なんでみんなそんなに学歴が好きなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
学歴よりいいものはたくさんあるのにもったいないよ!!
2帝京命 ◆l.nr80DVNI :03/06/07 13:09 ID:HcE4rmYh
そうだ、そうだ!
3エリート街道さん:03/06/07 13:10 ID:k3u04vbf
そうだろ!!イエイ!>2
4エリート街道さん:03/06/07 13:11 ID:k3u04vbf
中卒だっていいじゃないか!!
5帝京命 ◆l.nr80DVNI :03/06/07 13:12 ID:HcE4rmYh
松下幸之助は小学校中退だ!
6俺駅弁でいいや!:03/06/07 13:16 ID:iFUe4BXW
駅弁>>>早慶の40%
7エリート街道さん:03/06/07 13:16 ID:k3u04vbf
ちなみに漏れは東大落ちて3ヶ月くらい落ち込んで
たんだよ。でもいまの大学で友達と彼女ができてから
はどうでもよくなった。
8エリート街道さん:03/06/07 13:16 ID:SNKMBA0d
9エリート街道さん:03/06/07 13:17 ID:k3u04vbf
>6
だからソウケイとかにこだわるなよ。意味ないんだから。
10エリート街道さん:03/06/07 13:19 ID:k3u04vbf
大学もダラダラ過ごすのと勉強がんばったり、好きな事がんばったり
してるのとじゃだいぶちがう。だから大学名だけGETしても意味ないんだ。
11エリート街道さん:03/06/07 13:26 ID:+OegISYN
いつも学歴板に来てディベートの能力を鍛えていますが何か?
12エリート街道さん:03/06/07 13:34 ID:2Dt7gioj
ディベートというか、罵り合い、誹謗中傷、捏造工作の技術を鍛えてますが何か?
13エリート街道さん:03/06/07 13:46 ID:I5wwGF06
 現代社会が、基本的に学歴社会だからだろうねw
14エリート街道さん:03/06/07 13:51 ID:k3u04vbf
>13
そんなの妄想だよ。東大でて不幸な奴なんて一杯いる。
15帝京命 ◆l.nr80DVNI :03/06/07 13:52 ID:HcE4rmYh
>13
そんなの妄想だよ。帝京大でて不幸な奴なんて一杯いる。
16エリート街道さん:03/06/07 14:06 ID:HxKGC0sq
>>15
帝京出ても不幸になるのか。学歴にすがるのは意味ないね。
17エリート街道さん:03/06/07 14:14 ID:EmsH/lK9
服とかにブランドがあるのと同じように人間にもブランドが存在している。
もちろん、下の大学でもすごい人間は一杯いる。しかし、その比率は一般的に上の大学に比べてしまうと低くなってしまう。
それだけの話で、やっぱり人の評価の基準となってしまっている。
18エリート街道さん:03/06/07 16:07 ID:qhnw8oR1
大卒だろうが高卒だろうが中卒だろうが肝心の金を持ってなければ無能だろ。
逆に中卒でも金さえあれば自由な時間と好きな事して苦労せずに引退生活できるんだから。

だから、人生最終的に学歴よりもむしろ資金力とかのバックグラウンドの方が重要だぞ
貧乏人ではどうにもならないぞ
19エリート街道さん:03/06/07 16:13 ID:jJ4wis97
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ  
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
ミミ彡゙         ミミ彡彡 
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ̄O ̄' 〈 ̄O ̄ .|ミミ彡    
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < だから俺が慶応で息子が 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 日大! それでいいじゃないか! 
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`    感動した!
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
20エリート街道さん:03/06/07 16:19 ID:9NP2QLm9
ここの人間って自分を過大評価しすぎだね。(藁

お前ごときゴミが社会にでても何の貢献ができんの?
学歴なんて所詮個人間の問題。
互いに喧々諤々する問題じゃねーだろ。
21変な名前!変な学校!変な顔!:03/06/07 16:29 ID:jJ4wis97

わあははは〜変な寒西人がほざいてら!
22ごんた:03/06/07 16:32 ID:RuFSYX8g
>>19
ああそうなんだ。孝太郎は日大なんだ。はじめて知った。
23エリート街道さん:03/06/07 16:39 ID:J0iXC6Jn
>18
そうでもないぞ、健康で金が有っても学歴は欲しいぞ
ただ自分の帰属する家庭や職場で必要な学歴は親がその様に育てるので、殆どの人間は充分以上備わって居るはず
余った学歴は別に使い道も無いので学歴板で遊んで居ると言うのが実像かとw
24エリート街道さん:03/06/07 16:42 ID:jJ4wis97
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ  
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
ミミ彡゙         ミミ彡彡 
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡 O ̄' 〈 O ̄ .|ミミ彡    
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <だから来年の正月、箱根駅伝で  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 優勝するのは日大だ! 
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     それでいいじゃないか!
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/ 息子の母校に感動した!


25エリート街道さん:03/06/07 16:43 ID:alSkN7Bk
結局、日本の上層部は学歴
26向井一員監督:03/06/07 16:48 ID:RuFSYX8g
韓国もね。
27エリート街道さん:03/06/07 16:48 ID:jJ4wis97
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ  
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 
ミミ彡゙         ミミ彡彡 
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡 O ̄' 〈 O ̄ .|ミミ彡    
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <21世紀は慶応と日大の時代!  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ それでいいじゃないか! 
    ,.|\、    ' /|、     
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     感動した!
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
28:03/06/07 17:01 ID:GIjbK5s4
正直、高学歴で人生うまくいかなかった貧乏人は
金持ちにたいする嫉妬はすごいよ。
その金持ちが自分より低学歴だともっとすごいね。
学歴=金じゃないってことを気ずけよ。
29エリート街道さん:03/06/07 17:11 ID:qhnw8oR1
っていうか、健康で金が有ったら学歴は特にいらんだろ。
まぁ人それぞれ考え方が違うから、金があれば選択する余地は自由だしな。

ちょうど今から20年くらい前、日経平均が今と同水準だった頃、
頭がいいがちょっと変わった奴が居った。
中学出て、周りがみんな高校に行く時に、学ぶのは人生いつでもできる。
相場は今しかチャンスが無いと高校入学の資金を株式投資して、
資金100万を数年で見事8000万に増やした知り合いが居る。

そいつは中卒だが、今は田舎でゆっくり暮らしているらしい。
30エリート街道さん:03/06/07 22:48 ID:k3u04vbf
漏れが思うのは学歴なんてもう確定しちゃったことについて
今さらどうこう言っても始まらないということ。
31エリート街道さん:03/06/07 22:49 ID:k3u04vbf
それより、彼女や友達関係を充実させる方がいいよ
32エリート街道さん:03/06/08 10:08 ID:wxnInmKP
>>29
中卒にはそういう頭がいい人意外と多い。
何となく高卒より中卒にそういう賢い人が比率的に多い気がする。
33エリート街道さん:03/06/09 23:28 ID:3FjaF13b
学歴よりいいものはたくさんある、ただ気が付くか気が付かないかの違いだよ。
34エリート街道さん:03/06/10 07:43 ID:bErKzqtS
みんなもっと気付こうよ
35エリート街道さん:03/06/10 08:07 ID:EB3yBoWh
学歴=一般人全員が参加する全国大会
36エリート街道さん:03/06/10 22:35 ID:cq+Q49WA
学歴しか自慢できるものがないんだろうな。
37エリート街道さん:03/06/10 23:12 ID:5sERTtOD
よく、幸せな低学歴さんと不幸な高学歴さんを比べては
「だから人生に学歴なんて意味ないよ」
とか言う人いるけど、それって屁理屈。
幸せな低学歴VS高学歴、かっこいい低VS高、優しい低VS高で比べるべき。
そうすりゃないよりあるほうがいい、ってわかるでしょ。

学歴だけじゃ駄目、っていう考えは賛成だけどね。

3800001010 00110100 01111100 00000110 ◆0171211782 :03/06/10 23:15 ID:ZH3dsPDo

大学に行くために得たものは多々あれど、犠牲にしたものってピンと浮かばないですよ。

39エリート街道さん:03/06/10 23:16 ID:x+nDKDOf
>>38
同意
40エリート街道さん:03/06/10 23:16 ID:HgTC0opt
この板の住人は何よりも入学偏差値が大好き
41エリート街道さん:03/06/10 23:17 ID:MQbkrpZE
ここの住人は学歴が好きというより日本大学が好きな人が
多い
日本大学を話のネタにね
42エリート街道さん:03/06/10 23:19 ID:x+nDKDOf
>>41
日大は憧れだね
43エリート街道さん:03/06/10 23:23 ID:p8xNlhoP
情報処理能力が問われるのが、大学入試などによる学歴。
東大法学部や医学部を筆頭とする学歴の頂点は、それを極めた人たち。
それ故、
発想力、インスピレーション、人間関係構築能力、社会適応能力、
環境適応能力、実技技能などの実務能力は、学歴データからは不明。
学歴とはあくまで人間の人格構成の一部分でしかない。
44エリート街道さん:03/06/10 23:34 ID:HgTC0opt
この板の住人に人間関係構築能力、社会適応能力が皆無であることは自明の理。
45東京馬歯科大学:03/06/11 00:59 ID:0Lbh+6UN
彼女より母校の偏差が大切な人種もいるのさ。
46帝京命 ◆l.nr80DVNI :03/06/11 00:59 ID:2JZW1/Ka
学歴だけしか俺には頼るものがないのさ・・・。
47東海大学:03/06/11 11:20 ID:1iEPnMEg
帝京命殿俺も同じだよ。俺らには学歴が生き甲斐。
今は三割も大学中退するらしいから、あきらめずにいれば
いいことあるかもよ。まだまだ大卒は少ない方なんだから。
48日大経:03/06/11 11:48 ID:+8Yf4TjD
鉄は熱いうちに打て、っていうからね。
年取ってから、若いころ大学を中途でやめて後悔するヒトも
いるらしいから、せっかく入った大学、卒業まで
頑張ろう!
49東洋大学:03/06/11 11:56 ID:2GnY6E7J
哲学書の合間にせんずり
50エリート街道さん:03/06/13 02:11 ID:5OdnI0VY
a
51エリート街道さん:03/06/13 21:30 ID:NNPiE4Ua
学歴はないよりあるほうがいいので、絶対あるほうがいいってのは
詭弁だぴょん>37

学歴以外の条件が全部同じ人なんていないぴょん

人生は選択だぴょん。Aを選んだ人はBを捨ててるぴょん

そうね、みんなしあわせになればいいね。
52エリート街道さん:03/06/13 23:19 ID:7/6wGMm4
なんで学歴が好きかと言えば理由がある。
その理由の殆どは、お金が無い貧乏人なのが理由と思われ。
53エリート街道さん:03/06/13 23:39 ID:NNPiE4Ua
おカネもちだからってしあわせだとは限らないぴょん
みんなでしあわせになるぴょん
54エリート街道さん:03/06/13 23:50 ID:73MkEkR3
しっかし学歴板はゴミ扱いだなw
ひどい言われようだ。
55エリート街道さん:03/06/13 23:53 ID:IQMFzfT6
結局高学歴だとか何だかんだ言った所で、
学校に毎年金払ってる「ただのお客さん」だろ。
儲かるのは学校を所有している人なのに気が付けよ。
56日大経:03/06/13 23:56 ID:6nHc45zP
まあ、個人的には、趣味みたいなもんだよ
57エリート街道さん:03/06/14 00:00 ID:jmDzStY3
拝金主義者が多いな。
58エリート街道さん:03/06/14 00:01 ID:OdZT2/MF
>>56
趣味でやってる奴はいいが、たまに(いや、かなりw)
痴呆がいるよ。
彼ら社会に出たらどうなるんだろう・・・
59 :03/06/14 00:02 ID:0LvFKFcV
やべえ学歴板って学歴高い奴いいから俺にとっては居心地がいいこと
が判明した。
他の板行ってもアホだらけで話にならん。
60エリート街道さん:03/06/14 00:03 ID:Gmhrnrsr
>>55
そう考えると、高学歴で喜んでる奴は何かすごい幼稚だね(w
61エリート街道さん:03/06/14 00:04 ID:gxMfbDva
>>59
君の言ってる事は良く分からん。
62名無し:03/06/14 00:04 ID:ZcnMyZif
結局世の中金だよ。金をたくさん稼いだやつが一番偉くて
賢い。反論するやつは負け惜しみ。帝京卒の税理士や歯科医師>東大法卒リーマン
63エリート街道さん:03/06/14 00:05 ID:SU3/YW12
>>59
同意。雑談にはベスト。
64日大経:03/06/14 00:10 ID:VYcUmAxt
個人の人生観だから、いろいろだよ。
例えば、自分の車を自慢するのが好きな人間も世の中にはいる。
「俺はロールスに乗ってるよ」とか「俺はスバル360をフルレストアした」とかさ。
それと似たようなもんで、本人が満足していればそれでイイのでは。
65エリート街道さん:03/06/14 00:12 ID:E51c/udA
学歴板は自己満足板と改名するべし
66[ ○ ]:03/06/14 00:22 ID:Fj/WV9wO
>>65
学歴板は安上がりのレジャーだが....
67 :03/06/14 00:23 ID:0LvFKFcV
>>62
金金言ってる低学歴は卑しい
68名無し:03/06/14 23:24 ID:ZcnMyZif
62>
俺は一応旧帝で低学歴でもないんだけど社会でやってるうち、
つくずく学歴よりも、年収の高さこそが大人の人生とステイタスと
いうことをおもいしらされたんだよ。
69エリート街道さん:03/06/15 00:28 ID:y8np954u
学歴があると得すること多し。
大学に入るまでは大変だったが(時には卒業するのが大変なこともあるかもだが)
結果的に、卒業後はラクできるよ。
だから、プラマイゼロ。
大学入るまでラクすれば、その後それ相応に大変なこともあるが。
どっちをとるかではないかね?
70名無し:03/06/15 13:24 ID:SrDgG/Ws
俺は高学歴だから頭がいいとは思ってない。ただ高学歴だと
自分で頭がいいことを示さなくてもまわりがすぐに勝手にみとめてくれる。
また馬鹿でも高学歴でも短期間なら頭がいいと誤解してくれる。
長期間付き合えば、低学歴でも優秀、高学歴でも馬鹿がみえてくるもの
要は短期間のみごまかせるのが高学歴のメリット
71エリート街道さん:03/06/15 17:02 ID:soHNW1Ub
知的水準の高さでは何気に学歴板は他板より高い?
72エリート街道さん:03/06/15 17:02 ID:GGyvDqQz
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054038632/l50
ネタとわかっていても痛すぎる学歴厨が騒いでいます。盛り上がりましょう!!







73ピーチャン:03/06/15 17:16 ID:w5HXJOiG
学歴とは入れ墨の如く一生消えないからちゃうか?
74エリート街道さん:03/06/15 17:18 ID:syxS2ZHJ
学歴が好きというよりも、偏差値が好きなんだよココのバカ住人はw
75エリート街道さん:03/06/15 19:00 ID:X41FswXo
自分を見て賢いと思う者、
自分を見て分別があると思う者は災いである。
76352:03/06/15 19:05 ID:MV14O/xa
>>70
君、地頭悪そう。

「俺は高学歴だから頭がいいとは思ってない。」

「俺は高学歴 だが 頭がいいとは思ってない。」

「また馬鹿でも高学歴でも短期間なら頭がいいと誤解してくれる。」

「また馬鹿でも高学歴 なら 短期間なら頭がいいと誤解してくれる。」
77けい ◆0171211782 :03/06/15 19:09 ID:O54fjUqu
短期間だけごまかせても意味無いなw
78352:03/06/15 19:09 ID:MV14O/xa
短期間だけごまかせた良い例が70だなw
79鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/06/15 19:11 ID:Viupwl5J
受験制度にある程度感謝しています。
安く私に職業の選択の自由を与えてくれたから。
80エリート街道さん:03/06/15 19:13 ID:Lhd+qQMm
結局、うちらはメスに踊らされてんだよ
81早稲田政経:03/06/15 19:15 ID:VQ+i64Yi
「俺は高学歴だから頭がいいとは思ってない。」はいいんじゃないの
82エリート街道さん:03/06/15 19:26 ID:XZDSewJ7
俺は高学歴だから頭がいい
83エリート街道さん:03/06/17 12:11 ID:CmSY636I
俺は高学歴だし頭もいい
84エリート街道さん:03/06/17 12:26 ID:KkHzrBZI
漏れは日大出て誇らしく思っていたのに、2chでは煽られ放しで、
今はとても恥ずかしい思いをしてまつ。でも学生証を見せながらナンパ
してる高学歴な人の方が、もっと恥ずかしい気がしまつ。
85姉妹:03/06/17 13:22 ID:kQFLM4w5
高学歴だと
チャンスは増える、と。
86エリート街道さん:03/06/17 16:09 ID:wyldtlfw
学歴は力
87上教大生:03/06/17 16:18 ID:P8Tjl3jb
世の中結局まだ学歴です。
88エリート街道さん:03/06/17 16:43 ID:7BzW1Z2t
学歴こそ正義だ
89姉妹 ◆Nwi41SV3J2 :03/06/17 16:55 ID:kQFLM4w5
社会は情報集約型になりました、と。
そんな社会に対応していくのは知識人、と。
しかし学歴=知識ではない、と。
90エリート街道さん:03/06/17 17:25 ID:A/rhVj3U
>>89
姉妹タン、恋人いるの?
91エリート街道さん:03/06/17 18:26 ID:CmSY636I
漏れは高学歴だし頭もいいし
顔も、街を歩いてて振り向かれるほどカッコいい。
92エリート街道さん:03/06/17 18:28 ID:YuA0XJzH
>>91
そんなにヤバイのか?お前の顔w
93エリート街道さん:03/06/17 20:49 ID:ZINhPB/L
>>1
俺には学歴しかないんだよ。しかし俺の学歴は平坦ではない。まず高校受験で失敗した。
そして工専に行った。しかし大学には行きたかった。とりあえず工専に行きながら
受験勉強をし3年終了と同時に中退し大学へ入学するつもりだったが高校受験で
疲れていたせいかしばらくは遊んでいた。工専は実習が多く受験勉強との両立は難しかった。
結局まともな大学に入れたのは工専卒業時だった。その大学は上智だ。
大学に入ったが実質2浪の為殆ど人付き合いはしなかった。大学を出たら教職に付きたかったが
教員になるのは難関でコネも無い人間は難しい。結局塾講師になったが自分は教え方が下手で
あることに気付いた。ろくに人付き合いをしていなかった為コミュニュケーション能力が欠如していた。
結局その塾はつぶれ高卒でも入れる小さな会社に入社した。俺は高学歴のため会社では浮いた。
結局俺に残ったのは学歴だけだった。
94李萌葱(-_-a:03/06/17 20:51 ID:UTK9flpX
本当に学習能力が無い>>1だな。
まともな人間(特に男)は大学を目指すから
大卒じゃないとまともじゃない人間である
可能性が高い。君子あやうきに近寄らず。
学歴で人間を区別するのは当然。お前も早稲田の金田の
ようになりたいか?
95ドナ ◆AtCivilV32 :03/06/17 20:52 ID:2UViFx0v
>>93
特定されるよ!なのでつ!!
そういった経歴の持ち主を、ドナたんは知っているのでつ!!
96エリート街道さん:03/06/17 22:24 ID:wyldtlfw
学歴を”力”にできない人も多い罠。
97エリート街道さん:03/06/18 01:18 ID:tXlPZVuM
好き嫌いの問題ではない
98エリート街道さん:03/06/20 03:38 ID:MyFLFd9Z
学歴を”金”にできない人も多い罠。
99エリート街道さん:03/06/20 11:32 ID:V8skV41V
マジレス 暇だから
100エリート街道さん:03/06/20 23:02 ID:dHJvd9hA
100げっと。
学歴は東大在学中です。
かてきょーの時給が高いので学歴あるとおいしいです。
101エリート街道さん:03/06/20 23:05 ID:2tGfRhdA
>>93

上智で高学歴??笑わせんな (PU

国公立に直すと、埼玉ぐらいでしょ(藁

漏れなら、千葉と情痴なら100パー千葉大いく罠
102エリート街道さん:03/06/22 21:14 ID:9Dd/79SF
まことに、あなたがたはこの後もなお、自分は他の者よりも
優れていると思い続けるつもりか。
103エリート街道さん:03/06/22 22:07 ID:jV4JChLE
つまり マーチ>>>>中位駅弁 ということで。
104エリート街道さん:03/06/22 22:21 ID:md9bYfXc
貧乏人が手っ取り早く確実に金を得る方法が学歴以外にあるんだろうか?
ボクシングはチャンピオンにでもならないと食っていけない。
しかし、学歴は上位50000人目でも大丈夫だ。こんなに簡単で有効な方法が他にあるか?

学歴がなくても、と言う人間は、小中高とそれに変わる何かをしてきたんだろうか?

少なくとも努力しなかった人間にとやかく言われる筋合いはないわけで。

105エリート街道さん:03/06/22 22:25 ID:EpTcdMr1
>>104
あるていどのところまでは学歴と年収が正比例するけれど、
ある点を越したところでそれが当てはまらなくなる。
勉強しすぎると貧乏になるみたいだね。
不思議だけど。
106 :03/06/22 22:26 ID:m9O9MR74
bakayarou
gakurekihodo

saikouno
monoha
neeyo
107エリート街道さん:03/06/22 22:30 ID:md9bYfXc
そうは言っても他に手はないわけで。例外はどこにでもあるし。それを不幸と本人が思っているとも限らない。

まあ才能がないから学歴が欲しいんだよ、俺も含めて。

108お金は大事だよー:03/06/23 06:08 ID:dqIHkqUQ
学歴って人の役に立つの・・・・?

実質価値はゼロだと思うんだけど、
なんで社会は、そんな役に立たないものにお金なんか払うんだろう。
それじゃ貧しくなっていくのも当然だよ。
本当に価値のあるものにお金を使おうよ。

でも、学歴は無いよりあったほうがいい。
大きな価値を作り出すポテンシャルは、高学歴な人ほどやはり高いよ。
あくまでポテンシャル、価値そのものじゃないけどね。

問題なのは、正しい価値判断の出来ない社会と、
それを期待する人間でしょう。
109姉妹 ◆Nwi41SV3J2 :03/06/23 06:50 ID:nZvxxOWk
>>108
そうですね。
学歴はある程度の尺度と考えた方がいいですね。
でも大学に行くと
多様な方面でチャンスは増えると思いました。
110エリート街道さん:03/06/23 07:58 ID:PR5ZXYGH
どんな状況の人でも、他人より上に立ちたいと思うのは、人の常。
この板にいる連中は、学歴が他人よりも上(勘違いもたまにあるようだが…)なんで、自慢したいんだよ。
111エリート街道さん:03/06/23 21:20 ID:kdmPzqDn
>>110
オロカナ ヒトタチデスネ・・
ボクハ テイガクレキデモ ガンバッテ イキテイマスヨ
112名無し:03/06/24 21:22 ID:YvusNcvO
スポーツで目がでないから偏差値にこだわり見事医学部に入りました。
でも今はみんなでゴルフにはまってます。ゴルフのハンデは世界共通だし
一生追いかけるもの。やっと学歴より普遍的デ一生打ち込めるものに出会い、
今は幸福です。
113鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :03/06/24 22:30 ID:Fxwlac1q
医学にも打ち込むようにね
114エリート街道さん:03/06/25 00:13 ID:p/sHKVeT
>113
ガマン汁
115フクウチフェスタ ◆.YUKAlnp1M :03/06/25 00:35 ID:ar/DZHEE
このスレで税金を使って国立大学(東大)から2ちゃんに
書き込んでるヴァカがいます。大学の方に通報して2ちゃんでも
祭にしたいんですけど、何かいい方法あります
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ふくうち、お前必死すぎ 
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1056381487/

59 名前:wp002g.ecc.u-tokyo.ac.jp西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug 投稿日:03/06/24 14:19 ID:EKidjJcq
駒場より、呪いをこめて


60 名前:wp001g.ecc.u-tokyo.ac.jpBJ ◆tLGj6yfJqI 投稿日:03/06/24 14:24 ID:A9xp2/rw
にせものもIPさらせ
116エリート街道さん:03/06/26 18:23 ID:Xr85W/xQ
中卒大工38歳平均年収>1200万円。学歴なんてくそくらえ。
117エリート街道さん:03/06/26 18:30 ID:uHN3Jmjb
>>116
禿同。
学歴なんか関係ねーよ。
118エリート街道さん:03/06/26 20:14 ID:mLGcBhsS
>>116
マジデ???????????
119エリート街道さん:03/06/28 10:44 ID:Q5i/r8nZ
agwe
120ヽ(`Д´)ノ ヶィ ◆0385556666 :03/06/28 11:31 ID:WLAJMD++
>>115
ちなみに早稲田のホストは完全に弾かれてるらしいな。
大学側が依頼したのだろうか。
121エリート街道さん:03/06/29 01:38 ID:L1shqKV5
スーフリ卒公務員30代月収<550万  早稲田万歳
122エリート街道さん
 不思議だね。