マーチに受かったのに浪人してまたマーチ(゚д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
明治大学合格者が早慶を狙ってやりがちです。
親や友人にどう言い訳すればいいのでしょう?
2エリート街道さん:03/07/24 07:49 ID:PGgjAXlG
2003年度 東大合格者数全国TOP20校のJMARCH合格者数
最も多かった大学を★で示した
≪週刊朝日2003.4.18号≫より。数字は各私大発表。なお東大は後日追加判明を含めてある。

@開成    東大181:上智19★中央29、明治20、立教13、法政 6、青学 2
A筑波大駒場東大112:上智 6★中央15、明治11、立教 3、法政 2、青学 0、※早稲田2
B麻布    東大110:上智24★中央42、明治15、立教 7、法政 6、青学 4
C灘      東大88:上智 0★中央 5、明治 0、立教――、法政――、青学――
D栄光学園 東大77:上智18★中央25、明治 6、立教 4、法政 4、青学 5
E学芸大付 東大72:上智25★中央43、明治33、立教15、法政 5、青学 7
E桜蔭    東大72:上智25★中央33、明治19、立教18、法政 6、青学 7
Gラ・サール 東大52:上智 0★中央14、明治 2、立教 1、法政 3、青学――
H海城    東大51:上智28、中央46★明治55、立教16、法政19、青学 7
H駒場東邦 東大51:上智24★中央31、明治20、立教 8、法政 7、青学 2
J武蔵    東大49★上智21、中央11、明治20、立教10、法政 4、青学 5
K桐蔭学園 東大47:上智107★中央196、明治175、立教86、法政89、青学159
L洛南    東大45:上智 2★中央 7、明治 3、立教――、法政――、青学――
M桐朋    東大44:上智31★中央46、明治34、立教20、法政12、青学18
N巣鴨    東大40:上智32★中央35、明治32、立教15、法政 6、青学 5
O岡崎    東大38:上智 7★中央22、明治19、立教 9、法政 7、青学 4
P聖光学院 東大37:上智39★中央43、明治 9、立教14、法政 2、青学 9
Q東大寺学園東大35:上智 0★中央 7、明治 2、立教――、法政――、青学――
R愛光    東大33:上智 3★中央33、明治 5、立教 3、法政 2、青学 5
S土浦第一 東大32:上智18、中央36★明治45、立教37、法政31、青学17
※――は欄自体が省略

中央のすべり止めの明治以外のマーチは東大進学校からは受けもされていない。上智も首都圏限定。
3エリート街道さん:03/07/24 08:16 ID:wR7Ns1lh
マーチには、ありがちな・・・w
不思議にも浪人時にマーチも落ちと言う話しは余り聞かないし
一回くらいやってみるのは良い事かもなー
親も苦笑いでしょう
4エリート街道さん:03/07/24 08:19 ID:54P/pzIO
>>1
>明治大学合格者が早慶を狙ってやりがちです。

ワロタw
5エリート街道さん:03/07/24 11:27 ID:Bf7ChB0k
俺の友達は現役時に日大法に受かったものの、マーチに行きたかったので浪人。
そして浪人しても日大法にしか受からず。
6エリート街道さん:03/07/24 11:29 ID:W5z/K+I9
>>1
ここは華やかなパレードでつねw
7エリート街道さん:03/07/24 11:36 ID:HC63V1aA
>>5
漏れの弟のことか?
8_:03/07/24 11:37 ID:Le0Swhff
9原迫:03/07/24 11:38 ID:xkaI7gOi
原迫             
10エリート街道さん:03/07/24 12:57 ID:tHLG0Zp0
ある意味凄いな
11エリート街道さん:03/07/24 13:04 ID:GQ1THS4N
現役時他九色すら受からなかったのですが、浪人して受かった
漏れはマシなほうでつか?
12エリート街道さん:03/07/24 13:11 ID:3HAjU6wU
拓殖はFランクだから、浪人して行くなんてありえない。
13エリート街道さん:03/07/24 13:14 ID:GQ1THS4N
>>12いえ、マーチングにいきました
14エリート街道さん:03/07/24 13:16 ID:mdwdCN70
>>5
俺の友達にもいる。法じゃなくて文理だったが。
あと、現役で東経大しか受からなくて浪人して、
やっぱ東経大しか受からなかったヤシとか。

つーか俺の高校、レベル低すぎ・・・
15エリート街道さん:03/07/24 13:29 ID:W8AeBu2/
あほか?
現役時代にほとんど勉強しなかったのなら、浪人すればもっといい大学に行けるが、
勉強したならもうそれ以上の大学にはなかなか行けない。
16エリート街道さん:03/07/24 14:46 ID:tHLG0Zp0
17エリート街道さん:03/07/24 17:11 ID:93WG1OY7
>1
きっとマーチの守護霊がついているんだよ。

>5
これは日大法の地縛霊だな。

>4
明治大学合格者が早慶を狙ってやりがちです
これふつうじゃん。
早に一番憧れを持つにはマーチ。まあ、弟分といったとこですか。
18エリート街道さん:03/07/24 17:15 ID:yaqWtiR8
俺の知り合いは現役時、埼玉大学第一志望で日大併願。でどちらも落ちて浪人して
明星大学ってのがいる。マジで。
19エリート街道さん:03/07/24 17:16 ID:Y2dXJvVE
早稲田に受かったものの慶應に憧れて再受験して結局早稲田、
というヤシは?
20エリート街道さん:03/07/24 20:21 ID:nYnM4Lyh
>>14

一瞬東経大を東大経と見間違えた。
ちょっとあせった。

21めいじ:03/07/24 20:48 ID:6DJo78L6
昔、入試日が異なっていたので、現役明治政経・経済で一浪で同じく政治という
馬鹿が、同じゼミにいました。みんなに散々馬鹿にされてました。
22エリート街道さん:03/07/24 20:58 ID:OzBKlfKe
俺の高校時代の友人の場合

現役時代に、理大(工)・明治・中央は合格したが東工大or早大(理工)に行きたくて
浪人、結果東工大・早大(理工)とも再度不合格、そして前年合格した理大(工)と明治
を滑り止めにしたがこれも不合格、親から2浪の許しが出ず玉川(工)の2次募集に
滑り込んだヤシがいた。
今頃どこでどうしているのだろう・・・
>>22
それが怖くて浪人できなかったよw
今なら翌年も順当に受かるんだろうな
24名無しさん:03/07/24 21:06 ID:p1gGIj3J
>>1
そんなやついくらでもいるんじゃ。
おれも数人知ってるし。
25エリート街道さん:03/07/24 21:07 ID:6TR1UBgR
>>22
親のいいなりになってるようじゃ高学歴は無理だなw
26エリート街道さん:03/07/24 21:09 ID:WRensk8H
金ピカ先生こと佐藤忠志は立教から慶應への再受験組。
27めいじ:03/07/24 21:24 ID:6DJo78L6
明治から、総計はむりです。スポーツとかで洗脳されて、
総計名でひとくくりだと錯覚するようになります。
中央あたりからがうまくいく例が多いでしょう。わだ?なにそれ。
28 ◆Sakura.Fms :03/07/24 21:27 ID:0/749B2b
貧乏から抜け出すには教育しかないんだよ
29エリート街道さん:03/07/24 21:58 ID:BHdKyM6h
>>21
昔の明治政経は学科ごとに入試日が異なっていたのか?
30エリート街道さん:03/07/25 02:14 ID:3EbgRXrK
浪人なんて、よほど不本意な結果にならない限り
やるもんじゃないですな。恐ろしい。
31エリート街道さん:03/07/25 02:23 ID:+Oqjv/nk
5月・・・・こんなDQNばっかりの糞大行ってられるか→退学
6月・・・・絶対早稲田政経に入る。あわよくば後期で東大もねらう
8月・・・・政経だけが早稲田じゃない。商学部も就職良いしな
10月・・・社学でも早稲田だよな
12月・・・MARCHでも大学でがんばればいいとこ就職できるしな
1月・・・・日大に入っとけばなんとかなるだろ
2月・・・・学歴だけが人生じゃない。早稲田出てもフリーターいるし。大学なんてくだらねえ。
32エリート街道さん:03/07/25 03:16 ID:vUBPlDmo
俺は現役で明治法にしか合格できなくて、納得できずに浪人しようとしたが、
親に反対され入学してしまった。しかし結局は一年行かずに退学した。

そして今は、何故か医者をやっている。
33エリート街道さん:03/07/25 03:22 ID:WDsmUuRo
>>32
今、工藤静香の「MUGON、ん色っぽい」を聞きながらこのスレを見ているが、
君は医者と何かの縁があったのだからそれを大切にしてもらいたい。
明治法から医者なんてスゲーぞ。
3432:03/07/25 03:32 ID:vUBPlDmo
マジレスだが、妹の亭主が、一浪明治法の地方公務員。
この義弟を見るにつけ、明治入学の汚点が心に突き刺さり、いまだに悪夢から覚められません。
35エリート街道さん:03/07/25 03:45 ID:b4l6yGId
俺の友達は中位駅弁の推薦蹴って現役時どこも受からず浪人。
一浪時は日東駒専マーチ早稲田全滅で二浪時もマーチ早稲田全滅。
結局東洋って人いるな。
36エリート街道さん:03/07/25 04:14 ID:CHVxx9Wx
知り合いは関大中退、浪人するも結局明治理工。
37エリート街道さん:03/07/25 04:46 ID:SFE/Iz/b
俺は現役で東洋大にしか合格できなくて、納得できずに浪人しようとしたが、
親に反対され入学してしまった。そして結局はそのまま卒業した。

そして今は、何故かセリーグ首位打者狙える位置にいる。
38エリート街道さん:03/07/25 12:38 ID:7PWBoMzG
2年連続マーチ合格!
って誇れないなw
39エリート街道さん:03/07/25 13:00 ID:JauSrBBV
現役・法政文
一浪・立教法

結構満足してます。
40エリート街道さん:03/07/25 13:43 ID:smTBr6yC
【現役】
×明治 商(産業経営)
×明治 農(農業経済)
×中央 経済(産業経済)
○中央 文(ドイツ文)
×法政 経営
○東海 政経

【一浪】
×早稲田 教育(社会教育)
×早稲田 社会科学
×明治  商(産業経営)
◎明治  経営
○明治  農(農業経済)
○法政  経営
41エリート街道さん:03/07/25 13:46 ID:js/J+0w4
>>32>>33
ね田にマジレス
42エリート街道さん:03/07/25 13:47 ID:JrQBdbg4
文系だったら東大、京大、一橋クラス以外なら
地方公務員の勉強したほうがいいよ

医歯薬獣医系の再受験はありだとおもうけど文系の再受験なんか
金と精神力と寿命の無駄
43エリート街道さん:03/07/25 15:15 ID:hol2HHMc
従兄なんか、私大バブル期に現役で明治商にうかったのに
早稲田政経を目指して蹴ったはいいが日大法にしか受からなかった馬鹿w

44エリート街道さん:03/07/26 22:58 ID:IjzfbvO4
(゚д゚)
45エリート街道さん:03/07/26 23:41 ID:+0eUPCh0
高ニの夏から俺の中での全力をだしきって勉強をして、早上立青を受験した結果青学経済だけ合格。
早稲田に行きたかったので浪人をするかどうかかなり悩んだが、親戚や周りの友達(ほとんど低学歴)には、めちゃくちゃ評判がよく、
俺の考えでも一年半必死に勉強して青学経では、もう一年やっても可能性は低いなと考え、現役で青学経に行きました。
しかし、もし、もう一年やっていたらどうなっていたかが気になります。まあ、それは自分と同じぐらいの実力の奴が浪人しているので、
そいつが早稲田受かるかどうかで判断しようかな。青学も憧れていた大学で、いいサークルにも入れたのでかなり満足しています。
才能の無い低脳ですいません。
46エリート街道さん:03/07/26 23:45 ID:I+B3Ufvn
47エリート街道さん:03/07/26 23:49 ID:I+B3Ufvn
>>45
いや、逆に考えれば
早計に浪人で入る奴=現役マーチ以下
だろ。
4845:03/07/27 00:22 ID:ZMd7HbGe
早慶受かるのとマーチとではどこか才能の差があると思う。
代ゼミの偏差値では商が63とでているが分布表をみると、偏差値63の人が四百人受けても百人しか受かってない。
これを見ると何か受かる人と受からない人との偏差値以外の差があるとしか思えない。俺が浪人しても受からない気がする。
ちなみに俺は偏差値63あったし・・・
49エリート街道さん:03/07/27 00:24 ID:+AkpUk9J
青学経済って代ゼミでは偏差値57だろ?
ずばりマーチ底辺じゃん。
50エリート街道さん:03/07/27 00:26 ID:++NMRZea
>>48 漏れもだ。63程度で、教育しか受けなかったが。
なのに、明治堕ちて、法政ってショック。代ゼミで57しかないんだぜ。
51エリート街道さん:03/07/27 00:34 ID:nZCexcFO
代ゼミ偏差値で56とか57とかって偏差値見ると
「マーチなんて楽勝」って思う奴多いんだが、
実際は偏差値最低60は無いとマーチ下位学部でもキツイ。
ちなみに俺は私大バブリー期に代ゼミ全国記述で68だったが
その偏差値で60%の確立で受かるはずの慶応経済・上智法、経営・青学国政
に余裕で落ちましたよw

52エリート街道さん:03/07/27 00:35 ID:ebOxrOt3
一口に偏差値といっても5月の偏差値63と12月の偏差値63は別物だからな。
終盤になると現役生の学力が一気に上がってくるから。
53エリート街道さん:03/07/27 00:37 ID:qTVDQmuv
バカは浪人しても早慶上にはひっかからない。
そして浪人しても早慶上にひっかからないような奴は正直人生お先真っ暗でしょう。
先天的に欠陥があるとしかいいようがない。
54エリート街道さん:03/07/27 00:38 ID:qNTfdPt/
俺のいとこは現役で青学に受かったが満足できず、1浪して早稲田に挑んだが受験に失敗。
けっきょく時間と金を空費して再び青学の門を潜ったとさ。よくある話なんだろうな。
55エリート街道さん:03/07/27 00:41 ID:ebOxrOt3
>>53
TBSのさんまのからくりテレビに出ているなんとかアナウンサー(名前忘れた)は
2浪早稲田落ち明治だぜ。少なくとも彼に欠陥があるようには見えない。
56エリート街道さん:03/07/27 00:45 ID:qNTfdPt/
安住? 受験能力に関しては明らかに欠陥があったわけだろ。
5745:03/07/27 00:46 ID:ZMd7HbGe
>>49
その通り。青学が下落してなかったらマーチすら入れなかったわけです。
まあ、これも何かの縁かな。
>>50
偏差値と赤本ほど当てにならない物はなからね。でもマーチは普通の人からすれば、悪くない方なので俺は満足です。
>>54
そういう話を聞くと自分の選択が正しかったって安心してしまうなー。
58:03/07/27 00:49 ID:3/X+VkRd
俺、立命理工。
早稲田教育、理科、中央蹴り。
明治、青学、日大落ち。

まぁ、現役ではいってストレートに修士とれそうだし
言えば誰にでもわかるメーカいけるんでいいかなーと
59エリート街道さん:03/07/27 00:50 ID:ebOxrOt3
安住や和田が受けたころの早稲田はマジで難しかったと思う。
早稲田政経の日本史の問題見て俺は卒倒しそうになった。これはカルトQかと。
60:03/07/27 00:52 ID:3/X+VkRd
就職活動でも早稲田の化学院に行った奴、慶応の数学科の奴・・まだ就職きまらないらしい。
あー電機でよかった
61:03/07/27 00:54 ID:3/X+VkRd
そういやー今年の日テレのアナ採用に
1978年生まれ、國學院大の人いたな。
身長179だって。

俺と同じ身長で俺より1歳若いから記憶に残ってる。
62:03/07/27 00:55 ID:3/X+VkRd
その人、2浪なんかな??
63エリート街道さん:03/07/27 00:56 ID:qTVDQmuv
テレビ局は学歴じゃなくてコネと一発芸だからな
64:03/07/27 00:56 ID:3/X+VkRd
俺より1歳若い じゃなくて 1歳年上の間違えだわw
すまそ
65エリート街道さん:03/07/27 00:58 ID:ebOxrOt3
>>63
IDがテレビドキュンとは気が利くねw
66:03/07/27 01:04 ID:3/X+VkRd
学歴、身長、ルックスがバランス取れてればいいよな〜。

今月のチェキチェキ、1浪明治4年、身長187センチ、イケメン
出てたけど

まけた、思ったし。あーあと、8センチ、せめて6センチ欲しい
67エリート街道さん:03/07/27 01:05 ID:mJfS5sr9
高校時代から学歴板に出入りしているヤシだとマーチでは納得出来んだろうな
同窓生を見ていると結果は五分五分だから一浪位は挑戦した方が寝覚めも良かろう
但、文系で国語が駄目なヤシ、理系で英語が苦手なヤシは成績の伸びが悪い
68エリート街道さん:03/07/27 01:08 ID:qNTfdPt/
>高校時代から学歴板に出入りしているヤシだと

プライドの高さと学力の低さが釣り合っていない、どうしようもない受験生に育ちそうな気がするw
69エリート街道さん
俺は現役で東洋大にしか合格できなくて、納得できずに浪人しようとしたが、
親に反対され入学してしまった。そして結局そのまま卒業した。

そして今は、何故かセリーグ首位打者を狙える位置にいる。