1 :
エリート街道さん:
1.東京大学
2.京都大学
3、大阪大学
↑これに文句言ったらスレが荒れるのは必至なので、
1位2位に対する反論は無視の方向で。
【スレの方向性】
1)1位2位3位に関しては上の通りとする。4位以下についてのみ議論。
2)医科大を含めると議論が煩雑になるので、これを除く。
3)候補を以下にあげるが、その他の大学でも構わない。
【候補】(北から、都内は五十音順)
北海道大学、東北大学、慶應義塾大学、
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学、
名古屋大学、九州大学
2 :
エリート街道さん:03/06/23 21:23 ID:blu9Cg3G
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● |
l , , , ● l <こんばんは。
` 、 (__人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
3 :
エリート街道さん :03/06/23 21:25 ID:VBDi0wQ6
名古屋大学は日本で三番目の大学です。in名古屋
そもそも3位は阪大ではないというこの現実w
5 :
エリート街道さん:03/06/23 21:29 ID:DtI+hOfr
in名古屋ではなくin日本でお願いします
6 :
エリート街道さん:03/06/23 21:30 ID:/kWI1juI
3位は阪大ではない
7 :
エリート街道さん:03/06/23 21:31 ID:jKlz9M//
4位こそ富山大学ではないだろうか?
イン富山
もう好きにやってれば?
1.大阪大学
2.東北大学
3.名古屋大学
4.九州大学
5.北海道大学
9 :
阪大は10位:03/06/23 21:35 ID:GA3Z0VkU
東大
京大
一橋
東工
慶応
早稲田
医科歯科大
お茶大
上智
阪大
まぁ普通に考えれば
1位 東大
2位 京大
3位 阪大
4位 神戸
12 :
エリート街道さん:03/06/23 21:58 ID:KksfC67+
>1
何の順番よ?
13 :
エリート街道さん:03/06/23 22:03 ID:TgoZggJL
14 :
早稲田大学スーパーフリー学部強姦科:03/06/23 22:17 ID:CdAe5KCy
まぁ普通に考えれば
1位 東大
2位 京大
3位 台北
15 :
エリート街道さん:03/06/23 22:18 ID:TgoZggJL
16 :
エリート街道さん:03/06/23 22:22 ID:h6b13org
国立総合大学なら4位は東北大。4大学連合が統合して1大学になれば
即5位になるけど。
17 :
エリート街道さん:03/06/23 23:14 ID:3d8GsXeH
阪大はくそ。
神戸に勝ってから、大きな口をたたいてください。
18 :
エリート街道さん:03/06/24 00:27 ID:27C3/h/u
19 :
エリート街道さん:03/06/24 00:28 ID:6Jj+ROT3
3位は一橋
20 :
エリート街道さん:03/06/24 00:28 ID:wi8Nb/+O
COEの結果から判断すれば4位は名古屋大学。
21 :
エリート街道さん:03/06/24 00:30 ID:Ui6vr4Vn
富山大学は何番くらいでしょうか?
22 :
エリート街道さん:03/06/24 00:31 ID:cQiee9L1
名古屋は九州より下じゃないの?
東大
京大 慶應
ヴァカ田 阪大
24 :
エリート街道さん:03/06/24 00:33 ID:eSoYJdde
25 :
エリート街道さん:03/06/24 00:36 ID:G6NZo6Ya
このスレはかなり荒れそうだな。
また一工地底と早慶との煽り合戦が見られそうだな。
26 :
エリート街道さん:03/06/24 00:38 ID:S+xdwqkC
2001年11月07日
覚せい剤所持:大阪大院生の医師を逮捕 大阪府警
大阪大大学院医学系研究科院生で医師の牧野茂容疑者(31)=北海道千歳市富士4=が、
覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで大阪府警保安2課に逮捕されていたことが6日、分かった。
牧野容疑者は府内の複数の病院に勤務経験があるという。「あいりん地区(大阪市西成区)で
買った」と供述しており、府警は覚せい剤の使用容疑についても追及している。
調べでは、牧野容疑者は先月31日、同府吹田市の阪大大学院構内で、覚せい剤約2グラムを所持していた疑い。
牧野容疑者は阪大医学部を卒業し、放射線科が専門。既に医師免許を持っているが、
学位を取得するため大学院に通っていたという。調べに対し、
覚せい剤は「逮捕される前日に買った。普段から使っていた」と供述している。
同大学は6日、山西弘一・医学部長を委員長とする調査委員会を設置。
牧野容疑者の処分などについて検討するとしている。
[毎日新聞11月7日] ( 2001-11-07-03:01 )
27 :
エリート街道さん:03/06/24 00:39 ID:S+xdwqkC
覚せい剤所持 阪大生を逮捕
容疑で大阪府警
大阪市西成区の覚せい剤密売所近くで、大阪大医学部4年、村田紘一容疑者
(22)=大阪府吹田市=が大阪府警黒山署と1方面機動警ら隊に覚せい剤取締
法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されていたことが14日わかった。村田容疑
者は「大学の友人に頼まれて買いに来た」と供述している。
調べでは、村田容疑者は今月12日午後2時すぎ、西成区太子1の路上で、
覚せい剤約0,3グラムを所持していた疑い。村田容疑者は覚せい剤の使用も認
めている。
【毎日新聞 夕刊 2003年(平成15年)1月14日(火曜日)】
28 :
芋社 ◆XryxcEJo8I :03/06/24 00:39 ID:BcE6d+HJ
29 :
エリート街道さん:03/06/24 00:40 ID:f+T+hr3R
あんまりインパクトないよ。この同じコピペ。
ページの無駄。
30 :
エリート街道さん:03/06/24 20:24 ID:ZKkaOrdc
っていうか
常識的に
文系 一橋
理系 阪大、投稿
だろ?
私立は早計でも芋投稿に完封負けだから除外。
31 :
エリート街道さん:03/06/24 20:27 ID:kcSPDJLM
32 :
エリート街道さん:03/06/24 20:50 ID:ZKkaOrdc
阪大医>>>>>>慶応医
33 :
法政経済生:03/06/24 21:31 ID:DojMpLL0
一位:東京大学
二位:京都大学
三位:法政大学
四位:一橋大学・東京工業大学
これでみんな満足!(^_^)
34 :
エリート街道さん:03/06/24 21:45 ID:aZqj2yIy
ソウル大学
35 :
エリート街道さん:03/06/25 20:01 ID:U9PQmIdy
1位は日本文理大に決まっている。
36 :
エリート街道さん:03/06/25 20:03 ID:60Lrc/8B
一位がポンで二位が早稲田だろ?客観的事実だw
37 :
エリート街道さん:03/06/25 20:18 ID:ivsJhTG9
ある意味では良スレですね。ある意味ではね。
38 :
エリート街道さん:03/06/25 20:20 ID:QyphJaGo
1が阪大であるに25000リラを賭ける!
39 :
エリート街道さん:03/06/25 20:22 ID:I4U2wolu
40 :
エリート街道さん:03/06/25 20:23 ID:ivsJhTG9
そんな直なことをやるほど阪大は馬鹿じゃないだろw
41 :
エリート街道さん:03/06/25 20:28 ID:HEJZYITW
素直に考えれば・・・。
1、東大
2、京大
3、阪大
4、東北、名古屋、九州
7、北大
8、一橋、東工大、早稲田、慶応
42 :
エリート街道さん:03/06/25 20:30 ID:QyphJaGo
1位 東大
2位 京大
3位 一橋
4位 慶応
という世間の常識だと東京の大学が三つも入ってる事に憤慨する、
コテコテ関西人のプール学院大卒現職たこ焼やに35400ディナール!
43 :
エリート街道さん:03/06/25 20:33 ID:QyphJaGo
41が田舎者であるに5億円。
確率は99.99%です。
裁判でフォーナインは絶対として扱われます。
44 :
エリート街道さん:03/06/25 20:33 ID:eLS/YbeN
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r ` 、
, ´ / / ,ヘ ヽ
,/ ,| / / ● ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' く
(´__ 、 / / `( ,ヘ ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し ● _>
,_ \ ○' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄ 。
もうだめぽ・・・・・。
45 :
エリート街道さん:03/06/25 20:42 ID:ivsJhTG9
4、東北、
5、名古屋、九州
6、北大 早稲田、慶応
こんなものだと思うがな。一橋と東工大は単科大だから一応除外。実力的には3位
46 :
エリート街道さん:03/06/25 20:51 ID:I4U2wolu
>>45 除外しなくても阪大は3位じゃないか?どう考えても一橋は阪大には
及ばないし。
47 :
エリート街道さん:03/06/25 20:55 ID:ivsJhTG9
>>46 なんで?
就職とかは一橋のほうが強いだろう。
研究はダメだろうけど。
偏差値的にはおまけして同等程度だし。
何か根拠は?
48 :
エリート街道さん:03/06/25 22:20 ID:L4O6FLrQ
あほか・。
別に社会科学系の研究は悪くね~よ・。
少なくても、競合する法・経済・商の研究が阪大以下なんて有りえねえよ。
49 :
エリート街道さん:03/06/25 23:30 ID:NeHHO9Qg
>>49 残念ながら経済系では明らかに遅れをとってる。
50 :
エリート街道さん:03/06/26 18:54 ID:P5XXRXLM
Z会のパンフレットで阪大紹介のページに
「東大京大に次ぐ大学として大阪大学が挙げられるのは異論のないところだ・・・」
と書かれてありましたが、何か?
51 :
エリート街道さん:03/06/26 18:58 ID:qCxFWa+x
52 :
エリート街道さん:03/06/26 18:59 ID:Kjbt2FQH
>>50 そりゃ、パンフには誉め言葉が並ぶだろうw
53 :
エリート街道さん:03/06/26 19:06 ID:qCxFWa+x
>>48 攻め手を間違えたな。
「阪大よりも一橋の方が研究優れてるよ」と攻めて墓穴を掘るよりも、
「大体、研究研究と言った所で、オマエら皆、将来はリーマンになるん
だろ?研究者になるなんて何%の人間だよw だったら、リーマンの
世界で阪大に圧勝している一橋の方が、総体的に見れば阪大より上に
決まってるだろうが!」と攻めた方が良かったね。
54 :
エリート街道さん:03/06/26 19:13 ID:poq7ucNh
東京周辺の単科は除外(一応阪大の位置に入れてあるが)
1東大
2京大
3阪大(四大学連合)
4東北大
5九大
6名大
7北大
8慶應
9神戸大
10早稲ポ
55 :
エリート街道さん:03/06/26 19:16 ID:Mip5uJ6J
理系は学力ならこの順番。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6605/nyuugakusyahensachi.jpg 駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
①東大理1 66.3東大理2 64.7
②京大理 66.2京大工 63.8
③慶應理工 62.5<63.8>
=======3強の壁========
④阪大工 62.0阪大理 61.5
⑤東工大 61.7 60.7
⑥早稲田理工59.9<62.8>
⑦名大理系 59.6 60.2
⑧東北大工 59.9
=======G8(Gakuryoku8)の壁========
九大59.3
北大59.1
======トップ10の壁=======
筑波57.4
神戸56.0
理科大工55.8<59.1>
広島大工55.7
同志社工55.0<59.0>
====意外と厚い壁====
岡山大工52.5
立命理工52.0
明治理工51.4
56 :
エリート街道さん:03/06/26 19:16 ID:qCxFWa+x
>>54 院生の意見は良く分かった。
で、何で北大>慶應なんだ?
研究能力しか評価しとらんだろw
学生さんは皆、研究者になるんだっけ?
違うだろ、実社会に出るんだろ。
だったら、実社会でのOBの活躍ぶりも評価の対象にしなきゃね。
57 :
エリート街道さん:03/06/26 19:23 ID:S3LdtByv
1位東大 2位京大 3位阪大(一橋・東工) 4位東北大(早稲田・慶應)
こんなもんだろ。3位までは早慶は蹴るし(早慶には申し訳ないが)。4位
の東北大も(最)上位層は早慶を蹴ってるはず。
58 :
エリート街道さん:03/06/26 19:25 ID:Mip5uJ6J
59 :
エリート街道さん:03/06/26 19:31 ID:pzRfeQt3
60 :
お芋ん:03/06/26 22:27 ID:bfzEmBj4
おおー、おいらも落ちたぜ!
SFC、ICUww。
まあ、受かった学部も有るけどね。
61 :
エリート街道さん:03/06/26 22:42 ID:HOMlHybg
>>53 リーマンの世界で阪大に圧勝しているとは思えませんが。
このクラスになるとヒッキーでもない限り一流企業に就職できますから。
62 :
エリート街道さん:03/06/26 22:49 ID:Pae8suNq
1東大
2京大
3神戸
4阪大
文系はこれだろ
63 :
エリート街道さん:03/06/26 22:57 ID:k5f/RluL
神戸もかまってほしいんだな・・・
64 :
エリート街道さん:03/06/26 23:17 ID:HOMlHybg
>>53 ちなみに厳選(※)した一流企業の管理職の数を比較してみました。
関東系、関西系、製造業、非製造業に偏ることなく極力満遍なく集めてみました。
(阪大に有利になり過ぎないように関西系電機メーカーや製薬会社は除いています。)
阪大 968名
一橋 746名
企業一覧
東京三菱銀行、三井住友銀行、UFJ、住友信託銀行、ニッセイ、明治生命、住友生命
東京海上火災、三井住友火災、住友商事、伊藤忠、三菱商事、三井物産、野村證券
野村総研、大和総研、NTTデータ、NTT、東電、関電、東京ガス、大阪ガス、日本航空
アサヒビール、三井不動産、デンソー、住友金属、住友電気、古河電工、IHI、新日鉄
三菱化学、住友化学、富士フィルム、旭化成、東レ、川崎重工、三菱重工、キャノン
三菱電機、NEC、富士通、JFEホールディング、クボタ
65 :
エリート街道さん:03/06/26 23:17 ID:8rnUWNtC
文系 1東大 2京大 3一橋 4阪大 5東名九=神戸
理系 1東大 2京大 3東北 4東工大 5阪大=名大=九大=北大
総合 1東大 2京大 3阪大 4東名九 5北大=神戸
世間の評価(知名度)
1東大 2、3京大=早慶 4地底=MARCH 5関関同立
66 :
お芋ん:03/06/26 23:20 ID:bfzEmBj4
>>61 いいんでないの?
阪大3番でww。そう思ってるならww。
オイラも脳内では東京芸大>一橋=東大>京都>慶応と思ってるから・。
オイラは早稲田の馬鹿チンの方が好きだけどねww。
67 :
エリート街道さん:03/06/26 23:20 ID:RD4Httb5
おいおい関関同立>MARCHだろ、どさくさにまぎれやがって。
68 :
エリート街道さん:03/06/26 23:21 ID:HOMlHybg
>>65 文系はほぼそのようなものでしょう。(早稲田、慶應の位置は調整が必要でしょうが)
理系は
1東大 2京大 3阪大 4東北大 5東工大 6名大 7九大 8北大
となるでしょう。
69 :
エリート街道さん:03/06/26 23:21 ID:BdxSVFsY
文系 1東大 2京大 3一橋 4阪大 5神戸
文系は普通に神戸でいいかと思われ。
学歴板カードゲーム 第一弾リスト
①東大文1 ②東大文2 ③東大文3 ④東大理1 ⑤東大理2 ⑥東大理3
⑦京大総合人間 ⑧京大法 ⑨京大経済 ⑩京大文 ⑪京大教育
⑫飯男 ⑬ドナ
プロモ 防衛医大
71 :
お芋ん:03/06/27 00:17 ID:uEskd02p
飯男・・・。
今、何処・・。
72 :
エリート街道さん:03/06/27 00:21 ID:82UQBKSj
飯男
ついに失職してホームレスらしい
73 :
お芋ん:03/06/27 00:30 ID:uEskd02p
まじっすか~ww。
74 :
エリート街道さん:03/06/28 16:08 ID:AZEHVFob
75 :
エリート街道さん:03/06/28 16:18 ID:duy1RwME
76 :
名無し:03/06/29 02:56 ID:Vb20sWvA
4位は東北大、その歴史と実績では阪大以上かも。
77 :
エリート街道さん:03/06/29 02:58 ID:yFjRYHZB
78 :
エリート街道さん:03/06/29 03:19 ID:2BuK/pQD
東北大は輝かしい歴史を持つが、80年代以降は阪大のほうが勢いがある。
東北大が凋落しているわけではなく、阪大が伸びてきた。一橋大+東工大+
東外大+医科歯科大連合を例外とすれば、やはり4位は東北大なんでは。因
みに5位6位7位は北大・名大・九大の三つ巴でしょう。つっても3位(阪
大)から7位(北名九のいずれか)まではそんなに差はないが。
79 :
エリート街道さん:03/06/29 03:40 ID:jwyvz+Wu
北大?
80 :
エリート街道さん:03/06/29 03:46 ID:RlrFcSk8
4位はやっぱり帝京だらう!
佐賀大
82 :
類似スレ:03/06/29 15:21 ID:7klXTWGd
83 :
後継 5番目スレ:03/06/29 17:23 ID:WQbmFQ6w
突然ですが、結論が出ました。
5番目スレでは、これで決まりだよ!
1位 東大
2位 京大
3位 該当なし
4位 該当なし
5位 該当なし
>>1何でランキングするのか判らないといつも通り滅茶苦茶になる
理工系
_学生学力_研究関係_就職関係
1東大___東大___東大__
2京大___京大___京大__
3慶大___阪大___東工慶_
4東工阪__東北___--__
5--___東工___早大__
6早豚名__名大___名大__
7--___九大___阪大__
文系
_学生学力_就職関係_出世関係
1東大___東大___東大
2京大___京大___京大
3一橋___一橋___一橋
4阪大___阪大___慶大
5東北慶__慶大___神戸
6--___神戸___阪大
7九名早__東北___早大
早稲田、慶應 は
合格学生学力 と 実際入学した学生学力 に
大きな溝があるよね・・・
86 :
エリート街道さん:03/07/01 10:51 ID:9PaGF8RM
普通に考えて、名古屋。
87 :
エリート街道さん:03/07/01 10:54 ID:qkyyoUOp
こんな感じなのかな。
アジアの大学ランキング
学生の質
1位 北京大学
2位 ソウル大学
3位 東京大学
研究の質
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 ソウル大学
88 :
エリート街道さん:03/07/01 11:53 ID:Pc+Ko8fJ
1.東
2.京
3.一工阪慶
7.東名九北早
89 :
エリート街道さん:03/07/01 12:09 ID:j1vooR1U
理工系
_学生学力_研究関係_就職関係
1東大___東大___東大__
2京大___京大___東工__
3東工___阪大___京大慶_
4大阪___東北___--__
5慶應___東工___早大__
6早豚名__名大___名大__
7--___九大___阪大__
1東大
2京大
3東北
4飯台
に決まってるだろ!
>>1氏ねや
91 :
エリート街道さん:03/07/02 13:19 ID:/LURZE8X
1東大
2京大
3阪大
4東工
5東北
に決まってるだろ!
>>90は3回氏ねや
92 :
エリート街道さん:03/07/02 13:26 ID:OhI9ravI
1灯台
2兄弟
3登校一橋
4版大
5東北大
に決まってるだろ!
>>91は6回死ねや
93 :
東大文一 ◆qT6U/CtPlM :03/07/02 14:03 ID:ENpPiTzZ
おれの認識では
1東大
2京大
3阪大
4東北大
5慶應
6神戸
7名古屋
8九州
9北海道
10早稲田
94 :
東大文一 ◆qT6U/CtPlM :03/07/02 14:06 ID:ENpPiTzZ
4-10はあまり変わらない気がする
95 :
エリート街道さん:03/07/02 14:08 ID:V4BQdQFK
96 :
東大文一 ◆qT6U/CtPlM :03/07/02 14:29 ID:ENpPiTzZ
ちなみにおれの高校の友人の進路と学力を比較すると
1東大理一君(麻雀強すぎ、大数にのりすぎ)
2慶應医学部君(すごい要領よかったし、英語ペラペラ)
3東大文一君(おれとちがって現役)
4東大理一君(先生にすごい好かれてた、いいこ)
4おれ(現役時に早計合格、および後期文一落ち)
5一橋法学部君(いちばんの親友だった。けっこうチャラオ)
6慶應理工君(普通にパソコンとか詳しい。東大理一落ち、後期理二落ち)
7東大文三君(現役時に東大しかうけず、浪人時慶應文法、早稲田政経、一文)
8慶應経済君(まじめなこだった。前期東大文二、後期一橋経済落ち)
9早稲田理工君(東工大落ち、後期千葉合格)
10早稲田政経君(かなり天然だった。東大文一落ち、後期文一落ち)
11名古屋工君(浪人、現役時全滅、浪人時名古屋大のみ合格。慶應理工、早稲田理工落ち)
ああー暇だよう・・・
誰かセクースしようよ
いかせてあげる
98 :
KING:03/07/02 15:56 ID:itl0vUfr
一橋>>>>>阪大
99 :
ヘモジー:03/07/02 16:26 ID:itl0vUfr
\\ 早慶なんてゴミのようだ!滑り止めにもならん!100げと //
⊂_ヽ、 . /⌒ヽ
\\ ∧_∧ / /ヽ_⌒つ
\ ( ´Д`)/⌒つ ∩ /∧_Λ . /⌒つ
. > ⌒.ヽ.l l .ノ .) ⊂⌒ヽ /(´Д` ) /__ノ
/ 阪大 へ ∧_∧ /./ (⌒つ \ ∧_∧/ ヽ / ./
/ / ( ´Д`)/./ \\\ (´Д` )| 東工へ./ /
/ ノ /⌒ ./∧_∧ / ./ \/⌒ヽl | .レ /.)
/ ./ / /一橋/ .( ´Д` )/∩ ./京大\| /./
/ /| ∩/ / ./ (⌒ヽ東大ヽ/ .) / ./\.\北//丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| /\.\. ∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \___/ ) .( ノ )( .(し つ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( .人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / ./.\ ヽ\ .\ \ \) )
(_/ / ./ | .| ./ ./ ヽ .) \ .\ \ \/
(. ヽ .( ⌒)/ ノ ∧_∧ ノ ) ノ ノ
(´Д` ) ふぬおおおぉぉ!!
∧_∧ ,ノ⌒東名九/⌒ヽ
/⌒(´Д`; )⌒ ー--、´ ,/`/
/ /~〔_彡.ミ⌒ヽー,==-、 ヽ_,zn'
| | / `^,/  ̄,ノ ヽ、__^ノ
彡ノ | 早慶 /⌒ヽ i⌒ ー 、 ヽ
ヽ l人 | .) ` . | ー┐
\ `⌒ | ノヽ、_ ノ^ヽ」
ノ ヽ 、 __ ノ |  ̄ ` ー- ┐
101 :
YOU:03/07/02 16:52 ID:itl0vUfr
/:|. /:|
/ .:::| / ::|
| ...:::|_ / :::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::|
/ :::::::::\
/|・\ ./・> :::::::::\
/ミ\ \ / /彡 i し./:::::::\
/ ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ノ (::::::::::::::::::\
/ ミ\\|||iii||l//彡 '~ヽ :::::::::::::::\
/  ̄  ̄,,、 /:::::::::::::::::.\
クエ━━━━━/ \ / ,,____ _,/ ̄ \ \ /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━!!!!!
\ |.. | /└└└└\../\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllll| /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ | ::::::::::::::::::::::::/
\ |.|lllllllll; ./ . . | :::::::::::::::::::/
/ |.|llllll|′ / . | | ::::::::/|
/ |.|llll| | .∧〔 / ::::::::::::::::\
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
/ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
102 :
エリート街道さん:03/07/02 16:55 ID:1STo8Q0/
103 :
エリート街道さん:03/07/02 18:34 ID:zq86DKr3
結論としては
1、東大
2、京大
3、四大連合、阪大
4、東北、慶応、九大、神大、北大、名大、早稲田
でいいの?
104 :
YOU:03/07/02 18:39 ID:/mmQbICo
105 :
むすこ:03/07/02 18:51 ID:hhS8I6F4
早稲田はいらんだろ。
106 :
エリート街道さん:03/07/02 19:10 ID:F1/s9qn+
北大も1ランク下なんじゃない?
107 :
結論は・・:03/07/02 19:19 ID:kSj0lC9q
ま そういうことだな。
108 :
エリート街道さん:03/07/03 01:29 ID:ll/AwxBq
1.東京大学
2.京都大学
3.東京工業大学
4.一橋大学
5.大阪大学
6.東北大学
7.慶應義塾大学
8.名古屋大学
9.九州大学
10.早稲田大学
11.北海道大学
12.神戸大学
109 :
エリート街道さん:03/07/03 01:32 ID:3THiATPa
>>108 1.東京大学
2.京都大学
3.東京工業大学 ←
4.一橋大学 ← 新説か!?
5.大阪大学 ←
6.東北大学
7.慶應義塾大学
8.名古屋大学
9.九州大学
10.早稲田大学
11.北海道大学
12.神戸大学
110 :
エリート街道さん:03/07/03 01:34 ID:gow+6DDo
外国郵便で乾燥大麻を密輸入、所持したとして、横浜税関と厚生労働省
関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室は2日、東京都大田区山王、慶応大
経済学部3年、名倉耕造容疑者(21)を大麻取締法違反容疑で逮捕し
たと発表した。
調べでは、名倉容疑者は3月下旬、米国内の郵便局から自宅あてに船便
で送った荷物の中のシガレットケースに、乾燥大麻1.07グラムを隠
していた疑い。
6月上旬、横浜税関が到着した荷物に対する抜き打ち検査を行った際、
発見した。自宅からも大麻0.615グラムが見つかった。
111 :
エリート街道さん:03/07/03 01:35 ID:WBVK3yH9
なんかなぁ・・
北大が一番下でしょ。
リスト外でもいいんじゃないか?
112 :
東大文一 ◆qT6U/CtPlM :03/07/03 01:41 ID:OUztcYEb
1東大文一
壁
2東大、京大
壁
3阪大
壁
4一橋大学
5東北大学
6東京工業大学
壁
7慶應義塾大学
8神戸大学
9名古屋大学
10九州大学
113 :
エリート街道さん:03/07/03 01:42 ID:gAnp4IL3
114 :
エリート街道さん:03/07/03 02:15 ID:RAzUCwub
112は東大文1を装った阪大工作員ww。
115 :
エリート街道さん:03/07/03 13:39 ID:mUTW6yCr
>>112 順位的には問題ないんだけど、阪大と一橋の壁ってなんだよ?
東大
京大
一橋大
東工大
慶應大 大阪大
早稲田大
東北大
九州大
名古屋大
北大
117 :
エリート街道さん:03/07/03 13:46 ID:PsAtY+v2
118 :
エリート街道さん:03/07/03 15:56 ID:tdkqZOvN
1東大、京大
2一橋、陶工
3慶応、上智、国際基督
こんな感じですか?
119 :
エリート街道さん:03/07/03 16:08 ID:KFmODezC
東京
京都
大阪
一橋
東工
慶應
東北
早稲田
名古屋
九州
神戸
北海道
120 :
エリート街道さん:03/07/03 16:13 ID:Kgp0osSE
> 119
大学は総合力が重要。その点,文系のみの一橋(しかも文学部なし)
理系のみの東工大(しかも医学部なし)は評価が低くなる。また,立地
条件も重要。
東大
京大
阪大 慶應
東北 早稲田
名古屋
九州
北海道
神戸
ってところでしょう。早計に関しては,やはり,日本の政治・経済はもちろん
あらゆる分野に人材を輩出している点を無視できない。医学部がある分,慶應
が早稲田をリードしてるって感じ。
上智やICUは,まだ旧帝大に匹敵する総合力はないとおもわれ。
121 :
エリート街道さん:03/07/03 16:16 ID:tdkqZOvN
地底が一橋、陶工より評価が高いわけ無いと思うけど。勘違いがはなはだしい?
地方人?
122 :
エリート街道さん:03/07/03 16:48 ID:tdkqZOvN
1>>>でも、なんで阪大は3位。一橋に失礼。
灯台
兄弟
一橋+投稿
飯台
でいい。一橋つまんねぇな。当て字がない。
124 :
エリート街道さん:03/07/03 18:06 ID:gjVdw3sS
理系 文系
灯台 灯台
鏡台 鏡台
飯台 飯台
刀工 一橋
㌧瓶 京王
京王 和田
和田 神戸
命題 ㌧瓶
及第 及第
━━━及第の壁━━━(適当に作ってみた。)
北大 命題
神戸 北大
125 :
エリート街道さん:03/07/03 18:09 ID:UMvvdjqg
阪大釣りか?
>>125 いかにも飯台釣りっぽい前スレですらいまいち飯男が釣れてなかった。
学歴版における飯男減少か?
127 :
東大:03/07/03 20:52 ID:jbu9FHOV
123>>>
1東大
2一橋、陶工、京大
3慶応、上智、国際基督
がだとうでは?
128 :
東大文一 ◆qT6U/CtPlM :03/07/03 21:03 ID:LM4IxSiX
大麻密輸:
留学の米から自宅に、慶大生を逮捕 横浜税関
外国郵便で乾燥大麻を密輸入、所持したとして、横浜税関と厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部横浜分室は2日、東京都大田区山王、
慶応大経済学部3年、名倉耕造容疑者(21)を大麻取締法違反容疑で逮捕したと発表した。
調べでは、名倉容疑者は3月下旬、米国内の郵便局から自宅あてに船便で送った荷物の中のシガレットケースに、乾燥大麻1.07グラムを隠していた疑い。
6月上旬、横浜税関が到着した荷物に対する抜き打ち検査を行った際、発見した。自宅からも大麻0.615グラムが見つかった。
名倉容疑者は昨年4月から米国ニュージャージー州のインディアナ大学に留学。今年4月に帰国していた。容疑を認め、
「大学の友人に勧められ、昨年9月ごろから吸い始めた」と供述しているという。【安高晋】
[毎日新聞7月2日] ( 2003-07-02-22:33 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200307/02/20030703k0000m040128000c.html
131 :
東大文一 ◆qT6U/CtPlM :03/07/03 21:07 ID:LM4IxSiX
「慶応、早稲田、日大にレイプされた」
詳細は週刊文春最新号にて。
≪週刊文春7月10日号≫
「早大レイプサークル 独走スクープ
沖縄・女子高生レイプツアーまで!!
黒幕実は慶応OB」
133 :
エリート街道さん:03/07/03 21:16 ID:1H1j5A2c
イメージだと
1、東大 2、京大 3、北大 4、九大
でしょうか。だから4位は九州大学かな?
ちなみに阪大は10位くらいのイメージです。
134 :
エリート街道さん:03/07/03 22:40 ID:2apFljB2
>>133 はぁ?北大?九大?
1、東大 2、京大 3、一橋・東工 4、名大 5、阪大
だろ
135 :
エリート街道さん:03/07/03 22:47 ID:qz6eGtOO
1、東大 2、京大 3、一橋・東工 4、阪大
で決まってんだよ。
但し理系は 阪大=慶應理工だよな
136 :
エリート街道さん:03/07/03 22:49 ID:fCoeeNhd
1、東大 2、京大 3、一橋・東工 4、阪大 5、名大
阪大が名大より下なわけないだろ。
137 :
代ゼミ偏差値(理系):03/07/03 22:49 ID:e1BN4QIV
138 :
代ゼミ偏差値(法経商系):03/07/03 22:50 ID:e1BN4QIV
ランク 大学・学部 科目数・表記無しは3科目
66
慶應義塾 法 (2)
慶應義塾 総合政策 (1)(2)
上智 法
早稲田 政治経済(政治)
早稲田 法
65
慶應義塾 経済 (2)
慶應義塾 環境情報 (1)(2)
早稲田 政治経済(経済)
64
国際基督教 教養(社会科・国関)
早稲田 教育(社-社会科学)
同志社 法
63
慶應義塾 商 (2)(3)
中央 法
早稲田 商
立命館 国際関係
62
上智 経済
立教 法
早稲田 社会科学
立命館 法
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
139 :
エリート街道さん:03/07/03 23:43 ID:Ml0iD5z+
一橋が意外に財界に強いことが判明しました。
関東系、関西系、製造業、非製造業に偏ることなく極力満遍なく集めた一流企業で比較
(阪大に有利になり過ぎないように関西系電機メーカーや製薬会社は除いています。)
阪大 968名
一橋 746名
東北大 625名(東北電力を加えると652名)
企業一覧
東京三菱銀行、三井住友銀行、UFJ、住友信託銀行、ニッセイ、明治生命、住友生命
東京海上火災、三井住友火災、住友商事、伊藤忠、三菱商事、三井物産、野村證券
野村総研、大和総研、NTTデータ、NTT、東電、関電、東京ガス、大阪ガス、日本航空
アサヒビール、三井不動産、デンソー、住友金属、住友電気、古河電工、IHI、新日鉄
三菱化学、住友化学、富士フィルム、旭化成、東レ、川崎重工、三菱重工、キャノン
三菱電機、NEC、富士通、JFEホールディング、クボタ
>>123 一橋と東工を足して3位になろうとするとは
一
工
必
死
だ
な
141 :
エリート街道さん:03/07/04 00:42 ID:rAx1QxHt
■02年度国家公務員1種内定者数■(国立大学文系)
内定数(昨年度)
1.東京 145 (133)
2.京都 27 ( 26)
3.一橋 18 ( 13)
4.東北 7 ( 1)
5.大阪 5 ( 3)
6.神戸 3 ( 2)
7.名古屋 2 ( 1)
7.北海道 2 ( 5)
7.九州 2 ( 1)
阪大と神戸と東北が4,5位争いの焦点。
142 :
エリート街道さん:03/07/04 00:43 ID:rAx1QxHt
東京・文科二類[前]66
京都・経済<一般>[前]66
一橋・商[前]65
一橋・経済[前]64
大阪・経済[前]64 ←ここ
神戸・経済(昼)[前]63
神戸・経営(昼)[前]62
名古屋・経済[前]62
九州・経済[前] 経済・経営 61
東北・経済[前]60
北海道・経済[前]59
大阪市立・商[前]58
横浜国立・経済[前]
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 阪大と神戸が4,5位争いの焦点。
143 :
エリート街道さん:03/07/04 00:45 ID:rAx1QxHt
144 :
エリート街道さん:03/07/04 00:50 ID:fa4+ga1v
>>141 役員+管理職数
阪大 2025人
一橋 1394人
一橋すばらしい。さすが財界の王者
145 :
エリート街道さん:03/07/04 00:51 ID:00EtwxcW
疑問が一つ・・・
一橋+東工大=総合大学として考えれば、阪大医学部に勝る学部を有していない時点で阪大の圧勝ではなかろうか??
一橋や東工大はピンポイント攻撃できるからこそ東大京大以外の大学と張り合えるような気がする。
ま、ピンポイント攻撃なら地底以上なら東大と張り合える部分を有しているから大学総合力を勘案するには意味ないかw
146 :
エリート街道さん:03/07/04 00:52 ID:fa4+ga1v
ちなみに経済系+法学部の定員
一橋は阪大の2倍。
147 :
エリート街道さん:03/07/04 00:53 ID:fa4+ga1v
まあ、文系に限定すれば、
一橋>阪大になるのはやむをえないな。
ただ、理系に限定すれば
阪大理系>東工大だから、
大学総合力で
阪大と一橋+東工大を比較するのは面白いかもしれない。
一橋、東工大単体だと阪大には総合力では勝てない。
148 :
エリート街道さん:03/07/04 00:58 ID:Tz7WzmKl
1東大
2京大
3一橋 東工 阪大理系
4阪大文系 神戸文系 東北理系 名大理系 九大理系
5東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 北大理系
こんなもんでしょ。
149 :
エリート街道さん:03/07/04 01:04 ID:rAx1QxHt
>>148 それが正解。
4,5位争いとなると途端にエントリー校が増えて来るんだよ。
150 :
エリート街道さん:03/07/04 01:05 ID:JWd3W6QQ
阪大って管理職数が多いんじゃなかったけ。一橋は財界トップを何人か排出しているから、阪大の方が分が悪いんじゃないの。
>>148 >>149はアフォ。
何で一工に合わせて文理を分ける必要がある?
仮に分けたとしても東工は医学部がない時点で東北程度にも負けるだろう。
一
工
必
死
だ
な
152 :
エリート街道さん:03/07/04 01:19 ID:C+5Ck2py
了解したので、早慶も入れてくれ
1東大
2京大
3一橋 東工 阪大理系
4阪大文系 神戸文系 東北理系 名大理系 九大理系 早慶上位
5東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 北大理系 早慶中位
パーフェクト
え!?神戸文系??
1東大 京大理系
2京大文系
今度は学部別になってくる・・
◆過去5年間の司法試験第2次試験大学別最終合格者数(法務省発表)
_____98年→99年→00年→01年→02年
①東京__213→229→198→206→246
②早稲田_117→139→140→187→185
③京都__ 73→112→108→ 90→110
③慶應義塾 91→ 95→116→100→110
⑤中央__ 68→ 92→102→ 76→104
⑥一橋__ 31→ 46→ 41→ 36→ 45
⑦大阪__ 20→ 28→ 29→ 34→ 29
⑧上智__ 18→ 26→ 17→ 19→ 28
⑨明治__ 17→ 21→ 17→ 27→ 26
⑨同志社_ 26→ 25→ 31→ 17→ 26
◆過去5年間の公認会計士第2次試験大学別合格者数(日本公認会計士協会発表。毎年10位まで)
_____98年→99年→00年→01年→02年
①慶應義塾119→133→132→155→183
②早稲田_ 97→ 88→ 90→134→140
③中央__ 34→ 47→ 60→ 59→ 94
④東京__ 29→ 47→ 60→ 68→ 75
⑤一橋__ 21→ 35→ 35→ 47→ 54
⑥明治__ 28→ 27→ 35→ 42→ 39
⑦神戸__ 26→圏外→ 27→ 24→ 38
⑧京都__ 22→ 28→ 28→ 29→ 37
⑨同志社_ 23→ 38→ 37→ 43→ 32
⑩関西学院 圏外→圏外→ 23→ 22→ 28
「YomiuriWeekly」2003.2.9 の特集より
155 :
エリート街道さん:03/07/04 01:32 ID:rAx1QxHt
東大の会計士の伸びが凄いな・・・
156 :
エリート街道さん:03/07/04 01:37 ID:9IFz5mxg
ホントだ・・。
世界で評価される大学(総合力)
Aaa Princeton、Harvard、Stanford、オックスブリッジ、IIT-Bombay、UCBerkeley、etc
Aa Yale、シカゴ、Caltech、コーネル、etc
A UCLA、UCSD、テキサス大、イリノイ大、ミシガン大、Columbia、etc
Baa 東大、京大、ロンドン大、他のカリフォルニア大群、トロント、etc
Ba 阪大、東北、東工、一橋、カリフォルニア州立大群、ニューヨーク州立大群、北京大、etc
B その他旧帝、慶應、早稲田、USNEWS150位以下のアメリカの大学、etc
-----------(以下、世界では無名に等しい)--------------------------------------------
Caa 中位国公立、上智、同志社、立命、USNEWS200位以下のアメリカの大学
Ca 下位国公立(主に地方駅弁)、MARCH、関学、関西、USNEWS300位以下のアメリカの大学
仮に阪大を3位とすれば4位の候補は東北、東工、一橋に絞られるわけだな。
ここで東工、一橋は「阪大と一橋+東工大を比較するとおもしろい」程度でしかないから
これらを除外すると、
1東大
2京大
3阪大
4東北
が妥当だろう。
158 :
エリート街道さん:03/07/04 10:38 ID:1MC4UBpA
4位は慶応。
159 :
エリート街道さん:03/07/04 10:51 ID:4LxJZhW7
4位はポン大
160 :
エリート街道さん:03/07/04 20:01 ID:do45yhjC
4位は母校 で決まり!!
3位に持ってくる大学でそいつの生まれが分かるw
>>1は関西人って言うところまで絞り込める。
162 :
エリート街道さん:03/07/04 20:07 ID:Rx2+X58n
国家公務員Ⅰ種合格ランキング
03年度 02年度
(1) 東京大 488 436
(2) 京都大 200 176
(3) 早稲田大 118 106
(4) 慶応大 82 92
(5) 東北大 75 67
(6) 九州大 63 53
(7) 北海道大 57 46
(8) 東京工大 50 44
(9) 名古屋大 48 40
(10)大阪大 47 37
(11)一橋大 36 41
優秀といわれるのはここぐらいまでか?
私大は人数が多いので、省くと、
03年度 02年度
(1) 東京大 488 436
(2) 京都大 200 176
(3) 東北大 75 67
(4) 九州大 63 53
(5) 北海道大 57 46
(6) 東京工大 50 44
(7) 名古屋大 48 40
(8) 大阪大 47 37
(9) 一橋大 36 41
阪大は格だけでなく学生の質でも東北大よりしたみたいですね。
163 :
エリート街道さん:03/07/06 13:56 ID:vG5R/eqP
あげ
164 :
エリート街道さん:03/07/06 21:59 ID:nhi5m0Zd
てゆーか1番は東京外語にきまってんじゃん。おまえらまじあほだな。
ってどこなのよ。てゆーか一番は一橋に決まってんじゃん
東大よりむずい。
166 :
エリート街道さん:03/07/06 22:50 ID:rRNztQ6Y
>>162 国家公務員Ⅰ種合格者の数だけ自慢しても駄目だよ。
その中味を見ると、東北大、北大、九大は農林水産関係の技官が多く、国の中枢を担う財務、経産、厚労等は少ない。
学生の質を難関資格試験・国家試験の合格者数で判定したいのなら、司法試験、公認会計士試験、弁理士試験の
合格者数も考えに入れて総合的に判断しろよ。そのいすれでも、東北大は阪大に負けている。
167 :
エリート街道さん:03/07/06 22:56 ID:qYPwbjbV
>>162 農林水産省を除く各大学別採用者数
いかに東北、北大、九大が農学部でかせいでいるかがわかる。
大阪大 30
東工大 29
東北大 28
北海道 27
一橋大 22
九州大 19
名古屋 11
168 :
エリート街道さん:03/07/06 23:11 ID:+0+ZTQIt
>>162君も含めて投稿者の多くが、国のお墨付きをもらったとか、知名度が高いとか、周りからほめてもらったり、
何かをしてもらうことばかりに関心が行っているように見える。そんな受身の姿勢ではなく、もっと積極的に自分が
社会や周りの人に何をしてあげられるかを考えるべきだろう。そのような意味で、以下のデータを掲げる。
大学の研究シーズを産業の発展のためにどれだけ役立てようとしたかを示すデータで、今後の大学評価の重要な
指標の1つになると思われる。
【国立大学 産学連携 1983―2001】
<民間等との共同研究契約件数>上位20大学 ※19年間の累計
順位 大学名 件数
1.東京大 1605
2.大阪大 1262
3.名古屋大 1143
4.東北大 1075
5.京都大 952
6.九州大 901
7.北海道大 800
8.東京農工大 764
9.東京工業大 742
10.山口大 635
169 :
エリート街道さん:03/07/06 23:40 ID:z8Y5mbuH
1>>1,2は大多数が賛成すると思うけど、3位が飯台ってどうして決めたの?
さっき、「結局3位は飯台でいいの?」ってスレ探したけどなかったから、こっちに着てみた。。
みんな、3位に文句アリアリだよね。
まあ、私的には飯台は3位でいて欲しいが。。
170 :
高3生:03/07/07 23:00 ID:Ef7m3zcR
関西に住んでるんですが、上智と地底(阪大含む)ならどっちを選びますか?
>>169 阪大が3位なのは構わんけど、
ウチと東工大をランクから外してほしいわ。
172 :
エリート街道さん:03/07/08 00:22 ID:OcgeDel7
170>上智と飯台なら、飯台>上智と思う、全般的に。
神戸とか一大になるとどうかなぁ。。上智の方が上ってとこもあるし、
キミがどこの学部に行きたいかっていうのと関わってくると思うよ。
まあ、自分でしらべてよくかんがえなさい。
しかし、学歴版の意見に惑わされて志望校決めるようじゃ、ヤバイと思うよ。
171>なんで?芋社なのに?
釣りか?
173 :
エリート街道さん:03/07/08 00:27 ID:BKoUux6c
和田さんは慶應経済に落ちています
174 :
エリート街道さん:03/07/08 00:31 ID:E5R1jUO3
>>170 あんた上智なら同志社でいいよ。
偏差値以上の差がでるよ。
175 :
エリート街道さん:03/07/08 00:34 ID:BKoUux6c
>174上智は少数精鋭です
176 :
エリート街道さん:03/07/08 00:36 ID:XR89kyzP
どう考えても、1の問いかけは、一橋がある時点で
早稲と慶応は消えるだろ
177 :
エリート街道さん:03/07/08 13:42 ID:/r4sprbk
1橋の存在が有るから順位確定しずらいんだよな・・。
同系学部とか比べると、阪大総計より難易度とか卒業時とか上なんだろうが、いかんせん社会科学系の学部しか無いから総合力で総計にすら負ける感じ。
こいつを除外すれば阪大3位は、ほぼ文句なく確定だと思うけどね・・。理系は登校以上だろうから・。
178 :
エリート街道さん:03/07/08 19:53 ID:H4FHRZlR
>>177うーむ、納得。
やっぱり一橋は単科だから、評価難しいんだよな(登校も)
でも、飯台って研究とかではかなり力入ってると思うし、すげーと思うけど、
一般的に認知度とか、学生の質って面でみたら、必ずしも3位とは言いかねるね。
阪大生見てるとつくづくそう思う。
まあ、これは飯台生に限らず、東大とか京大とかでもありえそうだけど
(早計とかだと、一部エリートとと平均レベルに大きな差がありそうだな)
179 :
芋法:03/07/09 11:07 ID:LVB2MVMb
170>>>>俺なら上智を選びます。企業評価は阪大より上かもしれません。
180 :
お芋ん:03/07/09 13:25 ID:DQPALty5
上なわけね~だろww。
特に理系・。
まぁ普通に考えれば
1位 東大
2位 京大
3位 慶応・早稲田・その他旧帝看板学部
4位 一橋・東工・都立
5位 その他上位国公立
6位以下多数
182 :
エリート街道さん:03/07/09 13:47 ID:DQPALty5
・・。
私大洗顔の方のようで・・。
183 :
エリート街道さん:03/07/09 14:19 ID:03t+a5ly
まぁ普通に考えれば
1位 東大
2位 京大
3位 一橋・東工
4位 慶応・早稲田・その他旧帝看板学部
5位 その他上位国公立
6位以下多数
184 :
エリート街道さん:03/07/09 14:20 ID:nKTiCFVO
早計が4位なんてアリエナイ。アリエナイ。
185 :
エリート街道さん:03/07/09 14:23 ID:b07PhYuE
186 :
エリート街道さん:03/07/09 14:26 ID:nKTiCFVO
旧帝看板学部が4位ってアリエナイ。
北大獣医は東大越えてるし農学部も京大と同じくらい。
すべての旧帝(医・歯・薬・農)は一工相手にならない。
187 :
エリート街道さん:03/07/09 16:08 ID:UzKF5jMj
>185
別に阪大工作員とは限らないだろw
敏感に反応するところをみると首都圏在住・私大洗顔とみたw
188 :
エリート街道さん:03/07/09 16:10 ID:3343VC8D
ベスト10
東京大 京都大 一橋大 大阪大 東工大 東北大 九州大
★慶應大 名古屋大 ★早稲田大
ベスト20
神戸大 北海道大 筑波大 ★上智大 お茶女大
東京外大 東京都立大 横浜国大 大阪市大 ★同志社大
189 :
エリート街道さん:03/07/09 16:12 ID:YJSv3jvE
190 :
エリート街道さん:03/07/09 16:14 ID:JuPTA89P
多分
UzKF5jMj 阪大 nKTiCFVO 北大 b07PhYuE 関西私大
b07PhYuEはどう見ても早計w
192 :
エリート街道さん:03/07/09 16:26 ID:nKTiCFVO
>>190 折れは北大じゃないけどいいところついてる。北大すきだし。
193 :
170:03/07/10 11:54 ID:AKFeISxQ
今日はテストなので早く帰ってきました
>>172 辛口アドバイス有難うございます。
僕は上智の法学部、国際関係法学科という学科にすごく興味があって
カリキュラムも自分のしたいこととかなり似通っているので
私立であるのにも関わらず、迷ってしまったのです。
果たして飯台にはあるんでしょうか?
あいにく飯台のHPはいま故障中みたいなので。。
>>174 父親が一浪同志社法卒なのであんまり嫌です。
>>166 じゃあ、文系(法学部)のランク。
東大が圧倒的強さを誇る国Ⅰこそ、学生の学力を測るに相応しい。
法学・政治学系学部の定員一人当たり国Ⅰ文系合格者数(合格者数上位大学のみ)
合格者 定員 定員一人当たり合格者数
1.東京大学 223 590 0.378
2.一橋大学 41 225 0.182
3.京都大学 56 360 0.156
4.東北大学 20 170 0.118
5.慶応義塾 80 1200 0.067
大阪大学 12 180 0.067
6.神戸大学 13 220 0.059
7.名古屋大 10 185 0.054
8.早稲田大 75 1700 0.044
9.上智大学 12 295 0.041
北海道大 9 260 0.035
11.中央大学 28 1250 0.022
12.立命館大 16 800 0.020
13.同志社大 8 840 0.010
195 :
エリート街道さん:03/07/10 15:20 ID:jamzRG7I
医学部とか獣医とかよーわからんからなぁ。俺文系だし。
文系だと
1位 東大
2位 京大
3位 一橋
4位 早慶看板学部&人文学系学部・地底文系社会科学系
5位 早慶下位学部・上智ICU・地底人文系学部・上位駅弁看板学部
6位 その他
くらいだと思う。
理系もついでに適当に作るから誰か直してくれ
理系
1位 東大 京大
2位 陶工
3位 阪大 東北
4位 東北 九州 名大
5位 早慶 上位駅弁
6位 その他
くらいかな?
196 :
エリート街道さん:03/07/10 15:53 ID:ztXwipCW
セブンシスターズ(ベスト7)
東大
一橋
京大
東京工業
慶応
上智
国際基督
あたりが妥当。
地底では一橋、陶工、東京有力私立に勝てません。
197 :
エリート街道さん:03/07/10 20:36 ID:Icp6ILVe
世界トップ100に入る日本の大学
19 東京大学
30 京都大学
53 大阪大学
64 東北大学
68 名古屋大学
そのほかのカス大学
日本には上の5大学以外要らない。
198 :
:03/07/12 03:26 ID:feCCTdUZ
>>197 その元をみると、
そいつら全部、文系の業績で評価されてる罠。
上海交通大学の怪しすぎるランキング。
文系なら、
東大>京大>早慶>その他旧帝
199 :
山崎 渉:03/07/15 09:01 ID:SUFkWwsP
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
200 :
エリート街道さん:03/07/18 12:48 ID:Ciu+S9kc
COE今年度ベスト10
・2件以上判明分
1位東京15
2位京都11
3位東北7
3位大阪7
3位慶応7
6位北大6
6位名大6
6位神戸6
9位九州4
9位早大4
Aグループ東大・京大
Bグループ東北大・阪大・慶大
Cグループ北大・名大・神戸大
Dグループ九大・早大
第4位じゃなくて3位グループは東北大・阪大・慶大でいいんじゃない?
201 :
エリート街道さん:03/07/18 13:20 ID:13iDLqQl
昨年度のも合わせて、全分野で比較すると
1.26件-東京大学
2.22件-京都大学
3.14件-大阪大学
4.13件-名古屋大学
名古屋大学が4位であることが判明しました
>>197 理系
1位 東大
2位 京大
3位 東工 阪大
4位 東北 名大
4.5位 九大 早慶
203 :
エリート街道さん:03/07/18 13:38 ID:Ciu+S9kc
世界トップ100に入る日本の大学
19 東京大学
30 京都大学
53 大阪大学
64 東北大学
68 名古屋大学
世界の順位だと東北だけどな
204 :
エリート街道さん:03/07/18 13:48 ID:Ciu+S9kc
東工は偏差値だけだから間違いなく4位ではない
205 :
エリート街道さん:03/07/18 14:20 ID:HLo57USA
東大=東工>京大=名大=東北>阪大=九大>慶應=早稲田>北大
▽化学・材料科学
▽情報・電子・電気
▽機械、土木、建築、工学
東大 2+2+2=6
東工 2+1+3=6
京大 2+2+1=5
名大 2+2+1=5
東北 2+1+2=5
阪大 2+1+1=4
九大 1+1+2=4
慶大 1+1+1=3
早大 1+1+1=3
北大 0+1+1=2
206 :
202:03/07/18 14:23 ID:4P9+iJ2x
おいおい世界トップ100に日本の大学は入ってないと思うぞ。
どういう基準?
米大、欧州を考慮するとトップ100はアジアでは香港大、北京、清華、交通、
シンガポールくらいじゃないかカウントされてるのは。
208 :
エリート街道さん:03/07/18 14:45 ID:Ciu+S9kc
209 :
最終結果:03/07/18 16:22 ID:93Wgn0v7
国公私立大学・総合ランキング【最終結果】 昨年度+今年度(今年度)
1位、東京大 26(15)国
2位、京都大 22(11)国
3位、大阪大 14(7)国
4位、名古屋大 13(6)国
5位、慶応義塾大12(7)私立大
5位、東北大 12(7)国
7位、北海道大 10(6)国
8位、早稲田大 9(4)私立大
8位、東京工業大 9(5)国
10位、九州大 8(4)国
11位、神戸大 7(6)国
12位、筑波大 4(1)国
12位、立命館大 4(1)私立大
12位、広島大 4(2)国
15位、千葉大 3(3)国
15位、一橋大 3(3)国
210 :
エリート街道さん:03/07/18 16:25 ID:ktSXyKTV
結局日本で4位は名古屋大で落ち着いたわけか・・・。
211 :
エリート街道さん:03/07/18 16:27 ID:udCNG/CV
国公私立大学・総合ランキング【最終結果】 昨年度+今年度(今年度)
1位、東京大 26(15)国
2位、京都大 22(11)国
3位、大阪大 14(7)国
4位、名古屋大 13(6)国
5位、慶応義塾大12(7)私立大
5位、東北大 12(7)国
7位、北海道大 10(6)国
8位、早稲田大 9(4)私立大
8位、東京工業大 9(5)国
10位、九州大 8(4)国
11位、神戸大 7(6)国
12位、筑波大 4(1)国
12位、立命館大 4(1)私立大
12位、広島大 4(2)国
15位、千葉大 3(3)国
15位、一橋大 3(3)国
名大より東北大の方がCOE配分金は多い
213 :
エリート街道さん:03/07/18 23:01 ID:BV44z6C+
京王と和田はやはり7-8位がいいとこかな
214 :
エリート街道さん:03/07/18 23:08 ID:uhmCn6Fw
>>213はCOEに採択されることがなかった駅弁君。
国公私立大学・総合ランキング【最終結果】 昨年度+今年度(今年度)
1位、東京大 26(15)国
2位、京都大 22(11)国
3位、大阪大 14(7)国
4位、名古屋大 13(6)国
5位、慶応義塾大12(7)私立大
5位、東北大 12(7)国
7位、北海道大 10(6)国
8位、早稲田大 9(4)私立大
8位、東京工業大 9(5)国
10位、九州大 8(4)国
11位、神戸大 7(6)国
12位、筑波大 4(1)国
12位、立命館大 4(1)私立大
216 :
エリート街道さん:03/07/18 23:10 ID:V7NhVj9p
~COE特別会議・四大学連合~
一橋「さて、今回は3件取って面目は保てたわけだが、順位の方はどうなってる?」
東工「・・・一工で合わせて12件です」
一橋「なんだと!慶応と同じな上に阪大に負けているだと、ふざけるな!」
東工「ぶつぶつ(自分が去年0件で足引っ張ってるんだろうが)」
一橋「何か言ったかな。東工君」
東工「・・・いえ別に。何も。(何でこいつが偉そうにしてるんだ、9件取ったのは僕なのに)」
一橋「うむ。しかしこの状況は問題だ。よし一工でだめなら四大学連合で行くぞ」
東外「呼びましたか?」
医科「珍しいな、俺たちを呼ぶなんてよ」
一橋「実は今回から四大学連合として仲良くやっていこうと思ってな」
東外「本当ですか。ありがとうございます!がんばります!」
医科「(どうせまた後で切り捨てるんだろ)ああそう、どうぞ」
一橋「よし、それではリーダーなんだが」
東工「・・・リーダーは僕が・・・ぼそぼそ」
東外「一橋様、リーダーは一橋様がよろしいと東工様もいっております」
東工「(えっ)」
一橋「そうかそうか、東工君は素直でいいな。よし四大学連合で慶応と阪大を突き放すぞ」
東工「ちょっ・・と」
東外「はい、がんばりましょう!」
東工「(また何も言えなかったな)」
医科「もう俺帰っていいか?」
217 :
エリート街道さん:03/07/18 23:10 ID:V7NhVj9p
~関西ではそのころ~
阪大「東京阪が証明されたぞぉー日本で三番は俺だぁ!」
京大「でも四大学連合作るとか言ってたよ」
阪大「そんな。京大様どうすればいいでしょう?」
京大「知らないよ。下界のことは下界で考えれば」
阪大「くそ。どうするべきか。大体四大学連合っていつも使わないじゃないか。ん?そうだ。神戸、呼ぼう」
神大「ひゃほー!6件6件、6件とったぞー。イェェェェ!」
阪大「お楽しみのところ申し訳ないが神戸君。僕たち手を組まないか」
神大「え?なんで。6件ひゃほー!」
阪大「もともと、我々は京阪神じゃないか。日本の頂点に立ちたいと思わないか?」
神大「頂点?」
阪大「そう頂点だ。駅弁のそしりを受けることもそうすればなくなるぞ」
神大「頂点・・・頂点ひゃほー!今年はマジでついてるぞぉ!」
京大「馬鹿くさ。二人でやってろよ。俺は東大の相手に忙しいんだよ」
京大君は去っていった。
阪大「ああ、京大様が。仕方ない二人で阪神だ。それでも21件。これで京大に近づいたぞ」
その後、京大が東大に対抗するために戻ってくるまで、それほど時間はかからなかった。
そして東大は京大に対抗して東京6大学を持ち出すのだった。
すると京大は西日本連合を作り、さらに東大は東日本連合を作る。
次は世界が舞台だ!
218 :
:03/07/18 23:14 ID:clB79qzT
219 :
エリート街道さん:03/07/18 23:16 ID:Lo7dRQFb
COEなんてたいしたことない。三田会が日本を動かしてるんだよ。
220 :
エリート街道さん:
COE今年度ベスト10
・4件以上判明分
1位東京15
2位京都11
3位東北7
3位大阪7
3位慶応7
6位北大6
6位名大6
6位神戸6
9位九州4
9位早大4
Aグループ東大・京大
Bグループ東北大・阪大・慶大
Cグループ北大・名大・神戸大
Dグループ九大・早大