大阪大   814   190    35   4.30%
北海道   586    99    23   3.92%
神戸大   729   138    28   3.84%
慶応大  3385   655   124   3.66%
上智大   742   160    26   3.50%
早稲田  6035  1091   176   2.92%
九州大   636    98    18   2.83%
名古屋   543    95    14   2.58%
阪市大   444    66    11   2.48%
関学大   674    59    13   1.93%
中央大  5692   660   108   1.90%
同志社  1537   176    29   1.89%
明治大  2358   259    40   1.70%
関西大  1147   116    11   0.96%
日本大  1184    79    10   0.84%

※論文合格者10名以上でランキング化しました。

・・・とのことです。
655エリート街道さん:03/10/12 12:05 ID:hENm3NyA
>>651
頭大丈夫?
656エリート街道さん:03/10/12 12:06 ID:Ng9L2ei2
もちろん1年分でいいんじゃないの?
>653
657エリート街道さん:03/10/12 12:10 ID:VrolTZN6
司法試験合格(H15−14−13)

1位 東京大−−−649 (197 246 206)
2位 早稲田−−−548 (176 185 187)
3位 慶應義塾−−335 (124 110 100)
4位 京都大−−−321 (121 110 90)
5位 中央大−−−288 (108 104 76)
6位 一橋大−−−123 (42 45 36)
7位 大阪大−−− 98 (35 29 34)
8位 明治大−−− 93 (40 26 27 )
9位 上智大−−− 73 (26 28 19 )
10位 同志社−−− 72 (29 26 17)
11位 東北大−−− 70 (39 18 13)
12位 北海道−−− 57 (23 23 11)

・・・とのことです。
658エリート街道さん:03/10/12 12:13 ID:4k+AIz4M
>657
早稲田が凋落中
659エリート街道さん:03/10/12 12:14 ID:Ng9L2ei2
なんで?
医学部は医師免許とりにいく、
教育学部は教員免許とりにいく、
法学部は弁護士資格とりにいく、
当然でしょ?
医学部逝っても医師免許とらないやつたまにいるけども
>654
660エリート街道さん:03/10/12 12:18 ID:U5Y+7om4
>>659 引かれ者の小唄
661エリート街道さん:03/10/12 12:19 ID:VrolTZN6
平成15年度 大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング
      出願者 択一合格 論文合格 合格率
京都大  1958   548   121   6.18%
東京大  3308   947   197   5.96%
慶応大  3385   655   124   3.66%
早稲田  6035  1091   176   2.92%
中央大  5692   660   108   1.90%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(100)
東北大   766   149    39   5.09%
一橋大   933   237    42   4.50%
大阪大   814   190    35   4.30%
明治大  2358   259    40   1.70%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−( 30)
北海道   586    99    23   3.92%
神戸大   729   138    28   3.84%
上智大   742   160    26   3.50%
同志社  1537   176    29   1.89%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−( 20)
九州大   636    98    18   2.83%
名古屋   543    95    14   2.58%
阪市大   444    66    11   2.48%
関学大   674    59    13   1.93%
関西大  1147   116    11   0.96%
日本大  1184    79    10   0.84%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−( 10)
都立大   368    56    09   2.45%
立教大   569    69    09   1.58%
青学大   594    66    09   1.52%
岡山大   272    28    03   1.10%
千葉大   313    43    03   1.10%
法政大  1146    78    09   0.79%
・・・とのことです。
662エリート街道さん:03/10/12 12:23 ID:Q3A8URP1

「大学は青春を謳歌しにいく所」という選択肢もあるわけで・・・・
663エリート街道さん:03/10/12 12:23 ID:VrolTZN6
【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
 3 早稲田大(3320人) ロースクール枠(300人)
 4 京都大学(2378人) ロースクール枠(200人)
 5 慶応大学(1448人) ロースクール枠(260人)
 6 明治大学( 949人) ロースクール枠(200人)
 7 一橋大学( 782人) ロースクール枠(100人)
 8 東北大学( 642人) ロースクール枠(100人)
 9 大阪大学( 614人) ロースクール枠(100人)
10 九州大学( 562人) ロースクール枠(100人)
11 関西大学( 514人) ロースクール枠(130人)
12 名古屋大( 469人) ロースクール枠( 80人)
13 日本大学( 466人) ロースクール枠(100人)
14 同志社大( 356人) ロースクール枠(150人)
15 大阪市大( 353人) ロースクール枠( 75人)
16 立命館大( 348人) ロースクール枠(150人)
17 法政大学( 341人) ロースクール枠(100人)
18 神戸大学( 302人) ロースクール枠(100人)
19 北海道大( 293人) ロースクール枠(100人)
20 上智大学( 210人) ロースクール枠(100人)

・・・とのことです。
664エリート街道さん:03/10/12 20:59 ID:8O8+FERO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000311-yom-soci

スカートの中を盗撮、学会出張の九大助手を逮捕

札幌中央署は12日、福岡市東区箱崎5、
九州大学大学院工学研究院助手森川龍哉容疑者(39)を、道迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。

森川容疑者は同日午前10時50分ごろ、札幌市中央区の市営地下鉄大通駅で、出入り口の階段を上っていた同区のアルバイト店員の女性(23)に背後から近づき、
持っていたデジタルカメラでスカートの中を隠し撮りしたところを通行人の男性(31)に見つかり、同署員に引き渡された。
調べに対し、森川容疑者は「足がきれいな女性だったので、撮ってしまった」などと容疑を認めている。
北海道大で開かれている日本金属学会に参加するため、札幌に出張中だったという。(読売新聞)
[10月12日17時34分更新]
665エリート街道さん:03/10/12 21:21 ID:qKrI6l14
司法試験平成15年度大学別ランキング
     出願者   択一   論文    率T  U ロ−枠

東京大  3308   947   197   5.96% 20.8% 300人
早稲田  6035  1091   176   2.92% 16.1% 300人
慶応大  3385   655   124   3.66% 18.9% 260人
京都大  1958   548   121   6.18% 22.1% 200人
中央大  5692   660   108   1.90% 16.4% 300人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−100
一橋大   933   237    42   4.50% 17.7% 100人
明治大  2358   259    40   1.70% 15.4% 200人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 40
東北大   766   149    39   5.09% 26.2% 100人
大阪大   814   190    35   4.30% 18.4% 100人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 30
同志社  1537   176    29   1.89% 16.5% 150人
神戸大   729   138    28   3.84% 20.3% 100人
上智大   742   160    26   3.50% 16.3% 100人
北海道   586    99    23   3.92% 23.2% 100人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 20
九州大   636    98    18   2.83% 18.4% 100人
名古屋   543    95    14   2.58% 14.7%  80人
関学大   674    59    13   1.93% 22.0% 125人
阪市大   444    66    11   2.48% 16.7%  75人
関西大  1147   116    11   0.96%  9.5% 130人
日本大  1184    79    10   0.84% 12.7% 100人
666名無しさん:03/10/13 07:15 ID:uAOdRpdz
二十一世紀の先駆者達

★男女参画共同社会の指針、私立大学女性教員総数ベスト7★
    東京六大学・マーチ・関関同立から

1 慶応   141
2 早稲田   89
3 法政    71
4 明治    61
5 青山学院  53
6 同志社   52
7 立教    51
667エリート街道さん:03/10/13 10:02 ID:WhV63JqH
■序列の変遷(早慶MARCH関関同立)

★戦前              
早稲田=慶應>中央>日大=明治>法政=関西大=同志社>立教=立命館=関西学院>青山=上智
中央、日大、関西大の高等文官試験合格者の多さは特筆に価する。この時代、当然ミッション系は低めに。

★1950年                    
早稲田=慶應>中央>明治=立教=法政=同志社=日大>関西大=立命館=関西学院>青山=上智>ICU
日大の拡張路線と凋落はこの時代からスタート。中央(法)の黄金時代。学生運動以前の法政は必ずしも六大学の末席ではない。

★1975年                        
早稲田=慶應>上智>ICU=同志社=関西学院=立教=明治=中央>立命館=関西大=法政=青山>日大
上智とICUの大躍進は90年代まで続く。中央は司法等に陰りが。この時代 同志社と関西学院はほぼ同等。    

★1995年
早稲田=慶應>上智=ICU>同志社=立教>明治=中央=関西学院=立命館>法政=青山>関西大>日大
津田塾等女子大全体が不人気に。関西学院と立命館の順位が微妙なものとなった。マーチと関関同立の下位はほぼ固定。        

★2003年
慶應>早稲田=上智>ICU>同志社=立教=立命館>中央>明治=法政=関西学院>青山>関西大>日大
西日本では立命館が完全に関西学院を逆転。東日本では慶應>早稲田が確定。法政の勢力UPも特筆で東の立命館化。
668エリート街道さん:03/10/13 10:13 ID:U3CQPMeW
蛇足だが、90年代のバブル最盛期は青学がマーチトップだった。
669エリート街道さん:03/10/13 10:30 ID:+zNv8U+R
まだティンティンが堅くなる意味もわからないくらい幼少な時代に、俺はトイレで
ある物体を発見した。好奇心旺盛な俺は、あえて見つけにくい場所に保管してあるそれ
に「何かある!」と動物的勘を働かせ、こっそりと自分の部屋に持ち帰えることにした。
中には説明書も入っており、何やら詳しく使い方が書いてある。
早速実践だ。
おもむろにパンツを脱ぎ、図解のように使ってみる。
説明書にある図と、自分の身体がマッチしないことに違和感を覚えたが、まぁ、
多分ここだろう、とそれ-タンポン-をウンコホールに入れてみる。
うぐぅ!痛い!
激痛が走ったが未知への挑戦という興奮に挿入する手に力が入る。
とりあえず格闘が10分近く続く。気がつくと9mmパラベラム弾は俺を貫いていた。
ぷらん、とホールから垂れているヒモは、まるでサナダムシのように風に揺れている。
しかし、達成感と激痛に耐えるに自分に酔いしれている時間はそう長くは続かなかない。
中で膨張し始め、抜けなくなったのだ。タンポンのメルトダウンが俺を襲う。
挿入だけで括約筋パワーを使い果たしていた俺は思わず「お、おかーさん!」と
この状況では一番助けを求めてはいけない相手に向い叫んでしまうという失態を繰り広げた揚げ句、無理矢理ヒモを引っ張られるという優しさのかけらもない行為に親を恨んだ。

男ながらに難産を経験するという貴重な体験が今の俺を支えていると思うと朝日が眩しくてしかたがない。
670エリート街道さん:03/10/13 20:19 ID:5zIkjFPg
立命館が同志社を抜く日はくるのだろうか?
671エリート街道さん:03/10/13 20:30 ID:thCMcd6B
受験ピーク世代のスレが見たいな・・・。
672エリート街道さん:03/10/13 22:54 ID:HvH7OYOU
age
673エリート街道さん:03/10/13 23:48 ID:9boMxk/G
英知大学がんがれ
674エリート街道さん:03/10/13 23:59 ID:PA1rwEYe
>>670
自分で勝手に目くそと鼻くそを分けるラインを設定して、
鼻くそをあざ笑っていた目くそが鼻くそになったそうだ。
675名無しさん:03/10/14 06:05 ID:4YWepCp4
早稲田、慶応は不動だな

■序列の変遷(早慶MARCH関関同立)
★戦前              
早稲田=慶應>中央>日大=明治>法政=関西大=同志社>立教=立命館=関西学院>青山=上智
★1950年                    
早稲田=慶應>中央>明治=立教=法政=同志社=日大>関西大=立命館=関西学院>青山=上智>ICU
★1975年                        
早稲田=慶應>上智>ICU=同志社=関西学院=立教=明治=中央>立命館=関西大=法政=青山>日大
★1990年
早稲田>>慶應上智>ICU=同志社=関西学院=立教=明治=中央>立命館=関西大=法政=青山>日大
★1995年
慶應>早稲田>上智=ICU>同志社=立教>明治=中央=関西学院=立命館>法政=青山>関西大>日大
★2003年
早稲田>慶應=上智>ICU>同志社=立教=立命館>中央>明治=法政=関西学院>青山>関西大>日大
676エリート街道さん:03/10/14 11:45 ID:pYWBAPrj
95年は慶應>早稲田>上智=ICU=同志社>立教>明治=関西学院=青山>中央>法政=関西大>日大
じゃないか。
677エリート街道さん:03/10/14 12:02 ID:pYWBAPrj
私大バブルのマーチbPは青学だった!
慶応経済蹴り、青学国際政経という選択もおかしくなかった。
・慶応SFC蹴り青学国際政経はふつうにいた!
・横国蹴り青学はあたりまえ!
・あすなろ物語でブランド力は頂点に!
・厚木さえなければ早慶上青だった!

678エリート街道さん:03/10/14 12:15 ID:83ZdH3vz
参考までに 平成15年度  司法試験 
大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング
      出願者 択一合格 論文合格 合格率
1. 京都大  1958   548   121   6.18% ***国・帝
2. 東京大  3308   947   197   5.96% ***国・帝
3. 東北大   766   149    39   5.09% ***国・帝
4. 一橋大   933   237    42   4.50% ***国
5. 大阪大   814   190    35   4.30% ***国・帝
6. 北海道   586    99    23   3.92% ***国・帝
7. 神戸大   729   138    28   3.84% ***国
8. 慶応大  3385   655   124   3.66% 私
9. 上智大   742   160    26   3.50% 私
10.早稲田  6035  1091   176   2.92% 私
11.九州大   636    98    18   2.83% ***国・帝
12.名古屋   543    95    14   2.58% ***国・帝
13.阪市大   444    66    11   2.48% ***公
14.関学大   674    59    13   1.93% 私
15.中央大  5692   660   108   1.90% 私
16.同志社  1537   176    29   1.89% 私
17.明治大  2358   259    40   1.70% 私
18.関西大  1147   116    11   0.96% 私
19.日本大  1184    79    10   0.84% 私
※論文合格者10名以上でランキング化しました。
679エリート街道さん:03/10/14 12:20 ID:pYWBAPrj
「サンデー毎日」1990・02・04号、160ページより。

 この表(註:河合塾調べ「国公私立[経済系]入試ランキングの変化」)
で一番目立つのは、日大、東洋大、駒沢大、専修大の”日東駒専”
クラスが爆発的に難易度を上げて、国公立大のなかでは埼玉大、
千葉大、静岡大、新潟大クラスと並んだこと。
”日東駒専”クラスの大幅アップで中堅以上の私立大も
押し上げられた格好となり、上智大、青山学院大クラスは
横国大、阪大、名大、神戸大クラスより上になり、
早慶も東大、京大を『偏差値の上では』上回った。
 この逆転現象は実際の入試にはっきり表れている。
 河合塾が昨年度の受験生約五十万人を追跡調査したところ、
早大政治経済学部政治学科と東大文Tを併願したのは三百六十人。
このうち両方合格したのは八十四人。
 問題は、片方しか合格しなかった受験生の人数で、
東大を落ちて早大だけ合格したのは三十四人なのに対して、
早大を落ちて東大だけ合格したのは倍近くの六十人もいたのである。

680エリート街道さん:03/10/14 21:05 ID:62r7Cenn
1990年初めの早大社会は変態的難易度
681エリート街道さん:03/10/15 22:52 ID:3XYKP2bZ
>>679 結局は元のサヤにおさまったんだろw
682関学生:03/10/16 00:04 ID:DjnY1XMl
>>680
アナルセックスか?
683エリート街道さん:03/10/16 00:27 ID:0kd5lY2q
■2003年大学序列最新版

Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業、慶應
======================================
A :早稲田、上智
Baa:お茶の水、東京外語、ICU
===============================================
Ba :東京都立、電気通信、東京理科、中央、立教
B :東京学芸、東京農工、津田塾、学習院、法政
===============================================
Caa:東京水産、東京商船、明治、青山学院、東京女子
Ca :日大、成蹊、日本女子、明治学院
C :成城、聖心女子、芝浦工業
684エリート街道さん:03/10/16 00:31 ID:gGpNrc+o
95年の代ゼミランク( )は前年
駒澤大学
文学部平均 57.7(57.1)   文学部平均 56.9(57.7)  
法学部平均 56.9(57.1)   法学部平均 58.5(58.8)
経済平均  55.1(56.4)   経済平均  56.7(57.4)
経営平均  54.9(55.9)   経営平均  55.7(56.8)
商学平均  55.1(55.4)   仏教平均  51.0(50.4)

東洋大学            武蔵大学
文学部平均 57.3(57.7)   人文平均 58.3(59.0)
法学部平均 56.8(55.9)   経済平均 58.2(59.2)
経済平均  57.0(57.5)  
経営平均  56.2(56.6)   獨協大学【外語2教科法経1教科】
工学平均  49.4(50.8)   外国語平均 63.4(64.2)*2教科
               ドイ語   62.7(63.8)*2教科
               法学部平均 59.6(61.6)*1教科
               経済平均  59.1(58.9)*1教科
685エリート街道さん:03/10/16 00:33 ID:gGpNrc+o
≫684の右上は専修の偏差値表です
日大も貼っておきます。
文理学部平均 57.3(56.6)国際関係平均 57.8(58.2)
英文   59.0(59.1)  国際関係  58.1(58.6)
史学   60.5(60.1)  国際関係C平均 60.5(60.4)
心理   61.2(59.9)  国際関係  60.8(60.5)
法学部平均  59.5(60.2)農獣医B平均  56.8(--)
法    60.0(61.1)  芸術    55.3(54.8)
新聞   60.1(58.8)  文藝    57.5(57.8)
政経   59.6(60.0)  放送    57.2(56.7)
経済学部平均 56.9(57.3)映画    56.0(56.5)
経済   58.0(57.6)
商学部平均  55.8(56.7)
会計   56.9(57.7)
理工学部平均 55.4(55.9)
電子工  55.7(56.1)
建築   56.7(56.9)
航空宇宙 59.2(59.5)
物理   56.9(57.8)
医学部平均  61.8(61.4)
薬学部平均  55.1(55.4)
農獣医学部平均54.1
応用   56.4(56.4)
農芸化  55.8(53.8)
獣医   57.3(56.0)

686エリート街道さん:03/10/16 00:34 ID:gGpNrc+o
成蹊大学
文学部平均 59.8(60.2)
法学部平均 60.9(61.5)
経済平均  60.8(60.9)
工学部平均 55.4(55.9)
左の数字が95年で(  )が前年度
687エリート街道さん:03/10/16 00:36 ID:gGpNrc+o
国際基督教大学
語学   64.5(64.1)
人文   64.1(62.9)
国際関係 64.9(67.0)
社会科学 63.6(65.1)
理学   63.5(62.2)

國學院大学
文平均  59.9(60.1)
法    58.5(59.1)
経済   56.9(56.9)

国士舘大学
文平均  54.5(54.4)
政経平均 52.1(52.8)
法    54.1(53.8)
工学平均 48.6(49.2)
左の数字が95年で(  )が前年度

688エリート街道さん:03/10/16 00:36 ID:0kd5lY2q
■2003年大学序列最新版

Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業、慶應
======================================
A :早稲田、上智
Baa:お茶の水、東京外語、ICU
===============================================
Ba :東京都立、電気通信、東京理科、中央、立教
B :東京学芸、東京農工、津田塾、学習院、法政
===============================================
Caa:東京水産、東京商船、明治、青山学院、東京女子
Ca :日大、成蹊、日本女子、明治学院
C :成城、聖心女子、芝浦工業
689エリート街道さん:03/10/16 00:37 ID:gGpNrc+o
早稲田大学
教育平均65.4(65.0)
国語国文64.0(64.6)
英語英文65.7(65.0)
地理歴史66.1(66.2)
教育心理66.5(65.4)
教育64.8(65.0)
社会教育64.9(65.2)
社会科学66.2(65.8)
数学64.6(63.1)
生物65.7(63.6)
地学63.7(62.6)
法学部67.6(67.4)
政経平均65.7(67.3)
商平均66.3(66.2)
人間平均62.4(62.2)
社学平均63.7(62.7)
文67.0(67.0)
二文61.2(62.3)
左の数字が95年で(  )が前年度
690エリート街道さん:03/10/16 00:38 ID:gGpNrc+o
慶応文66.2(65.9)*2教科?
中央英米文60.4(62.1)
法政英文62.3(61.9)
東洋英米文67.1(57.6)
駒沢英米文55.7(57.4)
先週英米文58.4(56.9)
麗澤英語62.4(62.2)*2教科
神田英米語59.1(59.4)*2教科
神奈川英語英文60.1(59.7)
龍谷英語英米文58.7(58.9)
関大英文61.3(60.4)
大坂学院英語56.2(55.4)*2教科
名古屋外語英米語59.6(58.2)*2教科
名古屋学院英米語57.7(57.4)*2教科
日大59.0(59.1)
95年代ゼミ(  )は94年
691エリート街道さん:03/10/16 00:40 ID:gGpNrc+o
全学部平均(河合塾)   
・ 75年       80年       85年       90年        92年      99年
1★慶応62.5 1★慶応60.8 1★慶応64.6 1★慶応65.9 1 ICU70     1★慶応65.4
2★早大60    ★上智60.8  ★早大64.6 2★早大65.3 2★慶応66.9  2 ICU65
3★上智59.5 3★早大60.7 3★上智62   3★上智65   3★上智66.5  3★早大64.4
4★立教57.5 4 ICU60    4 ICU60    4 ICU62.5   4★早大65.9   4★上智64
5 関学56.7 5 学習58.8 5★立教59.2   同大62.5  5 同大63.5   5 同大59.5
6 ICU55    6★立教57.5 6 東理58.8 6★立教61.3  6★青学62.1   6★立教59.4
  東理55   7★青学57   7 関学58.3  ★青学61.3  7 明治61.8   7 関学58.9
8 同大54.5 8 関学56.7 8 学習58.1 8 明治61.1  8★立教61.7  8 立命58.5
9 立命54.2 9 同大56   9★青学57.9 9 関学60.8  9 中央61.4   9 法政58
10中央52.9 10立命55.4 10明治57.5 10学習60.6  10学習61.3  10明治57.5
11★青学52.511関大55.4 11中央57.1 11関大60     関学61.3    中央57.5
  学習52.5 12明治53.9 12関大56.3   中央60     12立命61.1   関大57.5
13明治51.4 13東理53.8 13同大56    13東理59    13関大60.8  13★青学57.1
14関大50.8 14中央52.9 14法政55.4  14立命58.9  14法政59.2    東理57.1
15法政50.4 15法政52.5 15立命54.6  15法政57.9  15東理59    15学習56.9

692エリート街道さん:03/10/16 00:40 ID:Ei3gbY2i
俺も1994年の代ゼミ合格者偏差値持ってるんだが、帝京ってこの頃でも
偏差値50以下なんだよな、ほとんどの学部。
693エリート街道さん:03/10/16 00:44 ID:gGpNrc+o
西南学院         福岡大学
文学部  61.0(60.3)  人文  59.0(58.1)
法学部  61.9(61.2)  法学部 56.8(56.2)
経済   60.1(59.8)  経済  56.0(55.7)
商学   59.4(58.4)  商学  55.5(55.6)
             理学部 56.3(56.0)
             医学部 61.7(61.0)
             薬学部 59.5(57.8)
             工学部 55.6(54.7)
 左の数字が95年で(  )が前年度




694名無しさん:03/10/16 02:53 ID:R+232zqr
司法試験と公認会計士試験でその大学の実力がわかる

早稲田>慶応>中央>明治★≧上智>立命館>同志社>法政>立教>関西学院>日大>関学=青学
695名無しさん:03/10/16 03:58 ID:R+232zqr
修正 関学→関大
696名無しさん:03/10/17 02:14 ID:DNqZqhKU
就職に強い明治
〓企業が選ぶ私立大学〓
 1 早稲田(理系)
 2 慶応 (文系)
 3 慶応 (理系)
 4 東京理科大
 5 同志社(文系) 
 6 明治 (文系)★
 7 立命館(文系) 
 8 関西学院
 8 上智
10 中央(文系)
データ 週刊ダイヤモンド調査より
697名無しさん:03/10/17 03:53 ID:DNqZqhKU
■2003年大学序列最新版

Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業、慶應
======================================
A :早稲田、上智
Baa:お茶の水、東京外語、ICU、立教、明治
===============================================
Ba :東京都立、電気通信、東京理科、中央
B :東京学芸、東京農工、津田塾、学習院、法政
===============================================
Caa:東京水産、東京商船、青山学院、東京女子
Ca :日大、成蹊、日本女子、明治学院
C :成城、聖心女子、芝浦工業
698名無しさん:03/10/17 15:29 ID:W9HBhBEI
>>696
修正
企業が選ぶ「役に立つ」大学の私立版で一位の早稲田(文系)が
 私の落ち度で欠落していました。関係者に深くお詫びいたします。 書き込み者
699エリート街道さん:03/10/17 16:35 ID:/emjkIiB
◆河合塾2004年度偏差値 文系、理系総合型!!
 1上智大学64.2 (文62.5法68.3経済63.8経営65.0外語62.1理工64.0)
 ==========上智の壁=====================
 2東京理科61.0 (薬67.5理62.5工64.5理工59.2基礎工57.5経営55.0)
 3立教大学60.9 (文61.5法61.3経済61.3社会62.5観光60.0福祉57.5理61.7)
 4明治大学60.2 (文63.3法60.0政経60.0経営60.0商57.5理工59.2農61.0)
 5中央大学59.6 (文57.3法63.8経済57.5商57.5総政62.5理工58.8)
 6青山学院59.5 (文58.3法60.0政経61.3経済57.5経営60.0理工59.6)
 7学習院大59.1 (文61.3法60.0経済57.5理57.5)
========二流の壁=================================
 8法政大学58.5 (文56.1法61.3経済55.0経営60.0社会62.5国際60.0人間57.5現福57.5キャリア57.5工57.3)

※英、数(VC含む)、物or化(U含む)の学部は+5
 英、数(UBまで)、物or化(U含む)の学部は+2.5
 東京理科経営は文理それぞれ受けられるので+2.5    とする

700エリート街道さん:03/10/17 16:39 ID:mQb4tiQI
>>604

関大はもっと上だろはげ
701エリート街道さん:03/10/17 17:59 ID:qtyxOvOA
薬疹といったらなんと言っても情痴だろ!
702エリート街道さん:03/10/17 18:12 ID:LqUVjsqd
東の躍進大学上智
西の躍進しつつある立命
703エリート街道さん:03/10/17 18:33 ID:KnMy4CtJ
やっぱFランク大学だろ?
最も下降していってるのは
704エリート街道さん:03/10/17 19:43 ID:9ngWeSrv
Fランク大学は自由落下じょうたいですね。
705エリート街道さん:03/10/17 19:47 ID:mEV+PtEi
>>697
理科大がなんで立教や明治より下なの?
芝浦が日大より下ってのも???
706エリート街道さん:03/10/17 20:17 ID:ezuDLWgl
>>705
悔しいのはわかるが、どーせ文系のやつらが作ったランキングだから気にすんな。
芝浦くん(w
707エリート街道さん:03/10/17 22:52 ID:0lofpaV1
●題名 おいらの夢●

阪市   おらあああ!!          阪市   そりゃ!!
               ↓神B大  ∧_∧
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  (´∀` ) 三≡=―
―=≡三と(#・∀・)つ''"´" ∧_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒); 0(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); /// W∪∪W \\\  (__) 三≡=―
                ヒャヒャヒャーーーーー!!!
 
708名無しさん:03/10/18 04:48 ID:X237xAXg
〓私立大学の高校からの評価〓

1 慶応
2 早稲田
3 立命館
4 国際基督教 
  5 金沢工業
6 上智
7 中央
8 東京理科
9 同志社
10 関西
11 関西学院
12 明治
全国進学実績のある高校1232校の進学指導担当教諭アンケートより
                   (朝日新聞社)
709エリート街道さん:03/10/18 07:47 ID:d95280XS
ゴキにつき終
710エリート街道さん:03/10/18 09:16 ID:UbYpT1qS
【21世紀COEプログラム】
【特色ある大学教育支援プログラム】  これら全てに採択された国立大学
【地域貢献特別支援事業】

名古屋大学、鳥取大学、徳島大学、熊本大学など数少ない。

やっぱり地方国立大学は、地元に貢献してこそ
存在価値があると言えるな。
711名無しさん:03/10/20 05:54 ID:9CMRV++R
▲▲審議会委員の私立大学教員▲▲

1 慶応
2 早稲田 
3 中央
4 日本
5 日本女子
6 東洋
7 学習院
8 上智
9 青山学院
 9 武蔵工業
11 東京理科
11 成城
13 明治
2002年4月現在「審議会総覧平成14年版」(総務省)から集計
712エリート街道さん:03/10/20 07:47 ID:ZGsk0tKe
●最終決定版 (文系上位)

東京
京都
大阪
慶應
九州 東北 名古屋 神戸 一橋  
横国 筑波 上智 早稲田
北海道 名古屋市 横浜市 同志社 立命館
広島 都立 立教 中央 東京理 
岡山 金沢 千葉 関学 法政
埼玉 静岡 明治 青学
新潟 小樽商科 関大
和歌 島根 日東駒専
713名無しさん:03/10/21 04:26 ID:jtp83Cv4
●最終決定版 (文系上位)

東京
京都
大阪
慶應
九州 東北 名古屋 神戸 一橋  
横国 筑波 上智 早稲田
北海道 名古屋市 横浜市 同志社 立命館
広島 都立 立教 中央 東京理 
岡山 金沢 千葉 関学 法政
埼玉 静岡 明治 青学
新潟 小樽商科 関大
和歌 島根 日東駒専
714エリート街道さん:03/10/21 12:58 ID:mgEmhjY7
>713 非常にに妥当だが、日東駒専は看板学部や看板学科以外は国立
の足元にも及びません。念のため。
715エリート街道さん:03/10/21 13:26 ID:pybBsFDo
>>705
こんなもんか?

Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業
======================================
A :慶應、早稲田、上智
Baa:お茶の水、東京外語、ICU
===============================================
Ba :東京都立、電気通信、東京理科
B :東京学芸、東京農工、津田塾、立教、明治、中央
===============================================
Caa:東京海洋、学習院、青山学院、東京女子、芝浦工業、法政
Ca :日大、成蹊、日本女子、明治学院
C :成城、聖心女子
716エリート街道さん:03/10/21 22:03 ID:BEPqeE44
Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業
>>705
こんなもんでしょ

======================================
A :慶應、早稲田、上智
Baa:お茶の水、東京外語、ICU
===============================================
Ba :東京都立、東京理科、津田塾
B :東京学芸、東京農工、立教、明治、中央
===============================================
Caa:東京海洋、電気通信、学習院、青山学院、東京女子、芝浦工業、法政
Ca :日大、成蹊、日本女子、明治学院
C :成城、聖心女子

717エリート街道さん:03/10/23 00:25 ID:c8CCiUKI
★河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!


立教>同志社>立命館>青学>法政>明治>中央>関学>関大
718エリート街道さん:03/10/23 00:26 ID:BKktgKrr
大手予備校講師の語る三年後の私立大の偏差値序列
1 慶応
2 早稲田 
3 上智 
4 立教
5 青学
6 立命館
7 法政
8 同志社
9 学習院
10明治
11中央
12関西
13関学
719決定版:03/10/23 00:27 ID:8XZiDUQc
◆マーチ序列 2003年版

<代ゼミ 最下位>青学

<河合塾 最下位>法政

<駿台 最下位>青学

<ベネッセ 最下位>中央




720名無しさん:03/10/23 05:05 ID:GE1dtStu
偏差値だけでなく、大学の社会的評価、実績、財政基盤を加味すると、
慶応≧早稲田>中央(法)>立教>明治≧法政≧青学=中央(中央法除)>日本>成蹊=明学
721エリート街道さん:03/10/23 23:08 ID:V1pnd1Jt
週刊ダイヤモンド10/25
ザ・大学ランキング(総合順位) ベスト30
            偏差値
 1.東京大学   67.80
 2.東京工大   64.07
 3.京都大学   62.33
 4.一橋大学   60.85
 5.慶応義塾   60.60
 6.早稲田大   58.43
 7.北海道大   57.04
 8.東北大学   56.95
 9.九州大学   56.76
10.名古屋大   56.36
11.筑波大学   56.31
12.長崎大学   56.09
13.大阪大学   56.07
14.電気通信   55.01
15.鳥取大学   53.91★
16.岐阜大学   53・68
17.徳島大学   53.67
18.神戸大学   53.58
19.東京芸大   53.39
20.宮崎大学   53.38
21.立命館大   53.01
22.富山大学   52.99
23.中央大学   52.72
24.小樽商大   52.69
25.金沢大学   52.64
(以下略)
さすがは、21世紀COE+教育版COE+地域貢献事業の
3冠を達成した名門国立大学だな。
722エリート街道さん:03/10/23 23:11 ID:3HmWdVwK
トリー。
723エリート街道さん:03/10/23 23:31 ID:O0r0wVDu
週刊ダイヤモンド10/25
ザ・大学ランキング(総合順位) ベスト30
            偏差値
 1.東京大学   67.80
 2.東京工大   64.07
 3.京都大学   62.33
 4.一橋大学   60.85
 5.慶応義塾   60.60
 6.早稲田大   58.43
 7.北海道大   57.04
 8.東北大学   56.95
 9.九州大学   56.76
10.名古屋大   56.36★
11.筑波大学   56.31
12.長崎大学   56.09
13.大阪大学   56.07
14.電気通信   55.01
15.鳥取大学   53.91★
16.岐阜大学   53・68
17.徳島大学   53.67★
18.神戸大学   53.58
19.東京芸大   53.39
20.宮崎大学   53.38
21.立命館大   53.01
22.富山大学   52.99
23.中央大学   52.72
24.小樽商大   52.69
25.金沢大学   52.64
(以下略)
さすがは、21世紀COE+教育版COE+地域貢献事業の
3冠を達成した旧一期校の名門国立大学だな。
724関西:03/10/23 23:40 ID:Zw1sBxnb
長大は、一流
725エリート街道さん:03/10/23 23:41 ID:BKktgKrr
長大はマーチ、閑閑同率以下
726エリート街道さん:03/10/23 23:42 ID:fwfBz6/n
>>725
そんなこと、言わないでチョーダイ
727エリート街道さん:03/10/23 23:43 ID:BKktgKrr
オモシレー
728名無しさん:03/10/24 06:51 ID:eUxPCXqa
★★★本当の実力、私立大学序列★★★
  東京六大学、マーチを抜粋
 
慶応 > 早稲田 >>> 中央 > 法政 > 明治 > 立教 > 青学

(入り口の評価、教育力・研究力、OB力の16項目の総合評価)
                     週刊ダイヤモンド2003/10/25号より
729( ´々`):03/10/24 06:52 ID:OPye29qy
おはようさん。
730エリート街道さん:03/10/24 23:23 ID:JxayqV2z
立命万歳
731エリート街道さん:03/10/25 19:39 ID:qZXsIQbC
凋落組は、やはり国立の旧二期校だろね。横浜国立など
東大落ちがかなり進学していて相当なレベルだったが、今は???
その昔、過激派が暴れていたころ、横国の学生が多かった。
国会に呼びつけられた学長が、二期校コンプレックスだからと
アホな言い訳をした。これが一つのきっかけになって、一期校二期校が
一本化されたのだが、なんのことはない、それまで一期校と二期校とで
重なっていたレベルの層が切り分けられ、かえって二期校は凋落
してしまった。
732エリート街道さん:03/10/25 22:23 ID:iQeeqb26
やはりここ10年間の日東駒専の凋落は凄いな。私大2極化による易化現象は
ここが境界線となりそうだな。
733エリート街道さん:03/10/25 22:25 ID:O8FT3gJp
上智スレ。
734エリート街道さん:03/10/25 22:34 ID:0IgB4u7O
立命よいしょ
735名無しさん:03/10/26 06:12 ID:wOY3EZ6C
ダイヤモンドみたぽ!

これで3誌連続で法政以下だぽ

1.週刊現代 : 法政>明治(9月)
2.東洋経済 : 法政>明治 (10月)
3.ダイヤモンド:法政>明治 (10月)


なんでこんなことに・・・・
736エリート街道さん:03/10/26 06:54 ID:QAdgfaOj
学校じゃないんだけど、土木工学科とかすげー落ちてるらしいね
50代の親父の受験のころは電子、機械とかとたいして変わらんかったらしい
737エリート街道さん:03/10/26 07:40 ID:mvp3mhm5
【告:生類憐れみの令】当面2チャンのイヌスレはマジレス禁止
738エリート街道さん:03/10/26 07:59 ID:SrMOBls0
ついにこれから飛躍しますよ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20031025AT3K2500G25102003.html

大手予備校の河合塾と三菱総合研究所は、
産業競争力向上への貢献度から評価した
大学のランキングをまとめた。各大学の
約400の学科・専攻を対象に技術分野別に分析し、
六グループに分類した。情報技術(IT)では東京大など
有力大学のほかに静岡大や鳥取大が、
                  ~~~~~~~~
バイオテクノロジーでは京都薬科大などが最上位グループに入った。

評価には経済産業省の委託を受けて開発した手法を使った。
論文発表数や研究費の獲得額に加え、経営・起業関連の講座数や
特許出願数、大学発ベンチャー数、企業勤務経験のある研究者の
数などから各大学の学科・専攻を比較。最上位の5%を「Aプラス」、
次の5%を「A」などと六グループに分類した。ITとバイオの4分野の
各学科・専攻を試験的に評価した。「情報セキュリティー」分野のAプラスには東大、
九州大などのほか、静岡大、横浜国立大、中央大などが入った。
「コンピューターハードウエア」分野では鳥取大など、
                         ~~~~~~~~~
新薬候補物質開発などの「生物有機」分野では千葉大、
京都薬科大などが最上位グループに名を連ねた。

739エリート街道さん:03/10/26 23:06 ID:exw6Qy37
法政まんせー!!
740名無しさん:03/10/27 10:39 ID:G4oCNa4B
偏差値・実績・将来性を考慮するとこんなもんだろ


慶応>早稲田>上智>立教≧同志社>中央>立命館>法政=関学>明治>青学>関大
741エリート街道さん:03/10/27 13:15 ID:Q+z91iHw
まあいくら横国が凋落しようとも県内のヘッポコ私立とは数段レベルが違うけどね。
742喜べグループ化したぞ:03/10/27 20:50 ID:ufgS3jjA
●中堅八校● ちゅーけんはちこう
小樽商大 新潟大学 千葉大学 横浜国大
大阪市大 広島大学 岡山大学 熊本大学
743エリート街道さん:03/10/27 23:47 ID:8k8VAmSH
>742
おもろい
744エリート街道さん:03/10/28 00:35 ID:BLdUlgDG
(´Д`;)小樽…
745エリート街道さん:03/10/28 05:43 ID:9ahm8ImO
■■私立大学文学部偏差値序列■■

東京六大学・マーチ・関関同立より

 1 慶応(文)  76
 2 早稲田(第一文)  74
 2 立教(文・心理)  74
 4 中央(文・教育/心理)73
 5 明治(心理社会) 73
 6 法政(文・心理) 72
 7 青学(文・心理) 71
 8 同志社(文) 70
 9 関西学院(文) 67
 9 関西(文・英語英文)67
9 立命館(文) 67

各大学文学部、文学部学科の最高偏差値をとった
2003年6月の進研模試のデータをもとに作成「大学の選び方2004」より
746エリート街道さん:03/10/28 21:23 ID:BLdUlgDG
ガリ勉多いな
747エリート街道さん:03/10/28 22:14 ID:6OR/kvBE
産業界への貢献度で大学格付け 三菱総研と河合塾

三菱総合研究所と大手予備校の河合塾(本部・名古屋市)は27日、
国内の各大学を、産業界からのニーズへの貢献度で評価し、ランキングとして公表した。
今回が初の試みで、IT(情報技術)とバイオの2分野で評価。
東大などのほかに静岡大や鳥取大も最上位のグループに入った。

両分野で最上位から5%の「A+」と評価されたのは次の大学の学科や専攻。

【IT分野】
(情報セキュリティー)東京、九州、横浜国立、静岡、中央、慶応
(コンピューターハードウエア)京都、大阪、東京、広島、慶応、鳥取、九州、東北、筑波、早稲田

【バイオ分野】
(バイオマテリアル)京都、東京、東京工業
(生物有機)千葉、名古屋、京都薬科、富山医科薬科、京都 (10/28 02:03)

ttp://www.asahi.com/national/update/1028/005.html
748エリート街道さん:03/10/29 00:06 ID:S1JSpjTP
jouti

749エリート街道さん:03/10/29 02:01 ID:kUTrMV0S
私立大学経営改善度ランキング(サンデー毎日11/9号)
東京六大学、マーチ、関関同立、日東駒専から

0 東大   30
@ 慶応 28
A 早稲田 27
B 立命館 26
C 同志社 25
D 関大 24
E 関学 23
F 明治 22
F 青学 22
F 法政 22
F 中央 22
J 日本 19
J 専修 19
J 東洋 19
M 駒沢 18
※COE、COL、学部の新設改組、格付け等9項目を中村忠一氏が評点
750エリート街道さん:03/10/29 02:55 ID:kUTrMV0S
>>749 修正 立教が評点27で早稲田と並ぶ二位でした。
751エリート街道さん:03/10/29 19:32 ID:WOQT2YcB
>>745 法政ね〜...
752エリート街道さん:03/10/29 23:04 ID:j7eY2WkK
立命すごい
753エリート街道さん:03/10/30 04:05 ID:6lqDonA1
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆2003 改丁版2
私立108大学の本誌独自格付けより

AAA 慶応大学 (88)
---------------------------------
AA 早稲田大学(84)
---------------------------------
A+ 立命館大学(81)
A+ 同志社大学(80)
---------------------------------
BBB 法政大学(76)
BBB 中央大学(76)
BBB 関西大学(76)
---------------------------------
BB 学習院大(75)
BB 明治大学 (75)
---------------------------------
B+ 東京理科(74)
---------------------------------
CCC 立教大学(72)
CCC 成蹊大学(72)
---------------------------------
C+ 青山学院(69)

立命館=同志社>法政=中央=関大>明治>立教>>青学
754エリート街道さん :03/10/30 07:46 ID:IUys+BtD
神戸の凋落がはじまったようだ・・・
755エリート街道さん:03/10/31 06:49 ID:W57icXUx
司法試験二次論文合格者数 法政9人=立教9人
公認会計士第二次試験 法政33人>立教?人
本当に強い大学 法政BBB>立教CCC
人気企業トップ10への就職者数 法政49人>立教42人
2003総志願者数 法政9万3千人>立教4万6千人
図書館蔵書数 法政256万冊>立教143万冊
国会議員輩出数 法政9人>立教6人
女子アナンサー数 立教10人>法政6人
女性教員数 法政71人>立教51人
一部上場社長数 法政16人>立教?人(過少で捕捉困難)
756エリート街道さん:03/10/31 08:20 ID:qwE0nLfV
■2003年大学序列最新版

Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業、慶應
======================================
A :早稲田、上智
Baa:お茶の水、東京外語、ICU
===============================================
Ba :東京都立、電気通信、東京理科、中央、立教
B :東京学芸、東京農工、津田塾、学習院、法政
===============================================
Caa:東京水産、東京商船、明治、青山学院、東京女子
Ca :日大、成蹊、日本女子、明治学院
C :成城、聖心女子、芝浦工業
757エリート街道さん:03/11/01 19:03 ID:K7Gxqtad
もちろん立命
758エリート街道さん:03/11/01 22:15 ID:xZVdu+Zc
なんでも
  私立って数でしか勝負できねーもんな・・・・・

  何万も数がいればどうにでもなるしの〜


                      っぷ    旧帝生が笑ってるよ         
759エリート街道さん:03/11/01 22:53 ID:Db1Tp8kQ
選挙・派閥もそうだけど、大多数派が正義ですよ。
760エリート街道さん:03/11/01 23:22 ID:xZVdu+Zc
>>759
おまえアフォ?早対慶対(京大、阪大、東北、名古屋、九大、北大)対東大なんだよ。生徒数もほぼ同じ。


  実績  早<<<<慶<<<<東大<<<地帝  地帝はくんでんだよ   っぷ
761エリート街道さん:03/11/01 23:24 ID:xZVdu+Zc
生徒数→早計と旧帝でな。
762エリート街道さん:03/11/02 00:03 ID:GzXkZl0c
立命の益々のご発展を祈念いたしまして、乾杯
763エリート街道さん:03/11/02 00:36 ID:9bFl76a8
凋落=駅弁

躍進=東京有名私立=上智、総計、法政、明治、陸橋
764エリート街道さん:03/11/02 00:38 ID:qAPBCBFh


大阪市立大は旧商大にもかかわらず、
経済系研究でCOEをとったのは大阪市立大ではなく同志社であった。

765エリート街道さん:03/11/02 17:57 ID:nQY6w5fx
立命はどこまで躍進できるのであろうか
766エリート街道さん:03/11/02 18:02 ID:DbqnE85x
凋落:北大 九大 早稲田 

躍進:阪大 立命館 法政
767エリート街道さん:03/11/02 19:40 ID:Wrf7YuFK
でもまだ世間の評価は同志社>立命なんだよな
768エリート街道さん:03/11/02 19:41 ID:Wrf7YuFK
同志社の付属高校と立命の付属高校の差は歴然
769エリート街道さん:03/11/02 19:46 ID:Wrf7YuFK
立命が同志社を圧倒する日は来るのだろうか
770エリート街道さん:03/11/02 20:20 ID:Ms1hkQEg

週間ダイアモンド 10/25日号より。OB力
  学生数あたり上場企業役員・管理職出現数 (=出世率)
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。

1位東工大   110、6%  
2位小樽商科大  57、9%  
3位一橋大    44、8%  
4位東京大    32、1%  
5位京都大    29、6%  
6位名古屋工業大 25、6%  
7位大阪大    24、9%  
8位神戸商科大  24、7%  
9位慶應義塾大  24、3%  
10位神戸大    24、1%  
11位北海道大   23、5%  
12位九州大    19、3%  
13位名古屋大   19、1%  
14位大阪府立大  18、9%  
15位九州工大   18、6%  
16位東北大    18、5%  
16位姫路工大   同率     
18位京都工繊大  17、1%  
19位早稲田大   16、6%  
20位大阪市立大  16、2%  

34位同志社大   11、7%  
74位立命館大    7、2%  
771エリート街道さん:03/11/02 20:31 ID:ObC8QlPI
age
772エリート街道さん:03/11/02 21:24 ID:i7hqtouw
>767
世間の評価が、立命館>同志社だろ。
一部の偏差値は、同志社>立命館なだけ。
773エリート街道さん:03/11/02 21:48 ID:6XV8qEyL
>>世間の評価が、立命館>同志社だろ

逆じゃないか?関関同立で評価が最低なのは立命じゃ?
774エリート街道さん:03/11/02 22:30 ID:U/yZjpFL
>>773
それは関西限定でしょ。関西以外ではリッツは最低だとは思われてないよ。
775エリート街道さん:03/11/02 23:22 ID:7gcvDKuU
>>774
名古屋とか福岡では
関西の大学のことわからないからね。
ちなみに立命館大学はこの二箇所で
ラジオ番組を持っています。
ま、地方なんて
大学よりも高校の序列重視のところが多いだろ?
都会の私立より地元の駅弁国公立大学だろ?
776エリート街道さん:03/11/03 01:15 ID:B9T0kVgr
東京で立命っていっても知らない人のほうがおおいんじゃないのかな
777エリート街道さん:03/11/03 16:46 ID:ZDUlr9D1
立命>同志社だろ?
778エリート街道さん:03/11/03 16:55 ID:6itSrmC8
さて、遂に大学入試センター法科大学院適性試験の結果が判明。

http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html

◆マーチ、関関同立順位

1位.中央大在学生平均68.8
2位.立教大在学生平均67.1
3位.法政大在学生平均66.6 
------------------------ベスト3の壁
4位.同志社在学生平均66.0
5位.立命館在学生平均65.1
------------------------トップ5の壁
6位.関学大在学生平均63.8
6位.関西大在学生平均63.6
6位.明治大在学生平均63.8 
------------------------人間の壁
7位.青学大在学生平均62.0
779エリート街道さん:03/11/03 18:34 ID:jMqQ1eO/
>>775
地方出身者のうち
名古屋、福岡の比重がやたら高い
780エリート街道さん:03/11/03 19:06 ID:fBjzS89O
関西に限定すれば


 同志社>>関学>立命>関大


こんな感じかと・・・
関西では同志社の一人勝ち状態になってますからねぇ。
781(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/11/03 19:08 ID:VJIJPj0K
トン女だろうなあ。
782エリート街道さん:03/11/03 19:11 ID:WG7XiE3j
最近はどの評価でも関西私大トップは立命館だな
とりわけ関関は見る影もなし
783エリート街道さん:03/11/03 19:19 ID:fepGszPs
なにゆえ立命がこれほどまでに躍進したのか
784エリート街道さん:03/11/03 19:30 ID:Cz2WYckr
俺の会社で一番馬鹿なやつの出身大学は、千●商科大学です。
785エリート街道さん:03/11/03 19:32 ID:AHpsJP3Y
文系を切り捨てて理系に特化したからじゃないの?
786エリート街道さん
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nani-ranking/poster/index.html
ベネッセ 系統別難易ランキング 平成15年7月発表
前期日程 主要学部の比較(2部・夜除く)(上位駅弁編)

----------法学--経済--教育--文学--理学--工学--農学--薬学--歯学--医学--総合--
千葉大学---61----61----57----62----61----60----60----66----×----71----B---
埼玉大学---55----56----55----×----57----55----×----×----×----×----@---
横国大学---×----61----59----×----×----61----×----×----×----×----G---
金沢大学---62----60----59----61----58----58----×----64----×----70----D---
新潟大学---58----54----57----57----55----55----56----×----62----68----G---
大阪市立---66----61----×----63----59----60----×----×----×----69----A---
岡山大学---62----59----58----61----57----57----58----65----63----72----E---
広島大学---62----59----61----62----59----59----60----65----64----71----C---
熊本大学---60----×----57----60----58----56----×----64----×----69----I---
長崎大学---×----54----54----×----×----52----54----64----64----69----F---
鳥取大学---×----×----54----×----×----53----55----×----×----67----◎---