★★早慶は実際どの程度?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
363エリート街道さん:03/05/26 19:18 ID:G89vBTja
>>360
なるほどありがとう。
規制産業なら、官界とのつながりが生命線だから、そうなっても
やむをえない面があるかもしれませんね。

>>361
激しく同意ですね。

>>362
特定の大学を排除ってのは、特定大学の優遇以上にデメリットが大きいかと。
364エリート街道さん:03/05/26 19:27 ID:ULGeU+88
そこそこ大きい会社ならどこでも東大京大は幹部候補ではじめからレールが敷かれているよ
一阪もそう 総計の一部や神戸、地底(阪は除く)は準幹部候補のところがおおいかな?
それ以外は兵隊さん。。。

365エリート街道さん:03/05/26 19:32 ID:5Mb0H+nn
下記は役立つ大学ランキング(文系)の過去4ヵ年のデータです。
(除く慶應・湘南藤沢)
ここで気になるのが関東では明治、関西では関西学院の凋落である。

   2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
 5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
11.筑波     11.上智     11.関西学院  11.関西学院
12.東北     12.関西学院  12.名大     12.明治
13.九大     13.中央     13.東北     13.中央
   明治     14.横浜国大  14.筑波     14.名大
15.横浜国大  15.東北     15.明治     15.横浜国大
   関西学院  16.九大     16.北大     16.東京外語
17.北大     17.関大     17.横浜国大  17.九大
18.中央     18.立教     18.中央     18.関大
19.青山学院  19.筑波     19.青山学院  19.北大
20.東京都立  20.名大     20.関大     20.東北
366エリート街道さん:03/05/26 19:55 ID:G89vBTja
>>364

業界別かあるいは業界を特定して具体的に説明してもらえる?
そのカキコだと、学生の想像と大して変わりないように思うので。
367エリート街道さん:03/05/26 20:06 ID:YnIOsP+2
というかさー

●有名私大の言う「一流企業」=財閥系商社・大手マスコミ・外資コンサルなど

●地方旧帝の言う「一流企業」=鉄鋼・重工・電機・電力・ガスなど

認識が共通してるのは、国1とか都銀、一部超優良メーカー(ソニーなど)くらい

だから、お互いに相手が「自分たちより実社会では格下」だと考えるワケだ。
それぞれ、自分たちの得意分野では、相手の方が弱者だからね。
368エリート街道さん:03/05/26 20:10 ID:G89vBTja
なるほど。面白いね。
私大の方が華やかで、旧帝の方は伝統的で重みがあるって感じですね。
ちゃんと大学緒からは出てるわ。
369エリート街道さん:03/05/26 20:17 ID:rDi7TsaM
地底は公務員志向が強いせいか、民間就職でも
いわゆる「官僚的な」カラーの企業を好むよね。

半官半民の色が強いところほど「一流だ」と思うようだな。

実際、地方では「官尊民卑」の思想が
都市部からは想像も出来ないほど強い。まあ、たしかに田舎では
地元で一番立派なビルは、たいてい官庁か電力だし。

370エリート街道さん:03/05/26 20:18 ID:gcdyqpJP
慶應と早稲田を同じ枠にくくらないほうがイインジャン?慶應>早稲田なんだから
371結局 地底って:03/05/26 22:14 ID:cBknwGDS
マイナー(かなりマイナー)東大だから、いつまでたっても、どの分野でも東大を抜けない(一部例外は京大理卒のノーベル賞)。
慶應は東大を模範とせず、独自の強さがあるので企業や政界でトップになれる。
日本はシンプルな構図にすると、官僚と研究に強い東大と、政治、東証一部上場企業をひっぱる慶應でもっていることは事実なんだよね。

まあ研究では京大も頑張ってるし、早稲田もマスコミや流通など企業で頑張っていることも追加しておこう。
他大学卒は、優秀な人材が少なくはないことは認めるが、スーパーパワーという勢力にはならない。

372 ◆blue/bFJ3Q :03/05/26 22:15 ID:4PPfpipi
すーぱーぱわー?
373エリート街道さん:03/05/26 22:24 ID:rJ940Aou
すーぱーぱわー
374エリート街道さん:03/05/26 22:34 ID:BKsZzqKt
理数できない洗顔がいる時点で
大阪市立>>>早計
375エリート街道さん:03/05/26 22:35 ID:Qiyt3ocI
日大>大阪市立
376エリート街道さん:03/05/26 22:37 ID:fiOA93o2
私大洗顔は市大に入れねーよw
377エリート街道さん:03/05/26 22:38 ID:rJ940Aou
>>375
日大好きですね。
378エリート街道さん:03/05/26 22:39 ID:Qiyt3ocI
日大はナウでヤングな格好良い大学なんですよ。
379大阪市大ですが:03/05/26 22:43 ID:fiOA93o2
3教科馬鹿がいる時点で早計=動死者
380エリート街道さん:03/05/26 22:46 ID:es1AmG39
381エリート街道さん:03/05/26 22:47 ID:6PjosdPu
382エリート街道さん:03/05/26 22:48 ID:y3MvucW0
総計は阪大よりは上だろうな。東大、京大の次位か。
383エリート街道さん:03/05/26 22:48 ID:OWf9VOQi
大阪にある時点で大阪市立=チョン
384エリート街道さん:03/05/26 22:49 ID:gaZCbetY
文学部(東京)に限定すると

東大>慶大>都立大>上智大>早稲田大
385エリート街道さん:03/05/26 22:50 ID:OWf9VOQi
慶應文がすごいって初めて聞いたけど
386エリート街道さん:03/05/26 22:51 ID:Hjhot5by
大阪市立>>(センター試験5教科の壁)>>早計>>>同死者
387エリート街道さん:03/05/26 22:54 ID:OWf9VOQi
日本人>>>>>>>>>l先進国の壁l>>>>>>>>>>大阪市立=チョン
388エリート街道さん:03/05/26 22:54 ID:rJ940Aou
総計がすごいってはじめて聞いた。
389エリート街道さん:03/05/26 22:57 ID:gaZCbetY
学生より学者の方がそういうことは良く知ってる。
早稲田卒東大院修了のお茶の水大学助教授&慶應の講師が

「東京の文学部では、慶應は早稲田の100倍いい。
英文に限定すれば東大より凄い。…いや、社交辞令なしで」
と授業中に云ってた。
390駅弁理系卒:03/05/26 22:59 ID:lFEL/tCd
「100倍いい」ですか。文学的な表現ですね。
391エリート街道さん:03/05/26 22:59 ID:7aZLQfY+
>>387
市大に入りたくても入れない私大洗顔馬鹿が・・・w
392エリート街道さん:03/05/26 23:00 ID:OWf9VOQi
>>391
日本人じゃ入りたくても入れないの間違いでは??
393エリート街道さん:03/05/26 23:02 ID:3Sy/7H+K
国立、とりわけ理系の連中は研究、研究って
バカの一つ覚えのようにいうけど
お前らって社会に貢献する何を生み出したの?
個別の大学ごとに答えてみなさい。
その中に、
「たわし」以上に利用価値あるものあるのかい?
394エリート街道さん:03/05/26 23:03 ID:d4LnizpD
筑波、千葉大、横国、東京都立、お茶の水、と早慶受かったら
普通早慶に行くよね。私のまわりの横国の人って慶応落ち多いし。
395エリート街道さん:03/05/26 23:03 ID:rJ940Aou
パジェロ
396エリート街道さん:03/05/26 23:05 ID:g1g9+E2N
>>394
じゃあみんな市大未満なんだね
397駅弁理系卒:03/05/26 23:05 ID:lFEL/tCd
>>393
なんていうか、修士了くらいだと、あんまり大学の研究って
関係ないんですよね。
なぜか、この板では、ものすごく重要視されていますが。
私見(偏見)です。
398bloom:03/05/26 23:05 ID:/o6i3Tfp
399エリート街道さん:03/05/26 23:18 ID:Neck86TS
この板ってなんで一橋の評価が高いのかが疑問。
もう早慶に抜かれた感があるのは気のせいだろうか・・・。
特に有名企業の社長なんてほとんど東早慶で占められてる気がする。
400東大と慶應の:03/05/26 23:28 ID:cBknwGDS
力を評価して、地道に自己評価しながら頑張らなければ東京社会では生きていけないよ。
くやしいだろうけど10年辛抱して頑張れよ。優良企業は結構、地方のバイタリティに期待してるとこあるしね。
まあ田舎の公務員や中小企業で頑張るんだったら駅弁や大阪死大もいいだろうし、平凡だが、やすらかな生活ができるかもな。
401エリート街道さん:03/05/26 23:33 ID:ooy/YcL3
中小企業なんか行きませんが?バ関東人は市大を過小評価しすぎだろw
402エリート街道さん:03/05/26 23:47 ID:D6uCGGYt
早計洗顔は何年かかっても市大には合格できません
403エリート街道さん:03/05/26 23:49 ID:vc10jUIF
>>400
> くやしいだろうけど10年辛抱して頑張れよ。

10年がんばってほとんどは出世コースから完全に外れるわけだが。
それから20年、僅かな逆転の可能性をニンジンにして奴隷の如く働く。
最後の10年、同期や後輩に使われながらひたすら耐える。
そこまで逃げ切った者は立派な勝利者w
404私の意味したとこは:03/05/26 23:51 ID:cBknwGDS
地方のとくに県庁職員なんかは、やはり地方分権後は一躍エリートだと思っているが、
多くの県で、県庁職員の半分くらいが、地元国立大学卒ということだから、
地方でもエリートとしての自覚をもって頑張ればということ。
ただし、東京は東大と慶應、一橋なんかが主役なのよというだけ。
405エリート街道さん:03/05/27 00:01 ID:oYIPBCcx
>>399
有名企業の社長なんて「例外中の例外」でしょ。
そこで比べてもしょうがない。
一橋は平均が高くて粒揃い、って感じだと思う。
その点で評価されてるんだろう。
406エリート街道さん:03/05/27 00:01 ID:PwaWQk7n
>>399
早稲田はダウとww。
日大並に数打つ当たるだからww。
407エリート街道さん:03/05/27 00:04 ID:PwaWQk7n
実業界は東大と慶応だな・。
一橋も人数比で考えれば、なんだかんだで東大に迫るものが有るかもしれんが、数が少なすぎ・。
408エリート街道さん:03/05/27 00:40 ID:oYIPBCcx
早稲田が日本一なのは建築だけ?
(といっても東大も拮抗してるんだけど)
409エリート街道さん:03/05/27 00:41 ID:oYIPBCcx
↑偏差値ではなくて、業界内での強さね。
410エリート街道さん:03/05/27 09:56 ID:gn2bgf3g
一橋は最近社長になる人少ないよね。

まあ銀行では相変わらずよく見るけどさ。
もしかして専門職志向が高まった?
411芋社 ◆XryxcEJo8I :03/05/27 11:13 ID:IR+VlZ4g
>>410
最近のニューフェイスは北海道知事くらいやね。
ここ数年のプチ一橋ブームが終わった悪寒。
412エリート街道さん
>>411
ただ銀行のエコノミストではよく見るよね、高橋進とか。
経済学会でも一橋はよく見るから、最近は民間志向(or企画、営業?)が少なくなって
変わりに専門職を目指そうという感じじゃないの?

一橋ブームはまだあるでしょう。ただ1960年代の東大と難易度が互角だった時代のよう
なのはもうこないだろうね。
5大学連合が完成すればありえるかもしれないけど。