産甲龍=成成独国武>日東駒専+近

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
だよな?
2エリート街道さん:03/05/13 02:57 ID:0OdZtxei
2
3エリート街道さん:03/05/13 02:59 ID:ntGDUsUx
3
4エリート街道さん:03/05/13 04:48 ID:pbxGpQy+
当たり前の事を言うな。参勤交流=日東駒船などと、関東人は勘違いし過ぎ。

関東人 よ く お ぼ え と け
5 :03/05/13 06:26 ID:Ca5Tnc4a
6エリート街道さん:03/05/13 06:44 ID:P7bRk4JJ
法学部偏差値(駿台)

京産 50
甲南 52
龍谷 54
近畿 49
成蹊 55
成城 52
獨協 52
國學院50
武蔵 49(社会学部)
日大 55
東洋 47
駒澤 50
専修 52

∴成蹊=日大>龍谷>>甲南=成城=獨協=専修>>京産=國學院=駒澤>近畿=武蔵>>東洋
7エリート街道さん:03/05/13 20:35 ID:DLf/2Zkn
国学院>その他
8エリート街道さん:03/05/13 20:56 ID:fKYEIYk9
6>>
お前痛いよ。なんで社会学部と法学部を一緒にするんだよ。

しかも駿台の去年の予想ランキング。
日大か、龍谷関係者だろ。
文系全学部を平均してみれば

成蹊=関大>>甲南=成城=武蔵=日大上位=獨協外国語=國學院文>國學院経済法日大下位=龍谷=専修>京都産業=駒澤=東洋>獨協経済法=近畿

就職実績、OB実績を人数比で考えたら
成蹊がトップで甲南、成城、武蔵、明学の順番だな。
9エリート街道さん:03/05/13 21:05 ID:QT3UR3SZ
>>8
さりげなく=関大にすんなよ成蹊
10動画直リン:03/05/13 21:05 ID:Kj3KOsHu
11エリート街道さん:03/05/13 21:08 ID:xJJ508Pc
スレタイに書いてもいない関大を出してきて同格にするなんてw
成蹊って分かりやすいねw
12エリート街道さん:03/05/13 21:11 ID:pbxGpQy+
成蹊なんか多くがコネだろ?
一般学生の質ならポン以下だろ。
13エリート街道さん:03/05/13 21:15 ID:BQMA3L75
事情を知らない関西人に教えてやるが
成成独国武は駅弁同様に大幅な地元加点の付く大学群なのだ
産甲龍は当然この加算は無く、首都圏では素の偏差値で近似の
日東駒専相当の取り扱いになるか「知らない大学は日大以下」の
原則が適用される、従って首都圏での認識は
MARCH≧成成独国武>>日東駒専≧産甲龍これが不満なら
関西に居ろ
14エリート街道さん:03/05/13 21:16 ID:cU6fZHIz
なんで関西は関東に絡むの?
15エリート街道さん:03/05/13 21:35 ID:ajJlYv16
>成成独国武は駅弁同様に大幅な地元加点の付く大学群なのだ

この辺何を根拠に言ってるのか分からない
駅弁のように地元大将でもないし
16エリート街道さん:03/05/13 21:45 ID:wVNqn985
なんで関東こそ関西に絡むの?
17エリート街道さん:03/05/13 22:20 ID:N/u7rLMT
絡まないだろ
18エリート街道さん:03/05/13 22:30 ID:m5IzBMEB
半年前から神戸・同志社・関大に絡む法政君ならいるけどね
19エリート街道さん:03/05/13 23:40 ID:pv8H9uJg
>成成独国武は駅弁同様に大幅な地元加点の付く大学群なのだ
そんなのはじめてきいたぞ
いいかげんなこと言うな
20エリート街道さん:03/05/13 23:42 ID:ZLb2vet7
受験業界の頂点、Z会に認められている大学はここだっ!
http://www.zkai.co.jp/home/tuukyou/result.html
21エリート街道さん:03/05/14 00:04 ID:PUvSdmJ3
つーか、コンセンサスとして

成蹊・成城・明学・甲南『一応ブランド大学』
〓〓〓〓↓ユニクロ大学↓〓〓〓〓〓
日大・専修・近大
〓〓〓〓↓パッチモン↓〓〓〓〓
龍谷・京産・駒沢・東洋・武蔵・國學院
>パッチモン

パチモンでもバッタモンでもない、微妙な響きだなw
23エリート街道さん:03/05/14 00:53 ID:GFZHpAr5
Z会が「主要大学」と判断する大学
成蹊、成城、明治学院、獨協

Z会が非「主要大学」と判断する大学
國學院、武蔵、日本、専修、東洋、駒沢、甲南、近畿、龍谷、京都産業
24エリート街道さん:03/05/14 00:55 ID:rDlzvfPJ
正直獨協は帝京レベルだよ、外国語は除くが。        
25エリート街道さん:03/05/14 00:58 ID:GFZHpAr5
東京では、

SMASH(スマッシュ):成蹊、明治学院、青山学院、成城、法政
.com(ドット・コム):獨協、國學院、武蔵

となっており、日当困銭、参勤交流より格上と一般に広く認識されています。
26エリート街道さん:03/05/14 01:19 ID:Fn6zjlm6
関西人で無くても解り難い、お受験と内進の絡みだょ
世評は上の通りのようだし
コネ有の場合、大概の企業が成成なんとやらまでは採用するようだ
イメジは大分違うが、駅弁的と言うのは、その意味あたっている
27エリート街道さん:03/05/14 02:01 ID:CFwL/uxC
成成独国武って括りはここ(学歴板)が起源なの?
学歴ネタ好きとの会話で耳にする機会が増えたのだが@東京。
28エリート街道さん:03/05/14 02:03 ID:GFZHpAr5
成成獨国武なんて言ってると、笑われますよ。
29エリート街道さん:03/05/14 02:15 ID:krr4+miT
とりあえず日大は下っ端だから邪魔
30エリート街道さん:03/05/14 02:16 ID:WC+e7sOp
首都圏を離れたら無名校の寄せ集め
括りなんて無い方が東京の人も都合が良いんじゃ無いか?
甲南とかも地元限定で評価ありそうだが?
31エリート街道さん:03/05/14 02:18 ID:GFZHpAr5
学習院、成蹊、成城、甲南は仲間ですよ。
32エリート街道さん:03/05/14 12:03 ID:uInqWpFT
甲南は余計
33エリート街道さん:03/05/14 12:14 ID:p42/7+VD
都内で就職するには関大と成蹊どっちが有利?
34エリート街道さん:03/05/14 12:46 ID:GFZHpAr5
成蹊に決まってんじゃん。
マジレスです。
35エリート街道さん:03/05/14 12:51 ID:Ios9QUET
>>34
ソース出してみ
36エリート街道さん:03/05/14 12:57 ID:QKm+aWCE
2003高3基礎力テスト

[大学] 文・教育・社会・福祉・国際・外国語系統



あなたの得点 【 英・国 合計: 150 点 】

チャレンジ校

國學院大 成蹊大 専修大 玉川大 東洋大 日本大 日本社会事業大 明治学院大

合格有望校

亜細亜大 桜美林大 駒澤大 成城大 創価大 大正大 多摩美大
帝京大 東海大 武蔵大 武蔵工大 武蔵野美大


合格安全校

目白大 杏林大 国士舘大 大東文化大 拓殖大 東京経大 二松学舎大 ルーテル学院大 明星大
立正大 和光大

37エリート街道さん:03/05/14 12:58 ID:QKm+aWCE
[大学] 法系統 私立大

あなたの得点 【 英・国 合計: 160 点 】

チャレンジ校 | 合格有望校 | 合格安全校

チャレンジ校

青山学院大 学習院大 成蹊大 法政大 明治大 立教大


合格有望校

駒澤大 成城大 専修大 東洋大 日本大 明治学院大


合格安全校

獨協大 亜細亜大 國學院大 国士舘大 創価大 大東文化大 拓殖大 帝京大 東海大
東京経大 神奈川大 関東学院大

38エリート街道さん:03/05/14 13:01 ID:QKm+aWCE
センター試験得点ランキング 最新版

成蹊大法政治(C)セ626
東洋大法法律(B)セ619
獨協大法法律セ618
獨協大法国際関係法セ606
専修大法法律セ600
明治学院大法法律セ590
国学院大法法律(C)セ581
成城大法法律(B)セ578
明治学院大法政治セ576
東洋大法企業法(B)セ575
駒澤大法法律セ565
神奈川大法法律(前期)セ564
帝京大法法律(一次)セ558
神奈川大法自治行政(前期)セ544
立正大法法(S)セ539
明治学院大法消費情報環境セ533
駒澤大法政治セ529
拓殖大政経政治セ515
亜細亜大法法律(B)セ514
関東学院大法法律(前期)セ510
関東学院大法法律(後期)セ508
杏林大総合政策総合政策セ500
東京経大現代法現代法(B)セ493
39エリート街道さん:03/05/14 13:02 ID:QKm+aWCE
成蹊大経済経営(C)セ631
明治大経営会計セ630
成蹊大経済経済(C)セ621
法政大経済経済セ620
国学院大経済経済(C)セ620
甲南大法経営法(C)セ619
法政大経済国際経済セ614
中央大経済公共経済セ613
中央大商フレ会計/フレ(前期)セ610
成城大経済経営(B)セ604
中央大商フレ経営/フレ(前期)セ598
中央大経済産業経済セ598
東洋大経営マーケティン(B)セ595
成城大経済経済(B)セ594
東洋大経営経営(B)セ586
東洋大経済経済(B)セ583
神奈川大経済経済(前期)セ579
東洋大経済国際経済(B)セ578
専修大商会計セ578
専修大経営経営セ575
東洋大法企業法(B)セ575
専修大商商業セ573
神奈川大経済貿易(前期)セ573
日本大商会計(C)セ569
日本大経済経済(C)セ567
武蔵大経済金融セ567
武蔵大経済経済セ563
専修大経済経済セ562
近畿大商経経済/国際経(C前期)セ562
日本大商経営(C)セ561
専修大経済国際経済セ557
40エリート街道さん:03/05/14 13:02 ID:QKm+aWCE
成蹊大文現代社会(C)セ621
東洋大社会社会心理(B)セ614
明治学院大社会社会セ614
立正大社会福祉人間福祉(S)セ613
東洋大社会社会(B)セ605
日本社会事業大社会福祉福祉援助(A)セ605
武蔵野女子大現代社会社会福祉(B)セ604
成城大文芸マスコミュニ(B)セ601
東洋大社会メディアコミ(B)セ599
東洋大社会社会文化シス(B)セ598
日本社会事業大社会福祉福祉計画(A)セ598
立教大観光観光セ596
東洋大社会社会福祉(B)セ585
専修大文人文/社会学セ585
武蔵大社会社会セ584
日本社会事業大社会福祉福祉計画(B)セ579
大正大人間人間科学(第T期)セ566
武蔵野女子大現代社会社会福祉(スカB)セ561
武蔵野女子大現代社会現代社会(A)セ560
大妻女子大人間関係人福/人間福(B)セ558
東京国際大人間社会福祉心理(U期)セ548
東京経大コミュニコミュニケー(B)セ542
大妻女子大人間関係人関/社会心(B)セ534
大正大人間人間/社会福(第U期)セ532
武蔵野女子大現代社会現代社会(スカB)セ532
淑徳大社会社会(BT)セ531
武蔵野女子大現代社会現代社会(B)セ529
大正大人間人間/社会福(第T期)セ528
東京国際大人間社会福祉心理(T期)セ527
立正大文社会(S)セ523
41明大神 ◆RFkMezuzl2 :03/05/15 00:30 ID:uIU1Buqh
なんで成成獨国武明学ってなるのかわからん・・・
獨協、武蔵は明らかに日東駒専未満だろうが。イメージだけかお前ら。
42エリート街道さん:03/05/15 01:21 ID:Fx/De2k+
イメージは大事。
首都圏ブランド私大の地元加点というのはよく言い当ててると思う。
43エリート街道さん:03/05/15 01:22 ID:6MRE3TT7
経済系学部学科比較三教科偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_ho1.html
56 成蹊 南山 立命館アジア
55 西南学院 
54 成城 明治学院 静岡文化芸術
53 武蔵 龍谷
52 日本 國學院 愛知
51 専修 創価 京産
50 東洋 東北学院 東海 神奈川 近畿 福岡
49 駒沢 獨協 北星学園 北海学園 名城 大阪経済 桃山学院 松山
44エリート街道さん:03/05/15 01:24 ID:2eKL1iqn
>>42
だから。首都圏ローカルではあっても
偏差値以上の評価をされるという話は聞いたことが無いの。
駅弁のように地元頂点でもないし、何を根拠に加点されるのか述べよ
45エリート街道さん:03/05/15 01:27 ID:WTGbH8Z/
ブランドと言う言葉は最低でもマーチレベルからだと思うんですが。

46エリート街道さん:03/05/15 01:30 ID:Fx/De2k+
>>44
しらんよ。事実としてそういうイメージがあるってだけ。
既出だがお受験文化とか伝統校であることとか。
あとは立地的なことじゃないのか?
>>45
現状はそうだろうな
47エリート街道さん:03/05/15 01:36 ID:bytHSgz6
>>38-40って800点換算だよな??
それとも5教科6科目????
48エリート街道さん:03/05/15 01:36 ID:WTGbH8Z/
そしてこれからも変わらないでしょう

あえて分類しても見た感じじゃ
成成甲龍ってかんじだな

東洋、近大、駒沢は確かにイメージで得してそう
49エリート街道さん:03/05/15 01:40 ID:Fx/De2k+
>>48
龍谷、ねえ・・・・
50エリート街道さん:03/05/15 01:47 ID:7AhK56Jp
>>48
関西の大学の偏差値は東京−2が適当と言われてるから、甲龍獨武じゃないかな?
51エリート街道さん:03/05/15 01:49 ID:hkqz/RzZ
>関西の大学の偏差値は東京−2が適当と言われてるから

どこでだよ。勝手に引くな
52エリート街道さん:03/05/15 02:08 ID:QxPRhA+3
龍谷は偏差値の割に、負け組・失敗感が強い。
甲南か、関外、京外、京女辺りの方が上に見られがち。偏差値は全部同じだが。
53エリート街道さん:03/05/15 04:05 ID:eW76HFmL
成城や成蹊がブランドじゃないって???
笑わせるなよ、田舎者。
54エリート街道さん:03/05/15 11:51 ID:/DF/g+hV
成成独国武の香具師が必死だなぁ。
どうせお前らなんかいくら頑張ったって2流3流大学じゃん。
そんなクソみたいな大学入ったって高収入や社会的地位に繋がるメリットには(ry

55エリート街道さん:03/05/15 11:53 ID:/DF/g+hV


私 立 は 慶 應 早 稲 田 以 外 は ど こ も お ん な じ
56エリート街道さん:03/05/15 21:06 ID:vde/7tJE
成成獨國>甲龍=日東駒専>大東亜=産近桃
57エリート街道さん:03/05/15 21:09 ID:ik7d5c4N
日東駒専よりはマシが心のささえだ
58エリート街道さん:03/05/15 21:10 ID:WTGbH8Z/
成城や成蹊がブランドって。

まあユニクロもブランドと言えばブランドか?

田舎者に知られることのないブランドって、何それ。
59エリート街道さん:03/05/15 22:24 ID:rRjkiltK
早慶>関関同立=MARCH>成成独國武=外外経工>>>日東駒専=産近甲龍
60エリート街道さん:03/05/15 22:37 ID:y+5wJax8
>>59
何か、聞いたこともない括りが一つ、見受けられますが・・・
61エリート街道さん:03/05/15 22:53 ID:YCg1++xA
>>60

産近甲龍は関西の中堅私大だからね。
関東のひとは知らない人が多いかも。
62エリート街道さん:03/05/15 22:59 ID:y+5wJax8
>61
いえ、流石にそれは知ってるんですが・・・
真ん中辺にあるやつ・・・
63エリート街道さん:03/05/15 23:23 ID:jmasArdF
台形工作員はどっか逝きなさい
64エリート街道さん:03/05/16 04:36 ID:EWU/1ncP
59の
成成独國武=外外経工>>>日東駒専=産近甲龍

経=大阪経済大ですか?
妄想もここまで行くと末期症状ですねw
65エリート街道さん:03/05/16 06:02 ID:26NxNUTM
外外経工って何の略?
66エリート街道さん:03/05/16 06:49 ID:oMnlBZ9e
早慶>関関同立>MARCH>外外経工>成成独国武>産近甲龍>>>日東駒専


67エリート街道さん:03/05/16 08:40 ID:mWSrfP5Z
成蹊とその他は別格なのでわけてください
68エリート街道さん:03/05/16 10:17 ID:XrPGvd+P
獨協外国語ってそこまで看板学部かー?ていうか他の学部がものっそい悪いじゃん。なんだかなー
俺は日大だけど明らかに上とわかるのは成蹊くらい。他は大して変わらんでしょ。ていうか関西の格付けじたい偏差値でみても大して変わらんでしょ
大学の格付けなんだからどこの学部が突出してるとかじゃなく総合的に見るべきだろ
69エリート街道さん:03/05/16 11:45 ID:Ns5+9ZR9
ポンはポン
70エリート街道さん:03/05/16 12:49 ID:R3ILzXqM
近=日>>COEの壁>その他
もう国が序列決めたんだからそれに従えよ無能ども
71エリート街道さん:03/05/16 12:51 ID:UbsM5pDb
京都産業大学=お笑い学校
72エリート街道さん:03/05/16 14:00 ID:ZpYM99BF
成城、成蹊、獨協は真面目・金持ち言うイメージがある。
日東駒専などは、ビンボー人・汚いとイメージがある。
こう感じるのは、俺だけでしょうか?
73エリート街道さん:03/05/16 15:09 ID:ArMVSrMY
>>72 日本国民の大半がそう感じていますが...
74エリート街道さん:03/05/16 17:09 ID:R3ILzXqM
↑←知名度 
実○早稲田↑
績○慶應義塾→
・       ○上智↓
学             ○国際基督教↑
力     ○同志社↑
     ○立教→
      ○立命館↑○関西学院↓
    ○中央↑
   ○明治→
      ○学習院↓
      ○法政↑○青山学院↑○関西→     ○南山↑                 
                ○成蹊↑    ○西南学院↑
    ○日本↑      ○成城↓○龍谷→○甲南↓
                ○専修↓○駒沢↓○東洋↓○近畿→
          ○東海→          ○京都産業→

          ○亜細亜→             ○拓殖↓

 ○帝京↓
75予備校関係者:03/05/16 17:17 ID:vFZWtCku
>74 かなり正確だな
76エリート街道さん:03/05/16 17:30 ID:ArMVSrMY
↑←知名度 
実○早稲田↑
績○慶應義塾→
・       ○上智↓
学   ○成城↓    ○成蹊↑  ○国際基督教↑
力     ○同志社↑
     ○立教→
      ○立命館↑○関西学院↓
    ○中央↑
   ○明治→
      ○学習院↓
      ○法政↑○青山学院↑○関西→     ○南山↑                 
                  ○明治学院↑ ○西南学院↑
    ○日本↑          ○龍谷→○甲南↓
                ○専修↓○駒沢↓○東洋↓○近畿→
          ○東海→          ○京都産業→

          ○亜細亜→             ○拓殖↓

 ○帝京↓
77エリート街道さん:03/05/16 17:31 ID:++zkPNLq
>>74
南山と西南には納得がいかんが。
もっと評価が低くてもエエやろ。
78エリート街道さん:03/05/16 17:44 ID:fU8aHN7c
80年代半ばから後半では、甲南大の偏差値はどの位だったんですか?バイト先の社員がとても自慢気に語ってきます。
79エリート街道さん:03/05/16 17:49 ID:6nRXh9NS
あぁうんこ大学の皆さんかw
80エリート街道さん:03/05/16 18:04 ID:++zkPNLq
>>78
80年前半はリッ迷姦を蹴って腔難へ逝ったやつが多かった。
予備校の教師も腔難を薦めていた。

だから,こんにちのりッ迷たたきは当然かも。
姦ガクにしてみたら,そのくやしさはわかる気がするわ。
8178:03/05/16 19:17 ID:91cVRlX5
有難うございます。その社員さんによると、京阪神以外の国公立なんか相手じゃなかったそうです。今通う身からすれば信じられません。。k南卒者はプライド高い??
82エリート街道さん:03/05/16 20:17 ID:bZyiZ1+B
>>79
外外経工はそんなに悪い大学じゃないよ。
83エリート街道さん:03/05/16 23:09 ID:/+LuZtfV
84エリート街道さん:03/05/16 23:51 ID:YRcMnsGx
>>81
改行しなさい。
85エリート街道さん:03/05/17 04:30 ID:4bhecn8C
>>81
その甲南卒の社員は相当なカンチガイ君。
当時の立命VS甲南でも
甲南≧立命程度のもので大きな差は無い。

ましてや京阪神以外の国立は相手じゃない??
その社員氏の同世代のほかの人にも話を聞いてみましょう。
86エリート街道さん:03/05/17 17:05 ID:pUNcuGFD
>>66

それはない。
外外経工は日東駒専より少し上ぐらいだよ。
87エリート街道さん:03/05/17 18:28 ID:+bfpz/Il
さすがに台形いいかげんに汁
88エリート街道さん:03/05/17 22:54 ID:4bhecn8C
実はピンクによる台形破壊工作な罠
89同志社:03/05/17 23:05 ID:kO/5tTTq
小さい頃、高ニ濠w院の区別がつかなかった。
両校ともどうでもよかった。
90エリート街道さん:03/05/18 06:47 ID:efZNaXup
いくらなんでも括り大杉
私立大に関しては
早慶上智 
MARCH 関関同立
日東駒専 産近甲龍

で十分。
成成独国武も、名古屋の愛愛名中とかいうのも要らんだろ。
普及する見込みも無いし。
外外経工なんかジャンルがばらばらやんけ。
(外大、工学部単科大、経済学部単科大)
91エリート街道さん:03/05/18 20:40 ID:IFF6Yxil
外外経工を作ったのは、
外外を陥れようとしているどっかの工作員。
92エリート街道さん:03/05/19 00:55 ID:9Wf+HUk8
日東駒専=産近甲龍=成成独国武>>>>外外経工

外外経工ってなんだよ。
93エリート街道さん:03/05/19 01:10 ID:WnsiOGof
>>92
外外の香具師がみたらキレルだろうな。ってか外外と経工をくっつけてるのって
大工なんじゃないかと思う。大経荒らしの正体も。名無し工作をシコシコと
やってるに10000ペリカ。
94エリート街道さん:03/05/19 01:23 ID:q0J0xTfw
時代は外外三女(関外、京外、同女、京女、神女)だぜ。

経工は、摂神追桃に入れてもらえ。
95エリート街道さん:03/05/19 01:26 ID:8/BaNjtf
経工は大産・大商と同じ括りにして、
その名も「大大大大」w
別名、ノックは無用。
96エリート街道さん:03/05/19 01:31 ID:5hxrST2l
>>94
まぁ、多少の偏差値の差はあるけどイメージや評判的にはこの方が
しっくりくるね。
97エリート街道さん:03/05/19 01:34 ID:WsHTAb/q
早慶同立>関関>MARCH>外外>産近甲龍>経工>>成成独国武>>>>日東駒専
98エリート街道さん:03/05/19 01:40 ID:q0J0xTfw
大大大大って、なんか本当になかったっけ?
大阪産業、大阪商業、大阪学院、大阪国際だっけ?

阪南と前3つで商産阪学?ってのも、あったような・・・。
ありすぎて、よくわからねーや。
99エリート街道さん:03/05/19 02:05 ID:3W/0cxeS
成成独国武なんていう言葉は存在しません。
100エリート街道さん:03/05/19 02:09 ID:709ne5z5
SARS: Seikei Aoyama-gakuin Rikkyo Seijo
101エリート街道さん:03/05/19 02:21 ID:3W/0cxeS
あえて言おう。

日東駒専>成成なんとか
102エリート街道さん:03/05/19 02:30 ID:BGech1Xo
>>101
学部によっては日東駒船のほうが優秀かもしれない。日大法学部あたりは結構優秀だと思う。
独協はあんなに偏差値低いのに成蹊と同じ括りはおかしいと思う。
103エリート街道さん:03/05/19 05:15 ID:B5HMiQd5
>>95
ワロタ
がいしゅつなのかも知れないが、漏れは初耳
ノックは無用なんて二十歳以下の連中は知らないのでは?
104成蹊:03/05/19 08:52 ID:LQew4aS/
スマッシュで括れよ
105エリート街道さん:03/05/19 11:04 ID:x6egGTjz
久々に2chにきたけど、外外経工って
同じ括りにされている関西外大・京都外大がかわいそう。
これで相当イメージ悪くなりそう。
106エリート街道さん:03/05/19 12:30 ID:nb8b7Oli
法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法A
56 成城・法  明治学院・法A  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  京都産業・法A
51 駒沢・法法律


現実を知れ
107エリート街道さん:03/05/19 13:58 ID:6iykOx61
>>106 菌必死。
108エリート街道さん:03/05/19 14:19 ID:nb8b7Oli
>>107
いや、だから現実の数字なんだからしょうがないじゃんW
これが「リアル」なんだよ。
109エリート街道さん:03/05/19 14:31 ID:99hEZ9Mr
>>106
ハハハ、学部偏差値としながら学科偏差値書いてやがる
政治学科とかも含んだの書いてみ
そんな菌のせこ〜いとこが大好きさ
110エリート街道さん:03/05/19 14:42 ID:nb8b7Oli
>>109
政治学科が無い大学はどうなる?
公平に判断する為に法学部法律学科系統で統一したんだろ?

そんなキミは京産大生さんなのかい?
見苦しいよW
111エリート街道さん:03/05/19 14:46 ID:99hEZ9Mr
>>110
ハハハ、単純な奴だなあ、すぐ釣られて
でも、そんな菌ちゃんが大好きさ
112エリート街道さん:03/05/19 15:01 ID:nb8b7Oli
京産生って、合格偏差値が低いだけじゃなくて、学生の知能レベル
もここまで低かったんだね・・・。

ちょっと買いかぶってたかも。
113エリート街道さん:03/05/19 15:07 ID:99hEZ9Mr
ハハハ、菌大とか台形とかは突っ込まれるとなぜ、脊髄反射的に
京産と思うんだろね?
でも、そんな菌ちゃんが大好きさ
114エリート街道さん:03/05/19 15:08 ID:vUeN24ai
最近の学歴スレの菌の煽りは見苦しいよ。

もっと自制すれば。

115エリート街道さん:03/05/19 15:24 ID:nb8b7Oli
流れちゃったんで。

法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法A
56 成城・法  明治学院・法A  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  京都産業・法A
51 駒沢・法法律
116エリート街道さん:03/05/19 20:02 ID:meuFLzQJ
サンデー毎日が選んだ「日本の主要大学30」(駿台最新偏差値より)

明治学院
  法59 経54 文59 社会57 国際58
成蹊大学
  法59 経54 文58 工51
日本大学
  法58 経53 商54 文理57 芸56 国際55 理工57
  生産工49 工50 医64 歯53 松戸歯53 薬55 生物51
東洋大学
  法52 経53 経営52 文58 社会55 工51 国際51 生命48
駒沢大学
  法53 経51 経営51 文57 医療53 仏教37
専修大学
  法57 経52 経営51 商51 文59 ネット52

よって、明学57.4>>成蹊55.5=日大55.4>>専修53.6>東洋52.5
     >>駒沢50.3

なお、成城、獨協、国学院、武蔵、京都産業、龍谷、甲南、近畿は
「日本の主要大学30」に入っていない。

  
117これが正確:03/05/19 20:12 ID:naauf42R
法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法法律  明治学院・法法律
56 成城・法法律  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  京都産業・法A
51 駒沢・法法律

法律学科で比較するか法学部全体で比較するかはっきりセイ
118エリート街道さん:03/05/19 20:12 ID:wN6yTvcJ
>>サンデー毎日が選んだ「日本の主要大学30」
  (サンデー毎日5月18日号より)

  北海道 東北 東京 一橋 東京工大 名古屋 京都 大阪 九州
  慶応 早稲田 上智 東京理大 学習院 中央 立教 明治 法政
  青山学院 明治学院 成蹊 日本 東洋 駒沢 専修
  関西学院 関西 同志社 立命館 南山 

119エリート街道さん:03/05/19 20:38 ID:iuzszvnI
■■『本当に強い大学』ランキング ■■ 
週間東洋経済2003.5.24号P30〜P31
格付けA以上   格付けB+以上
==========   ========
慶應88      中央78
早稲82      明治77
立命81      関西76 日本76
同志80      東理75 
           関学74 法政74
           青学73
           学習72 近畿72
           立教71 東農71
           南山70 甲南70
【財務力(50)】
志望倍率(20)、帰属収支差額比率[売上経常比率相当](10)、自己資本比率(10)、流動比率[流動資産/流動負債](10)
【ブランド力(30)】
入試難易度[最高値と最低値の中間値:河合塾03年合格率50%ライン](20)、 上場企業役員数(10)
【教育体制(20)】
教育研究充実度[教育研究費/収入](10)、大学院(博士、修士課程の有無)(5)、COE(5)
※格付け項目[()は配点]

・立命はCOE、同志社は財務体質の良さが貢献し、堂々Aランク入り。
・日大は満遍なく得点し、堂々B+ランク上位入り。
・上智、ICUは債務体質の悪さ、社会実績の無さが響きBランク。
・結論(〜少子化時代を見据え、経営健全性からみた大学選びの優先順位〜)
 ★早慶なら、慶★関関同立なら、立・同★マーチなら中・明★日東駒専なら日★
120エリート街道さん:03/05/19 20:41 ID:rGZ2BGxS
所詮、規模で選んでるだけでしょ?
とても日東駒専が主要とは思えない。
しかもサンデー毎日ってそんなに信憑性があるの?
121エリート街道さん:03/05/19 21:43 ID:Z4/TMKyV
関西の主要大学

京阪神>関関同立>外外経工産甲龍>近
122エリート街道さん:03/05/19 21:46 ID:Rx6vLdpa
ていうか、偏差値の2,3のずれなんてそもそもあまり信憑性がない
目安だよ目安
123エリート街道さん:03/05/19 21:48 ID:99hEZ9Mr
>>120
龍谷には、「サン毎男」として京産が恐れるサンデー毎日の
熱烈信奉者がいる。
サン毎が出す、進学や就職関係の本は全て購読しているそうだ。
124エリート街道さん:03/05/20 09:06 ID:Qcg6XdyM
法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法法律  明治学院・法法律
56 成城・法法律  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  京都産業・法A
51 駒沢・法法律
125エリート街道さん:03/05/20 18:50 ID:Z2KHmrQk
法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法法律  
56 成城・法法律  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54 明治学院・法法律
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  京都産業・法A
51 駒沢・法法律
126エリート街道さん:03/05/20 22:15 ID:FKqkjdwx
>>104
SMASHという括りはさすがに無理がありすぎ。
青山学院とその他には大きな壁が…
127エリート街道さん:03/05/20 23:28 ID:xE2vhv2K
>>125
明学の位置が違うやんけ。まだ代ゼミの偏差値は発表されていないだろうが。
確か六月になってから発表されるはず。
128エリート街道さん:03/05/20 23:36 ID:iV/uUUd3
最高偏差値学科(文系) 首都圏中堅私大(三教科型)
58 東海文(歴史-考古学)
57 國學院文(史) 成蹊法(法律) 成城法 明治学院国際 東洋文D(英語コミュ)
56 日本法(法律) 専修文(人文-歴史) 文教教育(学校-国語)
55 駒沢文(心理) 麗澤外国語(英語)
129エリート街道さん:03/05/21 01:30 ID:j6/KKAKW
>>128 引用元は?
130エリート街道さん:03/05/21 01:42 ID:FkPeIl2Y
>>129
おそらく代ゼミ。
HPにのってるのみたら同じだった。
131エリート街道さん:03/05/21 15:05 ID:kk9mI0ip
>>125、127
成蹊、成城の工作員が情報操作をしてるだけだよw
132エリート街道さん:03/05/21 16:45 ID:yzv0cS/A
偏差値・就職・COE・社会の評判など総合的に見た関西私大ランキング ....

1位 367ポイント 同志社大       9位 185ポイント 京都女子大
2位 348ポイント 関西学院大     10位 178ポイント 近畿大
3位 310ポイント 立命館大      11位 171ポイント 京都産業大
4位 289ポイント 関西大        12位 158ポイント 同志社女子大
5位 251ポイント 甲南大        13位 142ポイント 大阪経済大
6位 234ポイント 関西外国語大   14位 138ポイント 大阪工業大
7位 219ポイント 京都外国語大   15位 131ポイント 桃山学院大
8位 218ポイント 龍谷大
133エリート街道さん:03/05/21 16:49 ID:QzBM6g/F
>>132
お前、あちこちにその餌ばらまいているようだけど、
何が目的?

134エリート街道さん:03/05/21 18:07 ID:3MS4h8HR
日東駒専というのは遠い過去のおはなし。
現在は日専がレベルアップ、東駒がダウンし、
日専成成獨国武というのが受験界の常識です。
135エリート街道さん:03/05/21 20:07 ID:WmSaehfJ
>>134
それって「危ない大学〜」とかいう本からの受け売りだろ?
何、鬼の首とったみたいに得意気なの?w
136エリート街道さん:03/05/21 20:40 ID:a/HGr5GB
日大が盟主だから。
137エリート街道さん:03/05/21 21:01 ID:f0TrdWs9
成成明武と日東駒専の間の壁は偏差値の壁じゃ無い
一緒に食事のテーブルに着いても良いかどうかの壁だ
138みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/05/21 21:29 ID:1zjKcffo
>>52
そこ!!!
核心突かない、スレが死ぬ!!!(涙
139エリート街道さん:03/05/21 21:32 ID:oQRYhF++
日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!
140エリート街道さん:03/05/21 21:33 ID:oQRYhF++
日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!

日当困銭最強!!日当困銭最強!!日当困銭最強!!
141みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/05/21 21:33 ID:1zjKcffo
くうっ……あと各学科、偏差値3プラスされてれば
龍谷もここまで叩かれまいに。
142エリート街道さん:03/05/21 21:39 ID:NMsrO64+
そしたら、今龍谷にいる人間は受からないでしょうね
大学の名前なんて意味ない 難易度がどれだけあるかだろう
143エリート街道さん:03/05/21 22:55 ID:nclDVUq7
>>141
+3しても関大と甲南の間で板挟みになって叩かれるだけだよ
144エリート街道さん:03/05/22 07:50 ID:TlA1aivl
B(準一流)  明治学院 南山 関西 関西外国語 西南学院 
C(中の上)  日大 専修 成蹊 成城 獨協 国学院 武蔵 京都産業 龍谷 甲南 
D(中堅)   東洋 駒沢 近畿 摂南 桃山学院 大阪経済 京都精華
E(二流)   桜美林 東京経済 追手門学院 大手前 大阪工業
F(三流)   国士舘 大東文化 関東学院 中部 京都学園 大阪経済法科 
G(アホ)   明星 名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南
H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園

やっぱ大学は最低でもDランク以上だよな・・・・・・        
 
145エリート街道さん:03/05/22 10:35 ID:m4ph4nLw
東京では早稲田と慶應、
関西では同志社と立命館

全国的には早慶同立だけでいいでないかい?

みんなどう思う?
ちょこまか雑魚の大学は存在価値がないと思うけどね。
実社会にでれば分かると思うけど。
146エリート街道さん:03/05/22 11:52 ID:xLEsnBJp
>>144
Bに法政追加。
147エリート街道さん:03/05/22 12:37 ID:Vv4oeK+j
>>145
悪いけど東京の人間にとって同立なんて
全く必要ないんです。遠くの同立より
近くの日東駒専ですね。
148エリート街道さん:03/05/22 12:45 ID:fl/RLSKf
B(準一流)  関西 法政  
C(中の上)  明治学院 成蹊 成城 国学院 武蔵 龍谷 甲南  西南学院 南山
D(中堅)   日大 専修 東洋 駒沢 獨協 東京経済 近畿  京都産業
E(二流)   東海 亜細亜 大東文化 桜美林 追手門学院 大手前 大阪工業 摂南 桃山学院 大阪経済 京都精華
F(三流)   国士舘 関東学院 帝京 明星 中部 京都学園 大阪経済法科 
G(アホ)   名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南
H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園

やっぱ大学は最低でもDランク以上だよな・・・・・・        
 

149エリート街道さん:03/05/22 12:46 ID:7m95+yZj
Dは大学だと不可です。
150エリート街道さん:03/05/22 12:50 ID:xLEsnBJp
B(準一流)  関西 法政 南山 
C(中の上)  明治学院 成蹊 成城 国学院 武蔵 龍谷 甲南  西南学院 
D(中堅)   日大 専修 東洋 駒沢 獨協 東京経済 近畿  京都産業
E(二流)   東海 亜細亜 大東文化 桜美林 追手門学院 大手前 大阪工業 摂南 桃山学院 大阪経済 京都精華
F(三流)   国士舘 関東学院 帝京 明星 中部 京都学園 大阪経済法科 
G(アホ)   名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南
H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園

151エリート街道さん:03/05/22 13:28 ID:L8qOvGd6
>>145
同意。
田舎の同立なんて糞同然。
152エリート街道さん:03/05/22 13:33 ID:xLEsnBJp
短絡思考。
153エリート街道さん:03/05/22 15:33 ID:rGmoJBi8
B(準一流)  関西 法政  
C(中の上)  明治学院 成蹊 成城 獨協 国学院 龍谷 甲南 西南学院 南山
D(中堅)   日大 専修 東洋 駒沢 武蔵 東京経済 近畿  京都産業
E(二流)   東海 亜細亜 大東文化 桜美林 追手門学院 大手前 大阪工業 摂南 桃山学院 大阪経済 京都精華
F(三流)   国士舘 関東学院 帝京 明星 中部 京都学園 大阪経済法科 
G(アホ)   名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南
H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園

やっぱ大学は最低でもDランク以上だよな・・・・・・        
154エリート街道さん:03/05/22 15:37 ID:/8lFzxnJ
ここは田舎者の巣窟かい?
155エリート街道さん:03/05/22 19:28 ID:DEhIBMbo
本日発売「生き残る大学はここだ!」より(駿台2002難易度)
SMASH or 日法青成 +獨協+南山
完全決着版!

青山学院
  法59 経59 経営55 文62 国際政経61 理工57
法政大学
  法64 経61 経営55 文61 社会60 工55 国際文科59 
  人間環境57 現代福祉57 情報科55 キャリア56 
明治学院
  法59 経54 文59 社会57 国際58
成蹊大学
  法59 経54 文58 工51
成城大学
  法54 経55 文芸58
日本大学
  法58 経53 商54 文理57 芸56 国際55 理工57 工50
  生産工49 医64 歯53 松戸歯53 薬55 生物資源61
獨協大学
  法55 経49 外国語58
南山大学
  法61 経59 経営58 人文58 外国語61 総合政策59 数理56

結論   青学58.8=南山58.8>法政58.1>明学57.4
      >成城55.6>成蹊55.5>日大55.3>獨協54.0

Bに成城と明学入れて大丈夫そう。
156エリート街道さん:03/05/22 22:21 ID:E6jzDZ/5
っていうか、今発売中の毎日新聞社の雑誌の偏差値でいうと、

龍谷=成蹊=成城≧甲南=明治学院
>日本=国学院≧武蔵=近畿=専修≧獨協
≧京都産業>駒沢=東洋
157エリート街道さん:03/05/22 22:21 ID:Fd0/FzmB
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
158エリート街道さん:03/05/22 22:26 ID:D6HEjpb2
>>156
サンデー毎日のことなら国学院と武蔵は低すぎて乗ってないぞw
159エリート街道さん:03/05/22 22:42 ID:m4ph4nLw
同志社万歳。

真のエリートは決して立命館をたたきません。
 
立命館も関西の雄であると認めます。

これからは、

関西は同立、東京は早慶で

日本の私立大学四天王「早慶同立」が

学歴社会をリードしていきます。
 
160エリート街道さん:03/05/22 22:51 ID:GpLicbPI
>>158
低すぎるんじゃなくて、東京以外で知名度ないから載せてないんじゃ無い?

成蹊>明学=成城>武蔵=甲南=日大法理工>龍谷文=國學院文>京都産業=専修=日大その他
>東洋=駒澤=近畿=獨協経済法>>>>>近畿工
161エリート街道さん:03/05/22 22:59 ID:D6HEjpb2
>>160
ナイスフォロー
でも正確にはこんな感じ
成蹊>明学=成城>日大法理工>龍谷文=國學院文>甲南=京都産業=専修=日大その他
>駒澤=近畿=獨協経済法武蔵>東洋>>>>近畿工
162エリート街道さん:03/05/22 23:06 ID:LzT9FAjp
>>160
>>161
こいつらは人生の敗者
163成城環境経済:03/05/22 23:11 ID:PhYwRWMI
>>161
おかしい。俺は専修法受かったが、東洋法は落ちたぞ!
この辺は糞だまりだ。いいかげん!
164エリート街道さん:03/05/23 11:25 ID:ZEmRMkDP

法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法法律  明治学院・法法律
56 成城・法法律  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  京都産業・法A
51 駒沢・法法律
165エリート街道さん:03/05/23 19:35 ID:N3gYI1ff
マジレス
明治学院
  法59 経54 文59 社会57 国際58  平均57.4
成蹊大学
  法59 経54 文58 工51        平均55.5
成城大学
  法54 経55 文芸58           平均55.6

何でこれで成蹊>明学=成城になるの?
成成って算数もできないの?
誰がどう考えても、明学>>>成城=成蹊じゃない!!
166エリート街道さん:03/05/23 19:43 ID:vw9B3YNg
>163 偏差値が接近している大学であれば合否結果はまちまちだよ。
167エリート街道さん:03/05/23 20:21 ID:JYm/glXR
文系の序列はこうでしょ。(毎日新聞社の雑誌より


A: 明治学院 成蹊 龍谷 甲南

B: 成城 専修 武蔵 国学院

C: 日本 近畿 京都産業 獨協
168エリート街道さん:03/05/23 20:28 ID:LFdgeVO/
>>167
明治学院は倒産危険度第一位。
「絶対に潰れない」と言い切れるのは龍谷ぐらいか。
169エリート街道さん:03/05/23 20:30 ID:BP96JVS4
日大商会計を馬鹿にする日曜毎日のボケ記者は一回四年間体験リポートしる!
マジで授業についていくの大変だ!
170エリート街道さん:03/05/23 21:28 ID:/UeAptO0
日大の文理と、近畿大の商経は、お荷物。
171エリート街道さん:03/05/24 00:52 ID:sqGztZqJ
実績では日大が一番上。
172エリート街道さん:03/05/24 01:13 ID:S2NgZr9x
>>171
こんなバカがたまにいます。
173エリート街道さん:03/05/24 08:21 ID:11inqRL0
>>167
成蹊>明学=龍谷=甲南=日大法
>成城>武蔵>國學院>近畿=専修=日大その他
>東洋=駒澤=京都産業=獨協経済法
174エリート街道さん:03/05/24 08:33 ID:yM1tHqOn
>>173
最も的確と思われ。 武蔵=獨協外語を加えて。成蹊は今がバブル。
175エリート街道さん:03/05/24 11:24 ID:d2boN7rL
2002代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
                             
一位 慶應義塾 65.0  十一 明治学院 55.0
二位 早稲田大 63.9  十二 成城大学 53.7
三位 上智大学 63.5  十三 国学院大 53.3
四位 学習院大 60.0  十四 日本大学 53.0
五位 中央大学 59.6  十五 獨協大学 52.5 
六位 立教大学 59.3  十五 専修大学 52.5
七位 青山学院 59.0   十七 武蔵大学 52.2
八位 明治大学 58.7  十八 東洋大学 51.3  
九位 法政大学 57.0  十九 駒沢大学 50.3 
十位 成蹊大学 56.0  
176エリート街道さん :03/05/24 12:49 ID:Hk04BL4f
成蹊、明学、成城などを他の大学と区別してもしょうがないのです。
これらは、マンモス校ではないし、地方の知名度もありません。
また、成城、明学には、理系学部もありません。
加えて、成蹊、成城には、キャンパスは一つしかありません。
他の大学とは、全く違うことを行っている大学なのです。
つまり、このような学校を、marchや日東駒専と比べても、意味をなさないのです。
他とは、全く性質の違った大学なのですから・・・。
177エリート街道さん:03/05/24 16:00 ID:x1BxX7m2
>>173,174

明治学院
  法59 経54 文59 社会57 国際58
成蹊大學
  法59 経54 文58 工51

法、文の同一学部でも明学のほうが上なのに
なんで成蹊>明学なの?
178エリート街道さん:03/05/24 16:05 ID:UnAR1xmd
専修大学法学部(杉本ゼミ)卒女がさ、
行きずりの性体験を自分のHPに書いてたぞ。
 
アナルセックスのやり過ぎで肛門科で診てもらったとか。
医者にまたぐら開いている時は、妙にハイだったらしい。
肉便器もいいとこだな。(爆

ちなみに、こいつはSMEにエントリー出してNGだったらしい。
当たり前か?

最終的には外食の雄、ドトール内定だとさ。(笑

        ∧_∧
      〃,(;∩Д`)  詳細キボン!!!
      /(_ノ ィ \  
    ⊂こ_)_)`ヽつ
179エリート街道さん:03/05/24 18:37 ID:D9QU2P8H
どんなに偏差値の格付け並べたって、
OBの実績では日大トップで、あとはカス。
180エリート街道さん:03/05/24 19:56 ID:PBu/peW3
>>173
これが正しい

明学>成蹊=龍谷=甲南=日大法
>成城>武蔵>國學院>近畿=専修=日大その他
>東洋=駒澤=京都産業=獨協経済法
181エリート街道さん:03/05/24 19:59 ID:3XUQUjLe
>>180
甲南は成城レベル、龍谷はそのもうちょい下だよ
182エリート街道さん:03/05/24 20:12 ID:x/666tJ/
明学>成蹊=日大法>成城=甲南≧龍谷>武蔵>國學院>近畿=専修
=日大その他>東洋=駒澤=京都産業=獨協経済法

ってこと?
183エリート街道さん:03/05/24 20:15 ID:PBu/peW3
>>181
それは違うね。代ゼミを信じすぎ。
『甲南≧龍谷>成城』だよ。
毎日新聞社発行の雑誌を読んでみな。
184エリート街道さん:03/05/24 20:16 ID:x/666tJ/
よく考えたら武蔵は日大の下のようなっていうかIDが不吉だ
185エリート街道さん:03/05/24 20:19 ID:vCTcUTfr
これが正しい

明学≧成蹊≧龍谷=甲南=日大法
>成城>國學院>近畿=専修=日大その他>武蔵
>東洋=駒澤=京都産業=獨協経済法
186エリート街道さん:03/05/24 21:04 ID:eZ3OSPfn
日大OB最強!
187エリート街道さん:03/05/24 21:36 ID:ZKl4QVXm
東海大学ですが、明らかにポン大さんには勝ってます。

188エリート街道さん:03/05/24 21:53 ID:w8pGv5x5
近大最凶
189エリート街道さん:03/05/24 21:56 ID:s6tXms/P
生成独国分と日当駒船て分ける意味あるのか?
なんかかなりの接戦じゃないの
190エリート街道さん:03/05/24 22:32 ID:Y4VyjNdW
>189
成成独国武=小規模校でそこそこの家のやつらが行く学校(独は?だが)
日東コマ専=マンモス校で庶民が大半(一部の奴らはのぞく)
また、名前が全国区か関東ローカルの違い。
まあ、規模がでかけりゃ嫌でも名前は広まるわなw
この分け方は常識なり。
レベルはどこも似たり寄ったりやね。
191エリート街道さん:03/05/25 05:36 ID:2ZyCnETZ
>>190
しかしその括りを勘違いして生成〜>日東〜と本気で思ってる痛いやしが多い。
特に獨協
192エリート街道さん:03/05/25 05:38 ID:0T5OTBEd
>>190
国学院も庶民派大学だろ
193エリート街道さん:03/05/25 05:39 ID:musV0N21
ちんちん見せたい
194エリート街道さん:03/05/25 10:04 ID:9kVRXKOm
>191
同感!それに成蹊の奴らもその傾向強し。
武蔵・国学院は自分達の立ち位置がわかってるから特には叩かれないよねw
195エリート街道さん:03/05/25 13:06 ID:zy+5kGwC
成成>>明治学院>>武蔵>國學院>>獨協

今年の代ゼミの偏差値見て驚くなよ。
196エリート街道さん:03/05/25 13:31 ID:LxvlEPcy
32 名前: 名無しさん@サンロード 投稿日: 2003/05/02(金) 22:28

明治、中央の偏差値に以前に比べて近づいてるのは事実のよう。
そろそろ生成独鈷九部とかいうこじつけの括りは脱退しよう。
最近明治の偏差値は落ちてるみたいだから交換して
明成独鈷九部 SARCH どう?


33 名前: 名無しさん@サンロード 投稿日: 2003/05/02(金) 23:26

>>32
もうMARCH+成蹊だな。

---------------------------------------------------------------------
何を言ってるんだこの人たちは。
197エリート街道さん:03/05/25 14:47 ID:zy+5kGwC
SARCHって。。。
何語だよ。(ワラ
198エリート街道さん:03/05/25 16:08 ID:BRRBzWJW
195はありえない。
明学>>成蹊>>成城>>獨協=国学院=武蔵
が正解。
199エリート街道さん:03/05/25 17:39 ID:G7Qe+0at
「生き残る大学はここだ!」(毎日新聞社)からのコピペ

青山学院58.8>法政58.1>明治学院57.4>西南学院56.6

龍谷55.8>甲南55.6=成城55.6>成蹊55.5>日大55.3

獨協54.0>専修53.6>京都産業53.5>近畿53.2>帝京52.8

神奈川52.6>東洋52.5>東北学院50.6>駒沢50.3

名城49.3>拓殖48.4>亜細亜48.2>東海47.8>大東文化47.1
>国士舘46.6

よって、成成は日大レベル。
専修は獨協レベル。
東洋、駒沢は神奈川レベル。
200エリート街道さん:03/05/25 17:58 ID:hn6qwsll
最近異常に明学工作員が多いなw
201エリート街道さん:03/05/25 18:21 ID:/2aX3nh4
>>199
「成蹊バブル」がハジけつつあるようですね。
202エリート街道さん:03/05/25 20:14 ID:xQLhuYU1
>>200
おいおい、コピペで工作員も何もないだろ
捏造しかできない整形さんよw
203エリート街道さん:03/05/25 20:28 ID:oaItOY72
>>199
え゛!帝京って東洋や駒沢より難しいのかい。
204エリート街道さん:03/05/25 20:43 ID:YbDNUmqg
明学工作員イタスギ。
205エリート街道さん:03/05/25 21:10 ID:9FXdUsuJ
>>195
今年の日大法学部の代ゼミ偏差値見て驚くなよ。なにしろ60だからな。
206エリート街道さん:03/05/25 21:23 ID:3S81m1xJ
>>203
理系・文系・医歯薬いっしょくた&科目数関係なし。
これで、正確な比較か?
207エリート街道さん:03/05/25 21:28 ID:P7ipiwB/
>>205
それ本当なのかなー、ネタっぽいんだけど
そんな短期間で急激に偏差値上がることなんてあるの
208エリート街道さん:03/05/25 21:55 ID:zVYXXo1e
■『生き残る大学はここだ!』(毎日新聞社)からのコピペ■
─────────────────────────────────
青山学院58.8>法政58.1>明治学院57.4>西南学院56.6

龍谷55.8>甲南55.6=成城55.6>成蹊55.5>日大55.3

獨協54.0>専修53.6>京都産業53.5>近畿53.2>帝京52.8

神奈川52.6>東洋52.5>東北学院50.6>駒沢50.3

名城49.3>拓殖48.4>亜細亜48.2>東海47.8>大東文化47.1
>国士舘46.6
─────────────────────────────────
よって、成成は日大レベル。
専修は獨協レベル。
東洋、駒沢は神奈川レベル。
209エリート街道さん:03/05/25 22:57 ID:1wYkvZar
神奈川レベル?????
納得いかんな。
神奈川なめんなよ。
210エリート街道さん:03/05/25 23:21 ID:+vt5tWBi
>>208
帝京は医学部があるからね。
実際は、神奈川>帝京
211もしかしたら・・・:03/05/25 23:39 ID:MzMR7aLm
92年度代ゼミ偏差値・経済系・私立】
68 早稲田政経
67 慶応経済、上智経済経営
66 慶応商、早稲田商
65 青学国際政経国際経済、ICU教養
64 学習院経済、明治政経、同志社経済
63 明治商、立教経済、早稲田社学、立命館国際関係、関学経済
62 青学経済、中央経済、法政経営、南山経済、関学商
61 青学経営、成蹊経済、成城経済、中央商、法政経済、明治経営、南山経営、立命館経済・産社、関大経済
60 明学経済、立命館経営、関大商
59 日大経済、法政応用経済、武蔵経済、甲南経済、西南学院経済
58 駒沢経済、神奈川経営、流通科学商、西南学院商
57 独協経済、専修経済、日大商、★大東文化経済★、神奈川経済、愛知経済、京産経済、龍谷経済、近畿商経
56 国学院経済、駒沢経営、専修経営、東洋経営、日大商、名城商、大阪経済経済・経営
55 亜細亜経済、東海政経、東京経済経済、東洋経営、名城商、神戸学院経済、福岡経済
54 亜細亜経営、東洋経済、愛知学院経営、桃山学院経済、広島修道商、福岡経済・商
53 関東学院経済
51 国士舘政経
50 帝京経済・明星経済 
49 拓殖経済

大東文化なかなかじゃん。復活するかもね・・・
212エリート街道さん:03/05/25 23:49 ID:zy+5kGwC
明治学院関係者の執拗さって、ほんと病的だね。
危険すぎる。早くどこかの病院に運んであげて!
213エリート街道さん:03/05/25 23:53 ID:lFbPqbpY
S--
北海道大 東北大学 東京大学 一橋大学 東京工大 早稲田大 慶応義塾
上智大学 名古屋大 京都大学 同志社大 大阪大学 神戸大学 九州大学
-----------------------------------------------------------------
A--
筑波大学 千葉大学 東京都立 立教大学 明治大学 学習院大 青山学院
横浜国大 横浜市大 東京理科 立命館大 大阪市立 大阪府立 関西学院 
-----------------------------------------------------------------
B--
新潟大学 金沢大学 中央大学 法政大学 南山大学 静岡大学 京都府立
名古屋市 関西大学 岡山大学 広島大学 熊本大学 鹿児島大 埼玉大学
=================================================================
C--
茨城大学 日本大学 成城大学 成蹊大学 宇都宮大 群馬大学 信州大学
三重大学 滋賀大学 龍谷大学 京都産業 甲南大学 西南学院 岐阜大学 
-----------------------------------------------------------------
D--
東北学院 弘前大学 山形大学 福島大学 専修大学 富山大学 近畿大学
和歌山大 高知大学 香川大学 徳島大学 愛媛大学 山口大学 大分大学 
-----------------------------------------------------------------
E--
岩手大学 東海大学 駒沢大学 大東文化 東洋大学 亜細亜大 帝京大学
国学院大 名城大学 福井大学 宮崎大学 佐賀大学 鳥取大学 島根大学 
-----------------------------------------------------------------
F--
道都大学 秋田大学 明星大学 富士大学 西武文理 作新学院 江戸川大
京都学園 南大阪大 立志館大 琉球大学 山梨学院 朝日大学 星城大学
214エリート街道さん:03/05/26 00:31 ID:aijKIcCR
>>213
京都産業の位置が変だぞ。近畿>京産だろ。
215エリート街道さん:03/05/26 02:55 ID:22elQzHQ
>>213
このコピペいろんなトコで見るけど根拠は全く無さそうだな。
成成がその下の国立に勝ってるとは全く思えない。勝ってるのは立地くらいだろ。
216エリート街道さん:03/05/26 07:36 ID:vOf8h0QR
■『生き残る大学はここだ!』(毎日新聞社)からのコピペ■
─────────────────────────────────
青山学院58.8>法政58.1>明治学院57.4>西南学院56.6

龍谷55.8>甲南55.6=成城55.6>成蹊55.5>日大55.3

獨協54.0>専修53.6>京都産業53.5>近畿53.2>帝京52.8

神奈川52.6>東洋52.5>東北学院50.6>駒沢50.3

名城49.3>拓殖48.4>亜細亜48.2>東海47.8>大東文化47.1
>国士舘46.6
─────────────────────────────────
よって、成成は日大レベル。
専修は獨協レベル。
東洋、駒沢は神奈川レベル。
217エリート街道さん:03/05/26 19:24 ID:8S+ZQEhW
>>215
だいたい琉球はFランクなのかという。
218エリート街道さん:03/05/26 21:08 ID:LSWcjQcb

法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法法律  明治学院・法法律
56 成城・法法律  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  京都産業・法A
51 駒沢・法法律
219エリート街道さん:03/05/26 23:14 ID:RjcpffAm
>>215
そのコピペは私大生の国立煽り
220エリート街道さん:03/05/26 23:27 ID:Ng+RSKM2
214・218>>
 ノイローゼ気味の菌君。
221エリート街道さん:03/05/27 00:09 ID:iM/h+7+Z
偏差値はどうであれ、明治学院は成成以下は間違いない。
日経のアンケートの大学一覧に、日東駒専以上の大学は
載っていたのに、國學院、明治学院、武蔵はなかった。(w
どんなに自惚れるのもかってだが、社会の評価は低い。
222エリート街道さん:03/05/27 00:31 ID:Qe09G8Qf
俺の趣味はサーフィン。自宅から海が見える所に住んでいるので
中学の頃から始めて大会にも出場した。高校時代はまさにサーフ
ィン三昧の毎日、机の前に座った記憶なんてほとんどない。当然と
結果ではあるが、大学受験は記念受験の慶応、第1志望の立教、
青学すべて落ち、日大、駒沢、専修までもあっさり完敗。唯一合格
したのが帝京大学だった。正直浪人か進学かで迷ったが、明治に
受かったサーフィン友達の一言「一緒に大学でサーフィンサークル
作ろうぜ!大学はどこの大学かじゃなくて何をしたかだろ?」で心
は決まった。
大学生活はすこぶる楽しかった。俺はサークルの副代表として運営
をメインに活躍し、インカレサークルとして発展していった。大会でも
惜しくも優勝は逃したがいい線まではいくことが出来た。サーファー
ということで女にももてた。青学、立教の女と付き合い、慶応の女に
コクられたが一晩で捨てた。本当に「学歴なんて関係ない、俺は他
の帝京の奴とは違う」と思った。
そんな日々も過ぎ去り4年になった俺はいよいよ就職活動を始めた。
明治の友人が大手企業を受けているのを見て、「俺も」と思いエント
リーしまくって受けまくった。結果は無残にすべて1次敗退。長谷工
だけが2次に進めたが「君がせめてマーチならなァ」と言われ落とさ
れた。まさに光陰矢の如し、4月も過ぎもう5月下旬。気がつけば内
定はいまだにゼロ。最終すらいってない。明治の友人も苦戦したもの
の大塚商会から内定は貰っている。もちろん先物外食も受けたがス
ターなんとか証券、モンテローザ共に2次敗退。明治の友人とと俺に
差はない、あるとすれば学歴だ…。今までどんな荒波も乗りこなした
俺だが就職の荒波は帝京というサーフボードでは乗り越えられない
せめて法政というサーフボードがあれば・・・・悔やんでも悔やみきれ
ない。
223エリート街道さん:03/05/27 05:20 ID:xP+eBCnN
ゴチャゴチャ言ったって社長輩出率ナンバーワン大学は日本大学。

日大以外はぜんぶカス。
224エリート街道さん:03/05/27 22:26 ID:aDGmDOmy

日大医学部>日大芸術学部>日大他学部>日大文理学部
225転 ◆Ryu3K5iO.. :03/05/27 22:32 ID:TcfmIYmd
日本銀行
日本生命
日本電産
日本ハム
日本大学
226エリート街道さん:03/05/28 01:26 ID:4c+3pmh5
社長輩出「率」じゃねえだろ、輩出者数だろ?
ついでに犯罪者輩出者数もなw
227山崎渉:03/05/28 09:44 ID:XE01uUSc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
228エリート街道さん:03/05/28 19:50 ID:M9+HFwnw
偏差値・就職・COE・社会の評判など総合的に見た関西私大ランキング ....,.,

1位 367ポイント 同志社大       9位 185ポイント 京都産業大
2位 348ポイント 関西学院大     10位 178ポイント 同志社女子大大
3位 310ポイント 立命館大      11位 171ポイント  関西外国語大
4位 289ポイント 関西大        12位 158ポイント  京都外国語
5位 251ポイント 甲南大        13位 142ポイント 大阪経済大
6位 234ポイント 龍谷大        14位 138ポイント 大阪工業大
7位 219ポイント 京都女子大     15位 131ポイント 桃山学院大
8位 218ポイント 近畿大
229真の序列:03/05/28 20:25 ID:b1n5gZKE
成>成=甲>龍国武≧日東駒専産≧獨=近

230エリート街道さん:03/05/28 20:29 ID:OPHHqtLy
B(準一流)  明治 関西 中央 法政 
C(中の上)  明治学院 成蹊 成城 国学院 武蔵 龍谷 甲南 西南学院 南山
D(中堅)   日大 専修 獨協 東京経済 近畿 京都産業
E(二流)   東洋 駒沢 東海 追手門学院 大手前 大阪工業 摂南 桃山学院 大阪経済 京都精華
F(三流)   亜細亜 大東文化 桜美林 国士舘 関東学院 明星 中部 京都学園 大阪経済法科 
G(アホ)   帝京 拓殖 名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南
H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園 流通経済

甲南マンセー!!

231エリート街道さん:03/05/28 20:36 ID:xuKyDgBC
数は力なり。

”日 本 一 の 大 学 は 日 本 大 学”

偏差値ではマーチ以上、実績では早慶都立筑波横国に匹敵する。
232みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/05/28 23:54 ID:9USiVQWq
>>143
!!!!(w

>>156
うひょひょひょ。
233みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/05/29 01:31 ID:rD40Rr07
>>230
そのランキングに意義ありっっっっ!!!
龍谷工作員として一つ言っておきたいことがある!!!!






南大阪大学は太成学院大学に改名してます!!!!
234エリート街道さん:03/05/29 03:13 ID:WA7cfmaK
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は甲南大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
甲南大学に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「甲南大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
甲南大学卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の実業界をになう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
甲南大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち甲南大の学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度も全国区。先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「甲南大です」の一言で羨望の眼差しが。
甲南大学に行って本当によかった。
235エリート街道さん:03/05/29 03:29 ID:db/PkF2j
B(準一流)  関西 法政 南山 西南学院
C(中の上)  明治学院 成蹊 成城 国学院 武蔵 龍谷 甲南 
D(中堅)   日大 専修 獨協 東京経済 近畿 京都産業
E(二流)   東洋 駒沢 東海 追手門学院 大手前 大阪工業 摂南 桃山学院 大阪経済 京都精華
F(三流)   亜細亜 大東文化 桜美林 国士舘 関東学院 明星 中部 京都学園 大阪経済法科 
G(アホ)   帝京 拓殖 名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南
H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園 流通経済

236エリート街道さん:03/05/29 06:01 ID:nHPO5iE/
龍谷の躍進はアリエナイ。
歴史や実績が必要だ。
国や第三者的機関の肩入れも期待できない。
なぜなら小さな大学をひとつそうすれば他もそうしないといけない。

京産や龍谷が甲南と同格になるには歴史と実績と長い年月が必要
237エリート街道さん:03/05/29 07:17 ID:lwUK3YWj
■『生き残る大学はここだ!』(毎日新聞社)からのコピペ■
─────────────────────────────────
青山学院58.8>法政58.1>明治学院57.4>西南学院56.6

龍谷55.8>甲南55.6=成城55.6>成蹊55.5>日大55.3

獨協54.0>専修53.6>京都産業53.5>近畿53.2>帝京52.8

神奈川52.6>東洋52.5>東北学院50.6>駒沢50.3

名城49.3>拓殖48.4>亜細亜48.2>東海47.8>大東文化47.1
>国士舘46.6
─────────────────────────────────
よって、成成は日大レベル。
専修は獨協レベル。
東洋、駒沢は神奈川レベル。
238工作の標的 :03/05/29 07:22 ID:44ftp0Jv
人数が少ない
おとなしい
レベルが低い
239転 ◆Ryu3K5iO.. :03/05/29 10:37 ID:zGUVTPQi
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003may/29/CN2003052901000109B1N10.html

これだから、関東の田舎者は・・・
240重文龍谷:03/05/29 10:48 ID:ltqXCp9d
重要文化財を壊すな!!
241転 ◆Ryu3K5iO.. :03/05/29 11:47 ID:zGUVTPQi
>東大寺によると、28日午後3時半ごろ、修学旅行で訪れた東京都内の公立中の男子生徒が
>記念撮影しようとしてさくを乗り越え、高さ約2.6メートルの石燈篭に手をかけた際、
>1番上にある装飾「ぎぼし」が落ちたという。


人災です。
242エリート街道さん:03/05/29 13:17 ID:eFK/aVba
立命館て重要文化財あったっけ?
ふと思った。
243エリート街道さん:03/05/29 13:19 ID:Vp5DzlU1
>>239
東京人になりたい関西人の僻み(笑
お前らみたいな家畜が生意気なこといってるなよ
244エリート街道さん:03/05/29 14:13 ID:tmrUsw+c
>>243
「東京人」ってあんた・・・
そんな恥ずかしい言葉よく口にできるなあ・・・
245これが正解:03/05/29 16:41 ID:9NkqDIzG
B(準一流)  青山学院 法政 南山 関西
C(中の上)  成蹊 成城 明治学院 西南学院
D(中堅)   國學院 武蔵 獨協 甲南 龍谷
246エリート街道さん:03/05/29 16:45 ID:CdqnH+Q4
まず、ここで出されている駿台とサンデー毎日(毎日新聞社)の各大学平均偏差値は
各学部で一番偏差値の高い学科の偏差値のみ(例:日大理工57=航空学科
明学文58=心理学科)で平均を割ったものであり、各大学の全学科の
平均レベル=その大学の平均レベルを表すデーターとはまったく異なる
ことを明言しておく。

ちなみに駿台予備校の各大学全学科平均偏差値(文系昼のみ)の序列は以下であり
代ゼミ・河合塾と同じである。
青山学院>法政>成蹊>明治学院>日大(ベネッセは日大>明治学院)
247エリート街道さん:03/05/29 16:46 ID:CdqnH+Q4
青学法=法政法律62.5>>成蹊法律57.5>>日大法律=明治学院法律52.5
青学経済=法政経済57.5>成蹊経済55.0>>日大経済=明治学院経済50.0
248転 ◆Ryu3K5iO.. :03/05/29 17:48 ID:zGUVTPQi
>>244

地方から出てきましたよ〜、ってことアピールしてどないすんねんw
249エリート街道さん:03/05/29 19:55 ID:9QmCKQ+R
私大の格付け決定版!(最新代ゼミ偏差値)

超一流  慶応 早稲田 上智 ICU
一流   東京理科大 学習院 中央 明治 立教 青山学院
     同志社 立命館 関西学院 
準一流  法政 明治学院 南山 関西 西南学院 
======一流私大の壁=========
中の上  日大 専修 成蹊 成城 獨協 国学院 武蔵 獨協
     愛知 名城 京都産業 龍谷 甲南 福岡
中堅   東洋 駒沢 亜細亜 創価 大正 玉川 帝京 東海 玉川
     金城学院 中京 大谷 近畿 桃山学院 神戸学院
======中堅私大の壁==============
二流   桜美林 東京経済 立正 和光 追手門学院 大手前 帝塚山 久留米
三流   国士舘 大東文化 拓殖 多摩 関東学院 産能 城西 駿河台
アホ   東京情報 明星 日本文化 桐蔭横浜 横浜商科 
     名古屋学院 大阪学院 大阪産業 阪南 
        
  
250エリート街道さん:03/05/29 20:04 ID:PicUf3wf
■全国私大の格付け(最新代ゼミ偏差値)  
   
SS   慶応 早稲田 上智 ICU 
SA   同志社 立命館 関西学院 学習院 立教
A   東京理科大 中央 明治 津田塾
B   関西 法政 青山学院 立命アジア太平洋 京女 東女 日本女
===============鉄壁==============
C   南山 成蹊 龍谷 甲南 西南学院 明治学院 成城 日大(芸・医)
D   武蔵 獨協 国学院 日大(その他) 近畿 専修 佛教 同志社女子
E   東洋 駒沢 京都産業 桃山学院 亜細亜 創価 大正 玉川 東海 神奈川
===============高校レベルの壁==============
F1   帝京 桜美林 東京経済 立正 和光  
F2   国士舘 大東文化 高千穂 拓殖 多摩 二松学舎 目白 関東学院
251エリート街道さん:03/05/29 20:06 ID:Vp5DzlU1
>>248
そう言ってるお前が地方から出てきた田舎者(w
252エリート街道さん:03/05/30 00:19 ID:1Y5jtfKl
日大の工作員も多い
253エリート街道さん:03/05/30 07:42 ID:CIlKVIwY
関東の大学グループ(レベル高い順 BY大学図鑑)

A 早慶上智(早稲田・慶應・上智)
B マーチ(明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院)
C 成成獨國武明学(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・明治学院)
D 日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)
E 大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
F 関東上流江戸桜(関東学院・上武・流通経済・江戸・桜美林)
254エリート街道さん:03/05/30 12:10 ID:wSPYk6Z8
>>253 アホな括り方。レベルや校風より、語呂重視ですか。(w
255エリート街道さん:03/05/30 12:27 ID:kLhA5gc4
関東の大学グループ(レベル高い順 BY大学図鑑)

A 早慶上智(早稲田・慶應・上智)
B マーチ(明治・青山学院・立教・中央・学習院)
C 法成外獨明学成(法政・成蹊・獨協外・明治学院・成城)
D+日国武(日本・國學院・武蔵)(日大は学部によるが総合的には僅差でDグループより上だろう)
D 神東駒専(神奈川・東洋・駒沢・専修)
D−獨協包茎
E+大東亜経済(大東文化・東海・亜細亜・東京経済)
E 桜帝国(桜美林・帝京・国士舘)  
F 関東上流江戸川城(関東学院・上武・流通経済・江戸川・城西)
256エリート街道さん:03/05/30 13:08 ID:FKFzr2x6
獨協は学歴では負けるが、顔では負けないよ!!
イケメン・イケ女ぞろいだよ!!
257エリート街道さん:03/05/30 13:22 ID:qbvnSmLc
>>252 てかポン工だらけ!ウザッ!
258エリート街道さん:03/05/30 14:22 ID:wpx0mq31
   <関西私大序列03>

Aランク 同関立(ドウカンリツ)
               同志社 関学 立命館

Bランク 関甲龍(カンコウリュウ)
               関大 甲南 龍谷

Cランク 外外近桃産(ガイガイキンピンサン)
               京外 関外 近大 桃山学院 京産大

Dランク 摂追神経(セッツイシンケイ)
               摂南 追手門 神戸学院 大阪経済
259エリート街道さん:03/05/31 04:52 ID:BJ8GKCl2
>>258
煽ってもここに関大いないよ
260エリート街道さん:03/06/01 01:13 ID:KBBNRRMp
Sランク 同志社
Aランク 関学 立命館
B+ランク 関大
B-ランク 甲南 龍谷
Cランク 京外 関外 近大 桃山学院 京産大
Dランク 摂南 追手門 神戸学院 大阪経済
261エリート街道さん:03/06/01 01:25 ID:c9xLYHyD
関大をA-ではなくB+にしたところに意図が見えるね
そんなに関大と一緒にされたいのか?
262エリート街道さん:03/06/03 02:38 ID:QKk76Dmr
やっぱりこの程度のレベルの大学スレは飽きられるのも早い
263エリート街道さん:03/06/03 11:36 ID:gCHinMDM
   <関西私大序列03>

Aランク 同関立(ドウカンリツ)
               同志社 関学 立命館

Bランク 関甲龍(カンコウリュウ)
               関大 甲南 龍谷

Cランク 外外近桃産(ガイガイキンピンサン)
               京外 関外 近大 桃山学院 京産大

Dランク 摂追神経(セッツイシンケイ)
               摂南 追手門 神戸学院 大阪経済
264エリート街道さん:03/06/03 11:40 ID:cnuof+02
>>263
最近ほんとにこうよばれてるの?
265エリート街道さん:03/06/03 11:52 ID:N2dUmMzl
 加工前は、綺麗なおっぱいなのに

加工前
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10423.jpg

加工後
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/10429.jpg



266エリート街道さん:03/06/03 15:02 ID:+gDGycNb
>>264
ググってみれば。

関関同立、産近甲龍以外2chしか引っかからないから
267エリート街道さん:03/06/03 22:07 ID:P5jZo388
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8   
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5  
268エリート街道さん:03/06/04 18:41 ID:AkC1FkZL
>>266
ググってみましたが、2chどころか1件もヒットしませんでしたw

最近妄想爆発しまくりの括り乱発し杉
269エリート街道さん:03/06/04 18:49 ID:KucJImH4
H15司法試験択一試験合格率

立命館 10.96%
静岡大 10.37%
岡山大 10.29%
関西大 10.11%
熊本大 9.74%
新潟大 9.25%
関学大 8.75%
成蹊大 8.56%
南山大 8.39%
金沢大 8.20%
京産大 8.16%
獨協大 7.73%
東京理 6.99%
法政大 6.81%
日本大 6.67%
専修大 5.61%
龍谷大 5.49%
駒沢大 5.00%
明学大 4.63%
近畿大 3.03%
270エリート街道さん:03/06/04 18:54 ID:kkMOGStv
京産は最近またレベル上がってるみたいですね。
うちの大学(京都某国立大)でも、京産は頭の早い子多いって評判ですよ。
個性も強いけど。
京産の女の子に惚れた・・・
271エリート街道さん:03/06/04 20:12 ID:bJJiMZul
京産=桃学
272エリート街道さん:03/06/04 21:04 ID:MReK8lq3
>>270
>京産は頭の早い子多い

・・・それはあんたの在籍する「某国立大」のレベルが著しく低いか、もしくはあんた
が京産工作員か、のどちらかだろうねw

そんな程度の日本語力で(苦笑
273エリート街道さん:03/06/04 23:38 ID:rub7OL1s
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6  圏外 関東学院40未満★
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6★
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5
274エリート街道さん:03/06/05 00:35 ID:5MHzyR7r
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 成城大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 甲南大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 明治大学60.2  25 専修大学53.6  圏外 関東学院40未満★
11 学習院大60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 南山大学58.8  28 帝京大学52.8
14 青山学院58.8  29 神奈川大52.6★
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5
275ココのスレタイは間違っている!!!:03/06/05 02:25 ID:BJcz5AHg
>>270
これでも食らえ。バーカw 

644 :ベネッセ最新法学部ランキング :03/06/05 02:01 ID:OysqxRMJ
※学科制の大学は法律学科を採用
※3教科入試を採用

64 龍谷大
63
62
61 甲南大
60 近畿大
59
58
57 京都産業大 桃山学院大 ←強酸はココですよ!ココ!
276エリート街道さん:03/06/05 02:29 ID:n0VDE82A
>>270
>>270      /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \  ぷぷっ

>>270
>>270
277代ゼミ2004年度版:03/06/05 10:39 ID:5MHzyR7r
SMASH(成蹊・明治学院・青山学院・成城・法政)

法:青山学院60>法政59>>成蹊・成城57>明治学院56
経:青山学院57>成蹊・法政56>成城55>明治学院54
文:青山学院59>>成蹊・法政57>成城・明治学院55
社:法政57>>>明治学院54

偏差値4以内に犇めき合っています。
SMASHトップ青山学院大学、SMASHドンケツ明治学院大学に決定!
278エリート街道さん:03/06/05 14:45 ID:Fs1L94RR
最新版代ゼミ偏差値 法・政治学系 3教科型 

66 上智・法、早稲田・政経、早稲田・法、慶應・法B(2科)、慶應・総合政策(2科)
65
64 中央・法フレB、早稲田・教育、同志社・法
63 中央・法フレA、立命・国際関係A
62 立教・法、早稲田・社学、立命・法A、関学・法F
61 学習院・法、津田塾・学芸、明治・法、立命・政策科学、関学・法A、関学・総合政策F
60 青山・法A、青山・国際政経A、明治・政経、関西・法
59 法政・法、南山・法
58
57 青山・国際政経B、★成蹊・法A、★成城・法、法政・社会、明学・国際、☆龍谷・法、西南・法
56 明学・法
55 ★専修・法A、南山・総合政策A、☆甲南・法
54 ★東洋・法D、☆近畿・法
53 ★独協・法A、★国学院・法A、★駒沢・法、★日本・法A1期(法律・新聞学科は55)、神奈川・法、☆京産・法A、福岡・法前期
279エリート街道さん:03/06/05 23:00 ID:QwIFPnxI
■2004年度 代ゼミ法学系難易度3教科型■http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
66 上智・法   早稲田・政治経済・法
64 早稲田・教育  同志社・法   中央・法−フレB
63 立命館・国際関係A   立命館・国関4教科(4)  中央・法−フレA
62 早稲田・社会科学  立命館・法A   関西学院・法F  立教・法
61 学習院・法   津田塾・学芸  立命館・政策科学A   関西学院・法A61 ・総合政策F  明治・法
60 関西・法  青山学院・法A(2・3)   青山学院・国際政経A  明治・政経3教科
59 法政・法A   南山・法59   関西・法S
57 龍谷・法★  青山学院・国際政経B  成蹊・法A   成城・法   明治学院・国際  西南学院・法
56 明治学院・法A
55 甲南・法  専修・法A55   南山・総合政策A ・B
54 専修・法B54   東洋・法D   愛知・法前期54   近畿・法
53 東北学院・法前期  獨協・法A   国学院・法A   駒沢・法   日本・法A1期 ・法A2期   神奈川・法A   静岡文化芸術・文化政策   京都産業・法A ・法AS   福岡・法前期
52 北海学園・法   創価・法   東海・政治経済・教養  日本・国関A−1期  中京・法A52   広島修道・法
51 獨協・法B   東海・法  東洋・法A   松山・法
50 文教・国際   東洋英和女学院・国際社会A  名城・法A前期
280エリート街道さん:03/06/05 23:03 ID:O6TCNHUm
白百合女子 仏語フランス文 48
昭和女子大学 現代教養 47 日本語日本文 45
玉川              機械工 44 電子工 44 経営工 45 教育 52
フェリス女学院         文A 51 声楽 45
大東文化          日本文47  中国文43   英米文47  国際関係47  
明星          心理教育−心理50 心理教育−教育49
関東学院           英語英米文47 現代社会48 比較文化47
東海            人間−自然環境48 土木44
実践女子        国文47 英文48 美学美術史47
大妻女子   社情−社会生活46 社情−社会環境47
恵泉女学園 日本文化43 英米文化44 国際社会文化49
国士舘 教育47 史学地理−地理45 文−中国文42
文教 国際関係48 国際コミュニケ48 国際関係48
共立女子 国際文化A48
東洋 国際地域48  国際観光48
東京女学館          国際教養 45
281エリート街道さん:03/06/07 00:32 ID:eqWI/yi7
関東の大学グループ(レベル高い順 大学図鑑)

A 早慶上智(早稲田・慶應・上智)
B マーチ(明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院)
C 成成獨國武明学(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・明治学院)
D 日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)
E 大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)
F 関東上流江戸桜(関東学院・上武・流通経済・江戸・桜美林)


282エリート街道さん:03/06/07 17:25 ID:OwdWvRta
2004用代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験中心)
2部及び早稲田人科、スポ科、一教科の慶應SFC、及び一部宗教系学科除く
                             
一位 早稲田大 64.4  十一 成城大学 55.7
二位 慶應義塾 64.2  十二 明治学院 55.2
三位 上智大学 63.8  十三 国学院大 53.7
四位 学習院大 60.0  十四 獨協大学 53.7
四位 立教大学 60.0  十五 武蔵大学 53.0 
六位 中央大学 59.4  十六 専修大学 52.7
七位 明治大学 59.3   十七 日本大学 52.2
八位 青山学院 58.4  十八 東洋大学 52.0  
九位 法政大学 56.9  十九 神奈川大 52.0 
十位 成蹊大学 56.7  二十 駒沢大学 51.5
                 次点 東海大学 51.3
283エリート街道さん:03/06/07 17:41 ID:prZIBsi/
進研総合学力記述模試における偏差値判定基準(5月実施)

77立教大社会
77中央法
74明治文
73立教大法
73青山文
72立教大文
72法政法
72青山国際政経
71明治法
71青山経済
70立教大経済
70明治政経
70明治商
70法政文
70青山法
69法政経済
69青山経営
68法政経営
68中央文
66中央商
66中央経済
66成蹊法
66成蹊文
65成蹊経済
284エリート街道さん:03/06/07 17:41 ID:prZIBsi/
64明治学院社会
64日大法
64東洋大文
64東洋社会
64國學院文
63武蔵社会
62明治学院文
61専修文
61成城法
61成城文芸
61駒沢文
60明治学院法
60専修法
59神奈川大外国語
59日大文理
59日大商
59成城経済
59國學院法
285エリート街道さん:03/06/07 17:42 ID:prZIBsi/

58神奈川大法   
58明治学院経済
58武蔵人文
58武蔵経済
58日大経済
58東洋大法
58東洋経済
58東海文
58専修経営
58駒沢法
58國學院経済
57獨協法
57東洋経営
57専修経済
57駒沢経済
56神奈川大経済   
56駒沢経営
56國學院経済ネットワーク
55神奈川大経営
55東海法
55専修商
55亜細亜法
55亜細亜経営
54亜細亜経済
53東海政経
52獨協経済
52獨協経営
52東京経済経済
51東京経済現代法
51東京経済経営
286エリート街道さん:03/06/08 12:24 ID:EceD1OWS
■2004年度 代ゼミ難易度3教科型■ 愛知県内私大ランキング
1位 南山大学  57.5
2位 愛知大学  52.4
3位 愛知淑徳大学51.8
4位 名城大学  51.0
5位 中京大学  50.7
6位 名古屋外大学49.0
7位 愛知学院大学48.6
8位 愛知工業大学47.0
9位 中部大学  46.3
10位 日本福祉大学46.2




287エリート街道さん:03/06/08 12:28 ID:kYEfkAH0
>>286
中京が躍進したくらいであとは変わりばえしないな。
288エリート街道さん:03/06/09 00:17 ID:dglptoH5
バブルの頃の獨協英語の高さからすると、今の落ち度って一体・・・。
289エリート街道さん:03/06/09 00:31 ID:zBxCcbRP
もう 独協外国語=MARCHという図式は 成り立たないのか。
290エリート街道さん:03/06/09 00:41 ID:e0bDyklo
>>289
2科目で代ゼミ59ということは、3科目で考えるといいとこ明学クラスか
291エリート街道さん:03/06/09 04:18 ID:brESz9sF
國學院文学部はちょこっと上がってるな。
法学部より高いし
292エリート街道さん:03/06/10 05:34 ID:/Mv6sfMt
プチブランド私大って何?
どうせ三流 プッ
293エリート街道さん:03/06/10 06:56 ID:nAQHwJHp
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4★ 31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8★ 33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6★ 34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6★ 35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5★ 36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6  圏外 関東学院40未満★
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5
294エリート街道さん:03/06/10 07:33 ID:ubrdY/h+
龍谷大学
◆深草キャンパス http://www.rnavi.net/picture/index.html
◆大宮キャンパス http://www.rnavi.net/picture/index.html
◆瀬田キャンパス http://www.rnavi.net/picture/index.html


他大学の画像も希望。
なに? 恥ずかしくて見せられないの?(笑
295訂正:03/06/10 07:38 ID:ubrdY/h+
龍谷大学
◆深草キャンパス http://www.rnavi.net/picture/fukakusa/index.html
◆大宮キャンパス http://www.rnavi.net/picture/omiya/index.html
◆瀬田キャンパス http://www.rnavi.net/picture/seta/index.html


他大学の画像も希望。
なに? 恥ずかしくて見せられないの?(笑
296エリート街道さん:03/06/10 09:37 ID:THI8j+Yv
どーだっていいじゃん。こんなクソ大学ばっかさーww
297_:03/06/10 09:38 ID:I9SUxnQ4
298エリート街道さん:03/06/10 12:30 ID:/Mv6sfMt
>>296
オマエノ大学モナー
299エリート街道さん:03/06/10 12:57 ID:ZH9MYjHp
 最新版代ゼミ偏差値 経済・経営・商学系 3教科型
65 早稲田政治経済、慶應経済A・B(2科)、慶應商B(2教科)、慶應環境情報(2科)
63 上智経済経営、慶應商A、早稲田商、立命館国際関係A
62 上智経済経済、早稲田社U
61 同志社経済
60 立教経済・経営、同志社商
59 中央商会計、学習院経済、明治政経、明治経営、立教観光、立命経済A、関学経済A
58 青山国際政経A、中央経済・国際経済、中央商A・経営・金融、明治商、立命経営A、
57 中央経済産業経済・公共経済済、青山経済A、青山経営A、青山国際政経B、中央商フレP1A、法政社会政策科学、法政経済・国際経済、明学国際、南山経済A
56 法政経済・経済、法政経営、成蹊経済
55 成城経済、●龍谷経営
54 明学経済、武蔵社会、専修経済地区・経済・国際経済、専修商地区会計、東洋国際地域D、日大商・会計
53 武蔵経済・経営・金融、東洋経営、経営、マーケティング
52 武蔵経済・経済、國學院経済・経済、専修経済・経済、専修・経営AB、日大商・経営、東洋経営D、東洋経済・経済A
51 日大商・商、日大経済、専修商・会計、専修経済・国際経済、獨協経済・経営
50 獨協経済・経済、駒澤経済・経済、駒澤経営、日大法・政治経済、日大経済・産業経営、専修商・商
300エリート街道さん:03/06/10 12:58 ID:ZH9MYjHp
龍谷>日東駒専
301エリート街道さん:03/06/10 16:38 ID:9i7JsuFF
龍谷は名前がいやだ
302エリート街道さん:03/06/10 19:18 ID:A3aQt7gF

龍谷大学
◆深草キャンパス http://www.rnavi.net/picture/fukakusa/index.html
◆大宮キャンパス http://www.rnavi.net/picture/omiya/index.html
◆瀬田キャンパス http://www.rnavi.net/picture/seta/index.html


他大学の画像も希望。
なに? 恥ずかしくて見せられないの?(笑
       
303エリート街道さん:03/06/10 20:19 ID:14DLM9r9
下らないこと反復するな! がっついてんじゃねえよ! たつたに!w
304エリート街道さん:03/06/10 20:32 ID:UElcaywv
最新代ゼミ比較

   龍谷 京産
法学 57 53
経済 54 51
経営 55 52
文化 54 53
工学 51 51

平均 龍谷54.2>>>京産52.0
305エリート街道さん:03/06/10 20:38 ID:XmN7zQbH
京産と比較すべきは桃山とか台形あたりと思われ
306エリート街道さん:03/06/10 21:00 ID:14DLM9r9

 
         京都の三流大学決定戦


         京都産業の産 VS 竜谷の竜


          産竜戦!!!!!!!!

          同立コンプ同士が凌ぎを削るw

307エリート街道さん:03/06/10 22:50 ID:/Mv6sfMt
やはり同立コンプって相当なものなのかなぁ。
308エリート街道さん:03/06/11 06:59 ID:jLQByOpC
    法律 済 営  文化  平均
甲南 56 53 54 55 54.5
龍谷 57 54 55 54 55.0
近畿 55 54 52 53 53.5
京産 53 51 52 53 52.3
桃山 48 48 49 53 49.5
大経    50 49 46 48.3
309エリート街道さん:03/06/12 22:32 ID:HxNAI3lV
現行のグループ分け

早慶上I
----------一流大学の線(大学図鑑a)----------
    関関同立
マーチ
----------誉められる大学の線(大学図鑑b)----------
    成成独国武明学
----------人に言える大学の線(大学図鑑c)----------
産近甲龍
     日東駒専
----------絶対境界線(大学図鑑d)----------
     大東亜帝国その他

グループ内には格差があるが一般認識としての「くくり」では無視される。
各グループの実力を平均するとこのヒエラルキーとなる。
310転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/12 22:53 ID:hVwmiVyi
>>301

そうですか?
安易に地名とか学問内容とかを付けるよりはるかにええと思いますが。
311エリート街道さん:03/06/13 19:05 ID:CrPAVb24
大学創立年

大正 9
 慶応義塾大学 早稲田大学 明治大学 法政大学
 中央大学 日本大学 國學院大学 同志社大学 
大正 11
 龍谷大学 専修大学 立教大学 立命館大学 関西大学
大正 13
 駒澤大学
昭和 3
 東洋大学 上智大学
昭和 7
 関西学院大学

--------------------旧制大学の壁--------------------

昭和 24
 近畿大学
昭和 26
 甲南大学
昭和 40
 京都産業大学
平成 13
 ものつくり大学
312  :03/06/13 23:22 ID:jsJi+aB5
法科大学院の入学定員

京産=60
甲南=60
龍谷=100

独協=50
国学院=50
日本=100
東洋=50
駒沢=50
専修=75
近畿=60

法科大学院を開設出来ない大学は、”落ちこぼれ大学”確定だそうです。
313  :03/06/14 03:24 ID:dwfmcgTb
  
314エリート街道さん:03/06/14 08:17 ID:8dwW0kRc
龍谷と成蹊の比較2

◆龍谷大学◆
深草キャンパス http://www.rnavi.net/picture/fukakusa/index.html
大宮キャンパス(国重文4棟) http://www.rnavi.net/picture/omiya/index.html
瀬田キャンパス http://www.rnavi.net/picture/seta/index.html


◆成蹊大学◆
まるで団地のようなキャンパス(笑)http://www6.plala.or.jp/seikei-u-tf/index2-1.html
315エリート街道さん:03/06/14 09:03 ID:khJqVx4/
産>日は何ぼ何でもありえん。
316エリート街道さん:03/06/14 10:15 ID:ZyHa/0sO
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
. ,!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::`、
..|:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::::::::l::::::::::::::l::::::::l:::::::::l:::::::::|
.|::::::::::::::l::::::l:::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::l::::::::l::::::::::l:::::::::|
.|:::::::::::::l:::::::l:::::::l::::::::l:::::::::l::::::::::::::l:::::::::|::::::::::l:::::::::|
|::::::::::::::l:::::::l:::::::l::::::::l:::::::l:l::::::::::::::!::::::/|:::::::::::l:::::::::|
|::::::::::;;;;l:::;;l;;;|;;;;;|;;;;;;;|;;;;;;| |;;;;;;;;;;/!;;;;/ .|;;;/|;;;:l;;;;;;;;;,!
|::::::::::::::l:::::|               _ |:::l::::|
|::::::::::::::l:::::|  `ー---‐'    ,. ``''''''''" l::::l::::|
|:::::::::::::l::::::|    ' ' ' '   {   ' ' ' ' /l::::|::::|
::::::::::::::|::::::ト         `     /、|::::|::::|
::::,-'"´|::::::|`、      ,.. -,     /  |::::|:::::|  どうか世界中の人達が
:/   |:::::|ヽ \     `    _,... '   |:::::|ヽ|   ぬるぽになりますように
{.    |:::::| \. `‐..._    _,. '.'    |:::::| |ヽ
|    |:::::| _,.`- 、ー .ー'",.-'..._    |:::::| ,.!:::`、
:|    ,|:::::|:'"::::::::::::`:--‐_'"__::::::`ー:、_ |:::::| /::::::::`、
:`、 ,..:::|::::::|::::::::_,.-'''",.-'_'."...`.'っ_,.-'::`|:::::|/:::::::::::::|:、
:::::`:'i::::::|::::::|,.-'::::::::::/_, ',..-‐''‐-_`、_:::::::|:::::|:::::::::::::ノ::::|
:ヽ::::`、:_|::::::|:○:::::/ `-',-‐''"`ー' ::|)::::::|::::,!:::::::::/::::::|
::``、::::::::|::::::|::::l:::::{  ,/_,-''_"`ヽ.,:|:::::::/::/::::::/::::::::::|
::::::::`、:::::|::::::|::::::l:::.l  ,.-',"...~`''´:|:`v"/::::/::::::::::::::|
317エリート街道さん:03/06/14 11:25 ID:rew2GQUK
   法律 経済 文化 平均
成蹊 57 56 57 56.7
成城 57 55 55 55.7
獨協 53 50    51.5
国学 53 52 56 53.7
武蔵    53 52 52.5
日本 53 52 53 52.7
東洋 51 52 53 52.0
駒澤 53 50 53 52.0
専修 55 52 54 53.7
京産 53 52 53 52.7
近畿 54 53 53 53.3
甲南 55 54 55 54.7
龍谷 57 55 54 55.3
318エリート街道さん:03/06/14 11:29 ID:rew2GQUK
成蹊
---------------------------56
成城・龍谷
---------------------------55
甲南
---------------------------54
國學院・専修・近畿
---------------------------53
武蔵・日本・東洋・駒澤・京産
---------------------------52
獨協
319エリート街道さん:03/06/14 12:09 ID:YazvFXgX
>>314
龍谷工作員うざい

320この6校だけでいいよ:03/06/14 12:25 ID:OuIznU82
S成城     K甲南
M明治学院   K近畿
K國學院    R龍谷

SMK  vs  K2R
321エリート街道さん:03/06/14 13:06 ID:l8sYbZPp
近大、京産のLSは分かるが、司法試験合格者0の甲南、龍谷になんでできるんだよw

しかも龍谷の定員100って・・・なめてんのか?
322  :03/06/14 20:46 ID:zwWwjP16
>>321
駒沢でも司法試験の合格者がいるのに、
いない龍谷の定員100は、龍谷が上昇しようとする意気込みでしょう。
曹洞宗VS浄土真宗では、浄土真宗のエネルギーは強いので、
浄土真宗が上位にいます。
323  :03/06/14 22:46 ID:1olb+J9j
324エリート街道さん:03/06/14 22:51 ID:UqDp+ATN
龍谷は、創価大を遥かに凌駕する。
浄土真宗は、創価学会よりも強いのです。
325エリート街道さん:03/06/15 03:53 ID:qok5TqK5
司法試験合格者ゼロの大学でも、LSから弁護士などが出てくるのでしょうか。
326エリート街道さん:03/06/15 04:58 ID:U7FaRY4g
>>325
なんか国は弁護士を増やしたいみたいだから、
そうなるかもね
327エリート街道さん:03/06/15 05:03 ID:8lwFD5VE
協賛大ってお荷物大学のくせに生意気だ。
328エリート街道さん:03/06/15 07:46 ID:0sGpEUfy
成城は、LSは出来ないのか。
329エリート街道さん:03/06/15 14:02 ID:DBdtlVKS
南山、西南、成蹊、成城、龍谷、甲南

世間一般的な大学の最低ラインってこれぐらいでしょ。
学歴板的最低ラインは大阪市大あたりだと思うが。
330転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/15 14:10 ID:PJbnq7wN
>>329

偏差値55ですか
331エリート街道さん:03/06/15 14:14 ID:OKspJWNs
>>330
あー、それくらいだね。
偏差値50くらいの学校だとマグレでDQNがすんなり入れるけど
55くらいからはDQNが入るのもキビシクなってくる。
332転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/15 14:42 ID:PJbnq7wN
>>331

そやねぇ。学歴板なら10高くて65辺りが最低ラインやろね。
国公立なら60〜くらいかな。
333エリート街道さん:03/06/15 18:18 ID:mNcwLvao
■2004年度 代ゼミ法学系難易度3教科型■http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
66 上智・法   早稲田・政治経済・法
64 早稲田・教育  同志社・法   中央・法−フレB
63 立命館・国際関係A   立命館・国関4教科(4)  中央・法−フレA
62 早稲田・社会科学  立命館・法A   関西学院・法F  立教・法
61 学習院・法   津田塾・学芸  立命館・政策科学A   関西学院・法A61 ・総合政策F  明治・法
60 関西・法  青山学院・法A(2・3)   青山学院・国際政経A  明治・政経3教科
59 法政・法A   南山・法59   関西・法S
57 ★龍谷・法  ★青山学院・国際政経B  ★成蹊・法A   成城・法   明治学院・国際  西南学院・法
56 明治学院・法A
55 甲南・法  専修・法A55   南山・総合政策A ・B
54 専修・法B54   東洋・法D   愛知・法前期54   近畿・法
53 東北学院・法前期  獨協・法A   国学院・法A   駒沢・法   ★日本・法A1期 ・法A2期   神奈川・法A   静岡文化芸術・文化政策   京都産業・法A ・法AS   福岡・法前期
52 北海学園・法   創価・法   東海・政治経済・教養  日本・国関A−1期  中京・法A52   広島修道・法
51 獨協・法B   東海・法  東洋・法A   松山・法
50 文教・国際   東洋英和女学院・国際社会A  名城・法A前期
334エリート街道さん:03/06/15 23:42 ID:Jz8tVLcg
弁護士増やしまくってアメリカのように訴訟国家にしてほしくない。

とんでもない因縁つけられて賠償金巻き上げられたりするようになりそうで矢だ。
335エリート街道さん:03/06/16 00:05 ID:4axGUEbs
>>321
龍谷の定員が多いのは司法試験予備校の伊藤塾と提携したからだよ
龍谷50伊藤塾50の割合
336エリート街道さん:03/06/16 12:19 ID:CMGeEVuH
龍谷大出の弁護士は、いないのですね。
337エリート街道さん:03/06/17 00:58 ID:xOkj88yR
  
338エリート街道さん:03/06/17 19:21 ID:QQfdgKv9
このスレ立てたのって京産?
近大と京産に差なんかないよ。
それどころか今年の近大の躍進考えるとスレタイの頭に近が来ても良いんじゃない?
339日東駒専>参勤交流:03/06/17 20:59 ID:yQNTTDyp
検索件数で知名度を比較すると・・・

関関同立2470件
早慶上智1380件
日東駒専 690件(日東専駒)23件
産近甲龍 497件
大東亜帝国408件
関東上流江戸桜28件
成成独国武   8件
明青立中法   5件
340 :03/06/18 17:49 ID:bNGxXfwp
341エリート街道さん:03/06/18 18:34 ID:TKTouayO
>>335
相変わらずせこい真似してんなあ坊主大w
自力じゃ司試合格者出せないもんだから、伊藤塾と提携ってかw
本来なら100じゃなくて、30程度がいいとこだろ。むしろLSつくる方がおかしい。
龍谷のやることなすことってホント小細工ばっか・・・
342エリート街道さん:03/06/18 18:47 ID:VVYwExjU

坊主は坊主らしくミイラにならんかい。
343 :03/06/18 19:15 ID:D3CbP5sD
毒ガス大のりゅうたにですかあ
344  :03/06/19 01:54 ID:n/Ipcjmt
いわゆるミッション系の上智などが、
大学の上位を占めている事態は異常です。
コンプレックス社会に、オサラバしましょう。
345エリート街道さん:03/06/19 07:29 ID:/WmpLw3k
■2004年度 代ゼミ法学系難易度3教科型■http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
66 上智・法   早稲田・政治経済・法
64 早稲田・教育  同志社・法   中央・法−フレB
63 立命館・国際関係A   立命館・国関4教科(4)  中央・法−フレA
62 早稲田・社会科学  立命館・法A   関西学院・法F  立教・法
61 学習院・法   津田塾・学芸  立命館・政策科学A   関西学院・法A61 ・総合政策F  明治・法
60 関西・法  青山学院・法A(2・3)   青山学院・国際政経A  明治・政経3教科
59 法政・法A   南山・法59   関西・法S
57 ★龍谷・法  ★青山学院・国際政経B  ★成蹊・法A   成城・法   明治学院・国際  西南学院・法
56 明治学院・法A
55 甲南・法  専修・法A55   南山・総合政策A ・B
54 専修・法B54   東洋・法D   愛知・法前期54   近畿・法
53 東北学院・法前期  獨協・法A   国学院・法A   駒沢・法   ★日本・法A1期 ・法A2期   神奈川・法A   静岡文化芸術・文化政策   京都産業・法A ・法AS   福岡・法前期
52 北海学園・法   創価・法   東海・政治経済・教養  日本・国関A−1期  中京・法A52   広島修道・法
51 獨協・法B   東海・法  東洋・法A   松山・法
50 文教・国際   東洋英和女学院・国際社会A  名城・法A前期
346エリート街道さん:03/06/19 12:35 ID:es5LtRO+
>>341
龍ダニは放置しろクズが。
347エリート街道さん:03/06/19 21:44 ID:iTqmJ+d0
>>336
こんなところでマジレススマソだが、いる。

全盲の弁護士で有名になったヤシがいる。(京都で開業)
348エリート街道さん:03/06/20 07:14 ID:amOOY3/r
大東めぐみ
士舘
349エリート街道さん:03/06/20 17:02 ID:XOVJObQF
獨協はガイゴで持ってるな
ガイゴの偏差値が落ちたら 獨協やばいぞ
350エリート街道さん:03/06/20 23:28 ID:i3J5obSz
國學院は一番高い史学科も57だが
それより法学部が53というのはどうかと思う
351代ゼミ・3教科・社会科学系:03/06/21 01:11 ID:xrOSEPeh
66:上智・法、早稲田・政経(政治)、早稲田・法
65:早稲田・政経(経済)
64:国際基督教・教養、早稲田・教育、同志社・法
63:慶應義塾・商、中央・法、早稲田・商、立命館・国際関係
62:上智・経済、立教・法 、早稲田・社会科学、立命館・法
61:学習院・法、津田塾・学芸(国際関係)、明治・法
   同志社・経済、立命館・政策科学、関西学院・法
60:青山学院・法、青山学院・国際政経(国際政治)、明治・政経(政治・地域)、立教・経済
   同志社・商、関西・法
59:学習院・経済、法政・法、明治・政経(経済)、明治・経営、立教・観光
   南山・法、立命館・経済、関西学院・経済、関西学院・商
58:青山学院・国際政経(国際経済)、中央・経済、中央・商、明治・商
   立命館・経営、関西・商
57:青山学院 経済、青山学院・経営、成蹊・法、成城・法、法政・社会(社会政策科)、明治学院・国際
   南山・経済、龍谷・法、西南学院・法
56:成蹊・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・法
   南山・経営、関西・経済
55:成城・経済、専修・法
   南山・総合政策、龍谷・経営、甲南・法、立命館アジア太平・マネジメント
352エリート街道さん:03/06/21 01:13 ID:9m4Ojlf0
>>350
日大は看板の法学部ですら代ゼミ偏差値53。
いくらなんでもまずいだろう。
353エリート街道さん:03/06/21 07:53 ID:/Ai6Qbw+
龍谷と成蹊の比較2

◆龍谷大学◆
深草キャンパス http://ime.nu/www.rnavi.net/picture/fukakusa/index.html
大宮キャンパス(国重文4棟) http://ime.nu/www.rnavi.net/picture/omiya/index.html
瀬田キャンパス http://ime.nu/www.rnavi.net/picture/seta/index.html


◆成蹊大学◆
まるで団地のようなキャンパス(笑)http://ime.nu/www6.plala.or.jp/seikei-u-tf/index2-1.html
354エリート街道さん:03/06/21 10:31 ID:dWRBVMpI
>>336
億 智栄
1992年龍谷大学法学部卒業。1997年司法試験合格。
2000年、司法研修修了後、弁護士登録。大阪弁護士会所属。
http://www.ryukoku.ac.jp/kohoka/kohoshi/kohoshi54/zadan.html
355エリート街道さん:03/06/21 10:40 ID:qHrkGaY6
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/hosei1.html
法政法律=政治59.2 国際文化58.0
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/seikei1.html
成蹊法律57.3 政治58.3 国際文化56.3
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/seijo1.html
成城法 57.0
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/meizigakuin2.html
明治学院法律57.0 政治56.9 国際56.5
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kinki/ryukoku2.html#2
龍谷法律=政治56.5
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/nihon1.html
日大法律55.5
356  :03/06/21 11:30 ID:NDcatAft
>>354
駒沢は、バブル期組みから、司法試験合格者が輩出されている。
龍谷の”一名”とは違う。
357エリート街道さん:03/06/21 11:46 ID:vSLUlIaV
>356
一名だけな訳ないやん。
ネット上に名前が出てる人間だけが全てだと思うなよ。
ちなみに過去に弁護士だけでなく裁判官になった卒業生もいる。
358エリート街道さん:03/06/21 14:27 ID:IHtmHsOa
■駿台最新難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5
359エリート街道さん:03/06/21 16:18 ID:iGSQsG5Q
最近10年間にどの大学から司法試験に何人合格しているか
http://www.nanzan-u.ac.jp/Whats_new/images/10yesr.jpg
司法試験合格躍進ランキング
http://www.nanzan-u.ac.jp/Whats_new/images/yakusin.jpg
360エリート街道さん:03/06/21 19:07 ID:v8T1la4Y
専修大学法学部(杉本ゼミ)卒女がさ、
行きずりの性体験を自分のHPに書いてたぞ。

アナルセックスのやり過ぎで肛門科で診てもらったとか。
医者にまたぐら開いている時は、妙にハイだったらしい。肉便器もいいとこだな。(爆

ちなみに、こいつはSMEにエントリー出してNGだったらしい。当たり前か?
最終的には外食の雄、 ◆ドトール◆ 内定だとさ。(笑

          ☆ チン     マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)  <  詳細情報まだあ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )    \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  ..生田食堂..  |/
361  :03/06/21 19:41 ID:mTpr1ted
司法試験の合格者
龍谷三名、駒沢七名、低レベルですが、仏教対決では、駒沢の勝ちですね。
362エリート街道さん:03/06/21 20:20 ID:cWDxmSq+
産大、龍大は京大に入れなかった人としかみられない。
その点、近大、甲南は近くにたいしたトコないから比較されないで得。
363エリート街道さん:03/06/21 20:24 ID:+Aw7nNJ9
>>362
京大って・・・大きな目で見ればそうなのかも知れないが
そんな比べ方するやついないだろ

龍谷京産:同志社立命入れなかった人
近大:関大入れなかった人
甲南:関学入れなかった人
364エリート街道さん:03/06/21 21:32 ID:qXREBG3n

代々木ゼミナール2003年偏差値参考 2科目は2ポイント下げる
早慶上智グループ
早稲田65>>慶応義塾62=上智62
MARCHグループ
立教60>学習院59=明治59>中央58>青学57>法政56
成成獨國武グループ
成蹊56>成城55>明学54>武蔵53>國學院52>>獨協50
日東駒専グループ
専修52>神奈川51=日大51>東洋50=駒沢50
大東亜帝国グループ
東海51>>>亜細亜48>>大東文化46>>帝京44>>拓殖42=国士舘42
関東上流江戸桜グループ
桜美林47>関東学院46>立正45>>東京国際43>>和光41>城西40


365エリート街道さん:03/06/21 21:34 ID:QxaEV+il
>>363
同志社と立命は別格だろうが
同支社落ちた奴が神戸や立命に行くんだよ
366転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/21 22:08 ID:7a15DetU
>>365

国公立落ちた人が同志社行くんですよ。
367エリート街道さん:03/06/21 22:10 ID:QxaEV+il
それは京大の場合だけだ
368エリート街道さん:03/06/21 22:19 ID:0uxIAL2D
>>367
とりあえず
京都府大、阪大、神大、大阪市大、大阪府大、京都工繊
↑と同士社のW合格なら↑に行くと思われ。
369エリート街道さん:03/06/21 22:25 ID:/0ZpiTy6
がめつさ余って間が抜けて居ると言うか、了見が狭いと言うか
関西人の考える事はワケワカメ
370エリート街道さん:03/06/21 22:28 ID:QxaEV+il
阪大と神大以外はダウト
371エリート街道さん:03/06/21 22:29 ID:0uxIAL2D
>>370
同志社とかダウト以前にランク外だと思うが。
372エリート街道さん:03/06/22 16:12 ID:P3qaZpI2
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員

















373エリート街道さん:03/06/22 21:05 ID:gmJ++qmN
仏教界の東大である龍谷大学は永遠に不滅である。
374エリート街道さん:03/06/22 23:19 ID:8HoGaoXd
獨協は外国語学部だけが重要。
経営・法律系の学部ははっきり言って
獨協埼玉高校の馬鹿どもが入ってくるので
偏差値が下がるのは悲しいかな必然。

仮に外国語学部を分離すると偏差値は60は行く。
375エリート街道さん:03/06/23 02:13 ID:/zLhn6+V
>>374
國學院にも言えることだが、
法学部やら経済学部やら後で付けたしたばっかりに
今の大学の偏差値を下げてしまったってのはあるかもな
神道学科を独立させて神道文化学部作ったのは
文学部の偏差値あげるためだったのかもなw
376エリート街道さん:03/06/23 19:24 ID:Z04f7bAB
http://members.tripod.co.jp/tariban/toyo_keizai.html
主要260社就職率

成蹊 26、4%
成城 20、2%主要260社就職率

成蹊 26、4%
成城 20、2%
立命館20、1%
ーーーーーーーーーーーーー
法政 19、4%
関大 19、1%
甲南 16、6%
武蔵 14、8%
明学 14、3%
ーーーーーーーーーーーーー
獨協 10、5%
日大 10、0%
ーーーーーーーーーーーーー
駒澤  9、7%
専修  9、3%
東海  7、8%
龍谷  7、8%★★★
東洋  7、0%
京産  6、6%

はっきり言って京都産業龍谷は大東亜帝国レベル。
上場企業役員就任度も
法政関大成蹊成城武蔵明学獨協甲南日大専修東海神奈川
より遥かに下。
377東京馬歯科大学獣医学部:03/06/23 20:47 ID:9Ry8xmv5
04年度代ゼミランクでは64で、早稲田教育(文系)、一文、日獣獣医、ICU教養が
並んでる。

378エリート街道さん:03/06/24 08:23 ID:9hXdyPOv
■駿台最新偏差値主要3学部■

青学  文63 経済60 法60 
龍谷  文62 経済57 法58
成蹊  文61 経済57 法61  
法政  文60 経済60 法61
明学  文60 経済55 法60
成城  文54 経済58 法58
379エリート街道さん:03/06/24 19:00 ID:jEqNRfMa
このスレタイに含まれる大学はすべて大差ありません。
少なくとも明るい未来はありえない。
就職なんて寝言やめてなにか資格でも取ることを勧めるよ。
380エリート街道さん:03/06/24 20:12 ID:aczNIwjr
成蹊は工を入れれば成城以下のDQN大学
381エリート街道さん:03/06/25 00:26 ID:wyt2FlGJ
サンデー毎日、駿台予備校に問い合わせたところ、
成城・文芸の偏差値は、54というのは誤りで、
60だそうです。後日、お詫びを載せるとのこと。
382エリート街道さん:03/06/25 17:20 ID:qnM7aK56
成城のカス工作員まじでうざい
383エリート街道さん:03/06/25 17:33 ID:TNp4B6m4
主要私大の格付け

南山大学58.7>西南学院58.0>明治学院57.2>成蹊大学57.0

龍谷大学56.7>甲南大学56.6=成城大学56.6>日本大学55.4

獨協大学55.0>駒沢大学54.6>専修大学54.3>京都産業53.8

帝京大学53.6=東洋大学53.6>近畿大学53.2

国学院、武蔵は「日本の主要私大」に入っていない。
詳しくは、発売中のサンデー毎日をみな。
384これが真実:03/06/25 20:32 ID:wyt2FlGJ
【大学ガイダンス】 主催:朝日新聞社 協賛:河合塾/Z会
参加大学(私立)
青山学院大学/学習院大学/学習院女子大学/慶応義塾大学/国際基督教大学/
上智大学/成蹊大学/成城大学/中央大学/津田塾大学/東京女子大学/
東京理科大学/日本女子大学/法政大学/明治大学/明治学院大学/立教大学/
早稲田大学/南山大学/同志社大学/立命館大学/関西大学/関西学院大学

これが社会の掟。
385エリート街道さん:03/06/25 20:38 ID:X3W1N84N
■2004年度 代ゼミ法学系難易度3教科型■http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
66 上智・法   早稲田・政治経済・法
64 早稲田・教育  同志社・法   中央・法−フレB
63 立命館・国際関係A   立命館・国関4教科(4)  中央・法−フレA
62 早稲田・社会科学  立命館・法A   関西学院・法F  立教・法
61 学習院・法   津田塾・学芸  立命館・政策科学A   関西学院・法A61 ・総合政策F  明治・法
60 関西・法  青山学院・法A(2・3)   青山学院・国際政経A  明治・政経3教科
59 法政・法A   南山・法59   関西・法S
57 ★龍谷・法  ★青山学院・国際政経B  ★成蹊・法A   成城・法   明治学院・国際  西南学院・法
56 明治学院・法A
55 甲南・法  専修・法A55   南山・総合政策A ・B
54 専修・法B54   東洋・法D   愛知・法前期54   近畿・法
53 東北学院・法前期  獨協・法A   国学院・法A   駒沢・法   ★日本・法A1期 ・法A2期   神奈川・法A   静岡文化芸術・文化政策   京都産業・法A ・法AS   福岡・法前期
52 北海学園・法   創価・法   東海・政治経済・教養  日本・国関A−1期  中京・法A52   広島修道・法
51 獨協・法B   東海・法  東洋・法A   松山・法
50 文教・国際   東洋英和女学院・国際社会A  名城・法A前期
386これが真実:03/06/25 20:38 ID:wyt2FlGJ
2003年 Z会員大学合格実績 速報(通信教育)
2003年6月20日現在 判明分
【主要私立大学】
早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学
同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学
青山学院大学・学習院大学・国際基督教大学・成蹊大学・成城大学
津田塾大学・東京女子大学・日本女子大学・東京理科大学
法政大学・中央大学・明治大学
明治学院大学・立教大学・獨協大学
南山大学・西南学院大学

ソース:
http://www.zkai.co.jp/home/tuukyou/result.html
387エリート街道さん:03/06/25 20:43 ID:X3W1N84N
主要私大の格付け

南山大学58.7>西南学院58.0>明治学院57.2>成蹊大学57.0

龍谷大学56.7>甲南大学56.6=成城大学56.6>日本大学55.4

獨協大学55.0>駒沢大学54.6>専修大学54.3>京都産業53.8

帝京大学53.6=東洋大学53.6>近畿大学53.2

国学院、武蔵は「日本の主要私大」に入っていない。
詳しくは、発売中のサンデー毎日をみな。
388エリート街道さん:03/06/25 21:03 ID:mwgRV79z
早日学にみる理系偏差値(55以上)
早稲田       日本      学習院        
                          
物理66                       
電子情報生命工65                 
化学65                      
応用物理64                    
生物64                       
環境資源工63    獣医63                  
コンピュータNW63                     
物質開発工63機械工63                
数理科学63地球科学63               
建築62数学62    医62          
経営システム工62              
応用化学62                     
社会環境工61                      
          応用生物科58                   
          動物資源科57            
          薬57               
                  化学56     
          航空宇宙55   数55          
          農芸化学55   物理55       
          歯55      
389エリート街道さん:03/06/26 10:35 ID:b7CSMmoZ

「救急車を呼ぶので携帯電話を貸して」などとだまして女子高生を
襲ったとして、茨木署は、茨木市水尾、近畿大学四年貴舩雅博容疑者
(24)を婦女暴行致傷、強盗の疑いで二十五日までに逮捕した。
茨木、摂津、寝屋川各市などでは昨夏以降、同様の手口で女性を襲う
事件が約三十件続いており、同署で余罪を追及している。

調べでは、貴舩容疑者は今月十六日、茨木市内の路上で女子高生
(17)を呼び止め、「そこの公園で友人がけがをした。救急車を呼
ぶので携帯電話を貸してほしい」と公園に誘い込んで暴行。けがを負
わせ、数千円を奪った疑い。

二十二日夜、連続婦女暴行事件を警戒中の茨木署員が、女子大学生
(21)に声をかけ、襲いかかった若い男を目撃。男はミニバイクで
逃げようとしたが、署員の警棒が当たって転倒、走って逃げ出した。

バイクには、貴舩容疑者の運転免許証が残されていたが、貴舩容疑者
は約十分後、現場から数キロの民家に駆け込み、「強盗にバイクを奪
われた」と110番。

上半身裸で「犯人にシャツを引き裂かれた」などと言い、“強盗犯”
が婦女暴行もしたように見せかけたが、同署は、貴舩容疑者の右肩に
棒が当たったような跡があったため追及。十六日の事件の被害者が
「襲ったのはこの男」と確認したため、逮捕した。調べに対し、貴舩
容疑者は逮捕容疑を認めているという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/

390エリート街道さん:03/06/26 18:28 ID:K1Fz+T6H
住友商事 管理職大学別ランキング
http://members.tripod.co.jp/tariban/sumitomo-ranking.html
成蹊5名
同志社5名
名古屋大4名
青学4名
東北大3名
横国 3名
成城2名
立教1名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法政0名
391エリート街道さん:03/06/26 18:31 ID:K1Fz+T6H
http://members.tripod.co.jp/tariban/smbc-ranking.html
三井住友銀行 管理職大学別ランキング
http://members.tripod.co.jp/tariban/smbc-ranking.html

武蔵大学 4名
成蹊大学 3名
甲南大学 2名
成城大学 1名
明治学院大1名
法政大学 1名★★
392エリート街道さん:03/06/26 18:31 ID:K1Fz+T6H
http://members.tripod.co.jp/tariban/tokio_marine-ranking.html
東京海上火災保険 管理職ランキング
明治27名
成蹊20名★
上智10名
立教10名
青学 6名
学習院6名
===============
東京経済1名
専修  1名
日大  1名
法政  1名
393エリート街道さん:03/06/26 18:32 ID:K1Fz+T6H
http://members.tripod.co.jp/tariban/mitsubishi_corp-ranking.html
三菱商事管理職大学別ランキング
京大 20名
神戸大15名
成蹊大13名
名古屋大7名
立教  5名
学習院 2名
日大  1名
法政0。
394エリート街道さん:03/06/26 18:33 ID:K1Fz+T6H
http://members.tripod.co.jp/tariban/hitachi-ranking.html
日立製作所 大学別 管理職ランキング
学習院6
成蹊4
成城2
武蔵1
明学1

395エリート街道さん:03/06/26 18:34 ID:pCgv/liq
2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )
ソースは代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

日本大(3)    教育 54
東洋大(3)    教育 54
文教大(3)    臨床心理 54 心理教育―児童 54
玉川大学(2)   教育 54 
明星大(2)    心理教育―心理 54 心理教育―教育52
白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
昭和女子大(3)  心理 52
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
大東文化大(2)  教育 50
国士舘大(3)   教育―教育 50 
東洋英和女学院(3)人間科学 50
帝京大学 (2)  教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京国際大(2)  福祉心理 49 
東京女学館大(1) 国際教養 44
恵泉女学園(2)  人間環境 45




( )の数字は受験教科数

396エリート街道さん:03/06/26 18:35 ID:K1Fz+T6H
日本航空 大学別 管理職ランキング
http://members.tripod.co.jp/tariban/jal-ranking.html

名古屋4名
学習院4名
成蹊3名
成城2名
立教1名

産金交流0
397エリート街道さん:03/06/26 20:25 ID:b7CSMmoZ
近大生 今度は殺人

25日午後11時15分ごろ、大阪府高槻市土室(はむろ)町、機械メーカー「酉島製作所」の社員寮1階で、
寮に住む会社員、住田英敏さん(24)が刃物で胸を刺されて倒れているのを寮の関係者が発見した。
住田さんはまもなく死亡。高槻署は26日、殺人容疑で、京都市伏見区のアルバイト、
井窪亮文(32)と京都府大山崎町の近畿大学生、有田光一郎(22)の両容疑者を逮捕した。

 調べでは、3人はバンド仲間で、住田さんがメンバーを外れようとして口論になっていたとみられる。
ほかにも金銭的なトラブルがあったとみて追及している。

398エリート街道さん:03/06/26 21:22 ID:XBDql6lS
近大・・・連続で事件起こしたのに、全く祭りになってないじゃないか。
早稲田とはえらい違いだw
399エリート街道さん:03/06/27 02:25 ID:sZ4TEyDy
>>398
スレすらたってない状況w
400エリート街道さん:03/06/27 14:36 ID:sZ4TEyDy
司法試験第二次試験短答式出身大学別合格率【私立大学編】
@上智大21.56%
A慶応大19.35%
B国基大18.18%
C早稲大18.07%
ーーーーー平均13.95692652ーーーーー
D立教大12,14%
E創価大11,86%
F中央大11.59%
G同志社11.45%
H学習院11,25%
I青山大11,11%
J明治大10.98%
K立命館10.95%
L関西大10.11%
M関学大 8.75%
N成蹊大 8.56%
O南山大 8.39%
P京産大 8.16%
Q獨協大 7.73%
R東京理 6.99%
S法政大 6.81%
21日本大 6.67%
22専修大 5.61%
23龍谷大 5.49%
24駒沢大 5.00%
25明学大 4.63%
26その他 3,52%(択一合格者数10人未満の出身大学及び1次試験合格者)
27近畿大 3.03%★
28放送大 2,81%
401エリート街道さん:03/06/27 14:38 ID:fYXYEg0Q
コピぺばかりだな
402  :03/06/27 16:31 ID:b91Olp17
法科大学院
「出世払い」学生ローン
都内の信組、まず駒沢大で

今回の専用ローンは第一東京弁護士会と第一勧業信用組合と共同で開発。
第一号として駒沢大(東京)が新設する法科大学院の学生を対象とする。
融資の上限は千三百万円で、利率は年9.0%から3.5%の間で設定する。
学生の就学状況や保証人、担保の有無などを個別に検討し融資額や利率を決める。
403エリート街道さん:03/06/27 19:36 ID:XJqcsDRZ
404エリート街道さん:03/06/27 21:03 ID:74ZruaDN
弁護士になれば、学生ローンは容易く返せるでしょう。
405エリート街道さん:03/06/28 09:36 ID:Z0oD7sw1
駒沢は、層化に負けたくないでしょう。
406エリート街道さん:03/06/28 09:40 ID:gXTMIQsn
2004年 学科別入試難易ランキング表(人文科学系 )
ソースは代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

日本大(3)    教育 54
東洋大(3)    教育 54
文教大(3)    臨床心理 54 心理教育―児童 54
玉川大学(2)   教育 54 
明星大(2)    心理教育―心理 54 心理教育―教育52
白百合女子大(2) 児童文化―心理 52
昭和女子大(3)  心理 52
大妻女子大学(3) 人間―社会心理 51
大東文化大(2)  教育 50
国士舘大(3)   教育―教育 50 
東洋英和女学院(3)人間科学 50
帝京大学 (2)  教育―教育 49 心理 51 初等教育 51
東京国際大(2)  福祉心理 49 
東京女学館大(1) 国際教養 44
恵泉女学園(2)  人間環境 45

( )の数字は受験教科数
407エリート街道さん:03/06/29 00:20 ID:ACDYxCAC
近大はレイプで一歩他校よりリード。
殺人もあり。
408エリート街道さん:03/06/29 02:58 ID:YLeIWEBO
成成>日東駒専>独国武だろ。どう考えても。
409エリート街道さん:03/06/29 14:05 ID:zu3terBh
成成しか受からなかったら、浪人しろ!
高卒と変わらないぞ。
410エリート街道さん:03/06/29 20:10 ID:LjulJsvt
>>409
2chには早慶上智MARCHがいっぱいだね!w
411エリート街道さん:03/07/01 00:24 ID:GS5aPhS9
成蹊>成城>獨協
大学はせめてこの3つまで。

あとはゴミ
412エリート街道さん:03/07/01 00:34 ID:aCY5AMoP
成蹊の蹊のじと
獨協の獨のじは
むずかしいので成城だけにしてほしいとおもいます
413エリート街道さん:03/07/01 03:16 ID:ERuMUer3
この手のスレ(成成独国武X、成成明法国X、成城,成蹊,獨協,國學院,武蔵,明学PartX)
は成蹊、成城または明学の学生が暴れまくって自己満足スレになる。
たとえばSMASHとかいう変なくくりを作ってみたり。そろそろでてくるぞ。
最終的には意味のない糞スレになってしまう運命なのだ。
414エリート街道さん:03/07/01 03:18 ID:UjnZjMLi
>>413
>たとえばSMASHとかいう変なくくりを作ってみたり

ワラタ

415エリート街道さん:03/07/01 03:43 ID:UKN4WXYj
>>411
独協必死だな。wwww
お前らは日大にすら負けているくせに生成独鈷九部という変なくくりで調子に乗ってるんじゃねーよ。
416エリート街道さん:03/07/01 04:35 ID:NYwZmDtD
武蔵大は話題にすら出てこないのか・・寂










417エリート街道さん:03/07/01 07:14 ID:veD9vWDa
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
Fランク私大のひとりのへたな学士論文>>>粘りだけがとりえの全龍谷工作員
418エリート街道さん:03/07/02 07:29 ID:FC2RSGTj
あげ
419龍龍:03/07/02 21:25 ID:95E7OB1a
1963年、ハワイ大学の学長にHamilton Tomas氏が就任することとなり、学長就任式
を行うこととなった。式にあたっては世界中の有名な大学の総長・学長宛てに招待状が送
られた。当時の龍谷大学の学長は増山顕珠先生であったが、残念ながらちょうどその時病
床におられた。そのためその代理として前の学長の森川智徳先生がハワイ大学の学長就任
式典に出席した。
 学長就任式には世界中の各国から沢山の学長が出席されたが、式典に招かれた来賓の席
はあらかじめ決められていた。招かれた学長の席順は、大学の創立年代の順位ということ
であった。一番前に座ったのは、アメリカの名門校ハーバード大学(1636年創立)の
学長。そして2番目に着席することになったのは、龍谷大学(1639年創立)の森川先
生であった。

420転 ◆Ryu3K5iO.. :03/07/02 21:52 ID:ita1Ba+y
>>412

これって、やっぱり在学生みんな書けるんですかね?
書けない子もいそうですよねぇ・・・。

國學院とかも。
出身校とか書かされる時に、“成蹊”て書くのがめんどくさいから
“成城”って書いて済ましてる人とかいないんですかね・・・。
421転 ◆Ryu3K5iO.. :03/07/02 21:57 ID:ita1Ba+y

『あれ?“せいけい”の“けい”って、アシヘンに何やったっけ?
 “ノ”書いて“点”書いてチョンチョン?あかん思い出せん。
 ・・・もうええわ、めんどいから“城”に書いとこ。別になんもないやろ』
 
422エリート街道さん:03/07/02 23:13 ID:MlNGNt+z
俺、バイトとかの履歴書には國學院ではなく「国学院」てかく。
通じるし。旧字体でもいいんだけど失敗したら怖いからな
423バカは氏んでも名乗らない:03/07/02 23:39 ID:m/wIzUs6
京都産業大学は平成17年度より京都義塾大学に改名することが決定
したそうです。
これで偏差値もだいぶ上がるでしょう。
424エリート街道さん:03/07/03 13:50 ID:PHbLfdlq
kokugaku-win!
425エリート街道さん:03/07/04 22:02 ID:7l1fsD1P
糞すれだな
426エリート街道さん:03/07/05 12:08 ID:8PuIGez6
成蹊工作員がこの板んはいっぱいいてウザイ
427エリート街道さん:03/07/05 15:42 ID:ydW5fmkz
成蹊工作員はここだけではなく
学歴板すべてに粘着してるから始末に悪いな
428エリート街道さん:03/07/05 16:02 ID:nONGygvq
獨や蹊や應なんかが難解な字と思うやつのレベルってw
429転 ◆Ryu3K5iO.. :03/07/05 16:21 ID:xBcm42RJ
>>428

そこの在学生
430エリート街道さん:03/07/05 18:28 ID:PvxT3a97
法科大学院の結果で、大学の序列が決定されるということが、
常識化されています。
431エリート街道さん:03/07/05 18:46 ID:SEko3zjH
河合最新 法学・政治学系統(慶應以外は3教科)
70.0 慶應−法律B 上智−国関法 早稲田−法 早稲田−政治
67.5 慶應−政治B 上智−法律 上智−地環法 
65.0 中央−法フレA 同志社−法律昼 
62.5 青学−国際政治A 中央−政治フレA 中央−政策フレA 法政−法律A
     明治−政治3教科 立教−法 立教−国比法 同志社−政治昼 立命−法A
60.0 青学−法A 学習院−法A 学習院−政治A 法政−政治A 明治−法律
     立教−政治 関西−法デイA 関西−政治デイA 関西学院−総合政策A
     立命−国際法務A 立命−国際政策A  
57.5 成蹊−法律A 成蹊−政治A 成城−法A 明治−地域行政3教科 
     明学−国際 関西学院−法FA 関西学院−政治FA 南山−法律
     立命−行政政策A 
55.0 駒澤−法律フレA 明学−法律A 明学−政治A 甲南−法AB 
     西南学院−法 南山−総合政策 龍谷−法律A
52.5 國學院−法昼2月 駒澤−政治フレA 専修−法A 東洋−法律A
     日大−法律AT期 明学−消環法 龍谷−政治A 
50.0 東洋−企業法A
47.5 獨協−法律A 日大−経営法T期 日大法−政経T期


432エリート街道さん:03/07/06 00:48 ID:Ze2FTM7D
2003河合塾偏差値
社会科学、社会、国際系学科別 http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/
57、5 成蹊法律、成蹊政治、成城法律、明治学院国際
55、0 成城経営、明治学院法律、明治学院政治、(法政経済、中央国経、産経、公経)
52、5 成蹊経済経営、成城経済、武蔵経営、武蔵社会、武蔵メディア社会
     明治学院経営、明治学院経済、明治学院消費情報環境法
明治学院社会
50、0 武蔵経済、明治学院社会福祉、獨協法
========================================================
47、5 獨協経済、獨協経営、(日大政治経済、日大経営法)
433エリート街道さん:03/07/06 01:00 ID:Ze2FTM7D
住友商事 管理職大学別ランキング
http://members.tripod.co.jp/tariban/sumitomo-ranking.html
成蹊5名
同志社5名
名古屋大4名
青学4名
東北大3名
横国 3名
成城2名
立教1名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法政0名
434エリート街道さん:03/07/06 01:01 ID:Ze2FTM7D
http://members.tripod.co.jp/tariban/mitsui_sumitomo_insurance-ranking.html
三井住友海上 管理職ランキング
9位 成蹊大 8名
12位明治大 7名
14位立教大 6名
16位同志社大6名
29位成城大 3名
29位明治学院3名
=============
法政専修各一名
435エリート街道さん:03/07/06 01:01 ID:Ze2FTM7D
三菱商事管理職大学別ランキング
京大 20名
神戸大15名
成蹊大13名
名古屋大7名
立教  5名
学習院 2名
日大  1名
法政0。
436エリート街道さん:03/07/06 01:02 ID:Ze2FTM7D
http://members.tripod.co.jp/tariban/tokio_marine-ranking.html
東京海上火災保険 管理職ランキング
明治27名
成蹊20名
上智10名
立教10名
青学 6名
学習院6名
===============
東京経済1名
専修  1名
日大  1名
法政  1名
437エリート街道さん:03/07/06 01:03 ID:Ze2FTM7D
三井住友銀行 役員管理職大学別ランキング
日本大学 7名
武蔵大学 4名
成蹊大学 3名
法政大学 1名★★
438エリート街道さん:03/07/06 01:07 ID:0po9ut49
コピぺうざい
439エリート街道さん:03/07/06 01:14 ID:3S8fnT/J
日大は日本一の大学
440エリート街道さん:03/07/06 01:15 ID:JKwSkbvd
ある意味ではな
441エリート街道さん:03/07/06 08:26 ID:slIIkGJg
日大は、膨らし粉を入れすぎたパン
442エリート街道さん:03/07/06 09:52 ID:BcCp8scA
関西の某一部上場会社
ぼちぼち儲かってます
首切りもしてません



同期
九州 広島 山口 中央 法政 関学 同志社 立命 甲南 龍谷 などなど



一番早く課長補佐になったのは日大の私です。
443エリート街道さん:03/07/06 10:35 ID:i4UVS//a
2003河合塾偏差値
社会科学、社会、国際系学科別 http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/

57、5 成蹊法律 成蹊政治 成城法律 明治学院国際
55、0 成城経営 明治学院法律 明治学院政治 (法政経済 中央国経、産経、公経)
52、5 國學院法律 國學院経済 成蹊経済経営 成城経済 武蔵経営 武蔵社会 武蔵メディア社会
     明治学院経営 明治学院経済 明治学院消費情報環境法 明治学院社会 (東京理科経営)
50、0 國學院経済ネット 武蔵経済 明治学院社会福祉 獨協法
========================================================
47、5 獨協経済 獨協経営 (日大政治経済、日大経営法)
444エリート街道さん:03/07/06 10:35 ID:i4UVS//a
2003河合塾偏差値
人文科学系http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/

57、5 國學院史学 獨協英語 獨協言語文化
55、0 國學院外国語文 國學院中国文 國學院哲学 國學院日本文 成蹊英米文 成蹊日本文 成蹊国際文化 
     成蹊現代社会 明治学院英文 明治学院心理
52、5 成城英文 成城マスコミ 成城ヨーロッパ文化 武蔵比較文化 明治学院芸術 獨協ドイツ語 獨協フランス語
50、0 成城国文 成城芸術 成城文化史 武蔵英米文 武蔵日本文 武蔵フランス文 明治学院フランス文
========================================================
45、0 武蔵ドイツ文
445エリート街道さん:03/07/06 21:46 ID:9nSbR6S0
キャンギャルのくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
446エリート街道さん:03/07/07 15:03 ID:LXn3hMs8
日専成成獨國武
東京圏の典型的私大
盟主は日大
447龍龍:03/07/09 20:12 ID:dKRcSZrZ
新司法試験が難しくなりそうなので、伊藤塾のノウハウを取り入れ合格率
のアップを狙う龍谷の法科大学院の人気が出て、志願者が増え難しくなるだ
ろう、龍谷のローが他の有名大学の学生に占領されてしまうかもしれない。

448山崎 渉:03/07/15 09:03 ID:SUFkWwsP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
449エリート街道さん:03/07/20 07:40 ID:e8px2w0C
起きたぽ
450エリート街道さん:03/07/22 09:24 ID:Gqe4rXgd
ageとく。
451エリート街道さん:03/07/22 09:41 ID:dzZA1zZP
関東>>>>>>>>>>>>>>>関西
452エリート街道さん:03/07/22 18:02 ID:SARhjahK
とりあえずスレタイの間違いを修正しておく

近甲龍=成成独国武>日東駒専≧産
453エリート街道さん:03/07/22 18:04 ID:M+ddFGOP
COEの影響ですか
454エリート街道さん:03/07/22 18:39 ID:RYf0hqCL
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日)

立教、明治、立命館、関西学院は大学院修了者を含まず。
その他の大学は大学院修了者を含む。

           同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ     15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB       9   5   9   9   12  15  17  15   1   9
 3.株歯堂   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ    12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通      3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.轄u談社   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー     4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK      7   6   8    4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー   8   1   2    4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


立命館>同志社>法政>中央>上智>立教>青山学院>明治>関西学院>関大
455エリート街道:03/07/23 01:47 ID:Nf8Db2Ug
456エリート街道さん:03/07/23 01:56 ID:Z2As5Be9
はぁ??おめーは犬か?
閑同率。キンコンカン(バカ用に近・甲・関西)。硫酸(龍・産)
日東駒専?ニットウコマネチチバコウショウだバーカ
457エリート街道さん:03/07/23 20:29 ID:9ii2wTTt
常識としては
日大>成蹊=専修>成城>獨協>国学院>武蔵>東洋>駒沢
だな
458エリート街道さん:03/07/23 20:59 ID:WdYLhEx5
>>457
ポン必死だな。wwww
日大が成蹊よりも上のはずが無い。
459エリート街道さん:03/07/23 21:07 ID:yP3jlB87
とりえず成城獨協なんて実績皆無なんだから無視していいんじゃね?
日大>成蹊≧専修>東洋=國學院>駒澤
実力は日大>成蹊は正しい。
460エリート街道さん:03/07/23 21:08 ID:yP3jlB87
武蔵野大?武蔵大?どっちだ?
461エリート街道さん:03/07/23 21:53 ID:4QsEhaJ6
>>458
日大は北大より上を確信しているらしいからなw
462エリート街道さん:03/07/23 22:00 ID:TXtC72NC
日大<<<<北大
京産<<<<甲子園
463エリート街道さん:03/07/23 22:04 ID:pCjMd+r8
成蹊は女どもがマッタリオナーニするとこなんだぞ?それ以外になにかあるか?
464エリート街道さん:03/07/24 00:03 ID:iQJ6Ymgt
COEおよび大学知的財産本部整備事業採択大学
【国公立】
東大,京大,阪大,東北大,名大,九大(九州芸工大含む),北大
東工大,東医歯大
筑波大,神戸大,農工大,電通大,横国大,広島大,熊本大,群馬大,山梨大,
徳島大,北陸先端,奈良先端
阪府大
【私立】
慶大,早大.理科大,立命,★日大★


結局この中で国のお墨付きを頂けたのは日大だけなんだから
日大>その他 でいいじゃん。文句ある?
465エリート街道さん:03/07/24 10:06 ID:McWvexbw
成蹊成城武蔵野は女子大。
研究  日東駒専>>>成成独武
実績  日東駒専>>>成成独武
キャンパス 成蹊>東洋>成城>駒澤>専修>日大>独協
そもそも両者は同じ土俵で比較できない。
日東駒専のほうが大学としてあるべき姿のような気がする。                
466なまえをいれてください:03/07/24 13:03 ID:gAXBmaRT
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
467エリート街道さん:03/07/25 10:55 ID:PN2xZYQV
>458
日大は医学部をはじめ法、日芸など、
人気も実力もある学部があるのに対し、
成蹊は短大なみの4学部しかないのに、そのうちの一つ
工学部は偏差値49のDQN学部。
総合的に、日大>>成蹊は常識だろw
468エリート街道さん:03/07/25 16:31 ID:NIkOpV7R
>短大なみの4学部しかないのに

意味不明。 ポンの工学部もいろいろあるよなあ。 偏差値は言われたかねえか?
469エリート街道さん:03/07/25 19:11 ID:vdpU65UY
日大から見れば成蹊なんてチンカスでしかないよw
470國學院:03/07/25 19:34 ID:dVLmNTLX
日大は問題外(w
一緒のレベルで語るなよな(w 格下大学のくせに
471エリート街道さん:03/07/25 20:03 ID:9n5ULCnk
日大は問題外。
472エリート街道さん:03/07/25 21:43 ID:ioRRl3gi
日大ってバカ大のイメージしかないのは事実なんだがw
473エリート街道さん:03/07/25 22:00 ID:4GIlGpBZ
そういえば、最近、京産が元気ないようなのだが・・・どうしたんだろうねぇ

それとも、やっと自覚ができるようになったのかな?
474近大:03/07/25 22:12 ID:CHABYNZE
日本水泳人のなかに近大出身選手が多い 
かわいいな 寺川選手
475強酸:03/07/25 22:25 ID:CHABYNZE
京都産業大学  名門だと思ってるが
なんか問題ある?
同支社けったよ
産近甲龍
(大阪産業 近畿福祉 甲子園 龍谷)
476エリート街道さん:03/07/25 22:28 ID:4GIlGpBZ
>475

 騙りはやめれ!

 立命工作員と思われ
477エリート街道さん:03/07/26 15:12 ID:pAmGEj6s
おいおい、国学院のようなカス大学が日大にケンカを売るとは
100年早いぞw
478エリート街道さん:03/07/26 15:14 ID:pAmGEj6s
日大>>成蹊>成城=専修>獨協>武蔵>国学院
479失せろボン!:03/07/26 17:50 ID:cn0jmOYR
2003河合塾偏差値
社会科学、社会、国際系学科別 http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/
57、5 成蹊法律、成蹊政治、成城法律、明治学院国際
55、0 成城経営、明治学院法律、明治学院政治、(法政経済、中央国経、産経、公経)
52、5 成蹊経済経営、成城経済、武蔵経営、武蔵社会、武蔵メディア社会
     明治学院経営、明治学院経済、明治学院消費情報環境法
明治学院社会
50、0 武蔵経済、明治学院社会福祉、獨協法
========================================================
47、5 獨協経済、獨協経営、(日大政治経済、日大経営法)
480エリート街道さん:03/07/26 17:50 ID:bvCmAmbk
★貴方をそそるエロティックな美女たちです・・・(;´Д`)ハァ〜★
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
481失せろボン!:03/07/26 17:51 ID:cn0jmOYR
2003河合塾偏差値
社会科学、社会、国際系学科別 http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/

57、5 成蹊法律 成蹊政治 成城法律 明治学院国際
55、0 成城経営 明治学院法律 明治学院政治 (法政経済 中央国経、産経、公経)
52、5 國學院法律 國學院経済 成蹊経済経営 成城経済 武蔵経営 武蔵社会 武蔵メディア社会
     明治学院経営 明治学院経済 明治学院消費情報環境法 明治学院社会 (東京理科経営)
50、0 國學院経済ネット 武蔵経済 明治学院社会福祉 獨協法
========================================================
47、5 獨協経済 獨協経営 (日大政治経済、日大経営法)
482エリート街道さん:03/07/26 18:42 ID:2agZpk5l
関東の私立大学総合ランキング

超一流  慶応 早稲田 上智
一流   ICU 東京理大 学習院 中央 明治 立教 青山学院 津田塾
準一流  法政 明治学院 東京女子 日本女子
=====東京トップ15私大の壁=====
中の上  成蹊 成城 日大 専修 獨協 国学院 武蔵 東京農大
中堅   東洋 駒沢 亜細亜 創価 大正 玉川 帝京 東海 神奈川
=====中堅私大の壁==========
二流   桜美林 東京経済 立正 和光
三流   国士舘 大東文化 拓殖 多摩 二松学舎 目白 関東学院
 
483エリート街道さん:03/07/26 18:43 ID:XGElsEBR


↑←知名度 
実○早稲田↑
績○慶應義塾→
・       ○上智↓
学   ○成城↓    ○成蹊↑  ○国際基督教↑
力     ○同志社↑
     ○立教→
      ○立命館↑○関西学院↓
    ○中央↑
   ○明治→
      ○学習院↓
      ○法政↑○青山学院↑○関西→     ○南山↑                 
                  ○明治学院↑ ○西南学院↑
    ○日本↑          ○龍谷→○甲南↓
                ○専修↓○駒沢↓○東洋↓○近畿→
          ○東海→          

          ○亜細亜→             ○拓殖↓

 ○帝京↓





                                                   ○狂惨↓→

これが正解かと。
484エリート街道さん:03/07/26 18:47 ID:XGElsEBR


法学部偏差値(代ゼミ最新)

57 成蹊・法A
56 成城・法  明治学院・法A  日本・法A1期法律
55 専修・法A  龍谷・法法律  甲南・法法
54
53 獨協・法A法律  近畿・法法律
52 国学院・法A法律  東洋・法A法律  
51 駒沢・法法律
50 桃山学院 法A
49
48 大阪経法 法A
47
46
45 京都産業・法A

現実をしれ
485エリート街道さん:03/07/26 21:31 ID:cwj6xiG0
>>484
市ね。
486エリート街道さん:03/07/26 21:34 ID:epE75Da9
京産生、最近元気ないんじゃない?
487エリート街道さん:03/07/26 22:19 ID:lsAKnqCT
>477

日大はもともとは国学院から分離独立したんだぞ
488エリート街道さん:03/07/27 08:59 ID:VXZ8KExH
【早慶】
早稲田・慶應
--- 浪人してでも行く価値のあるAランク 
【MARCH】
明治・青山・立教・中央・法政
--- 世間的には難関だと認識されているBランク 
【成成独国武明学】
成城・成蹊・独協・國學院・武蔵・明治学院
--- 知名度ないけど、そこそこいい大学のCランク 
【日東駒専】
日大・東海・駒沢・専修
--- 大卒と言っても一応恥ずかしくない最低限のDランク 
【大東亜帝国】
大東文化・東洋(海)・亜細亜・帝京・国士舘--- 馬鹿でも入れると認識されているEランク 
【関東上流江戸桜】
関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林
--- 知名度全くnothingのFランク
489エリート街道さん:03/07/27 10:00 ID:QfGG/Qh6
kyousankyousankyousankyousankyousankyousankyousankyousan!!!!
490エリート街道さん:03/07/27 10:19 ID:xt/W0tbk
参勤交流だろうが、参交流だろうが、強酸と同列に扱われている甲南にはいい迷惑だろうな
491エリート街道さん:03/07/27 10:40 ID:xt/W0tbk
さらしあげ
492エリート街道さん:03/07/27 10:45 ID:WIh1JR9x
【早慶上】
早稲田・慶應・上智
--- 浪人してでも行く価値のあるAランク 
【MARCH】
明治・青山・立教・中央・法政・学習院
--- 世間的には難関だと認識されているBランク 
【成成独国武明学】
成城・成蹊・独協・國學院・武蔵・明治学院
--- 知名度ないけど、そこそこいい大学のCランク 
【日東駒専】
日大・東洋・駒沢・専修・神奈川・玉川
--- 大卒と言っても一応恥ずかしくない最低限のDランク 
【大東亜帝国】
大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘・拓殖・立正
--- 馬鹿でも入れると認識されているEランク 
【関東上流江戸桜】
関東学院・東京国際・上武・流通経済・江戸川・桜美林・城西
--- 知名度全くnothingのFランク
493エリート街道さん:03/07/27 11:33 ID:xt/W0tbk

つまんね
494エリート街道さん:03/07/28 00:09 ID:MvAtAUWE
京都産業大学にゲストとして呼ばれた芸能人はことごとく地に落ちていく。

1999:CURIO(Nobが覚醒剤で逮捕)
2000:サーフィス(あぼーん)
2001:ゴスペラーズ(解散の噂もあるほど)
2002:田代まさし(講演後2ヶ月で再逮捕)
2002:麻波25(麻薬で逮捕)
495エリート街道さん
見納めが出来ていいじゃんw