関西人からみると大阪市大>同志社なんだが【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
関西の常識は全国の非常識。
誰も知らない(架空の?)公立大学が、名門私立を罵倒する。
「コッコーリツ!コッコーリツ!」

【前スレ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1047909810/l50
2かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/05 00:40 ID:3aJAXMcP
非大阪猿人間からすると
立命館>>同志社>>へんなの
なんだが
3エリート街道さん:03/04/05 00:40 ID:jarbQQxh
立命館w
4かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/05 00:42 ID:3aJAXMcP
あー
ゴルァ
5エリート街道さん:03/04/05 00:46 ID:e3rLsaWM
国公立という言い方は止めて欲しい。
公立ってのは、大昔の公共事業の名残みたいな存在。
そこいくと、私学にはまがりなりにも建学の精神とか伝統がある。
6エリート街道さん:03/04/05 01:10 ID:DDfgHlV6
>>5
国外への不法渡航の精神ですか?www
7王子 ◆b893/dGkBc :03/04/05 02:39 ID:YvRxfbCZ
藁藁
8エリート街道さん:03/04/05 02:49 ID:GPwMEVbJ
立命館君。
あんたが学歴版でどんなにさえずったところで
市大医学部は立命館など
まず大学としてさえ見ていないから。
立命館だけでなく、同志社も、ついでにいえば市大非医学部もだけどw
9           :03/04/05 05:36 ID:KSkO/Gec
同志社からみると同志社>大阪市大なんだな(w
    
10エリート街道さん:03/04/05 06:14 ID:ovV9V2bE
俺同志社だけど市大の存在今知った
広島出身なんで
11エリート街道さん:03/04/05 13:42 ID:qRq/SNj/
おれ名大だけど同志社も名大もA判定で早慶は少し厳しいレベルだった。名大
落ちたら同志社行くつもりだったし友達にも同じような人がいた。正直市大に
ついて詳しくないけどたぶん平均すれば市大=同志社だろう。けんかする程の
差はないんじゃないの?せめて学歴版以外では仲良くやって下さい
12ミ,,-Д-彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/04/05 13:45 ID:LS0sycFw
>>1
同意。

ただ市大に行きたいとは思わないけど。
13エリート街道さん:03/04/05 13:46 ID:XPomvo5g
同志社からすれば
知らない大学から攻撃されてるわけで…
やっぱり大阪市にあるんだろ?
14エリート街道さん:03/04/05 13:51 ID:koli1F2v
>>13
知ってるも知らないも関係ない。
ただ、大阪市大の方が上という事実が存在するのみ。
15エリート街道さん:03/04/05 13:52 ID:XPomvo5g
>14
立命館も大阪市大学も強引だなあ
16エリート街道さん:03/04/05 14:00 ID:atHIVevh
>13
市大から見ると格上は神大、同格が横国、北大ぐらいと思ってるんじゃ
ないの。同志社は単なるすべり止めと。
17エリート街道さん:03/04/05 14:01 ID:XPomvo5g
ところでもう一度聞くけど
大阪市大学って大阪市にあるんでしょ?
18エリート街道さん:03/04/05 14:03 ID:7PVoGnfp
腐っても旧帝に喧嘩ふっかけないだけ
同志社の方が謙虚とは言えよう。
19エリート街道さん:03/04/05 14:03 ID:PKqXz9Nv
>17
Bにある
20エリート街道さん:03/04/05 14:06 ID:uFS7ACEc
>>18
確かに。まあ勝負にならないからな。
その辺は良く分かってるよ。
2196:03/04/05 14:11 ID:W8CS1+lH
22エリート街道さん:03/04/05 14:15 ID:4vhAEpid
京都の公家:同志社>>>>>>>大阪のエタヒニン市大
23エリート街道さん:03/04/05 14:19 ID:YDE2Ufbt
大阪市大>同志社=関学>大阪府立>関大>>>>ごきぶりっつ
24ミ,,-Д-彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/04/05 14:19 ID:LS0sycFw
未だに私大バブルの夢から抜け出せないんですか?
25エリート街道さん:03/04/05 14:30 ID:4cywZq9q
>>24
関学らしからぬ意見だ
26エリート街道さん:03/04/05 14:31 ID:qRq/SNj/
同じ公立でも都立大は有名なんだが。難易度で予想する限り関西だと安全圏で
市大受けるか同志社の保険を利用して神戸受けるかの判断を迫られそうだけど
違うのかな?ただ少なくとも同志社が市大の確実な滑り止めとして機能してい
るとは思えない。受かって市大行くぶんには問題なかろう。
27ミ,,-Д-彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/04/05 14:33 ID:LS0sycFw
>>26
都立も関東限定ですが。
28エリート街道さん:03/04/05 14:33 ID:4cywZq9q
理系なら中期に姫工理、阪府工があるから、滑り止めとしての関関同立理工の機能は
きわめて薄いと思われ
29ミ,,-Д-彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/04/05 14:36 ID:LS0sycFw
阪府工は難しいよ。
姫工は遠過ぎ。
よって関関同立理工は機能しております。
30エリート街道さん:03/04/05 14:37 ID:nQ+f5jYD
中期日程 ぷ
31エリート街道さん:03/04/05 14:38 ID:qRq/SNj/
知名度の絶対数、難易度ともに都立大>市大は普通だとおもう
32ミ,,-Д-彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/04/05 14:41 ID:LS0sycFw
東京にあるんだから当然。
33エリート街道さん:03/04/05 15:13 ID:tOPQ1PxD
>立命館君。
>あんたが学歴版でどんなにさえずったところで
>市大医学部は立命館など
>まず大学としてさえ見ていないから。
>立命館だけでなく、同志社も、ついでにいえば市大非医学部もだけどw

こいつはイタイな。
市大医学部って、将来、京大、阪大、京府医大から
蔑まれて可哀想な人生なんだがな
34エリート街道さん:03/04/05 19:57 ID:hBsgVA1F
age
35エリート街道さん:03/04/05 22:28 ID:e3rLsaWM
人生において非常に重要な進学先を決定するに際して
大阪市大は絶対に有り得ない。
36エリート街道さん:03/04/05 22:30 ID:uqHJn3gO
偏差値では
市大=外大>府大=同大>関学>立命館
知名度では
同大>立命館=関学>市大>府大>外大
37訂正:03/04/05 22:31 ID:uqHJn3gO
知名度では
同大>立命館>関学>市大>府大>外大
38エリート街道さん:03/04/05 22:38 ID:eVrR4QXq
>>26
>ただ少なくとも同志社が市大の確実な滑り止めとして機能してい
>るとは思えない。

経済・商学部では、市大合格者の同志社併願成功率は7割程度。
法学部は4割程度。さすがに同志社法は難しい。
文学部は知らん。
39エリート街道さん:03/04/05 22:39 ID:qkioC7JH
大阪市立大学は、戦前の大阪市を導いた名市長
「関一」さんや関西の財界人の方が建てられた由緒ある大学です。

国公立5科目型入試において旧帝・一橋・東工・神戸に準ずる
難易度を誇る大阪市立大学とマーチクラスの関関同立を
比較すると
大阪市立大学>>関関同立は当たり前である。
40エリート街道さん:03/04/05 22:48 ID:PW99Ikb0
大阪市大の同志社同一学部併願成功率

法..0.38
経..0.54
商..0.67
工..0.42
文..0.29
41エリート街道さん:03/04/05 22:52 ID:cuLZOdt+

 大阪市大の方へ

 ここで、せいぜい同志社コンプを発散させて下さい。


















 ほんと、かわいそうな人達・・・・・
42エリート街道さん:03/04/05 22:56 ID:eVrR4QXq
>>40
「同一学部」では確かにそうだね。

でも、市大経済学部の合格者は同志社の商学部もかなりの確率で受けてるし、
市大商の合格者は同志社の経済を受けてる。

こういった人達の併願成功率はどのくらいなのかな??


43エリート街道さん:03/04/05 22:57 ID:eVrR4QXq
別に同やんにコンプなんてないですよ。
44エリート街道さん:03/04/05 22:57 ID:u8SKhode
同志社大学は
京大、府立医大、京都工芸繊維、京都府立、京都薬科に次ぐ
第六位の大学である
45エリート街道さん:03/04/05 23:00 ID:g8usZThV
>>40
同志社併願率 平均5割程度っていいんじゃない
単純に市大に行くやつの2人に1人は同志社受かってるってことだろ
市大蹴って同志社いくやつは皆無なんだから
46エリート街道さん:03/04/05 23:01 ID:u8SKhode
>>45 同志社の入試は市大のプレテストですから。

たまには失敗もあるということで
47エリート街道さん:03/04/05 23:02 ID:qkioC7JH
同志社の勘違いのほうが可哀想、プッ

近所のおばさん達に「同志社?凄いわねえ」
などとおだてられ知名度と数だけの
関西7・8番手の大学の癖に自分達が神戸クラスと勘違い。アイタタタ…

しかし実際の学生の質は明らかに国公立以下。
それは就活において明らかになる。
少数精鋭の国公立は関西企業の採用枠において
競争率が低いからかなり有利でみんなそこそこの企業に入れる。

一方同志社の場合、上位優秀者やコネあり学生が就職先を華やかに彩って
大学の知名度・企業評価を引き上げている一方で
多くのアフォ学生が中小企業に就職したり、フリーターとなっている。

48エリート街道さん:03/04/05 23:05 ID:PW99Ikb0
同一学部併願成功率でなければ意味はない

データはないが逆に市大経済や商の
同志社上位の学部の併願成功率は低いのでは?
49エリート街道さん:03/04/05 23:06 ID:u8SKhode
>>48 成功しても入学金の無駄。失敗したら恥ずかしい
50エリート街道さん:03/04/05 23:07 ID:eVrR4QXq
>>48
>同一学部併願成功率でなければ意味はない

ふ〜ん
51エリート街道さん:03/04/05 23:09 ID:eVrR4QXq
まあ意味があるかどうかは第三者に判断を委ねるにして・・

誰か親切な方、一応は客観的な数字を挙げてくれませんか?
52エリート街道さん:03/04/05 23:13 ID:PW99Ikb0
大阪市大の同志社同一学部併願成功率
文..0.29
法..0.38
経..0.54
商..0.67

工..0.42


難易度順で市大生で上位学部合格は難しいが下位学部なら何とか
53エリート街道さん:03/04/05 23:27 ID:UcP01EGj
市大を第一志望にしてる時点で負け組

関西の常識。
54エリート街道さん:03/04/05 23:36 ID:qkioC7JH
私立を第一志望にしている時点で低脳・負け組み。

国公立落ち私立の場合も国公立コンプ・負け組み。

日本の常識。
55エリート街道さん:03/04/05 23:36 ID:c9JViuMG
関西でよりよい就職がしたいなら平均を考えるとやっぱり国公立大だろうな。
同志社も私大の中じゃ就職は頑張ってるけど、平均的な同志社の就職先じゃ
地元中小企業や地元銀行一般職とかになっちゃうだろうし。一般職でも構わない
女性ならともかく、男で総合職や公務員になるなら大市が良いだろうね。
56エリート街道さん:03/04/06 00:31 ID:921Fuamv
>>53=同やん
君に言われたくないな。
57シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 00:33 ID:sSCpxHMt
【小前提】このスレの大半は市大生等の公立大生による必死な書き込
     みによって占められている。
【大前提】一般的に、必死な書き込みは格下の大学に多い。
【結論】 市大は格下
58エリート街道さん:03/04/06 00:36 ID:ALZhmu9y
>>57
同志社スレに度々粘着しているお前が一番必死だろ?
59シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 00:38 ID:sSCpxHMt
>>58
ん?馬鹿ですか?
これは基礎的な論理学に基づいて出された結論なので
何ら間違いは御座いませんが何か?
また、これは私一人に関しての推論では御座いません
のでお間違えの無いよう宜しくお願い申し上げます。
60エリート街道さん:03/04/06 00:45 ID:03N1tF/C
>>58
相手にしちゃイカンて。
61エリート街道さん:03/04/06 00:46 ID:lJbNxeHY
やっぱり出てきたシェリーさん。
おもしろくなりそうだ・・・
62エリート街道さん:03/04/06 00:47 ID:FmrkQf11
あんた(シェリーストリングフィールド)が一番必死に書きこんでる気がします。
63エリート街道さん:03/04/06 00:50 ID:6zvmghUb
たこやき大学も、慶應のものまね失敗大学も
いやだ。
64シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 00:51 ID:sSCpxHMt
>>62
いや、だからね。(こいつらアホか(笑))
漏れじゃなくて、全体的な人数比率の事を言っているのですが、
お分かり頂けますでしょうか?(ホント疲れるよ。アホ相手だと・・・ふぅ)
65ミ,,-Д-彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/04/06 00:52 ID:OfgBcfhG
失敗してないし。
66エリート街道さん:03/04/06 01:03 ID:03N1tF/C
疲れるなら出てこなきゃいいのにシェリーたん
67エリート街道さん:03/04/06 01:07 ID:FmrkQf11
私は同志社を蹴った人間だから同志社が決して格が高いとは思わないよ。
それに全体的な人数比率も同志社の方が多いと思う。
68エリート街道さん:03/04/06 01:18 ID:SfH5f5eg
資格の学校に通ってるんだけどさ、
同志社のキミたち、経済学の授業の後、
先生に微分のくだらない質問するのやめてくれないかな。
ほら先生も困った顔してるよ(笑)
69エリート街道さん:03/04/06 01:43 ID:PkXZagen
一応確認しておくと
同志社>大阪市大
70エリート街道さん:03/04/06 02:04 ID:w4fhNlWw
同志社大学は
京大、府立医大、京都工芸繊維、京都府立、立命館、京都薬科に次ぐ
第7位の大学である


私大だけで見ると麻痺するから注意してね

71エリート街道さん:03/04/06 02:07 ID:Io0A/+MM
この悲惨な現実を前に同やんは何の夢を見ているのかw

同志社男子の就職先
1国家公務員U種17
2国税専門官12
3積水ハウス(株)11
4(株)京都銀行10
5(株)大和証券グループ本社10
6富士火災海上保険(株)10
7日本電気(株)9
8大日本印刷(株)9
9(株)南都銀行8
10凸版印刷(株)8
11松下電器産業(株)7
12みずほフィナンシャルグループ7
13野村證券(株)7
14防衛庁職員7
15(株)大塚商会7
16国民生活金融公庫7
17太陽生命保険(相)7
18新光証券(株)6
19京都市6
20(株)キーエンス6
21京都府6
22ワイケイケイ(株)6
23大和ハウス工業(株)6
24日本電産(株)6
25(株)大垣共立銀行6
72シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 02:08 ID:sSCpxHMt
>>67>>71
ほらね。漏れの証明した通り市大生だらけになっているだろ? 笑
73エリート街道さん:03/04/06 02:19 ID:QiqwV8yM
>>33
experienceにマジレス、超cool!
74エリート街道さん:03/04/06 02:42 ID:w4fhNlWw
72
市大生じゃありませんが。

早く、京田辺キャンパスいけって。遅刻するぞー プ
75エリート街道さん:03/04/06 03:24 ID:w4fhNlWw
『同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『 同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50
76エリート街道さん:03/04/06 03:34 ID:0v+NxUkk
>>70
この大学情報マニアが。
切りがないから、総合大学だけの話してるんだろ。
77エリート街道さん:03/04/06 03:49 ID:bP4TLLTg
心配するな、東京人は大阪市立大学など知らぬ^^
78エリート街道さん:03/04/06 03:50 ID:PkXZagen
>>77

知らぬ大学には進学できぬ。
79エリート街道さん:03/04/06 04:02 ID:zeHAo4KS
マジレス一発
大阪市大落ちの同志社が当たり前。
joke板だから同志社工作員は滅茶苦茶無謀な事を書き込んでいる。
東・京・阪・神の滑り止め→早慶上智
市大・府大・駅弁の滑り止め→関関同立
80エリート街道さん:03/04/06 04:43 ID:28H1XuQD
普通に模試の判定みれば駅弁志望じゃ同志社無理なのわかるはず。立命関大と
併願するパターンがほとんどです。そして失敗例も多い。また神戸志望だと早
慶滑り止めになりません。前も言ったがおれの名大ですら早慶は厳しいのに神
戸だと余裕なの?受かった後であそこは滑り止めだったと言いたいんだろ?み
んな正直にいってくれよ
81エリート街道さん:03/04/06 05:01 ID:/x0tweFY
新参のマジレス連発は目に余る愚行だ。
82エリート街道さん:03/04/06 05:05 ID:9EqgwHXm
まぁ、ここはジョーク板だからね。
まぁ、混じれ酢といってもジョークでしょ。
ここで、飯大の漏れが改めて混じれ酢。
同志社>>>大阪市立
ちなみに西大和卒ね。
83エリート街道さん:03/04/06 05:08 ID:03N1tF/C
ていうか西大和卒→阪大というのがある意味悪い冗談のような存在・・・
まぁ、ここはジョーク板だからね。
まぁ、混じれ酢といってもジョークでしょ。
84エリート街道さん:03/04/06 05:11 ID:IK4dQlRM
大阪市立高校は枚方市にあるけどな。
85エリート街道さん:03/04/06 05:34 ID:+K+vIb1N
 市大は医学部あるから、全体にバランスととっているように思うけど、他の学部は
言って悪いが、カスですが?

 同志社は、内部上がりと推薦が無茶苦茶多いのでアホな奴も確かにいる。
 
 市大落ちて同大受かった奴など聞いたことないよ!
 同大落ちて市大受かった奴は知っているが。 
 特に法・文は比較するのがおこがましい。
 医学部があるから、一応大阪人は知っているけど
86エリート街道さん:03/04/06 05:43 ID:QiqwV8yM
>>85
おまえは>>8か?
87エリート街道さん:03/04/06 07:33 ID:als9lFtF
>>79 あなたは駅弁ですね(ぷ)
大阪市立、大阪府立文系、駅弁では同志社を滑り止めにできません。
大阪市立で同志社と五分五分がいいところ。「滑り止め」っていうのは「確実に合格圏内の大学を」指すんですよw
大阪市大生には学力が足りないw。
同志社を滑り止めにするのは阪大神戸レベルです。国公立信仰に毒された田舎者の妄想もほどほどにしてくださいね。。
88エリート街道さん:03/04/06 07:50 ID:JDSypM5m
市大バーカ!
凋落バーカ!
オレ京大法だけど、市大は低脳大学だな

同志社は友達とすべり止めに受けたけど
友達は落ちて阪大いってるよ
京大にも失敗した香具師は少しいるようだね
同志社は普通に関西私学の雄でいいんじゃない
どでもいいけどさ





89エリート街道さん:03/04/06 10:04 ID:s9lS8OI6
大阪市立経済合格者の同志社各学部併願成功率

同志社商73.3

同志社経済54.2
同志社文33.3
同志社法20.0

商は滑り止め可能
文、法は記念受験
90エリート街道さん:03/04/06 10:06 ID:s9lS8OI6
>89

訂正

同志社文33.3→20.0
同志社法20.0→33.3
91エリート街道さん:03/04/06 10:12 ID:FmrkQf11
京大法も大したことないな。子供の喧嘩みたいな発言だし
92大阪市大(呆)卒:03/04/06 11:09 ID:ZTw1W6CX
最初は神戸大(法)受験を考えていた。同志社(法)と関学(法)の併願を考えていた。
しかし、神戸を諦めて市大(呆)に志望を変更した際、同志社(法)受験もやめた。
市大(呆)と同志社(法)では、同志社の方がよほど難しかったからだ。
93エリート街道さん:03/04/06 11:13 ID:SmMh+4CN
>>85
市大落ちて同大合格した友人を知っています。
同大第一希望がどうして市大を受けるの?
高い受験料や入学金を払い込んでまでして・・・。
私は私学は受けずに阪大、市大、中期府大だけ受験しました。
94エリート街道さん:03/04/06 11:21 ID:k+nBstZ0
>92
国公立第一志望者にとってはそうだろうな。受験科目数の負担が大きい
からな。でもたとえ慶應法合格する奴でも私大専願者は市大を受験する
こともできない。表面的な数字では説明不可能です。
95エリート街道さん:03/04/06 11:35 ID:hqWJzVsi
併願対決ってよく出てるけどさ、国立大○私大×が多いから
私大>国立大になるの?俺の周りだと国立大×若しくは未受験
私大○の奴が圧倒的に多いんだけど、この手の対決表って
国○私○
国○私×
国×私○
国×私×
の内の下2つの事例が考慮されてないから数字のトリックで
国○私×が多く感じるだけな気がするね。例えば私大に入学した
人の国立大併願対決なんかを調査すればやっぱり国×私○と国○
私×の数が逆転すると思う。
96エリート街道さん:03/04/06 11:49 ID:k+nBstZ0
>95
あと私大専願者は実質国立不戦敗ですよ。 併願対決では不戦敗も
国立×に入れるべきです。
97エリート街道さん:03/04/06 11:54 ID:k+nBstZ0
大阪市立経済合格者の同志社各学部併願成功率

同志社商73.3

同志社経済54.2
同志社文33.3
同志社法20.0

商は滑り止め可能
文、法は記念受験

これに私大専顔を市大×に加算すると文、法も市大>同志社になるし、商、経
は市大>>同志社になる。
98エリート街道さん:03/04/06 11:56 ID:HMCeXJri
99エリート街道さん:03/04/06 12:10 ID:L3U+3x+m
数字で見る限り市大合格者が同志社法文に合格するためには
3教科に絞って受験しなければ無理

市大≒同志社法文私立専願

も成り立つ
100エリート街道さん:03/04/06 12:20 ID:hqWJzVsi
同志社の文てそこまで凄くないよ。
偏差値的には外語と心理以外は経済や商レベル
だし、哲学や教育みたいな底辺学科だと誰も
好き好んで受けないからボーダーもかなり低い。
と言うか市大の経済は難易度的には市大で一番
簡単な学部だからそこでさえ同志社法や文に
3割以上W合格してる事を考えるとやっぱ同志社
よりいいんじゃないの?入学者偏差値については
あえて触れないけどさ。
101エリート街道さん:03/04/06 12:35 ID:921Fuamv
リアル京大生がこんな発言をするとは到底思えない。
誰か詐称喚問してやっておくんなまし。


88 :エリート街道さん :03/04/06 07:50 ID:JDSypM5m
市大バーカ!
凋落バーカ!
オレ京大法だけど、市大は低脳大学だな
102エリート街道さん:03/04/06 12:44 ID:nqXDkQs0
五教科六科目勉強するエネルギーを三教科に絞れば同志社に受かると言ってる時点で低脳決定やろw

五教科六科目勉強しながら同志社上位学部に合格してみろ。同志社を馬鹿にするのはそれからだ。
少なくとも京阪神レベルの人間は普通にやっているぞ。
103エリート街道さん:03/04/06 12:45 ID:L3U+3x+m
就職も関学・同志社≒大阪市大

関学、市大就職比較

大企業就職率
関学0.76
市大0.73

昼間学部民間就職者

大企業定義
関学500人以上
市大10億円以上
104エリート街道さん:03/04/06 12:50 ID:PJCVUmmg
102での考え方でいけば、京大阪大神戸大と国公立医薬系大学未満の関西国公立大学は同志社を馬鹿にする資格がない。
105エリート街道さん:03/04/06 12:51 ID:QNT3aOWj
それにしても

立命館や大阪市大って

同志社となると目の色変わるな…。
106エリート街道さん:03/04/06 12:52 ID:hqWJzVsi
>>104
同志社も同様で関西国公立大学は馬鹿にできないだろうけどね。
所詮似たもの同士。
107李萌葱(-_-a:03/04/06 12:55 ID:Dxlj3hzh
とりあえず
同志社>滋賀
立命館>和歌山
は認めろよな?
108エリート街道さん:03/04/06 12:57 ID:Td4ShTeC
>>106
滋賀和歌山あたりに馬鹿にされたらさすがに同志社も怒るやろ
109李萌葱(-_-a:03/04/06 12:58 ID:Dxlj3hzh
関西国公立大学
こういうめちゃくちゃ広義な言葉を使うのはやめようぜ。
滋賀以下は明からに関学立命以下ニダ
110エリート街道さん:03/04/06 13:02 ID:e/+wnZSN
市大>同大>北大=マーチ
111エリート街道さん:03/04/06 13:11 ID:921Fuamv
>>107
>同志社>滋賀

万人が認めると思う。
112エリート街道さん:03/04/06 13:35 ID:k+nBstZ0
>111
同志社>滋賀

万人が認めると思う。

ちょっと苦しい。ブランド的には同志社が上と思うけど、学部が同じなら同志社=滋賀。


113エリート街道さん:03/04/06 13:36 ID:2wjqRCbB
>ブランド的には同志社が上と思うけど、学部が同じなら同志社=滋賀

  本 当 か ?

114エリート街道さん:03/04/06 13:39 ID:921Fuamv
断じて同志社>滋賀
115エリート街道さん:03/04/06 13:40 ID:zF6Wl++F
>>107
同志社>滋賀は認めるが、立命>和歌山は認めん。
これでどうだ?
同志社と立命の間にはこれくらいの差異は認められる。
116エリート街道さん:03/04/06 13:44 ID:pWWHFWlb
立命館の入試は17回コンティニューできます
117エリート街道さん:03/04/06 13:46 ID:921Fuamv
当然立命>和歌山
118エリート街道さん:03/04/06 13:47 ID:QNT3aOWj
同大>北大>マーチ=市大=立命館


119エリート街道さん:03/04/06 13:47 ID:QNT3aOWj
同大>北大>マーチ=市大=立命館

直感的に。


120エリート街道さん:03/04/06 13:47 ID:k+nBstZ0
序列が難しいのは文系の府大、神商、滋賀、和歌山と関関同立の関係。
府大も文系は評価高くないみたいだし。でも優先順位は府大、神商、その他
になるんでないか。
121エリート街道さん:03/04/06 13:49 ID:pWWHFWlb
>>120
102 :エリート街道さん :03/04/06 12:44 ID:nqXDkQs0
五教科六科目勉強するエネルギーを三教科に絞れば同志社に受かると言ってる時点で低脳決定やろw

五教科六科目勉強しながら同志社上位学部に合格してみろ。同志社を馬鹿にするのはそれからだ。
少なくとも京阪神レベルの人間は普通にやっているぞ。

104 :エリート街道さん :03/04/06 12:50 ID:PJCVUmmg
102での考え方でいけば、京大阪大神戸大と国公立医薬系大学未満の関西国公立大学は同志社を馬鹿にする資格がない。



122エリート街道さん:03/04/06 13:50 ID:hqWJzVsi
北大≧市大>同大=マーチ=立命館

最近は甲こうだと思われ。
123シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 13:52 ID:sSCpxHMt
>>73>>122
何だ。やっぱり漏れの証明したとおりではないか。
格下はせいぜい貴重な時間を無駄にして必死に吠えていなさい。はははは


【小前提】このスレの大半は市大生等の公立大生による必死な書き込
     みによって占められている。
【大前提】一般的に、必死な書き込みは格下の大学に多い。
【結論】 市大は格下
124エリート街道さん:03/04/06 13:58 ID:k+nBstZ0
>121
市大>同大ははっきりしてるわけだから、同大と同格なのは府大以下
の国公立になるんでないかい。同志社上位=府大。同志社中位=滋賀、和歌山
同志社下位=?でしょ。
125シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:00 ID:sSCpxHMt
>>124
いや、立命≧市大くらいが関の山だろ。せいぜい。
譲歩し過ぎてもこのくらいだ。諦めろ。
126エリート街道さん:03/04/06 14:02 ID:g4+6gfKs
>>124
>市大>同大ははっきりしてる
そうか?
俺が121でコピペしたカキコどおりに解釈すれば大阪府立文系は同志社上位学部にゼロ対策で合格できることになるけど
127エリート街道さん:03/04/06 14:03 ID:g4+6gfKs
あ、おれ121ね
128エリート街道さん:03/04/06 14:04 ID:Nsb7bDop
まあ、同志社が滋賀を馬鹿に出きるレベルではないことは確かだね。
滋賀と同志社はたしかに微妙だね。
入試方式が全然違うし、立場も違う両校だし、難易度も入学者偏差値も同程度だし、
両校ともあからさまには馬鹿に出来ないでしょう。
同志社生でも、センター失敗して滋賀すら受けられない人も居るだろうし
滋賀大生も、私立に不向きな人は同志社にはうからない。
立命は滋賀未満なので論外として。
滋賀を軽く馬鹿に出来るレベルと言うのは、神戸以上だろーし。
批判は出来ても同志社では馬鹿には出来ないですよね。
129エリート街道さん:03/04/06 14:08 ID:g4+6gfKs
>同志社生でも、センター失敗して滋賀すら受けられない人も居る
すげえ少数だけどな

>滋賀を軽く馬鹿に出来るレベルと言うのは、神戸以上だろーし。
大阪市大を遠まわしに馬鹿にしてない?w
130エリート街道さん:03/04/06 14:14 ID:Nsb7bDop
>>129
>大阪市大を遠まわしに馬鹿にしてない?w
してません。滋賀は市大に馬鹿にされてもおかしくない。
立場の同じような国公立で明らかに上をいかれてるわけだし。
でも同志社は私立だし、立場が違うからあからさまに馬鹿に出来ないでしょ。
131エリート街道さん:03/04/06 14:17 ID:g4+6gfKs
>>130
お得意の「五教科六科目勉強してるからエライんだぞー」ですか?w
それなら同志社経済学部併願成功率をせめて5割超えてくださいなw
132エリート街道さん:03/04/06 14:20 ID:g4+6gfKs
ほんと京都大阪神戸以外の関西の人間の感覚ってのは山陰地方とか四国とかのど田舎の人間のそれと大差ないなw
133エリート街道さん:03/04/06 14:22 ID:g4+6gfKs
滋賀和歌山奈良南部イラネ
134エリート街道さん:03/04/06 14:24 ID:Nsb7bDop
>>131
私立専願は鼻から相手にしてません。
同志社でも私立専願じゃ目も当てられない。
併願成功率っていくらなの?
いずれにせよ、サンプル数が少な過ぎでしょ。
入学者の学力がはっきりする入学者偏差値では大差なし、ですよ
135シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:26 ID:sSCpxHMt
まぁ、市大≧関大ってところが関の山だろ。
最大限譲歩しても。諦めなさい。
136エリート街道さん:03/04/06 14:28 ID:Nsb7bDop
>>135
つまらんよ、君。
まともに話す気がないなら去ってください。
137シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:29 ID:sSCpxHMt
>>136
大真面目ですが何か?
138エリート街道さん:03/04/06 14:30 ID:g4+6gfKs
>>134
私立専願と限定してる時点で(略
岡山>>>早慶専願と言ってるやつと思考回路が同じ(略
139エリート街道さん:03/04/06 14:30 ID:Nsb7bDop
>>137
妄想癖があるわけですか。
なら、ここ以外でやっててくださいな・・・。
相手するこっちの身にもなってください。
140シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:30 ID:sSCpxHMt
>>136
ていうかぁ、図星を指されて頭に来たのか?可哀相に。
141エリート街道さん:03/04/06 14:32 ID:fJSXCJX+
滋賀経済合格者で同志社:経済、商合格者はほとんどいない

同志社:経済併願成功率0.08
同志社:商併願成功率0.10

142エリート街道さん:03/04/06 14:33 ID:g4+6gfKs
まあ田舎でお山の大将になっててくれ。そして都会に出てこないでね。臭いから♪
琵琶湖のそばでなら「滋賀>同志社」でもいいから。頼むよ。
143エリート街道さん:03/04/06 14:33 ID:Nsb7bDop
>>138
専願は明らかに屑。
学力的に格差がある。
144シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:34 ID:sSCpxHMt
>>143は市大生。
つまり、低学歴。ゆえに、屑。 プ
145エリート街道さん:03/04/06 14:36 ID:Nsb7bDop
>>142
>琵琶湖のそばでなら「滋賀>同志社」でもいいから。
「いいから」じゃないよ。滋賀じゃエリートなんだから当然。
関西圏では、国立が重宝されるので、同志社と中下位国立滋賀は同等。
146エリート街道さん:03/04/06 14:37 ID:Nsb7bDop
>>144
お前も専願か?
専願は話にならんよ。悪いが。
専願の学力を認めろと言う方が無理だろ。
147エリート街道さん:03/04/06 14:39 ID:g4+6gfKs
>>141
滋賀大学  http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kinki/gov/0540/kamoku.htm
センター試験 5教科6科目(700点)
【国語】国I II(100)
【地公】【世A・日A・地理A】・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から1(200)
【数学】数IA必須,【数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報から1,計2科目】(200)
【理科】【総理・物A・化A・生A・地学A】・物B・化B・生B・地学Bから1(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1(100)

個別学力試験 2教科(500点)
【国語】国I II(200)
【外国語】英I II・リーディング・ライティング(200)
148シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:39 ID:sSCpxHMt
>>145
関西で重要視される国公立は京・阪・神と公立の医科大学。
それ以外はゴミ。地方財政の浪費。
149 ◆BEITO/dVuY :03/04/06 14:40 ID:TdMZOU1L
まー国立落ちより第一志望のほうがコンプ少なくて済むだろうよ
150エリート街道さん:03/04/06 14:40 ID:/Licmca1
352 :李萌葱(-_-a :03/04/06 12:56 ID:Dxlj3hzh
>>347
何事も手を抜かずベストを尽くすからこそウリには
同志社法学部卒と言う素晴らしい学歴と、完璧に近い
かっこよさがあるニダ
151エリート街道さん:03/04/06 14:41 ID:g4+6gfKs
滋賀大は公民選択可でA科目でも受験可能。
数学1A+数Uで受験可能。理科に限っては総合理科が受験科目として認められているw
152シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:42 ID:sSCpxHMt
>>146
馬鹿市大生は、すぐに「オマエセンガンカ?センガンイクナイ!
センガンイクナイ!」って必死で問いかけてくるが、その姿は
あまりにも笑えるものである。
だから、漏れが「洗顔じゃないですが何か?」って言った時の
馬鹿市大生のアホ面を拝むのが段々楽しくなってきたような気
がする今日この頃。
153エリート街道さん:03/04/06 14:43 ID:g4+6gfKs
地歴理科がA科目でも受験できる国公立はクズですが何か?
数学UBが必須じゃない時点で逝ってよし。(文系で)
154エリート街道さん:03/04/06 14:43 ID:/Licmca1
>>152
シェリーさん洗顔じゃなかったんだ・・・
本命はどこだったの?
155エリート街道さん:03/04/06 14:44 ID:Nsb7bDop
>>152
専願は論外で比較対象にすらならないというだけのこと。
専願じゃないのを前提に滋賀≒同志社ということだよ。
156シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:47 ID:sSCpxHMt
>>155
まぁ、立命館洗顔=大阪市立大学といったところだろう。
最大限譲歩しても。諦めなさい。
157エリート街道さん:03/04/06 14:47 ID:Nsb7bDop
>>153
少なくとも、入学者偏差値がほぼ同じの同志社に苔にされる覚えはありませんが?
しかも、私立はセンター方式以外はセンターいらんしな。
批判は結構だが、苔にするような発言は同志社レベルでは出来まい。
神戸以上ならガンガン言ってくれても良いが。
158エリート街道さん:03/04/06 14:48 ID:g4+6gfKs
専願じゃないのを前提に考えたら同志社>>>滋賀だな。
阪大神戸九大名古屋大など旧帝クラスの人間が多数入学してくるからな。
159エリート街道さん:03/04/06 14:50 ID:g4+6gfKs
>>157
>少なくとも、入学者偏差値がほぼ同じの同志社
それならせめてソースを示せw ひょっとして君の脳内での話しか?w
同志社に合格できない滋賀大生が多数存在する現実を直視しろよw

160エリート街道さん:03/04/06 14:50 ID:Nsb7bDop
>>156
ネタ的発言はやめてください。
相手しても疲れるだけなので去ってください。
161シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:51 ID:sSCpxHMt
>>159
市大生に余り多くのことを望むのはそもそも無理というものです。
思考の底が浅いのです。
162エリート街道さん:03/04/06 14:51 ID:Nsb7bDop
>>159
駿台の入学者偏差値知らないのか?
163エリート街道さん:03/04/06 14:52 ID:/Licmca1
>>161
つうかシェリーさんの本命教えてよ。
洗顔じゃないんでしょう?
164シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:53 ID:sSCpxHMt
>>160
だから、ネタじゃないですってば(汗)。
何度も言うようですが。
165エリート街道さん:03/04/06 14:53 ID:g4+6gfKs
滋賀大学
経済−昼 /前期日程
センター試験 【3教科】3〜4科目(600点)
【地公】世A・日A・地理A・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から1(200)
《国語》国I II(200)
《数学》数IA・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(200)
《理科》総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから選択(200)
《外国語》英・独・仏・中・韓から選択(200)
●選択→国語・数学・理科・外国語から2

個別学力試験 1教科(400点)
【総合問題】(400)

備考 セ試…選択は国・数(I・Aと他に1)・理・外から2
2次…総合問題は記述式で英文を含む。論理的思考力及び英語の理解力,国語の表現力を試す

166エリート街道さん:03/04/06 14:54 ID:g4+6gfKs
167シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:56 ID:sSCpxHMt
>>163
漏れはその他のスレでも何度も言っているが、その手の質問には
なるべく答えないようにしている。
色々とその他の情報について暴露しまくっていた時期があったか
ら個人特定の危機に晒されるかもしれないのを恐れているという
のもある。
168エリート街道さん:03/04/06 15:02 ID:/Licmca1
>>167
なるほど。人間誰しも人には言えない古傷がありますものね・・・
イロイロ詮索してすみませんでした。
シェリーさんも本命に受かってたらまた違った人生があったのでしょうね。
2ちゃんでの書き込みも含めて。
今後も学歴板でのご活躍期待してます。
頑張って下さい。
169エリート街道さん:03/04/06 15:09 ID:y5yk1nVB
関西で重要視される国公立は京・阪・神と公立の医科大学。
それ以外はゴミ>
ひどい言い方だなあ。 漏れら上記以外の国公立組みも結構勉強したんだぜ?
苦手な化学とか国語もやってさ。ちょっとは認めたらどうよ?
170エリート街道さん:03/04/06 15:12 ID:fwKVged5
地理歴史、理科のA科目の勉強など一ヶ月もいらんわ
171南山さん:03/04/06 15:15 ID:DnQwCaxy
大阪市大って知名度ないしまったく知らない
172シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 15:16 ID:sSCpxHMt
>>169
いや、漏れは叩いてくる香具師には叩き返すが、謙虚な方
々には同じような対応をする事にしているので、あまり気
になさらないようにして下さい。
173エリート街道さん:03/04/06 15:17 ID:infYKKlL


148 :シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:39 ID:sSCpxHMt
>>145
関西で重要視される国公立は京・阪・神と公立の医科大学。
それ以外はゴミ。地方財政の浪費。


ヲイヲイ、シェリーの野郎、自分をゴミ以下と認めちゃったよ(プケケ
174シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 15:21 ID:sSCpxHMt
>>173

>148 :シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 14:39 ID:sSCpxHMt
>>145
>関西で重要視される"国公立"は

ヲイヲイ、字も読めないのかよ。可哀相過ぎるなお前。(プピピ
175エリート街道さん:03/04/06 15:35 ID:JejpjopQ
同志社法も市大法も両方受かって市大に決めたよ(新一回生)。
三教科に絞って勉強してたような馬鹿も沢山いるような同志社なんかに
行ったら恥だしな。同志社卒で大物になるのは国公立の併願で同志社受
かって本命落ちてしかたなく同志社に行く奴だけだろ。三教科に絞れば
ぶっちゃけ同志社なんて誰でも行けるし。勘違いもほどほどにね☆ちな
みに俺は始めから市大本命だった訳じゃないよ、センターぼろぼろだっ
たから泣く泣く市大にした。浪人なんてしたら人生終わりだからね。
176エリート街道さん:03/04/06 15:46 ID:infYKKlL

>>174

市大>>>>>>>>同支社

だろ(ケケラモス
177シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 15:47 ID:sSCpxHMt
>>175を読まずにパピコ!

>>176
う〜む、市大ねぇ・・・・。
申しわけないが。 プクス
17888:03/04/06 15:50 ID:kBMJ1A0G
市大は凋落が激しい
司法試験で云えば
昔は(市大全盛時約30年前)
京大>阪大>市大≧神戸大>関大>立命大>同志社>関学
今は
京大>阪大≧同志社>神戸大>立命大>関大>関学≧市大

おれが何故拘るかといえば
叔父が市大卒の弁護士で、今の凋落を嘆いているからだよ
179エリート街道さん:03/04/06 15:50 ID:HMCeXJri

180エリート街道さん:03/04/06 15:54 ID:Wrtdp7Al
どう考えても、

市大>>>>滋賀>同志社ですので。

つまり、

市大>>>>>>同志社が言えるという事が、同志社君には理解できますか?
181エリート街道さん:03/04/06 15:55 ID:PkXZagen
普通に同志社>大阪市大
同志社が凄いというより、大阪市大なんか知らない。
182シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 15:56 ID:sSCpxHMt
>>180
市大ねぇ・・・・。申しわけないが。 プ
183エリート街道さん:03/04/06 15:58 ID:BvXvmsl+
>>181
知るとか知らないとかそう言う問題ではなくて、一方ではしっかりとした序列が存在するわけ。
知名度なんてもんは、そこには関係ないのよ。
同志社くんには悪いがw
184シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/06 16:01 ID:sSCpxHMt
>>183
市大はいつも必死だな。笑
まぁ、格下はいつの世の中も「必死」と相場は決まっているから
仕方が無いんだけどね。
185エリート街道さん:03/04/06 16:09 ID:infYKKlL

>>184

このスレで21回レスしているシェリー氏が一番必(ry

モモラスモ
186エリート街道さん:03/04/06 16:11 ID:PkXZagen
関西の常識はみんなの非常識
非常識な選択はしたくない。
187エリート街道さん:03/04/06 16:13 ID:JejpjopQ
同志社法も市大法も両方受かって市大に決めたよ(新一回生)。
三教科に絞って勉強してたような馬鹿も沢山いるような同志社なんかに
行ったら恥だしな。同志社卒で大物になるのは国公立の併願で同志社受
かって本命落ちてしかたなく同志社に行く奴だけだろ。三教科に絞れば
ぶっちゃけ同志社なんて誰でも行けるし。勘違いもほどほどにね☆ちな
みに俺は始めから市大本命だった訳じゃないよ、センターぼろぼろだっ
たから泣く泣く市大にした。浪人なんてしたら人生終わりだからね。

↑に対する反論はないの?浪人経験者さん達☆
188エリート街道さん:03/04/06 16:14 ID:BvXvmsl+
>>187
併願者では極めて妥当な判断です。
毎年併願対決では市大が勝っていますから。
189エリート街道さん:03/04/06 16:15 ID:PkXZagen
>>187

泣く泣く大阪市大にした
という部分は正しい。
でも、同志社>大阪市大
190かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/06 16:16 ID:H0ue0PQa
つーか
市大いってたって
誰も知らんそんな大学
いくだけ無駄
191187:03/04/06 16:16 ID:JejpjopQ
>>187
そう言っていただけると何か嬉しいです☆まぁほとんどの人はそう
思ってるんでしょうけどねー。
192191:03/04/06 16:18 ID:JejpjopQ
間違えた、188さんに対してです
193エリート街道さん:03/04/06 16:19 ID:PkXZagen
市大は泣く泣く逝くだいがくである
194エリート街道さん:03/04/06 16:46 ID:qqVSucCM
>>187
>同志社卒で大物になるのは国公立の併願で同志社受かって本命落ちて
 しかたなく同志社に行く奴だけだろ。

マジレスしておくと、同志社卒で大物になるのは代々同志社卒というような
コテコテ同志社ファミリー系のみ。・・・まぁ先祖の遺産の影響もあるけど
それを継承してるだけでも世間では大物として十分に認知してくれる。
あと、高校時代遊びまくって全然勉強せずに洗願でサラッと同志社に逝った奴。
社会に出てデキるのはこういったタイプが意外に多い。彼らは母校に対して
それほど過剰な自意識を持っていないのも特徴。
一番パッとしないのが国公立落ちしぶしぶ同志社組。彼らが最も意識過剰で、
歪んだプライドを隠そうともしない。聞かれもしないのに「ウチの大学は京大
落ちが結構多いんや…」と口に出すのが特徴。自分は京阪神大とほぼ同程度の
レベルと信じて疑わないのだが、世間では当たり前だが同志社卒としか見なさ
ない。で、京阪神大のOBが多い会社に無理やり就職しようとするが、就職が
上手くいっても下士官どまり。彼らが内心バカにしている同志社体育会出身者
に出世でも遅れをとってしまう始末。・・・そんな彼らに市大>同志社なんて
言ったら激怒するのは当たり前。

195191:03/04/06 16:52 ID:JejpjopQ
>>194
マジレスどーもです、私も勉強不足かもしれません。ただ、市大を馬鹿に
出来るのは東京、京都、大阪、神戸、一橋(順不同)ぐらいでしょう。私
立の人間がごちゃごちゃほざくな!と言いたい。家庭教師のバイトや塾講
師のバイトだって市大のほうが受けは圧倒的に良いですし。まぁ本人の実
力が最重要ですが。
196age:03/04/06 17:26 ID:JejpjopQ
age
197エリート街道さん:03/04/06 17:27 ID:fJSXCJX+
西日本の企業での存在感
大手企業管理職数

京都大学____630
大阪大学____434
神戸大学____301
−−−−−−−−−−−−−−以上Aクラス
関西学院____110
同志社大____97
大阪市大____87
大阪外大____80
大阪府大____64
神戸商科____50
−−−−−−−−−−−−−−以上Bクラス
甲南大学____31
滋賀大学____25
姫路工業____21
関西大学____20
立命館大____15
神戸外大____14
和歌山大____12
京都工繊____11
−−−−−−−−−−−−−−以上Cクラス

大阪ガス、住友商事、伊藤忠商事、住友化学工業、
住友電気工業、デンソー、川崎重工業、シャープ
三井住友銀行、クボタ、藤沢薬品工業、マツダ
信越化学工業、神戸製鋼所、住友金属工業

http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html

198age:03/04/06 17:34 ID:JejpjopQ
なんで就職にこだわるの?資格とか取ろうとは思わないの?
199エリート街道さん:03/04/06 17:49 ID:kBMJ1A0G
市大いったら
司法試験、会計士試験は絶望を覚悟してください

同志社いけば
司法試験は阪大並、会計士試験は京大並です
200エリート街道さん:03/04/06 17:51 ID:CyGLZHsC
>>199
>同志社いけば
 司法試験は阪大並、会計士試験は京大並です

受験生の数ではねw
201age:03/04/06 18:14 ID:JejpjopQ
同志社は数しか売りがないの?まぁこんな事書けばどうせ次は率を引き合いに
出してくるんだろうけど。結局ダブルスクールのおかげじゃないの?それに、
あんまり学部の人数が多すぎるとうざくない?同志社擁護者はがんがん反論し
てきて下さいよ。
202エリート街道さん:03/04/06 18:18 ID:pce60USc
>>162理系では阪市大工学55.7、同志社工55.0はほぼ同じだが
滋賀は格下じゃないの?
203エリート街道さん:03/04/06 18:19 ID:921Fuamv
同志社理科1科目
市大理科2科目

この違いは大きい。
204エリート街道さん:03/04/06 18:21 ID:BSfOlqE7
同志社いけば
行政書士は阪南並、会計士試験は京都学園並です
205エリート街道さん:03/04/06 18:34 ID:PkXZagen
>>195
ナイス煽りw
206エリート街道さん:03/04/06 18:48 ID:921Fuamv
>>195
>家庭教師のバイトや塾講師のバイトだって市大のほうが受けは圧倒的に良いですし

ネタですか?
207エリート街道さん:03/04/06 18:52 ID:k+nBstZ0
>206
ネタっていうか同志社じゃ数学教えられんだろ(w
208age:03/04/06 18:53 ID:JejpjopQ
>>206
そちらこそ正気ですか?同志社の評価は年々下がってきてる事に
気付いて下さいね♪少子化につれて私立大学の存在価値はますます
下がるという見解に対してきっと反論がおありでしょうからいくら
でもどうぞ☆
209age:03/04/06 18:54 ID:JejpjopQ
>>207
その通りですよね☆
210エリート街道さん:03/04/06 19:00 ID:GgHT5r8J
単純な疑問

市大の優れたところはどこですか
211age:03/04/06 19:04 ID:JejpjopQ
>>210
学費安くて少人数制でかつ、私立専願のような低能者がいないこと
ですかね〜。まぁ金ある人に対しては非常に申し訳ない答えですが。
212エリート街道さん:03/04/06 19:07 ID:k+nBstZ0
>211
よく市大はマル経とか聞くけど実際はどうなんですか?
213エリート街道さん:03/04/06 19:12 ID:GgHT5r8J
メリット?デメリット?

>少人数制
小規模大学


>私立専願のような低能者がいないこと
均一学力(センター輪切り)

214エリート街道さん:03/04/06 19:14 ID:17OAzAD/
五教科六科目勉強しながら同志社に合格できない大阪市立大生は逝っていいよ。
五教科六科目勉強するエネルギーを三教科に絞れば同志社どころか早計だって行けると勘違いしてる田舎者国公立大生は

滑り止めに早計受験して合格してから言ってくださいね。

私大専願にターゲットを絞らないと私大生を攻撃できない様は見てて哀れですよ。
215age:03/04/06 19:14 ID:JejpjopQ
>>212
確かにマル経のようです(新一回生かつ法学部なのでよくわからない
というのが正直な所ですが)。左よりな大学である事は事実ですが、
それはかつての学生運動の盛んさの象徴という見方が多数のようで、
気にする必要性は私には全くわかりません。答えになっていなくて
申し訳ないです。
216エリート街道さん:03/04/06 19:15 ID:AqW22IjE
三教科に絞って狭く深く勉強するのと、五教科六科目を広く浅く勉強するのは実は差がない。
217age:03/04/06 19:17 ID:JejpjopQ
>>214
かなり上の方でも書きましたが、私は同志社法と市大法と共に受かって
市大を選択しています。少人数制であるということに惹かれたからで
す。何か勘違いなさってるのでは?それでも反論があるならどーぞ。
218age:03/04/06 19:20 ID:JejpjopQ
>>216
その考えが通用しないのが、今の日本の教育ですよ。「法学志すのに
どうして数学や理科が必要なのか」と世間に向かって言えば、おそら
く顰蹙ものでしょうね。
219エリート街道さん:03/04/06 19:21 ID:921Fuamv
>>216

wwwだな・
220エリート街道さん:03/04/06 19:21 ID:als9lFtF
>>217
それはあなたの話ですよね。普通の市大生は同志社の法文工どころか経済商の併願にも失敗してる人もいる。
市大生はその程度のレベルだという自覚がありますか?
221age:03/04/06 19:23 ID:JejpjopQ
>>213
少人数を小規模であると解釈されているようですが、大集団に所属して
いなければ不安なのですか?もしそうであるとすれば、民主主義が生み
だした悲劇の対象者そのものだと思いますけど。もちろんそうではない
のだろうとは思いますが。
222エリート街道さん:03/04/06 19:25 ID:GgHT5r8J
W合格選択

同志社法2−14大阪市大法
同志社文2−5大阪市大文

223エリート街道さん:03/04/06 19:27 ID:nqXDkQs0
京大阪大神戸大を志望する人々は何の対策もせずに同志社上位学部に合格する。

平均的な市大生には、それができない。
224age:03/04/06 19:28 ID:JejpjopQ
>>220
恥ずかしながらありませんねー。知り合いは同志社落ちて京都受かり
ましたし。もちろん圧倒的少数派ですけどね。
あと蛇足かつ私事ですが、一つの私立の複数学部を平気で併願する人
の気はしれませんね(周囲にも結構いたのですが)。節操がないとし
かいいようがありませんし、正直見苦しいですよね。
225エリート街道さん:03/04/06 19:28 ID:1WGMgiTX
>>199
本気でなろうとする人は、LECやTACに通いますよ。
226エリート街道さん:03/04/06 19:28 ID:y5yk1nVB
>>208-209
漏れは同志社じゃないけど
関西人からみても同志社と市大っていうほど差はないぞ。
関西で別格は京阪神だけだと思われ。
A京阪神
B市府 感官同率
Cその他
おおまかに分けるとこんな感じ。
227エリート街道さん:03/04/06 19:30 ID:y5yk1nVB
ってか同志社って学部内で序列あるんだなw
ここ来て始めて知ったw
228エリート街道さん:03/04/06 19:30 ID:GgHT5r8J
>大集団に所属していなければ不安なのですか?

多くの多様な人が集まる

注目度の高くなる

卒業後多方面にOBがいる
229エリート街道さん:03/04/06 19:31 ID:R8GCKy4J
>>224
自分の価値観で他人を批判する方のようですね
230age:03/04/06 19:33 ID:JejpjopQ
>>226
質問なんですが、企業評価等でのお話ですか?私は同志社専願者の学力
の低さを指摘しているだけで、滑り止めとしての進学については特段批
判していませんしする気もありません。それに前にも書きましたが、も
ちろん浪人者はどちらの大学にしろ論外だと思います。
231age:03/04/06 19:36 ID:JejpjopQ
>>229
批判にある程度の先入観や固定観念がつきまとうのは承知されている
事だと思っていましたよ。弁証法的解決を求めるのが議論の大前提で
はないのですか?あなたなりの議論の定義を是非お教え願いたいです。
232エリート街道さん:03/04/06 19:36 ID:GgHT5r8J
文系基本学力(英国社)

経済
66 ┃京大経済66.6
65 ┃
64 ┃阪大経済64.6
63 ┃
62 ┃神戸経営62.6
61 ┃
60 ┃
59 ┃
58 ┃
57 ┃同志社経済57.4  
56 ┃大阪市立経済56.8
55 ┃滋賀大経済55.3
54 ┃関学経済54.9  和歌山経済54.5
53 ┃立命館経済53.9
233エリート街道さん:03/04/06 19:37 ID:als9lFtF
>>230
視野が狭いな(笑)今年入学したての一年生と見た。
これから人間の幅を広げてね僕ちゃん。
234エリート街道さん:03/04/06 19:40 ID:921Fuamv
>>232
英国社でみてもこれだけの差なんだ。。。
ちなみに市大経済は二次英数国・・。


235エリート街道さん:03/04/06 19:40 ID:y5yk1nVB
>>230
まあ確かに洗顔の学力は低いかも知れないけど、
3教科必死に勉強するだけで、関関同立という関西で超有名名門大学に
逝ってるんだから要領はいいと言える。
滑り止めで逝った香具師に関して言えばまあ落ちちゃったんだから
悪いとしか言いようがない。
236エリート街道さん:03/04/06 19:41 ID:QNncIBBc
>>231
はは、一丁前に弁証法とか言ってやんの(笑)
要は本当の意味で他人を受け入れる器が君にはまだ備わってないってことだ。まあいろいろ勉強してくれ僕ちゃん。
237エリート街道さん:03/04/06 19:43 ID:921Fuamv
>>233
>視野が狭いな(笑)今年入学したての一年生と見た。

これはかなり恥ずかしいレスのような気が・・
238age:03/04/06 19:49 ID:JejpjopQ
>>235
本当の意味で要領が必要とされるのはやっぱり国公立向けの勉強だと思い
ますよ、あくまで自分の考えです(こう書いておかないと文句がでるよう
なので)
239エリート街道さん:03/04/06 19:53 ID:7YEXB6gI
同志社は内部進学者が知障だからねぇ。
外部進学者には相当賢いのが居るけど。
240age:03/04/06 19:54 ID:JejpjopQ
>>236
まぁ議論の中で年齢差を持ち出した時点でその人が議論慣れしていない
ことが露呈されますがね。
241エリート街道さん:03/04/06 20:00 ID:921Fuamv
>>235
>関関同立という関西で「超有名名門大学」

www
242エリート街道さん:03/04/06 20:03 ID:GgHT5r8J
文系基本学力(英国社)

経済
66 ┃京大経済66.6
65 ┃
64 ┃阪大経済64.6
63 ┃
62 ┃神戸経営62.6
61 ┃
60 ┃
59 ┃
58 ┃
57 ┃
56 ┃大阪市立経済56.8
55 ┃滋賀大経済55.3
54 ┃和歌山経済54.5
243エリート街道さん:03/04/06 20:08 ID:/R0B/h7m

何故に市大生はこうも必死なのか・・・
244エリート街道さん:03/04/06 20:10 ID:y5yk1nVB
>>241
超有名難関私立大学の間違いでしたか?
245エリート街道さん:03/04/06 20:14 ID:NLr3z5cY
>8 :エリート街道さん :03/04/05 02:49 ID:GPwMEVbJ
>立命館君。
>あんたが学歴版でどんなにさえずったところで
>市大医学部は立命館など
>まず大学としてさえ見ていないから。
>立命館だけでなく、同志社も、ついでにいえば市大非医学部もだけどw

こんな香具師もいるな。
市大は、その存在意義までは否定できないが、
少なくとも受験においては勝ち組ではない、といったレベル。
246エリート街道さん:03/04/06 20:17 ID:GgHT5r8J
このスレは前提として
大阪市立大同志社大の位置の確認→242
Bクラス市府 感官同率の序列争い
でよろしいか?

247エリート街道さん:03/04/06 20:23 ID:HMCeXJri
 うむ
248エリート街道さん:03/04/06 20:38 ID:y5yk1nVB
>>246
府大を巻き込まないでくれ。
249エリート街道さん:03/04/06 20:39 ID:HMCeXJri
ほほほほhお
250エリート街道さん:03/04/06 20:50 ID:mbhEFuAl
JejpjopQさんへ

ハッキリ云ってショックだろうけど
市大択んだこと
きっと後悔する日が来るよ
251エリート街道さん:03/04/06 20:52 ID:OkHnvn2U
市大選んでも同志社選んでも後悔するだろう。
252エリート街道さん:03/04/06 22:21 ID:PkXZagen
大阪市立大学かあ。
なんか誇りをもてないね。気の毒に。
253エリート街道さん:03/04/06 22:23 ID:o+syOl/M
やっぱ京大阪大神大のみですか・・・関西でマトモな大学は。
254エリート街道さん:03/04/06 22:24 ID:knUAig7E
2001年度同志社大学経済学部内定者上位10位一覧表(同志社HPより)

京都銀行9(内女子4、以下同)
国家公務員2種9(2以下)
みずほファイナンシャル9(2以下)
セブン・イレブンジャパン8(2以下)
日興コーディアル証券8(3)
日本生命7(6)
滋賀銀行6(3)
積水ハウス6(2以下)
日本電気6(3)
三井住友銀行6(3)
UFJ銀行6(6)

さすが金融機関に強い同志社だ!大阪市大経済は相手にならないね
255エリート街道さん:03/04/06 22:24 ID:n/6DM+fc
同志社と京大だけかな
256エリート街道さん:03/04/06 22:26 ID:o+syOl/M
>>254
たしかに市大は同志社と違って兵隊採用はしにくい感じがするね。
中途半端なのか?
257文系では:03/04/06 22:28 ID:Td4ShTeC
京大阪大神戸大

以上の大学に落ちた人々の収容所として関関同立

これで十分なんだよ
258エリート街道さん:03/04/06 22:29 ID:n/6DM+fc
神戸ねぇ・・・
259エリート街道さん:03/04/06 22:32 ID:o+syOl/M
>>257
でも京大阪大神戸大と関関同立って差があり過ぎね?
洛南V類や洛星出身で京阪神落ちで関関同立に行く奴滅多にいないのは事実だし。

260エリート街道さん:03/04/06 22:38 ID:CpnDDfoJ
京大は飛び抜けすぎているので京大落ちの収容所の役割を果たすのは早慶。
阪大神戸早慶落ちの収容所の役割を果たすのは同志社。
同志社落ちの収容所の役割を果たすのは関西学院立命館。
関西学院立命館落ちの収容所の役割を果たすのは関西大学。
関西大学落ちの収容所の役割を果たすのは産近甲龍。以下、延々と続く。
261エリート街道さん:03/04/06 22:41 ID:ALZhmu9y
よし!マジレスしよう。

同志社>市大だと考えているなら

そもそも両方受けない。同志社だけで何回も受けれるのに
わざわざ数学・理科に時間を割いて2度しか受けれない国公立を
滑り止めにしようなんて考えずに同志社の勉強に集中する。

わざわざ5科目に時間を割いて併願している香具師の本命は
当然、市大(国公立)である。

262エリート街道さん:03/04/06 23:05 ID:vzmsedGs
>市大(国公立)である。

市大がなぜ国公立?

国立(京都、大阪、神戸)>公立(大阪市立、大阪府立)>国立(滋賀、和歌山)
263エリート街道さん:03/04/06 23:10 ID:vzmsedGs
上場企業役員数

京都大学.....1320
神戸大学.....611
大阪大学.....580

大阪市大.....242
大阪府大.....197
神戸商科.....130

滋賀大学.....93
和歌山大.....86
264エリート街道さん:03/04/06 23:55 ID:zeHAo4KS
誰か同志社をコンプから救えや
265エリート街道さん:03/04/07 00:03 ID:uen7Q+fY
まあ知名度があるのはいい事だよ。
同志社は1流だと思ってるパンピーは多いし。
同志社君も気分がいいだろう。





ただし、パンピー受けだけで国公立より上などと勘違いをしないでくれよ。






266李萌葱(-_-a:03/04/07 00:07 ID:lbGK/HiI
パンピー受けが大事だろう。それとプライドがあるならば国公立とか上は東大から下は
釧路公立やらどこか知らんが大馬鹿まで使える言葉は
使わないで欲しい。
267李萌葱(-_-a:03/04/07 00:10 ID:lbGK/HiI
218 :age :03/04/06 19:20 ID:JejpjopQ
>>216
その考えが通用しないのが、今の日本の教育ですよ。「法学志すのに
どうして数学や理科が必要なのか」と世間に向かって言えば、おそら
く顰蹙ものでしょうね。
>そのとおりじゃねーのか?私立洗顔でも法曹三者で活躍している人は
ゴマンといるが?
268エリート街道さん:03/04/07 00:13 ID:aRl8Qgh9
同志社って市大どころか府大より下ってイメージあるの俺だけ?
269エリート街道さん:03/04/07 00:18 ID:p+JCbbeI
>>267
正直こんな香具師に言われたかぁない(大藁

415 :李萌葱(^-^) :03/03/05 20:49 ID:RCkP0OIZ
30点ぐらいじゃないのか。マークシートなのに
白紙で出したのもあったからな。今年は百選と
判例六法と過去問と模試で万全を期すつもりだが、
最終合格まで、あと2年ぐらい欲しいとこだな。
270エリート街道さん:03/04/07 00:30 ID:VdAB+64H
まぁまぁみなさん落ち着いて。
漏れはここでは別格扱いされてて嬉しくなってる神大生だがw
市大も同志社も十分難しいよ!
特に市大には同情を禁じ得ません。だって文系しかわからんけど、
神大と市大の難易度の差って、阪大と神大との差みたいなもん。
大して大きな差はない。
なのに神大までで一括り。そりゃイヤだよねw

かく言う漏れも、その現状がわかってたからなんとしても神大以上に
行きたかったわけで。浪人するよりマシだから京大諦めて神大にしたよ。
271エリート街道さん:03/04/07 00:40 ID:uen7Q+fY
>>270
漏れは阪市商A判定
  神戸経営C判定
で、迷って安全に阪市にしますた。
落ちてても神戸受けとくべきだったか…。
こんなにパンピー受けに差があるとはね…。

同志社は商・立命は経営蹴ってやりますた。





同志社経済は落ちたんだけどね。
272270:03/04/07 00:49 ID:VdAB+64H
>>271
あらら…。なんて言うか、残念だったね。
いや、市大も十分イイ大学なんだから慰める必要ないのかもしらないけどw

どうしても受験に「ちょっと」詳しいおばちゃんなんかの反応は違うよねw
ちゃんとわかってる人ならいいんだが。

関関同立と産近甲龍の狭間にいる人も同じような気持ちなのかな。
気を悪くしたらスマソ。
273エリート街道さん:03/04/07 00:59 ID:uen7Q+fY
>>270
そうなんでつ。
>受験に「ちょっと」詳しいおばちゃん(同年代の女の子もね)
こういう人達はうちの大学名聞いても「どこそれ?」
って感じなんでどうしても感官同率に比べて下に見られてるんです。

せめて「国立です!」と言えればね…。
274エリート街道さん:03/04/07 02:51 ID:zy5Udwnu
>>271
おれの友達はA判定で神戸突入、落ちて結局同志社になったよ。かわいそうだ
ったけど。市大と同志社のバランス関係はなかなか難しいね。確かに双方とも
第一志望って感じではなさそうだ。わけのわからない同志社下位層を除けばけ
っこういい勝負じゃないの?市大ならともかくそれ以下の国公立に煽られる同
志社もかなしいな。その場合は同志社支持にまわるけど
275エリート街道さん:03/04/07 02:54 ID:fYESGR4O
>>274
年はおいくつでつか?
276エリート街道さん:03/04/07 02:59 ID:zy5Udwnu
>>275
21です
277京大からみると:03/04/07 08:13 ID:kRysGAAg
同志社>市大だな
278エリート街道さん:03/04/07 08:55 ID:oCgZ6y9M
>274
学力では同志社中位層以上であればそれほど市大に見劣りしない。
ただ大企業への就職のしやすさからいったら市大>>>同志社。
学生数の関係ですよ
279エリート街道さん:03/04/07 09:38 ID:dbKR76Xo
>>261
公立大学は国公立と言いたがるって本当なんですね。
280エリート街道さん:03/04/07 09:42 ID:dbKR76Xo
>>278
学生の質、能力が同等で数が同志社>市大なら
就職後の人脈不足で市大不利でなかろうか。
281エリート街道さん:03/04/07 09:54 ID:oCgZ6y9M
.280
会社に入ってからはなんとも言えんが、会社受ける人数が全然違う。
大学別に枠があるわけだから、市大の倍率がかなり低い。
282部外者ですが:03/04/07 11:40 ID:Z06kfnI+
神戸>同志社
大阪市立≒同志社
大阪府立(文系のみ)<同志社
ぐらいでは?
283エリート街道さん:03/04/07 11:44 ID:oCgZ6y9M
>282
大阪府立(文系のみ)<同志社

大阪府立ってそんなにレベル低いの?
せいぜい大阪府立≧同志社ぐらいじゃないの。
284エリート街道さん:03/04/07 11:46 ID:QSWlJAZv
>>283
大阪府立は理系単科大学だよ。文系しょぼすぎ。
285エリート街道さん:03/04/07 11:51 ID:IoXlfiPu
理系単科大学って・・・・理学部無くて医学部も無い学校が?
286エリート街道さん:03/04/07 13:21 ID:4w1AU+SW
>>282
府立は知らないが大体そんなもんだろう。
上位者の数だけなら同志社>市立、ただ率にすれ市大>同志社は自明。
ただこの二校を併願する人間はそんなに多いのだろうか?リアルでお
互い意識してるとは思えんのだが。


287エリート街道さん:03/04/07 13:23 ID:DiSfMz89
京大の最寄駅ってどこですか?
288エリート街道さん:03/04/07 13:26 ID:lgypjvSt
>>287
出町柳
289エリート街道さん:03/04/07 13:48 ID:haOsTKQa
無名の京都の公立大学行ってます。

でも、関関同立の法学部全部とおって、
同志社に、25万円寄付しました。
290エリート街道さん:03/04/07 13:55 ID:oCgZ6y9M
府大と神商大と同志社なら前者を優先するだろう。滋賀、和歌山と同志社
ならそれこそ人によりけりだろう。
291エリート街道さん:03/04/07 14:05 ID:i947+pjS
府立と同志社なら前者が圧倒的に多い。
府立と関学なら前者を選ぶ香具師しかほぼいない。

予備校のチューターに聞いた
292エリート街道さん:03/04/07 14:08 ID:FhgtYynI
農学部なら、府立だよ。
293エリート街道さん:03/04/07 14:09 ID:esvrfd6M
>>1
東京人から言わせてもらうと
同志社=東京でも有名な名門大
大阪市立大=ここで始めて聞いた
ってのが正直な感想。

ちなみに同志社は、関西の大学としては京大の次に有名です。
ていうか他の大学が全く知られてません。
294エリート街道さん:03/04/07 14:11 ID:FhgtYynI
>>293
「京都の中で」、だろ。
関西全体だと阪大や神戸もあるんだし。
295エリート街道さん:03/04/07 14:13 ID:4hz69gkV
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       ホモ用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    心ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
296エリート街道さん:03/04/07 14:15 ID:5LhAcwI1
関西でわ
京阪神←文句なしのエリート

市府感官同率(あるいはそれと同等の大学。京都公選とか京都府立とか)←そこそこの評価。

参勤交流←ちょっとやばい。
297エリート街道さん:03/04/07 14:17 ID:oCgZ6y9M
東京人から言わせてもらうと
同志社=東京でも有名な名門大

くさいレスですね(w
298エリート街道さん:03/04/07 14:17 ID:esvrfd6M
>>294
いや東京では、阪大も神戸大も全くの無名だよ。
この板来るまで、俺は本気で京大と同志社しか知らなかった。
そんつぎに有名なのが、かんかん同率だと思う。
299エリート街道さん:03/04/07 14:18 ID:TQti56MQ
>>294
関西の大学として、で間違えないと思われ
300エリート街道さん:03/04/07 14:18 ID:esvrfd6M
ちなみに同志社が京都にあるということも最近知った。
301エリート街道さん:03/04/07 14:18 ID:StLRtWM4
>>297
その割には人気が無い。のオチがつきまつw
302エリート街道さん:03/04/07 14:22 ID:TQti56MQ
大阪大学って名前に大阪がついてる時点でお笑いっぽいし。
303エリート街道さん:03/04/07 14:22 ID:FhgtYynI
>>298
それは単に君が無知だからにすぎない。
阪大も聞いたことないのは異常。
304エリート街道さん:03/04/07 14:23 ID:esvrfd6M
>>303
異常って言われても、大部分の東京人はそうだと思うよ。
大学業界に関連のある仕事にでもついてる人でない限り。
305エリート街道さん:03/04/07 14:24 ID:TQti56MQ
>>303
ごく普通。
306エリート街道さん:03/04/07 14:25 ID:esvrfd6M
ま、別に俺は知名度のことをいってるだけなんで、
同志社と大阪市立大のどっちがいいかわかりません。
307エリート街道さん:03/04/07 14:26 ID:HFZTup45
まぁ、漏れも高3ぐらいまで一橋って私立だと思ってたからなぁ
308エリート街道さん:03/04/07 14:27 ID:esvrfd6M
ちなみに東京のエリート大学(東大、一橋、早慶とか)の人間でも
大阪大や大阪市立大は知らないことが多いと思います。
知る機会があるとしたら偏差値表だけだし、それにしたって聞いたことのない大学が書いてあっても飛ばすだけだろうからね。
309エリート街道さん:03/04/07 14:28 ID:TQti56MQ
>>307
そんなものさ。
310エリート街道さん:03/04/07 14:28 ID:esvrfd6M
>>307
そりは無知すぎ・・・って言っても関西人だとしょうがないのかなあ。
311エリート街道さん:03/04/07 14:30 ID:oCgZ6y9M
知名度は

東大=日大>>>>>>>>>>>>>同志社、大阪市大
312エリート街道さん:03/04/07 14:32 ID:to29veiv
>>308
大阪では一橋東工を知らない奴がほとんどだけどね。
いいんじゃないの?それで。

実際、俺も一橋大学って徳川家なんかが理事長してる私立大だと思っていた。
313エリート街道さん:03/04/07 14:35 ID:esvrfd6M
>>312
東大京大早稲田慶応(あとは野球の六大学くらいか)以外の知名度って、
多かれ少なかれそんなもんなんでしょうね。
一橋と同志社は同じくらいの知名度かな。

ただ東京にある大学と関西にある大学の違いは、
知名度の高い地域がそれぞれ首都圏と関西ってことですねw
これっておっきいかもww
314エリート街道さん:03/04/07 14:37 ID:oCgZ6y9M
>312

あと知名度がないのは筑波、横国、千葉、都立大、上智、理科大もそう。
はっきりいって偏差値とは関係ない。
315エリート街道さん:03/04/07 14:39 ID:gqqke0NK
東京の大学行けばそれだけで地方の大学より上って
思っちゃうやつは結構いるんだよね。
で、就職してみると名前も知らない大学が多いから最初は「ふ〜ん」。
だけどだんだん自分より賢いのがゴロゴロいるって気づいてきて、
ちょっと態度が変わっちゃったりする。恥ずかしい話だ。
316エリート街道さん:03/04/07 14:40 ID:esvrfd6M
横国、都立、理科大は東京でもそれほど知名度高くないけどね。
みんな聞いたことはあるだろうけど。
上記三つとも筑波に東京での知名度で負けてるだろう。
317エリート街道さん:03/04/07 14:45 ID:nSecazhr
>>314
筑波は部活推薦で行ったやつがいたから知ってる。
そいつ、市大くらい行けそうなやつだったから・・・
お前、それでいいんか?と心配した。
318エリート街道さん:03/04/07 14:49 ID:esvrfd6M
>>317
市大ってのは大阪市大のことですか?
俺の感覚からすると、筑波行って正解って気がするけど
関西だと全く逆の印象なんですか?
319エリート街道さん:03/04/07 14:50 ID:oCgZ6y9M
2ちゃんねるでは知名度の質は問われないで、単純に有名かどうかで
お互い煽りあってるね。同志社は知名度で得をしているな。
320エリート街道さん:03/04/07 14:51 ID:TQti56MQ
>>319
別にマイナスイメージは無いからね。名門私大らしいってぐらいで。
321エリート街道さん:03/04/07 14:52 ID:FhgtYynI
>>319
実力と実績での煽りも多いよ。
322エリート街道さん:03/04/07 17:22 ID:oCgZ6y9M
>318
大阪市大に受かれば、下宿してまで筑波行きたい人は関西ではほとんどいないと思う。
ほぼ同じくらいの評価でしょう。
323エリート街道さん:03/04/07 17:41 ID:a1FE1Xpg
平均的な学生で就職有利なのは大阪市大
ブランド力があり、一般受けがいいのは同志社

知名度気にする香具師は同志社、就職気にする香具師は大阪市大逝けばよい。
難易度的には
併願同志社>大阪市大>私立専願同志社
324エリート街道さん:03/04/07 17:46 ID:5LhAcwI1
>>323
プ 併願同志社って落ちた香具師じゃん。市大にも後期組みがいるだろ(ブヒャヒャ
工学部に限っていえば市大どころか府大にもいるんですけど・・・(落ちた奴)
325エリート街道さん:03/04/07 17:47 ID:w4vlc5jy
同志社にブランドなんてありません。

あると思ってるのは、323と同志社の学生だけ。

ほんとに勘違いがひどいですねー  プ
326エリート街道さん:03/04/07 17:48 ID:lgypjvSt
市大には付属のアホはおらんし
327エリート街道さん:03/04/07 17:50 ID:K4kdWduT
大阪市立高校
328エリート街道さん:03/04/07 17:50 ID:w4vlc5jy
同志社はいつになったら気づくのでしょうか。 プッ

滋賀と同志社が互角です。市大なんて100年早い。

まあ、今からまた差があくことになりそうですが 
329323:03/04/07 17:59 ID:a1FE1Xpg
「併願同志社」は国公立と併願して
同志社に受かる難易度の事です。

決して国公立落ち同志社>市大ではありません。

330シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/07 18:22 ID:EaPE3ajI
>>328は必死な市大生の典型的な例ですね。 ぷ
331エリート街道さん:03/04/07 18:25 ID:a1FE1Xpg
┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
332エリート街道さん:03/04/07 18:32 ID:ZUN7xUN+
同志社にブランド力はないとか滋賀未満とか・・・

お前らネットばかりしてないで外に出ろよ。
あまりの世間知らずぶりに呆れるのを通り越して心配になってくる。
333           :03/04/07 18:51 ID:kRCM812m
素朴な疑問。
なぜに同志社は、あちらこちらの掲示板で暴れまくるのだ??
関西ではNO.1の私大である事は認めるが・・・



334エリート街道さん:03/04/07 19:02 ID:RjTceALa
悪いがだからといって市大にブランド力があるとも思えないです。
335エリート街道さん:03/04/07 19:12 ID:S0ReUIbr
市大は大阪から一歩も外に出ずに生きていくにはいいんじゃねーの?
336エリート街道さん:03/04/07 19:15 ID:C8k4zJ/o
京阪神以外の関西国公立は糞。
「そんな大学出ても地獄ですよ(プゲラモス)」
337李萌葱(-_-a:03/04/07 19:21 ID:lbGK/HiI
319 :エリート街道さん :03/04/07 14:50 ID:oCgZ6y9M
2ちゃんねるでは知名度の質は問われないで、単純に有名かどうかで
お互い煽りあってるね。同志社は知名度で得をしているな

>2ちゃんねる学歴板ほど知名度の質を問う場所なんて
どこにありますか???企業人事だって、ここの学歴オタクに
勝てるとは思わんが?
338李萌葱(-_-a:03/04/07 19:22 ID:lbGK/HiI
たとえば千葉や都立とマーチなら後者の方が圧倒的に有名。
関東人でさえ学歴がなければ後者が上だと思いそうな
勢いだが、学歴板では違うだろう。立命館と大阪市大
しかり。。。
339京大:03/04/07 19:24 ID:L8rbjGKJ
同志社のほうが上
340エリート街道さん:03/04/07 19:25 ID:GFu47uVN
同志社上位>大阪市立上位の関係が成り立つ。
同志社上位>神戸上位が成り立つとは思えないが。
341京大生:03/04/07 20:04 ID:1v5OqJID
だから司法試験や会計士試験の合格者数
調べてみろよ
同志社>神戸だから
342エリート街道さん:03/04/07 20:10 ID:w4vlc5jy
李萌葱(-_-a は同志社に勤めたほうがイイ
343エリート街道さん:03/04/07 20:21 ID:X2lQAQHW
>>341
京大生のくせに人数比も考慮できん致傷ですか?
公認会計士や司法試験合格者は一体同志社2〜3万もの
学生の何%だと思っているんですか?
そんな極一部の最上位層だけで同志社>神戸なんて正気ですか?
344エリート街道さん:03/04/07 20:23 ID:lgypjvSt
>>341
数で比べんなアホ。
率で比べろ。
345エリート街道さん:03/04/07 20:27 ID:5LhAcwI1
>>341=京都産業大学
346エリート街道さん:03/04/07 20:31 ID:OpRwXLIo
司法試験とか会計士の合格者はモット綿密な分析が必要だよ。

東大一橋とか国公立からの合格者は、在学中合格や卒後1〜2年での合格者が
多い。

しかしとか三流私大になると、卒後何年も経過してからの合格者が多数認められる。
もち在学中なんてのは壊滅状態。

これは何故か? 国公立は在学中に狙い、合格できなければ一般就職で一流企業に
入れる。よって、弁護士会計士路線からその時点で外れる。

一方等三流私大は、在学中から狙っているものの、当然のごとく浪人。
国公立とは違い、就職先もろくなものがないからもはや合格しかない状況に
追い込まれる。

しかし能力が国公立に比べ劣るは、合格するまでに年数を要するというわけ。
合格者数が多いのは、単に受験者数が多いからにすぎない。

国公立のように一流企業内定で、受験をやめるケースもには当てはまらない。
そして大学の規模もマンモス私大の三流私大と国公立のそれとは全然違う。
347エリート街道さん:03/04/07 20:33 ID:fI0OrjlK
もっとひねろや
348エリート街道さん:03/04/07 20:34 ID:w4vlc5jy
市大>>>>同志社=滋賀 でしょうが!
349エリート街道さん:03/04/07 20:34 ID:OpRwXLIo
例えば経済学部の学生数でも、旧帝200名に対し、マンモス私大では1500名
くらいいる。

さらに旧帝は経済学部しかないが、マンモス私大では、経済学部の他に、
経営学部や商学部といった、会計士を狙うのに適する学部が他にもある。
350エリート街道さん:03/04/07 20:36 ID:w4vlc5jy
『同志社VS滋賀』11番手 ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『 同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50


351シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/07 20:48 ID:EaPE3ajI
>>350は必死な市大生の典型例です。 ぷ
352エリート街道さん:03/04/07 20:54 ID:fI0OrjlK
もっと必死になってくれw
353エリート街道さん:03/04/07 20:56 ID:ZUN7xUN+
同志社大人気だね(〃д〃)/
354エリート街道さん:03/04/07 20:57 ID:w4vlc5jy
351 ハズレですが何か?

『同志 社V S滋賀』 11番手ケテーイ::;;
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『同志社VS滋賀』11番手ケ テ ーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50

『同志社VS滋賀』11番手ケテーイ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1049564306/l50


355エリート街道さん:03/04/07 20:58 ID:CGfdg2Fk
平成14年司法試験第二次試験最終合格率
(最終合格者数/択一式試験出願者数)
択一式出願者数200人以上

[国公立大][私立大]
@東京8,2@上智4,1
A京都6,0A慶應3,6
B一橋5,4B早大3,3
C北大4,5C立教2,2
D大阪3,8D関学2,0
E名大3,0E中央1,9
E神戸3,0E関西1,9
G都立2,7G同大1,8
H九州2,5H日本1,4
I東北2,2H立命1,4H学習院1,4

出願者数50〜200人では合格者数1人で合格率0,5〜2%変わってくるので参考記録。
成城大学
平成13年度3/75合格率4,0%(全私大中トップ)
平成14年度0/99合格率0,0%
http://www.moj.go.jp/
356エリート街道さん:03/04/07 20:59 ID:CGfdg2Fk
平成14年司法試験第二次試験最終合格率
(最終合格者数/択一式試験出願者数)
総合結果2,60%(1183/45529)
帝国大学5,63%(0453/08045)→東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州
早慶上智3,46%(0323/09323)→早稲田・慶應義塾・上智
★マーチ1,65%(0159/09636)→明治・青山学院・立教・中央・法政
関関同立1,75%(0074/04240)→関西・関西学院・同志社・立命館
日東駒専1,05%(0019/01808)→日本・東洋・駒澤・専修(東洋は出願者数不明の為計算では除外)
産近甲龍0,66%(0005/00756)→京都産業・近畿・甲南・龍谷(甲南は出願者数不明の為計算では除外)

注:東洋大学,甲南大学は出願者数不明の為計算上除外してますが、
  加えれば更に合格率が下がります。

平成14年司法試験第二次試験最終合格率
(最終合格者数/択一式試験出願者数)
(   )は択一式出願者数200人未満の為参考程度

東京8,2京都6,0一橋5,4
北海道4,5上智4,1
大阪3,8慶応義塾3,6(熊本3,6)早稲田3,3(国際基督教3,2)名古屋3,0神戸3,0
(静岡2,8)東京都立2,7九州2,5(東京外国語2,5)
=============================================================
-----------------------平均合格率2,5%の壁---------------------
=============================================================
東北2,2立教2,2(金沢2,1)関西学院2,0広島2,0(成蹊2,0)
中央1,9関西1,9(新潟1,9)同志社1,8(筑波1,6)
日本1,4立命館1,4学習院1,4千葉1,4青山学院1,3
明治1,2(京都産業1,2)創価1,1駒澤1,1
法政0,9大阪市立0,8(南山0,8)近畿0,8岡山0,4専修0.2
明治学院0,0龍谷0,0(横浜国立0,0)(成城0,0)
http://www.moj.go.jp/
357エリート街道さん:03/04/07 21:05 ID:C8k4zJ/o
同志社大人気だね(〃д〃)/
358エリート街道さん:03/04/07 21:09 ID:GdKRrGO1
>>355
だから択一記念受験の奴もいるから当てにならないって言ってるのに
359京大生:03/04/07 21:29 ID:1v5OqJID
だから、率で比較しても
同志社>市大だろ
360エリート街道さん:03/04/07 21:59 ID:QZKHv7XG
>>359
率って言っても司法試験なんて合格者一桁とかじゃないの?
法学部じゃないから詳しく知らないけど。
率で同志社>市大のデータってこれだけ?
361エリート街道さん:03/04/07 22:00 ID:czrIb9T/
NHKの偏向報道をチェック・その2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1031311307/
362エリート街道さん:03/04/07 22:02 ID:HFZTup45
率で考えると、会計士はどうなんだろう?
363エリート街道さん:03/04/07 22:24 ID:IX7lFAKS
同志社>大阪市大
はどうやら間違いないようですね
364エリート街道さん:03/04/07 22:26 ID:QZKHv7XG
>>363
最上位層1%くらいはそうじゃない?
市大は阪大・神大諦めた香具師の集まりだし
ずば抜けて優秀な香具師は京大・阪大落ちで浪人できない
香具師も入学する同志社のほうが多いかな。
365エリート街道さん:03/04/07 22:35 ID:bebxWcqO
数字は入試合格レベルまで学力を伸ばすのに必要な労力を、
定数項の数は入試に必要な科目数を表します。

同志社に合格するのに必要な学力を数式で表すと

60+60+60=180

大阪市立に必要な合格するのに必要な学力を数式で表すと

(55+55+55)+40+40=245
となります。
カッコ内は同志社と重複する教科を指します。こうして見ると市大生は専願同志社を馬鹿にする資格があります。
しかし同志社には阪大神戸が合格圏内だった受験生も入学します。いわゆる同志社上位層です。市大生は彼らを馬鹿にできません。
366エリート街道さん:03/04/07 22:36 ID:KH0JUyv+
どうやら大阪市大>同志社で決着ということですね。
367エリート街道さん:03/04/07 22:38 ID:GathoWkj
え〜と神戸工作員さん
阪大神戸でなくて阪大>>神戸≧大阪市立=同志社ね
368エリート街道さん:03/04/07 22:38 ID:S0ReUIbr
365の続き
カッコ内の数値のみに目を向けてみると市大生は同志社合格水準に達しているかいないかの微妙なラインに位置している事がわかります。
これが市大生の同志社併願成功率の低さにつながっています。
369エリート街道さん:03/04/07 22:39 ID:VmXkSk5q
>365
>しかし同志社には阪大神戸が合格圏内だった受験生も入学します。

合格しなきゃ意味ないだろw
それとも阪大、神戸蹴りとでも?
370明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/07 22:41 ID:KafpWvQR
>>364
最上位層の評価なんぞ、その他多くの平均レベルの学生に関係ないだろう
もう少し身の丈の合ったところで比較した方が現実的ではないか?
371エリート街道さん:03/04/07 22:41 ID:Imdn2LE9
同志社がたたかれるのは別にかまわんが逆に市大の評価が異様に高くない?
レベル的に駅弁と変わらないのに。煽られる北大もかわいそうだ。
一部の人々はコンプまみれのまま両校を卒業していくのか。工作員にはならん
でもらいたい。


372エリート街道さん:03/04/07 22:44 ID:bebxWcqO
早慶を数式で表すと

90+90+90=270

大阪市立は早慶を馬鹿にする資格がありません。

373エリート街道さん:03/04/07 22:46 ID:QZKHv7XG
>>371
どうしうレベル?
偏差値は北大とほとんど変わらないよ。
同レベルの駅弁は上位の横国・広島くらい

市大のライバルは北大・都立
同志社のライバルは立命・滋賀大
374エリート街道さん:03/04/07 22:49 ID:FiP1KO+r
大阪市立は同志社を馬鹿にできません。
同志社法文工どころか、同志社経済商の併願に失敗する失態を見せているからです。
375王子 ◆b893/dGkBc :03/04/07 22:50 ID:bPpbt6SG
阪市(文系)に喜んでいくヤシは大したことねーやつだ。
376エリート街道さん:03/04/07 22:51 ID:tIZw34Tg
ちなみに北大の同志社併願成功率も高いと言えるものではありません。
377エリート街道さん:03/04/07 22:52 ID:KH0JUyv+
>>371
>同志社がたたかれるのは別にかまわんが逆に市大の評価が異様に高くない?

別に高くないよ。同志社と比較するから高いように見えるだけ。
378エリート街道さん:03/04/07 22:53 ID:VmXkSk5q
>374
同志社洗顔が大阪市立大を受験したら全滅だろうな
379王子 ◆b893/dGkBc :03/04/07 22:54 ID:bPpbt6SG
>>378
そうとはいえんな。
後期商学部の試験は謎だらけ。
380シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/07 22:54 ID:EaPE3ajI
>>378などが、必死さ爆発健やか市大生の典型的な姿です。
381みぁーは神(゜へ゜)金正日は馬鹿 ◆SuUbc.qUU. :03/04/07 22:56 ID:BGqKJVsJ
>>379
あなたは九大の王子のトモダチ?
382エリート街道さん:03/04/07 22:58 ID:KH0JUyv+
最近シェリーのカキコに勢いが感じられんなぁ。
頑張れシェリー!
いもねぎに負けるなw
383エリート街道さん:03/04/07 22:58 ID:GWiJ5MQZ
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ・∀・) < ひったくりが多い地域がまともな地域とは思えないんだが。Bだろ?やっぱ。
 (    )  │
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

自分で撒いた撒き餌にむらがる!!!
自作自演ならおまかせ!!大阪市立大学

384エリート街道さん:03/04/07 22:59 ID:bebxWcqO
>>378
>>365で示した数値の考え方でいけば、同志社を突破するのに「最低限」必要な数値が60+60+60であるだけ。
同志社文系専願の受験生が理数科目が全くできないというのは思い込みではないですか?
385王子 ◆b893/dGkBc :03/04/07 23:01 ID:bPpbt6SG
>>381
九大の王子って人がいるのですか?
九州には行ったことねーです。
386エリート街道さん:03/04/07 23:02 ID:KH0JUyv+
>>384
>同志社文系専願の受験生が理数科目が全くできないというのは思い込みではないですか?

全くかどうかはともかく相当できないのは確か。
387エリート街道さん:03/04/07 23:03 ID:5XGGDOCk
同志社大学を蹴って市大経済にきた理由。
経済学に関して、市大の方が優れた研究を行っている、小人数で
キメ細やかな?指導を受けられる。比較的自由な校風。そこそこの就職
家から通える国公立大(単に私立に良いイメージが無かっただけです、
関西育ちでその考え方が植え付けられました)だったから。
僕の高校では学生はみんな嫌々同志社を学校の名誉のため受け
させられていました。金が無駄で受けなかった子も沢山いたそうですが。。
388エリート街道さん:03/04/07 23:04 ID:3gYzPQoc
同志社の数値が60+60+60で早慶の数値が90+90+90というのは差がありすぎかもしれない。
同志社は75+75+75ぐらいかも。
389エリート街道さん:03/04/07 23:06 ID:S0ReUIbr
上智を数値化すると85+75+75ぐらいか。
一つだけ突出した数値は英語。
390エリート街道さん:03/04/07 23:07 ID:x2DyUXXY
弁理士(平成14年、13年、12年合計)
大阪大学.............85
京都大学.............67
神戸大学.............22
同志社大.............20
大阪府大.............12
関西大学.............10
近畿大学.............6
関西学院.............6
立命館大.............6
大阪市大.............5
京都工繊.............5
391みぁーは神(゜へ゜)金正日は馬鹿 ◆SuUbc.qUU. :03/04/07 23:07 ID:BGqKJVsJ
>>385
九大の王子というコテハンがいました。ただ、1週間前に
引退しちゃったです。いいコテハンでした。
392エリート街道さん:03/04/07 23:08 ID:x2DyUXXY
上場企業役員数2003年

京都大学...1320
同志社大...779
神戸大学...611
関西学院...610
大阪大学...580
関西大学...438
立命館大...398
大阪市大...242
甲南大学...214
大阪府大...197
近畿大学...153
神戸商科...130
滋賀大学...93
和歌山大...86

393エリート街道さん:03/04/07 23:08 ID:C8k4zJ/o
>>387
少人数で質の高い講義を受けたいなら何故神戸の六甲台に行かなかった?
394エリート街道さん:03/04/07 23:11 ID:5XGGDOCk
神戸大学は通うのに時間がかかり過ぎました。坂の上にもあり下宿が
頭に浮かんできたからです。僕の中では下宿があまり賢明な選択では無いという
考えがありました。神戸大の学生が不真面目が多いと聞いたことがあるのも
その理由の一つです。
395エリート街道さん:03/04/07 23:14 ID:5ZGuzK1o
レベルで言ったら大阪府立大だけど

やっぱり同志社やね
396王子 ◆b893/dGkBc :03/04/07 23:18 ID:KhbxMOxl
>>391
そうでしたか。
それでは永久欠番てことで改名しよかね。
ではでは、またどこかで三三三(´3`)
397エリート街道さん:03/04/07 23:18 ID:8vTslHDE
>>392

これ本当?おれの手元のデータだと、京大が1462人、同志社805人、
神戸大が624人、阪大が620人なんだが?
398エリート街道さん:03/04/07 23:19 ID:Imdn2LE9
>>373
市大についてはよく知らないけど単純に模試結果が難易度的に都立>北大>市大を
示していたから。特に深い理由はないです。
399エリート街道さん:03/04/07 23:24 ID:GFu47uVN
>>394
素直に神戸経済に受かる学力がなかったって言おうよw
400392:03/04/07 23:27 ID:x2DyUXXY
401エリート街道さん:03/04/07 23:34 ID:TG/qxXOh
大阪人ってホントきしょいね。
大阪という時点で行く気がうせるよ。しかも浅香。
あんなガラの悪いところで学問する奴は基地外にしか思えない。

大阪一大の経済?◎系しかきいたことねーよ。
402エリート街道さん:03/04/07 23:37 ID:cwcAuWuo
上場企業役員数2002年

京都大学...1320
同志社大...779←注!市大の約5倍学生がいます。
神戸大学...611
関西学院...610
大阪大学...580
関西大学...438
立命館大...398
大阪市大...242
甲南大学...214
大阪府大...197
近畿大学...153
神戸商科...130
滋賀大学...93
和歌山大...86

やっぱ出世率で言えば市大>同志社は明白だな。

403王子改めスミス ◆b893/dGkBc :03/04/07 23:55 ID:4WlIyY1E
改名しました。。。
404>402:03/04/08 00:56 ID:oAkYQ19Z
同志社は京田辺ができる前は学生は少なかったんよ。
それにもともと英語の学校で女子比率が高いから
社会科学系の男子だけで比べるとガミガミ言うほど出世%に差は無いよ。
405エリート街道さん:03/04/08 01:00 ID:XIcXcJBg
>>404
つうかそこそこ出世してるのってイイトコ出の内部生か体育会出身なんだよな、結局。
もともと専願は大した実力のある香具師が少ないからしょうがないんだが、国立落ち
がワリ食ってるのは否めないな。
・・・で、そういう自覚のある連中がロンダ夢見て京阪神の編入試験に繰り出すという罠。
406404:03/04/08 01:05 ID:oAkYQ19Z
>405

402は上場企業の役員数だからイイトコでがどん位いるかはわからんぞい。
中小企業の役員や社長なら御曹司多いだろうがナ。

407エリート街道さん:03/04/08 01:11 ID:XIcXcJBg
>>406
上場企業っていってもイロイロだよん。
校友会関係にあたってみると、見えてくることもあるわけよ。
408エリート街道さん:03/04/08 01:16 ID:caqIwhBt
まあ財閥系の超名門企業も、その子会社の例えば三菱電気@@ってとこも上場企業
だし、その三菱電気@@の下請けの会社にも上場企業はたくさんあるしね。

あと、関西ローカルの大証の上場企業もある。
日英とか商工ファンドとか(あくどいことして成りあがったんで今は名前変わってるw)も
上場企業だし、全国的には誰も知らない関西ローカル町商店や町工場にも上場企業はある。

もちろんそんなとこに国立様が入るわけもなく、関西ローカルな関大とかのレベルが
多い。
409李萌葱(-_-a:03/04/08 01:18 ID:a8L6rmqp
三菱電気@@でも十分に良いと思うがな
410エリート街道さん:03/04/08 01:24 ID:1tAT2R54
>>409
そりゃま、司法浪人で無駄に齢を重ねてしまったオマエには永遠に届かぬ
高嶺の花だよねw
411エリート街道さん:03/04/08 04:29 ID:N/ypf/95
同大心理>同大法>市大文系(法=文>商>経)≧同大経>同大商>>同大神

市大医>>>市大生科>市大理=市大工≧同大工

でいーじゃない。
無駄な議論でサーバの容量減らすんじゃねえ。
412エリート街道さん:03/04/08 10:08 ID:Dyw4cCjN
東京での評価同志社>>>>>>>>>>>>>>>大阪市大
市大知らない
413エリート街道さん:03/04/08 16:16 ID:dnnxMSMn
普通に絶対数は同志社優位、相対数は市大優位でいいじゃないか。
>>412
関西以外は上位層でも普通に市大知りません。つまり全国から優秀な学生を集
められる程の学校ではないんですよ。同志社の自意識過剰ぶりもどうかと思う
が市大もどこからその自信がわいてくるのかわからない。阪大神大ならそこそ
理解できるのだが。不思議な学校だ

414エリート街道さん:03/04/08 16:19 ID:9axSCCru
関東での評価 同志社>>>>>>>>>>>>大阪市大
でも、同志社ってやなやつがおおすぎる。
やっぱり京都にあるからだろうか
415エリート街道さん:03/04/08 16:26 ID:7S7pYnSa
マジレス、京都に来てもう3年になるが、
同志社でいやなヤツにまだ出会った事がないが。
416エリート街道さん:03/04/08 16:29 ID:9axSCCru
そうかな、俺の知ってるのはみんな、腹にいちもつあるやつばっかりだたがな。
417エリート街道さん:03/04/08 17:44 ID:yOiIYxVV
市大を知らん香具師に学歴を語る資格なし。

数が多いだけの関関同立・マーチクラスの糞私立なんかじゃ
相手になりませんよ。

規模・知名度があってこそ同志社=市大と言えるが
学生の中身(偏差値・就職)では市大>同志社は明白。
418           :03/04/08 18:42 ID:2zYtHh4U
何が悲しゅうて狐や狸の出そうな山奥のローソンみたいな大学に行かにゃならんの。
B地区だけど駅から1分がイイ。
ただし、キャンパス広すぎだポ。教室の移動が大変。
419エリート街道さん:03/04/08 18:56 ID:P338q5YO
京大卒の上司に学歴訊かれたとき、
市大卒の人は直ぐに答えられますか?
神戸も無理だったと暴露することになりますね
同志社卒の場合、かなりの確率で
「私も受けましたよ、同志社はキャンパスが綺麗だね
国立落ちたら私も行くつもりだったよ」
と返ってきますよ。
また
阪大卒の上司に学歴訊かれたとき、
市大卒の人は直ぐに答えられますか?
神戸も無理だったと暴露することになりますね
同志社卒の場合、稀に
「私も受けましたよ、同志社はキャンパスが綺麗だね
実はね、受験当日、不調で失敗したんだよ」
と返ってきますよ。
さらに
神大卒の上司に学歴訊かれたとき、
市大卒の人は直ぐに答えられますか?
神戸が無理だったと暴露することになりますね
同志社卒の場合、ちらほらの確率で
「私も受けましたよ、同志社はキャンパスが綺麗だね
実は落ちたんどよ、優秀な人もいるだろうね」
と返ってきますよ。
420エリート街道さん:03/04/08 18:59 ID:nGrQ/IQd
同志社=中堅私立なんて
普通は恥ずかしくて言えません。

同志社は勘違い甚だしい。同志社を凄いと思ってくれるのは近所のおばさんだけ。
421エリート街道さん:03/04/08 19:00 ID:m0oUMxrt

>>419

ウソをつけ(ケラケラ
422エリート街道さん:03/04/08 19:03 ID:2fFtNOcd
>>419
オレも同じ経験あるよ
423エリート街道さん:03/04/08 21:00 ID:dnnxMSMn
同志社と市大の勘違い対決は国公立信仰が根強い関西だけに市大の勝ちです。
実力がある人はもっとましな大学を目指しましょう
424エリート街道さん:03/04/08 21:52 ID:6fVCQOaD
>>419
ワラタ、なんちゅーコピペだ
425エリート街道さん:03/04/08 22:18 ID:4uwoJL7t
>>419

無類の正しさだ
426エリート街道さん:03/04/08 22:41 ID:m0N6K4I8
京大生の大半は同志社を受験しない。
阪大生の大半は安全な滑り止めとして同志社を受験する。
神大生の大半は同志社に落ちたときの保険に関学立命館も受験する。
市大生の大半は同志社を滑り止めにできない。
427エリート街道さん:03/04/08 22:47 ID:5dQhZfMz
>>1
こんな当たり前のことをスレにする必要あるの?
滋賀≧同志社ならわかるけど。
428エリート街道さん:03/04/08 22:49 ID:WS1RQDhP
ここに出てくる一方の大学は実際には存在しない架空の大学です。
429エリート街道さん:03/04/08 22:54 ID:6fVCQOaD
>>428
ホントに信じてしまうヤシがいそうで怖い…
430エリート街道さん:03/04/08 23:14 ID:xT20wn94
大阪市大生

大阪の公立高校出身で大阪の企業に就職

合格者出身地
大阪 656 名 44.8 %

所在地別就職先
大阪313名 .49.8 %
431司法試験浪人:03/04/08 23:37 ID:eNJRcR8w
李萌葱(-_-a
同志社ベテである程度名前を知られている●●さんが
まさか2ちゃんねるの学歴板でコテハンやってたとは・・・・悲惨
予備校で見かけないで家で勉強しているとの風評でしたが
毎日2チャンネル三昧だったとは・・・・残念
司法試験板ではほとんど書いていないようだけど、もう司法試験は投げているのですか?
関西地区の司法浪人の世界は本当に狭いですからね
今年こそは択一合格して下さい
伊藤塾のテープは持ってますので今度遇ったときに声をかけて下さい。
432エリート街道さん:03/04/08 23:43 ID:dnnxMSMn
部外者で申し訳ないが最近市大の気持ち悪さに気づき始めたよ。
市大>北大もおかしいと思ったが市大>都立までいい出すから
そのうち市大=早計になるんじゃないか?
433エリート街道さん:03/04/08 23:48 ID:sXK5/Y+7
>>432
リアル市大生で
市大>北大と思ってる香具師はいないと思う。
恐らく旧帝大コンプの神戸工作員じゃねーか?
市大≒北大なら神戸>北大だし。
市大>都立は比較した事ある香具師は稀だろうが
市大=都立くらいの認識だと思われ

市大>同志社・関学・立命・関大
と思ってる香具師は多数。
434エリート街道さん:03/04/09 01:08 ID:tp7R3xsK
かなり感覚がおかしいんだね。市大生は。
435エリート街道さん:03/04/09 01:14 ID:rWA66aXF
阪大神戸九大名大を僅差で落ちた多数の同志社上位の人間に大阪市立が上回ることは、多分これからもない。
436エリート街道さん:03/04/09 01:16 ID:FlkBhw9q
一台で同志社上位に匹敵するのは、阪大神戸に今一歩だが貧乏で
同志社に行けなかった少数の香具師ぐらいじゃない?
437エリート街道さん:03/04/09 01:21 ID:ZwPYHyHG
上位層の質と数で
同志社>>>市大
大学の評価は優秀な上位層の実績によるもの。
平均は市大>同志社だろうが大した活躍もできない市大生に社会は注目しない。
438エリート街道さん:03/04/09 01:27 ID:a2ESn6ZE
同志社は一部が非常に優秀。
市大は非常に優秀な人間が0。

もういいだろ?
社会で活躍できる人間を一人も生み出せない市大は逝っていいよ。
439エリート街道さん:03/04/09 01:29 ID:kNz+T3IH
>>437
お前らが司法試験・公認会計士試験の合格者数を上げたり
1流企業に入社して就職先を華やかにしてるのか?

自分には関係ない上位層の実績にすがってしか市大と勝負できない
お前達は虎の威を借る狐だぞ。

440エリート街道さん:03/04/09 01:32 ID:FlkBhw9q
学歴とは虎の威を借るために身につけるものなり。
441エリート街道さん:03/04/09 01:36 ID:I0+qX4uV
>>439
威を借るだけの実績がない市大生必死だな
442エリート街道さん:03/04/09 01:38 ID:FlkBhw9q
実力があれば学歴なんていらないわけだ。
多くのものは実力がないから学歴が大事なわけよ。
だから、上位層の実績はとても大事なのよ。
443エリート街道さん:03/04/09 01:41 ID:kNz+T3IH
>>440-441
苦しい切り返しだな同志社諸君。
444エリート街道さん:03/04/09 01:42 ID:I0+qX4uV
同志社の優秀なOBは市大よりも格上の国立大に落ちた悔しさをバネに必死に努力して実績を出してきた。

大阪市大の優秀なOBは今まで何をしてきた?
445李萌葱(-_-a:03/04/09 01:42 ID:Hw+s6vg7
416 :エリート街道さん :03/04/08 16:29 ID:9axSCCru
そうかな、俺の知ってるのはみんな、腹にいちもつあるやつばっかりだたがな

>ウリもこんな奴しか知らないニダ 特に指定校推薦は、性格悪さだけは
東大レベル。ウリは性格は、よろしめだが、
まさに例外だろう。

今年こそは択一合格して下さい
伊藤塾のテープは持ってますので今度遇ったときに声をかけて下さい。
>今すぐ送ってこい。時間がないんだよ。新大久保駅前郵便局
留めで李萌葱充てにしろ。着払いでも良いぞ。
446エリート街道さん:03/04/09 01:43 ID:kNz+T3IH
>>442
だから平均レベルの漏れ達の実力が評価される
就活の場において市大が有利なのは明白だろ?

中小企業行く香具師やフリーターになる率は
同志社のほうが圧倒的に多いぞ。
447エリート街道さん:03/04/09 01:45 ID:kNz+T3IH
>>444
企業の役員数や出世率において
人数比から市大OBのほうが活躍してる。
448エリート街道さん:03/04/09 02:17 ID:tp7R3xsK
449エリート街道さん:03/04/09 11:01 ID:It0S+yXT
関西ならごく普通に
両方受かったら大阪市大を捨てて同志社は選ばないでしょう。
そうする人もいるだろうけど少数派でしょう間違いなく。
当たり前の感覚だけどなw


450エリート街道さん:03/04/09 11:05 ID:N6BbOUVZ
むむむむむむっ、
http://www.kisslovetoco.com/
なるほど・・・。
451あぼーん:03/04/09 11:06 ID:Y/ypAQgC
あぼーん
452関西私学の雄 ◆SP1RWrm9VI :03/04/09 11:55 ID:syzpillF
上位層は同志社が上。勉強したい奴は上位層が強い大学いったほうが
刺激になる。遊びたい奴も遊び人が多い同志社にいったほうがいい。
つまり勉強したい奴も遊びたい奴も同志社に行くべきなのだ。
市大を受ける奴って貧乏人かただの国公立至上主義者だろ?
453エリート街道さん:03/04/09 12:00 ID:zlQllQiO
関西は国公立マンせーだから、私立は可愛そうだ
454エリート街道さん:03/04/09 12:03 ID:ORLLsB1W
大阪一台は地元では、評価が高いようだ。
でも、よその地域では、誰も知らない。一地方大学。
同志社は、関東でも知っているのが多いが。
455エリート街道さん:03/04/09 12:06 ID:VAACsgkb
>>454
>大阪一台は地元では、評価が高いようだ。
>でも、よその地域では、誰も知らない。一地方大学
世の人はそれを駅弁と呼ぶんだけどねw
456エリート街道さん:03/04/09 12:07 ID:FgCr4Eo2
>>449
おれ市大蹴り同志社法しってるよ
457エリート街道さん:03/04/09 12:09 ID:FgCr4Eo2
>>453
文系で同志社より格上なのは京大阪大神戸のみ。
その3大学未満は同志社併願に失敗してる奴が大半でしょ。
458エリート街道さん:03/04/09 12:10 ID:rsPKaDdf
>>456
自称蹴りならいぱ〜いいそうだな。
459エリート街道さん:03/04/09 12:12 ID:FgCr4Eo2
>>458
プッ 負け惜しみw
460エリート街道さん:03/04/09 12:17 ID:zlQllQiO
>>457 残念ながら
同志社は
大阪市大、大阪府立、京都工芸繊維、大阪外国語の下

立命と同等
461かおりん祭り:03/04/09 12:17 ID:Y/ypAQgC
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
462あぼーん:03/04/09 12:17 ID:Y/ypAQgC
463エリート街道さん:03/04/09 12:22 ID:FgCr4Eo2
>>457
>大阪市大、大阪府立
こんなとこ入学しても将来がないじゃないw
同志社の上位層は旧帝クラス。最上位学部の法には早慶蹴りもいる。レベルが違いますw
464エリート街道さん:03/04/09 12:25 ID:zlQllQiO
>>463 でも低学歴には変わりません
465李萌葱(-_-a:03/04/09 12:25 ID:Hw+s6vg7
>>457 残念ながら
同志社は
大阪市大、大阪府立、京都工芸繊維、大阪外国語の下

立命と同等
>余計な事(最後の一行)から必死さと悲哀を感じたのは
私だけですか?
466エリート街道さん:03/04/09 12:26 ID:FgCr4Eo2
>>464
市大は関西以外で無学歴w
467エリート街道さん:03/04/09 12:27 ID:JdYVn3vl
>>463
同志社諸君より平均的にいい企業に就職できますが?

上位層しか未来のない同志社
同志社の中堅以下のがよっぽど将来がないよ。
468エリート街道さん:03/04/09 12:27 ID:zlQllQiO
>>466 たしかに。(同意)
関西から出なかったらいい。少なくても同志社より上だ
469李萌葱(-_-a:03/04/09 12:28 ID:Hw+s6vg7
関東で無学歴はイタイね〜↓みたいな奴に自分より下と
思われたら、たまらんわな(-_-)
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 17:21 ID:QrTYaSlI
俺は高卒までヤンキ―でアンパンもガンジャもやってたけど
浪人して、青山学院に入った。まあそんな高学歴ってわけじゃ
ねーけど低学歴でもねーだろ?
でもって色々、旅してるがいい歳してるのに旅先でガンジャとか
オピとかやってそれを自慢する奴がいるのはすげーヘナチョコ
に感じる。別にやるなとは言わんが、勉強一本で大学入って
今更ながら脱線する自分を自慢したがってるように感じるんだよな。
なんつーか厨房が初めてタバコすって自慢してるのと同じ感じが
する。そんな奴らが結構多くてムカツク。
まあ大学デビューって奴らだな。こういう奴らは日本に戻っても
自慢してる奴らが多いんだろうな。
昔、結構色々やってた奴はこういう20歳超えてアホなこと
自慢する奴をかなり馬鹿にしてるよ。
もう一回言うが、やるなとは言わん。でも自慢ぽく言ったり
その話ばっかすんのは止めろ。
高学歴の大学生にこういう奴多いんだよな。
ガキの頃から勉強だけして大学デビューした奴らがな。
470エリート街道さん:03/04/09 12:29 ID:FgCr4Eo2
同志社上位>市大上位
同志社中位=市大中位
同志社下位<市大下位
471エリート街道さん:03/04/09 12:29 ID:zlQllQiO
同志社蹴り立命館の方が多い
472エリート街道さん:03/04/09 12:30 ID:FgCr4Eo2
大 阪 市 立 は 無 学 歴
473李萌葱(-_-a:03/04/09 12:30 ID:Hw+s6vg7


467 名前:エリート街道さん :03/04/09 12:27 ID:JdYVn3vl
>>463
同志社諸君より平均的にいい企業に就職できますが?

上位層しか未来のない同志社
同志社の中堅以下のがよっぽど将来がないよ。
>2ちゃんに洗脳されすぎw 同志社はサークルや遊びで
脱線して留年やら就職活動しないやらで、どーしようもない
会社に決まる奴はいるが、普通にやっていれば、そこそこ
決まっているよ。ちなみに同志社で就職が良いのは
指定校推薦の大馬鹿。
474李萌葱(-_-a:03/04/09 12:30 ID:Hw+s6vg7
市大も同志社も文系の中間レベルは三菱電機○○(一部上場)
や地銀程度じゃないのか?
475エリート街道さん:03/04/09 12:31 ID:zlQllQiO
>>466 関西以外では法政以下の同志社
476李萌葱(-_-a:03/04/09 12:32 ID:Hw+s6vg7
>>475
それは低学歴のお前だから思うこと。
477エリート街道さん:03/04/09 12:36 ID:zlQllQiO
九州行けば福岡大と同等
中国四国に行けば広島修道と同等
名古屋に行けば南山と同等

の同志社・・・まぁそんなもんだ
478エリート街道さん:03/04/09 12:36 ID:JdYVn3vl
>>いもねぎタン
市大>同志社でOK?
479李萌葱(-_-a:03/04/09 12:37 ID:Hw+s6vg7
とりあえずマーチあたりには ガツンと低学歴が
うるさいよ。てめー。ぐれーの事は言いたいもんだな。
せめてインターネットだけででも。よって、市大とは
共闘していった方が良いと思うのだがな。
480エリート街道さん:03/04/09 12:37 ID:zlQllQiO
>>478
市大?北九州市大のことだよね?
481エリート街道さん:03/04/09 12:38 ID:zlQllQiO
>>479 同志社はマーチ下位クラス
482李萌葱(-_-a:03/04/09 12:38 ID:Hw+s6vg7
>>478
市大>=同志社法>同志社>関学大阪府立>>マーチゴキブリッツ
で手を打とうと思っている。
483エリート街道さん:03/04/09 12:39 ID:JdYVn3vl
漏れは同志社生じゃないけど
さすがに同志社>マーチは明白だろう。
484エリート街道さん:03/04/09 12:40 ID:zlQllQiO
>>483 同志社法=法政法
485エリート街道さん:03/04/09 12:41 ID:JdYVn3vl
>>482
納得できる線ですな。
486李萌葱(-_-a:03/04/09 12:42 ID:Hw+s6vg7

467 名前:エリート街道さん :03/04/09 12:27 ID:JdYVn3vl
>>463
同志社諸君より平均的にいい企業に就職できますが?

上位層しか未来のない同志社
同志社の中堅以下のがよっぽど将来がないよ。

>ID:JdYVn3vl=市大とは話が合うね。マーチなんていうのはなあ
東京で調子に乗っているが、東京を出たら自分達より
上の大学が30以上はあることを肝に銘じて、間違っても
「俺は高学歴だけど元ヤンキーだぜ」なんて言わんようにするニダ
487エリート街道さん:03/04/09 12:43 ID:zlQllQiO
関西私大ってあまりいい大学ないな。
同志社、関学、関大、立命、甲南、龍谷、近大、京産

あまり差が無い気がする。
488エリート街道さん:03/04/09 12:46 ID:unm/uEKZ
漏れも市大蹴って同志社逝ったけど、別に後悔はしてないなぁ
大学生活楽しかったし
489エリート街道さん:03/04/09 12:47 ID:rsPKaDdf
>>482
禿同。
シェリーがまた暴れそうだけど。
ま、確かに10年前の私大バブル期は違ったろうけどね。
490エリート街道さん:03/04/09 12:52 ID:IVu6RKR7
同志社って自意識過剰多すぎw
学歴で胸張りたいなら京阪神までだろう。
それだって実力伴わなずに偉そうにしてるとさぶいのに。
平平凡凡の中の最高峰、それが関の山だね。
司法や会計士取ってるって言ってもそれは
あくまで個人の話だもん
そんなこと主張しても不毛だよw
491エリート街道さん:03/04/09 12:52 ID:JdYVn3vl
>>486
そうそう、
同志社・市大より上位なのは早稲田・慶應だけですね。
上智は微妙かな。

マーチ、立命が絡んでくるのは論外やね。
492エリート街道さん:03/04/09 13:06 ID:rsPKaDdf
>>488
>漏れも市大蹴って同志社逝ったけど、別に後悔はしてないなぁ

何かとってつけたようなレスだな。ww
493シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/09 15:44 ID:vmMykydf
>>491
早慶??
あ〜、あの1〜2教科入試で高偏差値を何とか維持している
イカサマ大学の事ですか。
494エリート街道さん:03/04/09 15:51 ID:nVY6z8nK
大阪市立大=大阪人ばっかり

同志社=大阪人ばっかり


答:市大=同志社
495エリート街道さん:03/04/09 16:05 ID:PmZdrhqr
>>488
難易度的には変わらないかそれとも同志社>市大ぐらいに感じるんだよね。
特に法文あたりは。市大知らないやつなら普通に市大蹴るかも。神戸諦め組
と神戸落ち組が両者の主戦力だから実は似たもの同士なのに
496エリート街道さん:03/04/09 19:18 ID:tp7R3xsK
関西出身じゃなかったら、そもそも市大はうけないだろう。
497かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/09 19:21 ID:o5IvNxOt
>>494
つまり
猿大学だということ
498エリート街道さん:03/04/09 19:24 ID:YKIRDXLY
大学入って、大阪に来てから2年になるが、
イメージだけでいったら
同志社>市大
まず市大自体知らなかったからしょうがないが、
こっち来てから意外にいい大学だって知ったよ。
今は同志社≒市大か同志社≧市大ってカンジ。
関西人からみたら
市大>同志社があってもおかしくないかも
499かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/09 19:26 ID:o5IvNxOt
>>498という猿のたわごとでした
500エリート街道さん:03/04/09 19:34 ID:GBT3LdKP
神戸から見れば同志社も市大もバカだ。立命はその下に位置するわけだが。
501エリート街道さん:03/04/09 19:37 ID:rsPKaDdf
市大・同大の両方に多数の卒業生を送り込んでいる、
リアル大阪公立高校生、卒業生の声を聞きたい。
市大と同志社はどっちが上なんだ?
502エリート街道さん:03/04/09 19:38 ID:rsPKaDdf
>>500
市大と神戸ってそんなに差があったっけ?
馬鹿に出来るほど。

工学部なんてむしろ市大≧神戸って感じだったが。。
503エリート街道さん:03/04/09 19:38 ID:YKIRDXLY
>>500
神戸から見れば?神戸からって・・・
504エリート街道さん:03/04/09 19:41 ID:GBT3LdKP
>>501
だから差はないっての。
むしろトップ公立高校の高校生は就職に弱い大阪府立文系とか大教大など関西国公立を見限りはじめている。
就職は同志社>>>府立大教だから。京阪神は相変わらず別格だがな。
505かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/09 19:41 ID:o5IvNxOt
神戸?
そんなレベルの低い大学
俺の相手ではない
506エリート街道さん:03/04/09 19:44 ID:Rc45pgxs
>501
あのー聞くならまだ企業の人事とか経営者層に聞くべきでしょう。
どちらが上か?というのはどちらが社会的評価が上か?と言う事ですから。

偏差値は社会の評価⇒就職⇒偏差値と反映されてる、いわば3次的な指標。
高校生の評価を真に受けるなよ。


507エリート街道さん:03/04/09 19:48 ID:GBT3LdKP
>>502
神戸と市大は比較にならない
508エリート街道さん:03/04/09 19:55 ID:gyb3gpyv
大阪府立(経済)
オービック5 富士火災海上3 大阪市3 泉州銀行3
積水ハウス2 松下電工2 阿波銀行2
509エリート街道さん:03/04/09 21:16 ID:PmZdrhqr
>>498
関西人以外の自然な感想だ。市大がそれなりの大学だったら無理に神戸受ける
必要もないんだろう。
>>507
大学の歴史うんぬんは知らんが難易度は余裕で2ランク差はある
510エリート街道さん:03/04/09 21:20 ID:cCISCqnV
>>508 ショボ!
511エリート街道さん:03/04/09 22:26 ID:gyb3gpyv
>>510
大阪府立工学部

トヨタ自動車(株)、シャープ(株)、日産自動車(株)、富士ソフトABC(株)、 、川崎重工業(株)、
(株)デンソー、富士通(株)、松下半導体エンジニアリング(株)、京セラ(株)、
三菱電機(株)、三菱商事(株)、(株)インテック、日本アイビーエム(株)、 日本電気(株)
本田技研工業(株)、(株)島津製作所、 (株)野村総合研究所、マツダ(株)、三洋電機(株)、田辺製薬(株)
(株)日立製作所、国家公務員、地方公務員
512エリート街道さん:03/04/09 22:28 ID:0oLe4CmR
大阪府立のポジション
文系
市大≧同志社>大阪府立

理系
府立≧市大≒同志社
513エリート街道さん:03/04/09 22:28 ID:PMVUwVc/
つーか、府立は工学部だけの大学。
府立工学部>市立工学部=同志社工学部
なのは確かだが。
514エリート街道さん:03/04/09 22:41 ID:OxnsKN60
>>511
人数は?
515エリート街道さん:03/04/09 23:12 ID:gyb3gpyv
>>514
不明。
聞いた話だと、府大の工学部は8割近く院進学で、
だいたい大手に逝くとのこと。
某学科ではこんな感じらしい。(全15人)
三菱重工 1
川崎重工 2
石川島播磨重工 1
富士重工 1
トヨタ 1
ホンダ 1
キャノン 1
日立 1
ダイハツ 1
IBM 1
進学 1
不明 3
ちなみにこれは府大の就活スレにあったやつ。
>>513
そんなこと言わず文系も認めろや。
516エリート街道さん:03/04/09 23:50 ID:5RevQ4DQ
李萌葱(-_-aさんこんなところに毎日書き込んでいる暇あるならもっと司法試験の勉強しれ
もう40歳超えていて受験回数20回超なんだから。
517エリート街道さん:03/04/10 00:03 ID:jwktPqhO
30年前までは東京でも都立大学>早稲田だったし、日比谷高校>開成だった。
同様に大阪も市大>同志社だし、北野高校>灘高。
今でも50代以上の人は、その記憶があるってことでしょう。
518エリート街道さん:03/04/10 00:12 ID:it4zzpVZ
いや三十年前でも灘>北野だ。日比谷は知らないが。
それにその対比はちょっと無理があると思うぞ。
519エリート街道さん:03/04/10 00:15 ID:YEBan09a
大阪市大って過去の栄光すらないな。もちろん現在もぱっとしないけど。
520エリート街道さん:03/04/10 00:16 ID:it4zzpVZ
いや同志社よりは過去の実績はあると思う。
521エリート街道さん:03/04/10 00:17 ID:wnIvSGNQ
>>517
今でも市大>同志社だよ。
私大バブル期は微妙だったかもしれんが。
522エリート街道さん:03/04/10 00:20 ID:it4zzpVZ
私大バブル以前の数十年間
市大>同志社
私大バブル期の数年間
同志社>市大
現在
市大≧同志社

これで納得しろよ。将来は知らん。
523エリート街道さん:03/04/10 00:21 ID:YEBan09a
>>520
まったくしらんなw
524エリート街道さん:03/04/10 00:23 ID:ZK4eICRq
関西の国公立偏重主義はカルト宗教みたい
525エリート街道さん:03/04/10 00:26 ID:hhcCMkv/
>>522
納得しますた。
市大>同志社は言い過ぎでも国公立志向の現在は
市大≧同志社くらい。
526エリート街道さん:03/04/10 00:40 ID:it4zzpVZ
和歌山とか滋賀とかその辺の微妙な国立はともかく、
戦前からの伝統があって、関西財界や府庁・市役所に
大量にOBを輩出した市大の評価が高いのは当たり前だろw
オレは市大生じゃないし、神戸出身だけどそう思うよ。
同志社と市大の二択なら市大選ぶのは当たりまえだし。
すくなくとも京阪神圏に住む人間ならそういう認識(私大バブル期は除く)。
中四国やら北陸あたりから出てきた人には有名私大の同志社の方が
輝いて見えるのかもしれんが。
527エリート街道さん:03/04/10 00:48 ID:JNXUtF+d
ていうか…同志社と市大両方受かったら俺でも悩んだかもな。
国立志望だった俺でも。

しかし、両方受かる香具師は基本的に同志社は第一志望じゃないはず。
国立志望じゃないと市大は受からんもんな。そして市大が第一志望でもないはず。
市大が第一志望じゃ同志社も受からんだろうからw

てことは…どっちに行っても悔いは残るな。


じゃあ浪人しろ!!
528エリート街道さん:03/04/10 00:50 ID:wnIvSGNQ
>>527
おっさんでつか?
529エリート街道さん:03/04/10 00:50 ID:K/Ep/d+v
確かに関西地区における国公立信仰は度が過ぎている。
んなことだから、学生が集まらんのだ。東京へ逃げていくのだ。
東京へ逃げられるから、益々、関西経済は没落するのだ。
いい加減、関西人は自分たちの閉鎖性が身を滅ぼすということを知るべきだ。
530エリート街道さん:03/04/10 00:58 ID:CUZ6LfaZ
同志社に逝ったほうが色々とおいしい。市大と違って全国ブランドだからね。
531エリート街道さん:03/04/10 01:02 ID:JNXUtF+d
オイオイ。東京に憧れて出て行く若者はどの地方でもいるだろ。
関西は大学が多いからまだましだろ。

そもそも、
国公立信仰が強い→学生が集まらない→東京へ逃げる

という論理展開が激しくわからないんだがw
532エリート街道さん:03/04/10 01:03 ID:YEBan09a
>>527
あんた、非常に正しいね。俺もそう思う。
533エリート街道さん:03/04/10 01:06 ID:QuR1hfmv
目立った実績を何一つ出していない大学をそこまで持ち上げる理由がわからない。
東京人からすれば同志社>大阪市立になる。
534エリート街道さん:03/04/10 01:07 ID:JNXUtF+d
サンクスコ♪
535エリート街道さん:03/04/10 01:19 ID:K/Ep/d+v
>>531
量のことを考えなさい。
国公立は質こそ高いが量が確保出来んでしょう。
にも関わらず関西圏では国公立信仰がドギツイ。
すると、私大を受ける層(早慶も含めて)は相対的に私大の評価が高い東京へ行きたいと思うでしょう。
早慶だけで学生数9万ですからね。マーチやら有象無象を足していったらどうなるか…

536エリート街道さん:03/04/10 01:27 ID:JNXUtF+d
>>535
もういいよ。君と議論しても楽しくなさそうだ。
537李萌葱(-_-a:03/04/10 02:43 ID:Skasc249
507 :エリート街道さん :03/04/09 19:48 ID:GBT3LdKP
>>502
神戸と市大は比較にならない
>そうなのか?
>>536
俺もそう思った。
538エリート街道さん:03/04/10 02:47 ID:G1pE8aTp
>>537
いつまで司法浪人続けるの?
539エリート街道さん:03/04/10 02:51 ID:3+/ZZKpc
漏れ、関西の公立高校出身なんだけど
神戸大学までが一応の勝ち組って雰囲気があったと思う。
そういう意味では、神戸大と市大は難易度はそんな大差はないだろうが、
大学名のインパクトの差はかなり大きい。
540エリート街道さん:03/04/10 12:10 ID:YzsxPwbL
おれ、京都の公立高校だけど関関同立で勝ち組ですよ。
学内の1/3は高卒就職だけど大手就職先が決まった奴も勝ち組顔してるし。
541エリート街道さん:03/04/10 15:59 ID:kuHG6MCi
>>540
京都においては公立高校行く時点で負け組・低脳・低レベル。

京都で優秀なのは洛南・洛星・京教。
542エリート街道さん:03/04/10 16:14 ID:6e+E6mun
一台はせきはじめがつくったんだよな。
543エリート街道さん:03/04/10 16:18 ID:kuHG6MCi
>>542
その通り。
創始者は関一大阪市長、現職大阪市長も市大OB
544エリート街道さん:03/04/10 16:23 ID:ltJVROmU
545エリート街道さん:03/04/10 16:25 ID:3wueqUya
私大蔑視の風潮が強いなら関西経済は沈没だな。まあ大阪はいくつかの指標で横浜名古屋に抜かれているが(笑)
546エリート街道さん:03/04/10 16:34 ID:kuHG6MCi
大学は都市とともにあり、都市は大学とともにある」−−−ドイツ初の商科大学であるケルン大学を源泉としての都市大学、「実学」重視の自治体大学を構想した当時の市長、
関一(せき・はじめ)のこの言葉は公立大学の設立が、学制によって「北海道及び府県」に限られていた当時の状況にあって、特筆に値するものでした。
関市長をはじめ、同窓生及び大阪市民の十年間に及ぶ熱心な昇格運動が結実し、1928年(昭和3年)、単科大学ながら学部・予科・高商部の三位一体構成を特色とする市立「大阪商科大学」が誕生しました。
本学の源流である「大阪商業講習所」は、1880年(明治13年)に商法会議所(現大阪商工会議所)や株式取引所(現大阪証券取引所)の生みの親であり、「近代大阪経済の父とも言われる五代友厚をはじめ、
当時の大阪財界有力者十六名によって創設されました。

547エリート街道さん:03/04/10 17:43 ID:Z8btr06s
>>545
>私大蔑視の風潮が強いなら

蔑視されないだけの実力があればいいだけの話であってw
せめて早慶と互角に渡り合えるレベルの私大が一つでもあれば違ってくるだろうけど、
程遠いでしょ。
548シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/10 18:22 ID:dcJPXil0
>>547
総計は1教科入試のイカサマ偏差値なので、
同志社の格下大学です。
549エリート街道さん:03/04/10 18:40 ID:3wueqUya
知名度と規模を基準に選択した国内企業有力260社への大学別就職率(2002年4月)
@ 一橋大学 59.0%
A 東京工業大学 55.9%
B 京都大学 47.4%
C 慶應大学 46.0%
D 東京大学 44.6%
E 上智大学 39.5%
F 早稲田大学 37.3%
G 同志社大学 32.9%   
H 電気通信大学 30.5%
I 神戸大学/学習院大学 29.7%
K 関西学院大学 28.9%  
L 大阪大学 28.8%
M 九州大学 27.6%
注:東大慶大上智などはIBMなどの外資系に多数行く為外資を合せればは順位を上げる
550エリート街道さん:03/04/10 21:42 ID:GdBzBg8C
同志社にしろ私学はセンターのみでも合格できます。
国公立とは入試の科目数も違います。
同志社や私学は行く気がないので、落ちたら浪人覚悟でしたから私学は頭になかった。
551スミス ◆b893/dGkBc :03/04/10 22:15 ID:QOrvdB5z
とりあえず大阪市長を止めさせるこったな。
552京大生:03/04/10 22:25 ID:HfsOgW2I
>京大生の大半は同志社を受験しない。
昔は京大の滑り止めは早慶だった
不景気の今は関東は受けない香具師も結構多い
マジ落ちたら同志社だったよ
553スミス ◆b893/dGkBc :03/04/10 22:45 ID:QOrvdB5z
大阪市長はどこ大出身だろうね
554ID:n0VnBtgY:03/04/10 22:47 ID:0Pv0lQFZ
おれのまわりで市大が第一志望の奴は同志社落ちてたな
555エリート街道さん:03/04/10 22:52 ID:qOjDunoC
大阪市大が好き。理由は
アットホームな環境。どこの大学との真似もしない反体制的な学風。
556ドキュイズム:03/04/10 22:54 ID:5rLDQISM
杉本町って廃れた町だよな・・
ま、そこがすきなんだけど。
やっぱ学生数の少ない大学はいいよ。
馬鹿みたいに学生の多い大学はイライラするのは俺だけか??
557エリート街道さん:03/04/10 23:05 ID:rTHiaSlM
>>556
学生数の少ない神大を受けて玉砕しました  by同志社
558エリート街道さん:03/04/10 23:49 ID:3Io/s98F
KURE CRC >>556
まだ地下鉄御堂筋線あびこの方が開けてるな。
UFJ銀行あるし、24時まで梅田で飲んでも、終電で帰ってこれる。
559エリート街道さん:03/04/10 23:57 ID:hW5grAcw
>>527
それが結論。終了です

560エリート街道さん:03/04/10 23:57 ID:ySrRMH+T
>556
おれもB好きだ
561かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/11 00:03 ID:qcoyiYkO
梅田くさくないか
まじで異臭がするんだけど
あのアーケード街汚すぎ
ホームレス多すぎ

なんか札幌見たくきれいなと来ないわけ?
562エリート街道さん:03/04/11 00:04 ID:Ru9HbeMJ
現役市長って女の人だよね?太田さん?だっけ?
高校のときの俺の先輩らしい。
563エリート街道さん:03/04/11 00:04 ID:2JuJYHqh
>>555
>どこの大学との真似もしない反体制的な学風。

70年代だったら流行ったかもね。
564エリート街道さん:03/04/11 00:05 ID:2JuJYHqh
>>562
釣り?
565エリート街道さん:03/04/11 00:06 ID:Ru9HbeMJ
>>564
いや、マジ
566かっこいいおれ 完璧に近い俺 そして天才:03/04/11 00:07 ID:qcoyiYkO
横山ノックでしょ>>562
567エリート街道さん:03/04/11 00:07 ID:Ru9HbeMJ
>>564
間違えた
府知事でした。
すみません・・・
568エリート街道さん:03/04/11 00:22 ID:YHPZ3PcV
府立高校から見ると 市大>D大
私立高校から見ると 市大>D大
私立高校経営者からみると、学生一人で合格者数5人分はとれる、D大>国公立

569エリート街道さん:03/04/11 00:25 ID:DGfkkFGR
京阪神>市大=D大  京阪神未満は目糞鼻糞。
卒業後のメリット D大>>>市大
570エリート街道さん:03/04/11 00:29 ID:SiwLS9nd
>>569
出世率で劣っている同大のメリット?
知名度のおかげで周りの低学歴に
頭がいいと思われるくらいか?
571エリート街道さん:03/04/11 00:49 ID:tY8+m8op
>>561
札幌は良く知らないが、堀江や南船場がお洒落かな。
572エリート街道さん:03/04/11 00:49 ID:LTko6HX+
>>569
京都 と 阪神 を並べたら 星野監督が喜びまふ
573エリート街道さん:03/04/11 00:51 ID:DGfkkFGR
>>570
日本全国どこでも就職できることです
574エリート街道さん:03/04/11 00:53 ID:LTko6HX+
>>567
どすこい どすこい 「女の私も土俵に上がりたいのでつ」 どすこい
575エリート街道さん:03/04/11 00:55 ID:DGfkkFGR
>>570
出世率といっても、どんな企業で出世するかによりますよね。
市大出身の上司なら内心馬鹿にしてしまいそうです(神戸経済A判定だったので)。
576李萌葱-_-a:03/04/11 00:58 ID:DvIPkwFj


570 :エリート街道さん :03/04/11 00:29 ID:SiwLS9nd
>>569
出世率で劣っている同大のメリット?
知名度のおかげで周りの低学歴に
頭がいいと思われるくらいか?
>とりあえず中村何とかの資料はやめてくれ。今の役員数を
今の学生数で割った、姑息な本だからw 同志社は
神法文中心で実績を作ってきた大学だから、まだ差が
出るのはやむをえん。ただし、商学部のレベルが
他学部に並んできたのが80年代なので
これから楽しみニダ
577李萌葱(-_-a:03/04/11 01:01 ID:DvIPkwFj
とりあえずマーチからぼころうぜ。危ない海外板での
青学の暴言にまだ腹が立っているニダ
早慶>上智=市大>同志社=中央法>関学>マーチだろう。
578エリート街道さん:03/04/11 01:11 ID:SiwLS9nd
>>576
そこらを考慮しても出世率で同志社と市大は
差があり過ぎる。
勿論同志社もマーチよか上だけど。
579エリート街道さん:03/04/11 01:28 ID:2JuJYHqh
>>577
やりまつか。
580エリート街道さん:03/04/11 01:29 ID:CdhSUIIx
関西外大ってどうよ?
581シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/11 01:50 ID:eO4bp+hf
>>578
はぁ?アフォか?

早稲田=同志社>上智=関学>慶応>>>中央法>>市大
582エリート街道さん:03/04/11 01:52 ID:SiwLS9nd
>>581
見苦しい。熱心にDQNな自説を布教しておるが
同志社以外の香具師でその序列の賛同は得られますたか?
583エリート街道さん:03/04/11 01:52 ID:2JuJYHqh
>>581
そろそろ来る頃かな?
と思てたよ、

お約束だね。ww
584エリート街道さん:03/04/11 02:00 ID:SScJ5N/K
こんなもんだろ?

慶應≧早稲田>上智≧市大≧同志社=中央法>関学
585エリート街道さん:03/04/11 02:01 ID:axTTD7Rx
訂正
慶應≧早稲田>上智≧市大≧中央法≧同志社>関学
586エリート街道さん:03/04/11 02:03 ID:SiwLS9nd
>>585
まあそんなもん。同意。
587エリート街道さん:03/04/11 02:04 ID:SScJ5N/K
>>585
まあ、それでもいいけど。
588シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/11 02:12 ID:eO4bp+hf
早稲田=同志社>上智=関学>慶応>>>中央法>>市大

こんなもんだって。いい加減諦めろ。ドキュソどもが。
589エリート街道さん:03/04/11 02:15 ID:SiwLS9nd
>>588
その案は否決されますた。お前が諦めろ。
590シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/11 02:15 ID:eO4bp+hf
これから慶応生を見つけたら、

           「(2以下)」

と親しみを込めて呼んであげて下さい。(涙)


【慶 應 義 塾 大 学】
学 部 ランク 系 統
文 (2以下) 65
経済 (2以下) 65
法B (2以下) 66
商   63 (2以下) 65
医   67
理工   65
総合政策 (2以下) 66
環境情報 (2以下) 65
(2以下) 65
看護医療 (2以下) 62

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html
591シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/11 02:16 ID:eO4bp+hf
>>589
いや、別にお前に否定されてもこっちは痛くも痒くもないのだが(笑)。
全く、困った奴だな。
592エリート街道さん:03/04/11 02:19 ID:SiwLS9nd
>>591
まあ同志社>慶應なんて世間じゃ誰も相手にしてくれないから
お前がいくらDQN発言を繰り替えそうが
漏れも全く困らないけど。

勘違い発言は2ちゃんだけにしとけよ。
593エリート街道さん:03/04/11 02:21 ID:OnDEZJUE
>>591
お前、同志社を装った他大学工作員なんだろ?
頼むから、同志社じゃないと言ってくれ。
いくら何でも、ちょっと痛すぎるぞ
594シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/11 02:22 ID:eO4bp+hf
>>592
まぁ、別にそう思うんならそれでもいいから、低学歴は黙っとけや(笑)。
漏れは、事実に忠実な人間だから、それを公言して世間の無知蒙昧を正そう
としているだけなんだから。別にお前に対して何ら害の及ぶ事ではない。

これから慶応生を見つけたら、

           「(2以下)」

と親しみを込めて呼んであげて下さい。(涙)


【慶 應 義 塾 大 学】
学 部 ランク 系 統
文 (2以下) 65
経済 (2以下) 65
法B (2以下) 66
商   63 (2以下) 65
医   67
理工   65
総合政策 (2以下) 66
環境情報 (2以下) 65
(2以下) 65
看護医療 (2以下) 62

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/keiogijuku.html


595エリート街道さん:03/04/11 18:12 ID:HHwRNiH3
ぷぷ・・・市大がここでも暴れていたとは・・市大キモイ。
596エリート街道さん:03/04/11 18:13 ID:5GUgGN03
===このスレは駅弁が同志社に攻撃された時に上がるスレです===
597エリート街道さん:03/04/11 18:15 ID:s1hdESF5
>>595
お〜、よちよち

せっかく関関同立・マーチのような名のある大学に入って1流気取ってたのに
市大のような無名大学の格下だとわかって屈辱なんだろ?
屈辱だけど反論できないからキモイとか言ってオナニーしてんだろ?
598エリート街道さん:03/04/11 18:15 ID:lhFhYDCB
これでも参考にしたまえ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/index.htm
599エリート街道さん:03/04/11 18:17 ID:3IIMdNz0
532 名前:エリート街道さん :03/04/11 18:09 ID:lhFhYDCB
>>529 同志社の入試は国公立のプレテスト
だから本番良ければいいの ・・

PS・・本番に弱い奴は人生の敗北者


533 名前:エリート街道さん :03/04/11 18:10 ←【注目】ID:TF46Sxvy
>530,531
埼玉も医学部ないし。阿呆ですな。


534 名前:エリート街道さん :03/04/11 18:11 ←【注目】ID:5GUgGN03
>>532 田舎駅弁のお前では洗願でも合格できないよw

>>595
595 名前:エリート街道さん :03/04/11 18:12 ←【注目】ID:HHwRNiH3
ぷぷ・・・市大がここでも暴れていたとは・・市大キモイ。
600エリート街道さん:03/04/11 18:18 ID:3IIMdNz0
532 名前:エリート街道さん :03/04/11 18:09 ←【注目】ID:lhFhYDCB
>>529 同志社の入試は国公立のプレテスト
だから本番良ければいいの ・・

PS・・本番に弱い奴は人生の敗北者

534 名前:エリート街道さん :03/04/11 18:11 ←【注目】ID:5GUgGN03
>>532 田舎駅弁のお前では洗願でも合格できないよw

>>595
595 名前:エリート街道さん :03/04/11 18:12 ←【注目】ID:HHwRNiH3
ぷぷ・・・市大がここでも暴れていたとは・・市大キモイ。
601エリート街道さん:03/04/11 18:20 ID:cs/mKMYa
悪いけど同志社じゃないよ。
市大諸氏が同格だと認めている旧帝さ。

まずは同志社に勝ってから俺達に噛み付いて下さいね。
602エリート街道さん:03/04/11 18:23 ID:3IIMdNz0
>>601 市大は同志社の経済商の併願に失敗する人々です。
   2次試験の問題の質は同志社>市大。
603エリート街道さん:03/04/11 18:24 ID:b8EQwKCb
>>600
何かを訴えようとしてるのは分かるのだが
何が言いたいのかさっぱりわからん。
604エリート街道さん:03/04/11 18:26 ID:3IIMdNz0
>>603
市大より遥かに格下の田舎駅弁が市大の名を語って同志社を攻撃してるんだよ
605エリート街道さん:03/04/11 18:27 ID:cs/mKMYa
>>602
同志社の商って同志社で一番アホな学部なんでしょ?
それさえも落ちたのが市大君なんですか。

哀れだよね。
606エリート街道さん:03/04/11 18:27 ID:s1hdESF5
>>602
ププッ、国公立落ちと国公立諦め組の巣窟必死です。
同志社の試験は本番前の練習。
確かに同志社を1つか受けなければ5割前後しか受からないけど
京阪地区出身の市大生はたいてい何個か受けて1つは受かってるよ。
阪神地区なら関学にも同じ事が言える。
607エリート街道さん:03/04/11 18:29 ID:3IIMdNz0
>>606
>確かに同志社を1つか受けなければ5割前後しか受からない

本 当 か ?
もっと低いだろ。
608エリート街道さん:03/04/11 18:30 ID:s1hdESF5
>>607
どっかに予備校の併願調査あっただろ?
漏れの実感ではそんなもんだけど詳細が
知りたければ自分で探してこい。
609エリート街道さん:03/04/11 18:31 ID:cs/mKMYa
>>606
京都出身の友達によると京都では市大は選択肢に入らないそうな。
京大、阪大、神大、京府、工繊、関関同立、・・・らしい。

よって京阪地区てのは間違ってる。
610エリート街道さん:03/04/11 18:34 ID:s1hdESF5
>>609
漏れは田辺キャンパスまで原チャ約20分の京都出身ですが何か?
国公立経済系学部は通えるのが京大以外だと市大しかない。
611エリート街道さん:03/04/11 18:37 ID:cs/mKMYa
>>610
それはちょっと異常ですね。
もしかして親が共産党関係者とかじゃないですか?
612エリート街道さん:03/04/11 18:38 ID:NvQsKsfr
神戸六甲台に落ちたけど市大じゃなく同志社を選んだ。
市大は実家から遠いのもあったけど。
キャンパスが綺麗なのもそうだけど、
市大は同志社みたいに馬鹿はいないけど、
市大は同志社みたいに優秀な奴もいない。わかってもらえるだろうか。
613エリート街道さん:03/04/11 18:42 ID:b8EQwKCb
>>612
漏れも市大じゃなく結局同志社を選んだよ。
大学生活、楽しみたかったから
614エリート街道さん:03/04/11 18:43 ID:s1hdESF5
>>611
両親は同志社だYO。
洛南・洛星・京教からも少ないけど毎年市大逝く香具師はいるぞ。
進学実績見ればわかる。
615エリート街道さん:03/04/11 18:48 ID:cs/mKMYa
>>614
つまり、ホントは同志社に落ちちゃったんですね。
616エリート街道さん:03/04/11 18:49 ID:s1hdESF5
>>615
親と同じトコなんて逝きたくないだろ。
経は落ちたけど商は蹴りだ。
617エリート街道さん:03/04/11 18:53 ID:zGATeK3z
公立大は似たような人間しかいないから退屈だ。
しかも地域限定の知名度ときた。
合格するのに最低限必要な勉強量は
大阪市立>同志社専願
だが、大阪市立より格上の国立大受験者も同志社には流れてくるんだよ。
多様な人間がいる環境のほうが楽しいじゃないか。
618エリート街道さん:03/04/11 18:55 ID:l+ZaTJdk
>>613
田辺で大学生活、楽しめるか?
芋掘り好きなら納得だけど・・・
619エリート街道さん:03/04/11 18:56 ID:Hv0jbG/t
>>618
今出川をなぜ視野から外す
620エリート街道さん:03/04/11 18:57 ID:s1hdESF5
>>618
そうそう、新田辺周辺なんて居酒屋すら2・3軒しかないし。






同大生はせいぜい城陽ボールででも遊んでろ。
621エリート街道さん:03/04/11 18:59 ID:b8EQwKCb
>>618
いや、サークルとか充実してそうだったからね。
何より、キャンバスの美しさに感動した

城陽ボウルか…
飽きるぐらい逝ったなぁ(w
622エリート街道さん:03/04/11 19:16 ID:tY8+m8op
PLの花火見える?
623エリート街道さん:03/04/11 19:23 ID:RwpjHFxJ
>>619
確かに今出川はイイッ。
が、田辺は最悪・・・
受験する時、どこで暮らすのかチェックしないと
私のように、ブー垂れて4年間を過ごすことになる。
624ドグマ:03/04/11 19:24 ID:pIPAFBmF
 関西では同大>市大でしょ?
 同大<市大 ?初耳。
 
 まぁ、頑張って!2流市大生!
625エリート街道さん:03/04/11 19:28 ID:MOqKapcR
>>624
市大>同志社は進学校の常識
知らないお前はDQN高校出身。
626エリート街道さん:03/04/11 19:30 ID:hX9WibA6
同志社って北大文系レベルじゃないの?

市大>同志社=北大文系
627bloom:03/04/11 19:35 ID:kxUlhK1C
628エリート街道さん:03/04/11 19:49 ID:ONIqMl+K
このスレに出会わなかったら一生大阪市立大学について考えることはな
かっただろう。それだけが収穫だ。
629エリート街道さん:03/04/11 19:54 ID:1nSWrJzs
トータルで見て、
同志社>大阪市大は明らかなようですね。
630エリート街道さん:03/04/11 20:02 ID:ID8TYcY8
>>629
ハア!?何を根拠に!?バカ?
知名度と最上位層だけだろ?同志社が上回っているのは。
631エリート街道さん:03/04/11 20:04 ID:eW9yjyRg
>>630
最上位層対決ではかなわないことを認めるんだね。




だめじゃん。ぷ
632エリート街道さん:03/04/11 20:06 ID:tY8+m8op
同志社文系って、2回生から専門科目履修できる?
633エリート街道さん:03/04/11 20:08 ID:ID8TYcY8
>>631
約5倍も数がいるから目立つ実績を挙げる者も多くなる。
同じ人数比なら企業役員数とか資格試験合格者の輩出率は市大有利だがな。
634エリート街道さん:03/04/11 20:12 ID:eW9yjyRg
>>633
人数比はともかく学内に優秀な人が居ないと刺激も何もないよ。
ピンからキリまでいてこそ面白い。

自分と似たような偏差値の奴らからの学問的刺激は薄い。
635エリート街道さん:03/04/11 20:15 ID:/Yc9htwX
昔、一期校、二期校があった時代は
京大>阪大>神戸大・神戸外語・大阪市大>同志社>関学>立命館>関大
というヒエラルキーが一応あったが、共通一次の導入で

京大>同志社
阪大>同志社
神戸大>関学
神戸外語>関学
大阪市大>立命館

といった志望順位に分かれた。この時代に京大・阪大崩れを獲得した
同志社がレベルを上げて、大阪市大よりも優秀な学生が集まったのだろう。
東大崩れを集めて、早稲田が私学の雄(の一つ)になったのと同じだ。
国立が前期・後期入試になった今は、かつてほど京大・阪大崩れは見込めないだろうが。


636エリート街道さん:03/04/11 20:16 ID:ID8TYcY8
>>634
神学部・推薦・内部と同志社はキリ層だけは豊富やな。(商もか?)
同志社にとってのピンは
阪大・神大落ち=阪大・神大諦めの市大平均層クラスだろ?
637エリート街道さん:03/04/11 20:20 ID:2yIOwiAM
でも、大学の評価を決めるのは最上位層だけでもある。
638エリート街道さん:03/04/11 20:20 ID:ID8TYcY8
>>637
お前は最上位層なのか?
639エリート街道さん:03/04/11 20:44 ID:t1nzGxq7
>>638 それを論点のはぐらかしというw
同志社は阪大神大九大名大僅差落ちだけじゃなく高校在学中から難関資格試験の勉強をしている内部生、同志社国際上がりで英語ぺラぺラの帰国子女、早慶蹴りなどバリエーション豊かだぜ。
640エリート街道さん:03/04/11 20:46 ID:eW9yjyRg
>>638
色々聞かないと分からないでしょ?
でもね、市大君は大学名だけでどんなレベルか分かられちゃうんだよ。
これって嫌なことだよねー。
641エリート街道さん:03/04/11 20:54 ID:2C1x+zKL
>>632
同志社は一年から専門科目を履修できるよ
>>633
資格試験合格率も市大と同志社は大差ないよ
642エリート街道さん:03/04/11 21:17 ID:bqw+0GXS
>>640
アフォなお前達でも一部優秀者のおかげで大学名だけじゃ
深く付き合ってみないと低脳ってバレないからな。

大学名の価値(企業評価除く)
同志社>>市大

学生の質
市大>同志社

これでいいだろ?
643李萌葱(-_-a:03/04/11 21:24 ID:DvIPkwFj
>>642
学生の質
市大>同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>裏口同志社
裏口=指定校推薦
644李萌葱(-_-a:03/04/11 21:26 ID:DvIPkwFj
正直あからさまに馬鹿が目立つ私大より無名の
国公立の方が大学名は良い。
645エリート街道さん:03/04/11 21:27 ID:xz/deTX+
>>642
神戸志望だった漏れから見れば市大の二次は頭使わなくても解ける。
センター数学と理科を勉強すれば同志社の誰もが市大に入れるぜ?
同志社のごく一部のDQNを除いたら両校に学力に大した差があるとも思えない。
内部生の底辺層や推薦入学の奴を含めて
大阪市立≧同志社くらいだろ。
646エリート街道さん:03/04/11 21:28 ID:YC0kGNGV
>>642
今までの流れを無視するなよ。w
それとも単に頭悪い?

学生の質
同志社上位層>市大=同志社中位層>同志社下位層
647エリート街道さん:03/04/11 21:30 ID:bqw+0GXS
>>645
神戸落ち≒神戸諦め
>センター数学と理科を勉強すれば同志社の誰もが市大に入れるぜ?
理科はともかく数学は商・経の2次科目ですが?
それから数学・理科苦手で3科目私立に逃げた香具師も多いだろ?

648645:03/04/11 21:32 ID:Ep7KbWcI
ちょっと乱暴なことを言うと京大阪大神戸未満の関西国公立文系は要らんよ。メリットないし。
649エリート街道さん:03/04/11 21:33 ID:8sL4/E/3
ところで現実世界では同志社より市大行きたい奴って
存在するのだろうか?
650エリート街道さん:03/04/11 21:34 ID:bqw+0GXS
同志社上位層(1割未満)>
市大=同志社中位層(これは妄想…同大卒の李萌葱タンですら認める所だろ?)
>同志社下位層(商・神・推薦・内部の合計=2割以上の同大生はDQN)

651645:03/04/11 21:34 ID:LDOSO1je
>>647
神戸の法学部志望だったから市大経済とかは知らんよ
652エリート街道さん:03/04/11 21:34 ID:hpup41Px
>>649
関西ではみんなそうだよ。(京都人でさえ)
653エリート街道さん:03/04/11 21:36 ID:dFyw4wao
同志社は滋賀と同じぐらい
654エリート街道さん:03/04/11 21:37 ID:p0KP9yq3
>>652
大学を卒業した後に東京進出を考えてる奴は市大府大文系より同志社立命館を選ぶ
655エリート街道さん:03/04/11 21:37 ID:bqw+0GXS
648 :645 :03/04/11 21:32 ID:Ep7KbWcI
ちょっと乱暴なことを言うと京大阪大神戸未満の関西国公立文系は要らんよ。メリットないし。



649 :エリート街道さん :03/04/11 21:33 ID:8sL4/E/3
ところで現実世界では同志社より市大行きたい奴って
存在するのだろうか?


強引な香具師達だな。
両方合格の香具師が同志社より市大選ぶのは予備校のデータから明らかだろ。
お前らは大学名に拘って同志社逝った香具師に囲まれてるからそう思うだけ。


現に市大逝きたい香具師がいるから
偏差値的に横国や広島並を維持してるんだから。
656エリート街道さん:03/04/11 21:37 ID:Orj317Vo
そもそも東京進出を考えてるヤツは同志社なんか行かないだろw
657エリート街道さん:03/04/11 21:38 ID:YC0kGNGV
>>649
その前に市大に入ることを夢見る香具師は居ないよな。
658エリート街道さん:03/04/11 21:38 ID:hpup41Px
>>654
だったら法政にでも行ったほうがいい。
659エリート街道さん:03/04/11 21:39 ID:YC0kGNGV
>>656
市大にはなおさら行かないよな。
660エリート街道さん:03/04/11 21:39 ID:8sL4/E/3
>市大逝きたい香具師がいるから

正気か?w
661エリート街道さん:03/04/11 21:42 ID:HqMVHnb8
>>656
東京に下宿して大学に行くほどの金が無い奴は東京でも知名度のある同志社立命館に行くんだよ。就職を考えるとね。
662645:03/04/11 21:45 ID:t1nzGxq7
国や地方自治体が財政赤字で社会的に存在意義の無い国公立大を統廃合しようとしてる時代に神戸未満の関西国公立文系を第一志望にしてる奴のほうが正気じゃないよ
663エリート街道さん:03/04/11 22:00 ID:bqw+0GXS
>>662
サンデー毎日が選ぶ国公立大学主要30大学

国立大
北海道大、東北大、茨城大、筑波大、埼玉大、千葉大、
東京大、東京医科歯科大、東京外語大、東京工業大、
東京芸術大、一橋大、横浜国立大、新潟大、金沢大、信州大、
静岡大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、岡山大、
広島大、山口大、九州大、鹿児島大

公立大
高崎経済大、東京都立大、大阪府立大、大阪市立大

         サンデー毎日2003年2/23号
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2003/0223/index.html

このような結果になりました。サンデー毎日を買えば
FAXでバックナンバー情報を引き出せます。


市大は安心。
664エリート街道さん:03/04/11 22:03 ID:YC0kGNGV
サンデー毎日に載って喜ぶ市大君。
しかし大阪市の財政は逼迫している。

横市も横国とくっつくし阪市も決して安泰ではない。
665エリート街道さん:03/04/11 22:07 ID:Xq1HPTdt
同志社大学商学部卒
現在公認会計士です
試験は2回で受かりました

大阪市立大学?
何それ?って感じですね。
大学受験時はセンター680点/800満点だった。
残念ながら京大には落ちましたが、
それ未満のこっこーりつには
興味もありませんでした。
どうやんはバラエティーに富んだ
学生が沢山いたので、
おすすめです。

卒業後のことを考えると
東京や海外で全く無名の
市立大学に行くことないですよ。
今なら市大より立命館の方がいい。
間違いなくいい。

阪大や神戸はいいけどね。
666エリート街道さん:03/04/11 22:07 ID:bqw+0GXS
>>664
府立とくっついたら尚更安泰だろ?

入学金返還しないといけなくなったり必死な経営を迫られている
私立よかマシ。
667645:03/04/11 22:07 ID:Ep7KbWcI
>>663
それでも悪いが市大より同志社を選ぶよ。
同志社より明らかに上と言えるほど市大生の学力は高くないだろ?私大専願とか推薦に限定して市大は同志社より上とかは止めてくれよ。論点ずれてるしな。
家から遠いし市大のキャンパス周辺の雰囲気が嫌なんだよ。それだけだ。
668エリート街道さん:03/04/11 22:10 ID:bqw+0GXS
>>667
漏れも明らかに上とは言わない。
市大≧同志社か
妥協して
市大=同志社
でいい。
しかし
>私大専願とか推薦に限定して市大は同志社より上とかは止めてくれよ。論点ずれてるしな。
こういう香具師までもが市大より上なんて勘違いしてるのが同志社。
669エリート街道さん:03/04/11 22:11 ID:pClvUMys
同志社の学生の多様性ってなんだ?
ただ、学力的に頭いいのから馬鹿までの幅が広いだけだろ。
そんなもん、人間性の多様性には関係ない。

といいつつ、学生生活は同志社のほうが10倍おもしろいでしょね。ぐふ。
670645:03/04/11 22:18 ID:p0KP9yq3
>>669
神戸法学部に何故か落ちた俺から見れば同志社には俺より遥かに賢い奴もいるが馬鹿もいる。
しかし、馬鹿から学べることだってある。社会にいる人々は同志社の馬鹿よりも遥かに馬鹿な奴が一杯だからな。馬鹿の扱い方が学べる。
671エリート街道さん:03/04/11 22:20 ID:gRYImk8q
馬鹿が馬鹿を扱うとはこれいかに?
672エリート街道さん:03/04/11 22:22 ID:1nSWrJzs
高崎経済大学あたりと比べてどうなの?大阪市大。
大阪府立よりは少し上なんでしょ?でも東京都立よりは明らかに下。
同志社と比べる以前に、高崎経済との公立対決が先かもね。
673645:03/04/11 22:26 ID:Hv0jbG/t
>>671
うるさいよ(笑) ああ俺は馬鹿だよ!認めるよ!学力は平均的市大生より上だがな。
東大落ち横国というコテハンの言葉を借りれば俺は実質神大生(爆)
しかし馬鹿に対して免疫ができるし俺も馬鹿になれる。それだけでハッピーさ。
674エリート街道さん:03/04/11 22:31 ID:77Ylfjr7
>>672
さむぅ(w

広島、金沢、大阪市立、早稲田、上智が同レベルかな。
その下が、岡山、熊本、東京都立、明治、同志社。
675エリート街道さん:03/04/11 22:34 ID:MpyrJszN
>667
それは趣味の問題だ。
天王寺あたりに住んでれば、「何が悲しうて、毎日、京田辺のど田舎に行かなならんねん」
と思うでしょう?京橋あたりで嫌になる。
676645:03/04/11 22:35 ID:p0KP9yq3
群馬の公立大か。マーチのほうがマシだな。
677エリート街道さん:03/04/11 22:36 ID:FNOLE7Hy
話、広げるのやめようぜ。
収集がつかなくなる。
678エリート街道さん:03/04/11 22:38 ID:5rtUENwL
679エリート街道さん:03/04/11 22:40 ID:HbmF/d3p
高崎経済大学と立教受かっても、群馬の椰子だったら高崎経済大学行くと思う。
家庭の経済事情とか考えればなお更。
680エリート街道さん:03/04/11 22:40 ID:8sL4/E/3
  早稲田
↑    ↑     コンプの炎↑
明治  横浜市立




 同志社
↑    ↑     コンプの炎
立命館 大阪市立

   
681エリート街道さん:03/04/11 22:41 ID:DMezauHz
市大入学者の多くは
大阪南部、奈良に住んでいる自宅生です。
南海線、近鉄線沿線住民。
関西の中でもエリア限定に近いな。
行ってた奴が言ってた。
就職もほとんど大阪。


682エリート街道さん:03/04/11 22:43 ID:6YJNL7Qe
早稲田←明治はあるけど、早稲田←横浜市立はないよ。
同志社←立命館はあるけど、同志社←大阪市立もない。
683645:03/04/11 22:45 ID:GE0s85Vl
>>675
天王寺に住んでても市大より同志社だ。同志社には三宮とか京都北部から通学してる奴もいる。
684エリート街道さん:03/04/11 22:48 ID:VfjXvRf8
家庭の経済事情で市大を選ぶという学生は多いと思うよ、特に今は不況だし。
「国公立しか行かせてやれん、すまん」と親父に言われてる高校生もいるだろう。
そういうことも考えろや。
685エリート街道さん:03/04/11 22:51 ID:gRYImk8q
しかし何で645は浪人しなかったんだろう・・・
(本人曰く)神戸に順当に受かる力があるなら、一浪すれば京大阪大も
決して不可能ではない筈。そしたらこんなスレでうじゃうじゃ書き込むような
人にはなんなかったろうにね。
洛洛星光クラスの進学校出身ではなさそうだな。
686エリート街道さん:03/04/11 22:51 ID:GE0s85Vl
神戸方面からも同志社に来るという事は関学はそんなに糞なのかね?
687エリート街道さん:03/04/11 22:52 ID:6fJqMYFJ
>>645
母校愛を持つのは悪いことではないと思うが、
それは心の中に閉まっときな。
花園で吠えればいいじゃないか。
688エリート街道さん:03/04/11 22:55 ID:EyDTF0pl
同志社と市大だと、受験生の学力レベルは変わらないが、
経済レベルは確かに違うかもな。
もちろん当人の責任ではないんだが、これは。
689エリート街道さん:03/04/11 22:58 ID:rTQQD/wl
680 :エリート街道さん :03/04/11 22:40 ID:8sL4/E/3
  早稲田
↑    ↑     コンプの炎↑
明治  横浜市立


 同志社
↑    ↑     コンプの炎
立命館 大阪市立

プププ、早稲田=同志社とでも言いたいのかね?
勘違い甚だしい。

逆だろ、せっかく有名私立に入ったのに無名の公立大より格下に見られて
同大生は必死なんだろ?
690エリート街道さん:03/04/11 22:59 ID:JsdBtFw2
>>645 三宮から同志社?(通学せず下宿せーよ、貧乏人)
行く大学無かったみたいだな。
関学、関大、立命、大阪市立落ち同志社
691エリート街道さん:03/04/11 23:00 ID:DMezauHz
慶応大学入学者の家庭平均年収1200万円
早稲田大学同1100万円
東京大学1300万円以上

東京で調査した結果らしい

関西ではどうなんだろうね。
京大生は確かに金持ち
どうやんもぼんぼん
692エリート街道さん:03/04/11 23:02 ID:EyDTF0pl
同志社=金持ちのボンボンというわけでもない。
昔は関学が関西のおぼっちゃま大学の代名詞だったが、
今は普通のサラリーマンの息子が多い。
しかし、親が工場に勤めていて、家が文化住宅とかだと、
さすがに同志社行きたいとは思わないかもしれん。
そういう家の子のために市大はある。
693エリート街道さん:03/04/11 23:05 ID:t5+2wG/T
>>691
3校とも1000万超えてるんだな。
市大だったら500万以下かも・・・
694エリート街道さん:03/04/11 23:08 ID:LDOSO1je
>>690
関大関学立命落ち同志社は有り得るのか?
立命は17回受験できるんだぞ?関大はセンター試験より遥かに簡単だろ?
695エリート街道さん:03/04/11 23:08 ID:JsdBtFw2
>>693 500万以下だったら大学いけへんわ。
696エリート街道さん:03/04/11 23:10 ID:8sL4/E/3
カン学、カン西、立命カン

3つを蹴った同志社大生は【三冠王】として
私立洗顔が認定され、学内で馬鹿にされる。
697エリート街道さん:03/04/11 23:12 ID:dAfma0P/
京大生が金持ちがどうかは知らないが、茶髪が多い。
聖護院付近の喫茶店で茶髪の京大生が医学書読んでるの見ると、水かけてやりたくなる。
698エリート街道さん:03/04/11 23:12 ID:JsdBtFw2
>>696 国公立落ち同志社も惨めだね。

だって志望校と入学校の差がありすぎるから
699エリート街道さん:03/04/11 23:14 ID:qFIfslm5
「俺は国公立落ち」という意味不明のプライドだけで生きていくのでしょう。
700エリート街道さん:03/04/11 23:14 ID:8sL4/E/3
リツ教、大阪市リツ、リツ命館

3つを蹴った同志社大生は【3タテ君】
として、国私併願の最下層として馬鹿にされる。
701エリート街道さん:03/04/11 23:15 ID:3oNWUz0A
>>693
大阪市大の場合、
平成初期には、平均 800万と言われていました。
702エリート街道さん:03/04/11 23:15 ID:dAfma0P/
医学部はまた別物。
現役で京大医学部に入った医者の息子は
入学祝いがBMWだった。
住んでる世界が違う人たちなので何とも思わない。
703エリート街道さん:03/04/11 23:16 ID:JsdBtFw2
>>700 普通ちゃう?
704エリート街道さん:03/04/11 23:19 ID:RFlvamCw
645さんはみんなから非難されてしょんぼりしてるのでしょうか?
705エリート街道さん:03/04/11 23:21 ID:DMezauHz
関大落ち市大って多そう
706エリート街道さん:03/04/11 23:25 ID:ozsXiR1s
そういう君は関大生かい?
707エリート街道さん:03/04/11 23:29 ID:JsdBtFw2
遊ぶ事だけなら関学>関大>同志社>立命

708エリート街道さん:03/04/11 23:29 ID:DMezauHz
京大落ち慶応蹴り同志社卒です
709エリート街道さん:03/04/11 23:32 ID:ozsXiR1s
>>708
こういう人が多いから同志社は…
710エリート街道さん:03/04/11 23:34 ID:PJwbkJRC
<関西人の一般的な特徴>(柄の悪さ・口八丁手八丁(猿知恵)に騙されるな!)
●とにかく気が大きい(無神経、大胆、二言目には「チャイマスワ」、視野が狭い)
●東京に異常に粘着し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
 (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の達人)、実際には大抵、内面的・実質的に負けている)
●本音はものすごく幼稚で、倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「チャイマスワ、チャイマスワ」と口うるさいが、実は大阪人のチャイマスワはピントがズレまくっている(関西圏のチャイマスワは世界の非常識)
●権力、強者(役人、議員…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは達人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に楽観主義でプラス思考に支配されているため生活が破綻(準禁治産者)
●一人では喧嘩もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるレイプのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(大阪人が3人寄れば他人の悪口、裏表がない)
●東京からどう見られているか、東京人の目を異常に気にする(「ブラクミンみたい」とよく言う、「アンチ東京命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言ってキモイ)
●表面上人情で寄り合っているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は憧れ・移住願望強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身心身耗弱が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んで破滅的な生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男はイカヤキ臭い、あるいは食い倒れ人形の狂ったみたいな行状のやつが多い
 (例:「ワレの方が優秀なのにナンデヤネン!(ブラクミンの足を引っ張ってやる!!)」)

711エリート街道さん:03/04/11 23:40 ID:DMezauHz
みんな!そろそろドラマ見よう!
菊川怜が出てるぞ。

幸せになれたら同志社でも一代でも
関大でも近代でも同じ。
ということで。
712エリート街道さん:03/04/11 23:43 ID:QNnBs6yI
虎(京大)の威を借る狐(同志社)だね。
でも聞かれもしないのに「京大落ち」を言い出す香具師に限って卒業後の人生
パッとしないの多いし。
713エリート街道さん:03/04/11 23:46 ID:DMezauHz
そういう連中が板に集まってるんだから。
みんな自覚しよう。
ほら早くドラマ見な。
712君
714645:03/04/11 23:47 ID:LDOSO1je
バブル期なら京大落ち同志社はマジでいた。
慶應蹴りは今でもいる。俺は早慶は受験しなかったが早稲田社学あたりに行くぐらいなら同志社法に落ち着いてたと思う。
715りゅうたに:03/04/11 23:52 ID:mEnOIYPN
710 名前:エリート街道さん :03/04/11 23:34 ID:PJwbkJRC

無知、無明そのもの
716エリート街道さん:03/04/12 00:06 ID:YCC449t/
いや、今でも京大「落ち」同志社なんだからいることはいるだろ。
しかし…あくまでも「落ち」なんだよな。なんの自慢にもなりゃしねぇ。

京大落ちが阪大神大を受けたら確実に通ったかと言えばまた別の話なわけで。
俺は私立洗顔の香具師に向かって「俺は〜(国立)落ちだからお前らとは違う」
とか言う私立の香具師って信じられない。

悔しいのはわかるが、洗顔の香具師より明らかに受験失敗してんだから。
コストパフォーマンス、要領の点で。
717エリート街道さん:03/04/12 00:09 ID:PPHbmWix
どこそこ落ち、っていうのは何も証明していない。
718645:03/04/12 00:14 ID:m0FmlOiu
>>716
多く勉強して身についた知識は教養になる。少なくとも俺はそこらへんの訳のわからない国公立大生より数学理科はかなりできるから。
無駄ではないよ( ̄ー ̄)
719エリート街道さん:03/04/12 00:16 ID:qMCPWGYX

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
720エリート街道さん:03/04/12 00:23 ID:UAtSnnux
ドラマ見終わったから戻って来たが
どうでもいい京大落ちの話題が続いているんだな。
事実を書いただけだからいいじゃないか。
受験は通過点だからね。
社会に出てからの方がもっと勉強しないと
いけないと思うし、自分でも努力している
つもりだ。
もうやめよう、こっこーりつとか私立とか
洗顔とか。

721エリート街道さん:03/04/12 00:26 ID:YCC449t/
>>718
無駄とは言ってないがね。俺も国立卒だから、5教科やってきたことについては
大体同意する。

俺が言いたいのは、同じ大学に行ってる香具師に対して
洗顔がどうとか、変な差別意識を持つ香具師のことだよ。
722エリート街道さん:03/04/12 00:33 ID:UAtSnnux
高校ではみんな5教科に美術に体育に音楽やっているはずだ。
それぞれの適正とか受験の効率を考えて科目を選択している
だけだろ。
多摩美大に行ったやつだが、センター670(東京芸大落ち多摩美)とってたぜ。
俺が680(京大落ち慶応蹴りどうやん)でどっこいどっこいだった。
723エリート街道さん:03/04/12 00:39 ID:uXVWgbGS
>>718
5教科勉強したことは確かに無駄ではない。が、そんなのは「教養」とは言わんよ。
それにしても進学先は大いに無駄。
浪人してでも京大に行くべきでしたね。
724645:03/04/12 00:39 ID:NzTn720u
>>722
俺なんかDQN私立高校だったから神戸大入試に必要な知識は全部独学で身につけたよ。
数列ベクトル複素数漢文なんて授業でやらなかった(笑)
725エリート街道さん:03/04/12 00:39 ID:uAy2KS+t
市大の漏れでも京大の足きりはクリアしてたわけだから
京大に突撃して散り、蹴った同志社逝けば英雄だったんですか?
726エリート街道さん:03/04/12 00:42 ID:YCC449t/
誰が英雄だよw
スレの流れも読めない厨房は寝て下さい。
727エリート街道さん:03/04/12 00:42 ID:7Fizehky
ここで〜落ちとかやたらと主張してる奴ってなんなの?
落ちたこと自慢してる時点で痛いよな。はっきりいって見苦しい。
だいたい「落ちる」だけならだれでもできるし。
漏れの知ってる奴で京大記念受験して感官同率に逝った香具師が
いるんだが、そいつ今でも京大落ちたこと自慢してるって言ってたよ。
ちなみにそいつは京大合格には程遠かった。センターも7割くらいだったし。
洗顔だろうが、併願だろうが同志社は同志社だろ。
浪人しなかった奴が悪い。
むしろ同志社の優秀な奴って洗顔とか内部の奴だと思う。〜落ちの
奴らはいつまでもそれにこだわってるし。
728エリート街道さん:03/04/12 00:43 ID:UAtSnnux
それはどうかな。
京大行ってたら勉強しなかったかもしれない。
コンプレックス持ってたから
勉強して公認会計士になったのだと思う。
大学名はもう無力ですね。仕事上では。
実績と人間性でお客っがつく。
年収も同年代で会社員になった友人の3倍あるし
後悔はない。
729エリート街道さん:03/04/12 00:43 ID:PPHbmWix
願書を書く知能があれば誰でも京大に落ちることはできる。
730エリート街道さん:03/04/12 00:44 ID:7Fizehky
>>728
確かにコンプレックスをバネにしてがんばる
香具師もいるんだろうな。
それも一理ある。
731エリート街道さん:03/04/12 00:45 ID:zZQ65ILl
>>727
貴殿の仰ることは全くの正論である
がしかし、正論であるが故に心に響かない・・・

それが学歴板というものじゃよ・・・フォフォフォ
732エリート街道さん:03/04/12 00:46 ID:fGQAhcNc
>>728
>大学名はもう無力ですね。仕事上では。

だったら学歴板で四の五の言う必要はないでしょうw
分別盛りの年頃の割りに過去を振り返りすぎなのでは?
733エリート街道さん:03/04/12 00:46 ID:YCC449t/
コンプレックスをバネに頑張ってるような香具師がここに来るかね?w
734明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/12 00:47 ID:2OKHsIBZ
>>728
ポジティブシンキング
735645:03/04/12 00:54 ID:osAQqgXG
早稲田慶應の名声は東大京大落ちたコンプレックスをバネに這い上がってきた人たちによって築きあげられてきたんだろうな
736エリート街道さん:03/04/12 00:55 ID:PPHbmWix
コンプレックスをバネにして大成する香具師はいない。
737エリート街道さん:03/04/12 00:58 ID:uYxy2gps
まあ、私立は基本的にセンター利用で受かった奴は優秀で
それ以外の奴との差は明らかだね。
738エリート街道さん:03/04/12 00:58 ID:fGQAhcNc
>>724
>俺なんかDQN私立高校だったから

なるほど。神戸落ちの645サンがあっさり同志社に行ったワケが分かりました。
739645:03/04/12 01:02 ID:UHuHKXb9
>>737
田舎の人だね
740エリート街道さん:03/04/12 01:28 ID:ZFZQM5Gu
漏れも神大落ちのコンプレックス持ってたなぁ
専門学校でも神大のヤシには絶対負けたくないと思ってた
741エリート街道さん:03/04/12 01:28 ID:0N/ofbND
神戸阪大落ちを自慢する同志社生はいるが市大落ちを自慢する同志社生は自称ですらいない
742645:03/04/12 01:33 ID:u1ksl58F
自慢はしてないぞ。落ちた日は自分の出身高校に復讐を考えたり自分の運の無さを呪ったり精神状態最悪だったな。
743エリート街道さん:03/04/12 01:38 ID:Atqgl8UI
>>742
自分の実力のなさを呪えよw
運だの出身高校だの、どうして自分以外のせいにしたがるのかね?

・・・・国立落ちの同大生ってこんなのばっかなの?
744645:03/04/12 01:43 ID:aihjTR6r
>>742
風邪ひいて頭フラフラの時に受けた神戸大オープンでも法学部B判定だったんだけど・・・
あと俺の出た高校の教育環境は無茶苦茶だった。関大に行けたら勝ち組みたいなとこだったんだよ。最終的に悪いのは自分なんだけどね・・・
745エリート街道さん:03/04/12 01:44 ID:ZFZQM5Gu
でも、同志社の上位層を形成してるのは
やっぱり国立落ちのヤツが多いと思うよ
同志社第一志望のヤシは、同志社に入った時点で
勝ち組と思ってるヤシが多かった
746645:03/04/12 01:44 ID:MBwTxKGs
>>743の間違い
747エリート街道さん:03/04/12 01:47 ID:Atqgl8UI
>>745
>でも、同志社の上位層を形成してるのは
 やっぱり国立落ちのヤツが多いと思うよ

入学時点はね。卒業時や卒業後そんなの関係ないって
748エリート街道さん:03/04/12 01:48 ID:PPHbmWix
まあ、滑り止めで不満たらたらで同志社いく香具師より、
第一志望で勝ち組だと自分で思ってる香具師の方がしやわせだ罠・
749エリート街道さん:03/04/12 01:48 ID:aHlthY0W
同志社専願で、アホを自覚しています。
市大、普通に頭良い思う。
京阪神落ちなんか、実際あまり見かけないし。
750645:03/04/12 01:52 ID:zbC3geMx
俺のまわりは旧帝落ちばかりだなあ
751エリート街道さん:03/04/12 01:54 ID:U4qUgc31
>>749
詐称喚問可でつか?

実は府大(or市大)?
752エリート街道さん:03/04/12 01:58 ID:aHlthY0W
>>750
九大落ちは多少見たことあるけど、京大は一人・・・
俺のまわりはアホなのか?
俺がアホだから、アホが集まり易いのか?

>>751
いんや、真の同志社生だよ
ちなみに、俺はたぶん同志社の中で最下位クラスです
753エリート街道さん:03/04/12 01:59 ID:PPHbmWix
>>752
アホはアホを呼ぶわけだが、大半はアホなので気にしなくてよいのだ。
754645:03/04/12 02:00 ID:osAQqgXG
まあ国公立じゃなければ低学歴とか好き放題言っててくれ。俺は負け組の受験廃人だ。
世間の人が宣うオンリーワン人生でいいよ。俺はエリートになれなかった男だから。おやすみ。
755エリート街道さん:03/04/12 02:00 ID:U4qUgc31
>>752
う〜ん・・。
何かリアル同志社っぽいな。信じられん。
差し支えなければ、、
高校はどこ?
756エリート街道さん:03/04/12 02:03 ID:aHlthY0W
トクテイされそうなんで、スイマセンです・・・
757エリート街道さん:03/04/12 02:05 ID:U4qUgc31
>>756
了解。
758エリート街道さん:03/04/12 02:17 ID:0N/ofbND
おれの友達で名大文落ち同志社文、同志社法落ち市大法、市大経済落ち同志社経済
と同志社絡みが多数いたわけだが市大と同志社は争う気配すらないんだけど。
759エリート街道さん:03/04/12 02:21 ID:aHlthY0W
まず、関東人にとってはどうでもいいスレだな
ちなみに、同志社工学部は市大落ちが割と多いと聞きました
760エリート街道さん:03/04/12 02:27 ID:U4qUgc31
>>759
>同志社工学部は市大落ちが割と多いと聞きました

逆だろ?
761645:03/04/12 02:29 ID:F4c3Bt6X
俺の人生は、やり直しがきくのか?
762エリート街道さん:03/04/12 02:31 ID:HwnNljuU
市大無謀
763エリート街道さん:03/04/12 02:33 ID:aHlthY0W
>>760
そうなの?工学部の人、スイマセンでした
俺、ずっと市大の理系は難しいんだなと思ってた
文型専願なもんで
764エリート街道さん:03/04/12 02:38 ID:U4qUgc31
>>763
困るなぁ・・
同工>市大工
だよ。
765エリート街道さん:03/04/12 02:48 ID:aHlthY0W
>>764
へぇぇ、そうなんかー
確かに、工学部授業大変そうだしなー

>>このスレの住人皆さん
ネタ無くてスマんです

もう、三時だ・・・
766エリート街道さん:03/04/12 02:54 ID:ZG2U4fwy
同志社所詮私大。いまや市大>同志社は当たり前。滋賀大>同志社も当たり前。
767エリート街道さん:03/04/12 02:56 ID:oYNjuJ77
>>766
コラコラ!
市大>同志社はともかく
滋賀>同志社は有り得ないでしょ。
768シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 03:37 ID:xKaOq0HG
>>767
市大>同志社も有り得ません(笑)。
769李萌葱(-_-a:03/04/12 04:11 ID:A5p0B6it
同志社第一志望のヤシは、同志社に入った時点で
勝ち組と思ってるヤシが多かった

>入学式で賛美歌聴いて、げろーって感じになったが、
負けずに卒業した私は偉い(^-^)

>>751
いんや、真の同志社生だよ
ちなみに、俺はたぶん同志社の中で最下位クラスです
>最下位クラス=指定校推薦ね。文句言わずに黙っていてください。
あなたにだけは何も言われたくないです。
770エリート街道さん:03/04/12 04:35 ID:H2JQIrsX
立命理系だけど誰がどう見ても
大市>同大>立命
だわね・・・・・
ショボーン
771シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 07:03 ID:vQhaN94t
>>770
正直それは無い。(笑)
772同志社OB:03/04/12 08:19 ID:QyaGO9p6
おれ京大落ちで同志社法(現役)卒で京都市役所に勤めてます。
最近、主任になりました。
京大法卒のおれと同年齢の香具師が新人で入ってきました。
司法試験諦め組のようです。
おれの部下なのでこき使ってます。
人生いろいろですね。
773同志社OB:03/04/12 08:26 ID:QyaGO9p6
追記
市大関係者の方へ
このスレでいう同志社とは、私立専願者はもちろん除外です
市大と同志社(京阪神落ち)を比較論議してください
同志社(私立専願者男子)は、たとえ法学部や英文科であっても
立命や関大と大差ありませんので、無視してください
774エリート街道さん:03/04/12 08:26 ID:7i+snVun
>>772 その年で主任になれるか、ボケ うそつけ。
775エリート街道さん:03/04/12 08:28 ID:HwnNljuU
現実社会で市大>同志社なんて思っているやつ本当にいるのか?
776エリート街道さん:03/04/12 08:32 ID:toZrtnlH
>>775 関西人はほとんど市大>同志社と思っているでしょう。
777同志社OB:03/04/12 08:35 ID:QyaGO9p6
入庁5年目26歳で主任試験合格しました。
採用時、主席合格です。(同期に京大卒は11名います)
国1行政合格、防衛施設庁内定蹴りです。
778エリート街道さん:03/04/12 08:37 ID:HwnNljuU
>>776
ばーか。俺、阪大出身だからそれが嘘だってこと位しっている。
お前も本当は‥

まあ、殆どのやつが市大>殆ど全ての駅弁と思っているのは認めるが
779エリート街道さん:03/04/12 08:39 ID:VJcZLdeI
>773
京大落ちであろうと、私立専願であろうと、指定校推薦であろうと、
外部からみたら皆、同志社大生。
区別するのがおかしい。

780エリート街道さん:03/04/12 08:47 ID:toZrtnlH
>>779 区別したいみたいだね。サルと人間の差くらいで
781エリート街道さん:03/04/12 09:03 ID:cmiFvr8k
大阪市立大学って学生の居住地域偏重でしょう。
関西というローカルの中のさらにローカルですよ。
学区割りの公立高校みたいな感じだな。
いいんじゃない。そのエリアの賢い人が
集まる学校という意味では。
いい学校ですよ。
府大とくっついて不採算学部を切り捨てたら
いいのに。ついでに大阪女子大とも。
マイナー公立大学が無駄に多すぎだと
痛感するな。
税金もったいない。
782エリート街道さん:03/04/12 09:31 ID:0JCsGLQG
>772
京都市役所?
完全な立命館閥のところじゃないか。
同志社なら民間(京都銀行かローム)に行くべきだったな。
立命館OBにこき使われている姿が目に浮かぶ。
783エリート街道さん:03/04/12 09:32 ID:0JCsGLQG
>782
ロームも立命館閥だから、同志社ならオムロンがいい。
784エリート街道さん:03/04/12 10:00 ID:eulJvA8P
※注 立命館閥というものはもちろん実在しません
785李萌葱(-_-a:03/04/12 11:42 ID:A5p0B6it
指定校推薦だけは何が何でも区別したいとこだね。
786エリート街道さん:03/04/12 12:19 ID:erIJWSyF
全国から人間が集まるから良い学校、賢い学校だという論理は
正しいか否か、、、。
787エリート街道さん:03/04/12 12:21 ID:U4qUgc31
>>786
難しいね。
日本大学はおそらく全国から受験生を集めてると思うし・・。
東大・京大もしかり。
788エリート街道さん:03/04/12 12:23 ID:+W5LWxm9
東京人からみると関西人=ゴミなんだが
789笑福亭 仁鶴:03/04/12 12:27 ID:Q2YfAWHA
>>786
上沼相談員は如何でしょうか?
790エリート街道さん:03/04/12 12:28 ID:erIJWSyF
かなり偏った考えですね。極右の方ですか?
791エリート街道さん:03/04/12 12:32 ID:VhDu+TLe
灘高生=関西人=ゴミでつか???
792エリート街道さん:03/04/12 12:35 ID:+W5LWxm9
関西出身の灘高生はゴミ
793エリート街道さん:03/04/12 12:42 ID:qeMbU6F1
>>773 同志社OBさん
>市大と同志社(京阪神落ち)を比較論議してください

論点はこういった人達がどのくらいの比率で存在するか?
に絞られるような気がしる。。。。のは俺だけか?

ま、市大にも後期組みには(京)阪神落ちはいるとは思うが。

当然ながら、記念受験組みは除外ね。
受けるだけならおかねを払えば誰でも受けられるし・・
大手予備校模試C判定以上が対象者です。ww
794749:03/04/12 12:47 ID:Aibt93ta
>>785
文型専願だが、指定校推薦ではないってば
学校内の成績は最下位に近いが、『一応』受
験戦争乗り越えてきました
それだし、結構勉強してる指定校の奴等だって
いるぞ
国公立落ちで遊んでる奴よりゃマシだろうが

社会人は学歴板なんか来んなよ
795エリート街道さん:03/04/12 12:51 ID:WJB5spIK
>>794 基本的に同志社に指定校推薦で入る奴は
国公立に合格できる力の無い連中が入る。

うちの高校も特進ではなく一般クラスから
796エリート街道さん:03/04/12 12:56 ID:U4qUgc31
>>794
>社会人は学歴板なんか来んなよ

まともな神経もってる香具師もこんなアホなとこにきちゃダメだよ。

それにしても10年前の私大バブル期に同大(特に法学部)に入学した香具師
と現同大生との間の認識のギャップが興味深い・・

経済バブル期に高値で土地or株をつかまされて、今嘆いている香具師とかぶって見えてしまう
のは私だけでしょうか?


797エリート街道さん:03/04/12 12:58 ID:+W5LWxm9
まあバブル時代は私学の時代と言われ、私大の偏差値はずっと右肩上がりに
上がり続けると思われていたからな。

バブル崩壊と共に暴落したが。
798エリート街道さん:03/04/12 12:59 ID:z95nSv14
大阪は まあ あかん♪
汚れとる どろくさいビョーキがはやっとる♪
これからの パフォーマーは 名古屋が主役!♪
さて 世間じゃ名古屋を バカにするけどよ♪
信長も 秀吉も 名古屋だでよ♪
隠れとるとか 隔離しろとか コケにするけどよ♪
パスポート無くても入れるだでよ♪
名古屋人は貯金が好きだけどよ♪
経済に明るい証拠だでよ♪ (ホダヨ!)
つるまい公園に集まってよ♪
いきなりやったろみゃーか オリンピック!♪
ナ・ゴ・ヤはええよ コアラがおるがね♪
ナ・ゴ・ヤはええよ 道が広いがね♪
(やっとかめ お久しぶり!)
みそ煮込み えびふらい あわゆき ういろ♪
ユニモール サカエチカ 女子大小路♪
ゴー! ゴー! なごや 未来の首都名古屋♪
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ!♪
799エリート街道さん:03/04/12 13:05 ID:U4qUgc31
>>797
>まあバブル時代は私学の時代と言われ、私大の偏差値はずっと右肩上がりに

経済バブルの頂点と私学バブルのそれは若干ずれてるんだけどね。
3〜4年くらい。
800エリート街道さん:03/04/12 13:07 ID:xJ22EyFB
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
801エリート街道さん:03/04/12 13:08 ID:U4qUgc31
で、この土地は10年前はとっても高かったんですぅ!!
と(以下略)
802エリート街道さん:03/04/12 13:55 ID:0N/ofbND
>>793
おれの経験上、同志社A判定なら神戸はCかB判定だったな。市大は試した
ことないが確実A判定だろう。難易度で優劣はつけられない。同志社と市大
を併願成功した奴なら当然わかるだろうが。このスレに成功者はいるのか?


803エリート街道さん:03/04/12 13:58 ID:U4qUgc31
>>802
神戸・市大(経済・商)二次科目 英数国
同志社 英国社

併願したことのある香具師なら、言いたいことが当然わかるだろうが。
このスレにホントに併願者がいるのか?
ww
804同志社OB:03/04/12 14:59 ID:bFGC5coi
>782 :エリート街道さん :03/04/12 09:31 ID:0JCsGLQG
>>772
>京都市役所?
>完全な立命館閥のところじゃないか。
>同志社なら民間(京都銀行かローム)に行くべきだったな。
>立命館OBにこき使われている姿が目に浮かぶ。

こいつレベル低いです。京都銀行かロームなら3流就職先です。
松下かりそな(大和)といってください。
立命は二部出身の中級職に多いです。
私はUFJ蹴りですよ。
805シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 15:13 ID:vQhaN94t
>>804
まぁ、市大生なんてそんなもんです。
大阪市の役所の中級役人になるのが関の山なので
必死なのでつ。
ああああ・・・・安俸給よ・・・(笑)。
806もう一人の同志社OB:03/04/12 15:54 ID:TwozuoCF
・社会に出てからも自分より高学歴の部下をこき使って溜飲を下げる
・聞かれもしないのに同期の京大卒の人数を述べ立てることでしか自分のポジションの
 優位性を語れない
・自らの出身大学にも係らず国公立落ちと専願とを区別しなくてはいられない

同志社OBさんのご意見を伺っていると同志社の出身であるということはかくも
不条理な怨念を抱え込まざるをえないのか・・・いろいろ考えさせられました。
何故、素直に同志社であることに誇りが持てないのでしょう?
何故、京大等他者の学歴を物差しでしか己の立ち位置を語れないのでしょう?
社会に出られてそれなりの年月を経られてるようですが、文面から感じられるのは
端的に「自信のなさ」だけです。
大学入学直後はいろいろ複雑な感情もあったでしょうが、もういい加減そんな気持ちは
捨て去りませんか?
長々と失礼の段平にご容赦下さい。
807エリート街道さん:03/04/12 16:00 ID:7+dNWajQ
あの〜、ここにリアル同志社(既卒)なんていないんじゃないの?w
詐称しあってライバル校の評判落とすのが学歴板の定石では?

808エリート街道さん:03/04/12 16:33 ID:0N/ofbND
>>803
二次で数学を課さない市大文法の存在意義は?センター数学は誰でもと
れますからね。それに数学数学とみんな言うが優秀な経済学者はみんな
言葉でうまく説明するよ。ナッシュ以降のお話は金融工学的であって
純粋な経済学とはいわないです。それに市大の問題は数学でなく算数。
おれは神戸蹴り慶応だがそう教授に教わっている
809エリート街道さん:03/04/12 16:43 ID:RKsLuaYP
大阪市大はエリートですか?
810エリート街道さん:03/04/12 16:44 ID:RKsLuaYP
>>809
はい、文句なしエリートです。
811エリート街道さん:03/04/12 16:45 ID:PPHbmWix
大阪における市大とは、北海道における小樽商大みたいなもん
じゃないですか。その地域では旧帝大に準ずる扱いだけど、
他の地域では誰もしらない。
812エリート街道さん:03/04/12 16:54 ID:45BDRqVm
>>808
センター数学が誰でも取れる?
バカですかあなたは?

阪大・神大クラスでも8割前後しか得点できてないんですよ?
同志社クラスがちょっと勉強すれば市大の合格圏の75%取れるなんて
ヒドイ妄想だな。無理無理。

同志社君の詐称には呆れますよ。
813エリート街道さん:03/04/12 16:58 ID:45BDRqVm
誰か進学校の校内成績と進学先データでも出してくれれば
市大>同志社なんて一目瞭然だと思うんだけどな。
814エリート街道さん:03/04/12 17:06 ID:4ToV28Q/

804 名前:同志社OB :03/04/12 14:59 ID:bFGC5coi
>782 :エリート街道さん :03/04/12 09:31 ID:0JCsGLQG
>>772
>京都市役所?
>完全な立命館閥のところじゃないか。
>同志社なら民間(京都銀行かローム)に行くべきだったな。
>立命館OBにこき使われている姿が目に浮かぶ。

こいつレベル低いです。京都銀行かロームなら3流就職先です。
松下かりそな(大和)といってください。
立命は二部出身の中級職に多いです。
私はUFJ蹴りですよ。


私はUFJ蹴りですよ。 私はUFJ蹴りですよ。 私はUFJ蹴りですよ。
私はUFJ蹴りですよ。 私はUFJ蹴りですよ。 私はUFJ蹴りですよ。
私はUFJ蹴りですよ。 私はUFJ蹴りですよ。 私はUFJ蹴りですよ。


こんなの自慢になるの?ここつぶれちゃわない?
どうしてもってあまりに
しつこかったから仕方なく1回社員の話を聞いてみたら
絶対潰れると確信したのだが(w
まあ蹴ったのは大正解だな
815エリート街道さん:03/04/12 17:13 ID:Hz9wqAYg
進学校では感官同率は京大阪大神大市大の次の選択肢だね
816エリート街道さん:03/04/12 17:27 ID:Q2YfAWHA
>>814
UFJはトヨタの資本が入れば潰れんよ。
817>>816:03/04/12 17:30 ID:4ToV28Q/

んなこたぁない。あんないい加減な社員育成システム、

激務の上に低給料。どうして就職したがるのか謎で謎で

仕方がなかったのだが
818エリート街道さん:03/04/12 17:34 ID:U4qUgc31
>>814
>しつこかったから仕方なく1回社員の話を聞いてみたら
>絶対潰れると確信したのだが(w
>まあ蹴ったのは大正解だな

マジかよ。
俺口座持ってるから不安になってしまった・・
819エリート街道さん:03/04/12 17:36 ID:U4qUgc31
>>813
>誰か進学校の校内成績と進学先データでも出してくれれば
>市大>同志社なんて一目瞭然だと思うんだけどな。

みんな分かっててやっているんだと思うが。
820エリート街道さん:03/04/12 17:38 ID:v1GDLVIc
大阪市立大学って下関市立大学みたいなもんでしょ。
地元のための大学。そこで頑張ればいいんですよ。
釧路公立大学ってのもあるんですね。
広島市立大学もありました。
調べてみたら最近増えてるね、地元のための大学。
サンデー毎日で大阪市立大学合格者の高校名見たら
ほとんどが大阪南部や奈良の公立高校だった。
かなり偏ってる。
別に悪い意味で書いてません。


821エリート街道さん:03/04/12 17:43 ID:Q2YfAWHA
>>818
>俺口座持ってるから不安になってしまった・・
1千万以上の預金があって言ってるんだろうな?
822市大OB:03/04/12 19:06 ID:fPZtJWRT
昔は同志社と比較される事すら無かった
正直、凋落したと思う

去年のうちの新卒みると、同志社の子(女子)は
優秀だ、それに引き換え我が後輩は・・・

後輩諸君、頑張ってくれ
823エリート街道さん:03/04/12 19:07 ID:U4qUgc31
>>821
もちろん。
824エリート街道さん:03/04/12 19:27 ID:JWyL3U+H
市大蹴り同志社です

============終了============
825エリート街道さん:03/04/12 19:32 ID:bIfs2UPE
>>824 そんな奴はおらん。
826エリート街道さん:03/04/12 19:43 ID:JWyL3U+H
>>825
ここにいるってのw
827エリート街道さん:03/04/12 19:45 ID:JWyL3U+H
市大の二次の問題は同志社より簡単だし
828エリート街道さん:03/04/12 19:50 ID:v1GDLVIc
府大蹴り同志社です。
どうやんも府大も経済で数学受験。
阪大には落ちましたが(悲し)
829エリート街道さん:03/04/12 19:51 ID:JWyL3U+H
市大は頭悪そうな奴ばっかだったよw
830エリート街道さん:03/04/12 20:10 ID:001uEo4Q
同志社生はいい人だ
831エリート街道さん:03/04/12 21:15 ID:0N/ofbND
別に市大>同志社でよい。ただ市大が自分を馬鹿だと認めない傲慢さに
あきれている。自分の身分をわきまえろ。恥ずかしいと思わないのか?
いいかげん北大だの都立だの煽るのやめろよ。市民の税金でクソみたいな
自尊心を身につけるのが市大の教育理念か?
832エリート街道さん:03/04/12 21:36 ID:45BDRqVm
>>831
市大>同志社は当然の事実。
その事実を受け入れるのにここまでゴネた挙句
自分の大学の低脳ぶりを棚に上げ
やれ税金の無駄遣いだの身分をわきまえろだの

同志社君の傲慢・勘違いっぷりにはかないませんよ。
833エリート街道さん:03/04/12 21:44 ID:EfvW+myh
>>832
市大君の傲慢・勘違いっぷりのほうが深刻だと、
市大君以外の誰もが思ってますぞ。
834エリート街道さん:03/04/12 21:47 ID:UDXjr1wb
市大=同志社。同志社の専願推薦馬鹿と旧帝神戸受験組の同志社上位層が存在するように、学力分布が大きいだけで平均はそんなに変わらない。
教科数が多いから市大>同志社と思ってる奴は馬鹿。
市大合格に必要なセンター試験得点率と市大二次入試はそこまで大したものじゃない。
835シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 21:48 ID:Ik0X5j2H
>>832
>市大>同志社は当然の事実。

それは無い。(笑)
836エリート街道さん:03/04/12 21:50 ID:rq6TN+V9
市>同志社 だろう。 
837エリート街道さん:03/04/12 21:51 ID:45BDRqVm
>>833
ハア?
市大君以外って高卒の主婦とか低学歴層の事ですか?
市大の無名さ故に市大を知らない人達の事ですか?

同志社君、君の大学はとても有名なのであって
決して優秀という訳ではないのだよ。
誤った認識を抱いてはいけない。

知名度は同志社の方が格段に上でも学生の質(学力)では
市大の方が若干上なんだよ。

そこん所はわかってくれたかね?
838エリート街道さん:03/04/12 21:53 ID:KM/584FZ
>>834
>>835
傲慢・勘違いの市大君のことはもう放って置きなさいよ。
このスレでヒステリックに反応している彼らを見ていれば、
市大君が、自らを同志社君と同等かもしくは劣っていると自覚しているのは明らかだし。
君たちが何か言うまでもないよ。
839エリート街道さん:03/04/12 21:54 ID:UHuHKXb9
市大>同志社と誰もが認めるほど市大は優秀じゃない。
同志社が全国に知られているのは各種資格試験でTOP10の常連になるくらい実績があるから。
ただの馬鹿私大なら誰も評価しない。
840エリート街道さん:03/04/12 21:55 ID:KM/584FZ
>>837
凄い発言するなぁ、市大君はw
841エリート街道さん:03/04/12 21:57 ID:ayFtwHW3
>>838
市大と同志社そっくり入れ替えても成り立ちますよねw
842エリート街道さん:03/04/12 21:57 ID:gGv5ycWI

無名で実績0.
神戸や同志社や北大の威を借りなければ
自らの存在を示せない市大。

かわいそう・・・
843エリート街道さん:03/04/12 21:58 ID:45BDRqVm
>>838
滋賀大に対してヒステリックに反応してたのは
同志社諸君じゃなかったかな?
滋賀に対して同等若しくは劣っていると自覚しているのかね?
滋賀>同志社なんて謙遜する事はないぞ。
もう少し自身を持ちたまえ。
格下大学からの煽り・勘違いレスであっても反応するのは
この板では自然の事じゃないのかね?
844エリート街道さん:03/04/12 21:58 ID:KM/584FZ
>>841
成り立ちませんよ。
845エリート街道さん:03/04/12 22:00 ID:ayFtwHW3
>>839
同志社が全国に知られているのは体育会のおかげでしょ?
846エリート街道さん:03/04/12 22:00 ID:KM/584FZ
>>843
随分カッカなさっているようですねwまあ、落ち着きなさいよ。
847エリート街道さん:03/04/12 22:00 ID:45BDRqVm
訂正
×自身
〇自信
848エリート街道さん:03/04/12 22:04 ID:KM/584FZ
>>847
849シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 22:05 ID:Ik0X5j2H
市大と同志社は、関西という同一の悪条件下にある。
そして市大は、比較すべきあらゆる実績等に関して
、「率」においても「数」においても同志社の足元
にも及ばないという事実を全く直視しようとしない
倣岸で、人間として恥ずべき愚か者どもである。
850エリート街道さん:03/04/12 22:06 ID:45BDRqVm
>>846-848
確かにカッカし過ぎたわ。
言いたい事言ったから帰ります。
851プ大生:03/04/12 22:08 ID:7Fizehky
>>849
同志社にはもう逆らいません。
852エリート街道さん:03/04/12 22:09 ID:UHuHKXb9
訳の分からない田舎国公立大が上位私大を馬鹿にする理屈は「教科数が違うから」というもの。
しかし多くの田舎国公立大は上位私大の併願に失敗する。同志社の併願に失敗するという大阪市立大もしかり。
5教科やってたから同志社に落ちるというのは只の言い訳。
他人から見れば同志社第一志望で落ちた日東駒専と同じ結果だということに当事者は気付いていない。
上位私大を馬鹿にできるのは併願して両方受かった奴だけだ、と思う。
853エリート街道さん:03/04/12 22:09 ID:v1GDLVIc
市大の卒業生で著名人いるかな。
どうでもいいんだけど。
市大の学生とか卒業生と聞いても
イメージできないな。
どこが同志社より優秀なのかな?
誇れる実績ってあるのかな?
世の中は個人の能力は評価されるが
大学自慢するなら大学が誇れる数字や人物を
出してほしいな。


市役所職員とか?
854エリート街道さん:03/04/12 22:09 ID:sj1iLxTW
共通一次試験初期の受験生なら知っているはずだ。
大坂市立大学>同志社どころか,京都教育大>同志社(但し文学部ね)であったことを。
ちと古いか。
855プ大生:03/04/12 22:10 ID:7Fizehky
>>852
我々公立大生はひっそり生きてるんですから、あんまり煽らないで・・・
856エリート街道さん:03/04/12 22:10 ID:KM/584FZ
>>849
もうやめなさいって。
同志社の評価を高めたいのであれば、そんな発言は逆効果ですよ。
857シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 22:12 ID:Ik0X5j2H
>>854
申しわけ無いんだけど・・・

             字間違ってるよ
858エリート街道さん:03/04/12 22:14 ID:26VoTFSk
市大の方へ
学歴を訊かれたとき困りませんか?
@旅行などで関西の外に出たとき
「大学何処ですか?」
「市大です」
「ん?」
「ああ、大阪市大です」
「んん?」
「大阪市立大学です」
「ああ大阪市の市立大学ですね」

A関西で
「国公立大学ですか?」
「はい」
「京大?」
「いいえ」
「阪大?」
「いいえ」
「神戸大?」
「いいえ」
「ん?府大」
「いいえ」
「ああ?市大」
「はい」

疲れませんか?
859エリート街道さん:03/04/12 22:14 ID:ayFtwHW3
>>849
433 :関西人@マジレスすまそ :03/04/08 02:12 ID:yImCT1Y9
>>432
最後に言いますけど、市大と同志社の経済はだいたい同じくらいです。

では。

437 :シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/08 02:15 ID:5AY8vhbR
>>433
まぁ、商学部に関してはそんなもんだろう。
ここ数年、商学部のレベルは下降の一途を辿っているからな。
まぁ、一時的なものだ。

なあシェリーよ、849で言ってることが本音なら、商学部も浮かばれんぞ。
あんまり矛盾すること言わんでくれ。


860エリート街道さん:03/04/12 22:15 ID:v1GDLVIc
下関市立大学
広島市立大学
北九州市立大学
横浜市立大学
青森公立大学
釧路公立大学
大阪市立大学

どこもエリートだ。
具体的には説明できないので追求されたら
困るが、
こっこーりつ!だからエリート。
こっこーりつ!
国立じゃない。


861エリート街道さん:03/04/12 22:15 ID:45BDRqVm
>>852
もう一言。
その論理では同志社で市大を馬鹿にできるのは
極一部の市大蹴り同大生か市大と似た偏差値以上の国公立蹴りの
同大生だけになりますよ。
合計でも同大生の5%以下だと思うぞ。

国公立受けもしなかったヤツと国公立落ちたヤツに
市大を馬鹿にする権利はない。

京大阪大神戸落ちはそれ以下の低脳という証明にはなっても
市大以上という証明・論理にはなり得ない。
862エリート街道さん:03/04/12 22:18 ID:KM/584FZ
>>861
他の大学を馬鹿にする「権利」……ですか?
あなたももうやめなさいよ。
863エリート街道さん:03/04/12 22:20 ID:ayFtwHW3
>>862
>傲慢・勘違いの市大君のことはもう放って置きなさいよ。

放って置くんじゃなかったの?
てかなんで仕切ってるワケ?
864エリート街道さん:03/04/12 22:21 ID:26VoTFSk
同志社の場合
@旅行などで関西の外に出たとき
「大学何処ですか?」
「同志社です」
「京都ですね、いいですね」
A関西で
「国公立大学ですか?」
「いいえ」
「同志社?」
「そうです」

疲れません
865エリート街道さん:03/04/12 22:22 ID:F4c3Bt6X
>>861
京阪神落ち同志社によるものかどうかは知らないが資格試験などで実績を出している。
大阪市立は実績がない。それだけだ。
866エリート街道さん:03/04/12 22:23 ID:45BDRqVm
>>862
>傲慢・勘違いの市大君
お前が一番ヒドイ挑発してた癖によく言うね。
形成不利になったら和睦ですか?

あと権利云々は852の論理で言えばって前置きしただろ。
ちゃんと読めよ、文盲。
867エリート街道さん:03/04/12 22:24 ID:KM/584FZ
>>863
仕切ってる、ですかw
失礼しました。あなたのことは放っておきましょう。
868エリート街道さん:03/04/12 22:25 ID:ZyAe1Rsv
>>861
市大なんてそんなもんだよ。
869エリート街道さん:03/04/12 22:26 ID:KM/584FZ
>>866
おやおや、またヒステリックになってきて。w
信じられない程差別的な事を書き込むね、市大君は。
870エリート街道さん:03/04/12 22:27 ID:v1GDLVIc
同志社蹴り市大だなんて世の中の不景気も
末期症状だな。行きたい大学に進めないなんて
かわいそうじゃないか学生が。
871エリート街道さん:03/04/12 22:28 ID:osAQqgXG
少しひどいことを言うかもしれないが、他の地方の人間にとっては同志社と大阪市立のどちらが上かなんてよくわからないし、どうでもいい。
同志社は注目に値するが大阪市立は注目に値しないんだよ。
872エリート街道さん:03/04/12 22:28 ID:45BDRqVm
>>869
まず自分達のお仲間の
>シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew
コイツに言ってやったらどうだ?

ただの同大生を語る釣り師かもしれんがな。
873エリート街道さん:03/04/12 22:28 ID:G855jmLk
同志社上位>同志社中位=滋賀上位(京大阪大落ち)≧市大>同志社下位
874エリート街道さん:03/04/12 22:28 ID:26VoTFSk
>>866
>「形成」不利になったら和睦ですか?
プ
お前ホントに市大?
近大じゃないか?


875エリート街道さん:03/04/12 22:29 ID:ayFtwHW3
>>870
その場合同志社が逝きたい大学だったかどうかはまた別の話w
876エリート街道さん:03/04/12 22:30 ID:45BDRqVm
>>874
〇形勢
×形成

スマンネ。一人では相手にしきれんから誤変換しまくるわ。
877エリート街道さん:03/04/12 22:31 ID:KM/584FZ
>>876
878エリート街道さん:03/04/12 22:32 ID:gGv5ycWI
ところで大阪市大って何?
879862=871:03/04/12 22:32 ID:F4c3Bt6X
携帯から書き込んでるからIDが変わる。すまない。
880エリート街道さん:03/04/12 22:33 ID:v1GDLVIc
市大の2部と同志社の2部
2部対決だとどっちが優勢ですかね?
同志社は夜間主に変わったんですね、確か。
881エリート街道さん:03/04/12 22:34 ID:26VoTFSk
45BDRqVmは
夜間二部だろ
882エリート街道さん:03/04/12 22:35 ID:KM/584FZ
>>ID:45BDRqVm
彼女が帰ってきたんでもう落ちます。
あなた、ちょっと頭冷やしたほうが良いですよ。
心配です。
883エリート街道さん:03/04/12 22:36 ID:45BDRqVm
>>881
根拠のナイ侮辱はやめてくれたまえ。
誤変換はしたが。

この板に夜間や二部なんてそうそういないだろ?
884エリート街道さん:03/04/12 22:39 ID:45BDRqVm
>>882
都合のいい言い訳だな。アバヨ低脳。
お前のほうが心配だ。
せいぜい彼女に慰めてもらえ。
885エリート街道さん:03/04/12 22:39 ID:ccX0sX1Z
心配というならいもねぎやシェリーの方がよっぽど心配だけどねw



特にいもねぎ
886エリート街道さん:03/04/12 22:42 ID:v1GDLVIc
同志社大学政策学部ってできるんだよね。
4年間今出川定員少数。
予備校の予想では早稲田政経なみの偏差値に
なるらしい。
これでますます差がつきそうだな。
887エリート街道さん:03/04/12 22:43 ID:ON6yZLLK
>>884
差別用語連発だな。呆れるよ。
論理も破綻しているし、大阪市大なんてやはりこのレベルか。
888エリート街道さん:03/04/12 22:44 ID:45BDRqVm
>>886
相手にない学部を持ち出すなら
市大には医学部があるんだけど?
生活科学部もお茶の水より難関ですが?
889エリート街道さん:03/04/12 22:45 ID:ccX0sX1Z
>>886
SFCのように一時のバブルになるのは目に見えてるよ。
890エリート街道さん:03/04/12 22:47 ID:0N/ofbND
臆病な自尊心に尊大な羞恥心とは学歴板に集う市大生のこと。
ただ一般の市大生に罪はなかろう。こればかりはどうしようもないことだ。
891エリート街道さん:03/04/12 22:48 ID:ccX0sX1Z
>>890
>臆病な自尊心に尊大な羞恥心とは学歴板に集う市大生のこと。

それはここに集う同大生もおんなじこと。
一般の同大生に罪がないのもまた同じ。
892エリート街道さん:03/04/12 22:48 ID:wBH6VqPG
>>888
市大生による罵詈雑言・差別的発言満載のこのスレ、保存しておきますた。
893エリート街道さん:03/04/12 22:50 ID:v1GDLVIc
あと100ちょいで終わりか。
894シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 22:55 ID:Ik0X5j2H
>>892
市大生はすぐに「知障」という言葉を投げてきます。
それは、人間として最低限弁えるべき常識という感覚
が欠如している証拠でしょう。
895エリート街道さん:03/04/12 22:57 ID:gGv5ycWI
いくらネットでも「知障」発言はあまりに酷い。
発言した人の品性を疑います。

併せて、人権団体に報告します。
896エリート街道さん:03/04/12 22:59 ID:26VoTFSk
ストレス貯めて、同志社に「知障」と吐き捨てるのは
市大の2部だろう
897シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:01 ID:Ik0X5j2H
>>896
いや、普通に昼間部の市大生でしたが何か?
898エリート街道さん:03/04/12 23:01 ID:gGv5ycWI
ところで、同志社生からはあまり差別的な発言は聞かないですね。
新島の良心教育が浸透しているからでしょうか。
899エリート街道さん:03/04/12 23:03 ID:sUF2hDAY
確かに他スレでも、市大生の差別発言は目に余るな。
品位が無さ過ぎるとは思っていた。
900エリート街道さん:03/04/12 23:04 ID:Nj9ZPyeZ
金持ち喧嘩せず
901シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:07 ID:Ik0X5j2H
漏れも何度「知障」呼ばわりされたか・・・。
それでは漏れは、その相手に同じ差別的発言で返す事
は致した事は御座いません。
そこまで道徳的に破綻したくはありませんからね。
特に、「いもねぎ」とかいう市大生のそれは酷いです
ね。その他の市大生も発言に気を付けた方が良いです。
902シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:07 ID:Ik0X5j2H
○それでも
×それでは
903エリート街道さん:03/04/12 23:08 ID:pmn27RHr
>>898
たしかにシェリー・ストリングフィールド様のご発言を日々拝見してると
何て上品な、それでいて知的なユーモアに溢れるお言葉の数々に教育水準の
高さと良心を感じないわけにはいきません。
904エリート街道さん:03/04/12 23:08 ID:JcN9MzvX
大阪市大>同志社なんて言われた日には東京の私大生はウザイ限り
905エリート街道さん:03/04/12 23:10 ID:v1GDLVIc
クライアントからメールが来てしまった。
退出だ。
もうすぐ終わりだから。
次は市大とライバルの関大対決があると
噛み合っていいかも。
906シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:11 ID:Ik0X5j2H
>>903
漏れは弁えるべき最低限の良識というものを常に自
分の中に持っている。
頭に来たからと言って、感情の赴くままに差別用語
を連発するどこぞの馬鹿どもとは違うのです。以上。
907エリート街道さん:03/04/12 23:13 ID:P6w2j+5T
>>904
確かに。
大阪市大>同志社 なら、
大阪市大=上智>ICU>立教>学習院>中央>明治>青学>法政 ってことだもんな。
908最低限の良識ネエ・・・:03/04/12 23:16 ID:pmn27RHr
122 :シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/10 21:03 ID:dcJPXil0
>>119
はぁ?SFC??
スーパーファミコンで遊ぶ学部でつか?
うううう・・・・言ってて自分が恥ずかしくなるぐらい
恥ずかしい学部だな。こりゃ。   ぷ

193 :シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/10 21:31 ID:dcJPXil0
これから慶応生を見つけたら、

           「(2以下)」

と敬意を以って読んであげて下さい。 (ぷぷぷぷ)

200 :シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/10 21:33 ID:dcJPXil0
>>194
そんなの知らんよ。
慶応はイカサマ偏差値に、イカサマ入試。
おまけにイカサマ裏口入学の温床だからな。
さもありなん。さもありなん。
普通に同志社=早稲田>>慶応でしょ。
909エリート街道さん:03/04/12 23:18 ID:JqB7Ldgj
>>908
確かに差別用語は含まれていないな。
これなら十分Joke板の範疇かと。ちょっと感心。
910エリート街道さん:03/04/12 23:18 ID:JcN9MzvX
頼むから大阪市立大は消えてくれ。他の駅弁スレッドも。
911シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:20 ID:Ik0X5j2H
>>908
それが何か?
漏れは障害者を悪し様にしたり、弱者を罵詈雑言
のダシにしたりした事は一切無い。
それがこの板における最低限の良識だ。
越えてはならない一線というのはそういうことだ。
勘違いをするな。ボンクラ低学歴が。
912エリート街道さん:03/04/12 23:20 ID:26VoTFSk
下劣ではないが下品
913エリート街道さん:03/04/12 23:21 ID:gGv5ycWI
そういえば、新島公爵という人のレスも、人権にかかわる
差別的な内容は無かったような気がします。最近見ないですが。
914エリート街道さん:03/04/12 23:23 ID:26VoTFSk
知障もボンクラ低学歴も五十歩百歩
915エリート街道さん:03/04/12 23:24 ID:JqB7Ldgj
>>911
最後の一行は、ちょっと市大生っぽい発言だぞw
916エリート街道さん:03/04/12 23:24 ID:2fLnzqJv
他のスレで立命館が同志社を抜いたと言ってますが

どうなん?
917エリート街道さん:03/04/12 23:24 ID:5IhWZ/2W
そういえば現実社会での市大の実質ライバル関大って
全然話題にならないね。
918エリート街道さん:03/04/12 23:24 ID:JqB7Ldgj
>>914
んなこたぁ〜〜〜ない。
919シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:28 ID:Ik0X5j2H
市大生は、相手に何か欠点を指摘されると必ずと言って
良いほど必死に相手に攻撃を仕掛けてくる。
そんなことよりもまず、己の行いの愚劣さというものを
胸に手を当てて熟慮すべきだろう。
でないと、大阪という地域全体のモラルがそのような目
で当たり前のように見られてしまうから。
罵詈雑言は構わないが、そういう人格を大きく揺さぶる
ような陰湿な差別発言は止めなさい。
920エリート街道さん:03/04/12 23:29 ID:Wlwxj328
>>916
もしそうなら立命>市大になっちゃいますよぉw
921エリート街道さん:03/04/12 23:33 ID:JqB7Ldgj
今日一日中このスレにいた様子の人権蹂躙市大生=ID:45BDRqVmは完全に逃げたようだな。
922エリート街道さん:03/04/12 23:34 ID:5veP3I0C
学歴板で固定ハンドルを名乗り同志社の優位性を語り、
同志社大学出身にこだわりを見せ、
司法板では書き込めない
(もしくはハンドルを名乗れない)李萌葱(-_-aに同情を覚える
923エリート街道さん:03/04/12 23:34 ID:v1GDLVIc
市大のライバル関大ってのは撤回します。
エリアも近いし、
医学部や薬学部などがある近畿大学の方が
比較できそうだ。
付属病院の評価は近大の方がはるかに高いね。
知名度も近大か。

924エリート街道さん:03/04/12 23:35 ID:JqB7Ldgj
>>922
そいつ、市大生らしいよ、シェリー曰く。
925エリート街道さん:03/04/12 23:36 ID:26VoTFSk
「知障」は「知的障害者」の略だろ
「知的障害者」は差別用語ではない
「ボンクラ」(盆暗)は放送禁止用語(差別用語)だろ


926シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:37 ID:Ik0X5j2H
>>922
違うよ。こいつは正真正銘の市大生です。
自ら進んで市大>同志社と言って喜ぶ馬鹿がこの世
に存在すると思いますか?
実際、今までどの詐称喚問にも答えたことはありま
せん。喚問が始まるとすぐに逃げる。
そしてほとぼりが冷めた頃にまたふらっと現れる。
この卑怯極まる言動に対する当方の評価に関しては
一抹の迷いも御座いません。
927エリート街道さん:03/04/12 23:39 ID:3mCKXXmi
神大落ちて同志社に来た俺はこのスレを見ると凄く凹む・・・
928エリート街道さん:03/04/12 23:40 ID:JqB7Ldgj
>>925
「知的障害者」は差別用語でなくとも、それを略した「知障」という言葉、
そして市大生によるその使われ方は、明らかに「知的障害者」に対する差別的発言かと。
「ボンクラ」は差別用語なのか。正直、知らなかった。
929シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:45 ID:Ik0X5j2H
>>925
こいつは、見事に自分の馬鹿さ加減を暴露いたしました。
なぜなら、「知障」という風に、本来なら「知的障害者」という
べきところを略している事自体に「知的障害者」を蔑ろにしよう
という意図が含まれていると考えられ、尚且つそれを知的障害者
ではない者に対して躊躇うことなく使用してしまっている事自体
に良識的な部分における問題があると思われるからである。

ちなみに、ボンクラ(盆暗)とは、元来賭博用語であり、この事
自体の意味は「ぼんやりしていて物事の見通しが利かないこと。
また、そのような人」の事を指し、何ら問題となるべきものでは
ない。
以上。分かったかね?盆暗市大生諸君。
930エリート街道さん:03/04/12 23:47 ID:U4qUgc31
>>927
同志社>市大だよ。
これでいい?
931エリート街道さん:03/04/12 23:47 ID:3mCKXXmi
>>930
ありがとう
932エリート街道さん:03/04/12 23:48 ID:JqB7Ldgj
>>929
ああ、賭博用語だから放送禁止という訳なのか。
教えてくれてサンキュー。もう寝ます。
933エリート街道さん:03/04/12 23:49 ID:5IhWZ/2W
実際の話、同志社>市大だといわれても同志社は全然嬉しくないだろ。
934シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/12 23:51 ID:Ik0X5j2H
また、「部落」と言う言葉も「被差別部落」の略称
であるが、「被差別部落」と言うように、略さずに使
用した場合であっても、本来使用されるべき状況にお
いて悪意の無い限度において使用される限りでは何ら
問題とはならない。
但し、この場合でも、明らかなる悪意を以って相手に
そのような言葉を媒介にして謗る行為こそが問題だと
言っている。理解できたかね。
935エリート街道さん:03/04/12 23:51 ID:3mCKXXmi
>>933
個人的に嬉しいよ。志望校より格下の大学の奴から馬鹿呼ばわりされたら自殺したくなる。
936エリート街道さん:03/04/12 23:52 ID:3mCKXXmi
>>934 そこのお前。もうやめとけ。
937エリート街道さん:03/04/12 23:54 ID:pmn27RHr
>>933
そりゃそうでしょ。
本命に落ちた事実が消えるわけではないんだし・・・
938エリート街道さん:03/04/12 23:57 ID:3mCKXXmi
阪大落ちて同志社に来た奴なんて俺より悲惨だぜ?
市大>同志社なんて言われた日には。
939エリート街道さん:03/04/13 00:00 ID:wrnYU1kE
オレは、「知障」が差別語でないとは言ってない
「知的障害者」が差別語でないと言ってる
そして「知障」と「ボンクラ」が五十歩百歩と言っている
よく確かめろ
百歩譲って「ボンクラ」が差別語でないとしても
あんたの論法でいくと「ボンクラ低学歴」が差別的発言だろ

つーか、あんたの文章硬いわりに冗長だな



940エリート街道さん:03/04/13 00:00 ID:SKCv3w+Y
>>938
だったら浪人すりゃ良かったのに・・・
同志社と併願したならそういう風(市大>同志社)にいわれるリスクは
覚悟の上でしょ?
941エリート街道さん:03/04/13 00:01 ID:x8W9DunU
>>940
俺もそいつも一浪してる。
942エリート街道さん:03/04/13 00:02 ID:2ge889jQ
>そういう風(市大>同志社)にいわれるリスク

2ちゃんねるだけです。w

943941:03/04/13 00:03 ID:x8W9DunU
俺は938ね
944エリート街道さん:03/04/13 00:05 ID:SKCv3w+Y
>>941
いっちゃあ悪いけどそれじゃあ単なる実力不足でしょ。
一浪で阪大だか神大に落ちた香具師が現役で市大に逝った香具師と比べて
明らかに優秀だとは言えまい。

945エリート街道さん:03/04/13 00:05 ID:+dYcMRb9
つうか神戸落ちたヤツが大阪市大より上を主張するのは無理だろ。
市大にだって神戸落ちは当然いるし。
946エリート街道さん:03/04/13 00:06 ID:x8W9DunU
資格試験で頑張るよ
947エリート街道さん:03/04/13 00:06 ID:2ge889jQ
やっぱり駅弁神戸か‥
948エリート街道さん:03/04/13 00:07 ID:SKCv3w+Y
>>946
そう。前向きになった方がいいですって。
949エリート街道さん:03/04/13 00:07 ID:jXkuS1a9
大阪市大文系に通う者ですが、同志社も受けましたし、どちらも
好きな大学です。理由としては次の通りです。
1社会科学に関して市大の方がしっかり学べると聞いてこちらを選択
しました。
2小人数。質問のし易い環境はそれに勝るものは
無いと思います。
3高校全体が私立へ行く雰囲気で無かった。関西での特有?の国公立大
信仰です。税金を使って安くより良い教育条件を受けることができる、という
ことからきたんでしょう。
4図書館が充実していた。人数と書物の数を考えてもはるかに市大の
情報センターが優れていました。図書館は大学の中枢だと思います。
950エリート街道さん:03/04/13 00:10 ID:OvHqYPve
>>ID:3mCKXXmi

後期はどこ受けたの?
951エリート街道さん:03/04/13 00:10 ID:wkcS1XDR
>>939

925 :エリート街道さん :03/04/12 23:36 ID:26VoTFSk
「知障」は「知的障害者」の略だろ
「知的障害者」は差別用語ではない
「ボンクラ」(盆暗)は放送禁止用語(差別用語)だろ


上記の文章は明らかに
「知障という言葉は差別用語ではない」
「ボンクラは差別用語である」と読み取れるが。
952シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/13 00:10 ID:aT60suYk
>>939
ん?馬鹿ですか?

>925 :エリート街道さん :03/04/12 23:36 ID:26VoTFSk
>「知障」は「知的障害者」の略だろ
>「知的障害者」は差別用語ではない
>「ボンクラ」(盆暗)は放送禁止用語(差別用語)だろ

ここでしっかり宣言しておられますが何か?(笑)
それに、お前は何も嘘をつく必要は無い。
どうせ実際は、『前のレスにおいて「五十歩百歩」と言
ってはみたものの、調べてみると「知的障害者」が辞書
にも存在する言葉であることを知った。そして「盆暗」
が放送コードにかかる言葉であることも。
そこで、「お前の方が差別的だ」と短絡的に切り返して
見たものの、見事に反論されてしまった為に、また前の
レスに戻ってみた。まぁ、こんな所だろう。
いずれにしても、「知障」と言う言葉を吐くお前が「忌
むべき差別論者」である事には何ら変わりがない事だか
ら安心しなさい。(笑)

それから、何度も言うが、「ボンクラ」は相手を罵倒する
意味で漏れは使用したが、そもそもこの単語は、そのよう
な意味を持つものとして辞書にも登録されている。
それゆえ、仮にそれを使用したとして、単に「相手を罵倒
した」に過ぎず、お前のような深刻な悪質さは考慮されな
いはずである。理解できたか?
953シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/13 00:11 ID:aT60suYk
>>951
×>>939
954エリート街道さん:03/04/13 00:12 ID:wkcS1XDR
市大生…大丈夫かオイ
955エリート街道さん:03/04/13 00:13 ID:x8W9DunU
>>950
受けてない。センター試験で大失敗して点数が神戸受験者の平均点に届いてなかった。
どうしようもないと思った。
956エリート街道さん:03/04/13 00:14 ID:eNyz+Xqr
>>955
それは記念受験という奴じゃないですか?
957エリート街道さん:03/04/13 00:15 ID:x8W9DunU
>>956
模試の判定は合格圏だった
958エリート街道さん:03/04/13 00:16 ID:SKCv3w+Y
>>957
あんまり真面目にレスしない方がいいと思われ。
余計ヘコムだけだから。
959エリート街道さん:03/04/13 00:17 ID:x8W9DunU
もうどうでもいいよ
960エリート街道さん:03/04/13 00:19 ID:OvHqYPve
>>955
>センター試験で大失敗して点数が神戸受験者の平均点に届いてなかった

センターで失敗して市大に志望校変更するか玉砕覚悟で神戸受けるか迷う
香具師は多い・・。
961エリート街道さん:03/04/13 00:20 ID:x8W9DunU
センターリサーチでD判定なんてどう頑張っても無理だよな?
962エリート街道さん:03/04/13 00:21 ID:OvHqYPve
で、失敗したらID:x8W9DunUのようになる・・
市大と同志社の関係って複雑だ。
963エリート街道さん:03/04/13 00:22 ID:x8W9DunU
せめて市大=同志社と言ってほしい。市大>同志社じゃなく。
964エリート街道さん:03/04/13 00:26 ID:SKCv3w+Y
>>963
そんなに慰めの言葉がないと立ち直れないのか・・・
もう序列になんか拘るな。
この板で言うのもなんだけどw
965エリート街道さん:03/04/13 00:27 ID:OvHqYPve
>>961
神戸って確かセンター重視だったよね。
かなり無謀なことしたね。
966エリート街道さん:03/04/13 00:28 ID:eNyz+Xqr
他大に僅差で落ちて同志社逝った奴は
入学時の能力はその他大学逝った奴と変わらない
わけだから、4年間必死に勉強すれば
そいつ>他大逝った奴ってことになる。
理系ならその後院にいけばok
これで実質他大学逝った奴と変わらん。
967エリート街道さん:03/04/13 00:29 ID:iYVn5KQV
俺の塾の先生は神戸落ち同志社でした。
センターで失敗したらしい。
市大も受けたのかどうか聞いとけば良かったー。
968エリート街道さん:03/04/13 00:30 ID:OvHqYPve
東大落ちて早計逝った香具師はどうやって自分を納得させているんだろうか?
やっぱり一橋の香具師に複雑な思いを持ったりするんだらうか?
969エリート街道さん:03/04/13 00:30 ID:wkcS1XDR
そろそろかなー
970エリート街道さん:03/04/13 00:31 ID:eNyz+Xqr
落ちて同志社逝った香具師に言いたいのは
せっかく国立受かるくらいまで勉強したんだから
その努力を無駄にすることなく大学で勉強をがんばってほしいもんだ。
大学でさぼったら、本当にすべてが無駄になると思う。
971エリート街道さん:03/04/13 00:31 ID:iYVn5KQV
>>968
理系で落ちた人もいるよー
972通行人:03/04/13 00:31 ID:K/w5ilQh
シェリー・ストリングフィールド さんへ

あなたの文章は人を威圧する攻撃的な印象を受けます。
たいして語彙もなく、表現も硬く教養も感じられませんよ。
同窓として胸が痛みます。
チャペルアワーに一度御参加下さい。

神学部院生より
973エリート街道さん:03/04/13 00:32 ID:wkcS1XDR
>>972
でも市大生より相当マシに見えたよ。
974エリート街道さん:03/04/13 00:32 ID:OvHqYPve
>>971
確かに・・。
やっぱり東工・一橋の香具師に複雑な思いを持ったりするんだらうか?
に訂正。
975エリート街道さん:03/04/13 00:33 ID:2r+IBT9s
市大と同志社、両方受かって市大へいく理由は>>949
で分かった。同志社へいく人は、って言っても同志社
第1希望の人は同志社受かった段階で市大受けないと思うけど
仮に両方受かって、同志社いく人の理由は何?
大学の雰囲気?他人から見て聞こえのよさそうなところ?
976エリート街道さん:03/04/13 00:34 ID:iYVn5KQV
>>974
本人にはとても聞けないよね。
気まずくなりそう
977エリート街道さん:03/04/13 00:35 ID:ZgHPVwDW
>>966
僅差ならたしかにその通り。
だけどID:x8W9DunUの場合D判定だからな・・・

それにしても彼は市大を受けなくてある意味正解だったかも。
受かってたとは言い切れんからね。
978エリート街道さん:03/04/13 00:36 ID:fojfNU+q
>>975
東京でも通用するほどの知名度だろ?
979エリート街道さん:03/04/13 00:37 ID:ZgHPVwDW
>>973
このスレのしか知らないからでは?
980エリート街道さん:03/04/13 00:38 ID:wkcS1XDR
>>979
「でもこのスレに住んでる市大生よりは相当マシに見えたよ。」

に言い換えます。
981シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/13 00:39 ID:aT60suYk
このスレにいる香具師は、皆アホばっかりだな。
便所の落書き板における、どこの馬の骨とも分からな
いような香具師(x8W9DunU)のパピコミを真に受けて
レスをしまくっているんだからな(笑)。
もう少し、洞察力というものを身につけたらどうだ?
982エリート街道さん:03/04/13 00:40 ID:wkcS1XDR
まだかなー
983エリート街道さん:03/04/13 00:41 ID:ZgHPVwDW
>>978
同志社は市大よりかはずっと有名だけど、「東京で通用する」かというと・・・
東京で通用したいと思うなら最初から東京の大学目指すでしょ。
同志社レベルの大学はいくらでもあるから。
984エリート街道さん:03/04/13 00:41 ID:00D8SL9t
大学受験に関わりのない人にとっては早計>一橋になったりする。
知名度は大事です。
985エリート街道さん:03/04/13 00:42 ID:wkcS1XDR
>>983
まあまあ、そう煽りなさんな。
986エリート街道さん:03/04/13 00:43 ID:gfm1aWSi
>>983
少なくともMARCHには馬鹿にされないレベルですが何か?
987エリート街道さん:03/04/13 00:43 ID:iYVn5KQV
>>975
俺の想像だが、入試難易度だけなら同志社>市大だからじゃない?
大学のことをそんなに知らずに受験する人って結構多いと思う。
(自分もそうだったし)
で、難易度だけに惑わされて、結局同志社に入るんじゃないのかなぁ。
988エリート街道さん:03/04/13 00:44 ID:wkcS1XDR
>>986
大丈夫。いい大学だと思うよ。
989エリート街道さん:03/04/13 00:46 ID:IMetkkOs
はっきり言って神戸落ち同志社なんてのは同志社で

普 通。

もっと賢い奴はわんさかいる。
990エリート街道さん:03/04/13 00:46 ID:imeNPgRC
まだかね。
991エリート街道さん:03/04/13 00:47 ID:OvHqYPve
そろそろかな?
992エリート街道さん:03/04/13 00:48 ID:1NMUuT4O
993エリート街道さん:03/04/13 00:48 ID:iYVn5KQV
>>989
まあ、落ちて同志社行ってる訳だからね。
落ち具合にもよるだろうけど。
激しく場違いな勉強不足か、ギリギリ落ちたか。
994エリート街道さん:03/04/13 00:48 ID:I4pwtsDc
俺の同級生は体育会しながら司法試験現役合格していたぞ。
内部だが。
995エリート街道さん:03/04/13 00:49 ID:IHD8MyxW
もう大阪市立と同志社を対決させるのは止めろ。
もう次スレ立てるな。
文系で言えば関西で5本の指に入る大学た。両者ともに。
996エリート街道さん:03/04/13 00:50 ID:iYVn5KQV
そうだな。
まあ、おもしろかったけど
997エリート街道さん:03/04/13 00:50 ID:30ywM6nG
ん?
998エリート街道さん:03/04/13 00:50 ID:iYVn5KQV
1000
999エリート街道さん:03/04/13 00:50 ID:ZgHPVwDW
何だかんだいって同志社は国公立落ちの巣窟
1000エリート街道さん:03/04/13 00:51 ID:2ge889jQ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。