東京人は京大蹴って慶應行きます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
慶應>早稲田≧京大っていう東京人の常識を関西の奴に話したら
切れてました。
現実を教えてやって下さい。
2School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/08/13 16:28 ID:Ul4O/n+p
3エリート街道さん:03/08/13 16:31 ID:KxvmSLJT
>>1
悲しいかな。
京大の入学辞退率は、東大よりも低い。
つまり、京大蹴り慶應を見つけるのは、砂漠の中で1カラットのダイヤを見つけるよりも
難しいです。
4エリート街道さん:03/08/13 16:31 ID:0aL7uAHj

当然、慶応へ行くよな。だって慶応のほうがかっこいいじゃん。
5エリート街道さん:03/08/13 16:32 ID:OG/jOL7q
慶応医だったらありえる
6エリート街道さん:03/08/13 16:32 ID:0DgDt/2r
また早慶煽りか。
7エリート街道さん:03/08/13 16:33 ID:D07h+pPj
京都はBとチョ○ばっかだから?
8エリート街道さん:03/08/13 16:33 ID:6h2qP1Bf
そういう奴いるかもね。

俺も東京離れたくなくて東大併願早慶だった。

9エリート街道さん:03/08/13 16:33 ID:OnZEJjMv
さすが入学辞退率75%の早計、
いいとこ突いたね。
10エリート街道さん:03/08/13 16:34 ID:XhP1zJle
京都にいったらヘンななまりになって帰ってきた奴がいた
本人は、なんかイケテルつもりらしいけど
11エリート街道さん:03/08/13 16:34 ID:p0avM9Lu
>>4は多分素だよ。マーチ関関スレ荒らしてる知恵遅れのポンだし
12エリート街道さん:03/08/13 16:34 ID:0aL7uAHj

だいたい京大なんて入学辞退率を争うより童貞率を争ったほうがいいじゃないか。
13エリート街道さん:03/08/13 16:35 ID:tQHeuhvf
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                     >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも  >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| <                      >
       | r,i   ~`'ー-l;l   ,`l-r'"メ、<   ばーか   ばーかーりいいぃ! >
      ヾ、       `ー ‐'": i!_,l_ノ`<                      >
       |         (,..、 ;:|/     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       |         ,,..;:;:;:;,/  
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ 
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
14エリート街道さん:03/08/13 16:36 ID:p0avM9Lu
>>12
京都大学には医学部がありまちゅよ?
日本大学とどっちが上ですか?w
15エリート街道さん:03/08/13 16:36 ID:uWjCh5Cv
慶応洗顔馬鹿現る
合格者の平均偏差値(2001年進研記述模試)
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
−−−−−−−−−ーーーーー国語−−数学−−英語−−社会−−理科−−平均
東京大   文科一類  ーー−−73.3−− 76.6−− 78.1−− 72.4−− 75.1−− 75.1
京都大    法    ーー−−69.8−− 74.0−− 74.9−−69.0−−71.4−−71.8
一橋大    法   法律   −− 68.5−− 70.8 −−75.6−− 68.9−− 69.8−− 70.7
大阪大    法   法    −−68.6−−69.3−−72.6−−64.0−−68.6 −−68.6
東北大    法       ーー−−68.5 −−68.4 −−71.1 −−63.6 −−67.1 −−67.7
慶応大    法   法律    −−66.3 −−65.5 −−73.2 −−67.2 −−66.1 −−67.7
早稲田大   法       −−−−66.1 −−63.5 −−70.9 −−67.6 −−63.1 −−66.2
慶応大    法   政治    −−65.8 −−62.8 −−72.1 −−67.4 −−63.0 −−66.2
名古屋大   法   法律・政治 −ー65.8−− 63.5−− 68.4−− 65.0 −−64.4−− 65.4

*早計の入学者平均はさらに低い
16エリート街道さん:03/08/13 16:36 ID:0aL7uAHj

11よなんで青字なんだよ。
17エリート街道さん:03/08/13 16:37 ID:mkA+7v9K
東京から離れたくないって人けっこういそうだし、普通にあり得るだろ
18エリート街道さん:03/08/13 16:37 ID:0aL7uAHj
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                     >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも  >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| <                      >
       | r,i   ~`'ー-l;l   ,`l-r'"メ、<   童貞   ばーかーりいいぃ! >
      ヾ、       `ー ‐'": i!_,l_ノ`<                      >
       |         (,..、 ;:|/     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       |         ,,..;:;:;:;,/  
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ 
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
19エリート街道さん:03/08/13 16:38 ID:x1hnjysc
>>7
京都に限らず、関西はBとチョ〇が多い。
チョ〇だけで何十万人もいる。
関西人が品が悪くて、治安も悪いのはそういう理由もある。
ただし、京大に行くやつは普通のうちの子が多いんじゃないか。
2017:03/08/13 16:39 ID:8v1kpzXs
あ、でも東京から離れたくなかったら、そもそも京大受けないか?
21エリート街道さん:03/08/13 16:41 ID:0DgDt/2r
>>20
大抵は東大か一橋受けるだろうね。東京の受験生なら。
22エリート街道さん:03/08/13 16:41 ID:0iCDfUSt
東京にBがないと思ってる香具師は氏ね
23エリート街道さん:03/08/13 16:42 ID:p0avM9Lu
関東でも京大の方が魅力、もしくは科目数や問題の癖で
京大を選ぶ人はたまにいる。
24エリート街道さん:03/08/13 16:44 ID:6h2qP1Bf
関東で比較的まともな奴なら
東大一ツ橋東工のどれかと併願早慶の組み合わせになるんじゃないか?

京大狙いは突然変異でいないこともいないが少数。
医学部なら受験校はもっと広がるだろうけど

25エリート街道さん:03/08/13 16:46 ID:W9m/O5z3
そもそも九州より東京の方が大勢京大受けてる品
もちろん人口は東京より九州の方が多い
26エリート街道さん:03/08/13 16:47 ID:0kzPdpzg
慶應>早稲田≧フランス一流大学っていう東京人の常識をパリ人の奴に話したら
切れてました。
現実を教えてやって下さい。
27エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/08/13 16:49 ID:8SLxXvyV
つまりそいつは
学問的な面白さよりも
自分を磨く事よりも
母の愛を取ったんだろ?>>1
28エリート街道さん:03/08/13 16:54 ID:b1hcIw6o
そもそもフランスの大学なんて普通の日本人は知らねーし。
慶応>早稲田≧フランスの一流大学は間違いない。
29エリート街道さん:03/08/13 16:57 ID:W9m/O5z3
>>28
一応突っ込んでおこうか
知らないのに序列つけてどうするの
30エリート街道さん:03/08/13 16:58 ID:KxvmSLJT
>>1
東京人の常識=日本人の非常識

普通の日本人は京大>慶應です。
31エリート街道さん:03/08/13 16:59 ID:5x4hLNnf
ハーバードやオックスに比べればクソ大なのは間違いないでしょ。
パリ人必死だなw
32慶応経済B:03/08/13 17:00 ID:EpvQlMGS
IDコロコロ変えるのってどうやるの?
33エリート街道さん:03/08/13 17:06 ID:Ays7t0um
ニューヨーク>>>>>>>>>>>ロンドン>>>>パリ>>>ローマ
>>>東京>>>>>>>>>>京都>神戸>横浜>>>>静岡>>大阪
34エリート街道さん:03/08/13 17:11 ID:KxvmSLJT
>>33
これは何を意味しているのですか?
35エリート街道さん:03/08/13 17:43 ID:EqZAqPcP
>>1
結局、君が現実を知らないってことだなw
36エリート街道さん:03/08/13 17:47 ID:W3dNdt6t
常識。
37エリート街道さん:03/08/13 18:14 ID:D5fsPOa/
実際京大受けて蹴る東京人はたしかにいないかもしれない。
しかし、「わざわざ京大行くよりは早慶行ったほうがいいや」と思ってる東京人は
かなり多いと思う。つまり認識の上では早慶>京大なのよ。
38エリート街道さん:03/08/13 18:16 ID:2f2qLfBS
実際ハーバード受けて蹴る東京人はたしかにいないかもしれない。
しかし、「わざわざハーバード行くよりは早慶行ったほうがいいや」と思ってる東京人は
かなり多いと思う。つまり認識の上では早慶>ハーバードなのよ。
39エリート街道さん:03/08/13 18:16 ID:EqZAqPcP
>>37
屁理屈だなw
40エリート街道さん:03/08/13 18:19 ID:AarqzP5a
要するに、早計>京大と思ってる人間は確かに存在するだろうが
居たとしてもそいつがDQNってだけだろ。
41エリート街道さん:03/08/13 18:23 ID:j2nQ9xrB
>>37
世の中結果がすべて。
チミの頭の中での序列なんてどうでもいい。
あらゆる指標が
京大>総計
をあらわしている。
わけのわからんことを書き込んでるなら
さっさと墓参りでもしてこい。
42だって ◆UFC.Qjz/RU :03/08/13 18:23 ID:TVcEcX+V
>>37
文系限定だな
43エリート街道さん:03/08/13 18:31 ID:AarqzP5a
じゃあ駅弁の主張と合わせると
駅弁>早慶>京大だなw
44エリート街道さん:03/08/13 18:31 ID:zF00wH5H
京都も大阪も同じ。
東京の人はお好み焼きやタコ焼きをご飯のオカズにはしません。
45エリート街道さん:03/08/13 18:32 ID:W3dNdt6t
>>44
あいつらは主食がたこ焼きだと思ってるからな。
46エリート街道さん:03/08/13 18:38 ID:zF00wH5H
>>45
つーことは、タコ焼きのオカズがご飯、ですか?w
47エリート街道さん:03/08/13 18:38 ID:W9m/O5z3
大阪の人もお好み焼きやタコ焼きをご飯のオカズにはしません。
48エリート街道さん:03/08/13 18:39 ID:D5fsPOa/
しかし関西人が京大を過大評価しすぎるってのも事実。
立地条件考えれば東京での学生生活の方がはるかに↑なのにね
49エリート街道さん:03/08/13 18:39 ID:W3dNdt6t
>>46
まぁそういうときもあるだろうね。
ただ、栄養のバランスを考えてもちろん、毎回ご飯ばかりが
おかずじゃないよ。
50エリート街道さん:03/08/13 18:40 ID:wqD/g41E
>>47
>>46が正解ってこと?
51エリート街道さん:03/08/13 18:41 ID:W3dNdt6t
>>50
小学生でも知ってるんだが。
52エリート街道さん:03/08/13 18:41 ID:W9m/O5z3
>>50
いや、普通に一緒に食べないけど…
53エリート街道さん:03/08/13 18:52 ID:ShfMBIYl
慶応のバカどもは慶応>一橋・阪大・東工だと言ってます
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1059902346/l50
54エリート街道さん:03/08/13 19:28 ID:FV//5M9s
確かに
大阪に住んで30年以上になるが、
お好み焼きやたこ焼きをおかずにしている人は見たことがない。
ごく稀にいる変わった人を、あたかも一般的な大阪人であるかのように、
面白おかしく放送するマスコミにも問題があるな。
55ロリロリ大魔神 ◆PyNAZ12NbM :03/08/13 19:35 ID:dk4W4Ajl
あげ、ぷ
56エリート街道さん:03/08/13 19:35 ID:pLUinGow
京都大学 合格者数2789 辞退者数 .9名  辞退率0.32%
東京大学 合格者数3263 辞退者数23名  辞退率0.70%
一橋大学 合格者数1036 辞退者数17名  辞退率1.64%
大阪大学 合格者数2694 辞退者数51名  辞退率1.89%
東工大学 合格者数1109 辞退者数25名  辞退率2.25%
北海道大 合格者数2352 辞退者数97名  辞退率4.12%
神戸大学 合格者数2677 辞退者数131名. 辞退率4.89%
九州大学 合格者数2423 辞退者数120名. 辞退率4.95%
東北大学 合格者数2149 辞退者数119名. 辞退率5.53%
早大理工 合格者数3981 辞退者数2805名辞退率70.46%
57(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/13 19:37 ID:lAU8+fAP
福島あたりのお好み屋に行くと普通に、「定食にしますか?(=ご飯付けますかの意味)」
って聞かれるんですけどね。

あれは例外なのだろうか?
58  :03/08/13 19:42 ID:iIIV+8mO
>1
そんな嘘に騙される関西人ってやっぱりアホだね。
普通の人は東京の人間でも京大と慶応と両方受かればまず京大に行くでしょう。
(もちろん、ひよって教育学部とかに出願とかそういうのはなしね)
行かないのならばそもそも京大を受けに行く意味がない、蹴る位なら東大を受ける。

よってこれはネタ。
例外的にありえるのが理系で京大農学部(本来は理か工志望)と早慶の理工に受かった
ときとかね、まあ悩むだろうな。
59エリート街道さん:03/08/13 19:46 ID:FV//5M9s
>>57
極めて珍しいところに入ったね。
普通、定食のあるお好み焼き屋なら、「定食にしますか?」とは聞かないけどね。
60エリート街道さん:03/08/13 19:51 ID:FV//5M9s
>>58
みんなネタとわかってレスしてるんだよ。
61バカは氏んでも名乗らない:03/08/13 19:52 ID:ZGcKBvj9
B方式で慶応経済入ったヤシが、微積分わかんねぇもんだからマルクス経済学の
講義がわからねぇ。慶応の経済は数学の素養が必要だとわからんかったらしい。
だからそいつは1年休学したあげく、仮面浪人して、法学部に入りなおした。
62エリート街道さん:03/08/13 19:54 ID:FV//5M9s
>>61
どこの大学の経済学部でも数学の素養くらい必要だろ。
微分積分つかわずに経済学を理解するのは無理だよ。
理解した気分にはなれるけど。
63エリート街道さん:03/08/13 20:27 ID:9mrH4bLt
一橋・東工は京大に行ける奴はいるのか
64エリート街道さん:03/08/13 20:28 ID:W9m/O5z3
>>58
というか京大と早慶ってあんまり併願しないような
京大受験者の51%が関西人だし
あと工から農に変えるってのもよくわかんない
難易度変わらないし科目負担増えるし
65エリート街道さん:03/08/13 20:34 ID:CoyXN+1c
うどんは関西風だろ。
66エリート街道さん:03/08/13 20:41 ID:eZSkwyBh
なんか、最近、京都は、よく煽られてるな・・。
67エリート街道さん:03/08/13 20:42 ID:CoyXN+1c
明石焼き、うまいっす
68エリート街道さん:03/08/13 20:43 ID:CoyXN+1c
神戸らんぷ亭>吉野屋>松屋
69エリート街道さん:03/08/13 20:50 ID:Dy/8VyKq
>>46名古屋大は?
7069:03/08/13 20:54 ID:Dy/8VyKq
>>56でした
71エリート街道さん:03/08/13 20:57 ID:AV25Qujq
都落ちが許されるのは神戸まで。
そもそも東大落ちが早慶に行くわけだから・・・・

つまり関西含む地方出身者で「どうしても国立行きたい!」
ていう人間しか行かないだろうな>京大阪大神戸
首都圏では東一工落ちたら素直に早慶行っておくよ。
72ロリロリ大魔神 ◆PyNAZ12NbM :03/08/13 21:00 ID:dk4W4Ajl
関東から京大受験者は毎年2000人以上いるけどな、ぷ
合格率は異常に低いけど、ぷ
73( ´,_ゝ`)モグモグ:03/08/13 21:01 ID:1s/cbLYF
>>68
なか卯>吉野屋>神戸らんぷ亭>スキや>松屋
74エリート街道さん:03/08/13 21:03 ID:sg9MeHO0
>>72
 それは、最初から受かる可能性の無い香具師が受験してるから。
参考にもならない。
 と、既に、結論が出てるんだがw
蒸し返さないように。
75エリート街道さん:03/08/13 21:06 ID:YYf6u9HJ
>>72

東大に受からない関東人が、勘違いして京大を受けて落ちますw
76ロリロリ大魔神 ◆PyNAZ12NbM :03/08/13 21:06 ID:dk4W4Ajl
>>74
根拠ゼロ、ぷ
77エリート街道さん:03/08/13 21:08 ID:lX8kMKFe
京大を蹴って慶応に行くような奴は最初から京大は受けません。
東大受けます。
78エリート街道さん:03/08/13 21:08 ID:sg9MeHO0
>>76
煽りはいいよw
もっと、ハイレベルの意見をね。
79エリート街道さん:03/08/13 21:09 ID:W9m/O5z3
よくわかんない
とりあえず関東では京大は過小評価されているということ?
80エリート街道さん:03/08/13 21:10 ID:Cxz4ZQvR
京都に絡む慶応って・・・・w
81エリート街道さん:03/08/13 21:12 ID:OlZXT7Af
>>80
内部か推薦だろどうせ
82( ´,_ゝ`)モグモグ:03/08/13 21:14 ID:Fj8mIwRP
>>72
関東といっても一工以上に通学可能な人を除くんでしょ、ナナシ
どうせ、浪人覚悟チャレンジ+下宿するなら一工より京都、ナナシ
よって、合格率低い、ナナシ
83エリート街道さん:03/08/13 21:15 ID:W9m/O5z3
>>82
でも、東京から1000人近く受けてる…
84エリート街道さん:03/08/13 21:16 ID:pLUinGow
偏差値たかい順にリストアップしてみる。


東大落ちたら、医科歯科か千葉。 変わり者が慶応や防衛医科に逝く。

獣医
東大落ちたら、農工。変わり者が麻布へ逝く。


東大落ちたら、千葉。 理科大逝くのは相当の変わり者。


東大に存在しない(講座はあるが)。 医科歯科落ちたら、日大・昭和か東京歯科。


東大落ちたら一橋。 慶応逝くのはひねくれ者。


東大落ちたら東工。 慶応逝くのは救いようのない馬鹿。


東大落ちたら東工。 慶応逝くのは救いようのない馬鹿。


東大落ちたら筑波か都立。 慶応でもまぁ許容範囲。


東大落ちたら農工か筑波。 筑波げり明治は痛快かも知れない。

経済
東大落ちたら一橋。 慶応逝くのはバブル後遺症。
85みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/13 21:18 ID:aONvZjFU
京大>慶大よ
86( ´,_ゝ`)モグモグ:03/08/13 21:18 ID:Fj8mIwRP
>>83
そうなのかー
じゃあ、よくわからないや、ナナシ
俺の周りは両手で数えられるぐらいしか京大受けなかった記憶あり、ナナシ
87エリート街道さん:03/08/13 21:19 ID:FSbsEyld
1は早稲田コンプの慶応生
88ロリロリ大魔神 ◆PyNAZ12NbM :03/08/13 21:21 ID:dk4W4Ajl
今日、タイムショックに京大志望の浦和第一女子の女の子がでてたなハァハァ、ぷ
89エリート街道さん:03/08/13 21:21 ID:YYf6u9HJ
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/nyusi/H15/test/test2.html

京都大学 平成14年度 出身高校等所在地別志願者・入学者数
      志願 合格 合格率
東京   969  134  13.8%
神奈川  349   50  14.3%
埼玉   168   18  10.7%
千葉   274   36  13.1%
全国  6,995 1,598  22.8%

勘違い関東塵 哀れなり
90エリート街道さん:03/08/13 21:21 ID:C9KzzDWJ
ハッキリ見える
http://www.k-514.com/
91俺駅弁でいいや!:03/08/13 21:22 ID:DNpnAiH1
>>85
みゃー! 京大>>>慶應だよ。
92( ´,_ゝ`)プッ:03/08/13 21:22 ID:Fj8mIwRP
>>88
吉田ちゃんは東工志望、ぷ
93エリート街道さん:03/08/13 21:22 ID:BcmDLuYC
アリが象にいどむようなもんだ
94エリート街道さん:03/08/13 21:23 ID:eZSkwyBh
っていうか、東大落ちたら後期以外は、別の国立行けないけどね・・。
95エリート街道さん:03/08/13 21:23 ID:YYf6u9HJ
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/nyusi/H15/test/test2.html

京都大学 平成14年度 出身高校等所在地別志願者・入学者数
      志願 合格 合格率
東京   969  134  13.8%
神奈川  349   50  14.3%
埼玉   168   18  10.7%
千葉   274   36  13.1%
近畿  6,995 1,598  22.8%

勘違い関東塵 哀れなり
96エリート街道さん:03/08/13 21:32 ID:zF00wH5H
>>69
参照間違いみたいだけどせっかくだから
名古屋についてレスするよ。
聞いた話だけど、味噌煮込みうどんのうどんを食ったあと、
ご飯を入れて雑炊にするそうだ。
さすがは名古屋人!
97エリート街道さん:03/08/13 21:34 ID:q0rA0hKA
抹茶スパって美味しいの?
味噌カツって食べたことあるけど不味くはないって程度だったよ。
98エリート街道さん:03/08/13 21:35 ID:eZSkwyBh
民間企業就職者中人気企業に行く確率(byアエラは卒業生数全体を分母に設定していたので、公平を期すため民間志望者数を基礎に算定)
@京大経済50,8%←東大法をも凌ぎ、国内最強!
A東大法 50、3%
B東大経済48,3%
C一橋経済48,0%
D東大文 40,5%
E一橋法 40,2%
F一橋商 39,8%
G一橋社 37,4%
H京都法 34,0%
 ・
 ・
 ・
番外 慶応31%

99エリート街道さん:03/08/13 21:35 ID:xBt27YB7
もうネタ切れ。KO哀れw
100俺駅弁でいいや!:03/08/13 21:36 ID:DNpnAiH1
関西ではカレーに生卵を落とし、ぐちゃぐちゃかき混ぜながら食べる。
101エリート街道さん:03/08/13 21:37 ID:eZSkwyBh
司法試験最終合格率(平成11〜14累計)
@東大7,90%
A京大6,88%
B一橋5,94%
C大阪4,84%
D慶応4,15%
102エリート街道さん:03/08/13 21:38 ID:+1Jp0Tih
>>100
東京でもやりますが何か?
103エリート街道さん:03/08/13 21:39 ID:BapLytlg
味噌カツ?不味いだろ。
名古屋の飯の不味さは想像を絶するよ。
104俺駅弁でいいや!:03/08/13 21:40 ID:DNpnAiH1
>>102
普通じゃネーよw
その食べ方は関西人が持ち込んだものw
105エリート街道さん:03/08/13 21:40 ID:W3dNdt6t
>>98
慶應も学部ごとに教えてください。
106エリート街道さん:03/08/13 21:41 ID:zF00wH5H
>>100
あと、ウスターソースかけるでしょ?
カレーにソース、関西人は東京に来てもやってます。
なぜかソースが好きで、餃子もソースで食ったり・・
107エリート街道さん:03/08/13 21:42 ID:rinsn7Db
関西人は、市大や府大に落ちたら神Bにいく。
108エリート街道さん:03/08/13 21:43 ID:BapLytlg
>>106
ちょっと嘘ついてるだろw
109俺駅弁でいいや!:03/08/13 21:43 ID:DNpnAiH1
>>106
きも!
110エリート街道さん:03/08/13 21:43 ID:pLUinGow
京都大学 合格者数2789 辞退者数 .9名  辞退率0.32%
東京大学 合格者数3263 辞退者数23名  辞退率0.70%
一橋大学 合格者数1036 辞退者数17名  辞退率1.64%
大阪大学 合格者数2694 辞退者数51名  辞退率1.89%
東工大学 合格者数1109 辞退者数25名  辞退率2.25%
北海道大 合格者数2352 辞退者数97名  辞退率4.12%
神戸大学 合格者数2677 辞退者数131名. 辞退率4.89%
九州大学 合格者数2423 辞退者数120名. 辞退率4.95%
東北大学 合格者数2149 辞退者数119名. 辞退率5.53%
名古屋大 合格者数2117 辞退者数162名 辞退率7.65%
早大理工 合格者数3981 辞退者数2805名辞退率70.46%
111エリート街道さん:03/08/13 21:45 ID:zF00wH5H
>>108
嘘じゃないってw
天ぷらにもソースだしw
112エリート街道さん:03/08/13 21:46 ID:pbpbY6qb
餃子にソースねぇ…
そいつだけだろ
まぁ名古屋の飯はクソってことだよ。
113エリート街道さん:03/08/13 21:46 ID:xBt27YB7
>>111
もういい。スレ違いだからどっかいけ
114エリート街道さん:03/08/13 21:48 ID:HNol/Fxg
>>111
俺関西人だけど
そんな食べ方しないけど何か?
115エリート街道さん:03/08/13 21:49 ID:mEf7JR2O
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/nyusi/H15/test/test2.html

京都大学 平成14年度 出身高校等所在地別志願者・入学者数
      志願 合格 合格率
東京   969  134  13.8%
神奈川  349   50  14.3%
埼玉   168   18  10.7%
千葉   274   36  13.1%
近畿  6,995 1,598  22.8%

関東のバカは、京大受けんな(爆笑
116エリート街道さん:03/08/13 21:49 ID:pLUinGow
京都大学 合格者数2789 辞退者数 .9名  辞退率0.32%
東京大学 合格者数3263 辞退者数23名  辞退率0.70%
一橋大学 合格者数1036 辞退者数17名  辞退率1.64%
大阪大学 合格者数2694 辞退者数51名  辞退率1.89%
東工大学 合格者数1109 辞退者数25名  辞退率2.25%
北海道大 合格者数2352 辞退者数97名  辞退率4.12%
神戸大学 合格者数2677 辞退者数131名. 辞退率4.89%
九州大学 合格者数2423 辞退者数120名. 辞退率4.95%
東北大学 合格者数2149 辞退者数119名. 辞退率5.53%
名古屋大 合格者数2117 辞退者数162名 辞退率7.65%
慶応大学 合格者数10213辞退者数3259名辞退率31.91%(推定)
117トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/13 21:51 ID:IpvJOkYS
合格率低い一因は関東から京大受けること自体が現実主義者の選択じゃないからなのかもね。
118エリート街道さん:03/08/13 21:53 ID:pLUinGow
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/nyusi/H15/test/test2.html

京都大学 平成14年度 出身高校等所在地別志願者・入学者数
      志願 合格 合格率
島根県  34   13  38.2%
岩手県  23   1   4.4%

119エリート街道さん:03/08/13 21:55 ID:7ZO/VU1l
>>117

見苦しいいいわけだな。
東北大の合格率も関東は低かったね。
120エリート街道さん:03/08/13 21:56 ID:eZSkwyBh
慶応・青山・学習院は女子一般職比率及びコネ採用が高いので更に実際の人気企業就職率は下落します。
例えば電通・財閥系総合商社などは女子はコネ以外基本的に採りません。
にもかかわらず、電通に女子採用が混じってる事からもコネ強しが推察されます。
日銀も特別職枠採用が極めて多いのが慶応の特徴です。
121エリート街道さん:03/08/13 21:57 ID:qGRUPQ5t
 受験者層が、元々、レベルが低いんでは。
122エリート街道さん:03/08/13 21:59 ID:Q7eaI/wt
まぁ、もともと

大学進学率 関西>関東
センター平均点 関西>関東

なわけで。
123トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/13 21:59 ID:IpvJOkYS
>>121
特別優秀な奴を別にすれば、ね。
124エリート街道さん:03/08/13 21:59 ID:pLUinGow
女性から見た出身地別男性との相性
 岩手(盛岡)
  ◎青森(八戸氏など東部),福島(会津,中通り−福島,郡山市など)
  ×京都,大阪,福岡(筑前)

男性から見た出身地別女性との相性
 大阪
  ◎奈良,和歌山,鹿児島
  ×岩手,茨城,長野

http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/KENMIN.html
125( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/13 22:00 ID:Fj8mIwRP
>>121
そういうことでしょ、ナナシ
開成の京大合格者数調べたら9人だった、ナナシ
126エリート街道さん:03/08/13 22:02 ID:sNoSD71p
>>119
あのー、117◆BIG6e4aEMg は明治大学なので国立のことは
何も知らないんです。
でも六大学出ることが埃、いや誇りで・・ついつい国立様のところに
お邪魔しては悪さをしますです。
あっしに免じて赦してやって下さい。
127エリート街道さん:03/08/13 22:03 ID:JCpUNAIH
名古屋人は犬食うって本当?
128エリート街道さん:03/08/13 22:04 ID:Bz+AGrq+
本当です
129エリート街道さん:03/08/13 22:06 ID:JCpUNAIH
名古屋コーチンってうまい?
130俺駅弁でいいや!:03/08/13 22:19 ID:DNpnAiH1
>>127
俺はマジで犬肉を食ったことがあるw
韓国に行った時に犬肉専門店で食べた。
勿論、それが何か知らずに・・・
後で犬肉と聞かされてちょっと気持ち悪くなったよ。
自分の家で犬(ビーグル)を飼っているんでね。

鍋料理で食べるんだけど名称はボシンタン。
味はまあまあだけど、やたらと辛かったね。
131エリート街道さん:03/08/13 22:21 ID:VEaOtrvd
日本人ってタコ食うってホント?
132( ´○`)モグモグ:03/08/13 22:23 ID:Fj8mIwRP
 
133俺駅弁でいいや!:03/08/13 22:39 ID:DNpnAiH1
>>131
ホント!
でも韓国人は生きたタコをぶつ切りで食う。
一匹丸ごと食う強者もw

口の中で水盤がへばりついて、とてもじゃないが日本人には食えないw
134エリート街道さん:03/08/13 23:22 ID:7ZO/VU1l
一橋大学も小論文+面接で5名合格させてますが、一橋大学はDQNですか?
東大も帰国子女枠やってますが、DQNですか?
阪大基礎工もセンター試験+面接で合否を決めていますがDQNですか?
135エリート街道さん:03/08/13 23:48 ID:LS59qqnK
実際、早計には東大落ちもうようよいるんだから、関東人が早計>京大と考えるのも
一理あると思う。
136エリート街道さん:03/08/13 23:56 ID:eZSkwyBh
一橋、東大がDQNとは言わないが帰国はどこもDQN多いわな・・。
少なくても学力に関しては・・。
137エリート街道さん:03/08/14 00:06 ID:sYWCZmSn
>>135
京大>>>東大「落ち」総計
138エリート街道さん:03/08/14 00:07 ID:Y+Vwg1ty
帰国は本当にDQN
東大の帰国枠のやつらは灯台卒というな。

くたばれ朝日新聞
139エリート街道さん:03/08/14 00:21 ID:hb5xt7cL
>>135
誰も、思ってないと思うけどw
まあ、よっぽど、無知な人以外は。
140エリート街道さん:03/08/14 00:29 ID:SrjqrG3h
ぎゃはははは
慶應の負け惜しみもここまでくると泣けてるくるな〜
141エリート街道さん:03/08/14 00:34 ID:rtX8vtBf
って言うか、わざわざ地方行く金が惜しいから、都内の学校に進学
するんだろ?
最初から受験しなきゃいいだろ、行かないなら。明らかに京大のほうが
評価はたかいんだからさ。
142エリート街道さん:03/08/14 18:02 ID:5Ujp80Ms
>135
誰も思わないよ、そんなこと。そう思うとすればそれは附属から上がってくる連中
くらいじゃないの。
個別には京大に受かるレベルの学生もいるだろうけど、実際に京大を受けていない
わけだし、京大を受けるという選択(東大を受けないという選択)をして、京大に
受かれば、そりゃ京大に行くって。東大と京大の両方が受けられるようであれば
少し状況は変わるかもしれないけど、後期入試なんてギャンブルみたいだからな。
143エリート街道さん:03/08/14 18:34 ID:By6NIeQv
もともと資質のある人間は
京大に行っても、慶應に行っても
司法試験には合格するし
一流民間企業に行っても社長になると思う。
昨今、慶應の評判がすこぶるよいが、
本当の社会的評価でとちらが高いかは、正直わからない。
私の識見で率直には、現在は京大≒慶應という気がする。
よってダブル合格者がどちらの大学を選んでも不思議は
無いと思う。
バブルの時代に慶應がこれだけ評価される大学になっていたら
慶應に進学した者は顕著であったであろうと思われる。
したがって、現在でも経済的余力のある家庭に育った子弟は
ダブル合格した暁には、もっと慶應を選択してもおかしくない
と思う。
144エリート街道さん:03/08/14 18:40 ID:+hjc1rGF
慶応って一科目できりゃ合格できるんだろ?
要するに京大諦め組が阪大神大受ける時の
滑り止め程度でしかないってこと
145エリート街道さん:03/08/14 18:41 ID:FD/8GfWG
>>143
文章を書く練習をしよう
146エリート街道さん:03/08/14 18:41 ID:Iw2n5DVH
一番すごいのは
高1の途中くらいで日本に帰ってきて東大や一橋に入る帰国子女だよ
帰国枠でうけれないから
2年で追いつき追い越さねばならないからな


147エリート街道さん:03/08/14 18:42 ID:bNiUBHCY
京大出ても、慶応出ても、大して人生変わらないかもしれんが、
わざわざ京大蹴って、慶応に行くメリットがいまいち分からないんだが。
148エリート街道さん:03/08/14 18:43 ID:Iw2n5DVH
>>146
そういう帰国子女は親父が
銀行マンや商社マンのケースが多い


149エリート街道さん:03/08/14 18:43 ID:FD/8GfWG
中学・高校で日本に来てそのまま一般入試で入る外国人はどうだろう
150エリート街道さん:03/08/14 18:45 ID:Iw2n5DVH
>>148

続きだが

だから高1高2のはじめくらいに日本にかえされるのを

死刑宣告と呼ぶ
151エリート街道さん:03/08/14 18:49 ID:V3/VeFpW
慶應は地底にも蹴られるんじゃ?
地底行く:慶應行く=8:2ぐらい?
152エリート街道さん:03/08/14 18:49 ID:/HgAHeCp
>>143
慶応は地底に蹴られてましたが(有名な資料略
慶応には洗顔馬鹿がいることをお忘れなく
153エリート街道さん:03/08/14 18:50 ID:bNiUBHCY
まぁ、京大理系(医学部以外)蹴り、慶応医なら分かるが。
154エリート街道さん:03/08/14 18:51 ID:/ti3AD3c
なんで地底なんかがでてくるんだ?ww
155エリート街道さん:03/08/14 18:52 ID:V3/VeFpW
京大と同格に見られようという慶應ボーイの思惑にはまってるわけだがw

冷静に言って 地底=慶應
156エリート街道さん:03/08/14 18:52 ID:R4NyTPna
>>152

地底 99:1 慶応

こんなもん
157エリート街道さん:03/08/14 18:53 ID:FD/8GfWG
>>153
そんな奇抜な受け方するかな?
158エリート街道さん:03/08/14 18:53 ID:pJMRKAnB
地底じゃ総計受かんないよ
159エリート街道さん:03/08/14 18:53 ID:/ti3AD3c
チョン国の京大と同格でもどうでもいいだろ。
芋のほうが気になるだろ、慶應なら。
160エリート街道さん:03/08/14 18:54 ID:gVJglgIL
>>158
受かってる人いっぱいいるよ。
161エリート街道さん:03/08/14 18:58 ID:V3/VeFpW
  慶應落ち地底:地底落ち慶應=7:3

w合格で  地底行く:慶應行く=8:2


地底志望者程度じゃ2,3回受けないと受からないのに、スコーンと蹴られます
コレはマーチと駅弁にもいえる事実
162エリート街道さん:03/08/14 18:58 ID:By6NIeQv
こういうスレが立つ事自体、慶應の評価が昨今
急速に高まっているということだと思う。
学生は社会に出る時が勝負の時だが、ここ数年の
実績では、ご存知の通り慶應は京大に比べて遜色無いし、
むしろ上回っている面も多々ある。
慶應は東大を除く他の国公立大学をも凌駕している。
慶應は泣いている。もっと評価されてもよいのに・・・と
163エリート街道さん:03/08/14 18:59 ID:R4NyTPna
>>162
低脳未熟以外立てるわけねーだろw
恥かしくネーノ?w
164エリート街道さん:03/08/14 19:12 ID:/ti3AD3c
まぁ早稲田じゃ話にならんからな。
165エリート街道さん :03/08/14 19:31 ID:By6NIeQv
>>164
「慶應」というブランドが歴然として存在し続けている。
両親が慶應で、幼稚舎、中等部、と落ち続け、
さすがに慶應をあきらめて公立高に行ったが
高校でまた思い直し、大学でようやく受かったヤシを
知っている。
「早稲田」というブランドは残念ながら存在していない。
日本の大学で、ブランド力をもっているのは、
残念ながら東大と慶應のみである。
166エリート街道さん:03/08/14 19:32 ID:U+oEUqj6
京大蹴るぐらいなら東大受かるって…
167エリート街道さん:03/08/14 19:38 ID:q4oBrWAq
都内を除いて、慶応を評価しているところはない。

そもそも慶応は辞退率70%の大学で、入学者の平均合格可能性
40%前後の奴が大多数。つまり2〜3回受けてやっと受かる程度の
学生が入学者。
168エリート街道さん:03/08/14 19:40 ID:/ti3AD3c
都内以外に評価される必要があるのか?w
169エリート街道さん:03/08/14 19:41 ID:FD/8GfWG
都民は日本人のせいぜい10分の1にしかならないんだが
170エリート街道さん:03/08/14 19:41 ID:UwCiVaXC
SFC人気の絶頂期には、京大総人を蹴って慶應総合政策に進んだ奴が実在した。

ホームページで自慢げに語っていたのを思い出す。
171エリート街道さん:03/08/14 19:42 ID:R4NyTPna
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
======70%の壁======
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3
172エリート街道さん:03/08/14 19:45 ID:DD8YS8dw
現在でも京大を蹴って慶応医学部に行く奴はいるが
京大教育を蹴って慶応法とか
京大文を蹴って慶応経済とか
京大農を蹴って慶応理工なんてのはいるのか
173( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/14 19:47 ID:/TTSXTAK
>>172
京都大学 合格者数2789 辞退者数 .9名  辞退率0.32%

いないんじゃないの、ナナシ
174エリート街道さん:03/08/14 19:48 ID:UwCiVaXC
京大辞退者9名の進路を知りたい。
175エリート街道さん:03/08/14 19:49 ID:DD8YS8dw
辞退者9人ってどうしたんだろ
176エリート街道さん:03/08/14 19:50 ID:FD/8GfWG
東大辞退者23名の進路の方が知りたい
177エリート街道さん:03/08/14 19:51 ID:DD8YS8dw
医学部志望とかかな
178エリート街道さん:03/08/14 19:51 ID:aQ0EjRKK
都内だけでなく、東京圏では慶応の力は凄いよ。
埼玉にも慶応志木高校があって県内最難関だしね。

東京圏の人口は約3500万人くらい
179エリート街道さん:03/08/14 19:51 ID:FD/8GfWG
>>177
防衛医大とか?
180エリート街道さん:03/08/14 19:52 ID:By6NIeQv
>>172
京大文を蹴って慶応文とか
京大法を蹴って慶応法とか
京大経済を蹴って慶応経済とか
京大工を蹴って慶応理工なんてのはいるでしょうけれど
京大医を蹴って慶応医とか
京大理を蹴って慶応理工なんてのはいないでしょう。
181エリート街道さん:03/08/14 19:52 ID:V3/VeFpW
>>176
半数は受験ヲタの社会人
182エリート街道さん:03/08/14 19:55 ID:DD8YS8dw
予備校講師や塾講師で試しに受けたとかな
183エリート街道さん:03/08/14 19:56 ID:FD/8GfWG
>>181-182
あーあり得るかも
184エリート街道さん:03/08/14 19:57 ID:V3/VeFpW
実際京大もそういうのけっこう多いだろ
京大の辞退率を上げている
京大辞退して慶應行く奴はほとんどいないだろ
185エリート街道さん:03/08/14 19:58 ID:DLZJQMMa
京大と慶応って、スクールカラーが正反対だよな。
186エリート街道さん:03/08/14 19:58 ID:UwCiVaXC
京大と慶應の併願そのものが少ない。地理的に面倒すぎる。
187エリート街道さん:03/08/14 19:59 ID:FD/8GfWG
まあ普通は一本か中期府大だ罠
188エリート街道さん:03/08/14 20:00 ID:By6NIeQv
>>185
京大と慶応ってなんとなく女性にモテそうだな。
いや、きっと一番女性にモテる大学だ。
189エリート街道さん:03/08/14 20:01 ID:sy0Qgay2
東大蹴り早計ならありえるが
京大は行きたい奴が行くって感じ。
入試問題に癖があって対策めんどうだし
蹴って慶應いくんなら京大受けないでしょ
190 ◆JmAEESI2Pg :03/08/14 20:04 ID:hrBjHuWa
京大を蹴って慶應に行くなら何でわざわざ受けるのか聞きたい。
最初から東大を受けるべきだと思ふ。
191エリート街道さん:03/08/14 20:04 ID:FD/8GfWG
>>188
キャンパス内に入ってみればそれが幻想だったとわかるよ
192エリート街道さん:03/08/14 20:05 ID:R4NyTPna
東大蹴り早計ねえw
早計蹴り明海大学みたいなもんか
数千人に何人かはいるかもな
193エリート街道さん:03/08/14 20:06 ID:V3/VeFpW
1の京大コンプぶりが露呈してきたなw
194エリート街道さん:03/08/14 20:06 ID:MJGapiqf
俺の親父は京大卒だが、慶応卒の上司にいじめられたって言ってたな。
東大卒の上司にはかわいがられたそうだが。
195エリート街道さん:03/08/14 20:07 ID:V3/VeFpW
早計蹴り創価大学ならけっこういる ネタじゃなしに
196エリート街道さん:03/08/14 20:20 ID:htYL8EtY
京大よりも、
都落ちが情けないんだよ。
早慶辞めて一橋に行く奴を
馬鹿と思うのが江戸っ子だよ。
197エリート街道さん :03/08/14 20:31 ID:By6NIeQv
要するに、併願するかどうかはともかくとして、
今の時代、京大より慶應に価値観を見出すヤシが
多いっていうことでしょ。
東大・慶應は全国区だけれど、京大は関西圏の色彩が
強いと思う。
やはり大学は首都東京の大学だよね。
198エリート街道さん:03/08/14 20:32 ID:D4Yfat+w
京大蹴るぐらいなら東大受かるって…
199エリート街道さん:03/08/14 20:33 ID:Rkmw+ogm
京大の学生寮はすさまじいと聞いた。
地元の慶応にしときゃよかったと嘆いてたヤシいたなぁ〜。
200エリート街道さん:03/08/14 20:33 ID:q4oBrWAq
慶応は全国区ではないね。
都内だけだよ。神通力があるのは。
201エリート街道さん:03/08/14 20:36 ID:ZpfGv55S
まぁ何だかんだ行って実社会で京大卒見るとびびりまくりなんだけどなw
202エリート街道さん:03/08/14 20:41 ID:By6NIeQv
>>200
日本国の首相の出身大学でもあり、
創設者がお札にもなっている慶應は
今や全国区だよ。
なぜ都内だけしか神通力がないか不思議だ。
ここはどこかはともかくとして、
こんなド田舎でも神通力はあるよ。
もしかして200はオジサンかい?
203エリート街道さん:03/08/14 20:41 ID:PTYSdqxb
学力は
関西>関東は自明
204エリート街道さん:03/08/14 20:42 ID:rPpFTYpE
早稲田>慶応 だけどね             
205エリート街道さん:03/08/14 20:44 ID:Rkmw+ogm
どうでもいいが、慶応医学部卒の新人研修医はほとんど給料もらえんって事実知ってるか?
まぁ、私立医学部全般に言えるが・・授業料バカ高い上に最悪だよ。
もはや国立医学部以外最低と見るべきか。
206エリート街道さん:03/08/14 20:44 ID:M2d5o5rc
地底は慶応なんて楽勝>>15を見ろ
207エリート街道さん:03/08/14 20:44 ID:bBKbhPU0
県2番手高校から推薦で慶応商だけど京大馬鹿にして良い?
208エリート街道さん:03/08/14 20:47 ID:q4oBrWAq
小学校卒が首相になってから、首相の低学歴化が激しいから

3浪慶応の小泉ですか、人気者だけどだれも彼を慶応卒としは評価してないでしょ。

あれってふーテンの寅さん、アザラシのタマちゃん人気だよね。
209東京経大:03/08/14 20:49 ID:Iiu8e1S1
渥美清は中大!
高木ブーも中大!
210東京経大:03/08/14 20:49 ID:Iiu8e1S1
古谷一行は中大(法)
211エリート街道さん:03/08/14 20:50 ID:/1jtyeC+
>>1
本来の東京人は京大を受けない。
京大を受けるなら 一橋 東工大を受ける。

京大を受けるものの大部分は親が関西出身
又は関西以西になじみがあるものが殆ど。

「都落ち」して京大にいく 本当の東京人はいない。
212エリート街道さん:03/08/14 20:52 ID:R4NyTPna
まぁ現実はこんなもんだ。
2002年度、駿台発表入学者偏差値 (四捨五入)

64 神戸大法 64.4・一橋大商64.2
64 神戸大文 64.2・慶應義塾大法 64.1 ←2科目受験でこのザマ
63 神戸大経営62.8
62
61
60
========偏差値60の壁==========
59
58 金沢法
57 埼玉大教養 横国経営
   
56 慶應義塾大 経済 56.1 ← あーれーww
55 慶應義塾大 総合政策 55.8
54 慶応義塾大 環境情報 54.2
213エリート街道さん:03/08/14 20:52 ID:Rkmw+ogm
チューーーーーーーーーーーーーーーダイ
214エリート街道さん:03/08/14 20:53 ID:Rkmw+ogm
神戸大2部卒でオレは神戸大卒だっ!って自慢してるヤシいる?
215エリート街道さん:03/08/14 20:55 ID:UQ+fLSTk
東大

京大、慶應、一橋

ーーーーー(壁)−−−−−−

東北、陶工、大阪、名古屋

九州、北海道、神戸

216エリート街道さん:03/08/14 20:56 ID:q4oBrWAq
「こじきでも東京に住んでる人間が、地方の医者よりステータス高い」

とか言い出すキチガイが東京にはいるが、東京に住んでもらいたくない奴ほど
こうほざくんだよね。


    東京ストーカー

だよね。こういう奴らって。
217エリート街道さん:03/08/14 20:57 ID:/w1cNO4T
ねたにマジレスで申し訳ないが

そもそも京大をけって阪大の弟子みたいな学校(慶応のこと)
にいく意味がわからんし、受ける意味がわからん。
最初から慶応に行くつもりなら、わざわざ5教科と
小難しい京大の2次対策何ぞせずに、
3教科(2教科)に絞って勉強して、慶応を複数学部受けるでしょう。
京大を受けるとか無駄な努力とお金がいるじゃない。
ということで慶応の間抜けは京大様に絡むんじゃない。
218エリート街道さん:03/08/14 20:57 ID:M2d5o5rc
神戸>慶応が決定
慶応は実力ないくせにプライドが高い
219エリート街道さん:03/08/14 20:58 ID:R4NyTPna
こいつらは一体なんなんだ?同じ人間か?チンパンのようだ

3221] 無題 投稿者:途中中途者 投稿日:2003/08/12(Tue) 22:02 [ h219-110-046-201.catv01.itscom.jp ]

>>3220
私も慶應一本に絞っていたので古文漢文はまったく勉強しませんでした。
慶應以外は行きたくない、というならそれもありだと思います。むしろ私の
場合は逃げ道を絶つことで勉強への集中力が上がりました。背水の陣ってやつです。
学校の授業内小テスト等で古文漢文0点を連取したり、大部分の受験生が受ける
センター試験に関しても、気にしない精神力があれば大丈夫だと思います。
なにより自分の志望大学に受かることが大切なわけですから。
220エリート街道さん:03/08/14 21:01 ID:UQ+fLSTk
阪大の工作員の立てたスレだろう。

京大>慶應>阪大>神戸 ぐらいだ。
221社学2年 ◆WASEDAwWkI :03/08/14 21:03 ID:PXqlnn10


死立大学の代表格
KO大学・・・・醜い

ダッテ死立だもん(ウケケ

私立大学の代表格
早稲田社学・・・美しい
222エリート街道さん:03/08/14 21:03 ID:0TqzdR+f
>>1は、どこの大学だ?

1.東大
2.慶応
3.早稲田
4.京大
5.阪大
6.神戸大
223エリート街道さん:03/08/14 21:03 ID:K41WzKee
大阪だと

大阪市立>慶応>京都府立>同志社

ぐらいの認識
224エリート街道さん:03/08/14 21:04 ID:FD/8GfWG
>>220
荒れそうだから
京大>慶應=阪大>神戸くらいにしといてくれ
225エリート街道さん:03/08/14 21:04 ID:FhjAimhX
阪大工作員の仕業っぽいな、ほんとに。

ちなみに、大学受験板で
「阪大蹴って明治に行った」と連呼してる奴も東京パラノイア?
226エリート街道さん:03/08/14 21:07 ID:K41WzKee
「東京人は阪大蹴って慶応行きます」

これでもネタスレ。


「東京人は神大蹴って慶応行きます」

これでやっとまともな感じ。
227エリート街道さん:03/08/14 21:08 ID:JZMQP4/m
オレはマジ京大蹴って一橋なんだが。
228エリート街道さん:03/08/14 21:08 ID:FD/8GfWG
>>226
東京人はそもそも受けないという意見は
229エリート街道さん:03/08/14 21:09 ID:Nf+ba0yj
一橋を蹴って阪大なら結構いるんじゃない?
230エリート街道さん:03/08/14 21:10 ID:Soqk18Xg
>>225
バブル期には十分あり得る話。
旧帝蹴りのマーチも普通だった。
231エリート街道さん:03/08/14 21:10 ID:/w1cNO4T
>>226
関西だと

市大けって慶応行きます。

ぐらいでも下手すると怪しいのだが。
232エリート街道さん:03/08/14 21:11 ID:/w1cNO4T
>>230

もうそのねたは聞き飽きた。
妄想はあんたの頭の中だけにしてくれ
233エリート街道さん:03/08/14 21:12 ID:JZMQP4/m
オレはマジ京大蹴って一橋なんだが。

↑これはマジなんだが。
234エリート街道さん:03/08/14 21:13 ID:FD/8GfWG
>>231
関西でも普通に慶應選ぶ
慶應蹴れるのは阪大くらいからでしょ
235エリート街道さん:03/08/14 21:13 ID:R4NyTPna
関西の人間が市大を蹴って慶應なんかに逝くわけがない
236エリート街道さん:03/08/14 21:14 ID:V3/VeFpW


>>227 面白いネタだな









237エリート街道さん:03/08/14 21:14 ID:JZMQP4/m
平井堅も横浜市大。
238エリート街道さん:03/08/14 21:15 ID:Soqk18Xg
>>232
本当だって。もちろん旧帝選ぶ奴の方が多かったとは思うが、実際マーチ
選んだ奴もふつーにいた。
239エリート街道さん:03/08/14 21:15 ID:JZMQP4/m
オレはマジ京大蹴って一橋なんだが。

↑本当なんだが。
240 ◆JmAEESI2Pg :03/08/14 21:16 ID:hrBjHuWa
>>228
あー、ついに核心に触れちゃったね。
その真実を言ってしまったら、このスレにレスがつかなくなるのが心配だったから黙っていたけど。
241エリート街道さん:03/08/14 21:16 ID:FhjAimhX
なんかさ、ここの板って三ヶ月周期くらいで
同じ話題がループしてるよな。
242エリート街道さん:03/08/14 21:16 ID:K41WzKee
関西で慶応に逝くのは、主に浪人生。
京阪神のどれにも引っかからなかったら、慶応に逝く。
243エリート街道さん:03/08/14 21:17 ID:p18M3MNt
>>241
この板ほど、同じネタでループしている板はない。
4年前と比べても、同じだろう。
244エリート街道さん:03/08/14 21:18 ID:p18M3MNt
まぁ、毎年、新入生が入ってくるから、
同じネタでループできるのだろう。
245エリート街道さん:03/08/14 21:18 ID:FD/8GfWG
というか京大煽り多いよ最近
煽りとは無縁のマターリ的存在だったのに
246 ◆JmAEESI2Pg :03/08/14 21:19 ID:hrBjHuWa
>>242
京王デパートで働くのか?
247エリート街道さん:03/08/14 21:19 ID:p18M3MNt
4年前と比べて変わったのは、高校ネタが増えたことくらいかな。
248エリート街道さん:03/08/14 21:20 ID:K41WzKee
4年前は、旧帝や旧官と言っても通じないヤシが多かった。
学歴板で繰り返し学習した効果は出ているみたいだ。
249エリート街道さん:03/08/14 21:20 ID:CjsOeZYo
>>243
さすが便所の落書き2ちゃんねるの中でも屈指の隔離板!!ww
250エリート街道さん:03/08/14 21:20 ID:Soqk18Xg
東京人が実際に京大受ける受けないは関係ない。
実際に彼らが京大をどう思ってるかが重要。やっぱ早計≧京大・・・
251エリート街道さん:03/08/14 21:20 ID:R4NyTPna
4年前からいる奴ってやっぱ無職・・?
252エリート街道さん:03/08/14 21:21 ID:FD/8GfWG
>>250
だとしたら地方人のことを井の中の蛙と言ってられんな
253エリート街道さん:03/08/14 21:22 ID:V3/VeFpW
>>239
現役 東大落ち→京大合格 しかし東大に行きたくて浪人
浪人 東大落ち→滑り止めの一橋へ
254 ◆JmAEESI2Pg :03/08/14 21:22 ID:hrBjHuWa
>>249
それでもこれだけレスがつくわけだから、この板の存在価値は高い。
この板がなかったら他の板はもっと荒れてたんだろうな。
255エリート街道さん:03/08/14 21:23 ID:JZMQP4/m
同じとしに両方受かったんだが
256>250:03/08/14 21:23 ID:R4NyTPna
↓こういう奴らはマジで思ってるかもしれん。有名な日大>阪大とすら思ってそう。

3221] 無題 投稿者:途中中途者 投稿日:2003/08/12(Tue) 22:02 [ h219-110-046-201.catv01.itscom.jp ]

>>3220
私も慶應一本に絞っていたので古文漢文はまったく勉強しませんでした。
慶應以外は行きたくない、というならそれもありだと思います。むしろ私の
場合は逃げ道を絶つことで勉強への集中力が上がりました。背水の陣ってやつです。
学校の授業内小テスト等で古文漢文0点を連取したり、大部分の受験生が受ける
センター試験に関しても、気にしない精神力があれば大丈夫だと思います。
なにより自分の志望大学に受かることが大切なわけですから。
257エリート街道さん:03/08/14 21:23 ID:p18M3MNt
まぁ、もともと、ひろゆきは、あめぞうの学歴板の住民で、
そこから追い出されて、2ちゃんねるを作ったというから、
2ちゃんねる的には、由緒正しい板なのだ。
258エリート街道さん:03/08/14 21:23 ID:Soqk18Xg
>>248
4,5年前においらが旧帝って言葉使い出したら流行り出した。(ような気がする)
元ネタは古賀本なんだが。
259 ◆JmAEESI2Pg :03/08/14 21:24 ID:hrBjHuWa
>>250
さすがにそれはないだろ。
単に京大を受けないのは京大を受けるくらいならもう少し頑張って東大にするという結論に至ってしまうのが一番の原因だと思われる。
260 ◆JmAEESI2Pg :03/08/14 21:25 ID:hrBjHuWa
>>259のつづき
慶應はあくまで東大や京大に落ちたときの受け皿ってのは東京でも同じ。
261エリート街道さん:03/08/14 21:26 ID:V3/VeFpW
東京人は 亜細亜大>地底 とか思ってたりしてなw
262エリート街道さん:03/08/14 21:26 ID:Nf+ba0yj
東大vs他大学医学部
文Tvs理V
神戸vs慶応
一橋東工vs阪大
二部のある早稲田vs慶応

もはや学歴板の伝統。
263社学2年 ◆WASEDAwWkI :03/08/14 21:29 ID:PXqlnn10

ID:Soqk18Xg
ID:Soqk18Xg
ID:Soqk18Xg
ID:Soqk18Xg
ID:Soqk18Xg
ID:Soqk18Xg
ID:Soqk18Xg
ID:Soqk18Xg








臭いな、なんか
264エリート街道さん:03/08/14 21:29 ID:K41WzKee
>>258
若い世代は知らなかった言葉。

親の世代なら、ほとんど知っている。
265エリート街道さん:03/08/14 21:33 ID:+hjc1rGF
ま、結論を言わせてもらえば京大より慶應がイイって人は現実に結構いるだろうけど、
慶應が第一志望なら普通わざわざ余分な科目のある京大は受けないだろうから、京大を『蹴って』慶應にいく人はほとんどいないだろう


─ 終了─
266エリート街道さん:03/08/14 21:34 ID:R4NyTPna
2002年度、駿台発表入学者偏差値 (四捨五入)

64 神戸大法 64.4・一橋大商64.2
64 神戸大文 64.2・慶應義塾大法 64.1 ←2科目受験でこのザマ
63 神戸大経営62.8
62
61
60
========偏差値60の壁==========
59
58 金沢法
57 埼玉大教養 横国経営
   
56 慶應義塾大 経済 56.1 ← あーれーww
55 慶應義塾大 総合政策 55.8
54 慶応義塾大 環境情報 54.2

267エリート街道さん:03/08/14 21:36 ID:Nf+ba0yj
京大慶応双方、ともに阪大工作員の思うツボだな。
268( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/14 21:36 ID:/TTSXTAK
>>265
じゃあ、
-関西人は東大蹴って同志社行きます-
に変更、ナナシ
269早稲法です ◆fHUDY9dFJs :03/08/14 21:37 ID:bfkaBnMY
俺は、京大なら早慶のほうがいいよ。
ていうか、東大と京大かなり差があったぞ。
浪人時クラスの成績で見ても、上位は東大か東大落ち早慶、
もしくは京大って感じだった。
阪大なんていなかったぞ。それだけ東大に魅力を感じてるやつが
多いってことだと思うが。
270( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/14 21:37 ID:/TTSXTAK
─ 終了─
271エリート街道さん:03/08/14 21:37 ID:V3/VeFpW
↑ よくあること
272エリート街道さん:03/08/14 21:38 ID:R4NyTPna
ま、結論を言わせてもらえば東大より立命がイイって人は現実に結構いるだろうけど、
立命が第一志望なら普通わざわざ余分な科目のある東大は受けないだろうから、東大を『蹴って』立命にいく人はほとんどいないだろう


─ 終了─
273( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/14 21:38 ID:/TTSXTAK
しまった、間に入られた

三三三(っ ´,_ゝ`)っニゲロ
274エリート街道さん:03/08/14 21:38 ID:c4HYVxcO
仁志が俺は巨人だから今岡より上と言ってるのと同じレベル
275エリート街道さん:03/08/14 21:38 ID:V3/VeFpW
広島人は早計蹴って広大行きます
276エリート街道さん:03/08/14 21:39 ID:K41WzKee
2002年度、駿台発表入学者偏差値 (四捨五入)

57 埼玉大教養
56 慶應義塾大 経済
55 慶應義塾大 総合政策
54 慶応義塾大 環境情報

なんともショッキングなデータ。

大阪市立>慶応も強弁ではないのかな。
神戸工作員の方、どう思います?
277エリート街道さん:03/08/14 21:40 ID:JZMQP4/m


大学の話はそんなに楽しいですか?
278エリート街道さん:03/08/14 21:40 ID:V3/VeFpW
↑ そうそう よくあること
279社学2年 ◆WASEDAwWkI :03/08/14 21:40 ID:PXqlnn10

こうばしくなってまいりますた
280瀕死の2ちゃねらー:03/08/14 21:43 ID:bUnckWQ7
おれは慶応だが生きているのが鬱だ
おじさんは京大でて普通に公務員しているし
ポン大でても同じような人生を送れただろうなと思う
人生は本人次第、大学なんてあまり重要じゃなかったよ
ながながと愚痴スマソ
281エリート街道さん:03/08/14 21:44 ID:4AgdMT7h
香ばしすぎるぞお前らw
282エリート街道さん:03/08/14 21:44 ID:unRMi34P
京王は東大落ちがいるから上層部のレベルあがっとるだけで平均は
明らかに京大が上。
まあ東日本で東大無理な奴は普通、一橋かソウケイか東工大行くし、
西日本で東大行けて京大イク奴も少ないだろうから、東大とは差はある
よ。
283エリート街道さん:03/08/14 21:45 ID:K41WzKee
京大の威を借る早稲田。
284エリート街道さん:03/08/14 21:47 ID:UQ+fLSTk
京大>慶應>>>>>>>>阪大、神戸

以上、終了。
285エリート街道さん:03/08/14 21:47 ID:R4NyTPna
>>282
東大落ちなんてほとんどいないのが実態。いても記念受験。
そんなに国立落ちがわんさかいたらこんな悲惨な入学者偏差値にはならない。

2002年度、駿台発表入学者偏差値 (四捨五入)

64 神戸大法 64.4・一橋大商64.2
64 神戸大文 64.2・慶應義塾大法 64.1 ←2科目受験でこのザマ
63 神戸大経営62.8
62
61
60
========偏差値60の壁==========
59
58 金沢法
57 埼玉大教養 横国経営
   
56 慶應義塾大 経済 56.1 ← あーれーww
55 慶應義塾大 総合政策 55.8
54 慶応義塾大 環境情報 54.2
286エリート街道さん:03/08/14 21:48 ID:UQ+fLSTk
京大>慶應>>>>>>>>阪大、神戸

以上、終了。
287エリート街道さん:03/08/14 21:48 ID:xxgFZLbV
互いの香ばしさを競うスレはここで良いですか?
288エリート街道さん:03/08/14 21:48 ID:V3/VeFpW
京大>>>>>阪大>>慶應>>>>神戸
289エリート街道さん:03/08/14 21:50 ID:JZMQP4/m
京大は最高なんだが。暑くて臭くて。
慶応も最高なんだが。自意識かジョブリが。
290エリート街道さん:03/08/14 21:50 ID:UwCiVaXC
>>282
>京王は東大落ちがいるから上層部のレベルあがっとるだけで

外部の奴にありがちな勘違いだね。慶應で一番優秀なのは内部上がりの上位層だよ。
東大落ちと言っても、スレスレで落ちるような奴はそもそも慶應を受けないことが多い。
291エリート街道さん:03/08/14 21:53 ID:JZMQP4/m
↑ 2chで得た知識で2chで戦っている香具師。
292エリート街道さん:03/08/14 21:53 ID:UQ+fLSTk
アエラの大学特集に司法試験・国一等の資料を加味すると大学格差が如実に分かるな。

AAA.  東大

AA. 京大・慶應・一橋

---------(壁)−−−−−−−−

A.  陶工・東北・阪大・名古屋・九州・早稲田・神戸・北海道
293エリート街道さん:03/08/14 21:56 ID:V3/VeFpW
まぁ、東工大に蹴られまくってる慶應が東工大よりワンランク下なのは明確だけどな
294エリート街道さん:03/08/14 21:58 ID:UQ+fLSTk
主要企業就職率

慶應理工27%>慶應平均19,7%>>>>>>>>>>>陶工13%
295エリート街道さん:03/08/14 21:59 ID:V3/VeFpW
就職率出してる時点で 低学歴丸出しなんだが
駅弁の対決じゃ無いんだよ?
296エリート街道さん:03/08/14 22:02 ID:UQ+fLSTk
>295

 国一入れても、陶工低すぎ。

 東大、京大、慶應、一橋>>>>>>>>>飯台、陶工、名古屋、九州 ほか。
297エリート街道さん:03/08/14 22:03 ID:ce0XOQ3j
そもそも蹴るなら京大受けないだろ
298エリート街道さん:03/08/14 22:06 ID:I0Na8SYz
名スレの予感w

Part10とか続きそうだな。
299エリート街道さん:03/08/14 22:07 ID:V3/VeFpW
まだわかってないのか?
大学教授目指したり研究者になる奴が多いことを理解しろよ
陶工は大学院進学率が最も高かったはず(8割ぐらいか?)

国立研究所やNASDA行ったやつのデータでももってこい
学生数はそっちが多いが(ry
300エリート街道さん:03/08/14 22:09 ID:/ti3AD3c
>>299
進学者は分母に入ってないだろ。
301エリート街道さん:03/08/14 22:13 ID:V3/VeFpW
>>300 国立天文台とかに就職したヤシとかは 進学 になるんですか?
主要企業は駅弁でも就職できるが、ここらへんはそう簡単にはいかないだろ?

302エリート街道さん:03/08/14 22:14 ID:UQ+fLSTk
>299 学生数も慶應理工800名程、陶工1000名以上。

主要企業就職率
慶應理工27%>慶應平均19,7%>>>>>>>>>>>陶工13%

国一入れても、陶工低すぎ。
東大、京大、慶應、一橋>>>>>>>>>飯台、陶工、名古屋、九州 ほか。
303エリート街道さん:03/08/14 22:15 ID:/ti3AD3c
>>301
何人いるんだよ?国立研究所や、NASDAに行ったやつがw
304( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/14 22:17 ID:/TTSXTAK
主要企業ってどこだ?
305 ◆JmAEESI2Pg :03/08/14 22:17 ID:hrBjHuWa
大学院進学率(工学系)
1 東京工業大学(工) 81.6%
2 大阪大学(工) 80.7%
3 長岡技術科学大学(工) 77.8%
豊橋技術科学大学(工) 77.8%
5 名古屋大学(工) 77.0%
6 京都大学(工) 76.2%
7 大阪府立大学(工) 75.5%
8 北海道大学(工) 75.5%
9 東京大学(工) 75.4%
10 大阪大学(基礎工) 75.3%

大学院進学率(理学系)
1 東京工業大学(生命理工) 85.3%
2 東京大学(理) 83.6%
3 京都大学(理) 75.6%
4 東京工業大学(理) 75.0%
5 大阪大学(理) 73.8%
6 北海道大学(理) 70.2%
7 九州大学(理) 68.1%
8 慶應義塾大学(理工) 67.0%
9 姫路工業大学(理) 65.2%
10 金沢大学(理) 60.1%
11 名古屋大学(理) 62.4%
12 広島大学(理) 61.9%
13 神戸大学(理) 60.8%
14 大阪市立大学(理) 56.7%
15 岡山大学(環境理工) 54.9%

http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/kougaku.html
http://www.toshin.ac.jp/daigakuranking/rigaku.html
306エリート街道さん:03/08/14 22:19 ID:I0Na8SYz
色々な大学の人が参加できるスレでつね。
307エリート街道さん:03/08/14 22:19 ID:O2IyWCIC
てか慶應生も
満場一致で京大>東大だと思っている。
ただし内部は東大<慶應と思っている奴が少なからずいる。
ナイシン医学部の奴らとナイシン法学部法律学科の上位だ。
308エリート街道さん:03/08/14 22:20 ID:V3/VeFpW
1,197人中 1,015が進学だそうだ HPがソース
学部卒は182人しか就職してねえ

陶工の本領はもっと上のところにある
309エリート街道さん:03/08/14 22:27 ID:K41WzKee
>>306

東京人は慶応蹴って都立大逝きます。

だって、東京が好きやねん。
310エリート街道さん:03/08/14 22:33 ID:UQ+fLSTk
>307

 慶應は、東大>>>京大・一橋>陶工(慶應)>>>>>東北>>>>>>飯台 
311エリート街道さん:03/08/14 22:43 ID:V3/VeFpW
>>303 NASDAの理事長の山之内秀一郎さんは陶工大卒
312立命帝国:03/08/14 22:46 ID:xYvHz3op
立命館 名門復活します。
新戦力でリーグ制覇!!!!!

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/9170/
応援してください

偏差値だけじゃない

近大抑えて
明治神宮行きます
神宮で会いましょう。・
313エリート街道さん:03/08/14 22:57 ID:iJlPnXFo
マジレスすると、昔慶應がラグビーで大学選手権決勝に進出した時の
主将・松永は京大蹴って慶應に進学したんだよな。
たしか野球部にもそんな香具師がいたと思う。
スポーツ選手ならありえる選択だな。
314エリート街道さん:03/08/14 22:58 ID:iJlPnXFo
ちなみに松永は大阪(天王寺高校)出身。
315エリート街道さん:03/08/14 23:00 ID:cbLAYGuR
東京、東京っていつまでもそんなもんに憧れてんじゃねぇよ。
316姉妹 ◆Nwi41SV3J2 :03/08/14 23:01 ID:VqSH3tpU
京都はイイ
317エリート街道さん:03/08/14 23:29 ID:K41WzKee
ちなみに漏れ大阪(天王寺高校)下痢。
318エリート街道さん:03/08/15 00:43 ID:NoVHQg1D
>>307

うそつき

この慶応工作員め
319ゴルちゃん ◆caR88GRzg2 :03/08/15 00:44 ID:YyEl5VWP
俺だったら京大だけどね
320エリート街道さん:03/08/15 00:51 ID:6iapiVTV
京都はいいよ。マターリ
321エリート街道さん:03/08/15 00:51 ID:WqHFMEIl
\\                                 //
      \\    早慶なんてゴミのようだ!滑り止めにもならん! //
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 阪大 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 東工 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /一橋 / .( ´Д` )/∩   ./京大\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ東大ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ

322エリート街道さん:03/08/15 00:54 ID:BQ9g9L4t
神奈川の民だが、普通に京大に行くぞ。
このスレ立てた人の目的はなんだ?
323( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/15 00:57 ID:QKtyxS7g
 塩かけちゃえ
__  _____ 
   ∨              慶應だ、やっつけろ!
                 ____  ______
  ∧_∧                 ∨
 ( ´,_ゝ`)
 ( 一工つ             ∧_∧
 | | |   ・          (・∀・ ) 
 (__)_)   ・・        ⊂京阪 )  
         ・・・         | | |   
          λλ       (_(__)
        /;゜Д゜)
         ̄ ̄ ̄ 
         アアッ!! シ・シオ・・・カケナイデ・・・シオ・・・   
324エリート街道さん:03/08/15 00:57 ID:WqHFMEIl
↑  京大様の威を借りて、慶應を高く評価してもらおうという目的
325エリート街道さん:03/08/15 01:06 ID:c2AxBoji
      .                   
  ⊂_ヽ、  .      なにげに脇役                        /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 阪大 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )|    へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /  / .( ´Д` )/∩   ./  \|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ  ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (
326エリート街道さん:03/08/15 01:09 ID:WqHFMEIl
 \\                                 //
      \\   マーチなんてゴミのようだ!滑り止めにもならん! //
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 筑波 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 北大 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /名大 / .( ´Д` )/∩   ./九大\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ東北ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ

327エリート街道さん:03/08/15 02:01 ID:nzUUMHBv
>307 307は、偽慶應の飯台工作員に決まっているだろ。

 飯台、キモ過ぎ。
328エリート街道さん:03/08/15 02:04 ID:CQOFJqv3
実際には研究者とかになりたくないなら京大に憧れも尊敬もないのは当たり前
同じ偏差値なら東大一橋にいくから当然か。京大受けるのは、変わり者か目立ちたがり
だね
329エリート街道さん:03/08/15 02:04 ID:eiDKkkDQ
京大いきたいから関東人だけど
京大うけるんだろ?
330エリート街道さん:03/08/15 02:06 ID:nzUUMHBv
>329 飯台工作員が立てたお馬鹿スレ。
   コンプありすぎ。
331エリート街道さん:03/08/15 02:08 ID:S0QlN6PS
建てたのが慶應だろうと阪大だろうと京大にとってはウザいだろうね
332エリート街道さん:03/08/15 02:22 ID:CQOFJqv3
京大て確かに昔はノーベル賞とか言ってたけど、学者も政治家も文化人も
経営者も、パッとしないね。阪大のほうが目立つくらいです。
大学でスポイルされるのかね
333エリート街道さん:03/08/15 02:56 ID:3Qmun9wz
京大文を蹴って慶応文とか
京大法を蹴って慶応法とか
京大経済を蹴って慶応経済とか
京大工を蹴って慶応理工なんてのはいるでしょうけれど
京大医を蹴って慶応医とか
京大理を蹴って慶応理工なんてのはいないでしょう。
慶應にはブランドがあります。
ブランドが存在するのは、東大と慶應のみ。
京大にはブランドは存在しないと思うがどうだ?
そのブランドに魅せられて京大受かる受験生も
慶應に行くことがある。
334 ◆vNcMNATURE :03/08/15 02:58 ID:n81N8z7E
まぁ、親の都合で仕送りとか大変な京大よりも慶應に行かせるって可能性はある罠。
335エリート街道さん:03/08/15 02:58 ID:S0QlN6PS
>>>333
辞退者が9人しかいないのにね
336エリート街道さん:03/08/15 03:16 ID:3Qmun9wz
学生は社会に出る時が勝負の時で真価を問われる時でもある。
司法試験・公認会計士等試験等合格者数・一流民間企業への就職率・・・
いずれをとっても慶應は京大と比較して遜色のない実績を挙げている。
京大を蹴って(正確には合格する実力があっても京大を受験しないで)
慶應を専願するヤシは大勢いるだろう。
337エリート街道さん:03/08/15 03:58 ID:gxyJbePu
>兄弟なんか行かずにKO行く
ああそのほうがいいとも。もし兄弟に行ったら早晩
何も教えてくれないだの教え方がなっとらんだの言い出すに
決マットルダロウカラw。
338エリート街道さん:03/08/15 08:05 ID:qz/Pr8Ej
企業社会に出てからの人脈、ブランド力を考えれば慶應行く選択もありえるかもな。
京都みたいな田舎でお山の大将的な学生生活おくるより東京で過ごしたほうがはるかに得るものは
大きい。
339エリート街道さん:03/08/15 08:08 ID:CQOFJqv3
京大みたいな孤高の人のほうがカッコいいかもしれん
京大といえば、頭はいいけど、出世しない人材が多いのが特徴だしね
340エリート街道さん:03/08/15 08:12 ID:qz/Pr8Ej
>>339
社会に出てから使い物にならん。学者だったらいいかもしれないが。
341京大卒:03/08/15 08:43 ID:h9uUyJdh
京大の入学辞退率は東大より低い。だから京大蹴って慶応なんてありえない。東京人の負け惜しみ。
            


342( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/15 09:04 ID:d4aO3T66
東大理TU蹴って慶應医に行く人3人
京大理薬工農蹴って慶應医に行く人3人
東工蹴って慶應理工に行く人3人
一橋蹴って慶應法経済に行く人3人

─ 終了─
343京大卒:03/08/15 09:13 ID:wDwXMKNL
まあ慶応の医学部ならわかるが。それでも京大の入学辞退者は、全学部で数人だ。
344エリート街道さん:03/08/15 09:14 ID:eF7iCApF
東京人は京大蹴って慶應行きます
そんなわけないだろ
345( ´,_ゝ`)ナナシ:03/08/15 09:17 ID:d4aO3T66
本日は終戦記念日です、ナナシ
346エリート街道さん :03/08/15 09:46 ID:3Qmun9wz
スレのタイトルを
「関東人には京大より慶應の方が人気があります」
と変え方がしっくりくるなぁ・・・
347エリート街道さん:03/08/15 09:57 ID:tuT6CbO+
たしかに京大行くくらいなら東大落ちて慶応行く方を選択するね。
348エリート街道さん:03/08/15 09:59 ID:lCC8jopf
蹴らないし、ただ選択肢空間に存在しないだけなんだよな。
一橋のほうはしっくりくるな
349山崎 渉:03/08/15 10:41 ID:W0fd2pZ2
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
350エリート街道さん:03/08/15 13:24 ID:WXePK2gm
慶応ってすごいーー。

世界NO1の馬鹿でも入れる名門校。

351エリート街道さん:03/08/15 13:25 ID:WqHFMEIl
京大を辞退する数人の奴らって 社会人とかばっかりだろ
352エリート街道さん:03/08/15 13:27 ID:zJ7yFlPk
マジレスすると、慶応は、大学から入っても内部上がりに
馬鹿にされるだけだぞ。
353エリート街道さん:03/08/15 13:31 ID:lCC8jopf
>>352
それはない。おれは内部だが。
幼稚舎の連中は馬鹿にする奴が多いが、彼らはマイノリティだし関係ないだろう。
ただ外部で馬鹿だと普通に馬鹿にされるかも。
354エリート街道さん:03/08/15 13:31 ID:3Qmun9wz
>>352
君は内進から馬鹿にされたのか
それとも君が内進で、大学からの入学者を
馬鹿にしたのか どっちだ?
355エリート街道さん:03/08/15 13:35 ID:KJWf1dXF
>>352

むしろ、内部上がりが外部にバカにされているぞ。
学力は、内部上がりの一部(東大にいける学力がある)>外部>>>>内部上がりの大部分
356 :03/08/15 13:39 ID:nWfLs/zj
本当の馬鹿は中東部普通部あがりです
357エリート街道さん:03/08/15 13:43 ID:lCC8jopf
>>355
いや現実を見ろよ。
成績表比べたりしなかった?
あんまりかわんないよ。
358エリート街道さん:03/08/15 13:44 ID:aWkX++5s

大学院進学率

1 東京工業大学(生命理工) 83.8%
2 東北大学(理) 83.2%
3 東京工業大学(理) 81.0%
4 京都大学(理) 79.0%
5 東京大学(理) 78.8%
6 大阪大学(理) 77.8%
7 北海道大学(理) 71.8%
8 九州大学(理) 63.1%
9 慶應義塾大学(理工) 61.0%
10 神戸大学(理) 60.1%
359エリート街道さん:03/08/15 13:45 ID:aWkX++5s
国一合格率入れても、慶応、陶工低すぎ。

 東大、京大、一橋、東北>>>>>>>>>飯台、陶工、名古屋、九州、慶応 ほか。
360エリート街道さん:03/08/15 13:50 ID:lCC8jopf
>>356
それも妄想
361エリート街道さん:03/08/15 13:51 ID:lCC8jopf
>>359
何に対する発言かしらん?
362エリート街道さん:03/08/15 13:52 ID:4/hbyXwq
>>1は、KOだな。
慶"應"と書き込むのは、KO生だけ。
学歴板の常識だ。
他大学生は、わざわざこんなめんどくさい変換はしない。
363 :03/08/15 13:55 ID:nWfLs/zj
>>362
大して面倒臭くねえよw
364エリート街道さん:03/08/15 13:56 ID:3Qmun9wz
でしょうね。
365エリート街道さん:03/08/15 14:00 ID:3Qmun9wz
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
366トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/15 14:02 ID:KfyEvaAV
>>365
それじゃ当たり前過ぎて即終了だ
367エリート街道さん:03/08/15 14:05 ID:0kFGQLdV
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
なんで京大なんかに行ってしまったんだろう。。。

368エリート街道さん:03/08/15 14:06 ID:lCC8jopf
京都大学の掲示板行ったけど、思ったより学歴コンプ持ってて幻滅した。
慶應>京都に必死に反論したり、んなわきゃないのに。
もっと京都大学にはどーんと構えて欲しかった。
369エリート街道さん:03/08/15 14:09 ID:0kFGQLdV
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
京大に行ったから女にもてないのかな。。。


370エリート街道さん:03/08/15 14:09 ID:aWkX++5s
Top 100 Asian/Pacific Universities
Rank Institution* Country World Rank
1 Tokyo Univ Japan 19
★2 Kyoto Univ Japan 30
4 Osaka Univ Japan 53
5 Tohoku Univ Japan 64
6 Nagoya Univ Japan 68
9-17 Hokkaido Univ Japan 102-151
9-17 Kyushu Univ Japan 102-151
9-17 Tokyo Inst Tech Japan 102-151
9-17 Tsukuba Univ Japan 102-151
23-26 Kobe Univ Japan 201-250
27-36 Hiroshima Univ Japan 251-300
★27-36 Keio Univ Japan 251-300
27-36 Niigata Univ Japan 251-300
27-36 Okayama Univ Japan 251-300
371エリート街道さん:03/08/15 14:14 ID:0kFGQLdV
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
なんで京大は道亭率が1番高いのかな。。。
372エリート街道さん:03/08/15 14:18 ID:lCC8jopf
>>371
そうだスーパーフリーに入ろう。JR東海(逆方向)

スーパーフリー幹部に何人かいたね
京都大学

そういえば京都の人は関東で
「そうだ京都に行こう」
って宣伝があるの知ってるのかな?
373エリート街道さん:03/08/15 14:21 ID:0kFGQLdV
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
そうか!スーパーフリーがあったか!これですっきり出来る。。。
374エリート街道さん:03/08/15 15:49 ID:gbS7e2YN
慶応は偏差値から言っても早稲田とどっこいだしそんな大した大学じゃないだろ。
375エリート街道さん:03/08/15 16:00 ID:CUXvtf+c
私大洗顔は人間失格
376エリート街道さん:03/08/15 18:11 ID:lSFMQOU4
なんか「京大はこうあるべきだ」とかのバンカラ調の反論が多いな。
しかしこれからの時代そんな抽象的な精神論は通用しなくなっていくでしょう。
すべて実績、数字重視。お膝元の同志社、立命にも足すくわれたりして。
377エリート街道さん:03/08/15 18:38 ID:3Qmun9wz
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
378エリート街道さん:03/08/15 18:41 ID:2as/EEZa
京大蹴って慶応行くような人は最初から東大受けるよ。
379エリート街道さん:03/08/15 18:54 ID:WXePK2gm
俺の親は京大卒だけど、慶応は大嫌い、だそうです。

慶応だけにはいくな!といわれて育ちました。

慶応と京大は校風がまったく違うみたいです

慶応卒とはまったく気が合わないみたいです。

そういうことです。
380エリート街道さん:03/08/15 19:07 ID:inEROekp
慶應って何か中途半端なんだな。
就職や資格試験実績でも、
「数」では早稲田に及ばないし、
「率」だと阪大にすら及ばない。
381エリート街道さん:03/08/16 02:37 ID:4k6/4qYM
司法試験の実績しか知らないで偉そうなことを言っている馬鹿がいるな(´,_ゝ`)プッ

公認会計士試験の実績を見ろ。早稲田や阪大なんかメじゃない。
382地底経済:03/08/16 02:39 ID:UmYJFl9b
慶應には大和魂を感じないね
383エリート街道さん:03/08/16 02:54 ID:VgIaldz9
京都大学の方へ
学生は社会に出る時が勝負の時であり、真価を問われる瞬間でもある。 
1.司法試験の合格者数で慶應に勝ってみろ!
2.公認会計士の合格者数で慶應に勝ってみろ!
3.一流企業への合格者数で慶應に勝ってみろ!
4.一般社会的評価で慶應に勝ってみろ!
 今の貴殿は京都大学という地方の国立大学に所属しているのです。
 その点について充分自覚して、今後の言動を慎んで下さい。
 (・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
384エリート街道さん:03/08/16 02:57 ID:23zeg1zC
「数」を「率」に変えて。そっくり、そのまま同じ言葉を返すけどね・・。
385エリート街道さん:03/08/16 03:02 ID:4k6/4qYM
京大に敵愾心を燃やしている慶應生なんて見たことない。>>383が慶應関係者だとは考えられん。

そういえば以前、慶應生を装って「慶應>>>京大」を主張するスレの>>1のIDを追跡してみたら、
京大工学部在籍中であることが判明した事例もあった。

386エリート街道さん:03/08/16 03:03 ID:GWp4jt5i
まぁ普通に東京に住んで狙えるところにいるんなら東大併願早慶だがな。
387エリート街道さん:03/08/16 03:09 ID:wDVfjW31
まあ、東大でなく京大をうける在京のやつは京大に思いれがあるので
慶応にいくということは絶対無い。
ねたスレ。
京大や慶応をけって中央法というのは良くあるが。
388エリート街道さん:03/08/16 03:10 ID:nGOV61Yv
ありえない。
389エリート街道さん:03/08/16 03:11 ID:T/BXnhtT
京大と慶應は比べるのがおかしいでしょう
京大となら一橋か
390エリート街道さん:03/08/16 03:33 ID:m+voOGLz
蹴るのにわざわざうけねーよ
391エリート街道さん:03/08/16 03:35 ID:ZjU58PB1
いや、慶應洗顔が記念受験で京大を受けてたまたま受かったが、
やっぱり、東京で楽しい大学生活を送りたいから蹴った、なら有り得るな。
392エリート街道さん:03/08/16 03:48 ID:2RQcN7mT
慶応理工だがありえない。
ただ東大落ちの一部は京大落ちにも嫌な顔をする(京大工落ちは理一落ちよりレベルが落ちるので)がそれでも平均的には京大に負けてることは理解している。
東大理系と京大理系には学生平均学力ではかなわないって自覚はあります。
393エリート街道さん:03/08/16 03:52 ID:c1sMKmIh
慶応は一ツ橋と世界の終わりまで潰しあっててくだたい
394エリート街道さん:03/08/16 04:08 ID:IWJd6txt
今日と大台出の公認会計氏ってw
公認会計氏になるなら私大で十分だろう、今日と台学まで行く必要ない
一流企業に行こうと思って今日と台学に行くものも少ない
アカポスあきらめて仕方なく就職する者が今日と台学では圧倒的多数
私大から司法試験ならKOより中央大学のほうが有名
抽象的な精神論?数字ほど抽象性の高いものはないんだがww
395エリート街道さん:03/08/16 04:10 ID:4k6/4qYM
>私大から司法試験ならKOより中央大学のほうが有名

何十年前の話だ。今の中央からの合格率は南山大より下なんだぞw
396エリート街道さん:03/08/16 04:45 ID:IWJd6txt
今でも有名だと思うが。
(かつての実績等から)今も有名であるということと、
今の実績がかつてほどではないということとは
矛盾しない。
397エリート街道さん:03/08/16 08:36 ID:VuQ1arnV
屋根が付いてて、雨露がしのげれば、京大でも慶応でも、平成国際でも釜やしないよ。
398エリート街道さん:03/08/16 09:41 ID:s9pWNFHU
いつか早稲田の赤本の合格体験記に
北海道出身 京大げり早稲田いたよ
399エリート街道さん:03/08/16 10:07 ID:0v+eMlYn
要するにド田舎京都より東京で大学生活送りたい人が慶応に行くということ
じゃないの?
400エリート街道さん:03/08/16 10:11 ID:vyjdm1JO
東京人の価値観
東京>>>>>>>>>>ニューヨーク>>>
>>ロンドン>>>>>>>パリ>京都=青森>エジプト
401エリート街道さん:03/08/16 11:27 ID:Vcil7gCN
「工員でも東京に住んでる人間が、地方の医者よりステータス高い」

とか言い出すキチガイが東京にはいるが、東京に住んでもらいたくない奴ほど
こうほざくんだよね。


    東京ストーカー

だよね。こういう奴らって。
402エリート街道さん:03/08/16 11:30 ID:DAbcFHBE
地方に医者は不要
今すぐ自殺しろ
403エリート街道さん:03/08/16 11:42 ID:iHbwhVc6
だから、京大蹴るぐらいなら東大受かるって…
404エリート街道さん:03/08/16 11:50 ID:p5z5uafw
まあ東京人って言っても「最強伝説 黒沢」の黒沢みたいな40代独身の
一人暮らし・銭湯通いみたいなのが、かなりいるんだけどな…
銭湯行くとよく分かる。
家庭持ちで自宅に風呂のある勤め人のおっさんがわざわざ平日に銭湯に
くるわけねーからな。
405エリート街道さん:03/08/16 12:04 ID:5CE/3y6C
昔、品川某所に住む友人の家に行って驚いた。
ごちゃごちゃとして狭苦しく汚い町並みだったから。
大叔母は満州からの引き上げ組。大陸にいた頃は大農園の一人娘。
敗戦で落ちぶれたが旦那は早稲田卒。この人の息子はまだ東京に住んでいる。
406エリート街道さん:03/08/16 12:05 ID:5CE/3y6C
恵比寿と言えば、代官山とかおしゃれなイメ−ジが先立つが。
開けてるのは、恵比寿南と恵比寿西。南も西も何もつかないただの恵比寿
はきてるよ。
銭湯、木造家、極細道に町工場なんてのもある。渋谷川沿いはかなり臭い。
407エリート街道さん:03/08/16 12:10 ID:sfYC0CmN
無職,童貞の東京人ですけど,
普通に 東京>>>>>>京都
を自認してマスー
408エリート街道さん:03/08/16 12:14 ID:JAK44uVV
でもよ、非炉尾の都営アパートなんか見るとさ、赤ん坊なんかの死体が
ころがっててもなんらおかしくないような雰囲気だぜ。
409エリート街道さん:03/08/16 13:20 ID:jHl+tPIk

学歴ネタはこちらもどうぞご利用下さい!
くっちゃんねる第4
http://comic-ekk.homeftp.org/cgi-bin/mini/kutchannel4/
410エリート街道さん:03/08/16 13:30 ID:OfzTvOgO

人種的には、朝鮮人はモンゴロイドのなかでも、長身、短頭、高頭である点で
かなり特異である。顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのが
ふつう。眼裂は狭く、つり上がっていることが多い。顔毛、体毛は概して非常に
少ない。皮膚は黄ばんだ淡かっ色で、毛髪や目の色は濃い。髪はかたく、
直毛で ある。朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを
代表とする 北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり
均一化されているが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観する
とき、長身、 短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、
朝鮮人的要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)
411エリート街道さん:03/08/16 18:17 ID:ill5jabt

東京出身だが、
東大>京大>>慶応だと思う。
412エリート街道さん:03/08/16 18:47 ID:KpCkvOwi
横浜在住京大志望です
411の意見を真っ向から否定するわけではないが、というか
関東の人間が東大>京大というのは仕方が無いっちゃ仕方がないが
個人的には東大=京大>>・・>慶応>早稲田とか。
東大も学校としてはいいと思うんだけど、明確な理由をもたずにブランドで
入るやつ多そうじゃん。中にはちゃんとしたやつもいるとは思うけどさ。
まぁ校風違うからどっちが良いかなんていえないか。
413エリート街道さん:03/08/16 18:57 ID:Fq1t16yO
偏差値的にも
東大>京大 は明らかで 東大=京大 はない
414エリート街道さん:03/08/16 18:59 ID:xzv7VoYF
いまは知らないが、バブル期は 京都理系>東大理系だった(理3のぞく)。
415エリート街道さん:03/08/16 19:02 ID:RZ3I2be/
横浜出身だが
本当に行くなら
東大>京大>早稲田≒慶應
個人的には
京大>>東大>>早稲田≧慶應
416エリート街道さん:03/08/16 19:10 ID:ys9xW9qR
個人的には東大→京大→一工→早慶は等差数列という感じ
417エリート街道さん:03/08/16 19:14 ID:J1Q5GrtA
古賀たまき(一橋出身)的序列では

東大 77
京大 75
一橋 73
東工・阪大 71
早慶・地底3バルカン・神戸 70
上智 69
北大 68
横国 67
418エリート街道さん:03/08/16 19:16 ID:6zB32VbI
代ゼミ合格者平均
東京文T67.3=京都法67.3
東京文U66.0>京都経済65.5
京都理66.7>東京理T66.4>京都工65.5

東大の方が多少試験範囲が広いことを考慮して、
東大≧京大ぐらい?
419エリート街道さん:03/08/16 19:16 ID:RZ3I2be/
一橋>慶應、早稲田だけど東大の下請け的イメージが強すぎてヤダ
その点理系の東工はイイ、誰か東大京大東工理系対決やって
420エリート街道さん:03/08/16 19:18 ID:E51rcTwP
>>417
古賀たまきだってさ!
あんた大丈夫か?
421エリート街道さん:03/08/16 19:24 ID:J1Q5GrtA
>>420
一時期、学歴板でも流行ってたじゃん。古賀たまき本
422エリート街道さん:03/08/16 19:26 ID:/93p0dQn
test
423エリート街道さん:03/08/16 19:29 ID:ys9xW9qR
>>418
密かに教育(69.9)や薬(68.0)がブームに乗ったお陰で偉い事になっている
424エリート街道さん:03/08/16 19:29 ID:jaka6fw5
>>416

個人的には、こんな感じ
東大≧京大≧一橋>慶工>早
425エリート街道さん:03/08/16 19:52 ID:aLtNsRu5
理系の場合、慶は東大落ちで、工は東大敵前逃亡。
どっちが平均的に賢いかは入編みれば明らかなように【略】
426エリート街道さん:03/08/16 20:06 ID:UY0Xk5tg
古賀たまき(一橋出身)的序列では

成城 88
東大 77
京大 75
一橋 73
東工・阪大 71
早慶・地底3バルカン・神戸 70
上智 69
北大 68
横国 67
427エリート街道さん:03/08/16 20:17 ID:xzv7VoYF
合格者2次平均偏差値

東大      京大

文1 67.3   法67.3
文2 66.0   総人67.0 教育69.9 経済65.5
文3 65.8   文65.9
理1 66.4   理66.7
理2 65.5   薬68.0 工65.5(3教科) 農64.4
理3 71.6   医70.4


入試レベルでは、いまでも東大=京大らしい。
イメージで決めちゃダメだよ。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.html
428エリート街道さん:03/08/16 20:18 ID:J1Q5GrtA
東大のほうが科目数多いんじゃなかったっけ?
429エリート街道さん:03/08/16 20:25 ID:xzv7VoYF
京大の工学部は国語がいらないね。
東大はセンターを捨てて二次対策できるという利点ができるのに
二次偏差値で負けてる。
430エリート街道さん:03/08/16 20:25 ID:xzv7VoYF
東大はセンターを捨てて二次対策できるという利点があるのに
二次偏差値で負けてる。

失礼。
431エリート街道さん:03/08/16 20:26 ID:J1Q5GrtA
文系も東大は社会2科目、京大は1科目じゃなかったっけ?
432エリート街道さん:03/08/16 20:27 ID:xzv7VoYF
センターで二次にない科目を要求されて、4倍の傾斜配点がかかるよ。
433エリート街道さん:03/08/16 20:30 ID:J1Q5GrtA
?実質的には京大も社会2科目必要ってこと?
434エリート街道さん:03/08/16 20:31 ID:xzv7VoYF
そういうこと(らしい)。

理系受験生だったので、よく知らない。スマソ。
435エリート街道さん:03/08/16 22:08 ID:s/phdvjC
京大生としては、偏差値的に逆転しようが東大>京大と言われて違和感はないんだが
けど慶応ごときと、冗談であれ比較されるとは気分が悪い
436エリート街道さん:03/08/16 23:12 ID:vTieus/2
>435
気持ちは分かるが、東京で京大の存在感が非常に希薄なのも事実(関西の1/100
位か?)「慶応受かった!」と「京大受かった!」でインパクトはあまり変わらない
のでは?(親戚とかで)。東大落ちて慶応だから東大>慶応は皆わかるのだが、京大
は受ける奴がほとんどいないのでその価値がイマイチわからない(一般人には京大
も阪大も神戸もイメージ的には同じようなもの。実感がないから・・・)
437エリート街道さん:03/08/16 23:24 ID:c2nAerf4
それはおまえの親戚一同が低学歴DQNのスクツだからでしょう

帝京と慶応と日大の区別がつかないほどの。日大>一橋とか言い出す奴等。
438エリート街道さん:03/08/16 23:27 ID:c2nAerf4
これが高学歴内での正しい認識。東大京大とその他は次元が違います。
こんなことわざわざ説明させないで下さい。

【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
======70%の壁======
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3
439エリート街道さん:03/08/17 00:03 ID:NBMXsse5
関東人は京大よりも一橋・東工に行く
440スーフリ事件、逮捕者一覧表:03/08/17 00:21 ID:srYAKr+s
≪スーフリ事件、逮捕者一覧表≫

■和田真一郎(早稲田大学2文2年)
■沼崎敏行(早稲田大学3年)
■小林潤一郎(早稲田大学4年)
■小林大輔(学習院大学経済1年)
■藤村翔(日本大学3年)
■岸本英之(慶應義塾大学商学部)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3F11280EBAC4F

現在、
早稲田3名、慶應1名、学習院1名、日大1名が逮捕。

441ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 08:44:57 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 21:00:21
https://mimizun.com/delete.html
442有名大学の犯罪、一覧表:03/08/17 00:23 ID:srYAKr+s
≪有名大学の犯罪、一覧表≫

1、九大=猫殺し、殺人(死者5人)
2、筑波=妻子殺し(死者2名)
3、一橋=ハイジャック殺人(死者1人)、集団カンニング
4、慶応=医学部生による集団レイプ(5名)、麻薬密輸、殺人(死者1人)、すーふり集団レイプ(1名逮捕)
5、早稲田=すーふり集団レイプ(3名逮捕)、美人局、イタ電
6、東大=強盗、窃盗、暴行、児童買春
7、神戸=ハイジャック
8、近畿大=強姦強盗・殺人
9、三重=医学部生による集団強姦
10、名大=少女レイプ
11、立命館=少女レイプ
12、東北=法務省職員ボーガン襲撃
13、明治=レイプ
14、阪大=暴行、覚せい剤、小学生盗撮
15、信州=恐喝、恐喝
16、関学=放火
17、中央=レイプ
443エリート街道さん:03/08/17 00:43 ID:BBmf/FmX
村井秀夫   千里    →阪大理
早川紀代秀  三国丘   →神戸大農       死刑
中川智正   岡山朝日 →京都府立大医    死刑
遠藤誠一   札幌北   →帯広畜産大獣医  死刑
豊田亨     白陵    →東大理         死刑
廣瀬健一   早大学院 →早大理工       死刑
土谷正実   狛江    →筑波大農林学類  死刑求刑中
井上嘉浩   洛南                  無期懲役
林郁夫     慶應    →慶應医        無期懲役
富永昌宏   灘      →東大医        懲役18年
青山吉伸   高津    →京大法        懲役12年
上祐史浩   早大学院 →早大理工       懲役3年
444エリート街道さん:03/08/17 00:48 ID:BBmf/FmX
端本 悟    ? 早稲田法   死刑
渡部和実    ?  東工大    懲役14年
445エリート街道さん:03/08/17 01:44 ID:0oOUP8Wb
(東京人の志向)
東大→一橋投稿→→早計→上智→マーチ
 ↓   ↓    
京大  東北OR都立   
446エリート街道さん:03/08/17 01:48 ID:0CT3Tr34
>>1
蹴るならわざわざ京都まで受けに行かねーだろ・・・。
少なくとも俺の高校の奴は5人とも早稲田慶應蹴って京大行ったけど。
447エリート街道さん:03/08/17 02:28 ID:cRJmCbbP
このスレを立てたのは慶応の人間ではなく高知大の糞工作員だぞ。
448エリート街道さん:03/08/17 02:30 ID:cx7MydrS
>>446
それを言うと、このスレの存在自体が無意味になるからw
449エリート街道さん:03/08/17 02:32 ID:0L3CuGkZ
>446
「京大蹴る」でなく「京大受けない」(過激に言うと「京大は選択肢にない」)が
正しいかと(東大(東工・一橋)、駄目なら早慶が普通の考えで京大は出てこない)
東京から京大受けるのは相当なマニアだから、受かったら当然蹴らないと思う。
450みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:33 ID:zs8K4bS/
京大経済>慶応経済
慶応経済>名大経済
名大経済>上智経済だべ
451エリート街道さん:03/08/17 02:33 ID:JFMO4iAt
関東で京大受けるというだけで反権力のサヨの香がする
452エリート街道さん:03/08/17 02:34 ID:srYAKr+s
>>451
そうなのか??
453エリート街道さん:03/08/17 02:35 ID:srYAKr+s
>>451
じゃあ、

第一志望:京都
第二志望:早稲田

は?
454エリート街道さん:03/08/17 02:36 ID:xSQrvONu
たしかに、アンチ東大のサヨ公立が、京大を受ける傾向があるな。
東大の通学圏内なのに、東大と京大の合格者が同じくらいだったりする。
455みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:36 ID:zs8K4bS/
なんだかんだと言っても、
京大は東大と比較される名門だべ。

社会的実績は東大がダントツに京大に差をつけているが・・・
456エリート街道さん:03/08/17 02:37 ID:cx7MydrS
>>452
実際は、東大断念組みの方が多いんでは。
457エリート街道さん:03/08/17 02:37 ID:xSQrvONu
例えば、国立高校は京大合格者が多くて有名だった。
いまは知らないが。

そして、ここは、日の丸君が代反対運動があったよな、たしか。
458エリート街道さん:03/08/17 02:37 ID:tzS8Xnnh
お前ら、本籍地どこ?
459 ◆vNcMNATURE :03/08/17 02:37 ID:NCoQctvm
でも理系のノーベル賞の数でいえばまだ京大のが上、と。

実際受験生の頃は結構マジメに京大受けるかどうか考えたなー。
460みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:38 ID:zs8K4bS/
(東京人の志向)
東大→一橋投稿→→早計→上智→マーチ
 ↓   ↓    
京大  東北OR都立

一橋・投稿クラスは都立は考えないべ 
461エリート街道さん:03/08/17 02:40 ID:JFMO4iAt
東大断念して京大というとこまで差があるとは思えないけど
462みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:40 ID:zs8K4bS/
京大と阪大は差が大きいべ
463エリート街道さん:03/08/17 02:40 ID:cx7MydrS
>>459
でも、これからは、東大出身者が増えると思うよ。
464雑誌より:03/08/17 02:41 ID:SYVQS/bY
関西学生野球VS東京六大学 :03/08/17 01:36 ID:ov8dcec6
東京六大学における関西学生のポジション

東京大*********京都大
慶応大*******同志社
早稲田*****立命館
立教大****関西学院
明治大***関西大
法政大**近大


どっちかな
465エリート街道さん:03/08/17 02:42 ID:JFMO4iAt
まあ、京大とか地方狙うのは地味なのか極端な目立ちたがりか極端だな
466みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:43 ID:zs8K4bS/
京大蹴って慶応なら、
東大受ければいいのに。
467エリート街道さん:03/08/17 02:43 ID:srYAKr+s
>>464
なんの雑誌なの?
468エリート街道さん:03/08/17 02:45 ID:cx7MydrS
>>461,465
だから、少数でしょ。
469 ◆vNcMNATURE :03/08/17 02:45 ID:NCoQctvm
>>463
俺もそんな気がする。
第2次大戦前〜直後の草創期は京大出身の個性派が活躍しやすい状況だったけど、
今はズバリでいえば小柴さん的なやり方の方が有効なわけで(T根川は例外)。
まぁでも物理は標準理論がまた崩壊する可能性が出てきたみたいだし、
そうなったらまた京大型の研究者が大活躍できるようになるのかな?
ノベール賞に近い分野のことはよーわかりません。
470エリート街道さん:03/08/17 02:46 ID:srYAKr+s
>>466
そんな人は実際にはいない。
京大の水増し合格者の数は、東大より少ない。

ただし「自称」京大蹴りならたくさんいるかもなww
471エリート街道さん:03/08/17 02:47 ID:QEdMCCrT
私立と国立比べんなよ。
472エリート街道さん:03/08/17 02:47 ID:JFMO4iAt
京大と慶應は学風が違いすぎる
権力ブランド志向・・東大、慶應
変人・・京大、早稲田
という枠組みだ
473エリート街道さん:03/08/17 02:49 ID:lEO/yV92
東京人は京大を蹴って慶應に行くようなことはしません。
しかし
東京人にとっては京大より慶應の方が人気があります。
東京人にとっては東大と同じくらい慶應の人気があります。
474エリート街道さん:03/08/17 02:50 ID:0CT3Tr34
甲陽、東大寺、洛星の奴らは東大受ければ受かる奴でも京大行くよ。
475エリート街道さん:03/08/17 02:51 ID:cx7MydrS
>>472
京大も校風が、旧制3高時代と変わってきてるといわれてきてるけど、
実際、どうなんだろ? 
476みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:51 ID:zs8K4bS/
>>470
京大蹴りは実際は慶応医学部くらいかもしれない。
477エリート街道さん:03/08/17 02:52 ID:YkUUxdJ2
たしかに、京大と慶應は、校風が正反対な気がする。

俺のイメージでは、
東大は、1つの大学の中に、京大的要素と慶應的要素を持っていて
京大+慶應=東大

そして、早稲田が、上記3大学とは、また違う校風という印象。
478エリート街道さん:03/08/17 02:53 ID:JFMO4iAt
文系なら民間の銀行、商社、メーカー就職なら慶應でもなんの問題もないのも確かだな
でも、理系は京大に決まってますね
あとはキャリア狙いの人は違うかな
479みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:53 ID:zs8K4bS/
名家や社会的実力者が自分の子息を慶応にたくさん
入れるのは何故?
480エリート街道さん:03/08/17 02:55 ID:9EQwBw2+
共産党幹部は東大ばっかりじゃねえか
481みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 02:55 ID:zs8K4bS/
権力ブランド志向・・東大、慶應
変人・・京大、早稲田

的を得ているべ
482エリート街道さん:03/08/17 02:56 ID:Fl8qHLkw
>>479
幼稚舎の存在。
483エリート街道さん:03/08/17 02:56 ID:srYAKr+s
>東京人にとっては東大と同じくらい慶應の人気があります。


これはウソだろ・・・慶応工作員恥ずかしくないのか?

開成や麻布の入試結果見てみろや・・・

484エリート街道さん:03/08/17 02:58 ID:9EQwBw2+
東大=権力そのもの
京大、早稲田=自由人タイプ
慶応、立命館(戦前は極右)=権力に擦り寄りタイプ
485エリート街道さん:03/08/17 02:59 ID:JFMO4iAt
立命は権力に擦り寄っても出世してないのは可哀相だな
486エリート街道さん:03/08/17 02:59 ID:srYAKr+s
というか、
京大に喧嘩を売り、
「慶応は東大と同じくらい人気がある」などと言い切れる、
なぜそこまで異様に自己評価が高いんだろうか。慶応って・・・
なんでだろう??
487エリート街道さん:03/08/17 02:59 ID:yijuune8
共産党のポスターが貼ってある所ってBなの?
崩壊系物件であれば、あちこちで目にはする。幹線道路から離れてて
入っていくのがめんどくさいとこであれば、木造の今にも崩れそうなあの赤坂
通りの家みたいなのは結構あちこちにあるよ。海老須2やら後叛義、
似死科側とか・・。地図で昔の銭湯があるようなとこ周辺は多いと思う。
そうそう港区身他1にすんげえ古い木造の昔のアパートみたいなのがあったっけか。
あれ見たときは、仕事中ではあったがしばらくバイク止めて眺めてしまったね。(藁
やはりお決まりの共産党のポスターなんかが周りに貼ってあんのね。
488 :03/08/17 02:59 ID:OJ1NPXD5
基地外の集まるスレはここかい?
肉欲の亡者が京都と比べられるほどまともかよp
489エリート街道さん:03/08/17 03:01 ID:JFMO4iAt
共産党までいくと政治なので権力志向の東大がお似合いだよ
490エリート街道さん:03/08/17 03:01 ID:9EQwBw2+
>共産党のポスターが貼ってある所ってBなの?

小中教職員の家にもよく貼ってある
491エリート街道さん:03/08/17 03:01 ID:lEO/yV92
>>472
父が京大なんで漠然と京大・・・と思っていましたが、
今では、慶應に進学してよかったと思っています。
慶應生は、東大を含む他大学にコンプを持たない風土ですね。
(・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
492エリート街道さん:03/08/17 03:02 ID:9EQwBw2+
>>485
しかしCOEはゲットした
493エリート街道さん:03/08/17 03:02 ID:srYAKr+s
というか、

京大に喧嘩を売り、

「慶応は東大と同じくらい人気がある」などと言い切れる、

なぜそこまで異様に自己評価が高いんだろうか。慶応って・・・


なんでだろう??


494エリート街道さん:03/08/17 03:03 ID:9EQwBw2+
東大=権力そのもの
京大、早稲田=自由人タイプ
慶応、立命館(戦前は極右)=権力に擦り寄りタイプ
495エリート街道さん:03/08/17 03:04 ID:cx7MydrS
>>491
東大にコンプありの方が多いと思うけど?
496エリート街道さん:03/08/17 03:05 ID:Fl8qHLkw
>>493
見かけの偏差値が高いから
497エリート街道さん:03/08/17 03:05 ID:JFMO4iAt
俺の息子は慶應に入れたいな。なんせ親のステータスだからな。
「うちのは、できがわるいんで、慶應の幼稚舎から入れましたわ
ウシシシ」とか言いたいね
498(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:06 ID:o9ssaXZ1
うちの嫁みたいなことを言う奴だなw
499エリート街道さん:03/08/17 03:07 ID:JFMO4iAt
>491
それが内進者の風土だってことよ
500エリート街道さん:03/08/17 03:08 ID:9EQwBw2+
>>493

一方的に東大に擦り寄ることであたかも自分が東大であるかのような錯覚を起こしているから。

独立ではその存在価値を見いだせない重度の他者依存タイプ。
そういえば入試もそうだ。いかに国立落ちのおこぼれをもらえるかを考えている。
501エリート街道さん:03/08/17 03:08 ID:cx7MydrS
>>496
幼稚舎あがりが、けっこう、プライドが高いような気がする。
502エリート街道さん:03/08/17 03:08 ID:srYAKr+s
>>496
↓今や、慶応の偏差値はこんな有様だけど??

代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
偏差値  大学名

66 慶應法、早稲田法・政治
65 慶應経済、早稲田経済
64 慶應理工・文、早稲田理工・一文
63 慶應商、早稲田商
61 慶應看護、早稲田スポーツ

503エリート街道さん:03/08/17 03:10 ID:t47afNoV
俺は慶応行く。
京大のほうがすごいし難しいんだろうけど
慶応のほうがカコイい。
504エリート街道さん:03/08/17 03:10 ID:9EQwBw2+
>>502
十分高いじゃん。
















2科目だけどな・・・藁
505みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:10 ID:zs8K4bS/
>>482
慶應の幼稚舎は大変な難関と聞くが・・・・。
506エリート街道さん:03/08/17 03:10 ID:PcgeV9aZ
>>498





殴り殺されたい?w





507エリート街道さん:03/08/17 03:11 ID:srYAKr+s
早稲田と同じ偏差値で京大様に喧嘩を売るなんて・・・
しかも慶応は2科目偏差値なのに・・・
508エリート街道さん:03/08/17 03:11 ID:tYRNXsg3
俺駅弁でいいや!03/06/24 23:29〜03/06/24 23:43 15回の荒らし
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1056449166/102-149

ドナが英雄になった瞬間23:48
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1056116479/65

ドナ語をやめたとき03/06/24 21:13〜03/06/24 22:45
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1056452090/
掲示板の使い方も分かってネェ〜様なガキがほざくなっ! お前頭大丈夫か?
お前病院に一度見てもらった方がいいぞ!w 筋も解ってないガキがほざく事ではない!
実力行使しか出来ないような臆病者が言うな!ww ハァ〜?お前が言うな
509(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:11 ID:o9ssaXZ1
>>506
何絡んでんだよw
510エリート街道さん:03/08/17 03:11 ID:JFMO4iAt
>505
寄付金と親の社会的地位の難易度のことかな?w
511みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:11 ID:zs8K4bS/
慶応のほうがカコイい。
  ↑
受験理由で多そうだべ。ふふっ

512エリート街道さん:03/08/17 03:12 ID:9EQwBw2+



空  気  嫁
 
 
 
513ドナが荒らした瞬間:03/08/17 03:12 ID:PcgeV9aZ
ドナスレの>>878の台詞

英雄スレでドナって言う馬鹿が>>1をたくさん貼り付けてる。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1056116479/65

プッ
514エリート街道さん:03/08/17 03:13 ID:cx7MydrS
>>505
難関というか、コネとか両親が慶応卒が有利だとか、いろんな面で・・・
515エリート街道さん:03/08/17 03:13 ID:fJK69WLV
>>509
おまえ肝いんだよ(^0^)
516エリート街道さん:03/08/17 03:13 ID:9EQwBw2+
>>507
おまえヴァカ?

慶応>京大
早稲田>東大

こんなのは常識。基地害蒙古内出!
517みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:14 ID:zs8K4bS/
>>510
筑波小学校より難しいと聞いたべ。
そして、実際スゴイ倍率。
寄付金+親の地位+脳が必要と思われる。
518(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:14 ID:o9ssaXZ1
>>514
村西監督は神だなw
519エリート街道さん:03/08/17 03:14 ID:Fl8qHLkw
>>502
あれ?5年くらい前は代ゼミで70越えてなかった?
いつのまにそんな下がったんだ?
少なくとも早稲田より2,3は高かったと思ったが。。
520エリート街道さん:03/08/17 03:14 ID:WDlr5YoH
>>1
大阪人が 北大や 九大いけても 阪市いくようなもんだろ

ま そんな香具師は 賢くはないけど
521エリート街道さん:03/08/17 03:15 ID:JFMO4iAt
慶應だとモテそうとかカッコいいというのは確実に志望理由にある
これは間違いない。だけど、ブサではどうしようもないことに入学
して合コンで気づく・・・やべ、まわりもブサの早稲にしとくんだった
と気づいたときには後の祭り。























∵・グチャ
523エリート街道さん:03/08/17 03:17 ID:M4H2fRQB
>>491
うちと全く同じですね。
関西人は完全に国立志向だけど、親父は慶應を高く評価してるよ。
524エリート街道さん:03/08/17 03:17 ID:srYAKr+s
>>519
そう!慶応の凋落っぷりには驚きだろ!?
今や、慶応法法律が早稲田法と同じ偏差値なんだぜ。

慶応はここ数年でめちゃくちゃ下がってるんだよ。
今年はついに早稲田に並ばれてる。(ぷ

525みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:18 ID:zs8K4bS/
>>521
ブサは慶応は避けるべきなのかや?
ブサは早稲田かや?
526エリート街道さん:03/08/17 03:18 ID:9EQwBw2+
おまえら今まで生きてきて実際にかっこいい慶応生or卒業生見たことある?
テレビでもリアルでもいいから。
527エリート街道さん:03/08/17 03:18 ID:JFMO4iAt
関東ものが京大にいくと関西弁じゃないとか、よそ者とか言われて
苛められないのかね
528エリート街道さん:03/08/17 03:19 ID:cx7MydrS
>>518
 お受験板で、慶応幼稚舎叩きのネタになってたねw
529エリート街道さん:03/08/17 03:19 ID:Fl8qHLkw
>>524
5年前に比べて東大京大も同じくらい下がってるのか?

つーか、慶應法66ってマジすか、、、これで京大どうこう言えるのが
信じられん
530エリート街道さん:03/08/17 03:20 ID:srYAKr+s
凋落慶応は京大様に喧嘩を売るな。


代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
偏差値  大学名

66 慶應法、早稲田法・政治
65 慶應経済、早稲田経済
64 慶應理工・文、早稲田理工・一文
63 慶應商、早稲田商
61 慶應看護、早稲田スポーツ
531(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:20 ID:o9ssaXZ1
>>526
あるよ(^0^)。
532エリート街道さん:03/08/17 03:20 ID:5kUDNKL5
阪神・今岡
色白で日本的美少年だと思うが。
533 ◆vNcMNATURE :03/08/17 03:20 ID:NCoQctvm
>>526
リアルの知り合いは全部医と理工だからなのかもしらんが、カコイイのは一人もいない。ワラ
534エリート街道さん:03/08/17 03:20 ID:s92bf6f8
>>526
愚問だね
おまえは(^0^)並のアフォかw
535エリート街道さん:03/08/17 03:21 ID:JFMO4iAt
慶應は、素敵なおじさまになろうとするので、汚いおっさんは少ないだろうという
感じ。
536エリート街道さん:03/08/17 03:21 ID:srYAKr+s
>>529
東大、京大、一橋、阪大は、
逆に偏差値上がってるよwww

慶応は大幅ダウン、早稲田も小幅ダウン。
537エリート街道さん :03/08/17 03:21 ID:lEO/yV92
「慶應」には世の中のパパ・ママを奔走させるブランドがあります。
この慶應ブランドの前には、東大も京大もただひれ伏すしかありません。
Keio bland is like a diamond. (なんのこっちゃ)
538エリート街道さん:03/08/17 03:22 ID:9EQwBw2+
実際にダサい東大生と早稲田生は見たことがある。

実際に英語がペラペラな上智生(外人除く)と実際にスマートな慶応生は見たことが無い。
539(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:22 ID:o9ssaXZ1
>>528
人前でハアハア見せていた香具師等の子に受験で負けちゃ親も辛いだろうね。
矛先が金子郁容に向いたりしていたねw
540エリート街道さん:03/08/17 03:23 ID:JFMO4iAt
とっちゃん坊やが多いのも慶應
541(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:24 ID:o9ssaXZ1
>>540
時々中井貴一な髪型の人いるねw
542エリート街道さん:03/08/17 03:24 ID:cx7MydrS
>>537
実際は、東大志向が強いんだけどw
慶応中等部蹴りは多いよ。
543エリート街道さん:03/08/17 03:24 ID:9EQwBw2+
ワラタ
544エリート街道さん:03/08/17 03:25 ID:Fl8qHLkw
>>536
マジかよw 5年前、慶應の偏差値が全学部70越えしてたときでさえ
京大がどうこうなんて言う奴いなかったのに。
あの頃より格差広がってるのかよ。

喧嘩売る相手間違ってるな。
スレタイを「東京人は北大蹴って慶應行きます」に変更だな(笑)
545みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:26 ID:zs8K4bS/
慶応・・・石坂公次、加山雄三、中村雅敏、紺野美沙子、
     橋本竜太郎、巨人の高橋由伸

早稲田・・阪神の岡田、タモリ、森よしろう、
546エリート街道さん:03/08/17 03:26 ID:JFMO4iAt
慶應医学部とかはっきり言ってダサいよ・・言ってはいけないことを言ってしまったか
547エリート街道さん:03/08/17 03:28 ID:cx7MydrS
>>639
金子さんは、すぐ、辞任したでしょ(されたのかもw)。
親の履歴を重視しなかったらしい。
548 ◆vNcMNATURE :03/08/17 03:28 ID:NCoQctvm
>>546
でも慶應医の構内歩いてる女の子は可愛いor美人が多いな。あれは一体?
549エリート街道さん:03/08/17 03:28 ID:dXNod+fZ
慶應コンプのオナニースレになったなw
550エリート街道さん:03/08/17 03:29 ID:vLHB+FAl
関東の某進学校ですが、同級生のそれぞれの大学に進学したタイプを見ると、

慶應 最も普通・標準的な感じ
東大 普通だが、慶應より秀才っぽさがある。
早稲田 頭が少々弱い感じ
京大 ヲタク
でした。
551エリート街道さん:03/08/17 03:29 ID:9EQwBw2+
全国から無い物強請りのモテない野郎どもが集まるのだから結果的にブサダサ
ばかりになるのは必然なのかもしれない。
552(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:29 ID:o9ssaXZ1
>>547
うん。そのことが、父兄から総すかんを食うことになったね。
553エリート街道さん:03/08/17 03:31 ID:SJmqxLMC
今岡かっこいいっつたら高橋由伸ヲタに「かっけよくないよ。アホっぽいし」と一蹴りされたんですがどうなんでつか?
っつかどう言い返そうか・・・
由伸が眉毛いじる前の写真でもみせてやれ。
554みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:32 ID:zs8K4bS/
ファッション雑誌に掲載されている、
外車に女を乗せている慶応生は存在しないのかや?
555(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:32 ID:o9ssaXZ1
>>548
看護学部の3年w
556エリート街道さん:03/08/17 03:33 ID:JFMO4iAt
>550
慶應は女の子はかわいい。男は・・普通。
557エリート街道さん:03/08/17 03:33 ID:ReXWR5VN
>>554
そんなのいくらでもいるぞ!
558みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:34 ID:zs8K4bS/
>>548
他の女子大生かもしれない。

でも、実際、美人で慶応目指す人は多いべ。
559エリート街道さん:03/08/17 03:35 ID:NDFWICOL
美人なら東大目指して
560エリート街道さん:03/08/17 03:35 ID:JFMO4iAt
>554
存在します。内部です
561エリート街道さん:03/08/17 03:37 ID:jxzJLo3F



山 下 大 輔 つ る っ パ ゲ

562みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:39 ID:zs8K4bS/
同じ洋服を着ていても、
京大・早稲田生が着ていると安物に見える。
慶応生が着ていると高価に見える。

ふーむ。
563みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:40 ID:zs8K4bS/
山 下 大 輔は若いころはカッコ良かったらいし。

プリンス大チャンと呼ばれていたらしい。
564エリート街道さん:03/08/17 03:41 ID:ReXWR5VN
>>562
外部からの奴は慶應も早稲田も殆ど違いは分からない。
っつーか、地方出身のダサイ奴ばっかだったよ>外部
565みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:42 ID:zs8K4bS/
慶応の英文科あたりの美人の女子大生が欲しいべ。あへっ
566エリート街道さん:03/08/17 03:43 ID:lEO/yV92
慶応生って外車に女を乗せて絵になるイメージだね。
Keio bland is dreamful and fasionable image.
(・・・てなこと書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
567みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:44 ID:zs8K4bS/
早稲田には美人が少ないべ。
568エリート街道さん:03/08/17 03:44 ID:ElvcHPQ8
>>563
今は若松以下だけどなw
569エリート街道さん:03/08/17 03:44 ID:a6uFNu2f
友達に慶應に憧れてたからと言って、東工大蹴って慶應言ったやつはいるが
京大蹴りは見たことないな。ていうか慶應より京大の方がかっこいいと思うんだけど・・・
570エリート街道さん:03/08/17 03:45 ID:9EQwBw2+
>>568
それを言うなら石毛以下だw
571 ◆vNcMNATURE :03/08/17 03:45 ID:NCoQctvm
>>569
その話題は既に終了しております。ワラ
572みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:46 ID:zs8K4bS/
>>564
田舎のアンちゃんはブサイクでも慶応ボーイの名称に
憧れを抱いて受験に励む。
ブサイクで田舎出身である事を、慶応ボーイの名称で埋めるのである。
573エリート街道さん:03/08/17 03:46 ID:4xr69SCK
ハゲは氏ね!
574エリート街道さん:03/08/17 03:47 ID:pkRacTfb
田舎のアンちゃんだが、慶応ボーイに憧れる人はいないです。
そんな素朴な人は今時いない。
575みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:48 ID:zs8K4bS/
>>569
京大生は地味でオタクのイメージだべ。

576みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:49 ID:zs8K4bS/
オラ、慶応ボーイだべ。いいねー。
577エリート街道さん:03/08/17 03:50 ID:srYAKr+s
学歴板はイメージで語る奴が多すぎる。
現実を知らないからだろうが・・・
578エリート街道さん:03/08/17 03:51 ID:RPh/CApb
>>566
どうでもいいけど綴り間違ってます。
579みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:53 ID:zs8K4bS/
オラ、慶応ボーイだす。スミ(趣味)は藁細工だべ。

オレ、早稲田。趣味はヨットだぜ。


580(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:54 ID:o9ssaXZ1
>>577
慶應卒女は身近に居るからそれなりに現実は知っているよ。
581エリート街道さん:03/08/17 03:55 ID:srYAKr+s
ただし早計附属はバカというのは本当。
早計附属は乱交パーティーとか開いてる。
ただしヤリまくってるのは一部でヲタも存在する。
582エリート街道さん:03/08/17 03:56 ID:eF8emXeM
はしネェ〜よ。 濡れ衣を着せるなよ。
お受験馬鹿にはわからね〜だろうな。 マジレスと馴れ合いを混同してネェ〜か?
俺駅弁でイイや!と、俺は別人だよ。 一緒にするな。









583エリート街道さん:03/08/17 03:56 ID:ReXWR5VN
>>580
だったら、語ってみろ!>知ったかのアフォ
584>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 03:56 ID:XVQ290cr
585(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 03:57 ID:o9ssaXZ1
>>579
地方に行くと、他に評価出来ることが何も無い人を誉める時に、
「XXさんは慶應ボーイだから。。。」ってのが未だにあるね。
586エリート街道さん:03/08/17 03:58 ID:a6uFNu2f
慶應の魅力ってなんなんだろうね。
早稲田理工蹴って慶應SFC行った奴とかも知ってるが
そいつは何を考えてたんだろう。
587エリート街道さん:03/08/17 03:58 ID:bLYbqxqQ





588エリート街道さん:03/08/17 03:58 ID:9EQwBw2+
他に何も無い人が集まるのが学歴板です(藁
589みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 03:59 ID:zs8K4bS/
慶応通信に入学→ヨットクラブに入部→青山の三畳アパート借りる
→オンボロ中古のBMWを買う。

立派な慶応ボーイの出来上がり。ふむっ
590エリート街道さん:03/08/17 03:59 ID:sTWUdpkJ
566は、shとsを区別しないで発音するんだろうなぁ。
591エリート街道さん:03/08/17 04:00 ID:pkRacTfb
慶応にはリアルで妙な金持ちがいるがあれは何なんだろう
592(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 04:00 ID:o9ssaXZ1
>>586
コンピュータヲタで生村井純を見たかったとかw
593エリート街道さん:03/08/17 04:01 ID:9EQwBw2+
566は、セルシオをserusioを書くんだろうなぁ。
594(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 04:01 ID:o9ssaXZ1
>>591
妙なとは?
595エリート街道さん:03/08/17 04:02 ID:lEO/yV92
>>578
566ですが
「Keio brand is dreamful and fashionable image.」
ですね。ごめんなさい。お詫びして訂正させていただきます。

596エリート街道さん:03/08/17 04:03 ID:pkRacTfb
生村?

>>594
妙なは要らなかったね
597(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 04:05 ID:o9ssaXZ1
>>596
リアルの村井純さん
598エリート街道さん:03/08/17 04:05 ID:pkRacTfb
知らん
599みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 04:07 ID:zs8K4bS/
日本のパワーエリートという本には、

日本の名家の子息は慶応出が多い。と書かれていた。

名家=金持だべ。
600みぁー・旧帝一工神早慶名市は名門 ◆SuUbc.qUU. :03/08/17 04:07 ID:zs8K4bS/
600
601エリート街道さん:03/08/17 04:08 ID:LTCamU7E
村井純は知ってるぞ
教わってる人がいるかもしれないが聞くが彼はどんな感じなんだ?
602エリート街道さん:03/08/17 04:24 ID:lEO/yV92
環境情報学科の教授だということだけで、
教わっていないので他のことはよくわかりません。
ごめんなさい。
603エリート街道さん:03/08/17 04:37 ID:dqomyWRa
JUNnetって最初は村井が作ったみたいなこといってたけど
村井と関係ないんでしょ。
604桜井進一朗:03/08/17 04:58 ID:cVngxCRM
>>362
フジの小島奈津子
明けの星卒業後駿台予備校東京校早稲田受験クラス所属。
ちなみに西山喜久恵も講習で一緒。
一浪して法政大学二部文学部卒
フジの長谷川
奈良の東大寺学園中退後土木作業員パチンコ店店員などを経て
立命館大学経営学科にに自己推薦入試で入学現在に至る。
フジの内田恭子
海外育ちで神奈川の外語短大附属高校卒業後帰国子女枠で慶応大学商学部

エリート大学名

一橋>>>>>早稲田人科>>>お前の学校

社会的エリート度

俺>>>>一橋>>>>>>>お前 だよ・

お前は一つも俺には勝てない糞だよ。いや糞にたかる蝿という感じだね
605エリート街道さん:03/08/17 05:03 ID:EPaexQov
↑桜井堅一朗だよ。
早稲田で元巨人の三沢の控えだった香具師でしょ?
606エリート街道さん :03/08/17 05:11 ID:lEO/yV92
>>604は寝ぼけているのかな〜
ただの馬鹿かしら?朝ぼけ?!(なんちゃって)
607エリート街道さん:03/08/17 10:12 ID:lEO/yV92

Please get up early,Keio-boy,Keio-girl !!
608エリート街道さん:03/08/17 11:01 ID:bdCxxdrp
弟もそうだったけど,総計上位学部滑り止めの京大生は
大量にいるはずだけど.
 京大受験生のパターン例
一次京大→2次京大or飯台→滑り止め 総計 or 浪人
塾の講師なんかは,「あんなマスプロ大学に行くほどなら浪人しろ.」
と言っていた.
609(´・ω・`) ◆wSXc2/DEBU :03/08/17 11:02 ID:NZyX3vrL
>>608
>マスプロ大学
????

いつの時代の言葉ですか?
610エリート街道さん :03/08/17 12:26 ID:lEO/yV92

Keio brand is like a diamond.
611>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 12:26 ID:rx+wJKD5
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
612エリート街道さん:03/08/17 12:36 ID:fVLmzjZQ
>>609
今でも国立大に比べれば、早慶の教員1人当りの学生数は3〜4倍。
十分にマスプロ大学だよ。
613エリート街道さん:03/08/17 12:43 ID:Eh8GfEp5
a
614エリート街道さん:03/08/17 12:53 ID:Eh8GfEp5
兵庫の私立進学校だけど、国立医学部、東大,京大、阪大までが
同窓会へ来ます。
早慶は落ちコボレの邪魔者扱みたいです。友人の母親からの電話で知ったんだが
うちの息子が泣いて帰ってきたと。もう同窓会なんか行きたくないと。

我ながら酷い高校と思う。
615エリート街道さん:03/08/17 12:57 ID:OAbkacgR
灘?

俺はDQN高校ーMARCHでよかったw
616エリート街道さん:03/08/17 13:00 ID:uPu6Owx3
たしかに灘で総計はヤヴァイ。
てか灘に来た意味ないだろ
でも神戸や府大、市大よりかはマシな気が
617エリート街道さん:03/08/17 13:04 ID:lEO/yV92
>>614
暗に灘高を示唆したネタでしょ。
無責任な投稿するな!!
(・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
618エリート街道さん:03/08/17 13:07 ID:QAHiYOlx
同じ難易度なんだから東京にある慶応のほうが(・∀・)イイ!!
619エリート街道さん:03/08/17 13:11 ID:9LuVoKv/
都会人に質問なんだが
目黒○町ってBか?スラムか?わからんが
明らかに町の雰囲気が違うね。昭和だよ、昭和。26号線通りという
大きいのだが変なとこで切れてる、短い道路がある。
620エリート街道さん:03/08/17 13:12 ID:rUS0mifj
ワクワク
621エリート街道さん:03/08/17 13:13 ID:klSxwBvE
>618
同じ難易度…池沼か?
622エリート街道さん :03/08/17 13:48 ID:lEO/yV92

東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。

Keio brand is very beautiful.
623エリート街道さん:03/08/17 14:24 ID:WPc0LhCG
>25 :エリート街道さん :03/08/13 16:46 ID:W9m/O5z3
>そもそも九州より東京の方が大勢京大受けてる品
>もちろん人口は東京より九州の方が多い

いや、それは間違い。
出願数が仮に東京都>九州としても、合格者数は断然九州が多いはずだ。
関東では、東大、一橋後期の科目(特に私文型の定員が大きいこと)、
定員、足切りの関係で、
東大前期、一橋前期の後期を京大に出願している受験生が実際にはかなりいる。
彼等の多くは前期で合格するので後期は出願はするが受験はしていない。
624エリート街道さん:03/08/17 16:41 ID:1kQu8puq
客観的データ:87年・88年の東大京大W入試のとき、関西の名門高校(甲陽・東大寺・落成等)の
東大合格者数は激増した。で、彼らはW合格するとなんと京大を蹴って東大へ行った。
しかし、東京の名門高校の東大合格者数はあまり増えなかった。開成でもようやくトップ10に
入るか入らないかくらい。ようするに東京の名門高校生は京大を受けず、東大一本か東大早慶併願の
途を選んだ。

論理的帰結:東京の名門高校生の多くにとって、京大に行くくらいなら浪人するか、東大落ちて早慶に
行くかの方がマシだということ。
625エリート街道さん:03/08/17 16:53 ID:gQRTjoFp
私立の奴って就職時何処落ちたか聞かれるのか?言うのか?
626エリート街道さん :03/08/17 16:59 ID:lI6WXYFS
地理的要因を考えななんて机上の空論。
関西→関東は多くても、
関東→関西の道を選ぶヤシって少ない。
就職も下手したら関西になるし、採用規模が関東シフト
だしな。
627エリート街道さん:03/08/17 17:05 ID:QiE1Lv3y
そんなバカな・・・話にならん。
よっぽどのマザコン,ファザコンじゃないかぎり京大行くだろ。
東京人が馬鹿だと思われるからやめてくれ。
628エリート街道さん :03/08/17 17:09 ID:lEO/yV92
>>624 >>626
東京人は都落ちするのは嫌がるからね。
629エリート街道さん:03/08/17 17:21 ID:8LZcdqM6
どの話をどう繋ごうが
>東京人は京大蹴って慶應行きます
にはならんよな。
京大受けてる時点で、そいつ京大行きてぇんだっつの。

>東京人はわざわざ京大うけるほど物好きじゃねぇ
なら分かるが。
630(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 17:21 ID:o9ssaXZ1
マジレスするなよw
631エリート街道さん:03/08/17 17:29 ID:NtnyOiy/
地底にとって早慶以下は馬鹿で統一される
632エリート街道さん :03/08/17 18:14 ID:lEO/yV92

東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。

Keio brand is very brilliant.
633エリート街道さん:03/08/17 18:16 ID:h6T0W5IT
いや、迷わず京大でしょう。
京大は東京人にとってもやはり別格ですよ。
阪大なら悩むけど、京大なら即行。
634エリート街道さん:03/08/17 18:17 ID:GJwlWzQZ
慶応文:河合65.0代ゼミ64駿台63
慶応商:河合62.5代ゼミ63駿台63

こんなの見る限りじゃ京大に物申すのは100年早いんじゃないのw
635トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/17 18:18 ID:XycPYidK
時間がたっぷり有る国立の入試の方が実は簡単だったり
636エリート街道さん:03/08/17 18:26 ID:Fl8qHLkw
>>634
難易度で横国経済に負けてる慶應商w
637エリート街道さん:03/08/17 18:35 ID:lEO/yV92
>>633はおそらく年配の方でしょう。
価値観の変遷に気付いていない方です。
今の時代は
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。
ということです。

638エリート街道さん:03/08/17 18:36 ID:NtnyOiy/
慶応はいまだにバブル期を引きずっているようです
京大の皆さん許してあげてください
639(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 18:38 ID:o9ssaXZ1
中国文学か哲学でもやるならともかく、それ以外の文系で京大行くメリットは
あまり感じられないなあ。
640エリート街道さん:03/08/17 18:39 ID:nn3y0SPX
ここは日本をリードする東京六大学の
東大、早稲田、慶應、明治、立教、法政の皆さん、
我らの明るい未来について語り合いましょう。
 
641エリート街道さん:03/08/17 18:40 ID:Q2hZ33FI
京大もいいところなんだがな

関東人には京大の価値がわからんか、しょうがない。
所詮は自己中関東人
642エリート街道さん:03/08/17 18:43 ID:WAuG7Kgv
>>639
イタリア文学をやるなら慶應では無理。
643(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 18:46 ID:o9ssaXZ1
>>642
ああ。俺文系じゃないから、慶應が持っていない(&一応あるだけ)学科の詳細は
知らない。

中文と哲学は理系でも知っている一例の意味で書いた。
644エリート街道さん:03/08/17 18:47 ID:WAuG7Kgv
理系だったら農学志望者も慶應じゃ無理だろ。
645関西人っていつもこう↓:03/08/17 18:47 ID:kI166ACb
      漏れは必死ですよ━━━━━━ !!!!!
      漏れは必死ですよ━━━━━━ !!!!!
      漏れは必死ですよ━━━━━━ !!!!!
    \                         /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ┃
     /.     ┏ ))))                            ┃
    /.      ┃必 ┃                            ┃ ■■
   /     / ┃死 ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃だ ┃           i 、、 . | ヽヽ  .|\    .┃  \
 / /  \ \┃な ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃キ ┃;゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
//        ヽ┃タ ┃  ⌒\
/          ┃┃ ┃/ /
            /┗ (((┛ /必死だなキタ━━━━━━ !!!!!
          /  / ̄ \     必死だなキタ━━━━━━ !!!!!
―       /   ん、 \ \必死だなキタ━━━━━━ !!!!!
――     (__ (   >  )   必死だなキタ━━━━━━ !!!!!
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /必死だなキタ━━━━━━ !!!!!
     人, ’ ’, ( ̄  /     必死だなキタ━━━━━━ !!!!!
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )   |   必死だなキタ━━━━━━ !!!!!
            \_つ


646トップエリート街道さん ◆BIG6e4aEMg :03/08/17 18:49 ID:XycPYidK
京大擁護してるのはどういった方なんでしょうか?
647(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 18:53 ID:o9ssaXZ1
>>644
理系で行くのは俺あまり否定しないよ。
だから文系限定で書いた。
648エリート街道さん:03/08/17 19:31 ID:F2W/5ER+
>京大擁護してるのはどういった方なんでしょうか?

普通の常識がある東京人でしょう。
649エリート街道さん:03/08/17 19:32 ID:yjELnld6
関西人は慶応蹴って阪大行きます。
650エリート街道さん:03/08/17 19:35 ID:RVAJv2mW
関西人はそもそも慶応なんてうけない
651塾員:03/08/17 19:49 ID:d/q0bDr+
>>650
腐るほど?、いや腐った関西人が一杯いたぞ!!!
652エリート街道さん:03/08/17 19:53 ID:RVAJv2mW
ID:RVAJv2mW

何言ってんの?コイツ
頭おかしいんじゃねーの?W
653エリート街道さん:03/08/17 19:57 ID:1qLuOWCx
>>650
>>652

自作自演キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
654エリート街道さん:03/08/17 20:03 ID:GJwlWzQZ
>637は池沼。慶応にそこまでの価値があるわけないだろ。早稲田と同レベル。
655エリート街道さん:03/08/17 20:04 ID:RVAJv2mW
ID:d/q0bDr+への間違い
656塾員:03/08/17 20:06 ID:d/q0bDr+
>>655
もう手遅れ(プ >マヌケな関西人
657エリート街道さん:03/08/17 20:10 ID:srYAKr+s
凋落慶応は京大様に喧嘩を売るな。


代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
偏差値  大学名

66 慶應法、早稲田法・政治
65 慶應経済、早稲田経済
64 慶應理工・文、早稲田理工・一文
63 慶應商、早稲田商
61 慶應看護、早稲田スポーツ

658エリート街道さん:03/08/17 20:21 ID:tsvAGTQ3
京大けって慶応は不自然だと思うが、
普通東大と早慶併願にするな関東人は。

わざわざ田舎いってどうするんだ?
京大狙えるくらいなら東大第一で次点で東工、併願で早慶もある。
京大第一志望ってかなり変わった風に見られると思う。



659エリート街道さん:03/08/17 20:22 ID:h6T0W5IT
京大だと思うんだが。

京大は、東京から出てもいいと思わせる唯一の大学だと思う。
660エリート街道さん:03/08/17 20:26 ID:srYAKr+s
代ゼミ追跡調査・入学者の全科目の平均偏差値は、


東大69、京大68、一橋66、阪大65 に対して、

慶応62、早稲田61.5 だった。


6613047:03/08/17 20:32 ID:Uy/vLV/t
京大理卒でハーバード大学の教授になった広中平祐は代数多様体の特異点の解消でフィールズ賞をもらった。おなじく森は3次元コンパクト空間の存在を証明しフィールズ賞をもらった。京大数理解析研究所の教授だ。
662(^0^) ◆xgQR/M41Sk :03/08/17 20:36 ID:o9ssaXZ1
森重文さんの受賞理由は、一般には”三次元代数多様体の極小モデルの存在証明”
という言い方をするよ。
663エリート街道さん:03/08/17 20:40 ID:OoKEUryf

2002年度         2003年度

    東大  京大     東大  京大

洛南  47  103    45  101
洛星  20  96     08   79  
6643047:03/08/17 20:51 ID:z+/GV/1k
岡 潔はブールバッギもびっくりするほどの論文をかきつずけた。専門は、多変数解析関数論だった。
665 ◆HlNOma1/PE :03/08/17 23:00 ID:h6Gale5P
665
666 ◆HlNOma1/PE :03/08/17 23:00 ID:h6Gale5P

今だ!666げと〜ぉぉぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    @_@   )      (´⌒(´
  ⊂( o ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザ〜〜〜
667東京馬歯科大学:03/08/19 19:49 ID:tPuOTpIu
兄弟は中途半端に難しいからね。
総合人間文系や教育と文3、
理学部と理1&2は大差ないと思われ。
でも流石に科目数や文理格差考えると、
地底文系=慶應文系=私立獣医=理科大薬だしなあ。

まあ1は低学歴の間では常識か?
東大や一橋、慶應行ったような奴は1みたいなこと言わなかったぜ。
668エリート街道さん :03/08/19 20:42 ID:1LFsx6nS
京大は仙人みたいのが大勢いて、潜在的資質はあるのだろうけれど、
はっきり言って資質だけで4年間をすごしているようなところがある。
つまり東大や慶應に行った奴の方が断然勉強しているっていうこと。
もともと京大は反権力の象徴でナルチシズムに陥っている天才が
多い大学だから、社会にでることなんかそれほど重視していないだろうから
それもやむをえないかな・・・
(・・・てなこと書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら・・・)
669エリート街道さん:03/08/20 02:21 ID:tiS1IVct
ヒゲゴジラの青谷センセも天才なのかね。

単なる変態にしか見えないのだが。
670エリート街道さん:03/08/20 03:06 ID:Kj6Wb0Dc
京大落ちた香具師の行き場

【ぎりぎり落ち】
1.浪人(5割)
2.阪大(2割)
3.早慶(2割)←←
4.その他(神戸、府立大、同志社)(1割)

【余裕落ち】
1.浪人(3割)
1.同志社(3割)
2.早慶(2割)←←
3.神戸(1割)
3.その他(府大、阪大、立命館)(1割)
5.
671エリート街道さん:03/08/20 03:12 ID:EKI+1n6F
余裕オチで早慶受かるかね。
そもそも、ギリギリ落ちと余裕落ちの2タイプしか想定していないのは問題だな。
ネタか。
672>671:03/08/20 03:19 ID:Kj6Wb0Dc
複数の学部を何度も受けれるからとチャウ.
さすがに,政経あたりはしんどいと思う.
673エリート街道さん:03/08/20 03:20 ID:PUC99xLo
左>右

@京大 阪大      ←早慶は余裕蹴り。全国から受験者が集まる。
A神大 大外       ←蹴る奴結構多い。併願を同志社止まりにする奴も多い。西日本ローカル気味
B奈女 府大(理系) 大阪市大 ←早慶蹴る奴も普通にいる。特に奈良女文系・大阪府大理系。(大阪市大はほぼ0)受けないやつも当然いる

========壁     ←早慶蹴ったら馬鹿だろうという上限
C同志社 立命館
D京都工繊 京都府立  閑学 
E神戸商科 滋賀 大阪府立(文系) 三重大 関大         

==============================壁   閑閑同率以下の税金の無駄遣い
F大阪教育 神戸外大 滋賀県立 和歌山大 姫路工大 福井大学 徳島大学              
G大阪女子 京都教育 香川大学 奈良教大 神戸商船 兵庫教育 奈良県立
H甲南大学 龍谷大学 近畿大学 京産大学 関西外大 京都外大 大工大学
 摂南大学 桃山学院 神戸学院 大阪学院 大谷大学 佛教大学 大阪経法

C岡山 C広島 A北海道 E南山 E西南学院 C金沢 @東北(もちろん阪大の右)

674エリート街道さん:03/08/20 09:06 ID:MRLT1DsC
確かに関東では京大受ける奴はあまりいないが、さすがに
京大蹴って慶應に行く奴はいないだろ。
675エリート街道さん:03/08/20 13:13 ID:AweDoqI7
つまりこういうことか
一ツ橋>上智>>>慶応>>>>>>>>>>早稲馬鹿
676 :03/08/20 13:14 ID:HF90rP7X
蹴るなら最初から受けるなよw
センターだけでも負担増すしな。
677エリート街道さん:03/08/20 14:26 ID:yNCn4NWu
>1
じゃあ、最初から一橋陶工受ければw
678エリート街道さん:03/08/20 14:27 ID:kfONpiKp
>>675
情痴の必死ぶりにワロたw

679エリート街道さん:03/08/20 14:49 ID:CcUpCSyg
675は常置ではない。
680エリート街道さん:03/08/20 19:40 ID:vbwPB1w5
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。

Keio brand is very beautiful.

京大は仙人みたいのが大勢いて、潜在的資質はあるのだろうけれど、
はっきり言って資質だけで4年間をすごしているようなところがある。
つまり東大や慶應に行った奴の方が断然勉強しているっていうこと。
もともと京大は反権力の象徴でナルチシズムに陥っている天才が
多い大学だから、社会にでることなんかそれほど重視していないだろうから
それもやむをえないかな・・・
(・・・てなこと書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら・・・)

681エリート街道さん:03/08/20 19:43 ID:idu93sPy
慶應落ち京大生いた
ネタではない
682エリート街道さん:03/08/20 19:46 ID:+50b4ILP
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー ヘェー
683エリート街道さん:03/08/20 19:47 ID:6lmoAN/H
それは、一杯いるだろ。慶應落ち東大、早稲田落ち京大。掃いて捨てるほど居る。
684エリート街道さん:03/08/20 19:48 ID:VkBlzRNq
ポンが良く「社会にに出れば・・・」とのたまわって居るが
慶応の場合は本当に出た社会によっては、簡単に京大を凌駕するな

「出た所次第 慶応 」の称号を進呈しよう
685エリート街道さん:03/08/20 19:52 ID:yWeBrQL+
最近の偏差値の落ち込み具合いを見るに
東大京大受験者の上位層は早慶は受けもしないみたいだね
686エリート街道さん:03/08/20 19:55 ID:VkBlzRNq
大学から慶応受けてるヤシは良くて「準構成員」
687エリート街道さん:03/08/20 20:00 ID:lkF/Psx6
慶應なんてたいしたことねーじゃん。
おれ法、経済、文受かったぜ。

京大はかなり難しいだろーな。
少なくとも慶應なんかよりは全然上だぜ?

あと、慶應落ち京大生は仕方ねーだろ。
国立は科目いっぱおあるんだから、私立専願の3教科の奴らと一緒に見ては駄目だろ。
688エリート街道さん:03/08/20 20:01 ID:fRq5khFs
国立だしね
689エリート街道さん:03/08/20 20:02 ID:lkF/Psx6
↑同感

東京人は慶應を過大評価しすぎじゃないか?
しょせん入試は3科目だろ。
690エリート街道さん:03/08/20 20:21 ID:vbwPB1w5
慶應は一般的に他大学にコンプレックスを感じずに過ごせる大学で
東大に対しても、何らコンプを感じずにいられる。
社会人になっても同様だ。
実際、慶應に行った奴の方が幸せに暮らしている例をたくさん見ている。
(・・・こんなこと書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら・・・)
691エリート街道さん :03/08/20 21:20 ID:vbwPB1w5
退廃的雰囲気の京大に行くんだったら、慶應の方がよかったと
後悔する奴がいるんじゃない。
特に、慶應落ちた京大生・・・
692エリート街道さん:03/08/20 21:22 ID:lkF/Psx6
たしかに、慶應言ってる奴はみんな得意気だもんな
693エリート街道さん:03/08/20 21:23 ID:+50b4ILP
>>689
2教科だよ
694エリート街道さん:03/08/20 21:26 ID:lkF/Psx6
>>693
じゃあますます楽勝だな、慶應は。
というより国立と私立を比べるのが間違っている
695エリート街道さん:03/08/20 21:27 ID:oOjGF8tj
すまん、俺、東京生まれ東京育ち(杉並区)だが
京大2浪してうけて落ちて今早稲田。
今年の冬も受ける予定。

憧れの出町柳・百万遍界隈。
あの場所で青春を送れたら…
696 :03/08/20 21:31 ID:gYBkWXH6
論文が教科に認定されないのはおかしい。
国語と同じようなもんだろ。
697エリート街道さん:03/08/20 21:35 ID:+50b4ILP
だが、国語を入れた偏差値を出せば、現在の偏差値より下がることは必至。
698エリート街道さん:03/08/20 21:40 ID:lkF/Psx6
京大蹴って慶應行くなんてもったいないな
699エリート街道さん :03/08/20 21:49 ID:vbwPB1w5
蹴るくらいならはじめからうけないって・・・わざわざ
都落ちまでして・・・
しかし京大にも根強いファンがいるからなぁ・・・
700エリート街道さん:03/08/20 21:55 ID:vbwPB1w5
一筋縄の尺度では測れないのさ。
慶應と京大とどちらがよいか・・・なんてね。
入試の難易度以外の尺度で測った方が妥当な場合が多い。
その場合、慶應≧京大となるケースが多いけれどね。
701エリート街道さん:03/08/20 22:04 ID:4qFLPISN
701は素数かな?
702理学部物理学科:03/08/20 22:06 ID:MZllGZMk
> 東京人は京大蹴って慶應行きます

???
東大蹴っても京大逝きまつが。

慶應?何、それ?
703エリート街道さん:03/08/20 22:09 ID:acenBDig
慶應の勘違いは腹立たしい       
704エリート街道さん:03/08/20 22:13 ID:xp6W1D8V
滑り止めでわざわざ関西くんだりまで行くの?
慶応の滑り止めは普通に早稲田と思うけど。
705エリート街道さん:03/08/20 22:22 ID:lkF/Psx6
むしろ慶應は滑り止めにする大学だと思うけど?
友達は九大の滑り止めにしてたぞ。
それで、慶應は受かったけど九大は落ちてた
706エリート街道さん:03/08/20 22:31 ID:KKN41qUX
>>704
早慶併願者は慶應第一早稲田第ニが多いだろうが
早稲田じゃすべりどめにはならない。
慶應向けの勉強してたら政経はまず落ちる。上智もすべりどめには無理。
慶應のすべりどめは立教青学あたりが適当

1 :エリート街道さん :03/08/16 18:56 ID:c2nAerf4
*代ゼミ併願”合否”対決データ 2003
(2つの学部を併願した際の、前者×後者○と前者○後者×の数比較データ)
これは一部。代ゼミの資料室行けば他のも見れる

早稲田政経215-52慶應経済
早稲田政経82-42慶應法B
早稲田政経237-25慶應商
早稲田法87-122慶應法B
早稲田商235-105慶應商
早稲田一文127-73慶應文

707エリート街道さん:03/08/20 22:51 ID:pkrz1BkD
慶応/早稲田は10個も受けりゃ一個くらいひっかかるのでは?
コンプリメンタリな滑り止めクラスタとでもいうか。
708心機一転さん:03/08/20 22:59 ID:ZU74X9+z
それにしても慶應工作員はゲンキだな。学歴版を支えているのは
駅弁と慶應の工作員だね。一番バッシングの対象になってるのが
なぜか東大じゃなくて早稲田だというのもそれで頷ける。
東京人の認識は東大>>早稲田>慶應だよ。百年来変わってない。
関西人はデマに惑わされないように。
709エリート街道さん:03/08/20 23:02 ID:23AYeVnA
>>705
特殊な例だな。九大は難易度・実力共に慶応のワンランク下。

しかし、マジで最近の京大はパっとしないね。
少し前までは京大理>東大理Tだったのだが。
アカデミックな分野以外、あらゆる分野で京大は
不利(立地、政治・一流企業の学閥等)なんだか
らがんばってほしいね。
710素数ゲッター:03/08/20 23:03 ID:4qFLPISN
709は素数かな?
711エリート街道さん:03/08/20 23:21 ID:lIdycHzS
>>709
難易度でいえば九大のが難しいはず。ただ早慶は運の要素も大きいから絶対とは
言えんが。ちなみに九大の滑り止めにはならないのは同感。一橋クラス以上の
受験層じゃなければ基本的に早慶は滑り止めにはならない。普通に併願校もしくは
チャレンジ校となる。
712エリート街道さん:03/08/20 23:23 ID:lIdycHzS
上で言ってる難易度とは単純に合格するための労力(コスト)を言ってるので
あって、早慶は国立と併願すると難しくなるが、専願なら割と容易に受かる。
713エリート街道さん:03/08/20 23:34 ID:23AYeVnA
>>712
それは学歴板の永遠の課題だな。
いくら勉強しても一定以上の成果を残せない者もいる。(つまりバカ)
教科数が多く問題の易しい場合この問題は露呈しにくい。良い例が駅弁。
京大なら当然バカでは受からないが、九大は微妙なラインじゃないかな。
(学部にもよるだろうが)
714エリート街道さん:03/08/20 23:34 ID:HAqck8UI
>>712
下位学部ならね。
715エリート街道さん:03/08/20 23:35 ID:7phGZK4L
【GI】東大 慶応 早稲田 上智
【GII】明治 青学 立教 中央 法政 京都大 東京芸大
【GIII】日大 東洋 駒沢 専修 関西学院 関西大 同志社 立命館 南山
    大阪大 名古屋大 一橋 東京工大
【OP特別】大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 東海大 國學院 西南学院
      京都産業 近畿 甲南 龍谷 東北大 九州大 筑波大
【1600万下】関東学院 上武 流通経済 江戸川 桜美林 桃山学院
       広島大 横浜国立 神戸大 東北学院

あとは知らぬ
716エリート街道さん:03/08/20 23:38 ID:T6UiXvCf
>>715 東京に偏りすぎ。
717エリート街道さん:03/08/20 23:43 ID:4qFLPISN
717は素数だろ?
718エリート街道さん:03/08/20 23:44 ID:4qFLPISN
717
3×239
719エリート街道さん:03/08/20 23:46 ID:4qFLPISN
719
は素数だな
720エリート街道さん:03/08/20 23:49 ID:KKN41qUX
>>717

各桁足したら15で3の倍数になってるから3の倍数に決まってるダロ
721エリート街道さん:03/08/20 23:57 ID:lkF/Psx6
>>712
同感。
まず旧帝大にいってる奴は、私立専願で受けたら早慶なんて楽勝で受かるだろう。
下手すれば地方国立でも受かるんじゃねーか?
ただ国立も早慶も両方受かるのは東大クラスっていうだけで。
722エリート街道さん:03/08/20 23:59 ID:yMS/+aU/
昨日のサンデー毎日読んだ?
早稲田理工偏差値43.4で合格だってww
723エリート街道さん:03/08/20 23:59 ID:4qFLPISN
>>720
いや、直感で素数か判定してみた。それで楽しんでる。
724エリート街道さん:03/08/21 00:10 ID:b+cUUF01
左>右

@京大 阪大      ←早慶は余裕蹴り。全国から受験者が集まる。
A神大 大外       ←蹴る奴結構多い。併願を同志社止まりにする奴も多い。西日本ローカル気味
B奈女 府大(理系) 大阪市大 ←早慶蹴る奴も普通にいる。特に奈良女文系・大阪府大理系。(大阪市大はほぼ0)受けないやつも当然いる

========壁     ←早慶蹴ったら馬鹿だろうという上限
C同志社 立命館
D京都工繊 京都府立  閑学 
E神戸商科 滋賀 大阪府立(文系) 三重大 関大         

==============================壁   閑閑同率以下の税金の無駄遣い
F大阪教育 神戸外大 滋賀県立 和歌山大 姫路工大 福井大学 徳島大学              
G大阪女子 京都教育 香川大学 奈良教大 神戸商船 兵庫教育 奈良県立
H甲南大学 龍谷大学 近畿大学 京産大学 関西外大 京都外大 大工大学
 摂南大学 桃山学院 神戸学院 大阪学院 大谷大学 佛教大学 大阪経法

C岡山 C広島 A北海道 E南山 E西南学院 C金沢 @東北(もちろん阪大の右)
725エリート街道さん:03/08/21 00:21 ID:U4kfPMKu
>>706
【2004年度】
代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
()内は入試科目数、特に表記無しは3科目の偏差値

偏差値    大学名

66 慶應法(2)・総政(1・2)、早稲田法・政治
65 慶應経済(2)・環情(1・2)、早稲田経済
64 慶應理工・文(2)、早稲田理工・一文・教育
63 慶應商(2・3)、早稲田商
62 早稲田社学
61 慶應看護(2)、早稲田スポーツ(2)
60 早稲田人科(2)
726エリート街道さん:03/08/21 00:21 ID:U4kfPMKu
★代ゼミランキング発表★
【2003年度追跡調査(2004年度受験生向け)】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    28※※※※B−−−−−−−−−−−
慶応義塾 66  64  64  63  64    27※※※※B−−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    16※−−※※※B−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    14−−※−※※※B−−−−−−−−

立命館大 62  61  59  58  59     5−−−−※※※※※B−−−−−−
立教大学 62  60  60  --  58     4−−−−※−※−※B−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     4−−−−−※※※B−−−−−−−
明治大学 61  59  60  58  56     0−−−−−※※※※−※B−−−−
中央大学 64  59  58  58  55    -1−−※−−−−※※−−※B−−−
学習院大 61  59  59  --  55    -2−−−−−※−※−−−※B−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−※※−※※B−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−※−※−※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
・ソース http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
727エリート街道さん:03/08/21 00:21 ID:sgP3XkXC
>704
代ゼミの併願合否対決見るかぎり、慶應が早稲田を滑り止めにできてるとは
思えんぞ。早稲田に落ちまくってるじゃん。
受かりにくさはむしろ早稲田>慶応じゃねーの。
728エリート街道さん:03/08/21 00:22 ID:U4kfPMKu
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 政治70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 社会60 工学55)
729エリート街道さん:03/08/21 00:22 ID:U4kfPMKu
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) 

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾65.0  (文65.0 法70.0 経済65.0 商62.5 環境62.5 総合65.0)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
==========御三家グループ=======================
 4.立教大学60.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5 観光60.0 コミュ福57.5)
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
==========私大トップ5の壁====================== 
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
10.法政大学58.7  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0 現福57.5 キャリア57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
==========準難関私大グループ=====================
13.関西学院57.3  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政53.8)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
730駿台(法学・政治学):03/08/21 00:23 ID:U4kfPMKu
【2004年度】
駿台 大学ランキング〜私大法学系〜
https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
大学 学部 学科名 ランキング

早稲田大 政治経済・政治 67
慶應義塾大 法・法律 B方式 66
早稲田大 法 66
早稲田大 政治経済・国際政治経済 66
上智大 法・法律 66
慶應義塾大 法・政治 B方式 65
上智大 法・国際関係法 65
上智大 法・地球環境法 65
同志社大 法・法律 65
中央大 法・法律-フレA 64
中央大 法・法律-フレB 63
立教大 法・国際・比較法 63
中央大 法・国際企業関係法 62
立命館大 法・法律学特修 A方式 62
中央大 法・政治-フレB 61
立教大 法・法 61
立教大 法・政治 61
同志社大 法・政治 61
立命館大 法・法-国際比較 A方式 61
関西学院大 法・法律 A日程 61
学習院大 法・政治 60
明治大 法・法律 60
明治大 政治経済・政治 3教科 60
関西学院大 法・政治 A日程 60
学習院大 法・法 59
731駿台(経済・商・経営):03/08/21 00:24 ID:U4kfPMKu
【2004年度】
駿台 大学ランキング〜経済・商・経営学系〜
https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
大学 学部 学科名 ランキング

早稲田大 政治経済・経済 66
早稲田大 政治経済・国際政治経済 66
慶應義塾大 経済・経済 B方式 64
慶應義塾大 商・商 B方式 62
早稲田大 商 62
上智大 経済・経営 61
同志社大 経済・経済 61
上智大 経済・経済 60
同志社大 商・商 59
学習院大 経済・経済 58
明治大 経営・会計 58
立教大 経済・経済 58
青山学院大 国際政治経済・国際経済 A方式 57
青山学院大 経済・経済 B方式 57
学習院大 経済・経営 57
明治大 政治経済・経済 3教科 57
明治大 経営・経営 57
立教大 経済・経営 57
732駿台(人文):03/08/21 00:24 ID:U4kfPMKu
【2004年度】
駿台 大学ランキング〜私大人文系〜
https://www.i-sum.jp/sum/member_topics.cgi
大学 学部 学科名 ランキング

防衛大 ・人文社会科学 66
国際基督教大 教養・人文科学 64
早稲田大 一文・総合人文 64
早稲田大 一文・総合人文 セ 64
同志社大 文・文化-文化史 64
慶應義塾大 文・人文社会 63
同志社大 文・文化-心理 63
立命館大 文・史-日本史 4教科 セ 63
立教大 文・史 62
立教大 文・心理 62
立教大 文・心理 セ 62
同志社大 文・英文 62
立命館大 文・史-日本史 A方式 62
立命館大 文・史-日本史 3教科 セ 62
上智大 文・心理 61
中央大 文・文-英米文 セ 61
東京女子大 文理・心理 B方式 セ 61
立教大 文・日本文 61
立教大 文・日本文 セ 61
733エリート街道さん:03/08/21 00:26 ID:bDuB6fuy
争うなら他のスレでやれ。
総計の馬鹿ども。
734エリート街道さん:03/08/21 19:19 ID:3scOYtm+
一筋縄の尺度では測れないのさ。
慶應と京大とどちらがよいか・・・なんてね。
入試の難易度以外の尺度で測った方が妥当な場合が多い。
その場合、慶應≧京大となるケースが多いけれどね。
735エリート街道さん:03/08/21 20:00 ID:psZHrvb9
犯罪の多さとか?
736エリート街道さん:03/08/21 20:35 ID:7xMeNUDG
過去レスにもあったが
京大の入学辞退率は東大より低い。
慶応なんかにいく馬鹿が居るわけねぇだろが、>>1よ。
737エリート街道さん:03/08/21 20:43 ID:kJO4rKNf
しかし・・・慶應側は同じ奴がおんなじようなレスばっかり返してるな・・

一部必死な奴のおかげでこのスレも倉庫行きをまぬがれているわけだが・・
738エリート街道さん:03/08/21 21:41 ID:FNdZW46W
京都人は東大けって京大いきます。
のほうが、
東京人は京大けって慶応いきます。
より、真実に近い。
739エリート街道さん:03/08/21 21:47 ID:oojAdIvO
このスレもバカバカしいが(蹴るくらいならそもそも受けない。)、気になるのは
なんか、ここの板だと異常なほど早慶って煽られてるというのかバカにされてる
よな??なんで??
740北京大生:03/08/21 21:49 ID:qmo0wnUs
早計は就職だけの専門学校だから
早計はハローワークみたいなもんだから
741北京大生:03/08/21 21:50 ID:qmo0wnUs
早計は偏差値30で合格するやつがいるから
742エリート街道さん:03/08/21 22:00 ID:3scOYtm+
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。
>>738京都人は東大けって京大いきます←(勝手にして下さい)

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。
Keio brand is very beautiful.
(・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
743エリート街道さん:03/08/21 22:01 ID:DrqR7Die
慶應に憧れる奴って女にモテナイ傾向あるよ。
俺、友達に質問したんよ
東大と慶應両方受かったらどっち行く?って
そしたら童貞の奴等は全員、慶應って答えやがった。
理由はカッコいいから→セックスできそう ってことだろう。
744北京大生:03/08/21 22:03 ID:qmo0wnUs
早計は学問をやるとこじゃない
金持ちのボンが青春を楽しむための学校だよ。

これがいわゆる慶男のブランドというやつだな。
745エリート街道さん:03/08/21 22:08 ID:3scOYtm+
やっぱり、またうるさい馬鹿がでてきましたねぇ・・・
746エリート街道さん:03/08/21 22:11 ID:+ctO6aDz

http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html

LawSchool模擬試験の結果のリンク貼っておきます。
747エリート街道さん:03/08/21 22:15 ID:/U9Ax58g
これだけは言うまいと封印してきたのですが…
コネを取っ払えば慶応なんぞ駅弁マーチ以下です。
748エリート街道さん:03/08/21 22:18 ID:U1YVH2uT
早稲田>京大は絶対有り得ない。

京大医>慶応医>>京大理>京大薬・総人
>京大工=慶応理工≧京大農≧早稲田理工

こんぐらい。
749エリート街道さん:03/08/21 22:19 ID:U1YVH2uT
↑理系限定
750北京大生:03/08/21 22:22 ID:qmo0wnUs
中国の留学生は、慶応なんかしりませんし逝きません。
世界からみるとゴミ以外のなにものでもありません。
なぜ日本ではこんなゴミ大学がプライド高いのか

  理・解・で・き・ま・せ・ー・ん
751エリート街道さん:03/08/21 22:24 ID:SZBXDFay
>>748
最近、慶應工作員が頑張っているな。
752エリート街道さん:03/08/21 22:25 ID:0qrZOf9E
苦労して京大に受かった末にわざわざ慶応に行く?
いくら関東人が基地街だからって度を越した嘘はいけませんよ。
慶応などあらゆる面で北大にも劣るB級大学の代名詞みたいな存在じゃないか。
753エリート街道さん:03/08/21 22:26 ID:3scOYtm+
>>746
東大・慶應・京大・・・
いずれも高得点ですね。
754北京大生:03/08/21 22:31 ID:qmo0wnUs
ほんとだ


法学部在校生の学力

阪大(69.3)>東北(67.3)>名大(66.9)>慶應(66.5)>早稲田(65.7)>九大(65.2)>北大(62.4)

ソース:
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
755エリート街道さん:03/08/21 22:32 ID:FlIbpp6S
>>752
正解
756エリート街道さん:03/08/21 22:45 ID:3scOYtm+
>>752 >>755
はぁ?北大?シベリア行きだぜ。
冬は交通機関もストップし、教授・学生も
大雪山のツキノワグマ同様に冬眠に入る。
そして、ありとあらゆる研究が休止する。
こんな大学が慶應以下なのは常識。
間違った情報を流すな。受験生が勘違いするだろう。
757エリート街道さん:03/08/21 22:49 ID:N0JoGp8H
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/9170/
熱い
高校球児の憧れ
関西学生野球連盟   VS  東京六大学
以前に 東京六大学と 関西学生野球の比較 ある雑誌でやってたが

【横綱】   京大   VS  東大
【大将】   同志社  VS  慶応
【中堅】   立命   VS  早稲田
【参謀】   関学   VS  立教
【次方】   関大   VS  明治
【先方】   近大   VS  法政

今の実力は  東都大学に負けてるらしい。
近大 法政あたり抜かしたら 他のリーグと変わらない。


真の実力データ

1.法政
2 近大
3.早稲田
4・ 明治
5・立命館
6 立教


758面白いのがあったよ.:03/08/21 22:52 ID:MPy0E8wf
「私が,答えます」竹内久美子(動物行動学研究家)
?竹内さんの経歴を読ませてもらっての投書ですが,長男が二度とも後期
試験一本釣り失敗で,京大理学部をあきらめきれず二浪中なのです.親と
しては,さっさと働いてほしいのが本音なのですが,京大理学部という所
はそんなに魅力的なのでしょうか.また,仮にそこを卒業できれば,どの
様な進路があるのでしょうか?(45才女)
A! そうです!京大理学部はとても魅力的なところ.天国みたいでした.
----------<後は,今週の週刊文春を読んでネ!>
759エリート街道さん:03/08/21 23:23 ID:FVI2hOoO
>>754
それってよくみたら志望してる人たちの平均点じゃ・・。
760エリート街道さん:03/08/22 02:14 ID:mJTsWSZf
>北京大精

北京大学もどこも外国人は簡単に入学させてるじゃん。
そもそも現代中国語なんて簡単すぎて話にならん。
恥かしいから北京大と書くのやめろ
761エリート街道さん:03/08/22 02:29 ID:Gd6s1FZO
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
平均点 東京大68.8 京都大67.2 
大阪大66.8 東北大66.2 慶応義塾大65.2 一橋大65.1 名古屋大65.3。
神戸大64.5 九州大64.3 早稲田大63.7 北海道大63.2 中央大 61.1。

こうして見ると、早稲田と中央の低さが際立つな。司法が売りなのに。
まあ底辺どもが足を引っ張ってるんだろうけど。
東大は法学部が看板なのに、理と文を看板とする京大が案外頑張ってる。
阪大文系って看板は何学部だ?まあ法ぐらいしかないんだろうけど。
全体に国立有名大学が健闘。
762エリート街道さん:03/08/22 02:48 ID:zxr9eSSY
>>761
ん?これって東大法修士とかへの入学志望者のこと?
なーんだ。
じゃあ「出身者」で見ないとどうにもならないね
763エリート街道さん:03/08/22 02:50 ID:B1XRt+cV
ん?てゆーかこれ、全部自校のロースクールを志望してるわけじゃん。
じゃあ法学部ランキングにはなるな。
764エリート街道さん:03/08/22 03:06 ID:gI0r2Jfw
ぷっ。他でも同じやり取りしてるの見たこと有る。
自作自演ですか?
必死で、しょうもないデータ―を色んなとこでコピペしてるな・。お前ww。
765エリート街道さん:03/08/22 03:11 ID:FaVE2JnT
>>762
大宮に「出身者」っているのか?コビペに聞くのも何だが。
766エリート街道さん:03/08/22 03:21 ID:gI0r2Jfw
どうせ地底辺りの自作自演だから、あまり突っ込みしないように・・。
767エリート街道さん:03/08/22 10:12 ID:WcV/5rcT
京大生の8割は東大に行こうと思えば行けた。
(受験の1年前には志望を東大にしてたとして)
慶應生で東大行けた人は外部では皆無。
内部のほんの一部のみ。よって1%くらい。
768国立様:03/08/22 10:14 ID:sv7SjDbf
慶応が調子の乗ってるのって、バブル崩壊してから最近までの数年間だけだよ。
慶応バブル崩壊もあり得るし、まあ今だけせいぜい楽しんでおけよw
769エリート街道さん:03/08/22 10:16 ID:NzjCJeBG
>>767
8割は無理があるよ。いいとこ6割。
770エリート街道さん:03/08/22 10:20 ID:B+PU5JXh
痴呆液便は今も昔もこれからもスポットライトを浴びることがなくて気の毒だね。自己主張できる場所が痰壺のような2ch学歴板だけとは哀れ(´,_ゝ`)プッ
771エリート街道さん:03/08/22 10:21 ID:WcV/5rcT
京大生の6割は東大に行こうと思えば行けた。
(受験の1年前には志望を東大にしてたとして)
慶應生で東大行けた人は外部では皆無。
内部のほんの一部のみ。よって1%くらい。
772エリート街道さん:03/08/22 11:03 ID:iX2Arj1f
東海大の平均点の高さ64.5
って医学部関連かな?
773エリート街道さん:03/08/22 11:19 ID:P6hR0Dvj
>>768
いや、もう既に慶応バブルは崩壊してるよ。
最近慶応は偏差値下がりまくり。暴落といっても良い
774エリート街道さん:03/08/22 19:29 ID:iEn03Xos
756 :エリート街道さん :03/08/21 22:45 ID:3scOYtm+
>>752 >>755
はぁ?北大?シベリア行きだぜ。
冬は交通機関もストップし、教授・学生も
大雪山のツキノワグマ同様に冬眠に入る。
そして、ありとあらゆる研究が休止する。
こんな大学が慶應以下なのは常識。
間違った情報を流すな。受験生が勘違いするだろう。

このカキコは面白い。
775エリート街道さん:03/08/22 19:32 ID:6rtiwSW2
結構レス伸びてるね。

ま、ここでどんなに慶應クンが頑張ろうと
現実社会では、

「慶應? あっそぅ」by東大京大一橋東工大阪大名古屋

こうなるんだよな。
776エリート街道さん:03/08/22 19:46 ID:iEn03Xos
現実社会で、一目もニ目も置かれている大学。
独立自尊の城南健児、慶應義塾大学。
他の追随を許さない。
777エリート街道さん:03/08/22 21:40 ID:btff3X12
京大生の8割は東大に行こうと思えば行けた。
(受験の1年前には志望を東大にしてたとして)
慶應生で東大行けた人は外部では皆無。
内部のほんの一部のみ。よって1%くらい。
778エリート街道さん:03/08/23 03:20 ID:tOROO+lR

8割も行けるわけないじゃん・。
問題傾向&科目数&難易度が違う・・。
せいぜい、5割だろ。
もっとも、東大の奴が京大受けても。7割位だろうけど。
779エリート街道さん:03/08/23 03:27 ID:Ppejr8dn
受験なんて水物だよ。
東大の奴がもう一回東大受けても半分落ちるかもな。
780エリート街道さん:03/08/23 04:28 ID:IlDXVS9p
 というか、東大生に中学の公開模試の算数を解かせたところ、
平均50%くらいしかとれかった。実話ですw
 頭の回転、鈍ってきてるんだろうね。
781エリート街道さん:03/08/23 04:31 ID:2nUCvqEp
低能未熟のあいては馬鹿田で充分w
誰もがアリとリングに上がれるわけじゃないぞ
782エリート街道さん :03/08/23 05:06 ID:ka8Cec6o
現代の評価は東大≒慶應≧京大≫早稲田である。
これは受験生の一般的社会通念となっている。
このスレはやたらに、おっさんや卒業生、他大学生が多い。
すべてIDからお見通しだ。少しは自重しろよ。
783エリート街道さん:03/08/23 05:12 ID:ka8Cec6o
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。
The Keio brand is very beautiful and brilliant.
(・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
784エリート街道さん:03/08/23 05:41 ID:ka8Cec6o
東大や京大のヤシって体力無いヤシが多いよな。
だから女性にモテなくて中高年での独身率も
高いしな。(変人が多いんだろうな)
これじゃ、なかなか社会じゃ通用しないのは当たり前。
結婚してようゆやく社会人として認められる。
慶應生に比べていつもやつれて疲れ気味だし・・・
体力も能力のうち。
慶應≫東大≒京大
785エリート街道さん:03/08/23 05:43 ID:2nUCvqEp
>>784
低能未熟工作員必死w
786エリート街道さん:03/08/23 05:58 ID:ka8Cec6o
最近の慶應の社会におけるプレゼンスの大きさはもはや、
東大に遜色のないレベルにある。

もはや東大は特別視する必要は全くない。
いまこそ慶應の現役・OBはもっと主張すべきだ、自分達が
決して東大に遜色ないことを。

これまでのように所詮東大と内心馬鹿にしているだけでは何も変わらない。
あらゆる場において声高に主張し、そして堂々と振舞えばよい。

我々一人一人のこうした積み重ねにより、慶應≫東大という社会評価
を更に一層強固なものにすることができるのである。
787エリート街道さん:03/08/23 06:16 ID:ka8Cec6o
静岡県の良家のお嬢さんが、京大文と慶應文と両方に合格したあと
両方のキャンパスを両親と共に見学したらしいのですが、
京大があまりにも退廃的で乞食のような学生が多いので、嫌気がさして
慶應文にいくことを決意したとのことで、今は慶應で充実した楽しい
学生時代を過ごしているとのことです。
788名無しさん:03/08/23 07:08 ID:adRn8l8c
>>783
1人で何度も何度も同じカキコがんばってますな。
このスレの存続はあなた1人の工作活動にかかってると言っても
過言ではない
789エリート街道さん:03/08/23 08:35 ID:mylNvh0c
>>787
京大の入学辞退者は、東大の入学辞退者よりも少ない。
京大蹴り慶応のほとんど100%が、「自称・京大蹴り」
790エリート街道さん:03/08/23 08:37 ID:mylNvh0c
入学者の全科目平均偏差値(サンデー毎日・代々木ゼミナール調査)

東大69>京大68>>一橋66>阪大65>>>>>>
>>>>>>>慶応62.5>早稲田62>>>上智60

791エリート街道さん:03/08/23 11:38 ID:ZcFoMFCE
逆はあるかな?

関西人は東大蹴って同志社行きます
792エリート街道さん:03/08/23 11:42 ID:fbWc++Le
まか東京人がどうだか知らんがおれは両方受かったら絶対京大行くな。
慶應ブランドだか何だか知らんが、しょせん地方出身の田舎者上京組の集まりだろ。くだらねー
793エリート街道さん:03/08/23 11:50 ID:7q83t6GW

792>



お前は寒西の僻地で負け犬の遠吠えかよ!
794エリート街道さん:03/08/23 11:53 ID:ka8Cec6o
>>792
>しょせん地方出身の田舎者上京組の集まりだろ
まさに京大のことでしょ。
795エリート街道さん:03/08/23 11:55 ID:f8mCpsY3
>>791
それは過去に1人しかいない。徳富蘇峰だけ。おまけに九州人。
東京英学校(現東大)を中退して同志社英学校(現同志社大)に入学。
796エリート街道さん:03/08/23 11:56 ID:7q83t6GW

いつも、いつも寒西限定でないと相手にしてもらえない

井の中の蛙 大海を知らず野郎どもが!
797エリート街道さん:03/08/23 11:58 ID:b/5aogIl
>>791


関西人は横国蹴って同志社行きます


798エリート街道さん:03/08/23 11:59 ID:ZcFoMFCE
>>795
驚き!!!
799エリート街道さん:03/08/23 12:00 ID:b/5aogIl
くらいだと今なら現実味がありそう
800エリート街道さん:03/08/23 12:00 ID:7q83t6GW

はい、はい 同志社さんは田辺の大都会に住んでおられます。。。
801エリート街道さん:03/08/23 12:00 ID:uMPlmgCX
慶應は私立だから京大受験者(関西人)に相手してもらってることを
分かってるんだろうな
802エリート街道さん:03/08/23 12:07 ID:7q83t6GW

まあ、バイタリティがある奴は寒西なんかに引きこもってなんかいないよな!
803エリート街道さん:03/08/23 13:05 ID:uI2ItwBJ
ロースクールランク

平均点(四捨五入) 

69 東大法68.8 
67 京大法67.2・阪大法66.8 
66 東北大法66.2 
65 慶応法65.2・一橋法65.1・名大法65.3・神戸法64.5
64 九大法64.3・早稲田法63.7 
63 北大法63.2・中大法 61.1

http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/
804エリート街道さん:03/08/23 13:30 ID:ka8Cec6o
反権力・退廃的ムードの不潔な校舎の京大に行くくらいなら
都会的で将来的にも安定・有望で清潔感のある慶應を目指すでしょう。
805エリート街道さん:03/08/23 13:35 ID:ka8Cec6o
age
806エリート街道さん:03/08/23 13:37 ID:7q83t6GW

まあ、どう考えても慶應のほうがもてるからな!

企業でも女でも!

807エリート街道さん:03/08/23 13:46 ID:ka8Cec6o
age
808エリート街道さん:03/08/23 13:47 ID:ka8Cec6o
age
809エリート街道さん:03/08/23 13:49 ID:ka8Cec6o
age
810エリート街道さん:03/08/23 14:02 ID:ka8Cec6o
age
811エリート街道さん:03/08/23 14:03 ID:ka8Cec6o
age
812エリート街道さん:03/08/23 16:28 ID:ka8Cec6o

反権力・退廃的ムードの不潔な校舎の京大に行くくらいなら

都会的で将来的にも安定・有望で清潔感のある慶應を目指すでしょう。
813エリート街道さん:03/08/23 16:37 ID:ka8Cec6o

慶應≧京大っていう東京人の常識が

関西人の方々はわかったかな。
814エリート街道さん:03/08/23 16:41 ID:ka8Cec6o

http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
LawSchool模擬試験の結果のリンク貼っておきます。

東京大   68.8      同志社   62.0      
京都大   67.2      中央大   61.1      
大阪大   66.8      阪市大   61.1      
東北大   66.2      新潟大   61.1      
名古屋   65.3      岡山大   60.9      
慶応大   65.2      学習院   60.9      
一橋大   65.1      神奈川   60.7      
神戸大   64.5      島根大   60.7      
東海大   64.5      駒沢大   60.6      
九州大   64.3      東法院   60.5      
金沢大   64.2      立教大   60.4      
早稲田   63.7      立命館   60.3      
北海道   63.2      成蹊大   60.3      
熊本大   63.1      明治大   60.0      
千葉大   63.0      青学大   60.0      
上智大   62.8      関学大   59.9      
都立大   62.7      愛知大   59.5      
香川大   62.6      関西大   59.1      
広島大   62.5      日本大   58.7      
横国大   62.1      南山大   58.7
815エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/08/23 16:41 ID:82Ykbfej
もはやこの辺まで来ると
慶應の悪いイメージを植え付ける事を狙った
工作員にも見えますね。
816エリート街道さん:03/08/23 16:45 ID:rBviBeb8
まぁ関東人がどうだか知らんがおれは両方受かったら絶対京大行くな。
慶應ブランドだか何だか知らんが、しょせん地方出身の田舎者上京組の集まりだろ。くだらねー

1920年の都道府県別人口
東 京 3,699,428
大 阪 2,587,847
北海道 2,359,183
兵 庫 2,301,799
福 岡 2,188,249
愛 知 2,089,762
新 潟 1,776,474
長 野 1,562,722
静 岡 1,550,387
広 島 1,541,905
鹿児島 1,415,582
福 島 1,362,750
茨 城 1,350,400
千 葉 1,336,155
神奈川 1,323,390
埼 玉 1,319,533
817エリート街道さん:03/08/23 16:47 ID:1k2RG2rr
どっかにもあった話しだけど、
スレタイのようなことを平気で言われる原因は、
結局、関西経済の凋落だと思う。
関西の企業が続々東京へ本社(機能)を移し、
実質「東京の会社」となれば、東京の一流大学である
慶応等が優遇されていく‥
ノーベル賞級の研究をする理系や、医学部はともかく、
京大の文系は今後はつらいかもな
818エリート街道さん:03/08/23 16:52 ID:0b91zPlT
もう東京一極集中のピークは超えたよ。
ピークは80年代ぐらいだろ?
819エリート街道さん:03/08/23 16:53 ID:61KTuTFb
地方出身の上京者が東京語るな
820エリート街道さん:03/08/23 16:54 ID:yGOX+1KX
京大
法学部+経済学部 600人

慶應
経済学部 1200人
法学部 1200人
商学部 1000人

社会に出たら、弱小勢力なんだよ、京大は。
821エリート街道さん:03/08/23 16:58 ID:1k2RG2rr
>>818
ピークは過ぎたが、逆に言えばあらかた
中枢機能は東京に移転したともいえるな
晴海に住友村ができたのも、松下が機能を東京に移したのも
ここ数年のことだけど

ただ俺も、本来大阪のベッドタウンであるはずの奈良県が
早くも人口減少に転じたのにはさすがに驚いた。
近畿圏もゆくゆく人口減少→京大低落となるだろうな。
822エリート街道さん:03/08/23 16:59 ID:xCDpZ9xa
逝くわけネーだろ、京大の人達馬鹿は放置しなよ。      
823エリート街道さん:03/08/23 17:02 ID:61KTuTFb
神奈川はいつまでたってもクソのままだ
上京人が東京人のふりして地方馬鹿にするんじゃねーよ
824エリート街道さん:03/08/23 17:24 ID:mylNvh0c
このスレの慶応工作員キモイんですけど。
関東だろうが関西だろうが、
京大>>>>>>低脳未熟は常識。
825エリート街道さん:03/08/23 17:44 ID:mylNvh0c
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  中央 1.3
17 筑波  1.3  明治 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3


関東でも関西でも、当然のように
京大>>>>>>>>>>>>>低脳。
826エリート街道さん:03/08/23 17:49 ID:7q83t6GW

まあ、寒西人は標準語が話せないからサラリーマンとしては致命傷!
827エリート街道さん:03/08/23 18:04 ID:OSF8P0Ff
コンプ必死ww。
828エリート街道さん:03/08/23 18:15 ID:pZ/M01LG
京大わっしょい!
829エリート街道さん:03/08/23 18:30 ID:LTBiQVV8
ロースクールランク(中央法は圏外ですね)

平均点(四捨五入) 

69 東大法 
67 京大法・阪大法
66 東北大法
65 慶応法・一橋法・名大法・神戸法・東海法(医学部のイタズラか?)
64 九大法・早稲田法・金沢法
63 北大法・熊本法・千葉法・上智法・都立法・香川法・広島法
62 横国法・同志社法


http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/

830エリート街道さん:03/08/23 18:31 ID:mylNvh0c
大学入試センター版 辰已適性全国模試 第2回 成績表
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/dai02/sibou.pdf

大学 平均点  志望者数   ロー定員(予定) *模擬倍率(あくまでも目安デス)
東大  63.4  751人   300人      2.5
京大  63.4  467人   200人      2.3   
阪大  63.0  278人   100人      2.8
神戸  62.5  313人   100人      3.1
一橋  62.3  385人   100人      3.9
千葉  62.2  120人    50人      2.4
早稲田 62.1  969人   300人      3.2
慶應  62.1  501人   260人      1.9
名古屋 61.8  232人    80人      2.9
九州  61.5   99人   100人      1.0
北海道 61.3  135人   100人      1.4
東北  61.1  149人   100人      1.5
岡山  61.1   74人    60人      1.2
同志社 60.9  229人   150人      1.5
横浜国 60.8  231人    50人      4.6
中央  60.5  662人   300人      2.2
広島  60.3   70人    60人      1.2
上智  60.1  176人   100人      1.8
都立大 60.0  282人    65人      4.3
831エリート街道さん:03/08/23 18:56 ID:ka8Cec6o

慶應≧京大っていう東京人の常識が

関西人の方々はわかったかな。

って聞いてるんだけれど、レスがないねぇ・・・
832エリート街道さん:03/08/23 19:03 ID:GBQ+Zq67
慶應のやつってよく京大にからむよね。僻みすぎじゃねーw
833エリート街道さん:03/08/23 19:06 ID:AhZ/iwk6
 誰も、慶応が京大より上なんて思ってないでしょ。
思ってたら、誇大妄想に近いよw
834エリート街道さん:03/08/23 19:10 ID:59OXQrE1
慶応=スラムキング
京大=バイオレンスジャック
835エリート街道さん:03/08/23 19:11 ID:aMU7yIbm
>>826
禿しく同意!
標準語の出川>>>>>関西弁の古田
836エリート街道さん:03/08/23 19:15 ID:fbWc++Le
>>831
本当に東京人が、慶應≧京大と思ってるなら勘違いも甚だしいよ。
東京人以外の全国の人々は、京大≧慶應というのは常識だよ。
もう少し現実に目を向けたほうがいいぞ。
まさに「胃の中の蛙大海を知らず」
837エリート街道さん:03/08/23 19:17 ID:zNVnMIY8
氏ねよ
838エリート街道さん:03/08/23 19:25 ID:mylNvh0c
>>836
大丈夫、東京人は

京大>>>>>慶応だと思ってます

慶応≧京大と思っているのは一部のキチガイ(慶応教信者)だけ
839エリート街道さん:03/08/23 19:37 ID:adRn8l8c
ID:ka8Cec6o必死すぎ

807 :エリート街道さん :03/08/23 13:46 ID:ka8Cec6o
age


808 :エリート街道さん :03/08/23 13:47 ID:ka8Cec6o
age


809 :エリート街道さん :03/08/23 13:49 ID:ka8Cec6o
age


810 :エリート街道さん :03/08/23 14:02 ID:ka8Cec6o
age


811 :エリート街道さん :03/08/23 14:03 ID:ka8Cec6o
age
840エリート街道さん:03/08/23 19:37 ID:adRn8l8c
812 :エリート街道さん :03/08/23 16:28 ID:ka8Cec6o

反権力・退廃的ムードの不潔な校舎の京大に行くくらいなら

都会的で将来的にも安定・有望で清潔感のある慶應を目指すでしょう。



813 :エリート街道さん :03/08/23 16:37 ID:ka8Cec6o

慶應≧京大っていう東京人の常識が

関西人の方々はわかったかな。
841エリート街道さん:03/08/23 19:38 ID:adRn8l8c
831 :エリート街道さん :03/08/23 18:56 ID:ka8Cec6o

慶應≧京大っていう東京人の常識が

関西人の方々はわかったかな。

って聞いてるんだけれど、レスがないねぇ・・・
842エリート街道さん:03/08/23 19:39 ID:adRn8l8c
804 :エリート街道さん :03/08/23 13:30 ID:ka8Cec6o
反権力・退廃的ムードの不潔な校舎の京大に行くくらいなら
都会的で将来的にも安定・有望で清潔感のある慶應を目指すでしょう。


805 :エリート街道さん :03/08/23 13:35 ID:ka8Cec6o
age


843エリート街道さん:03/08/23 19:40 ID:adRn8l8c
783 :エリート街道さん :03/08/23 05:12 ID:ka8Cec6o
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。
The Keio brand is very beautiful and brilliant.
(・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)



784 :エリート街道さん :03/08/23 05:41 ID:ka8Cec6o
東大や京大のヤシって体力無いヤシが多いよな。
だから女性にモテなくて中高年での独身率も
高いしな。(変人が多いんだろうな)
これじゃ、なかなか社会じゃ通用しないのは当たり前。
結婚してようゆやく社会人として認められる。
慶應生に比べていつもやつれて疲れ気味だし・・・
体力も能力のうち。
慶應≫東大≒京大
844エリート街道さん:03/08/23 19:43 ID:adRn8l8c
742 :エリート街道さん :03/08/21 22:00 ID:3scOYtm+
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。
>>738京都人は東大けって京大いきます←(勝手にして下さい)

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。
Keio brand is very beautiful.
(・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
845エリート街道さん:03/08/23 19:44 ID:adRn8l8c
680 :エリート街道さん :03/08/20 19:40 ID:vbwPB1w5
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。

Keio brand is very beautiful.

京大は仙人みたいのが大勢いて、潜在的資質はあるのだろうけれど、
はっきり言って資質だけで4年間をすごしているようなところがある。
つまり東大や慶應に行った奴の方が断然勉強しているっていうこと。
もともと京大は反権力の象徴でナルチシズムに陥っている天才が
多い大学だから、社会にでることなんかそれほど重視していないだろうから
それもやむをえないかな・・・
(・・・てなこと書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら・・・)

846エリート街道さん:03/08/23 19:46 ID:adRn8l8c
668 :エリート街道さん :03/08/19 20:42 ID:1LFsx6nS
京大は仙人みたいのが大勢いて、潜在的資質はあるのだろうけれど、
はっきり言って資質だけで4年間をすごしているようなところがある。
つまり東大や慶應に行った奴の方が断然勉強しているっていうこと。
もともと京大は反権力の象徴でナルチシズムに陥っている天才が
多い大学だから、社会にでることなんかそれほど重視していないだろうから
それもやむをえないかな・・・
(・・・てなこと書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら・・・)


847エリート街道さん:03/08/23 19:48 ID:adRn8l8c
632 :エリート街道さん :03/08/17 18:14 ID:lEO/yV92

東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。

Keio brand is very brilliant.
848エリート街道さん:03/08/23 19:49 ID:adRn8l8c
473 :エリート街道さん :03/08/17 02:49 ID:lEO/yV92
東京人は京大を蹴って慶應に行くようなことはしません。
しかし
東京人にとっては京大より慶應の方が人気があります。
東京人にとっては東大と同じくらい慶應の人気があります。
849エリート街道さん:03/08/23 19:52 ID:adRn8l8c
この1週間、このスレの慶應側の書き込みはこいつ(ID:ka8Cec6oと全部同一人物)1人しかしてない
850エリート街道さん:03/08/23 20:20 ID:y+WyQ57U
裏天狗様、成仏してくだされナムー
851エリート街道さん:03/08/23 20:35 ID:ka8Cec6o
sage
852エリート街道さん:03/08/23 22:45 ID:ka8Cec6o
age
853マーチ様:03/08/23 22:48 ID:KLpHu42b
東大・京大>>>>>>>>>>[才能の壁]早慶マーチ上智>日当駒船レベル>その他>専門
854エリート街道さん:03/08/23 22:50 ID:ka8Cec6o
742 :エリート街道さん :03/08/21 22:00 ID:3scOYtm+
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。
>>738京都人は東大けって京大いきます←(勝手にして下さい)

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。
Keio brand is very beautiful.

京大は仙人みたいのが大勢いて、潜在的資質はあるのだろうけれど、
はっきり言って資質だけで4年間をすごしているようなところがある。
つまり東大や慶應に行った奴の方が断然勉強しているっていうこと。
もともと京大は反権力の象徴でナルチシズムに陥っている天才が
多い大学だから、社会にでることなんかそれほど重視していないだろうから
それもやむをえないかな・・・
(・・・なんて書くとまたうるさい馬鹿がでてくるかしら)
855エリート街道さん:03/08/23 22:55 ID:ka8Cec6o
東京人は京大を蹴ることもなく、無視して慶應にいきます。
東京人からみれば、慶應の方がいいにきまっているからです。
京大のような反権力の巣窟になんか誰がいくっていうの?
おまけに退廃的だし、不潔だし・・・
856エリート街道さん:03/08/23 23:02 ID:oTs/jEZ8
阪大に負けつつあることを覆い隠すために、
こうゆうスレ建てるのかな?
週刊読売の司法合格率最近3年の平均では、
1位東大、2位京大、3位一橋、4位阪大だし。
過去10年でトップに立ったことがあるのは、東大8回、京大1回、
何故かicu1回。過去10年の東大京大の対決は東大の8勝2敗。

ISI掲載論文数とか勝負にならんしねえ。

京大に入れない奴が何ほざいても説得力ないな。
入学者平均偏差が京大と大差ない東大に落ちた奴の何割が京大に入れるんだろ?
一橋落ちや専願、推薦は論外だが。
857エリート街道さん:03/08/24 02:42 ID:Zmt7aS7W
age
858エリート街道さん:03/08/24 02:45 ID:iTsyVDgf
発狂スレなんだからマジレスしちゃだめ
859エリート街道さん:03/08/24 02:47 ID:85t9+M21
東大と京大の差=関東と関西の差
860エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/08/24 02:48 ID:e4l/E7ZU
東北なのに竿灯まつり。
861エリート街道さん:03/08/24 02:49 ID:a26vCPsQ
またID:ka8Cec6oがID変えて書き込みまくるんだろうなぁ。
862エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/08/24 02:50 ID:e4l/E7ZU
いや、よく考えれば、
秋田の殿様佐竹氏は、茨城から転封されて来たお方。
竿灯祭りとはその昔居を構えた関東の地を懐かしんでの名前かもしれん。。。
863エリート街道さん:03/08/24 03:16 ID:sFUjGLzY
言っちゃ悪いが、お前等ネタにマジレスし過ぎや!
明らかにネタやん!!
おれはこのスレの>>6にして既にそれに気付いたが、
学歴を基準に評価した場合、
これ程までにあからさまな格差のある両校の対決に
ここまでレスがつくということは、
大學を評価することは本当に難しいんだな、と改めて感じさせてくれるよ。
864エリート街道さん:03/08/24 03:49 ID:Zmt7aS7W
(参考資料)
大学入学時 慶應経済≦東大経済
大学二年次 慶應経済≒東大経済
会社入社時 慶應経済=東大経済
30歳到達時 慶應経済≧東大経済
定年間近時 慶應経済≫東大経済

官公庁ならいざ知らず、民間企業では東大卒は文Uに限らず力を発揮できない
ヤシが多いようだね。
これも一つの人間科学の課題としてとりあげてもよさそうなテーマだね。

東大経済・・・経済学という学問を勉強するところ
慶應経済・・・金儲けの秘訣を勉強するところ

京大に至っては、何おかいわんやであるぅ・・・
865エリート街道さん:03/08/24 03:52 ID:lYSqkptw
1は誇大妄想の慶応か
866エリート街道さん:03/08/24 03:57 ID:Zmt7aS7W

壮大なイメージの慶應義塾塾歌を一度は聴いてみたまえ。諸君!

http://www.kgc.mita.keio.ac.jp/jukuka.html
867エリート街道さん:03/08/24 04:01 ID:Zmt7aS7W
>>865
アナタが慶應の実力を知らないだけの話でしょ。
868エリート街道さん:03/08/24 04:35 ID:Zmt7aS7W
age
869エリート街道さん:03/08/24 04:58 ID:Zmt7aS7W
首都東京を中心に日本は動いている。
古都の大学が慶應に優っているとはどうしても思えない。
今や慶應が京大を凌駕していると言う見識を持つ学者も多い。
870NEO:03/08/24 05:01 ID:jz9yme5f
低能未熟は馬鹿田と大して変わらんw
871エリート街道さん:03/08/24 05:07 ID:Zmt7aS7W
◆過去5年間の公認会計士第2次試験大学別合格者数(日本公認会計士協会発表。毎年10位まで)
_____98年→99年→00年→01年→02年
@慶應義塾119→133→132→155→183
A早稲田_ 97→ 88→ 90→134→140
B中央__ 34→ 47→ 60→ 59→ 94
C東京__ 29→ 47→ 60→ 68→ 75
D一橋__ 21→ 35→ 35→ 47→ 54
E明治__ 28→ 27→ 35→ 42→ 39
F神戸__ 26→圏外→ 27→ 24→ 38
G京都__ 22→ 28→ 28→ 29→ 37
H同志社_ 23→ 38→ 37→ 43→ 32
I関西学院 圏外→圏外→ 23→ 22→ 28
「YomiuriWeekly」2003.2.9 の特集より
872エリート街道さん:03/08/24 05:11 ID:Zmt7aS7W
>>870
オマエがどこの大マヌケ野郎がしらんが、デカい口たたくな!
このバカヤロー!痛い目に遇いたくなかったら、さっさと
シッポ巻いて去りな!! もう二度とこのスレにカキコするな!!
この大バカヤロー!!!
873NEO:03/08/24 05:14 ID:jz9yme5f
>>872
必死だな、低能未熟w
874エリート街道さん:03/08/24 05:20 ID:Zmt7aS7W
>>873
亜派大マヌケ野郎
875エリート街道さん:03/08/24 05:26 ID:Zmt7aS7W

首都東京を中心に日本の経済・産業・科学・文化は動いている。
古都の大学が慶應に優っているとはどうしても思えない。
良識のある見識者は「今や慶應が京大を凌駕している」と
申し述べている。
876エリート街道さん:03/08/24 05:36 ID:Zmt7aS7W
age
877エリート街道さん:03/08/24 05:47 ID:Zmt7aS7W
敗者のたわごとは勝者(慶應)にとって心地よい賛美でしかない。
878エリート街道さん:03/08/24 05:52 ID:Zmt7aS7W
age
879エリート街道さん:03/08/24 06:12 ID:Zmt7aS7W
age
880エリート街道さん:03/08/24 06:19 ID:hhEEG73t
東京人は、京大受ける率より、一橋受ける率が高そうだが。
一橋と慶応なら、一橋行く
881横浜人:03/08/24 06:34 ID:85t9+M21
優先順位(主観)
京大>東大>早稲田>一橋>慶應
一般的には
東大(京大)>一橋>慶應=早稲田

882NEO ◆6J3oFIArFo :03/08/24 06:36 ID:jz9yme5f
>>881
同郷者よ、結局どこに入ったわけ?
883エリート街道さん:03/08/24 06:41 ID:85t9+M21
>>882
881の中のどれか
884NEO ◆6J3oFIArFo :03/08/24 06:43 ID:jz9yme5f
>>883
いやだから、そのどれかを聞いてるんですけどw
885エリート街道さん:03/08/24 06:49 ID:85t9+M21
官営のどれか
886エリート街道さん:03/08/24 07:12 ID:S4kioPz1
官営って芋だけジャン・・・・・・
887エリート街道さん:03/08/24 08:33 ID:Zmt7aS7W
亜派芋野郎・・・
888エリート街道さん:03/08/24 08:43 ID:Zmt7aS7W
このスレものびるなぁ・・・ついに888か・・・
889エリート街道さん:03/08/24 09:09 ID:Zmt7aS7W

慶應≒東大≧京大≫早稲田
東京人には京大より慶應の方が人気があります。
東京人には東大と同じ位慶應の人気があります。

また、慶應には東大・京大にもないブランドが存在しており
全国の良家のパパ・ママが慶應ブランドを求めて奔走しています。
慶應ブランドの前には東大・京大もただひれ伏すしかありません。

The Keio brand is very noble,brilliant and beautiful.

京大は仙人みたいのが大勢いて、潜在的資質はあるのだろうけれど、
はっきり言って資質だけで4年間をすごしているようなところがある。
つまり東大や慶應に行った奴の方が断然勉強しているっていうこと。
もともと京大は反権力の象徴でナルチシズムに陥っている天才が
多い大学だから、社会にでることなんかそれほど重視していないだろうから
それもやむをえないかな・・・
(・・・てなこと書くとまたうるさい馬鹿やコピペするヤシがでてくるかしら・・・)
890エリート街道さん:03/08/24 09:35 ID:Zmt7aS7W
今や京大の評価は慶應以下ということがわかりました。
京大は退廃的で不潔な学生ばかりだということもわかりました。
また、仙人みたいなのも結構いて4年間を終了する頃には
ボロボロになって社会に出られない留年組が多いこともわかりました。
首都東京からはなれており、経済・産業・科学・文化といった面の
情報伝授も遅れており、おおきなハンデとなっていることもわかってきました。
今の時代は慶應≫京大となってしまったのですね。
891エリート街道さん:03/08/24 09:40 ID:Zmt7aS7W
age
892エリート街道さん:03/08/24 09:43 ID:G0fJjh1O
98年 133試合  .293   7本  48打点  6盗塁

    ↓ 人気球団だし成績よければチヤホヤされ天狗になる。

99年 128試合  .252   6本  39打点  4盗塁
00年  40試合  .212   1本   2打点  0盗塁
01年 123試合  .268   4本  40打点  3盗塁

    ↓ 反省

02年 122試合  .317  15本  56打点  0盗塁
02年 109試合  .345  12本  69打点  1盗塁(8月23日現在)
893エリート街道さん:03/08/24 09:43 ID:4yAEDbPn
>>890
チミ、精神病院での会話か? 劇藁
894エリート街道さん:03/08/24 09:49 ID:Zmt7aS7W
>>893
亜派蛞蝓・蝸牛・・・
895エリート街道さん:03/08/24 09:51 ID:Zmt7aS7W
センター試験の得点と同じ位の数字になってしもうた。
896慶応は人数が多すぎる:03/08/24 10:33 ID:n+ikF5F8
2003年度・学部定員(ソース付)

法学部+経済学部
東大 930人
一橋 500人(+商275)
京大 600人
阪大 400人
計 2700人(一橋商含む)

慶應
法 1200人
経 1200人
商 1000人
計 3400人

早稲田
法 700人
政経 750人
商 750人
計 2200人

ソース
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/3190/gakubu.htm

897エリート街道さん:03/08/24 10:37 ID:n+ikF5F8
>>896
早大、理工除き定員千人以下に

早稲田大は21日、各学部の定員を見直し、2004年度から理工学部を除く全学部を1000人以下にすると発表した。
白井克彦総長は「1000人を超える学部はきめ細かな教育がしにくい」と説明している。
各学部の定員を削った分は新設する国際教養学部(仮称)に振り向け、全学部の総定員は維持する。

減員後の定員は、政経900(03年度960)、法700(同977)、一文960(同1050)、商900(同1080)−など。
教育学部と人間科学部、スポーツ科学部は変わらない。

また政経学部の学科を改組し、現在の政治と経済の2学科から、国際政治経済学科(仮称)を加えた3学科体制にする。

http://www.sankei.co.jp/news/030121/0121sha131.htm
産経新聞
898エリート街道さん:03/08/24 10:38 ID:n+ikF5F8
>>896
早大、1学部の入学定員は1000人未満に

早稲田大学は21日、各学部の入学定員を原則、1000人未満にする学部・学科の再編策を発表した。
2004年度までに理工学部を除く全学部で実施し、同学部についても今後、見直しを進める。
私立大学では少数精鋭教育のため合格者を削減する動きも出始めている。
早大は総定員は減らさない代わりに各学部をスリム化することできめ細かな教育を行い、“マンモス大学”の短所を補う。
同大には現在、9学部あり、このうち今年度の入学定員は
政治経済学部(1082人)、法学部(1179人)、第一文学部(1137人)、商学部(1179人)、教育学部(1023人)、理工学部(1640人)の6学部で1000人を超える。
こうした学部では、「1人ひとりの学生への指導が徹底できないなどの問題が生じている」(白井克彦総長)という。 
このため、2003年度から政治経済、法、教育、2004年度からは第一文、商の各学部で入学定員を1―3割削減し、
1000人未満にする。残る理工学部についても、複数の学部に細分化するなどの再編策を検討していく。

日本経済新聞
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003012107257
                    
899エリート街道さん:03/08/24 11:46 ID:Zmt7aS7W
age
900エリート街道さん:03/08/24 11:46 ID:Zmt7aS7W
900get 慶應義塾大学
901エリート街道さん:03/08/24 13:25 ID:VF5HaSVZ
法学部+経済学部
東大 930人
一橋 500人(+商275)
京大 600人
阪大 400人
計 2700人(一橋商含む)

慶應
法 1200人
経 1200人
商 1000人
計 3400人

早稲田(03年度)
法 977人
政経 960人
商 1080人
計 3017人
http://www.sankei.co.jp/news/030121/0121sha131.htm
902エリート街道さん:03/08/24 13:35 ID:nMcMqgau
大阪人は東大蹴って感官同立行く人多い。
実家の近くにいたいもんだ。
レベルでしか見ない奴は計画性無しと見えるが。
>>1
903エリート街道さん:03/08/24 14:03 ID:VYnr9kW5
慶應       民間就職率
法  1200人    80%  960人 
経  1200人    85% 1020人
商  1000人    85%  850人
文   840人    80%  672人
SFC 900人    85%  765人 
計 5140人      4267人

京大
法   360人 60%  216人
経済 240人    75%  180人
文 220人    50%  110人 
総人 70人    40%   28人 
教育 60人     40%   24人
計  950人          558人
904エリート街道さん:03/08/24 14:10 ID:VYnr9kW5
558÷4267=13%

京大の文系就職者数は慶應の13パーセントです。
例えばある有名企業の就職者数が
慶應15人京大10人だといかにも慶應が勝ってそうだが
実際には人数比からしたら京大がわずか2人も行っていれば
同等と言うことです。
905エリート街道さん:03/08/24 14:15 ID:L5dnP+yP
W合格の 一工 VS. 総計 でもほぼ100%一工を選ぶのに.
京大の辞退率の低さ(全国最低レベル.いないに近い)からして,
ここを蹴ってKOなんてネタ意外ありえんだろ.逆に,KOを滑り止め
にした京大生は多量にいるんだが.
906エリート街道さん:03/08/24 14:18 ID:VYnr9kW5
慶應       民間就職率
法  1200人    80%  960人 
経  1200人    85% 1020人
商  1000人    85%  850人
文   840人    80%  672人
SFC 900人    85%  765人 
計 5140人      4267人

京大
法   360人 60%  216人
経済 240人   75%  180人
文 220人   50%  110人 
総人  70人   40%   28人 
教育  60人   40%   24人
計   950人         558人

558÷4267=13%
907エリート街道さん:03/08/24 14:24 ID:VYnr9kW5
京大の辞退者は毎年10人以下。
医学部志望なのに後期はなぜか他の学部受けたやつとか、
塾講師が趣味で受けたりとか。
いわゆる蹴る奴=辞退して他の大学行くやつは毎年一人いるかいないか。
908エリート街道さん:03/08/24 15:04 ID:BRQ0o2ro
>>907
京大全体の辞退数は例年10数人で、赤本でみたら今年は13人か14人だったと思うが…。
まあいずれにせよ、蹴って私大に行く奴などほとんどいないか。
909慶応ってすごい:03/08/24 15:22 ID:u+RIV3XT
法学部の面接で志望校は東大って言っても合格した。
910慶応ってすごい:03/08/24 15:24 ID:u+RIV3XT
で東大落ちて京大に行きました。
京大受かって慶応に行く度胸はないよ。
個人的には慶応大好きだけど。
911エリート街道さん:03/08/24 15:33 ID:4lZqEEQ+
あはっはははははwww.
京大蹴って、慶応?
夢は寝てから見ましょうww。
912エリート街道さん:03/08/24 16:04 ID:Zmt7aS7W
age
913エリート街道さん:03/08/24 17:24 ID:uTi+MDNW
>898
こんなの単に文部科学省の大学設置基準(キャンパスの面積とそこの在籍学生数)
に合わなくなったから定員減らしているだけじゃん。正直にイイナよ。
だから社学だって、正規の昼間の学部として登録していないわけだし。(実態は
かなりの部分の授業は昼間に行っているのにね)
914エリート街道さん:03/08/24 17:57 ID:kC6H5M3C
>>913
いや、偏差値維持のためだろ。

1000人以上取ると、下の方が底割れでどうしようもない。
915エリート街道さん:03/08/24 18:05 ID:BD9kB5PQ
早稲田もお馬鹿だな。まだ、まともに人気と実績がある学部の定員を削減し、
低偏差値で入学できそうな学部を新設するんだから。まあ、お馬鹿な受験生も
受けやすくする狙いなのだろう。
916エリート街道さん:03/08/24 18:49 ID:BD9kB5PQ
★★【関西の学歴ランク決定版】★★   

京大       ←旧帝

===================一流の壁(早慶蹴りもいる)

阪大        ←地底、だけど、コンプの塊
神戸大 
奈良女子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.2流の薄い壁 
同志社大 滋賀大
関西学院 大阪市大

===================ここまでが1,5流

大阪外大 立命館大 京都府大 大阪府大         
神戸商科 三重大学 和歌山大学
京都工繊 神戸市外
===================ここまでが2流(以下DQN)
関西大学    
産近甲龍
917エリート街道さん
慶応ケって一橋に行きます田。