【元官立】学習院 皇學館 國學院【神道皇族】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
GHQによって私立化されてしまった可哀相な大学
学習院以外はFランクにまっしぐら
2だって∩(゜∀゜)∩ ◆UFC.Qjz/RU :03/08/10 02:35 ID:7AxWdsCv
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  ヨコハマタイヤ様が素敵な笑顔で>>2GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き殺されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|  >>3 タッチの差だな。タイヤ交換しろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>4 おせーよバカ教習所からやり直せ(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>5 クルマ乗る前にオンナに乗れよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>6 ペーパードライバーって素人童貞のことだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /    >>7 毎晩シフトレバー磨いてんじゃねーぞ(爆
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      >>8 おめーの人生転がりっぱなしだな(ギャハ
         `' - .,,_       _,. - ''"       >>9 ガキの頃俺の顔見て泣いてたの知ってるぞ(クス
             `"'' '' '' ""           >>10以下はちゃんと空気圧チェックしろよ!
3エリート街道さん:03/08/10 02:39 ID:sgFRAyrL
立命館も入れろ。
4_:03/08/10 02:40 ID:w40s3sQO
5_:03/08/10 02:41 ID:w40s3sQO
立命は左
右大学よりはマシ
6エリート街道さん:03/08/10 18:23 ID:aUEl+7FY
まー國學院は、もともと国学およびその周辺領域(神道・国文・国史・国法)を講究するために
設立されたわけで、当然、明治政府の庇護下に置かれていたんだから、GHQに目を付けられな
い方がおかしい。
7エリート街道さん:03/08/10 18:33 ID:ZsV5P4db
国士舘を含めて「三館」っていいませんでしたっけ?
8九州帝王(ё) ◆UM8MvS4Ob2 :03/08/10 22:00 ID:U9zuBcFu
天皇陛下万歳
9エリート街道さん:03/08/10 22:03 ID:ZsV5P4db
九州帝王(ё) ◆UM8MvS4Ob2 は天皇陛下のことを本当にお慕いしているのでしょか?
それとも、単なる煽りでしょうか?
陛下のことをみだらに口にするものではないと思いますが。
10エリート街道さん:03/08/10 22:06 ID:5sxsGqeZ
11エリート街道さん:03/08/10 22:12 ID:R5cEe6h9
>>9
すんません。謹んでツッコミマス。

みだらに ですか。

ふつう新聞とかでは、あやしい意味でつかわれるとおもいます。
陛下に失礼でないことを祈ります。
12エリート街道さん:03/08/11 02:32 ID:c0HCqTrb
國學院は一貫して私立だったと思う。
13エリート街道さん:03/08/11 09:17 ID:r35g2eDj
>>11
 おそらく、「みだらに」ではなく「みだりに」の誤用でしょうね。
 あるいは「見境無く」もしくは「分別なく」の方が良いかもしれません。
 
14エリート街道さん:03/08/11 09:19 ID:nMvUfdBy
税金の無駄使いはいらん
15エリート街道さん:03/08/11 09:37 ID:r35g2eDj
>>14
 この3校とも私立大学ですが?
 それとも補助金のことを仰っておられるのでしょうか?
 だったら、この3校への配分などたいした額ではありませんよ。
1614:03/08/11 09:46 ID:nMvUfdBy
皇室にカネ使いすぎ
17エリート街道さん:03/08/11 09:54 ID:r35g2eDj
>>16
 皇室外交は、一般的な外交(つまり日本では外務省による外交)よりも遥かに効果が高いと聞いたことがあります。
 その点だけでも、皇室に一定金額を税金から支出する価値があるとも考えられますが、いかがでしょうか。
1814:03/08/11 10:00 ID:nMvUfdBy
聞いたことがあるだけだろ
その点で湯水のように血税つかうなんて
国民を馬鹿にしてる
不況でリストラされてホームレスの人だっているんだ
外ばっか向いてないで
もっと日本国民のために運用すべきだね
そのほうがよっぽど価値がある
19エリート街道さん:03/08/11 10:15 ID:r35g2eDj
>>18
 国家レベルの経済対策の問題と皇室の維持の問題とが同じ延長線上で語れるものなのでしょうか。
 違和感を感じずにはいられませんが。
20エリート街道さん:03/08/11 10:17 ID:nMvUfdBy
威厳ばかり気にして国民にまとも見向きもせず
いいんじゃないのこの国の馬鹿さ加減を反映してて
21エリート街道さん:03/08/11 10:29 ID:r35g2eDj
>>20
 国家維持の仕組みとして、もっと言えば統治制度あるいは統治技術上の問題として考えた場合、皇室の存在の大きさを無視することはできないと思いますが。
 「威厳」と仰いましたが、多民族国家は言うに及ばず、かなり純度の高い単一民族国家(※日本を単一民族だなどと主張するつもりは毛頭ありません。)であっても、乱暴に言ってしまえば、「威厳」無き国家に国民を統合せしめる力など有るわけがないと思います。
 もとより各人の価値観が異なることなど十分承知しておりますが、「皇室の存在」と「この国の馬鹿さ加減」を同列に考えるのは、乱暴というよりも暴論なのではないかとすら思えてきます。
 偉そうなことをいって、すいませんでした。
22エリート街道さん:03/08/11 10:46 ID:nMvUfdBy
いやいや別にいいですよ。
今の象徴で文句はないし無くせとかいってるわけじゃないけどさ
不況でホームレスがいる一方で病気をこじらせたくらいで
ああも高額な税金が使われるのか、と感心したのよ
23エリート街道さん:03/08/11 10:48 ID:nMvUfdBy
>各人の価値観が異なることなど十分承知しておりますが

なら

>「皇室の存在」と「この国の馬鹿さ加減」を同列に考える

人もいておかしくないわけです。

24エリート街道さん:03/08/11 10:50 ID:r35g2eDj
>>23
 まあ、そうでしょうね。
 少なくとも、貴方と喧嘩したいなどとは露ほどにも思っておろませんし。
 ここらで、終わりにしましょうか。
25エリート街道さん:03/08/11 10:54 ID:r35g2eDj
>>24
 ○ 「思っておりませんし」
 × 「思っておろませんし」
 
 謹んで訂正いたします。
26エリート街道さん:03/08/11 10:59 ID:nMvUfdBy
喧嘩、何で?
24の考えもいいと思うよ
人それぞれなんだしさ
27エリート街道さん:03/08/11 11:40 ID:r35g2eDj
>>26
仰るとおりですね。
 品性に欠ける言葉をお許しください。
28エリート街道さん:03/08/11 11:46 ID:nMvUfdBy
2chだろ、気にするなって
29エリート街道さん:03/08/11 13:19 ID:G/xuW/u3
無駄なODAや道路なんかよりよっぽど安く、効果もあると思う
30エリート街道さん:03/08/11 23:55 ID:4LdzUuuJ
>無駄なODAや道路なんかよりよっぽど安く、効果もあると思う
そのとおり。教育に投資した方がよっぽど国益につながるよ。
31エリート街道さん:03/08/11 23:57 ID:hQFEfxn/
國學院はお買い得
偏差値低いが、
1.立地が良い
2.玄人に受けがいい
3.教師や図書館司書等にかなりの人脈

下手に明学あたりに行くくらいなら國學院の方が上
32エリート街道さん:03/08/12 02:43 ID:/RBCJIZz
>>31
先生の質がよろしいということも、忘れてもらってはいかんね。
偏差値の割に粒揃いの教師がそろっているという意味では、
学習院と國學院は双璧ならんや?
33エリート街道さん:03/08/12 10:30 ID:H8HIaXsH
國學院大學120周年記念式典にご台臨頂いた寛仁親王殿下から
「國學院と我が母校である学習院は他に類例を見る事の出来ない貴重な校風を
有する、言わば姉妹校と言えると思います。國學院と学習院が共に手を携えて
日本という国体の持つ伝統、風習、価値観等を今一度真摯に見つめ直す事が肝要であります。」
というお言葉を賜りました。
34エリート街道さん:03/08/12 11:19 ID:66aEPA1b
>>33
 このスレ、皇學館のこと、忘れているものと思われ
35エリート街道さん:03/08/12 22:27 ID:6z9EZTsI
國學院は歴史もそれなりだし、立地も良いんだから、
初等科、中等科、高等科を作り皇室繋がりをアピールする。
そうすれば名門校の仲間入りができるだろう。
36エリート街道さん:03/08/12 23:59 ID:BXcqJuwV
>皇室繋がりをアピールする

いらないしw
37学習院:03/08/13 00:22 ID:jyWiEYnA
国学院みたいな貧乏大学と一緒にするな!大東亜帝国のくせに!
38エリート街道さん:03/08/13 12:10 ID:ExqwLdXf
大東亜帝国の国は国士舘だろ・・・・・と突っ込んでおく
國學院は旧字体
39エリート街道さん:03/08/13 12:29 ID:Ts52b4xb
朝銀につぎ込んだ三兆円のお金は皇室につぎ込むお金数百年分

チョンは死ね
40エリート街道さん:03/08/13 12:31 ID:OG/jOL7q
名前はカコイイよ
41山崎 渉:03/08/15 11:46 ID:EEMQUSlG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
42エリート街道さん:03/08/15 16:16 ID:25TYU5sm
>>1
ホント?
創立から現在まで詳しく教えてください
43うそ解明@:03/08/16 03:04 ID:4YCZFuNG
 誤った考えをもっておられるであろう皆様へ
ここに書き込まれているみなさまは、文化・歴史、社会情勢等に関心と好奇心が、一般の人より高い方が多いと思われますが・・・・・・
 まずは42さんの問いに少しでもお答えします。(何も見ずにかき子しているため多少の誤りは簡便。)
 1 皇學館大学について
   明治15年(1882)に伊勢神宮の林崎文庫のなかに、神職の教学機関として設立
  時の神宮祭主クニノミヤ朝彦親王の令達によって創立、昭和15年(1940)に勅令をもって官立大学(いまでいう国立大学)「神宮皇學館大学」となった。

  しかし、敗戦で占領軍の命令により廃学となった。昭和37年元首相吉田茂を総長として私立大学として復活。
2 國學院は右翼大学と言う方へ
  右翼の定義は分りませんが、神道を除いて左翼です。まだ学生運動マルクスの呪縛にあっています。(最近の学生はノンポリが主)
3 14とか、皇室は無駄と言う方へ
  國學院大學は黎明期には極度の財政難にありました。明治政府から多額の金なんかもらっていません。
44うそ解明A:03/08/16 12:46 ID:hI3/60Ja
 明治政府は学習院と國學院、皇學館を優遇した。
→そんなことは全くありません。何度となく財政難、人材難に陥りました。
  財政難等で國學院と皇學館の合併論が出たこともあるぐらいです。
 また神道皇族系の学校がこれ以外にないこともそれが証明しています。
45エリート街道さん:03/08/16 13:16 ID:AWdX9mCa
國學院は、元官立なの?
46エリート街道さん:03/08/16 13:25 ID:vtHoYoLx
私立だと思われる。
47エリート街道さん:03/08/16 13:30 ID:OfzTvOgO

朝鮮族はモンゴロイドに属しており、形質的にはアルタイ系諸族とは
区別しにくい。世界諸民族の身長分布のうち、中頭大身長のうち大きい
ほうで、首が比較的細く、背側深層筋群が発達しており姿勢が正しい。
また下肢が長く身体各部の比率配分が、欧米人に比べて均衡がとれている。
頭部は短頭で、長径の短い特異な短頭が多い。顔はモンゴロイドの特徴で
ある広顔だが、長顔でもあり、頭腔容量も大きく脳重も重たいほうであると
いわれている。(日本大百科事典/小学館)
48:03/08/16 17:15 ID:vA4q5VGt
官立と言っても文部省ではなくて内務省の管轄でしょ。
まあ気象大学校とかそういうのの仲間と思っていいんじゃないの。
それとその類の普通の国立大学ではないけど、戦前は政府の関係の学校という意味
では、確か拓殖大か大東文化大もそういう流れを汲んでいたような。
49エリート街道さん:03/08/16 22:42 ID:j0CMW6JE
日大は国学院から分離独立
50エリート街道さん:03/08/16 22:54 ID:jbVhqWYF
昔はこの三校は国立だったんですか?
51meiji:03/08/19 21:44 ID:GQvwtJFt
皇室もやはり、革命対策でスイスあたりに亡命用に
莫大な預金してるのかなあ。と関係ないこと考えたりして。
52九州帝王(ё) ◆UM8MvS4Ob2 :03/08/20 23:28 ID:9hue8GuE
國學院は、官立でない気もするが…。


とにかく、この三校は応援したい!
53九州帝王 ◆UM8MvS4Ob2 :03/08/21 22:17 ID:vwMypDE8
あげてやる
54エリート街道さん:03/08/22 14:17 ID:zLDuS304
★★【関西の学歴ランク決定版】★★   

京大        ←学問の神様

阪大        ←研究の神

神戸大       ←経営学の神(阪大の弟)
===================ここまでが一流(早慶蹴り多数)
大阪外大 大阪市大 大阪府大 奈良女子    
同志社大 京都府大 京都工繊        
--------------------------------------1.5流の薄い壁
関西学院 神戸商科 神戸市外        
立命館大 大阪教育 三重大学 
===================ここまでが2流(以下DQN)
関西大学 滋賀大学(センター3科目) 和歌山大     ←脳の重症 

産近甲龍


/--*--/
55エリート街道さん
思想の多様性ということでは学習院が一番。
ドイツ文学の岩淵達治のような反体制派もいる。
将来の天皇が、憲法を学ぶのだから芦部大先生のような
大学者もいる。
大貫敦子ってしってる?哲学のほうでフランクフルト学派にくわしい。
この人も学習院にいたはず。
坂本多加雄はむしろ例外。

若いうちは左くらいが当たり前。