♪高崎経済大学をベタボメするスレ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
116しいんま:03/04/21 15:01 ID:KXJfFy5G
>>113
無礼者め!もちろん本学が上だ
格が違う。
117しいんま:03/04/21 15:02 ID:KXJfFy5G
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
やはり高崎経済大学であるな
118エリート街道さん:03/04/21 15:10 ID:AHCVVVR5
知ってる知ってる、高崎経済大学! 経済学部がある高崎の大学だろ。超有名じゃん! ところで高崎ってどこにあるの?
119しいんま:03/04/21 15:13 ID:KXJfFy5G
>>118
おぬし、なかなかいいIDしておるな。
120しいんま:03/04/21 23:50 ID:HYYzoY3u
やはり最高である。
他の大学は糞以下だな
121しいんま:03/04/22 18:41 ID:SGGSlYSc

            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..     │ 
          ;'     ´       `      │ しいんまである
        ./        ●     .●     ∠____________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
122しいんま:03/04/24 22:01 ID:2kUb+O2x
うむ。
123しいんま:03/04/25 22:26 ID:E/MEGIMw
本学以上に素晴らしい大学は存在しないな
124エリート街道さん:03/04/25 22:42 ID:+vEnflMb
107
>>前高、高高の出身者ってほとんどいないらしいなw
割といるのでございます。恥ずかしいから隠してるのでもみんないいヤツ。
125しいんま:03/04/27 09:58 ID:zriSOoJu
高崎経済大学よ!
126エリート街道さん:03/04/27 10:32 ID:eUBNdqMC
>>84
何これ?
中小企業ばかりじゃん。
これは、こんな事書くと差別になるかもしれないが・・・
やはり・・・
地方の公立大学辺りだと・・・
いや、これ以上書くと差別になるから書きません。
127しいんま:03/04/27 11:54 ID:zriSOoJu
工作員の自作自演であるな。
128エリート街道さん:03/04/28 01:01 ID:iczfZpvM
>>126
http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2001gyousyu.html
マトモなとこも少しはあるぞ。
都市基盤整備公団、アサヒビール、宝酒造、大塚製薬、太陽誘電、スズキ(2)
大和証券(2)、日興コーディアル證券、野村證券、明治生命(3)、 安田生命
日動火災海上保険、国民生活金融公庫(2)、森ビル、青山学院、 国際協力事業団
とかな。
まぁ、日榮とかもいたけど。

青山学院なんてのは羨ましいな。
大手私大の職員って実はとんでもなく美味しい職場。
129エリート街道さん:03/04/30 04:31 ID:lgSJJER2
age
130エリート街道さん:03/05/02 06:30 ID:orfhk47z
http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/

「高崎経済大学に栄光あれ」に投票宜しくおながいします
13120期生:03/05/02 15:46 ID:N0SyhQmk
偏差値がわりと高いけど、その理由は中期日程だからと聞いたぞ。
上位駅弁とかの滑り止めに出願されやすいから必然的に高くなる、と。
馬鹿大の代名詞のような「〜経済大学」という名前で、
尚且つ歴史の浅い公立なのにこの実績は素直にすごいと思う。
岐阜経済大学とは大違いだ・・・。
132エリート街道さんエリート街道さん:03/05/02 15:53 ID:5Otyo12T
>>131
小論、簿記も含めて実質1科目受験だからです。
それも試験問題が配布されてから選択すれば良いもっとも高得点が取れやすい
方式にしているから。
実質偏差値は日東駒専未満だと思われ。
13320期生:03/05/02 16:03 ID:N0SyhQmk
>>132
確かに簿記簡単だけど普通科高校で簿記やってるやつなんていないだろ。
高崎経済大学のみ狙ってるならともかく、そんなやつらが多数なはずも無いし。
狙いすました人にとっての難易度は日東駒専未満かもね。
うちの大学もそんな感じ。
134エリート街道さん:03/05/02 16:07 ID:Cbvqhyxr
地域政策に前期で入ったものとしては、経済中期の一教科入試『だけ』をもって叩かれるのがちょっと鬱。
センター三教科、二次二教科を全て違う科目で受けたアフォもここに居ますので。
ってか俺だけか?そんな無駄なことしたのは
135エリート街道さん:03/05/02 16:09 ID:sen6zizA
高崎経済=法政経済、経営
くらいか?でも知名度を考えて俺だったら法政に一票
136エリート街道さん:03/05/02 21:53 ID:sAFmEM0G
知名度はしょうがねーだろ、法政は6大学なんだし。高崎市、前橋市、群馬町が
合併すれば新生群馬市が誕生して、前橋工科と高崎経済がくっつくかもな。でも
名前が経済大学なのに経済学部がふがいないのはどうかと。とりあえず気鋭の若
手教員を有力大学院からリクルートしなきゃいけないのでは。
137エリート街道さん:03/05/02 21:55 ID:kZJK6b0N
高経って中期があるおかげでそこそこの大学からクズレが降りてくるんだよね〜
138126:03/05/03 00:56 ID:a4ZsbVb0
>>128 http://www.tcue.ac.jp/sotsugyogo/keizai2001gyousyu.html


   見たけど・・・  
   これじゃあ、大東亜帝国以下と煽られても仕方無いと思うのは俺だけか?
   何故に就職実績がこんなに悪いのだ???
   そりゃあ、有名大企業ばかりが就職先ではないと考えるのも人生ではあるが・・・
   大企業の歯車になるよりも中小零細の方がヤリガイがあると考えるのも人生ではあるが・・・
   
139エリート街道さん:03/05/03 22:28 ID:e9hnS16Z
age
140エリート街道さん:03/05/04 12:52 ID:Ncrtl+PT
>>136
やる気が全然ないし,謙抑過ぎるから最初っから大企業は行かない。
就職委員会もやる気ないし。
国家公務員も全然少ない。国税なんか大学でわざわざ試験するのにね。
141エリート街道さん:03/05/04 14:51 ID:inhpFzzs
東京以外の国公立大学って東京の企業に落ちてるんじゃなくて最初から受けてる
やつがいないんだよな。
1423FANSOB:03/05/04 17:04 ID:PWpEdPjt
留学生や女子学生たちの声が少ないようです。
既存の高経大スレと競合しないためにも、
そうした少数派の人たちを大歓迎する
2chスレッドを作りました。
宜しかったら、立ち寄ってください。

http://jbbs.shitaraba.com/study/2957/
143エリート街道さん:03/05/05 10:37 ID:dqfe4RuW
>>114
それは筑波。
まあ八木秀次助教授が居なけりゃ高崎なんてとこ・・・・・・・
144エリート街道さん:03/05/05 11:07 ID:G+NcxpDx
大学四年間を北関東の片田舎で過ごし、おまけにショボイ会社で人生を送る覚悟を十代で持てるなんてスゴイ! おれなんて青いから、キャリアで霞ヶ関逝って、日本をオレ好みの国にしようと思ってるよ。
145エリート街道さん:03/05/05 15:53 ID:Udv2CyQp
>>144
どんな薬をやればここまで、大法螺吹けるのか。
そのバカさ加減が最高にスゴイ!
地元の社会を好みのように変えられないで、
日本を変えようとする白痴ドアファはここですか。
146高崎経済大蹴り:03/05/05 16:01 ID:6PFhUOtQ
国家T種何年も連続で0のブンザイが偉そうにスレつ君な。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
147エリート街道さん:03/05/05 20:31 ID:mEZERnPN
お前が受かった訳じゃないだろう。自分が頭が良くなったつもりの
慶大文はおめでたい。
148エリート街道さん:03/05/06 13:37 ID:hSMMEwWz
>>146
馬鹿か?
国1なんか東大以外は早計だろうと相手にされないんだよ。
合格できることはできるけどな。
改革なんか全然進んでないし
149エリート街道さん:03/05/06 19:45 ID:zOlvPN7B
>>148
確かに合格と採用は違うからね。
やはり合格しても採用されない人間の方が遥かに多いから。
仮に採用されたとしても東大、京大クラスじゃないと
かなり肩身の狭い思いをすると聞いたが。


150エリート街道さん:03/05/07 23:06 ID:Mjh19wfP
すいません。誉めようがありません。
151エリート街道さん:03/05/07 23:35 ID:OwWY2r6N
どこそこ?
152エリート街道さん:03/05/07 23:48 ID:NGyZA9JE
>>133
商業高校組の中には、普通の受験方式ではどこにも行けないのは
含まれるだろうね。東京経済大と東海大落ちてここへ行った
商業組の香具師はいる。その人は他は今更無理ということで、簿記の
勉強しかしなかったそうだ
153青森公立:03/05/07 23:49 ID:nxWoeZmS
高崎経済は早慶レベルです。
154エリート街道さん:03/05/08 00:01 ID:7ogX6WLP
俺の高校時代の同級生で
地方の地元テレビ局アナになった奴いる
勝ち組なのかねえ
おば様のアイドルらしいよ
155しいんま:03/05/08 07:35 ID:Nczyet6f
実に素晴らしい。
156しいんま:03/05/08 22:03 ID:Nczyet6f
うむ。
ダルマ弁当が素敵ですね、高崎は。
158エリート街道さん:03/05/08 22:06 ID:v7W9c0ln
全ての国公立は私立より上という学歴板の法則に従うと、
高崎経済>早慶なんだが。
159エリート街道さん:03/05/08 22:24 ID:uHnC93Ya
法政ですが、高崎経済より少し格上を自覚しています
160しいんま:03/05/09 11:24 ID:my/1YjT0
工作員は去るがよい。
161エリート街道さん:03/05/10 21:45 ID:Njn6/aNx
>>159
(゚Д゚)…。
162エリート街道さん:03/05/10 23:20 ID:dqV6gxV9
さいたまだい>>>>高崎経済大
163エリート街道さん:03/05/10 23:44 ID:14CdFNhH
国公立の中でもっとも入学するのが易しい素晴らしい大学。
164エリート街道さん:03/05/12 14:52 ID:CHDBZAbY
>>163
そうなんだ。
165エリート街道さん
まだ下には釧路・青森・宮崎の3公立がある。歴史浅いのが高崎は難だよなぁ