【これだけが】上位駅弁VS早慶専願【ガチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
都立・千葉・横国・筑波・広島・岡山
あたりと
早慶専願
こそが
本当のライバル関係にあるし、いい勝負が期待できる。
2エリート街道さん:03/07/03 21:03 ID:UwBnWQpP
げつ!
3エリート街道さん:03/07/03 21:08 ID:Junisjbq
専願って割合的にかなり少ないんじゃないの?
4エリート街道さん:03/07/03 21:09 ID:608hRSb+
>>3
早計は大半が洗願だよ。
5エリート街道さん:03/07/03 21:14 ID:608hRSb+
でも実際に大半が洗願だと証明されれば、早計は旧帝に噛み付いたり
することもなくなるんだろうな。
6エリート街道さん:03/07/03 21:25 ID:118UoRPA
実際、慶應経済・商は数学受験が主だから、
洗顔は少ないだろうな。あと、理系は洗顔は少ない。
大体併願の奴は一橋東工落ちが多数。
地帝はあまり聞かない。
地帝だと、受かれば悩むから、受けないんじゃない?
液便はわからん。受けないんじゃないか?
横国はすべり止めだと思う。
7エリート街道さん:03/07/03 21:36 ID:LIhM+DAs
>>1の上位駅弁都立・千葉・横国・筑波・広島・岡山
が気に食わない。神戸を入れろ。
神戸・筑波・広島・岡山・千葉・都立
8エリート街道さん:03/07/03 21:41 ID:608hRSb+
神戸は別格でしょ。
9エリート街道さん:03/07/03 21:46 ID:608hRSb+
早計洗願馬鹿はなぜ神戸大コンプレックスの塊なのか?
10エリート街道さん:03/07/03 21:47 ID:4LBVQSyP
神戸筑波>慶應>都立>早稲田>岡山>ヒロシマ

けっこうイイカンジ
11臭丸:03/07/03 21:53 ID:kymyvCJK
ああ、ここが一番コンプレックスの臭いがするね。やっぱりここだ!
12エリート街道さん:03/07/03 21:58 ID:Ne76wCoE
>>6
陶工落ちにはあまり会わない。
むしろ、あまり話題になってないようだが、国立医落ちの方が多い。
13エリート街道さん:03/07/03 22:00 ID:LTmC/HJ5
慶応>早稲田>筑波>都立>神戸岡山広島

横浜市民としてはこんな感じ。
都立なんて国公立の癖に3教科だしなぁ…
14エリート街道さん:03/07/03 22:01 ID:GijlMAF7
神戸大学が慶応より下だと?
両方受かったら神戸行く奴の方が多いんじゃねえの?
15エリート街道さん:03/07/03 22:02 ID:AjQ39VHn
>>14
経済的理由からな(わ
16エリート街道さん:03/07/03 22:03 ID:LTmC/HJ5
>>14
関西人ならいくんじゃないの。
関東でわざわざ総計蹴って神戸って…
ていうか神戸なんて受けないし。
17エリート街道さん:03/07/03 22:06 ID:c++CquY6
私は兵庫の某公立大生ですが、
神戸と慶應なら、親が許してくれたら、絶対慶應に
行きます。
格が違う気がする。

18エリート街道さん:03/07/03 22:13 ID:608hRSb+
難易度では
神戸>>>>>慶応w

私大のトップでも洗願馬鹿は洗願馬鹿。
19エリート街道さん:03/07/03 22:15 ID:LTmC/HJ5
まあ関西で吠えててください
20エリート街道さん:03/07/03 22:17 ID:6Y84bsxR
まあ受験機会を1度に限定すれば
神戸の方が難易度ってか受験に費やす苦労は大きいだろうね
21エリート街道さん:03/07/03 22:17 ID:608hRSb+
吠えることができるのは関東人だけ。

22エリート街道さん:03/07/03 22:19 ID:+zlIxEsn
はっきり言って、都立は全く関係ないね。
早計の滑り止めに過ぎない。
私立洗願3科型だしw
>>10
は早計落ち都立だなw
23エリート街道さん:03/07/03 22:19 ID:+zlIxEsn
神戸は普通に早計より上だろ、どう考えても。
24エリート街道さん:03/07/03 22:20 ID:/7vKYoS1
神戸は兵庫県では無敵です。
25エリート街道さん:03/07/03 22:21 ID:Kiq6+Zkq
このスレも駅弁の痴呆臭さまるだしw
ま、駅弁君は田舎でマンセーしてろよ。
26エリート街道さん:03/07/03 22:22 ID:LTmC/HJ5
好きなほうにいけばいいじゃん・・・
俺は総計がいい。以上
27エリート街道さん:03/07/03 22:23 ID:+zlIxEsn
>>24
神戸なら兵庫に限らず関東でも一流
28エリート街道さん:03/07/03 22:24 ID:q9zGYBSd
早計>>>神戸
早計は地底と同等かそれ以上。
神戸は筑波と同等の無名駅弁だろw
29エリート街道さん:03/07/03 22:26 ID:+zlIxEsn
>>28
あんまりコンプ丸出しにするな
30エリート街道さん:03/07/03 22:28 ID:gjVdw3sS
早慶の平均レベルだと
九大・北大・神戸あたりが妥当です。
31エリート街道さん:03/07/03 22:28 ID:q9zGYBSd
>>29今まで見たことも聞いたこともない大学に粘着されたので
言い返しただけだけど。
32エリート街道さん:03/07/03 22:29 ID:608hRSb+
え?
早計洗願馬鹿の平均が旧帝大レベル?
33エリート街道さん:03/07/03 22:30 ID:+zlIxEsn
>>30
慶應はともかく、早稲田の平均はねぇ
理工・政経・法以外はDQN学部だから
34エリート街道さん:03/07/03 22:31 ID:UwBnWQpP
ぷ、分断工作きたw
35エリート街道さん:03/07/03 22:35 ID:+zlIxEsn
>>34
死夜学発見www
36エリート街道さん:03/07/03 22:36 ID:/eHLpvhS
私は兵庫の某二流公立大生なんで、
神戸も慶應も受かりませんが、
明らかに慶應の方が、上だと思います。
神戸に落ちたひがみじゃなくて、
慶應はまず受かるはずがないから、
受けようとも思いませんでしたし。
神大生も多分、慶應より格下であると
自覚してると思います。
37エリート街道さん:03/07/03 22:37 ID:608hRSb+
同じクラスに慶応洗願馬鹿がいれば、現実がどんなものか分かってるもんだ。
38エリート街道さん:03/07/03 22:37 ID:GijlMAF7
慶応って何学部も受けられるジャン
数学できるなら経済と商は倍率2倍だし、センター対策いらないし。
39エリート街道さん:03/07/04 22:16 ID:1Zg7YidU
早計は何にも分かってないもんな。
40エリート街道さん:03/07/04 22:30 ID:CEZwAluR
早慶は負け組み
41旧帝といっても、この程度:03/07/04 22:45 ID:JEditEaj
「旧帝院生も短大程度の学力」

 実際に大学院を教える者として、この七年ほど、著しくレベルが低下
していることに危惧(きぐ)を抱き、他大学の教官と協同で、二〇〇二年に
旧帝大系の国立大の経済系大学院生の基礎学力を調査してみた。

singの過去形、絶□絶命の□の中、二次方程式の解の公式、
日本国憲法の戦争放棄をうたっているのが第□条かを問うと
それぞれの問題の正答率が、六四%、七六%、六〇%、八八%であった。

これは、同時に調査した短大での結果とほぼ同じである。

http://www.sankei.co.jp/news/030630/morning/seiron.htm
42エリート街道さん:03/07/04 23:20 ID:32q5RND+
「も」がついてるということは私大は確実に短大以下ですね
43駅弁廃止:03/07/04 23:44 ID:F5OHQ/gq
ヘッドライン
賞味期限見えぬと撤去 日本レストランの駅弁
 JR東日本の子会社で駅弁販売の「日本レストランエンタプライズ」(東京都港区)が、首都圏の8駅で売っている「O−bento(オーベントー)」の賞味期限表示に不適切な点があることが分かり、同社は港区の指導を受け、4日までに商品を一部撤去した。

44エリート街道さん:03/07/04 23:47 ID:yrN4nAeu
はっきりいいます。静岡では常識
静岡大>>>>>>>>早慶←金ばっかかかるのに
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=doudou&key=1057325007
45エリート街道さん:03/07/05 00:00 ID:0UUktvoQ
みなさんこう考えてはいかがですか?
もしも、国立大学の受験日が一緒ではなくて、
何校か受けることができるとしたら・・
どう考えても総計うける人は激減。
というか、ほんとに3教科しかできない奴しか受けない。
違いますか?
46エリート街道さん:03/07/05 00:14 ID:Aba6tgx0
一橋・東工や宮廷は確実に国立だろうな
理系なら横国、筑波、千葉も可能性がある
47エリート街道さん:03/07/05 18:11 ID:/eSJp+pT
>>44
すまんが俺は清水東高校出身だ。
ありえん。君どこ出身?
48エリート街道さん:03/07/05 22:43 ID:RhcJaTxB
反論の出来ない早慶であった…
49慶理:03/07/05 22:55 ID:dTZAuGXN
現役で・・・
早稲田理工学部コンピューターネットワーク工学科落ち、東工前期5類落ち、
名大後期工学部受かり、慶應理工学門5受かり。
ちなみに早稲田だけD判、ほかは全部E判でした。
50エリート街道さん:03/07/05 22:56 ID:th1WGzWw
名大より慶応を優先する基地街がいるんだ・・・
51慶理:03/07/05 23:00 ID:dTZAuGXN
受かったでけで万々歳だし、名大でも慶應でも食うのには困らない。
それなら慶應のほうが楽しそうだし、名古屋にずっといてもつまんなかったから。
52エリート街道さん:03/07/05 23:16 ID:eTOlk64v
駅弁ではマーチにも勝てないって

静岡大
カテナ(3) CIJ(2) 
システムリサーチ(2) 静岡銀行(2) 
日立製作所(2) 毎日コミュニケーションズ(2) 
ダイワボウ情報システム(2) トッパンフォームズ(2) 
京セラコミュニケーションシステム(2) 富士ソフトABC(2) 

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー
53エリート街道さん:03/07/05 23:19 ID:3KztHAyw
> 52

ありゃりゃ。。。

 静岡大学なんて,早計から見れば,ゴミ同然。
54エリート街道さん:03/07/05 23:32 ID:Fb6q9APO
>>52
ソースは?
55エリート街道さん:03/07/06 00:00 ID:R81ya4q5
AAA 千葉医 岡山医 神戸医 慶応医 大阪市立医 広島医 筑波医 千葉薬 岡山薬 大阪府立工
AA 神戸法 早稲田政経 岡山歯 筑波一群 神戸理 広島歯 慶応法 都立法 大阪市立法 神戸経済
A 早稲田法 神戸経営 筑波ニ群 神戸工 神戸文 横国経営 都立理 千葉理 筑波三群 神戸農
B 広島理 千葉工 慶応文 都立人文 大阪市立理 横国工 早稲田一文 都立工 慶応理工 早稲田理工
C 広島法 神戸発達科学 大阪市立工 大阪市立経済 千葉教育 大阪市立生科 広島工 慶応SFC 広島教育 早稲田教育
D 千葉看護 岡山理 千葉法経 慶応経済 横国経済 横国経営 岡山法 広島経済 早稲田商 千葉園芸 千葉文
E 大阪府立農 都立経済 慶応商 大阪府立総科 横国教育 広島総科 大阪市立商 岡山農 大阪府立社会福祉 早稲田社学
F 岡山文 大阪府立経済 岡山看護 広島生物生産 岡山教育 岡山環境理工 岡山経済 慶応看護 早稲田人科 早稲田二文
56新島公爵 ◆6vo/5mOi1I :03/07/06 00:01 ID:vxZv7fpY
早慶さんも糞駅弁に妬まれて大変ですね。
57エリート街道さん:03/07/06 03:02 ID:R81ya4q5
早稲田(2001)

学部 入学辞退率 合格者平均偏差値
法     56.1        66.24
政経    44.6        65.53
商     59.7        63.02
一文    43.9        64.68
教育    61.1        63.71
社学    58.8        61.46
理工    70.4        65.49
人科    47.1        60.44

辞退率と偏差値との相関(上記全学部)
R=0.106

辞退率と偏差値との相関(法・政経・一文を除く)
R=0.934 (←強い相関あり)
(偏差値=0.221×辞退率+49.7)


早稲田の上位学部(法・政経・一文)以外は、併願者が偏差値を押し上げているだけです。
下位学部洗顔の実力は、辞退率=0とした場合の偏差値49.7に限りなく近いものでしょう。
58俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:05 ID:mEgXGEJO
いやすざまじい偏差値でビクーリしました。
かれら掛け算の九九しってますかねー

代ゼミ私立大学模試偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)

早稲田大学合格者最低偏差値

政経  39.9以下
法   50〜51.9
一文  44.0〜45.9
ニ文  39.9以下
社学  42〜43.9
人科  39.9以下
スポ科 39.9以下
教育  40〜41.9
商   39.9以下
理工  39.9以下
59エリート街道さん:03/07/06 03:20 ID:R81ya4q5
早稲田の下位学部の中でも、社会科学部は偏差値の割に辞退率が高くなっています。
これは、人科・スポ科・二文などの特殊学部を除いた場合の最底辺学部である社会科学部が
受験生の練習台にされていることを示しています。

辞退率と偏差値との相関(法・政経・一文、社学を除く)
R=0.997 (←強い相関あり)
(偏差値=0.218×辞退率+50.2)

洗顔がいくら言い訳しようと、比例定数が正なのは事実です。
60俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:29 ID:mEgXGEJO
国公立大学2次科目偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)

神戸大合格者最低偏差値

文 54.0~55.9
国際文化 54.0~55.9
発達科学 48.0~49.9
法 56.0~57.9
経済 54.0~55.9
経営 54.0~55.9
理 48.0~49.9
医 50.0~51,9
工 46.0~47.9
農 48.0~49.9

早稲田とは勝負になんネーなww
やっぱり早稲田はバカじゃん!?
61エリート街道さん:03/07/06 03:32 ID:F7MvoY6W
まだいたのか、早く寝ろよ
62俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:35 ID:mEgXGEJO
ったく、早慶のバカさ加減には
呆れて物もいえんわww
63俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:52 ID:mEgXGEJO
大分大学の主な就職先

NHK,大分ケーブルテレビ,大分放送,大阪有線,KTT熊本県民テレビ,テレビ大分
石川島播磨重工業,井関農機、今治造船、永大産業、川崎重工業,九州松下電器,京セラ,
大王製紙,大日本印刷,ダイハツ,タカラスタンダード,タキロン,TDK,デュポン,
東芝,東芝セラミックス,日産自動車,日本化成,日本化薬,日本電気,久光製薬,
日立製作所,富士通ゼネラル,本田技研工業,松下電器産業,マツダ,三井,三井造船,
三菱化学,三菱重工業,三菱電機,三菱マテリアル,YKK,大分ガス,九州電力,
九電工,中部電力,東京電力,山口合同ガス,NTTドコモ九州,NTT西日本,
阿波銀行,大分銀行,大分県信用組合,大分みらい信用金庫,オーシー,鹿児島銀行,
九州労働金庫,国民生活金融公庫,JA共済連,親和銀行,損害保険ジャパン,第一生命,
筑邦銀行,東京海上火災保険,西日本銀行,日興コーディアル証券,日本興亜損害保険,
日本生命,備前信用金庫,福岡銀行,豊和銀行,明治生命,安田火災,安田生命,エクサ,
キャノン販売,京セラミタ,コスモ,佐世保中央病院,JA,大銀コンピュータサービス,
地域化学研究所,中国労働衛生協会,ティー・シー・シー,TKC,電通,東急観光,
64俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:52 ID:mEgXGEJO
早稲田大学中位クラスの就職状況(就職四季報2003年版)・・・サラ金等は無記載

ファーストリテイリング8、サイゼリア5、パラマウントベッド4、中央住宅3
セガ3、しまむら3、ファミリーマート3、ステップ3、城南進学研究社2
ロイヤル2、イズミ1、西松屋チェーン1、アルファ1、マミーマート1
ニッセン1、はるやま商事1

(以下、人数の記載のない企業)
早稲田アカデミー、農協観光、ポプラ、Olympic、マルヤ
ドン・キホーテ、青山商事、コジマ、トラベラー、ベルーナ、スターツ
ジョナサン、ワタキューセイモア、ワタベウェディング、ラウンドワン、他

これらの企業は就職四季報にも掲載された一流企業であり、
早稲田大学の就職勝ち組である。これら以外に無名企業就職者が
多数おり、また、それ以外に毎年全体の約40%、4500人が
フリーターとなる。
65俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:53 ID:mEgXGEJO
山梨大学平成13年度卒業生の主な就職先

文部科学省、山梨県庁、静岡県庁、鳥取県庁、甲府市、大月市、韮崎市、福井市、熱海市、
一宮市(愛知県)、都留市、中野市、富士宮市、伊那市、勝沼町、櫛形町、三好町、(財)
浜松市文化協会、海洋科学技術センター、雇用・能力開発機構、警視庁、神奈川県警、
静岡県警、東京海上火災、三井海上火災保険、安田生命海上火災、日本興亜損保、
大和證券、JTB、オリエント貿易、東京電力、関西電力、鰍iR東海、山梨中央銀行、
甲府信用金庫、甲府中央信用組合、大月信用金庫、磐田信用金庫、知多信用金庫、
JA山梨信連、JA山梨中央会、JAしみず、テレビ山梨、大島袖美術館、日産自動車、
日産車体、日産ディーゼル工業、本田技研工業、スズキ、三井金属鉱業梶A日本電気、
日本特殊興行、日本ビクター、関電工、明電舎、オリエンタルコンサルタント、
全日本コンサルタント、酒井善郎設計事務所、信濃公害研究所、館下コンサルタント、
大成建設梶A東洋建設梶A飛島建設梶A潟tジタ、扶桑建設工業、鞄本道路、前田道路、
矢作建設工業、りんかい建設梶A愛知機械工業梶A荏原エンジニアリングサービス、
荏原製作所、荏原プラント建設梶Aオーティックメカニカル、岡谷電機産業、
住友重機械工業梶Aセイコーエプソン、椛謌鼾H業、東京エレクトロン、東芝キャリア、
豊田紡績梶Aデンソーテクノ、日本精密、パイオニアビデオ、菱和設備梶A
日立システム&サービス、富士機械製作梶A富士機械製造梶A富士電機、
66エリート街道さん:03/07/06 03:54 ID:8HmhVe38
基地外くん、夜になると燃え上がるようでつね(爆
67俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:55 ID:mEgXGEJO
いやすざまじい偏差値でビクーリしました。
かれら掛け算の九九しってますかねー

代ゼミ私立大学模試偏差値分布表(2003年度入試追跡調査結果)

早稲田大学合格者最低偏差値

政経  39.9以下
法   50〜51.9
一文  44.0〜45.9
ニ文  39.9以下
社学  42〜43.9
人科  39.9以下
スポ科 39.9以下
教育  40〜41.9
商   39.9以下
理工  39.9以下
68俺駅弁でいいや!:03/07/06 03:56 ID:mEgXGEJO
神戸大合格者最低偏差値

文 54.0~55.9
国際文化 54.0~55.9
発達科学 48.0~49.9
法 56.0~57.9
経済 54.0~55.9
経営 54.0~55.9
理 48.0~49.9
医 50.0~51,9
工 46.0~47.9
農 48.0~49.9

早稲田とは勝負になんネーなww
やっぱり早稲田はバカじゃん!?
69エリート街道さん:03/07/06 03:58 ID:chq8Jaks
おう、基地外!
テンパってんな(爆
70俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:02 ID:mEgXGEJO
>>69
www
71俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:04 ID:mEgXGEJO
>>69
これ見てどう思う?
やっぱりバカだよな?早慶。
72エリート街道さん:03/07/06 04:13 ID:C3YEsKPn
>>71
同一コピペを四六時中繰り返す貴殿のほうが異常だと思いますが。
昨日精神科医をやってる友人に君の一連の投稿を見せたら、
典型的な「偏執症」だって言ってましたよ。

君の所属校(会社)にとってもこりゃ大変な問題になりそうだね。
73俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:15 ID:mEgXGEJO
>>72
74エリート街道さん:03/07/06 04:16 ID:9IA6JGQL
駅弁ではマーチにも勝てないって

静岡大
カテナ(3) CIJ(2) 
システムリサーチ(2) 静岡銀行(2) 
日立製作所(2) 毎日コミュニケーションズ(2) 
ダイワボウ情報システム(2) トッパンフォームズ(2) 
京セラコミュニケーションシステム(2) 富士ソフトABC(2) 

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝だな
75俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:20 ID:mEgXGEJO
明治大学進路状況(2002年度年卒業生)―明治大学ホームページより

(学部)(卒業者数)(進学者数)(就職者数)(その他)(その他/卒業者数)
法学部――1204―――26――520――658――――54.7%
商学部――1439―――23――836――580――――40.3%
政経学部―1459―――37――830――592――――40.6%
文学部―――784―――45――259――480――――61.2%
理工学部―1044――342――476――226――――21.6%
農学部―――574―――96――298――180――――31.4%
経営学部――764――――9――480――275――――36.0%

フリーター率
(合計)―7268―――――――――――2991――――41.2%

就職率
就職者(3699)/{卒業者(7268)−進学者(578)}=55.3%

http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2002/gyousyubetushushoku.htm
76俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:25 ID:mEgXGEJO
茨城大学院卒の主な進学・就職先

日立電線、フジクラ、日立製作所、富士重工業、日野自動車、東日本旅客鉄道、
本田技研工業、三菱自動車工業 、富士写真フィルム、東芝セラミック、
ダイキン工業、日本電子工業、出光ユニテック、日本油脂、日鉱金属
三菱電機、東北エプソン、アルパイン、日立製作所、茨城計算センター、
東芝、東日本旅客鉄道、クラリオン 、東京電力、セイコーエプソン、
日立製作所、日立電線、三菱電機、大日本印刷、シャープ、松下電器産業、
リコー、日本システムウェア、松下通信工業、東芝 、三菱電機、日立電線、
日立製作所、キャノン、東芝、セイコーエプソン、日立ソフトウェアエンジニアリング
栃木県庁、宮崎県庁、首都高速道路公団、竹中工務店、国土交通省東北地方整備局、
鉄道総合技術研究所 、京セラ、日本電気、トヨタ自動車、日立工機、三菱電機、
小松製作所、伊藤忠テクノサイエンス、松下通信工業
77エリート街道さん:03/07/06 04:25 ID:lsi/3uUe
東北大学
文学部フリーター率4割
教育学部フリーター率4割
法学部フリーター率5割
経済学部フリーター率3割

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/hoktou/gov/0100/gakubu.htm
   
78俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:28 ID:mEgXGEJO
コピペでスマンが
見よ!早稲田の凄さを
早稲田最強の理工学部の就職先

パラマウントベッド、日立システムアンドサービス
日立電子サービス、ファーストリテイリング、藤森工業
ボッシュ、メイテック、山武、ユニシステム、リョーサン
ソニーマーケティング、ニッセイ情報テクノロジー
ディスクウェア、NTTデータカスタムサービス
有線ブロードネットワークス、ソリトンシステムズ
東京エレクトロン東北(相模本社)
農中情報システム、富士通システムソリューションズ
医療産業、スターバックスコーヒージャパン
NTTアドバンステクノロジー、田中学園
白洋舎、コーンズアンドカンパニーリミテッド
新光商事、ボッシュオートモーティブシステム
ダイヤモンドコンピュータサービス
日本電気情報サービス、ニイウス
霧島酒造、イーアクセス、
NECフィールディング、ソースネクスト
79俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:29 ID:mEgXGEJO
群馬大学工学部、最近5年間の主な就職先(2002年版)

青木建設、大林組、鹿島建設、熊谷組、建設技術研究所、佐田建設、清水建設、大成建設、
大日本コンサルタント、竹中工務店、玉野総合コンサルタント、東急建設、日本工営、
日揮、日本道路公団、日本鋪道、間組、パシフィクコンサルタンツ、長谷工コーポレーション、
ピーシー橋梁、三井建設、大和設備工事、横河ブリッジアキレス、アドバンテスト、
アンリツ、石川島播磨重工業、いすゞ自動車、出光興産、宇部興産、エーザイ、NKK、
オカモト、沖電気工業、花王、カシオ計算機、川崎製鉄、関東電化工業、キッコーマン、
キャノン、京セラ、キリンビール、群栄化学工業、ケンウッド、神戸製鋼、コニカ、
サンデン、三洋電機、CSK、シャープ、ジャパンエナジー、信越化学工業、スズキ自動車、
セイコーエプソン、セーレン、ソニー、ダイキン工業、大日本印刷、太陽誘電、武田薬品工業、
中外製薬、ティアック、TDK、テルモ、東芝、東芝シリコーン、トステム、凸版印刷、
東ソー、東邦亜鉛、トヨタ自動車、ナカヨ通信機、日産自動車、日清製粉、日新電機、
日清紡、日本IBM、日本カーリット、日本抗体研究所、日本光電、日本CMK、日本信号、
日本精工、日本電気、日本たばこ産業、日本ビクター、日本油脂、パイオニア、萬有製薬、
日立製作所、日立化成工業、日立製作所、日野自動車、ファナック、富士重工業、
富士ゼロックス、富士通、富士通ゼネラル、ブリジストン、本田技研工業、マックス、
松下電器産業、三国コカコーラボトリング、ミツバ、三菱鉛筆、三菱化学、三菱自動車工業、
三菱電機、三菱マテリアル、明電舎、メイテック、ヤマハ、ユニチャーム、吉野石膏、
リケン、リコー、YKK、群馬銀行、東和銀行、KDD、NTT、NTTドコモ、
東日本旅客鉄道、東京電力、中部電力、東京ガス、国土交通省、厚生労働省、警察庁、自衛隊、
東京都庁、大阪府庁、群馬県庁、埼玉県庁、栃木県庁、茨城県庁、岩手県庁、新潟県庁、
福島県庁、静岡県庁、岐阜県庁
80俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:30 ID:mEgXGEJO
電気通信大学平成13年度卒業生の主な就職先(院卒を含む)

日立製作所18,日本電気15,ソニー15,日立ソフトエンジニアリング13,
富士通13,本田技研工業12,東芝11,三菱電機10,セイコーエプソン9,
NTTドコモ8,メイテック8,リコー8,キャノン7,ジャパンシステム7,
古河電気工業7,松下システムエンジニアリング7,松下電器産業7,
富士ソフトABC7,NTTデータ6,沖電気工業6,NTTアドバンステクノロジ5,
ニコン5,伊藤忠テクノサイエンス5,松下通信工業5,日産自動車5,日本IBM5,
日本ヒューレット・パッカード5,日立情報システムズ5,KDDI4,カテナ4,
NTTデータシステム技研4,アルファシステムズ4,村田製作所4,CSK3,
NECエンジニアリング3,NEC通信システム3,NHK3,インクリメントP3,
コニカ3,サン・マイクロシステムズ3,ソニーLSIデザイン3,トレンドマイクロ3,
マツダ3,ラック3,横河電機3,三菱重工業3,凸版印刷3,日本システムウェア3,
日本航空電子工業3,日立超LSIシステムズ3,富士重工業3,
富士通システムソリューションズ3,JR東日本2,NECフィールディング2,
81エリート街道さん:03/07/06 04:30 ID:9IA6JGQL
ぶっちゃけ修士または学部で大学出る予定で理系駅弁に行くくらいならマーチ理系に行った方が学費(6年で出る差約400万)を差し引いてもお得だ。


静岡大
カテナ(3) CIJ(2) 
システムリサーチ(2) 静岡銀行(2) 
日立製作所(2) 毎日コミュニケーションズ(2) 
ダイワボウ情報システム(2) トッパンフォームズ(2) 
京セラコミュニケーションシステム(2) 富士ソフトABC(2) 

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー
82俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:31 ID:mEgXGEJO
東京農工大学工学部(過去5年間の主な就職先)

旭光学工業 、旭電化工業 、アドバンテスト 、アルプス電機 、石川島播磨重工業
NTTアドバンステクノロジー 、NTT DoCoMo 、荏原製作所 、王子製紙
オリンパス光学工業 、カシオ計算機 、川崎重工業 、関電工 、キヤノン 、京セラ
グンゼ 、ケンウッド 、コニカ 、三洋電機 、シチズン時計 、シャープ(株)、
JR東日本(株) 、JR東日本情報システム 、セイコー電子工業 、ソニー
ダイキン工業 、大日本工業 、ダイハツ工業 、中部電力 、東京電力 、東芝
東芝エンジニアリング 、東芝セラミックス 、東北電力 、凸版印刷 、トッパンムーア
トヨタ自動車 、日揮 、日産自動車 、日通工 、日本IBM 、日本原子力発電
日本国際通信 、日本石油化学 、日本電気 、日本ヒューレットパッカード
野村総合研究所 、パイオニア 、東日本旅客鉄道 、日立化成工業 、日立化成ポリマー
日立製作所 、日立電子 、日立電線 、日野自動車工業 、富士重工業 、富士ゼロックス
富士通 、ブリヂストン 、古河電気工業 、北陸電力 、本田技研工業 、松下通信工業
松下電器産業 、マツダ(株) 、三菱ガス化学 、三菱重工業 、三菱石油 、三菱電機
明治製菓 、森永製菓 、ヤクルト本社 、矢崎総業 、山崎製パン 、山武ハネウェル
横河電機 、横河メディカルシステム 、リコー
83エリート街道さん:03/07/06 04:31 ID:lsi/3uUe
東北大学
文学部フリーター率4割
教育学部フリーター率4割
法学部フリーター率5割
経済学部フリーター率3割

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/hoktou/gov/0100/gakubu.htm
84俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:35 ID:mEgXGEJO
>>83
東北大のコピペはなんの意味?
85エリート街道さん:03/07/06 04:36 ID:9IA6JGQL
ま、学歴板の連中は基地外だから>>81を見てもマーチ理系に駅弁理系が大敗している事実は認めないだろうけど、就職板のまともな駅弁さんはちゃんと自覚しているんだけどね。
オマエラは地底や駅弁に甘すぎる学歴板なんか卒業して現実を見据えられるようにならないと将来ショックで精神病になっちゃうよ。
86エリート街道さん:03/07/06 04:37 ID:lsi/3uUe
>>84
なあ、俺駅君、東北大学の文系でもこんなにフリーターが多いんだ。
でも、八戸工業大学はフリーター率1割なんだ。
という事は、旧帝の文系より八戸工業大学に進学した方が良いと思わないか?
87俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:37 ID:mEgXGEJO
ま、関係ないか。
早稲田大学中位クラスの就職状況(就職四季報2003年版)・・・サラ金等は無記載

ファーストリテイリング8、サイゼリア5、パラマウントベッド4、中央住宅3
セガ3、しまむら3、ファミリーマート3、ステップ3、城南進学研究社2
ロイヤル2、イズミ1、西松屋チェーン1、アルファ1、マミーマート1
ニッセン1、はるやま商事1

(以下、人数の記載のない企業)
早稲田アカデミー、農協観光、ポプラ、Olympic、マルヤ
ドン・キホーテ、青山商事、コジマ、トラベラー、ベルーナ、スターツ
ジョナサン、ワタキューセイモア、ワタベウェディング、ラウンドワン、他

これらの企業は就職四季報にも掲載された一流企業であり、
早稲田大学の就職勝ち組である。これら以外に無名企業就職者が
多数おり、また、それ以外に毎年全体の約40%、4500人が
フリーターとなる。
88俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:39 ID:mEgXGEJO
>八戸工業大学

それどこだ?
89エリート街道さん:03/07/06 04:40 ID:9IA6JGQL
ま、学歴板の連中は基地外だから>>81を見ても
マーチ理系に駅弁理系が大敗している事実は認めないだろうけど、
就職板のまともな駅弁さんはちゃんと自覚しているんだけどね。

オマエラは地底や駅弁に甘すぎる学歴板なんか卒業して
現実を見据えられるようにならないと
将来ショックで精神病になっちゃうよ-
90エリート街道さん:03/07/06 04:41 ID:lsi/3uUe
>>88
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/hoktou/prv/1690/gakubu.htm

↑は八戸工業大学だが、素晴らしいと思わないかい?
91エリート街道さん:03/07/06 04:43 ID:lsi/3uUe
八戸工業大学はフリーター率約5%だったよ。
素晴らしいよね、俺駅君!
92俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:47 ID:mEgXGEJO
>>90
そんな大学、しらん!
なんでお前知ってるの?

あ、わかった。お前東北の田舎モンだなww
どーりで東北大とか八戸なんとかとかの名前を出すと思ったよ。

東京のお上りちゃん、訛り直ったか?ww
93エリート街道さん:03/07/06 04:48 ID:9IA6JGQL
>>91
まあそんなにいぢめるな〜
彼らだって理解してるさ、一流企業狙い就職浪人や一流資格狙い浪人が多い大学と、ブラックor中小等どこでもいいから就職している大学のレベルの差なんて。。
94俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:49 ID:mEgXGEJO
>>91
山手線の駅名を全部覚えた?お上りちゃんww
95エリート街道さん:03/07/06 04:51 ID:lsi/3uUe
>>92
俺駅君、ちゃんと質問に答えてよ!

俺は質問に答えるよ。
俺は東京圏出身でお上りじゃないよ。
それから、俺はネットで調べたから八戸工業を知っただけだよ。

はやく君も質問に答えてよ。
96俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:52 ID:mEgXGEJO
97俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:52 ID:mEgXGEJO
>>95
言葉で恥ずかしい思いしてんだろ?お上りちゃんww
でも、お前らみたいなバカには簡単に直せないの!

もっと努力しまちょうね、お上りちゃんww
98エリート街道さん:03/07/06 04:54 ID:9IA6JGQL
>>95

そんなにいぢめるなって!
駅弁の香具師だって就職板等の大半のまともな香具師は駅弁の就職状況が悲惨な事くらい自覚してるんだから。
ガイキチ一人に付き合うだけ時間の無駄だよ。
99エリート街道さん:03/07/06 04:54 ID:lsi/3uUe
>>97
茨城から東京に通学できるとか思ってた田舎者の馬鹿は黙れよ☆

早く質問に答えてよ、俺駅君!
100俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:54 ID:mEgXGEJO
ま、お前らにはスーフリの真似をしたくてもできんわなw
言葉が(以下・・・
101エリート街道さん:03/07/06 04:57 ID:VUoU3jt8
72 :エリート街道さん :03/07/06 04:13 ID:C3YEsKPn
>>71
同一コピペを四六時中繰り返す貴殿のほうが異常だと思いますが。
昨日精神科医をやってる友人に君の一連の投稿を見せたら、
典型的な「偏執症」だって言ってましたよ。

君の所属校(会社)にとってもこりゃ大変な問題になりそうだね。
102エリート街道さん:03/07/06 04:57 ID:lsi/3uUe
俺は、東京圏出身だって言ってるだろ☆馬鹿俺駅君!

早く質問に答えてよ☆

旧帝文系より八戸工業の方が良いよね?
103俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:57 ID:mEgXGEJO
> ID:lsi/3uUe
東北の寒村出身のお上りちゃんww
どーりで必死になるわけだ

八戸工業大学 八戸工業大学 八戸工業大学 八戸工業大学 八戸工業大学

あー恥ずかしい!!!

104エリート街道さん:03/07/06 04:59 ID:lsi/3uUe
>>103
その恥ずかしい八戸工業大学にも負ける東北大学の文系や東大の文系って
もっと恥ずかしいよね!

ねえ、俺駅君もそう思うだろ?
105俺駅弁でいいや!:03/07/06 04:59 ID:mEgXGEJO
> ID:lsi/3uUe
こういう田舎モンのお上りさんが必死になってるんだろうな、この板ww
106エリート街道さん:03/07/06 05:01 ID:lsi/3uUe
>>105
お前さあ、質問に答えられないとすぐはぐらかすよな、氏ねよマジで☆

お前みたいな駅弁の田舎者は東京に出てくんな、恥ずかしいから。ばーか★
107エリート街道さん:03/07/06 05:01 ID:FkMkviqd
>>105
おまえを含めてな
108俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:01 ID:mEgXGEJO
あーお上りさんて、惨めーww
東京で辛い思いしてんだろうな?
がんばれよ〜、お上りさんww
109エリート街道さん:03/07/06 05:02 ID:9IA6JGQL
>>100
スーフリは一部の香具師が問題起こしたが
他の大半のイベント系サークルは東大京大早大慶大など超一流大の普通の連中だがな。
東大と慶大の合同主催のイベサーなんかは超人気だが、駅弁が主催してもサルも来ないだろう。
駅弁じゃパシリにもなれんだろう。
110俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:02 ID:mEgXGEJO
> ID:lsi/3uUe
地下鉄、一人で乗れるようになったか?ww
111エリート街道さん:03/07/06 05:03 ID:lsi/3uUe
>>108

あはは、氏ねよ、田舎モン★
112俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:04 ID:mEgXGEJO
>>109
開催しても相手にされないなんて、みじめだ〜〜〜、お上りちゃんww
113エリート街道さん:03/07/06 05:05 ID:lsi/3uUe
>>112

お前は本当のお上りさんになっちゃうから、東京くんなよ★
てか、自分で言ってて辛くないか?藁
114俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:05 ID:mEgXGEJO
>>111
東北のお上りさん、頑張ろうね?ww
115俺駅君の主治医:03/07/06 05:06 ID:WakGRJcj
もう夜が明けちゃうよ・・・またやっちゃったね
君の病気は治療不可能なほど進行しているんだね

でも・・・もし2ちゃんねるがなかったら・・・
君は社会にとって最も危険な存在になることを
ここのみんなは解っているから・・・
君の行為を容認しているってことを・・・
心の片隅に留めておいてね
116さてじゃー現実をお見せしよう:03/07/06 05:06 ID:9IA6JGQL
駅弁ではマーチにも勝てないって

静岡大
カテナ(3) CIJ(2) 
システムリサーチ(2) 静岡銀行(2) 
日立製作所(2) 毎日コミュニケーションズ(2) 
ダイワボウ情報システム(2) トッパンフォームズ(2) 
京セラコミュニケーションシステム(2) 富士ソフトABC(2) 

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝だな
117俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:07 ID:mEgXGEJO
> ID:lsi/3uUe
せっかく夢の東京に来たのにみじめ〜〜〜、お上りちゃんww
118俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:08 ID:mEgXGEJO
> ID:lsi/3uUe
今日の飯もカップ麺?安アパートでww
119エリート街道さん:03/07/06 05:08 ID:lsi/3uUe
俺の中学時代のだちは普通に海城や日大豊山、中付、あたりに行ってたよ。
東京の私立高校に詳しいんで答えてやってもいいぞ、田舎モン★
120俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:10 ID:mEgXGEJO
> ID:lsi/3uUe
頑張って就職しろよ!
お前をバカにしている奴を見返してやれ!

言葉が不自由そうだが、なんとかなるさw
121エリート街道さん:03/07/06 05:12 ID:lsi/3uUe
一橋受かった奴でも早稲田の政経や法は落ちてたな。
東京外語行った奴は、早慶5学部受けて全滅だった。
駅弁じゃ早慶の相手にもならんよ、分かったかい、田舎モン☆
122俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:12 ID:mEgXGEJO
>>119
日大豊山?
えらくバカ高校だなww
123エリート街道さん:03/07/06 05:13 ID:lsi/3uUe
>>122
中学時代の友達だからな、北辰で偏差値62くらいだったな。
124俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:13 ID:mEgXGEJO
>>121
東北のお上りさん、頑張ろうね?ww
125エリート街道さん:03/07/06 05:14 ID:9IA6JGQL
>>122
日大でも駅弁よりはマシかと。。
126エリート街道さん:03/07/06 05:15 ID:lsi/3uUe
>>124
お前は本当に自分の都合の良いようにしか考えないな〜。
田舎モンて本当にキモイナ〜。
127_:03/07/06 05:15 ID:7wGJ4Ny0
128エリート街道さん:03/07/06 05:16 ID:9IA6JGQL
もう駅弁なんぞ相手にしなくてもいいじゃないか?
全ては就職先が物語っている訳だし

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝だな

129俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:16 ID:mEgXGEJO
普通の奴が八戸工業大学なんて名前が出てくるわけがない。
次に東北大だ。

>ID:lsi/3uUe

お前は間違いなく東北の寒村出身!
お上りちゃん、負けるな!ww
130エリート街道さん:03/07/06 05:17 ID:lsi/3uUe
>>125
そうだね、地方駅弁より全然マシ。
特に理工の建築は、中央の土木受かった奴でも落ちてたし。
131エリート街道さん:03/07/06 05:18 ID:lsi/3uUe
>>129
で、お前はどこ出身なのよ?
教えてくれよ、俺駅ちゃん!
132俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:18 ID:mEgXGEJO
マーチ就職状況(就職四季報2003年版)・・・サラ金等は無記載
いらっしゃいませー!

(株)西洋フードシステムズ・・・・・企業の食堂受託
明大2、法大1,青学大1,
133俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:18 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!

ロイヤル(株)・・・・・・・・・・・九州の外食御三家
中央2、明大1,
134俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:19 ID:mEgXGEJO
>>131
お前より遥に都会出身だよwww
135エリート街道さん:03/07/06 05:19 ID:lsi/3uUe
>>132
俺駅ちゃん、筑波や神戸みたいな上位駅弁でも普通に外食に就職してるよ。
データだそうか?
136エリート街道さん:03/07/06 05:20 ID:lsi/3uUe
>>134
で、どこ?
137俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:20 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!

(株)ジョナサン・・・・・・・・・・すかいらーく子会社の外食チェーン
中央、明治、法政、立教(人数は記載無し)
138俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:20 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!

(株)サイゼリヤ・・・・・・・・・・低価格のイタリア料理チェーン
明大10,中央6,
139俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:21 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!

ケンタッキー・F・チキン(株)・・・フライドチキンと宅配ピザ
青学4,法政3,明大2,中央1、
140俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:21 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!

(株)ドトールコーヒー・・・・・・・低価格コーヒーショップ
明大3,青学2、法政1、中央1,立教1
141エリート街道さん:03/07/06 05:22 ID:+rAfw3X1
俺駅が学歴版にデビューしてこのかた、出身大学名を公表したことはない。
社会人だとは言っていたようだが。

よっぽど悲惨な駅弁生活を送ったんだろうよ(藁
142エリート街道さん:03/07/06 05:22 ID:9IA6JGQL
>>132>>133そんな特定の悪い所を探してこなくても…。
駅弁なんて理系でも主要就職先がブラックや中小ばかりだからね。
マーチ理系じゃ考えられないよう。

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝だな
143俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:22 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!

(株)モンテローザ・・・・・・・・・居酒屋チェーン
法政2,立教2,
144俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:23 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!


(株)木曽路・・・・・・・・・・・・しゃぶしゃぶの大手
法政、明治、中央、青学、(人数は記載無し)
145エリート街道さん:03/07/06 05:23 ID:lsi/3uUe
つーかさあ、東京圏の人間の考えだと、東大、一橋、東工大の次は早慶なんだよね。
それが分かっていない時点で俺駅ちゃんって相当の田舎者だと思うぜ☆
146エリート街道さん:03/07/06 05:24 ID:9IA6JGQL
>>145
つか普通に東大と早慶しか受けてないトップ(特に理系に多い)には東大の次が早慶だが。
147俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:25 ID:mEgXGEJO
東京圏ではなく東京の私立に行った奴の考えww
148同ニャン ◆PZMkGskask :03/07/06 05:25 ID:lhvs8+2t
左>右

@京大 阪大      ←早慶は余裕蹴り。全国から受験者が集まる。
A神大 大外       ←蹴る奴結構多い。併願を同志社止まりにする奴も多い。西日本ローカル気味
B奈女 府大(理系) 同志社  ←早慶蹴る奴も普通にいる。特に奈良女文系・大阪府大理系。受けないやつも当然いる

========壁     ←早慶蹴ったら馬鹿だろうという上限
C市大 立命館
D京都工繊 京都府立  閑学 
E神戸商科 滋賀 大阪府立(文系) 三重大 関大         

==============================壁   閑閑同率以下の税金の無駄遣い
F大阪教育 神戸外大 滋賀県立 和歌山大 姫路工大 福井大学 徳島大学
G大阪女子 京都教育 香川大学 奈良教大 神戸商船 兵庫教育 奈良県立

C岡山 B広島 A北海道 E南山 E西南学院 C金沢 @東北(もちろん阪大の右)
149俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:26 ID:mEgXGEJO
いらっしゃいませー!

(株)贔屓屋・・・・・・・・・・・・関西の居酒屋チェーン
明治2
150エリート街道さん:03/07/06 05:26 ID:lsi/3uUe
>>146
まあね、一橋でも早稲田の政経あたりは落ちる事が多いしね。
151エリート街道さん:03/07/06 05:27 ID:9IA6JGQL
>>147
ド田舎では東大の次が地底や駅弁なんだっけ(藁

そんな香具師が多いからこの板が隔離されているんだよ(苦笑
152エリート街道さん:03/07/06 05:27 ID:lsi/3uUe
>>147
都立でも神奈川、千葉、埼玉の公立、私立でも同じだよ。
153エリート街道さん:03/07/06 05:28 ID:9IA6JGQL
>>148阪大じゃ早計落ちる方が多いが…ま、両方受かったら蹴るのだろうがね、大抵は落ちるよ。
154俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:28 ID:mEgXGEJO
>>146
よくまー嘘がつけるねw
早稲田理工は入学者偏差値で東北大に負けてなかった?
それで東大落ち?

はあ〜〜〜!?
155エリート街道さん:03/07/06 05:30 ID:lsi/3uUe
>>154
おっと田舎モンが必死になったか。W
156エリート街道さん:03/07/06 05:30 ID:9IA6JGQL
>>154
早稲田理工の入学者偏差値は東北と同じだね。
まあ、早稲田理工には東大落ちの他にも東工大落ち(これは東北平均より低い)が結構居るからね。
でも俺は慶応理工なのだが。
157俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:31 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
東北のお上りちゃん!
158エリート街道さん:03/07/06 05:32 ID:lsi/3uUe
>>157
お前、出身どこよ?教えてくれよ☆
159俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:32 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
弘前大落ちのマーチだな?
東北のお上りちゃん!ww
かわいい!ww
160俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:33 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
お前のほっぺは赤いの?ww
161エリート街道さん:03/07/06 05:34 ID:lsi/3uUe
>>157
ああ、お前はよく大分大学なんかの就職状況出してるから大分県出身か?
九州の田舎モンは自分の地域の自慢ばかりしてはげしくうざいよな〜。
162エリート街道さん:03/07/06 05:34 ID:9IA6JGQL
>>159
マジレスすると
そもそも弘前大なんかの駅弁落ちたらマーチは受からんよ、逆になるケースは多いだろうがね。
163俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:35 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
ネットじゃ話せるけど、リアルじゃモジモジしてんだろーなww

かわちょすぎます〜ww
164エリート街道さん:03/07/06 05:36 ID:lsi/3uUe
福岡だったら明善、東筑あたりの出身か?そこまで賢くない?
こりゃまた失礼いたしました。W
165エリート街道さん:03/07/06 05:37 ID:9IA6JGQL
>>163
きみ、ハンドルネームがダサすぎですよ。
駅弁マンセーや地底マンセーの学歴版だとありだろうけど
他のまともな板(就職板など)に行ったら爆笑されるよ(藁
166俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:38 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
卒業するまでに訛り直しとけよww
自分で標準語だと思っていても
他の奴らには田舎モンの言葉だぞ!ww
167エリート街道さん:03/07/06 05:38 ID:lsi/3uUe
>>165
田舎モンはダサくてもしょうがないよW
168俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:39 ID:mEgXGEJO
>>165
俺はひじょーーーに気に入ってるww
169エリート街道さん:03/07/06 05:39 ID:9IA6JGQL
>>164
附設出身の友達が学部にいるけどマトモダヨ
170エリート街道さん:03/07/06 05:40 ID:lsi/3uUe
>>166
お前はどこ出身なんだよW
茨城が東京への通学圏だとか言っていた時点で、
相当な田舎モンだってのは分かるけどさあW

171俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:40 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
無理しなくていいんだよ。
楽に楽に、そのうち少しずつ標準語が話せるからww
172俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:41 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
ばかだね〜ww
土浦は通勤圏だよww
173エリート街道さん:03/07/06 05:42 ID:lsi/3uUe
>>169
マジで?
俺の友達に福岡の学区トップ高校出身の奴がいるんだが、お国自慢が多くて
激しくうざい、誰も福岡なんかいきたくねーっての。
そいつのせいで、福岡の高校にも少し詳しくなっちまったよ・・・。
174エリート街道さん:03/07/06 05:43 ID:9IA6JGQL
常磐線でいったことあるけど土浦はナマリが激しいよね。
正直聞き取れませんでした。
175俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:44 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
あー、かわいそすぎます。
見栄張って東京人のまねごとしてる奴。
誰からもあいてにされてないんだろうな〜ww
176エリート街道さん:03/07/06 05:44 ID:9IA6JGQL
>>173まあ、附設は全国区の進学校だから平気っぽいね、東大30人以上行ったりしてるみたいだし。
177エリート街道さん:03/07/06 05:45 ID:lsi/3uUe
>>172
通勤圏じゃねーよ。
片道1280円もかかるところのどこが通勤圏なんだよW
178俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:45 ID:mEgXGEJO
>>174
行った事はないが、結構東京に通ってきてるぞww
179エリート街道さん:03/07/06 05:46 ID:lsi/3uUe
>>176
なんか、西南が九州の慶応で福岡大が九州の早稲田とか言ってて激しくひいた・・・。
180エリート街道さん:03/07/06 05:47 ID:9IA6JGQL
土浦から通える「東京」とは東京ディズニーランドや東京成田空港がある駅弁ですかね
181俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:47 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
あーあだやだ!
本当の地方人だww

お上りちゃん!ww
182エリート街道さん:03/07/06 05:48 ID:lsi/3uUe
あー土浦はひでーな。
筑波とか土浦までのバスが二時間に一本しかねーし。
まじであんな所に住んでたら死にたくなるわな。
183俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:48 ID:mEgXGEJO
>>180
都内ww
184俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:49 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
お前しってんの?茨城か?ww
185エリート街道さん:03/07/06 05:49 ID:lsi/3uUe
>>181
はいはい、で、お前の出身はどこなんだ。早く答えてくれよ。
って、どうせ答えねーではぐらかすんだろうな。俺駅は卑怯モンだからな。
186エリート街道さん:03/07/06 05:49 ID:0VftZjkf
ディズニーランドって浦安だっけ。
あそこは下手な23区より都会だ。
それにエリートも多い。
187エリート街道さん:03/07/06 05:50 ID:9IA6JGQL
>>179
まあ、地方の公立学区トップじゃそんなもんでしょう(藁
そういう勘違いをした香具師が学歴版にうじゃうじゃ沸いているのを見てもわかるとおり。
まあ、前園が日本のロナウドとか言われてたのと同じと考えればおかしくなくも無いが・・
188エリート街道さん:03/07/06 05:50 ID:lsi/3uUe
>>184
用事で筑波まで行ったことがあるだけ。
俺は東京圏出身で茨城ではないよ。
189俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:51 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
マジでこいつは田舎に詳しい。
特に北方面。
もう白状して楽になったら?お上りちゃん!ww
190エリート街道さん:03/07/06 05:52 ID:lsi/3uUe
>>189
で、お前はどこ出身なの?
191エリート街道さん:03/07/06 05:52 ID:9IA6JGQL
もうそろそろ止めにしようや!

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝ってことでマジレスして終了
192エリート街道さん:03/07/06 05:53 ID:/O7wBzpe

早計なんかが、“平均”で駅弁に勝てる訳がない・・・・。

193俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:54 ID:mEgXGEJO
>ID:lsi/3uUe
あーやだやだ!
顔が見えないと思って、お上りさんが都会人を煽る。
ネットじゃなければあり得ないね話だねww
194エリート街道さん:03/07/06 05:55 ID:lsi/3uUe
>>187
まあな・・・。そいつの高校は東大は数名で九州大は70名くらいらしい。
東大と九州大にはかなりの差があるみたいだな・・・。
ああ、東工大目指してた奴らも最後には挫折して九州大行く奴が多かったと言ってたよ。W
195エリート街道さん:03/07/06 05:55 ID:9IA6JGQL
>>192←藁っ。

お得意の理系でマーチに大敗している駅弁が一発ギャグをかましました(激藁
196エリート街道さん:03/07/06 05:56 ID:lsi/3uUe
>>193
だから、お前はどこ出身なんだよ。早く答えてくれよ。
197俺駅弁でいいや!:03/07/06 05:57 ID:mEgXGEJO
お約束の最後っ屁!

              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\国立\
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ) ぷぅ〜〜
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←早慶
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ

んじゃ、またね〜ww
                >ID:lsi/3uUe 早く訛り直せよww
198エリート街道さん:03/07/06 05:58 ID:lsi/3uUe
また逃げるのか、俺駅は・・・。本当にクズだな。
199エリート街道さん:03/07/06 05:59 ID:1nfGbIAk
>>195

マーチなんて平均したら、完全に高卒並だろ。
200エリート街道さん:03/07/06 06:01 ID:lsi/3uUe
田舎モンは本当にヤダヤダ・・・。
マジで気持ち悪い。
素朴でいい奴らかと思ってたが、俺駅みたいなのばっかだと思うと、
反吐が出るな・・・。
201エリート街道さん:03/07/06 06:01 ID:aqRCcdQR
上位も下位もないだろ。駅弁に。
202エリート街道さん:03/07/06 06:04 ID:4+Z57OoF
田舎は田舎らしくしてれば誰も叩いたりしないのに・・・
203エリート街道さん:03/07/06 06:04 ID:1nfGbIAk

“東京にある”私立大学って本当にグロテスクだな・・・。

東京は田舎より、カラスもドブネズミも多いが、私大生の多さと

イメージがダブるよ・・・。

東京には、奇妙な動物が寄生してるよ。
204エリート街道さん:03/07/06 06:04 ID:ClYsmCaK
横国程度じゃ早慶上智に完敗です。
www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/
横国教育○早稲田教育×15-1横国教育×早稲田教育○
横国教育○早稲田一文× 6-0横国教育×早稲田一文○
横国経済○早稲田商学×19-3横国経済×早稲田商学○
横国経済○早稲田政経×14-1横国経済×早稲田政経○
横国経済○上智経済 ×10-3横国経済×上智経済 ○
横国営昼○上智経済 × 8-2横国営昼×上智経済 ○
横国営昼○早稲田商学×14-2横国営昼×早稲田商学○
横国工学○慶応理工 ×25-0横国工学×慶応理工 ○←wwww
205エリート街道さん:03/07/06 06:06 ID:ClYsmCaK
東北vs私大併願対決ー文系編ー
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/ 東北大受験生にとって
東北文○早稲田文×13−3東北文×早稲田文○←可能性薄チャレンジ校
東北文○同志社文× 5−1東北文×同志社文○←可能性薄チャレンジ校
東北文○早稲田文×13−3東北文×早稲田文○←可能性薄チャレンジ校
東北文○東北学院× 0−7東北文×東北学院○←可能性大滑り止め校
東北教○早稲田教× 2−0東北教×早稲田教○←可能性薄チャレンジ校
東北法○早稲田法×27−3東北法×早稲田法○←可能性薄チャレンジ校
東北法○上智大法×15−1東北法×上智大法○←可能性薄チャレンジ校
東北法○明大法セ× 7−6東北法×明大法セ○←可能性中併願相応校
東北経○慶応大商×10−3東北経×慶応大商○←可能性薄チャレンジ校
東北経○慶応大経×11−1東北経×慶応大経○←可能性薄チャレンジ校
東北経○早稲田商×15−2東北経×早稲田商○←可能性薄チャレンジ校
東北経○中央大経× 3−2東北経×中央大経○←可能性中併願相応校
206エリート街道さん:03/07/06 06:06 ID:9IA6JGQL
>>199じゃあ駅弁理系卒は平均したら小卒並みの就職という事になるな。

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝ってことでマジレスして終了
207エリート街道さん:03/07/06 06:06 ID:1nfGbIAk
早計と言っても、1学年合わせて1万7千人の内、おそらく1万人くらいは、
完全に駅弁以下の末路という事を、彼等も薄々感じているからだろう・・。

当たり前の事だが、三科目しか出来ない奴が私大。だから駅弁にも受からない。
だって、三科目以外は零点だから。いくら言い訳しても見苦しいだけ。

その零点も算入して5教科で駅弁に勝たない限り、駅弁以下。

数学・理科も、受けてれば、駅弁以上は取れるという言い訳は、通用しない。

なぜなら、そんな言い訳が通用するなら、“駅弁が3教科に絞っていれば、
早慶なんて楽勝”と言う理論も通用するからな。

早計といっても所詮、私立というアホ集団のトップに過ぎないんだよ・・。

結局、早計が、“最下位の国立大学よりは上”という事すら、絶対に証明出来ない。
だって、科目数・センター・複数受験の相違がある限り、“ 土 俵 が 違 う ”から。

ましてや、2〜3教科なのに、早計すら行けない馬鹿には、国立大学の偏差値について、
語る資格は無い。よく認識したまえ。

あと、早計は、とんでもないフリーター率らしいが、最低でも、大企業就職くらい
しなかったら、学歴云々の話じゃ無くなるんだから、4年間しっかり勉学に励む事だな・・。
フリーターなんて論外。そうなった時点で、早計卒だろうが、駅弁だろうが、
冗談抜きで中卒と同じだよ。
208エリート街道さん:03/07/06 06:06 ID:ClYsmCaK
東北vs私大併願対決ー文系編ー
www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/   東北大受験生にとって
東北文○早稲田文×13−3東北文×早稲田文○←可能性薄チャレンジ校
東北文○同志社文× 5−1東北文×同志社文○←可能性薄チャレンジ校
東北文○早稲田文×13−3東北文×早稲田文○←可能性薄チャレンジ校
東北文○東北学院× 0−7東北文×東北学院○←可能性大滑り止め校
東北教○早稲田教× 2−0東北教×早稲田教○←可能性薄チャレンジ校
東北法○早稲田法×27−3東北法×早稲田法○←可能性薄チャレンジ校
東北法○上智大法×15−1東北法×上智大法○←可能性薄チャレンジ校
東北法○明大法セ× 7−6東北法×明大法セ○←可能性中併願相応校
東北経○慶応大商×10−3東北経×慶応大商○←可能性薄チャレンジ校
東北経○慶応大経×11−1東北経×慶応大経○←可能性薄チャレンジ校
東北経○早稲田商×15−2東北経×早稲田商○←可能性薄チャレンジ校
東北経○中央大経× 3−2東北経×中央大経○←可能性中併願相応校
209エリート街道さん:03/07/06 06:07 ID:ClYsmCaK
東北vs早計併願対決ー理系編ー
//www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/  東北大受験生にとって
東北理○早大理工×29−4東北理×早大理工○←可能性薄チャレンジ校
東北理○慶応理工×12−2東北理×慶応理工○←可能性薄チャレンジ校
東北理○早大教育× 9−1東北理×早大教育○←可能性薄チャレンジ校
東北工○慶応理工×65−1東北工×慶応理工○←可能性なし併願不相応校
東北工○早大理工×91−15東北工×早大理工○←可能性薄チャレンジ校
東北工○理大工B×26−23東北工×理大工B○←可能性中併願相応校
210エリート街道さん:03/07/06 06:08 ID:1nfGbIAk
駿○予備校情報センター次長は、こう話す。

「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも
数値が下がっているところが多い。これは私立大が厳しい状況にある
ことの表れでもあるでしょう」

たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけに
なってしまっている。」

「 早 慶 レ ベ ル で も 、 中 堅 以 下 の 国 立 大 
   と 対 抗 す る の が や っ と な ん で す 」
211エリート街道さん:03/07/06 06:08 ID:lsi/3uUe
>>210
俺駅、うざい。早くどっか逝け
212エリート街道さん:03/07/06 06:09 ID:9IA6JGQL
>>207駅弁は文系よりも就職良いはずの理系ですらブラックや中小ばかりだぜ。
駅弁文系は言うまでも無いだろう。日大と駅弁を比較しても日大の勝ちじゃないのかな。と就職板バリのマジレスしてみました。

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝ってことでマジレスして終了
213エリート街道さん:03/07/06 06:09 ID:1nfGbIAk
>>211
そうですか。馬鹿私立君。
214エリート街道さん:03/07/06 06:10 ID:lsi/3uUe
>>213
早く出身はどこか答えろや。
215エリート街道さん:03/07/06 06:12 ID:9IA6JGQL
隔離板の学歴板ではなく他のまともな板でのマジレスをすると
就職は
マーチ>>>日大≧地方駅弁
216エリート街道さん:03/07/06 06:14 ID:4+Z57OoF
やっぱり学歴板ってそうだったのね
217エリート街道さん:03/07/06 06:15 ID:1nfGbIAk
>>215
そうですか。

以上。
218エリート街道さん:03/07/06 06:18 ID:1nfGbIAk

私立君、現実を直視しようね!

駿○予備校情報センター次長は、こう話す。

「 早 慶 レ ベ ル で も 、 中 堅 以 下 の 国 立 大 
   と 対 抗 す る の が や っ と な ん で す 」
219エリート街道さん:03/07/06 06:18 ID:dXRkYEnI
併願対決データをみれば明らかだな
220エリート街道さん:03/07/06 06:19 ID:9IA6JGQL
就職では
マーチ理系=北大理系>>>>>>>>>>>>駅弁理系

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝ってことでマジレスして終了
221エリート街道さん:03/07/06 06:20 ID:lsi/3uUe
田舎モンは本当にうざい
222エリート街道さん:03/07/06 06:20 ID:1nfGbIAk
>>220

そうですか。それは大変ですな・・・。

以上。
223エリート街道さん:03/07/06 06:21 ID:1nfGbIAk
>>221
東京は、君を必要としていません。
224エリート街道さん:03/07/06 06:22 ID:lsi/3uUe
>>223
日本はお前を必要としてねーよ
225エリート街道さん:03/07/06 06:22 ID:R4lij+hn
>>218
ただ単に対策の立て方が違うだけだろ、
社会、国語とかの単純暗記科目なんてやれば一、二ヶ月で延びるし
はっきり言って英語、数学で勝負したら早計レベルに中堅駅弁
がかなう分けないじゃん、自分を買いかぶるなよ早計コンプが
226エリート街道さん:03/07/06 06:23 ID:1nfGbIAk
>>224
そうですか。それじゃ外国で働くとしますかな・・。
227エリート街道さん:03/07/06 06:24 ID:9IA6JGQL
>>222大変だからって日大どころかマーチより就職上とかいう滅茶苦茶な工作するなよ
228エリート街道さん:03/07/06 06:24 ID:lsi/3uUe
国語は暗記科目じゃないと思うが。
229エリート街道さん:03/07/06 06:25 ID:R4lij+hn
国語T・Uは古文漢文含むから暗記科目だ、
現代文は半分は博打、もう半分はどれだけ傾向分析してるか
230エリート街道さん:03/07/06 06:25 ID:9IA6JGQL
>>225
駅弁はマーチにも落ちまくりだからね。
入学者平均偏差値で駅弁理系が電気代や坂本ちゃんの日大分離(の理系の方)に負けていたのは記憶に新しいね
231エリート街道さん:03/07/06 06:26 ID:1nfGbIAk
>>227
馬鹿私立じゃないので、こんなとこで工作しません。
工作しても、いい就職は出来ませんな・・・。

プッ、
232エリート街道さん:03/07/06 06:27 ID:9IA6JGQL
>>231他の駅弁、地底工作員に言ってやってくれ

>(こんなとこで)工作しても、いい就職は出来ませんな・・・。



233エリート街道さん:03/07/06 06:28 ID:1nfGbIAk
>>230
そうですか。それは大変ですな・・・。

プッ、
234エリート街道さん:03/07/06 06:29 ID:BRYA3ccx
液便が独立行政法人化して学費が上がったら、
液便になんてだ―――――――――れも行かないよ。
235エリート街道さん:03/07/06 06:29 ID:1nfGbIAk
>>232
いいえ。国立には、言う必要性は低いですな。
勘違い早計コンプの、マーチ君あたりに言うのが妥当ですな。
236エリート街道さん:03/07/06 06:29 ID:lsi/3uUe
>>229
そうか?
俺は現代文はいつも偏差値65以上あったし、博打とは思わんが・・・。
ていうか、現代文の勉強をした事もないが・・・・。
現代文は、いつも本を読んでいる人間ならそう難しくない。
というか、小さい頃から本に親しんできたかが最も重要だと思うぞ。
237エリート街道さん:03/07/06 06:30 ID:9IA6JGQL
>>233大変だね、駅弁は坂本ちゃんの学部の理系学生の平均より低い低脳ばっかりで。。
238エリート街道さん:03/07/06 06:30 ID:1nfGbIAk
>>234
>液便になんてだ―――――――――

やはり馬鹿私立君は、日本語も不自由みたいですな・・。
239エリート街道さん:03/07/06 06:32 ID:1nfGbIAk
>>237
いや〜、2・3教科で、異常な複数受験が可能にも関わらず、
早計にすら行けない馬鹿私立君ほどじゃ・・・・(後省略
240エリート街道さん:03/07/06 06:32 ID:R4lij+hn
>>236
俺も結構本は読む方だけどできるようになるのは漢字ばかりで
読解の方はサッパリなんだよね(´・ω・`) ショボーン
まぁ理系だから古文漢文でしっかりとっておけば何とかなりそうだから
いいんだけど・・・
241エリート街道さん:03/07/06 06:33 ID:dAwCqF5r
>>238
不自由はお前だよw
242エリート街道さん:03/07/06 06:33 ID:1nfGbIAk
早計と言っても、1学年合わせて1万7千人の内、おそらく1万人くらいは、
完全に駅弁以下の末路という事を、彼等も薄々感じているだろう・・。

当たり前の事だが、三科目しか出来ない奴が私大。だから駅弁にも受からない。
だって、三科目以外は零点だから。いくら言い訳しても見苦しいだけ。

その零点も算入して5教科で駅弁に勝たない限り、駅弁以下。

数学・理科も、受けてれば、駅弁以上は取れるという言い訳は、通用しない。

なぜなら、そんな言い訳が通用するなら、“駅弁が3教科に絞っていれば、
早慶なんて楽勝”と言う理論も通用するからな。

早計といっても所詮、私立というアホ集団のトップに過ぎないんだよ・・。

結局、早計が、“最下位の国立大学よりは上”という事すら、絶対に証明出来ない。
だって、科目数・センター・複数受験の相違がある限り、“ 土 俵 が 違 う ”から。

ましてや、2〜3教科なのに、早計すら行けない馬鹿には、国立大学の偏差値について、
語る資格は無い。よく認識したまえ。

あと、早計は、とんでもないフリーター率らしいが、最低でも、大企業就職くらい
しなかったら、学歴云々の話じゃ無くなるんだから、4年間しっかり勉学に励む事だな・・。
フリーターなんて論外。そうなった時点で、早計卒だろうが、冗談抜きで中卒と同じだよ。
243エリート街道さん:03/07/06 06:34 ID:R4lij+hn
どうでもいいけど、さっきから1nfGbIAk
は必死だな(藁
244エリート街道さん:03/07/06 06:34 ID:gkdnW/74
自慰
245エリート街道さん:03/07/06 06:34 ID:9IA6JGQL
>>239それらの下位駅弁は日大分離理系よりも入試科目が少ないのだがね(藁
246エリート街道さん:03/07/06 06:35 ID:R4lij+hn
後もう一つは言いたいことは早稲田理工は理科2科目だぞ
247エリート街道さん:03/07/06 06:35 ID:1nfGbIAk
■■■ 駅弁が早慶を上だと思わない理由 ■■■

其の一.自分よりアホが実際に早計に行った。

其の二.早計の上位数%は確かに宮廷平均並だか下は中卒並という現実。

其の三.センターも数学も受験せずに行ける様な学校は大学と思ってない

其の四.所詮私立、日本に600校くらい巣食うグロテスク集団の親玉。
    (早計と言っても所詮、私立という馬鹿集団のトップに過ぎない)

其の五.意味不明の、都市部立地に対する異様な執着。駅前留学と同類だな。
    (ハッキリ言って、東京は非常識な私立学生なんか必要としてない)

其の六.異常なフリーター率。まあ、アホだからしょうがない罠。
    (日本国の役に立たないゴミを4年間かけて養成する場所だな・・)

其の七.早計合わせて毎年1万7千人以上が卒業してる訳だが、早計が
    馬鹿の一つ覚えみたいに出してくる週刊誌の有名企業就職実績の
    何処をどう足しても万単位にはならねーんだよ。バーカ!
    (大半の末路はシャレにならないくらいシケてる事は、周知の事実)
248エリート街道さん:03/07/06 06:36 ID:1nfGbIAk
>>245
其の三.センターも受験せずに行ける様な学校は大学と思ってない。
249エリート街道さん:03/07/06 06:36 ID:R4lij+hn
其の六には同意
250エリート街道さん:03/07/06 06:37 ID:1nfGbIAk

私立君たち、現実を直視しようね!

駿○予備校情報センター次長は、こう話す。

「 早 慶 レ ベ ル で も 、 中 堅 以 下 の 国 立 大 
   と 対 抗 す る の が や っ と な ん で す 」
251エリート街道さん:03/07/06 06:38 ID:kVnzyITU
自慰

252エリート街道さん:03/07/06 06:40 ID:9IA6JGQL
>>248センターを受験すりゃいいってもんじゃない。
ある程度の点を取らなきゃ(藁

まあセンターが重要なのもせいぜい地底までだが・・
東大京大陶工早計理系レベルだとセンターなんてお飾り程度。
253エリート街道さん:03/07/06 06:41 ID:lsi/3uUe
俺駅うざい
254エリート街道さん:03/07/06 06:44 ID:c8APo3s0
液便くん、もうイッた?
255エリート街道さん:03/07/06 06:44 ID:n1C54J5m
日本のエリート校(東大、京大、一橋)は狭き門だからな。
総計などの私立大学は田舎の準エリートで上京志向組みと東京近郊準エリートが混在。
地底は田舎の準エリート居残り志向組みで構成されている。
えきべんは地方でも落ちこぼれたものの収容施設だな・・・・
256エリート街道さん:03/07/06 06:44 ID:1nfGbIAk
>>252
物事には、理由があります。
私立がなぜセンターを課せないか・・・。

それは、課せない致命的な理由があるからです。
私立が、センターを課し、日程を国立前期とぶつけたら何が起こるか・・・。
早計でも・・・・Fランク・・・・(後省略

ない頭で考えてみてください。
257エリート街道さん:03/07/06 06:45 ID:1nfGbIAk
>>255
だとしたら、早計にすら行けない私立君たちは・・・中卒並。
258エリート街道さん:03/07/06 06:48 ID:9IA6JGQL
>>256
日程を重ねても学費が国立並なら今まで通り東大京大に次ぐだろうね。
まあ俺は理工なのでセンター如きでうんぬん言われる筋合いは無いけどね。
259けーおーです:03/07/06 06:50 ID:q6+cSfZh
>>257
お前のオタくさい体言止めは小学生以下の
レベルだよw
260エリート街道さん:03/07/06 06:50 ID:1nfGbIAk
>>258
結局、大学の競争力とは、教育の質と、学費のバランスです。

そして、4年間の投資が、将来ペイしない場合は、結果として、
大学など行った意義はなくなります。
261エリート街道さん:03/07/06 06:51 ID:9IA6JGQL
ま、就職の時に駅弁はマーチより遥かにしたな事が分かるだろうよw

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝ってことでマジレスして終了
262エリート街道さん:03/07/06 06:52 ID:1nfGbIAk
>>261
就職の時、マーチより下だとは、まったく分かりませんでしたが・・・・。
263エリート街道さん:03/07/06 06:52 ID:R4lij+hn
でも、社会に出て問われる広い分野の教養っていう点では
やはり早計よりも中堅駅弁の方が勝ってるかもね。
たしかに周りの私立志望の奴ら見てると「俺は受験に3科目しか
使わないからあとはどうでもいいや」とか行ってる奴多いしね、
まぁ俺的には友達にするなら駅弁かな
264エリート街道さん:03/07/06 06:53 ID:9IA6JGQL
>>262見苦しいなw認めろよwww
265エリート街道さん:03/07/06 06:53 ID:1nfGbIAk
>>258
いま、早計の学費は幾らですか?
266エリート街道さん:03/07/06 06:54 ID:lsi/3uUe
就活板の駅弁さん達の方がよっぽど現実をわきまえているな。
ここの駅弁は・・・。
267エリート街道さん:03/07/06 06:55 ID:9IA6JGQL
>>265
理工しか知らないが入学初年度は140くらい
268エリート街道さん:03/07/06 06:55 ID:R4lij+hn
早稲田
学部の授業料および施設費 2003年4月入学者 (単位:万円)
1年 2年 3年 4年
授業料 施設費 授業料 施設費 授業料 施設費 授業料 施設費
文系 70.6 14.5 71.6 14.5 72.7 14.5 73.8 14.5
理系 103.0 23.5 104.6 23.5 106.1 23.5 107.7 23.5
スポ科 98.8 24.5 100.3 24.5 101.8 24.5 103.3 24.5
人科 96.0 23.5 97.4 23.5 98.9 23.5 100.3 23.5
一文 74.6 14.5 75.7 14.5 76.8 14.5 78.0 14.5
二文 55.7 9.0 56.6 9.0 57.4 9.0 58.3 9.0

269エリート街道さん:03/07/06 06:56 ID:R4lij+hn
ばっちりズレててスマソ
270けーおーです:03/07/06 06:56 ID:2tYpm31Y
>>263
五教科できるから教養があるってのは短絡的すぎる。
教養=入試科目じゃないだろ?
271エリート街道さん:03/07/06 06:56 ID:1nfGbIAk
>>264
そりゃ、マーチなんて、合わせたら1学年何万人も居るんだから、
東大の平均よりいい奴も居れば、乞食も居るだろう。

大学差より、同じ大学での個人差の方が遥かに大きい。
そして、少なくとも、マーチより就職が悪いなんて思ってる
駅弁なんて、理系じゃまず居ない罠・・・。
272エリート街道さん:03/07/06 06:57 ID:9IA6JGQL
>>266はげどう。ここの駅弁や地底は基地ガイ。だから隔離板。

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝ってことでマジレスして終了
273エリート街道さん:03/07/06 06:58 ID:9IA6JGQL
>>271理系は国立より人数少ないのに格差で明治理工が圧勝してますけど。。


茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー

理系でも明治が駅弁に文字通り圧勝ってことでマジレスして終了
274エリート街道さん:03/07/06 06:59 ID:R4lij+hn
      1年      2年      3年     4年
    授業料 施設費 授業料 施設費 授業料 施設費 授業料 施設費
文系   70.6 14.5 71.6 14.5 72.7 14.5 73.8 14.5
理系 103.0 23.5 104.6 23.5 106.1 23.5 107.7 23.5
スポ科 98.8 24.5 100.3 24.5 101.8 24.5 103.3 24.5
人科 96.0 23.5 97.4 23.5 98.9 23.5 100.3 23.5
一文 74.6 14.5 75.7 14.5 76.8 14.5 78.0 14.5
二文 55.7 9.0 56.6 9.0 57.4 9.0 58.3 9.0
275エリート街道さん:03/07/06 06:59 ID:R4lij+hn
だめだ、ズレズレ(´・ω・`)
276エリート街道さん:03/07/06 07:01 ID:1nfGbIAk
>>273
そんなもん、一部のデータで圧勝になるのかい?
277エリート街道さん:03/07/06 07:02 ID:9IA6JGQL
>>271就職板のまともな駅弁は君らと違ってちゃんとマーチ理系に負けていることを自覚しているよ
278エリート街道さん:03/07/06 07:03 ID:R4lij+hn
>>270
なんていうのかな?
入試科目の取り方一つとってもその人の人間性って結構浮き出てくるんだよね
単純思考&面倒臭がりや→私立文系
オタッキー&凝り性→私立理系
てなかんじで、どことなくとらえどころのないヤツは国立
279エリート街道さん:03/07/06 07:04 ID:1nfGbIAk
>>267
国立の3倍近いな・・・。
ここに、私立と国立の差の本質があると思うよ。

アメリカなんかじゃ、教育の質が高い大学程、学費も高いらしいからね。
そして、学費も自分で賄うから、4年間の投資と将来ペイするかどうか
を厳しく考えるんだろうね。
280エリート街道さん:03/07/06 07:04 ID:9IA6JGQL
>>278私立理系なんて分類は上位理系では無いぞ。
理系は最上位国立を落ちれば最上位私立だ。
281けーおーです:03/07/06 07:08 ID:SAmdOIrY
>>278
確かに受験者の人間性に関してはそういった
傾向があるかもしれないね。
ただ、実際の学生を見ると、私大でも読書や勉学に
打ち込んでる学生も多いよ。
教養ってのは大学に入ってからも
身に付けられるモノでしょ。
282エリート街道さん:03/07/06 07:11 ID:1nfGbIAk
>>277
そうですか。

ま、最低でも大企業就職くらいしなかったら、学歴云々の話じゃ無くなるから、
馬鹿私立君も、4年間勉学に励むことだな・・・。

プッ、
283エリート街道さん:03/07/06 07:11 ID:lsi/3uUe
国立にオタッキー多いだろW
284エリート街道さん:03/07/06 07:11 ID:R4lij+hn
>>280
早計志望のヤツも東大受けなきゃ最上位私立志望じゃなくなるのか?

>>281
たしかに教養っていうのは一生の間身につけ続ける物だからね。
285エリート街道さん:03/07/06 07:12 ID:R4lij+hn
>>283
オタッキーというか真面目なコが多いんだよ。
286エリート街道さん:03/07/06 07:19 ID:lsi/3uUe
以前、鳥人間コンテストで東工大の奴が服に国府田まり子命みたいな事
を書いていてかなりひいたぞ。あれはオタじゃないのか?
287エリート街道さん:03/07/06 07:20 ID:R4lij+hn
>>286
ゴメン・・・、国府田まり子知らないんだ(´・ω・`)
そして、俺も「広末命」だったら書いていいかもしれない。
288エリート街道さん:03/07/06 07:21 ID:2TCN5+76
>>284
理系じゃ早慶志望というものがほっとんど皆無ってことだよ
289エリート街道さん:03/07/06 07:22 ID:lsi/3uUe
>>287
俺のオタの友人が教えてくれたが、アイドル声優?らしいよ。
290エリート街道さん:03/07/06 07:22 ID:s/TtCFAe
万里子はカワイイよメチャクチャ     多分   
291エリート街道さん:03/07/06 07:23 ID:R4lij+hn
>>288
なるほどね、でも早計専願がほとんど皆無だと
するとこのスレの存在自体危ういね
292エリート街道さん:03/07/06 07:24 ID:xYVNkjtB
国立理系はオタクが多いのは認める

 情報系>電気系>機械系>建設系 オタク比率多い順
293エリート街道さん:03/07/06 07:27 ID:lsi/3uUe
>>292
たしかに、建築の知り合いでオタクは知らないな・・・。
情報の専門学校に行った中学の友人もオタだったな、たしか。
294_:03/07/06 07:27 ID:7wGJ4Ny0
295エリート街道さん:03/07/06 07:28 ID:R4lij+hn
http://d-device.pobox.ne.jp/0209log.html
ここに国府田まり子with鳥人間について書いてあったw
296エリート街道さん:03/07/06 07:30 ID:R4lij+hn
そういや、俺の知り合いで情報工学科
いったヤツもオタだったよ、なんか美少女CG系のHP組合の会長やってた。
297エリート街道さん:03/07/06 07:35 ID:R4lij+hn
熱く語り合ったけど、もうダメポ。
おやすみzzz
298エリート街道さん:03/07/06 07:36 ID:lsi/3uUe
このスレの最終的な結論としては、情報系は国立、私立、専門学校に限らずオタクが多いという事か。
299エリート街道さん:03/07/06 08:14 ID:5HFaVxmH
>>279
ハーバードやスタンフォードのような有名私大は
確か学費が300万/年くらいだったはず。
慶應の医学部とかと同じくらいじゃね?

ただしカルフォルニア大のような州立大学の学費はシラネ。
西海岸では最近はスタンフォードがカルフォルニア大におされ気味。
一昔前は東のハーバード、西にスタンフォードで二大総合大学だったのになぁ(つД`)・゚・
300エリート街道さん:03/07/06 09:06 ID:kZmXq0U7
 
301エリート街道さん:03/07/06 09:09 ID:3i17e5s+
USCってどうよ。映画学科以外はあんまり注目されないようだが。
302エリート街道さん:03/07/06 13:19 ID:iyJu9L93
俺の中での序列は以下。
大体合っていると思う。

東大京大>阪大一工>旧帝>神戸>慶應>早稲田上位>慶應文環
>横国阪市>都立>早稲田下位>千葉>広島岡山
303エリート街道さん:03/07/06 13:37 ID:HzqOxr12

糞液便など相手にするほど早慶は落ちぶれていないw
科目数を配慮したにせよ早慶の圧倒的な勝ちだ

http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
304('・c_・` )ωŧ∈凵 ◆JiNKam9pKg :03/07/06 14:17 ID:dGHriHWw
身軽なななしさんばっかりなのが糞スレの証明やな、ぷくく
305エリート街道さん:03/07/06 14:38 ID:3YsFxtNB
とりあえず旧帝とは勝負にならない。
上位駅弁相手も苦しいだろ。
306エリート街道さん:03/07/06 17:33 ID:ChJO38lv
------採用人数--慶應--早稲田-九大---広島--横国--東大--京大
東京三菱200------51----37-----1-----1-----6----13-----5
みずほ銀379------68----61-----2-----1-----6----28----11
日本銀行-92------17-----7-----1-----1-----0-----9-----3
三井住友383------24----23-----1-----1-----2----19----17
UFJ銀123--------20----25-----2-----0-----0-----4----12
日本IBM-737-----103----56----12----1-----10----60----30
日立製作980------61----58----29----13-----2----42----24
松下電器830-----27----32-----19-----8----2----18-----29  
SONY450-------42----29------5-----3----1----31------8

今年はIBMの慶應103人、みずほの68人が話題になりましたが
東京三菱は4人に1人が慶應ですか・・・・閥とか作らないんでしょうかねえ?
また830の表のより、マスコミに強い早稲田は健在の様です(日本放送55人でトップ)

307エリート街道さん:03/07/06 17:39 ID:ChJO38lv
>>306
ちなみにこのデータは主要77大学就職クロスランキング(サンデー毎日、臨時増刊生き残る大学はここだ〕
です。
大丈夫ですか?他にも色々な業界がありますよ!学生数を考慮した就職ランキング(国立、私立合わせて)
もございます(W。駅弁の方々、ご要望があれば掲載しますよ(W!
308エリート街道さん:03/07/06 17:48 ID:DXGkUIwm
早計洗願が5科目やったら偏差値50きりそうだよな。
309エリート街道さん:03/07/07 00:14 ID:KSntYtfm
>>308
50割れしてるのはおまいだろ。
他人も自分の能力と同じだと思うなよ。
310エリート街道さん:03/07/07 01:22 ID:pEq1bkRC
>>308
50じゃ済まないだろな。
下手すりゃ30台がゴロゴロ・・・。
311エリート街道さん:03/07/07 01:51 ID:tLHJ/qr3
しかし田舎の連中は世界が狭いな〜
洗顔=数学が出来ない、ってホントに信じてるんだもんな。

田舎じゃ、その通りなのかもしれんが首都圏では
文系の場合、数学で偏差値60を越えるような奴でも
「東大一橋は厳しい」と思ったら、早慶狙いに切り替える奴が多い。

「ウソつけ!都立や横国があるんだから、そっちに行くだろ!」というのは
やはり地方出身者の発想。横国なんか、地元出身者の比率が2割に満たない。
首都圏では、このあたりの中堅国公立は地味すぎて人気がない。
特に、横国や千葉大は、法学部すら無いしな。

地方から早慶を狙うのは経済的負担が大きいから、よっぽど金持ちでない限りは
「数学出来ないから、私立洗眼」なのかもしれんが、早慶の6割を占める首都圏出身者に
その法則はあてはまらないよ。学費の格差も文系なら少ないし。
わざわざ東京離れて田舎に下宿してまで地底狙うメリットもないし。
312エリート街道さん:03/07/07 01:53 ID:pEq1bkRC

アホ私大生は、先ず、現状認識をした方がよい。現実を直視したまえ!

駿○予備校情報センター次長は、こう話す。

「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも
数値が下がっているところが多い。これは私立大が厳しい状況にある
ことの表れでもあるでしょう」

たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけに
なってしまっている。」

「 早 慶 レ ベ ル で も 、 中 堅 以 下 の 国 立 大 
   と 対 抗 す る の が や っ と な ん で す 」
313エリート街道さん:03/07/07 01:57 ID:tLHJ/qr3

・・・・・学歴版で駅弁>早慶、を主張する奴の根拠って

こ の 使 い 古 さ れ た コ ピ ペ だ け で す ね(w


他に、駅弁優位を示す何の客観的データもなし。これだけ駅弁生がいるのに、ねぇ?(w

あとは「ウチのオヤジは、地元駅弁>早慶だって言ってたぞ」みたいなのばかり。
「ウチの叔父は、私立なんてどこもクソだって言ってたぞ」とかね。
314エリート街道さん:03/07/07 02:00 ID:KSntYtfm
>>313
情報源が親父しかないんだろ。
家制度が生きてるのか?田舎は。
315エリート街道さん:03/07/07 02:02 ID:1WCoQcce
>>313
田舎者に首都圏の感覚をいくら説いても理解できないからほっとけ
316エリート街道さん:03/07/07 02:05 ID:OdgO1H9i
いつも思うんだが、早慶って必死だよな
317エリート街道さん:03/07/07 02:06 ID:l2/23Owl
pEq1bkRC
でこういう人は必死と思わないの?
318エリート街道さん:03/07/07 02:08 ID:xfnQR+Lu
科目数なら司法試験(7科目)>地方公務員(20科目)
だから地方公務員>>>>>>>>弁護士ってかw
319エリート街道さん:03/07/07 02:14 ID:1WCoQcce
センター試験(5教科6,7科目)>SAT(2教科)
だから、駅弁>>>>>>Harvard、MITってかw
320エリート街道さん:03/07/07 02:16 ID:PrkvhU9T

「 駅 弁 レ ベ ル で は 、 早 慶 の 中 堅 未 満 の 学 生

   と 対 抗 す る の が  や っ と な ん で す 」
321エリート街道さん:03/07/07 02:27 ID:xfnQR+Lu
糞液便など相手にするほど早慶は落ちぶれていないw
科目数を配慮したにせよ早慶の圧倒的な勝ちだ
78 東大-文二
75 京大-経済
72 一橋大-経済 早稲田-政治経済
71 阪大-経済
70 名古屋大-経済

===========================エキベンワ-プ
55 福島大-経済 東京理科大-経営
55 新潟大-経済 日大-経済
55 信州大-経済
54 広島県立大-経営 成城大-経済
ソ‐ス
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm

322エリート街道さん:03/07/07 03:28 ID:RlT9xO1x
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm

これは、私立を滑り止めにすることを前提にした組み合わせだね。
京大工=大阪府立工なのも怪しすぎ。
323御幸橋:03/07/07 03:32 ID:LJ1q6Ic6
>>331 同意。数学不得手としても、高校卒業(大検合格)のためには数学要るし。
ただし、地方から下宿代払って出た挙句Uターン就職はカッコ悪い気がする。
324エリート街道さん:03/07/07 03:33 ID:xfnQR+Lu
.>322


入 試 教 科 数(国 公 立 大 は セ ン タ ー 試 験 含 む)に 配 慮 し て修 正 し て あ る 。
325エリート街道さん:03/07/07 03:52 ID:yUsu/2ep
つーか総計のライバルは埼玉とか辺りが妥当なんでねえの?
326駅弁さんの追っかけ:03/07/07 04:22 ID:dzmNsUQd
じゃ比較的総計が弱いと思われるメーカー行ってみます。
就職クロスランキングに掲載されている全電機器・電子・精密機器業界のランキングです
--- 採用人数--慶應--早稲田-九大--広島--横国--東大
NEC--800-----50----60----24-----5----8-----33
沖電気--153------1-----5-----2----1-----1------2
オムロン-80------1-----0-----1----0-----0------0
キーエンス195---13----10-----1----0-----0------2
東芝-----740----41----45----26----7-----2-----30
HP-----152----13----18-----0----1-----1------5
三菱電機-600----20-----31----2----5----3-----12 
オリンパス103----6------6----2----0-----1-------1
キャノン--539----42----43---14----2----0------11
ゼロックス125----14-----9----1----1----0-------6
ご要望があったら言ってください(W。何せ225社、7
7大学のデータが乗ってます。

327エリート街道さん:03/07/07 08:08 ID:+qQO+rCm
早計は数が多いし、上位(非洗願)だけは優秀だから。
328エリート街道さん:03/07/07 10:03 ID:dzmNsUQd
>>327
>早計は数が多いし、上位(非洗願)だけは優秀だから
お言葉を返す様ですが、学生数を考慮した就職力ランキングで慶應が3位
、早稲田9位(ちなみに教育、第二文学部が入るという、
不利な状況で9位です)(ちなみに一位
は東工、2位はひとつ橋です)ですよ!
10位ぐらいまで載せますか(W?50位ぐらいまでありますが
10位ぐらいまでに駅弁が何校入っているか・・・・・。
どうぞリクエストしてください。




と言う事を書いたとたん駅弁の方々が沈黙してしまう(W。
”載せてくれ!!!”と言っていただける駅弁の英雄はいませんか?
329エリート街道さん:03/07/07 10:05 ID:G1ik6vAh
>>328
教育、第二文学部だけじゃなくて、社学や人科も入ってるだろ。
なぜそう書かない?
あなたは社学・人科生なのか?
330エリート街道さん:03/07/07 10:18 ID:dzmNsUQd
≫329
いいえ、違います(W。
もちろん社学、人科もあります。こちらはカウントしても
いいんじゃないでしょうか?
早稲田が不利になりますが、慶應もSFCがカウントされてますし・・・。
人家、社学、SFCをはずすと100%
駅弁の方々から文句が来ると思いますし(就職に関しては
慶應早稲田の弱点ですしね(W))。
裏を返せばSFC、人家社学を入れ、学生数を考慮したランキングならなに
もいえませんねえ(W
331エリート街道さん:03/07/07 10:22 ID:pEq1bkRC

で、昨年の早計卒業生“1万7000人”を、

@大企業、A規模等不明企業、B公務員、C進学、D無業者

の5つに分類してみろよ。

Dが何割かを、つまり、社会のゴミ予備軍が何割かをな!
332エリート街道さん:03/07/07 10:30 ID:xnq3HbIh
早計で評価されるのは進学校出身者のみだろ?
公立出身の早計ってポテンシャル低すぎ。
333エリート街道さん:03/07/07 10:39 ID:dzmNsUQd

≫331
どうです?将来就職したい業界、企業あるでしょ?
きっと255社の中に入っているますよ!
リクエストして見ませんか(W?
今リクエストすれば駅弁の英雄になれますよ!



こうこと言っても、また沈黙されるんだろうなあ・・・・・・・。
≫332
>駅弁で評価されるのは進学校出身者のみだろ?
>公立出身の駅弁ってポテンシャル低すぎ。
と言ってるのとおんなじですよ(W。
334エリート街道さん:03/07/07 10:47 ID:xnq3HbIh
俺は進学校出身の上位駅弁だけど、国立は科目数が多いから
公立出身の駅弁でもポテンシャルは一定以上。社会、英語なんて
馬鹿でも勉強すれば出来るよ。
335エリート街道さん:03/07/07 10:49 ID:+qQO+rCm
早計洗願馬鹿は馬鹿が必死で暗記した結果生まれる産物なんだ。
336エリート街道さん:03/07/07 10:53 ID:xnq3HbIh
数学ならIQ100の奴がIQ140の奴の4倍勉強しても
IQ140の奴には追いつけないけど、社会ならIQ140の奴を
抜かす事ができるからなあ。
337エリート街道さん:03/07/07 10:54 ID:+qQO+rCm
要するに早計洗願は地頭が悪いのだ。
338エリート街道さん:03/07/07 10:56 ID:ZgUrr1kW
数学、理科ができると偉いと思っているのは自分が苦労したからでしょう(笑
頭悪い人は情けないね。
339エリート街道さん:03/07/07 10:56 ID:HelZZcZj
金稼ぐなら別に数学理科はいらないよ>理系の生涯賃金は文系より5000万少ない。
340エリート街道さん:03/07/07 10:58 ID:HelZZcZj
世の中暗記力だろ。
大学受験も資格も国1も。
英単語覚えた数で、その後の年収が決まるよw


341エリート街道さん:03/07/07 10:59 ID:pEq1bkRC

体が頑丈で、トンネル坑夫だったら、毎月100万以上。

数学も国語も要りません。そして、官僚以上・・・。
342エリート街道さん:03/07/07 11:00 ID:dzmNsUQd
>>335>>336>>337
文体変えましょうね!後時間帯ももう少し離した方がよいですよ(W。
>要するに早計洗願は地頭が悪いのだ。

国一、司法試験などの合格率どうです(W?受験者当たりの
合格率でてるでしょ(WWW。

リクエストを要求したのですがやっぱり沈黙されてしまった様ですねえ(W
343エリート街道さん:03/07/07 11:04 ID:8QCN1Zk4
暗記力も早計洗顔馬鹿が優れてるとは言えないよ。ただ効率的に少ない科目数
に集中したというだけの話。
344エリート街道さん:03/07/07 11:05 ID:ZgUrr1kW
>>343
それはさすがに負け惜しみというものだ
345エリート街道さん:03/07/07 11:08 ID:HelZZcZj
なんだよトンネルコウフって
346エリート街道さん:03/07/07 11:08 ID:8QCN1Zk4
>>342
それは早計上位層のポテンシャルが高いのを証明するだけ。
中位、下位はどうなんだ?
347エリート街道さん:03/07/07 11:11 ID:ZgUrr1kW
他大の中位、下位を気にしてどうするんだ?
トップと競い合ってこそ漢だ。
348エリート街道さん:03/07/07 11:16 ID:dzmNsUQd
>>346
失礼ですが、理系の方ですか?(あるいは経済学系)統計学習いました?
国一、司法試験などの合格者をその合格者の属する母集団の標本とし、検定すると
その標本が属する母集団と標本の間には強い相関があるのですよ。
相関係数で0.9近いんでしたっけ?
あたり前と言っちゃ当たり前なんですけどね。


349エリート街道さん:03/07/07 11:29 ID:8QCN1Zk4
桐蔭を見ればわかるが上位は優秀だけど、中位、下位はかす。
早計は桐蔭に似てる。
350エリート街道さん:03/07/07 11:45 ID:8QCN1Zk4
高校に例えればこんなもんだろ
桐蔭=早計
県一番の東大へ10人ぐらい行く学校=上位駅弁
桐蔭のほうが東大合格者は多いけどな。

351エリート街道さん:03/07/07 12:54 ID:XgAhXwYj
>>350
県一番の・・・・は、地元地底だろ。
駅弁は、県で3〜4番手以下の普通科高校。
352エリート街道さん:03/07/07 12:56 ID:yvDdrqUK
だいたい、県一番の高校から東大に10人くらい、だなんて
>>350の田舎モンぶりを、よく表してるよな。
353エリート街道さん:03/07/07 13:00 ID:a/LB6K4j
県3,4番手なら上位駅弁は真ん中では難しいだろ?
354エリート街道さん:03/07/07 13:03 ID:a/LB6K4j
>>352
というか上位層の設定で意図的に
したものだよ
355エリート街道さん:03/07/07 14:09 ID:dzmNsUQd
さて新聞業界、広告業界の就職力ランキング行きますか(W.
就職クロスランキング(サンデー毎日臨時増刊、生き残る大学はここだ)
---採用人数--慶應--早稲田-九大--広島--横国--東大
毎日新聞-60----2-----15-----0----0-----0-----3
朝日新聞160----9-----12-----2----0-----0----11
産業経済-36----1------3-----0----0-----0-----2
日本経済-75---11-----14-----0----1-----1-----6
読売新聞110----5-----16-----0----0-----1-----5
共同通信-35----6-----10-----0----0-----0-----0
時事通信--8----2------2-----0----0-----0-----0
電通----178---26-----23-----1----0-----0----18
博報堂--122---25-----13-----1----0-----0----10
駅弁が就職で勝つ余地は‐--。感想はどうでしょう、駅弁の方?
しかし、前評判どおり早稲田はマスコミに強いですね。放送では
慶應と同じぐらいでしたが、新聞では圧倒的強さです。つぎに生保
、損保でも入ってみますか?駅弁の方々のリクエストをお待ちしております。
こんどこそ、沈黙しないで下さいね(W。
356エリート街道さん:03/07/07 14:59 ID:Na03vn0G
糞液便など相手にするほど早慶は落ちぶれていないw
科目数を配慮したにせよ早慶の圧倒的な勝ちだ
78 東大-文二
75 京大-経済
72 一橋大-経済 早稲田-政治経済
71 阪大-経済
70 名古屋大-経済

===========================エキベンワ-プ
55 福島大-経済 東京理科大-経営
55 新潟大-経済 日大-経済
55 信州大-経済
54 広島県立大-経営 成城大-経済
ソ‐ス
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
357エリート街道さん:03/07/07 15:09 ID:RTrYxgXi
>>356
2001年度(2002/3/16追加)のデータだから、
ちょっと古いな。私立は年々凋落してるぞ。
それと、阪府大工が異常に高いし、阪大工が低すぎる。

恣意的に作られているな。君が作ったのか?
358エリート街道さん:03/07/07 15:56 ID:Na03vn0G
早稲田大学政治経済学部上位企業(報告者845名)大学HPより
みずほフィナンシャルグループ21
NHK           18
大和證券グループ12
東京三菱銀行11
NEC11
日本生命10
NTTデータ9
PWCコンサルティング7
日本経済新聞7
毎日新聞7
日立製作所7
アクセンチュア6
野村證券6
富士通6
三井住友銀行6

液便糞だね。
359エリート街道さん:03/07/07 16:38 ID:LNwtsK+s

慶應理工学部+修士就職希望者800人強
日本IBM(37) キヤノン(31) ソニー(24)
NEC(23) 東芝(22) 日立(22) NTTデータ(18)
NTTドコモ(15) 松下電器(15) 富士通(15)
野村総合研究所(15) トヨタ自動車(14)
アクセンチュア(10) みずほファイナンシャルグループ(10)
三菱重工(10) PwCコンサルティング(8)
リコー(8) 松下通信工業(8) 東京電力(8) NHK(8)
日立ソフト(8) 本田技研(8) HP(7) パイオニア(6)
三菱電機(6) ゴールドマンサックス(5)サンマイクロシステム(5)
三共(5) 日本電信電話(5) 富士写真フィルム(5) 野村證券(5)

まあ、国立の就職が最強とかって思ってる奴は
就職板行って勉強して来い。

360エリート街道さん:03/07/07 17:46 ID:CXdHUEyG
>>204
【横浜国立大学の2001年度私立併願対決】
*文系が慶応商、理系が上智理工程度。
文系は英数型なので、英国社型の早稲田には不利で、英国数型の慶応商には有利。
【入学者の実態】
*入学者偏差値(横国経営>慶應経済)等から、入学下位層は慶應経済(商学)以上。
*横国電子情報が第一志望だがセンターで落ち、物質工学に変更し、W合格で上智電子情報
へ行った人もいる。これもW合格なので、実態は上智理工以上。

(併願成功率)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
(44.1%)横国経○慶応経 ○15人 横国経○慶応経 ×19人 横国経×慶応経 ○ 5人
(63.0%)横国経○慶応商 ○17人 横国経○慶応商 ×10人 横国経×慶応商 ○13人
(100 %)横国経○中央経 ○ 2人 横国経○中央経 × 0人 横国経×中央経 ○10人
(70.4%)横国営○慶応商 ○19人 横国経○慶応商 × 8人 横国営×慶応商 ○ 3人
(41.7%)横国営○早大商 ○10人 横国経○早大商 ×14人 横国営×早大商 ○ 2人
(53.3%)横国工○上智理工○ 8人 横国工○上智理工× 7人 横国工×上智理工○ 6人
(25.5%)横国工○早大理工○14人 横国工○早大理工×41人 横国工×早大理工○10人
(77.3%)横国工○理科理工○17人 横国工○理科理工× 5人 横国工×理科理工○ 8人
【参考】
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
(31.3%)東北経○慶応経 ○ 5人 東北経○慶応経 ×11人 東北経×慶応経○  1人
(50.0%)東北経○慶応商 ○10人 東北経○慶応商 ×10人 東北経×慶応商○  3人
(31.8%)東北工○上智理工○ 7人 東北工○上智理工×15人 東北工×上智理工○15人
(39.7%)東北工○早大理工○60人 東北工○早稲理工×91人 東北工×早大理工○15人
(29.2%)筑波三○早稲理工○14人 筑波三○早稲理工×34人 筑波三×早大理工○ 2人
(20.0%)神戸工○早大理工○ 3人 神戸工○早稲理工×12人 神戸工×早大理工○ 0人
361エリート街道さん:03/07/07 19:45 ID:ChxGFxLq
早計洗顔馬鹿は最初から一橋無理なレベルだから、ポテンシャルとしては
地底未満だな。やっぱり駅弁以下じゃないか?

362エリート街道さん:03/07/07 20:01 ID:fWiu90Tw
スレタイにある学校に通ってるんですが
横○国大でも教えてる教授が
「あそこの学生は授業中私語がひどいわ、途中で出たり入ったり(教室に)する学生は多いわ
で試験の成績もみなさんの方がずっといい。もっと自信を持てw」
って授業中に言ってたよ。
信じないかもしれないけどネタじゃないよ。念のため。

その話聞いて、国立って真面目なのかと思ってたけど案外そうでもないのかな、と
思ったのですがどうなんですかね。
363エリート街道さん:03/07/07 20:03 ID:yy8qtzFv
京都工芸繊維大は同志社、上智以上早計未満
上位駅弁の定義は同志社以上早計未満でいいんじゃない?
そういう学校が全国にいっぱいある。
364エリート街道さん:03/07/07 20:07 ID:n665OEOC
京大
阪大
神戸大
------------------------@流の壁 ↑文句なし(早慶バッサリ蹴る
大阪市大・奈良女
同志社・大阪府立
京都府立・関学
立命館
------------------------準@流の厚い壁 ↑旧帝・早慶レベルに届かなかった方
------------------------------------------------------------------------

大阪女子・神戸商科
大阪教育・三重
関大・奈良教育・滋賀
和歌山
-------------------------準A流の壁 ↑中途半端な学歴
以下検討せず
滋賀県立・奈良県立
甲南
関西外大・京都外大・産近龍


文理問わずこんなもんだな..


365エリート街道さん:03/07/07 20:08 ID:N3sTUBrI
>>361
地帝の文系ごときが
一橋なみの能力だと?あほくさ。

田舎にいると、こうも誤った情報を
信じてしまうのか・・・
地帝で一橋と同列に語れるのは、せいぜい阪大くらいだろ。
366エリート街道さん:03/07/07 20:11 ID:yy8qtzFv
というか最初から一橋狙えないレベルで洗顔にするのが
洗顔馬鹿だから。地底合格者はもちろん一橋を最初から
あきらめるレベルじゃない。
367エリート街道さん:03/07/07 20:12 ID:Ew5m0oC4
東京では、東大ムリなら一橋。

田舎では、東大ムリなら地帝。

だから、一橋と地帝は同格。・・・と、言いたいんだろうが・・・

阪大以外の地帝文系は
一橋と格差ありすぎ。
368旦那 ◆AUmatchW6. :03/07/07 20:12 ID:c/YHsVAG
>>365
>>361
> 早計洗顔馬鹿は最初から一橋無理なレベルだから、ポテンシャルとしては
> 地底未満だな。
というのは、「地帝の奴等は一橋目指して諦めた奴だから
最初から無理な早慶専願より上」という意味なのでは?
369エリート街道さん:03/07/07 20:13 ID:X8ndiWLf
>>366
最初からじゃなくて、頑張ってみたけど結局あきらめざるを得なくなるんだね!!
370362:03/07/07 20:13 ID:fWiu90Tw
ちなみにさっきのは最近の話です。
何か不審点があればお答えしますです。。

>>361
そだね。。同意見。
371旦那 ◆AUmatchW6. :03/07/07 20:13 ID:c/YHsVAG
>>366
かぶった、ゴメン。
372エリート街道さん:03/07/07 20:13 ID:X8ndiWLf
田舎では、東大ムリなら地帝なんてあり得んだろ。
373362:03/07/07 20:14 ID:fWiu90Tw
まちがえました。

>>361じゃなく>>365に訂正します。
374エリート街道さん:03/07/07 20:15 ID:tJ7xY+Hn
阪大以外の地帝は
一橋なんて最初から不可能。
脳内志望者しかいない。

375エリート街道さん:03/07/07 20:23 ID:WEXQm0jT
東大無理なら一橋ってのも変だな。一橋は難易度だけは一流だから。
376362:03/07/07 20:26 ID:fWiu90Tw
ここって上位駅弁?と早慶のスレですよね?
別に疑ってないならそれでいいけど・・・・
377エリート街道さん:03/07/07 20:27 ID:X8ndiWLf
>>375
難易度だけはって・・・?
378エリート街道さん:03/07/07 20:27 ID:dReo2FRB
イマドキ早稲田だろ。俺も行きたかった。
379362:03/07/07 20:30 ID:fWiu90Tw
>>378さん
ばれました?でもそんなに授業も単位も楽じゃないと思いますよ。
遊んでるように見えて結構皆勉強してます。某国立の友人に聞いたけど
単位についてはウチの方が厳しかったですよ。
380エリート街道さん:03/07/07 20:32 ID:i+bApESt
>>1
勝負ですか? なんの勝負よ?それよりも
偏差値を並べては、上だ下だと大騒ぎ。
駅弁だマーチだと言っては、お互い罵り合う。
こんなモヤシ男では、社会では使えません。
みんなそんな自分を情けないと思いませんか?

●学歴中毒者を救済する会 Part12●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1056854261/1
381エリート街道さん:03/07/07 20:36 ID:dReo2FRB
>>379
早稲田はカッコいい。なんか、憧れって感じ。
卒業したら早稲田受けなおすかも。
382エリート街道さん:03/07/07 20:40 ID:wGvEw4u5
俺駅弁だけど早慶行きたかったなぁ(;´д`)・・・
383エリート街道さん:03/07/07 20:43 ID:dReo2FRB
早稲田は人材の宝庫って感じ。
国立は田舎者の集まりって感じ。
384362:03/07/07 20:43 ID:fWiu90Tw
>>381
マジっすか!そういう人何人か周りで知ってますけど
高校から入った普通の学生より充実してる感じがしましたよ。年はくってても。
385エリート街道さん:03/07/07 20:43 ID:WEXQm0jT
早慶はみんなの憧れ。
386エリート街道さん:03/07/07 20:48 ID:dReo2FRB
なんせあの馬場の雰囲気がたまらん。あれこそ大学生活って感じ。
あのあたりのボロアパートで貧乏暮らししてみたい。
387362:03/07/07 20:58 ID:fWiu90Tw
>>386さん
よくご存知ですね。でもああいうアパートに住む学生って年々減ってるみたいなんですよね。。
それでも依然かなりいるのですが。笑

ところでなんだか早慶へのレスがバッシングじゃないのが逆にコワイですw
個人的に思うのですが、早慶への叩き、特に早稲田が叩かれるのは
世間の386さんの過去の早大生像のイメージみたいなものと現実の早大生が
異なってきたからなんじゃないかな、と思います。
ネット上で就職の実績のデータがどうとか、東京で遊べるから羨ましいだろ、とか
言う早大生はやっぱり反感を受けるのも当然かなぁ、と。
388エリート街道さん:03/07/07 21:00 ID:X8ndiWLf
なんだこのスレは。早稲田を賛美するスレか?
389エリート街道さん:03/07/07 21:00 ID:WEXQm0jT
自分に素直になるスレです。
390エリート街道さん:03/07/08 07:40 ID:AceWQ7yD
早稲田の2001年度入学辞退率(合格者数/入学者数)は、
理工学部70.4%(3982/1177)>商学部59.6%(2561/1033)>
法学部56.0%(2274/999)>政経学部44.6%(1316/729)
391エリート街道さん:03/07/08 15:22 ID:T9XYpwYn
>>390
早稲田の入学辞退者数には、早稲田の複数学部を受験して合格し
第一志望学部に行った香具師の数も含まれてるんだろ?
みんなが他大学に行ったわけではないと考えるが。
392 :03/07/08 15:24 ID:EXeTPh+1
ふうむ。理工が国立蹴りだってのは分かるが
393エリート街道さん:03/07/08 15:27 ID:7JPMtFHQ
早稲田文系延べ合格者11000人、重複合格が3000人分。
文系一般入学者は6000人、早稲田文系を蹴った実数約2000人。
センター入れると1000人くらい増えるかな
394エリート街道さん:03/07/08 15:38 ID:Isf7Ud7H
なるほど。蹴られまくりってのは素人考えなんだね。
395エリート街道さん:03/07/08 15:39 ID:ktpxlg4s
俺さ、筑波の国際総合を推薦入試で受けて落ちて、前期で筑波の社会を受けて落ちて、今は早稲田政経政治だよ。チキンだから後期は棄権した


        
396エリート街道さん:03/07/08 17:18 ID:k/su156M
>>394
『国立大選択は「不況のせい」』(サンデー毎日/2003.6.1)
(以下抜粋)
「バブル期には、地方の国公立大より東京の私大を選ぶパターンも多かった。
しかし今は、入ることができるなら断然、国公立大を選ぶという人が大半です。
特に理系はその傾向が強い。もともと、設備や教員の質では国公立大のほうに
分がありますから」。
「つまり、不況で経済的に苦しい家庭が増え、学費の安い国公立大を目指す人が
多くなっているのです」。
397エリート街道さん:03/07/08 17:35 ID:T9XYpwYn
>>396
国立、なかでも駅弁は不況の申し子なんだね。
疫病神みたいなものだ。
早く景気が良くなれば・・。
398エリート街道さん:03/07/08 18:29 ID:5hMs5anr
>>397
何が疫病神だボケェ
399エリート街道さん:03/07/08 21:19 ID:VotlBywJ
>>397
困窮(こま)った時のエキベソ頼み(ワラヒ
400エリート街道さん:03/07/08 21:19 ID:pG7J98df
京大
阪大
神戸大
------------------------@流の壁 ↑文句なし(早慶バッサリ蹴る
大阪市大・奈良女
同志社・大阪府立
京都府立・関学
立命館
------------------------準@流の厚い壁 ↑旧帝・早慶レベルに届かなかった方
------------------------------------------------------------------------

大阪女子・神戸商科
大阪教育・三重
関大・奈良教育・滋賀
和歌山
-------------------------準A流の壁 ↑中途半端な学歴
以下検討せず
滋賀県立・奈良県立
甲南
関西外大・京都外大・産近龍

----
401エリート街道さん:03/07/08 21:24 ID:CUVC9bK4
あのさ、>>395
>俺さ、筑波の国際総合を推薦入試で受けて落ちて、
>前期で筑波の社会を受けて落ちて、今は早稲田政経政治だよ。
>チキンだから後期は棄権した
この文章。ひたすら駅弁関連のスレ(上位駅弁VS早計F上位駅弁VS早計専願、筑波落ち慶應)
のところに貼りつけてる(W。IDが同じだから同一人物だな。
もうネタの煽りがバレバレなのだが、駅弁の人達って早計にコンプ持ってるの?
入や、変な意味じゃなく駅弁と総計って並行ベクトル上にあるような気がする(
要するに交わらない、つーことだな)

同一人物だな)。
402エリート街道さん:03/07/08 22:01 ID:wQr2qNBj
さて新聞業界、広告業界の就職力ランキング行きますか(W.
就職クロスランキング(サンデー毎日臨時増刊、生き残る大学はここだ)
---採用人数--慶應--早稲田-九大--広島--横国--東大
毎日新聞-60----2-----15-----0----0-----0-----3
朝日新聞160----9-----12-----2----0-----0----11
産業経済-36----1------3-----0----0-----0-----2
日本経済-75---11-----14-----0----1-----1-----6
読売新聞110----5-----16-----0----0-----1-----5
共同通信-35----6-----10-----0----0-----0-----0
時事通信--8----2------2-----0----0-----0-----0
電通----178---26-----23-----1----0-----0----18
博報堂--122---25-----13-----1----0-----0----10
駅弁が就職で勝つ余地は‐‐‐‐‐‐。感想はどうでしょう、駅弁の方?
しかし、前評判どおり早稲田はマスコミに強いですね。放送では慶應と同じぐらいでしたが、
新聞では圧倒的強さです。つぎに生保、損保でも入ってみますか?駅弁の方々のリクエストをお待ちしております。
こんどこそ、沈黙しないで下さいね(W。
403 sags:03/07/08 22:01 ID:wY94URfu
sage
404エリート街道さん:03/07/08 22:01 ID:wQr2qNBj
放送業界では
(2003年度、サンデー毎日臨時増刊就職クロスランキングより) 
    採用人数 東大  慶應 早稲田 九大  広島 横国
-TBS---26------2-------6-------3-----0------0-----0
テレ朝日--31------1------10-------1-----0-----0------0
テレ東京--29------1-------3------11-----0-----0------0 
日本テレ--29------7-------7-------3-----0-----0------0
日本放送-307-----19------34------55-----0-----0------0
フジテレ--37------2------12-------7-----0-----0------0
毎日放送--60------0-------1-------1-----0-----0------0

失礼ですが、駅弁さんが早計に勝つ余地は(W‐‐‐‐‐‐。
405エリート街道さん:03/07/08 22:01 ID:wQr2qNBj
じゃ比較的総計が弱いと思われるメーカー行ってみます。
就職クロスランキングに掲載されている全電機器・電子・精密機器業界のランキングです
--- 採用人数--慶應--早稲田-九大--広島--横国--東大
NEC--800-----50----60----24-----5----8-----33
沖電気--153------1-----5-----2----1-----1------2
オムロン-80------1-----0-----1----0-----0------0
キーエンス195---13----10-----1----0-----0------2
東芝-----740----41----45----26----7-----2-----30
HP-----152----13----18-----0----1-----1------5
三菱電機-600----20-----31----2----5----3-----12 
オリンパス103----6------6----2----0-----1-------1
キャノン--539----42----43---14----2----0------11
ゼロックス125----14-----9----1----1----0-------6
ご要望があったら言ってください(W。何せ225社、7
7大学のデータが乗ってます。
406エリート街道さん:03/07/08 22:01 ID:wQr2qNBj
(2003年度、サンデー毎日臨時増刊就職クロスランキングより) 
----採用人数--東大--慶應--早稲田--九大--広島--名古屋
三共--169-----11----7-----2-------3-----3-----2
塩野義166------0----4-----0-------0-----3-----0
第一製-73------1----0-----3-------0-----3-----0
大正製107------0----5-----2-------4-----1-----1
武田薬189-----10----7-----5-------4-----0-----4
万有製323------4----3-----7------20-----9-----5
ファイザ254----1----3-----9-------0-----1-----3
藤沢薬130------2----1-----5-------3-----3-----4 
山の内150------7----4-----2-------3-----1-----1 

横国をはずして名大を入れてみました(横国ですと製薬業界に強くないぞ、と言うは反論が駅弁さんの方からよせらえると
思いますので。名大ならいいでしょ)。こんな感じですね。
メーカ―、銀行、放送、新聞、広告と違い、地底が健闘してますね。
407 sags:03/07/08 22:02 ID:EobD6mGc
sage
408エリート街道さん:03/07/08 22:03 ID:wQr2qNBj
------採用人数--慶應--早稲田-九大---広島--横国--東大--京大
東京三菱200------51----37-----1-----1-----6----13-----5
みずほ銀379------68----61-----2-----1-----6----28----11
日本銀行-92------17-----7-----1-----1-----0-----9-----3
三井住友383------24----23-----1-----1-----2----19----17
UFJ銀123--------20----25-----2-----0-----0-----4----12
日本IBM-737-----103----56----12----1-----10----60----30
日立製作980------61----58----29----13-----2----42----24
松下電器830-----27----32-----19-----8----2----18-----29  
SONY450-------42----29------5-----3----1----31------8

今年はIBMの慶應103人、みずほの68人が話題になりましたが
東京三菱は4人に1人が慶應ですか・・・・閥とか作らないんでしょうかねえ?
また830の表より、マスコミに強い早稲田は健在の様です(日本放送55人でトップ)
409エリート街道さん:03/07/08 22:05 ID:wQr2qNBj
◆ 司法試験合格者数・率(平成11+12+13年)

【国公立】              【私立】
東大 633(7940) 7.97    早大 466(14021) 3.32★
京大 310(4270) 7.26    慶應 311( 7078) 4.39★
一橋 123(1997) 6.16    中央 270(14130) 1.91
阪大  91(1724) 5.28★   同志  73( 3187) 2.29
東北  43(1644) 2.62★   明治  65( 5613) 1.16
神戸  42(1552) 2.71    上智  62( 1621) 3.82
九大  38(1476) 2.57★   立命  37( 2795) 1.32
名大  36(1123) 3.21★   関大  35( 2458) 1.42
北大  22(1230) 1.79★   日大  29( 2715) 1.07
阪市  15( 902) 1.66    法政  25( 2503) 1.00
都立  13( 795) 1.64    立教  18( 1104) 1.63
410エリート街道さん:03/07/08 22:05 ID:/A57ANZ5
京大     ← 早慶などカモ
阪大           ←早慶など興味なし  
神戸大         ←早慶蹴ったらバカだろうという限界
==================@流の壁 ↑文句なし(関西のコンプの的
大阪市大・奈良女    ←隠れた名門
同志社・大阪府立    ←資格の名門と研究で定評のある大学
京都府立・関学     ←関西ローカルの名門
立命館         ←ノーコメント  
=================準@流の厚い壁 ↑旧帝・早慶レベルに届かなかった方
=======================================

大阪女子・神戸商科    ←ローカル大学 尻津とよく間違えられる
大阪教育・三重      ←陰の大学
関大・奈良教育・滋賀   ←電磁波のイメージ・駅弁
和歌山          ←駅弁
==================準A流の壁 ↑中途半端な学歴
以下検討せず
滋賀県立・奈良県立
甲南
関西外大・京都外大・産近龍
*******
411エリート街道さん:03/07/08 22:06 ID:wQr2qNBj
司法試験でも公務員試験でも会計士試験でも
合格者「数」はもちろん「率」ですら、阪大以外の地底は
早慶に明らかに劣っていることが、学歴版では何度も
データで示されてる。

にもかかわらず、相変わらず「率では国立の圧勝だろ」とか
ナントカの一つ覚えを繰り返す地底・駅弁が多いよな。

「率なら早慶より国立」なんて、文系に関しては幻想なのは明白だろうに
親や教師から吹き込まれた伝説を盲信してるんだな。

まあ、そのへんを深く突っ込まれたら
「東大京大入れれば、国立(旧帝)の圧勝なんだから、間違ってないだろ!」
とかいって逃げるんだろうけど。
412エリート街道さん:03/07/08 22:17 ID:izQJ4DIh
>>411
早計に劣ってるというか、東大落ちの早計に劣ってると言ってくれ。
洗願の馬鹿どもに劣ってるなんて気は更々無い。
413エリート街道さん:03/07/09 00:34 ID:g7ef0Pmn
>>412
東大落ちの総計に随分コンプ持ってるようだけど、なぜ?
液便だから?
414エリート街道さん:03/07/09 00:35 ID:b07PhYuE
東大落ちの早慶を別個分類したデータがないから、なんとも言えん。
415エリート街道さん:03/07/09 00:35 ID:RWzwVe4i
>>412
かなしい言い方だな。
どっちかにしろ、勝っているのか劣っているのか。
416エリート街道さん:03/07/09 00:38 ID:mQIwEifw
世界のランキングTOP500
東京
京都
大阪
東北
名古屋
北海道
九州
東工
筑波
神戸
広島
慶応
新潟
岡山
以上世界TOP300

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht



417エリート街道さん:03/07/09 00:40 ID:b07PhYuE
>>416
研究能力だけでランク付けされてもねえ。
パチンコ屋に大量採用されてる新潟大が偉そうに出来るとは思えん。
418エリート街道さん:03/07/09 00:41 ID:FME7uK0b
液便は根拠となるデータもないのになぜか優秀な早慶は専願以外と盲信して自分を慰める
419エリート街道さん:03/07/09 00:41 ID:I/467/2p
俺は内進総計卒なんだがな。
君たち洗顔洗顔っていうけど
在学中も卒業後も
別に洗顔って意識したことも話題になったこともないし、
成績も就職も別に差があるわけではないと思うんだがな。
その辺明確なデータあるわけでもなし。

420エリート街道さん:03/07/09 00:44 ID:mQIwEifw
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-Asia.mht

37-49 Ben Gurion Univ Israel 301-350
37-49 Chiba Univ Japan 301-350
37-49 Chinese Univ Hong Kong China-hk 301-350
37-49 City Univ Hong Kong China-hk 301-350
37-49 Fudan Univ China 301-350
37-49 Korea Advanced Inst Sci & Tech South Korea 301-350
37-49 Macquarie Univ Australia 301-350
37-49 Nanjing Univ China 301-350
37-49 Pohang Univ Sci & Tech South Korea 301-350
37-49 Tokyo Metropolitan Univ Japan 301-350
37-49 Univ Sci & Tech China China 301-350
37-49 Univ Tokushima Japan 301-350
37-49 Waseda Univ Japan 301-350 ★
421エリート街道さん:03/07/09 00:46 ID:g7ef0Pmn

洗顔だ、内進だ、と総計にいうのは、ヤクザの因縁みたいなもの。
そうでも言わなきゃ、文句のつけようがないからだよ。
総計コンプは、総計を悪く言いたくてしようがないのさ。
それで気が晴れるなら、言わせておけばいい差。
悪口言って自分の立場が良くなるわけでもないしね。
422エリート街道さん:03/07/09 00:47 ID:WT14zVfl
都合のイイデータなら中国共産党のランキングまで持ち出す苦しい液便ちゃん
423エリート街道さん:03/07/09 00:52 ID:FME7uK0b
そして日本国内の都合の悪いデータは無視
何度論破されても、バカの一つ覚えみたいにいつまでもいつまでも同じようなことばかり言って、便所の落書き2チャンネルで早慶に因縁をつけることが生き甲斐と化している怪液便ちゃん達
都合が悪くなるとオウム返しやコピペ連発、もしくは人格攻撃に走るのも怪液便ちゃんの特徴
424エリート街道さん:03/07/09 01:24 ID:2O+G0W0f
早計って日本史と英語と国語さえやっとけば

馬 鹿 で も 入 れ る
425エリート街道さん:03/07/09 01:25 ID:yEroJZDO
426エリート街道さん:03/07/09 01:29 ID:S7EGSZpw
>>424
んなわきゃ無いw
427エリート街道さん:03/07/09 01:30 ID:PJ7TeUyI
馬鹿でも入れるけど秀才も落ちる、それが早稲田
428エリート街道さん:03/07/09 01:31 ID:FME7uK0b
馬鹿しか集まらないのが怪液便
429エリート街道さん:03/07/09 01:32 ID:g7ef0Pmn
液便は無便でも入れる罠。おっと・・無勉。
430エリート街道さん:03/07/09 01:33 ID:2O+G0W0f
早稲だって3きょうかだけじゃないの??
431エリート街道さん:03/07/09 01:35 ID:g7ef0Pmn
田舎液便は偏差値40でしょw
赤ん坊でも入れるね。
432エリート街道さん:03/07/09 01:39 ID:bJkvjJpV
赤ん坊は言い過ぎだけど、受ければ誰でも入れるのが田舎液便
433エリート街道さん:03/07/09 01:39 ID:2O+G0W0f
早稲だって3きょうかだけじゃないの??


434エリート街道さん:03/07/09 01:40 ID:WT14zVfl
怪液便の一つ覚えw
435エリート街道さん:03/07/09 01:41 ID:2O+G0W0f
早稲田って3きょうかだけじゃないの??


























436エリート街道さん:03/07/09 01:43 ID:+BbASuVl
田舎液便って偏差値40未満じゃないの?














落ち
437エリート街道さん:03/07/09 01:43 ID:73YPFzBG
就職がとりえなら4割にのぼるフリーターについてもコメントしろよ
438エリート街道さん:03/07/09 01:44 ID:2O+G0W0f
早稲田って3きょうかだけじゃないの?
439エリート街道さん:03/07/09 01:45 ID:2O+G0W0f
早稲田って3きょうかだけじゃないの??






























440エリート街道さん:03/07/09 01:45 ID:2O+G0W0f
早稲田って3きょうかだけじゃないの?






441エリート街道さん:03/07/09 01:46 ID:2O+G0W0f
早稲田って3きょうかだけじゃないの??
442エリート街道さん:03/07/09 01:47 ID:2O+G0W0f
早稲田って3きょうかだけじゃないの?
443エリート街道さん:03/07/09 01:48 ID:+BbASuVl
>>437
就職以外でも田舎液便に圧勝ですがw
444エリート街道さん:03/07/09 01:49 ID:73YPFzBG
研究能力は比べないでくれっていってたぞ。
445エリート街道さん:03/07/09 01:50 ID:kugDCatI
早速>>423で指摘されたオウム返し馬鹿が出たなww
446エリート街道さん:03/07/09 01:50 ID:73YPFzBG
これ以上無職増やして社会不安を増さないでくれよ。
447エリート街道さん:03/07/09 01:51 ID:S7EGSZpw
これ以上液便を排出して日本を汚染しないでよw
448エリート街道さん:03/07/09 01:52 ID:73YPFzBG
どっちが都合の悪いことを無視してるんだか。
449無視してねぇよ:03/07/09 01:54 ID:xBLkIi3S
>>448
理系の研究レベルだけなら液便のが上かもね
でもそれ以外は・・・w
450エリート街道さん:03/07/09 01:55 ID:PJ7TeUyI
まぁ国立大教官はエリートだね。
451エリート街道さん:03/07/09 01:56 ID:73YPFzBG
>>449
4割無職をどう思うよ。
452エリート街道さん:03/07/09 01:58 ID:S7EGSZpw
>>451
4割無職のソースを出せやw
453エリート街道さん:03/07/09 01:59 ID:73YPFzBG
>>452
その辺に転がってるよ。

454エリート街道さん:03/07/09 02:00 ID:g7ef0Pmn
液便大学とは
@教授一流(休廷出身者が多く、液便出身がいないから
A施設二流(税金で建てたから
B学生四流(液便生だから
455エリート街道さん:03/07/09 02:00 ID:yd5vGjNX
都立は除けよ。
456エリート街道さん:03/07/09 02:00 ID:+BbASuVl
>>453
この場に出せよw
457エリート街道さん:03/07/09 02:01 ID:73YPFzBG
就職面でも社会に寄与しているとは言いがたい実態だな。
458エリート街道さん:03/07/09 02:03 ID:g7ef0Pmn
税金の無駄使い度
液便=日本道路公団
血税を肥溜めに捨ててる・・
459エリート街道さん:03/07/09 02:04 ID:FME7uK0b
>>457
液便ちゃんの妄想はいらないから
とっととソース出せや

都合の悪いレスは無視でつかw
460エリート街道さん:03/07/09 02:04 ID:7MU4iVk5
糞液便など相手にするほど早慶は落ちぶれていないw
科目数を配慮したにせよ早慶の圧倒的な勝ちだ

http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university191.htm
461エリート街道さん:03/07/09 02:06 ID:7MU4iVk5
早稲田大学政治経済学部上位企業(報告者845名)大学HPより
みずほフィナンシャルグループ21
NHK           18
大和證券グループ12
東京三菱銀行11
NEC11
日本生命10
NTTデータ9
PWCコンサルティング7
日本経済新聞7
毎日新聞7
日立製作所7
アクセンチュア6
野村證券6
富士通6
三井住友銀行6
462エリート街道さん:03/07/09 02:06 ID:73YPFzBG
工作員の数だけは一流だな。
わいてくるフリーター予備軍か(嘆息
463エリート街道さん:03/07/09 02:08 ID:xBLkIi3S
>>462


都 合 の 悪 い レ ス は 無 視 で つ か (嘆息)



464エリート街道さん:03/07/09 02:10 ID:73YPFzBG
それに4割無職を考慮に加えるとどうかっていってるのよ。
465エリート街道さん:03/07/09 02:11 ID:pH+zZAU2
左>右

@京大 阪大      ←早慶は余裕蹴り。全国から受験者が集まる。
A神大 大外       ←蹴る奴結構多い。併願を同志社止まりにする奴も多い。西日本ローカル気味
B奈女 府大(理系) 同志社  ←早慶蹴る奴も普通にいる。特に奈良女文系・大阪府大理系。(同志社はほぼ0)受けないやつも当然いる

========壁     ←早慶蹴ったら馬鹿だろうという上限
C大阪市大 立命館
D京都工繊 京都府立  閑学 
E神戸商科 滋賀 大阪府立(文系) 三重大 関大         

==============================壁   閑閑同率以下の税金の無駄遣い
F大阪教育 神戸外大 滋賀県立 和歌山大 姫路工大 福井大学 徳島大学
G大阪女子 京都教育 香川大学 奈良教大 神戸商船 兵庫教育 奈良県立

C岡山 B広島 A北海道 E南山 E西南学院 C金沢 @東北(もちろん阪大の右)



466エリート街道さん:03/07/09 02:12 ID:6G8RI5bT
>>464
だから4割無職のソースこの場に出せって言ってるんだよw
467エリート街道さん:03/07/09 02:13 ID:73YPFzBG
ま、駅弁レベルということにしといてやるか。
468エリート街道さん:03/07/09 02:14 ID:S7EGSZpw
都合の悪いレスはとことん無視でつねw

卑怯な怪液便ちゃん♪

おやすみ
469エリート街道さん:03/07/09 02:14 ID:73YPFzBG
語尾のwはバカの一つ覚えみたいだからやめときな。
470エリート街道さん:03/07/09 02:15 ID:7MU4iVk5
駅弁ではマーチにも勝てないって

静岡大
カテナ(3) CIJ(2) 
システムリサーチ(2) 静岡銀行(2) 
日立製作所(2) 毎日コミュニケーションズ(2) 
ダイワボウ情報システム(2) トッパンフォームズ(2) 
京セラコミュニケーションシステム(2) 富士ソフトABC(2) 

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー
471エリート街道さん:03/07/09 02:15 ID:73YPFzBG
おやすみ
472エリート街道さん:03/07/09 02:20 ID:FME7uK0b
液便野郎ってホントに卑怯者だな
473エリート街道さん:03/07/09 02:33 ID:7MU4iVk5
90年代前半(18歳人口ピーク時)
大学入試実質難度正規分布換算偏差値

77 東京
76
75 京都
74
73 一橋
72 東京工業、大阪
71 慶應義塾、神戸
70 東北、お茶の水、早稲田、名古屋、九州
69 上智
68 北海道、東京外国語、横浜国立
67 筑波、東京都立、ICU、同志社、奈良女子、大阪市立
66 津田塾、大阪外国語、大阪府立、広島
65 千葉、学習院、立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院、岡山
64 埼玉、電通、東京農工、明治、東京女子、東京理科、京都工繊、九州工業、熊本
63 東京学芸、青山学院、中央、新潟、静岡、信州、滋賀、立命館、山口、長崎、鹿児島
62 福島、日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、三重、関西、和歌山、徳島、愛媛、西南学院
61 弘前、山形、茨城、宇都宮、群馬、高崎経済、成城、明治学院、富山、都留文化、甲南、姫路工業、香川、下関市立、北九州、宮崎、大分
60 室蘭工業、釧路公立、国学院、日本、武蔵、芝浦工業、獨協、山梨、福井、同志社女子、龍谷、京都産業、鳥取、島根、高知、佐賀
59 秋田、岩手、駒沢、専修、神奈川、東京経済、武蔵工業、愛知、名城、椙山女学園、京都女子、広島修道、福岡
58 北海道教、亜細亜、桜美林、大東文化、東洋、東海、東京電機、大阪経済、大阪工業、近畿、松山、琉球
57 東京国際、創価、東京農、関東学院、工学院、愛知学院、愛知工業、中京、佛教、追手門学院、摂南、桃山学院、神戸学院
56 東北学院、城西、拓殖、玉川、立正、中部、名古屋学院、阪南、久留米、熊本学園
55 北海学園、千葉商科、北里、国士舘、北陸、大阪学院、岡山理科

#この表は医学部を除いた平均値です。
#同年代の人間全体を対象とした相対位置を表しています。
#正規分布表を見れば大体上位何%までがその大学のボーダーライン以内に入っているかがわかります
474エリート街道さん:03/07/09 07:43 ID:3sS5m8W6
>>462
『全国84校併願大学全比較』(AERA/03.2.17/朝日新聞社)
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/backnum/r20030217.html

*下記の数字は、02年の卒業生のフリーター率[%]
【関 東 A】東工 8.1<横国 16.1<筑波18.6<東京22.8<一橋25.8
【関東地元密着】都立27.7<茨城 33.2<埼玉44.0
【関 東 1】慶應25.8<早稲田33.1<上智37.1
【関 東 2】中央28.9<立教 33.9<青学35.4<明治36.0<法政37.8
【関 西 1】関学24.8<同志社26.6<立命館29.6<関西30.3

(原文抜粋)
そんな中でも関東Aに属する各大学のフリーター率の低さは際だっている。
全国で見ても、一部の大学を除き、フリーター率の水準は明らかに私立より低い。
「採用する側」の国公立志向はまだまだ強いと言えるだろう。
475もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/07/09 07:47 ID:mM9MK1Bt
>>470
なんで明治だけ院を含むデータなんだ?
しかも静岡のは工学部じゃなくて、情報学部情報科学科のものだ。
476エリート街道さん:03/07/11 23:18 ID:IbwxA8N4
477エリート街道さん:03/07/11 23:32 ID:3Rc+8qAV
正直、静岡や茨城大にしかけんかを売れない明治理工がかわいそう。
しかも、院卒を含むという卑怯な手口を使わざるを得ないというのも泣けるね。

本来明治理工がけんかを売るべきは電通大クラスじゃないのかね?
478エリート街道さん:03/07/13 23:36 ID:XgnHD1DS
就職クロスランキング(サンデー毎日臨時増刊生き残る大学はここだ!より)
商社編言ってみましょう!
----採用人数--慶應--早稲田-九大--広島--横国‐‐東大‐‐阪大
伊藤忠---63-----13-----5-----0-----0------3----7-----3
住友商事139-----19----15-----3-----0------0---13-----5
丸紅-----34------7-----6-----0-----0------0----4-----1
三井物産104-----25----14-----3-----1------0---17-----2
三菱商事108-----29----19-----3-----0------0---14-----2

異様に偏りがありますな(W。やはり言われているように早計東大宮廷
が圧倒的に優位です(駅弁は論外)。
ここに一ツ橋、兄弟を加えると早計東大京大一ツ橋で採用の半数
を占めます(!)。凄いですね(W)。
ここでも
早計>>>横国、広島
横国、広島>>駅弁
よって
早計>>>駅弁(証明終わり)。

479俺駅弁でいいや!:03/07/13 23:39 ID:3nbzDtuZ
>>478
早慶の上位はなかなかだね。でも中下位は悲惨!
駅弁以下の就職実績。ひでーもんだww

で、中下位のバカ共が上位者の就職実績を自慢しているのがこの板ww
480俺駅弁でいいや!:03/07/13 23:39 ID:3nbzDtuZ
早慶の大多数は一部の成功者のための肥やしみたいなもんだねww

早稲田大学フリーター率―――――――――4529/11142=40.6%
明治大学フリーター率―――――――――――2991/7268=41.2%
法政大学フリーター率―――――――――――2444/6473=37.8%
上智大学フリーター率――――――――――――882/2377=37.1%

君たちは肥やしか?ww
481エリート街道さん:03/07/13 23:46 ID:FgG5KGBx
どうでもいいことなんだが、

カコイイ東大生>カコイイ総計>>カコワルイ東大生>>カコイイ駅弁>>>>>>>>カコワルイ総計>>>>>>カコワルイ駅弁

だと思うんだが?
結局世の中顔・・・・
482エリート街道さん:03/07/13 23:51 ID:XgnHD1DS
>>408
必死ですねえ(WW。
ふふふふふ
アエラに掲載のデータ見てるのに、無視なんだから(W。
どうです、将来行きたい業界、企業は(W?
483エリート街道さん:03/07/13 23:55 ID:2kxV/iA5
宗教界を出せ。
484俺駅弁でいいや!:03/07/13 23:56 ID:3nbzDtuZ
>>482
まあ、ガンバってねww

早稲田大学就職率――5082/(11142−1333)=51,8%
明治大学就職率―――――3699/(7268−578)=55.3%
上智大学就職率―――――1204/(2377−291)=57.7%
485山崎 渉:03/07/15 08:53 ID:m3c8AIW3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
486エリート街道さん
静岡大
カテナ(3) CIJ(2) 
システムリサーチ(2) 静岡銀行(2) 
日立製作所(2) 毎日コミュニケーションズ(2) 
ダイワボウ情報システム(2) トッパンフォームズ(2) 
京セラコミュニケーションシステム(2) 富士ソフトABC(2) 

茨城大工
茨城日立情報サービス(5) 富士ソフトABC(5) 
東京コンピュータサービス(3) 日立情報システムズ(3) 
いわき大王製紙(2) 日立化成工業(2) 
アルプス電気(2) 日立エンジニアリング(2) 
日立水戸エンジニアリング(2) 茨城計算センター

明治理工(院+学部800人程度)

キャノン(株)(20) (株)日立製作所(13) 
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(12) 日本アイ・ビー・エム(株)(11) 
富士通(株)(10) 日本電気(株)(9) 
松下通信工業(株)(9) 松下システムエンジニアリング(株)(8) 
日産自動車(株)(7) (株)リコー(7