★入試難易度に比してお得な高校★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 大学版があったので高校も作ってみた。
 大学は就職とかだったから、高校は『格』(≒進学実績)で
お得かどうか議論しよう。
2エリート街道さん:03/04/14 18:50 ID:3LFS8BaM
gh
3エリート街道さん:03/04/14 18:50 ID:AItt+adp
4エリート街道さん:03/04/14 18:51 ID:c5Ykl4gq
浅野
6エリート街道さん:03/04/15 01:34 ID:AcivY6as
そんなもんない
7エリート街道さん:03/04/15 01:36 ID:bUb7ljTG
千葉県立匝瑳高校
8エリート街道さん:03/04/15 07:41 ID:whi23xO3
広島学院
9エリート街道さん:03/04/15 07:56 ID:EWPkaQPS
田舎の公立普通科
10帝大君 ◆acviVRHifE :03/04/15 08:12 ID:Wv8u5YFY
開成
11帝大君 ◆acviVRHifE :03/04/15 08:12 ID:9+9tu2ir
開成
12帝大君 ◆acviVRHifE :03/04/15 08:12 ID:4tQUmAUs
開成
13帝大君 ◆acviVRHifE :03/04/15 08:12 ID:8iiYD0XI
開成
14エリート街道さん:03/04/15 23:51 ID:K0lXIG6T
入試難易度に比べて進学実績が良い・悪い学校

良い

東海
ラサール
桐朋
愛光
旭丘
土浦一
長田
膳所

悪い

筑大附 
渋幕 
浅野 
江戸川取手 
湘南
千葉
茨木
秋田
15エリート街道さん:03/04/15 23:52 ID:K0lXIG6T
コストパフォーマンス最高:東海
中部圏随一の進学校、東大+京大+国公立医学部数は2002年は127名、この数は甲陽学院、桜蔭を上回る。しかし入試難度は甲陽学院、桜蔭より圧倒的に下。

コストパフォーマンス最低:湘南
かつては全国に名を轟かせた公立の雄。いまでも難度、権威において神奈川県立高校のトップであるが、進学実績が非常に悪化している。近年の東大合格者数も10名未満が続いている。
16エリート街道さん:03/04/17 20:16 ID:GmCxHNg3
愛知の高校のお得度の高さはお受験板でスレッドになってるね。
17(;´Д`)ハァハァ ◆0dl0lcUyfg :03/04/17 20:17 ID:M1NuaVWG
長崎の青雲
コアラの塾で13人受けて全員受かったYO
でも結構評判はいいみたい
18名無しさん:03/04/17 20:20 ID:5VJN06zf
佐倉高校
19エリート街道さん:03/04/17 20:21 ID:k/m/7qV7
筑波大附属と学芸は東大合格率という意味では難易度よりもずっと悪い。

特に筑波大附属。
中高時代によっぽど馬鹿になるように訓練されているのか、それとも共学というこ
とで恋にうつつをぬかしているのか・・・
20エリート街道さん:03/04/17 20:25 ID:jk54rvg5
コストパフォーマンス最高は巣鴨だろう

逆に低いのは桐朋。今年は良かったようだけど
21エリート街道さん:03/04/17 20:31 ID:jk54rvg5
附属だと・・・

高い 慶應藤沢・早大本庄・法政附属系、、、
   中央大附属・杉並から法学部など

低い 慶應女子・慶應志木・早実・青学・立教・成蹊・成城など
22 :03/04/17 20:33 ID:TmGosM1b
岐阜高校

岐阜県で最高の公立高校だが、内申点がオール3の27よりちょっと上でもうかる。
30前半結構いるよ。28,29もいたし。
それでもって、東大に今年は20ちょっと出したし、
東大京大合計も悪い年を除けば40近く出す。旧帝医学部も10人近く行く。
わかる範囲では早稲田60〜80、慶應44(うち医学部1)、同志社50、
中央も東海3県ではほぼ毎年No.1の実績を持つ。

コストパフォーマンスが悪い高校。
明和高校、千種高校、菊里高校、向陽高校(全て愛知県)
入試で内申40以上の実績がないとうからず、進学実績も最悪。
明和も東大京大30ちょっと出すが、大半は浪人。
それ以外の3校も東大京大が10未満。
23エリート街道さん:03/04/17 20:33 ID:jk54rvg5
附属だと・・・

高い 慶應藤沢・早大本庄・法政附属系、、、 立命館
   中央大附属・杉並から法学部など

低い 慶應女子・慶應志木・早実・青学・立教・成蹊・成城・関西学院など

24 :03/04/17 20:36 ID:TmGosM1b
>>14
旭丘や膳所は良いとはいえないな。
旭丘は公立では全国No.1だが、
内申がほぼオール5でないとからないし、
勉強も熱心でなく塾三昧。
浪人も半数以上
膳所も大半は浪人を考えれば良いとはいえないな。
25エリート街道さん:03/04/17 20:39 ID:GWmJ4FtA
>>24
イチローって旭丘受かる成績で野球するため愛工大名電に行ったそうだけど
そんなに成績良かったの?
26 :03/04/17 20:40 ID:TmGosM1b
渋谷教育学園幕張と良いとは思えない。
難易度的にめちゃめちゃ高いのに、進学実績はわるい。
早慶付属の併願が多い幕張より難易度が低い東海の方がものすごいいい実績を出している。
あんなに難しかったらやっぱり、東大で、40〜50取らないとだめだな。
巣鴨や海城、桐朋並に難しいんだろ?幕張って
27 :03/04/17 20:42 ID:TmGosM1b
>>25
それは初耳だな。
詳しいことはわからない。そんなにイチローは天才だったんだ。
28エリート街道さん:03/04/17 20:42 ID:k/m/7qV7
>>23
そうでもない
附属でコストパフォーマンスなら

高い:慶応ニューヨーク校(難易度は都立高程度で極めて低いが慶応に
100%行ける。3年間ニューヨークに住んでいればいいだけ。)

そこそこ高い:法政附属(男子)(なぜかマーチ付属の中ではかなり低い。)

相応:慶應藤沢、早大本庄、明治付属

ちょっと低い:塾高、青学(男子)、立教、中央杉並、中央大附属

低い:慶応女子高、慶應志木高、早実(男女共に)、青学(女子)、法政女子
29明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/17 20:42 ID:uur/ODGP
>>26
入学の偏差値に関係なく東大レベルに達することができる香具師は
人口に比例して存在すると思う。
田舎の高校の実績をサンデー毎日などで見るとそう思わざるを得ない。
30エリート街道さん:03/04/17 20:43 ID:k/m/7qV7
>>26
今はそうだけど現在大学受験をしている層の入学当時は難易度は確か結構低かった。
だから実力相応。
31エリート街道さん:03/04/17 20:44 ID:k/m/7qV7
学院が抜けていた。

コストパフォーマンス

高い:慶応ニューヨーク校(難易度は都立高程度で極めて低いが慶応に
100%行ける。3年間ニューヨークに住んでいればいいだけ。)

そこそこ高い:法政附属(男子)(なぜかマーチ付属の中ではかなり低い。)

相応:慶應藤沢、早大本庄、明治付属

ちょっと低い:塾高、学院、青学(男子)、立教、中央杉並、中央大附属

低い:慶応女子高、慶應志木高、早実(男女共に)、青学(女子)、法政女子
32 :03/04/17 20:45 ID:TmGosM1b
>>28
湘南藤沢はお得だよ。
特に地方枠はね。倍率がひくい。
オレの知り合いは地方枠でそこにいった。
同じ塾だったけど、トップの時はあまりなかったよ。
関東人にとって、特に中学から逝く者はそうかもしれないけどな。
33エリート街道さん:03/04/17 20:47 ID:k/m/7qV7
>>32
そもそも藤沢高って受験できたっけ?
俺が受けた頃は藤沢は受けられなかったよ。
34エリート街道さん:03/04/17 20:49 ID:GmCxHNg3
>>24内申取るのなんて別に難しくないだろ。
特に5教科でさえオール5取れないやつらは偏差値70以上取れない。
35エリート街道さん:03/04/17 20:51 ID:k/m/7qV7
コストパフォーマンス(修正)

高い:慶応ニューヨーク校(難易度は都立高程度で極めて低いが慶応に
100%行ける。3年間ニューヨークに住んでいればいいだけ。)

そこそこ高い:法政附属(男子)(なぜかマーチ付属の中ではかなり低い。)、慶應藤沢(地方枠)

相応:早大本庄、明治付属

ちょっと低い:塾高、学院、青学(男子)、立教、中央杉並、中央大附属

低い:慶応女子高、慶應志木高、早実(男女共に)、青学(女子)、法政女子

OK?
36 :03/04/17 20:51 ID:TmGosM1b
>>29
それは違うな。
土浦もそんなに人口多くなく、かなりいい実績を残してる。
岡崎も人口20万後半で公立全国トップ2(名古屋地区からは不可だし、その逆も不可)
高松高校や膳所高校も人口が少ないのに実績を残している。
人口は関係ないよ。
ただ、いえることは国立の付属中(高校はない地域)がある地域は強いだろうね。
岡崎は愛教大付属があり、高松も香川大の付属がある。
37エリート街道さん:03/04/17 20:53 ID:jk54rvg5
法政女子って男子と比べてもそんなに偏差値高くないだろ?
相応ぐらいだと思うんだが。

駿台偏差値だと青学女子が65、中杉の女子が56で、
法政女子が50だから相応ぐらいだと思うんだが
38エリート街道さん:03/04/17 20:54 ID:k/m/7qV7
>>37
じゃ、正確な難易度に沿って修正して。
39 :03/04/17 20:57 ID:TmGosM1b
>>33
10年前のお話。
東京、神奈川、千葉、埼玉以外なら良いと聞いた。
オレは岐阜県。
>>34
オレの知ってるやつは5教科オール5でなかった。
だいたい、3や4だった。
つまり、授業中の態度が悪かったような気がした。
堂々と競馬の予想をしたり、寝てたりと。
40エリート街道さん:03/04/17 20:57 ID:jk54rvg5
コストパフォーマンス(修正)

高い:慶応ニューヨーク校(難易度は都立高程度で極めて低いが慶応に
100%行ける。3年間ニューヨークに住んでいればいいだけ。)

そこそこ高い:法政附属(なぜかマーチ付属の中ではかなり低い。)、慶應藤沢(地方枠)

相応:早大本庄、明治付属

ちょっと低い:塾高、学院、青学(男子)、立教、中央杉並、中央大附属

低い:慶応女子高、慶應志木高、早実(男女共に)、青学(女子)


男女分けずにこれで良いんじゃない?
41エリート街道さん:03/04/17 20:58 ID:k/m/7qV7
>>39
なるほど、俺は東京在住だから無理だったのか。。。
42エリート街道さん:03/04/17 20:59 ID:k/m/7qV7
>>40
ちなみに同志社や立命館の付属ってその表にあてはめるとどれぐらい?
43 :03/04/17 21:00 ID:TmGosM1b
>>41
東京では当然ダメやろ。
でも、中学のときに地方に1,2年以上住んでいればよかったような気が。
地方→東京、東京→地方のどちらかは忘れたけど。
44エリート街道さん:03/04/17 21:03 ID:GmCxHNg3
結局の所、地方の公立トップはどこもお得な気がする
45エリート街道さん:03/04/17 21:03 ID:jk54rvg5
>42
関西の受験事情は良くわからんのでなんとも言えないが、
関学が低そうなのは確か。立命の附属よりも高く、同志社の附属とほぼ同じ偏差値
46エリート街道さん:03/04/17 21:03 ID:k/m/7qV7
>>43
まあ、藤沢受けるためにそこまでやる気力はないけど・・・

たしか中学入試じゃ藤沢はどこからでも受けられるんだったよね?
47エリート街道さん:03/04/17 21:06 ID:k/m/7qV7
>>45
でも関西じゃ関学の方が立命よりイメージ良いんじゃないの?
俺は良く知らないが。
48エリート街道さん:03/04/17 21:06 ID:cNgKUDVO
損:首都圏の日大付属

一部のマーチ付属よりも高い所があった気がする

49エリート街道さん:03/04/17 21:08 ID:jk54rvg5
・・・と思ったら、関学附属は中学も高校も同立の附属よりも受験科目数が
少なかった。低いとも言えないかな、相応かな
50 :03/04/17 21:10 ID:TmGosM1b
>>46
知らないけど、確かそうだったようなきがする。
でも、高校受験の場合はわざわざ茨城県に引っ越して受けさせるのもいるらしい。
茨城取手や土浦ぐらいなら東京の予備校にも十分通えるし
(距離で言えば大阪から明石、名古屋から関が原)、
オレも、苦手な国語を強引に湘南藤沢受けとけばよかった。
結局大学で慶應逝ってた卒業したからな。
51エリート街道さん:03/04/17 21:12 ID:k/m/7qV7
>>50
ちなみに高校はどこにいったの?
52 :03/04/17 21:13 ID:TmGosM1b
関学は3科目。立命や同志社は5科目。
でも、同志社や立命って、膳所や奈良とかの併願でも結構受かるから、
青学や巣鴨とかに比べたら難易度は低そうだ。
53エリート街道さん:03/04/17 21:16 ID:k/m/7qV7
コストパフォーマンス(修正)

高い:慶応ニューヨーク校(難易度は都立高程度で極めて低いが慶応に
100%行ける。3年間ニューヨークに住んでいればいいだけ。)

そこそこ高い:法政附属(なぜかマーチ付属の中ではかなり低い。)、慶應藤沢(地方枠)

相応:早大本庄、明治付属、関学、立命、同志社

ちょっと低い:塾高、学院、青学(男子)、立教、中央杉並、中央大附属

低い:慶応女子高、慶應志木高、早実(男女共に)、青学(女子)

こんなところ?
54エリート街道さん:03/04/17 21:17 ID:nhuCGFVQ
高校のブランドだけ得たい人間にお得な高校は桐蔭学園だろーな。偏差値大して
高くないし。そして地獄の三年が待っている。
55 :03/04/17 21:17 ID:TmGosM1b
>>51
オレは岐阜高校でつ。
56エリート街道さん:03/04/17 21:26 ID:k/m/7qV7
>>55
ごめん、すごく失礼なんだけど、岐阜高校って難易度どれぐらいなの?
東大には上位何割ぐらいが受かるの?
慶応は?

東京に住んでると本当に地方に疎くなるので。
57エリート街道さん:03/04/17 21:28 ID:FWTvGE7Y
浦和だろ
58 :03/04/17 21:36 ID:TmGosM1b
>>56
とりあえず、東大京大40人と挙げたのは現浪含むけど、
そのうちの現役は3分の2〜6割。
現役で受かるなら、学部にもよるが、400人なら30番以内ぐらいか。
でも、御存知のように東海地方って東大の力あるけど京大行くのも多いから、
細かいことはよくわからない。
旧帝医は20番以内?
京大なら50番以内かな。
東海地方で明らかな東大指向は一宮と岡崎のみ。
オレのところや東海、時習館、高田、刈谷は年による。
旭丘や明和、滝、南山は京大指向。

話は戻るが一橋だと100番以内で、入試科目次第では3分の1ぐらいでも、まあいる。
59エリート街道さん:03/04/17 21:36 ID:GmCxHNg3
岐阜高は難易度は公立トップの中でも並レベルだそうです。
60 :03/04/17 21:37 ID:TmGosM1b
>>59
アフォの工作員でたなw
61エリート街道さん:03/04/17 21:41 ID:GmCxHNg3
えー、でも、岐阜高って定員割れ起こすって聞くし、学歴板で
結構良く出てきてる難易度ランク表で8−Bだったぞ。
公立トップとしては並レベル
62エリート街道さん:03/04/17 21:45 ID:k/m/7qV7
>>58
要するに現役東大京大合格率=上位7.5%、浪人含めると上位10%。
一橋は上位25〜33%。

って感じか・・・実績的には東京で言うところの浅野高校ぐらいだからなかなか
の難関高校だね。

慶応と早稲田(社学人家教育二文以外)は上位50%ぐらい?
63 :03/04/17 21:45 ID:TmGosM1b
>>61
毎年モニターしてるが、起こしていない。
難易度らんくは上でも書いたが入学は楽だとは認めるよ。
それは、このスレの趣旨にあってると思うがね。
出るときの実績を考えれば十二分にお得ということだ。
今年(2003)の東大合格者は卒業したヤシに聞いたが20前後でうち、現役が15前後。
京大も20前後、現役も12,3ぐらい。
それを考えれば十分費用対効果としておいしいね。
64 :03/04/17 21:51 ID:TmGosM1b
>>62
それは正直言って判断しづらい。
受かろうと思えば、平均未満のヤシも受かるし、
私文のヤシなら、こういうケースは難しい。
これは正直言ってわからない。
ちなみに、今年の慶應が44で、早稲田は聞いてないが、70〜80ぐらいだな。
慶應は関東圏を除けば、愛光、東海、旭丘の次に多かった。
65エリート街道さん:03/04/17 21:52 ID:k/m/7qV7
>>64
なるほどよく分かった。
66エリート街道さん:03/04/18 21:53 ID:BXTI/V/1
なぜ旭丘は『入試難易度が低い割にメチャメチャ進学実績凄い、お得』とか
書かれるとむきになるのであろうか?今までそういわれてむきになって否定する
ヤツは旭丘以外に見たことない。
67エリート街道さん
大学受験の場合、コストとは高校入試に投下した労力ではない。
その後3〜5年継続的に投入した労力によって結果が決まっているので
あって、大学受験を基準に考えるなら議論として意味を持つと思えない。
たとえば湘南と巣鴨を比べたら後者が10倍は労力をその後使ってるからね。
むしろ聖心や暁星みたく記号として付加価値を持つとか、そういうことが
大事なんじゃないのか?