★1浪東大理Tと2浪医科歯科医はどっちがむずい?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
657エリート街道さん:03/04/10 22:39 ID:dmI2EG88
>東大理一と難易度で同等なのは神戸大、岡山大、新潟大あたりの
>医学部である。
その比較はあたらないよ、
新潟は2科目だし、実際神戸と岡山あたりはかなり難しい。
定員理一−1000人、医学部100人だし。
代ゼミの偏差値はあくまでも合格者平均だから
実際の難易度は反映しているのは駿台で間違いない。
658エリート街道さん:03/04/10 23:35 ID:EP9sAwPZ
まあどちらも大半の学歴板住人には縁のないところだから安心汁。
659名無し:03/04/12 10:16 ID:rGiZAEv6
慈恵>理一はいいすぎだろ。
医科歯科、千葉医>理一なのは認めざる得ないけど
慈恵<理一だ。
660エリート街道さん:03/04/12 11:45 ID:dxtw7FJ3
>>659
同意。慈恵ごときが理Tにかなうとでも?
661エリート街道さん:03/04/12 14:35 ID:KhS5Da4j
でも、
駿台は慈恵>理一と判定しているみたいだよ。

2002年度第2回駿台全国模試(10月実施)】−前期・B判定偏差値最新版−
73 慶應義塾大・医
72 東京大・理科V類、京都大・医
71
70 大阪大・医
69 千葉大・医、名古屋大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66
65 日本医科大学・医
64
63
62 東京慈恵会医科大学・医

60 弘前大・医、群馬大・医、新潟大・医、福井医科大・医、岐阜大・医、
  愛媛大・医、和歌山県立医科大・医、東京大・理科T類、京都大・工
59 筑波大・医、鳥取大・医、高知医科大・医、大分医科大・医、琉球大・医、
  札幌医科大・医、東京大・理科U類
662こっちの方がより良い:03/04/12 14:39 ID:KhS5Da4j
【2002年度第2回駿台全国模試(10月実施)】−前期・B判定偏差値最新版−
73 慶應義塾大・医
72 東京大・理科V類、京都大・医
71 
70 大阪大・医
69 千葉大・医、名古屋大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医、京都府立医科大・医
65 北海道大・医、名古屋市立大・医、日本医科大・医
【旧帝国大学医学部合格最低ライン】
64 岡山大・医、熊本大・医、横浜市立大・医
63 金沢大・医、浜松医科大・医、奈良県立医科大・医
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京慈恵会医科大学・医
61 滋賀医科大・医、広島大・医、山口大・医、京都大・理
60 弘前大・医、群馬大・医、新潟大・医、福井医科大・医、岐阜大・医、
  愛媛大・医、和歌山県立医科大・医、東京大・理科T類、京都大・工
59 筑波大・医、鳥取大・医、高知医科大・医、大分医科大・医、琉球大・医、
  札幌医科大・医、東京大・理科U類
58 旭川医科大・医、富山医科薬科大・医、信州大・医、徳島大・医、
  香川医科大・医、福島県立医科大・医
57 秋田大・医、佐賀医科大・医、鹿児島大・医、東京工業大・第4類
56 宮崎医科大・医
55 山形大・医、山梨大・医、島根医科大・医、大阪大・理
【国公立大学医学部合格最低ライン】
53 名古屋大・理    51 九州大・工    50 東北大・工
49 北海道大・工、神戸大・理


663名無し:03/04/12 14:47 ID:rGiZAEv6
そうか私大でも5本指に入ると理一以上か。
早稲田の理工は私立理工系1500番以内だから 理一より簡単
慈恵は私立の医系では500番以内だから理一よりむずいということか。
確かに現実そういう感じする。国立医学部落ちる秀才ってわんさかいるもんな。
664エリート街道さん:03/04/12 14:50 ID:4e0OgcXQ
私立と国立いっしょにすんなよ
665エリート街道さん:03/04/12 14:53 ID:WJrR9sFl
理T理Uと旧六医はどっちがむずいのか
666エリート街道さん:03/04/12 14:59 ID:KhS5Da4j
>>664
というか、俺的には私立の問題の方が嫌だよ。
慶応(医)の英語、早稲田文系の国語、
数学はまあ東大かな。。。? 国立は何か適当な
事書けば点になる感じがして気が楽。
倍率は私立のほうが高いし、1次・2次に分かれて
小論・面接とか余計なモノがセットになってくるし。。。
667エリート街道さん:03/04/12 15:16 ID:4e0OgcXQ
国立はセンターもあるから。
面接は医については国立もほとんどあるっしょ。
関係ないかもしれんが
年に一度しか受けられないしプレッシャーかかりそう
668名無し:03/04/12 15:22 ID:rGiZAEv6
665>662の表をよく見よう。理一≒新潟医

                理二≒弘前医
            
      
669エリート街道さん:03/04/12 15:29 ID:WJrR9sFl
それでは
京大の工や農は平均的な国立医より低いということになるな
670エリート街道さん:03/04/12 15:43 ID:KhS5Da4j
>>面接は医については国立もほとんどあるっしょ。
ここ最近はね。

>>年に一度しか受けられないし
実質は1回だけど、2度受けられるでしょ?

医学部の場合:
私立専願・一部医学部(国立前期・後期に見られる小論・面接
のみ、新潟医2科目、東海医3科目等)を除き、
基本的に医学部は英語・数学・理科2科目

国立−センターの優位性が挙げられるが、旧帝クラスに必要とされる
   9割レベル(英語180以上、数学200、国語150、
         理科100、社会90)
   でないと真に優位性を主張できない。しかも旧帝クラス
   だと自校の入試にプライドを持っており自校の入試を重視
   する為センターの素点は小さい。
   医学部合格者であれば、国語150以外は十分満たせるものと考えられる
   (逆にこの辺が分かれ目か?)
   ただ、センターの優位性は存在するのであり、論述力重視(∝学力)か?

私立−問題が全体的にマニアック。ただし、定員がどこの医学部とも基本的には
   100名であり全ての受験生にチャンスがあるため(国立は前期・後期日程
   において分散する)極めて倍率が高くなるため、母集団から離れた群は
   受かりにくい(まぐれが起き難い)。小論・面接の存在もかなりウザい。
671エリート街道さん:03/04/12 19:04 ID:4e0OgcXQ
私立の医学部は頭悪いやつも気軽に受けられるから倍率高いんじゃないのか
補欠も異常に多いし、きついのは慶応くらいだろ
672エリート街道さん:03/04/12 20:01 ID:3C+YCTM1
>>670
何がいいたいのかよく分らん。
>>671
家庭的な事情で医学部しか受けないバカが多そうだからな。
多浪がたくさんいる=難しい学部という構図は成り立たないな。
673エリート街道さん:03/04/13 20:25 ID:rWySfp2d
>家庭的な事情で医学部しか受けないバカが多そうだからな。
それが多浪が多い真の理由。
674エリート街道さん:03/04/14 12:46 ID:UHWylQ/O
>>665 千葉医>金沢医、岡山医>=理T=熊本医>理2=新潟医=長崎医くらい
675 :03/04/14 21:29 ID:wdnHn2td
327 :名無しさん@おだいじに :03/04/03 14:36 ID:+JA0aUq3
>>322
> 医科歯科や旧帝医(理V、京医除)が難しいというのは
> この板全体のネタ。
> 実際は理Tより確実に難しいと言えるのは理Vと京医のみ。
国立の医学部に合格してから言え。
お前東大では劣等生なんだろ?
苦しい言い訳するな。

> 駿台の偏差値はやっぱりおかしいよ。
いや、都市部の優秀な学生を集めているから最も信頼できる。

>代ゼミやベネッセが一番信頼 できる。模試受験生も多いしね。
地方の人間がいかに馬鹿かということを知らない発言だ。
模試記念受験の誤差を抜かなければならないだろ?
そんなこともわからんのか。

> ちなみに、ベネッセでは医科歯科≒理T
絶対に医科歯科のほうが難しい。
おれは理一中退して医科歯科を再受験したからわかる。
何も知らずにいい加減なことを言うな。

676エリート街道さん:03/04/14 21:30 ID:wdnHn2td
328 :名無しさん@おだいじに :03/04/03 14:36 ID:+JA0aUq3
>>322
> これからも国語の影響を考慮すると医科歯科より理Tが明らかに難しいのが分る。
医科歯科の過去問見たことあるか?
国語力が相当問われるぜ?
東大の国語の問題なんて簡単すぎ。
こいつの発言はすべていい加減

> 医学部生がこの板で大暴れしていて偏差値工作しているのがバレバレ。
偏差値工作しているのはお前だろ?
東大なんてさっさと中退して医学部再受験しろよ。
まあお前じゃ無理だろうけどw

> つうかさ、ネタはもういいってw
お前自体がネタなんだよ
お前は東大の恥だ。

> 阪大の医学部は理Tレベルと言えなくもないけど、
絶対に阪大のほうが難しい。

> 医科歯科や千葉大医学部じゃ役不足。
理一に余裕で受かるようなやつらが、
「リーマンになるのやだな」ってことで医学部受験するのは当然の成り行き。
理一の先頭集団にはわけのわからない超純粋科学系オタク集団がいて、
そいつらが理一全体の偏差値を底上げしているが、
それ以外の普通に理一に入ってくるやつらははっきり言ってぜんぜんだめ。
ただプライドが高いだけ。
将来リーマンになって安月給で日本経済を支える駒として機能しなくてはならない。
悲しいやつらだ。
677エリート街道さん:03/04/14 21:34 ID:wdnHn2td
382 :エリート街道さん :03/04/03 20:35 ID:Bwm/ZVIj
岡山医:駿台ハイ模試偏差65 浪人率50%

弘前医:同59 同18%

浜松医:同62 同23%

浪人率は去年のヤツね。高いとこと一番引くいとこ選んだ。

浪人率高い大学は駿台模試は問題ムズいから、その影響で駿台模試偏差値は実難易度より高い(だから医学部はホントはもっと低い)とのことだが、、、

上の表みる限り違うかと。上記三校比べる限り、駿台偏差値とその他模試の偏差値や一般に言われる難易度と余りずれてない。

となると、駿台模試で理一が多くの医学部に負けてるのは、実際通りだと思う。
678エリート街道さん:03/04/15 01:53 ID:uotQm/o8
>>676
ネタにそこまでマジレスできるとは余程ヒマなんですねwww
679エリート街道さん:03/04/15 22:25 ID:5MOcnT1o
医科歯科も東大もどっちも凄いって。
おれ、どちらの大学出身でもないし、行けなかったもん。
このスレにどれだけ、居るんだろう?医科歯科や東大のヤシ
680エリート街道さん:03/04/15 23:29 ID:lJQmoO2k
>>679
この板の住民はほとんど医科歯科だよ。MARCHをバカにしているのも医科歯科。
駅弁をバカにしているのも医科歯科
681エリート街道さん:03/04/15 23:32 ID:Xd4lB50p
そっかぁ。
じゃ、結論は医科歯科>東大  ダナ
682エリート街道さん:03/04/16 00:02 ID:Rx0me9MZ
駿台模試の偏差値なら早慶文系はほとんど東大文1より上だな。
683エリート街道さん:03/04/16 00:59 ID:kNvQ0Bwp
682
あんたも、医科歯科か?
684エリート街道さん:03/04/16 01:19 ID:oFSaZk7v
>>683
もちろん医科歯科だ。
685エリート街道さん:03/04/16 01:21 ID:Zk1qpbgw
>>680
680を始め、この板の住民はほとんど私大理工系だよ。
医歯薬学看護板や病院板や大学受験板で医者の評判を下げようと
「医者以外は全員師ね」といった類のスレを乱立しているのも香具師。

>>682
東大は4教科だから偏差値が低めに出る。そして私大は高めにでる。
なぜそれがわかるかというと、同じ個人の成績でも、基準偏差値高めの
私大の判定がAで、基準偏差値低めの国立がB〜Cということが多々あるからだ。
686エリート街道さん:03/04/16 02:46 ID:YtcXRdCp
685
あんた、常識人だな。
私大理系が東大と医科歯科を煽るスレってことだ。
んじゃ煽れてやるかぁ(WW
でもこのスレ、早計のヤシのスレより迫力ないな。
もっと煽ってくれ。
687エリート街道さん:03/04/16 03:07 ID:J7qVYYfm
駿台ランク02年後期(WEBサイトより)
(年間の模試を平均化したもの、科目数は考慮せず?)

74 東京大理三、京都大医・医
73
72 東京大 理一、東北大 医・医、東京医科歯科大医・医、名古屋大 医・医
71 北海道大 医・医、大阪大 医・医、九州大 医・医
70 千葉大 医・医、神戸大 医・医
69 山梨大 医・医、金沢大 医・医
68 三重大 医・医
67 東京大 理二、旭川医科大 医・医、信州大 医・医、岐阜大 医・医、
岡山大 医・医、広島大 医・医、熊本大 医・医、長崎大 医・医
66 新潟大 医・医、群馬大 医・医、徳島大 医・医
65 弘前大 医・医、筑波大 医学群・医、浜松医科大 医・医、福井医科大 医・医滋賀医科大 医・医、鳥取大 医・医、山口大 医・医、熊本大 医・医
64 秋田大 医・医、山形大 医・医、島根医科大 医・医、香川医科大 医・医、 愛媛大 医・医、高知医科大 医・医、鹿児島大 医・医
63 富山医科薬科大 医・医、大分医科大 医・医
62 佐賀医科大 医・医、琉球大 医・医
60 宮崎医科大 医・医
688エリート街道さん:03/04/16 03:22 ID:YtcXRdCp
687
なにが言いたい?
東大がむずいってか?
おとなしいスレだな。ここ。やっぱ、早慶のヤシおらんみたいだな(ハワ
689エリート街道さん:03/04/16 06:03 ID:OqWkHS0a
おまえら・・・
東大にも医科歯科にも受からない奴が
ガタガタ言うなよ、まったく。
これだから受験偏差値オタは・・・ほんとのアフォか?

東大理T二年ですが、おまえらみたいな
偏差値馬鹿は絶対来るなよ。
690学科試験が課されないトコが相当数ある後期で比較してどうする?:03/04/16 13:18 ID:4kKK3hPJ
2002年度第2回駿台全国模試(10月実施)】−前期・B判定偏差値最新版−
73 慶應義塾大・医
72 東京大・理科V類、京都大・医
71 
70 大阪大・医
69 千葉大・医、名古屋大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医、京都府立医科大・医
65 北海道大・医、名古屋市立大・医、日本医科大・医
【旧帝国大学医学部合格最低ライン】
64 岡山大・医、熊本大・医、横浜市立大・医
63 金沢大・医、浜松医科大・医、奈良県立医科大・医
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京慈恵会医科大学・医
61 滋賀医科大・医、広島大・医、山口大・医、京都大・理
60 弘前大・医、群馬大・医、新潟大・医、福井医科大・医、岐阜大・医、
  愛媛大・医、和歌山県立医科大・医、東京大・理科T類、京都大・工
59 筑波大・医、鳥取大・医、高知医科大・医、大分医科大・医、琉球大・医、
  札幌医科大・医、東京大・理科U類
58 旭川医科大・医、富山医科薬科大・医、信州大・医、徳島大・医、
  香川医科大・医、福島県立医科大・医
57 秋田大・医、佐賀医科大・医、鹿児島大・医、東京工業大・第4類
56 宮崎医科大・医
55 山形大・医、山梨大・医、島根医科大・医、大阪大・理
【国公立大学医学部合格最低ライン】
53 名古屋大・理    51 九州大・工    50 東北大・工
49 北海道大・工、神戸大・理

691エリート街道さん:03/04/16 20:22 ID:wnwIm6PK
689
ひっし ダナ
理一?詐称査問イイデツカ
692エリート街道さん:03/04/17 21:32 ID:pNMfhZar
東大Vs医科歯科マンセー
693エリート街道さん:03/04/18 02:25 ID:WDWOBkdX
>691
どうぞ〜ww
694山崎渉:03/04/20 00:20 ID:kK4+NELT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
695エリート街道さん:03/04/20 01:08 ID:r4P9dpae
理Tのほうがムズイ
696山崎渉:03/04/20 01:12 ID:LvNQHxEM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
697エリート街道さん:03/04/20 01:13 ID:DKsmwxP3
698エリート街道さん:03/04/20 21:19 ID:RXP7hULS
ここでage
699東大・工:03/04/20 21:37 ID:6nZL1qTc
詐称ですが何か?

理一マンセー!!!
700エリート街道さん:03/04/21 07:35 ID:jnBZO3Ja
700

結論から言って、ただ入るだけなら医科歯科の方が難しい。
701エリート街道さん:03/04/21 08:11 ID:tx+KfzBd
難易度と志望もしくは嫉妬をごちゃ混ぜにしてる人が多いなー。
医科歯科の方が難しいよ。
702エリート街道さん:03/04/21 10:28 ID:nVjcYl9w
ここ、両者の詐称(しかも医学部でも理系でもない私文)ばかりなんでしょ。
703エリート街道さん:03/04/21 21:07 ID:PP7hsEO3
ま、入試難易度なら理Tだな。
704エリート街道さん:03/04/22 19:27 ID:lgBlfXGb
 医学部側は知らんが、東大側の奴らはほとんどが詐称理Tな気がする。
 
 医学部が全般的に簡単だった一昔前ならともかく、現在では進学校の学校
内の大学の難易度ランキングでは 旧帝医>>理T>理U になっている。
俺の高校の先生によると防衛医受かって理T滑った奴はいないらしい。逆は
いるが(まして、防衛医は国立大より3,4ヶ月も試験日が早いのに。防衛医
の難易度は旧六程度説から旧帝医と同格説まで幅広いが、旧帝を凌駕するこ
とはないでしょ。

 理Tの人が本物なら名門高校出身者が多いので、理Tのほうが簡単だという
認識が多いはずだが。。。。
705エリート街道さん:03/04/22 20:15 ID:lgBlfXGb

ここには目○区立八○中央図○館から覗いている香具師がいる
706エリート街道さん
>>704
防衛医大に関しては運だよ。
旧帝受かっている奴でも落ちてるし、
受かった奴でも旧六に落ちたりしてる。。。

まあどうしても金が払えない奴だけが
逝けばいい、
あと性同一性障害の奴が逝ったりすると
幸せになれるかも。。。