1970年頃生まれなら日東駒専でも優秀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
あの頃は大学入れるだけでもリッパだった。
2エリート街道さん:03/08/17 20:38 ID:1X+5veb0
現在の学生でいうと慶応ぐらいだろ。
3エリート街道さん:03/08/17 20:40 ID:sx/p9fXa
そんな優秀な奴らがバブル組って馬鹿にされている訳だ(w
4:03/08/17 20:40 ID:JXpYpvbi
1988年頃の日大法の偏差値は62ぐらいだ。1976年の
立教法の偏差値は58。日大法は52ぐらい
5:03/08/17 20:42 ID:JXpYpvbi
オレの知合いは、駒沢大学経済2部1991年卒=毎日新聞社入社。
拓殖大学卒=倒産した山一証券入社
6法政太郎:03/08/17 20:43 ID:dx7DR3gy
私大バブルのヤシらは
時代の被害者というべきか、
または先見の明がなかったと自己嫌悪に陥るのか。
7エリート街道さん:03/08/17 20:43 ID:h6T0W5IT
でも、
その時代に早慶上智ICUに入った人たちもいるわけだし。
8:03/08/17 20:44 ID:JXpYpvbi
はっきり言って、30歳ぐらいのやつは学歴が低くてコンプレックスあり
9エリート街道さん:03/08/17 20:47 ID:lM3WaRXt
逆に、今年受験した国立大学生はお得だな。
センター試験の科目が増える直前&受験生人口減」
10エリート街道さん:03/08/17 20:48 ID:lM3WaRXt
俺は芋法だが、ほかの年だったら絶対
受かってないもんw
11 ◆kOJIKImBzE :03/08/17 20:49 ID:NdDWzg9N
>>6
どの時代に生まれようがおまいはカスだけどな。
12エリート街道さん:03/08/17 20:49 ID:lgVkt0uY
さみしいスレでつね。
13エリート街道さん:03/08/17 21:01 ID:kZcMZTfM
団塊Jrの行く末は、団塊の世代を見れば判る
一度は悲劇だが二度目は喜劇・・ご愁傷様・・チ〜ン
14:03/08/17 23:04 ID:JXpYpvbi
でも、今30のやつは大学厳しかったけど、就職やさしかった。
可哀相なのは女だな。頭よくても獨協の外国語学部(当時偏差値67)
とかいたもん
15東京富士大学:03/08/17 23:18 ID:0/c3icaP
さすがに大学入れるだけでも立派は言い過ぎだろう
16エリート街道さん:03/08/17 23:23 ID:ka2TqVK8
>>14
それのどこが“可哀相なのは女だな”なのかわからんのだが。
男なら違ったのか?
17エリート街道さん:03/08/17 23:24 ID:lI9PEBOb
日東駒専が60くらいで、
大東亜帝国もそれに近く、
関東上流江戸桜が50超えていたと言っても
信じられるか?
18エリート街道さん:03/08/17 23:25 ID:lI9PEBOb
>>16
当時はかなりの偏差値だから鼻高々だよ。
私の知ってる人もそうだった。
19エリート街道さん:03/08/17 23:29 ID:ka2TqVK8
>>18
へえー。そうだろうね。偏差値67ったら相当頭いいし。

俺は>>14
>可哀相なのは女だな。頭よくても獨協の外国語学部(当時偏差値67)
>とかいたもん
がわからん


20エリート街道さん:03/08/17 23:34 ID:Z9hIFuyb
>>15
>さすがに大学入れるだけでも立派は言い過ぎだろう

いや、過言ではなかったねえー
実際、偏差値40台のやつは都市部の底辺大学にのみならず地方底辺大学まで受験していた。
結局、それもダメで専門や就職(高卒、プーでも引く手あまて)というのがたくさんいた。




21エリート街道さん:03/08/17 23:34 ID:lI9PEBOb
今の学生から見た主観じゃない。
当時の独協外語はかなりの難関で通っていたからね。
今の状況を嘆く人もおるかもしれんが。
22エリート街道さん:03/08/17 23:37 ID:GpsBaObx

1970年頃といったら、ちょうど第2次ベビーブームの時期だから、

大学受験も大激戦になっちゃったんだよね。

“日東駒専”というグループ分けも、第2次ベビーブーム世代が大学受験を迎えた時に出来た言葉。

23エリート街道さん:03/08/17 23:39 ID:ka2TqVK8
しつこくて悪いが、
>>14は、
“女は偏差値67あっても当時独協外国語レベル、可哀相だよ”
つってるじゃん?
これ、男なら違ったの?と聞きたいだけなのだが。

>>21は俺へのレスじゃないよな?
意味通らないし。
24エリート街道さん:03/08/17 23:39 ID:lI9PEBOb
関東上流江戸桜も現在の日東駒専なみの偏差値だからな。
ここ落ちれば完全な都落ち。
25エリート街道さん:03/08/17 23:40 ID:rsYxszxX
俺は当時の人間だが
獨協なんて底辺大でひとくくりだったよw

いくら偏差値が高くても底辺大が底辺を脱するには偏差値だけでは決まらない。
それに英語だけで偏差値67でも、3科目やらせたらどうなのか。

エリートは職業高校生のように一芸だけできればいいというわけではないからな。
26エリート街道さん:03/08/17 23:41 ID:8WG+ZVfF
71年生まれですが,明治農を蹴って,駅弁農にいきました.親の経済的な理由からです.でも,今は,国立で良かったとしみじみ感じています.お金が借りれ,院まで自分の金で行けたし....
27エリート街道さん:03/08/17 23:42 ID:lI9PEBOb
21だけども、
>>23
14ではないのだが、よく読むと変だね。
しかし、当時の女子の国際や外語系の人気はすごかったのは確かだよ。
今は見る影もないけども。
このことを、言ってるのかもね。
28エリート街道さん:03/08/17 23:43 ID:Wc0r5yJ0
ただ単に人数が多いから数値に幅が出来ただけだろ。
その結果として見せ掛けの偏差値が上がった。
大体全体のレベルなんてそんなに変わってないんだが。

29エリート街道さん:03/08/17 23:44 ID:lI9PEBOb
>>25
独協外語って、
当時は上智外語の次ってイメージだったよ。
本当に当時の人?
30エリート街道さん:03/08/17 23:45 ID:rsYxszxX
国際とか環境とか外国語、人間ブームだったのは確かだが、
高学歴はそういう流行りの学際系をバカにしてたよ。

当時、もてはやされた慶応SFCも今はボロカスだし。
青学国際政経は、マーチ最高のブランドで、早計蹴っていくアホまで
いたけど、今じゃゴミだし。
31エリート街道さん:03/08/17 23:47 ID:yHM1eOOH
青学3年に、SFCけって来たコが実在するが、
俺は?って思う。
彼女の考えがどうしても理解できない。
32松宇良純:03/08/17 23:47 ID:MbWnFIiI
君たち全員素人。
最強なのは天理大学に決まってる!
33エリート街道さん:03/08/17 23:47 ID:rsYxszxX
>29
そもそも外語でまともな私立は上智くらいしかない。
その上智もイメージ先行のなりあがり大で、まともな香具師で
早計蹴って上智なんて香具師は存在しない。

外国語に関しては、それ以下の私大なんてゴミそのものだよ。
当時でもまともな人間は東京外国語にいっていた。
34エリート街道さん:03/08/17 23:51 ID:lI9PEBOb
当時は私立、6,7校位受けるのが当たり前な時代なんだけど。
上智は今以上のかなりの難関だよ。
その下を受けるのも当時は普通だよ。
35エリート街道さん:03/08/17 23:51 ID:rsYxszxX
今と結局は同じ。
当時の東京外国語はセンター3教科で数学もない私大洗顔バカと
全く同じだったが、偏差値は東大を超えていた。

まあセンター3科目で、2次英語だけだからなw


まあそれはともかく、一般大衆には早計=超エリート、東京外国語=なにそれ?
国立?じゃーまあまあなんだ、マーチくらい?というイメージだったが、
普通は東京外国語に進学していた。

中には上智に進学する香具師もいたが、時代がキチガイを生んでいたからな。
当時数億円のゴルフ会員権が今や紙くずになり、土地も不動産も…
になってる時代だから。
私大バブルも弾ける前は狂ってることに気がつかなかったのさ。
36東京富士大学:03/08/17 23:53 ID:0/c3icaP
>>28
前半には同意するが、全体の学力もやはり落ちているのではないか?
どこぞの調査機関が行った同じ模試を受けさせて平均点等が大幅に下がっているってデータなかったっけ?
37エリート街道さん:03/08/17 23:56 ID:Z9hIFuyb
>当時は私立、6,7校位受けるのが当たり前な時代なんだけど

現役生はそんなもの。浪人生は10校以上だったなw

>>35
横国…辞退率50l以上
東京外大、都立…辞退率40l以上
38エリート街道さん:03/08/17 23:57 ID:mbT1/f3O
90年とか91年の大学入試の時点では、日東駒線の4年生達は普通に
一流企業に就職できていたから、私大人気には一応の実態があった。
90年入試の彼らが卒業する頃に、一気に就職氷河期になってしまったことが悲劇であった
39エリート街道さん:03/08/17 23:57 ID:lI9PEBOb
河合塾だかが発表してた気がするね。
現在は受験者の総数もかなり減ってると思ったが。
40エリート街道さん:03/08/17 23:58 ID:aXYwdCOS
バブル期のやつらが受験生の親になる頃私立逝かせたがるね。きっと。
41エリート街道さん:03/08/17 23:58 ID:yHM1eOOH
当時は早慶受験生でも日大とかも受ける人が多かった。
42エリート街道さん:03/08/17 23:59 ID:lI9PEBOb
国立も上位の人気は陰りがなかったと思うけどね。
上位駅弁と地底下位が、早慶マーチに蹴られまくったかもしれんが。
43エリート街道さん:03/08/18 00:01 ID:E2ky7g/N
皆さんへ

昭和60年代〜平成の最初
のころの偏差値を現在の偏差値と比べてはだめ

早稲田の政経が私立偏差値で90くらい

東大の文1が国立偏差値で70強くらい


わけのわからん偏差値です
44エリート街道さん:03/08/18 00:01 ID:fDrAQGUV
ID:rsYxszxX
こいつ英語できねーな ぷ
45エリート街道さん:03/08/18 00:02 ID:m/XAgRrc
これは進研の偏差値だよ。
理科大偏差値70とかだよw
46エリート街道さん:03/08/18 00:02 ID:qvyilEKb
日大法すべって早稲田合格とかがあると聞きました
47エリート街道さん:03/08/18 00:04 ID:qbA78DO/
当時もてはやされた青学とか明治とかいわゆるマーチにいった香具師は
今フリーターやったり無職で引き篭もりになってる。

卒業するころは氷河期で、先輩の就職実績がまるで当てにならなくなり、
自分達の就職のときにはゴミ扱いされたのが原因。

国立や早計は氷河期でも影響が少なく、リクもまだ残っていて先輩の実績
にほぼ添った形で就職活動が送れたのと対称的。

結局、底辺私大やマーチクラスの私大は、人手不足だったから採用されただけで
選別採用が始ったら真っ先にはじかれるのは当たり前のことだよ。

今いい身分でいるのは、当時偏差値53の電通に入ったK君と、静岡工からンニー
に入ったS君、横国から都銀に入ったT君と全員国立だな。

全員マーチ以下と言われていたが、このギャップはすごい。
48エリート街道さん:03/08/18 00:04 ID:W6UmHzWt
日本史の教科書がボロボロになるまで日本史をやりこんだ奴が、
明治学院にやっと引っかかって一安心とか、そんな時代であった
49エリート街道さん:03/08/18 00:04 ID:m/XAgRrc
早大A判定で日大なんてのもざらでしょう。
日東駒専以上は運不運もあると、
当時は言われていたような。
50エリート街道さん:03/08/18 00:08 ID:qbA78DO/
おまえら予備校ブギ見ろ。
あれに当時の狂った受験戦争が凝縮されている。

51エリート街道さん:03/08/18 00:09 ID:Qrgf8e16
>>49
日東駒専以上の大学は
問題がフェチっぽくて、実力が反映されなかったというのもあるw
52エリート街道さん:03/08/18 00:10 ID:m/XAgRrc
当時は金がある時代だったから、
田舎の駅弁より、東京のかっこいい私大ってイメージがあったんでない?
53エリート街道さん:03/08/18 00:11 ID:W6UmHzWt
>>47
電通大や国立大の理系は当時から普通にマーチより上だったよ
横国蹴ってマーチなんて少なくとも俺の周りではいなかったし
54エリート街道さん:03/08/18 00:11 ID:DmmC4zRV
ケータイといえば旺文社の傾向と対策,そういう時代。

#お盆になると私大バブル期の受験生スレが出来るな
55エリート街道さん:03/08/18 00:11 ID:qbA78DO/
当時は大学は遊びにいくところって世相だったからな。
学部なんてどうでもいい。
56公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:12 ID:d5AfAQV2
>>50
日大がコケにされている番組ですね。
確か、白川由美が緒方直人に、日大の事を「あんな大学、どうせ逝く気
なかったでしょ?」とかいうセリフがあったような。。。
それで、アホの的場浩二が日大入学という展開だったような。
57エリート街道さん:03/08/18 00:13 ID:qbA78DO/
>53
マーチより入学校選択では上だったけど、偏差値は下だった。
まあ、私大偏差値と国立偏差値の違いで、難易度は当時でも国立>マーチ
だったが。
58エリート街道さん:03/08/18 00:13 ID:m/XAgRrc
>>53
電通蹴り理科大はかなりあるだろうが、
マーチだと電通だろうね。当時でも。
59エリート街道さん:03/08/18 00:14 ID:W6UmHzWt
農工大もマーチよりは上だった
見かけの偏差値ではなくてダブル合格の優先度ね
60エリート街道さん:03/08/18 00:14 ID:DmmC4zRV
満里奈が早稲田のサークル仲間に連れられて予備校生の元を去っていく,そんな番組。

#満里奈が宇宙人のようにかわいかった時代
61エリート街道さん:03/08/18 00:15 ID:m/XAgRrc
というか、それなら電通は出願するけど受けないか。
62エリート街道さん:03/08/18 00:16 ID:qbA78DO/
>56
シゲちゃんは早稲田A判定で、日大をバカにしまくっていて、日大E判定の
的場を心の中でバカにしつつも励ましているという番組ですた。

しかし結果はシゲちゃん、早稲田落ち、日大すらも合格できず全滅、
的場日大合格で的場が受かれまくって、シゲちゃんが本性を表してたな。

あの場面が俺は好きだったw
63エリート街道さん:03/08/18 00:17 ID:Qrgf8e16
私大バブル期は「文系」限定だよ
理系も受験生が多かった分、難しかったと思うが、当時でも研究環境重視(授業料も)だったようだから
国立受かれば当然優先していたみたいだ
64エリート街道さん:03/08/18 00:19 ID:qbA78DO/
>60
その場面も好きだったw
たしか、カップルを作るパーティーに予備校生が出席して、
司会者が男子の出席者に大学名を聞いて回り、早稲田、慶応とかばかりのところに
予備校生がいて、会場みんなに大爆笑されるというところ。

すげえ差別的な番組だったよなぁ。日大はゴミ扱いだしw
65公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:20 ID:d5AfAQV2
>>62
でも、あの展開だと、シゲちゃんが日大だけ合格しても
シゲママが発狂し、そのまま2浪させてたと思うw
66エリート街道さん:03/08/18 00:20 ID:m/XAgRrc
今もそうだと思うけど、
共通1次、センター試験の出来次第で結構かわるからね。
国立受ける奴は国立が普通第一志望だし。
67東京富士大学:03/08/18 00:20 ID:xoYmngIX
>>62
俺は織田裕二がボッタクリバーで暴れるシーンが好きだったな。
医大目指せって言われてたけど実は私文コースに在籍してたんだっけ。
68エリート街道さん:03/08/18 00:21 ID:qbA78DO/
満里奈はもうダメなのか?
69エリート街道さん:03/08/18 00:21 ID:Hw7m9hT7
バブル期にも貧乏人はいただろうな。
70公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:21 ID:d5AfAQV2
>>64
きっとあの番組のプロデューサーは早稲田卒だな。
早稲田持ち上げ過ぎ。
71エリート街道さん:03/08/18 00:22 ID:qbA78DO/
織田裕二の金持ちかげんも異常杉。

まあ当時なら普通だったがな。
72東京富士大学:03/08/18 00:23 ID:xoYmngIX
恋とマシンガンが頭の中で鳴り続けてる・・・
73公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:23 ID:d5AfAQV2
確か、津田塾仮面の東大志望の♀もいたような。
激しく不細工だったがw  >予備校ブギ


74エリート街道さん:03/08/18 00:23 ID:DmmC4zRV
当時の名門女子大やブランド短大の現在の凋落を予測できたような香具師は
無難に国立に進学して行ったのではないだろうか
75エリート街道さん:03/08/18 00:24 ID:m/XAgRrc
>>69
マーチ以上いく実力がありながら底辺駅弁にいくやつは
いただろう。
76エリート街道さん:03/08/18 00:24 ID:qbA78DO/
ウム。
シゲちゃんの部屋には早稲田グッツがたくさんあったしな。

そもそも予備校も早稲田ゼミナールだしw
77エリート街道さん:03/08/18 00:25 ID:jLCeJYxU
これはまた、大げさなスレを・・・

理系の国立優位は変わらず。
大学の序列自体は今とほとんど変わらない。

大学ブランドよりも、学科ごとの格差が大きかった。
みんな夢や希望を持っている分だけ、選択に思い切りがあった。
文学であろうと、理学であろうと、やりたいことを学ぼうとする気概があった。

独協英語もそうだが、青学国際政経、立教観光、都科技航空など
特徴ある学科の偏差値が異常に高かった。

全体の平均で
早稲田>慶応>上智理科>マーチかんかん>日当駒専産金交流>大東亜帝國

学科ごとで
上智地環法>慶応文>早稲田商>青学国政>独協英語>同志社神
>>64
その予備校生が一念発起して東大合格・・・とか
79エリート街道さん:03/08/18 00:26 ID:ZUySdH4z
織田ゆうじは2浪で『先輩』なんつーて呼ばれていたが、
リアル2浪でもそうなのか?
>>79
DDDさんに聞いてみてください
81エリート街道さん:03/08/18 00:28 ID:qbA78DO/
>78
物語はシゲちゃんが2浪に突入して終りますた。
的場は日大に進学。
津田塾仮面のねーちゃんは東大に合格できますた。

シゲちゃんだけが悲惨な運命にw
82エリート街道さん:03/08/18 00:28 ID:zweMvTua
織田二浪?
大学どこ?
83エリート街道さん:03/08/18 00:29 ID:DmmC4zRV
金ピカ先生とかいうアフォ講師やマドンナ講師とかいうカリスマが
私大洗顔なんかがもてはやしていたな
84エリート街道さん:03/08/18 00:29 ID:qbA78DO/
つか、あの3人は私大文系コースだったから東大合格は逆立ちしても
不可能と思われ。

まず国立文系コースに入る必要がある。
85東京富士大学:03/08/18 00:31 ID:xoYmngIX
織田がシゲの入試に乱入して励ますシーンは良かったな。

シゲ、絶対合格れよ!!
私大専願で早慶落ちるってのが信じられないんですが・・・
87エリート街道さん:03/08/18 00:31 ID:W6UmHzWt
東女、聖心、白百合などの女子大も偏差値かなり高かった。
東京女子大なんて今の早稲商レベルだったからな
上智青学の女子短大も偏差値高かった
88エリート街道さん:03/08/18 00:31 ID:qbA78DO/
まあ結局落ちたわけだがw
89エリート街道さん:03/08/18 00:33 ID:qbA78DO/
青学短大なんかが「ブランド」になっていて才女と呼ばれていた時代
だからなw

短大卒が才女なんだから異常な時代だよ
90エリート街道さん:03/08/18 00:34 ID:qYTw20A9
当時は偏差値70あっても半分は総計落ちてたからな。
実力以上に運の要素が大きかった。
もう一回試験やったら相当合格者の顔ぶれが変わっているはず。
91エリート街道さん:03/08/18 00:34 ID:zweMvTua
青学短大と今の法政

どっちが上?
92エリート街道さん:03/08/18 00:36 ID:DmmC4zRV
>>91
微妙。法政と中央はDQNオンナたちには全く人気なかったよ
93エリート街道さん:03/08/18 00:36 ID:jLCeJYxU
 1990年    2003年
  一工      東大京大
  早慶       一工
 上智理科     早慶
  マーチ     上智理科
 日東駒専     マーチ 
大東亜帝國   日東駒専
  Fランク    大東亜帝國 
94公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:37 ID:d5AfAQV2
織田と的場とシゲの三人で、ホテルのスイート予約して
勉強しているシーンがあったが、すごく当時の世相を反映しているw
95エリート街道さん:03/08/18 00:38 ID:qbA78DO/
シゲちゃんは2浪の予備校生だけど、満里奈が早稲田君をふってシゲちゃん
とつきあったから、シゲちゃんは勝ち組かもしれない。
96エリート街道さん:03/08/18 00:38 ID:W6UmHzWt
ホーチミンの中では明治の偏差値が突出して高かったな
あれなら堂々と「あと一歩で早稲田」と言えただろう
97エリート街道さん:03/08/18 00:38 ID:qKiICXDp
団塊世代の漏れの親父は、当時はともかく浪人が溢れて居り
明治あたりでも現役で入るヤシは三割位(受けて無い大学の事を何故知っているw)
と自分の浪人の言い訳にしていたが
jr世代も新たな伝説を築きつつあるわけだ
あと15年位経ったら漏れ等の世代は何と言って学力不振を弁解しようか
98公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:39 ID:d5AfAQV2
伊豆の合宿での、合格体操?にはワラタ
99エリート街道さん:03/08/18 00:40 ID:qbA78DO/
>94
何故か予備校生じゃない部外者の満里奈もきてたナw
100公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:41 ID:d5AfAQV2
to be to be ten made to be

101エリート街道さん:03/08/18 00:42 ID:DmmC4zRV
予備校ブギより冬物語だろ
102エリート街道さん:03/08/18 00:42 ID:qbA78DO/
>98
当時の予備校にはいろんなイベントがあったんだよ。
シゲと同じアパートに住んでる予備校職員みたいな香具師
もマジでいたw

シゲがあのアパートに満里奈を連れ込むたびに的場やママが来たりして
いつも押し入れに隠すとこが現実味をおびていてよかったが、ニオイで
そのうち普通はバレルだろw
103公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:43 ID:d5AfAQV2
八千代商科マンセー
104エリート街道さん:03/08/18 00:44 ID:W6UmHzWt
>>101
二浪専修で祝杯あげてたからなw
105エリート街道さん:03/08/18 00:45 ID:gg4xFILJ
バブル期でも速読英単語+標準的な構文熟語集+青チャート+一問一答で
慶応経済・商は余裕で受かるんだけどね。特に慶応商なんてごくごく当たり前の問題ばかりだったよ。
それで合格ライン55%だから受からないほうがどうかしてるよ。
学歴板に常駐してるバブル期アフォオヤジの言うことを真に受けちゃダメですよ。
106公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:46 ID:d5AfAQV2
>>102
確か教室で豆まきもやってたな。
シゲちゃんが鬼目掛けて、思いっきりボール投げたら、
打ち返されて顔にあたったシーンとかw
107エリート街道さん:03/08/18 00:46 ID:fnZv9TlM
ここに書き込んでる人に聞きたいのですが、
リアルタイムでたけしのオールナイトを聞いてた人
(たけしチルドレンというらしい)はいますか?
最低でも20代後半でしょうね。

問1:「たまきん全力投球」での最高傑作、「熱心坊主木魚乱れ打ち」を
    投稿したハガキ職人は?
問2:道上ゆきえが一度引退宣言したにもかかわらずハガキを送ってきたときの
   ペンネームは?
108エリート街道さん:03/08/18 00:47 ID:T0SykS5l
>俺は1971年生まれだが、学歴の序列は今も昔も変わらなかった印象がある。
旧帝一工神+早慶がやはり一流どころ。
B級どころの国公立やMARCHとの関係も今と似たようなもんだったぞ。

私大バブルで中堅私立が高偏差値化した錯角もあるが、実際は国公立と私立の関係はそう落差ない。
MARCH蹴り駅弁も普通にいれば駅弁蹴りMARCHもいたし、地域によって嗜好が異なる点も現在と同じ。
ただ今と違う点はむしろTOP層。
現在は医学部人気だが、当時は東大の理1が駅弁医学部以下の難易度というのはなかった。
それと慶應経済と早稲田政経は異常に難しかった感がある。

いずれにしても昔だろうが現在だろうが、できる奴はできる。出来ん奴は出来ん。
それが真理。
109エリート街道さん:03/08/18 00:49 ID:qbA78DO/
>106
シゲちゃんは最後まで冴えない役だったなw
110公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:49 ID:d5AfAQV2
>>109
でも、何故かモテモテ
111エリート街道さん:03/08/18 00:50 ID:qbA78DO/
>110
全国の予備校生に期待をもたせたんだよw
112エリート街道さん:03/08/18 00:51 ID:T0SykS5l
追記。
ちなみに俺はB級国立大卒だが、東京理科と明治を滑り止めにしてた。
もちろん国公立が受かったのでそれらは蹴ったわけだが。
早慶は無理っぽかったので受けなかったな。

ここらの関係を理解してもらえれば、今の情勢とそう変わらないと思うよ。
113公認立命様(・A・) ◆yeBehcv./o :03/08/18 00:52 ID:d5AfAQV2
>>111
でも、一浪の一郎君は全然モテなかったけど・・・w
114エリート街道さん:03/08/18 00:52 ID:wROtjaBT
腹へったな
カレーくいに松屋いこっと
115エリート街道さん:03/08/18 00:53 ID:zweMvTua
当時の専修=今の成蹊か?
116エリート街道さん:03/08/18 00:55 ID:qFG7a4Q7
織田裕二・1967年12月13日生
90年春当時22才・設定年齢20〜21才

緒形直人・1967年9月22日生
90年春当時22才・設定年齢19〜20才

的場浩司・1969年3月28日生
90年春当時21才・設定年齢19才〜20才
117エリート街道さん:03/08/18 00:55 ID:qbA78DO/
的場はもてない役だったんだよw
その代わり、全滅と思わせておいて最後に日大合格させてやったろ?w
118エリート街道さん:03/08/18 00:56 ID:T0SykS5l
尚、当時の状況から立命館がここまで躍進するとは思わなかった。
当時の学歴としては・・
同志社>関学>立命>関西だったのにな。

ただ社会に出てから分かった事だが、技術系で立命卒の人間はできる奴が多かった。
俺の周りだけかもしれんが。
119甲関龍産:03/08/18 00:56 ID:LOoKgX7q
          ♪エッビマヨマヨエビマヨー♪ 
                   ヘ へ 
                  :| / / 
                   .;: ":;. 
                  ;: ":;.
            ∧∧,..,.. ;'、., : 、
            ''゚Д゚、、:、.: : ;:'
           '、;: ...: ,:. :.、.: '  
            `"∪∪''゙  


昔のことなら何でもいえる、マヨマヨー♪
120エリート街道さん:03/08/18 00:56 ID:DmmC4zRV
東大専科のしおりちゃんが風邪で予備校休んでから,ノートとってお見舞い行ったら
自習で完答してるんだ。でもそんなことはいわず,ただ「ありがとう!」って。
121甲関龍産:03/08/18 00:58 ID:LOoKgX7q
感官同率に差があることすら昔は知らなかった
122エリート街道さん:03/08/18 00:58 ID:xrfdpELQ
全然優秀じゃねーよ負け犬が、リストラされて氏ね       
123エリート街道さん:03/08/18 00:59 ID:zweMvTua
>>105
なんだ
今と結局変わらないのか
124エリート街道さん:03/08/18 00:59 ID:qbA78DO/
一番モテモテだったのは先輩だろ。
金持ってたからかそういうキャラ設定だったからか不明だが。
125エリート街道さん:03/08/18 01:15 ID:s0CvcGTV
田原俊彦はキムタクよりも人気があった。
126甲関龍産:03/08/18 01:18 ID:LOoKgX7q
昔の栄光を語りだしたら、その人の成長が止まったということでありんす。
そういう人にはついていかないのが吉。
127エリート街道さん:03/08/18 01:38 ID:W6UmHzWt
>>118
ぶっちゃけ今でもその序列のままだろ
荒れるからあまり書きたくないがw
立命館は見かけの偏差値があがっただけじゃないの
128エリート街道さん:03/08/18 01:40 ID:jLCeJYxU
栄光ではなく、失敗の歴史を語ってるんじゃないか・・・

東大受験者数

1989 10857
1990 18141 ←漏れ
1991 16626
1992 16327
1993 17835
1994 16287
1995 16642
1996 17603
1997 15880
1998 15541
1999 15385
2000 15584
2001 15266

バブル云々で語るなよ・・・
129エリート街道さん:03/08/18 01:53 ID:KGFz2rBf

なんかこのスレは誇張してるレスが多いなぁ。
例えるなら、戦争から帰還した兵士が、
「おれは敵兵を5人やった」と当初言ってたのが、
10年経ち20年経つうちに「10人」、「15人」になぜか増えていく
のに似ている。
130甲関龍産:03/08/18 01:56 ID:LOoKgX7q
あのころはぁ、日大が早計と同等で、東大落ちもいたりして
勝負は時の運だった。

そう、日大は東大より難しいこともあったのさ
ていうか、日大の方が難しかった

ああ、虚しいな
131エリート街道さん:03/08/18 01:58 ID:jLCeJYxU
だから、統計データを出してるんだけど。。

大学総定員÷受験生総数の統計データだと、ここ40年間で最も狭き門だったのが1990年入試だと。
1960年前後の団塊の世代より厳しかったわけだ。
132甲関龍産:03/08/18 02:02 ID:LOoKgX7q
受験生が勉強しているとはかぎらない。
勉強時間減らして、授業内容も簡単&少量にして難しくなるんかな?

倍率が高ければ難しいとはかぎらないから面倒だ。
今のほうが難しいとはさすがに思わないけれど。
133エリート街道さん:03/08/18 02:03 ID:W6UmHzWt
唯一良かったのは、私大の受験料がまだ3万円だった事
134エリート街道さん:03/08/18 02:11 ID:qvyilEKb
弁当が出ると思った受験料
135:03/08/18 11:42 ID:rUTzq21P
一番得したやつらは1966年生まれの(丙午)年。
卒業したのもバブルで就職は引っ張りだこ。
136:03/08/18 11:43 ID:rUTzq21P
獨協大なんて関東以外で無名だろう。
オレが女だったら青学行ってるよ。
137:03/08/18 11:47 ID:rUTzq21P
一番人気があったのがICUだろう。あそこは東大の文学部ぐらいだった。
とくに女に人気があって偏差値を押し上げていたな。
でも今じゃあ就職明治や中央より悪いだろ。
138:03/08/18 11:51 ID:rUTzq21P
実はオレは1971年生まれだが、嫁はお茶の水。彼女の兄弟は
京大と一ツ橋でみな国立。。肩身狭いよ。
139あふぉあふぉマン♪:03/08/18 12:28 ID:1/Wk8z5m
偏差値65位の高校でも、現役MARCHは超勝ち組だったからな、当時は
倍率も明治経営なんて名目で30倍、実質でも18倍位であった。
合格最低得点も、今よりも難しい内容(旧課程)で、
明治経営が350点満点で281点(何とボーダー80%!91年。偏差値62)
青学経済が350点満点で263点(何とボーダー75%!91年。偏差値62)

後から聞いたら、明治経営なんて1点差(つまり282点)でぎりぎり合格でしたw

今の受験なんて屁だろ、当時の受験生にとっては。。。。。



140あふぉあふぉマン♪:03/08/18 12:34 ID:1/Wk8z5m
87年〜93年位までの日東駒専は「高学力」と認める
高学歴ではないが

141エリート街道さん:03/08/18 12:34 ID:Dk3Z3Ix3
>>135
その当時(バブル)はよかったが、中堅層リストラ候補も
その年代。
優秀な人も当然いるが、バブル景気にまぎれて
大量のかすが紛れ込んでいるのも事実。
人件費が上がってきて、そろそろ無視できなくなってきている。
まあ、どの世代でも使えないやつ雇っておくほど
企業も余裕がない。
人生閉めてみたら±0.
142エリート街道さん:03/08/18 12:35 ID:wHAvvvQh
143エリート街道さん:03/08/18 12:38 ID:X6qcXauL
いい年こいて2ちゃんかよ、、、
情けなくないか?1よ。
144エリート街道さん:03/08/18 12:49 ID:uWOc+wBO
バブル期ちてい逝ったやつは、勝ち組だな。
文型なら地頭追いついてなくても関係無い
145エリート街道さん:03/08/18 13:01 ID:QQVAs3wE
unko
146エリート街道さん:03/08/18 13:16 ID:FuH5qia7
 昔のことなんか、誰も覚えてないよw
147エリート街道さん:03/08/18 13:30 ID:8vU+vX/0
いや企業は教訓を得たみたいだよ
この不況でもルーチン採用の学校数は維持したまま、細々でも採用ん続けている所は多い
もれの処などバブル時代は苦し紛れ日東駒専からも採用して
今は一人も居なくなって居るから羹には相当懲りたと思われ
148あふぉあふぉマン♪:03/08/18 13:59 ID:7KUy+vtj
>>147
バブル最盛期(1989あたり)の採用はパラダイスだったらしいからな

企業は早慶MARCHを採用できず、日東駒専の学生を採用することで
「数」を確保していた。
大手証券の採用なんか、MARCHなら電話だけで内定したと先輩は言っていた。
学生「○○大学の○○と申しますが・・・」
人事「君、内定出すから今から本社きて下さい」
これで決まっていたそうです。
内定拘束で帝国ホテル缶詰とか当たり前の話
149maa:03/08/18 16:42 ID:HimXEYHx
そこまでは,ひどくはないが、潰れたそごうや山一証券ですら
1400人も人を募集していたな。どこもかしこも学生を採用してたから
奪いあいだったようだ。
あの時入っておくべき会社はテレビ局あたりだったろうな。金融も商社も
航空会社もボロボロになったからな。
150エリート街道さん:03/08/18 16:47 ID:aWQkoGV7
>>149
テレビ局を受験していれば変わっていたかもしれないのにねえ。
>>139
2002年の明治経営公共経営学科は合格最低点が350点中192点です。
151エリート街道さん:03/08/18 18:25 ID:/IEJFVcx
多分、一番キツイ思いしたのは、98年くらいに大学卒業していった香具師らだろうな。
こいつらの入学時は94年で、まだまだ受験バブルの時期だったし、就職活動の時には
それまで存在していた就職協定(もっとも、有名無実化していたわけだが)が廃止になった
影響で、ひどい混乱の中で就職活動やらされたみたいだしな。
152エリート街道さん:03/08/18 20:12 ID:jLCeJYxU
1971年生まれ→1990年入学→1994年進学→1999年修了→地獄を見る→現在に至る
153maa:03/08/18 20:33 ID:HimXEYHx
152はバカ??
154エリート街道さん:03/08/18 20:39 ID:MfWdwDhu
>>150
98年の明治大学法学部の合格最低点は350点中182点です。
155エリート街道さん:03/08/18 20:49 ID:qbA78DO/
ダ〜ダバダバダバダバ

ダ〜ダバダバダバダバ

ダ〜ダバダバダバダバダバダバダバ〜ダバ〜ダダバ〜ダバ〜〜♪
156maa:03/08/18 21:07 ID:HimXEYHx
命題
157エリート街道さん:03/08/18 21:20 ID:RMDUtWuU
>>152
ザマミロ(ゲラ
158エリート街道さん:03/08/20 03:37 ID:QujNWmJn
W合格で早慶に根こそぎ持ってかれた残りカスの1970年生まれ地帝の学生と、
W合格で早慶を蹴って入ってきた1980年以降の生まれの地帝の学生。

さてどちらが学力的に優秀か?
それは1970年生まれの地帝の学生のほうがはるかに優秀だ。

早慶MARCH日東駒専に至っては比較にすらならない。今の明治の学生
の学力なんかバブル時だったら帝京、亜細亜がせいぜいだろう。

いかに今の20歳前後の現役学生に比べて団塊ジュニアと呼ばれる世代の
ほうが優秀な世代か、ということだ。今の20歳前後は、頭数が少ない上に
大半が馬鹿。
159エリート街道さん:03/08/20 03:40 ID:KinnTEVO
1970年生まれのMARCHは神
160エリート街道さん:03/08/20 03:55 ID:2NN6ZxSD
とーしーひーさー
チャンスだチャンスだ敏久、早稲田魂見せろ
かっ飛ばせ敏久!

仁志敏久選手
161エリート街道さん:03/08/20 10:30 ID:5o0rPwuH
1970年生まれのMARCHも簡単だったが、今のMARCHは昔の日大以下。

162エリート街道さん:03/08/20 10:58 ID:wegi3cDb
バブルの頃は猫杓大学状態だったからな〜ぁ
模試の母集団も当然広くベネッセ状態、当時の偏差値を今の偏差値を
比較するのは、今の代ゼミとベネッセを比較している様なもの・・・と
おさ〜ん達に冷水を浴びせてミルw
163エリート街道さん:03/08/20 11:06 ID:/a7ud6Es
日東駒専OBの嘆きスレでつか、ここはw
いまじゃ日東駒専は10年前の専門なみだよなw
10年前の専門の方が優秀かもしれんw
164エリート街道さん:03/08/20 11:33 ID:b0ihYapm
そろそろ人生の答案が帰って来る親父達の頃にも、同じような事が有ったんだけどね
日東駒専親父はやっばりパッとせんもんナ
生まれた時が悪いw
165エリート街道さん:03/08/20 11:38 ID:312zzUnK
92年の中央の商の合格最低ラインは82%だった。
166エリート街道さん:03/08/20 11:39 ID:/a7ud6Es
あなたが1980年生まれだったらどのレベルの大学に入れたとお思いですか?
1.早慶
2.上智
3.MARCH
4.やっぱり日東駒専
167エリート街道さん:03/08/20 11:48 ID:312zzUnK
並みの頭なら日東駒専に入ればいいほうだった。
浪人は当たり前な時代。
高校の先生によると86年くらいから急に
偏差値が高くなり、進路指導ができなくなったという。
168エリート街道さん:03/08/20 11:58 ID:FiCbL1rM
>>167
80年代くらいから高校教員が進路指導できなくなったのは、偏差値高騰のほかに
高校教員が予備校でアルバイトできなくなったことも大きいらしい。
70年代くらいまで、高校教員の予備校でのアルバイトは大目に見られていたらしいのだが
169エリート街道さん:03/08/20 12:08 ID:pWc5mBnW
今はマーチまでなら全く勉強しなくても誰でも入れる時代かも
しれんが、マーチ出ても並の学生じゃ上場企業のどこかしらに
入ることすら困難な時代だから、就職と学力の釣り合いを考えれば
今も昔もたいして変わらんのかもしれん。
170エリート街道さん:03/08/20 12:12 ID:MJ0quUCG
>>169
マーチだって5年前と比べて合格者を今年絞ったところが多いので、また難しくなってきている。
171エリート街道さん:03/08/20 12:16 ID:pWc5mBnW
でも普通の高校生が受ければ誰でも受かる。
172エリート街道さん:03/08/20 12:21 ID:Tv/TdOYQ
>>171
あんたの言う「普通の高校生」って、具体的にはどんな高校生?
173エリート街道さん:03/08/20 12:22 ID:pWc5mBnW
「普通の高校生」
非行にはしってなく、ちゃんと学校いって授業聞いてる高校生
174エリート街道さん:03/08/20 12:29 ID:pYa171mx
>>170
その分推薦とか、入試方式が多様になってるから数を打てばあたり
易くはなってる。それに合格者絞りが通用するのも後数年ってとこ
だろうし、2010年までこのペースでやったら認めてやるけどw
175エリート街道さん:03/08/20 13:03 ID:MJ0quUCG
>>174
今年の明治経営学部は合格者を大幅に絞った結果、大幅定員割れとなってしまいました。
経営学科:定員360名、348名入学
会計学科:定員150名、84名入学
公共経営:定員100名、57名入学
このように見るも無残な結果となってしまいました。
毎年毎年偏差値操作していると今に大学が潰れるぞ。
176エリート街道さん:03/08/20 13:12 ID:xIQ5JUtL
昔のほうが優秀だっていうけどそれを立証するデータは偏差値だけだろ
それも3辺りしか落ちてないし
177 :03/08/20 13:13 ID:HF90rP7X
昔の奴等の方が勉強してたような気がするから
同じ偏差値50でもエライ差があるような気がする。
178エリート街道さん:03/08/20 13:20 ID:SgjBv+tm
「今どきの若いものは」と言う言葉は
古代シュメールの粘土板に既に記述があるそうだがw
179エリート街道さん:03/08/20 13:23 ID:xIQ5JUtL
>>177
所詮感覚
180エリート街道さん:03/08/20 13:27 ID:312zzUnK
明治で定員割れなら上智とかもやばいんじゃないのかな。
もう大学院大学の時代かな。
181エリート街道さん:03/08/20 16:41 ID:1VcAHvld
>>179
去年か一昨年くらいに河合かどっかの予備校が
バブル期受験生との比較で現役受験生の学力低下を発表してたよ。
同レベルの模試やらせても平均点低いだの、
授業をしていて東大選抜クラスでも学力低下を感じる
とかいう講師の感想やらね。
182エリート街道さん:03/08/20 16:53 ID:ttNA3bZw
>>181
知ってる知ってる
でも下げ幅は割りと小さくなかった?
183エリート街道さん:03/08/20 16:59 ID:q+py/hh3
>>178
今の受験生もバブル期の受験生も、どちらも「今時の若者」に
見えたであろう50代の教師が、バブル期の受験生のほうが
格段に優秀だったって言っているんだがな。
いやその教師の意見など参考にしなくとも
入試過去問や模試過去問を比較すれば、どちらが優秀かなんて
簡単に判断できそうなもんだ。
184エリート街道さん:03/08/20 17:16 ID:/4N4dEVe
今は勉強する奴としない奴の両極なんじゃないの。
受験バブル期は中位層が充実してたような気がする。
185エリート街道さん:03/08/20 17:18 ID:52DWD0an
雑誌「SPA」サイトより

[偏差値アンダー55]な人々の絶望
http://www.fusosha.co.jp/spapage/2001/spa275801.html

>“日東駒専以下”の若者のまったり無気力化が恐ろしい勢いで進行中!

>学歴の裏には、中学・高校時代の教育や、家庭環境など、
>本人のせいじゃない初期条件も関連していることが見えてきたのです。
186エリート街道さん:03/08/20 17:40 ID:1hE+DK/s
>>184
「あの時代」を経験した者でなければ分からん。
参考までに俺の状況を(92年受験:高校偏差値65)
慶応義塾大現役合格を目指して高2の夏休みから受験勉強開始。
(河合模試で英語・国語偏差値48からのスタート。)

高3の5月の代ゼミ全国模試で英国社偏差値56
(当時では偏差値56は大東文化・亜細亜がC判定、マーチはD判定)

高3の夏休みは毎日8時間勉強

9月の私大模試で英国社偏差値66
(日東駒専B判定、法政B判定、青学、立教、慶応C判定)

11月の慶応義塾模試で偏差値59(慶応D判定!青学、立教に志望校変更)

本番
慶応経済× 慶応法× 青学国政× 立教社会× 青学経済○
青学経営○ 明治商○ 法政社会○

私大模試以降は偏差値60中盤をキープしたが、それでも
マーチがせいぜい。当時の慶応経済B方式は代ゼミで70。
俺はまだ運がいいほうで、偏差値60中盤あった奴が
マーチバタバタ落ちて、日東駒専すら落ちた奴も多数。
当時は地底合格者もマーチ落ちは当たり前。
私大洗顔じゃなければマーチ現役合格は至難の業だった
187エリート街道さん:03/08/20 17:55 ID:r70bgWkx

1974年生の私大受験もかなり厳しかったと思う。
第2次ベビーブームのピークが1歳上。
その1歳上の浪人(史上最強の浪人かも)と一緒に受験しなければ
ならなかったからな。
私大バブル時代は、浪人生がかなり有利だったので現役受験は
きつかった。
私立文系の学生は浪人経験者だらけだった。
188エリート街道さん:03/08/20 17:58 ID:H1C43aKJ
>>186
俺もそれくらい勉強してマーチ理系の現役大学生
189186:03/08/20 18:00 ID:1hE+DK/s
本番
慶応経済× 慶応法× 青学国政× 立教社会× 青学経済○
青学経営○ 明治商○ 法政社会○
190186:03/08/20 18:01 ID:1hE+DK/s
本番
>慶応経済× 慶応法× 青学国政× 立教社会× 青学経済○
>青学経営○ 明治商○ 法政社会○

慶応法⇒上智法の間違い
191東京富士大学:03/08/20 18:03 ID:v8Rx7hbP
>>187
ふと考えたが、その年に現役で入ったのは得か損かで考えると微妙だな。
当時は浪人したから必ず受かるというものでもなかったようだしな。運が良かった、とは言えそうだが。
現代もそうだけど現代は実力さえつければそれに見合ったところは合格しそうだ。
192エリート街道さん:03/08/20 18:15 ID:/kghMUOM
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\帝京\
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ) ぷぅ〜〜
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←明治。 
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
193エリート街道さん:03/08/20 19:23 ID:R54sMxPK
>>187
今は大学の浪人率って低いの?
漏れはその74年生で、幸運にも現役でマーチ合格できたが、その時の私大は浪人の割合が6割以上
だった記憶がある。
194エリート街道さん:03/08/20 20:28 ID:HlzDapss
今の国立医学部は10〜15年前の同じ大学の歯学部くらいのレベル
だと教授陣も言ってる。
195エリート街道さん:03/08/20 20:28 ID:uArpqelh
俺の進学したマーチの経済学部は、十年前は合格者の浪人率が七割二分。今は五割弱。
196エリート街道さん:03/08/20 20:29 ID:HlzDapss
それくらい受験生の平均レベルが落ちてるらしい。
学校も親も勉強しないことを奨励する時代だから無理もないが。
197エリート街道さん:03/08/20 20:31 ID:p+M/V9jB
>>195
5年前なら浪人6割、現役4割だったのに最近は五分五分になった。
198エリート街道さん:03/08/20 21:06 ID:9YMqfbJu
偏差値がいくら高かったとしても日大はいつの時代も日大だよ。
明治もいつの時代も明治だ。

入学時に偏差値が高かったとしても、卒業時には日大は日大なりのレベルで卒業、
明治は明治なりのレベルで卒業していく。

逆にバブル期に相対的に難易度が低かった大学、まあ国立のことだが。
国立もいつの時代も国立で、バブル時代に低偏差値で入っても、今、高偏差値で
入っても、卒業時には国立大学卒のレベルで卒業していく。
199エリート街道さん:03/08/20 21:06 ID:FHTIoVHV
大阪の私立男子校(高校偏差値60〜65)だったけど
私立文系コース450人
同志社、関学文系…現役クラス50人中で1人(ダントツトップ)
             浪人(1,2浪)    2,3人
関大、立命文系…現役クラスで      4,5人前後
            浪人           同数

いまや、関関同立はクラスで20番前後に入っていれば現役で受かるというから
えらい時代になったものだわ
ちなみに、当時も今も高校の偏差値や教育方針はほとんど変わっていないらしい
200エリート街道さん:03/08/20 21:13 ID:FHTIoVHV
>>195
関西では龍谷大学の現役占有率が15〜20lだった。
東京でも駒沢か専修だったか忘れたが20lを切っていたらしいね
201エリート街道さん:03/08/20 21:13 ID:VkBlzRNq
>>198
親父の世代を見ていると肯けるな・・・
後々の学歴差別や本人の自覚もあるのだろうが
202エリート街道さん:03/08/20 21:16 ID:P2KXIDdX
>>199
バブル期の同志社法だが、阪大にも決してバカにされなかった。
今では市大にも煽られるらしいな…信じられん。
203エリート街道さん:03/08/20 21:25 ID:FHTIoVHV
>>202
阪大の同志社法学部の合格率は確か22,3lくらいだったような気がする
文系全体でも30lいかなかったのではなかったのかな?
公立トップ高から阪大人間に現役でうかった女(ガリベソ)が同志社法、文落ちていたもん。
関学文には受かっていたけど…
ちなみに、公立トップ高落ち某私立高出身
一浪神戸経営の男は同志社、関学全滅だったわ
204エリート街道さん:03/08/20 21:58 ID:ZJx4CVPP
十年前日東駒専の奴等は、今受験生でも日東駒専合格レベルの努力しかしない
205エリート街道さん:03/08/20 22:06 ID:9YMqfbJu
まあ上のレベルになればなるほど、どこで妥協するかって問題になるよな。

バブル時代で金があっても、車はサニーで満足って香具師もいるし、
今のように不景気で金がなくても、車はクラウン以上でなければ
妥協しないって香具師もいるだろう。

出来杉君とのび太だって、テストの難易度に関係なく、出来杉君は常に90〜100点
でないと満足しないはずだし、のび太は例え小学校低学年レベルのテストでも50点とれれば
大満足だろう。
206 :03/08/20 22:09 ID:gYBkWXH6
結局、目先の快楽かい。
207エリート街道さん:03/08/21 01:01 ID:LpJWXe9S
>>198
>逆にバブル期に相対的に難易度が低かった大学、
>まあ国立のことだが。国立もいつの時代も国立で、
>バブル時代に低偏差値で入っても、今、高偏差値で
>入っても、卒業時には国立大学卒のレベルで卒業していく。

これが大きな間違いなんだよ。バブル期に相対的に難易度の
低かった頃に国立大学の入学した学生は、さすがは国立大学卒と
呼べる程度の学力が身についているが、5年前に高偏差値で入学した
学生は、およそ国立大学卒などと自慢できるほどのレベル
じゃないわけだ。馬鹿揃いの同年代だけの相対比較でしかない
高偏差値なんて、レベルの高かった世代から見れば大した学力
ではない。70年頃生まれの世代が特別優秀なわけではなく、
それ以前の世代と大きな差はないのだが、80年以降生まれの
レベルの低さは目も当てられないぐらい。
208東京富士大学:03/08/21 01:39 ID:4y3nciGt
>>207
だな。偏差値はあくまでその集団の中での分布を表すものだから
違う時代と比べて偏差値がどうこうと直接比べられるものではない。
もっとも相対的な地位の比較には役立つがね。
209エリート街道さん:03/08/21 10:17 ID:Vvod9wFZ
今はマーチあたりまで全入状態になったが
10年後は早慶、地帝も危ないな。
しかし大学生がここまでバカばっかになると
科学の進歩が止まりかねないな。
210エリート街道さん:03/08/21 10:20 ID:rtQn8Wt1
おひおひ、全入になったのは日大法学部だけだろ?
211エリート街道さん:03/08/21 10:31 ID:Vvod9wFZ
実質全入だろ。
ヤンキーとか珍走みたいな連中は実質競争外
212エリート街道さん:03/08/21 10:48 ID:r3mH5KX/
役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年
2002年/1997年

1
慶應義塾大学
6088  6809  8090  9072  10131  10525  10908  -44.19%

2
早稲田大学
5931  6784  8159  9226  10411  10736  11332  -47.66%

3
日本大学
3095  3450  3771  4214   4747  5076 5696 -45.66%

4
中央大学
2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%

5
明治大学
2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%

213エリート街道さん:03/08/21 11:51 ID:gIeMA1a9
マーチあたりまで全入状態

これ嘘だろ?
そこまで言うなら今の30代は今の大学入試受けてみろよ
外出だけど学力上位層の学力低下は小さいんだよ
大幅に下げてるのは中位から下
214エリート街道さん:03/08/21 11:55 ID:OyBbK+hv
だから学力中位から下位のマーチは大幅に下げてるってわけさ。
今のマーチなんてヤンキーみたいな不良集団だよ。

215エリート街道さん:03/08/21 11:57 ID:gIeMA1a9
精神科医の和田秀樹氏(1960年生、東大医学部卒)は最近教育関係の著書・発言が非常に多いが、日本人の子供たちの急激な学力低下に非常な危機感を覚えているからだという。彼が各方面で書いたり発言している報告を簡単にまとめる。

@2002年1月全国一斉学力テスト(教育課程実施状況調査)の結果(45万人の小5から中3、延べ23教科)
1994年に実施した同じテストとの結果比較

数学・社会など10教科で前回を下回る。
横ばいが10教科。
上回ったのが3教科。


A200年にOECD(経済開発協力機構)が32カ国の15才の生徒を対象に国際学習到達度調査

日本人は勉強時間において32か国中最低だった。
家でまったく勉強しない子供は日本は99年で41%〔国際平均で20%〕(95年段階で日本は28%)。三か国中下から3番目。

B河合熟の調査:95年と99年の浪人生の得点比較(共通問題)偏差値45から55の中位の生徒

95年に57点
99年 42点弱

C東京大学大学院の苅谷剛教授が97年にA件11校の高校2年生を対象に調査。成績下位層の生徒のほうが自分の成績に満足する傾向が見られたという。


これら学力低下は文部省が20年かけてきたいわゆるゆとり教育の結果であるという。2002年4月からの始まった新指導要領では教えるべき内容は最低基準であり、優秀な子供は何を教えてもいいとなったという。
つまり、大学入試は教科書の範囲を超えてもいいことになったそうで、私立の進学校や学習塾に通えない子供や効率の子供たちは低位に甘んじるしかなく、富裕な家庭の子弟は高いレベルの教育を受けられることになった。この教育制度は純然たる階層社会を目指すものだという。

問題点は全体の学力が相当落ちていること、勉強時間が少なくなっていること、家庭の貧富の差がそのまま子供の学力に鋭角的な差を与えつつあることなどだろう。

このまま行けば、日本人の国際的競争力はがたがたになるだろう。研究者の力も総体的には落ちるだろう。社会は富裕層出身の一部の優秀な人間が、圧倒的多数の貧困家庭出身の教育のない人々を支配する社会となるだろう。これは恐ろしい社会である。

216エリート街道さん:03/08/21 12:05 ID:gIeMA1a9
資料2 クリニックテスト(共通問題)に見る正答率の<科目別>
教科名 上位 中上位 中位 下位
95年度 99年度 差 95年度 99年度 差 95年度 99年度 差 95年度 99年度 差
英語 74.5% 73.8% -0.6% 61.1% 59.8% -1.3% 47.7% 46.5% -1.2% 35.4% 34.3% -1.1%
数学(理) 84.5% 81.5% -3.0% 71.0% 62.0% -9.0% 57.0% 41.7% -15.3% 37.2% 21.5% -15.6%
数学(文) 85.6% 86.1% 0.5% 74.8% 66.1% -8.7% 61.3% 42.3% -19.0% 37.8% 21.1% -16.7%
現代文 66.9% 66.7% -0.3% 58.2% 58.3% 0.2% 49.1% 49.8% 0.7% 39.9% 41.2% 1.3%
古文 57.3% 54.6% -2.7% 46.3% 45.2% -1.1% 37.6% 37.1% -0.6% 30.7% 30.6% -0.1%
物理(理) 64.7% 61.3% -3.4% 50.8% 43.5% -7.3% 37.5% 33.0% -4.5% 26.5% 25.4% -1.1%
化学(理) 84.5% 84.2% -0.3% 69.3% 68.8% -0.5% 52.3% 52.3% 0.0% 37.6% 36.4% -1.2%
世界史 75.9% 74.3% -1.6% 61.0% 58.5% -2.5% 45.2% 44.0% -1.1% 33.4% 32.9% -0.6%
日本史 69.3% 64.0% -5.3% 53.7% 47.7% -6.1% 39.8% 35.4% -4.4% 30.6% 27.9% -2.6%
[上位]全統マーク模試偏差値 65.0以上
[中上位]全統マーク模試偏差値 55.0〜64.9 [中位]全統マーク模試偏差値 45.0〜54.9
[下位]全統マーク模試偏差値 44.9以下

217エリート街道さん:03/08/21 12:16 ID:gIeMA1a9
結論
数学物理の学力低下が激しい
文系科目については比較的小さい
ただし文系数学は物凄い勢いで学力低下
218エリート街道さん:03/08/21 12:16 ID:ZcVgiFB7
>>214
県内トップ進学校の県千葉でも現役でマーチ受からない奴いるのに、そんなわけないっつーの。
219エリート街道さん:03/08/21 12:17 ID:gIeMA1a9
>>218
まぁ、俺も苦労してやっと法政に入った身として言わせてもらえば>>214は挑発的すぎ
220エリート街道さん:03/08/21 12:19 ID:OyBbK+hv
県千葉もドキュンが増えたらしいな
マーチの連中ってどうみても「大学生」ってツラじゃないよな。
221エリート街道さん:03/08/21 12:21 ID:gIeMA1a9
英語国語世界史なんて下げ幅がすべて3%以内だもんね
どっちにしろ顕著に学力低下してるのは文理問わず数学
日本の科学力は終わったな
222エリート街道さん:03/08/21 12:21 ID:ZcVgiFB7
>>220
ただの煽りでなくて本気で思っているのなら、君はおそらくマーチどころか
大学にすら入れまい。県千葉はちなみに今年東大21人合格。かつては60人超えたが。
223エリート街道さん:03/08/21 12:25 ID:gIeMA1a9
学力低下というより問題は理科離れなんだよきっと
今、理系に行っとけばお得って事だな
224220:03/08/21 12:32 ID:OyBbK+hv
いや、本気でマーチの学生って品位や知性に欠けると思ってるが
慶応うかったぞ。あと早稲田も。もちろんマーチなんかは受けてない。
225エリート街道さん:03/08/21 12:35 ID:gIeMA1a9
>>224
それは俺も思うけど文系は学力との相関関係はないと思う
社会風潮だな
脱ヲタとか大学デビューとかね
和田さん見てればよくわかる
226エリート街道さん:03/08/21 12:43 ID:OyBbK+hv
前に飲み屋でマーチの集団と隣り合わせになったが
やつらのレベルの低さには閉口した。
ひたすたサッカーの応援みたいな声はりあげ、絶叫したり
手たたいたり足踏み鳴らしたり・・
周囲の社会人からもろヒンシュク買ってた。
ああいうの見ると「大学生」とは認められないね。
227エリート街道さん:03/08/21 12:46 ID:gIeMA1a9
>>226
公立中学出身ならわかると思うけど「クラスの権力」を握るのはそういう連中なのだよ
そうすりゃ、そうなりたいって奴が増えるのは必然的ではないかい?
228226:03/08/21 12:48 ID:OyBbK+hv
私立中出身だからわからんわ。
229エリート街道さん:03/08/21 12:51 ID:tSYHe9Gx
1990年〜1993年当たりは日東駒専辺りでも確かに偏差値高かった。
一部マスコミでは「日大が北大を超えた」なんてキャッチが出てたり。
でも、それを本気で思っていた人間なんていなかったと思うし、実際に
北大蹴って日大というのはこの世の中で一人もいなかったんじゃないのかな?
両方受験してみれば、というより実際に受かった連中の顔見ればどっちが優秀
なのかは一目瞭然だったし。
たとえば、旺文社辺りで東北大経済65;青山学院法72とあっても、青山学院の
方が難しいんだ・・・と思っている人なんていなかったろう・・・
実際の入学者の学力は東北大65;青学59とかそんなものだから。
見かけよりも実質が大切だということが今になってよくわかったね。
社会人になった今でもこの教訓は活かしてます。
230エリート街道さん:03/08/21 12:53 ID:gIeMA1a9
>>229
俺もそれは痛感してる
特に私立は推薦連中が腐ってる
231エリート街道さん:03/08/21 12:54 ID:gIeMA1a9
しかも学科の半数近くが推薦
232エリート街道さん:03/08/21 12:55 ID:OyBbK+hv
「日大が北大を超えた」なんて書いた同一の週刊誌が
数年後には「日東駒戦はバブル大だった!」とか書いてた
らしいね。
週刊誌のネタなんて節操ないもいいとこ。
233エリート街道さん:03/08/21 13:00 ID:yFnZM+4S
所詮5流大はどこまで逝っても5流大
234エリート街道さん:03/08/21 13:02 ID:D68jktIo
日東駒専は低学歴w終了
235エリート街道さん:03/08/21 13:05 ID:qncPDL0y
ID:OyBbK+hvはただの世間知らずだなw
236エリート街道さん:03/08/21 14:20 ID:rtQn8Wt1

それでも、団塊の日大親父は総反乱に立ち上がったが
Jr共は頭の空洞にコンプを詰め込んだだけで終わりましたとサ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< メデタシ 目出度し
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
237エリート街道さん:03/08/21 14:57 ID:ZU+JNqxC
だいたい専修なんか受かっても4年も通う気にならないだろ。
238エリート街道さん:03/08/21 16:14 ID:oss2OYmY
age
239エリート街道さん:03/08/21 16:19 ID:yYaESisW
専修では4年も通う気にならないね。
240School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/08/21 16:19 ID:ARMlaQp8

>>237 マックのトレイの上に乗ってる、ゴミチラシを使って宣伝するようなDQN大学だしな。そんなノリで大学を選ぶなよwww 電車の中吊り広告の方がまだマシ

241エリート街道さん:03/08/21 16:29 ID:CxnUqBg8
いつの時代もマーチ以下はドキュン。
242エリート街道さん:03/08/21 16:40 ID:0Oxjx59e
 まあ、バブルに浮かされて選択した時点で先見の明がないということでは。
簡単に言うと、自己判断能力が乏しいんでしょうw
243エリート街道さん:03/08/21 16:42 ID:CxnUqBg8
そう。早慶以上でなければ行く価値はない。
244エリート街道さん:03/08/21 17:06 ID:2lIFWHI1
和田さんってもしかしてすごい優秀?
245エリート街道さん:03/08/21 17:11 ID:CxnUqBg8
バブル期でも洗願早稲田はたいしたことなかった。
246エリート街道さん:03/08/21 17:26 ID:Le2HiARE
>>1よ
厳密に言うと1972〜1974年生れの日東駒専生が非常に優秀なのは知ってまつか?
247エリート街道さん:03/08/21 18:03 ID:/cYdST7y
もっと厳密にいえば1972〜1974年生れの日東駒専現役合格者だな。
日東駒専現役合格者が一人もいないような三流高校からでも一浪して合格したやつなら何人かいた。
現役のときは最低レベルの大学すら受からなかったやつらがだよ。
248エリート街道さん:03/08/21 18:16 ID:XknmiFL4
>>243
今の時代はそうかもな。
けれど当時の日当駒船は今とまるで違う価値があったんだ罠。
当時の日当駒船クラスの香具師なら、それなりの企業にも官庁にも一定数いるので、
就職したら、そいつらのレベルの程が分かるよ。 ワリと有能。
でもこの2、3年の日当駒船卒業者は、能力低いかもしれん。
249エリート街道さん:03/08/21 18:20 ID:WRVjTVrz
こうなったら大学名じゃなくて
上位1%大学
上位2%大学
上位5%大学

とかに改名してくれた方が分かりやすいんだけどなー
そうすりゃ世代毎の難易度の違いをある程度理解する事ができるだろう
250エリート街道さん:03/08/21 19:38 ID:fC8oW/uc
バブル時代は東大卒でも日東駒先卒でも大手企業に余裕で入れたから
差が分からなかったのが大きい。

まあ日銀や官公庁とか学歴にこだわっていられるところは今も昔も内定者の
顔ぶれに変化はないけどね。

普通の大手企業は人手不足で、国立や早計のような銘柄大学にこだわっていられなかった。
まさに、「人材」じゃなくて「人手」としてマーチや日東駒先は大企業に入ってたわけだが、
それが判明するのは管理職になる年齢になってだからね。
251   :03/08/21 19:39 ID:6KfoD3oe
バブルに浮かれてクズ私大の経済系に進学したアホが多かった。
今や不良債権並の学歴と成り下がった。哀れ。
252エリート街道さん:03/08/21 19:45 ID:XknmiFL4
>>251
バブル期の学生ってのは、恵まれてたよな、就職は。
私大バブル期の学生は、受験も就職も大変だったが。

バブル弾けたのは1990年くらいだから、1960年代中盤生まれが、一番美味しい思いしたわけだ。
253エリート街道さん:03/08/21 19:54 ID:+WogEv1b
バブル期でもマーチはDQNだった。
ろくに本もよんでないやつがいっぱいいたもんな。
254エリート街道さん:03/08/21 19:56 ID:ogrutYDK
日東駒専の臭いがプンプン
255東京富士大学:03/08/21 21:45 ID:4y3nciGt
優秀の優は優等の優
優秀の秀は秀逸の秀
256エリート街道さん:03/08/22 09:34 ID:sv7SjDbf
ヨンデー毎日とかは、バブル時代日東駒先は地方国立を超えたとか、
マーチは地方帝大を超えたとか大見出しをしてたが、算出母集団・模試が
違うのを承知で出してたからな。

まあ、躍らされた香具師がバカなんだよ。
よく考えなくてもアホでなければ名大が名古屋学院より偏差値が下というのは
あり得ないことだと思うのが常識だろ。
257エリート街道さん:03/08/22 09:50 ID:VqYScEWs
あのですね。俺の兄貴はちょうどそのころに当たるけど
現役で国立医学部に合格したのですよ。
それでそのころのトップ層のレベルをしっているんですけどセンター700前後。
これは学力低下だとか言われている今と別に変わらない。
まあ医学部は不景気でさらにレベルが上がっているみたいだけど。

このころは中間層がちょっと膨らんだだけ。それにあほ校から結構マーチクラスに
いってるよ。だって俺の知り合いにいたもんな。国立に行く奴が0の高校の癖に
やけに勘違いしたおっさんだったけど。宮廷よりまーちのほうが魅力あるんだと(w
その前に洗顔の癖に合格圏の射程に入ってないってと突っ込んでしまった。
258エリート街道さん:03/08/22 09:54 ID:NzjCJeBG
日東駒先が地方国立より上だったり、マーチが地方帝大より上だったり
するほうが喜ぶ人が多いのは確かだ。
高校野球だって全国から選りすぐりの選手を大勢集め最新設備のもとで
練習してるPLとかの強豪高より、名も無い公立高のほうが応援する
一般大衆が多いのと一緒。
週刊誌たるもの売れるネタをいかにアピールするかが勝負。
259エリート街道さん:03/08/22 09:55 ID:c9aETXaJ
>>257
センター700前後だとすると、優秀な香具師ではあるな。
700前後で受かる国立医学部って、どこなんだろ?
たしか当時の理系は900点満点だったと記憶しているのだが。
260エリート街道さん:03/08/22 09:57 ID:VqYScEWs
>>259
あほか?
共通一次は1989年で終わっただろ?
261エリート街道さん:03/08/22 09:59 ID:sv7SjDbf
バブルの頃はいかに楽しくお洒落でメスと交尾しながら快適な
都会ライフをおくり、就職も完璧にいいところにするかをみんな
考えてたからね。

国立は勤勉・キツイ・卒業困難と思われていて、都内の一橋や東工大ですら
早計に蹴られることがあった。
都立レベルになるとたいていは総計にいっていた時代だ。

地底や関西系は東京じゃないというだけで、受験対象外だったんだよ。

アホな時代だったと思うがそれが現実だ。

ちなみに小生の知り合いKは、マーチを出て大企業に入ったが、地方の工場に飛ばされて
山奥で悶々を暮らしているよ。
早計にいったN君は関東に留まったが群馬の田舎営業所勤務。

俺は大学で東京を離れて地方へ行ったが、アウトドアが趣味なのでエンジョイできたし、
第2の故郷ができて良かった。
ちなみに今某大企業の東京本社で管理部門勤務だす。
262エリート街道さん:03/08/22 10:01 ID:sv7SjDbf
正直、自分としては田舎支店勤務でマターリしたかったわけだが、
役員がそうさせてくれなかった。

役員世代は国立重視してるから、おまえらの中に受験生いたら考慮しとけよ。
263エリート街道さん:03/08/22 10:02 ID:r3a2Q8lU
予備校関係者のうちでは
その一年前の7I年生まれが受験したI99Oが
実質上最激戦だったよ
バブル終期で入学定員もまだ拡張されてなくて。
264エリート街道さん:03/08/22 10:03 ID:VqYScEWs
>>259
君の言うのが1970年生まれ限定ならわかる。
1970年頃の生まれだろ?
俺の兄貴は1971年生まれ。
265エリート街道さん:03/08/22 10:04 ID:c9aETXaJ
>>260
いや、漏れの記憶で話してるから、はっきりしないんだが、
たしかセンターでも初期の頃は、理系の香具師は物理と科学、生物と科学、物理と生物という組み合わせで、
受験していたように覚えているんだが。
266エリート街道さん:03/08/22 10:05 ID:sv7SjDbf
バブル時代に私大に入った香具師は「遊び」が目的だから学部なんて
どうでもよかった。

だから早稲田なら法・政経・商・者学・二分・教育とか日程の都合で
受験可能な学部全部受けてる香具師も普通にいた。
267エリート街道さん:03/08/22 10:07 ID:sv7SjDbf
まあそんだけ受けてれば、類似問題が出たり、慣れがでたり、マークだし
で、まぐれ合格する香具師もよく出て、早稲田とかマーク方式の大学は
コンピューターミスで合格!とかよく聞いた話だ。

真偽はわからんが。
268エリート街道さん:03/08/22 10:07 ID:c9aETXaJ
>>266
私立大学10校受ける香具師なんてザラだった頃だな
269エリート街道さん:03/08/22 10:10 ID:VqYScEWs
>>265
理科2教科はあたりまえ。
普通はそれを800点満点で換算して予備校は出すでしょ?

点数で出すのが気に入らないのなら得点率でも良いよ。
とにかく東大、京大、医学部は88%前後だったということだ。
まあほとんど88%越えだったみたいだけど。
270エリート街道さん:03/08/22 10:11 ID:sv7SjDbf
>268
特に上智にキチガイが多かったよ。
女で妙に上智に憧れる香具師が多くて、その女目当ての男もたくさんいた
から、駿台四ツ谷校は大繁盛だった。

上智の英語はほとんどクイズだし、そればっかやって上智の文・外国語・法とか
総ざらい受けてる香具師もいたからな。
まあ俺は受けてないんでわからんが、日程がもちろん重なってない学部だ。
271エリート街道さん:03/08/22 10:15 ID:c9aETXaJ
>>269
ふむ、そうか800点に換算してるのか
分かった。

272エリート街道さん:03/08/22 10:19 ID:c9aETXaJ
>>270
上智はほんと、人気があったな。
漏れの友人で上智のロシア文(語?)行った香具師(女)がおるが、
ドストエフスキーもツルゲーネフも読んだことのないお前が、行って一体どうするんだ?
と不思議がってたら、案の定退学したな・・・。

英語とロシア語のあまりの違いに、辟易してしまったらしい。
273エリート街道さん:03/08/22 10:23 ID:sv7SjDbf
>272
メスは上智そのものに入りたい香具師がほとんどで、中には外国語関係
(外国語学部や文学部の一部)にこだわってた香具師もいたが、どの言語
まではこだわってなかったね。

だから、毎年最低点で入れる学科がころころ変わってた。
274エリート街道さん:03/08/22 10:24 ID:sv7SjDbf
その時代、東大分散蹴りの早稲田政経とかいたんだが、今頃自殺してなければいいがw
275エリート街道さん:03/08/22 10:37 ID:qtJEady1
 94年ごろから就職氷河期って言葉がよく使われるようになったと思う
94年に就職活動してたのは72〜73年生、浪人なら71〜72年生
まさに団塊ジュニア、第2次ベビーブームの頂点です。現在30〜32歳


逆にバブル絶頂の88年、89年に就職活動した年代は
88年組は、66〜67年生まれ、浪人なら65〜66年生、現在36〜38歳
89年組は、67〜68年生まれ、浪人なら66〜67年生、現在35〜37歳

89年はともかく88年は就職活動の中心は丙午生まれ
好景気に後押しされ、かつ前後の年代より人材(頭数)が少ない

276エリート街道さん:03/08/22 13:08 ID:68Cm5qyI
私大バブル期は日東駒船が難しくて国立は簡単だったと思ってる人が居るけど、
国立も今よりはるかに難しかったよ。
277エリート街道さん:03/08/22 13:10 ID:uq/uPsFx
バブル期に私大行った奴は先が読めないバカなんて
言われてるけど、そう簡単に先が読める奴なんかいないって。
今から振り返ればわかるけど、当時ではわからないことなんでザラだろ?
今は国立マンセーだけど、20年たったら地方国立は壊滅しているかもしれない。
そのとき、「国立なんて行った奴は先が読めないバカ」なんて
言われて、みんな納得するのかね。
278エリート街道さん:03/08/22 13:13 ID:yf6zK3sE
>>276
そんなことはわかっていること。
結局辞退者が多いから、入学した奴のレベルはいまよりはましだろうけど
まあそれ相応というとこだろうな。

上位層のレベルで考えれば一発でわかることだと思うけどな。

あと関東のほうって度窮鼠高校でも結構大学進学しようとするんだね。
洗顔でがんばって偏差値を上げてそういう人たちが私大のレベルを引き上げたのでは?
279エリート街道さん:03/08/22 13:18 ID:yf6zK3sE
>>277
いや、目先のことを考えるなら普通は授業料を考えると思うのだが・・・。
その当時私大にいくことがどういうメリットがあったのか良くわからん。
まあ俺は理系だからそう思うだけだとろうけど。

まあ現在でも宮廷以外の国立の教育だの文だのに行くぐらいならマーチのほうが
ましかもしれんしな。
280エリート街道さん:03/08/22 13:25 ID:68Cm5qyI
いま国立大が人気なのは、単に東京の私立に子供を通わせるに
充分な資金がない家庭が増えた、という経済的な面も大きいな。
281エリート街道さん:03/08/22 13:29 ID:FL/5WMOl
それしかないやんけっ。
282エリート街道さん:03/08/22 13:36 ID:Mz8d44xV
ここ数年のセンター入試の問題と、共通1次の最後の数年の問題を
比較してみろ。いかに最近のセンター入試がバカ世代に配慮した
易化著しい基礎的な問題になっているか良く分かる。
283エリート街道さん:03/08/22 13:36 ID:oUsfjRWl







オ  マ  エ  ラ  こ  の  ス  レ  の  趣  旨  か  ら  話  題

離  れ  す  ぎ
284エリート街道さん:03/08/22 14:04 ID:qTffPE6l
70年生まれなら共通一次試験の最後の世代。
あの時の生物と物理が点数上乗せになったね。

漏れは浪人して最初のセンターも受験。
随分簡単で平均点がかなり高かったはず。
285エリート街道さん:03/08/22 14:18 ID:AncAibSO
バカ世代
286エリート街道さん:03/08/22 14:20 ID:JQmK2O8l
バカ世代
つまり
ID:AncAibSO
みたいなやつの集まった世代
287エリート街道さん:03/08/22 14:31 ID:4ilSXdda
バブル期のヒエラルキー

東大京大≧早慶>その他地帝上智ICU>マーチ関関同立上位駅弁>成成武独国中位〜上位駅弁>日東駒専中位〜下位駅弁>大東亜帝国その他国公立大等>偏差値50以上の殆どの地方私大

今現在(2003〜2004年)のヒエラルキー

東大京大>その他地帝>上位駅弁早計上智ICU>中位〜下位駅弁マーチ関関同立>成成武独国北見工大や青森公立等>日東駒専(該当国公立無し)>大東亜帝国>大多数の地方Fランク私大

凄い変わりようでんな。当時日東大東亜レベルの私大に行った方は悲惨でんな。
288エリート街道さん:03/08/22 14:31 ID:rGyDY5OF
◇1989年好感度ランキング

 (1)石橋貴明(とんねるず)
 (2)木梨憲武(とんねるず)
 (3)とんねるず
 (4)宮沢りえ
 (5)小泉今日子
 (6)時任三郎
 (7)浅野温子
 (8)山瀬まみ
 (9)本木雅弘
(10)田原俊彦     
289エリート街道さん:03/08/22 14:40 ID:68Cm5qyI
>>287
下位駅弁蹴って日東駒専行った奴なんてバブル期でも皆無だったぞ。
同様に横国筑波を蹴ってマーチに入学したやつも皆無に等しいはずだ。
いくらなんでもそれは誇張しすぎ。
何度も言うが10年前でも国立は充分に人気があったし難易度も高かった。

当時は日東駒専以下の私大の偏差値が高かった事だけが異常だった。
290エリート街道さん:03/08/22 14:56 ID:UilcCUfC
>>288
とんねるずのお陰で「ザベストテン」が終了に追い込まれてしまったよな。
291エリート街道さん:03/08/22 15:08 ID:YWDHy7dU
とんねるずって昔はBIG3やダウンタウンより人気があったって本当?
292エリート街道さん:03/08/22 17:24 ID:JQmK2O8l











293エリート街道さん:03/08/22 17:33 ID:jaMdDZIF
>>289
当時のマスコミは、国立の偏差値と私立の偏差値を単純に比較して、
センセーショナルな記事にしてただけでしょ。
 週刊現代とかでしょw
294エリート街道さん:03/08/22 17:47 ID:Rdrm6Fyd
>293
サンデー毎日だよ。突出した早稲田LOVE学歴雑誌。

あと、そうだな〜国公立が盛り返したのは、不景気もあるがw、曲
がりなりにも共通一次の欠点(一発勝負・多科目)が修正され定
着したのが大きい。ただ、再度共通一次的な流れ(7科目化)があ
んだよな…
295エリート街道さん:03/08/22 18:05 ID:jaMdDZIF
>>294
今は、学力低下問題が入試科目が少ないのが原因ととらえられてるから、
科目数を増やすのはいい傾向。
 成績が上位生には、たいした負担ではない。
受験生は、受験科目が少ない私立に流れるかもしれないが、これは、私立の
学力低下を招くだけ。
296エリート街道さん:03/08/22 19:12 ID:+2uvR/St
>>289
横国蹴りマーチは結構いたと思うよ
漏れは立命だったが同学部に10人、同学年では4人いた
あくまでも漏れが知っている人数で、全学部全学年ではもっといたのではないのかね
その他、大阪府立や岡山、滋賀、新潟などもいたね
出身高校も珍しいところでは
ラサール出身者が同学部で4人、同学年で2人いた。
ご近所の洛☆出身者も1人知っているw
297294:03/08/22 19:28 ID:Rdrm6Fyd
>295
うーん。いい傾向とは思わない。医学部で生物やってないとか経
済学部で数学わからんとかは論外だろうが、何事にも適正量と
いうのがあって、やみくもに科目数を増やすのは受験生に負担が
でかすぎる。国公立が80年初期に沈没したのは共通一次の高
負担(&一発勝負)で受験生が逃げたが定説。

影響を受けない「上位生」というのは本当に上位大学になるぞ(早
慶より明白に上の一橋以上か…その一橋でさえ早慶が又上昇す
るのである程度蹴られるようになると思う)。

だいたい、学力低下問題の中心は私大入試はず。なぜか国公立
の方に問題が摩り替わってしまった。国公立志望者は学者の無
意味な教養主義と高校の授業維持の為、就職で評価されるわけ
でもないのに犠牲者になっちゃう…

私立の学力低下(数学力低下)はもう既に起こってることで、この
国公立の科目増に特別な影響は受けない(というか国公立から受
験生が逃げてくるので「レベル」は上がる)。あえていえばかなり
の受験生が私文専願に流れるのでしめしめと思ってるだけ。

結果、私文洗願が更に増えることで、国全体でみると多教科化の
効果(?)は打ち消され、却ってマイナスになると思う。こんな構図
がわからんわけないと思うが何故実施するかな…
298エリート街道さん:03/08/22 23:11 ID:icQ4YnjZ
新潟大あたりはマーチには当たり前に蹴られ日東駒船にも蹴られてたぞ

俺のクラスの奴は新潟法蹴りぽん法

マジで事実
299エリート街道さん:03/08/22 23:29 ID:0/b+fU+W
バブルの頃は
公立三番手高あたりだと一浪日当駒船は当たり前だったようだね
300エリート街道さん:03/08/23 00:08 ID:4NTpV7v7
>>299
公立二番手の間違い?
二番手も三番手も上下位層の厚さが違うだけであんまり変わらないけど
三番手だったら一浪日当駒船も厳しかったぞ
301エリート街道さん:03/08/23 00:19 ID:+MPFxpMi
>>297
つまり今回の改革は、私大の地位回復という裏の目的が
あるということか?
302エリート街道さん:03/08/23 00:24 ID:1Mwgm2QZ
当時の実態中位状況(300人いたら150番目)

公立一番手 一浪マーチ、現役日東駒専 
公立二番手 現役大東亜帝国、一浪日東駒船
公立三番手 首都圏私大は無理。地方私大の「大学」と名の付くところでも勝ち組
303エリート街道さん:03/08/23 00:26 ID:1Mwgm2QZ
とにかく偏差値65位の高校からでも浪人して日東駒船で勝ち組だったからな
304エリート街道さん:03/08/23 00:28 ID:1Mwgm2QZ
88〜93年のマーチは実質倍率15〜20倍の競争を勝ち抜いたエリート
305エリート街道さん:03/08/23 00:28 ID:b6znUGkH
私大は回復するところと大して回復しないところの差が
露骨に出てくるかもしれないね。
306エリート街道さん:03/08/23 00:38 ID:1Mwgm2QZ
>>305
MARCH以上の上位私大は今後軒並み定員減だから
プチ私大バブルが発生するかもな

当時の私大バブルの発生メカニズム
18歳人口の急激な増加に文部省対応せず+好景気による都会志向→
大量の浪人生が発生(社会問題化していた)→受験生の受験校数増加
→ドミノ現象の発生(早慶上レベルの受験生が滑り止めで日東駒船受験)
→日東駒専急激難化→マーチレベルの受験生が大東亜帝国を滑り止めに
→大東亜帝国急激難化→日東駒専レベルの受験生が関東上流・・を受験
→関東上流も偏差値50台中盤に→どこの大学にも入れない奴多数
→大量の浪人生が発生・・・・・・・・

こんなサイクルだった。
307エリート街道さん:03/08/23 00:57 ID:nz/WF6qZ
>>306
そんなもんかな?
俺もバブル受験組で現役で中堅私立大受かったけど
まわりの同級生や先輩の受験結果から考察すると

早慶上はマーチを滑り止め。
マーチレベルの大学は日東駒専を滑り止め
日東駒専の滑り止めに大東亜帝国
大東亜帝国の滑り止めに関東上流・・

みたいな感じだったよ。
これは今も昔も変わらないと思うよ。

でも今考えると1浪しても大学に入れず専門学校いった香具氏もたくさんいたから
なにかのきっかけで今の代ゼミのランキングみたら
「俺達の時期はいったいなんだったんだ。こんなに大学の偏差値が落ちるなんて・・・」
って思う奴も中にはいるんだろうな。


308エリート街道さん:03/08/23 01:01 ID:qZMkw35r
大学受験と言えば共通一次の生物を思い出す。
生物、文系だけど割と得意なはずなのに全然分からない。
パニクッってしまって終わった時は放心状態。
自己採点は38点。目の前真っ暗。しかしその後得点調整
のニュース。30点近くあがったんじゃなかったかな。
そんな私も国公立に無事合格。得点調整がなかったら
合格してなかったかも。立教蹴ったけど入った大学に立教
落ちてる人が結構いてちょっともったいなかったかなと
思いました。一次の理科終わった後、泣いてた女の子がいて
自分だけじゃないのかもと思ったりもしたなー。共通一次
最後の年のことです。
309297:03/08/23 01:20 ID:pHvWVMef
>301
今回はわからないが、共通一次導入時(1980年頃)は、国公立
大を受けにくくすることで受験競争の緩和することに加えて、私立
大学を強化する目的があったと、ある教育学者の本で読んだこと
がある。

今回はその時のように、私大を強化する目的があるかどうかは知
らないが、不景気だし科目負担を増やしても私大にはそれ程逃げ
ないだろうって甘い見込みがある気はする。科目1科目増えるっ
て受験生の身になったら大変だぞ…科目ギャップのある私大併
願するのも一層困難になるし。

下位駅弁だけ大変みたいな論調だが、ピラミッド(国公立型受験
層)の下部が崩れると上部(上位国立)も影響を避けられないと思
うよ。

国公立大学が弱体化さけたいなら、せめて受験機会を増やして
少しは受け易くする努力をするしかない。
310エリート街道さん:03/08/23 01:26 ID:djnyvB/J
この年代では、神戸蹴り関大や近大生も複数いた。
311エリート街道さん:03/08/23 01:28 ID:otgH5/fg
近大はさすがにいないだろ w
工作員ご苦労様 w
312エリート街道さん:03/08/23 01:36 ID:N6fgRJ+4
>>311
当時でも神戸蹴るなら同志社くらいだろ・・・
313エリート街道さん:03/08/23 01:40 ID:4NTpV7v7
>>312
神戸だったら同志社受からなかったよw
当時でも神戸はブランドがすごかったから
余程じゃないと蹴らなかったと思われ
314エリート街道さん:03/08/23 02:17 ID:ZsMjKhvN
>>309
共通一時の導入で一番儲けたのは、
代ゼミ、河合、駿台。
地元の弱小予備校が吸収されるか、潰れていった。
315309:03/08/23 03:05 ID:pHvWVMef
>314
共通一次で、1校しか国公立受験できなくなっちゃったからねえ。
自己採点を大手予備校に提出し慎重な出願をせざるを得ない。
こういうつまらない受験の仕方(慎重に慎重に)が、国公立離れ
に拍車をかけた。

今は一応前期後期で当時よりはましだが、国公立大受験の中だ
けで、挑戦的な出願+本命+安全校で3校位出願できるシステ
ムが望ましいよなあ。

さすがに寝る時間だな…
316エリート街道さん:03/08/23 08:49 ID:p9D49YKH
実は一番凋落しているのは明治

頼みの国家試験合格者数は急減、偏差値も青学並みの下落

青学はバブルが弾けて今の水準(マーチ4番手)が妥当
明治はマーチTOPから青学とニアリーなマーチ3位

2003年現在の序列
中央≧立教>■■壁■■>明治≧青学>■■壁■■>法政=成蹊
317エリート街道さん:03/08/23 09:23 ID:0cWGyyRw
2ちゃんねる学歴板(1988.3.12)

1 : 光GENJIの学歴(164)  2 : 桐蔭学園って何者?(649)  3 : 東大京大W受験(458) 
4 : 都立vs新御三家 (342)  5 : 共通一次(265)  6 : 早稲田>>>>>>慶応 (91) 
7 : 天才を大学学部に例えてみる。 (56)  8 : 受験生ですが (43)  9 : 日本一レベルの低い医学部は? (194) 
10 : 早稲田ってなにげに凄くない? (634)  11 : 千葉高vs浦和高 (28)  12 : 男なら中央大学法学部 (162) 
13 : 東北大学=北大=地底最下位=広大 (52)  14 : 立命関大の最下位争い(12)  15 : キミの座右の銘 (39) 
16 : 眼鏡っ娘大好きスレッド@学歴版 (387)  17 : ひっそり立てます東工大スレッド(226)  18 : 明冶難すぎ (48) 
19 : 大学を犬にたとえると? (17)  20 : スパルタンX (35)
318エリート街道さん:03/08/23 09:35 ID:eRYyZly7
★マーチの各予備校調査(2002年版)
<代ゼミの最下位>青学★
<河合塾の最下位>法政
<駿台の最下位>青学★
<ベネッセの最下位>中央

青学=最下位2冠達成
どうもご愁傷様です。
来年は、最下位3冠に向けてがんばってね。

<早稲田ゼミ>
基礎からの徹底コース「日大、専修、東洋、駒澤、青学」コース




319エリート街道さん:03/08/23 09:48 ID:jiDvA1Sh
バブルの頃でも日当駒船ってそんなに難しかったかな?94年受験。
マーチレベルは確かに難しかったけど、日当駒船なら普通に受かったよ。
それ以下は滑り止めにも受けたくなかったし。学部によるのかもしれないけど。
320エリート街道さん:03/08/23 09:57 ID:2PoMkQDc
>>319
出身高校を見れば一目瞭然でしょうな。
おそらく難しい難しいとか言っている奴に限ってあほ校が多いと
考えられる。
321エリート街道さん:03/08/23 10:01 ID:UQ81DCLn
>>319
真性液便志望の香具師にとって、滑り止めにするには厳しい大学だった、というのが適当かもしれんな、
当時の日当駒船は。
322エリート街道さん:03/08/23 10:38 ID:pCI1tPtj
俺はバブル期受験だけど、マーチは当時も易しかったよ。
実際うちの高校で受けたのは落ちこぼれ連中が浪人してやむなく
という感じ。日東駒専は進学校から受ける大学じゃなかった。
スベリドメは一般に早慶上智という感じで、現在より上智の
ポジションは上だったかも。
就職はすでに厳しくなっていて、早慶でもコネ無しで有名どこは
難しかった。ただ片っ端から回ればどこか1つくらいは内定出る
ことが多かった。
323エリート街道さん:03/08/23 10:48 ID:otgH5/fg
>>322
で、お前はどこなの?
324エリート街道さん:03/08/23 10:52 ID:nDc0hNZh
>322


田舎の厨卒丸出しの書き込みですな w
325エリート街道さん:03/08/23 10:54 ID:uijljkwm
322の喚問をやるスレはここでつか?
326322:03/08/23 10:58 ID:pCI1tPtj
俺は神奈川出身、慶大だい。
327エリート街道さん:03/08/23 11:00 ID:otgH5/fg
>>322
へ〜賢いですな。
92,93年受験の慶応経済とかすごかったのは鮮明に憶えてる。
328322:03/08/23 11:01 ID:pCI1tPtj
>>324
低学歴のコンプレックス丸だしの書き込みですな激 w
なんか俺世代の低学歴が「昔は〜〜」とテキト−なこと
ふかして自分が高学歴であるかのような啓蒙を図ってる
にはマジで笑える。
329322:03/08/23 11:02 ID:pCI1tPtj
ちなみに受かったのは慶大経、慶大法律、早稲田政経経済ね。
文Uは前期落ち、後期足きり。
330エリート街道さん:03/08/23 11:03 ID:otgH5/fg
>>322
ねえやっぱ当時はSFCとかでけっこう勘違いしてるような香具師はいたの?
331322:03/08/23 11:07 ID:pCI1tPtj
SFCは学内でも虐げられていたな。
サークル内でも「え〜と君環境衛星学部だっけ?」とか
なめられて。
早慶戦でも「お〜い藤沢コンピュータ専門学校!」とか
やじられたらしい。
就職は当時だけ結構よく、他学部と同一扱いだった。
実験的な採用だったみたいだが。
332エリート街道さん:03/08/23 11:08 ID:UQ81DCLn
就職はすでに厳しくなっていて、早慶でもコネ無しで有名どこは
難しかった。ただ片っ端から回ればどこか1つくらいは内定出る
ことが多かった。

これは非常に怪しい発言かと
333322:03/08/23 11:09 ID:pCI1tPtj
なので勘違いしてる奴は少なかったと思うが
藤沢内部ではどうだったか知らない。
ちなみに一度も藤沢は行ったことない。
334322:03/08/23 11:11 ID:pCI1tPtj
就職はそんなもんだ。90年代中盤は。
少なくとも経済は。
都銀、長信銀、4大生保、4大損保、4大証券を
片っ端から回れば1つくらいは内定にありつけた。
ゼミのOBがリクルーターやってたとこに決まる場合が
多かったが。
335エリート街道さん:03/08/23 11:13 ID:8t2WKUZA
>>332
禿げ堂!
おそらく322は慶大生じゃないから事実を知らなかったのだろう w
336エリート街道さん:03/08/23 11:13 ID:BenTeAMK
94年入学早稲商だが、SFCは、94年位にマスコミで褒められ出し、
95年のWindows95の発売でインターネットが一般化し始めた頃が
凄かった。就職活動で「インターネット使えます!」の自己PRをして、馬鹿な人事が
凄いと錯覚していたからね。慶應商蹴り、横市蹴りだったが、立教社会
と上智経済に落ちたし、紙一重だったね。あの頃は。数学に助けられた。
日東駒専に関しては、「明らかにに難しくなりすぎ」という認識は
皆持っていた。マーチも「将来はどうか分からん」というのも賢い奴は
認識していた。東北文系蹴り明治が実在したのもその頃。さすがに当時
驚いたが。
337エリート街道さん:03/08/23 11:15 ID:UQ81DCLn
>>334
そういう意味でなら理解できる。
90年代中盤ってのはまだ就職協定が存在してた頃だな。
有名無実化してたけれども
338322:03/08/23 11:15 ID:pCI1tPtj
入試についていえば、ちゃんと学校行って家でも問題集とか
解いてる奴なら早慶2〜3学部受ければ1つは受かった。
ただ当時はどこも倍率高かったので、ちょっとしたミスで
不合格になる恐さもあり特定の1校に絞るのは危険だった。
だから東大受験生レベルでも上位の者を除いて2〜3学部
は早慶を受けたものだ。
339エリート街道さん:03/08/23 11:17 ID:jiDvA1Sh
スベリドメは一般に早慶上智

ん〜、当時の早慶上智ってすごかったのに滑り止めになりますか?
相当賢い方なんですね。
340エリート街道さん:03/08/23 11:19 ID:q95Pub6r
倍率が異様に高かったんじゃない?
日東駒専も。だから凄いんじゃな〜い?
341エリート街道さん:03/08/23 11:20 ID:UQ81DCLn
>>339
338の言う進学校というのは、開成や灘、もしくはそれよりワンランク下くらいの高校だろうか…。
でないと、当時の日当駒船を受験しなかったという発言にはリアリティがないのだが。
342322:03/08/23 11:21 ID:pCI1tPtj
当時は就職協定があり内定は10月1日、採用試験開始は8月1日、
説明会開始が7月1日。
実際は6月上旬くらいからOBから電話がきてホテルや喫茶店に
呼ばれ、そこが実質1次面接。
内定は6月下旬から7月上旬がヤマだった。拘束の類はあまり
やらない企業が増えてた。
343エリート街道さん:03/08/23 11:21 ID:jiDvA1Sh
早稲田記念受験しようと思ったけど既に受かっててめんどくさいから
やめときましたよ。受験料損した。
344322:03/08/23 11:25 ID:pCI1tPtj
うちは東大数十人の2番手私立だが、うちのクラスでマーチ受けた
のは成績が平均より少し下のレベルからで、実際5人が進学した。
日当駒船を受験した者は非常に少ない。入学したのはビリだった奴
が日大行ったのと、あと1人かな。
明治法蹴り東北法とか学習院経済蹴り横国経とかいたし、中堅国立
のほうがマーチよりは優先されてた気がする。
345322:03/08/23 11:30 ID:pCI1tPtj
ちなみに倍率は慶応経が見かけ10倍実質3〜4倍だったと思う。
早稲田が見かけ20倍くらいあった。
倍率は下位私大が高くみかけ30倍とか40倍とか普通にあったが、
難関というわけでなく当時は下位校ほど併願校数が多かったため
どこかしらには相応校にひっかかった。
346エリート街道さん:03/08/23 11:30 ID:UQ81DCLn
>>344
ふむ、チミのレベルが大体どのあたりかが良く分かった。
漏れは地方の公立進学校(とりあえずは県下トップだが、入学者偏差値が63〜なので、たいしたレベルでは
ない)なので、当時のマーチが易しいというのに、違和感感じたんよ。
でもチミの行ってた高校レベルなら、マーチを易しく感じるのは、普通だ罠
347322:03/08/23 11:33 ID:pCI1tPtj
個人的に当時と現在とでドラスティックな違いがあるわけでなく
受験生全体のレベルが若干低下し、同レベル内での国立優先度が
高まったくらいのものだろう。
348エリート街道さん:03/08/23 14:19 ID:qdxVZhyW
東大に何十人も入る学校行ってた人がこのスレにいると
話しが合わないし感覚が違うからなー・・・・

349エリート街道さん:03/08/23 21:17 ID:jiDvA1Sh
とりあえず322は特殊な例を持ち出さないでほしい。
350エリート街道さん:03/08/23 21:24 ID:ASqk0WAe
322はたぶんリアルで周囲から嫌われています。
351エリート街道さん:03/08/23 22:30 ID:TwRaVQ4w
322はお勉強はできたかもしれないが、周りの状況を察知できない香具師だと
思われ会社では使えないな
352エリート街道さん:03/08/23 22:41 ID:VO3wy2it
ドキュン高から日東駒専が難しかったからって
それが当時の一般的なケースであるかのように
語らないでほしい。
353エリート街道さん:03/08/24 00:14 ID:JRabW9k2
うーん、その条件に該当する者だけど、当時も今も、”優秀”と言う表現をされたら
断固拒否したい。
勉強以外に取り柄が有っての日東駒専なら、まあ、それも有りかと思うが、勉強位
しか強みが無いのに、行き先がここだった当時はホントに絶望した。
354エリート街道さん:03/08/24 01:43 ID:+pDS0ogG
俺は当時の人間だが、
早計以外の全私大が将来ゴミ化するのは、当時から予想できたよ。

特に大東亜帝国とか日東駒線のような下位校のバブル度がすごかったから、
当時のバブル経済とそれに伴う私大バブル。
それに加えて、18歳人口過去最高の200マン超えで、いっきに偏差値が高騰
してたなんてみんなわかってたはずだ。

ただ、それがこんなに悲惨なまでにゴミ化するとは思ってなかったのだろう。
下位国立蹴りマーチは普通にいたが、将来も下位国立よりは上だと思い入学した
んだろ。
しかし、今やマーチは全国立より下の存在。

けど長い歴史から見ると、マーチが下位国立を偏差値で上回ったのはバブルの数年間
だけで、残りの100年近くは国立のほうが上だったんだから、まあ、躍らされたバカ
がマーチにいっただけってことだ。
355エリート街道さん:03/08/24 01:48 ID:Bg9fNnqx
下位国立
356エリート街道さん:03/08/24 01:49 ID:Rv9Vwm6I
いつの時代もクズはクズ
357エリート街道さん:03/08/24 01:49 ID:l5Sb8dZ2
国立大学の多くは戦後設立されたんじゃなかったっけ?
歴史ならマーチの方があるような気が・・・
358エリート街道さん:03/08/24 01:52 ID:yjC11Njf
 歴史と実力は違うでしょw
359エリート街道さん:03/08/24 01:55 ID:o/gqzWTR
俺もその年代(1973年生まれ=ピークの歳ね)だけど、
偏差値50台後半の県立高校だったけど、普通にちゃんと勉強してれば
現役で、日東駒専入れたよ。
うんと頑張れば、マーチ理系ってのもちらほらいたかな。
国立(駅弁)や早慶ICUとなるとちょっと浪人しなきゃ無理かなという感じ。

受験生の数が多ければ入試が大変というわけでもないような気が。
受験生がいくら多くても、浪人覚悟の怠け者も数多くいるんだし。
360エリート街道さん:03/08/24 01:56 ID:VNUndWui
>文Uは、後期足きり

足きり受けるようなヤシが、優秀な訳がないだろうw
361エリート街道さん:03/08/24 02:00 ID:yjC11Njf
 というか、バブル入社組は、優秀な新卒に圧倒されてるとかという記事を
読んだけど。どうなんでしょう?
362エリート街道さん:03/08/24 02:02 ID:VNUndWui
新卒 早計 >> バブル入射 日東駒専

そりゃそうだ。
363エリート街道さん:03/08/24 02:03 ID:o/gqzWTR
>>361
いや、1970年生まれ以降は、「就職氷河期」の一世代後。
そりゃもう大変だったよ。

て今も同じか。
364エリート街道さん:03/08/24 02:13 ID:XDKkUF/v
1990年に経済バブルが崩壊したとき、少なくとも2、3年すれば景気は回復すると
誰もが思ってたよ。13年も不況が続くなんて予言したエコノミストは居なかった。
だから日東駒専でもとりあえず就職は何とかなると思っていた。
365エリート街道さん:03/08/24 02:18 ID:yjC11Njf
 で、今は、会社内での評価はそうなんでしょうか?
当時の偏差値で評価されてるんでしょうか?
366エリート街道さん:03/08/24 02:21 ID:cXS40nTb
>>364
転職板で結構言われてるのは、景気が回復すれば雇用状況が良くなるというのではなく、
「もう、日本という国が衰退期に入っていて、今の泥沼状態は永久に続き、悪くしかならない」
だってさ。

やだなー
367エリート街道さん:03/08/24 02:31 ID:yjC11Njf
>>366
ITの進展で、アメリカでもホワイトカラーの雇用者数が減ってきてるからね。
日本でも、更なる合理化で、リストラが増えるんだろうね。
368エリート街道さん:03/08/24 02:33 ID:cXS40nTb
>>367
だからこそ、こんな学歴板なんてとこで不等号ではしゃいでる大学生どもみてると、
まじで、大丈夫か?となってしまう。

お前ら、それどころじゃねーだろ、みたいな。
369エリート街道さん:03/08/24 02:36 ID:yjC11Njf
 この板の連中は、まあ、まだ現実の厳しさを知らないんでしょw
370エリート街道さん:03/08/24 02:57 ID:9pB5GRQ7
政治家は、「必ず上向き傾向」としか言わないけど、
13年も「上向き傾向」なのに、なんでいまだに浮沈してるんですか?
371エリート街道さん:03/08/24 05:21 ID:fya8kuE/
わりに良スレですな
372エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/08/24 05:23 ID:e4l/E7ZU
政治家が見てない所でドーンと落ちる。
だるまさんが転んだみたいに。
373エリート街道さん:03/08/24 09:46 ID:+pDS0ogG
伝統って前進校も含めるだろ。

例えば東京商大の一橋は大学になったのは大正末期だが、
それ以前の東京高商時代から早計をゴミ扱いしてきた。
明治時代末期、大企業の経営者の80%を東京高商卒が占めていたしな。

一橋どころか、私大は高松高商とかより格下だったよ。
戦前の高学歴は学校名で初任給が違っていたが、例えば三井銀行で彦根高商卒70円、
だったのに対し、マーチは50円だったし。

三菱財閥でも大正時代の初任給では、長崎高商卒30円に対し、早計でやっと互角の30円、
マーチと間間同率と日東駒線は同格で25円。

この大正時代は大正浪漫といわれるように、一気に経済が発展して大平の世の中で安定して
いたが、そういう時代で早計以外の私大は全部ゴミで一括だった。

名前こそ「大学」とついていたが、その実態は官立の高等商業学校や高等工業卒より
扱いも給料でも下で明確な格差がつけられていた。

官立高等卒で私大に進学する香具師は誰もいなかったが、おまえらも何故か納得できただろ?
私大なんかに進学するなら、高卒で就職した方が幹部候補になれるし、給料も上なんだから
わざわざゴミになりに私大進学なんてするわけがない。
374エリート街道さん:03/08/24 09:47 ID:+pDS0ogG
>357
名前こそ「大学」とついていたが、その実態は官立の高等商業学校や高等工業卒より
扱いも給料でも下で明確な格差がつけられていた。

官立高等卒で私大に進学する香具師は誰もいなかったが、おまえらも何故か納得できただろ?
私大なんかに進学するなら、高卒で就職した方が幹部候補になれるし、給料も上なんだから
わざわざゴミになりに私大進学なんてするわけがない。
375エリート街道さん:03/08/24 09:53 ID:7B3dzQLQ
>>374
だとすると、かえって現在の国立の凋落ぶりが分かってしまうわけでもあるが…。
376エリート街道さん:03/08/24 09:54 ID:+pDS0ogG
このように早計でやっと官立高卒に足が届く社会的価値だったわけだが、
早計は大卒。

つまり4年の年齢差があり、名目上は「大卒」なのに4歳年下と同様の
待遇であるばかりか、そっちのほうが幹部候補で早計は人手。

こういう時代をいきてきた世代は引退しつつあるが、役員にはまだいるだろ。
だから年寄りは私学=親不孝とか私大は落ちこぼれの逝くところというんだよ。

大卒でも高卒でも「官立」であるか否かが非常に重要だった。
戦前、社会から大卒と認められるのは帝大と一橋東工大のような官立大だけ。

ちなみに三菱での初任給トップは東京帝大法科の40円と東京高商の40円。
早計の30円に対して10円もの大差がついている。
377エリート街道さん:03/08/24 10:13 ID:MJSr1Ndp
98年 133試合  .293   7本  48打点  6盗塁

    ↓ 人気球団だし成績よければチヤホヤされ天狗になる。

99年 128試合  .252   6本  39打点  4盗塁
00年  40試合  .212   1本   2打点  0盗塁
01年 123試合  .268   4本  40打点  3盗塁

    ↓ 反省

02年 122試合  .317  15本  56打点  0盗塁
03年 109試合  .345  12本  69打点  1盗塁(8月23日現在)
378エリート街道さん:03/08/24 10:46 ID:uRWutROX
なんかスゴ〜ィ時代の卒業年次の話になって居るなw
1942位迄の大卒1910年代のうまれとして御歳八十代半ば
この歳でチャンネラだったら尊敬するが、「おたっしゃ板」とかも見当たらないし
いろいろ面白そうだが、生の声は聞けそうに無いな
確かに私立・官立と言っても様々に複線的であったらしい様子はものの本とかからも伺える
379エリート街道さん:03/08/24 10:48 ID:aq0vt4SW
文U後期足きり通過するくらいなら早慶全学部余裕で受かるがなw
380エリート街道さん:03/08/24 11:07 ID:+pDS0ogG
>378
年寄りは旧制の学校のことしかあまり詳しくないが、
知らない大学を聞いたときは必ず「国立か?」と聞く。

それで国立だと自動的に優秀な若者だ、となり、私立だと落ちこぼれかwとなる。
まあ、私立といっても早計は知っているので、それ以外の私立がゴミってのは
当たっているしな。
381エリート街道さん:03/08/24 11:10 ID:yIzmqURL
漏れの爺さんの長兄(故人)は、余裕で一高に入れたが
江戸っ子なので東京高商へ逝った?と負惜しみを言っていたそうだ
次兄(故人)は同じ東京高商へ進学したが、卒業せず、慶応の方を卒業している
爺さん(慶応卒)は慶応大学こそ最高の大学だと主張してやまないw
以上、脳内妄想爆発の「お達者倶楽部・学歴板」
382エリート街道さん:03/08/24 11:13 ID:4mRYuMis
>>381
この時代、最強のエリートは、陸軍中野学校出身の香具師です
383エリート街道さん:03/08/24 11:19 ID:LZQ8Til1
当時の東北大名大九大あたりの文系学部行った奴は、私立どう思ってんの?
やっぱ見下してんのかな?
384エリート街道さん:03/08/24 11:53 ID:+pDS0ogG
>383
ゴミと思ってるだろ
385エリート街道さん:03/08/24 12:01 ID:GYTa/CI3
>>384
ゴミとは思ってないが、俺たちのほうが格上だという認識を持っていたし
またそのように振る舞った。
けれど、当時は学校以上に個人の力量や人格を重視する傾向も強かったみたいで
私学出身者でも、力量あればそれなりに優遇したってのが事実みたいだな。
戦後の方が学歴差別は陰湿だと、漏れの爺さんが言ってた。
ちなみに漏れの爺さんは京都帝大卒。
386エリート街道さん:03/08/24 12:14 ID:GYTa/CI3
>>382
陸軍中野学校て、何?
387エリート街道さん:03/08/24 12:16 ID:z+CnVsys
ここは一番必死なレスだと思います。
388エリート街道さん:03/08/24 12:16 ID:z+CnVsys
レスじゃなくてスレだ。鬱。
389エリート街道さん:03/08/24 12:23 ID:VvdePdRA
俺は上位国立無理だったから、迷わず東京の私立にした。文系だったし。
390エリート街道さん:03/08/24 12:36 ID:5lMXjwOR
日東駒専も、今では堕ちたものだな。
代ゼミランキングでは、名古屋の中京大なんかと同レベルになりつつあるぞ。
391エリート街道さん:03/08/24 12:58 ID:WQqJqO/y
スパイ養成学校。
小野田さんがそこ出身だね。
ルパング島で見つかった人ね。
392横国後期:03/08/24 13:03 ID:VNUndWui
>>379
うそばっかw

83〜85%あれば足きりはないよ。
それで「東大受けました」なんて、恥ずかしすぎ・・・
393エリート街道さん:03/08/24 18:35 ID:BcUfe9b1
センター85%あれば私大文系はどこでも受かるだろう。
東大後期文系の足きり通過はいかなる私大文系合格より
難しいよ。
394エリート街道さん:03/08/24 18:39 ID:3K/p+FMY






w
395エリート街道さん:03/08/24 18:54 ID:AszJooP7
1969年生まれ、石巻専修大学出身の僕は優秀ですか?
396エリート街道さん:03/08/24 19:36 ID:HSx/2HWY
横国後期じゃ早慶すら受かるかアヤシイがなw

397エリート街道さん:03/08/24 19:47 ID:yPUwf8ey
>>395
2003年度でいうと、早慶中位学部に相当するよ。
398エリート街道さん:03/08/24 21:27 ID:O29+xsMw
>>390
落ちたもへったくれも、元々そんなもんじゃないのか?

俺は70年生まれ・89年の入試(共通一次最後の年で物理・生物かさ上げ
事件)の受験だが、バカマスコミで「日東駒専」「大東亜帝国」などと
もてはやされていても、所詮田舎の駅弁(元二期校)にも入れない奴らが
行くところ、くらいの認識しかなかったが。

実際、日東駒専あたりに進学した連中って、地元駅弁(共通一次で
550点/800点程度・二次1〜2科目)に落ちた奴らばかりだったし。
399横国後期:03/08/24 22:33 ID:VNUndWui
>>396
まぁ、足きりされるほどヴァカじゃないしww
400エリート街道さん:03/08/24 22:40 ID:bvIsnw9V
オレ、センター800点満点中690点台でも東大後期足きりだったぞ。
早慶は全勝。
横国は論外。受けるのも恥ずかしい。

401エリート街道さん:03/08/24 22:42 ID:GwIPc3cC
ジサクジエーン♪
ゲラゲラ
402エリート街道さん:03/08/24 23:04 ID:gGrOLY5B
92年、中央法律入学ですが、
当時の法学部の序列は、
東大>京大>慶応>一橋>早稲田>上智>中央>同志社>阪大
てな感じだった。
中央法は、
対私立 凋落
対国立 浮上
という微妙な位置付け。
403エリート街道さん:03/08/24 23:16 ID:x0BfRVlz
同志社>阪大
404エリート街道さん:03/08/24 23:49 ID:L2kfdbTN
>>398
いや、オレは90年センター初年度だが、そんなことはなかった。
明らかに国公立(5教科)離れで、日東駒専クラス悉く落っこちて、地方国立に
引っかかったってやつも結構いたよ。理科系だけど、少なくとも日東駒専は
地方国立志望が片手間に受けられる難易度ではなかった。
405エリート街道さん:03/08/24 23:52 ID:VpZOu3jM
なんで中央の奴って学部まで名乗るんだろう?
406エリート街道さん:03/08/25 00:01 ID:SXV3zY+l
>405
法以外は名乗らない。
407エリート街道さん:03/08/25 00:03 ID:z3x0xn0r
ほんと、横国は存在薄い記憶あり。
だから、タレントの真壁かほり?が大きな顔してるの
理解に苦しむ・・・。
やっぱ国立なので、持ち上げてるのか何なのか
普通の中位の中位の人がおとなしく進学する大学
というイメージ。
408エリート街道さん:03/08/25 00:05 ID:IeK3WMM3
筑波もそう。
409エリート街道さん:03/08/25 00:05 ID:TrKT+nKm
>>405
ネットではね。
一般社会では、自分からは名乗らない。
でも、必ず聞かれる。
410エリート街道さん:03/08/25 00:15 ID:p0jUdG5q
>>409
たしかに、入社して関連部門の先輩が中央大学卒だったので、
すかさず反射的に「法学部ですか!? 優秀ですねぇ〜!」
と社交辞令のつもり(気に入られようと必死だった…)で言ったら、
相手はすっげー、嫌そうな表情してた。

俺、バカやっちゃったよ。
411千葉理:03/08/25 00:16 ID:VIFEDn91
オレ、センター800点満点中730点台だけど東大後期は受けなかった。
浪人したらやばかったし。
私立は論外。受けるのも恥ずかしい。
412エリート街道さん:03/08/25 00:20 ID:TrKT+nKm
>>410
その先輩は、法学部じゃなかったんだな。
413エリート街道さん:03/08/25 00:20 ID:JGHYTM92
>>411
それだけセンターで得点できるなら
最低でも陶工行くだろ。
もう少しうまい詐称しろよ
414千葉理:03/08/25 00:26 ID:VIFEDn91
漏れは生物系だが、
その当時は、生命理工なんてなかったんだよ(怒
415エリート街道さん:03/08/25 00:31 ID:JGHYTM92
そうだとしても、センター730で、千葉はありえんよ
416エリート街道さん:03/08/25 00:32 ID:JGHYTM92
さらに付け加えると
それだけ取れる香具師なら、医学部系にするだろ
417千葉理:03/08/25 00:32 ID:VIFEDn91
理学部生物系

東大
筑波
千葉 都立 (←当方、千葉県内在住のため)
その他
418千葉理:03/08/25 00:34 ID:VIFEDn91
医学部コンプが釣れたなw

当時は、いまほど資格志向じゃないからな。
私立医学部の偏差値なんて、無残なものだった。
419エリート街道さん:03/08/25 00:34 ID:Msd2RhaM
おれ96年駒大卒(現役合格)、73年生まれ
当時偏差値61、クラスで5番くらいだったけど独協と駒沢しかうかんなかったよ。
今、おれの学校東大10人前後、早慶100人前後受かる都内私立校なんだけどさ、
当時は今と比べてまじで異常だったと思う。同級生も現役より2浪のが多かった。
中には4浪なんてやつもいた。桐朋やら湘南、国立なんて名門校出身の同級生結構いた。
で卒業は96年だから最悪。俺らの世代ってサービス業流通マンセーって感じで
居酒屋とかスーパーやら今ではブラックと呼ばれるとこみんな就職してたな。
みんな何してんだろーな。


420エリート街道さん:03/08/25 00:37 ID:JGHYTM92
>>418
当方文系なので、医学部なんてそもそも範疇外だがw
事実であるとしても、まず信じてもらえない選択なんだよ、あんたの選択は。

421エリート街道さん:03/08/25 00:38 ID:A43QD9Up
1970年生まれって微妙だよな。

バブル就職はもうすこし前。(1968〜9)

団塊Jr=受験戦争ピークはもうすこし後。(1972〜3)
422エリート街道さん:03/08/25 00:38 ID:c1WSxshs
昔の自分の学力を棚に上げて、低学歴を時代のせいにして
自己弁護をしている小動物が傷を舐めあっているスレってのは
ここだとわかりますた
423エリート街道さん:03/08/25 00:41 ID:p0jUdG5q
>>421
うちの兄貴が、1969年生まれで1991年に就職活動してたが、
もうその時点でバブル崩壊した直後で、かなり大変だと言っていたぞ。
424エリート街道さん:03/08/25 00:45 ID:c1WSxshs
>>423
「自分」を「うちの兄貴」に書き換えて、わざわざ駄文を書き込んでます
ゲラゲラ
425エリート街道さん:03/08/25 00:46 ID:p0jUdG5q
>>424
なわけねーだろw
本当だってww もしそれが自分なら俺は三十路爺になっちまうじゃないかyo
426421:03/08/25 00:47 ID:A43QD9Up
>>423

低脳だから計算まちがえた。
1967〜8 だ。 スマソ。
427エリート街道さん:03/08/25 01:46 ID:9fE3N14j
>>398>>404
俺は地方だったんだが、あの頃は景気良かったから、東京に出て1年浪人する
くらいなら、二流私立で現役でも良いみたいな風潮はあった。

今もそうかもしれないけど、私文だからといって10校とか20校とか無茶苦茶な
スケジュールで平気で受けたり(当然ヒット率は低い)、早稲田慶應理系学部
除きで総流しする連中も普通にいたし。だから偏差値も相対的に上がっていた
と思う。

>>398のケースは、そういう私文の連中が、一応、親の手前もあるから国立を
受けて「落ちました」みたいなケースじゃないの?
428エリート街道さん:03/08/25 02:32 ID:jaPy9Syy
>>423
91年就職はその直近の2−3年に比較して悪くなったということ
最近の数年に比べれば雲泥の差
429423:03/08/25 02:38 ID:p0jUdG5q
>>428
ま、織田裕二の「就職戦線異常なし」という映画が流行ってたころだから。
あの映画では、主人公はシャガクだったような気がする。
430エリート街道さん:03/08/25 10:01 ID:I3Mtun0j
1993年度 法・政治系 代ゼミ

70慶応総合
69慶応法 上智国関 早稲田政治
68上智法 早稲田法
67立教比較法 早稲田教育社
66icu教育社会 中央法 同志社法 同志社政治
65青学国際政経 学習院政治 中央政治 明治政治 立教法
64青学法 学習院法 明治法 立命法 立命政治行政 関学法
63成城法 関西政治
62成蹊政治 法政政治 南山法 関西法 西南国関
61獨協法 成蹊法 日本法 日本新聞 法政法 明学法 明学政治 西南法
経済・商・経営系

69慶応経済b
68慶応商b
67慶応経済a 慶応商a 早稲田経済 早稲田教育社会
66icu教養社会 上智経営 早稲田商
65青学国際経営 同志社経済 同志社商
64青学国際経済 学習院経済 上智経済 立教経済 関学経済
63青学経済 学習院経営 明治商 明治経済 立教経営 関学商
62青学経営 中央経済・国際経済 中央会計 明治産業経営 西南国際経済
61獨協経済 成蹊経済 成蹊経営 成城経済 成城経営 中央産業経済
  中央経営 中央産業貿易 法政経済・経営 明治経営 明学経済
  南山経済 南山経営 立命経営a 関西商 西南経済
431エリート街道さん:03/08/25 10:02 ID:I3Mtun0j
93年代ゼミ
外国語、外国文学系統。

67早大一文
66獨協外英・慶応文・上智外英・上智外仏・上智外露・早大教育英語・神戸女学院英文
65国際基督語学・上智英文・上智独文・上智・仏文・上智外獨・上智外イスパ・上智外ポル
  津田塾学芸英文・同志社英文
64獨協外獨・学習院英米文・国際基督人文・東京女子英米文・南山外英・関学英文
63獨協外仏・青学英米文・青学仏文・学習院独文・学習院仏文・白百合女子英文
  東京女子現代文化・立教英米文・立教仏文・南山英語文・南山外日・関西外語外スペイン
62中央英米文・日本女子英文・明治英米文・立教独文・南山外イスパ京都外語英米
  立命英米・立命中国・関学仏文・関学独文・西南外英
61成城英文・成城ヨーロッパ・聖心女子文・中央独文・法政英文等々
432エリート街道さん:03/08/25 10:06 ID:I3Mtun0j
田中康夫著「大学受験講座」(角川文庫)の193ページから私立大学難易度ランク(資料提供河合塾88年度版)が載っていたので一部かいてみます(文系のみ)。

70.0
慶応義塾(商-B方式)
67.5-69.9
早稲田(第一文)上智(外国語-英語)慶応義塾(法-法律・政治)早稲田(法)早稲田(政経-政治)上智(法-法律)早稲田(政経-経済)上智(経済-経営)
65.0-67.4
早稲田(教育-英語英文)慶応義塾(文)国際基督教(教養-語学)独協(外国語-英語)国際基督教(教養-社会科学)中央(法-法律)同志社(法-法律)慶応義塾(経済)早稲田(商)慶応義塾(商-A方式)同志社(経済)
62.5-64.9
上智(文-国文)立教(文A-日本文)立教(社会-社会)津田塾(学芸-英文)津田塾(学芸-国際関係)立教(法-法律)青山学院(法)学習院(法)青山学院(国際政経-国際経済A)
中央(経済A-経済)明治(政経-経済)明治(商-商)青山学院(経営)同志社(商)関西学院(経済)
以下多いので省略

ざっと見たところ、当時の大雑把な難度序列は、
早稲田=慶應=上智=ICU>同志社>津田塾=関西学院=立教=青山学院>中央(法以外)=明治>法政=立命館=関西 のようだ。

今とは結構違う。特に立命館の低さと青山学院の高さが目に付く。あと独協(外国語-英語)の高さがすごい。同志社(経済)65.0→57.5と関西学院(経済)62.5→57.5という現在のていたらくも興味深い。
433エリート街道さん:03/08/25 12:41 ID:4ay0A9Pz
あのころは関関同産とか言われたりしてたからな。
ポン=立命って感じ。
434エリート街道さん:03/08/25 17:48 ID:q6ItzWkm
毎年必ずこれ関係のスレが盛り上がりますな。
435エリート街道さん :03/08/25 18:05 ID:BdJpxZzG
”私文洗顔インチキ”に大検受験を義務付けよ!!

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/campus/1061778924/
436エリート街道さん:03/08/25 19:18 ID:hLXfKWrJ

  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  ネタ持ってきたぞー。
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
437エリート街道さん:03/08/25 19:28 ID:49AQoN69
漏れは93年入学の明治商だよ。
当時の漏れの代ゼミ偏差値は3教科で65。
それでも明治の商学部になってしまった。
今なら少なくとも早稲田の商学部ぐらいならいけるだろう。
438エリート街道さん:03/08/25 19:33 ID:FkT+HNMF
今なら…は事実として認める。

しかし、例えいつの時代でも明治卒は明治なんだ。
いくら通常期の早計を越える偏差値で明治に入っても、
偏差値40台だった頃に明治に入学した香具師も、明治卒はあくまで明治だ。
439エリート街道さん:03/08/25 19:35 ID:SCzuIFz2
すべて幻想
440エリート街道さん:03/08/25 19:36 ID:49AQoN69
>>438
それは分かっている。
しかし生まれた時代が違っていたら
MではなくWだったのではとつい考えてしまう。
441エリート街道さん:03/08/25 21:08 ID:jKshjyTO
↑それはとんでも無い妄想
442エリート街道さん:03/08/26 01:55 ID:WpZjB4Qf
>>441
その通り。明治が偏差値が40だった頃は大学進学率はとてつもなく低かった
んだよ。偏差値というのはその時その時の受験生を対象としたあくまで相対
的なもんです。大学進学率10%台そこそこの昭和30年代後半と、40%を超え
る勢いといわれる現代とでは偏差値の元となるデータが全く違うはず。
今代ゼミとかの模試で偏差値60の人が、3〜40年前にタイムスリップして
模試を受けたとしても60は無理いや50も危ないんじゃない?
443エリート街道さん:03/08/26 16:27 ID:rjrTI+1E
ビートたけしや丹波哲郎が学歴談義になると、親族の東大卒業者を引き合いに出して
自分は出来の悪い落ちこぼれだ〜 なんて話をするけど、当時の明治や中央に行けた
彼らの知性や学力が、その額面通りにバカだと取れるとは全く思わない。
表面上の偏差値は今より酷かったかも知れないが、はっきり言って今のマーチ学生より
よほど優秀だったろうよ。
444エリート街道さん:03/08/26 16:33 ID:oZ1+C0xs
今でも大学院の特に博士課程なんか定員割れして半Fランク化してる所多いけど
学生の質はそれなりだし、昔のマーチもそんなもんかもね。
445エリート街道さん:03/08/26 17:37 ID:M3PCyfT/
大学進学率が低いから、母集団が高いとはいえない。

大学進学率の低かった時代は、国民が貧乏で、なおかつ国立大学の威信が物凄かった
時代。

その時代の受験生は国立をほぼ志望し、よって国立の母集団はかなり高い。
そして、国立の偏差値も当時はかなり高かったし、私大の偏差値は明治で40など
恐ろしく低かった。

しかもだ、私大の母集団は金持ちのボンクラしか志望しないというおまけつきの
質の悪さ。

おまえら、こんな元掃き溜めの私大なんかによく進学する気になるなw
446受験板より参りました:03/08/26 17:41 ID:cGP/EtJm
昔だろうと、今だろうと環境がちがうからな。周りに影響されるだろ
早稲田にいったやつは早稲田
明治のやつは明治止まり、ってことだろ。
昔の偏差値65学生>今の偏差値65学生とはおめない
ってか年寄りの能力がひくいから年功序列がくずれてるんだろ
447エリート街道さん:03/08/26 17:59 ID:8RJpVr3N
>>446
つまり、
今の学生は能力が低いから、
会社が採用を控えてるとも言えるな。w

そういう問題じゃないの。わかる?
448エリート街道さん:03/08/26 18:49 ID:M3PCyfT/
昔凄かった名門大学と言えば、
やはり、旧高商と旧ナンバースクールと旧高工だろう。
異質な存在として、旧高農の岩手大とかがあるが、たいていは旧制高校の雄を母体にした
旧ナンバースクール、財界で重宝された旧高商、産業界の要請で作られた旧高工が中心。

なかでも、旧官立大を除くと、金沢・岡山・熊本・横浜・長崎・小樽・名工・九工・滋賀、ここらは本当に偏差値も
高く、地位と名声も実際の実績も物凄かった。



旧帝は今も旧帝として君臨してるから別として(まあ地底であってもかつては早計を
ゴミ扱いしていたが)、

449エリート街道さん:03/08/26 19:04 ID:jEIRMLWs
変化に対応できないものは淘汰されるのはいつの時代も
いっしょということか。
450エリート街道さん:03/08/26 20:46 ID:hHdrYDcR
91年受験 一郎
偏差値平均62
マーチ全滅
日当千駒全滅
牟指×
大東亜定刻 東だけ○悪いかゴラァ!! 
451エリート街道さん:03/08/26 21:10 ID:KG3MqBlv
>>446
早稲田のやつは早稲田ってことは故人または先輩への依存か?
若いやつが有能か?それとも高齢者が有能だっていうのか?

読み手に依存するようなわかりにくいレスれす。

君はあふ0です。出世もしませんし。お金持ちにも知性もこれから
得ることはありません。あしからず。
452エリート街道さん:03/08/26 21:27 ID:iwuYftSK
>>437
今でも代ゼミで65なら落ちる可能性のほうが高いでしょう。
64.0〜65.9 合格127人 不合格 182人
453エリート街道さん:03/08/26 21:31 ID:Vhg7QODq
オレ、89年に河合の東大オープンで偏差値44だったが
慶応経済と早稲田政経は受かったよ。
代ゼミの東大模試は夏は偏差値51くらいで冬は47。
偏差値40あればバブル期でも私大はどこでも受かったはず。
454エリート街道さん:03/08/26 22:20 ID:pAgxw5sC
@早稲政経×  90年代ゼミ MIN65 MAX74
A早稲法×
B中法○
C上智法×
D立教法○
E明治法○
F明治政経×

455エリート街道さん:03/08/26 23:08 ID:LC9AmFs2
オレは駿台で英数国社2型(東大型)で受けてたから偏差値47が最高
だったが、
@東大文U ×
A慶応経済 ◎
B早稲田政経○
C慶応商  ○
D横国経済 ○

456エリート街道さん:03/08/26 23:21 ID:vPkrQpMo
当時の参勤交流は、
公立の学区トップ校から転落してきた者、
2流、3流高校からスライドしてきた者
それに、高校入試偏差値50以下の学校から
1浪、2浪してきたものがいてまさに
”人種のるつぼ”だった。
457:03/08/26 23:48 ID:Yt0+zLRr
>449
共通一次(多教科・1校出願)によって、かつての「非旧帝の名門
国立」は強制的にレベルを落とされたんだと思う。都立高校の総
合選抜みたいなもんで、受験戦争を緩和する為に国公立の人気
を無理矢理削ぎ落とすというやり方。
まあこれが私文洗願という方式を大流行させ、学力崩壊(理数離
れ)の引き金になったのだと思うが。
とにかく、1980年を境に私大の人気が爆発したのは、決して私
大自身の自助努力からではないよ。
458エリート街道さん:03/08/27 00:53 ID:QmwPRSEu
70年生まれの人たちには、73,74年生まれの受験の厳しさがわからないんだろうなぁ。
459東京富士大学:03/08/27 01:02 ID:ImkbXu+x
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/1551128kariya2.pdf/$File/1551128kariya2.pdf

これによるとやはり勉強時間が減っているのは確かだな。
460エリート街道さん:03/08/27 01:47 ID:WWRDI8rM
俺の戦績(現役時)

1993年度入試
早稲田政経(政治)○
早稲田法     ○
早稲田教育(国語)○
慶應法(政治)  ○
慶應総合政策   ○
慶應文      ○
上智国関法    ×

ま、いくら私大バブル期といっても俺みたいなやつも
いるってことさ。どんな悪条件でも結果を出すやつが本物。
461エリート街道さん:03/08/27 01:53 ID:55+BV0zL
自慢はいいから国立との比較書いてよ。
462エリート街道さん:03/08/27 02:04 ID:neCWVPcR
>>457
共通一次だけではないと思う。
1校しか受けられなくても、共通一次の為に5教科7科目頑張ろうという気持
になれない要因があるのである。
例えばというかこれだろうというところで授業料。
1975年に36,000円だった国立大学授業料は、5年後の1980年には180,000円と
5倍に上がっている。
もちろん、私大平均も同時期に約180,000円から約350,000円と倍近く上がって
いるが、1980年頃には国立大の以前に比べ割安感は薄れていたであろう。
この私大平均は文・理あわせたものであるため、文科系志望者はよりその傾向
が強かったに違いない。
463エリート街道さん:03/08/27 03:00 ID:jpbsEJui
国立大学の倍率が高い学部が毎年ニュースになってたな。
倍率高すぎで受験生が可哀想という論調で。
横浜市大のセンターのみ受験方式の学部が毎年30倍超えてた記憶があるな。
464エリート街道さん:03/08/27 03:16 ID:7DfKKluD
>>430
>>431

成城が一番落ち込んだな。
真剣に大学改革に打ち込んでこなかった証拠。
のほほーん大学NO.1!
465エリート街道さん:03/08/27 03:19 ID:jpbsEJui
当時成城法に受かる実力があれば、今は早稲田商に入れたのか、、、
466エリート街道さん:03/08/27 03:20 ID:ABNVeKxu
立教青学明治>成蹊成城>中央法政
467エリート街道さん:03/08/27 03:30 ID:iFryDv7C
>>458
>73,74年生まれの受験の厳しさがわからないんだろうなぁ
1992年より各大学で臨時定員増を行った為、>>458が言ってる程大変ではない。
実質1991年の大学入試が受験のピークと言ってよい。
468エリート街道さん:03/08/27 03:35 ID:7DfKKluD
成城に二期募集があったときは、これで東大や一橋、早慶上智落ちなども結構入ってきてた。
上智文や慶応法の一次試験合格してたのに二次試験の面接落ちなどもいたり。
翌年これらの大学に合格したり、院で東大や一橋、阪大や慶応ってこともあった。
469☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/08/27 04:57 ID:BwjqiKDz
わしもこの世代に近いのだが。
「日東駒専でも優秀」ってのは言い過ぎかな。ただ、駅弁蹴って日東駒専
という選択肢は普通にあった。青学は80年代後半から一気に難易度が上がった
わしの仲間の戦績を書いてみる(当時AB日程連続方式なので、国立を2つ受けるのが普通
連れA君
早稲田×
慶應×
九大×
東大◎

連れB君
広島経済×
横国経済×
早稲田政経、経済×
慶應経済◎

優秀C君
東大×
九大○
早稲田○
慶應○
上智○
同志社○(いずれも法系)

色んなケースがあるが、私大が難しかったのは間違いない。
かくいうわしも、某私大に足元をすくわれた経験あり
470慈恵:03/08/27 05:31 ID:Xox64EVg
立教は高値安定だな
名門だな
471エリート街道さん:03/08/27 14:24 ID:vOP8hDPO
92〜93年代ゼミ
日大文理
哲58史学60国文57中国58英文59独文58社会59教育58
体育49心理60地理57応用地学53数学56応用数学55物理56
応用物理55化学54
472こんなスレたてて:03/08/27 15:08 ID:WZXArOVi
いんちき⇒洗顔私立文系男に大検受験の義務化を!

暗記科目だけで大学に入った中学の学力も
ないような連中に大検受験を義務つけて
化けの皮を剥ごう。
473エリ-ト街道さん:03/08/27 15:13 ID:Oatu75/N
しかし青学、成城、法政の凋落ぶり
はすごいな〜。俺の時代から考える
と信じられない。10年でここまで
変わるものなのか・・・。
474エリート街道さん:03/08/27 17:14 ID:SAVHzQJf
>>438
確かにいつの時代でも明治は明治だ。
しかし中身(偏差値)が違う。

例えるなら、見た目が同じパンがあっても
中身がアンコたっぷりのパンと
中身がすかすかのパン。君ならどっちを食べる?

それと同じことだ。
475&:03/08/27 18:15 ID:4iRQ8Oof
>462

そうだね。共通一次に平行して、国公立の授業料が高騰した、というのは確
かにあるんだろうと思う。70年代に学費高騰反対勢力(左翼)の弱体化や
中曽根民活といった流れにあったのかな。

しかし、世界的にみて、公立(国立)大学の授業料がこれだけ高い国ってある
んだろうか?教育・研究というのが、純粋に市場メカニズムになじむとも思わ
ない(もちろん官僚制度の弊害など競争原理導入が必要な所もあるが)。

日本再生、の為には、研究・教育といったメリット財に予算を集中させる事
は一つの有効な選択肢ではないだろうか(‥と抽象的な一般論を述べて文章
を結ぶのであるw)。
476&:03/08/27 18:18 ID:4iRQ8Oof
「70年代に学費高騰反対勢力」→「80年代に‥」、の方がいいかなw
477エリート街道さん:03/08/27 21:14 ID:LiQV5TZp
>474
明治はいつの時代も体力バカとして卒業していくw
いつになってもブレーンとして見られることはない。
478日本大‐法律科OB:03/08/27 22:02 ID:TD6et0rb
俺が受験した1992年は、日大法も北大法も偏差値同じ61だった。
今でもその時の大学受験案内(昌文社出版)が家にある。
因みに法大法、成蹊法、関大法も偏差値61だった。
だからこんなに日大が2ちゃんで馬鹿にされる筋合いは無いのだが・・。
479エリート街道さん:03/08/28 00:31 ID:aVNtTcl6
なんかもう必死でしょう・・最近の日大
名前さえ書けたらいいと思いますけどね・・・
日大なんやから
480エリート街道さん:03/08/28 00:46 ID:oR6XtG/E
>>478
今何やってるの?
481>478:03/08/28 01:24 ID:FuhH0eIr
念のためだが…北大と比較する場合

・科目数(センター)考慮してね
・北大法は当時2次も数学必修(数学は偏差値上がりにくい)
・合格者と入学者で偏差値は違う(辞退率要考慮)

だから、当時サンデー毎日(早稲田系)が偏差値は地底=日東駒
専って煽ったけど、実質的な難易度は相当地底の方が上だった
事は承知してくれ。

まあ、でも日大の法はなにげに良いと思うよ。
司法試験始め、実は法政法や成けい法より実績が上ではないだ
ろうか?イメージでマーチだから…とかで偏差値負けてるだけで
あってさ。
今よりはその当時の偏差値の方が、対私大という部分では実力
が反映されてたんだと思う。日大法は日東駒専という括りでもの
凄く損してると思う。
482エリート街道さん:03/08/28 01:46 ID:EgWfH2wp
というか、私大で昔から一流は早慶のみでしょw
483エリート街道さん:03/08/28 02:37 ID:1Fd0J0DD
あの頃は明治や立教でも結構評価は高かったよ。
すくなくとも駅弁上位校(広島・金沢・千葉等)よりは上だった。
484エリート街道さん:03/08/28 02:39 ID:EgWfH2wp
 でも、今の大學生はピンとこない。
まあ、無関心でしょうね。
485エリート街道さん:03/08/28 02:47 ID:LGRFvph0
あの頃が異常だっただけだな。今でもマーチの偏差値高すぎな気がする
486エリート街道さん:03/08/28 03:37 ID:fQV7WtCX
>483
首都圏の受験生サイドにはな。
企業サイドや財界・官界・役所や東京以外では相変わらずマーチは国立以下の
存在だった。
487エリート街道さん:03/08/28 03:38 ID:LGRFvph0
>>486
国立と一くくりにスンナ。マーチより下の国立は昔からいっぱいある
488エリート街道さん:03/08/28 06:14 ID:eQDymZw7
74年生です。
93年に、千葉大の理系最下位の学科に現役入学しました。
センターの成績は520/800、私大を受けていたら、日東駒専も
無理だったと思いますね。

卒業時は、就職難と言われていた時代でしたが、
特殊な学科だったもんで、OBの引きで、マスコミ大手に
入社出来ますた。

卒業して6年経った昨今、「千葉大>早稲田」なんてカキコを
見るにつけ、ああ〜、漏れ、底値で買えてヨカッタな〜、
なんて思ってますw
489エリート街道さん:03/08/28 08:07 ID:T8cUsTEP
浪人ぶっこいてまでマーチに入ろうと云う田舎者が溢れかえって
首都圏の出来んボ高校生には受難の時代だった
田舎の馬鹿は授業と宿題をしっかりやって現役で在所の駅弁に逝く
首都圏の馬鹿は補習塾か中高一貫校で三教科の対策をやって現役でマーチへ逝く
これが親の代から本来あるべき進学スタイル
勉強好きでも無いのに浪人なんて災難以外なにものでも無い
弱いもの同士傷つけ合うのはやめよう
田舎の馬鹿は在所の駅弁へ逝け!
490エリート街道さん:03/08/28 09:27 ID:3Sm1M26z
92年度結果代ゼミ偏差値

70慶応総合政策
69慶応法律b・慶応政治b・上智国際関係法・早稲田政治
68上智法律・早稲田法
67立教国際比較法・早稲田教育社
66国際基督教養社会・中央法律・同志社法律・同志社政治
65青学国際政治・学習院政治・中央政治・明治政治・立教法
64青学法・学習院法・明治法・立命法律・立命政治行政・関学法
63成城法・関西政治
62成蹊政治・法政政治・南山法・関西法律・西南国際関係法
61獨協法・成蹊法律・★日本法・★日本新聞・法政法律・明学法律・明学政治・西南法律
60★駒沢政治・甲南法

山脇学園英文科 58
大阪女学院英語学科 58

491エリート街道さん:03/08/28 09:34 ID:3Sm1M26z
93年代ゼミ
東洋大学

哲58印度57中哲56国文56英米57史学59教育56
経済56経営55商学55法律57経営法55社会58
マスコミ58社心58図書館56社福57
機械工51電電52応用化学51土木工50建築51情報工53
専修大学

経済57法58経営A56経営b55経営c58経営d63
情報管理57商業55会計57国文56英米57人文59


492エリート街道さん:03/08/28 09:35 ID:3Sm1M26z
93年代ゼミ
駒沢大学

禅50佛教51国文55英米57地理57歴史57社会57
経済58商学57法律59政治60経営56
日本大学

61法律・新聞・医
60史学・心理・航空宇宙工
59政治経済・経営法・管理行政・英文・社会・物理(理工)
58哲学・中文・独文・教育・経済・産経・会計・国関
57国文・地理・経営・文芸・放送・国際文化・建築
  電気工・電子工・獣医
56数学・物理・商業・映画・機械工・数学(理工)・応用生物
55応用数学・応用物理・交通土木工・精密機械工・農・拓殖
54化学・土木工・海洋建築工・工業化学・機械工(生産工)
  電気工(生産工)・薬・食経
53応用地学・写真・建築工(生産工)・工業化学(生産工)
  管理工(生産工)・数理工(生産工)・歯・農化・林
52美術・演劇・松戸歯・畜産
51土木工(生産工)・機械工(工)・水産・農業工・食品工
50音楽・建築(工)・電気工(工)
49体育・土木工(工)・工業化学(工)

493エリート街道さん:03/08/28 09:40 ID:YsgHRMd7
92年頃の亜細亜のセンター試験入試は、倍率百倍くらいあったと思ったけど
覚えてる人いない?
494エリート街道さん:03/08/28 20:25 ID:ICBmH+MK
92年入試 平均偏差値65
早稲田法×
明治法 ×
法政法 ×
日大法 ◎
専修法 ○

495エリート街道さん:03/08/28 23:02 ID:6paHpt5e
>>494
あなた現役?
現役なら優秀だね〜〜
1浪以上ならただのバカ
いくら難しい時代だったとはいえ
496エリート街道さん:03/08/28 23:57 ID:8RLpHJMK
1992年
現役 偏差値43位
合格大学 工学院大学電気工学科
1993年
浪人 偏差値56位
合格大学 東京電機大學理工学部
     東京電機大學工学部
     日本大学理工学部
     日本大学生産工学部
     拓殖大学工学部特待
497エリート街道さん:03/08/29 00:06 ID:WKtACDDL
当時の工学院は55位あったから、
浪人しないほうがよかったな。
498488っす。1993年入学す:03/08/29 08:34 ID:4mfljxI9
◎千葉大(工-後期)
○航空保安大学校(管制科) 裁判所事務官3種
×海上保安大学校 防衛大学校(理工) 埼玉大(教育-A日程) 
   下関市立大(経済-C日程) 税務大学校(国家公務員3種税務職)

防大は、街の掲示板にあった自衛隊の応募ハガキ出したら、自衛隊の広報官さんが
直接家に願書持ってきたんで、受けざるを得なくなったw。
自分としては、海上保安大に逝きたかったんだけど、役所でついでに願書貰った
航空保安大の方にしか受からなかった。つーか、受けた中で、航空保安大が
いちばん偏差値高かったので、千葉大に逝くと言われたら、高校教師から
「勿体無い・・・」と言われた。
リーマンになった今では、航空ヲタの上司から、「勿体無かったね・・・でも、
君の性格なら、管制官にからなくてヨカッタよ」と言われているw。
千葉大学閥wのある業界で、結構面白い仕事に就けているので選択に後悔していないが、
就職出来ていなかったら、「高卒で公務員になればよかった・・・」と悔やんでいると思う。
499エリート街道さん:03/08/29 09:46 ID:aP4ke78u
折れは現役で東洋・駒沢まで落ちたが
浪人して早慶合格。早稲田の法に行ったが
今では無理かも試練。偏差値開きすぎて。
500ヤドカリ ◆vmmZ0hhNNc :03/08/29 09:48 ID:kUsMRtIV
リアル低学歴がわんさか いい資料になりますわ
501エリート街道さん:03/08/29 15:30 ID:AbxujkaJ
人口の多いほうが頭のいいヤツも多いのだ。
200万人の上位10〜20%と
150万人の上位10〜20どっちが
いいかは明らか。
502エリート街道さん:03/08/29 15:41 ID:xYhuw5j2
>>496
1浪してそれじゃ現役工学院のほうがよかったね。
日大理工に進学したのかい?
明治、青学・・・・う〜ん、少し甘いな
上智、理科大くらい入れれば浪人した甲斐があるってもんかな?
ちなみに俺は
現役で神奈川大学電気工に合格し進学しました。

当時の漏れの偏差値
理科 48、
数学 58
英語 54
同じく1992年入試組
503エリート街道さん:03/08/29 16:13 ID:lAfaIHcy
このスレでいう「偏差値」って何を基準にしてるの?
駿台?河合?代ゼミ?
504502:03/08/29 17:01 ID:xYhuw5j2
俺は代ゼミです。
505エリート街道さん:03/08/29 22:07 ID:Uj/csUGB
まあいつの時代も、例え偏差値が日大=明治であっても

高学歴=早計
低学歴=マーチ
ゴミ=日大以下

この事実は不変なり
506エリート街道さん:03/08/30 07:42 ID:aL/sTGjP
昔、私立は激難だったことは確か。
俺(72年生)は偏差値(代ゼミ)で英語70、国語60、数学75くらいあったが、
早稲田(商)、明治(商)、挙句の果てには立命(国際)も落ちた。
結局、名大(経済)に進学したが、正直つい最近まで、早慶は勿論、MARCH
でも同格以上と思っていたよ、マジで。

507エリート街道さん:03/08/30 07:56 ID:u+kSZBQB
俺のつれらは洗顔バカばかりだったが、当時でも普通に早計マーチ合格してたよ。
国立は受けることもできずに、センター試験総合300〜400程度で敗退。

まあ第一志望(私大)の予行演習とかいってやる気はなかったそうだが。
でも3科目バカでも受験できる東京外国語や横浜市立の話題はしてたから
実は受験したかったんだろうな。

ちなに、3科目国公立は連中も受験可能だが、センター試験の得点率が高くて
やはり足きり。

横浜市立はたしか当時日本一のセンター得点率だった。
東大を超えていた。
まあ3科目バカだからだけどw
508エリート街道さん:03/08/30 08:04 ID:wrsERVaW
>>507
当時センター試験を使っての私大入試はなかったな。
そりゃ、やる気でないだろ。
509エリート街道さん:03/08/30 09:37 ID:u+kSZBQB
>508
鼻くそ同然のゴミ私大は当時kらあったよw
510エリート街道さん:03/08/30 09:45 ID:wrsERVaW
>>509
うむ、それはあったような気がする
511   :03/08/30 12:07 ID:YURtmG+f
512エリート街道さん:03/08/30 18:15 ID:Az8xfk/I
ここの板は大東亜クラスが多数いるのに、他の板ではまったくみかけない。
他の板の連中はやはり詐称がおおいのか?
513エリート街道さん:03/08/30 18:22 ID:GbtiMZxV
ここの板に30台以上のオサーンがおおいのは確かだが。
514エリート街道さん:03/08/30 22:45 ID:gxEEMTTy
オサーン多いなら駅弁>マーチにはならない
515エリート街道さん:03/08/30 22:56 ID:sI8v9vbM
俺はまあ、日東駒船のちょっと上のとこだったが、それでも入れたときはうれしかった
516エリート街道さん:03/08/30 23:38 ID:dzSuGlyr
>>515
成城あたりかい?
517  :03/08/31 03:24 ID:S9rqGZZu
518エリート街道さん:03/08/31 17:17 ID:13PWEZxs
役員数+管理職数(過去7年間)
大学名
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年
2002年/1997年
1
慶應義塾大学
6088  6809  8090  9072  10131  10525  10908  -44.19%
2
早稲田大学
5931  6784  8159  9226  10411  10736  11332  -47.66%
3
日本大学
3095  3450  3771  4214   4747  5076 5696 -45.66%
4
中央大学
2793 3171 3599 4091 4562 4932 5368 -47.97%
5
明治大学
2558 3049 3407 3808 4280 4477 4712 -45.71%
519エリート街道さん:03/09/01 12:52 ID:OtokcgNQ
まあ、とにかくこの頃のMARCHなら今の宮廷と張るでしょ(東,京以外)。
520エリート街道さん:03/09/01 18:34 ID:lSkU/8OH
>519
あたまえ。自信持って下さい。
521エリート街道さん:03/09/02 20:52 ID:QkgJBeyP
過去の栄光保全
522エリート街道さん:03/09/02 22:00 ID:QrOpOyIl
1970年生まれのヤツはみんな大学受験会にカムバックしろ!
523エリート街道さん:03/09/02 22:07 ID:H4rpSrTj
そのころでも日東駒専は馬鹿にされる対象だったが・・・
524エリート街道さん:03/09/02 22:23 ID:c3doRc+P
そうだな。受けたら落ちたかもしんないけど、日東駒専は受けなかったな。w
525☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/09/03 04:08 ID:tv+yVRLb
>>483
遅レスですが。わしは法学部志望だったので、他の学部は知らないですけど。
明治、立教は早計上のちょい下、ぐらいの位置付けだったですかね、予備校の偏差値を見た記憶だと。
同志社よりは下でした。早計上同の法学部は、難易度が抜きん出ていたね。
国立との単純比較は難しいとは思うけど。
526エリート街道さん:03/09/03 08:41 ID:ny+foHlb
日東駒専文系でも心理学だけは偏差値高いからね。
527エリート街道さん:03/09/04 00:29 ID:MwAtSoY0
>>524
たしかに日東駒専は昔から馬鹿にされていた。
たしか「一浪して日大言ってる奴・・」とかいう
ビートたけしのギャグがあったのを覚えてる。
528エリート街道さん:03/09/04 19:32 ID:yRS8ilIX
予備校ブギでも一浪の一郎君wが日大入学してバカにされる扱い受けてたしなw
529エリート街道さん:03/09/04 19:48 ID:2LaaEs23
>>527
俺の友達は現役時に日大法学部に受かるもマーチに行きたかったので一浪。
そして一浪しても日大法学部しか受からなかった。
530エリート街道さん:03/09/04 20:24 ID:LjK+fnC1
早稲田OBはいまも情報操作をしてるが、
昔から情報操作がうまいよな。
531エリート街道さん:03/09/04 20:29 ID:/eyXRrbg
今より仮に難しかったとしても日東駒専大東亜帝国は恥ずかしいな
532エリート街道さん:03/09/04 21:11 ID:Gn395STK
水道橋と言えば後楽園や東京ドーム。
日大の大衆的なイメージとマッチしてるね。
でも日大の法と経済が水道橋にあるって事を知ってる人は、あんまり居ないよね。
533エリート街道さん:03/09/04 21:33 ID:HEFf5EQM
1浪したら
現役時どんな結果であっても
日東駒専は価値ないな。
マーチならまぁ、普通かな。たいしたことない(受かって当たり前って感じ)
534エリート街道さん:03/09/04 22:24 ID:QNP3Nd4n
>>533
こういう意見が目立つのが不思議だ。
以前は浪人することなんてたいした事ではなかったのだが、
今は現役生と浪人生の区別が激しいようだな。
535エリート街道さん:03/09/04 22:56 ID:HEFf5EQM
>>534
まぁ、90年代初頭は浪人がたくさん出たので
そういう認識があっても別に不思議ではないが
90年代初期の俺のまわりの同級生や他の話を聞くと
  現役         1浪
×明星(理工)     ◎東京農工大(農)
×帝京技術科学大    ○東京農工大(工)
×明星(理工)     ◎東邦(理)
×大東文化大      ◎立教
×大妻女子大      ◎早稲田(教育)教育(当時は明治レベル)
×東京電機       ◎法政(工)
○国士舘        ◎法政(法)
(中堅私大全滅1浪突入) 

まぁ、ほかにもたくさんあるがこんなところだ。
現役時は学校の勉強で拘束され(朝8時〜夕方4時)て
自分の勉強時間を捻出する時間がすくないうえ、非常に不利
浪人となると拘束される時間がなくなるため
受験勉強に集中することができる。
それを考慮すると
上記の受験結果がでてもなんら不思議でもないし
基礎学力自体がたいしたことない。
これは長年(10年以上)進路指導してきた先生も
過去の生徒の受験結果から
1浪マーチより現役日東駒専が優秀だと認識している。
つまり1浪すればマーチクラスは受かってあたりまえだってこと。
これは今でも90年代初頭でも一緒

ちなみに俺は90年代初期、現役で中堅私大に進学した。
536エリート街道さん:03/09/05 00:29 ID:sbxS7Zbt
そうかなー
今と違って当時はもっと浪人に対して偏見は少なかったぞ
まぁ、先急ぐ人が現役進学にこだわる傾向はあったがね
537エリート街道さん:03/09/05 00:35 ID:Sg5z9SqV
1992年、一浪、私文専願、早稲田法落ち、中央法律(勿論1部)入学の私は、
やはり馬鹿なのでしょうか?
538☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/09/05 00:36 ID:/rlwULDS
今、浪人に対してどれぐらいの偏見があるか存じませんが。
昔、九州の某田舎町では「浪人するのは九大以上か医学部狙い」ぐらいでないと
近所中から「はぁ???」の嵐でした。
博多の予備校街は「親不孝通り」と呼ばれるように、浪人を罪と考える風土かも
539エリート街道さん:03/09/05 00:42 ID:SST5sTQd
っていうかこのスレさあ「折れの周りに」とか「折れの兄弟が」とか
結局自分?の例を出さずにやたら過去のことをダラダラ言い訳がましく
言ってる香具師が多いな。

自分のことを第三者に置き換えて話してる香具師ほど世間では痛いな
540エリート街道さん:03/09/05 00:43 ID:7fK4KoiO
一浪した自分と同じくらいの学力の人は、東大とか旧帝大医
にほぼ確実に合格できてる。京大理落ち阪大がいるけど。
やはり浪人は成績伸びるよ。

下賎の者に目を向けると、芝浦落ち理科大工、理科落ち早稲理工、
明治政経落ち早稲政経とかは普通程度の伸びだった。
541エリート街道さん:03/09/05 00:46 ID:h9AkAE/x
>>535
浪人すれば成績が上がってマーチに受かるのが当たり前なら、
みんな浪人すればいいじゃん。
それなのに浪人せず、現役時代にマーチに受かりもしないで、現役日東駒専が
1浪マーチを見下す理由がよくわからん。

542エリート街道さん:03/09/05 00:47 ID:sbxS7Zbt
浪人なんて腐るほど出たから
あまり気にも留めなかったが。
ちなみに都内私立校出身。
543エリート街道さん:03/09/05 00:52 ID:bVDc5EHa
>>541
ここはあくまでもネタ板だから、そんなに真剣にならなくてもいいんじゃん?
544エリート街道さん:03/09/05 00:56 ID:h9AkAE/x
>>543
そうだった、スマン(w
自分も浪人経験があるので、つい。
545エリート街道さん:03/09/05 01:01 ID:bVDc5EHa
>>544
嫌なレスを目にしてしまったら、あぼーん機能を使うといいよ。
NGワード登録にするともっといい。自動的にアボーンしてくれるし。
546エリート街道さん:03/09/05 01:30 ID:fU4FLnLV
’88 代ゼミ 
英語62.2 数学63.5 国語60.1 倫理政経64.6 物理61.0

で、神戸学院大 法学部ですが何か?
まあ、俺自身は受験に失敗した面もあるし閑閑同率の滑り止めに京産、龍谷でなく神戸学院を選んだ見る目の無さもあるが。

でも、まわりには岡山大、徳島大、島根大蹴りとかいたな。
一般入試組みは偏差値60超えは結構いたと思う。
でもここらへんの私大だと「公募制推薦入試」という準専願アフォ入試の定員が多かった。


547エリート街道さん:03/09/05 06:36 ID:5FARF09q
>>546
それマーク模試じゃねーの?
548エリート街道さん:03/09/05 16:17 ID:ynX0yhTH
95年入試でしたが、東洋経済落ち学習院経済、青学経済合格でした。
あのころの日東駒専はなみの頭なら完全な勝ち組だよ。とくに日大は。


549エリート街道さん:03/09/05 16:41 ID:km4cMyHM
>>541
1浪マーチって
現役時中堅私大以下全滅っての多いよ。
550エリート街道さん:03/09/05 16:56 ID:6SUfbwEc
マーチも無理と云うヤシ以外現役時はマーチ未満受けない作法だったので
そんな極端な例は珍しい、現役合格率は六割くらい
現浪合わせて日東駒専以下は専門含め一割弱
一応浪人を覚悟していた点が今とは違うか?
551エリート街道さん:03/09/05 19:34 ID:5FARF09q
他のスレ→高学歴の連中が多い→MARCHは糞

このスレ→低学歴のオサーンが多い→MARCHすげー
552エリート街道さん:03/09/05 19:51 ID:cDFnmlYh
後輩共と話していると、今の高校生って妙に偏差値低くないか?
それで進学パターンは漏れ等の頃と変わらない、学力低下とは
別の要因があると思われ
553エリート街道さん:03/09/05 20:08 ID:tVcHwROr
いまは何でこんなに現役が多いんだ?
学力低下で現役が多いということは
やばいことになってるんじゃないか?
554エリート街道さん:03/09/05 23:01 ID:37q/voOG
548 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/09/05 16:17 ID:ynX0yhTH
95年入試でしたが、東洋経済落ち学習院経済、青学経済合格でした。
あのころの日東駒専はなみの頭なら完全な勝ち組だよ。とくに日大は。



低学歴に見られる典型的な文章。
正しい日本語をいい歳して使用できてないですね。
555エリート街道さん:03/09/05 23:18 ID:MHrj38bX
>>554
91年度のはなしに
いかにも95年以降も難しかったって顔してはいってきただけだろ。
上の88年入試もそう。
いかにも俺のときも難しかったと便乗しとるだけ。
あのころは2年違えば状況もまったくちがう。
異常に難しかったのは、91年を頂点とした
90〜92年入試。
556エリート街道さん:03/09/05 23:24 ID:wnqKPCyr
自分の低学歴を受験年度のせいにして自己弁護してるアワレな動物が
傷を舐めあってるスレってのはここでした
557546:03/09/05 23:25 ID:fU4FLnLV
>>547
マークだね、今見たら・・・
代ゼミ受けたのこの一回しかない。
いつもは河合だったんで。

河合の偏差値はよくわからん。 
河合の記述は
英語 57〜62       不得意科目これで本番も泣かされた             
数学(理系)59〜65    理系だったため文転したら楽になった
国語59〜67(名大摸試71)  何もしなくてもそこそこ取れた。ただ何もしてないから古文漢文ボロボロ。
                    名大は現代文のみなので初めて偏差値70オーバーを経験した。
政経63〜68        政経で受験できる大学が少なく母集団低かったんだろう。 独学でこの偏差値(高校では日本史選択)
物理49〜62        ・・・偏差値乱高下。 基本的に勉強してなかったからな。。
化学53〜56        同じく勉強してなかった。 

数学は理系で微積までやり、理科は物理・化学、(倫理)政経は独学・・・で文系受験。はっきりいって受験なめてたな。
’89センターでは数学満点! しかし物理で驚愕の30点(くらいだった?)→得点調整で倍以上になった。(w
化学選択者は満点続出してたね。
ま、同じ年代はみんな苦労してたわけで今更どうでもいいや。
閑閑同立あたりひっかかってたとしても、人生が劇的に変化してたとも思えないし・・・・
(就職はぎりぎりバブルの名残で第一希望いってます。 ていうか、業界選択間違えたよ! 公務員なっときゃ良かった)
558エリート街道さん:03/09/05 23:27 ID:wnqKPCyr
たらればを使うことで自己弁護をしているアワレな生物が繁殖しているクソ巣ってのは
ここでした
559エリート街道さん:03/09/06 03:41 ID:sCLSJtJx
同年代での相対順位はいつの時代も変わらないわけで、
どの時代の生まれであっても日東駒専が優秀であることは
決してありえない。所詮、日東駒専は日東駒専。

>>546,>>557
>で、神戸学院大 法学部ですが何か?
>でも、まわりには岡山大、徳島大、島根大蹴りとかいたな。

妄想甚だしいな、34歳にもなって。
俺は89年入試・現役旧帝(上位旧帝落ち)だが、いくら私大
バブル期だったとはいえ、「岡山大、徳島大、島根大蹴りで
神戸学院大」なんていう偏差値の低い選択をした奴は見た
ことも聞いたこともない。

「岡山大…に出願(でも足切り)で神戸学院大」が正解だろ。
560エリート街道さん:03/09/06 10:39 ID:mRRFibpK
>>559
当時の国公立、特に駅弁は本当に人気がなかった。
島根大蹴りがいても不思議じゃないよ。

それに、当時の私大は今よりも相対的に評価が
高かったのだから、当時の日東駒専は国公立も
含めた評価としては今よりも高かったのであり、
今の日東駒専よりも優秀であると言えるのでは?
561エリート街道さん:03/09/06 10:49 ID:t97UDhLQ
91年度のはなしに
いかにも95年以降も難しかったって顔してはいってきただけだろ。
上の88年入試もそう。
いかにも俺のときも難しかったと便乗しとるだけ。
あのころは2年違えば状況もまったくちがう。
異常に難しかったのは、91年を頂点とした
90〜92年入試。

私大バブルは1986年から1996年くらいまでです。
今とはまったく状況が違う。今ほど経済も悪くなかったし、センター参加や偏差値上げの
二科目入試なんて無かったし。現役も3割くらいだし。
何よりも人口圧力が大きかった。
562エリート街道さん:03/09/06 13:27 ID:X+fCwH7B
92〜94年くらいの受験生が一番キツカッタんじゃないのか?
この頃が、一番受験生多かったはずだから。
563エリート街道さん:03/09/06 13:36 ID:LcjuYmWM
経済が悪くなかったのは91年から。
89年未満までがバブル入社。
93年以降は入学定員増+受験人口減少。
91年世代は未曾有の受験戦争と就職難にあたり、
前後世代のいいダシにつかわれる。
85−90−95の偏差値推移だけみてもあきらか。
564李萌葱(-_-a :03/09/06 13:36 ID:t6kwxMhT
97年ぐらいから本格的に経済が悪くなってきたね。
565エリート街道さん:03/09/06 13:48 ID:5dyt/0Wb
>>563
91年世代が万年損な感じだな
566元予備校勤務:03/09/06 13:53 ID:8oHFFTXu
>>562
あなたまったくわかってないですね。w
これだけは自信を持って言えますが、
絶対に92-94年が一番受験ではきつかった時代です。

実際に92-94年受験してる人ではないと当時の正確な状況がわからないはず。
入学定員を増やしたとか受験人口が減少したと言いますが、
そのぶん過去最多の浪人生を送り出した3年間です。
これはマジレス。
567元予備校勤務:03/09/06 13:55 ID:8oHFFTXu
ちなみに95年以降入試状況は急激に易化した。

96年以降受験者の学力も急激に低下してる印象もありますね。
568エリート街道さん:03/09/06 13:56 ID:PifJE+1W
>>548
意味がすこし解りにくいんだけど
現役時東洋落ちの1浪時青学、学習院経済合格ってこと?
それとも現役時(または1浪時)に東洋は落ちたけど青学、学習院の経済は受かったってこと?
569エリート街道さん:03/09/06 14:01 ID:X+fCwH7B
>>568
どっちもありえそうだね
当時は日当駒船落ちたけれど、マーチレベルが受かったなんていう事、あっても全然オカシクはないんだな。
たしかに、レベル的には、当時もマーチ>日当駒船 だったわけだけれど
今ほどの開きじゃなかったと思うし、日当駒船の試験問題もそれなりに難しくて、
いわゆる相性の問題もあったからなぁ
570エリート街道さん:03/09/06 14:04 ID:5dyt/0Wb
>>566
ならば俺の様な93年受験組みは一番きつかった時代を乗り越えて合格栄冠を勝ち得た訳ですな?
元予備校勤務様
571マーチ平成4年度入学:03/09/06 14:04 ID:4Iwx0zBn
確かに私立文系専願でもぜんぜん恥ずかしくなかった。
ていうか、それが人気があった。そして、きつかった。
572エリート街道さん:03/09/06 20:48 ID:mYhNuOVW

一、二年の差でとやかくいうのはなんですが、
難易度 91>92>90>89≧93以降です。
93以降経済系が急速に易化していった。

573エリート街道さん:03/09/07 05:04 ID:MXGMfCdJ
お前ら、皆まとめてヴァカだな。日東駒専? 今も昔もヴァカだろ?
というより、お前らは偏差値の意味を知らねえだろ? 偏差値イクォール
難易度だと思ってるヴァカが多過ぎる。標準偏差って分かるか? 前年の
偏差値と翌年の偏差値を比べているぐらいだから、そんなことも知らない
だろうな。めでてえよ。
偏差値の意味も知らぬまま、偏差値を頼りに生きているヴァカ。そしてそ
の意味も知らぬまま、社会人になっても偏差値だけを頼りに生き続ける日
東駒専の卒業生。お前らはさ、こんなとこで傷を舐め合うぐらいなら、自
分を苦しめた偏差値の意味ぐらい覚えてから死ねよ。
お前らヴァカに問題を出す。
標準偏差と偏差値について、知っている限りの知識を答えよ。
さあ早い者順で書け。
574エリート街道さん:03/09/07 05:06 ID:Mb/0JuwI
敢えて言おう、カスであると!!
575エリート街道さん:03/09/07 08:11 ID:FVlcfXsg
今だったら、東大に・・・
576エリート街道さん:03/09/07 08:35 ID:jixwjII+
 まあ、同世代で上位何%に入るかが重要というのが普遍的真理なわけですよw
577エリート街道さん:03/09/07 09:32 ID:tav0XLLB
なんか
熱い人がきたな
578エリート街道さん:03/09/07 14:56 ID:OktiKX2I
>>573
難易度計るのに偏差値つかってんだろ。
偏差値=難易度だろ。
ちがうっていうんならバ化、バ化岩図に語ってみ
詭弁つかわずにはいられないだろうし、
詭弁つかえるような頭も文面みるとなさそうだがwww
標準偏差云々したり顔で語ってるようだがwww
579エリート街道さん:03/09/07 15:56 ID:s/vhfq2C
私は日大・農出身者です。
私が日大に入ったのは、ある先生の元で勉強したかったからです。
その為、日大しか受けていません。
研究室も希望していたその先生の所に所属できました。
就職難の時代と言われておりましたが、就職活動もすんなり決まり、
言われている程大変ではありませんでした。
文系の学生達は大変だったんでしょうかね・・・。
今は医薬関連の研究に携わっておりますが、まわりは東大や早稲田、慶応出身者が多いです。
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
会社に入ってからも人一倍勉強して、今ではチームリーダーを任せて貰っています。
仕事ぶりが認められて、日大のイメージが変わったのかどうかは解りませんが、
同じ学科の後輩がここ数年連続で採用されました。
日大=クズとなっておりますが、東大出身でも創造性が無かったり、
コミュニケーション能力が欠如していたりで全然使えない人も結構多いですよ。
そういう人は、いろんな部署を盥回しにされていますが・・。
なので、凹んでる日大生は諦めずに就職活動頑張って欲しいです。
580エリート街道さん:03/09/07 16:03 ID:SV4RNND2
>>579
あの…
この板は殆ど全的にネタばかりなので…

あなたのような方、現実にはいること、
みんな承知でこんな馬鹿なこと言い合ってるので、
どうかご機嫌損ねませんよう…
581579:03/09/07 16:11 ID:s/vhfq2C
>>580
いえいえ、私は他の板にいる人間なので気にしてませんよ。
ただ、新人の後輩が「まさか日大出身で採用されると思わなかったです」
と言っているのを聞いたので、同じ様に影響されてしまっている人もいるのかなと思い、
真面目に書かせて頂きました。
582エリート街道さん:03/09/07 16:52 ID:WQKa35iA
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、
私も最初は日大出身ということで、影で馬鹿にされていましたが、

583エリート街道さん:03/09/07 16:53 ID:7RasVkwg
サンデー毎日より偏差値序列

早稲田=慶応>上智
>同志社>立命館>関西学院=学習院
>立教>中央>明治>関西>青山学院=法政
>南山=龍谷=西南学院>明治学院
>成蹊>成城>甲南>日本=専修=近畿
*****************************************DQNの壁
>獨協=国学院>京都産業>東洋>駒沢
>桃山学院>流通科学>亜細亜>大東文化
>帝京>国士舘>流通経済=桜美林ほかゴミ


───────────────────────────
ちなみに、来年凋落すると思われるのが、
早稲田(輪姦)、近畿(強姦)、関西学院(折鶴放火)
5841972生まれ:03/09/07 17:05 ID:7G8gQlUn
>1970年頃生まれなら日東駒専でも優秀
何も知らない現役学生相手に嘘ついちゃいかんw
日当駒線は当時でもアホ扱いだったよ。バブルといえたのは早稲田ぐらいか。
慶応経済・商は簡単に受かった。
週刊誌の見出しこそ日大が東北を越えたとか煽ってたけど、中の記事を読んでみると
(1970年代の偏差値表と比較して)旧帝総計の難易度は不変という論調だった。
585エリート街道さん:03/09/07 18:01 ID:KvNkOfwT
鳥人間コンテストでは、日大は見事に東北を越えた!
586エリート街道さん:03/09/07 18:07 ID:GQ37Al8+
>>584
出ました、自分の視点でしかモノが見れない奴。
毎度毎度バカバカしいね。
587エリート街道さん:03/09/07 18:09 ID:FHLCIl1v
りゅうこく、せいなん、ほーせー、かんさい高すぎ

せいけい、せいじょー、あおがく低すぎ
588エリート街道さん:03/09/07 19:36 ID:nNZWXKgr
1989年一浪受験。
まさしくバブル期の洗顔バカの見本のような受験計画。
立命館法      ○
立命館法(地方)  ○
同志社法      〇
中央法・政治    ◎
中央法・法律    ×
早稲田政経     ×
早稲田法      ×
早稲田商      〇
早稲田教育     〇
早稲田社学     受験せず

早稲田に憧れ5学部に出願。
いちおう商、教育に受かったが親戚に弁護士(京大卒)がいて中大を勧められた。
この選択は大学入学当時から今に至るまで良かったのか?と考えるときがある…。
ちなみに今は独立して小さな会社を経営。

当時デーモン小暮がTVとか
「我輩はいちおう社学でも早稲田卒だからな」とで言っていた…。
589エリート街道さん:03/09/07 19:42 ID:M3UwOhML
,
590エリート街道さん:03/09/07 19:48 ID:7G8gQlUn
>>586
え?日当駒船の自分を認めてくれる視点が欲しいって?
当時は難しかったんだから日当狛線出でもアホ扱いしないでくれって言いたいのか?
藻前も就活のときに社会の客観的な視点というのを嫌というほど味わっただろ。
甘ったれんじゃねえ。
591エリート街道さん:03/09/07 19:52 ID:M3UwOhML
>>588
漏れも1989年(平成元年)一浪組だ!
この年の関関同立はえげつなかったなw
たった一年で倍率が1,5〜2倍近くに一気に跳ね上がった年だからね
昨年までだったら関関同立余裕で受かる連中がぼろぼろ落ちて
例年の約半分くらいしか受からず、予備校のチューターや高校の担任も頭を抱えていた
結果、泣く泣く2浪したやつも多かったっけ

592エリート街道さん:03/09/07 20:12 ID:VCL9g2zv
私は子供のころから頭が悪く、いくら勉強してもしても中学通知表は2と3ばかりでした
それでも大学くらいはいかなければと思い、いっしょうけんめい勉強して日大の法学部へ
はいることができました
これから弁護士になる試験をめざしてがんばろうと思っていたのですが、2年生のときに
不運なことに父のつとめてていた会社が倒産してしまったのです
そのため大学にいけず、昼は建設の会社、夜はコンビニでアルバイトをし、朝は新聞
配達をしてまっくろになって働きました
ちょうどハタチのたんじょうびの日に、病気の母が幸運がくるようにとヘッポコストーンの
おまもりと宝くじを一枚くれたのです、家にはお金がないのにこんな物をと思いましたが
せっかく母がくれたものなので、いっしょに神だなに上げておいたところ、どうでしょう
宝くじの一等賞にあたってしまったのです
幸運はこればかりではありませんでした。大学をやめた私を心配してくれた日大の友人が
日本にいてもアメリカの学位がとれる通信教育の話しを教えてくれたのです、半信半疑で
申し込んでみると、1ヶ月ほどで日本大学の単位が認められましたという知らせといっしょに
りっぱな卒業証書が送られてきました、やはり日本を代表する大学だと認められたのだなと
とてもうれしくなりました
その後、賞金を元手に経営した会社も日大の先輩がたの応援もあって、あれよあれよと
いうまに大きくなり、自分ではなれなかった弁護士の先生を何人もこもんとして使い
さらにはアメリカの大学の博士にもなってしあわせな毎日です
母とヘッポコストーンと日本大学にはとても感謝をしています、日大生のみなさんも私と
おなじ幸運にめぐまれますように
593エリート街道さん:03/09/07 20:41 ID:7VwvUSay
>>592
何年生まれのお方?
594エリート街道さん:03/09/07 22:44 ID:3bhFTCuL
>>592
ネタは短めに
595エリート街道さん:03/09/07 22:48 ID:GQ37Al8+
>>590
何かリアルで日東駒専にいじめられでもしたのか?
俺は日東駒専じゃないから、認めてくれる視点はいらん。
慶応経済は簡単に受かったとか言ってるが、そんなの一部だけ
だろ。その一部の人間の視点を持ち込んで、一般的な
見解を否定するのがバカバカしいって言ってるんだよ。
まあたしかに日東駒専が「優秀」かどうかは微妙だが、
一般の学生にとって受かるのは楽勝ではなかった。
596エリート街道さん:03/09/08 00:11 ID:ZKAAZUnb
日大法卒だが1部上場勤務。
大学の4年間より、残りの人生数十年が勝負よ。
偏差値なんか社会にでりゃ関係ないね。
個人の能力次第でどうにでもなる。
597エリート街道さん:03/09/08 00:15 ID:oSY+Q99P
>>596
>日大法卒だが1部上場勤務。

武富士?それともロプロ?
598エリート街道さん:03/09/08 00:19 ID:ZGersiKD
>>596
そう言って子育てして頂戴。
勉強しなくなるから。
599エリート街道さん:03/09/08 00:21 ID:Y5WzFIV9
>592
>579の文章は何かに似ている思ったが、それだったのかwヘッポコストーンワロタ
600エリート街道さん:03/09/08 00:41 ID:cdOhzkh9
将来子供ができても日大だけは行かせたくないな
601エリート街道さん:03/09/08 05:49 ID:hXiGylHK
日大に入るということは能力がないことが証明されました。
602ナルト:03/09/08 05:50 ID:5KfxhigI
意味不明だ・・・
603エリート街道さん:03/09/08 06:50 ID:Z2MT6Hiq
日大というのは別に悪い印象はないが、普通の大学という大学というイメージがあった。
そこより上か下かがなんとなく自分のなかで基準となっている。今の学生はもっと基準が上のようだが
604エリート街道さん:03/09/08 17:28 ID:zj77nH9i
ぷあげ
605エリート街道さん:03/09/08 19:52 ID:hXiGylHK
>>596
どうせ兵隊だろ。
606エリート街道さん:03/09/08 19:58 ID:dYoN+Crf
>>605
ていうか今の時代、兵隊だろうが一般職だろうが、正社員なだけでも恵まれてる。
東大でても、どこも就職できずにいる人や、就職できても、続かないでドロップアウトして、
次決まらなくて、フリーター、無職、プー、筆記ー、集団自殺予備軍、契約社員、などなどザラ。
就職板と転職板を見ろよ。

どこそこの会社に入れたから、そして幹部候補生だからとか、国Tだからなどどこだわってる時点で
学歴板に毒されてて、現実何もわかってない証拠。
607エリート街道さん:03/09/08 20:01 ID:lOxyg57G
兵隊でも何でも、定年まで会社に居られりゃ良いがな
今の時代、何回身上書を書かされるか判らん罠
ここのヤシ等のように学歴に拘ることも無いが
他人に知られたくないような学校と言うのも避けるが吉
608エリート街道さん:03/09/08 20:03 ID:dYoN+Crf
>>607
日東駒専レベルなら世間的には全然平気。
609☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/09/09 04:32 ID:QCptsen8
わしの知り合いに進学高から一浪して帝京大に行ったヤシがいるんだよ。
彼が言うには「どうしても帝京大で、習いたい教授がいたから」そこに
進学したんだそうだ。
高校の同級生に日大の理系に進学したヤシがいた。彼がいうには「どうし
ても航空を学びたかったから、私立では日大だった」そうだ。国立だった
ら、宮廷はじめ航空学科があるとこはいくらでもあるんだけどね。
こういう話をされても、「さいですか」とはならないでしょう。受験戦争に
敗れましたとはっきり言う方が潔いのではないかと。
610☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/09/09 04:32 ID:QCptsen8
はっきり言うとわしも志望校に行けなかったので、駅弁に行った。でも、
その言い訳をした一度でもないよ。行きたいとこに行けなかったという事
実は、甘んじて受けねばならない。
このスレ、言い訳がましさが寂しさを誘うんですよ。1970年生まれだ
ったら、今ごろ、企業の中でバリバリ働いているはずです。でも、こんな
「自分は運が悪かった」で物事を済まそうと思っていてはきっと会社でも
「上司が悪い」「時代が悪い」って逃げ回ってばかりいるんじゃないの。
わしはこのスレ読んで、日東駒専に哀れみを感じたよ。人から哀れまれる
のは、男としていやでしょう? 自分に向き合って生きようよ。


と、熱くなってみる。
611エリット街道さん(関西人:03/09/09 04:36 ID:3kXusi1/
帝京行くのに一浪した部分を突っ込まずにはいられないのだが・・・。
612エリート街道さん:03/09/09 16:36 ID:9FG9zKdV
>>595
ほぼ同意。
当時は確かに大学受験は厳しかったが
日東駒専が優秀かどうかは微妙。
というか現役一般でも普通のレベルだろう。

日東駒専が優秀なら
現役一般でマーチ、関関同立、早計はどうなることやら。
613エリート街道さん:03/09/09 20:33 ID:du17XBUO
いまのマーチの学力は昔の日当駒線ではあるがな
614エリート街道さん:03/09/09 22:23 ID:oqOe+G9I
日大法→一部上場企業
勝ち組みですね。
ちなみに就職氷河期。
日大法で良かった。
615エリート街道さん:03/09/09 22:33 ID:L7bgMGpt
>612
現役一般でマーチ、関関同立→天才
早計→天使
東大一橋→神
616エリート街道さん:03/09/09 22:35 ID:KlLR0qV7
>>615
>天使

ハゲ藁
617エリート街道さん:03/09/09 22:38 ID:du17XBUO
まじで天使だったよ
日当駒船→秀才
618エリート街道さん:03/09/09 22:45 ID:+o2oyXY1
公立トップ高でも
同、関学は現役ではなかなか受からなかったもんね
二番手なら神だったよ
619☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/09/10 01:06 ID:z6Gsveck
>618
んなこたない。わしは同蹴りだけど、周りからは普通の扱いだったよ。
「へぇ〜、私立も国立も一応受かったんだ」ぐらい。昔だろうが今だろ
うが、私立は何千、何万人という合格者を発表し続けているんです。
きつい年代はあるけど、序列そのものはほぼ変わってないと思うけどね
620エリート街道さん:03/09/10 01:26 ID:a7VDf3PA
>>619
経歴詳細に教えて
621エリート街道さん:03/09/10 09:25 ID:fZEt4GR+
>>615
兵隊なんだろ。そろそろリストラだな。
622今は昔:03/09/11 00:30 ID:BnBWRmuA
俺89年大東文化入学。
自分の周りには高校偏差値70近い地方の進学校出身者がウヨウヨしてた。
そうゆう時代だったね。
ちなみに俺は高校偏差値60の中堅県立高校出身。
623エリート街道さん:03/09/11 00:57 ID:T0PqD1UR
そうよね。
でも高校入学時偏差値と大学入試のときの
偏差値って、比較出来ないよ。

予備校の上級コース在籍時、まわりは東大60人排出の
県立トップ校のヤシばかりだったが、私立中堅の俺より
模試ランク下のやつたくさんいたよ
624エリート街道さん:03/09/11 01:00 ID:ZeXJ6rE6
ウソ言っちゃいかんな。
625エリート街道さん:03/09/11 01:06 ID:a2FSEdl0
>>623
高校入学時偏差値と大学入試のときの 偏差値って、比較出来ないというより
予備校のクラス分けがいい加減なだけ!
626エリート街道さん:03/09/11 01:31 ID:Igs9iADH
わーい!先輩発見!私92年に大東文化入学。
627☆広島エンジェル ◆kav22sxTtA :03/09/11 03:48 ID:/+268kba
>620
詳細ですか? 1960年代最後の生まれ。AB日程時代
筑波(A日程)×
駅弁(B日程)○
同志社○
関西○
立命館×
いずれも法学系。まさか筑波に落ちるとは思わなかったんで浪人するか悩んだ
そこに広大の2次募集があったので、出願したら合格した、っうわけね。
高校の同級生で、わしと成績が近かったヤシ5、6人が同志社に出願した
けど、皆合格してたよ。行き先は九大とか大阪外語とかバラバラだけど。
わしとしては、立命館に落ちたことが悲しい傷となっている。
当時の偏差値は同志社>>立命館≧関西ぐらいだったからね。
合格しても行く気なかったんだけど、なんか悔しい。
628明治最強!!:03/09/11 10:35 ID:lY+w+oOm
スレに対する正式な回答

それはない。
629エリート街道さん:03/09/11 10:40 ID:egaWkHKh
このスレは面白い
学歴板にできた吹き出物だね
アンチとしてはコゼットさんの上出来
630エリート街道さん:03/09/12 00:58 ID:zvqY6r0X
>>622>>626
わーい!先輩発見!こちら95年に大東文化入学。



631エリート街道さん:03/09/12 01:17 ID:VO0j5H1l
>>627
受験年度は?
632エリート街道さん:03/09/12 01:33 ID:SeWpr09P
94年同志社でつ・・・・ここでは散々バカにされてますが
当時は本当に大変でした・・・(遠い目)

さて、ねるか・・・
633エリート街道さん:03/09/12 20:50 ID:z1FjBdYt
>>632
今でも同志社は世間一般では評価されてるよ。
ここの価値観を鵜呑みにすることはないよ。
634エリート街道さん
明治?馬鹿大学だろ?