618 :
エリート街道さん:03/09/09 00:07 ID:cqCw5cnK
うんこ?
「晩年の子供」でした。間違えてすまんです。
宮台真司がまだまだ面白い。周りはどんどん離れていってるけど。
621 :
エリート街道さん:03/09/11 00:23 ID:+SjYOWeV
宮台真司か。自分は離れた組。
まあ、連載してれば読んじゃうけど。
でもいつもなんか違和感感じるんですよ。
10代の頃は癒された。
623 :
ぬえ ◆vha3FDwXe6 :03/09/13 08:54 ID:Wz6Dr8YW
最近小説読んでない。
624 :
エリート街道さん:03/09/13 08:59 ID:xlXofq1g
>>620 宮台は、一時期、「東の浅田彰」なんて呼ばれてた時期もあったが
結局、浅田のほうが格上だよな…
625 :
エリート街道さん:03/09/14 00:21 ID:xvi8u7SI
民族・人類関係の本って面白い。食人のやつとか。
626 :
エリート街道さん:03/09/15 00:15 ID:fpgGoTVv
ジュンク堂とか新星堂とかのデッカイ本屋の文化系コーナーを
物色するのが面白い。
人肉ものとか珍しいのがたくさんあるから惹かれる。
627 :
チャチャマンボ:03/09/15 00:17 ID:8IBT2U5n
淳久堂
628 :
エリート街道さん:03/09/16 05:30 ID:xbt9ZuEB
630 :
エリート街道さん:03/09/17 01:03 ID:ezmDJPE6
映画スレっておちちゃったんですか?
そういうスレがあったんだ。
632 :
エリート街道さん:03/09/18 20:55 ID:xon7Ed/f
大鰐引退でスレもすたれて…落ちますた。
age
age
635 :
ぬえ ◆vha3FDwXe6 :03/09/20 01:27 ID:vzdeJx0s
人類学系といえば、
本多勝一の「ニューギニア高地人」面白かったな。
古本屋で100円だったし。
636 :
エリート街道さん:03/09/21 01:02 ID:ua8Uti7i
あげ
637 :
エリート街道さん:03/09/22 05:03 ID:GH235RXN
age
638 :
エリート街道さん:03/09/22 05:42 ID:y3mNrWDd
中学生のころ読んだ
岩波新書の淮陰生『一月一話 読書こぼれ話』が
良い刺激になったと思う。著者は匿名の人だが、
読みきりで古今東西の読書に関する薀蓄が語られてて
読書人の力を思い知らされたよ。古い日本の知識人の
余技の書とでも言うべきか。
639 :
ぬえ ◆vha3FDwXe6 :03/09/23 03:07 ID:7Ru74hJl
今日知ったんだけど、大鰐通りっていう映画があるんだな。
「ザ ロード オブ クロコダイル」だったかな。
640 :
エリート街道さん:03/09/23 05:20 ID:D0X2+6js
『忠誠と反逆』 丸山真男
『魍魎の函』 京極夏彦
『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』 村上春樹
『論理哲学論考』 ウィトゲンシュタイン
『国際政治』 高坂正堯
『教養とは何か』 加治伸行
『意識と本質』 井筒俊彦
『カラマーゾフの兄弟』 ドストエフスキー
『見仏記』 みうらじゅん
『阪神タイガース』 吉田義男
641 :
エリート街道さん:03/09/23 06:41 ID:D/BYElZM
上の中で読んだことあんの、みうらじゅん見仏記だけ(泣わらひ
642 :
エリート街道さん:03/09/23 15:10 ID:/7okLzvv
「ザ・ストリート・オブ・クロコダイル」。
大鰐がいちばん好きな映画って言ってた。
映画からとったコテハンだったんだ。
アニメーションですね。
見てみたいけどレンタルとかなさそうだな。
644 :
エリート街道さん:03/09/24 10:16 ID:LnUoTBFu
大学の映像ライブラリーなんかには、
をぉぉと思うようなモノ、結構あるよ。
NHkの人形劇・三国志が全巻揃っていたのにはワロタ
645 :
エリート街道さん:03/09/24 12:18 ID:RAZe90LC
>>644 早稲田の図書館には初代ガンダムの映画3部作やら、
初代ウルトラマン全話LDとかあったよ。
age
age
648 :
エリート街道さん:03/09/25 23:13 ID:giAOGUwE
映画からっつか原作があるでしょ。大鰐。
興味あるならぐぐってみれば?
あっ、うん、ググッた。でも映画を先に見てみたいんだよね。
ヤフオクで映画のビデオ出てたけどヤフオクやったことないから
不安でw
えっと、「芸術新潮」読んでる人いる?
10月号は橋本治の日本美術史特集で、
日本美術を縄文派(ゴテゴテ)と弥生派(アッサリ)
に分けて論じてて、橋本治お得意の手法ながら面白かったのね。
で、ART NEWSとして、‘川瀬敏郎が語る「中川幸夫の花」という花’
っていう文章があって、これがすごく面白い。
中川幸夫さんは生け花の世界の前衛派で
「芸術は爆発だ!」みたいなことをやる人で、
川瀬さんは古典的な自然な生け花を好む人らしい。
この古典派川瀬さんが中川さんの展覧会を紹介しながら
痛烈な批判をしているの。
「目指す方向が違うから」みたいなことを言いながらも、
中川さんが目指している芸術的な方向自体を恥じているよう。
つまんない若手作家のヨイショ記事みたいなのが多いなか、
これだけの批判は素晴らしいと思う。
しかも、この川瀬vs中川の構図がそのまんま
今回の特集の縄文vs弥生に重なるのも面白い。
ヤラセか?
652 :
鵺 ◆vha3FDwXe6 :03/09/26 23:53 ID:/dgrJtjO
いっぱい書いちゃったけどageてみる。
653 :
鵺 ◆vha3FDwXe6 :03/09/28 10:40 ID:b6xkYnC1
あちょぷあちょぷうきゃきゃー
知識が有機的に繋がっていく時が楽しい。
age
うむ
657 :
エリート街道さん:03/10/04 17:04 ID:evd0uKpB
落ちる落ちる。あげるあげる。
>>650 651
遅レスですがその芸術新潮、偶然にもきのう同居人が買ってきた。
まだ全部読んでないけど橋本治のとこだけは読んだよ。
縄文と弥生の繰り返しの歴史が日本美術の歴史ってのはなるほど面白かった。
あと日本人の美意識のあり方って面白いよね。
焼物で釉薬がにじんでできる偶然性による効果を面白がる感性とか
あの版画の木目を効果的に使ってるっていう例とか、興味深かった。
最近、日本美術って凄いと思う機会が多いなあ。
あの伊藤若沖の鶏さんの絵とか、スゲえ。圧倒される。
ART NEWSは未読。今から読むわ。
658 :
鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/04 20:09 ID:SV5E02tT
>>657 レスありがとんです。
橋本治は普段から芸術新潮で日本美術史の連載を持っていてとても面白いですよ。
興味があればさかのぼって読んでみるのもいいですよ。
芸術新潮は読み応えのある連載陣がけっこう揃ってると思うのですが、
ほとんどが橋本治の言う弥生派の人ばかりです。
建築家の中村好文さん然り。古道具屋の坂田さん然り。
やっぱり確固とした日常の美(弥生)をしっかりということなのでしょうかね。
古いところでいうと、安部公房が写真&エッセイの連載で
普段見えない日常の中の違和感を切り取る作業をしています。
若冲は私も大好きです。彼は異才という言葉がとてもはまります。
659 :
エリート街道さん:03/10/05 06:53 ID:5/ADDGxf
660 :
東大寺:03/10/05 11:04 ID:9KtZpDrP
うあああああああああああああああああああ
あげーん
662 :
エリート街道さん:03/10/06 21:40 ID:GWABOF81
東大寺さん、いつも保守ありがとん。
なんか話題も振ってよん。
若冲ってじゃくちゅうって入力したら出るんだ。ビクーリ。
わざわざ沖って入れちゃったよ。にすいの冲なんて、若冲って入れなきゃ
変換されないよ?すげー。有名なんだ。若冲。
663 :
鵺 ◆RbIa02uyMM :03/10/06 23:54 ID:Rs9fKcHQ
若冲何気に有名。
狂気を感じる。
西洋の画家だと、ルドンから似たような狂気を感じるなあ。
664 :
エリート街道さん:03/10/07 20:36 ID:kIdnKFba
ヌエさんって日吉の人ですか?
665 :
鵺 ◆vha3FDwXe6 :03/10/07 22:05 ID:Sdfgdyly
666 :
鵺 ◆vha3FDwXe6 :03/10/07 22:20 ID:7imWlEJV
でも日吉と間違われるのは悪い気はしないね。
667 :
エリート街道さん:
sageと見せかけてage