IQと学歴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
は関係あるのでしょうか?
小学校の時一番IQ高かった人は
結局、一浪広島大工学部行きました。
2社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/31 12:24 ID:E3qkuQKu
 
3エリート街道さん:03/03/31 12:27 ID:XAf01lb/
勉強しなきゃ駄目。       
4エリート街道さん:03/03/31 12:30 ID:cPyJXKGr
他人のIQなんてどうしてわかるの?
5エリート街道さん:03/03/31 14:02 ID:oPM1yJvx
age
6エリート街道さん:03/03/31 14:09 ID:/cJSJBTx
「あなたIQ高いのにこんな大学に通ってるの?」って
大学のカウンセラーにマジな顔で言われた。

んなことゆっていいのか? カウンセラー?ww
7まさき33:03/03/31 14:18 ID:1nhqIC/r
小学校のときIQ140だったひとは一浪飯台
ぼくは104ぐらいでやっぱりマーチレベルでした

やっぱIQ高い奴は何事にも要領よくやれるような・・・
8エリート街道さん:03/03/31 14:27 ID:/cJSJBTx
>>7
IQテストが得意なのと、日常生活での要領の良さに
因果関係はないと思われ。
9まさき33:03/03/31 17:23 ID:1nhqIC/r
IQテスト得意なひとはなんでもできるってひとがおおいよ>8
10w.:03/03/31 17:24 ID:YqUbso0k
>>9
要領の良さ→IQという因果関係も存在しますので
11エリート街道さん:03/03/31 17:27 ID:5Hc2jG8N
IQが高くて逆にダメな人もいるらしい。
中学や高1くらいまでは全く勉強しなくてもトップだったのが徐々に落ち始め
でも頭がいいから勉強がばからしくなって自滅っていう
12w.:03/03/31 17:28 ID:YqUbso0k
それは、IQが高くてもEQが低いタイプかな
13まさき33:03/03/31 17:32 ID:1nhqIC/r
>11みたいなやつもいたけどさ、
結局人生長い目でみて、そいつはなにか計画性があるみたい。
勉強以外に、スポーツとか、他でも何かもっと長い目で見てる・・・
14ミ;´Д`彡ハァハァ 兜山 ◆LawKGUhn16 :03/03/31 17:34 ID:yLVjSCVw
>>6
そういう話はたまに聞く。
15エリート街道さん:03/03/31 17:35 ID:DcAVxzJn
例外はあるにしても、結構でかい相関はあるでしょうね。
16ミ;´Д`彡ハァハァ 兜山 ◆LawKGUhn16 :03/03/31 17:35 ID:yLVjSCVw
>>11
そういう奴は後で苦労するよ。
そういう奴が近くにいる。
17w.:03/03/31 17:36 ID:YqUbso0k
大学受験と資格試験までだな。IQが主役なのは。
18エリート街道さん:03/03/31 17:39 ID:VIih2Fm0
>>16
で、兜山は何で ハァハァ してんのん?
19ミ`・Д・´彡シャキーン 兜山 ◆LawKGUhn16 :03/03/31 17:42 ID:yLVjSCVw
20帝大様 ◆acviVRHifE :03/03/31 17:43 ID:VyWEaHYH
漏れはIQ141だ
21エリート街道さん:03/03/31 17:43 ID:VIih2Fm0
いきなり、直られても!
22まさき33:03/03/31 17:44 ID:1nhqIC/r
やはり帝大に?>>20
23帝大様 ◆acviVRHifE :03/03/31 17:46 ID:krXPoPyL
>>22
えぇ、旧帝大の理学部です。今年合格しました
24まさき33:03/03/31 18:04 ID:1nhqIC/r
IQって生まれつきか、幼児時代にみにつくものらしい。
どっちにしろおれなんかもう104のままだ!
高い奴うらやますぃ!
25エリート街道さん:03/03/31 18:07 ID:noKECEFd
>>24
年令とともに能力が上昇しなければ
同じIQは保てませんよ。
26エリート街道さん:03/03/31 18:10 ID:noKECEFd
IQテスト
iq.sourcenext.com

数値は確実にインチキと思われる。
大学生なら130は取れます。
制限時間10分とありますが、3、4分でできます。
27w.:03/03/31 18:11 ID:YqUbso0k
そんだけバカが多いってことなんだろうな
28エリート街道さん:03/03/31 18:29 ID:gxendF+p
勉強にIQは使いません 少なくとも高校レベルでは
29エリート街道さん:03/03/31 18:47 ID:b6iKjofa
東大理Vに行った奴はIQ180だった
30エリート街道さん:03/03/31 18:50 ID:DcAVxzJn
>>28
そういう事言ってる香具師は壁にぶち当たったら自滅するタイプだな。
31エリート街道さん:03/03/31 18:59 ID:n29irEXG
各々の大学の偏差値と、そこの学生のIQの偏差値ってどれくらい
重なるんだろう。後者のほうが標準偏差は小さそうだけど。
32エリート街道さん:03/03/31 19:01 ID:noKECEFd
>>28
IQを使わないって意味不明。
高校の勉強のレベルが低いことを表現したいんでしょうが
IQはただの指標ですからそのことを分かって言葉を使わないと。
33エリート街道さん:03/03/31 19:07 ID:noKECEFd
>>31
同じ勉強を、同じ時間、同じようにしたときの成果と
IQは相関があると思います。
しかし、それぞれ大学の学生をみた場合
勉強して入学してきた人と遊んでいてもそこに入ったなどが混在しているので
重なるかどうかは難しいところですね。
34エリート街道さん:03/03/31 19:16 ID:U7dkarhJ
IQIQって言ったって、個人に備わっているもの、生まれつき決まっているもの
ではなくてテストするごとに変わるものだろ。
普通のテストの点数と何ら変わらん。
35w.:03/03/31 19:17 ID:YqUbso0k
しかもIQはIQテスト対策をすれば上がる罠
36w.:03/03/31 19:18 ID:YqUbso0k
IQテストを作っている心理学者の間でもIQは一応の指標にしかならないという
のが定説のはず。だから心理学者は自分のIQとかあんま興味無い。
まあ世間は何だかわからないけど世間で信仰されているものに対し
畏怖心を抱くということですか。
37エリート街道さん:03/03/31 19:20 ID:noKECEFd
>>34
でも200の人が50にはならないと思うし
80の人がテスト対策しても150にはならないと思うよ。
そうなるように操作することはできるだろうけど。
38エリート街道さん:03/03/31 19:33 ID:DcAVxzJn
>>35
確かにあがるね。
それはIQがあがっているのではなく、その方法でIQを正確に測れなくなっただけ。
IQテストはあくまで簡易のテストに過ぎない。
39エリート街道さん:03/03/31 20:34 ID:v/qsAftE
IQってあくまで数的処理能力だろ。
政治力や創造力とは関係ないと思われ。
40エリート街道さん:03/03/31 20:39 ID:DcAVxzJn
>>39
IQテストは数的処理能力だけじゃないよ。
論理的思考力、図形認識力、記憶力、想像力、判断力だよ。
これらは政治力や創造力に(特に後者)影響するんじゃないか?
41エリート街道さん:03/03/31 20:41 ID:v/qsAftE
IQが高い=数学ができるって先入観があるのだが。
42エリート街道さん:03/03/31 20:42 ID:noKECEFd
>>41
IQが高い=頭がいい=数学ができるじゃないの?
43エリート街道さん:03/03/31 20:42 ID:x8ERWHYm
幼稚園児・小学生の頃から、
IQテストに限らず、あらゆるメンタルテストに
好成績を残してきたおいらだが、
日常生活ではドジ連続の天然ボケ。

入った大学も…いわゆるお嬢様大学。全然頭脳で勝負できてない(泣
44エリート街道さん:03/03/31 20:45 ID:DcAVxzJn
>>41
数学ができる=数的処理能力があるというのも先入観だがな。
45エリート街道さん:03/03/31 20:46 ID:v/qsAftE
これからの時代EQ>>>IQは定説
46エリート街道さん:03/03/31 20:47 ID:DcAVxzJn
>>45
そういう香具師はこれからの時代やっていけない。
本当の答えはEQ=IQ。
47まさき33:03/03/31 20:49 ID:1nhqIC/r
>>45EQは余計あてにならない気がする。
IQ高いひとは時代の要求を敏感に察知してEQをも
高めていくことが出来るとおもう。
48エリート街道さん:03/03/31 20:52 ID:v/qsAftE
>>47
だからIQが高い=そういう万能型の奴じゃないってことだよ。
むしろ世間ずれしたドキュンっぽいのが多いような気がする。
4943:03/03/31 20:53 ID:x8ERWHYm
>>46
やたっ! おいら、EQ高いでつ! 

…だけど、IQもEQも高いはずなのに、
なんでドンくさいんかな…。(´・ω・`)ショボーン
50w.:03/03/31 20:54 ID:YqUbso0k
>>47
大人になってからEQを高めるのは苦労するぜ
51w.:03/03/31 20:54 ID:YqUbso0k
EQという本には、実社会でIQが成功に役立つのはせいぜい20%、とある。
残りの80%はEQだ。
52エリート街道さん:03/03/31 20:55 ID:noKECEFd
>>49
実は低いんじゃない?
53エリート街道さん:03/03/31 20:56 ID:noKECEFd
>>51
EQって何?
54w.:03/03/31 20:58 ID:YqUbso0k
>>53
Emotional Intelligence
情動面の知性。一言で言えば社交性とか人間関係処理能力。
5549:03/03/31 20:58 ID:x8ERWHYm
>>52
そーなのかな…(すごく弱気になってる)。
でも今更、そんな現実突きつけられても…(泣

とりあえず、美しい幻想(妄想)の中で生きて行くよw
56コゼット:03/03/31 20:58 ID:6JHh9QTg
 EQは心の清めの証。
 心が清ければ、IQもあがるのです。

 心を清くして、素直に両親や先生の言うことを聞いていれば
 必ず、IQはあがります。

 私の具体的な体験に基づいてお話しますわ。
 私が高校時代、意味不明のちんぷんかんぷんな授業をする日本史の先生がいたの。
 「帝国主義が到来して、わが国の資本主義も対自的段階に入り……」なんか、こんな感じ。
 授業の上手でない先生ね。
 当然、心の汚い生徒たちは皆、その授業を睡眠か内職の授業にあてていたわ。
 だけど私はちゃんと一心不乱に先生の言うことを聞いていた。
 そのおかげで、現代国語の偏差値が10あがったわ。
 現代国語は文章が下手で意味の通じにくいものが問題文になるから、
 話のわかりにくい先生の言うことを注意して聞く習慣をつけていれば、偏差値はあがるのだと思う。
 日本史の先生を「あの先公、授業下手で面白くねーんだよ。」なんて言っていた人達は、
 皆、入試に落ちたわ。

 素直でEQの高い人は、IQも偏差値もアップ、アップ、オホホホホ。
 心の清い人には、幸せが待っている。
 心の汚い人には、不幸が待っている。オホホホホ。
 
57エリート街道さん:03/03/31 20:59 ID:x8ERWHYm
>>56
おおっ! お久しぶり、コゼットタン
58エリート街道さん:03/03/31 20:59 ID:v/qsAftE
>>49はEQが著しく低いのでは?
まあここの住人のほとんどがそうかも知れんが。
59まさき33:03/03/31 20:59 ID:1nhqIC/r
>>48そんなやつおらんやろ?(大木こだま風)
てか、IQ高くてEQ低いひとは、いまEQ低いだけで、
気が向いたり、利点みつけたらいつでもEQも高められるとおもう。
かっこつけてるだけ
60w.:03/03/31 21:01 ID:YqUbso0k
>現代国語は文章が下手で意味の通じにくいものが問題文になる

これいつも疑問なんだよなー。なんでわざわざ文章が下手なのを
問題にするんだろう。出題側は書き手が悪いとか思わないんだろうか。
6149:03/03/31 21:01 ID:x8ERWHYm
>>58
マジな話、その場の空気読むのは著しく下手なんだが、
EQテストの類の得点は高いんだよ。

…俺、嘘つきなのかもしれんな…
62エリート街道さん:03/03/31 21:01 ID:v/qsAftE
>>56
こいつ絶対IQ高くないな。
63w.:03/03/31 21:04 ID:YqUbso0k
ネットやペーパーのEQテストなんて占い程度の価値しかないよ。
EQを測るには、EQの高い人が直接測るのが一番。
64w.:03/03/31 21:06 ID:YqUbso0k
>>60
まさか現代文は書き手の意を汲み取れているかどうかのEQテスト…なわけない
65エリート街道さん:03/03/31 21:12 ID:x8ERWHYm
>>63
ネットやペーパーのIQテストも
占い程度の価値しかないような気がしてきたぞw

ということは、神童扱いwされた少女の頃のおいらも
「IQが高い娘」という周囲の幻想のおかげで生きてこれたわけだな。

まあ、人間、何か希望を持って生きていけるのは幸せなことだ。

ただのドンくさい少女に見えて実は切れ者…という幻想のおかげで
幸せな少女時代が送れたことに感謝しようww
66エリート街道さん:03/03/31 21:12 ID:noKECEFd
>>54
EQ(Emotional Intelligence)情動面の知性ってことは
自分の感情を抑圧して相手に取って最適な対応ができる人が高いの?

文化や個人の性格などによって、相手がどう思うかって違うよね?
67w.:03/03/31 21:13 ID:YqUbso0k
IQテストの場合、測りたい能力の関係からペーパーでもなんとかなる。
ただ量が問題で、俺が中学校の時受けたIQテストは20ページくらいの
分厚いものだった。結果は未通www
68エリート街道さん:03/03/31 21:15 ID:x8ERWHYm
>>67
実はすごい結果が出てたとか!? ドキドキ
69w.:03/03/31 21:15 ID:YqUbso0k
>>66
感情を「制御」して「適切」な対応が出来ることは「一つ」の指標だよ。
もちろん文化や個人の神経系・分泌系の生理的要素によってもEQは変動する。
ただEQの高い人が見れば、EQが高いかどうかはだいたいわかるもんだ。
70w.:03/03/31 21:16 ID:YqUbso0k
>>68
さぁー。>>51なのであんま気にしてはいないけど。
71ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/31 21:16 ID:WW/RxaqU
(・3・)エェー IQもEQもいくらでも上げられるYO
72エリート街道さん:03/03/31 21:16 ID:x8ERWHYm
>>67
じゃ、じゃあおいら、本当に神童だったかもしれない!?w
73エリート街道さん:03/03/31 21:18 ID:FMYi8j6i
おれIQ120で旧帝理系。
これくらいが適正だと思うんだけど。
オレが見た感じ旧帝の中でもオレは上位の方だと思うけど。
IQが高いやつってなんとなくわかるよね。
74エリート街道さん:03/03/31 21:18 ID:x8ERWHYm
>>71
スレ違いだけでスマンが、
ぼるじょあタンの顔、可愛いね♪→(・3・)
75w.:03/03/31 21:19 ID:YqUbso0k
>>73
同意。まず目つきが違うなw たるんでないwww
76エリート街道さん:03/03/31 21:20 ID:noKECEFd
>>65
小、中学校の頃って、先生がIQテストの結果もってるみたいでそれを見て指導するみたい。
私も委員長になれとか進学実績のために勉強してくれって頼まれたよ。

だから先生に言われたのならIQ高かったんじゃないの?
IQって年令との能力の関係性の指標みたいだから
今おバカさんなら、能力の向上が途中で止まったんじゃないの?
77エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/03/31 21:21 ID:+JLQ/JeN
>>73
麻雀強いとか?
78エリート街道さん:03/03/31 21:22 ID:x8ERWHYm
>>75
あははははははは! たるんでない! *^o^*
(自分のこと省みたら藁ってる場合じゃないんだが(^^;;)
79エリート街道さん:03/03/31 21:26 ID:v/qsAftE
たしかに麻雀とIQって相関関係ないか?高IQに必要な要素全部
含んでるゲームじゃん。
IQの高い奴は麻雀も強い!
80エリート街道さん:03/03/31 21:28 ID:noKECEFd
IQが高いからって、常に脳を働かせているかは分からないよね?
馬鹿でも常に全開なら、なんとか生きていけるんじゃん。
81エリート街道さん:03/03/31 21:28 ID:cNFDoBWg
麻雀は性格も絡んでくるな。
がめついヤシは強いし、お人よしは弱い。
82エリート街道さん:03/03/31 21:30 ID:x8ERWHYm
>>76
うん、確かにIQテストの後、母親が先生に呼ばれて
「難関私立中学を受験なさっては?」と薦められたとゆっておった。

その言葉に慢心して、途中でおバカになったんかなぁ…(泣

でも「人生万事塞翁が馬」だ!
これから、初心を取り戻して、謙虚に生きて行きまつ(しみじみ)。
83エリート街道さん:03/03/31 21:30 ID:noKECEFd
>>79
将棋の羽生や谷口はIQ高いんじゃん?
たぶんマージャンもつよいんじゃない。
84エリート街道さん:03/03/31 21:33 ID:x8ERWHYm
>>83
羽生って、チェスの日本チャンピオンでもあったんじゃ?
85エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/03/31 21:34 ID:+JLQ/JeN
>>83
羽生さんは麻雀のルール知らなそうだなぁ。
86エリート街道さん:03/03/31 21:37 ID:YtEUTkS/
いくら勉強しても出来ない人は、IQも低いのかな
87エリート街道さん:03/03/31 21:38 ID:XCKVdCzz
88エリート街道さん:03/03/31 21:39 ID:DcAVxzJn
>>86
可能性は高い。
89エリート街道さん:03/03/31 21:39 ID:x8ERWHYm
>>87
なんか怖いからクリックしなーい
90エリート街道さん:03/03/31 21:45 ID:SPLbXFE4
なんらかのペーパー試験によって計られた点数をIQと読んでもよい。
IQを知能指数と定義してもよい。
それらは言葉の定義だ。
数学者の目からすれば、ここで知能指数という言葉を
どのようにも定義しては
いけないことは容易にわかる。
そこで計られたIQが低くとも難関大に合格するやつはいる。
そこで計られたIQが高くとも難関大に落ちるやつはいる。
たとえば音楽の才能をペーパーで計ろうとしても
限界があるのは自明であろう。
よってこのスレ意味なし。
91w.:03/03/31 21:47 ID:YqUbso0k
そんな90は低IQ
92エリート街道さん:03/03/31 21:48 ID:x8ERWHYm
>>90
いいいい…意味なしぃ!?(゚д゚)))))))ガーーン
93エリート街道さん:03/03/31 21:49 ID:x8ERWHYm
>>91
w.ターン、やぱあんただけが頼りだぜえー!(´д`)
94まさき33:03/03/31 21:51 ID:1nhqIC/r
IQって学力自体の高い低いじゃなくて、洞察力だとおもいます。
将棋の駒のように自分をどう運ぶか・・
よってIQ高い人は勉強もやればできるんだとおもう。
勉強しないひとはかっこつけてたり、怠けてたり、他に夢中になることがあったりする。

95エリート街道さん:03/03/31 21:51 ID:noKECEFd
>>90の文章こそ意味がない。
96w.:03/03/31 21:52 ID:YqUbso0k
>>94
とりあえずIQが高いか低いかは「文章のキレ」で判断してみなさい
9790:03/03/31 21:53 ID:SPLbXFE4
おれ東大理2だよ。
IQテストはあまりできなかったが
数学オリンピックの問題は解ける。
解くのが遅いのです。
まあ速い人は才能があると。
98w.:03/03/31 21:54 ID:YqUbso0k
おれ東大理3だよ。
99エリート街道さん:03/03/31 21:59 ID:noKECEFd
>>97
東大生なら>>90の文章を解説してみて。
100エリート街道さん:03/03/31 22:00 ID:RFFQAc/2
100
101エリート街道さん:03/03/31 22:01 ID:RFFQAc/2
オウムの村井(東大理V)はIQ180
102エリート街道さん:03/03/31 22:05 ID:n29irEXG
知能を数値化できる絶対の基準は存在しないってことだろ。
103エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/03/31 22:07 ID:+JLQ/JeN
IQてのは頭の回転力というか、基礎力というか、CPUのクロックのようなもんなんでないのか?
幾らクロックが高かろうと、
ソフトがなってないと使いもんにならんわけで。
104エリート街道さん:03/03/31 22:07 ID:v/qsAftE
とりあえず数学ができる=知能が高い でいいんじゃない?
105エリート街道さん:03/03/31 22:09 ID:RFFQAc/2
同じ知識量、同じ努力なら、IQ高い奴の勝ち。終わり。
10690:03/03/31 22:09 ID:SPLbXFE4
文章が下手ですまん。
たとえば東大入試で結果が残せる人を高IQと呼ぶことにすれば
俺は一応高いIQをもっていることになる。
でも学校で受けたIQテストというヤツでは良い成績を収められなかった。
難しい問題をじっくり解く力はIQテストでは測られなかったと思う。
天才数学者のガロアなんかは二浪しても志望大に受からなかった。
107エリート街道さん:03/03/31 22:10 ID:Zz71d/0m
>>103
パソコンに例えるのは分かりやすいね。
108エリート街道さん:03/03/31 22:12 ID:RFFQAc/2
天才っていうのはIQなんていう、俗世間の評価基準では測れないんだよ。
天才は右脳が発達してるのが特徴。
109エリート街道さん:03/03/31 22:13 ID:0UjUIukv
もれ 東海大の院でIQの研究してたけど、ホントに高いやつは本を一回読んで
暗記できる
まじびっくりした 
そいつで159だった
2chでおれは130だとかいってるやつがいるが、あてにならんね
110w.:03/03/31 22:13 ID:YqUbso0k
>>106
オマエ本当に東大か?文章からバカさが溢れてるんだが
111エリート街道さん:03/03/31 22:15 ID:v/qsAftE
IQ=洞察力、暗記力、CPU・・・
色んな説がでてるな・・・
112エリート街道さん:03/03/31 22:15 ID:Zz71d/0m
>>106
>たとえば東大入試で結果が残せる人を高IQと呼ぶことにすれば
ここがおかしいじゃん?
それって1の疑問を無視してるよね。
定義するのは自由だけど、そうすると
この板で話していることが全く意味をなさなくなる。
113エリート街道さん:03/03/31 22:15 ID:UAHwo6+X
IQ=CPU
EQ=そふと
114エリート街道さん:03/03/31 22:15 ID:RFFQAc/2
>>109
女優の岩崎ひろみは、台本を一度で暗記出来るらしい。それでIQ150。

115エリート街道さん:03/03/31 22:16 ID:0UjUIukv
>>111
根本は暗記力だよ それがあって理解につながる
洞察力はEQ 境界性人格障害を患ってる人間がするどい洞察力をみせることもあるし
116エリート街道さん:03/03/31 22:18 ID:RFFQAc/2
IQがクロック周波数というのは良い例えだと思う。
117エリート街道さん:03/03/31 22:19 ID:0UjUIukv
まぁ高いIQなら自分のEQは操作できるが。
118エリート街道さん:03/03/31 22:19 ID:Zz71d/0m
>>115
>洞察力はEQ 境界性人格障害を患ってる人間がするどい洞察力をみせることもあるし
これってものすごい矛盾していない?
119エリート街道さん:03/03/31 22:20 ID:v/qsAftE
HD容量が記憶力
メモリはなんだろう?
120エリート街道さん:03/03/31 22:20 ID:cK3Kshh8
地頭の一番基礎になる部分はやっぱ、暗記力だよな。
その上で、いろいろな思考や、独創性が発揮されると思う。
121エリート街道さん:03/03/31 22:20 ID:FMYi8j6i
このスレを読んでると、
IQ低いやつはIQ高いやつのことを見抜けないらしい。
所詮IQの高いやつと低いやつは住む世界が違う。

かと言ってIQ高いやつが偉いわけではないよ。
多くの医者はちょっとIQ高いからって思い上がり、
人としては最低なやつばかり。

IQを有効利用するには前向きな性格と誠実な性格が必要。
122エリート街道さん:03/03/31 22:20 ID:n29irEXG
真の知能指数≠IQテストの結果=仮の知能指数=問題処理能力の一部
123エリート街道さん:03/03/31 22:20 ID:vSlQeX17
IQ試験といえばいかに多く答えれるかで決まるだろう?
とすれば、神経質な性格なら不利になるだろ?
124黒革普及委員会:03/03/31 22:21 ID:nK8PXgu4
>>114あいつのは当てにならん。単なる宣伝材料だろう。この前クイズ番組で
IQ高いなら如何にも解けそうな問題解けなかったし。しかも学習院女子かなんか
じゃなかったか。
125AEON:03/03/31 22:21 ID:oPTfBKsn
IQテストって受けたことないしさ(どうせヴァカだって言うんだろ
とりあえず賢いと頭イイの定義は?
126エリート街道さん:03/03/31 22:22 ID:RFFQAc/2
まあ、結局は生まれた時点でその後の活躍が、ある程度わかるということだ。
努力だけの奴も駄目だし、IQだけのやつもだめだけど、
世の中には才能も努力も人並み以上の人が居る。
こういう人が活躍する。
127エリート街道さん:03/03/31 22:22 ID:WpPfXg2/
IQはCPU、ある種の知識はソフト(プログラム)、ある種の知識はデータ。
12890:03/03/31 22:22 ID:SPLbXFE4
1とか他の人の文をまともに読んでなかった。
もうここには登場しません。

IQと学歴は関係あると思う。
IQテストでは記憶力を測るのもあったし。
けども、IQを知能指数と呼ぶことに抵抗があったから
何かかいてみたかった。
129エリート街道さん:03/03/31 22:22 ID:Zz71d/0m
>>109
IQってもっと複合的でしょ。
暗記ができないけどIQが高い人もいるんじゃないの?
130エリート街道さん:03/03/31 22:22 ID:n29irEXG

131w.:03/03/31 22:23 ID:YqUbso0k
ちょっと議論が不毛すぎ
132エリート街道さん:03/03/31 22:24 ID:0UjUIukv
また高IQの人間は大学中退者がおおいし、神経症に悩まされたり、
鬱にかかる人が多い
灰スペックを自分で処理できなくなったんだろう
133w.:03/03/31 22:26 ID:YqUbso0k
>>132
それぁまた貴重な情報だな。というわけでソース
134エリート街道さん:03/03/31 22:27 ID:WpPfXg2/
120までは学力と相関するけど、それ以上になっても
学力と相関しない。というデータがある。
135エリート街道さん:03/03/31 22:27 ID:0UjUIukv
>>129
それはまったくなかった例だなぁ
136エリート街道さん:03/03/31 22:28 ID:Zz71d/0m
アメリカにIQ高い人専用の精子バンクがあって
そこでは、受精卵も精子も高IQの人のを人工授精させてIQ200の子供を作ってた。
その子供は勉強ができたらしい。
137エリート街道さん:03/03/31 22:29 ID:n29irEXG
>>134
ソースきぼんぬ。
つーか、IQが学力に影響を及ぼすのは当然だけど、逆はどうなんだろう?
138w.:03/03/31 22:30 ID:YqUbso0k
逆、って何と何の逆?
139エリート街道さん:03/03/31 22:30 ID:Zz71d/0m
>>135
暗記力と強い相関があるってことですか?
じゃあ、ウド鈴木ってIQ高いね。
140エリート街道さん:03/03/31 22:30 ID:WpPfXg2/
>>137
ソース今もってないけど、medlineで探せば出てくるはず。
かなり有名。
141エリート街道さん:03/03/31 22:32 ID:Zz71d/0m
>>138
勉強することでIQが上がるかってことでしょ。
142w.:03/03/31 22:32 ID:YqUbso0k
じゃあEQは何、プログラム?
143エリート街道さん:03/03/31 22:32 ID:cPyJXKGr
お ま え ら
自 分 の I Q 最 大 限 に 利 用 す る た め
2 c h な ん か や っ て な い で
努 力 し ろ や
144w.:03/03/31 22:32 ID:YqUbso0k
>>141
なるほど
145エリート街道さん:03/03/31 22:33 ID:WpPfXg2/
>>139
暗記力と相関があるのはたぶん、こういうこと。
記憶というのはどれだけうまく整理整頓できるか、ということ。
CPUの性能が高いと、うまい整理整頓をすることができる。
CPUの性能が悪いと、どたばたした処理しかできない。
146エリート街道さん:03/03/31 22:34 ID:n29irEXG
>>140
高校までの内容でIQ120以上を要するほど難しいものは
殆どないということなんだろ?
147エリート街道さん:03/03/31 22:34 ID:WpPfXg2/
>>142
EQはIQと別次元だと思う。互いに関連がない。
148エリート街道さん:03/03/31 22:36 ID:Zz71d/0m
>>145
想起については考慮しないんですか?
149エリート街道さん:03/03/31 22:36 ID:n29irEXG
>>145
俺もそう思う。
150エリート街道さん:03/03/31 22:36 ID:WpPfXg2/
>>146
いや、高校の成績だけでなく、もっと高度な仕事の成績との
関係も調べての結果だったと思う。
151エリート街道さん:03/03/31 22:38 ID:WpPfXg2/
>>148
想起がうまいかどうかは、結局、記憶時にどれだけうまく
覚えたかということだと思う。
152エリート街道さん:03/03/31 22:39 ID:Zz71d/0m
>>145
CPUの性能って計算速度、単位当たりの計算回数じゃないの?
153エリート街道さん:03/03/31 22:39 ID:n29irEXG
>>150
だとすると、IQテストのほうに限界があるということなのかな。
154エリート街道さん:03/03/31 22:41 ID:WpPfXg2/
ちなみに
うまく覚える=有機的によく構造化して覚える
という意味。
155エリート街道さん:03/03/31 22:42 ID:Zz71d/0m
>>151
で、それとIQとどんな関係なの?
やっぱり、暗記の得意なウド鈴木はIQが高いの?
156w.:03/03/31 22:42 ID:YqUbso0k
有機って言葉は使い勝手が良いな
157w.:03/03/31 22:43 ID:YqUbso0k
>>155
丸暗記は複雑さ1、1回結合するのは複雑さ2とかってして考えれば、
ウドは複雑さ1が得意ってことでは
158エリート街道さん:03/03/31 22:44 ID:WpPfXg2/
>>152
CPUというよりはメインメモリといった方がいいかもしれない。
同時に保持できる情報が多ければより効率的な構造化ができる。
人間の場合、神経活動で時間経過というのも関係すると思うので
、クロック周波数の高さがメインメモリに相当するともいえるかもしれない
の大きさに
159エリート街道さん:03/03/31 22:45 ID:WpPfXg2/
>>153
CPUの性能が高すぎるとマイナスのことが生じるのかもしれない。
160エリート街道さん:03/03/31 22:45 ID:Zz71d/0m
>>154
それは分かるけど、
ワーキングメモリーで上手くそれを運用する能力はIQに関係ないの?って聞いてるの。
記憶は基礎的な部分だけど、記憶だけでは何もできないでしょ。
だから複合的なんじゃない?って言ってるんだけど。
161w.:03/03/31 22:47 ID:YqUbso0k
162エリート街道さん:03/03/31 22:47 ID:Zz71d/0m
>>158
ちなみに、パソコンそんなに詳しくないので。
すみません。
163エリート街道さん:03/03/31 22:47 ID:WpPfXg2/
丸暗記が得意なのは、またIQとは違うかもしれないな。
神経がねばねばして情報が消えないとか。んなこたないか。
164黒革普及委員会:03/03/31 22:49 ID:nK8PXgu4
ウド鈴木はなんかの番組でIQ計ったら、97くらいだったような。
165エリート街道さん:03/03/31 22:49 ID:WpPfXg2/
>>160
難しくて今ひとつご意見が理解できないです。
166明日 ◆blue/bFJ3Q :03/03/31 22:49 ID:bEiWMR0b
情報とデータの違いですな
167エリート街道さん:03/03/31 22:50 ID:v/qsAftE
>>136
やっぱ頭の良さって遺伝するんじゃん!

168エリート街道さん:03/03/31 22:50 ID:DcAVxzJn
>>163
あっそれはIQとはまったく関係ないよ。
長期記憶とか短期記憶とか言う言葉知ってませんか?
IQで試される記憶力は短期記憶の容量。
169エリート街道さん:03/03/31 22:51 ID:a1Pp5EVG
IQって実年齢と精神年齢との関数なんだっけ?
170エリート街道さん:03/03/31 22:51 ID:jQAYyivJ
なにやら有名私立中学に合格する子どもの平均IQは130以上だという噂を聞
いたことがあるのだが、どうなんだろう。慶應の内部性と外部性が良く喧嘩して
るけど、こういうのも関係あるのかな?内部性に異常に出来る奴がいたりするっ
ていう。私も有名(?)私立中学でIQ136以上と診断されて早稲田です。
171エリート街道さん:03/03/31 22:53 ID:WpPfXg2/
>>168
短期記憶=ワーキングメモリ=揮発性メモリ、ですね。
短期記憶nealy=IQだと思いますが、短期記憶は長期記憶に
影響を及ぼすと思います。さきほど言ったような構造化の
うまさということが絡んで。
172エリート街道さん:03/03/31 22:55 ID:Zz71d/0m
>>165
俗に言う論理的思考とか推論能力が高ければ
少ない知識でも上手くそれを運用し
高い能力を発揮できるんではないでしょうか?

それが真だとすれば、暗記力が低くてもそれらの能力を使うことで
IQテストで高得点を取る人がいるんじゃないのって聞きたかったの。
173w.:03/03/31 22:56 ID:YqUbso0k
知識量はIQと関係無いんじゃ
174エリート街道さん:03/03/31 22:56 ID:DcAVxzJn
>>171
人の場合は長期記憶は短期記憶を繰り返し何度も使うことによってやがて記憶されるもの。
IQテストで調べるのはきつそうだが。
IQテストってのは予備知識ゼロの状態で初めて得る情報から脳みそを使って何処まで思考できるかって言う能力じゃないの?
175エリート街道さん:03/03/31 22:57 ID:v/qsAftE
IQが高い=陰湿
176エリート街道さん:03/03/31 22:57 ID:WpPfXg2/
>>172
なるほど。そのとおりだと思う。
それは、IQテストも訓練であがることが示している。
177とうりすがり:03/03/31 22:58 ID:X1KAeBJk
IQ測定って訓練しだいでいくらでも伸びるらしいですよ?
178エリート街道さん:03/03/31 22:58 ID:p6p9vIPo
素朴に、頭いいと感じるのはどんな特徴でしょう。
179AEON:03/03/31 22:59 ID:oPTfBKsn
<font color"="red>IQがすくなくても、努力して合格する人もいるでしょう
180エリート街道さん:03/03/31 22:59 ID:Zz71d/0m
>>174
>>176
ってことは、IQは運用能力?
181エリート街道さん:03/03/31 23:00 ID:DcAVxzJn
>>177
そうかもしれんね。
EQもまた同じように何処までも伸ばせるんでしょうね。
182エリート街道さん:03/03/31 23:01 ID:DcAVxzJn
>>180
そうだと思うよ。
コンピュータで言うところのベンチマークテストのようなもんでしょう。
183AEON:03/03/31 23:02 ID:oPTfBKsn
<font color="blue">今日ビブレでスノービーズクッション買った!!
めっちゃきもちいいで!!
そこそこでかい。。。
(=_=)。。oO眠くなってきたのでこのへんで
さよお〜なり〜〜
184エリート街道さん:03/03/31 23:03 ID:WpPfXg2/
>>180
そもそもは、CPUのクロックみたいなものを計るのがIQなんだ
けども、運用能力によっても上がるという面もある。
ということだと思う。ただ、IQテストはIQテストの訓練
でしか上がらない、ということからすると、一般的な運用能力
を計るものではないと思う。
185エリート街道さん:03/03/31 23:03 ID:WpPfXg2/
>>182
おお、ベンチマーク。ぴったりだ。
186エリート街道さん:03/03/31 23:04 ID:Zz71d/0m
でも、いいな院でIQの研究してる人って。
伝達物質とか認知能力の研究したかったんだよね。
学部で挫折。理学部だったから。医学にいっていたら絶対研究者になったけど。

がんばって人間の思考を解明してくれ。東海大!
187エリート街道さん:03/03/31 23:06 ID:Zz71d/0m
>>184
パソコンに例えられても分からないんだよね。
単なる運用能力ではないってことは分かるよ。
簡単に言っただけ。みんなが分かるように。
188エリート街道さん:03/03/31 23:07 ID:WpPfXg2/
しかし、よいCPUにDQNなソフトを載せるより、そこそこの
CPUによいソフトを載せた方がいいことだってあるので、
普通のIQがあるなら悲観することもない。
189エリート街道さん:03/03/31 23:08 ID:kCqT+Rgn
25歳あたりで潜在能力より実績がモノをいっちゃうようになるからなぁ。
190エリート街道さん:03/03/31 23:09 ID:r1QaOjDm
最近後頭部にインテルP4を埋め込みましたが、
発熱が凄くて、脳みそが溶けそうです。
結局P4を取り除いてP3を2つ埋め込み水冷式クーラーを
埋め込むことにしました。1.5GMHZですので大体IQ150はいくと
思います。
191エリート街道さん:03/03/31 23:10 ID:v/qsAftE
結局パソオタのスレと化すのか・・・
192エリート街道さん:03/03/31 23:12 ID:Zz71d/0m
ニューロさんとか専門なんだろうなぁ〜。
遊びに来てくれないかな?
193エリート街道さん:03/03/31 23:17 ID:ssHxBQax
コンピュ−タは人の脳をモデルにして作られているからたとえやすいんだよね。
194エリート街道さん:03/03/31 23:20 ID:WpPfXg2/
>>193
いや。たまたま、パソコンが、脳を説明するのに便利なものだった。たまたま。
195エリート街道さん:03/03/31 23:24 ID:c4Sj4JaU
正確な医者によるテストで計られたけどIQ高かったけど日大だよん。
196エリート街道さん:03/03/31 23:26 ID:c4Sj4JaU
計られたけど→計られて
197チャチャマンボ:03/03/31 23:26 ID:FxM+h4Xp
IQ高い奴が「だよん」はねーなw
198エリート街道さん:03/03/31 23:27 ID:c4Sj4JaU
だよんだよん
199エリート街道さん:03/03/31 23:28 ID:UAHwo6+X
IQ 最近のパソコンにたとえると
-90:celeron300MHz
90-100:pentiumV
100-105:celeron1.8GHz
105-110:celeron2.0GHz
110-115:celeron2.2GHz
115-120:pentium4 1.6GHz
120-125:pentium4 1.8GHz
125-130:pentium4 2AGHz
130-135:pentium4 2.20GHZ
135-140:pentium4 2.40GHz
140-145:pentium4 2.53GHz
145-150:pentium4 2.80GHz
150- :pentium4 HT technology 3.06GHz
200ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/03/31 23:29 ID:pIkVYcDb
>>199
ドナたんは「ItaniumU」なのでつ!!ww
201エリート街道さん:03/03/31 23:30 ID:AvSa0jAv
俺IQ高かったけど、集中力無かったし、
一浪で鹿児島大工学部
202エリート街道さん:03/03/31 23:31 ID:WpPfXg2/
漏れはpentiumVだ
203チャチャマンボ:03/03/31 23:31 ID:FxM+h4Xp
どれくれーから高いんだ?w
204エリート街道さん:03/03/31 23:31 ID:fuCU44Ts
もれ離散だけど、消防のころIQ150くらいだった。
担任が、知能検査の結果配ってた。なぜか。
205ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/03/31 23:32 ID:pIkVYcDb
>>203
Xeonからでつ!!ww
206エリート街道さん:03/03/31 23:33 ID:UAHwo6+X
世界平均を100とするのがIQ
ちなみに私は135-141
207エリート街道さん:03/03/31 23:33 ID:c4Sj4JaU
程々にバカであった方が怠け癖は付きにくいと思う今日この頃。
208チャチャマンボ:03/03/31 23:33 ID:FxM+h4Xp
>>205
ハードルたけーなw
209エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/03/31 23:33 ID:+JLQ/JeN
>>204
配っていいもんなのか?
おれんとこじゃ配らなかったが。
210エリート街道さん:03/03/31 23:34 ID:UAHwo6+X
ちなみに李下です
211チャチャマンボ:03/03/31 23:34 ID:FxM+h4Xp
>>207
ポンぢゃ、いくらなんでも怠けすぎだろw
212エリート街道さん:03/03/31 23:34 ID:K8RP/aaP
学校の授業だけの勉強で飯台現役ってIQ高いですか?学校もかなり田舎の公立
ですが(一応進学校)
213エリート裏街道さん ◆gRDEQwu9i2 :03/03/31 23:35 ID:+JLQ/JeN
あぁ、ぢゃ、おれペンV450程度だな。ワラ
214エリート街道さん:03/03/31 23:35 ID:WpPfXg2/
ほどほどにバカで怠け癖の漏れは大変なことだ。
215エリート街道さん:03/03/31 23:35 ID:UAHwo6+X
IQ高いと、なんか大してやらなくても点数取れちゃうよね・・・
216ドナ ◆BY4tuA4MjY :03/03/31 23:35 ID:pIkVYcDb
>>208
それ位ないと、ドナ大には合格出来ないのでつ!!ww
217エリート街道さん:03/03/31 23:35 ID:c4Sj4JaU
>>211
年季が入っております。w
218チャチャマンボ:03/03/31 23:35 ID:FxM+h4Xp
>>212
「授業だけの勉強」でダメw
219エリート街道さん:03/03/31 23:35 ID:7mbxdx1R
 n
220エリート街道さん:03/03/31 23:38 ID:c4Sj4JaU
つかねえ公教育で飛び級or落第認めないと塾に行くような動機を持たない環境や性格の人って
どうしても怠けることになりがちだろー。
221エリート街道さん:03/03/31 23:39 ID:WpPfXg2/
怠け者は落第するのがわかってても怠けるんだって。
222エリート街道さん:03/03/31 23:42 ID:ST3O4OjF
12歳の時のIQと20歳の時のIQの相関はほとんどないという事実。
「東大生」であることとその属性で、相関が最も高いのは、親の収入という事実。
おれはIQ180だけど、東大ではないという事実(学校の勉強つまんなくて)。
俺が見るに、2chに、お、こいつ頭いいなというやつはほとんどいないという事実。
(先にいっとくが俺も含めてな)
これから類推されること・・・、学歴なんて・・
223チャチャマンボ:03/03/31 23:44 ID:FxM+h4Xp
>>222
うわっ、テイガクレキ
224エリート街道さん:03/03/31 23:44 ID:vYFeLTpx
IQと頭の良さに相関はほとんどないという事(ry
225w.:03/03/31 23:44 ID:YqUbso0k
そんな222は低IQ
226エリート街道さん:03/03/31 23:45 ID:WpPfXg2/
>>222
学歴が能力を反映しないから面白いんじゃねーか。
能力なくてもいばれる道を開いている
227エリート街道さん:03/03/31 23:46 ID:c4Sj4JaU
ちゃちゃまン簿氏はどこの大学だ?
228w.:03/03/31 23:47 ID:YqUbso0k
>12歳の時のIQと20歳の時のIQの相関はほとんどないという事実

これマジ?
229チャチャマンボ:03/03/31 23:47 ID:FxM+h4Xp
230エリート街道さん:03/03/31 23:48 ID:c4Sj4JaU
芋ですか。
231エリート街道さん:03/03/31 23:49 ID:p6p9vIPo
低学歴ですね
232チャチャマンボ:03/03/31 23:49 ID:FxM+h4Xp
うむ
233222:03/03/31 23:50 ID:ST3O4OjF
>223
はーい、だからなんですか〜?
>226
そうだよね〜
でも別にいばんなくてもいいと思うけどな
ヘップバーン曰く、「自慢する人って、つまり一流じゃないのよ」


234エリート街道さん:03/03/31 23:51 ID:c4Sj4JaU
自慢する人って、つまり一流じゃないのよ

これは正しいかもなー。
235エリート街道さん:03/03/31 23:52 ID:p6p9vIPo
>>233
名言w
236チャチャマンボ:03/03/31 23:52 ID:FxM+h4Xp
ヘップバーンだってw
あほか
237エリート街道さん:03/03/31 23:52 ID:7mbxdx1R
238222:03/03/31 23:52 ID:ST3O4OjF
>228
マジです。
でもちょっと昔の統計だったので、変わってるかも。
239エリート街道さん:03/03/31 23:53 ID:WpPfXg2/
>>233
一流じゃないなら、せめていばらないと。
240w.:03/03/31 23:53 ID:YqUbso0k
>>238
時代によって変わるもんなのか…ww
241エリート街道さん:03/03/31 23:54 ID:c4Sj4JaU
>>239
ぽじてぃぶしんきんぐデスネ。w
242222:03/03/31 23:54 ID:ST3O4OjF
>236
なぜ、ヘップバーンがw?
ちゃんと答えてな
243チャチャマンボ:03/03/31 23:55 ID:FxM+h4Xp
答えなどない
244222:03/03/31 23:56 ID:ST3O4OjF
>241
事実ってのは、究極的には求められないかもしれないものです。
ゲーデル「不確定性原理」参照
245222:03/03/31 23:56 ID:ST3O4OjF
>244
240でした
246エリート街道さん:03/03/31 23:57 ID:p6p9vIPo
>>244
どんな原理なんでしょう
247エリート街道さん:03/04/01 00:01 ID:Itwz90om
茶々マンポさんおやしみ
248222:03/04/01 00:01 ID:dWqqZ6Ob
>246
簡単にいうと、
ある系@の中で、論理的に突き詰めていくとどうしても矛盾がでてきて、
そのある系@を含む、ある系Aを考えなければ、矛盾を解消できない
ということ。以下、B、Cとつづく・・
249チャチャマンボ:03/04/01 00:03 ID:vNgOreRT
>>247
ID変わってるけどw
おやすみなさい
250w.:03/04/01 00:05 ID:QFviy1H/
不確定性原理に誰もつっこまない
251エリート街道さん:03/04/01 00:06 ID:JyG5WNlN
>>250
どういうこと?
252チャチャマンボ:03/04/01 00:07 ID:vNgOreRT
>>250
ここで、おめーがつっこんだからいーぢゃんw
253w.:03/04/01 00:09 ID:QFviy1H/
>>252
面独裁
254エリート街道さん:03/04/01 00:09 ID:zCvZi4YK
ゲーデルは不完全性定理
不確定性原理はハイゼンベルク
255チャチャマンボ:03/04/01 00:11 ID:vNgOreRT
     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。., .
256エリート街道さん:03/04/01 00:12 ID:JyG5WNlN
>>254
ハイデルベルグじゃないの?
257エリート街道さん:03/04/01 00:13 ID:IaD+Bmh3
>>256
細かい発音はいいじゃん
258222:03/04/01 00:13 ID:dWqqZ6Ob
>254
そうだったw
259w.:03/04/01 00:14 ID:QFviy1H/
つーか本当に理解してたら絶対間違えない
260エリート街道さん:03/04/01 00:14 ID:zCvZi4YK
Heisenberg
261エリート街道さん:03/04/01 00:14 ID:JyG5WNlN
>>257
ギャグっす。
262チャチャマンボ:03/04/01 00:14 ID:vNgOreRT
止めの一刺しw
263エリート街道さん:03/04/01 00:15 ID:IaD+Bmh3
>>259
いえる。
ゲーデル命題について説明して欲しいものだ。
264w.:03/04/01 00:15 ID:QFviy1H/
デはねーなデは
265チャチャマンボ:03/04/01 00:17 ID:vNgOreRT
ウィーンっていいとこだよね
266w.:03/04/01 00:17 ID:QFviy1H/
これでIQ180か…。
267エリート街道さん:03/04/01 00:17 ID:IaD+Bmh3
っていうか、>100くらいのときはまともな話ししていたのに
なんであら探し大会になってんだ?

IQとはどんな能力か?って話題に戻らないの?
268w.:03/04/01 00:18 ID:QFviy1H/
IQは常にインフレする能力です
269222:03/04/01 00:19 ID:dWqqZ6Ob
>263など
俺があそこで正しくかいてたら、
ちゃんと反応くれたんかいな。
270エリート街道さん:03/04/01 00:20 ID:LMCP2vR3
4r
271エリート街道さん:03/04/01 00:20 ID:zCvZi4YK
もっこり
272w.:03/04/01 00:21 ID:QFviy1H/
別に事実のRealityと不完全性定理はそこまで関係無いんじゃない?
273チャチャマンボ:03/04/01 00:21 ID:vNgOreRT
>>269
無理
274エリート街道さん:03/04/01 00:22 ID:IaD+Bmh3
>>269
なんの話し?
275エリート街道さん:03/04/01 00:22 ID:XXjE1Dr6
勉強できるヤシっていうのは、結局、愚直なんだろう、と思う。
頭いいヤシは、案外学歴は低いよ。
276w.:03/04/01 00:23 ID:QFviy1H/
とは愚直の弁。
277チャチャマンボ:03/04/01 00:23 ID:vNgOreRT
おさげの女
278エリート街道さん:03/04/01 00:25 ID:zCvZi4YK
愚直
279チャチャマンボ:03/04/01 00:27 ID:vNgOreRT
愚直最強
280エリート街道さん:03/04/01 00:27 ID:krUFj4C+
>>275
同意。
東大より早慶のほうが、切れる香具師が多い。
281エリート街道さん:03/04/01 00:28 ID:zCvZi4YK
3歳になるまでに脳みそは大いに鍛えられる。
282222:03/04/01 00:30 ID:dWqqZ6Ob
結局頭を何につかうかが問題。
みんなは、何に使おうとしてんだ?
283明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/01 00:30 ID:iOZL3yNm
>>280
切れるって最近の若者たちみたいで怖いよ
284チャチャマンボ:03/04/01 00:30 ID:vNgOreRT
エロ
285エリート街道さん:03/04/01 00:35 ID:IaD+Bmh3
>>281
どのように削るかが頭良くなる秘訣ですからね。
286明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/01 00:36 ID:iOZL3yNm
井深満せー
287エリート街道さん:03/04/01 00:37 ID:zCvZi4YK
4歳になったら再起不能だ
288チャチャマンボ:03/04/01 00:37 ID:vNgOreRT
えっ、そにー?w
289エリート街道さん:03/04/01 00:38 ID:zCvZi4YK
なんでまた突然イブカ
290エリート街道さん:03/04/01 00:39 ID:zCvZi4YK
つーか、ネットやってると脳が溶け出すのが自覚できるね。
3歳児の半分も脳みそ残ってないと思う。これはだめだ。
291w.:03/04/01 00:41 ID:QFviy1H/
うおっうおっうおっgooの辞書が更新されてる
292エリート街道さん:03/04/01 00:56 ID:RNhvsf2V
293[○]:03/04/01 01:07 ID:q099r61I
灯台の学生を無作為に選んで知能検査をしたところ、

平均156だったそうだ。

半端じゃないな。
294エリート街道さん:03/04/01 01:09 ID:zCvZi4YK
>>293
そりゃうそ。
295エリート街道さん:03/04/01 01:20 ID:6v6kUhTm
>>194
>いや。たまたま、パソコンが、脳を説明するのに便利なものだった。たまたま。

オソレスすまんが。
たまたまじゃないよ。
知らないの?
コンピュータは脳の働きをモデル化して作られえているのを?
296φ(._.)m:03/04/01 01:21 ID:3Qksdahq
>>295
ダウト
297エリート街道さん:03/04/01 01:22 ID:Hd96Eobv
>>295
そうかなあ?ニューラルコンピューティングなら話はわかるが。
298222:03/04/01 01:23 ID:ozh0Kxco
>284
だよね〜
結局どんな頭良くても、いい女つかまえなきゃ意味ねぇんだよね。

>293
東大の結構成績いいほうでも120ぐらいが相場
299エリート街道さん:03/04/01 01:25 ID:6v6kUhTm
>>297
そうかなーっていってもそうなんだから仕方ないよ。
ヲレは情報工学専攻なんだけど、講義でやったよ。
300φ(._.)m:03/04/01 01:26 ID:3Qksdahq
>>299
ニューラルネットの話と混同したんじゃないの? 
現代のコンピュータのほとんどがノイマン型。別に脳をモデルにしている訳ではないと思う。
http://e-words.jp/w/E3838EE382A4E3839EE383B3E59E8BE382B3E383B3E38394E383A5E383BCE382BF.html
301w.:03/04/01 01:27 ID:QFviy1H/
だいたい脳のほうは原理わかってねーじゃん
302エリート街道さん:03/04/01 01:27 ID:zCvZi4YK
だってさ、脳のことなんかわかってないよ。
フォンノイマンの頃なんかは。
303300:03/04/01 01:28 ID:ozh0Kxco
今の主流派ノイマン型コンピューターだが、
開発された頃、脳の働きなんてわかってない。
今だってわかってない。
304φ(._.)m:03/04/01 01:29 ID:3Qksdahq
パソヲタが多いなw
305w.:03/04/01 01:30 ID:QFviy1H/
俺が一番シンプルかつ厳密な文章だな
原理>働き>こと
306エリート街道さん:03/04/01 01:30 ID:zCvZi4YK
ノイマンコンピュータの源流は、タイガー手回し計算機だべ。
307222:03/04/01 01:31 ID:ozh0Kxco
ちなみにさっきのゲーデルは、
ノイマン、アインシュタインがともに世界最高の頭脳と評した人
308エリート街道さん:03/04/01 01:31 ID:6v6kUhTm
>>301
いや、そんな細かい話じゃないよ。
もう少し大雑把なモデル化。
コンピュータは制御装置、記憶装置、演算装置、入力装置、出力措置の5つで構成されています。
これらのうち特に前の三つが脳をモデルに設計されています。
309w.:03/04/01 01:31 ID:QFviy1H/
>>304
小売ッツ??懐かしーーー
310エリート街道さん:03/04/01 01:32 ID:JyG5WNlN
>>307
おまいは2ch最高の頭脳だョ
311φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:32 ID:3Qksdahq
>>309
ずっと居たよ。
312エリート街道さん:03/04/01 01:33 ID:zCvZi4YK
>>308
脳に、制御装置、記憶装置、演算装置があるってのはコンピュータの
アナロジーだよ。
313w.:03/04/01 01:34 ID:QFviy1H/
>>311
いや、名前なんか見てないしww
いやーなつかしい。元気だった?
314φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:35 ID:3Qksdahq
まぁ、見方の粒度の問題だな。脳だのノイマンだの
315φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:36 ID:3Qksdahq
>>313
てか貴方は?wwww
316w.:03/04/01 01:37 ID:QFviy1H/
>>315
大した者では無い
317[○]:03/04/01 01:37 ID:q099r61I
>>298
俺は学生時代に知能検査をした教授から直接聞いたんだが、灯台に入るのは
ほとんど特別な受験教育をしない公立上位校出身だった時代だ。

もし今は違うというのなら、120という値はどこから出てきたのか、
教えてくれないか?
318w.:03/04/01 01:38 ID:QFviy1H/
>俺は学生時代に知能検査をした教授から直接聞いたんだが、灯台に入るのは
>ほとんど特別な受験教育をしない公立上位校出身だった時代だ。

ちょっとここの文章を清書してくれませんか?
319φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:38 ID:3Qksdahq
>>316
うーむ。コテ変えたのか、、単に俺が忘れてしまったのか。。
ちなみにずーーーと院生スレと都立スレには発言してたよ。
320エリート街道さん:03/04/01 01:39 ID:JyG5WNlN
>>317
当時に比べると質は落ちてるのかもね。
321w.:03/04/01 01:41 ID:QFviy1H/
>>319
院生スレはたまに覗いてたんだけどすれ違ったのかもな。まあいいや
322エリート街道さん:03/04/01 01:42 ID:uFNZr/se
>>317
横スレだが、昔なんかの週刊誌で、IQが130以上であれば東大には合格可能とか
いう記事を読んだ記憶がある。
323222:03/04/01 01:43 ID:ozh0Kxco
テレビ、雑誌だった。
あやしいソースで申し訳ない。
テレビは実際に東大生に試験を受けさせた結果だったし、
雑誌は確か、サッカー中田のIQテスト結果との比較だった。
ちなみに中田は129ぐらいだったかな。

たしかに東大で150ある人もいると思うが、決して平均ではない。
324明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/01 01:43 ID:iOZL3yNm
>>322
自分のIQを知る機会ってあったっけ?
325φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:44 ID:3Qksdahq
>>322
週刊誌には"塾に金をかければ東大合格可能"とか書いてあったぞ
326エリート街道さん:03/04/01 01:45 ID:zCvZi4YK
平均から標準偏差分ずれてるのが愛休115だわな。115以上は
16%ぐらい。120だと10%ぐらい。
東大生平均はもう少し高いかも。
130になると2%ぐらい。130までは言ってないだろう。
327w.:03/04/01 01:45 ID:QFviy1H/
IQ高い順に東大行くと思うたらあかんぞ
328エリート街道さん:03/04/01 01:47 ID:JyG5WNlN
>>327
それじゃ入らして貰えないよ
329[○]:03/04/01 01:47 ID:q099r61I
>>320
質が落ちたとか上がったとかいう問題ではなく、俺の頃にはほとんどなかった
中高一貫教育が主になってきたが、受験が研究され尽くして、知能に関係なく
あるカリキュラムをこなすと灯台に入りやすくなるように変わってしまった
のだろうか。
330エリート街道さん:03/04/01 01:48 ID:zCvZi4YK
>>327
東大定員は同年齢の0.2%ぐらいだろうから、その10倍の
2%ってなところで妥当なんじゃない?
331明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/01 01:49 ID:iOZL3yNm
>>329
整形技術の進化を見るような気分だな
332w.:03/04/01 01:49 ID:QFviy1H/
IQの分布と大学の分布知りたいねー。そしたらすげーおもしろい議論できんのに
333222:03/04/01 01:50 ID:ozh0Kxco
>318
受ける教育の量・質に差がない時代の話なので
東大合格はIQの反映だろう、ということ
334φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:50 ID:3Qksdahq
>>330
IQ高い=受験勉強出来る は 成り立つん?
335エリート街道さん:03/04/01 01:50 ID:JyG5WNlN
>>329
つまりそういうことだと思う。
336φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:51 ID:3Qksdahq
むしろIQ高い奴って、決められた受験勉強なんか魅力感じないんじゃないかな?
337エリート街道さん:03/04/01 01:51 ID:QSPNNdke
IQを上げたい人は公務員試験の判断数理、数的処理をやってみろ
一気に上るから!
因みに俺
公務員試験の勉強する前 125
公務員試験の勉強した後 160

要するにただの慣れww
でもさすがに私学の文系人にはきついかも。。
338w.:03/04/01 01:51 ID:QFviy1H/
>>333
なるほど
339[○]:03/04/01 01:51 ID:q099r61I
>>324
特別な研究機関で私費で検査を受ける場合だけ自分のIQを知ることができる。

その先生は研究のために測定したはずだが、結果は本人には知らされて
いないはずだ。
340エリート街道さん:03/04/01 01:52 ID:JyG5WNlN
>>336
だから最低点が低くなるようにしてあったのかもね>東大京大
341エリート街道さん:03/04/01 01:52 ID:uFNZr/se
 IQが高くても、むらっけのある香具師は成績はダメなんだな。
ウサギとカメじゃないけど、コツコツ努力型に負けてしまう。
342w.:03/04/01 01:52 ID:QFviy1H/
>>336
おっ、IQ高すぎる香具師は東大行けない説キター
343222:03/04/01 01:53 ID:ozh0Kxco
上のほうで言ったけど、
今日この頃、「東大生」であることと最も相関の高い属性は
親の収入。ソースはたしか朝日新聞
344φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:54 ID:3Qksdahq
>>342
そーで有った方が世の中オモシロイじゃないのw

>>343
うんうん。その記事見た。新聞だったかわすれたけど。
345明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/01 01:54 ID:iOZL3yNm
>>337
へぇー

>>339
了解
346エリート街道さん:03/04/01 01:55 ID:QSPNNdke
IQが高い→勉強が出来るじゃなくて
理数系を勉強する→理数系になれる→IQが上る。
347エリート街道さん:03/04/01 01:57 ID:QSPNNdke
もしIQが生まれつきの知能を表すなら俺みたいな凡人が5000人に1人の
知能になってしまう。
そんなはずないww
348w.:03/04/01 01:57 ID:QFviy1H/
なかなか頭のキレを測るいい指標は無いもんですねえ
349エリート街道さん:03/04/01 01:59 ID:JyG5WNlN
IQは学歴よりはいい指標かな
350エリート街道さん:03/04/01 01:59 ID:uFNZr/se
>>342
要は、小さいうちから、教育に投資をかけれるから、学力が高くなるということでしょ。
勉強すればするほど、頭もよくなるという好循環の成果。
351φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 01:59 ID:3Qksdahq
うむ。最近の若者は良く頭がキレる。
352w.:03/04/01 02:01 ID:QFviy1H/
脱税額とかどうよ
353エリート街道さん  :03/04/01 02:01 ID:6EmBmyyB
>>343
それは「東大生」であることを被説明変数、諸々の属性を説明変数にとって「検定」してみないことには何とも言えないだろうなあ。
そもそも東大生の親の収入は一橋なんかと比べて有意に高いのだろうか?。
354エリート街道さん:03/04/01 02:02 ID:zCvZi4YK
親の収入との関係はいくつかの解釈ができて、

経済力でいい教育を受けられるという解釈
親子でIQが遺伝して、IQと収入が相関する、という解釈
親がそれなりの地位だと、子供も自然に知的経験をするという解釈
355φ(._.)m公リッツ。:03/04/01 02:04 ID:3Qksdahq
+親がそれなりの地位だと、子供にはより良い地位を望むという解釈
356222:03/04/01 02:07 ID:ozh0Kxco
>353
検定された結果だと思うけど。
一応どっかの大学の研究成果だったと思うし。

たとえば慶大医の親の収入は高いだろうが、
ここでは東大生がもっている様々な属性を比較した場合での話なので
あまり意味はないわな。
357[○]:03/04/01 02:08 ID:q099r61I
>>346
俺は自分のIQを知っているのだが、かなり高い。俺は理学系なのだが
理学系であることがIQを押し上げたのだろうか。

>>349
俺は高齢者一歩手前なのだが、今でも、結構いいアイデアがわいてくる。
そのおかげ研究ヲタを仕事にしていられるのだが、内心アイデアが次々
沸いてくるのはIQのおかげかもしれないと思っていた。しかし>>346
のようにいわれると、別の理由を探さねばならなくなる。
358w.:03/04/01 02:10 ID:QFviy1H/
俺の場合でいいか?

経済力でいい教育を受けられる
→うちは貧乏で塾行ったことない
親子でIQが遺伝して、IQと収入が相関する
→親はすごいバカ。職場で時々殴り合いするほど
親がそれなりの地位だと、子供も自然に知的経験をする
→これどうなの?
親がそれなりの地位だと、子供にはより良い地位を望む
→うちは逆で、親が低い地位→子供には高い地位を
359w.:03/04/01 02:11 ID:QFviy1H/
なんで高齢者1歩手前がここにおんねんw
360エリート街道さん:03/04/01 02:11 ID:JyG5WNlN
>>357
いいアイデアだと思えるポジティブさも重要な資質かもしれませんね
361エリート街道さん:03/04/01 02:12 ID:zCvZi4YK
>>355
それもあると思う。
漏れは、IQ遺伝+知的家庭環境、という解釈が妥当だと思う。
地方の進学校から東大にいくのは、親は教員とか役人
が多いらしい。収入はさほどではないだろうし、所詮地方進学校
はたいした教育をやってないわけだから、経済力が決め手ではない
だろうと思う。
都会では高学歴(高IQ)の親は大会社勤務とかが多いだろうから、
見かけ上、経済力のある家から東大生を生むように見える。
で、都会から来るのが数が多いから、経済力そのものに見える。
362222:03/04/01 02:13 ID:ozh0Kxco
>357
理学系とIQは全く関係ない。
そういう相関を持ってくること自体ちょっとおかしい。
とくに工学系なんかは技術なので、アイデアっていっもね。
工学はもちろん大事だけどね
363[○]:03/04/01 02:14 ID:q099r61I
>>358
俺の場合、親はそこそこ地位も高く、収入もあったが、忙しくて子供に
かまっている暇はなかった。

俺は、子供が起きている時間に家に帰るように仕事をし、マターリした
人生を送ろうと思っている。ちなみに俺は灯台ではない。
364エリート街道さん  :03/04/01 02:14 ID:6EmBmyyB
>>343>>356
そこまで言うのだったら、信頼できるソースを探しとくんだな。
365エリート街道さん:03/04/01 02:17 ID:JyG5WNlN
うちも普通。多分母の知能が高い。
366w.:03/04/01 02:18 ID:QFviy1H/
>俺の場合、親はそこそこ地位も高く、収入もあったが、忙しくて子供に
>かまっている暇はなかった。

これもまた寂しいねぇーーー
367222:03/04/01 02:18 ID:ozh0Kxco
>364
新聞記事だよ。
それに、そこまでって論理的に答えてるだけでして
368エリート街道さん:03/04/01 02:19 ID:zCvZi4YK
>>358
w.のストーリーは、
親は実は頭いいか、発現しない高IQ遺伝子を持っている。
子供には地位を高く、と言う願いがwに伝わり、wは
もともと持ってるIQを発揮した。
369w.:03/04/01 02:21 ID:QFviy1H/
潜水艦遺伝子かw 親父はそんなもんを隠し持ってたのかww
370エリート街道さん:03/04/01 02:24 ID:zCvZi4YK
遺伝ちゅうても親がそのまま遺伝するわけじゃなく、
たとえばAAというのが高IQを発現するとするなら、
親が両方ABというDQNだったとしても、子供がAAになるかもしれない。
傍目にはトビがタカを産んだと見える。
371エリート街道さん:03/04/01 02:25 ID:JyG5WNlN
>>370
劣性なんですか。
372明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/01 02:27 ID:iOZL3yNm
頭脳に関係なくたまたま知っている問題が出題されたため
運良く合格、これホワイトノイズですか?
373エリート街道さん:03/04/01 02:27 ID:uFNZr/se
>>370
鳶が鷹を産むのは、突然変異では。
374エリート街道さん:03/04/01 02:29 ID:zCvZi4YK
>>371
その言葉の意味わすれちまった。
ただ、370の例を強調してしまうと、
東大生の家が裕福の話の説明からずれちゃうんだよな。
375w.:03/04/01 02:29 ID:QFviy1H/
俺は突然変異かwwwww
376エリート街道さん:03/04/01 02:30 ID:zCvZi4YK
>>375
たぶん、親が放射能の中でセクースをしたと思われ。
377エリート街道さん:03/04/01 02:32 ID:uFNZr/se
>>374
劣勢遺伝のことでしょ。
忘れたの?
378w.:03/04/01 02:32 ID:QFviy1H/
実は国家プロジェクトだったりして
379エリート街道さん:03/04/01 02:33 ID:uFNZr/se
>>378
エイリアンとかねw
380明日 ◆blue/bFJ3Q :03/04/01 02:34 ID:iOZL3yNm
>>378
ミュータントでつ
381エリート街道さん:03/04/01 02:34 ID:zCvZi4YK
>>377
すっかり忘れたよ。
382w.:03/04/01 02:35 ID:QFviy1H/
(つA`)
383エリート街道さん:03/04/01 02:38 ID:eKAAJP1e
また、まともな人が増えてきたね。
>200代はおバカさんが多かったけど。
384エリート街道さん:03/04/01 02:40 ID:Itwz90om
 宅間 校庭通ってEntranse(Entranse)
 池田小に飛び散る生ゴミ
 イスを喰らった宅間が怒って(怒って)
 別の教室を襲う
 降りた階の廊下に異常者が居たら
 逃亡しかないよね
 CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても生徒は金持ちのガキ
 CHA-LA HEAD-CHA-LA このために捩じ込んだの?
 サイテーイベント Thank you
 まさに 野菜の無人販売所(販売所)
 ヤツがゆくよ自分の俎上へ
 精神障害になると愉快さ(愉快さ) 
 遺体も器物と並ぶ
 悩む時間は無いよ 開いた校舎で 野菜が並んでるから
 CHA-LA HEAD-CHA-LA 打算誤った宅間はfree進撃
 CHA-LA HEAD-CHA-LA 笑顔ウルトラZで今日は斬斬斬斬
 CHA-LA HEAD-CHA-LA 何が起きても自分は精神障害
 CHA-LA HEAD-CHA-LA 周りシミ咲くほど斬れる文化包丁 Sperking!!
385エリート街道さん:03/04/01 02:42 ID:zCvZi4YK
みんな中学や高校で習ったこと覚えてるのか。すごいな。
俺はもの覚えてるの最長2ヶ月だな。
386エリート街道さん:03/04/01 02:42 ID:eKAAJP1e
で、質問なんですけど
IQって、勉強すれば上がるんですか?(テクニックぬきで実質的に)
実は遺伝で、どんな遊んでいても高いやつは高いのですか?
それとも両方?
387エリート街道さん:03/04/01 02:45 ID:JyG5WNlN
両方でしょ
388エリート街道さん:03/04/01 02:46 ID:zCvZi4YK
>>386
勉強ちゅうより、パズルみたいなので鍛えたら上がるんじゃないかな。
もともと高い香具師は遊んでてもあんまり落ちないべな。

389エリート街道さん:03/04/01 02:51 ID:eKAAJP1e
>>388
環境に影響を受けるのなら
義務教育でIQを上げる努力ってしてるのかな?
390エリート街道さん:03/04/01 02:51 ID:krUFj4C+
そもそも、あんなパズル問題で広範な知的能力を計測できるのか
どうかが疑問だ。
391w.:03/04/01 02:52 ID:QFviy1H/
義務教育なんて公衆便所と同じくらいの環境しか提供せんよ。あるだけマシ
392エリート街道さん:03/04/01 02:54 ID:Itwz90om
誤爆った。
393エリート街道さん:03/04/01 02:57 ID:zCvZi4YK
>>389
意図的にはやってないだろうね。算数やったり、作文書いたり
することで少しはIQをアップさせてるんでしょ。
>>390
まあ、筋力と野球の関係みたいなもんじゃない?筋力あっても練習しなけりゃ
野球下手だけど、練習し始めたら筋力ないやつよりずっと有利。
394エリート街道さん:03/04/01 02:59 ID:krUFj4C+
>>389
読み書きそろばんの能力と知能指数は連動するでしょ、基本的に。
まともに教育を受けられない途上国の子供と日本人の子供とでは
さすがにIQにも差が出るだろうし。
395エリート街道さん:03/04/01 03:03 ID:eKAAJP1e
でも、本当に環境で変わるんなら義務教育でIQ上げてほしい。
勉強はどうでもいいけど、人の言ってることの意味を理解できない人とか
すごく可哀想って思うんだよね。
文章読んでも字面を追うだけで意味が分からない人って2chにも多いけど。
396エリート街道さん:03/04/01 03:04 ID:eKAAJP1e
>>394
偏見じゃない?発展途上国の子供がIQ低いって。
397エリート街道さん:03/04/01 03:05 ID:cuZGzH4Y

              最近の帰□系の   身  体  的  特  徴


  共通(決定的) ■   声が舌足らず、又は甲高く、クセがある。  ■
            ■   いかり肩    (中国地方は例外多し)   ■
            ■   天皇 ( 現 明仁 ) 系の顔に敵意が出る   ■
            ■   顔の骨格がかなり良い。又は非常に悪い  ■

    朝鮮系の  *   目の間の鼻の部分がかなり 低 い      ( 一部 )
         例  *   逆 三 角 形 型 の 顔 。

            *   騒 い だ り 暴 れ た り し た 印 象 ( 特に、声 ) を
                           強 く 残 す 。  ( 特に青年期 )
            *   顔 の 骨 格 が 良 い 。 特 に 目 の 周 辺 、又 は 顎
                ( そ の 割 に 頭 蓋 骨 の 奥 行 き は 並 )

    大陸系の  ★   集 合 写 真 の 中 で   顔 が 近 い 感 じ に 写 る
         例  ★   生れつき声に張りがある 。 手前から来る感じの声

            *   足 が 非 常 に 速 い
            *   同 じ 身 長 で も 背 が 高 く 見 え る
            *   目 の 間 隔 が 広 い 。 又 は 、ギ ョ ロ 目
            *   体 が か な り 白 い
            *   強 度 な ク セ 毛
398エリート街道さん:03/04/01 03:06 ID:hLunzIn2
>>395
2ちゃんねるの場合は書き手の表現力も一般に高くないからな。
399エリート街道さん:03/04/01 03:09 ID:EaRmVH/U
前テレビでIQ180の少年の特集やってて
その子はをただ暗記と理解力がいいだけで自分には
アインシュタインやエジソンとかみたいに想像力が無いのを
すげー悩んでた。
あと社会生活にも何かなじめなくて普通の人のように生活しようと
必死になってた。
IQ高いとそれなりに大変そう。
400w.:03/04/01 03:09 ID:QFviy1H/
>>398
それが日本人です
401エリート街道さん:03/04/01 03:10 ID:krUFj4C+
>>393
>まあ、筋力と野球の関係みたいなもんじゃない?
たぶんそうだろうね。
ただ、動体視力や反射神経といった他の基礎的な能力に対応する
ものを知能試験では計測できないというか、現行のIQテストでは
筋力が高いからおそらく反射神経もいいだろう的な取り扱いしか
できないと思う。
402エリート街道さん:03/04/01 03:14 ID:eKAAJP1e
>>399
理解力が高いのは大いに歓迎!
バカと話すと大変て経験あるでしょ。
403エリート街道さん:03/04/01 03:14 ID:krUFj4C+
>>396
複雑な概念・思考に適応する訓練を十分に行える環境にいる子供と
そうでない子供では思考力に差がつくのは当然では?
404w.:03/04/01 03:14 ID:QFviy1H/
IQは器じゃなくて中身なの
405エリート街道さん:03/04/01 03:16 ID:krUFj4C+
>>399
アインシュタインやエジソンの発想力といったものは
知能というより芸術的な才能に通じるものがあるような気がする。 
406エリート街道さん:03/04/01 03:19 ID:uFNZr/se
>>405
イマジネーションですねw
407エリート街道さん:03/04/01 03:20 ID:hLunzIn2
>>405
言いえて妙だ。要するに、どれほどの高性能コンピュータを頭脳に搭載していても、
ひらめきがなければ芸術的創造活動はできない。それと同じように高度な科学的発見も
できない、ということだな。
408エリート街道さん:03/04/01 03:20 ID:eKAAJP1e
>>403
IQテストの問題って単純じゃん。
409エリート街道さん:03/04/01 03:24 ID:zCvZi4YK
とんでもない異常な天才(ダビンチ、アインシュタインら)は
別として、普通にノーベル賞を取るような秀才の創造力ってのは、
天賦のものではなくて積み重ねたものが発酵してにじみ出てきたもの
だと思うよ。
410エリート街道さん:03/04/01 03:30 ID:hLunzIn2
>>409
理論畑の研究じゃなくて実験畑の研究をしている場合、ひょんな偶然から
ノーベル賞ものの発見をしてしまう場合がある。田中さんもその例。
411エリート街道さん:03/04/01 03:35 ID:JqXNTPtn
>>408
IQテストはじっくり考えたら誰でも満点取れるよ。
問題は短時間でピンとひらめくことが出来るかどうかを試しているの。
412エリート街道さん:03/04/01 03:38 ID:zCvZi4YK
>>410
偶然はきっかけだけども、同じことやってる研究者が
その偶然に出会っても同じ発見ができない。
413エリート街道さん:03/04/01 03:47 ID:KV0QcfUR
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1049116698/l50

ここで東大生がIQの高さを自慢してるぞ
414エリート街道さん:03/04/01 07:03 ID:r5HcWY3R
>>411
ってことは、基本的には発展途上国でも先進国でも英才教育の有無も関係なく
IQは能力を測ることができるってことでしょうか?
415エリート街道さん:03/04/01 07:14 ID:CcmCZTUe
IQ 180
親の年収 800マソ

で東大です。
416エリート街道さん:03/04/01 07:16 ID:r5HcWY3R
>>415
自分のIQってどうやって知ったの?
417エリート街道さん:03/04/01 07:31 ID:r5HcWY3R
>>413
大前研一がIQ216と書いてあったが本当か?
歴史上、最もIQが高い可能性がありそうな予感。
オッペンハイマーやフォン・ノイマンのIQを知ってる人教えて。
418エリート街道さん:03/04/01 07:52 ID:Q3vnq+n2
昔IQランキング貼り付けたんだが誰も覚えてないかな。      
419まさき33:03/04/01 10:52 ID:qi+dURMU
www.asyura.com/2002/bd18/msg/724.html
420エリート街道さん:03/04/01 11:10 ID:sqF8J7FY


えいぷりるふ〜るネタ?


421エリート街道さん:03/04/01 12:08 ID:OoruCUNt
>>417
IQ=170が測定限界だったはず。
つまり170以上という値しか出ないはず。
422エリート街道さん:03/04/01 15:46 ID:krUFj4C+
>>396
>>408
亀レススマそ。信憑性は低いが、↓のがあったので

有名人のIQ
228:世界最高のIQ(女性、著述業に従事)
200〜220:シャロンストーン(200)、大前研一(216)、並
180〜200:村井秀夫(元オウム真理教幹部)(180)、クリントン(182)、ゲーテ(185)並
160〜180;レジー・ジャクソン(アメリカ大リーガー)(160)、シュワルツコフ司令官(170)、アインシュタイン(173)並
140〜160:マドンナ(140)、ヒットラー(150)、岩崎ひろみ(154)並
120〜140:平均的東大生(120)、ガリレオ(125)並
100〜120:平均的白人(104)、平均的極東アジア人(110)、平均的ユダヤ人(115)、平均的日本人(115)、J・F・ケネディ(119)並
〜100:山下清(68)、酒鬼薔薇聖斗(70)、ブッシュ父子(97,91)並
423[○]:03/04/01 17:18 ID:q099r61I
>>422
ソースは?
424エリート街道さん:03/04/01 17:28 ID:mnmvL35/
>>421
測定限界はテストによってかわる。
425エリート街道さん:03/04/01 17:31 ID:cLzsaSvT
>>422
平均的日本人(115)と平均的東大生(120)の、この5の差をどう考えればいいの?
426χ:03/04/01 17:34 ID:szL6p1WO
その5の空間にはブラックホールが存在する
427エリート街道さん:03/04/01 17:40 ID:krUFj4C+
>>423
わからない。
大学生活板にあったのをもってきただけ。

>>425
だから信憑性が低そうなんだよね。
428エリート街道さん:03/04/01 17:54 ID:cLzsaSvT
私の中ではこの二人の内どちらかが世界最高だと勝手に思っています。
オッペンハイマーかフォン・ノイマン
世間ではゲーデルらしいですけど。

ノーベル賞経済学賞受賞者がノートを用いて微積分の問題を解くよりも早く
暗算で解いたって逸話があるのはノイマン?
429まつなが ◆NjJALam... :03/04/01 17:56 ID:JwQ28sSc
岩崎ひろみってナニモノ?
430[○]:03/04/01 17:58 ID:q099r61I
>>429
二十数年前にアイドル歌手だったおば様。
431エリート街道さん:03/04/01 18:02 ID:cLzsaSvT
>>430
若い方じゃないの?
千葉のラーメン屋の娘の方。
432[○]:03/04/01 18:05 ID:q099r61I
>>431
元アイドルの方でも漏れから見たら十分若い。千葉のラーメン屋の娘は
知らない。
433エリート街道さん:03/04/01 18:13 ID:cLzsaSvT
>>432
たまに、テレ東の「芸術に恋して」やTBSの「うるるん〜」なんかに出演しています。
女優と言うかタレントというか20代半ばくらいだと思います。
434エリート街道さん:03/04/01 18:13 ID:lOAwzlh+
岩崎ひろみは二名いますよ。気をつけて
435エリート街道さん:03/04/01 18:14 ID:mnmvL35/
>>425
IQも結局は偏差値と同じようなもの。

IQの算出式
(x-~x)*15/σ+100
x:点数,~x:平均値,σ:標準偏差

IQ100がテストを受けた人の平均値
IQ115だと上位15.5%
IQ120で上位8%くらいかな?
436エリート街道さん:03/04/01 18:16 ID:mnmvL35/
当たり前のことだけどIQの値はIQはテストをした人の点数分布が正規分布を取ると仮定した場合のものだから。
437エリート街道さん:03/04/01 18:16 ID:cLzsaSvT
>>435
ホント?
絶対値じゃなかったんだ。
438エリート街道さん:03/04/01 18:17 ID:Uq0UKcnH
>>428
ノイマンはどっかの物理学者が「人間じゃない、異星人だ」
とか言ってノイマン研究者になったとかいう話しもあるね。
439エリート街道さん:03/04/01 18:18 ID:cLzsaSvT
>>436
だったらそれぞれの人の値って比較できないじゃん。
440エリート街道さん:03/04/01 18:19 ID:mnmvL35/
>>437
本当だと思うよ。
IQテストのページに書いてあったよ。
テストを新たに受けると母集団が再計算されて過去に受けた人のIQの値が変わってしまう。
441エリート街道さん:03/04/01 18:20 ID:cLzsaSvT
>>438
天才に「自分は凡人だ」と思わせる頭脳があってこそ、真の天才ですよね。
442エリート街道さん:03/04/01 18:21 ID:mnmvL35/
>>439
なんで?
つーか、どういうこと?
テストを受けた全体のうち自分がどのあたりにいるかというのを知ることが出来ると思いますが。
443エリート街道さん:03/04/01 18:23 ID:cLzsaSvT
>>442
>>422の人たちって同一の試験受けてるわけじゃないでしょ。
444エリート街道さん:03/04/01 18:24 ID:oPOaVJG5
絶対IQと学歴は関係ないと言い切れる。
なぜならIQに記憶力は含まれていないから。
445エリート街道さん:03/04/01 18:27 ID:cLzsaSvT
>>444
長期記憶が含まれていないって、ずっと前(>100くらい)に書いてあったね。
でも、IQが高い人は暗記力も高いって書いてもあったよ。
446エリート街道さん:03/04/01 18:32 ID:mnmvL35/
>>443
もしかしたら、違うかもしれませんね。

過去レスを元に>>435を書いたのだが、
IQの算出方法にはいろんな方法があるらしいね。
447エリート街道さん:03/04/01 18:41 ID:oPOaVJG5
>>445
そうかな俺自分で言うのもなんだけどIQは低くないと思う。
まあ信憑性の低いネット上のIQテストの話だけど。
実際ちゃんとしたテスト受けたとしてもIQ100以下ってことは無いと思う。
でも記憶力が無いっていうのは胸を張って言える(w
受験時代
記憶系の教科ことごとく嫌いやる気起きない→文型ながら私立受験は国英数で。
日本史や世界史などはやる前から諦めてました。
まあ俺の場合一回憶えたことはなかなか忘れないから憶えるのが苦手というより
ただ単に嫌いなだけかもしれんが。
448エリート街道さん:03/04/01 18:51 ID:cLzsaSvT
>>447
書いてあったよ。って言っただけ。

っていうか、自らおっしゃってるように
記憶力じゃなくてやる気がないだけでしょ。
IQも高いんでしょう。

一回覚えたら忘れられないって言うのは、
申し訳ないけどバカの可能性があるよ。
長期増強と長期抑制が正常に働いてこそ天才。
449エリート街道さん:03/04/01 19:37 ID:NI6gEvfy
>>448

正常な人だけが天才と,誰が決めた?
450エリート街道さん:03/04/01 19:47 ID:cLzsaSvT
>>449
私の言った天才は、頭脳明晰の極みって意味です。
芸術、その他、一般に正常でないと言われる人など
偉業を成し遂げた人も天才と呼ぶことに異論はありません。
451まさき33:03/04/01 20:40 ID:qi+dURMU
IQテストやってみたら、138だった。
小学校のとき104だったのに・・・
http://www.gks.co.jp/t1/
452エリート街道さん:03/04/01 21:11 ID:GGNlS89A
皆これやってみてよ結構むずいよ
http://mensa.dk/testdiniq.html

因みに俺は128だった
453エリート街道さん:03/04/01 21:35 ID:+Ckv3qHR
>>452
大学生活版から出張ですか?
しかもそれ3つでるだろ。何で一つしか書かないんだよ?
454エリート街道さん:03/04/01 21:47 ID:xLpyUmkF
>>444
それだけではIQと学歴の関係がないとは言えないよ。
IQが高いほうが高学歴を得るために有利に働くことを否定出来ていない。
455エリート街道さん:03/04/01 22:02 ID:+Ckv3qHR
偏差って何ですか?それが違うと結果にどう影響するんでしょうか?
456エリート街道さん:03/04/01 22:03 ID:LMCP2vR3
457エリート街道さん:03/04/02 02:02 ID:1Uszlh1J
歴史上の人物を調べてみればわかるが、
学歴厨に天才はいないってことだ。
458エリート街道さん:03/04/02 02:03 ID:OKf+kaqV
慶應文学部です。
126でした。
459エリート街道さん:03/04/02 02:04 ID:aW3QlQC3
>>457
どういうこと?
460エリート街道さん:03/04/02 02:05 ID:0xlgj2d/
仙台に在る専門学校に行ったうちの親でしたが
高校の時148あったそうです
461エリート街道さん:03/04/02 02:11 ID:tmVgei7O
高校の同級生で160超えてた香具師は、社学行った(藁
462エリート街道さん:03/04/02 02:20 ID:aW3QlQC3
4番目をやってみました。10分フルにつかいました。TV見ながらですけど。
100点82点123.6872.32点374272人

ちなみに私は無名私大です。やっぱりバカのようです。
463エリート街道さん:03/04/02 02:30 ID:1Uszlh1J
中田英寿はIQ180、山下清はIQ68。
スポーツマンはEQが低く、芸術家はEQが高い。
テストの答案と生まれ持った大脳の質は必ずしも一致しない。
人間は環境の生き物だってことだな。
464エリート街道さん:03/04/02 02:33 ID:D3Xy26Bn
>>463
分かりやすく説明して頂けませんか?
465DQN家系:03/04/02 02:35 ID:uoWFMXgE
IQ128(これは厨房のときから変わらない)の短大卒ですが、何か?
466エリート街道さん:03/04/02 02:37 ID:1Uszlh1J
最適化していないプログラムをXeonで走らせるより、
最適化したプログラムをPentiumで走らせた方が高速だってこと。
467エリート街道さん:03/04/02 02:43 ID:1Uszlh1J
東大のトップクラスで140程度。
この辺が努力で上げられる限界だよ。
160とかになってくると生まれ持った遺伝的素質だけで決まる世界。
二百年前の4月1日は何曜日か?と問われて瞬時に答えてしまうような人間が世界に入る。
一般的に数学者というのは他の専攻よりもIQが高くて、
モジュラー関数で有名な理論屋でもあったラマヌジャンはIQ200以上の大天才。
インドで高校卒業後、地方の役場で事務をしていたが、
趣味で数学していたら3年後にはアメリカでフォンノイマンらも太刀打ちできないほど、
ずば抜けた才能を開花するに至った。
アインシュタインにしても受験失敗や留年を繰り返してるわけだし、
数式の計算や国語力は最後まで劣っていたけど、
その超人的な発想力は神の与えた力だった。
468エリート街道さん:03/04/02 02:49 ID:D3Xy26Bn
>>467
ところで、IQって何ですか?
469エリート街道さん:03/04/02 02:50 ID:tmVgei7O
大学別のIQ平均は、偏差値の序列と一致することは間違いない。
470エリート街道さん:03/04/02 02:56 ID:3BqC0BCt
知り合いにIQ190ってのがいる
471エリート街道さん:03/04/02 02:57 ID:1Uszlh1J
IQ=知能指数(intelligence quotient)

>>469
「IQ平均は偏差値序列に比例する」同意。

ただ世の中というのは、
偏差値だけではけして計れない天才や、
素質がまだ開花していない天才達が多く分布しているのも確か。
472エリート街道さん:03/04/02 02:57 ID:D3Xy26Bn
>>469
お〜神が降臨した。
で、その根拠は?
473エリート街道さん:03/04/02 02:58 ID:D3Xy26Bn
>>471
勉強しないで大学入る人はどうなの?
474エリート街道さん:03/04/02 03:01 ID:tmVgei7O
>>472
たくさんのものを平均したら、IQ以外の要因が相殺されるでしょ。
ひとつの学部に何百人もいるんだから、十分相殺される。
475エリート街道さん:03/04/02 03:05 ID:D3Xy26Bn
>>474
それってIQと学力に相関があるって想定しているけど
それが言えるのか?って言うのがこのスレでしょ。
だから、IQと学力、学力と偏差値、IQと偏差値の関係を教えて。
その根拠となるものもお願いします。
476エリート街道さん:03/04/02 03:08 ID:tmVgei7O
IQが高いことは処理が早いわけだ。それはどのくらいかわからないけども、
学力テストを解くのに有利じゃないかい?
477エリート街道さん:03/04/02 03:08 ID:tmVgei7O
線形的に相関するかどうかは全然知らん。
478エリート街道さん:03/04/02 03:09 ID:1Uszlh1J
ふだんは遊んでばかりでほとんど勉強していないのにテストになるといい成績を取る人とか、
授業中にはぜんぜんノート取らないのに、黒板をぜんぶ暗記してしまっている人とか、
そういう人が時々いるけど、この人達はIQ高いと思うよ。
努力して志望校に合格した人は生まれ持った素質+努力であって、
後天的な学習(環境)の要素が大きいけど、
たいして努力もしてないのに小学生で大学院終了とかそう言う人は、単純に頭のいい人。
受験勉強のテクニック(最適化プログラム)ではなくて、生まれ持った単純な大脳の処理能力(GHz)といってもいい。
πを10万桁まで計算するのに何分で終えられるかとかそういう世界のこと。
よくあるIQの検査は、あれはなんども受験すればある程度スコアー上がるから、
誤差ヨロシク参考程度にってこと。

小中とろくに勉強してないのに、高校1年間だけスパートかけて東大合格した人がいたとしたら、
この人はめちゃめちゃIQ高いと思うよ。
479エリート街道さん:03/04/02 03:11 ID:D3Xy26Bn
>>476
たぶん大半の人がそう思ってる。
でもそれってホント?って、みんなで考えているわけで
その根拠となる資料などがあれば教えて頂けませんか?
480エリート街道さん:03/04/02 03:12 ID:tmVgei7O
最適化プログラムの話面白い。
IQが高いとプログラムを最適化する土台にもなるだろうから、
IQと後天的にできてくる能力も相関すると思う。
481エリート街道さん:03/04/02 03:16 ID:tmVgei7O
>>479
その根拠はかなり難しいんじゃないかな。
脳の機能がもっと解明されないうちは。
482エリート街道さん:03/04/02 03:18 ID:D3Xy26Bn
>>478
それはそう思います。
で、質問。
脳の発達って人によって違うでしょ。
早熟で大学院でた人が、そのまま能力が伸びるとも限らないし
大器晩成みたい人もいるじぁない。
ってことは、いつのIQが意味があるの?
483エリート街道さん:03/04/02 03:18 ID:tmVgei7O
傍証としては、IQと学力が相関するというデータだろうけど、
そんなものは数限りなく調査されてるでしょう。
484エリート街道さん:03/04/02 03:19 ID:CFCbM0fl
新田中B式知能検査の手引きによると

本検査法と学力検査との相関は以下のとおりだそうだ

国語    0.56
数学    0.50
理科    0.58
社会    0.52
英語    0.52
総合学力 0.77

因みに、検査の内容はというと

1 迷路
2 立方体の計算
3 図形と数の置き換え
4 異同弁別
5 数系列完成
6 図形抹消
7 図形完成

まあ参考までに
485エリート街道さん:03/04/02 03:21 ID:3DqZPcGm
IQ=脳の処理能力なんだけど(これはこのスレで確認済み)、
学歴=入試で点を取る能力と仮定した場合
入試で点を取る能力=脳の処理能力×努力の量
となると思うので、ヤパーリIQは学歴に強い相関があると思うぞ。
486エリート街道さん:03/04/02 03:21 ID:1PnKvdlF
数学が一番低いのにワロタ。理系厨に見せてやりたい。
487エリート街道さん:03/04/02 03:23 ID:1Uszlh1J
相対的に見てってことだな。心理学の本を紐解けば事例はいろいろ書いてあるよ。
遺伝と環境とかその辺。

例えば、違う親から生まれ同じような生育環境に育った2人の児童がいたとして、
遺伝的(先天的)にIQが高い方の幼稚園児は、同じ問題を与えたとしてもより高い確率で正解を出すだろうし、
遺伝的に劣ったIQを持って生まれた児童は、問題を解けなくて行き詰まる可能性が、
前者より高いとかそういう話。小学校の先生とか詳しいだろうね。

一方で、、学習による努力(後天性)によって、
同じ親から生まれた兄弟でも、個人が認識する生育環境が大きく異なる場合、
IQは兄弟でも大きく違った結果が出るってことはわりとよくある。
音楽家のバッハの家系はだいだいIQが高いことで知られているけど、
遺伝的にIQが高い家系でも、成長を阻害する様々な環境因子によって、
IQがズレてくることはこれは仕方がないね。
488エリート街道さん:03/04/02 03:24 ID:tmVgei7O
入試で点を取る能力=脳の処理能力×努力の量×努力の質
としておこうか。
489エリート街道さん:03/04/02 03:26 ID:D3Xy26Bn
>>484
0、5って相関があるって言えるの?
私は統計の知識無しです。

総合学力ってなんですか?5教科総合?それともその他の総合問題?
490エリート街道さん:03/04/02 03:26 ID:3DqZPcGm
>>484
マジで?
総合学力にかなり強い相関がありますね。
そのソースがあったらこのスレの結論と言ってしまってもいいかもしれませんね。
491エリート街道さん:03/04/02 03:28 ID:3DqZPcGm
>>489
相関係数は−1〜1までを取るの。
0が相関なし。
0.5は正の相関がある。
−0.5は負の相関ガある。
492エリート街道さん:03/04/02 03:28 ID:CFCbM0fl
>489
各教科を総合してという意味らしいよ
493エリート街道さん:03/04/02 03:29 ID:tmVgei7O
相関rなら、√rぐらいの説明力(寄与)があると考える。
494エリート街道さん:03/04/02 03:29 ID:D3Xy26Bn
>>487
そういえば、高校のとき一卵性双生児がいたけど
片方はバカで、片方は頭良かった。
性格の問題かな?
って、これだと性格と遺伝子の問題になって来てしまう。
495エリート街道さん:03/04/02 03:30 ID:tmVgei7O
相関0.5なら、IQで1/4ぐらい説明できるということ。
496エリート街道さん:03/04/02 03:30 ID:CFCbM0fl
>490
まじまじ
知能検査やった時についてきた手引きに上のように書いてあった
497エリート街道さん:03/04/02 03:31 ID:D3Xy26Bn
>>492
ってことは、科目ごとの得意不得意はあるけど
全体的には相関が強いってこと?
498エリート街道さん:03/04/02 03:32 ID:3DqZPcGm
>>495
つまり学力の1/4はIQによって決定付けされるって事だよ。
ちょっとショックだな。
499エリート街道さん:03/04/02 03:35 ID:tmVgei7O
総合学力との相関は0.77なので、学力はIQでほぼ半分が決定付けられてる
ということだね。
500エリート街道さん:03/04/02 03:35 ID:D3Xy26Bn
お〜すごいね。和田中!
って、誰だ?
結論が出たね、とりあえず。
半分くらい関係ある。

次は、IQが遺伝かどうかの話題にうつるの?
501エリート街道さん:03/04/02 03:37 ID:3DqZPcGm
終了
502エリート街道さん:03/04/02 03:37 ID:tZROZyGw
>>452やったら
標準偏差16で 142って出た。
国T受かったから、総合学力は高いのかも
503 ◆neuroZrgCY :03/04/02 03:37 ID:EyhXBuiW
504エリート街道さん:03/04/02 03:38 ID:tmVgei7O
つーことで、早稲田文系と地底理系はほんとはどっちが頭いいんだ?
とか、比較不能と思われていたものも、IQを調べれば結論がでる、ってことだ。
505エリート街道さん:03/04/02 03:39 ID:CFCbM0fl
さっき挙げたデータは中・高・成人用なんだけどその他のデータもあるよ

      低学年用     中学年用     高学年用    中学校用
国語   データ無し     0.53       0.42      0.55
数学      0.66     0.63       0.53      0.54
理科      0.49     0.57      データ無し     0.67
社会   データ無し     0.49      データ無し     0.43 
英語   データ無し     データ無し    データ無し     0.61
総合学力  0.70      0.78       0.69       0.76


なんかものすごく見辛くなっちゃったけど勘弁ね
       
506エリート街道さん:03/04/02 03:41 ID:3DqZPcGm
>>502
正確なIQはネットでは調べられないよ。
実際受けてみたら分かるけど、IQテストは時間との戦いだからね。
全問ゆっくりと解いている暇なんてない。
507 ◆neuroZrgCY :03/04/02 03:41 ID:EyhXBuiW
院生スレにこのスレへのリンクが貼られてたんで見に来たけど、
どっちかっていうと臨床でないとわからんと思うので何も書けんです、ハイ。
>>503はそれっぽい最近の論文。
508エリート街道さん:03/04/02 03:41 ID:tmVgei7O
大雑把に、科目ごとなら0.5、総合なら0.7ぐらいの相関だね。
509エリート街道さん:03/04/02 03:42 ID:3DqZPcGm
>>505
結果はうすうすわかっていたが、こうやって突きつけられるとやっぱショックだな。
510エリート街道さん:03/04/02 03:43 ID:1Uszlh1J
>>507
裏付けになるね。
511 ◆neuroZrgCY :03/04/02 03:45 ID:EyhXBuiW
>>510
論文は一応DLした後プリントアウトもして目は通したんだけど、
斜め読みでは解析方法がわからんかったのでほっといた。ワラ
ただ、機能局在を重視して調べてるっぽい感じだったので、
いわゆる「脳の能力」とかとは多少ずれるかもしれない。
それにこの論文は「流動的知性」の話だし(注:これは俺もよく知りません)。
512エリート街道さん:03/04/02 03:46 ID:3DqZPcGm
英語なので読むのを止めますた。w
513エリート街道さん:03/04/02 03:46 ID:tmVgei7O
学校の勉強+αぐらいで東大いく香具師もいれば、
毎日何時間も勉強してやっと2,3流大という香具師もいること
を考えれば、もともとの頭の違いというのがあるのは明らかだな。
514エリート街道さん:03/04/02 03:46 ID:ApeKHxTJ
IQってテスト以外でも調べられるよ。
515エリート街道さん:03/04/02 03:47 ID:4R54hEeP
んじゃ首でも吊ってから寝ます。
516エリート街道さん:03/04/02 03:49 ID:tmVgei7O
流動的知能と結晶的知能だったか。前者は処理の早さ
みたいなもので、後者は知識に基づいた処理だったか。
517エリート街道さん:03/04/02 03:50 ID:ApeKHxTJ
テスト以外の方法では後者を調べているのかな。
テストじゃ精々処理の速さしか調べられない駄露。
518エリート街道さん:03/04/02 04:04 ID:D3Xy26Bn
>>452のテストって制限時間3、40分が異様に長いけど
あれって全部使っていいの?

途中で面倒になって適当に解答してしまった。
問題多すぎだよ。結構難しいし。

IQ112でもう一つ15、16、17ってあって16が薄くなってた。
ちなみに10数分でやったと思う。
っていうか、バカが判明してしまった。
519エリート街道さん:03/04/02 04:09 ID:D3Xy26Bn
全部Aにして数秒で終わらせたら78だった。
520エリート街道さん:03/04/02 07:56 ID:wQAGpJVA
つまりIQ140以下のレベルでは努力で逆転が出来るってことか?
本物の天才はそれ以上のIQってことか。
521エリート街道さん:03/04/02 09:17 ID:VVL3bSrA
>>520
その140という数値は何処から導き出されたものなのだ?
基本的にIQが高いほど高学歴になるチャンスが高いわけだけど、
IQ140以上の香具師相手に逆転ができないわけではないと思うのだが。
522エリート街道さん:03/04/02 09:49 ID:DlRBg4Ho
IQが異常に高い奴は勿論として
極端に低いのも天才だと思う
523<っ ヽ  `  ∀  ´   >っ ◆NjJALam... :03/04/02 09:53 ID:OGKCzTh8
>>452
標準偏差16、132ですた


アフォだな、俺
524エリート街道さん:03/04/02 09:55 ID:VVL3bSrA
>>522
主観で言葉の定義を勝手に変えちゃダメ。

てんさい【天才】
生まれつき、普通の人には まねの出来ない、すぐれた才能を持っている人。
用例・作例
―児
【天才的】
―な
―に
天才のように、ひらめきが ずばぬけてすぐれている様子。
用例・作例
―なピアニスト
525まさき33:03/04/02 10:55 ID:LARijPaS
>>452
122だった。ブー
526kuresuto:03/04/02 11:03 ID:ZOb1kuZ9
IQと大学入学試験の内容は違うから.
両方できてこそ本物?どちらか一方ができただけでいい?
どっちだろ?場所によってはどっちでもイイ・・・。
527エリート街道さん:03/04/02 12:00 ID:nOTlc9Y6
何かIQテストをやらなくてもIQが分かる方法はないかね?
機械装置とか使って…
528エリート街道さん:03/04/02 12:44 ID:tZROZyGw
脳波測定とかすると分かるみたいだね。
あと、頭蓋骨の伸縮とかで。専門家が人の頭に手のひらで触ると
頭蓋骨が膨張・縮小を繰り返しているのが分かるみたい。
膨張・縮小が頻繁に繰り返されるとIQが高くなるみたい。
正常人で1分間で12回くらい。それより遅いと知恵遅れが多いらしい。
529エリート街道さん:03/04/02 21:08 ID:Txeb17Iz
>>452
15でIQ126
16で128
24でIQ148だって。
115以上は〜と書いてあるけど、あれって何語?オランダ?
530のぶのぶ:03/04/02 21:13 ID:LARijPaS
おいらは122だよ、近いね>529
531エリート街道さん:03/04/02 21:19 ID:Txeb17Iz
>>529
そうすっね。寄寓ですね。
でも、私は40分フルに使いましたよ。

解答が知りたかったりしません?
それと何語なのか知りたい。英語じゃないですよね?
532のぶのぶ:03/04/02 21:29 ID:LARijPaS
いま調べたら、デンマークのデンマーク語らしい>531
533エリート街道さん:03/04/02 21:31 ID:SqloPMxG
「あなたのIQの推定値は、
 133以下
 これは偏差24を使用して計算したものです。
 偏差15、16、24に換算。」

534エリート街道さん:03/04/02 21:31 ID:Ue22gJI/
↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
535エリート街道さん:03/04/02 22:13 ID:Txeb17Iz
>>530
再度受ける。すぐ終わるし数字も上がる。
前も全問解いたのに?時間が関係あり?
それとも新たに正解数増?答え知らないのに上がるとは。
15IQ135
16IQ137
24IQ156
536エリート街道さん:03/04/02 22:37 ID:ce39VDxm
>>452
IQ=140だった。
3つ出るってどういうこと?下の数字?

15(クリックすると138)
16(クリックすると140)
24(クリックすると160)
なんだけど、どういうこと???
537エリート街道さん:03/04/02 22:44 ID:CFCbM0fl
>536
15、16、24ていう各数字はどうやら標準偏差を意味しているらしいよ。
でも、本当のところはスウェーデン語を訳す手段がないので
定かではないです
538エリート街道さん:03/04/02 22:45 ID:CFCbM0fl
>536
失敬、スウェーデン語ではなくデンマーク語だった
539エリート街道さん:03/04/02 23:14 ID:ce39VDxm
ありがとう。

でもこの数字って信用できるのかなあ。
2chでこういうIQテストやってるの見ても、みんなだいたい120超えてるし(平均IQ130くらい?)
いまいちうそ臭い。
540のぶのぶ:03/04/02 23:15 ID:LARijPaS
>539
日本人の平均が115だとしたら、ここで平均120超えるのはわかる
541エリート街道さん:03/04/02 23:27 ID:gG0Xvkcc
東大だけど>>536と同じだった。
練習したら上がるかもしれんけどこんなもんかな。
542エリート街道さん:03/04/02 23:42 ID:DdTgqZ+x
>>536,541
私も同じだったよ。ネタじゃなくってさ。
でも標準偏差とか、わけわからん。
543222:03/04/03 00:34 ID:CvwALYmC
IQテストってのは、
物事の規則性とか、関連性をどれだけ直感的に
わかるかってことだな。
同じテストを繰り返せば点数があがるのは当然だけど、
それは正確なIQではない。
544エリート街道さん:03/04/03 04:11 ID:4vC5NuHR
>>543
だから、ペーパーのテストだと練習すれば上がるってことか?
パターンに限りが出てくるだろうし。
現実社会は複雑だからなぁ〜。

スパーコンピューターのIQってものすごいんだろうね。
545エリート街道さん:03/04/03 04:30 ID:4vC5NuHR
>>530
>>536
ところで、みなさん何分で解答してるの?
546536:03/04/03 04:33 ID:EtJr5aKd
20分くらい。
制限時間ギリギリまで考えればもっといけるのかもしれないけど、めんどくさい。
547エリート街道さん:03/04/03 04:35 ID:+po6IWDj
何年か前に東大生を各学部から30人集めてIQ測定してみたら、
平均が132で、トップが143、最下位は125だった。
努力性ではIQ140が一つの山だよ。
ちなみに子供の頃にずば抜けてIQが高い子供は、
文部省や地域の教育委員会からお呼びがかかることがある。
親御さんを呼んで説明する。
548536:03/04/03 04:35 ID:EtJr5aKd
>>542
標準偏差はわかるけど、何で標準偏差が大きくなるとIQが大きくなるのかが
わけわからん。普通逆でしょ?
549れいな:03/04/03 04:38 ID:bRDMMY64
 平均値を取るとかなり関係がわかると思うよ。
 たとえばIQの高いグループ無作為に選んで百人と、IQの低いグループ
無作為に選んで百人。平均レベルの人は調査から外す。はっきり低い人と
高い人との差を知りたかったら、そういう調査をしたらわかると思う。
550エリート街道さん:03/04/03 04:43 ID:4vC5NuHR
>>547
英才養育してれるの?
日本もすごいね。
実は政府は優勢思想を背景に持ってたりして。
551エリート街道さん:03/04/03 04:46 ID:4vC5NuHR
>>546
536さんすごいね。
もう一回受けて点数あがるかやってみて頂けません?
2回目ならすぐ終わるでしょうし、200OVERとか出して欲しい。
552536:03/04/03 05:00 ID:EtJr5aKd
>>551
実は、昔「日本メンサ」の入会試験受けたことあるんです。
いまは解散しちゃったらしいですが。

そのときは、36問中36問正解でIQは180でした(28問正解で入会が認められてた)。
多分このオンラインのテストもMAXはそれくらいだと思います。
553エリート街道さん:03/04/03 05:20 ID:rC/1oF9p
鳶が鷹を産むことはまず無いってことだな。
両親が数学オリンピックで入賞するような英才なら、
その子供もまず間違いなくIQは高い。
一方で数学オリンピックの入賞者をどのように交配したとしても、
オリンピックに出場できるような子供が生まれることはまずない。
脳細胞も筋細胞も遺伝するってことだ。
恨むなら親を恨め。
554エリート街道さん:03/04/03 05:49 ID:7Ea55QFC
>>552
「日本メンサ」って何ですか?
ローマクラブみたいなやつ?秘密結社ですか。
555エリート街道さん:03/04/03 06:00 ID:7Ea55QFC
>>553
一つお聞きしますが、
一番はじめにIQが高かった人はどうやって生まれたんですか?
子供は親よりもちょっとだけ頭が良くて
そんな子供どうしが子供を生んでって濃縮されていったんですか?

突然変異や劣勢遺伝子が発現したりすると、鳶が鷹を生むってことが起る。
起るって言い方おかしいですけど。
まぁそんな感じで、それが無いって言えないでしょ。
556エリート街道さん:03/04/03 06:07 ID:rC/1oF9p
劣性遺伝だけどね。
557エリート街道さん:03/04/03 06:08 ID:rC/1oF9p
鶏が先か卵が先かって問題があるけど、
遺伝を考慮すれば卵が先。
558エリート街道さん:03/04/03 06:20 ID:HLSWj5Xm
>>557
だから、その最初の卵は突然変異で、鳶が鷹を生んだんじゃないの?
559エリート街道さん:03/04/03 06:26 ID:HLSWj5Xm
>>556
こら〜!
劣勢遺伝なら↓これは言えないだろ〜。

>両親が数学オリンピックで入賞するような英才なら、
>その子供もまず間違いなくIQは高い。
560エリート街道さん:03/04/03 06:37 ID:Vjojqtdq
劣性遺伝は555のケースに対してのコメント。
559ならそれは優性。
561エリート街道さん:03/04/03 06:47 ID:HLSWj5Xm
>>560
じゃあ、なにが劣性遺伝なの?
562エリート街道さん:03/04/03 06:52 ID:HLSWj5Xm
>>560
559の場合でも両親ともが劣勢の遺伝子しか持っていなければ良かったりする。
563エリート街道さん:03/04/03 07:03 ID:HLSWj5Xm
「メンサ」って、その国の上位2%の知能指数を持つこが入会の条件らしい。
しかも、イギリスに本部がある世界的な組織みたい。
なんか面白そう。
私は絶対に入会できないので、誰か知能指数が高い人、入会して頂けませんでしょうか?
どんなところか教えて欲しいです。
564エリート街道さん:03/04/03 07:10 ID:HLSWj5Xm
>>452のIQテストって「メンサ」か?勧誘か?
565エリート街道さん:03/04/03 07:23 ID:rC/1oF9p
東京は まあ あかん♪
汚れとる どろくさいビョーキがはやっとる♪
これからの パフォーマーは 名古屋が主役!♪
さて 世間じゃ名古屋を バカにするけどよ♪
信長も 秀吉も 名古屋だでよ♪
隠れとるとか 隔離しろとか コケにするけどよ♪
パスポート無くても入れるだでよ♪
名古屋人は貯金が好きだけどよ♪
経済に明るい証拠だでよ♪ (ホダヨ!)
つるまい公園に集まってよ♪
いきなりやったろみゃーか オリンピック!♪
ナ・ゴ・ヤはええよ コアラがおるがね♪
ナ・ゴ・ヤはええよ 道が広いがね♪
(やっとかめ お久しぶり!)
みそ煮込み えびふらい あわゆき ういろ♪
ユニモール サカエチカ 女子大小路♪
ゴー! ゴー! なごや 未来の首都名古屋♪
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ!♪ 
566536:03/04/03 07:57 ID:EtJr5aKd
>>563
私の場合、上に書いたように入会資格は得たんだけど、年会費5000円(学生には高い!)というのと
あまりに楽に受かりすぎたことで拍子抜けして、実際には入りませんでした。
「この試験で28問正解なら誰でも入れるじゃん」て感じで。

入会はしなかったものの、合格後しばらくは8ページほどの会報が年2回くらい送られてきてました。
それによると、メンサの中にいろいろとクラブのようなものがあって(囲碁とか、天体観測みたいのとか)
それプラス総会が活動のメインだったようです。
そういう、おじさま風の雰囲気も近づきにくかった理由かも。
その後、日本のメンサは会員が少なくて解散し、イギリスのメンサに統合されたはずです。
567エリート街道さん:03/04/03 08:16 ID:voVNCr0z
私の周囲の学年で一番IQが高かったという4人
仙台二高 鶴丸高校 美容師 福岡第一高校
後の二人は両親がいわゆるDQN そして二人とも感情を抑えきれないタイプ  
やっぱ環境って大事だね。
568エリート街道さん:03/04/03 08:17 ID:imCWxHKM
俺は小学校の頃、IQ150あったけど不細工だから筑波しかいけなかったよ・・・
569エリート街道さん:03/04/03 09:11 ID:JXknmN8V
>>568
ただ単に人より脳の発達が早かっただけってことじゃないの?
大人になってしまえば、みんなと一緒。
いいじゃ。IQなんか高くなくって。

ちなみに、最近もんで読んだんだけど
IQって言語性とか非言語性ってあったりするんだって。
サウ゛ァン症候群の子供で20ヶ国後以上の言語が使える人がいたそうな。
その子供は言語性のIQは平均並らしいけど
非言語性のIQは42〜76点で、29才で9才の精神年令って診断されたんだって。
サウ゛ァンの人って知能障害はあるけど何かに天才的だったりするらしい。
でも、その能力は創造性より模倣性のモノに強く出るんだって。

もし天才になれるなら、個人的には創造的な天才が良い。
570 ◆neuroZrgCY :03/04/03 14:37 ID:GQta6alw
サヴァンは色々な説があるけど、神経回路網の可塑性によるという説を
採るのならIQ云々とはあまり関係ないことになるよーな気がしまする。
571エリート街道さん:03/04/04 00:31 ID:X/VFpnPC
>>570
ちなみに総合文化の酒井先生の新書情報です。
認知脳科学がご専門のようですけど、チョムスキー大好きみたいで
生成文法論を強く支持していらっしゃるようです。
で、IQとは別に、脳には人間に本来備わった文法があって
その文法を読み解く能力が、そのサウ゛ァンの子は
他の人より上手く働いていたんだろうってことらしいです。
だから、IQとは関係ないようです。
言語野が言語の能力に対応しているか、まだ分からないので
脳のどこが影響を与えているかはまだ不明だそうです。
572 ◆neuroZrgCY :03/04/04 00:32 ID:dh/tHn6t
>>571
酒井先生についてのコメントは差し控えさせていただきます。ワラ
573エリート街道さん:03/04/04 02:47 ID:6UGEi/WS
何でもできる秀才君より一つだけずば抜けてる天才君の方が上だよ。
574 :03/04/04 03:00 ID:8kJB/9dO
へぇ、IQを知らないヤシも増えてるんだ。
学歴批判、偏差値批判と一緒で、IQも否定されまくったからな。
否定しても、なくなるもんじゃないのにね。
IQがすべてじゃないのは当然だけど、
頭の運動神経つーか、基礎的運動能力の指標としては有効だろ。
IQを否定するのなら、学歴も偏差値も否定しなきゃな。
575エリート街道さん:03/04/04 06:26 ID:0jJiKuF+
>>574
IQ、偏差値、学歴を否定しません。
そこで、以下の質問にお答え頂けませんでしょうか?

1、あなたがおっしゃる「脳の基礎的運動能力」とは具体的にどのような能力なのか?
2、その能力が高いとどのようなメリットがあるのか?
3、その能力は後天的に高めることが可能なのか?遺伝的な限界があるのか?
4、そして、実際にIQテストがその能力を測れるのか?
5、なぜIQを否定すると、学歴、偏差値を否定しないといけないのか?
  その関係性はどのようなものか?

よろしくお願いいいたします。
576エリート街道さん:03/04/04 22:24 ID:OjHuBo3i
子供の頃は神童で、20才過ぎるとただの人って、感じの言葉あったと思うんですけど
正確にはなんて言うか知っている方、教えて頂けません?
577なおき:03/04/04 22:58 ID:heYYB2pl
十で神童十五で才子、二十過ぎればただの人
578エリート街道さん:03/04/04 23:05 ID:OjHuBo3i
>>577
ありがとうございます。
ここのレスを読むと、その実例と思われる方が多数いますけど
やっぱり脳の発達の早さの問題何でしょうか?

それとも、子供の頃は「全国の駅名」なんかを暗記するだけで天才って思われたりしますけど
大人でそんなことしていたらマニアでかたずけられますから
必要とする能力の違いによるのでしょうか?
579なおき:03/04/04 23:15 ID:heYYB2pl
IQの差は死ぬまでかわらないものじゃない?>>578
580エリート街道さん:03/04/04 23:22 ID:OjHuBo3i
>>577
神童が、なぜただの人になっちゃうと思います?
人類発展的に勿体ない。
581エリート街道さん:03/04/04 23:26 ID:/U+8sKZN
>>580

ただの人になるのが適している環境だから...だろ?
親や周囲の思考をブットンだ所で飛び回るのをサポートできる環境でないと
582エリート街道さん:03/04/05 00:19 ID:0fqxgLYN
>>581
最近のゆとり教育はどうなんでしょう?
頭いい人を差別すると優勢思想だ!ってたたかれるからしょうがないのかな?
でも、人類のためにはそっちの方が得な気がする。
多様性も確保しないといけないので、それがすべてって価値観はダメだけど
その1側面において優秀なんだから、能力をのばしてあげればいいのに。
583エリート街道さん:03/04/05 00:35 ID:q/o4VCpA
>>582

才能を伸ばす場所が学校である必要ないと思うんだけど,どうよ?
いわゆる『学校』では一般的教養・文化習慣・社会規範を学べばいいだけじゃない?

後,才能を伸ばすためには他者が気付かなければならない
ということは,他者が気付ける,つまり,観測できることが条件で,
その子供から自主的に発言するか,行動することが必要となる

俺は,
子供が,自主的に発言できる,自主的に行動できる
大人が,人が一生かけて楽しめる対象をさりげなく示せる,与える
という,2つの能力・環境が存在することこそ重要だと思うんだな...
584エリート街道さん:03/04/05 00:43 ID:0fqxgLYN
>>583
そうですね。学校だけが教育する場じゃないですよね。

でもな〜、中には消極的な天才、自分で気付かない天才、やる気のない天才
方向性の間違っている天才などいますからね。
そういう天才をある方向性に強制していいのか?
そういうのが難しいとこで、コーチみたいのも重要でって
何がいいのか難しい。
585エリート街道さん:03/04/05 00:49 ID:q/o4VCpA
>>584

>でもな〜、中には消極的な天才、自分で気付かない天才、やる気のない天才
>方向性の間違っている天才などいますからね。

なので,

>大人が,人が一生かけて楽しめる対象をさりげなく示せる,与える

が重要だと考えているんだよ
586エリート街道さん:03/04/05 00:58 ID:0fqxgLYN
>>585
だから、これが↓あたえられても
「大人が,人が一生かけて楽しめる対象をさりげなく示せる,与える」
それを良いと思うかどうかは個人の嗜好でしょ。
だから、積極的に教育もしくは押し付けることが
天才個人には損かもしれないけど、人類にとって得かどうか。
倫理的な問題ってやつが出てくるでしょ。
587エリート街道さん:03/04/05 01:12 ID:EXzlZ4Ez
>>578
それは18歳そこそこでの学力格付けを、
一生引きずることがナンセンスってことの証明だよ。
幼い頃からの刷り込み学習による効果は否定しないけど、
人間の大脳新皮質(大脳辺縁系)は何歳になっても成長するわけで、
25歳や30歳、40歳、50歳での学力はまた違ってくる。
社会的な敗者復活というと言葉は悪いけど、
そういう大器晩成型の人間がいつでも表舞台に立てるようなシステムは必要だよね。

IQ200というのは10歳で20歳並の知能を持つということ。
588エリート街道さん:03/04/05 01:17 ID:EXzlZ4Ez
>>582
理想的にはオンリーワン教育の方が個人の可能性を限界まで引き上げるのには向いているけど、
人的にも時間的にもコストがかかり過ぎるから、
実際には受験のナンバーワン教育(消去法・減点法によって、
他者との比較競争の上で負けを作る教育)しかできないんだよ。
個人の可能性を開拓することも狭めるし、社会にとっても絶対値としてはロスが大きい。
589 ◆neuroZrgCY :03/04/05 01:18 ID:Yfi6C3zd
まぁシナプス可塑性はかなりの歳になっても保持されるらしいよとか
適当に言ってみるテスト
590エリート街道さん:03/04/05 01:24 ID:0fqxgLYN
>>588
経済学が効用を最大化しようと研究しているけど
完全競争市場は空想上の代物で、現状は混合経済になっている。
市場の外部からの政策的な導きは必要なんじゃないの?
591エリート街道さん:03/04/05 01:29 ID:JrCqxSCT
俺はIQ129だったけど岡大の電気。。。数学の成績が全然
上がらなかった。まあ英語は偏差値67だったけど。
592エリート街道さん:03/04/05 01:29 ID:q/o4VCpA
>>586

...??
どうしたの?急に?

天才個人の育成についてではないの?
全体の話をしたいの?
593エリート街道さん:03/04/05 01:33 ID:0fqxgLYN
>>592
神童がただの人になってしまうのは、資源の有効活用の面から勿体ない
どうしたら有効活用できるのだろうが問題意識。
594エリート街道さん:03/04/05 01:35 ID:q/o4VCpA
>>590

そこが研究でないの?
構造・状態の変化に対していかに柔軟に即応的に適応できるか...
595χ:03/04/05 01:37 ID:xKR8kXHh
神童は3才の時点で判別出来そうな気がする
596エリート街道さん:03/04/05 01:38 ID:0VQqaNRM
IQがルチ将軍に勝てる奴は、いないだろw
597エリート街道さん:03/04/05 01:39 ID:0fqxgLYN
>>589
専門の方に質問なんですが、
脳細胞数は幼児期が一番多いと思いましたけど違いますか?
ニューロさんのおっしゃるように、細胞数ではなく
シナプスの可塑性によって思考力などが発達していくんですよね?
ニューロン数よりネットワークの構造の方が重要であると
大学で教育された憶えがあるんですが?
598χ:03/04/05 01:40 ID:xKR8kXHh
>大学で教育された憶えがある
neuro「そんな古い学説を教育する先生はDQNです。ワラ」
599エリート街道さん:03/04/05 01:41 ID:q/o4VCpA
>>593

つまり,親子関係レベルの話ではないのね?
600χ:03/04/05 01:41 ID:xKR8kXHh
適材・適所がいいんだろうけど個人の希望とマッチしないんじゃしょうがない
601エリート街道さん:03/04/05 01:43 ID:0fqxgLYN
>>594
それはそうなんですけど
完全競争を野放し状態と勘違いしている方々が世間に多いので
ちょっと言ってみただけです。
602エリート街道さん:03/04/05 01:47 ID:EXzlZ4Ez
>>601
それは言えてる(w
自由競争とか完全競争なんてあんなもん古典的経済学者のまやかし。
603エリート街道さん:03/04/05 01:51 ID:q/o4VCpA
箱を作ってから物を無理やり詰め込むより,
物に合わせて箱を作るやり方がいいと思うな

そのためには,部屋のどこに物を置くのがいいか,そのときどのような箱がいいか
ってのを上手に考えることのできる人が必要になるわけだが...
604エリート街道さん:03/04/05 01:53 ID:q/o4VCpA
>>601

そこが問題だね
そこには適切な改革が必要だと思うよ
605エリート街道さん:03/04/05 01:55 ID:d4PUHwIG
そこだね
606 ◆neuroZrgCY :03/04/05 01:56 ID:Yfi6C3zd
>>597
そのたうりでふ。もうちょい正確に言うと、生まれて間もない頃は神経線維の
数が無駄に多いので、幼児期に成長していく過程で整理されていくみたいなのね。
解剖学的には大体7歳ぐらいで一度安定するみたいだけど、心理実験や脳機能
計測実験の結果を見る限りでは他にも臨界期があるらしい(発達は全く専門では
ないのでほぼ受け売りだけど)。

シナプス可塑性についても議論が継続中なので断言は避けるけど、
ネットワーク活性としての脳の働きが重要だというのは妥当な推論だと思うよ。
サヴァンの説明も多少は楽になるし。
607エリート街道さん:03/04/05 01:58 ID:0fqxgLYN
>>599
そうですね。
親は影響力が大きいから重要ではあると思いますけど
そのこととは別に、社会にとって何がいいのかって考えていました。

>>603
天才に合わせて社会を作ると、ついてこられない人々が出てきますから難しいと思います。
感情的な方々が世間には多いですし、それが人間の本質のような気もしますし。

でも、どんな未来がいいかって言うのは究極的な問題のような気がします。
価値観が多様ですから。
608 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:01 ID:Yfi6C3zd
なお、単純に「脳の可塑性」というとこれはもうコンセンサスが取れてると思って大丈夫でふ。
609 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:02 ID:Yfi6C3zd
何か、全然一般の人にわかる説明書いてないな俺。
610エリート街道さん:03/04/05 02:06 ID:q/o4VCpA
>>607

まぁ,箱と言っても社会というほど大きな箱は考えてないな.
自分の身近で具体的な所ならば『○×研究所』レベルだろうか.
少数の天才と,彼らから刺激を受ける優秀な人たちが集中できる箱
を作って推進していくのがいいと思う.

しかし...日本でそのような箱を作る・使うのは政治『力』を持った人だという罠.
611エリート街道さん:03/04/05 02:07 ID:q/o4VCpA
>>609

わかる,俺にはわかるぞ〜
あそこがビンビンきてるw
612エリート街道さん:03/04/05 02:10 ID:0fqxgLYN
>>606
ってことは、教育はやはり重要なんですよね。
まさか脳の細胞のアパトーシスも
遺伝子にプログラムされているわけじゃないですよね?

でも、そうなるとIQってどうやって決まってくるんでしょうか?

子供の頃にIQが高いと言うのは、人よりも早期にネットワーク構築がされているでけ?
「十で神童十五で才子、二十過ぎればただの人」
これってそういうことなんでしょうか?

みんなが幸せになれる制度、社会っていつになったらできるのだろう
って言ってみるテスト。
613エリート街道さん:03/04/05 02:14 ID:0fqxgLYN
ちなみにIQ=思考力、理解力など社会的に高いことが望ましいと考えられる能力
と仮定して話しています。少し偏見ポイ表現ですけど。そんな気無しなので。
614エリート街道さん:03/04/05 02:15 ID:q/o4VCpA
>>612

ちと違うが...

例: 高く飛べるノミを小さな箱に入れると高く飛べなくなる

もし,本来ならば高く飛びつづられたであろう人が,
順当に獲得できたであろう手順を踏めなければどうなるだろうか?
ってことだと思う

知識は重要だが,認識する手段に固定的観念を外部から強制してしまうと,
その観念があまりにも強い・多い場合,その観念を突破することが非常に困難になる
と,思う

我ながら「思う」ばっかだな...
615エリート街道さん:03/04/05 02:16 ID:0fqxgLYN
>>610
特定の箱って言うのは、個人的には賛成しかねます。
基本的には全員が天才になって欲しいので。
616エリート街道さん:03/04/05 02:18 ID:q/o4VCpA
>>615

それは...全員が普通の人になるってことだね...
617エリート街道さん:03/04/05 02:18 ID:zZS+z8cd
IQは細分化すると19(?)くらいの因子からなるんでしょ。
制限時間内で全問正解だと測定不可能になる。
618 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:19 ID:Yfi6C3zd
>>612
まぁ、>>503で取り上げた論文は外側前頭前野と頭頂葉の一部が強く関与してる
とほざいてるけど、心理タスクがただのworking memoryだしね、、、
正直neuroscienceじゃほとんどわからんかも(functional neuroanatomyでは
少なくとも今の段階じゃ無理)。やっぱり心理屋さんか教育屋さんにお任せだな。

個人的にはIQなんかどうでもよくって、その可塑性を氏ぬまで生かし続けられる
人こそが本当に頭「脳」が優秀なんだろうと思うけどなー。
619エリート街道さん:03/04/05 02:19 ID:0fqxgLYN
>>614
なるほど。
基本的に自由がいいけど、自由じゃ教育できないしって
トレードオフの関係なんでしょうか?
620エリート街道さん:03/04/05 02:20 ID:0fqxgLYN
>>616
底上げです。
621いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 02:24 ID:7bTUwwKL
100歳まで生きた人の脳は70歳くらいの脳の老化で
止まっているといってみるテスト
622エリート街道さん:03/04/05 02:26 ID:0fqxgLYN
>>618
そう思います。
俗に言う「柔らか頭」の人が優秀だと思います。
自分の考えを再構築するのって難しいとは思います。だから優秀。

IQって言葉を知能指数って意味じゃなくて、
優秀さの象徴として使っています。
623エリート街道さん:03/04/05 02:26 ID:0Cmdtoqb
小学校のとき、IQがずばぬけて高いといわれたヤツがいた。
ペーパーの知能テストも、僕は先生にがんばってるんね、としかいわれなかったが、
そいつは、一番といわれた。

図工のとき、そいつの絵、粘土細工、はっきりいって、大人のつくったような作品だった。

でも家庭が悲惨だった。高校進学できず、
中学で不良になって、19歳でバイクで死んじゃった。

だから低学歴はばかにできん。
624エリート街道さん:03/04/05 02:29 ID:d4PUHwIG
そうか
625エリート街道さん:03/04/05 02:31 ID:0fqxgLYN
>>623
だから、子供の頃の脳の発達が早いからって
大人になってもそのまま天才かどうかは不明。
626エリート街道さん:03/04/05 02:32 ID:q/o4VCpA
>>619

その場合,教育する側が何を教えることが重要なのかを知っていることが重要だと思う.
そして,情報をどのように解釈できるか,扱えるか,という所が重要であって,
実際に教育者が教える部分は(社会のルールは別として)それほど多くないと
考えている.

まとめると,ある情報に対して

・どのような考え方ができるのか?
・その結果をどのように解釈したらいいか?
・情報と結果と解釈をどう表現したらいいか?

..自分は,現在の『学校』で教える/られる範囲は>>583で書いた通りだと思っている
627 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:36 ID:Yfi6C3zd
>>621
よーし、パパ頑張って70歳で氏んだ人の脳と100歳で氏んだ人の脳を
直後剖検してさらにMRIを取って染色した結果を(ry
628エリート街道さん:03/04/05 02:36 ID:0fqxgLYN
>>626
天才って、その3つを常人では考えられないような考え方をするから天才なのでは?

一般人の教育の話しですか?それなら賛成ですけど。
629いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 02:37 ID:7bTUwwKL
>>627
いや,もうすでにやっているヒトがいるからw

ちなみにそういうヒトは他の臓器も若いらすぃ.
630エリート街道さん:03/04/05 02:39 ID:d4PUHwIG
rfれ
631エリート街道さん:03/04/05 02:39 ID:q/o4VCpA
>>620

本人や周囲が『必要である』と思わせられる社会であると認識させること,
それはつまり,そのような社会であることが前提だね
632エリート街道さん:03/04/05 02:40 ID:0fqxgLYN
>>621
ある程度のところで萎縮が止まっていないと死んじゃんかも?とは思いますね。
科学的じゃないですけど。一般人の考えとして、私は。
633 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:40 ID:Yfi6C3zd
>>629
つーか、あの手の研究ならCereb.CortexでもNeuroImageでも見るけど、
はっきり言って個体差って笑いが止まらんぐらいでかいんだよねー。
Brodmann's areaなんて意味ねーよってレベル。w
634エリート街道さん:03/04/05 02:42 ID:0fqxgLYN
>>631
学歴板を見る限り、みんなIQ高いことに憧れがあるようです。
ちなみに私も例にもれず、優秀になりたいと思っている小物です。
635いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 02:45 ID:7bTUwwKL
>>632
病的な萎縮でも無い限り,(細胞数は)そんなに減らない.
減っても代替が効くように使用されてない細胞があるし.
失語症がリハビリで回復するのは,別の細胞で代替しているかららすぃ.

>>633
まぁ遺伝子の差(先天性)と環境の差(後天性)で
その個体が決まるからな.
前者は言わずもがな.後者は一卵性双生児で解かる.
636 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:46 ID:Yfi6C3zd
>>635
それを言ったら、それこそ失認でも無視でも失行でも(ry
637いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 02:50 ID:7bTUwwKL
>>636
解かりやすいように一例をあげただけだよん(・∀・)

(細胞がなくて)替えが効かなかったり,替えようとしなかったり
(寝たきり)して,高度知的機能が働かなくなったのがいわゆる痴呆.
638エリート街道さん:03/04/05 02:50 ID:q/o4VCpA
>>628

ところで,どっちで議論したい?
普通の人の底上げをしたいのか? (←今,自分はこっちで話をしている)
普通の人を超えた人だけの議論をしたいのか?

話を戻して...

常人では考えられない,ってのには部分否定だな.
思いつく/つかない,以前に,思いついたことが重要か/そうでないか,
をわかるってのもあるからね.

うがって言えば,思いつく/つかない,ってのは確率的なものと考えられると思う.
そして,その数に違いはあるものの,同じようなことを同じ時間考えている限り,
しゃれにならないほど差があるってわけでもないと思う.
ただ,そこで思いついたことが重要なのか/重要でないのかを判断できる.
考えたことを発展(さらに多面的に考える)させることができる.
君が全体を底上げしたいなら,ここが重要じゃない?と提案しているんだよ.

639 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:51 ID:Yfi6C3zd
>>637
「細胞がない」のか、「(シナプス)可塑性がきかない」のか。
640いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 02:53 ID:7bTUwwKL
>>639
細胞がなくなる過程は解かるが(CAGでアポトーシスとか),
シナプスはよく解からん.
641エリート街道さん:03/04/05 02:54 ID:q/o4VCpA
>>635

まぁ,脳は部分的な故障に対する保障のために冗長性を残しているとも見れるわけで...
もし,全領域を余さず使用する人間が出てくると,故障するたび,
修復できずに,だた壊れていくことになる...
642 ◆neuroZrgCY :03/04/05 02:57 ID:Yfi6C3zd
うーん、俺はphysiologyの人ではないから何とも言えんけど、そんなに
脳って余裕があるのかな? hippocampal formationにごく部分的なstrokeが
生じただけでも回復しないamnesiaにつながるのを考えると何とも。
643エリート街道さん:03/04/05 02:58 ID:0fqxgLYN
>>638
なるほど!

一般的にIQが高いって、「思いつく/つかない,ってのは確率的」の
この確率が高いってことですよね。
教育でこの確率を上げられるのなら素晴らしいと思います。

「重要なのか/重要でないのか」って教えることは重要って思います。
でもこれは今でもやってるし、価値観が違えば何が正しいかも変わるので難しい。

「考えたことを発展(さらに多面的に考える)」
これ賛成です。これがやっぱり教育ってやつですよね。
644いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 02:58 ID:7bTUwwKL
>>641
そういう事っすね.
645エリート街道さん:03/04/05 03:00 ID:0fqxgLYN
>>638
底上げして普通の人が「普通の人を超えた人」になるにはってことです。
646いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 03:00 ID:7bTUwwKL
>>642
まぁ,大脳皮質の話だからね.
647エリート街道さん:03/04/05 03:00 ID:RN7ez/eu
偏差値秀才で馬鹿な人ってのは冗長性のない頭脳を持っている人なのかな。
648 ◆neuroZrgCY :03/04/05 03:07 ID:Yfi6C3zd
必ずしも生存に必要のないneocortexに冗長性があって、生存のためには
必須なsubcorticalに冗長性がないってのは気になるなー。まぁいいや、、、
649いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 03:12 ID:7bTUwwKL
>>648
まぁ,それが大脳皮質が高度に発達したヒトならではって事じゃない?

そろそろキツくなってき始めたのでこの辺でw
650エリート街道さん:03/04/05 03:15 ID:0Cmdtoqb
651いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 03:18 ID:7bTUwwKL
失語症がリハビリ次第で回復し,その時に別の野が活動している
という事しか代替の事はわからん.

天才脳とかIQはサッパリw
652エリート街道さん:03/04/05 03:19 ID:q/o4VCpA
>>645

「現在の普通の人より」ってことね

>>643

「こういう風に考えるのが良いんですよ」ってのは良くないと思っている
むしろ,「なるほど,○○という考え方ですね.皆さんはどうですか?」
で拡大・深化させる方法がいいと考えている.
なにせ,君の言う通り教員にも能力の限界がある.

思考の可能性ってのに気付かせる教育ってやつだろうか...
少なくとも,自分は日本で学んだことはないな...
あと,日本人はヘタ
653 ◆neuroZrgCY :03/04/05 03:24 ID:Yfi6C3zd
>>651
幻肢痛とか言ってみる、ウシシ
ついでに鳥脳はどう?とかほざいてみる、ウシシ
654エリート街道さん:03/04/05 03:26 ID:EXzlZ4Ez
交通事故などで右脳を失った人の場合、
残った左脳の一部に右脳の機能が再現されることは良く知られている。
655エリート街道さん:03/04/05 03:26 ID:q/o4VCpA
>>648

コンピュータの話で言うと,
コアプログラム自身の故障を判断したり,修復するのは困難だってやつと同じじゃなかろうか...

(以下,情報科学的にはおかしいが)
故障したのがサブプログラムである場合,
コアプログラムはサブプログラムを修復(コピー)し再起動することはできるけど,
コアプログラムが故障してしまうともろともやられる

さて,ここで問題

コアプログラムを監視するメタコアプログラム,そして,それを監視する
メタメタコアプログラムがあるのを想定すると...
656いみゅん大佐 ◆NKTC.invew :03/04/05 03:27 ID:7bTUwwKL
>>653
幻肢痛は整形外科で切断術後になるとやった程度しか知らんw
脳との関わりなんか解からないヽ(`Д´)ノ

鳥脳は...鳥はビジュアル動物である...くらい...なら...w
657エリート街道さん:03/04/05 03:29 ID:EXzlZ4Ez
大脳生理学の教授が言ってたけど、人の脳は7割くらいは未使用のままだよ。
猿の実験で人間の能力を焼き付けようとすると、
視床下部や大脳皮質にはほとんど電流の反応は無くて、
どうやら前頭葉や大脳新皮質にメモリーされてるようだ。
658 ◆neuroZrgCY :03/04/05 03:32 ID:Yfi6C3zd
つか、「脳の」可塑性がどうかって議論はとっくの昔に終了しているという罠。ワラ
Zekiでも読んでみてくらはい。

>>655
メタ〜の定義はいいけど、それはどこにあるの?という質問が飛んできて、
そのままbinding problemにまで飛び火するという罠w

>>656
ウシシシシ

今度また再生医療の大家にうかがってみようかな。
659 ◆neuroZrgCY :03/04/05 03:33 ID:Yfi6C3zd
何だか香ばしい議論が始まるヨカーン
660エリート街道さん:03/04/05 03:42 ID:DNflCRDS
>>658
binding problemって何ですか?
専門用語が多くて理解できなくなってきました。
661エリート街道さん:03/04/05 03:43 ID:q/o4VCpA
>>658

AとBのプログラムが領域Xで別々のプロセスで動き,
AがBをBがAの挙動を監視し,
どちらか一方が停止したとき,他の一方が停止したプログラムを再起動
するものと仮定しよう.
領域Xが正常であるならば,この両者は常に(実際は嘘だがw)動く.

ここで,領域Xが異常となった場合

実は,この領域Xを領域Yから監視するプログラムCが存在し,
領域Xが異常となった場合,領域Xに存在したプログラムを領域Zへ転写し,
領域ZにてプログラムA,Bを再起動させる.

しかし,領域Yが異常になった場合(以下,繰り返す...

...と,長々と書いたけど...どこにあるんだろうね?w
少なくとも,できるだけ保障しようとすると,冗長性と分散性が重要になるのだけど...
662エリート街道さん:03/04/05 03:55 ID:q/o4VCpA
寝る前にレス

>>660

>>655>>661から妄想してみては?
663エリート街道さん:03/04/05 07:09 ID:EXzlZ4Ez
自分が盛り下げてると言うことに気が付かないニューロ哀れ
664エリート街道さん:03/04/05 11:48 ID:69d9/uFx
チョト聞きたいのだけど
成人してからやったIQテストの結果って信憑性ある?
仮にあるとして、なんか役に立つ?
某就職カウンセラーに受けさせられたんだけど
まさか履歴書に書くわけにもいかんしねぇ…
665 ◆neuroZrgCY :03/04/05 16:41 ID:kagOgdQ0
>>663
先生の受け売りを垂れ流すキミもね。ワラ
666エリート街道さん:03/04/05 17:37 ID:FE/L6a3a
なんかつまんなくなってきた。
てか、結局メンサって何?
667エリート街道さん:03/04/05 17:45 ID:4cywZq9q
>>661
エージェントシステムみたいなもんですか?
668エリート街道さん:03/04/05 18:21 ID:0UzjXxT6
>>666
高いIQを持つ人達の集団。
669エリート街道さん:03/04/05 18:29 ID:q/o4VCpA
>>667

と,見ることもできるけど,ここでは
あえてそう考える必要はないね
670エリート街道さん:03/04/05 22:36 ID:Lj7JE9K+
>>666
このサイトを読むべし。
ttp://www.us.mensa.org/

American Mensa
-The high IQ society-
だって。
671エリート街道さん:03/04/06 01:58 ID:8yoWnzRD
>>662
メタ認知なら分かるけど。
メタってその意味でしょ。
672エリート街道さん:03/04/06 03:17 ID:URuKkMEx
暇人院生やギョウ虫どもは逝ってよし。
軽い話がドンドン重くなる。
お前らが来るとスレがつまらなくなるんだよ。
673エリート街道さん :03/04/07 17:54 ID:ZnLyI+NA
ぼくの従兄弟は小学校でIQ150くらいあって
そろばん8段、カルタ大会で大阪大会優勝、
高校は大阪一位の公立にいってた。
勉強はぜんぜんせず、学校できくだけだった・・・
674エリート街道さん:03/04/07 17:55 ID:b8PQ5+D4
>>673
結局そこどまりだったわけか・・・
675エリート街道さん:03/04/07 20:15 ID:ZnLyI+NA
うちの親戚はけっこう高学歴なんかが多い。
>>673の母親は高校どまりだけど中学400人中1番で、父親は早稲田理工卒で
父親の兄弟は二人とも東大とかだった。
やっぱ知能優秀な親もつと、子供も頭いいってわかるかんじだった。
第一勉強ぜんぜんしてなかった。
ちなみにボクは一浪マーチで、親戚の中でなんとか体面保てる程度です。ホッ
676Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/04/07 20:22 ID:caqoXSJw
浪人マーチ=中卒
677エリート街道さん:03/04/07 20:23 ID:YBs8F0Tw
>>676
パピーのIQは?
678エリート街道さん:03/04/07 21:43 ID:x10XVvva
>>673
>ぼくの従兄弟は小学校でIQ150くらいあって

小学校での「で」って認識が間違ってる。
小学校で150あれば大人になって200になるとか思ってるの?
年齢のわりに知能が発達しているだけで、絶対的に知能が高いかどうかは別問題。

学校の授業を聞いていてだけで、府立1位の学校に行ったってマーチの人から見るとすごいのかもしれないけど
公立のテストは基準内の問題しか出ないんだから、受かっても不思議じゃない。
中学の授業中にほとんど遊んでいても、ポイントだけおさえ学校の授業だけで上位にいる人もいる。
中学程度の勉強なんてその程度。
679ピンクドナ ◆.eH7uaEVrQ :03/04/07 21:57 ID:rt3PDQHD
IQが高いことに貢献しているのは、海馬でちか?
680エリート街道さん:03/04/07 22:01 ID:x10XVvva
>>679
海馬って記憶と関係しているって聞いたことがあるよ。
IQは、いろいろな連合野が貢献していると思う。
681ピンクドナ ◆.eH7uaEVrQ :03/04/07 22:24 ID:rt3PDQHD
>>680
マジレスありがとうでち! 

682エリート街道さん:03/04/08 00:00 ID:eQ7GQeOF
海馬って一時記憶だろ。
683エリート街道さん:03/04/08 01:49 ID:GyIY/+Ob
>>682
長期じゃない?
海馬に障害が出て、前向性健忘になったってTVで見たことがあるよ。
684エリート街道さん:03/04/08 02:17 ID:wdP9Fa0h
そうなのか?
海馬に一時的に保持された情報が、
繰り返し要求されることによって大脳に記録されるというように思ってた……。
人は前頭葉で恋をするというが、ヒトの前頭葉は他の動物や旧人類と比べてもずっと大きい。
大脳という図書館にメモリーされた情報が前頭葉で想起されて夢を見るのかと思ってたよ。
685エリート街道さん:03/04/09 10:45 ID:r3C04+Zd
このすれって、ホント人いなくなったな。
勘違い野郎たちは別のとこで議論してもらいたいもんだ。
686エリート街道さん:03/04/10 01:58 ID:EDCb9ClC
こむつかしいこと言い始めたからだよ。
一部のインテリどもが。
あれだとふつうの人間は書き込めなくなる。
687エリート街道さん :03/04/10 02:00 ID:trCjhkwq
IQ高いのとピアノが上手いのは比例するのかな?
くだらん質問で悪いが
688エリート街道さん:03/04/10 02:13 ID:EBZ0Db3s
>>686
レス600もきてるのになあ。
雰囲気を読めない専門バカは氏ね!
689エリート街道さん:03/04/10 02:59 ID:qjGgc79S
一流音楽家のIQは高いよ。

ただしIQと芸術性とは別。
日本人指揮者でも大野君のような知性でコントロールするタイプの指揮者は、
あそこ止まり。
690エリート街道さん:03/04/10 14:27 ID:GZivKf0d
なぜ?を考えるのに専門も素人もあるかっ
わからなければ「わからない」と言えばいいんだ
それを言わずして,勘違いだの,インテリどもだの,専門バカだの...
ちったぁ,頭をまわせっちゅ〜ねん

と,言ってもそれを考える脳がないかw
691エリート街道さん:03/04/10 14:37 ID:kwJ7X8ek
>>690
まあいえることは、空気読めない奴が出てきてからスレが過疎化したってことだな。
692MIT:03/04/11 22:41 ID:Jq3n9sEw
●学歴売ります!!●学士号,修士号,博士号をお金で取得できます!
プランの簡単な説明
アメリカ,スペイン,イギリスからのそのプログラムを実行することで登録されたプランです。
それ意外の国でない、国からの程度の学歴のための居住の必要条件です。
しかし、作られた学歴の確認が供給されるだろうということを
必要とするどんな人達には授与されます。(授与される確率はほぼ100%)
現在の立法の下では、これらの賞が完全に有効です。
それは職務明細書がさらに、程度が要求であると述べるのにますます一般的になっています。
さらに、それは一般的です、経験でいっぱいで働く生活を行っているが、
ほとんどない形式上の資格を持っているその人々等を主に対象にしております。
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
必要条件
●高等学校卒業以上の学力をお持ちの方
●18歳以上の方
●必要経費を一括でお支払いいただける経済力のある方
●学歴授与後の他者とのトラブルには一切関知いたしません。
料金
●学士号 = \150,000
●修士号 = \250,000
●博士号 = \350,000                                            
●MBA = \300,000                                 
●学士号+修士号 = 350,000
●学士号+修士号+博士号 = 600,000
※料金等、御質問お待ちしております。                                                          
http://210.136.159.102      
http://study-110.jp
[email protected]
            
693エリート街道さん:03/04/12 21:50 ID:uQfoa+I8
勿論IQが高いほうが大学入試には有利だが、東大にはそんなに高いIQじゃなくても合格できるだろう。
特に文系は。東大の入試問題でIQに多少関係あるのは数学と物理ぐらいじゃないか。俺は数学科だが、本当に頭いいやつは数学科に入るとわかる。次元が違う。俺は県一番の進学校出身だが,高校では頭いいなと思う奴とは会わなかった。
694市大OB:03/04/12 21:59 ID:26VoTFSk
大学入試と云うよりは、国1の教養試験の方が知能テストなわけだが
695Fランク大生:03/04/12 22:37 ID:Op/xNTnT
うちのバカ大でも年に1〜2人国Tうかってる。
そんなのうちの大学くるな!と言いたひ。。。
696エリート街道さん:03/04/13 04:02 ID:NS2pJNdO
実質的に国家公務員試験は大学入試の延長だよ。
大学入試で好成績だった人にとって最後の卒業試験のようなもの。
前座として行政書士やそれより落ちるけど就職試験というのも似たようなもの。
出題内容も大学2年レベルくらいまでで十分対応可能だしね。
697エリート街道さん:03/04/13 04:36 ID:2b67HUd+
IQが高すぎて損することもある。
ガロアが一例。
 試験官を馬鹿にして、エコール・ポリテクニックを2回とも不合格。
IQもほどほどに高い方がいいそうだ。
698ミ,,-Д-彡兜山 ◆LawKGUhn16 :03/04/13 04:37 ID:nLviOykv
>>697
IQじゃなくて人格の問題やろが。
699エリート街道さん:03/04/13 04:55 ID:NS2pJNdO
医師は人格者でないと困るな。切に!
700エリート街道さん:03/04/13 05:24 ID:YY/ld6De
700get
701ハゲ義清 :03/04/13 09:47 ID:Ifpmy52R
ところで、書道やソロバンのエキスパートは
どの程度学歴に対抗できるものでしょうか?
深田恭子は書道特1段(10段のまだ上)だそうです。
彼女みたいな人はIQも高いのでしょうか?
702黒革普及委員会:03/04/13 13:17 ID:uUPLYLV8
>>701書道はあえて言えばIQテストで計れる能力で関係するのは空間把握能力
くらいかな。
703ハゲ義清:03/04/14 21:14 ID:8qmQ9V9c
学歴的にはどこぐらい?>702
704エリート街道さん:03/04/15 06:43 ID:WwTRld7d
書聖といえば王義子。

IQがどうかはわからないが、
文字というのは多分にその人の個性が現れるものであることはたしか。
字の汚い人は、性格も悪い。

>>701
オレもはじめて聞いたとき、深キョンの特一段には驚いたよ。
女優としての存在感も伊達じゃないってことか。
やっぱり天才だな。
705エリート街道さん:03/04/15 12:46 ID:vknTBKOC
「特一段」で検索すると、深田関係の記事が真っ先に出てくる(w
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%89%B9%E4%B8%80%E6%AE%B5&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
706エリート街道さん:03/04/15 13:13 ID:daQvzc/8
業界関係者もPR必死だな(w
707エリート街道さん:03/04/16 21:02 ID:S3Np16Wt
http://mensa.dk/testdiniq.html

偏差16で132だった
708エリート街道さん:03/04/17 20:00 ID:bNicZgZ7
おれは142だす 天才かもね
709エリート街道さん:03/04/19 05:08 ID:9b9fbcDP
>>690
まあいえることは、空気読めない奴が出てきてからスレが過疎化したってことだな。


710エリート街道さん:03/04/19 07:56 ID:V8RI9/bt
折はIQ124だったけど、
大東亜定刻の二部に落ちて、最終学歴高卒ですが。

今からムチャクチャ勉強して、どの大学までイケル?
711(´д`;)ハァハァ :03/04/19 07:59 ID:kF51s2sn
712エリート街道さん:03/04/19 10:30 ID:jFO9QPXj
漏れはIQ95ですが、高校で見事に落ちこぼれますた。
百人一首が全然覚えられません。
713エリート街道さん:03/04/19 10:33 ID:ppDafQvb
>>710 第一工大

714エリート街道さん
ブッシュみたく政治家になれ>>712