【大阪の雄】大阪星光から現役早慶ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
中学高校ともに超難関の同校。現役で早計はどんなもんでしょうか?
2社学2年 ◆WASEDAwWkI :03/05/13 20:54 ID:c+GsGpPr
     
3エリート街道さん:03/05/13 21:01 ID:rddHrohN
東大京大落ちたんならそれもありかと。
4エリート街道さん:03/05/13 21:03 ID:IteaWmoF



          中学高校ともに超難関の同校。



5エリート街道さん:03/05/13 21:12 ID:JKhXJMpD
中の下。
6エリート街道さん:03/05/14 18:42 ID:WP7rXUv9
下の上では
7エリート街道さん:03/05/14 21:22 ID:Ku54aKss
大阪星光って、現役早計が負け組みになるようなすごい学校なのか?
少なくとも、高槻や京都教育大附レベルなら現役早計は十分勝ち組だ
が。
8エリート街道さん:03/05/14 21:35 ID:WP7rXUv9
>>1
チミが星光の人間なら聞かなくても
・・おちこぼれ・・てわかるでしょう。
そんなこといちいちきくな。
9エリート街道さん:03/05/14 22:06 ID:mcGfYkUF
>>7
大阪性交は公立高の滑り止めですよw
10エリート街道さん:03/05/14 22:20 ID:qJS8LjZN
文系学部であれば中の下〜下の上、
理系学部であれば下の上〜下の中ってところか。
11エリート街道さん:03/05/14 22:24 ID:Ku54aKss
>>10理系のほうがずっとむ髄よ
12エリート街道さん:03/05/14 22:26 ID:fV4uz9oe
後輩にいたよ。早稲田政経。ただ若くして亡くなられたよ。これマジレス。
13エリート街道さん:03/05/15 00:06 ID:Ou0kW0yr
>>1
灘コンプの塊ばっかり。
14エリート街道さん:03/05/15 00:10 ID:uErfyFF/
北野>>>>>>SEX
15エリート街道さん:03/05/15 00:11 ID:4N5Uvz9c
実際、学校の実績からみて平均ちょい下だとしても、
星光生の意識としては完全に負け組だろうな。

星光から現役阪大文系ってどうよ?
16エリート街道さん:03/05/15 00:52 ID:DzFhTGH6
>>15
現役阪大なら負け組みではない。
上の下くらい。
17エリート街道さん:03/05/15 00:55 ID:MPkGVYsx
>>16
それはないよ医学部以外なら中の中から中の上じゃない。
18エリート街道さん:03/05/15 01:21 ID:kfPJj97+
sexワラタ
19エリート街道さん:03/05/15 01:57 ID:JUPxDapl
>>11
そうだが、
理系の方が相対的に下の成績でも合格すると思う。
ただし、文系=早計・法経済、理系=早計・理工を想定した場合。
20エリート街道さん:03/05/16 20:59 ID:tvfIovsZ
現役早計が負け組みになる高校なんて

関西じゃ東大寺以上じゃないの?

他は、その高校の関係者の、自分の高校過大評価な気がする。
21エリート街道さん:03/05/16 21:14 ID:3CdLMZhk
勝ち組・・・・東大、京大、国立医学部
微妙・・・・一橋、東工、阪大、関西医大・大阪医大
負け組・・・・その他
22エリート街道さん:03/05/16 23:18 ID:pGn77KzL
>>20
プライドとうか、志向というか、生徒間での意識みたいなものがあるだろうからな。

開成で東大以外は肩身狭いのと同じ。
早計や阪大だと、イマイチ・・・な感があるのだろう。
23エリート街道さん:03/05/17 00:32 ID:uIh4MWqy
>>21
カン医・半医は負け組み確実。本当の星光なら、
こんなレベルに低いところには出没してはだめ。
祈りなさい。
24エリート街道さん:03/05/17 17:40 ID:GpkR7tzp
>>22
入試難易度が、

中学・・・大阪星光≒早慶附属
高校・・・大阪星光>早慶附属

である以上、早慶は負け組みではないまでも、
今ひとつな感じはあるんだろうな。
25エリート街道さん:03/05/17 18:37 ID:ECgf2djf
勝ち負けは入学難易度で決まるのではなく、
価値観からくるものだからね。
少なくとも、大阪星光から早稲田、慶応進学というのは
間違いなく負け組。
26エリート街道さん:03/05/17 19:15 ID:GpkR7tzp
>>25
入試難易度から考えた客観的な損得勘定はできるだろう。
早慶の入試難易度は

中学>高校>大学(ただし系列校を除く)

なわけだから、
星光(早慶附属中高と同等以上の難易度)→早慶(大学)
は損と言うことになる。
27エリート街道さん:03/05/17 20:53 ID:vv0L+QXq
大阪星光の2002年大学合格状況
卒業者数204
東大15京大58阪大32一橋大3東工大2北大2神戸大13
大阪市立大14京都府立医大1奈良県立医大3和歌山県立医大2
慶大27早大29

東大+京大+阪大+一橋大+東工大=110

だから早慶は負け組ではないが平均よりわずかに下といったところか。
28エリート街道さん:03/05/17 23:03 ID:k2SeJJZe
勝ち組
東大+京大+国公立医=79

引き分け
阪大+一橋+東工+北大+神戸=20

負け組み
慶大+早大+大阪市立=70
29エリート街道さん:03/05/17 23:04 ID:CVoHy8vF
>>28
大阪市立大14名の大半は医学部だと思うよ。
30エリート街道さん:03/05/17 23:07 ID:pF/HVws8
なんじゃスポーツ推薦入学者ばっかりや。
31エリート街道さん:03/05/17 23:50 ID:hBF0aGAT
勝ち組
東大+京大+国公立医=約100

引き分け
阪大+一橋+東工+慶応+早稲田+私立医=約60

負け組
神戸+地底+市大+府大=約20

打首獄門
液便+関関同立=約20
32エリート街道さん:03/05/18 00:02 ID:5GX/sBKt
星光の子ってぶさいくやな。しかも神聖方形多そう...キモ
33エリート街道さん:03/05/18 00:07 ID:Ftd5aDEP
星光〜!!!
漏れは、四天王寺(> <)
四天もぶさいくばっかっていわれる・・・藁
34エリート街道さん:03/05/18 00:10 ID:vXaU2pxU
>>33
学歴板で「(> <)」なんて書いてたら初心者扱いされるよ。
「藁」も最近はやらないし。
35エリート街道さん:03/05/18 00:11 ID:kVqm2Z3f
星光は結構イケテル香具師多いぞ。
濃紺の制服がカコイイ!!
四天はマジでブス多い。墓石みたいな制服萎え。
36エリート街道さん:03/05/18 00:30 ID:KnIAXh96
>>27
卒業生がそれだけしかいないのにその実績?
凄い学校だな。
そりゃあ灘や東大寺に比べたら落ちるんだろうが、
そのレベルの高校がない県も普通にあると思うぞ。
37エリート街道さん:03/05/18 00:31 ID:tJCt6HO4
>>27
結構凄いな、麻布ぐらいのレベルはあるんじゃないか?
38エリート街道さん:03/05/18 00:37 ID:KnIAXh96
>>27
甲陽学院あたりと比べてどうよ?
39エリート街道さん:03/05/18 00:38 ID:kVqm2Z3f
>>36
関西では灘、東大寺、甲陽、洛星に次ぐ5位が定位置。
40エリート街道さん:03/05/18 00:55 ID:KnIAXh96
>>39
両方知り合いいたが、見直したよ。大阪って公立が強くなかったっけ?
41エリート街道さん:03/05/18 02:21 ID:Xa36thBe
>>40
東京に比べれば公立優位。
公立トップの北野で京大30〜40、阪大40〜60(東大は例年1,2人)くらいかな。

大阪の最上位層は奈良、京都、兵庫に逃げるからあまり私立が強くない。
清風南海、高槻、四天王寺、金蘭千里、明星あたりがまだまともで、
公立を蹴っても入学する価値がある。
42エリート街道さん:03/05/18 02:22 ID:Jirjp5x8
明星はどうだろう
43エリート街道さん:03/05/18 02:26 ID:Xa36thBe
>>42
ちと悩んだけど、一類はそこそこじゃない?
44エリート街道さん:03/05/18 02:28 ID:Jirjp5x8
>>43
中学からの連中はいいかも知れないけど高校からの連中はなぁ・・・
所詮トップ校の滑り止めだと思うけど
45エリート街道さん:03/05/18 02:43 ID:ZYBxsE3v
>>41
金欄千里と高槻は高校募集しない(高槻のみ若干名)。
明星一類併願と清風南海はほぼ同等

大阪公立トップ高の併願高は清風理数(理三)、関西大倉特進が主で
上位クラスは明星一類か清風南海、まれに京都の洛南一類もいる。
明星二類は併願高としては中途半端。

大阪公立トップ高より同等もしくは以上の学校は
星光、清風南海、明星一類、四天王寺英数、金欄千里、高槻くらい
あと忘れてはならないのは国立の大教大付属。
46エリート街道さん:03/05/18 02:47 ID:g4d4JBAW
府立高専はどんな位置付けなの?

結構彼らは尊敬してしまうが。
4745:03/05/18 02:52 ID:ZYBxsE3v
>>46
高専は特殊だからな わからない
レベルが高いことは確か

あと、同志社香里と関大一高が抜けとった
同志社香里は今推薦一本なっているみたい
以前は公立トップレベルで内申が悪いやつが受けていた
関大一高は清風理数くらいかな?
48阪大私立高校研究会:03/05/18 02:57 ID:MT0KdQVb

 「大阪星光学院」はT学年200名の小人数制を維持し、学年毎に数回の合宿や旅行で
コミュニケーションを図り、家庭とも強い関係を保つ、面倒見の良い学校である。
大阪の天王寺の上町台地の文教地区の最も良い位置にあり、近所の四天王寺とともに
広域から優秀な生徒が集まってくる。
 星光は30年ほど前から他の学校に先駆けて中高ともT学年4クラスとた頃から、
徐々に進学実績が伸び、桃山学院や清風南海にリードされていた進学実績を逆転し、
15年前頃から大阪NO1の進学校として不動の地位を築いた。同時期に四天王寺も
それまで大阪NO1の女子高プール学院を逆転し現在の地位を築いている。
 星光の特徴は現役合格率が高いことと医学部への進学が毎年60名前後で
在校生に占める割合が高いことだ。高校からの入学は若干名で、早くからとり入れた
六年一貫教育が功を奏したと言える。それと算数の配点を高めた入試を行い、理系や国公立
に強い生徒を入学させていることも成功の秘訣である。
49阪大私立高校研究会:03/05/18 02:58 ID:MT0KdQVb

「明星」は、明星に行かせたい父兄の熱心な要望に応えて中学は標準、高校でU類を
 設けたことが星光レベルまで達していない理由のひとつ。
2つ目は勉強だけのかたよった学生生活は好まず、バランスのとれた学校生活と豊かな
人間形成を目指しているため。(父兄も徹底した進学校化を望んでいないようである。)

明星のそんな校風を父兄は好んでいるようでT類あたりは結構レベルの高い者が入学してくるようである。
また、昔からぼんぼん学校と言われ開業医や会社の経営者の子息が多いようで、医学部への進学は
毎年50名から60名(ただし国公立医学3割、私学医学7割で、同数の星光が
逆の比率だが)と星光に次いで大阪NO2と安定している。

T類だけの進学実績はそこそこで(平成14年)
T類270名     国公立          約200名
           医学部国公立、私学      65名
           慶応、早稲田         40名
          ※私学と国公立はダブりあり
           上記は浪人を含む。

明星になんとか入りたいという父兄のファンのためのU類120名は関関同立中心に安定した
合格者を出しており、それなりの意義はあるようである。

  なんでおれがこんなに明星のPRをしなければならないんだ。
  ほかの学校も良く知っているので、なんでも聞いてね!
50エリート街道さん:03/05/18 03:42 ID:aPZkEqPZ
 大阪星光の高校入試の問題及び合格点を見ていると、
きちんと真面目に勉強していれば、誰でも合格出来る
といわざるをえない。あれで落ちるってのは、反抗期かうつ病で
高校受験やる気なくなっていた奴でしょ。
51エリート街道さん:03/05/18 03:44 ID:bcsP8FI3
現浪割合も考慮してる?
52エリート街道さん:03/05/18 04:11 ID:Xa36thBe
>>48
あなたの名前、阪大に私立高校研究会なんてのがあるの?
53エリート街道さん:03/05/18 05:07 ID:Xh7nTGyh
>>52
明星工作員にきまっとろう。
54OB:03/05/18 09:48 ID:oAhgVj6r
星光の唯一の弱点は成績不良者を中学卒業時に強制退学させること(例年数名)。
これさえなければいい学校なんだけどなあ。
55星光蹴って塾高:03/05/18 10:08 ID:u8o/OuBa
大阪星光で慶應医なら勝ち組だろう。
これには誰もいろんないが、現役ではだめだろう。
もっとも、浪人するよりはマシだが。
早慶いくくらいなら、高校受験の場合なら、はじめから早慶の付属受けるべき屋と思うよ。
星光の勝ち組は東大京大と旧帝医学部、神大医学部、阪大、東工、一橋ぐらいだろう。
もっとも、オレは慶應義塾高校と星光両方受けて、両方受かったけど、
大学受験するきなかったから慶應義塾高校にいって慶應経済に行った。
今でも満足してるよ。
56エリート街道さん:03/05/18 10:38 ID:8ppWHHnE
授業についていけない生徒を残しておいてもお互いに不幸だと思うが
57エリート街道さん:03/05/18 18:38 ID:yRlvB1z6
>>54
厳しい学校だな。
58エリート街道さん:03/05/18 18:55 ID:2uyZTUNm
>>54
なるほど、だから俺の高校(東海大仰星)の普通科に大阪星光出身者がいたのか。

59エリート街道さん:03/05/18 18:56 ID:ZYBxsE3v
>>58
星光→仰星って
そいつよっぽどアフォやってんな
60エリート街道さん:03/05/18 19:59 ID:Xi5duERF
中高一貫ならどこでもやってることだろ
61大鰐通り ◆HEbR0VxL5A :03/05/18 20:01 ID:rP4dXCMw
星光出身者、いるよ。クラスに。
別に特に他の人と変わりないように見えるけど。
62エリート街道さん:03/05/18 20:30 ID:EGFHovJQ
>>60

そんなことはない。
63エリート街道さん:03/05/18 20:37 ID:Xi5duERF
>>62

何か?
64エリート街道さん:03/05/18 20:58 ID:8ppWHHnE
>>60
“中高一貫ならどこでも”は間違い
一流以上の中高一貫校なら行なわれている
65エリート街道さん:03/05/18 21:14 ID:Xi5duERF
>>64

納得

二流以下のことなんか知らんからね
66エリート街道さん:03/05/18 21:22 ID:ZYBxsE3v
星光中から公立高っているの?
67エリート街道さん:03/05/18 21:25 ID:oAhgVj6r
>>66
ほぼ皆無と思われ。
落伍者は内申点がボロボロなのでよほどのDQN高校でないと受からない。
68エリート街道さん:03/05/18 21:30 ID:dR7qneDB
>>66
いるよ。
内申点なんかは学校側がどうにでもしてくれる。
ほとんどが内部進学するんだから、内申点が必要なのは数人だけ。
その進学先としては、公立ならほとんどがトップかセカンドまで。
私立も有名校ぐらい(星光より下の)
69エリート街道さん:03/05/18 21:31 ID:ZYBxsE3v
>>67
サンクス
何人くらい放出されて実際どこの高校行かされるのが多いの?
70エリート街道さん:03/05/18 21:36 ID:dR7qneDB
>>67
星光生じゃないな。
71エリート街道さん:03/05/18 21:39 ID:Xh7nTGyh
清風南海、高槻、明星
72エリート街道さん:03/05/18 21:39 ID:aPZkEqPZ
関西学院中→成績悪くて転校→八代学院高という奴は知っている。
星光でもそれに近い奴はいるの?星光と関学ではレベルが違うけど。
73エリート街道さん:03/05/18 21:43 ID:ZYBxsE3v
>清風南海、高槻、明星

思ったより優秀じゃない!
それだったら星光に残してあげたらいいのに
十分ついていけるんじゃないの

ついでにもうひとつ
放出された彼らの進学大学は?


74エリート街道さん:03/05/19 00:00 ID:29KEc7xr
>>72
だから東海大仰星普通科にいたよ大阪星光中の香具師。
清風南海、高槻、明星に受かるような香具師は放校にはなりません。
75エリート街道さん:03/05/19 03:30 ID:ucGlNB6/
早慶の内部進学でも、希望学部によってはそれなりの成績を残す必要がある。
このことから、
星光→早慶は効率が悪い可能性は高いが、一概にダメとは言い切れない。
76エリート街道さん:03/05/19 03:40 ID:NWiNgau1
星光→芋って勝ち組?
阪大文系よりかは上だと思うけど。
77エリート街道さん:03/05/19 21:59 ID:uoePAPrH
折角中学で星光に入ったのにセカンド校なんて悲しすぎるな
78エリート街道さん:03/05/20 00:17 ID:hu9xkgXc
そうだね。
79エリート街道さん:03/05/20 11:56 ID:qmLgeeTD
>>72
星光を追放されても、公立なら北野、天王寺、生野、茨城、千里、住吉、
神戸、奈良、畝傍などいるし、私立でも、清風南海、白稜、岡山白稜
六甲、奈良学園、とかがほとんど。
まあ例外も一部いるけど、たいていは、そこそこのところに進むよ。
80エリート街道さん:03/05/21 03:16 ID:rRmmYF3M
うむ。
81エリート街道さん:03/05/21 03:46 ID:K9lzvgG6
医学部って東大より上?
それとも京大より上程度?
82エリート街道さん:03/05/22 12:48 ID:hqqO7q1w
早稲田学院でも、成績悪いと人科しかいけない。
83エリート街道さん:03/05/22 12:53 ID:rrduav0L
大阪星光は現役阪大で引き分けぐらいだろ。
84エリート街道さん:03/05/22 22:03 ID:/DUKVXmS
>>76>>83
出身高校がどこであれ東大京大以外は負け組。
星光→同志社も興国→阪大もその後の人生に大差ない。
85エリート街道さん:03/05/22 22:06 ID:IPmp3j3Y
>>84
で君は何処?
>>1          


>中学高校ともに超難関の同校。



( ゚д゚)ポカーン


87エリート街道さん:03/05/23 21:34 ID:Y6swUxhe
>>86
だからって、簡単なわけでもないだろ?
88エリート街道さん:03/05/24 21:57 ID:gRUGhx89
ナダ‐=≡(っ´・∀・`)っ? ◆/lAiko.ok. 氏は甲陽のこともボロクソに言ってたからなw
89ツツガムシ ◆XUvSQYkpxc :03/05/24 23:00 ID:YJQL3Ab8
昨日、近所の小僧寿司行ったんです。小僧寿司。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか貼ってあって、食べた分の半額を金券に、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、金券如きで普段来てない小僧寿司に来てんじゃねーよ、ボケが。
金券だよ、金券。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で小僧寿司か。おめでてーな。
よーしパパたくさん食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺の金券やるからその席空けろと。
小僧寿司ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レーンの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、サビ抜きで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大の大人がサビ抜きとか言ってんじゃねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、サビ抜きで、だ。
お前は本当にサビが嫌なのかをと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、サビ抜きって言いたいだけちゃうんかと。
小僧寿司通の俺から言わせてもらえば今、小僧寿司通の間での最新流行はやっぱり、
ネタ抜き、これだね。
ネタ抜きサビ大盛り。これが通の頼み方。
ネタ抜きってのはシャリが多くなっている。そん代わりネタ無し。これ。
で、それに大盛りサビ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、200円ジュース飲み放題でも飲んでなさいってこった。
マジレス。

甲陽・・・灘に足りない人間の行く学校
東大寺・・・試運転&万が一の場合の滑り止め
星光・・・甲陽にすら引っかからない奴が行く学校

ちなみにこれは高校受験時の話であり、
中学受験における星光を「難関」などとほざく白痴はさっさとアハーン
91エリート街道さん:03/05/25 20:56 ID:6yNynZ8b
(´・∀・`)ハイハイ
92ヘレティック・京都 ◆kyOtoyh4r. :03/05/25 23:30 ID:fuvvGyOd
星光は進学実績が高く、大阪府内でもトップの割に良い評判を(悪い評判もだが)あまり聞かない。
っていうか、他の高校に比べてあまり話題にならないような気がする。何故に?
93エリート街道さん:03/05/26 01:55 ID:oVPMMg3N
>>92
1学年の定員が約200人。
1部例外以外はたいてい皆いいところに進学する。
ただ、関西ではもっといいところもあるし(灘、甲陽・・・)
高校で募集するのはせいぜい10人程度。進学先としては
受験するリスクが高い。よって大阪のトップ層は公立か、
他府県に進むことが多い。
また大学受験においても、東京の御三家のような無理な進路指導はしない
灯台にいける学力がっても、本人が兄弟がよければ兄弟を受けるし
国立医学部がよければそこを受ける。
よってマスコミ等に登場するのもいつもぱっとしない状態で報道。
しかし知っている人はよく知っているし、あえて知名度を上げるための
活動は学校自体があまり熱心ではないためかと思われる。
94エリート街道さん:03/05/26 02:16 ID:+GpJ1Hi5
>>93
学校が進路指導に特別に熱を入れていないのは同意だが、
一番の要因は単純に実力が足りない。

残念な事に、>>90の指摘は、俺の受験時の感覚とかなり一致する。
中学入試組よりレベルの高い高校入試組ですら、甲陽や東大寺には蹴られがち。
高校入試では(中学入試は知らんが)他の私立と試験日をずらしている事で余計、
灘などのおこぼれを頂戴しているような、力不足な感を漂わせてしまっている。
95前田塾長:03/05/26 02:54 ID:8K2MGfBv
希学園>>>>>>>>>>星光 
96山崎渉:03/05/28 09:59 ID:pDkI3vuX
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
97エリート街道さん:03/05/28 16:21 ID:dZoTmd+c
なるほど。
98エリート街道さん:03/06/01 19:23 ID:AX8zFMLF
>>94
確かに実力足りないよな。
みかけの偏差値は高くても入学者の偏差値はかなり低いと思う。
さすがに西大和よりかは上だと思うけど。
99エリート街道さん:03/06/03 21:47 ID:c2jXkwxZ
最下位スレage
100エリート街道さん:03/06/03 21:47 ID:ph1mPXuD
100?
101エリート街道さん
そーいや希学園ってまだあるの?
俺、浜学園から前田に強制的に入塾させられたよ〜
でも、鼻毛をライターで焼かれて親がキレて浜学園に戻ったや。
懐かしいナ〜、性交いきたかった〜。。。