産近甲龍>大阪府立「経済」

このエントリーをはてなブックマークに追加
15エリート街道さん:03/08/16 01:41 ID:8ee103SF
普通に考えて

大阪府立「経済>甲龍>産近

        以上
16エリート街道さん:03/08/16 11:58 ID:RyHe8qAs
関関同立>甲龍 > 産近>大阪府立「経済」センター64%で通る!
17エリート街道さん:03/08/16 12:13 ID:avWHB2YX
普通に同志社、関西学院より府立大の方が上だろ?
社会評価も、学歴としても
18エリート街道さん:03/08/16 12:19 ID:AWdX9mCa
>>16 >>17
 いいや、普通に考えて
 関学同立>大府大>関大>それ以下
 こんなもんだよ。
 
19エリート街道さん:03/08/16 12:58 ID:P7Hm8dQD
府立大看板学部≧関関同立看板学部>府立大他>関関同立他≧産近甲龍看板学部>産近甲龍他

近大医は除く
20エリート街道さん:03/08/16 13:32 ID:NnR/sKX/
19がいいこといった


終了
21エリート街道さん:03/08/16 13:40 ID:AWdX9mCa
20がいいこといった



 再開
22雑誌より:03/08/17 02:49 ID:SYVQS/bY
関西学生野球VS東京六大学 :03/08/17 01:36 ID:ov8dcec6
東京六大学における関西学生のポジション

東京大*********京都大
慶応大*******同志社
早稲田*****立命館
立教大****関西学院
明治大***関西大
法政大**近大


23エリート街道さん:03/08/17 02:56 ID:ogEUV2QZ
三金交流ないでさえも序列にこだわる しかも 勘違い
の龍谷 甲南あたりって ほんと馬鹿じゃないかなって
心底思うが・・・

24エリート街道さん:03/08/17 02:59 ID:PmKMb03E
大阪府立って関西全域で評価される国公立ぎりぎりのラインでは。
関大立命の経済と比べても府立がいいと思うが。
25エリート街道さん:03/08/17 02:59 ID:ogEUV2QZ
朝日新聞社の大学の高校における評価では
近大>甲南>龍
レベル  近大>他

知名度 近大>>>>>>>他
実績  近大>>他

しばらく変わんないと思うが
26みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/17 03:48 ID:DnT5Qs3G
うーん。
でも京阪神の国公立は龍谷から見て、国立は勿論公立だって
「ギ☆ こりゃ相手悪いわ。ていうか2次の偏差値低かろうが
数学デキるしなあいつら」
ということで感じるし。
27エリート街道さん:03/08/17 15:21 ID:3/G/3rhs
フダイ≧滋賀>>和歌山=近畿
28エリート街道さん:03/08/17 15:48 ID:GuqiGhvM
大阪府大経済学部は、近代経済学者中心だが、
教員は阪大卒が多いのか?
29エリート街道さん:03/08/17 15:50 ID:KgPHRe46
>>26
が良いこと言うた。
30エリート街道さん:03/08/17 16:29 ID:bCLgr9tt
__________________________________完
31エリート街道さん:03/08/17 18:25 ID:xcA9DaNA
>>26
てか国公立が私立より優れている理由にいつも「数学がデキる」てのが挙がるけど
それは優劣関係を決めるファクターにはならんだろ。デキるって言ってもセンターやらそれに毛が生えた
レベルで全ての国公立の学生が統計学やら微分方程式やらがデキるってわけじゃないんだし。
出来たところで何のアドバンテージもないよ。数学は特別、難解なもんじゃないし「数学がデキる」
てだけで畏怖の念を抱く必要はないよ。要は個人のやる気一つやわなw
32転 ◆Ryu3K5iO.. :03/08/17 18:49 ID:0lcgL2my
最低限でしょ。

分数のできない大学生・・・とかゆうのがありましたよね。
33みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/17 19:44 ID:DnT5Qs3G
>>31
ありがとです、でもそれすらできない自分たちより彼等はスゴい訳なんですよ。
で、そういうと心ある人は、
「でも私立文系クンはやろうと思えばできたけどむやらなかった
だけだから、能力的な差異とは関係ないのでは」
と言ってくれるんですが、社会人としましては(うわ、エラソー)、

・やれる能力あるなら出来てた筈、出来てないのが無能の証拠!
・言われた事すら出来ないのは指示待ち族未満なんだけど

って、どこの職場でも指示された仕事が期限までに出来てないと
言われる訳でありまして。何つーか、
「結果として『出来る』かどうかが社会での能力というモノの定義」
「しない、とできないは他人にとっては同義語」
なんだなぁと(TT)
だからこっちも、「受験勉強なんか馬鹿馬鹿しくて」なんて傲慢極まり
ない弁解を展開するのは自尊心が逆に許さないというか。
「じゃその馬鹿馬鹿しいコトすら達成できなかったんだね」
ってことでしょ要は。理論武装した負け犬の見苦しさはしゃべり場
見てたらイヤという程客観視できるしなぁ・・・・・・・・。

34みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/17 19:52 ID:DnT5Qs3G
実際僕は数学が嫌いだからやんなかった訳だけど、
「嫌だからボクチャンやんない」なんて言い分、中学卒業した段階で
通る話じゃないじゃないですか。
そんなの、「人参・ピーマン嫌いだからボク食べない」な幼稚園児や
「だって我慢できなかったんだもん」という理由でピンサロで
本番行為を強要したり授業中オナニーしたりする馬鹿とレベル一緒だと
思うんですね。あ、無論この批判は自己に対する反省ですが、だから
そういう人間が「あの時に……さえしてたら今頃俺は」なんていう
ポテンシャル論をするのは許されないと思うんですよね。

だから数学自体云々ではなく、一事が万事、
「龍谷より大阪の公立大学の人らの方が、手をつけたくない、厄介で
苦痛を伴い、自分に都合の悪い義務や責任、仕事から真正面に
取り組める」と言えるし。それはもう人として立派に一つの能力だし、
ソレがあれば新たな能力もどんどん派生するってもんでしょ。
35エリート街道さん:03/08/17 20:03 ID:rqtjs7cx
私立文系でも上位陣はそこそこ数学出来ると思う。
36みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/17 20:34 ID:DnT5Qs3G
>>35
それはその、つまり言外で我々が(ry
37転 ◆Ryu3K5iO.. :03/08/17 20:35 ID:0lcgL2my
みんと氏、数学は高校までで終わるもんでも無いよ。
私らみたいに経営学部とかやと直接的に数学とか使うことはないけど
間接的には数学も必要になってくるかんねー。

私の場合は指定校だったので数学どころか英語とかも受験しませんでしたが、
入学決まってからは、色々とやりましたねー。


『数学なんて、社会に出ても役立たねー!』なんていうDQN高校生がいますが
いやいや、これは一番重要でしょ。世の中は全部、綺麗な数学で出来てます。
38転 ◆Ryu3K5iO.. :03/08/17 20:37 ID:0lcgL2my
数学は一生かけて勉強するもんです。

大学入試の一時点で勉強してなかったから、とか、苦手だったから、とか
言っても意味ないことですよー。社会人として、今からでもやらないと。
39エリート街道さん:03/08/17 20:50 ID:U1tmKE8a
某企画でやってた分数掛け算できない大学生 町で見つけて試験
なんと 龍谷  まじまじ
4035:03/08/17 21:47 ID:/FQ/xK+w
>>36
私立文系だからって数学出来ないわけじゃないというだけのこと。
41みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/18 18:36 ID:HKRR2fa/
>>40
まあワシみたいなんばっかじゃないってことですな。
42エリート街道さん:03/08/18 19:10 ID:1ysDggeX
>>40
そういってる時点で、“大半の”私立文系は数学できないって認めてるようなもんじゃないかと思うんですけどね。
4340:03/08/18 21:04 ID:Q27n6axo
>>42
それならそれでいい。
44エリート街道さん:03/08/18 21:07 ID:kWDni3Vg
どうでもいいじゃん。
入試数学なんて。
45エリート街道さん:03/08/18 21:08 ID:wsItZtWP
>>41
司法浪人? 痴呆浪人?
46エリート街道さん:03/08/18 21:13 ID:xC2h8gI8
痴呆老人
47エリート街道さん:03/08/19 00:10 ID:/ELqMO3w
>>44
が良いこと言った。数学ってもっとええもんだ。
48李萌葱(-_-a :03/08/19 00:29 ID:QotdMg1W
大阪府立>同志社>和歌山>立命 


マ ン モ ス 大 学 に 就 職 は あ り ま せ ん
49エリート街道さん:03/08/19 04:19 ID:mpqVb8xB
50エリート街道さん:03/08/19 18:24 ID:oQdrMi8t
府立工>同志社工≧立命館理工>府立経済
51>>41:03/08/20 21:28 ID:35jiKC6T
学歴板に張り付く司法浪人かあ〜
やっぱ龍谷はイタイねw
一応、択一は通過したんだろ
よかったじゃないか
それで諦めな
限界だよ君の
頑張ったことは認めてあげるからさ w
52エリート街道さん:03/08/20 21:30 ID:splAfzDM
同志社>府立経済=和歌山>立命
53みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/20 22:44 ID:wvGuMUT2
>>51
15点(苦笑
54エリート街道さん:03/08/21 22:52 ID:N0JoGp8H
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/9170/
高校球児の憧れ
関西学生野球連盟   VS  東京六大学
以前に 東京六大学と 関西学生野球の比較 ある雑誌でやってたが

【横綱】   京大   VS  東大
【大将】   同志社  VS  慶応
【中堅】   立命   VS  早稲田
【参謀】   関学   VS  立教
【次方】   関大   VS  明治
【先方】   近大   VS  法政

今の実力は  東都大学に負けてるらしい。
近大 法政あたり抜かしたら 他のリーグと変わらない。


真の実力データ

1.法政
2 近大
3.早稲田
4・ 明治
5・立命館
6 立教

55エリート街道さん:03/08/21 23:23 ID:RSWBIF+M
府立工、農(獣医)>関関同立>府立その他>その他私大
56エリート街道さん:03/08/22 21:16 ID:1PyjT3ha
まだあったんだ、ここ
57エリート街道さん:03/08/23 00:50 ID:mowr5DaQ
a
58エリート街道さん:03/08/23 10:49 ID:6iOdMWIi
age
59エリート街道さん:03/08/23 11:45 ID:oPvdICKa
普通に

府立(工)>>府立その他>>>>同・学・立・関の全学部



===========クソスレ終了================
60エリート街道さん:03/08/25 14:19 ID:vldeS/k1
就職したらショック受けるんやろなー。かわいそ、上の人。
61エリート街道さん:03/08/27 19:21 ID:4u16F7CY
>>59
おまえ府立経済か?>>55が現実だよ。
ちなみに府立工も勝ち組でも何でもない。
ただ私立理系があまりにも酷いからこういう序列になっているだけ。
62みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/29 17:12 ID:EfUBgUXT
ていうか、関西の公立大学のキャラが掴めねぇ・・・・・・。

私立のキャラが濃すぎるせいか(必ずしも優秀とは言うてないよ)
どーにも陰が薄すぎる。
大阪府立と市立ってどう違うのか、京都府立はどうなのか。

漠然と、「我々より賢い人たち」という印象しかないです。
京都府立は何か、理系が強くて学部構成も元祖地方公立大学って
カンジの異色さが目をひくけど。
しかし岡山県立大学はもぉ、「保健」「デザイン工学」「福祉」と
4文字学部系だし、どうも田舎の公立はこういったところの劣化コピーと
いうか何というかって印象を受けます。
序列はともかくとして色々語ってくれるといいな。

しかし、漏れの大好きな国公立て(準国公立・もうないとこ等含めて)
図書館情報、神戸商船、防衛、防衛医科、気象、東京水産、東京商船、
自治医科、産業医科、日本社会事業、東京外国語、大阪外国語、東京農工、
電気通信、航空、京都工芸繊維、鹿屋体育、筑波、東京学芸、神戸市立外大

………偏りまくってる………(www
63エリート街道さん:03/08/29 17:13 ID:uZiGoAwC
 
64エリート街道さん
普通に

府立(工)>>府立その他>>>>同・学・立・関の全学部



===========クソスレ終了================