1 :
エリート街道さん:
東大に入るのと弁護士になるのでは
どっちが難しい?
2 :
エリート街道さん:03/06/03 21:24 ID:6/KuOKFp
2 get!!
3 :
エリート街道さん:03/06/03 21:25 ID:r+m3e5iI
灯台に入るほうが7倍難しい
4 :
エリート街道さん:03/06/03 21:27 ID:ph1mPXuD
>>3 じゃ、7分の1簡単な司法試験に合格してみて下さい
それから、ものを言って下さい
5 :
エリート街道さん:03/06/03 21:30 ID:r+m3e5iI
>>4 俺みたいに興味が無いのが多いから簡単なんだよ
6 :
エリート街道さん:03/06/03 21:32 ID:ZtZlWIMe
7 :
エリート街道さん:03/06/03 21:34 ID:ph1mPXuD
では、東大法学部卒で何年も合格できないベテラン受験生が
存在する事実と、司法試験の方が簡単であるとの君の主張と
の間の、矛盾を合理的に解消してみて下さい
8 :
エリート街道さん:03/06/03 21:38 ID:eowQ1Fd2
まぁ、僻地駅弁でも司法試験合格者いるわけだが、
司法試験のほうが、文T合格より難しいのは確かだな。
東大のほうが難しいにきまってるじゃん。
東大:ありとあらゆる高レベル層が競い合う。
司法試験:限られた趣向の受験者が競い合う。
10 :
エリート街道さん:03/06/03 21:43 ID:aEfIz15O
司法試験合格者の8割が文Tには合格できなかったのも事実。
11 :
エリート街道さん:03/06/03 21:46 ID:ph1mPXuD
>>10 それは司法試験を目指す者の全員が、東大法学部を先ず狙っていた
と言う仮定を前提にして、初めて成り立つ議論w
研修所には、様々な道草をした後、一念発起して、合格してきた
香具師がイパーイ居る
そいつらは、
>>10の議論の射程に入らないw
12 :
エリート街道さん:03/06/03 22:36 ID:ex4yBO5C
東大が難しそう
13 :
チャチャマンボ:03/06/03 22:39 ID:+AfMGzCU
香ばしいw
14 :
エリート街道さん:03/06/03 23:33 ID:PBdO+23q
>>13 議論の、どの部分が、どうおかしいのかを何ら具体的に摘示できず、ただ単に、
空虚な罵倒のみ。典型的な負け犬の行動様式だなw
違うと言うなら、どの議論の、どの部分が、いかなる理由で“香ばしいw”な
のか、具体的に論証してみろよw
15 :
エリート街道さん:03/06/03 23:33 ID:Q8NAf8H0
有力企業256社と主要77大学就職調べ
(旧帝(東北北大は載っていない)一工神筑茶電横国奈良広+早慶上同
アコム:★神戸大1、早稲田1、同志社2
武富士:東大1、九大1、筑波大1、電通大1、★神戸大1、早稲田大6、同志社3
16 :
チャチャマンボ:03/06/03 23:36 ID:+AfMGzCU
17 :
エリート街道さん:03/06/03 23:40 ID:oAhYeTrS
男であれば、将来がかかってる大学受験は、どんな奴でもある程度以上は
必死に取り組む対象である。東大文Tは同世代の文系の上位1200人に
入っていないと厳しい。
司法試験は、文系のうちの法学部のさらにその一部しか目指さない試験
である。よって、文系の上位の1/3が法学部に行くと仮定して、
さらに上位法学部のうちの1/3が司法試験を目指すと仮定すれば、
1000人(司法試験合格者)×3×3=9000番までに入っていれば、
司法試験は合格する。
よって、司法試験は同世代の中の頭脳レベルでは文Tに比べてはるかに
落ちる。ただベテラン受験生によって世代間競争があるために難しく
なっているだけである。
18 :
チャチャマンボ:03/06/03 23:45 ID:+AfMGzCU
ほんとに比較になると思ってんのかなぁ
世の中って広いなぁ
19 :
エリート街道さん:03/06/03 23:46 ID:Q8NAf8H0
有力企業256社と主要77大学就職調べ
(旧帝(東北北大は載っていない)一工神筑茶電横国奈良広+早慶上同
アコム:★神戸大1、早稲田1、同志社2
武富士:東大1、九大1、筑波大1、電通大1、★神戸大1、早稲田大6、同志社3
本当にひどいなここは。
司法試験なめてないか?
21 :
エリート街道さん:03/06/03 23:49 ID:dX+wnvqt
>>17 司法試験合格に必要な勉強時間>>東大合格に必要な勉強時間
17は絶対に司法試験には受からない
23 :
エリート街道さん:03/06/04 00:12 ID:9UV/tiYs
>>21 だね。
東大生の合格率がそれほど高くなく、その他の大学も受かるのは
司法試験が簡単だからではなく、司法試験の科目がすべて大学に入った後に
はじめてやる科目だからだな。
だから中高のアドバンテージがあるわけではない。
みんな大学で一からのスタートとなる。
だから田舎の公立高校出身で大学受験予備校など全くなく地底にいった奴が
突然強くなったりすることも。
中高のアドバンテージがある国一(教養科目で圧倒的優位、
その分を専門にまわせる)では東大の圧勝。
24 :
エリート街道さん:03/06/04 00:15 ID:rpJqzBfv
>>23 DQN私大生にとっては、司法試験は数学がないことと、同じ準備期間じゃ
負ける東大生に対してベテラン攻勢をかけられること、が大きいだけ。
同世代で一斉勝負したら東大生の圧勝。国Tがその好例。
25 :
エリート街道さん:03/06/04 00:15 ID:9UV/tiYs
まあでも択一合格は大体早慶の法学部合格くらいとも
いわれているな。
そこらへんどうなんだろう?
あと大体択一合格(25歳以下合格は1300名強)と
国一合格(採用だとまた別)が同じくらいだと。
26 :
エリート街道さん:03/06/04 00:17 ID:9UV/tiYs
>>24 まあ数学に関係する感じとして択一刑法なんてものを
用意しているのであろう。
あれを苦手とする人が多いね。
今年は簡単だったけれど。
27 :
エリート街道さん:03/06/04 00:21 ID:w/8NiIcK
普通に司法はムズイよ
28 :
エリート街道さん:03/06/04 00:22 ID:9UV/tiYs
>>24 確かにそうだね。
司法試験管理委員会が平成7年まで出していた現役合格数でも(平成8年以降
発表せず)
平成7年:東大60、京大41、慶応10、早稲田9、一橋阪大4、中央3、同志社名古屋2
となっている。
29 :
エリート街道さん:03/06/04 00:24 ID:9UV/tiYs
ちなみにその平成7年の合格者数は
東大161、早稲田104、中央87、京大66、慶応55、一橋32、
阪大23、明治20、同志社15、上智12
となっている。
30 :
ピーチャン:03/06/04 00:25 ID:Utb0qQk0
大平さんは東大生になれていただろうか?
31 :
エリート街道さん:03/06/04 00:25 ID:9UV/tiYs
あ、ミスった。
29のは平成6年と7年が混じってしまった(京大以下が平成6年になってしまった)。
平成7年は
東大161、早稲田104、中央87、京大74、慶応61、明治28、同志社22、一橋21、阪大16、名古屋15ね。
32 :
エリート街道さん:03/06/04 00:26 ID:9UV/tiYs
>>30 中卒ですからねえ。
でもいじめで割腹自殺を図るくらいの意気込みですから…
並大抵の人ではありません。
33 :
明日 ◆blue/bFJ3Q :03/06/04 00:27 ID:+17AptXp
法学部の人数から見て京大が凄いね
34 :
エリート街道さん:03/06/04 00:27 ID:9UV/tiYs
ちなみに28の現役数とは3,4年、自主留年(東大ではよく
5,6,7年までやる人もいる)、院生を含むと思われます。
東大も京大も自主留年がかなり盛んなんだろ
36 :
エリート街道さん:03/06/04 00:30 ID:9UV/tiYs
>>35 学費が安いのと、卒業すると就職や国一で不利になるからって言うのが
理由として大きいですね。
37 :
ピーチャン:03/06/04 00:30 ID:Utb0qQk0
東大法学部卒の弁護士さんに聞いてみたら?
38 :
エリート街道さん:03/06/04 00:31 ID:9UV/tiYs
ちょっとミスったのでもう一度きちんと書きます。
司法試験管理委員会が平成7年まで出していた現役合格数でも(平成8年以降
発表せず)
平成7年:東大60、京大41、慶応10、早稲田9、一橋阪大4、中央3、同志社名古屋2
となっている。
平成7年合格者数:東大161、早稲田104、中央87、京大74、慶応61、明治28、同志社22、一橋21、
阪大16、名古屋15となっています。
ここでの現役数とは3,4年、自主留年(東大ではよく 5,6,7年まで
やる人もいる)、院生を含むと思われます。
39 :
明日 ◆blue/bFJ3Q :03/06/04 00:33 ID:+17AptXp
なるほど、背水の陣で望むのが合格の秘訣か
40 :
エリート街道さん:03/06/04 00:41 ID:k5nGtIbM
"究極"の対策は司法試験予備校との提携。
伊藤塾(東京)と組む龍谷大のほか、青森山田学園も辰巳法律研究所
(同)の力を借りて東京に夜間の法科大学院を開く。(今日の日経より)
ちなみに現在、法科大学院の設置に国公立24校私立50校、計74校が
設置を申請。
ますます司法の低学歴化が進む悪寒
>>1の指摘は案外当たってるかも。
41 :
エリート街道さん:03/06/04 21:38 ID:yUrMf1gR
大検から東大に入った人がいる
という事実を考えると・・・
42 :
エリート街道さん:03/06/05 23:56 ID:6tINrUkw
まあ、地底・液便から弁護士になる人もイパーイいるわけだから
学歴板の常識からすると、
>>1のように言い出す香具師が出て
来るのも、分からないではない・・・・
・・・・が、いい加減、気付よ、その学歴板の常識が非常識だって
事をw
43 :
エリート街道さん:03/06/05 23:58 ID:6tINrUkw
>>42一部訂正
「
>>1のように言い出す香具師」を
「このスレのキティども」と訂正する。
これは誤記によるw
44 :
エリート街道さん:03/06/06 00:07 ID:dkkSyi29
大学受験なんて子供の遊びだろ。
司法試験と比べれば。
45 :
エリート街道さん:03/06/06 00:08 ID:c6UKIeIQ
司法試験は大人の遊びかも知れない・・・・w
46 :
明日 ◆blue/bFJ3Q :03/06/06 00:10 ID:YSdFhQWR
が云ってると思うと、。・゚・(ノД`)・゚・。
47 :
エリート街道さん:
中法=東京理科