◆◆◆世界の大学ランキング◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
642エリート街道さん:03/07/07 05:07 ID:i/00/UpZ
>逆にいうと日本に力があるから国内でまかなえちゃうのよ。

根拠がない。示してくれ

つーーーーか、世界ランキングなんでしょ? このスレ。
ならある程度世界で共通する基準(国内の偏差値なんて
他と比較できないし)で比較するのはあたりまえのこと。
世界で共通な基準って? 研究活動、ノーベル賞数、使える資金・・・
これが現実。どこの国の人だってそりゃあ自国の大学が上位に
来て欲しいもんさ。でもねーーw
643エリート街道さん:03/07/07 05:09 ID:i/00/UpZ
>>640

仮定が多いなあ その場合はその大学も超有名大学になるだろ?
なら世界中から人材がくるよね? 国力がでかいって事がその国の
言葉を使う人も多いだろうし 結局一般的な知名度は無視できないって
ことじゃん。
644( ´,_ゝ`)ヶィ ◆CherryCuTc :03/07/07 05:09 ID:GeSp327z
優秀な人材の確保よりも目先の組織内の政治的支配しか考えない日本の政府も企業も終わっとるな。
645エリート街道さん:03/07/07 05:14 ID:C5PUewxv
>>642
>研究活動、ノーベル賞数、使える資金

だからそれは理系の研究の基準ばかりじゃん。w
だから「理系の研究を基準にしたランキング」ならそうなるだろ。
世界共通の基準として「カネ」を持ってきて卒業生の影響力でみたら
東大が一番になるな。卒業生に活躍させるのだって大学の機能ひとつだろ。
646エリート街道さん:03/07/07 05:15 ID:i/00/UpZ
>>644

青色発光ダイオードの人が一躍有名になった時、世界中の
大学、企業からヘッドハンティングされたらしいけど国内の
大学からは0だったらしいから大学も人材の確保にはそう
頑張ってるとは思えないけどねえ。
優秀な教授には重役並の給料払ってでもひっぱりこもうとする
欧米の大学と人材とりあったら負けるのは当然だけど
647エリート街道さん:03/07/07 05:17 ID:i/00/UpZ
>>645

カネを基準にする? ってどう基準にしてるの?
大学の運営資金なら比較できるけど、東大卒業生の
ナニを金という基準にするの? 官僚数で国家予算を割るとか?
でもそんなの政治システムによって人数なんて全然違うし??
具体的に語ってくれ
648( ´,_ゝ`)ヶィ ◆CherryCuTc :03/07/07 05:19 ID:GeSp327z
>>646
日本の国立大学教員の給与体系は公務員型だから引っ張ってくるのはどのみち無理だったと思うけどね。
やっぱり政府の怠慢じゃないかと。
649( ´,_ゝ`)ヶィ ◆CherryCuTc :03/07/07 05:21 ID:GeSp327z
公務員型っていうか公務員か。
私立大学にも国立型の給与体系を採用してるところも多い。
おそらく独立法人化後も大して変わらないんじゃないかと。
650エリート街道さん:03/07/07 05:22 ID:i/00/UpZ
日本は金を持ってるんだからとりあえず
国立大学といえども給料は差をつけるべきだよなー
ノーベル賞教授と実績のない教授が同じ給与体系に
のってるってのは海外じゃ考えられない事だし、
ふつーに不公平やん・・みたいな。
いくら言語の壁があっても凄い給料高ければ海外からも
有名教授くるだろうし。
651エリート街道さん:03/07/07 05:23 ID:C5PUewxv
>>647
どこまで丁寧に説明してやれば分かるんだよ。w
強い国(経済力のある国)の重要なポストに卒業生を大量に送り込んでれば
それも大学の実力になるだろうが。卒業生のことは考慮しないランキングなら
それはそれでいいが、それは研究力ランキングであって完全な総合ランキングとは
いえない。
652エリート街道さん:03/07/07 05:26 ID:i/00/UpZ
>>651
いやだからランキングつける以上は
数字で示せるデータが欲しいわけよ。
日本国内の大学は偏差値でされてるよね?
で、経済力がどうとか重要なポストに送り込んでるはいいから
それをどう世界共通の数字にするの?って聞いてるんだけど。
まさかなんとなく、日本は経済大国だから〜とかで
言ってるの?
653エリート街道さん:03/07/07 05:31 ID:C5PUewxv
>>652
数字にする方法なんていくらでもあるだろうが。
役員の数なりに企業の生産力をかけてやるような
数字はいくらでも出せるだろ。だいたい日本の大学は
卒業生を要職につけるために作ったんだから。
「そんなもんは大学じゃない」とおっしゃるならそれも見識だが
それならそれで「卒業生については考慮しないランキング」として
あつかうべき。
654( ´,_ゝ`)ヶィ ◆CherryCuTc :03/07/07 05:34 ID:GeSp327z
日本の大学予算はGDP比で先進国最低クラス
655エリート街道さん:03/07/07 05:36 ID:i/00/UpZ
>>653
>役員の数なりに企業の生産力をかけてやるような数字

あてにならなくない? だって日本は基本的に東京一極集中の
お国柄だよね? アメリカはそこそこの都会が点在して必ずしも
名門大学が東にばかりあるわけじゃないし。

というようなお国柄で明らかにシステムが異なるんだから
比較できないと思うけど

656( ´,_ゝ`)ヶィ ◆CherryCuTc :03/07/07 05:41 ID:GeSp327z
国名     対GDP 対一般政府総支出

日本       0.5%    1.5%
アメリカ     1.1%    3.3%
イギリス     0.7%    2.7%
フランス     0.9%    1.8%
ドイツ      0.9%    2.1%
カナダ      1.6%    4.8%
オーストラリア 1.2%    3.9%
デンマーク   1.4%    3.3%
イタリア     0.7%    1.4%
オランダ     1.2%    2.9%
スペイン     0.8%    2.2%
オーストリア   0.9%   −
スウェーデン   1.5%    2.9%
スイス       1.1%    3.2%

『OECD教育インディケータ集』1997年版
657エリート街道さん:03/07/07 05:41 ID:C5PUewxv
>>655
おいおい、お国柄だろうがなんだろうがその結果
ある大学に集中したんならそれも実力として認めるべきだろ。
だいたい一極集中の中心にあることが東大の力の一番の源泉なんだから。
その結果「日本の大学全体<アメリカの大学全体」となっても
それはまた別のお話。(森本レオ風)
658( ´,_ゝ`)ヶィ ◆CherryCuTc :03/07/07 05:41 ID:GeSp327z

高等教育費への公財政支出の各国比較(対国内総生産<GDP>比及び一般政府総支出比)
659エリート街道さん:03/07/07 05:46 ID:i/00/UpZ
>>657
だから、その誰もが理解できる基準(研究ならノーベル賞とか凄く明快で
単純だよね?)が作れないでしょ?

北朝鮮の軍事大学はたくさん政権中枢を輩出してるけど、
貧乏ってのもあるけど、政治システムが全然違うからぶっちゃけ
こういう基準で東大と比較する事に意義があると思う?

たとえば具体的に数式つくってみてよ、いくらでもつっこまれる要素でてこない?
660エリート街道さん:03/07/07 05:47 ID:i/00/UpZ
>だいたい一極集中の中心にあることが東大の力の一番の源泉なんだから。

日本国内の基準で見ればね。世界レベルでみれば東洋という
田舎にあるって事になる
661エリート街道さん:03/07/07 05:51 ID:i/00/UpZ
北朝鮮と比較するのは極端すぎるから
GDP2位の日本と三位のドイツの大学を
比較するにしても、国のシステムとか関係なく
比較? ドイツってそもそも私立大学ないよなあ
日本に比べて大学数も極端に少ないから東大より
上の大学とかあるかもねw
662エリート街道さん:03/07/07 05:53 ID:C5PUewxv
>>659
言ってることはわかるが正確に数値評価できるか
どうかは別の話でしょ。そんなこと言ったら
「ノーベル賞などといった主観的に与えられる賞を基準にはできない」とか
「研究費が多いからといっていい研究をしてるとは限らない」とか
「論文の引用数の基準にするべき雑誌の選び方も主観的だ」とかいくらでも
いえるでしょ。
>>660
ま、俺も日本はあんまり好きじゃないからwこういいたくはないが
日本は断じて「田舎」とは思われてないよ。一国でヨーロッパ全体に
少し劣るだけの経済規模だし、アメリカにとってももっとも重要な
外交対象は日本だよ。
663エリート街道さん:03/07/07 05:55 ID:i/00/UpZ
>>662

そもそも今の学問って殆どが西洋が由来だからね。
理、医、法、工、数・・・みんな基礎は欧米から持ち込まれた。
 日本独自の学問なんて文くらいでしょ?
そういう学問的背景では日本は田舎なんだよ
664エリート街道さん:03/07/07 05:58 ID:i/00/UpZ
>>662
>言ってることはわかるが正確に数値評価できるか
>どうかは別の話でしょ。

理系の研究者がノーベル賞というまあ、ある程度納得出来る
基準があるとして、国のシステムや特徴を飛び越えて、おおよその
人が納得できる数字があるの?って聞いてるんだけど。だから
何度もいってるけど数式だしてよ。
665エリート街道さん:03/07/07 05:59 ID:C5PUewxv
>>663
学問的・文化的に田舎なのは誰でも認めるわな。
文だって、というか文なんて一部の分野を除いて
西洋の輸入しかやってないよ。だから卒業生の
社会的な影響力を基準に入れないなら、それはそれで
意味があるとは言ってるだろ。
666エリート街道さん:03/07/07 06:04 ID:C5PUewxv
>>664
>国のシステムや特徴を飛び越えて、おおよその
 人が納得できる数字があるの?

だからカネだって何回も言ってるだろ。w
数式は例として
「重役になっている輩出した卒業生×その企業の生産力」などを
出してるだろ。後はもっと細かくやるところはやればいい。
667エリート街道さん:03/07/07 06:05 ID:i/00/UpZ
社会的影響ってなると官僚や議員が思いつくけど
東大は多数輩出してるけど早稲田とか京大よりも
全然多いよね・・確か。
668エリート街道さん:03/07/07 06:06 ID:i/00/UpZ
>>666
>重役になっている輩出した卒業生×その企業の生産力

ぶっちゃけその数式では多数の卒業生を輩出している私学に
東大以外の国立は惨敗だけどね
669エリート街道さん:03/07/07 06:08 ID:i/00/UpZ
議員、官僚の世界なら東大が1位であと早稲田とかだった
民間なら東大は早稲田以下だよ〜
670エリート街道さん:03/07/07 06:09 ID:C5PUewxv
>>668
いや、だから役人だの裁判官だのに行ったケースは
それはそれで適当な数式を考えれば作れるだろ。
671エリート街道さん:03/07/07 06:10 ID:i/00/UpZ
日本で一番社長輩出数が多いのは日大w

日本の民間トップは日大???w 世界ランキングでは東大より上だな
672エリート街道さん:03/07/07 06:12 ID:C5PUewxv
>>671
なんだ、わざと言ってるのか。
小さい企業なら当然生産力は低くなるだろうが。w
673エリート街道さん:03/07/07 06:14 ID:i/00/UpZ
>>672
上場企業役員数みたいに絞っても東大は同志社以下w
674エリート街道さん:03/07/07 06:21 ID:i/00/UpZ
上場企業役員数
東京大学2440

慶應義塾大学6809
早稲田大学6784
日本大学3450
....
東大は6位 同志社と7位関学の間 京大はもっと低くて
立命館以下の10位くらいになる
675エリート街道さん:03/07/07 06:28 ID:i/00/UpZ
失礼 上記数字は役員数+管理職

まあ役員だけにしても東大は私大の後塵を拝しているんだけどね。
日本の実業界で一番の勢力は慶應みたいだね。それでも誰も
慶應が東大より上とは思わないだろうけど。
676エリート街道さん:03/07/07 07:01 ID:Zl3WG4vX
大学関係者のノーベル賞受賞者数
60名以上 シカゴ大学 ハーヴァード大学 ケンブリッジ大学
50名以上 MIT ロンドン大学(上位4校の合計) カリフォルニア大学(9校の合計)
40名以上 ベルリン大学 コロンビア大学
30名以上 ゲッチンゲン大学 マックスプランク研究所
20名以上 カリフォルニア工科大学 ミュンヘン大学 コーネル大学 プリンストン大学 オックスフォード大学
      スタンフォード大学 マンチェスター大学 ハイデルベルク大学

資料によってカウント方法が異なるので正確な数字ではないが大雑把にはこんな感じ(抜け漏れあったらすまそ)
関係者=その大学の学部卒 院卒 受賞研究当時に在籍していた等

それにしてもアメリカ強い やはり金はかけるほどよい
677エリート街道さん:03/07/07 07:07 ID:C5PUewxv
ノーベルパクリ賞作ったら日本もかなり健闘するはず。
678エリート街道さん:03/07/07 07:15 ID:Zl3WG4vX
日本はもっと大学に金を使うべき 東大、京大、阪大、東北大、東工大 もっと頑張れ
679エリート街道さん:03/07/07 07:43 ID:cw6/CULj
世界のTOP500大学

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
680エリート街道さん:03/07/08 00:54 ID:2dvSCRyA
>>676
アメリカの大学ってノーベル賞取れそうな研究した人を金で引っ張ってきてポストを与え
そいつがノーベル賞取ったら自分の大学のカウントに入れるという必殺技を多用する
日本も金あんだから引っ張ってこようぜ
681エリート街道さん:03/07/08 01:15 ID:nUGCcHdk
研究能力で給料に差をつけたりなんかしたら、
早稲田の教授の殆どはプータローになるなww
682エリート街道さん:03/07/08 07:08 ID:8X1CdX0u
>>681
私立はもともと給料に差をつけてるんじゃないのか?
683エリート街道さん:03/07/08 08:17 ID:ZwuSFEA7
ノーベル賞狙いで学者ひっぱる以前に日本の大学が引っ張る人材って
漫才師とか大企業を引退したじじいとかだしなあ。専門分野で
ばりばり一線の人とかを雇え
684エリート街道さん:03/07/08 22:51 ID:3Xch3WYB
新保守派
685エリート街道さん:03/07/08 22:55 ID:0xr/yuOF
しかし、大学の研究水準を比較する場合、理科系や経済学はまだできるが
法学、政治学や歴史学は何を基準にすればいいんだろう。
686_:03/07/08 22:55 ID:/leNNXaA
687エリート街道さん:03/07/09 14:35 ID:UEPUYh5f
>>685

著名な教授とかじゃないの? 歴史なら貴重な資料や研究成果、論文数なんかも
688山崎 渉:03/07/15 09:07 ID:SUFkWwsP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
689マジレス仮面:03/07/15 22:08 ID:Kxjfl48S
ゴーマンレポートは、確かに客観的なデータを用いてはいるが、
データの重みのつけ方が極めて定性的で、その理由付けも曖昧。

主観入りまくり(まぁ、この手の評価に主観が入ることは不可避なのだが)なうえ、
アメリカの大学への身内びいきが凄い。

数年前に某国際機関が出した、
「世界の民主化度」
1位 アメリカ
最下位 イラク
というのと同じぐらいわかりやすく身内びいき。

まぁ、アメリカの大学が、研究機関・教育機関としての競争原理が働き、大学の質の向上に資している、
という意味で世界一、なのは確かだが。
690マジレス仮面:03/07/15 22:57 ID:Kxjfl48S
研究機関としての大学をランク付けすると、専門分野ごとにかなりのばらつきがでる。

例えば、東大でも、物理は世界一流だが、数学は三流。
歴史なんかは東洋史でもイギリスの大学に負けているという。

国内でも、分野によって、東大の「ダントツ度」は違ってくる。
法学部では京大と双璧、経済学部は、20〜30年くらい前までは「東京で三番目」とまで言われていた(一橋、慶応に劣る)が、
今ではなんとか日本一。
(細かい分野ごとにも、また違ってくる)
工学系は東大が圧倒的に強い分野が多いが、材料系なら東北大、メカトロニクスなら東工大、阪大も東大と競う。
人材が全国に散らばり、学閥はともかく研究面であまりパッとしないのが医学部。

トータルすると、東大の中で、学部レベルで圧倒的に東大のお荷物なのは、医学部だそうだ。
高い偏差値と、それゆえの学内での「別格」扱いとは裏腹に、東京大学という研究・教育機関としての立場を貶めているのがこの
学部。

ちなみにゴーマンレポートでは、日本で一番トップランクの医学部は、日大医学部。
691エリート街道さん
sage