私大バブルのマーチだったら今の早慶は入れたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
33エリート街道さん:03/05/25 10:30 ID:i9jKfUPE
>>30
現在・・東大京大>>>地底≧総計


34エリート街道さん:03/05/25 10:52 ID:75S/3cwe
当時の学力で受験すれば,間違いなく入れると思う。
ただ>>15の彼が指摘してるように,
人間は周囲の環境に流される傾向にあるから,やはり無理な気がする。
でも,この世代はガキの頃から競争してきただけに総じて学力は高いだろうな。
35エリート街道さん:03/05/25 12:05 ID:61zFaR30
>>22
当時の名大理系じゃ、総計の理工合格は、非常に難しかったねwww
36エリート街道さん:03/05/25 12:06 ID:cvyKVHC7
文系も地底レベルなら総計どころか同志社も無理だったよ
37エリート街道さん:03/05/25 12:52 ID:Q0SMpX1H
今も昔も総計>地底だよ。
38エリート街道さん:03/05/25 13:35 ID:BmcArLy5
学歴板のお約束どおり、早計、地底スレになってるよ。
つーか、私大のなかで、昔からの早計とその他の決定的な溝を問題にするべきだろ。
国が優遇したわけでもないのに、早の夜間ですら、他私大より上になっちまうんだぜ。
私大の序列なんて、経営努力でどうにでもなりそうなもんなのに、
大きく変わったのと言えば、上智があがって、日大が没落した程度だろ。
39社学生@ p62b378.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:03/05/25 13:37 ID:MXCGf4jB
経営努力でどうにかなった結果が、
早稲田夜間の勝利とは思えんのかw
40エリート街道さん:03/05/25 13:37 ID:L3siBuEy
>>36 >文系も地底レベルなら総計どころか同志社も無理だったよ

おいおいw同志社(法)>阪大(法)だと言うのかい?
41エリート街道さん:03/05/25 13:40 ID:F4lCQso4
同志社法>阪大法だって?



        死んでくれ。
42エリート街道さん:03/05/25 13:42 ID:L3siBuEy
>>41
いや、>>36が、そう言う趣旨に受け取れる発言をしたので
その真意を問い合わせているんだよ
43エリート街道さん:03/05/25 13:46 ID:IiEfJtx0
どさくさに紛れて話を大袈裟にしてる工作員も多いと思われ。。。
44ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 13:47 ID:b1IZ4ony
けど、バブル期に中央法は地底法と肩を並べていた事は事実でつ!!
阪大と名大はそれよりもちょっと↑ですた!!
45エリート街道さん:03/05/25 13:49 ID:L3siBuEy
>>44の発言には自己矛盾があると思いまつw
地底は東大・京大を除く旧帝大
その地底と中央法を同格とすると、
阪大・名大が、ちょっと↑と言うのは矛盾でつ
46ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 13:51 ID:b1IZ4ony
>>45
地底の定義は意味ないので、ここではそれはしなかったのでつ!!
47エリート街道さん:03/05/25 13:52 ID:L3siBuEy
>>46 >地底の定義は意味ないので

自ら定義づけを断念した概念を軽々に使うんじゃないw
48エリート街道さん:03/05/25 13:53 ID:kTXhV4oU
じゃあ、私大バブルの早慶は、
今の東大京大に入れたのか?
49ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 13:54 ID:b1IZ4ony
>>47
質問厨でつか?ww
50エリート街道さん:03/05/25 13:56 ID:IiEfJtx0
当時の私大は重箱の隅をつつくような(&引っ掛け)問題が多くて
国立用の勉強しかしてなかった人は受かりにくかったとか
その程度のことじゃないんすか?
51脱獄囚(゜-、゜) ◆HdaifWOSoQ :03/05/25 13:56 ID:pjVlKrFz

あまり意味の無い単語:地底・駅弁
意味のある単語:旧帝・国立
52エリート街道さん:03/05/25 13:57 ID:i9jKfUPE
>>48
ごく一部は入れただろうね。
洗願は100%無理だけど。
53ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 13:58 ID:b1IZ4ony
>>50
当時の早稲田一文の国語(含む古典)と日本史は鬼門とまで言われていたのでつ!!
54エリート街道さん:03/05/25 13:58 ID:F4lCQso4
てか、ぶっちゃけ日本に大学は5つしかいらないと思われy
東大・京大〜〜〜研究・官僚育成
慶應・早稲田〜〜〜財界・政界・業界
上智〜〜〜語学担当
55エリート街道さん:03/05/25 13:59 ID:BmcArLy5
私大の偏差値高騰ってのは、日当駒專あたりの専願層が増えて、
底上げされた結果らしいから、当時の私大の連中が国立を受けたって、
受からんかもしれん。
共通一時の負担を嫌ったのが端緒という話もあるから、なおさらだろ。
当時のマーチクラスが、今の早計を受けたらというケースは十分可能性もあるだろうが。
56エリート街道さん:03/05/25 14:00 ID:i9jKfUPE
>>54
語学担当は、東京外語
57ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 14:00 ID:b1IZ4ony
語学担当はICUにしるっ!のでつ!!
58エリート街道さん:03/05/25 14:00 ID:i9jKfUPE
>>55
私大バブルの頃は、すでにセンター試験の時代です
59ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 14:03 ID:b1IZ4ony
>>58
セーカクに言うと’85〜’94までの10年間でイイのでつ!!
60エリート街道さん:03/05/25 14:04 ID:s0SR26fh
多分無理だろう。
だが今の総計が、昔のマーチに入るのも同じくらい難しいよ。
61エリート街道さん:03/05/25 14:05 ID:IiEfJtx0
何となくイメージがわくのは共通一次まで、だな。。
一期校とか二期校とか言われるともうさすがに。
62エリート街道:03/05/25 14:10 ID:2CEKcWVV
キャハハハ!
昔のマーチ?
いつまで早計コンプを引きづってるんだかwww
ヴァカマーチなら昔だろうが今だろうが、早計には入れねーよvvv
ま、もしかしたらヴァカ駄のお荷物ゴミ学部、社学・人家・二文には引っ掛
かるかもしれないけどねv
いつの時代もいるんだな、負け惜しみばかり言うやつがwww
63ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 14:13 ID:b1IZ4ony

すでに負け惜しみとしてしか聞こえないのに、気付いてないのでつ!!ww
64エリート街道さん:03/05/25 14:22 ID:zMQKmURl
>>53
それって法かどっかと勘違いしているのでは?
一文の国語って過去問あたっても読解力重視の良問が多かった印象がある。
それに最近まで受験科目は英国小論だったし。
65エリート街道さん:03/05/25 14:37 ID:cvyKVHC7
今と俺のとき(89年)では受験者数や受験者レベル、問題の難易度も違うし
またセンター利用というのもなかったし、複数受験というのもできなかったから比較するのは
難しいね
66ドナ ◆AtCivilV32 :03/05/25 14:39 ID:b1IZ4ony
>>65
’89が一番厄介な年だと思っているのでつ!!
分離分割と、AB日程方式と混在していたのでつ!!
比較は出来ない事もないのでつ!!
指導要領を見れば、概ね見当はつくのでつ!!
67エリート街道さん:03/05/25 14:44 ID:cvyKVHC7
89年の関関同立はえげつなかったでー
東京の方はどうだったのかな?
68エリート街道さん:03/05/25 15:07 ID:mrTCsmyJ
バブルの時代、多すぎる受験者のためドンドン大学が設立されていった。
そのせいで一層今の大学の偏差値が低くなったようにも思う。

今って国語の受験科目に漢文がないとこ多いんだね。
昔→レベルの低い私大 現国のみ 中レベル +古文 高レベル +漢文だったと思う。

今は浪人ってあまりいないのか・・・ 昔は有名予備校の先生がタレントみたいにTVに
バンバン出てたり予備校関係の特番がよく組まれたりしたが・・・
当時の予備校、生徒の授業料の金利だけで職員の給料が出るとも聞いた。
69エリート街道さん:03/05/25 15:21 ID:frkXk8Pc
92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
68 早稲田政経
67 慶応経済、上智経済経営,
66 慶応商、早稲田商
65 青学国際政経国際経済、ICU教養、上智経済経営
64 学習院経済、明治政経、同志社経済・商
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政社会応用経済、武蔵経済、甲南経済・経営、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、大東文化経済、神奈川経済、愛知経済・経営、京産経済・経営、龍谷経済・経営、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営・商、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、東海政経経済、東京経済経済・経営、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済
54 亜細亜経営、東洋経済、愛知学院経営、桃山学院経済、広島修道商、福岡経済・商
53 関東学院経済・経営
51 国士舘政経
50 帝京経済・明星経済 
49 拓殖経済
47 聖学院政経
46 秋田経法
44 上武商.
70エリート街道さん :03/05/25 15:23 ID:zeSPQWWO
縄文時代まで遡って論じてろ!
71エリート街道さん:03/05/25 15:44 ID:BdXbcsm6
http://members.tripod.co.jp/kuriyamanude/index.htm

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
72エリート街道さん:03/05/25 16:20 ID:zCKMqZki
>>68
マーチ以上は半分近く浪人だぞ
73エリート街道さん:03/05/25 16:28 ID:b9j4vusS
>>69
当時の偏差値60は今の偏差値65くらいに相当すると思われる
74エリート街道さん:03/05/25 16:38 ID:3yRvX5YA
>69
早稲田社学の偏差値だけ今と全く同じだな。
75エリート街道さん:03/05/25 17:09 ID:OOXyMXez
当時と今の社会状況、教育環境、過程の比較がない時点で
団塊ジュニアが如何にアホなのかがわかるな。
76エリート街道さん:03/05/25 17:19 ID:b9j4vusS
>>75
「バブル期のマーチに受かる学力があれば、
今の早稲田、慶應に合格できるか」
ということなのだから、
社会状況とか教育環境なんて関係ないだろ。
77エリート街道さん :03/05/25 17:20 ID:zeSPQWWO
入れるよ。早稲田なら付属があるし、慶應なら通信教育がある。完璧!
78エリート街道さん:03/05/25 17:22 ID:2SzRM3Y8
バブル期のマーチなら総計下位は受かるだろ・。
中央法とか青山国間とかなら総計上位も受かるんじゃないのか?
79エリート街道さん :03/05/25 17:23 ID:zeSPQWWO
ただし中央・法と早稲田・法では出題傾向が相当違うと思いますが・・・
偏差値は別として相応の対策を立てないと全滅しますぜ
80エリート街道さん :03/05/25 17:27 ID:zeSPQWWO
90年から浪人しつづけているんだったら、すげーな。
81エリート街道さん:03/05/25 17:28 ID:gICOOwfM
>>76
何だ、「完全なネタ」かww

俺、最近かなり毒されてる予感・・・

吊ってくる。
82駅弁理系卒
歴史のIFは、ロマンを感じますね